WO2007080725A1 - インクとそれを用いた画像形成方法 - Google Patents

インクとそれを用いた画像形成方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007080725A1
WO2007080725A1 PCT/JP2006/324446 JP2006324446W WO2007080725A1 WO 2007080725 A1 WO2007080725 A1 WO 2007080725A1 JP 2006324446 W JP2006324446 W JP 2006324446W WO 2007080725 A1 WO2007080725 A1 WO 2007080725A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ink
recording
solvent
mass
present
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/324446
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Satoshi Masumi
Original Assignee
Konica Minolta Medical & Graphic, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. filed Critical Konica Minolta Medical & Graphic, Inc.
Priority to JP2007553850A priority Critical patent/JPWO2007080725A1/ja
Priority to EP06834201A priority patent/EP1972666A1/en
Publication of WO2007080725A1 publication Critical patent/WO2007080725A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/101Inks specially adapted for printing processes involving curing by wave energy or particle radiation, e.g. with UV-curing following the printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0023Digital printing methods characterised by the inks used

Definitions

  • the present invention relates to a novel ink and an image forming method using the same.
  • the ultraviolet curable ink jet method has been attracting attention in recent years because it has a relatively low odor compared to the solvent-based ink jet method, can be quickly dried, and can record on a recording medium having no ink absorption capability.
  • Various ultraviolet curable ink jet inks corresponding thereto are disclosed.
  • the actinic ray curable inkjet ink has a wide selection range of recording media that can be used, and since drying is quick, the time to the subsequent process can be shortened.
  • the ink has almost no ink absorption ability.
  • actinic ray curable inkjet inks do not have absorption performance When printing is performed on a medium, there is a problem that the printing part is raised because there is no volatile component.
  • the pigment concentration is limited in order to obtain a stable ink with low viscosity, resulting in an increase in the amount of ink required to obtain the same concentration. As a result, the swell of the printing part cannot be ignored.
  • the ink composition includes a colorant, an ultraviolet curable composition, a photopolymerization initiator, and an organic solvent that dissolves the ultraviolet curable composition.
  • An ultraviolet curable ink composition for ink jet recording is disclosed in which the mass ratio of the ultraviolet curable composition to the organic solvent in the product and the content of the ultraviolet curable composition are each specified to be a certain value or more (for example, However, the discharge stability was not sufficient. It also contains a pigment, a polymer compound, and an organic solvent.
  • the organic solvent a (poly) alkylene glycol derivative and a nitrogen-containing heterocyclic compound are added in a specific amount, and the flash point of the entire tank composition is 63 ° C.
  • the oil-based pigment ink composition described above is disclosed (for example, see Patent Document 2), but there is no description or reference regarding the actinic ray curable inkjet ink.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-241654 (Claims and Examples)
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-23298 (Claims and Examples)
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide an ink capable of obtaining a high-quality image on various recording media and an image forming method using the same. It is in.
  • An ink comprising a radiation curable compound and a solvent having a flash point of 20% by mass or more and 70 ° C or more.
  • the solvent having a flash point of 70 ° C or higher has a boiling point of 250 ° C or lower.
  • An image forming method characterized in that it is lpl or more and lOpl or less per dot.
  • An image forming method in which the ink according to any one of 1 to 8 is ejected onto a recording medium to perform ink jet recording, and the temperature of the recording medium on which ink jet recording is performed after printing is performed.
  • An image forming method comprising a control unit.
  • FIG. 1 is a front view showing an example of a configuration of a main part of an ink jet recording apparatus of the present invention.
  • FIG. 2 is a top view showing another example of the configuration of the main part of the ink jet recording apparatus of the present invention.
  • the ink contains at least 20% by mass of a radiation curable compound and a solvent having a flash point of 70 ° C or higher.
  • the present invention has been achieved.
  • the ink of the present invention is characterized in that it contains 20% by mass or more of a solvent having a flash point of 70 ° C or higher together with a radiation curable compound.
  • an actinic ray curable oil-based ink containing a radiation curable compound has an ink absorbing ability and can print and form images on various recording media including recording media.
  • the ratio of the radiation curable compound is high, for example, in the highest density portion of the secondary color formed by two or more inks, the image is swelled and the image becomes uncomfortable.
  • the flash point of the present invention is 70 ° C or higher
  • the solvent boiling point is 180 ° C or higher and 250 ° C or lower
  • the content is 50% by mass or higher
  • 90% by mass or less is also preferable from the viewpoint of achieving the object effect of the present invention.
  • the radiation curable compound according to the present invention preferably contains an oligomer or a prepolymer, and the content of the oligomer or the prepolymer is 30% by mass or more.
  • the ink of the present invention contains a photopolymerization initiator and a coloring material as a compound for forming the ink in addition to the radiation curable compound of the present invention and a solvent having a flash point of S70 ° C or higher. It is preferable to do.
  • the solvent having a flash point of 70 ° C. or higher is not particularly limited, for example, 1,4 butanediol, 2-ethyl-1-hexanol, butyl lactate, diethylene glycol monobutyl ether, ethylene glycolanol, diethylene glycol, triethylene triglycidyl Konore, propylene glycol, diethylene glycol monomethyl ether, triethylene glycol Honoré monomethyl E Chino les ether Honoré, diethylene glycol Honoré monobutyl Honoré ether Honoré acetate, diethylene glycol Honoré monomethyl E Chino les ether Honoré acetate, y Buchirorataton, 3- methylcarbamoyl Luo-3-methoxybutyl acetate, 3.5.5 Trimethyl-2-cyclohexene-1-one, 3-methyl-3-methoxybutanol, dipropylene glycol, dipropylene glycol monomethyl ether Diethylene Jefferies chill ether, triethylene glycol monobut
  • the boiling point is 180 ° C or higher.
  • a solvent that is 250 ° C or lower is preferred.
  • the ink of the present invention may contain a solvent having a flash point of less than 70 ° C within a range that does not impair the object effects of the present invention, but it also has a viewpoint power for realizing superior discharge stability.
  • the content of the solvent having a flash point of less than 70 ° C is preferably less than 10%, more preferably less than 5%, and may not be contained at all.
  • the radiation curable compound is not particularly limited, but preferably contains an oligomer or prepolymer, and the content of the oligomer or prepolymer is 30% by mass or more. Is preferred.
  • the radiation curable compound applicable to the ink of the present invention include a radical polymerizable compound and a cationic polymerizable compound.
  • radical polymerizable compound applicable to the ink of the present invention any known (meth) acrylate monomer, oligomer or prepolymer can be used.
  • the reactive oligomeric component has a functionality greater than 1 and also has a polymerizable component having at least two unsaturated carbon-carbon bonds or a mixture of at least one such component.
  • the functionality of the oligomeric component is preferably greater than 2.
  • the equivalent weig ht of each oligomer or prepolymer is preferably at least 180, more preferably at least 200 or 220.
  • an increase in equivalent weight is accompanied by an increase in viscosity and therefore limits the amount of oligomer or prepolymer contained in the composition.
  • the equivalent weight does not exceed 750 and more preferably does not exceed 500.
  • Polyatalylate oligomeric power is preferred because of their relatively low viscosity compared to other oligomeric polyfunctional materials. Examples of these are known as polyester acrylates, polyfunctional products that acrylate hydroxy-terminated polyesters, polyfunctional products that simply acrylate urethane oligomers known as uretan acrylates, and Contains epoxy acrylate.
  • the addition amount of the oligomer component or the prepolymer component is preferably 10% or more of the radiation curable compound, more preferably 20 to 70%, and particularly preferably 30 to 60%. [Cationically polymerizable compound]
  • the present invention in order to improve curability and ejection stability, it is preferable to contain a compound having at least one oxosilane group as the radiation curable compound.
  • various known cationic polymerizable monomers can be used. Examples thereof include JP-A-6-9714, JP-A-2001-31892, JP-A-2001-40068, JP-A-2 001-55507, JP-A-2001-310938, JP-A-2001-310937, and JP-A-2001-220526. Examples thereof include epoxy compounds, vinyl ether compounds, and oxetane compounds.
  • Examples of the epoxy compound include the following aromatic epoxides, alicyclic epoxides, and aliphatic epoxides.
  • a preferable aromatic epoxide is a di- or olefin produced by the reaction of a polyhydric phenol having at least one aromatic nucleus or an alkylene oxide-attached cage thereof with epichlorohydrin.
  • Polyglycidyl ethers such as di- or polyglycidyl ethers of bisphenol A or its alkylene oxide adducts, di- or polyglycidyl ethers of hydrogenated bisphenol A or its alkylene oxide adducts, and novolaks Type epoxy resin.
  • examples of the alkylene oxide include ethylene oxide and propylene oxide.
  • a compound having at least one cycloalkane ring such as a cyclohexene or cyclopentene ring is epoxidized with a suitable oxidizing agent such as hydrogen peroxide or peracid.
  • a suitable oxidizing agent such as hydrogen peroxide or peracid.
  • the resulting cyclohexene oxide or cyclopentene oxide-containing compound is preferred.
  • Preferable aliphatic epoxides include di- or polyglycidyl ethers of aliphatic polyhydric alcohols or alkylene oxide adducts thereof, and typical examples thereof include diglycidyl ethers of ethylene glycol and propylene glycols.
  • Polyglycidyl ethers of polyhydric alcohols such as diglycidyl ethers or diglycidyl ethers of alkylene glycols such as diglycidyl ether of 1,6-hexanediol, diglycidyl or alkylene oxide-clad complexes thereof, Polyethylene glycol or its alkylene oxide-encased diglycidyl ether, poly Examples thereof include diglycidyl ethers of polyalkylene glycols such as propylene glycol or a diglycidyl ether of an alkylene oxide-attached case.
  • examples of the alkylene oxide include ethylene oxide and propylene oxide.
  • epoxides in view of fast curability, aromatic epoxides and alicyclic epoxides are preferred, and alicyclic epoxides are particularly preferred.
  • one of the epoxides may be used alone, or two or more may be used in appropriate combination.
  • the epoxy compound having an oxysilane group is at least one of epoxy fatty acid ester and epoxy fatty acid glyceride. It is particularly preferred.
  • the epoxy fatty acid ester and epoxy fatty acid glyceride are not particularly limited as long as an epoxy group is introduced into the fatty acid ester or fatty acid glyceride.
  • the epoxy fatty acid ester is produced by epoxidizing oleic acid ester, and methyl epoxy stearate, ptyl epoxy stearate, octyl epoxy stearate and the like are used.
  • epoxidized fatty acid glycerides are produced by epoxidizing soybean oil, linseed oil, castor oil, etc., and epoxidized soybean oil, epoxied linseed oil, epoxied castor oil, etc. are used. It is done.
  • the photopolymerizable compound in order to further improve the curability and ejection stability, has 30 to 95% by mass of a compound having an oxetane ring and an oxsilane group. It is preferable to contain 5 to 70% by mass of the compound and 0 to 40% by mass of the vinyl ether compound.
  • any known oxetane compound as described in JP-A Nos. 2001-220526 and 2001-310937 can be used.
  • Examples of the butyl ether compound that can be used in the present invention include ethylene glycol divininole ether, diethylene glycol divininole ether, triethylene glycol divinyl ether, propylene glycol divinyl ether, dipropylene glycol dibutyl ether, butane.
  • Diol dibule ether, hexanediol divini Di- or tribyl ether compounds such as Noreite Nore, Cyclohexane dimethanonoresininoreatenore, Trimethylolole Propane Tribule Ether, Ethyl Vinyl Ether, n -Butyl Vinyl Ether, Isobutyl Vinyl Ether, Octadecyl Vinyl Ether, Cyclohexino Revinino Reethenore, Hydroxybutino Revinino Reethenore, 2-Ethenolehexyl Vinyl Ether, Cyclohexane Dimethanol Monovinyl Ether, n-Propyl Vinino Reethenore, Isopropino Revinino Rete Nore, Isopropenole Rete Nore And monobutyl ether compounds such as propylene carbonate, dodecyl butyl ether, diethylene glycol monobutyl
  • vinyl ether compounds in consideration of curability, adhesion, and surface hardness, di- or trivinyl ether compounds are preferred, and dibuty ether compounds are particularly preferred.
  • one of the above vinyl ether compounds may be used alone, or two or more may be used in appropriate combination.
