WO2007102587A1 - ハイソリッドタイプの防食塗料組成物 - Google Patents

ハイソリッドタイプの防食塗料組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2007102587A1
WO2007102587A1 PCT/JP2007/054579 JP2007054579W WO2007102587A1 WO 2007102587 A1 WO2007102587 A1 WO 2007102587A1 JP 2007054579 W JP2007054579 W JP 2007054579W WO 2007102587 A1 WO2007102587 A1 WO 2007102587A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coating composition
epoxy
composition according
weight
high solid
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/054579
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Osamu Kato
Original Assignee
Chugoku Marine Paints, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Marine Paints, Ltd. filed Critical Chugoku Marine Paints, Ltd.
Priority to US12/282,218 priority Critical patent/US8597749B2/en
Priority to CN2007800080911A priority patent/CN101395236B/zh
Priority to JP2008503913A priority patent/JP5005675B2/ja
Publication of WO2007102587A1 publication Critical patent/WO2007102587A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/182Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing using pre-adducts of epoxy compounds with curing agents
    • C08G59/184Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing using pre-adducts of epoxy compounds with curing agents with amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether

Definitions

  • the present invention is capable of forming a coating film excellent in drying properties at the time of coating and excellent in oil resistance, solvent resistance, chemical resistance and corrosion resistance.
  • the present invention relates to an anti-corrosion coating composition of an isolid type (that is, having a high content of non-volatile components and a low content of volatile organic components) and its use.
  • BPA solid bisphenol A
  • Fatty novolac epoxy resin and epoxy-modified products such as diethylenetriamine (DETA) adduct are used (formulated).
  • DETA diethylenetriamine
  • Such a paint can form a coating film having excellent performance in oil resistance, solvent resistance, and chemical resistance.
  • it contains a relatively high molecular weight resin, it has many solvents from the viewpoint of paintability. It requires a large amount and is difficult to make a high solid. If the amount of solvent in the paint is reduced to high solids, the resulting anti-corrosion coating has poor oil resistance, solvent resistance, and chemical resistance compared to conventional products that do not reduce the amount of solvent. End up.
  • a (BPA) type epoxy resin is inferior to the one that can also be applied with a modified epoxy resin such as adduct of novolac epoxy resin and diethylenetriamine (DETA).
  • Japanese Patent Laid-Open No. 3-275773 (corresponding to Cited Reference 1, Japanese Patent No. 2505301) "A heavy-corrosion-coated steel material obtained by pre-treating the surface of a steel material and then coating the coating layer, the coating material layer is (a) an epoxy equivalent having two or more epoxy groups in one molecule.
  • Bisphenol-type liquid epoxy resin of less than S250 (b) Xylenediamine! / Is a modified fatty acid polyamidoamine or an aliphatic polyamidoamine epoxy-modified product based on 100 parts by weight of modified amine obtained by modifying isophoronediamine with epoxy resin. 10 to: a hardener containing L00 parts by weight, and (c) a heavy anticorrosion-coated steel material containing 20 to 65% of pigment in terms of pigment weight concentration.
  • the coating film formed from the coating material for heavy anticorrosion coating of steel materials described in the cited document 1 is inferior in oil resistance, solvent resistance, and chemical resistance, and in particular, solvents such as EDC, MEK, and benzene.
  • solvents such as EDC, MEK, and benzene.
  • Patent Document 1 JP-A-3-275773 (Patent No. 2505301)
  • the present invention is intended to solve the problems associated with the prior art as described above, and is excellent in drying property of an uncured coating film when applied to a substrate (drys quickly). Furthermore, an object of the present invention is to provide an anti-corrosion coating composition of a no-solid type that can form a coating film excellent in oil resistance, solvent resistance, chemical resistance and corrosion resistance on the surface thereof.
  • the present invention is a product carrier that requires high oil resistance, solvent resistance, and chemical resistance in addition to anticorrosion, as well as anticorrosion paint to be applied to a pipeline, etc.
  • An object of the present invention is to provide a high solid type anticorrosion paint composition suitable as a paint to be applied to the inner surface of the tank.
  • the high solid type anticorrosive coating composition of the present invention comprises (A) a main ingredient component comprising a semi-solid state bisphenol type epoxy resin (al) having an epoxy equivalent of 250 to 300, and (B) a key.
  • a coating composition comprising a silylenediamine epoxy adduct (bl) and a curing agent component comprising a polyamide epoxy adduct (b2), wherein the epoxy resin of xylylenediamine is used in the curing agent component (B).
  • the epoxy equivalent of the bisphenol type epoxy resin (al) in the semi-solid state contained in the main component (A) is more preferably 260 to 280 from the viewpoint of the physical properties of the coating film.
  • the polyamide epoxy adduct is used in 100 parts by weight of the xylylenediamine epoxy adduct (bl) in the curing agent component (B). It is more preferable that (b2) is contained in an amount of 70 to 150 parts by weight.
  • the ratio of the active hydrogen group of the curing agent component (B) to the epoxy group of the main agent component (A) is in the range of 0.8 to 1.0, the crosslinking density, oil resistance, This is desirable because it tends to be excellent in solvent resistance, chemical resistance, water resistance and adhesion to the substrate.
  • the main component (A) or the curing agent component (B) contains a silane coupling agent from the viewpoint of improving the adhesion between the coating film and the substrate and improving the water resistance.
  • the ratio is 0.1 to 4 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the main ingredient component (A).
  • Sarako the main component (A) or the curing agent component (B) is an extender pigment (at least one extender selected from the group consisting of silica, talc, mica and barium sulfate). It is one of the desirable embodiments to contain the above.
  • the extender pigment is blended in the coating composition of the present invention, it is preferably used in a proportion of 20 to 70 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the main component (A).
  • the main component (A) or the curing agent component (B) is preferably at least one coloring content selected from the group consisting of coloring pigments (titanium white, carbon black, valvular force). )) Is one of desirable embodiments.
  • coloring pigments titanium white, carbon black, valvular force.
  • the volume concentration (Pigment Volume Content: PVC) of all pigments including extender pigments and colored pigments is preferably in the range of 20 to 50%, more preferably 25 to 45%.
  • the bisphenol type epoxy resin (al) in the anticorrosive coating composition and xylylenediamine The total amount of epoxy adduct (bl) and polyamide epoxy adduct (b2) ⁇ (al) + (bl) + (b2) ⁇ is the oil resistance, chemical resistance and solvent resistance of the resulting coating film. From the viewpoint of water resistance, it is preferably 15 to 45% by weight, more preferably 20 to 40% by weight.
  • the anticorrosion coating composition of the present invention can be applied particularly to a coating composition intended to be applied to a ship or a ship tank.
  • a coating composition intended to be applied to a ship or a ship tank.
  • a coating composition by applying such a coating composition to the surface of a substrate (for example, a marine tank), a coating that imparts various properties such as oil resistance, solvent resistance, chemical resistance, and corrosion resistance to the substrate.
  • a film is formed.
  • coating the substrate with such a coating film is suitable as an anticorrosion method for preventing the corrosion.
  • the base material coated with such a coating film has various excellent performances described above.
  • the present invention while suppressing the content of volatile organic components such as a solvent in the paint (that is, as a solid or solid type), it is excellent in drying at the time of coating, and is oil resistant.
  • a coating composition capable of forming a coating film excellent in various performances such as solvent resistance, chemical resistance and corrosion resistance is obtained.
  • such a coating composition of the present invention can impart various excellent performances as described above to various base materials (for example, marine tanks).
  • a high solid type anticorrosion coating composition according to the present invention, an anticorrosion coating film formed from the anticorrosion coating composition, a substrate coated with these coating films, and a substrate surface comprising the above anticorrosion coating composition.
  • a marine tank coated with a coating film formed from an object and a method for preventing corrosion of the substrate surface will be specifically described.
  • the coating composition according to the present invention is not limited to a force called “an anticorrosion coating composition”, which is used only for imparting an anticorrosion property to a base material, because it is particularly excellent in an anticorrosion property.
  • an anticorrosion coating composition Used for imparting oil resistance, solvent resistance, chemical resistance, etc., or used for adhesiveness commonly found in epoxy resin coating compositions are also included in the embodiment of the coating composition of the present invention.
  • the weight of the reference “coating composition” or “main agent component (A)” is specified unless otherwise specified. Both are toluene This refers to the weight of solids only, excluding volatile solvents such as tilisoptyl ketone.
  • the high solid type anticorrosive coating composition of the present invention (hereinafter sometimes referred to simply as “coating composition”) comprises a predetermined epoxy resin-based main component (A), predetermined amine-based and amide-based compositions.
  • These components (A) and (B) are usually stored, stored, transported, etc. in separate containers, and are used together immediately before use.
  • the coating composition of the present invention is a so-called It is a two-component paint.
  • the ratio of the total number of active hydrogen groups in the duct (bl) and polyamide epoxy duct (b2) determines the reaction efficiency (rapid and uniform curing of the coating composition) as well as the oil resistance and chemical resistance of the resulting coating. From the viewpoints of properties, solvent resistance, water resistance, and adhesion to the substrate, it is preferably 0.5 to 1.0, and more preferably 0.8 to 1.0.
  • the curing agent component (B) is usually 5 to 25 parts by weight, preferably 100 parts by weight (including the weight of the volatile solvent), based on the main component (A). Used in an amount of 10-20 parts by weight.
  • the main agent component (A) which is one of the components constituting the high solid type anticorrosive coating composition of the present invention, contains a semi-solid bisphenol type epoxy resin having a predetermined epoxy equivalent.
  • the above epoxy equivalent is used in the present invention from the viewpoint of obtaining a coating film having various physical properties. Is usually 250 to 300 (g / equiv), preferably 260 to 280 (g / equiv)
  • the bisphenol type epoxy resin (al) is in a "semi-solid state".
  • the viscosity at room temperature (measuring conditions: 23 ° C, xylene solvent, concentration 85%, measuring instrument: manufactured by TOKIMEC) E type viscometer FMD type)
  • 4500-5500mPa.s preferably 4000-5000mPa ⁇ s!
  • epoxy resin includes polymers or oligomers containing two or more epoxy groups in the molecule, and polymers formed by the ring-opening reaction of the epoxy groups. ”).
  • Examples of the bisphenol A type epoxy resin include bisphenol A diglycidyl ether, bisphenol A polypropylene oxide diglycidyl ether, bisphenol A ethylene oxide diglycidyl ether, and hydrogenated bisphenol A. And polycondensation products such as bisphenol A type diglycidyl ether such as diglycidyl ether and hydrogenated bisphenol A propylene oxide diglycidyl ether.
  • epoxy resin that can be used in the present invention
  • "E-834-85X (PC)” epoxy equivalent: 260 to 280, viscosity: approx. 4000mPas, property: semi-solid
  • "Epicoat 834" manufactured by Japan Epoxy Resin Co., Ltd. (bisphenol A type epoxy resin, epoxy equivalent: 230-270, viscosity according to Gardner Z Holtz method: P-UZ25 ° C), etc. Products can be listed.
  • bisphenol type epoxy resins can be used alone or in combination of two or more. When two or more types are used in combination, the molecular weight and epoxy equivalent of the bisphenol type epoxy resin (al) are the average value thereof.
  • the main component (A) has a small amount of glycidyl ester type, glycidylamine type, phenol novolak type, talesol type, dimer monoacid-modified type, as long as the effects in the present invention are not impaired.
  • An epoxy resin other than the mold can be used in combination.
  • the viscosity, epoxy equivalent, other average molecular weight, etc. of the bisphenol type epoxy resin (al) are within the predetermined ranges as described above, in addition to the effects of the present invention, as well as the coating curing conditions of the paint (for example: Appropriate adjustments may be made taking into account such factors as normal dry painting and baking) and painting workability.
  • the content of the bisphenol type epoxy resin (al) in the main component (A) depends on the adhesion of the resulting coating film to the substrate. From the standpoint of water resistance and corrosion resistance, it is usually 15 to 45% by weight, preferably 20 to 40% by weight.
  • the content of the bisphenol type epoxy resin (al) is as defined above.
  • the amount is usually 18 to 55 parts by weight, preferably 25 to 45 parts by weight based on 100 parts by weight of the solid content.
