WO2007122982A1 - 平版印刷版の作製方法および平版印刷版の印刷方法 - Google Patents

平版印刷版の作製方法および平版印刷版の印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007122982A1
WO2007122982A1 PCT/JP2007/057385 JP2007057385W WO2007122982A1 WO 2007122982 A1 WO2007122982 A1 WO 2007122982A1 JP 2007057385 W JP2007057385 W JP 2007057385W WO 2007122982 A1 WO2007122982 A1 WO 2007122982A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
printing plate
lithographic printing
ink
mass
preparing
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/057385
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuyoshi Suzuki
Original Assignee
Konica Minolta Medical & Graphic, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. filed Critical Konica Minolta Medical & Graphic, Inc.
Publication of WO2007122982A1 publication Critical patent/WO2007122982A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/10Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
    • B41C1/1008Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by removal or destruction of lithographic material on the lithographic support, e.g. by laser or spark ablation; by the use of materials rendered soluble or insoluble by heat exposure, e.g. by heat produced from a light to heat transforming system; by on-the-press exposure or on-the-press development, e.g. by the fountain of photolithographic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/06Printing inks based on fatty oils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/04Negative working, i.e. the non-exposed (non-imaged) areas are removed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/08Developable by water or the fountain solution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/24Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation characterised by a macromolecular compound or binder obtained by reactions involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. acrylics, vinyl polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/26Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation characterised by a macromolecular compound or binder obtained by reactions not involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • B41C2210/262Phenolic condensation polymers, e.g. novolacs, resols

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a lithographic printing plate in which a lithographic printing plate material having an image-forming layer capable of on-machine development is exposed and then developed by supplying at least printing ink to the lithographic printing plate material,
  • the present invention relates to a printing method of a lithographic printing plate, and more particularly to a printing method of a lithographic printing plate containing a fat having an iodine value of 110 to 150 in the printing ink.
  • CTP computer top plate
  • processless plates are mainly thermal plates that form images by infrared laser exposure.
  • Thermal type printing plate materials can be broadly divided into an ablation type and an on-press development type, but the on-press development type is preferred from the viewpoint of equipment costs.
  • the on-machine development type has a problem that the image forming material is mixed into the ink and deteriorates the drying property or the stain occurs in a multi-job work process (for example, patent documents). Improvement is required.
  • Patent Document 1 JP 2005-193655 A
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is an on-machine development type, which is a printing ink for an image forming material despite being a multi-job work process. It is intended to provide a method for preparing a lithographic printing plate and a printing method for a lithographic printing plate, which are excellently improved in the deterioration of ink drying property caused by the mixing of ink and the occurrence of printing stains. Means for solving the problem
  • a lithographic printing plate that is developed by exposing a lithographic printing plate material having an on-machine developable image forming layer on a substrate and then supplying at least printing ink to the lithographic printing plate material
  • a method for preparing a lithographic printing plate characterized in that the printing ink contains fats and oils having an iodine value of 110 to 150.
  • the printing ink contains 20 to 40% by weight of vegetable oil,
  • a printing plate prepared by the method for preparing a lithographic printing plate according to any one of 1 to 5 is attached to a lithographic printing plate, and an ink image formed on the lithographic printing plate is formed into a sheet.
  • the present invention although it is an on-machine development type and is on a multi-job work process, the ink drying property is deteriorated due to the mixing of the image forming material into the printing ink, and printing It is possible to provide a lithographic printing plate preparation method and a lithographic printing plate printing method which are excellent in improving the occurrence of stains.
  • the lithographic printing plate production method of the present invention is developed by supplying at least printing ink to the lithographic printing plate material after exposure to the lithographic printing plate material having an image forming layer that can be developed on-machine.
  • the lithographic printing plate is produced by the iodine value 110 to 1 in the printing ink. It contains 50 fats and oils.
  • the printing ink according to the present invention comprises 10 to 25% by weight of pigment, 20 to 40% by weight of rosin, 25 to 40% by weight of solvent, 5 to 50% by weight of fat and oil, 0.5 to 2% by weight of others, and others. It is preferable to use it as 100% by mass, adjusted appropriately within these ranges where it is preferable to contain each composition in the range of 2 to 10% by mass of the adjuvant.
  • the fats and oils used in the present invention both petroleum-based fats and vegetable oils and fats conventionally used can be used without limitation.
  • vegetable oils having an iodine value of 110 to 150 include soybean oil, corn oil, castor oil, rapeseed oil, safflower oil, grape seed oil, sesame oil, etc. These vegetable oils may be used alone or in combination of two or more. Can be used in combination.
  • the content ratio of the vegetable oil relative to the total amount of printing ink is preferably 10 to 40% by mass, more preferably 20 to 40% by mass.
  • the iodine value of the fat and oil of the present invention is preferably 110 or more, and the effects of the present invention can be obtained. Further, it is more preferably 115 or more, more preferably 120 or more. That is, when the iodine value is 110 or more, the drying property of the ink is improved, the drying time before the back side printing can be shortened, and the printing work efficiency is greatly improved. Also, it is preferable that the iodine value is 150 or less because even if printing is performed for a long time, the ink dries during the process and no problem occurs.
  • the iodine value of the present invention represents the number of g of iodine added to the unsaturated component in fat and oil lOOg. In other words, it can be measured by a commonly used Wis method or Hanus method.
  • the pigment known inorganic pigments and organic pigments can be used.
  • the inorganic pigment include titanium oxide, calcium carbonate, barium sulfate, alumina white, zinc white, bitumen, petal, carbon black.
  • organic pigments include soluble azo pigments such as ⁇ -naphthol-based, ⁇ -oxynaphthoic acid-based, ⁇ -oxysinaphthoic acid-based halides, acetoacetate-based chlorides, and pyrazolones.
  • Phthalocyanine pigments such as metal-free phthalocyanine, quinacridone, dioxazine, pyranthrone, anthanthrone, indanthrone, anthrapyrimidine, flavantron, stilene, indigo, anthraquinone, perinone, perylene, etc. Examples include isoindolinone-based, metal vinegar complex-based, and quinophthalone-based polycyclic pigments and heterocyclic pigments.
  • the resin conventionally used in offset printing ink compositions can be used without particular limitation.
  • synthetic resins such as rosin-modified phenolic resin, rosin-modified maleic acid resin, various alkyd resins, petroleum resin, rosin ester resin, polyester resin, gilsonite, and modified resins of these resins.
  • the rosin-modified phenol resin can be used alone or in combination with various alkyd resins, petroleum resins, rosin ester resins, polyester resin resins, gilsonite, and synthetic resins such as modified resins of these resins.
  • various alkyd resins and petroleum resins can be used in combination with rosin-modified phenol resin.
  • binder resins can be used alone or in combination of two or more.
  • a resin obtained by crosslinking or gelating the above-described resin with a crosslinking agent or a gelling agent can be used as a binder resin, and the crosslinking agent used in this case is tolylene diisocyanate.
  • the crosslinking agent used in this case is tolylene diisocyanate.
  • trimethylolpropane monotris 13-N aziridine compounds such as aziridyl-lpropionate and pentaerythritol propantris 13-N-aziridyl-lpropionate
  • epoxy resins such as glycerol polyglycidyl ether and trimethylolpropane polyglycidyl etherenole Compound, ethino rare
  • These crosslinking agents or gelling agents can be used alone or in combination of two or more.
  • the binder resin is preferably a resin obtained by heating and reacting a mixture comprising a resin having a hydroxyl group and a polyfunctional isocyanate compound as a crosslinking agent, or a mixture comprising a catalyst. That is, a mixture comprising a resin having a hydroxyl group as a binder resin, a polyfunctional isocyanate compound as a crosslinking agent, and a catalyst as required. It is preferable to use rosin obtained by heating reaction.
  • the hydroxyl group-containing resin or polyfunctional isocyanate compound can be appropriately selected from those exemplified above, and examples of the catalyst include organic titanate compounds and organic suds. General catalysts such as organic compounds and organic amine compounds can be used.
  • the heating reaction conditions are not particularly limited as long as the resin having a hydroxyl group and a crosslinking agent can undergo a crosslinking reaction.
  • the water content of the printing ink of the present invention is 0.1% by mass or less in order to prevent over-emulsification and to generate stains and to prevent impurities in water from deteriorating printing suitability.
  • a certain force S is preferable, and it is more preferable not to contain water.