  • the ink of the present invention it is preferable to use a photopolymerization initiator together with the radiation polymerizable compound.
  • any known photoinitiator can be used in the actinic ray curable ink of the present invention.
  • the photoinitiator include a photoacid generator and a photoradical generator.
  • the photoacid generator for example, a chemical amplification type photoresist or a compound used for photopower thione polymerization is used (Organic Materials Research Group, "Organic Materials for Imaging", Bunshin Publishing ( 1993), pages 187-192). Examples of compounds suitable for the present invention are listed below.
  • B (CF)-, PF-, AsF-, SbF-, CF SO-- of aromatic compounds such as diazoyuum, ammonia, jordonium, sunolephonum, phospho- um, etc.
  • halide that photogenerates halogenated hydrogen can also be used, and specific compounds thereof are exemplified below.
  • the photo radical generator used in the present invention includes arylalkyl ketone, oxime ketone, benzoic acid S-phenol, titanocene, aromatic ketone, thixanthone, benzyl and quinone derivatives, ketocoumarins, and the like.
  • Conventionally known photo radical generators can be used. He is familiar with “Application of UV'EB Curing Technology and Kayaba” (CMC Publishing Co., Ltd., supervised by Yoneho Tabata, edited by Kashiwa Rad Tech Study Group).
  • acylphosphine oxysilyl phosphonate reduces the absorption due to photo-cleavage of the initiator, which is highly sensitive, so that it is an ink image with a thickness of 5-12 / ⁇ ⁇ per color as in the ink jet method. It is particularly effective for the internal curing of steel.
  • bis (2, 4, 6-trimethylbenzoyl) mono-phosphine phosphoxide, bis (2, 6-dimethoxybenzoyl) 1, 2, 4, 4-trimethyl monopentyl phosphor Preference is given to oxides.
  • photothion polymerization initiators examples include arylsulfurium salt derivatives (for example, Cyracure UVI-6990 manufactured by Union Carbide, Silakiure UVI-6974, manufactured by Asahi Denka Kogyo Co., Ltd.
  • the photothion polymerization initiator is preferably contained at a ratio of 0.2 to 20 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the compound having an alicyclic epoxy group.
  • the content of the light power thione polymerization initiator is less than 0.2 parts by mass, it is difficult to obtain a cured product, and even if the content exceeds 20 parts by mass, there is no further effect of improving curability.
  • These light thione polymerization initiators can be used alone or in combination of two or more.
  • a pigment is a colorant that preferably contains a colorant.
  • an organic and surface-treated organic pigment is preferably used, and the content of the dispersant in the ink is preferably 35 to 65% of the pigment mass. .
  • the content of the dispersant is less than 35%, the dispersant may not be sufficiently adsorbed on the entire pigment surface, and dispersion stability may be insufficient. Dispersant power that is not adsorbed on the surface It may be released into the S ink, causing polymerization inhibition and causing problems.
  • the amine value of the pigment is preferably larger than the acid value, and the difference is more preferably 1 mgZgKOH or more and less than 1 OmgZg.
  • Examples of the pigment used in the present invention include carbon-based pigments such as carbon black, carbon refined, and carbon nanotubes, iron black, cobalt blue, zinc oxide, titanium oxide, chromium oxide, and iron oxide.
  • a ball mill, sand mill, attritor, roll mill, agitator, Henschel mixer, colloid mill, ultrasonic homogenizer, pearl mill, wet jet mill, paint shaker, or the like can be used.
  • a dispersing agent can be added when dispersing the pigment.
  • the dispersant it is preferable to use a polymer dispersant, for example, Avecia Solsperse series and Ajinomoto Fine Techno PB series.
  • a synergist according to various pigments can be used as a dispersion aid.
  • the dispersants and dispersion aids are preferably added in an amount of 1 to 50 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the pigment.
  • the dispersion medium is a solvent or a polymerizable compound.
  • the photocurable ink of the present invention is preferably solvent-free because it is reacted and cured after printing. If the solvent remains in the cured image, the solvent resistance deteriorates and the VOC problem of the remaining solvent occurs. Therefore, it is preferable in view of dispersibility that the dispersion medium is not a solvent but a polymerizable compound, and among them, a monomer having the lowest viscosity is selected.
  • the dispersion of the pigment is preferably such that the average particle diameter of the pigment particles is 0.08 to 0.5 ⁇ m, and the maximum particle diameter is 0.3 to: LO / zm, preferably 0.3.
  • the color material concentration is preferably 1% by mass to 10% by mass of the whole ink.
  • additives other than those described above can be used in the ink of the present invention.
  • leveling additives matting agents, polyester-based resin, polyurethane-based resin, vinyl-based resin, acrylic-based resin, rubber-based resin, and waxes are added to adjust film properties.
  • all known basic compounds can be used. Typical examples include basic alkali metal compounds, basic alkaline earth metal compounds, and amines. Compound etc. are mentioned.
  • a radical polymerizable cation hybrid type hardener is combined with a radically polymerizable monomer and an initiator. It is also possible to use ink.
  • the water content is preferably adjusted in the range of 0.5 to 5% from the viewpoint of improving the storage stability of the ink.
  • the ink of the present invention preferably has a viscosity of 7 to 50 mPa ⁇ s at 25 ° C. when used for inkjet image formation! /.
  • the base material that does not substantially absorb ink as used in the present invention refers to a base material that has a mass increase rate of 5% by mass or less after being immersed in the ink for 10 minutes.
  • various non-absorbing plastics and films used for so-called soft packaging can be used in addition to ordinary non-coated paper and coated paper.
  • plastic films include, for example, polyethylene terephthalate (PET) film, stretched polystyrene (OPS) film, stretched polypropylene (OPP) film, stretched nylon (ONy) film, polychlorinated butyl (PVC) film, polyethylene (PE) film And triacetyl cellulose (TAC) film.
  • PET polyethylene terephthalate
  • OPS stretched polystyrene
  • OPP stretched polypropylene
  • PVC polychlorinated butyl
  • PVC polyethylene
  • TAC triacetyl cellulose
  • Other plastics that can be used include polycarbonate, acrylic resin, ABS, polyacetal, polybulal alcohol (PVA), and rubbers. It can also be applied to metals and glasses.
  • the configuration of the present invention is effective particularly when an image is formed on a PET film, OPS film, OPP film, ONy film, or PVC film that can be shrinked with heat.
  • These base materials are not only easily curled and deformed due to
  • a long (web) recording medium is used in terms of the cost of the recording medium such as the packaging cost and the production cost, the production efficiency of the print, and the ability to cope with printing of various sizes. Is more advantageous.
  • the ink is drawn on a recording medium by flexographic printing, dalabier printing, ink jet recording method, etc., and then the ink is cured by irradiation with an active light beam such as ultraviolet rays.
  • an active light beam such as ultraviolet rays.
  • the amount of liquid droplets ejected from each nozzle is 1 to: LOpl per dot.
  • the droplet volume force S needs to be within this range, but when discharging with this droplet volume, the discharge stability becomes particularly severe.
  • the ejection stability is improved even when ejection is performed with a small droplet amount such as 1 to LOpl, and a high-definition image can be stably formed.
  • the temperature control means for the recording medium after the ink of the present invention is ejected onto the recording medium.
  • the temperature control means include a method of installing a heater or the like below the recording medium conveyance table, or a method of controlling the temperature by blowing warm air or the like on the surface of the recording medium.
  • the total ink film thickness after recording ink on a recording medium and curing by irradiation with actinic rays is preferably 2 to 20 m.
  • the recording medium is often a thin plastic material, there is a problem that the texture of the entire printed matter changes due to the above-mentioned curling problem of the recording medium. Thick ink ejection is not preferred.
  • total ink film thickness means the maximum value of the film thickness of the ink drawn on the recording medium, and even for a single color, other two color layers (secondary colors), three color layers Even when 4-color superposition (white ink base) is recorded, the meaning of the total ink film thickness is the same.
  • the active light is irradiated for 0.001 to 2.0 seconds after the ink printing as the irradiation condition of the active light, more preferably 0.001. Seconds to 1.0 seconds. In order to form a high-definition image, the irradiation timing is as early as possible. This is particularly important.
  • the method of irradiating actinic rays in two stages, first irradiating actinic rays within 0.001 to 2.0 seconds after ink printing, and further irradiating actinic rays after completion of all printing Is also one of the preferred embodiments.
  • an actinic ray having the highest illuminance in the wavelength region of 254 nm it is preferable to use an actinic ray having the highest illuminance in the wavelength region of 254 nm. Even when a light source having a total power consumption of lkW'hr or more is used, a high-definition image can be formed, and The shrinkage of the recording medium is also within a practically acceptable level.
  • the total power consumption of the light source for irradiating actinic rays is less than lkW'hr.
  • Examples of light sources with a total power consumption of less than lkW'hr include, but are not limited to, fluorescent tubes, cold cathode tubes, LEDs and the like.
  • an ink jet recording apparatus (hereinafter simply referred to as a recording apparatus) that can be used in the image forming method of the present invention will be described.
  • the recording apparatus of the present invention will be described with reference to the drawings as appropriate. Note that the recording apparatus in the drawings is merely one aspect of the recording apparatus of the present invention, and the recording apparatus of the present invention is not limited to this drawing.
  • FIG. 1 is a front view showing the configuration of the main part of the recording apparatus of the present invention.
  • the recording apparatus 1 includes a head carriage 2, a recording head 3, an irradiation unit 4, a platen unit 5, and the like.
  • a platen unit 5 is installed under the recording material P.
  • the platen section 5 has a function of absorbing ultraviolet rays and absorbs excess ultraviolet rays that have passed through the recording material P. As a result, a high-definition image can be reproduced very stably.
  • the recording material P is guided by the guide member 6 and moves from the front side to the back side in Fig. 1 by the operation of the conveying means (not shown).
  • the head scanning means (not shown) is held by the head carriage 2 by reciprocating the head carriage 2 in the Y direction in FIG.
  • the recording head 3 is scanned.
  • the head carriage 2 is installed on the upper side of the recording material P. Depending on the number of colors used for image printing on the recording material P, a plurality of recording heads 3, which will be described later, are arranged on the lower side. Store.
  • the head carriage 2 is installed on the main body of the recording apparatus 1 in such a manner that it can reciprocate in the Y direction in FIG. 1, and reciprocates in the Y direction in FIG. 1 by driving the head scanning means.
  • the head carriage 2 is yellow (Y), magenta (M), cyan (C), black (K), light yellow (Ly), light magenta (Lm), light cyan (Lc), light
  • the force of drawing as a black (Lk) recording head 3 is drawn.
  • the number of colors of the recording head 3 stored in the head carriage 2 can be determined as appropriate.
  • the recording head 3 is operated by a discharge means (not shown) provided with a plurality of actinic ray curable inks (for example, UV curable ink) supplied by an ink supply means (not shown).
  • a discharge means for example, UV curable ink
  • the discharge roller is also discharged toward the recording material P.
  • the UV ink discharged from the recording head 3 is composed of a coloring material, a polymerizable monomer, an initiator, etc., and the monomer crosslinks when the initiator acts as a catalyst when irradiated with ultraviolet rays. It has the property of being cured by a polymerization reaction.
  • UV ink is ejected as ink droplets onto the possible area), and ink droplets are landed on the landable area.
  • the recording material P is appropriately moved in the front direction in FIG. While performing scanning by means, the recording head 3 discharges UV ink to the next landable area adjacent in the rear direction in FIG.
  • the above operation is repeated, and UV ink is ejected from the recording head 3 in conjunction with the head scanning means and the conveyance means, whereby an image having the collective force of UV ink droplets is formed on the recording material P.
  • the irradiation means 4 includes an ultraviolet lamp that emits ultraviolet light in a specific wavelength region with stable exposure energy, and a filter that transmits ultraviolet light of a specific wavelength.
  • ultraviolet lamp that emits ultraviolet light in a specific wavelength region with stable exposure energy
  • a filter that transmits ultraviolet light of a specific wavelength.
  • mercury lamps, metal halide lamps, excimer lasers, ultraviolet lasers, cold cathode tubes, black lights, LEDs (light emitting diodes), etc. can be applied as ultraviolet lamps.
  • a tube, mercury lamp or black light is preferred.
  • a low-pressure mercury lamp, a cold cathode tube, a hot cathode tube, and a germicidal lamp that emit ultraviolet light having a wavelength of 254 nm are preferable because they can prevent bleeding and efficiently control the dot diameter.