  • Hardener component (B) which is another component constituting the high solid type anticorrosive coating composition of the present invention, comprises xylylenediamine epoxy adduct (bl) and polyamide epoxy adduct (b2). ) In a predetermined ratio.
  • the xylylenediamine epoxy adduct (bl) is obtained by reacting xylylenediamine with an epoxy resin such as a bisphenol A type epoxy resin.
  • the epoxy resin used here is usually one having a smaller molecular weight than the epoxy resin in the main component (A) (for example, the epoxy equivalent is about 184 to 194, and the average molecular weight is 368 to About 388).
  • polyamide epoxy adduct (b2) is obtained by reacting polyamide with the same epoxy resin as that for the above (bl).
  • the above xylylenediamine epoxy adduct (bl) is, for example, "NAD200P” (MXDA (metaxylylenediamine) epoxy adduct, manufactured by Akira Otake, Inc., viscosity: 10
  • NAD200P MXDA (metaxylylenediamine) epoxy adduct
  • PA297P viscosity: 4000 to 7000 mPa
  • polyamide epoxy adduct (b2) It is done.
  • the coating composition of the present invention provides the coating film properties, oil resistance, solvent resistance, and chemical resistance of the resulting coating film.
  • it usually contains 50 to 200 parts by weight of the polyamide epoxy adduct (b2) with respect to 100 parts by weight of the xylylenediamine epoxy adduct (bl), and 70 to 150 It is preferably contained in an amount of parts by weight. If the content of the polyamide epoxy adduct (b2) exceeds the above range, the solvent content in the paint will be relatively increased, so that it will not become a high solid type, and the dryness of the uncured coating immediately after painting will be reduced. On the other hand, if it is less than the above range, the physical properties of the coating film, in particular, the oil resistance, solvent resistance, and chemical resistance tend to be inferior.
  • the total amount of the bisphenol type epoxy resin (al), the xylylenediamine epoxy resin (bl), and the polyamide epoxy resin (b2) in the coating composition of the present invention has excellent crosslinking density and oil resistance, solvent resistance, chemical resistance, water resistance, etc. of the resulting coating film. 15 to 45% by weight is preferred, and 20 to 40% by weight is more preferred.
  • silane coupling agents it is possible to add one or more silane coupling agents to Sarako, the main ingredient component (A) and Z or the curing agent component (B), so that the adhesive strength between the coating film and the substrate is increased. This is desirable because it is more excellent and water resistance is improved.
  • silane coupling agent a force that can be conventionally used is used.
  • a force that can be conventionally used is used.
  • at least one kind selected from the group consisting of an amino group, a carboxyl group, a hydroxyl group, an epoxy group, and a glycidyl group force is used. It is desirable to use a silane coupling agent containing a reactive functional group, preferably an epoxy group.
  • epoxy group-containing silane coupling agent examples include (1) to (1) in the table below.
  • Examples include compounds as shown in (5).
  • (3,4-epoxycyclohexyl) ethyltrimethoxysilane shown in (1) and ⁇ -glycidoxypropyltrimethoxysilane shown in (2) (such as “SH6040” manufactured by Dow Co., Ltd.)
  • ⁇ -glycidoxypropylmethyljetoxysilane shown in (4) You can also use ⁇ ⁇
  • the blending amount increases the adhesion between the coating film and the substrate, and improves the water resistance. From the standpoint of improvement, the proportion is usually 0.1 to 4 parts by weight, preferably 0.2 to 2 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the main component (A).
  • the blending amount of the silane coupling agent is based on the weight of the entire coating composition of the present invention, it is usually 0.1 to 15% by weight, preferably 0, from the same meaning as described above. It can be said that the amount is 5 to 5% by weight, more preferably 1 to 3% by weight.
  • the adhesion between the film formed from the composition and the substrate surface is improved, and the film is immersed in water for a long period of time. Even if crushed, it can effectively prevent pitting corrosion, crevice corrosion, dissimilar metal contact corrosion, and stress corrosion of metal substrates (especially stainless steel substrates) that do not peel at all. These effects are prominent when a silane coupling agent containing an epoxy group is added.
  • one or more extender pigments can be further used in the main component (A) and Z or the curing agent component (B).
  • Examples of the extender pigments are conventionally known precipitated barium sulfate, potassium feldspar, strong iron, alumina white, clay, talc, bentonite, magnesium carbonate, barium carbonate, silica (particularly fine powder), Mica powder, glass flakes, stainless steel flakes, aluminum flakes, and plastic flakes can be used.
  • talc, silicic force (particularly silica fine powder), mica, and barium sulfate can be preferably used.
  • Such extender is blended in the coating composition of the present invention, it is usually 5 to 80 parts by weight, preferably 20 to 70 parts by weight, based on 100 parts by weight of the main component (A). More preferably, it should be added in an amount of 40 to 60 parts by weight!
  • one or more color pigments can be further used in the main component (A) and Z or the curing agent component (B).
  • the coloring pigment examples include conventionally known inorganic pigments such as carbon black, titanium dioxide (titanium white), dials, iron oxide, iron hydroxide, ultramarine blue, and organic pigments such as cyanine blue and cyanine green. Pigments can be used. In the present invention, among others, titanium white, carbon black, and a valve can be preferably used.
  • a color pigment When such a color pigment is blended in the coating composition of the present invention, it is usually 1 to 50 parts by weight, preferably 1 to 20 parts by weight, based on 100 parts by weight of the main component (A). More preferably, it may be added in an amount of 2 to 10 parts by weight.
  • the volume concentration (PVC) of all pigments including those extender pigments and colored pigments is From the viewpoint of maintaining the stress relaxation effect of the coating film, the water resistance of the coating film and the coating workability appropriately, it is preferably 20 to 50%, more preferably 25 to 45%. If the amount is less than the above range, the effect of stress relaxation due to the blending of the pigment tends to be poor, and if it exceeds the above range, the water resistance of the coating film decreases and the coating workability tends to decrease.
  • the main component (A) used in the present invention includes various other components such as a sagging inhibitor (anti-settling agent), a fiber material, a surfactant described in JP-A-2-298563, and an antifungal pigment. Additives can be blended as appropriate.
  • anti-sagging agents include stearates of Al, Ca and Zn, lecithin salts, organoclay waxes such as alkyl sulfonates, polyethylene wax, amide wax, hydrogenated castor oil wax, and polyamide wax.
  • organoclay waxes such as alkyl sulfonates
  • polyethylene wax amide wax, hydrogenated castor oil wax, and polyamide wax.
  • amide wax amide wax
  • acid-polyethylene wax can be used.
  • organoclay waxes are preferred.
  • Examples of such an anti-sagging agent include "Disparon 305", “Dispalon 4200-20", “Dispalon 6650” manufactured by Enomoto Kasei Co., Ltd., and "ASAT-250F” manufactured by Ito Seiyaku Co., Ltd. Can be mentioned.
  • the main component (A) contains, for example, 0.1.
  • the high solid type coating composition of the present invention is produced by mixing and kneading the main component (A) and the curing agent component (B), which have been prepared individually, in advance. Can be built.
  • the main ingredient component (A) can be prepared by blending a resin, a pigment, a solvent, an additive and the like constituting the main ingredient and stirring and kneading.
  • a resin for example, an SG mill or a high speed disperser may be used, and the compounding components may be dispersed as uniformly as possible while maintaining the mill base temperature at 55 to 60 ° C. for about 30 minutes. on the other hand.
  • the curing agent component (B) should be dispersed with a stirrer after mixing the resin, solvent, and the like constituting it.
  • the coating composition of the present invention to the substrate surface and curing it.
  • the base material has excellent oil resistance (particularly required for marine tanks) and the like, and the base material has pores. Corrosion, crevice corrosion, dissimilar metal contact corrosion, and stress corrosion can be prevented.
  • the coated yarn composition of the present invention is applied to the surface of a substrate such as a ship, a steel structure, or a tank for a ship according to conventional methods such as airless spray, air spray, brush coating, roller coating, and the like. do it.
  • a substrate such as a ship, a steel structure, or a tank for a ship
  • conventional methods such as airless spray, air spray, brush coating, roller coating, and the like. do it.
  • the material of the base material to which the coating composition of the present invention is applied include, for example, steel, non-ferrous metals (zinc, aluminum, stainless steel, etc.), and the like.
  • a ground preparation such as polishing with grit blasting.
  • the paint composition may be diluted with thinner etc. as appropriate.
  • the film thickness of the coating film after curing (drying) is not particularly limited, but is usually 50 to 500 111 in order to efficiently provide sufficient anticorrosion properties and the like. Preferably, it may be 200 to 300 m.
  • the coating composition of the present invention can form a coating film with excellent performance as described above on the surface of the base material, for example, a seawater desalination apparatus, a place where maintenance of an offshore structure is difficult, a dump It is suitable for use in pipes, water storage tanks, water storage tanks, spent nuclear fuel storage pools, etc. around the gates of sluice gates, plants that use seawater and river water and industrial water as cooling water.
  • the repair of the stainless steel base material is performed by, for example, applying the epoxy resin composition of the present invention to the surface of a stainless steel base material having a welded portion (weld line) or a gap to form an uncured coating film.
  • the method may be performed by adhering a stainless steel plate to the surface. Further, the epoxy resin composition of the present invention may be applied thereon.
  • Such a repair method can be applied to any stainless steel structure without particular limitation.
  • the repair method is performed on a water tank, a water tank, a spent nuclear fuel storage pool, and the like.
  • a spent nuclear fuel storage pool is susceptible to local corrosion if there are welds (welding lines) or gaps on the surface of the base material inside the storage pool. Therefore, the repair method using the epoxy resin composition of the present invention It is effective to apply
  • the coating composition of the present invention is applied and dried and cured, for example, the epoxy group in the epoxy resin contained in the main component (A) is ring-opened, and epoxy oxygen (O ) becomes a hydroxyl group (one OH), and the carbon at the end of the molecule forming the epoxy group reacts with the amino group (—NH 2) in the curing agent to form a “—NH—” bond, etc.
  • epoxy oxygen (O ) Becomes a hydroxyl group (one OH)
  • the carbon at the end of the molecule forming the epoxy group reacts with the amino group (—NH 2) in the curing agent to form a “—NH—” bond, etc.
  • a sandblasted steel plate made of SS400 (surface roughness: 40 to 75) having dimensions of 2.3 mm X 70 mm X 150 mm was prepared.
  • the coating composition prepared as described above was applied twice with an airless spray so that the dry film thickness was 125 m each (once per day). Then, it was dried and cured at 23 ° C for 10 days, and the obtained steel plate coating (test plate) was subjected to tests on various performances of the coating film.
  • the test results are shown in Table 2, and the details of the test methods and evaluation criteria (Note 14 to Note 20 in Table 2) are shown in Table 3.
  • Epoxy resin “E—834—85 (PC)” Made by Otake Ashin Shingaku Co., Ltd. Epoxy equivalent 270. Nonvolatile content 85% (xylene 15%).
  • Epoxy resin “YD-128” manufactured by Tohto Kasei Co., Ltd. Epoxy equivalent 190. Nonvolatile content 100%.
  • Sagging stop agent (amide wax): “ASAT-250FJ” manufactured by Ito Oil Co., Ltd.
  • Silane coupling agent “KBM403” manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
  • Epoxy resin coating 1 (used in Comparative Example 3): “Epicon T-500” manufactured by Chugoku Paint Co., Ltd.
  • Main agent bisphenol type solid epoxy resin (epoxy equivalent 475), extender (talc, my Power, barium sulfate), coloring pigment (Bengara or titanium white and carbon black), additive (sagging agent, silane coupling agent), solvent (toluene, MIBK (MEK);
  • Epoxy grease coating 2 (used in Comparative Example 4): “SIGMAGUA RD EHB” manufactured by SIGMA COATING
  • Main agent Bisphenol type semi-solid epoxy resin, extender pigment (talc, my strength, barium sulfate), coloring pigment (titanium white or cyanine green), additive (sagging agent), solvent (xylene, butanol, solvent naphtha) Containing;
  • Hardener MXD A epoxy adduct resin, additives (triaminomethylphenol, salicy Acid), solvent (methoxypropanol, isobutyl methyl ketone, xylene, butanol);
  • Epoxy grease resin 3 (used in Comparative Example 5) “Interline 604” manufactured by international Coatings
  • Main agent bisphenol type semi-solid epoxy resin, extender pigment (tremorast, chrysotile, silica powder, barium sulfate), coloring pigment (titanium white), solvent (methyl n ketone, sorbesso);
  • Hardening time is 53 ⁇ 4 and less than 24 hours
  • Hard drying time is 53 ⁇ 4, more than 24 hours and less than 36 hours
  • Curing and drying time is 5 and more than ⁇ hours
  • Bending resistance 3 Bending 10mm in diameter »Slight crease and peeling
  • Human 3 ⁇ 47] (3% salinity) was immersed for 180 days at 40 ° C. Use a test piece with a force to reach the substrate at the bottom.
  • Salt water resistance 4 No wrinkles or blisters
  • the creep width of the cut part is less than 8mm