  • PET polyethylene terephthalate
  • a support having the same strength as aluminum can also be used.
  • the materials used for the image forming layer of the lithographic printing plate material include the following.
  • the heat-meltable fine particles are fine particles formed of a material generally classified as a wax having a low viscosity when melted, among thermoplastic materials.
  • the softening point is 40 ° C or higher and 120 ° C or lower
  • the melting point is 60 ° C or higher and 100 ° C or lower
  • the softening point is 40 ° C or higher and 100 ° C or lower
  • the melting point is 60 ° C or higher and 90 ° C. More preferably, it is as follows. When the melting point is 60 ° C or more, the storage stability is good, and when the melting point is 100 ° C or less, the ink deposition sensitivity is good.
  • Examples of usable materials include paraffin wax, polyolefin, polyethylene wax, microcrystalline wax, carnauba wax, candelilla wax, montan wax, and fatty acid wax. These have a molecular weight of about 800 to 10,000, and in order to facilitate emulsification, these waxes are acidified and polar groups such as hydroxyl groups, ester groups, carboxyl groups, aldehyde groups, and peroxide groups are introduced. You can also. In addition, these waxes can be compared, for example, to lower the soft spot and improve workability.
  • Coumarone-indene resin, rosin-modified phenol resin, terpene-modified phenol resin, xylene resin, ketone resin, acrylic resin, ionomer, and copolymers of these resins can also be used.
  • polyethylene wax microcrystalline wax, carnaubax, fatty acid ester, and fatty acid. Since these materials have a relatively low melting point and a low melt viscosity, high-sensitivity image formation can be performed. Further, since these materials have lubricity, damage when a shearing force is applied to the surface of the printing plate material is reduced, and resistance to printing stains due to scratches or the like is improved.
  • the heat-meltable fine particles are dispersible in water, and the average particle diameter is preferably 0.01 to 10 m, more preferably 0.1 to 3 / ⁇ ⁇ . It is.
  • the average particle size is smaller than 0.01 ⁇ m, when the coating solution for the layer containing the heat-meltable fine particles is applied on the porous hydrophilic layer described later, the heat-meltable fine particles It enters into the pores, enters into the gaps between the fine irregularities on the surface of the hydrophilic layer, and becomes clogged, resulting in insufficient on-press development and concerns about soiling.
  • the average particle size of the heat-meltable fine particles is larger than 10 m, the resolution tends to decrease.
  • the composition of the heat-meltable fine particles may vary continuously between the inside and the surface layer, or may be covered with a different material.
  • a coating method a known microcapsule formation method, a sol-gel method, or the like can be used.
  • the content of the heat-meltable fine particles in the constituent layers is preferably 1 to 90% by mass, more preferably 5 to 80% by mass of the entire layer.
  • thermoplastic hydrophobic polymer polymer fine particles examples include thermoplastic hydrophobic polymer polymer fine particles.
  • the temperature is It is preferably lower than the decomposition temperature of the polymer fine particles.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the polymer is preferably in the range of 10,000 to 1,000,000.
  • the content of the heat-fusible fine particles in the image forming layer is preferably 1 to 90% by mass of the entire layer. More preferably, it is 5 to 80% by mass.
  • polymer constituting the polymer fine particles include, for example, gen (co) polymers such as polypropylene, polybutadiene, polyisoprene, and ethylene butadiene copolymer, styrene butadiene copolymer.
  • gen (co) polymers such as polypropylene, polybutadiene, polyisoprene, and ethylene butadiene copolymer, styrene butadiene copolymer.
  • Synthetic rubbers such as polymers, methyl methacrylate-butadiene copolymer, acrylonitrile butadiene copolymer, polymethyl methacrylate, methyl methacrylate (2-ethylhexyl acrylate) copolymer, methyl methacrylate methacrylic acid copolymer Polymer, methyl acrylate (N-methylolacrylamide) copolymer, (meth) acrylic acid ester such as polyacrylonitrile, (meth) acrylic acid (co) polymer, polyvinyl acetate, vinyl acetate-vinyl pionate Polymers, vinyl acetate-ethylene copolymers, etc.
  • Examples include stear (co) polymers, vinyl acetate- (2-ethylhexyl acrylate) copolymers, polyvinyl chloride, poly vinylidene, polystyrene and the like, and copolymers thereof.
  • (meth) acrylic acid esters, (meth) acrylic acid (co) polymers, vinyl ester (co) polymers, polystyrene, and synthetic rubbers are preferably used.
  • the polymer polymer fine particles may be a polymer polymer polymerized by any known method such as an emulsion polymerization method, a suspension polymerization method, a solution polymerization method, and a gas phase polymerization method! /.
  • a method for making a polymer polymer polymer polymerized by a solution polymerization method or a gas phase polymerization method into a fine particle a solution is sprayed in an inert gas in a polymer polymer organic solvent and dried to make a fine particle.
  • the heat-meltable fine particles and the heat-fusible fine particles may be used as dispersants or stabilizers, for example, sodium lauryl sulfate, sodium dodecylbenzene sulfonate, A surfactant such as polyethylene glycol or a water-soluble resin such as polybulal alcohol may be used. Further, triethylamine, triethanolamine or the like may be contained.
  • the content in the image-forming layer is preferably 1 to 90% by weight of the whole layer as a total of 5 to 80% by weight. Is more preferable.
  • the image forming layer containing heat-meltable and / or heat-fusible fine particles is further water-soluble. Material can be contained. By containing the water-soluble material, when the image forming layer in the unexposed area is removed with dampening water or ink on the printing press, the removability can be improved.
  • starch saccharide As the water-soluble material, it is preferable to use starch saccharide.
  • the hydrophilic layer of the lithographic printing plate preferably has a porous structure.
  • the following materials for forming a hydrophilic matrix are preferably used.
  • a material for forming the hydrophilic matrix a metal oxide is preferable.
  • the metal oxide preferably contains fine metal oxide particles, for example, colloidal silica, alumina sol, titer sol, and other metal oxide sols.
  • the form of the metal oxide fine particles may be spherical, needle-like, feather-like, or any other form, and the average particle size is preferably an average particle size in the range of 3 to: LOOnm.
  • LOOnm Several different kinds of metal oxide fine particles can be used in combination.
  • the surface of the particles may be surface-treated.
  • the metal oxide fine particles can be used as a binder by utilizing the film forming property. It is suitable for use in a hydrophilic layer where the decrease in hydrophilicity is less than when an organic binder is used.
  • colloidal silica can be particularly preferably used.
  • Colloidal silica has the advantage of high film forming properties even under relatively low temperature drying conditions, and can provide good strength.
  • the colloidal silica preferably includes a necklace-shaped colloidal silica, which will be described later, and a fine particle colloidal silica having an average particle size of 20 ⁇ m or less. Further, the colloidal silica preferably exhibits alkalinity as a colloid solution.
  • Necklace-shaped colloidal silica is a general term for an aqueous dispersion of spherical silica having an order of primary particle size of 111, and spherical colloidal silica having a primary particle size of 10 to 50 nm has a length of 50 to 400 nm. It means the combined “pearl necklace” colloidal silica.
  • a pearl necklace shape (that is, a pearl necklace shape) is a series of silica particles of colloidal silica.
  • the image power of the combined state means that it is shaped like a pearl necklace.
  • Porous metal oxide particles having a particle size of less than 1 m can be contained as a porous material having a hydrophilic layer matrix structure.
  • porous metal oxide particles the following porous silica, porous aluminosilicate particles, or zeolite particles can be preferably used.
  • the porous silica particles are generally produced by a wet method or a dry method.
  • the gel obtained by neutralizing the aqueous silicate solution can be obtained by drying and pulverizing, or by pulverizing the precipitate deposited after neutralization.
  • silicon tetrachloride is burned with hydrogen and oxygen, and silica is deposited.
  • the porosity and particle size of these particles can be controlled by adjusting the production conditions.
  • those obtained by a wet gel force are particularly preferred.
  • Porous aluminosilicate particles are produced, for example, by the method described in JP-A-10-71764. That is, amorphous composite particles synthesized by hydrolysis using aluminum alkoxide and silicon alkoxide as main components. The ratio of alumina to silica in the particles can be synthesized in the range of 1: 4 to 4: 1. In addition, particles produced by adding other metal alkoxides at the time of production as composite particles of three or more components can also be used in the present invention. The porosity and particle size of these composite particles can also be controlled by adjusting the production conditions.