  • a black light as the radiation source of the irradiation means 4, the irradiation means 4 for curing the UV ink can be produced at a low cost.
  • the irradiating means 4 is the largest one that can be set by the recording apparatus (UV inkjet printer) 1 among the landable areas in which the recording head 3 ejects UV ink by a single scan driven by the head scanning means.
  • the shape is almost the same or larger than the landable area.
  • the irradiation means 4 is installed on both sides of the head carriage 2 so as to be fixed substantially parallel to the recording material P.
  • the recording head is determined by the distance hi between the irradiation means 4 and the recording material P. It is effective to increase the distance h2 between the ink ejection part 31 and the recording material P in Fig. 3 (hl ⁇ h2), or to increase the distance d between the recording head 3 and the irradiation means 4 (d is increased). is there. Further, it is more preferable that the space between the recording head 3 and the irradiation means 4 is a bellows structure 7.
  • the wavelength of the ultraviolet rays irradiated by the irradiation means 4 can be appropriately changed by replacing the ultraviolet lamp or filter provided in the irradiation means 4.
  • the ink of the present invention has very excellent ejection stability, and is particularly effective when an image is formed using a line head type recording apparatus.
  • FIG. 2 is a top view showing another example of the configuration of the main part of the ink jet recording apparatus.
  • the ink jet recording apparatus shown in FIG. 2 is called a line head system, and a plurality of recording heads 3 of each color are fixed to the head carriage 2 so as to cover the entire width of the recording material P. Has been placed.
  • the head carriage 2 and the irradiating means 4 are fixed, and only the recording material P is transported to perform image formation by ejecting and curing ink.
  • Pigment Black 15 4 (Sanyo Dye & 1 ⁇ 116 Blue 4044), Pigment Red 12 2 (Daiichi Seika CFR321), instead of Pigment Black 7, Dispersion B, Dispersion C, and Dispersion D were prepared in the same manner except that Pigment Yellow 180 (CFY313-2 manufactured by Dainichi Seika Co., Ltd.) was used.
  • OXT211 Toa Gosei Co., Ltd. Oxetane compound 71 parts After cooling to room temperature, add 20 parts of Pigment Black 7 (Mitsubishi Chemical Co., Ltd. # 52) to the glass bottle together with 200g of Zirco Your Beads 0.3mm in diameter, and disperse for 4 hours in a paint shaker. After the treatment, the zircoyour beads were removed, and dispersion E was prepared.
  • Dispersion E Pigment Black 15: 4 (Sanyo Dye & 1 ⁇ 116 Blue 4044), Pigment Red 12 2 (Daiichi Seika CFR321), instead of Pigment Black 7, Dispersion F, Dispersion G, and Dispersion H were prepared in the same manner except that Pigment Yellow 180 (CFY313-2 manufactured by Dainichi Seika Co., Ltd.) was used.
  • Pigment Yellow 180 CFY313-2 manufactured by Dainichi Seika Co., Ltd.
  • TEGDA Tetraethylene glycol ditalylate
  • DPEHA force prolatatam modified dipentaerythritol hexaatalylate
  • A— 400 NK Ester Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd.
  • Ink 1C 12C was prepared in the same manner as described in Table 3 except that dispersion 1 was used instead of dispersion 1 in the preparation of ink 1K 12K.
  • Dispersion C was used instead of Dispersion Inks 1 to 12M were prepared in the same manner as described in Table 3.
  • Inks 1 Y to 12% were prepared in the same manner as in Table 3 except that Dispersion D was used instead of Dispersion 1 in the preparation of Inks 1 to 12%.
  • inks 21K to 32K having the composition described in Table 4 were prepared.
  • the numerical value of Table 4 represents a mass part.
  • UVR -6110 Dow Chemicals
  • OXT221 Oxetane compound manufactured by Toa Gosei Co., Ltd.
  • OXT212 Oxetane compound manufactured by Toa Gosei Co., Ltd.
  • Ink 21C 32C was prepared in the same manner as described in Table 4 except that Dispersion F was used in place of Dispersion In preparation of Ink 21K 32K.
  • Inks 21 to 32 were prepared in the same manner as described in Table 4 except that the dispersion 21 was used instead of the dispersion 21 in the preparation of the inks 21 to 32.
  • Ink 1 was combined with Ink 1C, Ink 1C, Ink 1M, and Ink 1C.
  • Inks 2K to 12K, inks 2C to 12C, inks 2M to 12M, and inks 2C to 12C were combined to form ink sets 2 to 12, respectively.
  • Ink set 21 was formed by combining ink 21K, ink 21C, ink 21M, and ink 21C.
  • Inks 22K to 32K, inks 22C to 32C, inks 22M to 32M, and inks 22C to 32C were combined to form ink sets 22 to 32.
  • Each ink set prepared above is loaded into the ink jet recording apparatus having the piezo-type ink jet nozzle and having the constitutional power shown in FIG. 1, and the recording medium (long polyethylene terephthalate film having a width of 600 mm and a length of 500 m) is loaded with the following: Images were recorded continuously under the conditions.
  • the ink supply system consisted of an ink tank, supply pipe, front chamber ink tank just before the head, piping with filter, and piezo head force.
  • the front chamber tank head was heated to 50 ° C with heat insulation.
  • the piezo head is driven so that 2 to 15 pl multi-size dots can be ejected at a resolution of 720 x 720 dpi (in this invention, dpi represents 2.5 dots per 54 cm), and each ink is ejected continuously. Thus, each color solid image was formed.
  • the transport guide plate (platen) was heated to 40 ° C so that the ink remained at approximately 40 ° C even after landing on the recording medium. After the ink has landed on the recording medium, the lamps shown on both sides of the carriage Cured instantly (less than 1 second after landing) by unit (with light source A below).
  • Light source A High-pressure mercury lamp VZero085 (manufactured by INTEGRATION TECHNOLOGY, 3kW)
  • each solid image formed was rubbed with a nail to visually determine whether or not the film was peeled off, and an average value of each color image was determined according to the following criteria, and this was used as a measure of curability.
  • Each color ink constituting each ink set prepared above was housed in a glass container, and then subjected to a forced deterioration treatment for about one week in a thermostatic bath at about 70 ° C. in a sealed state with a lid.