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

[課題]塗装時の乾燥性および得られる塗膜の耐油性、耐溶剤性、耐薬品性、防食性に優れた、ハイソリッドタイプの防食塗料組成物を提供すること。 [解決手段](A)エポキシ当量が250~300である半固体状態のビスフェノール型エポキシ樹脂(a1)を含む主剤成分と、(B)キシリレンジアミンのエポキシアダクト(b1)と、ポリアミドのエポキシアダクト(b2)とを含む硬化剤成分とを含有する塗料組成物であって、上記キシリレンジアミンのエポキシアダクト(b1)100重量部に対して、上記ポリアミドのエポキシアダクト(b2)を50~200重量部の量で含有することを特徴とする、ハイソリッドタイプの防食塗料組成物。

Description

明 細 書
ハイソリッドタイプの防食塗料組成物
技術分野
[0001] 本発明は、塗装時の乾燥性に優れ、耐油性、耐溶剤性、耐薬品性および防食性に 優れた塗膜を形成でき、たとえば船舶オイルタンクの塗装用途に好適な、ノ、イソリツド タイプの (すなわち、不揮発成分含量が多ぐ揮発性有機成分含量の少ない)防食塗 料組成物ならびにその用途に関する。
背景技術
[0002] 従来より、プロダクトキャリアタンク内面等に塗装され、耐油性、耐溶剤性、耐薬品 性、防食性を有する塗膜を形成可能な塗料には、固形ビスフエノール A (BPA)タイ プエポキシ榭脂ゃノボラックエポキシ榭脂と、ジエチレントリァミン(DETA)ァダクトの ようなエポキシ変性物とが使用 (配合)されている。このような塗料は、耐油性、耐溶剤 性、耐薬品性について優れた性能を有する塗膜を形成できるが、比較的高分子量の 榭脂を含有するため、塗装性等の点から多くの溶剤量を必要とするものであり、ハイ ソリッド化がしにくい。もし、上記塗料の溶剤量を低減してハイソリッド化すると、得られ る防食塗膜の耐油性、耐溶剤性、耐薬品性は、溶剤量を低減しない従来品よりも劣 つたものになってしまう。
[0003] また、ハイソリッドィ匕するために、エポキシァダクト率を低減したアミンィ匕合物のェポ キシァダクトと、比較的高分子量の樹脂とを組み合わせて使用すると、得られる塗料 は従来品に比べて乾燥性が劣ったものとなり、一方、低分子量アミンを使用すると、 乾燥速度が低下してしまう。
[0004] さらに、カルダノールなどの変性ポリアミンを使用することでハイソリッド化した塗料 が上巿されているが、得られる塗膜は、耐油性、耐溶剤性、耐薬品性の点で、ビスフ ェノール A (BPA)タイプエポキシ榭脂ゃノボラックエポキシ榭脂とジエチレントリァミン (DETA)とのァダクトのようなァミンエポキシ変性物を使用した塗料力も得られるもの よりも劣って ヽる。
[0005] なお、特開平 3— 275773号公報(引用文献 1、特許第 2505301号公報対応)に は、「鋼材の表面に前処理を施した後、被覆層を被覆して得られる重防食被覆鋼材 において、前記被覆材層が (a)l分子中に 2個以上のエポキシ基をもつエポキシ当量 力 S250未満のビスフエノール型液状エポキシ榭脂、(b)キシレンジァミンある!/、はイソ ホロンジアミンをエポキシ榭脂で変性した変性アミン 100重量部に対し脂肪酸ポリアミ ドアミン、又は脂肪族ポリアミドアミンエポキシ変性物を 10〜: L00重量部配合してなる 硬化剤、(c)顔料重量濃度で 20〜65%の顔料を含有する重防食被覆鋼材」が開示 されている。
[0006] しかし、この引用文献 1に記載の鋼材の重防食被覆用の塗料から形成された塗膜 は、耐油性、耐溶剤性、耐薬品性が劣り、特に EDC、 MEK、ベンゼンなどの溶剤に 常温で浸漬しておくと半日で著 、フクレが発生するなど、耐溶剤性には著しい問題 点がある。
特許文献 1:特開平 3— 275773号公報 (特許第 2505301号公報)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] 本発明は上記のような従来技術に伴う問題点を解決しょうとするものであって、基材 への塗装の際の未硬化塗膜の乾燥性に優れ (速やかに乾燥する)、しかも、耐油性、 耐溶剤性、耐薬品性および防食性に優れた塗膜をその表面に形成できる、ノ、イソリ ッドタイプの防食塗料組成物を提供することを目的とする。
[0008] 換言すれば、本発明は、ノ ィプライン等に塗装する防食塗料としてのほか、防食性 以外にも高い耐油性、耐溶剤性、耐薬品性が要求されるプロダクトキャリアーゃケミ カルタンカー等のタンク内面に塗装する塗料としても好適な、ハイソリッドタイプの防 食塗料組成物を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0009] 本発明のハイソリッドタイプの防食塗料組成物は、(A)エポキシ当量が 250〜300 である半固体状態のビスフエノール型エポキシ榭脂 (al)を含む主剤成分と、 (B)キ シリレンジァミンのエポキシァダクト(bl)と、ポリアミドのエポキシァダクト (b2)とを含 む硬化剤成分とを含有する塗料組成物であって、上記硬化剤成分 (B)において、キ シリレンジァミンのエポキシァダクト(bl) 100重量部に対して、ポリアミドのエポキシァ ダクト(b2)が 50〜200重量部の量で含まれて!/、るを特徴とする。
[0010] 主剤成分 (A)に含まれる半固体状態のビスフエノール型エポキシ榭脂(al)のェポ キシ当量は、塗膜物性の点から、 260〜280であることがより好ましい。
[0011] また、塗膜の耐油性、耐溶剤性、耐薬品性の点から、硬化剤成分 (B)において、キ シリレンジァミンのエポキシァダクト(bl) 100重量部に対して、ポリアミドのエポキシァ ダクト(b2)が 70〜 150重量部の量で含まれていることがより好ましい。
[0012] そして、主剤成分 (A)のエポキシ基に対する硬化剤成分 (B)の活性水素基の比は 、 0. 8〜1. 0の範囲にあると、塗膜の架橋密度、耐油性、耐溶剤性、耐薬品性、耐 水性および基材との密着性に優れる傾向があるため望ましい。
[0013] さらに、本発明では、塗膜と基材との密着性を上げ、耐水性を向上させるなどの点 から、主剤成分 (A)または硬化剤成分 (B)がシランカップリング剤を含有すること、ま た、その割合は、主剤成分 (A) 100重量部に対して 0. 1〜4重量部とすることを望ま しい態様の一つとする。
[0014] 本発明では、さら〖こ、主剤成分 (A)または硬化剤成分 (B)が体質顔料 (シリカ、タル ク、雲母、硫酸バリウム力 なる群より選ばれた少なくとも一種の体質顔料であること が好ましい。)を含有することを、望ましい態様の一つとする。本発明の塗料組成物に 体質顔料を配合する場合には、主剤成分 (A) 100重量部に対して 20〜70重量部の 割合で使用することが望ましい。
[0015] 本発明では、さらに、主剤成分 (A)または硬化剤成分 (B)が着色顔料 (チタン白、 カーボンブラック、弁柄力 なる群より選ばれた少なくとも一種の着色含量であること が好ましい。)を含有することを、望ましい態様の一つとする。本発明の塗料組成物に 着色顔料を配合する場合には、主剤成分 (A) 100重量部に対して 1〜20重量部の 割合で使用することが望ましい。
[0016] 上記の体質顔料または着色顔料の少なくとも一方を本発明の塗料組成物に配合 する場合には、塗膜の応力緩和の効果、塗膜の耐水性および塗装作業性を適切に 維持するため、体質顔料および着色顔料を含む全顔料の体積濃度 (Pigment Volum e Content: PVC)は、好ましくは 20〜50%、より好ましくは 25〜45%の範囲である。
[0017] 防食塗料組成物中のビスフエノール型エポキシ榭脂(al)と、キシリレンジァミンの エポキシァダクト (bl)と、ポリアミドのエポキシァダクト (b2)との合計量 { (al) + (bl) + (b2) }は、得られる塗膜の耐油性、耐薬品性、耐溶剤性、耐水性などの観点から、 好ましくは 15〜45重量%であり、より好ましくは 20〜40重量%である。
[0018] 本発明の防食塗料組成物は、特に、船舶または船舶タンクに塗装することを用途と した塗料組成物に応用できる。また、そのような塗料組成物を基材 (例えば船舶用タ ンク)の表面に塗布することにより、基材に耐油性、耐溶剤性、耐薬品性および防食 性などの各種性能を付与する塗膜が形成される。換言すれば、そのような塗膜で上 記基材を被覆することは、その腐食を防止するための防食方法として好適である。さ らに換言すれば、そのような塗膜で被覆された上記基材は、上記の各種の優れた性 能を有する。
発明の効果