  • the porosity of the particles is preferably 0.5 mlZg or more in terms of pore volume, more preferably 0.8 ml Zg or more, and more preferably 1.0 to 2.5 mlZg. preferable.
  • the pore volume is closely related to the water retention of the coating film, and the larger the pore volume, the better the water retention and the greater the water volume latitude that will resist smearing during printing, but it will be greater than 2.5 mlZg. Since the particles themselves become very brittle, the durability of the coating film decreases. Conversely, if the pore volume is less than 0.5 mlZg, the printing performance may be slightly insufficient.
  • the nitrogen adsorption capacity at a relative pressure of 0.998 is calculated assuming that the voids of the powder are filled with nitrogen.
  • Zeolite is a crystalline aluminosilicate, and is a porous body having a pore size of 0.3 nm to: Lnm, and having a three-dimensional network structure void.
  • the hydrophilic layer matrix structure constituting the hydrophilic layer may contain layered clay mineral particles.
  • the layered mineral particles include kaolinite, halloysite, talc, smetite (montmorillonite, piderite, hectorite, sabonite, etc.), clay minerals such as vermiculite, my strength (mica), chlorite, and hyde mouth tar.
  • Sites, layered polysilicates such as kanemite, macatite, eyelite, magadiite, cayeite).
  • the higher the charge density of the unit layer (unit layer) the higher the polarity and the higher the hydrophilicity.
  • the charge density is preferably 0.25 or more, more preferably 0.6 or more.
  • the layered mineral having such a charge density include smectite (charge density 0.25 to 0.6; negative charge), vermiculite (charge density 0.6 to 0.9; negative charge), and the like.
  • synthetic fluorine mica is preferable because it can be obtained with a stable quality such as particle size. Further, among the synthetic fluorine mica, those that are free swelling that are swellable are more preferable.
  • intercalation compounds such as billard crystals
  • ion exchange treatment ion exchange treatment
  • surface treatment silane coupling treatment, compounding treatment with organic noinda) Etc.
  • the size of the plate-like layered mineral particles is such that the average particle size (maximum particle length) is 1 in the state of being contained in the layer (including the case of undergoing the swelling process and dispersion peeling process). It is preferable that the average aspect ratio is 50 or more.
  • the particle size is in the above range, the continuity and flexibility in the planar direction, which are the characteristics of the thin layered particles, are imparted to the coating film, and cracks can enter to make a tough coating film in a dry state. . Further, in a coating solution containing a large amount of particulate matter, sedimentation of the particulate matter can be suppressed by the thickening effect of the layered clay mineral.
  • the particle diameter is larger than the above range, non-uniformity occurs in the coating film, In some cases, the strength may be weakened.
  • the aspect ratio is not more than the above range, the number of tabular grains with respect to the added amount is reduced, the viscosity is insufficient, and the effect of suppressing sedimentation of the particles is reduced.
  • the content of the layered mineral particles is preferably 0.1 to 30% by mass, more preferably 1 to 10% by mass, based on the entire layer.
  • swellable synthetic fluoromica is preferred because smectite is effective even when added in a small amount.
  • the layered mineral particles may be added to the coating liquid as a powder! /, But in order to obtain a good degree of dispersion even with a simple preparation method (no need for a dispersion step such as media dispersion) In addition, it is preferable to prepare a gel in which layered mineral particles are swelled alone in water and then add it to the coating solution.
  • a silicate aqueous solution can also be used as another additive material.
  • Alkali metal silicates such as Na, Ca and Li are preferred.
  • the SiO / M O ratio is the p of the entire coating solution when the caate is added.
  • An inorganic polymer or organic-inorganic hybrid polymer by a so-called sol-gel method using a metal alkoxide can also be used.
  • sol-gel method for example, the force described in “Application of the sol-gel method” (published by Sakuo Sakuo, published by Z. Known methods described in the literature used can be used.
  • the hydrophilic layer may contain a water-soluble resin.
  • the water-soluble resin include polysaccharides, polyethylene oxide, polypropylene oxide, polybutyl alcohol, polyethylene glycol (PEG), polybutyl ether, styrene butadiene copolymer, and methyl methacrylate-butadiene copolymer conjugate.
  • resins such as polymer polymer latex, acrylic polymer latex, vinyl polymer latex, polyacrylamide, and polybutylpyrrolidone.
  • a polysaccharide is used as the water-soluble resin used in the present invention. I like it! /
  • polysaccharides starch, celluloses, polyuronic acid, pullulan and the like can be used.
  • the following undercoat coating solution a was applied to a dry film thickness of 0.8 m while performing corona discharge treatment under the condition of 8 WZm 2 ′.
  • the undercoating liquid b was applied so as to have a dry film thickness of 0.1 ⁇ m while performing a corona discharge treatment (8 WZm 2 ′ min) on top to obtain an undercoated substrate.
  • Anionic surfactant S— 1 0.1 part by mass
  • Mat material (silica, average particle size 3.5 / z m) 0.02 parts by mass
  • Antifungal agent F— 1 0. 01 parts by mass
  • hydrophilic layer 1 coating solution shown below (preparation method is shown below), hydrophilic layer 2 coating solution (preparation method is shown below) in this order, and the wire bar Each with a dry weight of 2. 1. It was applied at 6 g / m 2 , dried at 120 ° C for 3 minutes, and then heated at 60 ° C for 48 hours. Furthermore, the following image forming layer coating solution was applied onto the hydrophilic layer with a wire bar so that the drying weight was 0.5 gZm 2 and dried at 50 ° C for 1 minute, and then at 50 ° C for 24 hours. Thus, a lithographic printing plate material having a width of 670 mm and a length of 30.5 m was prepared.
  • Colloidal silica (alkaline) Snowtex- xs (Nissan Chemicals, solid content 20 mass %) 48 parts by mass
  • Colloidal silica alkaline
  • Snowtex-ZL Snowtex-ZL (Nissan Chemical Co., Ltd., solid content 40% by mass) 4 parts by mass
  • Nissan Satoshi STM— 6500S (average spherical particle size 6.5 m, sphere-shaped spherical particles with a core of melamine and a shell of silica) 15 parts by weight
  • Porous Metal Oxide Particle Silton JC-40 Mozusawa Chemical Co., Ltd., porous aluminosilicate particles, average particle size 4 ⁇ m
  • Cu-Fe-Mn-based metal oxide black pigment TM-3550 black powder (manufactured by Dainichi Seika Kogyo Co., Ltd., particle size 0: about L m) 40% by mass (of which 0.2% by mass is dispersed) Agent) Water dispersion
  • Layered mineral particle montmorillonite, mineral colloid MO manufactured by Southern Clay Products, average particle size of about 0 .: m
  • a homogenizer to form a 5% water-swollen gel 1. 11 parts by weight
  • Trisodium phosphate ⁇ 12 water (manufactured by Kanto Chemical Co., Ltd.) 10% by mass aqueous solution: 0.28 parts by mass Silicone-based surfactant FZ-2161 (manufactured by Nippon Car Company) 0.16 parts by mass
  • Colloidal silica (alkaline), Snowtex- s (manufactured by Nissan Chemical Co., Ltd., solid content 30% by mass) 30 parts by mass
  • Porous Metal Oxide Particles Silton JC-20 (Mizunazawa Gakaku Co., Ltd., Porous Aluminosilicate Particles, Average Particle Size 2 ⁇ m) 2 parts by mass
  • Porous Metal Oxide Particles Silton AMT08 Mozusawa Chemical Co., Ltd., porous aluminosilicate particles 30 parts by mass
  • Microcrystalline wax A—206 (Gifu Shellac Co., Ltd.) Solid content 40%
  • Infrared absorbing dye NK4680 (manufactured by Hayashibara) 2 parts by mass
  • Oils and fats 100 parts by mass
  • hydrocarbon solvent AF7 solvent, manufactured by Nippon Oil Corporation
  • Hydrocarbon solvent (AF7 solvent, manufactured by Nippon Oil Corporation)
  • ⁇ Exposure method> A lithographic printing plate material (prepared above) wrapped in a 670mm wide 30.5m roll on the exposure drum is cut to a length of 560mm, wound and fixed, then wavelength 830nm, spot diameter approx. 18 / Using a zm laser beam, the exposure energy is 200 mjZcm 2 , 2400 dpi (dpi means 2.5 dots per 54 cm), 1751pi (lpi means 2.5 lines per 54 cm) A 2% dot image was made and exposed.