  • each of the ink sets subjected to the above-mentioned forced deterioration treatment was continuously ejected from a recording head of an Xaar ink jet printer for 30 minutes in an environment of 23 ° C and 55% RH. Then, the discharge state of each color ink from each nozzle of the recording head was visually observed to determine the average state of each color ink, and the discharge stability was evaluated according to the following criteria.
  • B No nozzle shortage occurs with 30 minutes of continuous emission, but slightly satellites are generated.
  • C Nozzle shortages occur with 30 minutes of continuous emission, and weak satellites are generated.
  • D No nozzles and satellites are generated.
  • Table 5 shows the evaluation results obtained as described above.
  • the radiation-curable compound, an ink set comprised of an ink of the present invention that the flash point contains less than 70 ° C of the solvent 20 mass 0/0 or more Compared with the comparative example, it can be seen that the image smoothness is good without impairing the curability of the formed image, and the ejection stability is excellent even after the forced deterioration treatment.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

 本発明は、様々な記録媒体に対し、高品位の画像が得られるインクと、それを用いた画像形成方法を提供する。このインクは、放射線硬化性化合物と、20質量%以上の引火点が70°C以上の溶媒とを含有することを特徴とする。

Description

明 細 書
インクとそれを用いた画像形成方法
技術分野
[0001] 本発明は、新規のインクとそれを用いた画像形成方法に関するものである。
背景技術
[0002] 近年、インクジェット記録方式は簡便に、かつ安価に画像を作成できるため、写真、 各種印刷、マーキング、カラーフィルタ一等の特殊印刷等、様々な印刷分野に応用 されてきている。特に、微細なドットを出射、制御する記録装置や、色再現域、耐久性 、出射適性を改選したインク及びインクの吸収性、色材の発色性、表面光沢等を飛 躍的に向上させた専用紙を用い、銀塩写真に匹敵する画質を得ることも可能となつ ている。今日のインクジェット記録方式の画質向上は、記録装置、インク、専用紙の全 てがそろって初めて達成されて!ヽる。
[0003] し力しながら、専用紙を必要とするインクジェットシステムは、記録媒体が制限される こと、記録媒体のコストアップが問題となる。そこで、専用紙と異なる被転写媒体ヘイ ンクジェット方式により記録する試みが多数なされている。具体的には、室温で固形 のワックスインクを用いる相変化インクジェット方式、速乾性の有機溶剤を主体とした インクを用いるソルベント系インクジェット方式や、記録後に紫外線 (UV光)等の活性 エネルギー線 (放射線)の照射により架橋させる活性光線硬化型インクジェット方式な どである。
[0004] 中でも、紫外線硬化型インクジェット方式は、ソルベント系インクジェット方式に比べ て比較的低臭気であり、即乾性で、インク吸収能のない記録媒体への記録ができる 点で、近年注目されつつあり、それに対応した様々な紫外線硬化型インクジェットィ ンクが開示されている。
[0005] この様に、活性光線硬化型インクジェットインクは、使用できる記録媒体の選択幅が 広いこと、乾燥が速いため後工程への時間が短縮でき、特に、インク吸収能をほとん ど持たな 、プラスチックや金属等の記録媒体に対して、印字適性があるものもある。 しかしながら、活性光線硬化型インクジェットインクは、吸収性能を有していない記録 媒体上に印字を行った場合、揮発成分がないため印字部が盛上がるという課題があ る。特に、インク粘度が低いグラビア印刷やインクジェット記録方式等の用途では、低 粘度で安定なインクを得るために、顔料濃度が限られ、その結果、同じ濃度を得るた めに必要なインク量が増え、印字部の盛り上がりが無視できなくなる。
[0006] 上記課題に対し、着色剤、紫外線硬化組成物、光重合開始剤及び紫外線硬化組 成物を溶解する有機溶剤とを含み、有機溶剤の沸点を一定値範囲とすると共に、ィ ンク組成物中の紫外線硬化性組成物と有機溶剤との質量比率と、紫外線硬化性組 成物の含有量をそれぞれ一定値以上に規定した紫外線硬化型インクジェット記録用 インク組成物が開示されている (例えば、特許文献 1参照。)が、吐出安定性が十分 ではなかった。また、顔料、高分子化合物および有機溶媒を含有し、有機溶媒として 、(ポリ)アルキレングリコール誘導体と含窒素複素環化合物とを特定の添加量とし、 かつンク組成物全体の引火点が 63°C以上である油性顔料インク組成物が開示され ている(例えば、特許文献 2参照。)が、活性光線硬化型インクジェットインクに関する 記載や言及はなされて 、な ヽ。
特許文献 1:特開 2002— 241654号公報 (特許請求の範囲及び実施例) 特許文献 2:特開 2005 - 23298公報 (特許請求の範囲及び実施例)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] 本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、その目的は、様々な記録媒体に 対し、高品位の画像が得られるインクと、それを用いた画像形成方法を提供すること にある。
課題を解決するための手段
[0008] 本発明の上記目的は、下記構成により達成された。
[0009] 1.放射線硬化性化合物と、 20質量%以上の引火点が 70°C以上の溶媒とを含有 することを特徴とするインク。
[0010] 2.前記引火点が 70°C以上の溶媒は、沸点が 180°C以上であることを特徴とする前 記 1に記載のインク。
[0011] 3.前記引火点が 70°C以上の溶媒は、沸点が 250°C以下であることを特徴とする前 記 1または 2に記載のインク。
[0012] 4.光重合開始剤を含有することを特徴とする前記 1乃至 3のいずれか 1項に記載 のインク。
[0013] 5.前記引火点が 70°C以上の溶剤含有量が、 50質量%以上、 90質量%以下であ ることを特徴とする前記 1乃至 4のいずれか 1項に記載のインク。
[0014] 6.放射線硬化性化合物が、オリゴマーまたはプレボリマーを含有することを特徴と する前記 1乃至 5のいずれ力 1項に記載のインク。
[0015] 7.前記放射線硬化性ィ匕合物中のオリゴマーまたはプレボリマーの比率力 30質 量%以上であることを特徴とする前記 6に記載のインク。
[0016] 8.色材を含有することを特徴とする前記 1乃至 7のいずれか 1項に記載のインク。
[0017] 9.前記 1乃至 8のいずれか 1項に記載のインクを、記録媒体上に吐出してインクジ エツト記録する画像形成方法であって、該インクを吐出する際の最小液滴サイズが、
1ドットあたり lpl以上、 lOpl以下であることを特徴とする画像形成方法。
[0018] 10.前記 1乃至 8のいずれか 1項に記載のインクを、記録媒体上に吐出してインク ジェット記録する画像形成方法であって、印字後に、インクジェット記録した該記録媒 体の温度制御手段を有することを特徴とする画像形成方法。
[0019] 11.前記記録媒体が、前記インクの吸収能を実質的に有しないことを特徴とする前 記 9または 10に記載の画像形成方法。
発明の効果
[0020] 本発明により、様々な記録媒体に対し、高品位の画像が得られるインクと、それを用 V、た画像形成方法を提供することができた。
図面の簡単な説明
[0021] [図 1]本発明のインクジェット記録装置の要部の構成の一例を示す正面図である。
[図 2]本発明のインクジェット記録装置の要部の構成の他の一例を示す上面図である 符号の説明
[0022] 1 記録装置
2 ヘッドキャリッジ 3 記録ヘッド
31 インク吐出口
4 照射手段
5 プラテン部
6 ガイド部材
7 蛇腹構造
8 照射光源
P 記録材料
発明を実施するための最良の形態
[0023] 本発明者らは、上記課題に鑑み鋭意検討を行った結果、少なくとも放射線硬化性 化合物と、引火点が 70°C以上の溶媒を 20質量%以上含有することを特徴とするイン クを用いることにより、様々な記録媒体に対し、高品位の画像が得られるインクを実現 できることを見出し、本発明に至った次第である。
[0024] 以下、本発明の各構成要素の詳細について説明する。
[0025] 本発明のインクにおいては、放射線硬化性化合物と共に、引火点が 70°C以上の溶 媒を 20質量%以上含有することを特徴とする。
[0026] 一般に、放射線硬化性化合物を含む活性光線硬化型の油系インクでは、インク吸 収能を備えて 、な 、記録媒体をはじめとして、様々な記録媒体に印字及び画像形成 が可能であるが、放射線硬化性ィ匕合物の比率が高いため、例えば、 2種以上のイン クにより形成した 2次色の最高濃度部では、その画像が盛り上がり、違和感のある画 像となっている。
[0027] 上記課題に対し、前述の特許文献 1に記載のように、一定量の放射線硬化性組成 物を揮発性有機溶剤に置き換えることで、画像の盛り上がりを低減する試みがなされ ているが、選択する揮発性有機溶剤の引火点が低すぎたり、あるいは沸点が低すぎ ると、インクとしての安全性に加えて、印字の際にインクジェット記録ヘッドのノズル部 で、インク組成物カゝら揮発性有機溶剤が蒸発し易くなり、その結果、吐出安定性を維 持することが困難になってくる。
[0028] 本発明者は、上記課題を解決すべく検討を行った結果、引火点が 70°C以上の溶 媒を 20質量%以上含有することにより、十分な硬化度を有する画像が得られると共 に、特に高濃度画像部におけるインクの盛り上がり感(凹凸感)が低減され、かつ連 続吐出を行っても、ノズル部での溶媒の蒸発による吐出安定性を損なうことなぐ様 々な記録媒体に対し安定して画像形成できることができた。
[0029] 更に、本発明のインクにおいては、本発明に係る引火点が 70°C以上の溶媒力 沸 点が 180°C以上、 250°C以下であること、含有量を 50質量%以上、 90質量%以下と することが本発明の目的効果をより奏する観点力も好ましい。また、本発明に係る放 射線硬化性化合物が、オリゴマーまたはプレボリマーを含有し、オリゴマーまたはプ レポリマーの含有量が 30質量%以上であることが好ましい。
[0030] また、本発明のインクにおいては、本発明に係る放射線硬化性化合物及び引火点 力 S70°C以上の溶媒の他に、インクを形成する化合物として、光重合開始剤、色材を 含有することが好ましい。
[0031] 〔引火点が 70°C以上の溶媒〕
本発明に係る引火点が 70°C以上の溶媒としては、特に制限はなぐ例えば、 1, 4 ブタンジオール、 2—ェチルー 1一へキサノール、乳酸ブチル、ジエチレングリコー ルモノブチルエーテル、エチレングリコーノレ、ジエチレングリコール、トリエチレングリ コーノレ、プロピレングリコール、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレン グリコーノレモノェチノレエーテノレ、ジエチレングリコーノレモノブチノレエーテノレアセテート 、ジエチレングリコーノレモノェチノレエーテノレアセテート、 y ブチロラタトン、 3—メチ ルー 3—メトキシブチルアセテート、 3. 5. 5 トリメチルー 2 シクロへキセン一 1ーォ ン、 3—メチルー 3—メトキシブタノール、ジプロピレングリコール、ジプロピレングリコ ールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールジェチルエーテル、トリエチレングリコ ールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールジメチルエーテル、テトラエチレング リコールジメチルエーテル等が挙げられる。
[0032] 以下に、本発明に係る引火点が 70°C以上の溶媒の代表的な化合物の沸点及び引 火点を示す。
[0033] [表 1] 引火点 沸点 名称 構造式
(。c) (ΐ)
! ,4—ブタンジオール HOCH2CH2CH2CH2OH 138 228
2_ェチル一1—へキサノール H0CH2CH(C?H5)CH?CH?CHzCH3 78 184.7
3—メチル一3—メ トキシ
H3CC(0CH3)(CHJ)CH2CH2CH20H 72 174 ブタノール
乳酸プチル H3CCH(0H)C00CC4H9 91 188 エチレングリコール 111 197.2 プロピレングリコール HJCCH(0H)CH20H 99 187.4 ジエチレングリコール HOCH2CH2OCHZCH2OH 152 244.3 ト リエチレングリコール HOCH2CH2OCH2CH2OCH2CH2OH 177 287.4 ジエチレングリコール
HOCH2CH2OCH2CH2OCH3 93 194 モノメチルエーテル
ジエチレングリコール
H0CHzCH20CH2CH20C4H9 120 230.6 モノプチルエーテル
ジエチレングリコール
H5C20CH2CH20CHzCH2OCzH5 82 188 ジェチルエーテル
ジエチレングリコール