[0019] 本発明によれば、塗料中の溶剤などの揮発性有機成分含量を抑制しつつ (すなわ ちノ、ィソリッドタイプのものとして)、塗装時の乾燥性に優れ、かつ耐油性、耐溶剤性 、耐薬品性および防食性などの各種性能に優れた塗膜を形成できる塗料組成物が 得られる。また、このような本発明の塗料組成物により、各種の基材 (たとえば船舶用 タンク)に、上記のような優れた各種性能を付与することができるようになる。
発明を実施するための最良の形態
[0020] 以下、本発明によるハイソリッドタイプの防食塗料組成物、その防食塗料組成物か ら形成される防食塗膜、これら塗膜で被覆された基材、基材表面が上記防食塗料組 成物から形成された塗膜で被覆された船舶用タンク並びに基材表面の防食方法な どについて具体的に説明する。
[0021] なお、本発明による塗料組成物は、特に防食性に優れるために「防食塗料組成物」 と呼ばれる力 基材に防食性を付与するためだけに用いられるものに限定されるもの ではなぐ耐油性、耐溶剤性、耐薬品性などを付与するために用いられるもの、ある いはエポキシ榭脂系塗料組成物にっ ヽて一般的にみられる接着性を目的の一つと して用いられるものも、本発明の塗料組成物の態様に含まれる。
[0022] また、本発明の塗料組成物に含まれる成分の量の規定につ!、て、基準となる「塗料 組成物」または「主剤成分 (A)」の重量は、特に断らない限り、いずれも、トルエンゃメ チルイソプチルケトンなどの揮発性溶剤を除外した固形分のみ力 なる重量を指す。
[0023] 「ハイソリッドタイプの防食塗料組成物 Ί
本発明のハイソリッドタイプの防食塗料組成物 (以下、単に「塗料組成物」 ヽうこと もある。)は、所定のエポキシ榭脂系の主剤成分 (A)と、所定のアミン系およびアミド 系の硬化剤成分 (B)とを含有するものである。これらの成分 (A)および (B)は、通常 、それぞれ別個の容器にて保存、貯蔵、運搬等され、使用直前に一緒にして用いら れるものであり、本発明の塗料組成物は、いわゆる二液型塗料である。
[0024] なお、本発明の防食塗料組成物が「ノヽィソリッドタイプ」であるとは、具体的には、塗 装時の VOCが 340gZL( =アメリカの規制値)以下であることを意味する。
[0025] 本発明の塗料組成物にお!、て、主剤成分 (A)中のエポキシ榭脂 (al)のエポキシ 基の数に対する、硬化剤成分 (B)中のキシリレンジァミンのエポキシァダクト (bl)お よびポリアミドのエポキシァダクト (b2)の合計の活性水素基の数の比は、反応効率( 迅速かつ均一な塗料組成物の硬化)ならびに得られる塗膜の耐油性、耐性薬品性、 耐溶剤性、耐水性および基材との密着性などの点から、 0. 5〜1. 0であることが望ま しぐ 0. 8〜1. 0であることがさらに望ましい。
[0026] したがって、上記のような観点から、主剤成分 (A) 100重量部 (揮発性溶剤の重量 を含む)に対して、硬化剤成分 (B)は、通常 5〜25重量部、好ましくは 10〜20重量 部の量で使用される。
[0027] また、主剤成分 (A)中のエポキシ榭脂 (al) 100重量部に対して、キシリレンジアミ ンのエポキシァダクト(bl)と、ポリアミドのエポキシァダクト (b2)の合計 { (bl) + (b2) }が、通常 20〜60重量部、好ましくは 30〜50重量部となるような量で、(A)および( B)の両成分は使用されるともいえる。
[0028] 以下、主剤成分 (A)および硬化剤成分 (B)についてさらに説明する。
[0029] く主剤成分 (A) >
本発明のハイソリッドタイプの防食塗料組成物を構成する成分の一つである、主剤 成分 (A)は、所定のエポキシ当量を有する半固体状態のビスフエノール型エポキシ 榭脂を含むものである。
[0030] 上記のエポキシ当量は、各種の物性に優れた塗膜を得るなどの観点から、本発明 では通常は 250〜300 (g/equiv)であり、好ましくは 260〜280 (g/equiv)である
[0031] また、ビスフエノールタイプのエポキシ榭脂(al)が「半固体状態」であるとは、常温 における粘度 (測定条件: 23°C、キシレン溶媒、濃度 85%、測定器: TOKIMEC社 製 E型粘度計 FMD形) 通常 4500〜5500mPa. s、好ましくは 4000〜5000mP a · sの範囲にあることを!、う。
[0032] 本発明では、基材への付着力や耐食性に優れた被膜を形成できることから、ビスフ ェノールタイプ (A型または F型)のエポキシ榭脂を用いる力 このうちビスフエノール Aタイプのものが特に好ましい。なお、「エポキシ榭脂」には、分子内に 2個以上のェ ポキシ基を含むポリマーあるいはオリゴマー、およびそのエポキシ基の開環反応によ つて生成するポリマーある 、はオリゴマー(「開環反応物」と総称される。)が含まれる
[0033] 上記ビスフエノール Aタイプのエポキシ榭脂としては、たとえばビスフエノール Aジグ リシジルエーテル、ビスフエノール Aポリプロピレンォキシドジグリシジルエーテル、ビ スフェノール Aエチレンォキシドジグリシジルエーテル、水添ビスフエノール Aジグリシ ジルエーテル、水添ビスフエノール Aプロピレンォキシドジグリシジルエーテル等のビ スフェノール A型ジグリシジルエーテルなどの縮重合物が挙げられる。
[0034] 本発明で用いることができる代表的なエポキシ榭脂としては、大竹明新ィ匕学 (株)製「 E— 834— 85X(PC)」(エポキシ当量: 260〜280、粘度:約 4000mPas、性状:半 固形)、ジャパンエポキシレジン (株)製「ェピコート 834」(ビスフエノール A型エポキシ 榭脂、エポキシ当量:230〜270、ガードナー Zホルツ法による粘度: P〜UZ25°C) などの商品を挙げることができる。
[0035] これらのビスフエノール型エポキシ榭脂は、 1種または 2種以上組み合わせて用いる ことができる。 2種以上を組み合わせて用いる場合には、ビスフエノール型エポキシ榭 脂(al)の分子量およびエポキシ当量は、それらの平均値とする。
[0036] なお、主剤成分 (A)には、本発明における効果を阻害しな 、範囲で、少量のグリシ ジルエステル系、グリシジルァミン系、フエノールノボラック型、タレゾール型、ダイマ 一酸変性型、脂肪族タイプ、脂環族タイプ、エポキシ化油系などの、ビスフエノール 型以外のエポキシ榭脂を併用することもできる。
[0037] ビスフエノール型エポキシ榭脂(al)の粘度、エポキシ当量、その他平均分子量等 は、前述のような所定の範囲内において、本発明による効果のほか、塗料の塗装硬 化条件 (例:常乾塗装、焼付け塗装)や塗装作業性などを勘案して、適切に調整すれ ばよい。
[0038] 本発明にお 、て、主剤成分 (A) (揮発性溶剤を含む)中のビスフエノール型ェポキ シ榭脂 (al)の含有量は、得られる塗膜の基材との付着性、耐水性、防食性などの点 から、通常 15〜45重量%、好ましくは 20〜40重量%である。
[0039] なお、主剤成分 (A)中の揮発性溶剤を除く成分(固形分)の重量を基準とすれば、 ビスフエノール型エポキシ榭脂 (al)の含有量は、上記と同様の意義から、当該固形 分 100重量部に対して、通常 18〜55重量部、好ましくは 25〜45重量部となる。
[0040] <硬化剤成分 (B) >
本発明のハイソリッドタイプの防食塗料組成物を構成するもう一つの成分である、硬 ィ匕剤成分 (B)は、キシリレンジァミンのエポキシァダクト(bl)と、ポリアミドのエポキシ ァダクト (b2)とを所定の割合で含むものである。
[0041] キシリレンジァミンのエポキシァダクト(bl)は、キシリレンジァミンと、ビスフエノーノレ A型エポキシ榭脂などのエポキシ榭脂とを反応させて得られる。なお、ここで用いられ るエポキシ榭脂は、通常、前記主剤成分 (A)中のエポキシ榭脂よりも分子量の小さ いもの(たとえば、エポキシ当量が 184〜194程度であり、平均分子量が 368〜388 程度のもの)である。
[0042] また、ポリアミドのエポキシァダクト(b2)は、ポリアミドと、上記(bl)についてのものと 同様のエポキシ榭脂とを反応させて得られる。
[0043] 上記のキシリレンジァミンのエポキシァダクト (bl)としては、たとえば、大竹明新ィ匕 学 (株)製「NAD200P」(MXDA (メタキシリレンジァミン)エポキシァダクト、粘度: 10 00〜1500mPa)などの商品が挙げられ、また、ポリアミドのエポキシァダクト(b2)とし ては、たとえば、大竹明新化学 (株)製「PA297P」(粘度: 4000〜7000mPa)などの 商品が挙げられる。
[0044] 本発明の塗料組成物は、得られる塗膜の塗膜物性、耐油性、耐溶剤性、耐薬品性 、耐水性の点から、キシリレンジァミンのエポキシァダクト(bl) 100重量部に対して、 ポリアミドのエポキシァダクト(b2)を通常は 50〜200重量部含有するものであり、 70 〜 150重量部の量で含有することが好ましい。ポリアミドのエポキシァダクト (b2)の含 有量が上記範囲を超えると、塗料中の溶剤含量が相対的に増大し、ハイソリッドタイ プとならず、塗装直後の未硬化塗膜の乾燥性にも劣る傾向があり、一方、上記範囲 に満たないと、塗膜物性、特に、耐油性、耐溶剤性、耐薬品性に劣る傾向がある。
[0045] また、本発明の塗料組成物にぉ 、て、ビスフエノール型エポキシ榭脂(al)と、キシ リレンジァミンのエポキシァダクト(bl)と、ポリアミドのエポキシァダクト (b2)との合計 量 { (al) + (bl) + (b2) }は、得られる塗膜の架橋密度および耐油性、耐溶剤性、耐 薬品性、耐水性などが優れたものとなることから、当該塗料組成物の 15〜45重量% であることが好ましぐ 20〜40重量%であることがより好ましい。
[0046] <シランカツプリング剤 >
本発明では、さら〖こ、主剤成分 (A)および Zまたは硬化剤成分 (B)に、 1種または 2 種以上のシランカップリング剤を配合することが、塗膜と基材との接着強度がより優れ 、耐水性が向上するなどのことから望ましい。
[0047] 上記シランカップリング剤としては、従来より公知のものを使用できる力 本発明で は、アミノ基、カルボキシル基、水酸基、エポキシ基およびグリシジル基力 なる群か ら選ばれた少なくとも 1種の反応性官能基を含有する、好ましくはエポキシ基を含有 するシランカップリング剤を使用することが望ましい。
[0048] 上記のエポキシ基含有シランカップリング剤としては、具体的には、下記表の(1)〜
(5)に示すような化合物が挙げられる。特に(1)に示す (3,4—エポキシシクロへキシ ル)ェチルトリメトキシシラン、および(2)に示す γ—グリシドキシプロピルトリメトキシシ ラン (東レ 'ダウコーユング社製「SH6040」など)が好ましぐその他(3)に示す γ - グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン(東レ ·ダウコ一-ング社製「ΑΥ43— 026 」)、(4)に示す γ —グリシドキシプロピルメチルジェトキシシランなどを使用してもょ ヽ
[0049] [表 1]
Figure imgf000010_0001
本発明においてシランカップリング剤を使用する場合には、主剤成分 (A)中に配合 することが望ましい。また、その配合量は、塗膜と基材との密着性を上げ、耐水性を 向上させるなどの点から、主剤成分 (A) 100重量部に対して、通常は 0. 1〜4重量 部、好ましくは 0. 2〜2重量部の割合である。
[0050] なお、シランカップリング剤の配合量を本発明の塗料組成物全体の重量を基準とす れば、上記と同様の意義から、通常はその 0. 1〜15重量%、好ましくは 0. 5〜5重 量%、さらに好ましくは 1〜3重量%の量であるともいえる。
[0051] シランカップリング剤が上述のような量で塗料組成物中に含有されることにより、該 組成物から形成される被膜と基材表面との接着性が向上し、長期間水中に浸潰して も被膜の剥離が全く無ぐ金属基材 (特にステンレス基材)の孔食、隙間腐食、異種 金属接触腐食、応力腐食を効果的に防止することができる。これらの効果は、ェポキ シ基を含有するシランカップリング剤を添加した場合に顕著に表れる。
[0052] <体質顔料 >
本発明では、さらに 1種または 2種以上の体質顔料を主剤成分 (A)および Zまたは 硬化剤成分 (B)に配合して用いることができる。
[0053] 上記体質顔料としては、従来公知のものである、沈降性硫酸バリウム、カリ長石、力 ォリン、アルミナホワイト、クレー、タルク、ベントナイト、炭酸マグネシウム、炭酸バリゥ ム、シリカ(特に微粉末)、雲母粉、ガラスフレーク、ステンレスフレーク、アルミフレー ク、ブラスティックフレーク等を用いることができる。本発明では、中でも、タルク、シリ 力(特にシリカ微粉末)、雲母、硫酸バリウムを好ましく用いることができる。
[0054] このような体質顔料を本発明の塗料組成物に配合する場合には、主剤成分 (A) 10 0重量部に対して、通常 5〜80重量部、好ましくは 20〜70重量部、さらに好ましくは 40〜60重量部の量で添加すればよ!、。
[0055] <着色顔料 >
本発明では、さらに 1種または 2種以上の着色顔料を主剤成分 (A)および Zまたは 硬化剤成分 (B)に配合して用いることができる。
[0056] 上記着色顔料としては、従来公知のものである、カーボンブラック、二酸化チタン( チタン白)、弁柄、酸化鉄、水酸化鉄、群青等の無機顔料、あるいはシァニンブルー 、シアニングリーン等の有機顔料を用いることができる。本発明では、中でも、チタン 白、カーボンブラック、弁柄を好ましく用いることができる。 [0057] このような着色顔料を本発明の塗料組成物に配合する場合には、主剤成分 (A) 10 0重量部に対して、通常 1〜50重量部、好ましくは 1〜20重量部、さらに好ましくは 2 〜 10重量部の量で添加すればよい。
[0058] また、上記の体質顔料または着色顔料の少なくとも一方を本発明の防食塗料組成 物に配合して用いる場合には、それらの体質顔料および着色顔料を含む全顔料の 体積濃度 (PVC)は、塗膜の応力緩和の効果、塗膜の耐水性および塗装作業性を 適切に維持するなどの観点から、好ましくは 20〜50%、より好ましくは 25〜45%の 範囲にあるとされる。上記範囲より少ないと顔料を配合したことによる応力緩和の効 果が乏しくなる傾向があり、また、上記範囲を超えると塗膜の耐水性が低下するととも に塗装作業性が低下する傾向がある。
[0059] (その他の成分)
本発明で用いられる主剤成分 (A)には、その他の成分として、タレ止め剤 (沈降防 止剤)、繊維物質、特開平 2— 298563号記載の界面活性剤、防鲭顔料などの各種 の添加剤を適宜配合することができる。
[0060] たとえば、タレ止め剤としては、 Al、 Ca、 Znのステアレート塩、レシチン塩、アルキ ルスルホン酸塩などの有機粘土系ワックス、ポリエチレンワックス、アマイドワックス、水 添ヒマシ油ワックス、ポリアマイドワックス、水添ヒマシ油ワックスおよびポリアマイドヮッ タスの混合物、合成微粉シリカ、酸ィ匕ポリエチレン系ワックス等、従来公知のものを使 用できるが、なかでもポリアマイドワックス、合成微粉シリカ、酸ィ匕ポリエチレン系ヮック スおよび有機粘土系ワックスが好ま 、。
[0061] このようなタレ止め剤としては、楠本化成 (株)製「ディスパロン 305」、「ディスパロン 4200— 20」、「ディスパロン 6650」、伊藤精油(株)製「ASAT—250F」等の商品が 挙げられる。
[0062] 本発明においてタレ止め剤を使用する場合は、主剤成分 (A)中に、たとえば 0. 1
〜 10重量%の量で配合すればょ 、。
[0063] 「ハイソリッドタイプの塗料組成物の製造 1
本発明のハイソリッドタイプの塗料組成物は、あらカゝじめそれぞれ個別に調製して おいた主剤成分 (A)と硬化剤成分 (B)とを、使用時に混合し混練することによって製 造することができる。
[0064] 主剤成分 (A)は、それを構成する榭脂、顔料、溶剤、添加剤等を配合して撹拌、混 練することにより調製できる。その際には、たとえば、 SGミルまたはハイスピイードディ スパーを使用し、ミルベースの温度を 55〜60°Cとして 30分間程度保持しつつ、配合 成分をできるだけ均一に分散させるようにすればよい。一方。硬化剤成分 (B)は、そ れを構成する榭脂、溶剤等を混合して攪拌機で分散させればょ ヽ。
[0065] 「、塗料組成物の用涂 Ί
本発明の塗料組成物を基材表面に塗布して硬化させることにより、防食性、耐油性 、耐溶剤性、耐薬品性、耐水性といった各種の性能を基材に付与する塗膜 (層)を形 成することができる。換言すれば、基材の表面を上記塗膜で被覆することにより、その 基材に優れた耐油性 (特に船舶用タンクにぉ ヽて要求される)などを付与するととも に、基材の孔食、隙間腐食、異種金属接触腐食、応力腐食を防止することができる。
[0066] 本発明の塗料糸且成物は、たとえばエアレススプレー、エアスプレー、はけ塗り、ロー ラー塗りなどの常法に従って、船舶、鉄鋼構造物、船舶用タンクなどの基材表面に塗 装すればよい。本発明の塗料組成物を塗布する対象となる基材の材質としては、たと えば、鉄鋼、非鉄金属(亜鉛、アルミニウム、ステンレス等)などが挙げられる力 マイ ルドスチール (例: SS400)などの表面は、グリットブラスト等で研磨するなどの素地調 整をあら力じめ施しておくことが望ましい。なお、塗装作業の際には、塗料組成物を シンナー等で適宜希釈して用いてもょ 、。
[0067] また、硬化 (乾燥)後の上記塗膜の膜厚は、特に限定されるものではないが、十分 な防食性等を効率的に付与するためには、通常は50〜500 111、好ましくは 200〜 300 mとすればよい。
[0068] 本発明の塗料組成物は、前記したような優れた性能の被膜を基材表面に形成でき ることから、たとえば、海水淡水化装置、海洋構造物のメンテナンスの困難な箇所、ダ ムゃ水門のゲート周り、海水'河川水や工業用水を冷却水として使用するプラントな どの配管、貯水槽、貯水タンク、使用済み核燃料貯蔵用プール等への使用に向いて いる。
[0069] また、腐食を生じた防食被膜付き基材表面を補修被覆するために使用することもで きる。すなわち、ステンレスの溶接部や隙間がある箇所に防食塗膜を形成してステン レス基材の局部腐食を防止するとともに、さらにその塗膜表面にステンレス板を接着 させるための接着剤としても作用することにより、局部腐食を長期間安定して防止で きる、優れた耐食性を付与することができる。
[0070] ステンレス基材の補修は、具体的には、たとえば、溶接部 (溶接線)や隙間があるス テンレス基材表面に本発明のエポキシ榭脂組成物を塗布し、未硬化の塗膜表面に ステンレス板を接着させるといった方法で行えばよぐさらに、その上に本発明のェポ キシ榭脂組成物を塗布してもよ ヽ。
[0071] このような補修方法は、ステンレス製構造物であれば特に限定されずに適用できる 力 具体的には、貯水槽、貯水タンク、使用済み核燃料貯蔵用プールなどに対して 行われる。特に、使用済み核燃料貯蔵用プールは、貯蔵用プール内部の基材表面 に溶接部 (溶接線)や隙間があると局部腐食が生じやすいため、本発明のエポキシ 榭脂組成物を用いた補修方法を適用することが効果的である。
[0072] なお、本発明の塗料組成物について、たとえば塗布されて乾燥'硬化するとき、主 剤成分 (A)中に含まれるエポキシ榭脂中のエポキシ基が開環して、エポキシ酸素(O )は水酸基(一 OH)となり、またエポキシ基を形成していた分子末端の炭素は硬化剤 中のアミノ基(-NH )と反応して「- NH -」結合を形成することなどにより硬化剤と
2
結合して ヽるものと推測される。
実施例
[0073] 以下、実施例に基づいて本発明の好適態様をさらに具体的に説明するが、本発明 はこれらの実施例に限定されるものではない。
[0074] [主剤、硬化剤および塗料組成物の調製]
実施例 1〜2および比較例 1〜6で用いた塗料組成物は、表 2に示した配合組成に 従って、下記のようにして調製した。
[0075] まず、主剤を構成する成分である榭脂、顔料、添加剤および溶剤全量を 1Lポリ容 器に配合し、ガラスビーズを入れペイントシェーカーで 1〜2時間分散させた。ついで 、硬化剤を構成する成分である榭脂および溶剤を lKg缶に配合し、卓上攪拌機で分 散させた。そして、これらの主剤を硬化剤とを混合し、さらにエポキシ用シンナー(商 品名:ェピコン T— 500シンナー)を適量添加して、塗料組成物を調製した。
[0076] [試験板の調製]
寸法が 2. 3mm X 70mm X 150mmの SS400製のサンドブラスト鋼板(表面粗度: 40〜75 )を用意した。この鋼板の表面に、上述のようにして調製した塗料組成物 を、エアレススプレーで、それぞれ乾燥膜厚が 125 mとなるよう 2回塗装した(1日に つき 1回ずつ)。その後、 23°Cで 10日乾燥養生し、得られた鋼板塗装物 (試験板)を 塗膜の各種性能についての試験に供した。その試験結果を表 2に、試験の方法およ び評価基準の詳細(表 2中の注 14〜注 20)を表 3に示す。
[0077] [表 2]
()i ^wl
Figure imgf000016_0001
Figure imgf000016_0002
揮発分 85% (キシレン 15%)。
(注 2)エポキシ榭脂「E— 834— 85 (PC)」:大竹明新ィ匕学 (株)製。エポキシ当量 270 。不揮発分 85% (キシレン 15%)。
(注 3)エポキシ榭脂「YD— 128」:東都化成 (株)製。エポキシ当量 190。不揮発分 10 0%。
(注 4)キシレン榭脂「ニカノール L」:三菱瓦斯化学 (株)製。
(注 5)タレ止め剤(アマイドワックス):伊藤製油 (株)製「ASAT— 250FJ。
(注 6)シランカップリング剤:信越化学工業 (株)製「KBM403」。
(注 7) MXDAエポキシァダクト「NAD200P」:大竹明新ィ匕学 (株)製。活性水素当量
136。不揮発分 63% (溶剤 37%)。
(注 8) MXD Aエポキシァダクト:エアプロダクツ (株)製「サンマイド X— 2100」。活性 水素当量 110。不揮発分 100%。
(注 9)ポリアミドエポキシァダクト「PA297P」:大竹明新ィ匕学 (株)製。活性水素当量 2 39。不揮発分 61%。
(注 10)ポリアミドエポキシァダクト「アンカマイド 2589」:エアプロダクツ (株)製。活性 水素当量 100。不揮発分 100%。
(注 11)エポキシ榭脂塗料 1 (比較例 3で使用):中国塗料 (株)製「ェピコン T— 500」 主剤 =ビスフエノール型固形エポキシ榭脂(エポキシ当量 475)、体質顔料 (タルク 、マイ力、硫酸バリウム)、着色顔料 (ベンガラまたはチタン白とカーボンブラック)、添 加剤(タレ止剤、シランカップリング剤)、溶剤(トルエン、 MIBK(MEK)を含有; 硬化剤 = DETAエポキシァダクト榭脂、溶剤(ブタノール、トルエン)を含有; 物性 =良好。
(注 12)エポキシ榭脂塗料 2 (比較例 4で使用): SIGMA COATING社製「SIGMAGUA RD EHB」
主剤 =ビスフエノールタイプ半固形エポキシ榭脂、体質顔料 (タルク、マイ力、硫酸 バリウム)、着色顔料 (チタン白またはシアニングリーン)、添加剤 (タレ止剤)、溶剤( キシレン、ブタノール、ソルベントナフサ)を含有;
硬ィ匕剤 = MXD Aエポキシァダクト榭脂、添加剤(トリアミノメチルフエノール、サリチ ル酸)、溶剤(メトキシプロパノール、イソブチルメチルケトン、キシレン、ブタノール)を 含有;
物性:良好。
(注 13)エポキシ榭脂塗料 3 (比較例 5で使用) international Coatings社製「Interline 604」
主剤 =ビスフエノール型半固形エポキシ榭脂、体質顔料 (トレモラスト、クリソタイル 、シリカ末、硫酸バリウム)、着色顔料 (チタン白)、溶剤 (メチル nケトン、ソルべッソ)を 含有;
硬化剤 =力ルダノール系変性ポリアミン (フエノルカミン)、溶剤(ブタノール)を含有 物性 =良好。
[0078] (注 14)〜(注 20)塗膜に関する各種試験の方法および評価基準は下記表の通り [0079] [表 3]
評価項目 離方法および評価鲜
JFS K5600"3 - 2(表面乾燥性の 方法)に準拠
4:硬ィ 燥時間が 5¾で 24時間未満
乾燥性 3:硬ィヒ乾燥時間が 5¾で 24時間以上 36時間未満
2:硬 iヒ乾燥時間が 5°Cで 36時間以上 48時間未満
1 硬化乾燥時間が 5 でθ時間以上
J1S K560(^5-1 (耐屈曲性の ISIt^法)に準拠
4 : 10mm径の折り曲げでヮレ、はがれがない
耐屈曲性 3: 10mm径の折り曲げで »少なヮレ、はがれがある
2: 10mm径の折り曲げでヮレまたははがれ力発生
1 10mm径の折り曲げで著しいヮレ ¾fこははがれ力 ΐ発生
JIS 5600-5-2 (動ッピンゲ性の 方法)に準拠
1 /2インチ 1000g X 50cm
4 :剥離径 5mm未満
3:剥雜径 5mm以上 10mm未満
2:剥離径 10mm以上 15mm未満
1 剥離径 15mm以上
JIS 5600-6-1 (耐液体性の fSI^方法)に準拠
人 ¾7] (塩分 3%)に 40°Cで 180日浸渍。供試 片の下部に素地に達する力 ットを入れたものを使用。
耐塩水性 4:銪、フクレの発生がな カット部のクリープ幅が 8mm未満
3:銪、フクレの発生がなぐカット部のクリープ幅が 8mm以上 15mm未満
2 :僅かな鏔、フクレが発生
1 銪、フクレが発生
JIS 5600-6-1 (耐液体性の! ^方法)に準拠
灯油、ナフサに常温で 180日浸滇。
4塗膜に錡、フクレの発生がなく、軟化が少ない
耐油性
3塗膜に銪、フクレの発生がなく、軟化が大きい
2塗膜に僅かな鯖、フクレが発生
1 塗膜に錡、フクレが発生
JIS 5600-6-1 (耐液体性の試験方法)に準拠
トルエン、エタ/—ル、 MEK、醉酸ェチル、 EDC、 PGMに常温で 180曰浸溃。
4塗膜に錡、フクレの発生がなく、軟化が少ない
耐溶剤性
3塗膜に銪、フクレの発生がなく、軟化が大きい
2塗膜に僅かな銪、フクレが発生
1 塗膜に銪、フクレが発生
JIS 5600-6-1 (耐液体性の試験方法)に準拠
3%¾¾に常温で 180日、 30%ΐϊ¾ソ "^に 40。Cで 180日浸漬。
4塗膜に錡、フクレの発生がなく、軟化が少ない
耐薬品性
3塗膜に錶、フクレの発生がなく、軟化が大きい
2塗膜に僅かな銪、フクレが発生
1 塗膜に錡、フクレが発生

Claims

請求の範囲
[1] (A)エポキシ当量が 250〜300である半固体状態のビスフエノール型エポキシ榭脂( al)を含む主剤成分と、
(B)キシリレンジァミンのエポキシァダクト (bl)と、ポリアミドのエポキシァダクト (b2)と を含む硬化剤成分と
を含有する塗料組成物であって、
上記硬化剤成分 (B)において、キシリレンジァミンのエポキシァダクト(bl) 100重 量部に対して、ポリアミドのエポキシァダクト (b2)が 50〜200重量部の量で含まれて V、ることを特徴とする、ハイソリッドタイプの防食塗料組成物。
[2] 主剤成分 (A)に含まれる半固体状態のビスフエノール型エポキシ榭脂(al)のェポ キシ当量が 260〜280である、請求項 1に記載のハイソリッドタイプの防食塗料組成 物。
[3] 硬化剤成分 (B)において、キシリレンジァミンのエポキシァダクト(bl) 100重量部に 対して、ポリアミドのエポキシァダクト(b2)が 70〜150重量部の量で含まれている、 請求項 1または 2に記載のハイソリッドタイプの防食塗料組成物。
[4] 主剤成分 (A)のエポキシ基に対する硬化剤成分 (B)の活性水素基の比が 0. 8〜 1
. 0である、請求項 1〜3のいずれかに記載のハイソリッドタイプの防食塗料組成物。
[5] さらに、主剤成分 (A)または硬化剤成分 (B)がシランカップリング剤を含有する、請 求項 1〜4のいずれか〖こ記載のハイソリッドタイプの防食塗料組成物。
[6] シランカップリング剤力 主剤成分 (A) 100重量部に対して 0. 1〜4重量部の量で 含有されて 、る、請求項 5に記載のハイソリッドタイプの防食塗料組成物。
[7] さらに、主剤成分 (A)または硬化剤成分 (B)が体質顔料を含有する、請求項 1〜6 のいずれか〖こ記載のハイソリッドタイプの防食塗料組成物。
[8] 体質顔料が、シリカ、タルク、雲母、硫酸バリウム力もなる群より選ばれた少なくとも 一種である、請求項 7に記載のハイソリッドタイプの防食塗料組成物。
[9] 体質顔料が、主剤成分 (A) 100重量部に対して 20〜70重量部の量で含まれて 、 る、請求項 7または 8に記載のハイソリッドタイプの防食塗料組成物。
[10] さらに、主剤成分 (A)または硬化剤成分 (B)が着色顔料を含有する、請求項 1〜9 のいずれか〖こ記載のハイソリッドタイプの防食塗料組成物。
[11] 着色顔料が、チタン白、カーボンブラック、弁柄力 なる群より選ばれた少なくとも一 種である、請求項 10に記載のノ、ィソリッドタイプの防食塗料組成物。
[12] 着色顔料が、主剤成分 (A) 100重量部に対して 1〜20重量部の量で含まれている
、請求項 10または 11に記載のハイソリッドタイプの防食塗料組成物。
[13] 塗料組成物中の体質顔料および着色顔料を含む全顔料の体積濃度 (PVC)が 20
〜50%の範囲にある、請求項 7〜12のいずれかに記載のハイソリッドタイプの防食 塗料組成物。
[14] 上記顔料体積濃度 (PVC)が 25〜45%の範囲にある、請求項 13に記載のハイソリ ッドタイプの防食塗料組成物。
[15] 塗料組成物中のビスフエノール型エポキシ榭脂(al)と、キシリレンジァミンのェポキ シァダクト (bl)と、ポリアミドのエポキシァダクト (b2)との合計量 { (al) + (bl) + (b2)
}が 15〜45重量%である、請求項 1〜14のいずれかに記載のハイソリッドタイプの防 食塗料組成物。
[16] 塗料組成物中のビスフエノール型エポキシ榭脂(al)と、キシリレンジァミンのェポキ シァダクト (bl)と、ポリアミドのエポキシァダクト (b2)との合計量 { (al) + (bl) + (b2) }が 20〜40重量%である、請求項 1〜15のいずれかに記載のハイソリッドタイプの防 食塗料組成物。
[17] 請求項 1〜16の 、ずれかに記載のハイソリッドタイプの防食塗料組成物力も形成さ れた塗膜。
[18] 請求項 1〜16の 、ずれかに記載のハイソリッドタイプの防食塗料組成物力も形成さ れた防食塗膜。
[19] 請求項 1〜16の 、ずれかに記載のハイソリッドタイプの防食塗料組成物力も形成さ れた船舶用防食塗膜。
[20] 請求項 1〜16の 、ずれかに記載のハイソリッドタイプの防食塗料組成物力も形成さ れた船舶タンク用防食塗膜。
[21] 請求項 1〜16の 、ずれかに記載のハイソリッドタイプの防食塗料組成物力も形成さ れた防食塗膜で被覆された基材。 基材表面が請求項 1〜: 16のいずれかに記載のハイソリッドタイプの防食塗料組成 物から形成された防食塗膜で被覆された船舶用タンク。
基材表面を請求項 1〜16のいずれかに記載のハイソリッドタイプの防食塗料組成 物から形成された塗膜で被覆する防食方法。
PCT/JP2007/054579 2006-03-09 2007-03-08 ハイソリッドタイプの防食塗料組成物 WO2007102587A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/282,218 US8597749B2 (en) 2006-03-09 2007-03-08 High-solid anticorrosive coating composition
CN2007800080911A CN101395236B (zh) 2006-03-09 2007-03-08 高固体分型的防蚀涂料组合物
JP2008503913A JP5005675B2 (ja) 2006-03-09 2007-03-08 ハイソリッドタイプの防食塗料組成物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-064869 2006-03-09
JP2006064869 2006-03-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007102587A1 true WO2007102587A1 (ja) 2007-09-13

Family

ID=38475006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/054579 WO2007102587A1 (ja) 2006-03-09 2007-03-08 ハイソリッドタイプの防食塗料組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8597749B2 (ja)
JP (1) JP5005675B2 (ja)
KR (1) KR101008068B1 (ja)
CN (1) CN101395236B (ja)
WO (1) WO2007102587A1 (ja)

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010006884A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Nkm Coatings Co Ltd エポキシ系塗料組成物
WO2013099548A1 (en) 2011-12-27 2013-07-04 Dow Corning Toray Co., Ltd. Room temperature-curable coating composition
CN104449390A (zh) * 2014-11-24 2015-03-25 天长市开林化工有限公司 一种醇溶性快干防锈漆及其制备方法
CN105038542A (zh) * 2015-08-05 2015-11-11 天长市开林化工有限公司 一种工业用高性能醇酸树脂涂料及其制备方法
CN105062313A (zh) * 2015-08-05 2015-11-18 天长市开林化工有限公司 一种船舶用水性环氧树脂涂料
CN105131675A (zh) * 2015-09-18 2015-12-09 广西路佳道桥勘察设计有限公司 一种新型建筑防腐材料及其制备方法
CN105199570A (zh) * 2015-09-22 2015-12-30 天长市开林化工有限公司 一种耐油防腐水性涂料及其制备方法
CN105400268A (zh) * 2015-12-19 2016-03-16 丹阳市宸兴环保设备有限公司 一种合金表面防腐处理工艺
CN105778682A (zh) * 2016-03-28 2016-07-20 重庆金固特新材料科技有限公司 一种改性金属防腐漆及其制备方法
CN106010160A (zh) * 2016-05-23 2016-10-12 江苏科祥防腐材料有限公司 一种水性醇酸轮毂面漆及其制备方法
CN106010161A (zh) * 2016-05-23 2016-10-12 江苏科祥防腐材料有限公司 一种水性金属防腐材料及其制备方法
CN106085057A (zh) * 2016-08-31 2016-11-09 侯颖 一种高附着牢度的水性清漆组合物
CN106189712A (zh) * 2016-08-24 2016-12-07 何国美 玻璃涂层
CN106189713A (zh) * 2016-08-25 2016-12-07 北京尚德安耐新材料科技有限公司 水性石墨烯重防腐涂料的制备与应用
CN106280861A (zh) * 2016-08-15 2017-01-04 董润华 一种耐磨纳米防腐涂料及其制备方法
CN106281034A (zh) * 2016-08-20 2017-01-04 山东雷帕得汽车技术股份有限公司 汽车钢板弹簧表面漆及其表面涂装工艺
CN106280882A (zh) * 2016-08-15 2017-01-04 董润华 一种耐高温复合式防腐涂料及其制备方法
CN106280893A (zh) * 2016-08-29 2017-01-04 山东帝高漆业有限公司 一种环氧煤焦沥青面漆及其生产方法
CN106318111A (zh) * 2016-08-15 2017-01-11 董润华 一种耐碱纳米防腐涂料及其制备方法
CN106366710A (zh) * 2016-09-12 2017-02-01 中国航空工业集团公司北京航空材料研究院 一种石墨烯导热防腐水性涂料及其制备和使用方法
CN106566370A (zh) * 2016-09-07 2017-04-19 江苏足迹涂料有限公司 一种超级附着双组份清漆及其制备方法
CN106590318A (zh) * 2016-12-13 2017-04-26 苏州富艾姆工业设备有限公司 一种海洋防腐金属涂料
CN106590388A (zh) * 2016-12-15 2017-04-26 苏州富艾姆工业设备有限公司 一种耐强酸高强度吊梁及其制备方法
CN106634426A (zh) * 2016-12-16 2017-05-10 苏州富艾姆工业设备有限公司 一种防腐蚀镀膜木板
CN106752209A (zh) * 2016-12-26 2017-05-31 安徽新瑞重工股份有限公司 一种内墙装饰用仿瓷涂料
CN106752873A (zh) * 2016-12-27 2017-05-31 李勇军 水性底涂剂
KR20190013592A (ko) 2017-07-28 2019-02-11 주고꾸 도료 가부시키가이샤 도료 조성물, 도막, 도막 부착 기재 및 도막 부착 기재의 제조방법
KR20200030587A (ko) 2017-07-28 2020-03-20 주고꾸 도료 가부시키가이샤 저 voc 도료 조성물, 방식 도막, 도막 부착 기재 및 도막 부착 기재의 제조방법
CN115989287A (zh) * 2020-08-20 2023-04-18 Ppg Ssc株式会社 无溶剂涂料组合物

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100255312A1 (en) 2008-11-17 2010-10-07 Dougherty Thomas K X-Ray Opaque Coating
CN102382548B (zh) * 2011-08-26 2013-10-23 中国石油天然气集团公司 石油储罐内壁用无溶剂环氧涂料及制造方法
CN102634261B (zh) * 2012-04-20 2014-03-26 中国海洋石油总公司 一种高固体分环氧涂料组合物
JP6103964B2 (ja) * 2013-02-04 2017-03-29 中国塗料株式会社 2成分型プライマー、プライマー塗膜、積層防汚塗膜および基材の防汚方法
KR101752581B1 (ko) * 2013-03-08 2017-06-29 주고꾸 도료 가부시키가이샤 방식 도료 조성물, 방식 도막 및 기재의 방식방법
JP2016526066A (ja) * 2013-05-17 2016-09-01 ブルー キューブ アイピー エルエルシー 低温硬化エポキシ系のための硬化剤
US9550912B2 (en) 2014-12-19 2017-01-24 Hexion Inc Curing agent for epoxy coatings
KR20220025302A (ko) * 2016-09-08 2022-03-03 요툰 에이/에스 코팅
JP7089938B2 (ja) * 2017-06-23 2022-06-23 中国塗料株式会社 耐熱塗料組成物、耐熱塗膜、耐熱塗膜付き基材およびその製造方法
WO2022079958A1 (ja) * 2020-10-13 2022-04-21 関西ペイント株式会社 複層塗膜形成方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03275773A (ja) * 1990-03-26 1991-12-06 Nippon Steel Corp 重防食被覆鋼材
JP2001279167A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Chugoku Marine Paints Ltd 防食塗料組成物、その塗膜、その塗膜で被覆された基材および防食方法
JP2002069367A (ja) * 2000-08-24 2002-03-08 Nippon Paint Marine Kk 亜鉛含有エポキシ樹脂系塗料組成物を用いる塗装方法及び上記塗装方法により得られる被塗物
JP2002080564A (ja) * 2000-09-05 2002-03-19 Chugoku Marine Paints Ltd 硬化性エポキシ樹脂組成物、塗料組成物、重防食塗料組成物、その塗膜、その塗膜で被覆された基材、並びに基材の防食方法
JP2003171611A (ja) * 2001-12-07 2003-06-20 Chugoku Marine Paints Ltd 高伸び率を有する塗膜を形成可能なエポキシ樹脂組成物、防食塗料組成物、その塗膜、その塗膜で被覆された基材、並びに基材の防食方法
WO2006016625A1 (ja) * 2004-08-10 2006-02-16 Chugoku Marine Paints, Ltd. ハイソリッド防食塗料組成物及びハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物、船舶等の塗装方法、得られるハイソリッド防食塗膜及びハイソリッド急速硬化防食塗膜、これらの塗膜で被覆されている塗装船舶および水中構造物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5536775A (en) * 1994-02-28 1996-07-16 Sandoz Ltd. Amine curable compositions
KR100269565B1 (ko) * 1996-03-28 2000-10-16 사사키 요시오 방식도료조성물

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03275773A (ja) * 1990-03-26 1991-12-06 Nippon Steel Corp 重防食被覆鋼材
JP2001279167A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Chugoku Marine Paints Ltd 防食塗料組成物、その塗膜、その塗膜で被覆された基材および防食方法
JP2002069367A (ja) * 2000-08-24 2002-03-08 Nippon Paint Marine Kk 亜鉛含有エポキシ樹脂系塗料組成物を用いる塗装方法及び上記塗装方法により得られる被塗物
JP2002080564A (ja) * 2000-09-05 2002-03-19 Chugoku Marine Paints Ltd 硬化性エポキシ樹脂組成物、塗料組成物、重防食塗料組成物、その塗膜、その塗膜で被覆された基材、並びに基材の防食方法
JP2003171611A (ja) * 2001-12-07 2003-06-20 Chugoku Marine Paints Ltd 高伸び率を有する塗膜を形成可能なエポキシ樹脂組成物、防食塗料組成物、その塗膜、その塗膜で被覆された基材、並びに基材の防食方法
WO2006016625A1 (ja) * 2004-08-10 2006-02-16 Chugoku Marine Paints, Ltd. ハイソリッド防食塗料組成物及びハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物、船舶等の塗装方法、得られるハイソリッド防食塗膜及びハイソリッド急速硬化防食塗膜、これらの塗膜で被覆されている塗装船舶および水中構造物

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010006884A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Nkm Coatings Co Ltd エポキシ系塗料組成物
WO2013099548A1 (en) 2011-12-27 2013-07-04 Dow Corning Toray Co., Ltd. Room temperature-curable coating composition
CN104449390A (zh) * 2014-11-24 2015-03-25 天长市开林化工有限公司 一种醇溶性快干防锈漆及其制备方法
CN105038542A (zh) * 2015-08-05 2015-11-11 天长市开林化工有限公司 一种工业用高性能醇酸树脂涂料及其制备方法
CN105062313A (zh) * 2015-08-05 2015-11-18 天长市开林化工有限公司 一种船舶用水性环氧树脂涂料
CN105131675A (zh) * 2015-09-18 2015-12-09 广西路佳道桥勘察设计有限公司 一种新型建筑防腐材料及其制备方法
CN105199570A (zh) * 2015-09-22 2015-12-30 天长市开林化工有限公司 一种耐油防腐水性涂料及其制备方法
CN105400268A (zh) * 2015-12-19 2016-03-16 丹阳市宸兴环保设备有限公司 一种合金表面防腐处理工艺
CN105778682A (zh) * 2016-03-28 2016-07-20 重庆金固特新材料科技有限公司 一种改性金属防腐漆及其制备方法
CN106010160A (zh) * 2016-05-23 2016-10-12 江苏科祥防腐材料有限公司 一种水性醇酸轮毂面漆及其制备方法
CN106010161A (zh) * 2016-05-23 2016-10-12 江苏科祥防腐材料有限公司 一种水性金属防腐材料及其制备方法
CN106280882A (zh) * 2016-08-15 2017-01-04 董润华 一种耐高温复合式防腐涂料及其制备方法
CN106280861A (zh) * 2016-08-15 2017-01-04 董润华 一种耐磨纳米防腐涂料及其制备方法
CN106318111A (zh) * 2016-08-15 2017-01-11 董润华 一种耐碱纳米防腐涂料及其制备方法
CN106281034A (zh) * 2016-08-20 2017-01-04 山东雷帕得汽车技术股份有限公司 汽车钢板弹簧表面漆及其表面涂装工艺
CN106189712A (zh) * 2016-08-24 2016-12-07 何国美 玻璃涂层
CN106189713A (zh) * 2016-08-25 2016-12-07 北京尚德安耐新材料科技有限公司 水性石墨烯重防腐涂料的制备与应用
CN106280893A (zh) * 2016-08-29 2017-01-04 山东帝高漆业有限公司 一种环氧煤焦沥青面漆及其生产方法
CN106085057A (zh) * 2016-08-31 2016-11-09 侯颖 一种高附着牢度的水性清漆组合物
CN106566370A (zh) * 2016-09-07 2017-04-19 江苏足迹涂料有限公司 一种超级附着双组份清漆及其制备方法
CN106366710A (zh) * 2016-09-12 2017-02-01 中国航空工业集团公司北京航空材料研究院 一种石墨烯导热防腐水性涂料及其制备和使用方法
CN106590318A (zh) * 2016-12-13 2017-04-26 苏州富艾姆工业设备有限公司 一种海洋防腐金属涂料
CN106590388A (zh) * 2016-12-15 2017-04-26 苏州富艾姆工业设备有限公司 一种耐强酸高强度吊梁及其制备方法
CN106634426A (zh) * 2016-12-16 2017-05-10 苏州富艾姆工业设备有限公司 一种防腐蚀镀膜木板
CN106752209A (zh) * 2016-12-26 2017-05-31 安徽新瑞重工股份有限公司 一种内墙装饰用仿瓷涂料
CN106752873A (zh) * 2016-12-27 2017-05-31 李勇军 水性底涂剂
KR20190013592A (ko) 2017-07-28 2019-02-11 주고꾸 도료 가부시키가이샤 도료 조성물, 도막, 도막 부착 기재 및 도막 부착 기재의 제조방법
KR20200030587A (ko) 2017-07-28 2020-03-20 주고꾸 도료 가부시키가이샤 저 voc 도료 조성물, 방식 도막, 도막 부착 기재 및 도막 부착 기재의 제조방법
KR20220117346A (ko) 2017-07-28 2022-08-23 주고꾸 도료 가부시키가이샤 저 voc 도료 조성물, 방식 도막, 도막 부착 기재 및 도막 부착 기재의 제조방법
KR20230130776A (ko) 2017-07-28 2023-09-12 주고꾸 도료 가부시키가이샤 저 voc 도료 조성물, 방식 도막, 도막 부착 기재 및 도막 부착 기재의 제조방법
KR20230156177A (ko) 2017-07-28 2023-11-13 주고꾸 도료 가부시키가이샤 저 voc 도료 조성물, 방식 도막, 도막 부착 기재 및 도막 부착 기재의 제조방법
CN115989287A (zh) * 2020-08-20 2023-04-18 Ppg Ssc株式会社 无溶剂涂料组合物

Also Published As

Publication number Publication date
US8597749B2 (en) 2013-12-03
JPWO2007102587A1 (ja) 2009-07-23
JP5005675B2 (ja) 2012-08-22
CN101395236A (zh) 2009-03-25
KR20080096587A (ko) 2008-10-30
KR101008068B1 (ko) 2011-01-13
CN101395236B (zh) 2012-04-25
US20090042036A1 (en) 2009-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007102587A1 (ja) ハイソリッドタイプの防食塗料組成物
JP6033399B2 (ja) 防食塗料組成物、防食塗膜および基材の防食方法
JP6632969B2 (ja) 衝撃強さ及び柔軟性の改善のための樹脂組成物への添加剤
JP4463345B2 (ja) 塗料組成物
JP5913762B1 (ja) 防食塗料組成物、塗膜、船舶及び海洋構造物
JPWO2014136752A6 (ja) 防食塗料組成物、防食塗膜および基材の防食方法
KR19990044090A (ko) 일액형 에폭시 수지조성물, 일액형 방식 도료조성물 및 이들을 이용한 도장 방법
JPWO2017146193A1 (ja) 防食塗料組成物、防食塗膜、防食塗膜付き基材およびその製造方法
JPWO2007129564A1 (ja) 防食塗料組成物
JP7189298B2 (ja) 低voc防食塗料組成物、防食塗膜、塗膜付き基材および塗膜付き基材の製造方法
JP7128683B2 (ja) 塗料組成物、塗膜、塗膜付き基材および塗膜付き基材の製造方法
JP2001279167A (ja) 防食塗料組成物、その塗膜、その塗膜で被覆された基材および防食方法
JP6019257B1 (ja) 素地調整剤組成物、当該組成物を用いた鋼材の塗装方法、及び塗装鋼材
JP2018058917A (ja) 水系素地調整剤組成物、当該組成物を用いた鋼材の塗装方法、及び塗装鋼材
JP5229763B2 (ja) 一液型下塗塗料組成物及び塗装方法
JP2017025158A (ja) 防食塗料組成物、防食塗膜、防食塗膜付き基材及びその製造方法
JP2017088824A (ja) 防食塗料組成物、塗膜、船舶及び海洋構造物
JP2023504392A (ja) 低溶剤コーティング組成物
JP2000001645A (ja) 防食塗料組成物
KR101925639B1 (ko) 재도장성이 우수한 방청 도료 조성물, 이를 이용하여 형성되는 방청 도막
JP2001198521A (ja) 亜鉛めっき鋼構造物の塗装方法
JP7429795B2 (ja) 低voc塗料組成物、塗膜および塗膜付き基材ならびにこれらの製造方法
JP2021107057A (ja) 港湾・海上構造物の防食被覆方法
JP2002086066A (ja) 塗膜形成方法
JP2023046836A (ja) 防食塗料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2008503913

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780008091.1

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12282218

Country of ref document: US

Ref document number: 12008502022

Country of ref document: PH

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 7706/DELNP/2008

Country of ref document: IN

Ref document number: 1020087022361

Country of ref document: KR

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07738069

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1