  • The dryness of the ink on the printed matter is good, and there is no ink drying in the ink fountain.
  • the ink in the ink fountain is slightly dry, similar to the dry state of the ink on the printed matter.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Abstract

 本発明は、機上現像タイプであり、多ジョブな仕事工程上であるにもかかわらず、画像形成素材の印刷インキへの混入により引き起こされるインキ乾燥性の劣化、や、印刷汚れの発生、が優れて改善された平版印刷版の作製方法及びその印刷方法を提供する。この手段として、機上現像可能な画像形成層を有する平版印刷版材料に露光した後、該平版印刷版材料に少なくとも印刷用インキを供給することにより現像する平版印刷版の作製方法であり、該印刷用インキ中にヨウ素価110~150の油脂を含有する平版印刷版の作製方法を用いることを特徴とする。

Description

平版印刷版の作製方法および平版印刷版の印刷方法
技術分野
[0001] 本発明は、機上現像可能な画像形成層を有する平版印刷版材料に露光した後、 該平版印刷版材料に少なくとも印刷用インキを供給することにより現像する平版印刷 版の作製方法、および平版印刷版の印刷方法に関し、詳しくは、該印刷用インキ中 にヨウ素価 110— 150の油脂を含有する平版印刷版の作製方法、および平版印刷 版の印刷方法に関する。
背景技術
[0002] 近年、印刷データのデジタルィ匕に伴い、安価で取り扱いが容易で、 PS版と同等の 印刷適正を有した CTP (コンピュータ トウ プレート)技術が求められている。また、 特別な薬剤による現像処理が不要であるプロセスレスプレートへの期待が高まってい る。このプロセスレスプレートは赤外線レーザー露光により画像形成を行うサーマルタ イブが主流となっている。サーマルタイプの印刷版材料は大きく分けて、アブレーショ ンタイプと機上現像タイプに分かれるが、装置コスト等の観点より機上現像タイプの方 が好まれている。
[0003] しカゝしながら、機上現像タイプは多ジョブな仕事工程上で、画像形成素材がインキ に混入し乾燥性を劣化させたり、汚れが発生するという問題があり(例えば、特許文 献 1参照)、その、改善が求められている。
特許文献 1 :特開 2005— 193655号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] 本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、本発明の目的は、機上現像タイプ であり、多ジョブな仕事工程上であるにもかかわらず、画像形成素材の印刷インキへ の混入により引き起こされるインキ乾燥性の劣化、や、印刷汚れの発生、が優れて改 善された平版印刷版の作製方法、および平版印刷版の印刷方法を提供することにあ る。 課題を解決するための手段
[0005] 本発明の上記目的は、下記の構成により達成される。
[0006] 1.機上現像可能な画像形成層を基材上に有する平版印刷版材料に露光した後、 該平版印刷版材料に少なくとも印刷用インキを供給することにより現像する平版印刷 版の作製方法であり、該印刷用インキ中にヨウ素価 110〜 150の油脂を含有すること を特徴とする平版印刷版の作製方法。
[0007] 2.前記画像形成層に熱溶融性微粒子または熱融着性微粒子を含有することを特 徴とする 1に記載の平版印刷版の作製方法。
[0008] 3.前記印刷用インキの含水率が 0. 1質量%以下であることを特徴とする 1または 2 に記載の平版印刷版の作製方法。
[0009] 4.前記印刷用インキが植物油を 20〜40質量%含有することを特徴とする 1〜3の
V、ずれか 1項に記載の平版印刷版の作製方法。
[0010] 5.前記基材がプラスチック材料であることを特徴とする 1〜4のいずれか 1項に記載 の平版印刷版の作製方法。
[0011] 6. 1〜5のいずれか 1項に記載の平版印刷版の作製方法より作製された平版印刷 版に、印刷用インキを付着させ該平版印刷版上に形成されたインキ画像をシート状 基材に転写することを特徴とする平版印刷版の印刷方法。
発明の効果
[0012] 本発明によれば、機上現像タイプであり、多ジョブな仕事工程上であるにもかかわら ず、画像形成素材の印刷インキへの混入により引き起こされるインキ乾燥性の劣化、 や、印刷汚れの発生、が優れて改善された平版印刷版の作製方法、および平版印 刷版の印刷方法を提供することができる。
発明を実施するための最良の形態
[0013] 以下、本発明を実施するための最良の形態について説明するが、本発明はこれら に限定されない。
[0014] 本発明の平版印刷版の作製方法は、機上現像可能な画像形成層を有する平版印 刷版材料に露光した後、該平版印刷版材料に少なくとも印刷用インキを供給すること により現像する平版印刷版の作製方法であり、該印刷用インキ中にヨウ素価 110〜1 50の油脂を含有することを特徴とする。
[0015] 本発明における印刷用インキは、顔料 10〜25質量%、榭脂 20〜40質量%、溶剤 25〜40質量%、油脂 5〜50質量%、ドライヤ 0. 5〜2質量%、その他補助剤 2〜10 質量%、程度の範囲にて、各組成のものを含有することが好ましぐこれらの範囲内 にお 、て適宜調整して 100質量%として用いることが好まし 、。
[0016] 本発明で用いられる油脂としては、従来用いられている石油系油脂、植物系油脂 共に制限なく使用できる。ヨウ素価 110〜150の植物系油脂としては、大豆油、コー ン油、ヒマヮリ油、なたね油、サフラワー油、ぶどう種子油、ごま油等の植物油を例示 でき、これら植物油は単独で又は 2種以上を併用して使用できる。本発明において、 印刷用インク全量に対する上記植物油の含有比率は 10〜40質量%であることが好 ましぐ 20〜40質量%であることがより好ましい。特に植物油が大豆油由来のもので あり、全体の 20質量%以上が大豆油であると大豆油インキとして認定基準を満たす ので好ましい。
[0017] 本発明の油脂のヨウ素価が 110以上であると好ましく本発明の効果を奏することが でき、さらに 115以上、より好ましくは 120以上である場合がより好ましい。すなわち、 ヨウ素価が 110以上であることによりインキの乾燥性が向上し裏面印刷前の乾燥の時 間が短縮でき、印刷作業効率が大幅に向上する。またヨウ素価 150以下であると長 時間の印刷でもその工程中にインキが乾燥し問題が生じることがなく好ましい。本発 明のヨウ素価は、油脂 lOOg中の不飽和成分に付加されるヨウ素の g数を表す。すな わち、一般的に用いられているウイス法、またはハヌス法により測定することができる。
[0018] 顔料としては、周知の無機顔料および有機顔料を用いることができ、無機顔料とし ては、たとえば、酸化チタン、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、アルミナホワイト、亜鉛 華、紺青、弁柄、カーボンブラック、アルミニウム粉、真鍮粉などを挙げることができ、 有機顔料としては、たとえば、 β ナフトール系、 β ォキシナフトェ酸系、 βーォキ シナフトェ酸系ァリリド系、ァセト酢酸ァリリド系、ピラゾロン系等の溶性ァゾ顔料、 β ナフトール系、 13 ォキシナフトェ酸系ァリリド系、ァセト酢酸ァリリド系モノァゾ、ァ セト酢酸ァリリド系ジスァゾ、ピラゾロン系等の不溶性ァゾ顔料、銅フタロシアニンブル 一、塩素化または臭素化銅フタロシアニンブルー、スルホン化銅フタロシアニンブル 一、金属フリーフタロシアニン等のフタロシアニン系顔料、キナクリドン系、ジォキサジ ン系、ピラントロン、アントアントロン、インダントロン、アントラピリミジン、フラバントロン 、チ才インジゴ系、アントラキノン系、ペリノン系、ペリレン系などのスレン系、イソインド リノン系、金属酢錯体系、キノフタロン系等の多環式顔料および複素環式顔料などを 挙げることができる。