H2CCOOCH2CH2OCH2CH2OC4H9 124 246.8 モノブチルエーテルァセテ一卜
ジエチレングリコール
H2CCOOCH2CH2OCH2CH H5 106 217.4 モノェチルエーテルァセテ一ト
ジプロピレングリコール HOCH2CH2CH2OCH2CH2CH2OK 138 233 ジプロピレングリコール
H3COCH2CH2CH2OCH2CH2CH2OH 77 188 モノメチルエーテル
トリエチレングリコール
HOCHJCH20CH2CH20CH2CH20CKS 134 249 モノメチルエーテル
ト リエチレングリコール
HOCH2CHZOCH2CHJOCH2CH20C2H5 135 256 モノェチルエーテル
ト リエチレングリコール
H3COCH2CH2OCH2CH2OCHZCH2OCH3 108 216 ジメチルエーテル
テトラエチレングリコール
H3COCH2CH20CHzCH20CH2CH20CH2CH20CH3 140 275.3 ジメチルエーテル
3—メチル一3—メ トキシ
H3CC0OCH2CH2C(CH3)(OCK3)CH3 73 〗88 プチルァセテ一ト 1] T—プチロラク トン 引火点: 98,3°C
Figure imgf000008_0001
沸点: 203°C
3,5,5-ト リメチル一 2—シキロへキセン一 1—才ン
引火点 :94¾
Figure imgf000008_0002
沸点: 215.3°C
[0035] 本発明に係る引火点が 70°C以上の溶媒においては、更には、沸点が 180°C以上
、 250°C以下である溶媒が好ましい。
[0036] また、本発明のインクにおいては、本発明の目的効果を損なわない範囲で、引火点 が 70°C未満の溶媒を含んでも良いが、より優れた吐出安定性を実現する観点力もは
、引火点が 70°C未満の溶媒の含有量は 10%未満であることが好ましぐ更に好まし くは 5%未満であり、全く含まなくてもよい。
[0037] 以下に、引火点が 70°C未満の溶媒例を示す。
[0038] [表 2]
Figure imgf000008_0003
[0039] [化 2] シクロへキサン
O
0 引火点: 42.3¾
沸点: 155.6¾
[0040] 〔放射線硬化性化合物〕
本発明のインクにおいて、放射線硬化性ィ匕合物としては、特に制限はないが、オリ ゴマーまたはプレボリマーを含有することが好ましぐまたオリゴマーまたはプレボリマ 一の含有量が 30質量%以上であることが好ましい。本発明のインクに適用可能な放 射線硬化性化合物としては、例えば、ラジカル重合性化合物、カチオン重合性化合 物等を挙げることができる。
[0041] (ラジカル重合性化合物)
本発明のインクに適用可能なラジカル重合性ィ匕合物としては、公知のあらゆる (メタ )アタリレートモノマー、オリゴマーまたはプレポリマーを用いることができる。
[0042] 例えば、イソアミルアタリレート、ステアリルアタリレート、ラウリルアタリレート、ォクチ ルアタリレート、デシルアタリレート、イソミルスチルアタリレート、イソステアリルアタリレ ート、 2—ェチルへキシルージグリコールアタリレート、 2—ヒドロキシブチルアタリレー ト、 2—アタリロイ口キシェチルへキサヒドロフタル酸、ブトキシェチルアタリレート、エト キシジエチレングリコールアタリレート、メトキシジエチレングリコールアタリレート、メト キシポリエチレングリコールアタリレート、メトキシプロピレングリコールアタリレート、フ エノキシェチルアタリレート、テトラヒドロフルフリルアタリレート、イソボル-ルァクリレー ト、 2—ヒドロキシェチルアタリレート、 2—ヒドロキシプロピルアタリレート、 2—ヒドロキ シ一 3 フエノキシプロピルアタリレート、 2—アタリロイ口キシェチルコハク酸、 2 ァク リロイ口キシェチルフタル酸、 2—アタリロイロキシェチル 2—ヒドロキシェチル フタ ル酸、ラタトン変性可とう性アタリレート、 tーブチルシクロへキシルアタリレート等の単 官能モノマー、トリエチレングリコールジアタリレート、テトラエチレングリコールジアタリ レート、ポリエチレングリコールジアタリレート、トリプロピレングリコールジアタリレート、 ポリプロピレングリコールジアタリレート、 1, 4 ブタンジオールジアタリレート、 1, 6— へキサンジオールジアタリレート、 1, 9ーノナンジオールジアタリレート、ネオペンチル グリコールジアタリレート、ジメチロールートリシクロデカンジアタリレート、ビスフエノー ル Aの EO付力卩物ジアタリレート、ビスフエノール Aの PO付力卩物ジアタリレート、ヒドロ キシビバリン酸ネオペンチルグリコールジアタリレート、ポリテトラメチレングリコールジ アタリレート等の 2官能モノマー、トリメチロールプロパントリアタリレート、 EO変性トリメ チロールプロパントリアタリレート、ペンタエリスリトールトリアタリレート、ペンタエリスリト ールテトラアタリレート、ジペンタエリスリトールへキサアタリレート、ジトリメチロールプ 口パンテトラアタリレート、グリセリンプロポキシトリアタリレート、力プロラタトン変性トリメ チロールプロパントリアタリレート、ペンタエリスリトールエトキシテトラアタリレート、カプ 口ラタタム変性ジペンタエリスリトールへキサアタリレート等の三官能以上の多官能モ ノマーが挙げられる。
[0043] また、重合性の不飽和炭素 炭素結合を含む少なくとも 1種のオリゴマーまたはプ レポリマーを含むこともできる。好ましくは、反応性オリゴマー性成分は、 1より大きい 官能性を有し、重合性の少なくとも 2個の不飽和炭素 炭素結合を有する成分又は 少なくとも 1種の該成分の混合物力もなる。さらに、オリゴマー性成分の官能性は 2よ り大きいことが好ましい。各オリゴマーまたはプレポリマーの当量(equivalent weig ht)は、好ましくは少なくとも 180さらに好ましくは少なくとも 200又は 220である。しか し、一般に、当量の増加は、粘度の増大を伴い、それゆえ組成物に含まれるオリゴマ 一またはプレポリマーの量を制限する。好ましくは、そのため、当量は 750を超えず そしてさらに好ましくは 500を超えない。
[0044] ポリアタリレートオリゴマー力 他のオリゴマー性の多官能性物質と比べてそれらの 比較的低い粘度のために好ましい。それらの例は、ポリエステルアタリレートとして知 られて 、るヒドロキシ末端ポリエステルをアクリルィ匕する多官能性生成物、単にウレタ ンアタリレートとして知られているウレタンオリゴマーをアクリルィ匕する多官能性生成物 、並びにエポキシアタリレートを含む。
[0045] オリゴマー成分またはプレボリマー成分の添加量は、放射線硬化性化合物の 10% 以上であることが好ましぐ更に好ましくは 20〜70%、特に好ましくは 30〜60%であ る。 [0046] (カチオン重合性化合物)
本発明においては、硬化性及び吐出安定性の向上のために、放射線硬化性化合 物として少なくとも 1種のォキシラン基を有する化合物を含有することが好ましい。
[0047] 放射線硬化性ィ匕合物としては、各種公知のカチオン重合性のモノマーが使用でき る。例えば、特開平 6— 9714号、特開 2001— 31892、特開 2001— 40068、特開 2 001 - 55507,特開 2001— 310938、特開 2001— 310937、特開 2001— 2205 26に例示されているエポキシィ匕合物、ビニルエーテルィ匕合物、ォキセタン化合物な どが挙げられる。
[0048] エポキシ化合物には、以下の芳香族エポキシド、脂環式エポキシド及び脂肪族ェ ポキシド等が挙げられる。
[0049] 芳香族エポキシドとして好ましいものは、少なくとも 1個の芳香族核を有する多価フ ェノール或いはそのアルキレンオキサイド付カ卩体とェピクロルヒドリンとの反応によつ て製造されるジ又はポリグリシジルエーテルであり、例えば、ビスフエノール A、あるい はそのアルキレンオキサイド付加体のジ又はポリグリシジルエーテル、水素添加ビス フエノール A或いはそのアルキレンオキサイド付カ卩体のジ又はポリグリシジルエーテ ル、並びにノボラック型エポキシ榭脂等が挙げられる。ここでアルキレンオキサイドとし ては、エチレンオキサイド及びプロピレンオキサイド等が挙げられる。
[0050] 脂環式エポキシドとしては、少なくとも 1個のシクロへキセン又はシクロペンテン環等 のシクロアルカン環を有する化合物を、過酸化水素、過酸等の適当な酸化剤でェポ キシィ匕することによって得られる、シクロへキセンオキサイド又はシクロペンテンォキサ イド含有化合物が好ましい。
[0051] 脂肪族エポキシドの好ましいものとしては、脂肪族多価アルコール或いはそのアル キレンオキサイド付加体のジ又はポリグリシジルエーテル等があり、その代表例として は、エチレングリコールのジグリシジルエーテル、プロピレングリコールのジグリシジル エーテル又は 1, 6—へキサンジオールのジグリシジルエーテル等のアルキレングリコ ールのジグリシジルエーテル、グリセリン或いはそのアルキレンオキサイド付カ卩体のジ 又はトリグリシジルエーテル等の多価アルコールのポリグリシジルエーテル、ポリェチ レングリコール或いはそのアルキレンオキサイド付カ卩体のジグリシジルエーテル、ポリ プロピレングリコール或いはそのアルキレンオキサイド付カ卩体のジグリシジルエーテ ル等のポリアルキレングリコールのジグリシジルエーテル等が挙げられる。ここでアル キレンオキサイドとしては、エチレンオキサイド及びプロピレンオキサイド等が挙げられ る。
[0052] これらのエポキシドのうち、速硬化性を考慮すると、芳香族エポキシド及び脂環式ェ ポキシドが好ましぐ特に脂環式エポキシドが好ましい。本発明では、上記エポキシド の 1種を単独で使用してもよいが、 2種以上を適宜組み合わせて使用してもよい。
[0053] また、本発明にお 、ては AMES及び感作性などの安全性の観点から、ォキシラン 基を有するエポキシィ匕合物としては、エポキシィ匕脂肪酸エステル、エポキシィ匕脂肪酸 グリセライドの少なくとも一方であることが特に好ましい。
[0054] エポキシィ匕脂肪酸エステル、エポキシィ匕脂肪酸グリセライドは、脂肪酸エステル、脂 肪酸グリセライドにエポキシ基を導入したものであれば、特に制限はなく用いられる。
[0055] エポキシィ匕脂肪酸エステルとしては、ォレイン酸エステルをエポキシ化して製造され たもので、エポキシステアリン酸メチル、エポキシステアリン酸プチル、エポキシステア リン酸ォクチル等が用いられる。また、エポキシ化脂肪酸グリセライドは、同様に、大 豆油、アマ-油、ヒマシ油等をエポキシィ匕して製造されたもので、エポキシィ匕大豆油 、エポキシィ匕アマ二油、エポキシィ匕ヒマシ油等が用いられる。
[0056] また、本発明においては、更なる硬化性及び吐出安定性の向上のために、光重合 性ィ匕合物として、ォキセタン環を有する化合物を 30〜95質量%、ォキシラン基を有 する化合物を 5〜70質量%、ビニルエーテルィ匕合物 0〜40質量%とを含有すること が好ましい。
[0057] 本発明で用いることのできるォキセタン化合物としては、特開 2001— 220526号、 同 2001— 310937号に記載されているような公知のあらゆるォキセタン化合物を使 用できる。
[0058] 本発明で用いることのできるビュルエーテル化合物としては、例えば、エチレンダリ コールジビニノレエーテル、ジエチレングリコールジビニノレエーテル、トリエチレングリコ ールジビニルエーテル、プロピレングリコールジビニルエーテル、ジプロピレングリコ ールジビュルエーテル、ブタンジオールジビュルエーテル、へキサンジオールジビニ ノレエーテノレ、シクロへキサンジメタノーノレジビニノレエーテノレ、トリメチローノレプロパント リビュルエーテル等のジ又はトリビュルエーテル化合物、ェチルビ-ルエーテル、 n ーブチルビニルエーテル、イソブチルビニルエーテル、ォクタデシルビニルエーテル 、シクロへキシノレビニノレエーテノレ、ヒドロキシブチノレビニノレエーテノレ、 2—ェチノレへキ シルビニルエーテル、シクロへキサンジメタノールモノビニルエーテル、 n—プロピル ビニノレエーテノレ、イソプロピノレビニノレエーテノレ、イソプロぺニノレエーテノレ一 Ο—プロピ レンカーボネート、ドデシルビ-ルエーテル、ジエチレングリコールモノビュルエーテ ル、ォクタデシルビ-ルエーテル等のモノビュルエーテル化合物等が挙げられる。
[0059] これらのビニルエーテルィ匕合物のうち、硬化性、密着性、表面硬度を考慮すると、 ジ又はトリビニルエーテルィ匕合物が好ましぐ特にジビュルエーテルィ匕合物が好まし い。本発明では、上記ビニルエーテルィ匕合物の 1種を単独で使用してもよいが、 2種 以上を適宜組み合わせて使用してもょ 、。
[0060] 〔光重合開始剤〕
本発明のインクにおいては、放射線重合性化合物と共に、光重合開始剤を用いる ことが好ましい。
[0061] (光酸発生剤、光ラジカル発生剤)
本発明の活性光線硬化型のインクには、公知のあらゆる光開始剤を用いることがで きる。光開始剤としては、光酸発生剤及び光ラジカル発生剤を挙げることができる。
[0062] 光酸発生剤としては、例えば、化学増幅型フォトレジストや光力チオン重合に利用 される化合物が用いられる(有機エレクトロニクス材料研究会編、「イメージング用有 機材料」、ぶんしん出版(1993年)、 187〜192ページ参照)。本発明に好適な化合 物の例を以下に挙げる。
[0063] 第 1に、ジァゾユウム、アンモ-ゥム、ョードニゥム、スノレホニゥム、ホスホ-ゥムなど の芳香族ォ -ゥム化合物の B (C F )―、 PF―、 AsF―、 SbF―、 CF SO—塩を挙げるこ
6 5 4 6 6 6 3 3
とがでさる。
[0064] 本発明で用いることのできるォ-ゥム化合物の具体的な例を、以下に示す。
[0065] [化 3]
Figure imgf000014_0001
[0066] 第 2に、スルホン酸を発生するスルホンィ匕物を挙げることができ、その具体的な化合 物を、以下に例示する。
[0067] [化 4]
Figure imgf000015_0001
[0068] 第 3に、ハロゲンィ匕水素を光発生するハロゲン化物も用いることができ、以下にその 具体的な化合物を例示する。
[0069] [化 5]
Figure imgf000016_0001
[0070] 第 4に、鉄アレン錯体を挙げることができる。
[0071] [化 6]
Figure imgf000016_0002