榭脂としては、従来力もオフセット印刷インキ組成物で使用されている榭脂が特に 制限なく使用できる。例えば、ロジン変性フエノール榭脂、ロジン変性マレイン酸榭脂 、各種アルキッド榭脂、石油榭脂、ロジンエステル榭脂、ポリエステル榭脂、ギルソナ イト及びこれら榭脂の変性榭脂などの合成樹脂から選択される。ロジン変性フエノー ル榭脂はこの榭脂単独又は各種アルキッド榭脂、石油榭脂、ロジンエステル榭脂、ポ リエステル榭脂、ギルソナイト及びこれら榭脂の変性榭脂などの合成樹脂と併用して 使用できる。また、各種アルキッド榭脂及び石油榭脂などは、ロジン変性フエノール 榭脂と併用して使用できる。これらバインダー榭脂は単独で又は 2種以上を併用して 使用できる。また、上記記載の榭脂を架橋剤又はゲル化剤を用いて架橋又はゲル化 させた榭脂をバインダー榭脂として使用する事ができ、その際使用する架橋剤として は、トリレンジイソシァネート、ジフエ-ルメタンジイソシァネート、イソホロンジイソシァ ネート、へキサメチレンジイソシァネート、テトラメチルキシリレンジイソシァネート、ポリ メチレンポリフエ-ルポリイソシァネートなどのイソシァネートイ匕合物力 ゲル化剤とし てはトリメチロールプロパン一トリス一 13—N アジリジ -ルプロピオネート、ペンタエ リスリトールプロパンートリス 13—N—アジリジ -ルプロピオネートなどのアジリジン 化合物、グリセロールポリグリシジルエーテル、トリメチロールプロパンポリグリシジル エーテノレなどのエポキシィ匕合物、ェチノレアセテートァノレミニゥムジイソポロポキシドな どのアルミニウムキレートなどが例示できる力 これらに限定されるものではない。これ ら架橋剤又はゲル化剤はそれぞれ単独で又は 2種以上を併用して使用できる。上記 バインダー樹脂が、水酸基を有する榭脂と、架橋剤として多官能イソシァネートイ匕合 物とからなる混合物、又は、更に触媒とからなる混合物を加熱反応させて得られる榭 脂であることが好ましい。すなわち、バインダー榭脂として、水酸基を有する榭脂と、 架橋剤として多官能イソシァネートイ匕合物及び必要に応じて触媒とからなる混合物を 加熱反応させて得られる榭脂を用いることが好ましい。この場合、水酸基を有する榭 脂や多官能イソシァネートイ匕合物としては、例えば、上記に例示したものの中から適 宜選択して用いることができ、触媒としては、例えば、有機チタネート化合物、有機ス ズ系化合物、及び、有機アミン系化合物等の一般的な触媒が使用でき、具体的には
、テトラブチルチタネート、ォクチル酸第 1錫、ジブチル錫アセテート、トリェチルァミン
、ジメチルァ-リン、トリエチレンジァミン等が挙げられる。これら触媒は単独で使用し てもよく、また併用しても力まわない。また、加熱反応の条件としては、水酸基を有す る榭脂と架橋剤とが架橋反応することができる条件であれば特に限定されるものでは ない。
[0020] 本発明の印刷用インキの含水率は、過乳化を起こし汚れを発生させたり、水分中の 不純物が印刷適正を低下させたりすることを防止する上で、 0. 1質量%以下であるこ と力 S好ましく、水を含まないことがより好ましい。
[0021] 本発明の平版印刷版に用いられる基材としては、プラスチック材料力もなるものが 好ましぐポリエチレンテレフタレート(PET)を用いることができる。また、アルミニウム 等力 なる支持体も用いることができる。
[0022] 平版印刷版材料の画像形成層に用いられる素材は下記のものが挙げられる。
[0023] 熱溶融性微粒子とは、熱可塑性素材の中でも特に溶融した際の粘度が低ぐ一般 的にワックスとして分類される素材で形成された微粒子である。物性としては、軟化点 40°C以上 120°C以下、融点 60°C以上 100°C以下であることが好ましぐ軟化点 40 °C以上 100°C以下、融点 60°C以上 90°C以下であることが更に好ましい。融点が 60 °C以上では保存性が良好であり、融点が 100°C以下の場合はインク着肉感度が良 好である。
[0024] 使用可能な素材としては、例えば、パラフィンワックス、ポリオレフイン、ポリエチレン ワックス、マイクロクリスタリンワックス、カルナゥバワックス、キャンデリラワックス、モンタ ンワックス、脂肪酸系ワックス等が挙げられる。これらは分子量 800から 10000程度 のものであり、また乳化しやすくするためにこれらのワックスを酸ィ匕し、水酸基、エステ ル基、カルボキシル基、アルデヒド基、ペルォキシド基などの極性基を導入することも できる。更には、軟ィ匕点を下げて作業性を向上させるためにこれらのワックスに、例え ば、ステアロアミド、リノレンアミド、ラウリルアミド、ミリステルアミド、硬化牛脂肪酸アミド 、ノ ルミトアミド、ォレイン酸アミド、米糖脂肪酸アミド、ヤシ脂肪酸アミド又はこれらの 脂肪酸アミドのメチロールイ匕物、メチレンビスステラロアミド、エチレンビスステラロアミ ドなどを添加することも可能である。又、クマロン一インデン榭脂、ロジン変性フエノー ル榭脂、テルペン変性フエノール榭脂、キシレン榭脂、ケトン樹脂、アクリル榭脂、ァ ィオノマー、これらの榭脂の共重合体も使用することができる。
[0025] これらの中でも、ポリエチレンワックス、マイクロクリスタリンワックス、カルナゥバヮック ス、脂肪酸エステル、脂肪酸の何れかを含有することが好ましい。これらの素材は融 点が比較的低ぐ溶融粘度も低いため、高感度の画像形成を行うことができる。又、こ れらの素材は潤滑性を有するため、印刷版材料の表面に剪断力が加えられた際の ダメージが低減し、擦りキズ等による印刷汚れ耐性が向上する。
[0026] 又、熱溶融性微粒子は水に分散可能であることが好ましぐその平均粒径は 0. 01 〜 10 mであることが好ましぐより好ましくは 0. 1〜3 /ζ πιである。平均粒径が 0. 01 μ mよりも小さい場合、熱溶融性微粒子を含有する層の塗布液を後述する多孔質な 親水性層上に塗布した際に、熱溶融性微粒子が親水性層の細孔中に入り込んだり、 親水性層表面の微細な凹凸の隙間に入り込んだりしゃすくなり、機上現像が不十分 になって、地汚れの懸念が生じる。熱溶融性微粒子の平均粒径が 10 mよりも大き い場合には、解像度が低下しやすい。
[0027] また、熱溶融性微粒子は内部と表層との組成が連続的に変化していたり、もしくは 異なる素材で被覆された構成でもよい。被覆方法は、公知のマイクロカプセル形成方 法、ゾルゲル法等が使用できる。
[0028] 構成層中での熱溶融性微粒子の含有量としては、層全体の 1〜90質量%が好まし く、 5〜80質量%がさらに好ましい。
[0029] 熱融着性微粒子としては、熱可塑性疎水性の高分子重合体微粒子が挙げられ、 該熱可塑性疎水性の高分子重合体粒子の軟化温度に特定の上限はな 、が、温度 は該高分子重合体微粒子の分解温度より低いことが好ましい。また、高分子重合体 の重量平均分子量(Mw)は 10、 000〜1、 000、 000の範囲であることが好ましい。 また、熱融着性微粒子の画像形成層での含有量は、層全体の 1〜90質量%が好ま しぐ 5〜80質量%がさらに好ましい。
[0030] 高分子重合体微粒子を構成する高分子重合体の具体例としては、例えば、ポリプ ロピレン、ポリブタジエン、ポリイソプレン、エチレン ブタジエン共重合体等のジェン (共)重合体類、スチレン ブタジエン共重合体、メチルメタクリレートーブタジエン共 重合体、アクリロニトリル ブタジエン共重合体等の合成ゴム類、ポリメチルメタクリレ ート、メチルメタクリレートー(2—ェチルへキシルアタリレート)共重合体、メチルメタク リレートーメタクリル酸共重合体、メチルアタリレート一(N—メチロールアクリルアミド) 共重合体、ポリアクリロニトリル等の (メタ)アクリル酸エステル、(メタ)アクリル酸 (共)重 合体、ポリ酢酸ビニル、酢酸ビニループ口ピオン酸ビニル共重合体、酢酸ビニルーェ チレン共重合体等のビニルエステル(共)重合体、酢酸ビニルー(2—ェチルへキシ ルアタリレート)共重合体、ポリ塩化ビニル、ポリ塩ィ匕ビユリデン、ポリスチレン等及び それらの共重合体が挙げられる。これらのうち、(メタ)アクリル酸エステル、(メタ)ァク リル酸 (共)重合体、ビニルエステル (共)重合体、ポリスチレン、合成ゴム類が好ましく 用いられる。
[0031] 高分子重合体微粒子は、乳化重合法、懸濁重合法、溶液重合法、気相重合法等、 公知の何れの方法で重合された高分子重合体力 なるものでもよ!/、。溶液重合法又 は気相重合法で重合された高分子重合体を微粒子化する方法としては、高分子重 合体の有機溶媒に溶解液を不活性ガス中に噴霧、乾燥して微粒子化する方法、高 分子重合体を水に非混和性の有機溶媒に溶解し、この溶液を水又は水性媒体に分 散、有機溶媒を留去して微粒子化する方法等が挙げられる。又、熱溶融性微粒子、 熱融着性微粒子は、何れの方法においても、必要に応じ重合あるいは微粒子化の 際に分散剤、安定剤として、例えば、ラウリル硫酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホ ン酸ナトリウム、ポリエチレングリコール等の界面活性剤やポリビュルアルコール等の 水溶性榭脂を用いてもよい。また、トリェチルァミン、トリエタノールアミン等を含有させ ても良い。また、熱溶融性微粒子及び熱融着性微粒子を併用する場合は、画像形成 層での含有量は、両者の合計として、層全体の 1〜90質量%が好ましぐ 5〜80質 量%がさらに好ましい。
[0032] 熱溶融性及びまたは熱融着性微粒子を含有する画像形成層には、さらに水溶性 素材を含有することができる。水溶性素材を含有することにより、印刷機上で湿し水 やインクを用いて未露光部の画像形成層を除去する際に、その除去性を向上させる ことができる。
[0033] 水溶性素材としては、デンプンゃ糖類を用いることが好ま U、。
[0034] 平版印刷版の親水性層としては、多孔質構造を有することが好ましい。多孔質構造 を有する親水性層を形成するためには、下記に記載の親水性マトリクスを形成する 素材が好ましく用いられる。親水性マトリクスを形成する素材としては、金属酸化物が 好ましい。
[0035] (金属酸化物)
金属酸ィ匕物としては、金属酸化物微粒子を含むことが好ましぐ例えば、コロイダル シリカ、アルミナゾル、チタ-ァゾル、その他の金属酸化物のゾルが挙げられる。該金 属酸ィ匕物微粒子の形態としては、球状、針状、羽毛状、その他の何れの形態でも良 く、平均粒径としては、 3〜: LOOnmの範囲が好ましぐ平均粒径が異なる数種の金属 酸ィ匕物微粒子を併用することもできる。又、粒子表面に表面処理がなされていても良 い。
[0036] 上記金属酸ィ匕物微粒子は、その造膜性を利用して結合剤としての使用が可能であ る。有機の結合剤を用いるよりも親水性の低下が少なぐ親水性層への使用に適して いる。
[0037] (コロイダルシリカ)
中でも、コロイダルシリカが特に好ましく使用できる。コロイダルシリカは、比較的低 温の乾燥条件であっても造膜性が高いという利点があり、良好な強度を得ることがで きる。コロイダルシリカとしては、後述するネックレス状コロイダルシリカ、平均粒径 20η m以下の微粒子コロイダルシリカを含むことが好ましぐ更に、コロイダルシリカはコロ イド溶液としてアルカリ性を呈することが好ま 、。
[0038] ネックレス状コロイダルシリカとは、一次粒子径カ 111のオーダーである球状シリカの 水分散系の総称であり、一次粒粒子径が 10〜50nmの球状コロイダルシリカが 50〜 400nmの長さに結合した「パールネックレス状」のコロイダルシリカを意味する。
[0039] パールネックレス状 (即ち真珠ネックレス状)とは、コロイダルシリカのシリカ粒子が連 なって結合した状態のイメージ力 真珠ネックレスの様な形状をして 、ることを意味し ている。
[0040] 親水性層マトリクス構造の多孔質ィ匕材として、粒径が 1 m未満の多孔質金属酸化 物粒子を含有することができる。
[0041] (多孔質金属酸化物粒子)
多孔質金属酸ィ匕物粒子としては、以下に記載の多孔質シリカ、多孔質アルミノシリ ケート粒子又は、ゼォライト粒子を好ましく用いることができる。
[0042] (多孔質シリカ多孔質シリカ、多孔質アルミノシリケート粒子)
多孔質シリカ粒子は、一般に湿式法又は、乾式法により製造される。湿式法では、 ケィ酸塩水溶液を中和して得られるゲルを乾燥、粉砕するか、もしくは中和して析出 した沈降物を粉砕することで得ることができる。乾式法では、四塩化珪素を水素と酸 素と共に燃焼し、シリカを析出することで得られる。これらの粒子は製造条件の調整 により、多孔性や粒径を制御することが可能である。多孔質シリカ粒子としては、湿式 法のゲル力 得られるものが特に好まし 、。
[0043] 多孔質アルミノシリケート粒子は、例えば、特開平 10— 71764号公報に記載されて いる方法により製造される。即ち、アルミニウムアルコキシドと珪素アルコキシドを主成 分として加水分解法により合成された非晶質な複合体粒子である。粒子中のアルミ ナとシリカの比率は 1 :4〜4 : 1の範囲で合成することが可能である。又、製造時にそ の他の金属のアルコキシドを添加して 3成分以上の複合体粒子として製造したものも 本発明に使用できる。これらの複合体粒子も製造条件の調整により多孔性や粒径を 制御することが可能である。
[0044] 粒子の多孔性としては、細孔容積で 0. 5mlZg以上であることが好ましぐ 0. 8ml Zg以上であることがより好ましぐ 1. 0〜2. 5mlZgであることが更に好ましい。細孔 容積は、塗膜の保水性と密接に関連しており、細孔容積が大きいほど保水性が良好 となって印刷時に汚れにくぐ水量ラチチュードも広くなるが、 2. 5mlZgよりも大きく なると粒子自体が非常に脆くなるため塗膜の耐久性が低下する。逆に、細孔容積が 0. 5mlZg未満の場合には、印刷性能がやや不十分となる場合がある。
[0045] (細孔容積の測定方法) ここで、上記の細孔容積の測定は、オートソープ 1 (カンタクローム社製)を使用し
、定容法を用いた窒素吸着測定により、粉体の空隙が窒素により、充填されていると 仮定して相対圧力が 0. 998における窒素吸着量力も算出されるものである。
[0046] (ゼオライト粒子)
ゼォライトは、結晶性のアルミノケィ酸塩であり、細孔径が 0. 3nm〜: Lnmの規則正 し!、三次元網目構造の空隙を有する多孔質体である。
[0047] 又、親水層を構成する親水性層マトリクス構造は、層状粘土鉱物粒子を含有するこ とができる。該層状鉱物粒子としては、例えば、カオリナイト、ハロイサイト、タルク、ス メタタイト (モンモリロナイト、パイデライト、ヘクトライト、サボナイト等)、バーミキユライト 、マイ力(雲母)、クロライトといった粘土鉱物及び、ハイド口タルサイト、層状ポリケィ酸 塩 (カネマイト、マカタイト、アイァライト、マガディアイト、ケ-ャアイト等)等が挙げられ る。特に、単位層(ユニットレイヤー)の電荷密度が高いほど極性が高ぐ親水性も高 いと考えられる。好ましい電荷密度としては 0. 25以上、更に好ましくは 0. 6以上であ る。このような電荷密度を有する層状鉱物としては、スメクタイト(電荷密度 0. 25〜0. 6 ;陰電荷)、バーミキユライト (電荷密度 0. 6〜0. 9 ;陰電荷)等が挙げられる。特に、 合成フッ素雲母は粒径等安定した品質のものを入手することができ好ましい。又、合 成フッ素雲母の中でも、膨潤性のものが好ましぐ自由膨潤であるものが更に好まし い。
[0048] 又、上記の層状鉱物のインターカレーシヨンィ匕合物(ビラードクリスタル等)や、ィォ ン交換処理を施したもの、表面処理 (シランカップリング処理、有機ノインダとの複合 化処理等)を施したものも使用することができる。
[0049] 平板状層状鉱物粒子のサイズとしては、層中に含有されて!ヽる状態で (膨潤工程、 分散剥離工程を経た場合も含めて)、平均粒径 (粒子の最大長)が 1 μ m未満であり 、平均アスペクト比が 50以上であることが好ましい。粒子サイズが上記範囲にある場 合、薄層状粒子の特徴である平面方向の連続性及び柔軟性が塗膜に付与され、ク ラックが入りに《乾燥状態で強靭な塗膜とすることができる。又、粒子物を多く含有 する塗布液においては、層状粘土鉱物の増粘効果によって、粒子物の沈降を抑制 することができる。粒子径が上記範囲より大きくなると、塗膜に不均一性が生じて、局 所的に強度が弱くなる場合がある。又、アスペクト比が上記範囲以下である場合、添 加量に対する平板状の粒子数が少なくなり、増粘性が不充分となり、粒子物の沈降 を抑制する効果が低減する。
[0050] 層状鉱物粒子の含有量としては、層全体の 0. 1〜30質量%であることが好ましぐ 1〜10質量%であることがより好ましい。特に膨潤性合成フッ素雲母ゃスメクタイトは 少量の添加でも効果が見られるため好ましい。層状鉱物粒子は、塗布液に粉体で添 カロしてもよ!/、が、簡便な調液方法 (メディア分散等の分散工程を必要としな 、)でも良 好な分散度を得るために、層状鉱物粒子を単独で水に膨潤させたゲルを調製した後 、塗布液に添加することが好ましい。
[0051] 親水性層を構成する親水性層マトリクスにはその他の添加素材として、ケィ酸塩水 溶液も使用することができる。ケィ酸 Na、ケィ酸 K、ケィ酸 Liといったアルカリ金属ケ ィ酸塩が好ましぐその SiO /M O比率はケィ酸塩を添加した際の塗布液全体の p
2 2
Hが 13を超えない範囲となるように選択することが無機粒子の溶解を防止する上で 好ましい。
[0052] 又、金属アルコキシドを用いた、いわゆるゾルーゲル法による無機ポリマーもしくは 有機 無機ハイブリッドポリマーも使用することができる。ゾルーゲル法による無機ポ リマーもしくは有機 無機ハイブリッドポリマーの形成については、例えば、「ゾルー ゲル法の応用」(作花済夫著 Zァグネ承風社発行)に記載されている力、又は本書に 弓 I用されて ヽる文献に記載されて ヽる公知の方法を使用することができる。
[0053] また、親水性層は、水溶性榭脂を含有してもよ!/ヽ。水溶性榭脂としては、例えば、多 糖類、ポリエチレンオキサイド、ポリプロピレンオキサイド、ポリビュルアルコール、ポリ エチレングリコール(PEG)、ポリビュルエーテル、スチレン ブタジエン共重合体、メ チルメタクリレートーブタジエン共重合体の共役ジェン系重合体ラテックス、アクリル 系重合体ラテックス、ビニル系重合体ラテックス、ポリアクリルアミド、ポリビュルピロリド ン等の樹脂が挙げられるが、本発明に用いられる水溶性榭脂としては、多糖類を用 、ることが好まし!/、。
[0054] 多糖類としては、デンプン類、セルロース類、ポリウロン酸、プルランなどが使用可 能である力 特にメチルセルロース塩、カルボキシメチルセルロース塩、ヒドロキシェ チルセルロース塩等のセルロース誘導体が好ましぐカルボキシメチルセルロースの ナトリウム塩やアンモ-ゥム塩がより好ましい。これは、親水性層に多糖類を含有させ ることにより、親水性層の表面形状を好ましい状態形成する効果が得られるためであ る。
実施例
[0055] 以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらに限定され ない。
[0056] 実施例 1
《支持体の作製》:プラスチックフィルムの作製
テレフタル酸とエチレングリコールを用い、常法に従い IV (固有粘度) =0. 66 (フエ ノール Zテトラクロロェタン = 6Z4 (質量比)中 25°Cで測定)の PETを得た。これをぺ レツトイ匕した後 130°Cで 4時間乾燥し、 300°Cで溶融後 T型ダイ力も押し出し、 50°C の冷却ドラム上で急冷し熱固定した未延伸フィルムを 2軸で熱延伸し作製した。
[0057] 《支持体の下引き処理》
上記で得られた基材の一方の面に、 8WZm2'分の条件でコロナ放電処理を行い ながら下記下引き塗布液 aを乾燥膜厚 0. 8 mになるように塗設し、更にその上にコ ロナ放電処理 (8WZm2'分)を行いながら下引き塗布液 bを乾燥膜厚 0. 1 μ mにな るように塗設して下引き済み基材を得た。
[0058] 《下引き塗布液 a》;
スチレン Zグリシジルメタタリレート Zブチルアタリレート = 60Z39Zlの 3元系共重 合ラテックス (Tg = 75°C) 6. 3質量部
スチレン Zグリシジルメタタリレート Zブチルアタリレート = 20Z40Z40の 3元系共 重合ラテックス 1. 6質量部
ァニオン系界面活性剤 S— 1 0. 1質量部
水 92. 0質量部
《下引き塗布液 b》;
ゼラチン 1質量部
PVA 0. 5質量部 ァニオン系界面活性剤 S— 1 0. 05質量部 硬膜剤 H—1 0. 20質量部
マット材(シリカ,平均粒径 3. 5 /z m) 0. 02質量部
防黴剤 F— 1 0. 01質量部
水 98. 22質量咅
[0059] [化 1]
Figure imgf000014_0001
H ~ 1
,=CHCO— N N-COCH=CH2
J N
COCH=CH, 1
Figure imgf000014_0002
(成分 AJ (成分 B) (成分 C}
成分 A:成分 B:成分 C=50:46:4{モル比)
[0060] 《平版印刷版材料の作製》
下記に示す親水性層 1塗布液 (調製方法は下記に示す)、親水性層 2塗布液 (調製 方法は下記に示す)をその順で、下引き済み支持体の下引き面上にワイヤーバーを 用いてそれぞれ乾燥付量が 2.
Figure imgf000014_0003
1. 6g/m2になるように塗布し、 120°Cで 3 分間乾燥したのちに 60°Cで 48時間の加熱処理を施した。さらに、下記画像形成層 塗布液をワイヤーバーを用いて乾燥付量が 0. 5gZm2になるように親水層上に塗布 して 50°Cで 1分間乾燥したのちに、 50°Cで 24時間の加熱処理を施して、幅 670mm 、長さ 30. 5m卷回させた平版印刷版材料を作製した。
[0061] 《親水性層 1塗布液の調製》
コロイダルシリカ (アルカリ系) スノーテックス— xs (日産化学社製、固形分 20質量 %) 48質量部
コロイダルシリカ (アルカリ系)、スノーテックス— ZL (日産化学社製、固形分 40質量 %) 4質量部
日産ィ匕学 STM— 6500S (平均粒径 6. 5 m、コアがメラミン榭脂でシェルがシリカ 力 なる凹凸表面の真球状粒子) 15質量部
多孔質金属酸ィ匕物粒子シルトン JC— 40 (水澤化学社製、多孔質アルミノシリケート 粒子、平均粒径 4 ^ m) 11. 1質量部
Cu-Fe- Mn系金属酸化物黒色顔料: TM - 3550ブラック粉体 (大日精化工業 社製、粒径 0.: L m程度)の固形分 40質量% (うち 0. 2質量%は分散剤)水分散物
20質量部
カルボキシメチルセルロースナトリウム(関東ィ匕学社製)の 4質量%の水溶液
0. 56質量部
層状鉱物粒子モンモリロナイト、ミネラルコロイド MO (Southern Clay Products 社製、平均粒径 0.: m程度)をホモジナイザで強攪拌して 5質量%の水膨潤ゲル としたもの 1. 11質量部
リン酸三ナトリウム · 12水(関東ィ匕学社製)の 10質量%の水溶液: 0. 28質量部シリ コーン系界面活性剤 FZ— 2161 (日本ュ-カー社製) 0. 16質量部
《親水性層 2塗布液の調製》
コロイダルシリカ (アルカリ系)、スノーテックス— s (日産化学社製、固形分 30質量 %) 30質量部
ネックレス状コロイダルシリカ(アルカリ系)、スノーテックス— PSM (日産化学社製、 固形分 20質量%) 45質量部
多孔質金属酸ィ匕物粒子シルトン JC— 20 (水澤ィ匕学社製、多孔質アルミノシリケート 粒子、平均粒径 2 μ m) 2質量部
黒色酸ィ匕鉄 ETB— 300 (チタン工業社製) 30質量部
多孔質金属酸ィ匕物粒子シルトン AMT08 (水澤化学社製、多孔質アルミノシリケ一 ト粒子) 30質量部
赤外吸収色素 NK4777 (林原社製) 2質量部 PVA Rl 130 (クラレネ土製)
《画像形成層塗布液の調製》
カルナバワックスェマルジヨン A118 (岐阜セラック社製)固形分 40%
45質量部
マイクロクリスタリンワックス A— 206 (岐阜セラック社製)固形分 40%
25質量部
ポリエチレンワックス A— 514 (岐阜セラック社製)固形分 40%
15質量部
ポリアクリル酸ナトリウム 30質量0 /0水溶液 DL— 522 (日本触媒社製)
10質量部
赤外吸収色素 NK4680 (林原社製) 2質量部
〈ワニスの製造〉
コンデンサー、温度計および撹拌機を装着した 4つ口フラスコに、下記素材を 200 °C、 1時間加熱溶解した後、架橋剤としてトリレンジイソシァネートを 1質量部添加し、 窒素雰囲気下 90°C3時間攪拌しワニスを得た。
ロジン変性フエノール榭脂(日立化成ポリマー社製、 MwlOO, 000、酸価 15)
120質量部
油脂 (表 1記載の種類) 100質量部
炭化水素系溶剤 (AF7号ソルベント、新日本石油社製) 100質量部
《インキの調製》
下記素材を 3本ロールミルにより練り込み、さらにポリエチレンワックスコンパウンド、 ドライヤ、重合開始剤、重合禁止剤を添加'攪拌しインキ 1〜5 (表 1記載)を調製した 顔料 (フタロシアニンブルー、大日精化工業社製) 15質量部 ワニス(上記にて製造) 80質量部
炭化水素系溶剤 (AF7号ソルベント、新日本石油社製)
Figure imgf000016_0001
《評価方法》
〈露光方法〉 露光ドラムに 670mm幅 30. 5m巻きのロール状に包装形態された平版印刷版材 料 (上記で作製)を 560mmの長さに断裁し、巻き付け固定した後、波長 830nm、ス ポット径約 18 /z mのレーザービームを用い、露光エネルギーを 200mjZcm2、 2400 dpi (dpiとは、 2. 54cm当たりのドット数を表す)、 1751pi (lpiとは、 2. 54cmあたりの 線数を表す)でベタ及び 2%小点画像を作製し、露光した。
[0064] 〈印刷方法〉
印刷装置としては、小森コーポレーション製の LITHRONE26を用いて、上記露光 済みの平版印刷版材料の切り込みを印刷機のピンに差し込んだ後に、コート紙 (王 子製紙製、 636x468)と、湿し水としてァストロマーク 3 (日研ィ匕学研究所製)の 2質量 %水溶液 (pH 4. 8)、インキとして前述したインキを使用して、印刷スピード 9000枚 Z時、住友ダンロップ製のブランケットを用いて印刷を行った。
[0065] 〈インキ乾燥性の評価〉
上記方法により印刷した印刷物の裏面に再度、上記同条件にて印刷を実施。裏面 印刷可能までのインキの乾燥性を、 3時間、 6時間、後印刷物を目視観察し、かつ、 1 2時間後インキ壺中のインキの乾きを目?見観察し、下記基準に則りインキ乾燥性を評 価し 7こ。
〇:印刷物のインキの乾燥状態良し、インキ壺中のインキ乾きなし
△:印刷物のインキの乾燥状態並み、インキ壺中のインキやや乾き気味
X:印刷物のインキの乾燥状態不良、インキ壺中のインキ表面乾き有り
〈印刷汚れの評価〉
上記で作製したインキ (表 1記載)を使用し、機上現像の工程を 10ジョブ実施後、印 刷 5000枚目、 10000枚目、 20000枚目の印刷物を目視観察し、下記基準に則り印 刷汚れを評価した。
〇:印刷の汚れの発生なし
△:くわえ側に若干印刷の汚れ発生
X:全面に印刷の汚れ発生
結果を表 1に示す。
[0066] [表 1]
Figure imgf000018_0001
表 1から、本発明の印刷インキを用い本発明の構成の場合には、機上現像タイプで あり、多ジョブな仕事工程上であるにもかかわらず、画像形成素材の印刷インキへの 混入により引き起こされるインキ乾燥性の劣化、や、印刷汚れの発生、が非常に改善 されていることがわ力る。

Claims

請求の範囲
[1] 機上現像可能な画像形成層を基材上に有する平版印刷版材料に露光した後、該 平版印刷版材料に少なくとも印刷用インキを供給することにより現像する平版印刷版 の作製方法であり、該印刷用インキ中にヨウ素価 110〜 150の油脂を含有することを 特徴とする平版印刷版の作製方法。
[2] 前記画像形成層に熱溶融性微粒子または熱融着性微粒子を含有することを特徴 とする請求の範囲第 1項に記載の平版印刷版の作製方法。
[3] 前記印刷用インキの含水率が 0. 1質量%以下であることを特徴とする請求の範囲 第 1項または第 2項に記載の平版印刷版の作製方法。
[4] 前記印刷用インキが植物油を 20〜40質量%含有することを特徴とする請求の範 囲第 1項〜第 3項のいずれか 1項に記載の平版印刷版の作製方法。
[5] 前記基材がプラスチック材料であることを特徴とする請求の範囲第 1項〜第 4項の
V、ずれか 1項に記載の平版印刷版の作製方法。
[6] 請求の範囲第 1項〜第 5項のいずれ力 1項に記載の平版印刷版の作製方法より作 製された平版印刷版に、印刷用インキを付着させ該平版印刷版上に形成されたイン キ画像をシート状基材に転写することを特徴とする平版印刷版の印刷方法。
PCT/JP2007/057385 2006-04-17 2007-04-02 平版印刷版の作製方法および平版印刷版の印刷方法 WO2007122982A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-113087 2006-04-17
JP2006113087 2006-04-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007122982A1 true WO2007122982A1 (ja) 2007-11-01

Family

ID=38624890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/057385 WO2007122982A1 (ja) 2006-04-17 2007-04-02 平版印刷版の作製方法および平版印刷版の印刷方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2007122982A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005082705A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 印刷方法
JP2005111822A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 印刷方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005082705A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 印刷方法
JP2005111822A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 印刷方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006129506A1 (ja) 画像記録材料および画像記録材料の画像形成方法
JP2006027209A (ja) 平版印刷版材料及び平版印刷版、並びにそれを用いた印刷方法
JP2005081800A (ja) ロール状に巻回された形態で市場に流通される機上現像型印刷版材料
JP2005096169A (ja) 平版印刷版材料と印刷方法
JP2007190879A (ja) 平版印刷版材料及び印刷方法
WO2007122982A1 (ja) 平版印刷版の作製方法および平版印刷版の印刷方法
JP2004090512A (ja) 印刷方法、平版印刷版の作製方法、印刷装置およびその制御方法
JP2001171250A (ja) 感光性平版印刷版材料、その製造方法及び画像形成方法
WO2007125855A1 (ja) 平版印刷版の作製方法及び平版印刷版の印刷方法
JP2005288931A (ja) 平版印刷版材料、画像記録方法及び印刷方法
WO2006090712A1 (ja) 平版印刷版材料および印刷方法
JP2005088330A (ja) 印刷版材料及び印刷方法
JP2007055119A (ja) 平版印刷版材料及びそれを用いた印刷方法
JP2007196557A (ja) 平版印刷版用消去液とそれを用いた平版印刷版材料の製版方法
JP2006088614A (ja) 印刷版材料
JP2006212786A (ja) 平版印刷版材料及び印刷方法
JP2005305741A (ja) 平版印刷版材料及び平版印刷版、並びにそれを用いた印刷方法
JP2004237520A (ja) 平版印刷版材料及びそれを用いた印刷方法
JP2005119153A (ja) 平版印刷版材料、画像記録方法、印刷版作製方法および印刷方法
JP2006201446A (ja) 版材装填用マガジンと感熱性平版印刷版用版材
JP2005082705A (ja) 印刷方法
JP2006062236A (ja) 平板印刷版材料及びそれを用いた印刷方法
JP2006312275A (ja) 平版印刷版材料及びそれを用いた印刷方法
JP2005059460A (ja) 印刷版材料及びその印刷方法
WO2006059484A1 (ja) 平版印刷版材料及び平版印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07740821

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07740821

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1