[0072] また、本発明で用いられる光ラジカル発生剤としては、ァリールアルキルケトン、ォ キシムケトン、チォ安息香酸 S—フエ-ル、チタノセン、芳香族ケトン、チォキサントン 、ベンジルとキノン誘導体、ケトクマリン類などの従来公知の光ラジカル発生剤が使用 出来る。「UV'EB硬化技術の応用と巿場」(シーエムシー出版、田畑米穂監修 Ζラド テック研究会編集)に詳しい。中でもァシルフォスフィンォキシドゃァシルホスフォナ ートは、感度が高ぐ開始剤の光開裂により吸収が減少するため、インクジェット方式 のように 1色当たり 5〜12 /ζ πιの厚みを持つインク画像での内部硬化に特に有効で ある。具体的には、ビス(2, 4, 6—トリメチルベンゾィル)一フエ-ルフォスフィンォキ サイド、ビス(2, 6—ジメトキシベンゾィル)一2, 4, 4—トリメチル一ペンチルフォスフィ ンオキサイドなどが好まし 、。
[0073] また、安全性を考慮した選択では、 1—ヒドロキシ—シクロへキシル—フエ-ルーケト ン、 2 メチル 1 [4 (メチルチオ)フエ-ル] - 2-モリフォリノプロパン 1 オン、 ビス(2, 6 ジメトキシベンゾィル)ー 2, 4, 4 トリメチルーペンチルフォスフィンォキ サイド、 2—ヒドロキシ 2—メチル 1—フエ-ル -プロパン一 1―オン(ダロキュア( 登録商標) 1173)が好適に用いられる。好ましい添加量は、インク組成物全体の 1〜 6質量%、好ましくは 2〜5質量%である。
[0074] (光力チオン重合開始剤)
本発明のインクに適用可能な光力チオン重合開始剤としては、ァリールスルホユウ ム塩誘導体 (例えば、ユニオン 'カーバイド社製のサイラキュア UVI— 6990、サイラキ ユア UVI— 6974、旭電化工業社製のアデカオプトマー SP— 150、アデカオプトマ 一 SP— 152、アデカオプトマー SP— 170、アデカオプトマー SP— 172)、ァリルョー ドニゥム塩誘導体 (例えば、ローディア社製の RP— 2074)、アレン—イオン錯体誘導 体 (例えば、チバガイギ一社製のィルガキュア 261)、ジァゾ -ゥム塩誘導体、トリアジ ン系開始剤及びその他のハロゲン化物等の酸発生剤が挙げられる。光力チオン重 合開始剤は、脂環式エポキシ基を有する化合物 100質量部に対して、 0. 2〜20質 量部の比率で含有させることが好ましい。光力チオン重合開始剤の含有量が 0. 2質 量部未満では硬化物を得ることが困難であり、 20質量部を越えて含有させてもさらな る硬化性向上効果はない。これら光力チオン重合開始剤は、 1種または 2種以上を選 択して使用することができる。
[0075] 〔色材〕
本発明のインクでは色材を含有することが好ましぐ色材としては顔料であることが 好ましい。
[0076] 本発明に用いられる顔料としては、酸性及びまたは塩基性に表面処理された有機 顔料が好ましく用いられ、分散剤のインク中における含有量が顔料質量の 35〜65% であることが好ましい。本発明のインクにおいては、分散剤の含有量が 35%未満で あると、分散剤が十分に顔料表面全体に吸着できず分散安定性が不十分な場合が あり、 65%を超えると、顔料表面に吸着されない分散剤力 Sインク中に遊離して、重合 阻害を起こし問題となる場合がある。顔料のアミン価は酸価よりも大き 、ことが好ましく 、その差が lmgZgKOH以上 lOmgZg未満であることが更に好ましい。 lmg/gK OH未満であればその効果がなぐ lOmgZg以上の場合は塩基性処理を過度に行 う必要がありコストアップとなるば力りでなぐ重合阻害の原因にもなり好ましくない。
[0077] 本発明に用いる顔料としては、カーボンブラック、カーボンリファインド、およびカー ボンナノチューブのような炭素系顔料、鉄黒、コバルトブルー、酸化亜鉛、酸化チタン 、酸化クロム、および酸化鉄のような金属酸化物顔料、硫化亜鉛のような硫化物顔料 、フタロシアニン系顔料、金属の硫酸塩、炭酸塩、ケィ酸塩、およびリン酸塩のような 塩からなる顔料、並びにアルミ粉末、ブロンズ粉末、および亜鉛粉末のような金属粉 末等の無機顔料、ニトロ顔料、ァ-リンブラック、ナフトールグリーン Bのような-トロソ 顔料、ボルドー 10B、レーキレッド 4Rおよびクロモフタールレッドのようなァゾ顔料(ァ ゾレーキ、不溶性ァゾ顔料、縮合ァゾ顔料、キレートァゾ顔料などを含む。)、ピーコッ タブノレ一レーキおよびローダミンレーキのようなレーキ顔料、フタロシア-ンブノレ一の ようなフタロシアニン顔料、多環式顔料 (ペリレン顔料、ペリノン顔料、アントラキノン顔 料、キナクリドン顔料、ジォキサン顔料、チォインジゴ顔料、イソインドリノン顔料、キノ フラノン顔料など)、チォインジゴレッドおよびインダトロンブルーのようなスレン顔料、 キナクリドン顔料、キナクリジン顔料、並びにイソインドリノン顔料のような有機系顔料 を使用することちできる。
[0078] 顔料の具体例としては、
C. I Pigmen Yellow— 1、 2、 3、 12、 13、 14、 16、 17、 42、 73、 74、 75、 81、 83、 87、 93、 95、 97、 98、 109、 114、 120、 128、 129、 138、 150、 151、 154、 1 80、 185、
C. I Pigmen Orange— 16、 36、 38、
C. I Pigmen Red— 5、 7、 22、 38、 48 : 1、 48 : 2、 48 :4、 49 : 1、 53 : 1、 57 : 1、 63 : 1、 101、 112、 122、 123、 144、 146、 168、 184、 185、 202、
C. I Pigmen Violet— 19、 23、
C. I Pigmen Blue— 1、 2、 3、 15 : 1、 15 : 2、 15 : 3、 15 :4、 18、 22、 27、 29、 6 0、
C. I Pigmen Green— 7、 36、
C. I Pigmen White— 6、 18、 21、 C. I Pigmen Black— 7、等を挙げることができる。
[0079] 上記顔料の分散には、例えば、ボールミル、サンドミル、アトライター、ロールミル、 アジテータ、ヘンシェルミキサ、コロイドミル、超音波ホモジナイザー、パールミル、湿 式ジェットミル、ペイントシェーカー等を用いることができる。また、顔料の分散を行う 際に、分散剤を添加することも可能である。分散剤としては、高分子分散剤を用いる ことが好ましぐ高分子分散剤としては、例えば、 Avecia社の Solsperseシリーズや、 味の素ファインテクノ社の PBシリーズが挙げられる。また、分散助剤として、各種顔料 に応じたシナージストを用いることも可能である。これらの分散剤および分散助剤は、 顔料 100質量部に対し、 1〜50質量部添加することが好ましい。分散媒体は、溶剤 または重合性ィ匕合物を用いて行うが、本発明の光硬化型インクでは、印字後に反応 •硬化させるため、無溶剤であることが好ましい。溶剤が硬化画像に残ってしまうと、 耐溶剤性の劣化、残留する溶剤の VOCの問題が生じる。よって、分散媒体は溶剤 では無く重合性ィ匕合物、その中でも最も粘度の低 、モノマーを選択することが分散 適性上好ましい。
[0080] 顔料の分散は、顔料粒子の平均粒径を 0. 08〜0. 5 μ mとすることが好ましぐ最 大粒径は 0. 3〜: LO /z m、好ましくは 0. 3〜3 mとなるよう、顔料、分散剤、分散媒 体の選定、分散条件、ろ過条件を適宜設定する。この粒径管理によって、ヘッドノズ ルの詰まりを抑制し、インクの保存安定性、インク透明性および硬化感度を維持する ことができる。本発明のインクにおいては、色材濃度としては、インク全体の 1質量% 乃至 10質量%であることが好ましい。
[0081] 〔添加剤〕
本発明のインクには、上記説明した以外に様々な添加剤を用いることができる。例 えば、レべリング添加剤、マット剤、膜物性を調整するためのポリエステル系榭脂、ポ リウレタン系榭脂、ビニル系榭脂、アクリル系榭脂、ゴム系榭脂、ワックス類を添加す ることができる。また、保存安定性を改良する目的で、公知のあらゆる塩基性化合物 を用いることができる力 代表的なものとして、塩基性アルカリ金属化合物、塩基性ァ ルカリ土類金属化合物、ァミンなどの塩基性有機化合物などが挙げられる。また、ラ ジカル重合性モノマーと開始剤を組み合わせ、ラジカル 'カチオンのハイブリッド型硬 ィ匕インクとすることも可能である。
[0082] また、カチオン硬化性化合物を用いる場合、インクの保存安定性を向上させる点で 、含水率は、 0. 5〜5%の範囲に調整することが好ましい。
[0083] 〔インク粘度〕
本発明のインクにおいては、インクジェット画像形成に用いる場合は、 25°Cにおけ る粘度が 7〜50mPa · sであることが好まし!/、。
[0084] 〔記録媒体〕
本発明で用いることのできる記録媒体としては、様々な記録媒体を用いることができ る力 本発明のインクの特性をいかんなく発揮できる観点から、インクの吸収能を実 質的に持たない記録媒体であることが好ましい。本発明でいう実質的にインクを吸収 しない基材とは、当該インクに 10分間浸漬した後の基材の質量増加率が 5質量%以 下である基材をいう。この様な実質的にインクを吸収しない基材としては、通常の非コ ート紙、コート紙などの他、いわゆる軟包装に用いられる各種非吸収性のプラスチッ クおよびそのフィルムを用いることができ、各種プラスチックフィルムとしては、例えば 、ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム、延伸ポリスチレン(OPS)フィルム、延伸 ポリプロピレン(OPP)フィルム、延伸ナイロン(ONy)フィルム、ポリ塩化ビュル(PVC )フィルム、ポリエチレン(PE)フィルム、トリァセチルセルロース(TAC)フィルム等を 挙げることができる。その他のプラスチックとしては、ポリカーボネート、アクリル榭脂、 ABS、ポリアセタール、ポリビュルアルコール(PVA)、ゴム類などが使用できる。また 、金属類や、ガラス類にも適用可能である。これらの記録媒体の中でも、特に熱でシ ュリンク可能な、 PETフィルム、 OPSフィルム、 OPPフィルム、 ONyフィルム、 PVCフ イルムへ画像を形成する場合に本発明の構成は、有効となる。これらの基材は、イン クの硬化収縮、硬化反応時の発熱などにより、フィルムのカール、変形が生じやすい ばかりでなぐインク膜が基材の収縮に追従し難い。
[0085] これら、各種プラスチックフィルムの表面エネルギーは大きく異なり、記録媒体によ つてインク着弾後のドット径が変わってしまうことが、従来力も問題となっていた。本発 明の構成では、表面エネルギーの低い OPPフィルム、 OPSフィルムや表面エネルギ 一の比較的大き 、PETまでを含む、表面エネルギーが 35〜60mNZmの広範囲の 記録媒体に良好な高精細な画像を形成できる。
[0086] 本発明において、包装の費用や生産コスト等の記録媒体のコスト、プリントの作製 効率、各種のサイズのプリントに対応できる等の点で、長尺 (ウェブ)な記録媒体を使 用する方が有利である。
[0087] 〔画像形成方法〕
本発明の画像形成方法においては、上記のインクを、フレキソ印刷、ダラビヤ印刷 、インクジェット記録方式等により記録媒体上に描画し、次いで紫外線などの活性光 線を照射してインクを硬化させる方法が好まし 、。
[0088] 本発明では、各ノズルより吐出する液滴量が 1ドットあたり 1〜: LOplであることを一つ の特徴とする。本来、高精細画像を形成するためには、液滴量力 Sこの範囲であること が必要であるが、この液滴量で吐出する場合、吐出安定性が特に厳しくなる。本発明 によれば、インクの液滴量が 1〜: LOplのような小液滴量で吐出を行っても吐出安定性 は向上し、高精細画像が安定して形成出来る。
[0089] また、本発明の画像形成方法にお!、ては、記録媒体上に本発明のインクを吐出し た後、記録媒体の温度制御手段を有することが好ましい。この温度制御手段としては 、記録媒体の搬送テーブルの下部に、ヒーター等を設置する方法、あるいは記録媒 体表面に温風等を吹き付けて温度制御する方法が挙げられる。
[0090] 本発明では、記録媒体上にインクを記録し、活性光線を照射して硬化した後の総ィ ンク膜厚が 2〜20 mであることが好ましい。記録媒体が薄いプラスチック材料であ ることが多い軟包装印刷分野では、前述した記録媒体のカール'皺の問題でだけで なぐ印刷物全体のこし'質感が変わってしまうという問題が有るため、過剰な膜厚の インク吐出は好ましくない。
[0091] 尚、ここで「総インク膜厚」とは記録媒体に描画されたインクの膜厚の最大値を意味 し、単色でも、それ以外の 2色重ね(2次色)、 3色重ね、 4色重ね(白インクベース)の 記録を行った場合でも総インク膜厚の意味するところは同様である。
[0092] 本発明の印刷方法においては、活性光線の照射条件として、インク印字後 0. 001 秒〜 2. 0秒の間に活性光線が照射されることが好ましぐより好ましくは 0. 001秒〜 1. 0秒である。高精細な画像を形成するためには、照射タイミングが出来るだけ早い ことが特に重要となる。
[0093] また、活性光線を照射を 2段階に分け、まずインク印字後 0. 001〜2. 0秒の間に 活性光線を照射し、かつ、全印字終了後、更に活性光線を照射する方法も好ましい 態様の 1つである。活性光線の照射を 2段階に分けることで、よりインク硬化の際に起 こる記録媒体の収縮を抑えることが可能となる。
[0094] 従来、 UVインク印刷方式では、インク着弾後のドット広がり、滲みを抑制のために、 光源の総消費電力が lkW'hrを超える高照度の光源が用いられるのが通常であつ た。し力しながら、これらの光源を用いると、特に、シュリンクラベルなどへの印字では 、記録媒体の収縮があまりにも大きぐ実質上使用出来ないのが現状であった。
[0095] 本発明では、 254nmの波長領域に最高照度をもつ活性光線を用いることが好まし ぐ総消費電力が lkW'hr以上の光源を用いても、高精細な画像を形成出来、且つ 、記録媒体の収縮も実用上許容レベル内に収められる。
[0096] 本発明においては、更に活性光線を照射する光源の総消費電力が lkW'hr未満 であることが好ましい。総消費電力が lkW'hr未満の光源の例としては、蛍光管、冷 陰極管、 LEDなどがある力 これらに限定されない。
[0097] 次いで、本発明の画像形成方法に用いることのできるインクジェット記録装置(以下 、単に記録装置という)について説明する。
[0098] 以下、本発明の記録装置について、図面を適宜参照しながら説明する。尚、図面 の記録装置はあくまでも本発明の記録装置の一態様であり、本発明の記録装置はこ の図面に限定されない。
[0099] 図 1は本発明の記録装置の要部の構成を示す正面図である。記録装置 1は、ヘッド キャリッジ 2、記録ヘッド 3、照射手段 4、プラテン部 5等を備えて構成される。この記録 装置 1は、記録材料 Pの下にプラテン部 5が設置されている。プラテン部 5は、紫外線 を吸収する機能を有しており、記録材料 Pを通過してきた余分な紫外線を吸収する。 その結果、高精細な画像を非常に安定に再現できる。
[0100] 記録材料 Pは、ガイド部材 6に案内され、搬送手段(図示せず)の作動により、図 1に おける手前から奥の方向に移動する。ヘッド走査手段(図示せず)は、ヘッドキヤリツ ジ 2を図 1における Y方向に往復移動させることにより、ヘッドキャリッジ 2に保持され た記録ヘッド 3の走査を行なう。
[0101] ヘッドキャリッジ 2は記録材料 Pの上側に設置され、記録材料 P上の画像印刷に用 いる色の数に応じて後述する記録ヘッド 3を複数個、吐出口を下側に配置して収納 する。ヘッドキャリッジ 2は、図 1における Y方向に往復自在な形態で記録装置 1本体 に対して設置されており、ヘッド走査手段の駆動により、図 1における Y方向に往復 移動する。
[0102] 尚、図 1ではヘッドキャリッジ 2がイェロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック( K)、ライトイェロー (Ly)、ライトマゼンタ (Lm)、ライトシアン (Lc)、ライトブラック (Lk) の記録ヘッド 3を収納するものとして描図を行なっている力 実施の際にはヘッドキヤ リッジ 2に収納される記録ヘッド 3の色数は適宜決められるものである。
[0103] 記録ヘッド 3は、インク供給手段(図示せず)により供給された活性光線硬化型イン ク(例えば UV硬化インク)を、内部に複数個備えられた吐出手段(図示せず)の作動 により、吐出ロカも記録材料 Pに向けて吐出する。記録ヘッド 3により吐出される UV インクは色材、重合性モノマー、開始剤等を含んで組成されており、紫外線の照射を 受けることで開始剤が触媒として作用することに伴なうモノマーの架橋、重合反応に よって硬化する性質を有する。
[0104] 記録ヘッド 3は記録材料 Pの一端からヘッド走査手段の駆動により、図 1における Y 方向に記録材料 Pの他端まで移動するという走査の間に、記録材料 Pにおける一定 の領域 (着弾可能領域)に対して UVインクをインク滴として吐出し、該着弾可能領域 にインク滴を着弾させる。
[0105] 上記走査を適宜回数行ない、 1領域の着弾可能領域に向けて UVインクの吐出を 行なった後、搬送手段で記録材料 Pを図 1における手前力 奥方向に適宜移動させ 、再びヘッド走査手段による走査を行ないながら、記録ヘッド 3により上記着弾可能 領域に対し、図 1における奥方向に隣接した次の着弾可能領域に対して UVインクの 吐出を行なう。
[0106] 上述の操作を繰り返し、ヘッド走査手段及び搬送手段と連動して記録ヘッド 3から UVインクを吐出することにより、記録材料 P上に UVインク滴の集合体力 なる画像 が形成される。 [0107] 照射手段 4は特定の波長領域の紫外線を安定した露光エネルギーで発光する紫 外線ランプ及び特定の波長の紫外線を透過するフィルターを備えて構成される。ここ で、紫外線ランプとしては、水銀ランプ、メタルノヽライドランプ、エキシマーレーザー、 紫外線レーザー、冷陰極管、ブラックライト、 LED (light emitting diode)等が適 用可能であり、帯状のメタルハライドランプ、冷陰極管、水銀ランプもしくはブラックラ イトが好ましい。特に波長 254nmの紫外線を発光する低圧水銀ランプ、冷陰極管、 熱陰極管及び殺菌灯が滲み防止、ドット径制御を効率よく行なえ、好ましい。ブラック ライトを照射手段 4の放射線源に用いることで、 UVインクを硬化するための照射手段 4を安価に作製することができる。
[0108] 照射手段 4は、記録ヘッド 3がヘッド走査手段の駆動による 1回の走査によって UV インクを吐出する着弾可能領域のうち、記録装置 (UVインクジェットプリンタ) 1で設 定できる最大のものとほぼ同じ形状か、着弾可能領域よりも大きな形状を有する。
[0109] 照射手段 4はヘッドキャリッジ 2の両脇に、記録材料 Pに対してほぼ平行に、固定し て設置される。
[0110] 前述したようにインク吐出部の照度を調整する手段としては、記録ヘッド 3全体を遮 光することはもちろんであるが、加えて照射手段 4と記録材料 Pの距離 hiより、記録 ヘッド 3のインク吐出部 31と記録材料 Pとの距離 h2を大きくしたり(hl <h2)、記録へ ッド 3と照射手段 4との距離 dを離したり(dを大きく)することが有効である。又、記録へ ッド 3と照射手段 4の間を蛇腹構造 7にすると更に好ましい。
[0111] ここで、照射手段 4で照射される紫外線の波長は、照射手段 4に備えられた紫外線 ランプ又はフィルターを交換することで適宜変更することができる。
[0112] 本発明のインクは、非常に吐出安定性が優れており、ラインヘッドタイプの記録装 置を用いて画像形成する場合に、特に有効である。
[0113] 図 2は、インクジェット記録装置の要部の構成の他の一例を示す上面図である。
[0114] 図 2で示したインクジェット記録装置は、ラインヘッド方式と呼ばれており、ヘッドキヤ リッジ 2に、各色の記録ヘッド 3を、記録材料 Pの全幅をカバーするようにして、複数個 、固定配置されている。
[0115] 一方、ヘッドキャリッジ 2の下流側には、同じく記録材料 Pの全幅をカバーするように して、照射手段 4が設けられている。
[0116] このラインヘッド方式では、ヘッドキャリッジ 2及び照射手段 4は固定され、記録材料 Pのみが、搬送されて、インク出射及び硬化を行って画像形成を行う。
実施例
[0117] 以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらに限定され るものではない。なお、実施例において「部」あるいは「%」の表示を用いる力 特に 断りがない限り「質量部」ある!/、は「質量%」を表す。
[0118] 実施例 1
《分散液の調製》
〔分散液 Aの調製〕
下記の各化合物をステンレスビーカーに入れ、 65°Cのホットプレート上で加熱しな がら 1時間加熱撹拌溶解した。
[0119] PB822 (味の素ファインテクノネ土製分散剤) 8部
テトラエチレングリコールジアタリレート(二官能) 72部
室温まで冷却した後、これに Pigment Black 7 (三菱ィ匕学社製 # 52)を 20部加 えて、直径 0. 3mmのジルコユアビーズ 200gと共にガラス瓶に入れ密栓し、ペイント シェーカーにて 4時間分散処理した後、ジルコユアビーズを除去し、分散液 Aを調製 した。
[0120] 〔分散液 B〜Dの調製〕
上記分散液 Aの調製において、顔料を Pigment Black 7に代えて、それぞれ Pi gment Blue 15 :4 (山陽色素社製じ &1^116 Blue 4044)、 Pigment Red 12 2 (大日精化社製 CFR321)、 Pigment Yellow 180 (大日精化社製 CFY313— 2 )を用いた以外は同様にして、分散液 B、分散液 C、分散液 Dを調製した。
[0121] 〔分散液 Eの調製〕
下記の各化合物をステンレスビーカーに入れ、 65°Cのホットプレート上で加熱しな がら 1時間加熱撹拌溶解した。
[0122] PB821 (味の素ファインテクノネ土製分散剤) 9部
OXT211 (東亜合成社製ォキセタンィ匕合物) 71部 室温まで冷却した後、これに Pigment Black 7 (三菱ィ匕学社製 # 52)を 20部加 えて、直径 0. 3mmのジルコユアビーズ 200gと共にガラス瓶に入れ密栓し、ペイント シェーカーにて 4時間分散処理した後、ジルコユアビーズを除去し、分散液 Eを調製 した。
[0123] 〔分散液 F〜Hの調製〕
上記分散液 Eの調製において、顔料を Pigment Black 7に代えて、それぞれ Pi gment Blue 15 :4 (山陽色素社製じ &1^116 Blue 4044)、 Pigment Red 12 2 (大日精化社製 CFR321)、 Pigment Yellow 180 (大日精化社製 CFY313— 2 )を用いた以外は同様にして、分散液 F、分散液 G、分散液 Hを調製した。
[0124] 《インクの調製》
〔インク 1K〜12Kの調製〕
上記調製した分散液 Αを用 、て、表 3に記載の構成力もなるインク 1K〜 12Κを調 製した。なお、表 3に記載の数値は、質量部を表す。
[0125] また、表 3に略称で記載の化合物の詳細は、以下の通りである。
[0126] 〈溶剤〉
CH :シクロへキサン(引火点: 42. 3°C)
DEGEE:ジエチレングリコールジェチルエーテル(引火点: 82°C)
〈重合性化合物〉
RA:ラウリルアタリレート
TEGDA:テトラエチレングリコールジアタリレート
DPEHA:力プロラタタム変性ジペンタエリスルトールへキサアタリレート
A— 400 : NKエステル 新中村化学工業製
ぐ変性シリコーンオイル〉
SDX— 1843 :旭電ィ匕工業社製
〈光ラジカル開始剤〉
1- 184 :ィルガキュア 184 チノく'スぺシャリティ ·ケミカルズ社製
1- 907 :ィルガキュア 184 チバ ·スぺシャリティ ·ケミカルズ社製
[0127] [表 3]
Figure imgf000027_0001
[0128] 〔インク 1C 12Cの調製〕
上記インク 1K 12Kの調製において、分散液 Αに代えて分散液 Βを用いた以外は 表 3に記載の構成と同様にして、インク 1C 12Cを調製した。
[0129] 〔インク 1M 12Mの調製〕
上記インク 1K 12Kの調製において、分散液 Αに代えて分散液 Cを用いた以外は 表 3に記載の構成と同様にして、インク 1M〜 12Mを調製した。
[0130] 〔インク 1Y〜12Yの調製〕
上記インク 1Κ〜12Κの調製において、分散液 Αに代えて分散液 Dを用いた以外 は表 3に記載の構成と同様にして、インク 1 Y〜 12Υを調製した。
[0131] 〔インク 21Κ〜32Κの調製〕
上記調製した分散液 Αを用いて、表 4に記載の構成カゝらなるインク 21K〜32Kを調 製した。なお、表 4に記載の数値は、質量部を表す。
[0132] また、表 4に略称で記載の化合物の詳細は、以下の通りである。
[0133] 〈溶剤〉
CH :シクロへキサン(引火点: 42. 3°C)
DEGEE:ジエチレングリコールジェチルエーテル(引火点: 82°C)
〈重合性化合物〉
UVR -6110 :ダウケミカルズ社製
OXT221 :ォキセタンィ匕合物 東亜合成社製
OXT212 :ォキセタンィ匕合物 東亜合成社製
〈塩基性化合物〉
* 1:トリイソプロパノールァミン
〈光ラジカル開始剤〉
UVI6992:ダウケミカルズ社製
[0134] [表 4]
Figure imgf000029_0001
[0135] 〔インク 21C 32Cの調製〕
上記インク 21K 32Kの調製において、分散液 Εに代えて分散液 Fを用いた以外 は表 4に記載の構成と同様にして、インク 21C 32Cを調製した。
[0136] 〔インク 21M 32Mの調製〕
上記インク 21K 32Kの調製において、分散液 Εに代えて分散液 Gを用いた以外 は表 4に記載の構成と同様にして、インク 21M〜32Mを調製した。
[0137] 〔インク 21Y〜32Yの調製〕
上記インク 21Κ〜32Κの調製において、分散液 Εに代えて分散液 Ηを用いた以外 は表 4に記載の構成と同様にして、インク 21Υ〜32Υを調製した。
[0138] 《インクセットの調製》
〔インクセット 1の調製〕
インク 1Κ、インク 1C、インク 1M、インク 1Cを組み合わせて、これをインクセット 1とし た。
[0139] 〔インクセット 2〜 12の調製〕
インク 2K〜12K、インク 2C〜12C、インク 2M〜12M、インク 2C〜12Cをそれぞ れ組み合わせて、これをインクセット 2〜 12とした。
[0140] 〔インクセット 21の調製〕
インク 21K、インク 21C、インク 21M、インク 21Cを組み合わせて、これをインクセッ 卜 21とした。
[0141] 〔インクセット 22〜32の調製〕
インク 22K〜32K、インク 22C〜32C、インク 22M〜32M、インク 22C〜32Cをそ れぞれ組み合わせて、これをインクセット 22〜 32とした。
[0142] 《インクジェット画像形成方法》
ピエゾ型インクジェットノズルを備えた図 1に記載の構成力もなるインクジェット記録 装置に、上記調製した各インクセットを装填し、記録媒体(巾 600mm、長さ 500mの 長尺 polyethylene terephthalate film)へ、下記の条件で画像記録を連続して 行った。インク供給系は、インクタンク、供給パイプ、ヘッド直前の前室インクタンク、フ ィルター付き配管、ピエゾヘッド力 なり、前室タンク力 ヘッド部分まで断熱して 50 °Cの加温を行った。ピエゾヘッドは、 2〜15plのマルチサイズドットを 720 X 720dpi ( 本発明でいう dpiとは、 2. 54cmあたりのドット数を表す)の解像度で吐出できるよう駆 動して、各インクを連続吐出して、各色ベタ画像を形成した。そして搬送ガイドプレー ト(プラテン部)を 40°Cに加熱しておくことにより、記録媒体に着弾後もインクがほぼ 4 0°Cを保つようにした。インクは記録媒体に着弾した後、キャリッジ両脇に示すランプ ユニット(下記の光源 Aを装着)により瞬時 (着弾後 1秒未満)に硬化した。
[0143] 光源 A:高圧水銀ランプ VZero085 (INTEGRATION TECHNOLOGY社製、 3kW)
《形成画像の評価》
〔硬化性の評価〕
形成した各ベタ画像表面を爪で擦り、膜がはがれるか否かを目視判定し、下記の 基準に従って各色画像の平均値を求め、これを硬化性の尺度とした。
[0144] A:爪で強く擦っても剥がれない
B:爪で強く擦ると剥がれるが、実用上使用可能レベル
C :爪で擦ると、簡単に剥がれてしまう。
[0145] (画像平滑性 (凹凸感)の評価)
イェローインク、マゼンタインク及びシアンインクを重ねて黒画像を作成し、この画像 部と非画像部の凹凸感を目?見観察し、下記の基準に従って画像平滑性の評価を行 つた o
[0146] A:凹凸感はない、あるいは気にならない
B:凹凸感が僅かにある
C :凹凸が気になる
D:凹凸が目立つ
(吐出安定性の評価)
上記調製した各インクセットを構成する各色インクを、ガラス容器に収納した後、蓋 をして密封状態で約 70°Cの恒温槽中で 1週間の強制劣化処理を行った。
[0147] 次 、で、上記強制劣化処理を行った各インクセットを、ザール (Xaar)社製のインク ジェットプリンタの記録ヘッドから 23°C、 55%RHの環境下で 30分間の連続吐出を 行った後、記録ヘッドの各ノズルからの各色インクの吐出状態を目視観察して各色ィ ンクの平均状態を求め、下記の基準に従って吐出安定性の評価を行った。
[0148] A: 30分連続出射しても、ノズル欠が発生しない
B: 30分連続出射でノズル欠は発生しないが、わずかにサテライトが発生する C : 30分連続出射で、わずかなノズル欠が発生し、弱いサテライトが発生する D:ノズル欠、サテライトの発生が激しぐ安定に出射できない
以上により得られた各評価結果を、表 5に示す。
[表 5]
Figure imgf000032_0001
[0150] 表 5に記載の結果より明らかなように、放射線硬化性化合物と共に、引火点が 70°C 以上の溶媒を 20質量0 /0以上含有する本発明のインクから構成されるインクセットは、 比較例に対し、形成した画像の硬化性を損なうことなく、画像平滑性が良好で、かつ 強制劣化処理を行った後でも吐出安定性に優れていることが分かる。
[0151] 実施例 2
実施例 1に記載のインクセット 8〜 12、 28〜32の調製において、溶媒としてジェチ レングリコールジェチルエーテル(引火点: 82°C)を、表 1に記載の各溶媒及び 0 — ブチロラクトン、 3. 5. 5 トリメチル 2 シクロへキセン一 1—オンに変更し、同様の 評価を行った結果、実施例 1に記載の比較例に対し、形成した画像の硬化性を損な うことなく画像平滑性が良好で、かつ強制劣化処理を行った後でも吐出安定性に優 れていることを確認することができた。なお、その中でも、沸点が 180〜250°Cの溶媒 力 より良好な結果を示した。

Claims

請求の範囲
[I] 放射線硬化性化合物と、 20質量%以上の引火点が 70°C以上の溶媒とを含有する ことを特徴とするインク。
[2] 前記引火点が 70°C以上の溶媒は、沸点が 180°C以上であることを特徴とする請求 の範囲第 1項に記載のインク。
[3] 前記引火点が 70°C以上の溶媒は、沸点が 250°C以下であることを特徴とする請求 の範囲第 1項または第 2項に記載のインク。
[4] 光重合開始剤を含有することを特徴とする請求の範囲第 1項乃至第 3項のいずれ 力 1項に記載のインク。
[5] 前記引火点が 70°C以上の溶剤含有量が、 50質量%以上、 90質量%以下であるこ とを特徴とする請求の範囲第 1項乃至第 4項のいずれか 1項に記載のインク。
[6] 放射線硬化性ィ匕合物が、オリゴマーまたはプレボリマーを含有することを特徴とす る請求の範囲第 1項乃至第 5項のいずれか 1項に記載のインク。
[7] 前記放射線硬化性ィ匕合物中のオリゴマーまたはプレボリマーの比率力 30質量0 /0 以上であることを特徴とする請求の範囲第 6項に記載のインク。
[8] 色材を含有することを特徴とする請求の範囲第 1項乃至第 7項のいずれか 1項に記 載のインク。
[9] 請求の範囲第 1項乃至第 8項のいずれ力 1項に記載のインクを、記録媒体上に吐 出してインクジェット記録する画像形成方法であって、該インクを吐出する際の最小 液滴サイズが、 1ドットあたり lpl以上、 lOpl以下であることを特徴とする画像形成方 法。
[10] 請求の範囲第 1項乃至第 8項のいずれ力 1項に記載のインクを、記録媒体上に吐 出してインクジェット記録する画像形成方法であって、印字後に、インクジェット記録し た該記録媒体の温度制御手段を有することを特徴とする画像形成方法。
[II] 前記記録媒体が、前記インクの吸収能を実質的に有しないことを特徴とする請求の 範囲第 9項または第 10項に記載の画像形成方法。
PCT/JP2006/324446 2006-01-11 2006-12-07 インクとそれを用いた画像形成方法 WO2007080725A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007553850A JPWO2007080725A1 (ja) 2006-01-11 2006-12-07 インクとそれを用いた画像形成方法
EP06834201A EP1972666A1 (en) 2006-01-11 2006-12-07 Ink and method of forming image therewith

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-003411 2006-01-11
JP2006003411 2006-01-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007080725A1 true WO2007080725A1 (ja) 2007-07-19

Family

ID=38233514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/324446 WO2007080725A1 (ja) 2006-01-11 2006-12-07 インクとそれを用いた画像形成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070161721A1 (ja)
EP (1) EP1972666A1 (ja)
JP (1) JPWO2007080725A1 (ja)
WO (1) WO2007080725A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010053277A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Konica Minolta Ij Technologies Inc 非水系インクジェットインク及びインクジェット記録方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005154679A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 活性光線硬化型組成物及び活性光線硬化型インク、それを用いた画像形成方法及びインクジェット記録装置
JP6064555B2 (ja) * 2012-12-03 2017-01-25 セイコーエプソン株式会社 紫外線硬化型インクジェット用組成物および記録物

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10324836A (ja) * 1997-05-22 1998-12-08 Omron Corp 紫外線硬化型インク
JP2001323192A (ja) * 2000-05-17 2001-11-20 Konica Corp インクジェット用水性顔料インクおよびインクジェット記録方法
JP2002356637A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Canon Inc インクジェット記録用顔料インク
JP2004359919A (ja) * 2003-06-09 2004-12-24 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット用液体組成物、インクジェット用インクセット、並びに、これらを用いた記録方法及び記録装置
JP2005105191A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 活性光線硬化型インクジェットインク組成物とそれを用いた画像形成方法及びインクジェット記録装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6040357A (en) * 1998-05-28 2000-03-21 Dsm N.V. Method of making a radiation-curable ink composition, radiation-curable ink composition and ribbon assembly
JP2002285047A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Ricoh Co Ltd 水性記録液、該液を用いた記録方法および機器
DE10133051A1 (de) * 2001-07-07 2003-01-16 Clariant Gmbh Wasserbasierende Farbmittelpräparationen für den Ink-Jet-Druck
JP2003342505A (ja) * 2002-05-28 2003-12-03 Konica Minolta Holdings Inc 画像形成方法、印刷物及び記録装置
US6764173B2 (en) * 2002-09-27 2004-07-20 Eastman Kodak Company Inkjet printing method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10324836A (ja) * 1997-05-22 1998-12-08 Omron Corp 紫外線硬化型インク
JP2001323192A (ja) * 2000-05-17 2001-11-20 Konica Corp インクジェット用水性顔料インクおよびインクジェット記録方法
JP2002356637A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Canon Inc インクジェット記録用顔料インク
JP2004359919A (ja) * 2003-06-09 2004-12-24 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット用液体組成物、インクジェット用インクセット、並びに、これらを用いた記録方法及び記録装置
JP2005105191A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 活性光線硬化型インクジェットインク組成物とそれを用いた画像形成方法及びインクジェット記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010053277A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Konica Minolta Ij Technologies Inc 非水系インクジェットインク及びインクジェット記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007080725A1 (ja) 2009-06-11
EP1972666A1 (en) 2008-09-24
US20070161721A1 (en) 2007-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4289099B2 (ja) 画像形成方法
JP4748063B2 (ja) 活性光線硬化型インクジェットインクセット、その画像形成方法及びインクジェット記録装置
WO2006061979A1 (ja) 画像形成方法、活性光線硬化型インクジェットインク及びインクジェット記録装置
WO2006027966A1 (ja) 活性光線硬化型インクジェットインク、それを用いた画像形成方法及びインクジェット記録装置
JP2009285853A (ja) インクジェット記録装置
JP2003251910A (ja) 印刷物及びインクジェット記録方法
JPWO2005116151A1 (ja) 活性光線硬化型インクジェットインク、活性光線硬化型インクジェットインクの保存方法及び画像形成方法、インクジェット記録装置
JP4835004B2 (ja) 活性光線硬化型インクジェットインクセット、画像形成方法及びインクジェット記録装置
JP5453735B2 (ja) インクジェット記録方法
JP4147943B2 (ja) 画像形成方法及びインクジェット記録装置
JP2006104452A (ja) 活性光線硬化型インクジェットインク、画像形成方法及びインクジェット記録装置
WO2006075468A1 (ja) 活性光線硬化型インクジェットインク、それを用いた画像形成方法及びインクジェット記録装置
WO2006090540A1 (ja) インクジェット記録画像形成方法、インクジェット記録装置
JP4366947B2 (ja) 活性光線硬化型インク組成物、及びそれを用いた画像形成方法
WO2007080725A1 (ja) インクとそれを用いた画像形成方法
JP4539104B2 (ja) 活性光線硬化型インクを用いた画像形成方法及びインクジェット記録装置
JP2005105191A (ja) 活性光線硬化型インクジェットインク組成物とそれを用いた画像形成方法及びインクジェット記録装置
JP2004323610A (ja) 活性光線硬化型インクジェットインク組成物、それを用いた画像形成方法及びインクジェット記録装置
JP2004315565A (ja) 活性光線硬化型インクジェットインク組成物、それを用いた画像形成方法及びインクジェット記録装置
JP4285020B2 (ja) 活性光線硬化型インクを用いた画像形成方法
JP2007146075A (ja) 活性光線硬化性インクとそれを用いた印刷方法
WO2006054441A1 (ja) 活性光線硬化型組成物、活性光線硬化型インクジェットインク、それを用いた画像形成方法及びインクジェット記録装置
JP2004315685A (ja) 活性光線硬化型インクジェットインク組成物、それを用いた画像形成方法及びインクジェット記録装置
JP2004323578A (ja) 活性光線硬化型インク組成物、それを用いた画像形成方法及びインクジェット記録装置
JP4487501B2 (ja) 活性光線硬化型インクジェットインク、それを用いた画像形成方法及びインクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007553850

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006834201

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE