WO2007037403A1 - シリコーン樹脂を用いたアスベスト処理方法 - Google Patents

シリコーン樹脂を用いたアスベスト処理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007037403A1
WO2007037403A1 PCT/JP2006/319520 JP2006319520W WO2007037403A1 WO 2007037403 A1 WO2007037403 A1 WO 2007037403A1 JP 2006319520 W JP2006319520 W JP 2006319520W WO 2007037403 A1 WO2007037403 A1 WO 2007037403A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
asbestos
coating layer
containing coating
treatment
silicone resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/319520
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshinobu Hayashi
Original Assignee
Yoshinobu Hayashi
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshinobu Hayashi filed Critical Yoshinobu Hayashi
Priority to JP2007537717A priority Critical patent/JPWO2007037403A1/ja
Publication of WO2007037403A1 publication Critical patent/WO2007037403A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/46Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with organic materials
    • C04B41/49Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes
    • C04B41/4905Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes containing silicon
    • C04B41/495Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes containing silicon applied to the substrate as oligomers or polymers
    • C04B41/4961Polyorganosiloxanes, i.e. polymers with a Si-O-Si-O-chain; "silicones"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • B09B3/0066Disposal of asbestos
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated

Definitions

  • the present invention relates to an asbestos treatment method, an asbestos treatment agent, an asbestos treatment kit, and an asbestos treatment apparatus used for the treatment.
  • the present invention relates to a treatment method for preventing the air scattering of asbestos fibers and detoxifying the coating layer containing asbestos and the asbestos-containing material peeled therefrom, and an asbestos treatment agent used for the treatment,
  • the present invention relates to an asbestos treatment kit and an asbestos treatment apparatus.
  • asbestos Since asbestos has excellent industrial characteristics such as heat resistance and wear resistance, it has been widely used as a spraying material for heat insulation, heat absorption, sound absorption, etc. Material. However, recently, patients with lung cancer 'mesothelioma, which is thought to be caused by asbestos, have become a major social problem.
  • the asbestos-containing spray material has an asbestos content of about 70% for sound absorption and condensation prevention, an asbestos content of about 60% for fireproof coating, and other asbestos-containing spray materials. Some materials have asbestos content of 30% or less and 5% or less. At present, all products with an asbestos content of 0.1% or more are prohibited.
  • Patent Document 1 discloses a method for preventing the emission to the outside by covering the outside of the area of the asbestos layer to be removed with a box-type hood and sucking the removed asbestos.
  • Patent Document 2 discloses a method of forming a working space surrounded by transparent panels on all sides, locally curing the asbestos removal surface, and then sucking it into a vacuum vehicle via a flexible hose.
  • Patent Document 3 discloses a method of sealing by blowing bubbles with nozzle force around the inside of the hood in order to reliably prevent the asbestos from scattering outside the hood even when the asbestos removal tool is moved. .
  • Patent Document 4 discloses a method for stripping off asbestos by wetting it with a chemical containing a water retention agent and a thickener to prevent scattering. Furthermore, in Patent Document 5, a scattering inhibitor is sprayed onto the surface of the fastener to form a film, and in this state, the scraper is operated to peel off asbestos and drop into the packet, and then the mixture in the packet. Shown is how to transfer to another container and seal.
  • Patent Document 6 describes that an asbestos product is immersed or brought into contact with a solvent that dissolves an alkali metal component and an alkaline earth metal component to wash and reduce the component contained in the best product. It has been shown how to reduce or eliminate the acid activity of asbestos by culturing the asbestos.
  • Patent Documents 1 to 3 do not disperse the asbestos fibers to the outside. / Because it is necessary to form a closed work space for dredging, it requires a lot of labor and cost and is not practical.
  • the method of Patent Document 4 is not sufficient as a method for preventing asbestos scattering.
  • these methods of Patent Documents 1 to 4 and 5 are methods for peeling off the asbestos coating layer while preventing scattering, which themselves detoxify asbestos fibers. Therefore, further detoxification treatment is necessary.
  • silicone resin has a strength asbestos spray layer (asbestos-containing coating layer) that has been used for processing such as providing water repellency by coating fibers. Do you have any examples used to prevent the scattering of asbestos fibers and to detoxify asbestos fibers?
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 8-28027
  • Patent Document 2 JP-A-9-72111
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 9-125707
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 10-323614
  • Patent Document 5 Japanese Patent Laid-Open No. 8-199832
  • Patent Document 6 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2005-152780
  • An object of the present invention is to provide a method for treating a layer containing asbestos fibers (asbestos-containing coating layer) and an asbestos-containing material peeled from the coating layer.
  • an object of the present invention is to provide a treatment method for preventing asbestos fibers from scattering and a treatment method for detoxification while preventing asbestos fibers from being scattered.
  • an object of the present invention is to provide a method for treating an asbestos-containing coating layer so that it can be used as it is while reliably preventing asbestos from being scattered. Secondly, an object of the present invention is to provide a treatment method for peeling and removing an asbestos-containing coating layer while reliably preventing asbestos from scattering. Thirdly, an object of the present invention is to provide a treatment method for reducing the volume of asbestos-containing material peeled from the asbestos-containing coating layer and detoxifying it (permanently preventing asbestos fibers from scattering or disappearing asbestos). To do.
  • a fourth object of the present invention is to provide an asbestos treatment agent and a treatment kit that are suitably used for these treatments. Furthermore, an object of the present invention is to provide an apparatus for reducing the pressure of an asbestos-containing material separated from an asbestos-containing coating layer (volume reduction apparatus) and an apparatus for firing. Means for solving the problem
  • the present inventor has conducted extensive research to solve the above-mentioned problems.
  • an asbestos-containing coating layer such as an asbestos spray layer
  • the asbestos fiber becomes silcone.
  • the present inventor conducted further research and found that when the liquid asbestos-containing coating layer was infiltrated into the asbestos-containing coating layer, the present inventors could easily prevent the asbestos-containing coating layer from being scattered.
  • the asbestos-containing material that can be stripped off and peeled off from the asbestos-containing coating layer can be easily reduced in volume by subsequent pressurization, and the generation of toxic substances can be prevented even by firing or melting treatment.
  • the inventor found that the treatment method using the silicone resin was extremely useful not only for removing the asbestos-containing coating layer but also for subsequent disposal.
  • asbestos fiber scattering can be suppressed as a result of the formation of a silicone resin film on the asbestos fiber surface.
  • the method includes the following specific embodiments (A-1) to (A-4).
  • the asbestos treatment liquid is selected from the group power consisting of (a) a viscosity modifier, (b) a colorant, (c) cement, and (d) water in addition to the silicone resin. Contains at least one species
  • the asbestos treatment liquid is supplied at a ratio of 20 parts by volume or more to 100 parts by volume of the asbestos-containing coating layer or asbestos-containing material. (A) or (A-1) How to process the best to be described. [0017] (A-3) Supply of asbestos treatment liquid to the asbestos-containing coating layer, spray of asbestos treatment liquid on the surface of the asbestos-containing coating layer, or injection of asbestos treatment liquid into the asbestos-containing coating layer The method for treating asbestos according to (A) to (A-2).
  • the asbestos treatment liquid is injected into the inside of the asbestos-containing coating layer by injecting the asbestos treatment liquid into at least one portion of the surface area of the asbestos-containing coating layer of 400 cm 2 ( The asbestos treatment method described in A-3).
  • the asbestos treatment liquid is supplied at least twice, and the viscosity of the asbestos treatment liquid supplied later is smaller than the viscosity of the asbestos treatment liquid supplied before (A-5)
  • the method includes the following specific embodiments (B-1) to (B-3).
  • the method includes the following specific embodiments (D-1) to (D-2).
  • the method includes the following specific embodiments (E-1) to (E-2).
  • ( ⁇ -1) Contains at least one selected from the group consisting of (a) a viscosity modifier, (b) a colorant, (c) cement, and (d) water in addition to the silicone resin. Asbestos treatment agent.
  • a compression molded product is generated by pressing the asbestos-containing coating layer or the asbestos-containing material with the pressing tool, and the liquid squeezed out of the compressed product at the time of compression is discharged to the outside of the container. Asbestos processing equipment.
  • the apparatus includes the following specific modes.
  • the accommodating portion has a first opening into which the pressing tool enters, and a second opening on the opposite side of the first opening in the entering direction of the pressing tool.
  • the storage portion includes a first opening into which the pressing tool enters and a second opening on the opposite side of the first opening in the direction in which the pressing tool enters. At least three holes, and each hole is rotatably supported so as to be selectively disposed at the first, second, and third positions,
  • an asbestos-containing coating layer or an asbestos-containing material is introduced into the hole,
  • the pressing tool enters the hole, the asbestos-containing coating layer or the asbestos-containing material is compressed to form a molded product
  • a main body formed with a first opening into which the pressing tool enters, and a second opening on the opposite side of the first opening in the direction in which the pressing tool enters;
  • a closing member that closes the second opening A closing member that closes the second opening
  • the container includes an asbestos-containing coating layer or an asbestos-containing material to be accommodated.
  • the asbestos treatment apparatus according to any one of (III) to (IV-6), which is configured to be capable of being heated to 60 ° C or higher and 300 ° C or lower.
  • the apparatus includes the following embodiments:
  • the asbestos fibers in the asbestos-containing coating layer are encased in silicone resin, and the asbestos fibers are provided with some degree of flexibility. As a result, the asbestos fibers can be reliably prevented from scattering into the atmosphere.
  • the degree of infiltration of the asbestos treatment liquid into the asbestos-containing coating layer can be judged visually, so that appropriate working conditions can be selected and confirmed. Asbestos fiber scattering caused by insufficient infiltration can be reliably prevented.
  • the asbestos fibers are integrated together while being wrapped in silicone resin while maintaining the functions such as fire resistance and soundproofing as they are.
  • the coating layer can be solidified stably. For this reason, the treatment method can be used effectively when a building to which the best is sprayed is maintained and used as it is.
  • asbestos fibers are infiltrated with an asbestos treatment liquid mainly composed of silicone resin, and asbestos fibers are integrated together in a soft state. Asbestos-containing coating layers such as an asbestos spray layer can be easily peeled and removed. Since no asbestos fragments are produced during the peeling operation, the peeling operation can be performed safely without scattering of asbestos fibers.
  • the asbestos-containing coating infiltrated with the asbestos treatment liquid or the asbestos-containing coating after infiltration with the asbestos treatment liquid in the step (A). It is possible to safely reduce the volume of asbestos-containing materials peeled from the layers (hereinafter collectively referred to as “asbestos-treated liquid-immersed asbestos-containing materials”) without scattering of asbestos fibers.
  • surplus asbestos treatment liquid can be collected and reused, which reduces work costs in addition to waste reduction. can do.
  • the asbestos treatment liquid infiltrated asbestos-containing material that has been reduced in volume in the step (D) is free of asbestos fibers and is not toxic. It can be made harmless safely without occurrence.
  • the treatment method described above uses the asbestos treatment agent or asbestos treatment kit of the present invention described in (II) above, or the asbestos treatment apparatus of the present invention described in (III). It can be carried out easily.
  • the asbestos treatment method of the present invention is characterized by having the following step (1): (1) Asbestos containing silicone resin in the asbestos-containing coating layer or the asbestos-containing material peeled from the asbestos-containing coating layer Supplying treatment liquid and infiltrating the asbestos-containing covering layer or asbestos-containing material with the asbestos treatment liquid (hereinafter referred to as “infiltration process with asbestos treatment liquid” or simply “infiltration process”) .
  • the asbestos-containing coating layer targeted by the method of the present invention is not particularly limited as long as it is a composition coated with an asbestos fiber, particularly a layer coated with a composition containing 0.1% or more of asbestos fiber.
  • it includes layers containing asbestos fibers sprayed on the ceiling, walls, columns or beams of buildings, or steel surfaces such as parking lots.
  • the type of the coating layer is not particularly limited, and examples thereof include an asbestos spray layer, a vermiculite spray layer containing asbestos, and a rock wool spray layer containing asbestos.
  • the asbestos-containing material targeted by the method of the present invention contains asbestos fibers and is, for example, a lump containing, for example, asbestos, peeled and removed from the above asbestos-containing coating layer by any method. And a collection of debris containing asbestos.
  • the treatment method of the present invention is characterized in that the asbestos-containing coating layer or the asbestos-containing material peeled from the asbestos-containing coating layer is used by using an asbestos treatment solution containing silicone resin. is there.
  • Silicone resin which is the main component of the asbestos treatment liquid of the present invention, is a polymer having a three-dimensional network structure obtained by hydrolyzing and polymerizing organochlorosilanes.
  • R SiO Usually, R SiO unit, SiO unit, R SiO unit, n 4-n 3 1/2 2 2 and RSiO unit force
  • a cycloalkyl group such as an alkyl group (methyl group, ethyl group, propyl group, butyl group, pentyl group, hexyl group), cyclohexyl group, or phenyl group is selected.
  • One or two or more monovalent hydrocarbon groups having 1 to 6 carbon atoms may be mentioned.
  • silicone cocoa resin having a acetyl group of 80% mol or more of the whole can be preferably used.
  • Silicone resin includes normal oil type, oil compound type, solution type, emulsion type, and self-emulsifying type. Although not limited, the silicone resin used in the present invention is
  • the emulsion type (oZw type emulsion) that can be used in combination with water and the self-emulsifying type are preferred. Particularly preferred is an emulsion type. Among them, a reactive emulsion type silicone resin that is cured by a crosslinking reaction to form a silicone film can be suitably used.
  • the reactive silicone resin (emulsion type) is obtained by adding a catalyst or an emulsifier to a base polymer and a crosslinked polymer of silicone resin and emulsifying and dispersing the polymer in water.
  • the base polymer and the cross-linked polymer are present in the state of micro-force, respectively, and exhibit good wettability to the asbestos-containing material such as an asbestos-containing coating layer, and quickly permeate and infiltrate.
  • a cross-linking reaction occurs and curing proceeds to form a film on the fiber surface.
  • ком ⁇ онент type is not limited 1S Shinetsu Igaku Kogyo's Polon MF-20 (trade name), Polon MF-23 (trade name), Polon Examples include MF-56 (product name), Polon MK-206 (product name), Polon MWS (product name), KM2002T (product name), and KM2002L-1 (product name).
  • the asbestos treatment liquid of the present invention containing silicone resin as a main component rapidly penetrates and infiltrates into the asbestos-containing coating layer or the asbestos-containing material based on the properties of the silicone resin, and
  • the asbestos fiber can be combined with other fibers by exhibiting properties as an adhesive within the asbestos-containing material.
  • silicone resin has an advantage that it is compatible with the asbestos-containing coating layer because it has a long stable section even when the temperature is raised and finally becomes silica.
  • Silicone resin should take into consideration the penetration and penetration of asbestos-containing coating layers or asbestos-containing materials, the film-forming properties of asbestos fibers, and the state of gas generation when heated (including firing or melting). Can be selected.
  • the penetration and infiltration properties of the silicone resin and the film-forming property are factors that bring about the best scattering prevention effect required for asbestos treatment.
  • the asbestos scattering prevention effect can be obtained when the asbestos fragments are removed when the asbestos-containing coating layer is peeled off by wrapping the fibers evenly on the surface of the asbestos fibers, wrapping the fibers and tying them with other fibers. There is an effect of suppressing the occurrence.
  • after the silicone resin is solidified it has the effect of preventing the generation of asbestos fragments due to the flexibility of the silicone resin. These effects are considered in the selection of silicone resin.
  • modified silicone resin may be used as long as it has a powerful effect of preventing asbestos scattering and does not generate a gas that causes a problem during heating (firing or melting).
  • modified silicone resins include alkyd-modified silicone resins, polyester-modified silicone resins, acrylic-modified silicone resins, epoxy-modified silicone resins, and phenol-modified silicone resins.
  • chlorobrene-based and vinyl chloride-based silicone resins are not suitable because they may generate gas that causes problems during heating.
  • the above-described silicone resin preferably an emulsion type silicone resin, more preferably a reactive emulsion type silicone resin is used alone as an asbestos treatment solution.
  • the silicone resin may contain one or two components selected from (a) water, (b) viscosity modifier, (c) colorant, and (d) cement. You can also use a combination of more than one species it can.
  • Water is mainly used for adjusting the concentration of silicone resin and adjusting the viscosity of asbestos treatment liquid. If the viscosity of the asbestos treatment liquid is too low, penetration and infiltration tend to be poor in the yield of the fouling when supplied to the asbestos-containing coating layer or asbestos-containing material, and conversely, if the viscosity is too high, There is a problem that it does not easily penetrate and infiltrate when supplied to the containing coating layer or the asbestos-containing material.
  • the composition ratio of the silicone resin (solid content) and water in the asbestos treatment liquid is determined by the curing acceleration effect and curing strength of the asbestos-containing coating layer and the asbestos-containing material, asbestos to the asbestos-containing coating layer and the asbestos-containing material. It can be set as appropriate in terms of both penetration of the treatment liquid and infiltration effect. Specifically, for example, when the water content increases, it penetrates and infiltrates quickly into the asbestos-containing coating layer, while when the water content increases, the curing time of the asbestos-containing coating layer is delayed and the curing strength is increased. Tend to decrease.
  • the mixing ratio of water is not particularly limited.
  • the viscosity power of the asbestos treatment liquid is 2 to: in the range of LOmPa • s, preferably 2 to 8 mPa's, more preferably 3 to 6 mPa's, and still more preferably 3.5 to 5 mPa's [measurement conditions: Temperature 25 ° C, B-type viscometer (manufactured by Tokyo Keiki Co., Ltd., measured at 30 rpm for 1 minute) is preferably set and adjusted as appropriate.
  • the mixing ratio of water is not limited, but can be appropriately selected within a range such that it is contained in the asbestos treatment liquid at a rate of 50 to 97% by volume, preferably 60 to 95% by volume. Further, although not particularly limited as long as the above, it is usually selected and used appropriately in the range of 10 to 4500 parts by weight, preferably in the range of 200 to 3500 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the silicone resin (solid content). Can do.
  • Water can be used in combination with a viscosity modifier described later, if necessary.
  • the viscosity modifier is used to adjust the viscosity of the asbestos treatment liquid. As described above, if the viscosity of the asbestos treatment solution is too low, it tends to sag when supplied to the surface of the asbestos-containing coating layer or asbestos-containing material, and as a result, the amount of penetration or infiltration is restricted. [0069] On the other hand, when the viscosity is too high, there is a problem that the rate of permeation and moisture itself becomes small when supplied to the asbestos-containing coating layer or asbestos-containing material.
  • the viscosity modifier added to the treatment liquid is not particularly limited, but starch, calcium compound (carbonate, sulfide, hydroxide, etc.) powder, sodium compound (carbonate, hydroxide, salt) Examples thereof include powder or an aqueous solution.
  • starch is preferably used from the viewpoint of maintaining stability for a long period of time (for example, 2 weeks or more) without impairing the emulsion state.
  • the blending ratio of the viscosity modifier is not particularly limited, and the viscosity of the asbestos treatment liquid is in the range of 2 to: LOmPa's as described above, preferably 2 to 8 mPa's, more preferably 3 to 6 mPa's, and more. It is preferable that the setting is suitably adjusted so that it is preferably in the range of 3.5 to 5 mPa's [measurement conditions: temperature 25 ° C, B-type viscometer (manufactured by Tokyo Keiki Co., Ltd., measured at 30 rpm for 1 minute)]. .
  • the blending ratio of the viscosity modifier is not limited, but can be appropriately selected within a range of, for example, 0.1 to 15% by weight, preferably 0.3 to 1% by weight.
  • the colorant is blended for the purpose of coloring the asbestos treatment liquid. By doing so, it is possible to reliably ascertain visually the state of penetration and infiltration of the asbestos treatment liquid into the asbestos-containing coating layer or the asbestos-containing material.
  • asbestos-containing coating layers or asbestos-containing materials can be treated with an asbestos-treatment solution containing a colorant, so that the amount of asbestos-treated solution supplied to the asbestos-containing coating layer or asbestos-containing material, Processing conditions can be set to safely and reliably handle asbestos.
  • work management can be performed to ensure the safe treatment of asbestos. It is also useful for proving whether or not asbestos has been treated with sufficient suppression of asbestos scattering after treatment.
  • the colorant is not particularly limited as long as it can color silicone resin.
  • carbon black black
  • inorganic compounds such as metal oxides, carbonates or hydroxides (for example, oxides). Iron fine powder, etc.); those containing metal complexes; and organic compounds.
  • a colorant that does not adversely affect the environment.
  • powerful colorants include carbon black (black) and metal compounds that do not adversely affect the environment, such as iron, zinc, titanium, sodium or nickel.
  • Bengala Fe 0
  • iron black iron black
  • the colorant is asbestos together with asbestos treatment liquid.
  • the particle diameter is small, for example, those having a diameter of 0.5 microns or less can be exemplified.
  • the blending amount of the colorant is not limited as long as the color can be visually observed when the asbestos treatment liquid is colored and applied to an asbestos-containing coating layer or asbestos-containing material. Can be selected arbitrarily. Although not limited, for example, it can be appropriately selected within the range of 0.1 to: L0% by weight, preferably 0.2 to 3% by weight.
  • Cement is used in combination with silicone resin to further increase the adhesion strength of the asbestos-containing coating layer. That is, the cement is preferably used as a component of the aspect treatment liquid when the asbestos-containing covering layer is kept as it is without being peeled off and removed.
  • the blending ratio of silicone resin and cement in the asbestos treatment liquid is effective for both the hardening promotion effect of the asbestos-containing coating layer and the penetration and soaking effect of the asbestos treatment solution into the asbestos-containing coating layer. It can be set appropriately. Specifically, for example, increasing the blending ratio of cement can promote the curing of the asbestos-containing coating layer, while increasing the blending ratio of cement tends to inhibit the penetration and wettability of the asbestos-containing coating layer. It is in.
  • the mixing ratio of the cement that does not impair these two effects is not limited, but it should be 2 to 20 parts by weight, preferably 4 to 10 parts by weight, based on 100 parts by weight of the silicone resin (solid content). Can do.
  • the content of cement in the asbestos treatment liquid is in the range of 2 to 10 mPa's, preferably 2 to 8 mPa's, more preferably 3 to 6 mPa's, more preferably asbestos treatment liquid. 3. To be in the range of 5-5 mPa's (measurement conditions: temperature 25 ° C, B-type viscometer (manufactured by Tokyo Keiki Co., Ltd., measured at 30 rpm for 1 minute)), 1-30 It is preferable to adjust the setting appropriately within the range of weight%.
  • These components (a) to (d) can be used in combination of one or more silicone resins.
  • (a) water and (c) a colorant are preferable.
  • the asbestos-containing coating layer is solidified without being peeled off, it is preferable to use (d) a combination of cement.
  • the form of the asbestos treatment liquid containing these components is not limited as long as it is liquid, and may be in a solution state, an emulsion state, or a suspended state, but is preferably an emulsion state.
  • the method for supplying the asbestos treatment liquid to the asbestos-containing coating layer or the asbestos-containing material is not limited, but when the target is an asbestos-containing coating layer, the asbestos treatment liquid is sprayed onto the surface of the coating layer, the coating layer.
  • Examples thereof include injection or press-fitting of asbestos treatment liquid into the inside and immersion of the coating layer in the asbestos treatment liquid.
  • the target is an asbestos-containing material
  • the asbestos-containing material is sprayed and dropped, the asbestos-containing material is injected or injected into the asbestos-containing material, and the asbestos-containing material is injected.
  • Examples include immersion of asbestos treatment liquid and injection of asbestos treatment liquid into a container or bag containing asbestos-containing material.
  • the amount of asbestos treatment solution used is appropriately 0.5 to 1.2 times the volume of the asbestos-containing material to be treated (volume ratio).
  • the preferred method of supplying the asbestos treatment liquid is spraying on the surface of the coating layer and injection or press-fitting into the coating layer.
  • These methods can be appropriately selected according to the thickness of the coating layer. For example, if the thickness of the coating layer is about 10 cm or less, spray supply is performed, and if the thickness exceeds about 10 cm, injection into the coating layer is performed.
  • press-fitting supply is preferably used.
  • the press-fitting means that the asbestos-containing coating layer is supplied to the asbestos-containing coating layer under pressure, whereby the asbestos-containing coating solution penetrates into the asbestos-containing coating layer, and the asbestos fibers pass through the liquid. The rate of asbestos fibers can be reduced without being infiltrated with asbestos treatment liquid. There is an effect.
  • the amount of asbestos treatment solution used As a ratio of 20 parts by volume or more, preferably 30 parts by volume or more, more preferably 40 parts by volume or more, and further preferably 50 parts by volume or more with respect to 100 parts by volume of the asbestos-containing coating layer to be treated. (See Experimental Example 1 and Figure 1).
  • the asbestos treatment liquid By using the asbestos treatment liquid at this ratio, the asbestos treatment liquid can evenly penetrate and infiltrate into the asbestos-containing coating layer and wrap up the asbestos fibers. It is possible to prevent scattering of asbestos fibers.
  • emulsion type silicone resin emulsified silicone resin
  • wettability is improved and the asbestos treatment liquid is contained in the asbestos-containing coating layer.
  • the asbestos treatment solution should sufficiently penetrate and infiltrate the inside of the asbestos-containing coating layer within about 20 minutes if the thickness is 5 cm or less. It is out.
  • the method for injecting or press-fitting the asbestos treatment liquid into the asbestos-containing coating layer is not limited.
  • the asbestos treatment agent is contained in the asbestos treatment agent using a diameter of the tip and a cylindrical instrument with a small diameter.
  • pouring inside a coating layer can be mentioned.
  • Figure 2 shows an example of a device used for the injection operation.
  • the asbestos treatment liquid 2 contained in the container 7 is sucked up by a pump 3 driven by a motor 5 through a hose 6, and the cylindrical device 1 having a small diameter at the tip end is used to form an asbestos-containing coating layer.
  • the instrument 1 is preferably made of metal.
  • the inner diameter of the tip is about l to 3 mm, and the inner diameter of the tube on the hose side is about 3 to 8 mm.
  • the asbestos treatment liquid supplied into the asbestos-containing coating layer penetrates and infiltrates into the asbestos-containing coating layer around the injection portion due to its wettability. Therefore, as the asbestos treatment liquid, it is preferable to use a liquid in an emulsified form containing a highly emulsion type silicone resin having high penetration into the asbestos-containing coating layer.
  • the ratio is preferably 1 or more, preferably 1.5 or more per 400 cm 2 of the surface area of the asbestos-containing coating layer.
  • the method of injecting asbestos treatment liquid can be mentioned in (see Experimental Example 3 and Fig. 3).
  • the supply amount (volume) of the asbestos treatment liquid per one place is 0.23 L 2 Dcm, where the distance between the injection point and the injection point is Lcm and the thickness of the asbestos-containing coating layer is Dcm. 3 or more, preferably 0.5 L 3 cm 3 or more. According to this method, even when the thickness of the asbestos-containing coating layer exceeds 10 cm, the asbestos treatment liquid can sufficiently penetrate and infiltrate the asbestos-containing coating layer within about 40 minutes. Become.
  • the previously supplied asbestos treatment solution is in the process of penetrating the asbestos-containing coating layer.On the other hand, if it exceeds 15 hours, hardening of the silicone resin starts by evaporation of water, There is a possibility that the penetration of the liquid sprayed later may be hindered.
  • the asbestos treatment liquid When the asbestos treatment liquid is supplied a plurality of times, it is preferable to use an asbestos treatment liquid having a different viscosity for each supply. Specifically, there can be mentioned a method of first supplying an asbestos treatment liquid having a high viscosity and then supplying an asbestos treatment liquid having a smaller viscosity so that the viscosity decreases as the supply is repeated. Asbestos treatment liquid has a large amount of asbestos-containing coating layer that can be retained on the surface of the asbestos-containing coating layer (yield is good), but the penetration rate is slower than that with a low viscosity. In some cases, the asbestos-containing coating layer may not be sufficiently penetrated.
  • peeling treatment The method of stripping and removing the asbestos-containing coating layer after supplying the asbestos-containing coating layer to the asbestos-containing coating layer (hereinafter, the treatments performed for this purpose are collectively referred to as “peeling treatment”).
  • the asbestos treatment agent used and the treatment method differ depending on the purpose.
  • the moisture contained in the asbestos treatment liquid is evaporated. It is preferable to perform a treatment for curing the silicone resin. If the evaporation of moisture and the curing of the silicone resin proceed at room temperature, the asbestos treatment solution is supplied and infiltrated, and then left as it is.
  • heating is preferably performed in order to accelerate the evaporation of moisture and accelerate the curing of the silicone resin.
  • the evaporation of moisture is accelerated, and at the same time, the curing of the silicone resin proceeds rapidly, and the asbestos-containing coating layer can be fixed in a short time.
  • the weight of the asbestos-containing coating layer that has become heavier and containing the asbestos treatment liquid can be reduced quickly, leading to an increase in the adhesion of the asbestos-containing coating layer.
  • Fig. 4 shows the relationship between the heating temperature and the curing strength ratio (the curing strength required to stably hold the asbestos-containing coating layer is 100) (see Experimental Example 4).
  • the asbestos-containing coating layer should be 80 ° C or higher, preferably 100 ° C or higher. Heating is preferred.
  • a method of blowing hot air for example, hot air of about 150 ° C. may be used.
  • hot air blowing into the asbestos-containing coating layer using the apparatus shown in Fig. 5 can be exemplified.
  • hot air 13 (for example, hot air at 100 to 150 ° C.) obtained by the hot air generator 9 is passed through the blower 10 and the hose 6 from the hot air blowing device 8 to form an asbestos-containing coating layer.
  • the method of blowing in can be illustrated.
  • the appliance 8 is preferably made of metal, and is divided into a plurality of items from the blower box 14 connected to the hose 6 at intervals of, for example, 1 to 4 cm.
  • the instrument 8 for blowing hot air is a tube having an inner diameter of about 0.5 to 2 mm at the tip, and the diameter becomes smaller as it approaches the tip.
  • a plurality of holes 12 are provided in the side wall of the tube, and together with the hole 12 at the tip, it functions to blow hot air into the layer containing the asbestos.
  • a group of hot air blowing devices 8 connected to the hot air box 14 are inserted into the layer containing asbestos and heated locally. Thereby, the heating required for curing can be performed efficiently.
  • a mixture of silicone resin and cement as the asbestos treatment liquid. More preferably, a liquid in which an appropriate cement is mixed with an emulsion type silicone resin (emulsion) is used.
  • the strength of the asbestos-containing coating layer can be accelerated by increasing the cement blending ratio. When the cement blending ratio increases, infiltration of the asbestos-containing coating layer into the asbestos-containing coating layer is inhibited.
  • An appropriate cement mixing ratio based on both conditions is 1 to 30% by weight, preferably 2 to 10% by weight in 100% by weight of the asbestos treatment liquid.
  • an asbestos treatment solution is first injected and supplied to the asbestos-containing coating layer, and after curing, the asbestos-containing coating layer is further sprayed onto the asbestos-containing coating layer.
  • a method of supplying, infiltrating, and curing can be used. Specifically, first, the asbestos treatment liquid is injected into the asbestos-containing coating layer using, for example, a tubular device having a thin tip as shown in FIG. Asbestos in this case It is preferable to use a treatment liquid in which silicone resin is emulsified. The tip of the tubular device should reach the substrate (such as a steel frame) inside the coating layer containing asbestos.
  • the asbestos-containing coating layer When the injected silicone resin is cured inside the asbestos-containing coating layer, the asbestos-containing coating layer can be fixed to the steel frame. Waiting for this curing to progress, then, asbestos-containing coating layer is supplied to the apparent volume of 100 parts by an asbestos treatment liquid, preferably in a ratio of 20 parts by volume or more, by spraying or the like to infiltrate and wet. .
  • the asbestos-containing coating layer may be infiltrated with an asbestos treatment solution and then heat-treated as necessary.
  • the heating method the method described above is used in the same manner.
  • the asbestos treatment solution penetrates and penetrates the entire asbestos-containing coating layer. Then, after the silicone resin film is formed on the surface of the asbestos fiber, the asbestos-containing coating layer is peeled off.
  • the asbestos-containing coating layer that can be removed is not particularly limited and can be removed manually or by machine. Unrestricted force For example, stripping with metal fittings (bars, etc.), mechanical metal vibrations and peeling off, and solid particles (sand, pebbles, or dry ice particles) sprayed with air pressure Examples of the method for breaking and peeling off the spray layer can be exemplified.
  • the asbestos-containing material (asbestos lump or asbestos fragments or aggregates thereof) peeled off from the coating layer, the asbestos fiber surface is wrapped with silicone resin, and the silica or silicone Because it adheres to other fibers via fat, it quickly falls to the work floor without floating in the atmosphere, so it is possible to prevent the asbestos fibers from scattering into the atmosphere.
  • the asbestos treatment liquid of the present invention has a slow evaporation of liquid components and is in comparison with water.
  • the viscosity is large, it is possible to effectively suppress the scattering of asbestos fine fibers generated during the peeling operation.
  • the surface of the asbestos fine fiber is covered with silicone resin, even if it is scattered and enters the human body, the adverse effects on the human body caused by the asbestos needle crystals may be suppressed.
  • the asbestos-containing coating layer may be subjected to a process of sucking the asbestos-processing solution as necessary.
  • a powerful suction process is an arbitrary process, it is preferably used to recover and reuse the surplus asbestos processing liquid supplied to the asbestos-containing coating layer.
  • Such a suction operation is preferably performed after the asbestos treatment liquid has uniformly penetrated and infiltrated into the asbestos-containing coating layer. Since it differs depending on the thickness of the asbestos-containing coating layer, it cannot be specified in general.For example, when asbestos-containing coating layer is sprayed and supplied to an asbestos-containing coating layer with a thickness of about 2 cm, about 10 minutes from the supply. When the asbestos treatment liquid is injected (pressed in) into the asbestos-containing coating layer having a thickness of about 4 cm, it is preferable to perform the suction treatment about 20 minutes after the supply.
  • the residue of the asbestos-containing coating layer remaining on the surface of the structure is completely removed by spraying or applying asbestos treatment liquid again and removing the finish with a wire brush or the like. Can be removed.
  • the amount of asbestos treatment solution used is about 3 g or more per lcm 2 of the treated surface, preferably 3 g or more in terms of the amount of silicone resin.
  • asbestos treatment liquid can be sprayed or applied to the entire removal surface as necessary to completely fix the remaining asbestos.
  • the amount of the asbestos treatment liquid used in this case can be about 3 g or more per 1 cm 2 of the treated surface, preferably 3 g or more in terms of the amount of silicone resin, as described above.
  • the asbestos-containing material peeled from the asbestos-containing coating layer is subjected to the treatments described below ((D) pressure reduction treatment, (E) firing or melting treatment).
  • the treatment described below applies asbestos treatment liquid to the asbestos-containing material peeled from the asbestos-containing coating layer separately from only the asbestos-containing material (asbestos treatment liquid infiltrated asbestos-containing material) obtained in the above (C) peeling treatment.
  • Asbestos-containing material that has been subjected to the above-mentioned “(A) Infiltration treatment” The same can be applied to the asbestos treatment liquid infiltrated asbestos-containing material).
  • the pressure reduction treatment uses asbestos treatment liquid for the asbestos-containing material peeled from the asbestos-containing coating layer by (C) peeling treatment described above, or for the asbestos-containing material peeled from the asbestos-containing coating layer separately. This can be done by pressurizing and reducing the volume of the asbestos-containing materials that have been subjected to “(A) infiltration treatment” (hereinafter collectively referred to as “asbestos-treated infiltration asbestos-containing materials”!).
  • the volume reduction under pressure is not limited, but is usually performed by placing the asbestos-containing liquid-impregnated asbestos-containing material into a container and pressing it with a compressor or the like.
  • the asbestos-containing material can be made into a compact molded product (pressure-reduced product).
  • the pressing force is not limited, and examples thereof include 20 kgZcm 2 or more, preferably 70 kgZcm 2 or more.
  • the temperature condition during the pressurization is not particularly limited. Therefore, normally, pressurization can be performed without particularly controlling the temperature.
  • the obtained pressure-reduced product is cured with subsequent drying.
  • the obtained reduced pressure product is dried under heating or low humidity conditions, or reduced in pressure for the purpose of promoting water evaporation. It is also possible to use a method in which the volume is adjusted under heating conditions. Heating can also be performed when the silicone resin used is not cured at room temperature.
  • the temperature conditions employed can be appropriately set according to the curing temperature of the silicone resin used in the asbestos treatment liquid.
  • the “curing temperature of the resin + 30 ° C or higher” can be set as a guide according to the curing temperature.
  • 50 ° C or higher, preferably 60 to 150 ° C can be exemplified.
  • the asbestos-containing material (apparent specific gravity when dried: about 0.3-0.4) can be increased to an apparent specific gravity of 1.5 or more, preferably about 1.8 to 2.1. It can reduce the visual power of 4 volumes (when dry) to about 1Z5 to 1Z7.
  • asbestos fibers in the obtained molding are covered with silicone resin, The adverse effects on the human body have disappeared even if they are scattered.
  • asbestos treatment liquid infiltrated asbestos-containing material force force that part of the asbestos treatment solution elutes
  • This treatment solution is recovered and explained above (A ) It can be reused to wet the asbestos-containing coating layer or asbestos-containing material in the infiltration treatment.
  • the compression molded product obtained by the above (D) pressure reduction treatment is either landfilled at the stable disposal site or effectively re-used as a resource. It can be subjected to any of the following processes for use:
  • the firing treatment can be performed on the compression molded product (or cured molded product) obtained by the above-described pressure reduction treatment.
  • the firing treatment is performed by heating the compression molded product (or cured molded product) to a temperature of 400 to 1200 ° C in a heating furnace.
  • the following changes occur in the molded product as the temperature increases.
  • the diffusion rate of atoms increases, and those with a large specific surface area such as thin fibers have a large surface energy and are unstable, so the shape changes from thin fibers to granular ones. go.
  • This change proceeds more preferentially in the first thin fibers.
  • the higher the temperature the shorter the force that is advantageous for the process.
  • the maximum temperature is 950 ° C or higher, particularly preferably 1050 ° C or higher. This promotes the disappearance of harmful, weak and asbestos fibers.
  • Particularly harmful to the human body is the fine fiber-like force that acts on the cells of the human body, which preferentially occurs from that harmful thing, so it is reasonable in terms of detoxifying asbestos.
  • the fiber having a smaller diameter disappears.
  • the diffusion of atoms proceeds in a direction in which the various elements exist uniformly in the object to be heated and the distribution of various elements becomes uniform.
  • various elements are mixed to lower the melting point, the joining and integration of the grains progress, and the strength of the entire molded product increases. Such a process is called firing.
  • the components of the viscosity modifier and the colorant used for stable wetting help to lower the required caloric temperature at the firing stage.
  • the reason why the temperature is 400 ° C or higher is to shorten the time necessary for the diffusion of atoms, while the temperature not higher than 1200 ° C is because melting does not occur.
  • the heating time is preferably 4 hours or more.
  • those processed by the method of the present invention are first compression-molded, and further, the curing of the silicone resin proceeds, so that the asbestos fine fiber is not more than 400 ° C. Since scattering does not occur and the temperature is higher than that, the above-mentioned granulation and integration by atomic diffusion proceeds, so it is fine! In addition, generation of dust containing asbestos fibers can be reliably prevented.
  • the fired product thus obtained is a molded product that does not contain asbestos, and therefore can be buried in a stable disposal site. Furthermore, if the shape at the time of pressurization and volume reduction is made suitable, the fired product can be used for applications such as brick blocks.
  • Asbestos can be rendered harmless by performing the same treatment as above for those that have not been reduced in pressure.
  • the volume occupied in the heating furnace is large and the thermal conductivity is small compared to the one with reduced pressure, the productivity of the heating furnace is reduced, and the one after treatment is stabilized.
  • the volume cannot be reduced when landfilled at the final disposal site, it tends to be inferior to the case of firing into a pressure-reduced one.
  • the melting treatment can be performed on the compression molded product (or cured molded product) obtained by the above-described pressure reduction treatment. Alternatively, the treatment can be performed directly on the asbestos-treated infiltrated asbestos-containing material obtained by the infiltration treatment (A) or the asbestos-treated infiltrated asbestos-containing material peeled from the asbestos-containing coating layer by the peeling treatment (C).
  • the melt treatment can be carried out by heating the above-mentioned compression molded product, cured molded product or fired product in a heating furnace to 1250 ° C or higher, preferably 1350-1550 ° C.
  • these compression molded products or cured molded products
  • asbestos fine fibers can be greatly reduced from being scattered as dust for the same reason as described above, as compared with those not treated with the asbestos treatment liquid of the present invention.
  • the melt obtained in this way does not contain asbestos, and what is obtained by this treatment is the sand and stone used for civil engineering work. It can also be used for substitutes or resources such as refractories and roof tiles.
  • the asbestos treating agent of the present invention is a treating agent suitably used for the above asbestos treatment, and contains silicone coffin as a main component.
  • the shape of the asbestos treating agent is not limited as long as it is liquid, and may be in a solution state, an emulsion state, or a suspension state. Preferably, it is an emulsion state.
  • Silicone resins typically include oil types, oil compound types, solution types, emulsion types, and self-emulsifying types.
  • the silicone resin used in the asbestos treating agent of the present invention is preferably an emulsion type (emulsification type) and a self-emulsification type that can be used in combination with water, and particularly preferably an emulsion type.
  • the asbestos treating agent of the present invention comprises at least (a) water, (b) a viscosity modifier, (c) a colorant, and (d) cement, in addition to a silicone resin, if necessary. At least one selected for group power can be added.
  • the purpose of blending these components, the blending ratio, the types of the various components, etc. are as described in I ( ⁇ 1).
  • the asbestos treating agent of the present invention has at least a group strength consisting of at least (a) water, (b) a viscosity modifier, (c) a colorant, and (d) cement in addition to the silicone resin. It is not necessary for one species to be prepared as a single composition and filled into a single container. For example, since cement is a hydraulic component, it can no longer be used after being cured in an asbestos treatment solution. In addition, when using emulsion type silicone resin, depending on the colorant and other components, emulsification may be hindered due to the coexistence, and there may be a problem that it cannot be stably stored.
  • the asbestos treatment agent targeted by the present invention is a group consisting of silicone resin and at least (a) water, (b) a viscosity modifier, (c) a colorant, and (d) cement.
  • Force At least one selected is included in a package that is packaged separately and mixed by the user at the time of use.
  • a) water and (b) viscosity modifier, (a) water and (c) colorant, or (a) water and (b) viscosity modifier and (c) colorant However, it can be mixed as one composition and stored in one container.
  • the present invention also provides an apparatus used for carrying out the above-mentioned (D) pressure reduction treatment. To do.
  • FIG. 6 is a perspective view of the processing apparatus according to the present embodiment.
  • this processing apparatus includes an asbestos-containing coating layer impregnated with an asbestos treatment liquid or an asbestos-containing material peeled from the asbestos-containing coating layer (hereinafter collectively referred to as an asbestos-containing material). ). It consists of a hopper 20 to be charged and a processing unit 30 for processing the asbestos-containing material 21 to be charged. The hopper 20 and the processing unit 30 are connected by a screw conveyor 40, and the asbestos-containing material charged into the hopper 20 is cut out by a predetermined amount and conveyed to the processing unit 30.
  • the processing unit 30 includes a case (accommodating unit) 31 in which the conveyed asbestos-containing material is accommodated, and a support base 32 that supports the case 31.
  • the case 31 is formed in a rectangular shape in plan view, and is composed of a case bottom plate (closing member) 311 that forms the bottom surface, and a case lunar body 312 that forms a side surface and can move up and down, and the top is open. .
  • a gap is formed in the connecting portion between the case bottom plate 311 and the case body 312. Further, the asbestos-containing material conveyed by the screw conveyor 40 is introduced into the upper opening of the case 31, and the pressing tool 50 provided above the case 31 can enter.
  • the pressing tool 50 includes a pressing portion 51 having substantially the same size as the opening of the case 30 and a support rod 52 that supports the pressing portion 51 from above, and the pressing portion 51 is lowered when the support rod 52 is lowered. Enters the opening of the case 31 and presses the asbestos-containing material in the case 31! /.
  • a pair of grooves 33 are formed on the support base 32 along the case bottom surface 311, and the grooves 33 extend to the end of the support base 32.
  • a recovery container 34 that receives the liquid flowing through the grooves 33 is disposed at the end of the support base 32. Further, in the case 31, the pressing part 50, and the support base 32, a plurality of metal noises 35 are arranged in an area in contact with the asbestos-containing material and the squeezed liquid described later. Cooling water can be flowed as needed!
  • the degree of compression at this time can be as follows, for example. In other words, if the horizontal cross section is 5cm x 10cm and the height of the molded product is 5cm, the height of the case is 30-40cm.
  • the force applied to the pressing tool 50 depends on the strength required for the molded product, for example, 1.5 to 9. ore. As a result, a molded product having an apparent specific gravity of 1.5 to 2.2 is obtained, and the volume is reduced to 1Z5 to 1Z7.
  • the case monthly body 312 is raised together with the pressing part 50 as shown in FIG. As a result, the compression molding is exposed from the case 31. Subsequently, if the compression molded product is moved in the horizontal direction with a pusher or the like, the removal of the compression molded product 60 is completed. Thereafter, the case body 312 is returned to the initial position, and the compression operation described above is repeated.
  • the method of taking out the compression molded product 60 is not limited to this, and various methods are possible.
  • the case bottom plate 311 is configured to descend into the support base 32.
  • a passage 36 is formed so that the molded product 60 can move in the horizontal direction at the lowered position of the case bottom plate 311.
  • a configuration as shown in Fig. 9 may be employed.
  • a frame body 70 in which two adjacent accommodation spaces 71 and 72 are formed is used.
  • the accommodating spaces 71 and 72 in the frame 70 are formed in a rectangular shape in plan view and open up and down.
  • the frame body 70 is arranged on the upper surface of the support base 32, and asbestos-containing material is put into one accommodation space 71 by the screw conveyor 40. Then, if a predetermined amount is charged, the asbestos-containing material is pressed by the pressing part 50, A compression molding 60 is formed. Subsequently, the frame body 70 is moved horizontally so that the accommodation space 71 in which the compression molded product 60 is accommodated protrudes from the support base 32.
  • the compression molded product 60 is recovered.
  • the compression molded product 60 is discharged from one storage space 71, the asbestos-containing material is charged into the other storage space 72 and a compression operation is performed.
  • a compressed molded product 60 in a state where the silicone resin is not yet cured and a squeezed liquid can be obtained.
  • a force that blows hot air on the surface of the molded product 60 or a metal plate at a location adjacent to the apparatus shown in FIG. A method can be used in which a tunnel-like material is made by heating the plate with hot air or resistance heat generated by energization, and the molded product is moved through the tunnel.
  • the case bottom plate 311, case monthly assembly 312 and pressing tool 50 are heated to 60 ° C or higher and 300 ° C or lower compared to the above. Is different. According to this method, since the silicone resin on the surface of the molded product can be cured simultaneously with the mechanical compression, it is easy to handle the molded product later. A temperature of 60 ° C or higher is necessary for promoting moisture evaporation, while a temperature exceeding 400 ° C is not preferable because the strength of the surface of the molded product is lowered.
  • hardening inside a molded article advances while it is left after this treatment.
  • the heating temperature is 120 ° C. or less, the excess of the liquid containing the emulsion of the silicone resin is contained in the original asbestos-containing material by compression as described above. Extraction is almost the same as the method
  • FIG. 10 is a perspective view of the processing apparatus according to the second embodiment.
  • this processing apparatus includes a hopper 101 into which asbestos-containing material is charged, and a cylindrical container 110 that is disposed below the hopper 101 and receives the asbestos-containing material. It has.
  • a gear pump 102 is disposed inside the hopper 101 so that the asbestos-containing material in the hopper 101 is put into the accommodating portion 110 by a predetermined amount.
  • the accommodating part 110 is arranged so that the axis is oriented in the horizontal direction, and an opening 111 is formed in the upper part facing the hopper 101.
  • one end of the housing part 110 in the axial direction has an opening 112 (first opening), and a piston-type pressing tool 120 is inserted in the housing part 110 through the opening 112 so as to be able to advance and retract.
  • Asbestos-containing material is compressed.
  • the opening (second opening) at the other end in the axial direction of the accommodating portion 110 is closed by a lid 114 that can be flattened.
  • a collection container 130 for collecting the waste liquid is disposed below the opening 112 at one end of the storage unit 110.
  • the tip shape of the pressing tool 120 is made slightly smaller than the inner diameter of the storage part 110 and the storage part 110 is made to be the recovery container 130. It is preferable to tilt it slightly to the side.
  • the pressing tool 120 is connected to a motor 140 disposed at the end of the apparatus.
  • the rotation of the motor 140 is converted into a reciprocating motion by the link mechanism 150, and the pressing tool 120 is converted by the reciprocating motion.
  • a belt conveyor 160 is disposed below the lid 113 of the storage unit 110.
  • the operation of the processing apparatus configured as described above will be described.
  • the asbestos-containing material is dropped downward by a predetermined amount by the gear pump 102 and is then introduced into the interior of the container 110.
  • the motor 140 is driven to advance the pressing tool 120.
  • the asbestos-containing material in the housing part 110 is moved to the lid 113 side and compressed to form a compression molded product.
  • the liquid contained in the asbestos-containing material is squeezed out, flows out at the other end 112 of the container 110, and is collected in the collection container 130.
  • the lid 113 is opened, and the pressing tool 120 is further advanced to push out the compression molded product to the outside of the accommodating portion 110.
  • the compression-molded product thus extruded is conveyed by the belt conveyor 160.
  • the lid 113 is closed, the pressing tool 120 is returned to the initial position, and the above-described compression operation is repeated.
  • FIG. 11 is a perspective view of the processing apparatus according to the third embodiment.
  • this processing apparatus includes a hopper 201 into which asbestos-containing material is charged, and a cylindrical container 210 that is disposed below the hopper 201 and receives the asbestos-containing material. These are supported by a support 220.
  • a screw conveyor 230 is disposed below the hopper 201 so that the asbestos-containing material in the hopper 201 is conveyed to the storage unit 210 by a predetermined amount.
  • the accommodating part 210 is arranged so that the axis is directed to the lead straight direction, and is configured to be rotatable around the axis.
  • the storage unit 210 is supported by a circular substrate 240 and is rotated on the substrate 240. Furthermore, three through holes 211 are formed around the axis line on the upper surface of the accommodating portion 210, and as shown in FIG. It is formed in a tapered shape so that the diameter increases as you go to!
  • each through-hole 211 is selectively arranged at three positions by rotating the accommodating portion 210.
  • the first position is directly below the screw conveyor 230.
  • the second position is a position adjacent to the first position, and the asbestos-containing material charged at the first position is compressed at this position. That is, the pressing tool 250 is arranged above the second position, and can enter the through hole 211 from above.
  • a small hole is formed in the substrate 240, so that the liquid squeezed out of the asbestos-containing material by the compression flows downward. The liquid that has flowed out is collected in a collection container 260 below it.
  • a belt conveyor 270 is disposed below the third position adjacent to the second position.
  • a pusher 280 supported so as to be movable up and down is arranged above the third position, and enters the through hole 211 in the third position to push out the compression molding product onto the belt conveyor 270. It is like this. Note that a hole is formed at a position corresponding to the third position on the substrate 240, and the compression molded product of the through hole 211 is pushed downward through this hole.
  • the collection container 260, the belt conveyor 270, and the motor 290 that rotates the accommodation unit 210 are accommodated in the support base 220.
  • the asbestos-containing material is dropped downward by a predetermined amount by the screw conveyor 230, and is introduced into the through-hole 211 at the first position in the storage unit 210.
  • the housing part 210 rotates, and the through hole 211 in which the asbestos-containing material is housed is moved to the second position.
  • the pressing tool 250 descends and compresses the asbestos-containing material in the through hole 211. In this process, the liquid contained in the asbestos-containing material is squeezed out, and the small holes in the substrate 240 are also flown out and collected in the collection container 260.
  • the accommodating portion 210 further rotates, and the through hole 211 containing the molded product is moved to the third position.
  • the pusher 280 is lowered to drop the molded product in the through hole 211 onto the belt conveyor 270.
  • the through hole is tapered, the molded product can be extracted from the through hole 211 even if the pressure of the pusher 280 is small.
  • the molded product is conveyed by the belt conveyor 270.
  • the present invention also provides an apparatus used for carrying out the above (E) baking treatment.
  • the firing apparatus is for firing and detoxifying a molded product produced by pressure reduction in the processing apparatus described above. Its feature is that the fine asbestos fiber structure disappears and changes to a granular structure. For this purpose, it is necessary to heat to a temperature range of 400-120 ° C, preferably a maximum heating temperature of 950 ° C or higher, particularly preferably 1050 ° C or higher.
  • the firing apparatus includes a heating furnace 301 for heating the molded product.
  • the outer wall is made of steel or the like, and the inside is covered with a refractory material 306. It is formed in an open box shape and is heated by burning a gas or the like with a burner.
  • the heat source may be an electric heater.
  • the front surface of the heating furnace 301 can be opened and closed, and a carriage 302 moving on a rail can be accommodated from the front surface.
  • the upper surface of the carriage 302 is composed of a refractory material 306, and a molded product 304 accommodated in a container 305 is disposed thereon.
  • a container 305 for accommodating a molded product 304 has an upper opening closed with a lid, and a side surface formed with a gap 309 including a plurality of small holes.
  • a chimney-like pipe (discharge unit) 30 3 for discharging gas is provided at the upper part of the heating furnace 301.
  • a baffle plate (regulating member) 308 is provided at a connecting portion between the pipe 303 and the heating furnace 301 so as to narrow the flow path of the pipe 303.
  • a firing process by the firing apparatus configured as described above will be described.
  • a plurality of molded products 304 to be heated are placed in a container 305 and accommodated in a heating furnace 301 together with a carriage 302. Subsequently, the heating furnace 301 is heated to a desired temperature, and the molded product 304 is heated.
  • the SiO film serves to reinforce the container 305.
  • the gap provided in the container 305
  • baffle plate 308 is provided while the high temperature gas in the heating furnace 301 is discharged from the pipe 303 to the outside, SiO fine particles contained in a very small amount in the high temperature exhaust gas are generated.
  • the SiO in the exhaust gas generated with heating is reduced.
  • an exhaust gas dust collector for example, a bag filter
  • the fiber structure of 10 microns or more is completely granular by holding at 1050 ° C for 30 minutes.
  • the difference between the behavior in the heating / firing process and the product of the calcined product between the case where the pressure is reduced and the case where it is not, is as follows.
  • the molded product reduced in volume as described above has a higher thermal conductivity than other molded products, and heat is easily transferred to the inside during heating, and the processing time can be shortened. Also. Since the number of contact points between fibers increases due to compression and volume reduction, the unity is promoted by the diffusion of atoms in this part during the heating process. As a result, when the baked product is landfilled in a stable final disposal site, it is advantageous to reduce the volume and increase the strength of the molded product. In addition, when the fired product is reused, the necessary strength can be ensured.
  • the heating furnace 301 is formed in a box shape. It can also be used.
  • the front and back surfaces of the heating furnace 301 can be opened and closed, and the carriage is configured to be accommodated in the front force heating furnace and to go out of the rear force heating furnace. Therefore, in the case of the tunnel type, since the speed of the carriage can be set and moved continuously in one direction, the molded product can be efficiently heated.
  • the present invention includes the following embodiments.
  • Asbestos treatment liquid containing 30 parts by volume or more of silicone resin is injected into the asbestos-containing coating layer and infiltrated with asbestos treatment liquid.
  • the asbestos-containing coating layer is supplied by spraying an asbestos treatment liquid containing an emulsion of silicone resin at a ratio of 20 parts by volume or more with respect to an apparent volume of 100 parts of the asbestos-containing coating layer.
  • Asbestos scattering prevention method characterized by infiltrating with asbestos treatment liquid.
  • a method for preventing asbestos scattering comprising heating the asbestos-containing material, from which the strength of the asbestos-containing coating layer has been removed by the method of (7), to 1450 ° C or higher and stabilizing.
  • Asbestos treatment liquid in which a colorant is mixed with silicone resin is supplied to the asbestos-containing coating layer by spraying, etc., so that the asbestos treatment liquid is immersed in the asbestos-containing coating layer.
  • an asbestos treatment solution in which a coloring agent is added to the emulsion of silicone resin is supplied by spraying, and the state of infiltration is visually observed.
  • the asbestos-containing coating layer is characterized in that after ascertaining the conditions for ensuring infiltration, the asbestos-containing coating layer containing the colorant is used to perform subsequent infiltration work into the asbestos-containing coating layer under the ascertained conditions. Detoxification treatment method.
  • Asbestos-containing coating layer The asbestos-containing material peeled off from the asbestos-containing material is wetted with an asbestos treatment solution containing an emulsion of silicone resin, and then a press or the like is used at a temperature of 60 ° C or lower. Pressurizing and then heating to a temperature of 80 ° C to 350 ° C to cure, and reducing and detoxifying the asbestos-containing material.
  • Asbestos-containing coating layer The asbestos-containing material peeled from the asbestos-containing material was wetted by adding an asbestos treatment solution containing a silicone resin emulsion, and then pressurized at a temperature of 60 ° C or lower.
  • a volume reduction and detoxification method for asbestos-containing materials characterized by heating to 400 ° C to 1200 ° C and firing.
  • Asbestos treatment liquid containing silicone rosin emulsion is sprayed on the asbestos-containing coating layer. After infiltrating the coating layer containing asbestos by infiltration, etc., the asbestos-containing material peeled off from the layer is pressed with a press at a temperature of 60 ° C or lower, and then heated to 1250 ° C or higher. Volume reduction and detoxification method for asbestos-containing materials, characterized by melting.
  • Asbestos-containing coating layer Asbestos-containing material peeled from the asbestos-containing material is moistened with an asbestos treatment solution containing an emulsion of silicone resin, and then pressurized at a temperature of 60 ° C. or lower.
  • a detoxifying method for reducing the volume of asbestos-containing materials characterized by heating to 1250 ° C or higher and melting.
  • the asbestos treatment liquid supplied to the asbestos-containing coating layer or the asbestos-containing material in (27) is a mixture of silicone resin and a liquid obtained by adding a viscosity modifier to water.
  • the asbestos treatment liquid supplied to the asbestos-containing coating layer or asbestos-containing material in (27) is a mixture of silicone resin and a liquid obtained by adding a viscosity modifier and a colorant to water.
  • a method for detoxifying an asbestos-containing material characterized in that
  • a detoxifying treatment method for an asbestos-containing coating layer characterized in that
  • [36] (36) is a device for carrying out (35), containing asbestos-containing material peeled off from the asbestos-containing coating layer, and for the force to cut out the required amount.
  • a supply unit a compression molding unit for compressing and molding the asbestos-containing material supplied from the supply unit, a take-out unit for taking out the molded product, and a liquid recovery unit for collecting the asbestos treatment liquid that has oozed out by compression
  • a detoxification device for asbestos-containing materials is a device for carrying out (35), containing asbestos-containing material peeled off from the asbestos-containing coating layer, and for the force to cut out the required amount.
  • a supply unit a compression molding unit for compressing and molding the asbestos-containing material supplied from the supply unit, a take-out unit for taking out the molded product, and a liquid recovery unit for collecting the asbestos treatment liquid that has oozed out by compression
  • a detoxification device for asbestos-containing materials is a device for carrying out (35), containing asbestos-containing material peeled off from the asbestos-containing coating layer, and
  • the asbestos-containing material detoxifying treatment apparatus is characterized in that the compression molding part and the take-out part are heated to 60 ° C to 300 ° C.
  • An amount equivalent to 40 parts by volume of 100 parts of the asbestos-containing coating layer is applied to an 8 mm-thick spray layer (asbestos-containing coating layer) containing 70% by weight of asbestos sprayed on the ceiling of the gymnasium.
  • Polyurethane-based silicone resin (trade name: Polo MF-56, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) was sprayed. Since then, every six months for five years, no force asbestos fibers were detected at all.
  • This device 8 is a stainless steel tube with a smaller hole diameter as it is closer to the tip.
  • the hot air box 14 has an inner diameter of 5.0mm and a length of 100mm.
  • Each tube of the instrument 8 is provided with six holes 12 having an inner diameter of 0.7 mm on the side wall in a region 40 mm from the tip.
  • This device 8 was inserted into the asbestos-containing coating layer and locally heated at 90 ° C. or more for 20 minutes to cure the asbestos-containing coating layer. Since then, there has been no delamination of the asbestos-containing coating layer for 3 years. In addition, every six months, air collected from the atmosphere near the asbestos-containing coating layer was measured, but asbestos fibers were not detected at all.
  • the cover duct was pressed against the surface of the asbestos-containing coating layer, and hot air of 100 ° C was blown to keep the temperature of the treated layer at 65 ° C or higher for 10 minutes. Since then, the asbestos-containing coating layer has been exfoliated for three years. In addition, every six months, the force measured by the air collected from the atmospheric force in the vicinity of the asbestos-containing coating layer.
  • a silicone resin emulsion with a curing temperature of 110 ° C (Emulsion type silicone resin, 50% by weight) (trade name Polo MWS, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) contains asbestos.
  • Spray was applied at a rate corresponding to 70 parts by volume of the coating layer (100 parts by volume).
  • After 40 minutes of spraying force press the cover dart onto the surface of the coating layer containing asbestos and blow hot air of 150 ° C to bring the temperature of the treated layer to 100 ° C or higher. Kept for a minute. Since then, the asbestos-containing coating layer has been peeled off for 3 years. In addition, every half year, the air collected from the atmosphere near the asbestos-containing coating layer was measured, but asbestos fibers were not detected at all.
  • Emulsion of silicone resin with a curing temperature of 50 ° C (Emulsion type silicone resin, 50% by weight of resin) (trade name Polo MF-56, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.), 20% by weight of asbestos
  • a ratio of 70% by volume of the asbestos-containing coating layer (volume 100 parts) was sprayed onto the spray layer of vermiculite (asbestos-containing coating layer) (average thickness 30 mm) contained in a proportion and left as it was. Since then, the asbestos-containing coating layer has been exfoliated for two years. Every six months, the air collected from the atmosphere near the asbestos-containing coating was measured, but no asbestos fibers were detected.
  • the asbestos treatment solution added at a ratio of 20 to 40, 60, 80 or 100 parts by volume of the asbestos-containing coating layer (100 parts by volume) was sprayed. When a part of the layer was collected and observed 20 minutes later, it was confirmed that the entire asbestos-containing coating layer was infiltrated at 60 parts by volume or more. Therefore, the subsequent wetting operation was performed under the condition of 70 parts by volume, and then 60 minutes later, hot air of 150 ° C. was blown and cured. Two years after this treatment, no change was observed in the removal of the treatment layer.
  • the 8 mm thick spray layer (asbestos-containing coating layer) containing 70% by weight of asbestos sprayed on the gymnasium ceiling was peeled as follows.
  • Polyurethane-based silicone resin (trade name Polo MF-56, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) equivalent to 50 parts by volume of the asbestos-containing coating layer (100 parts by volume) was sprayed. After 30 minutes, the peeling work was performed manually. When the content of asbestos fibers in the air sampled from the vicinity of the worker during the peeling operation was measured, the number of asbestos fibers of 5 microns or more contained in 1 L of air was 2 ZL or less. After peeling, the same polyurethane polyurethane resin as above was sprayed onto the peeled surface at a rate of 2 g per lm 2 and the wire layer was used to remove the asbestos-containing coating layer remaining on the peeled surface.
  • Polo MF-56 manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
  • the number of asbestos fibers in the atmosphere near the worker (the number of asbestos fibers of 5 microns or more per liter of air) was 1.2 ZL. Thereafter, the same polyurethane-based silicone resin was sprayed again at a rate of 2 g per lm 2 on the removal surface, and the work was completed.
  • the liquid was sprayed to make it wet (cured). Spraying is performed at a rate of 20, 40, 60, 80, 100 or 120 g per 100 cm 2 of the surface area of the asbestos-containing coating layer! ⁇ , 10 minutes later, a part is collected from the asbestos-containing coating layer The red colored area was examined.
  • the entire layer having a thickness of 3 cm was colored by spraying 60 g or more.
  • the amount of sprayed asbestos treatment solution per surface area of 100 cm 2 of the asbestos-containing coating layer was 70 g, and the release operation was performed 20 minutes after the wet operation.
  • the amount of asbestos contained in the atmosphere near the workers was 2 or less Z1.
  • the exfoliated material (asbestos-containing material) was put in a bag, carried to the final disposal site, and landfilled.
  • the 8 mm thick spray layer (asbestos-containing coating layer) containing 70% by weight of asbestos sprayed on the gymnasium ceiling was peeled as follows.
  • Polyurethane-based silicone resin (trade name: Polo MF-56, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) in an amount equivalent to 50 parts by volume of the asbestos-containing coating layer (volume: 100 parts) 1.4 Pressurized at atmospheric pressure, and 5 minutes later, the injected silicone resin was aspirated. The amount of silicone resin sucked in was about 15% by volume of the amount injected. The silicone resin collected by suction can be reused for the asbestos treatment of the present invention.
  • the asbestos-containing coating layer was peeled off manually. At this time, the amount of asbestos contained in the atmosphere near the worker (the number of asbestos fibers of 5 microns or more per liter of air) was 0.3 ZL or less.
  • the same polyurethane-based silicone resin as used above was sprayed onto the peeled surface at a rate of 2 g per lm 2 and the asbestos-containing coating layer remaining on the peeled surface was removed using a wire brush. At this time, the amount of asbestos in the atmosphere near the workers was 0.1 ZL or less. After that, the same silicone resin was sprayed onto the removal surface at a rate of 2 g per lm 2 to complete the work.
  • the asbestos-containing coating layer (asbestos-containing material) peeled off from the ceiling of the gymnasium in Example 11 was placed in a heavy oil combustion heating furnace maintained at 1500 ⁇ 30 ° C. and melted. As a result of this melting process, asbestos loses its toxicity, and silicone resin also completely decomposes thermally. Asbestos fibers are contained in the dust collection dust of the waste gas treatment system at a rate of 5 Zg, so this is made into pellets with a diameter of 5 to 7 mm and charged again into the above heavy oil combustion heating furnace. And melt-treated at 1500 ⁇ 30 ° C. The slag produced by this operation can be crushed and used as building material instead of stone.
  • Example 13 Contains an emulsion of silicone resin with a curing temperature of 110 ° C (Emulsion type silicone resin, 50% by weight of resin) (trade name Polo MWS, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) at a rate of 20% by weight of asbestos.
  • the spray layer of vermiculite (covering layer containing asbestos) (gym ceiling: average thickness 45 mm) was sprayed at a rate equivalent to 70 parts by volume of the volume of covering layer containing asbestos (volume 100 parts). After a minute, the peeling work was performed manually. At this time, the amount of asbestos contained in the atmosphere near the worker (the number of asbestos fibers of 5 microns or more per liter of air) was 2 ZL or less.
  • the exfoliated material (asbestos-containing material) obtained by the exfoliation work was charged into an incinerator and heated and melted at a maximum temperature of 1520 ° C. Asbestos fibers were not found in the dust collected from this furnace.
  • the molten slag discharged from the furnace can be solidified and then crushed and used as a substitute for crushed stone for road construction.
  • Rock wool spray layer (asbestos-containing coating) containing 10% by weight of asbestos using the same silicone-fat emulsion (asbestos treatment solution) used in Example 13 as shown in FIG. Layer) (ceiling, average thickness 50mm).
  • the tubular device 1 with a narrow tip diameter is a stainless steel tube, the inner diameter of the root is 4 mm, the inner diameter of the tip is 2 mm, and the length is 100 mm.
  • the tip of the device 1 was inserted into the asbestos-containing coating layer at a ratio of 2 per 400 cm 2 of surface area, and an asbestos treatment solution was injected in an amount corresponding to 75 parts by volume of the asbestos-containing coating layer (volume 100 parts).
  • the peeling operation was performed manually 3 hours after the injection operation.
  • the amount of asbestos contained in the atmosphere in the vicinity of the worker was one ZL or less.
  • This exfoliated material (asbestos-containing material) was charged into an incinerator and heated and melted at a maximum temperature of 1520 ° C. In the dust collected from this furnace, asbestos fibers could not be found.
  • the molten slag discharged from the furnace can be solidified and then crushed and used as an aggregate for secondary concrete products.
  • Silicone resin emulsion with a curing temperature of 110 ° C (Emulsion type silicone resin, 50% oil content) (trade name: Polo MWS, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.)
  • the asbestos treatment solution prepared in the previous step was sprayed with vermiculite containing 20% by weight of asbestos.
  • the applied layer (the ceiling of the gymnasium; maximum thickness 5 cm, average thickness 4 cm) was sprayed at a rate of 20, 40, 60, 80 or 100 parts by volume of the asbestos-containing coating layer (volume 100 parts). Twenty minutes later, a portion of the asbestos-containing coating layer was sampled and examined for a black colored region.
  • the asbestos treatment liquid blackly infiltrated the entire asbestos-containing coating layer by spraying 60 parts by volume or more. Therefore, the subsequent wetting operation was performed under the condition of 70 parts by volume, and the peeling operation was performed manually after 30 minutes of infiltration. At this time, the amount of asbestos contained in the atmosphere near the workers was undetectable.
  • the exfoliated material (asbestos-containing material) was placed in a mold heated to 120 ° C on site, and compression-molded using an iron press that was also heated to 120 ° C from above. It was transported to a heat treatment plant and heated to a maximum heating temperature of 750 ° C to form a fired block.
  • the asbestos-containing coating layer (asbestos-containing material) that was peeled off was placed in a mold with a horizontal area of 100 mm in diameter and pressed at 25 ° C until the height reached 100 mm with a 10-ton press. Molded. The liquid that exudes at this time can be reused in the spraying process on the asbestos-containing coating layer.
  • the obtained press-molded product was put in a heating furnace and heated at 140 ° C. for 10 minutes to cure the resin.
  • the hardened molding was used as a block material for outdoor flower beds.
  • a pressure-molded product prepared in the same manner as in Example 16 was placed in a heating furnace and heated to a maximum temperature of 880 ° C. and fired. Asbestos fibers were not detected in the dust collected from this furnace. A crushing test is performed on the fired product, and it is contained in the atmosphere near the worker. When the amount of sbestos was measured, asbestos fibers over 5 microns were not recognized. The fired product obtained was used as a brick.
  • a pressure-molded product prepared in the same manner as in Example 16 was charged in an incinerator and heated at a maximum temperature of 15 to 20 ° C. to melt. Asbestos fibers were not detected in the dust collected from the furnace. Furnace power After solidifying the discharged molten slag, it was crushed and used as a substitute for crushed stone for road construction.
  • Silicone resin emulsion with a curing temperature of 110 ° C (Emulsion type silicone resin, 50% by weight of resin) (trade name Polo MWS, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) with water without using silicone resin
  • the asbestos-containing material that had been cured and peeled off and stored in a bag was impregnated at a ratio of 70 parts by volume with respect to 100 parts of the apparent volume of the asbestos-containing substance. After 40 minutes, the asbestos-containing material is taken out from the emulsion (asbestos treatment liquid), put into a mold having a horizontal cross-sectional area of 100 mm in diameter in the internal space, and at 30 ° C until the height reaches 100 mm with a 10-ton press. Press molded.
  • the liquid oozed out at this time can be reused for impregnation of the asbestos-containing material.
  • the obtained pressure-molded product was placed in a heating furnace and heated at 140 ° C. for 30 minutes to cure the resin.
  • the cured molding was used as a block material for outdoor flower beds.
  • a pressure-molded product prepared in the same manner as in Example 19 was placed in a heating furnace and heated to a maximum temperature of 880 ° C. and fired. A crushing test was performed on the fired product, and the amount of asbestos contained in the atmosphere near the worker was measured. Asbestos fibers of 5 microns or larger were not recognized.
  • the obtained fired product was used as a brick.
  • the obtained fired product was used for a flower bed as a brick substitute.
  • a pressure-molded product prepared in the same manner as in Example 16 was charged in an incinerator and melted by heating at a maximum temperature of 1520 ° C. Asbestos fibers were not detected in the dust collected from this furnace. Furnace power The molten slag discharged is solidified and then crushed for road construction. Used as a substitute for crushed stone.
  • An emulsion of silicone resin having a curing temperature of 110 ° C (Emulsion type silicone resin, 50% by weight of resin) (trade name Polo MWS, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) was added to the press described in Example 16.
  • a liquid (asbestos treatment liquid) was prepared by mixing the emulsion liquid (reuse liquid) that exuded during the pressure molding at a ratio of 10% by weight, 20% by weight or 30% by weight. This is applied to a spray layer of vermiculite containing 20% asbestos (covering layer containing asbestos) (the ceiling of the gymnasium; average thickness: 45 mm) against an apparent volume of 100 parts of the covering layer containing asbestos. Sprayed at a volume ratio. Workability, wetting speed, and asbestos content in the atmosphere near the worker during stripping work are all powers that are not significantly different depending on whether or not silicone coagulant emulsion (asbestos treatment liquid) is reused. I got it.
  • Viscosity modifiers listed in Table 1 in emulsions of silicone resin having a curing temperature of 110 ° C (Emulsion type silicone resin, 50% by weight of resin) (trade name Polo MWS, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.)
  • a best treatment solution was prepared by blending an aqueous solution (SL-l to SL-4) containing carboxymethylcellulose.
  • the treatment of asbestos-containing materials removed from the asbestos-containing coating layer is shown in Figures 6-9. Performed using the apparatus. In addition, cold water was supplied to the metal pipe 35, and the temperature of the portion in contact with the asbestos-containing material and the groove 33 was kept at 40 ° C or lower.
  • the frame body 70 is formed with two accommodation spaces (10 cm ⁇ 20 cm ⁇ 7 cm) 71 and 72 which are opened vertically. By horizontally moving this from left to right, a compression molded product of 10 cm X 20 cm X 5-6 cm can be obtained.
  • the force that is applied to the pressing tool 50 during compression molding is 15 tons.
  • the asbestos-containing material peeled from the asbestos-containing coating layer was processed using the apparatus shown in Figs.
  • a high temperature gas of 150 to 170 ° C was passed through the metal pipe 35 to obtain a compression molded product while heating the asbestos-containing material.
  • the metal pipe 35 in contact with the support base 32 was kept at a low temperature by flowing cold water.
  • Asbestos treatment solution by mixing the emulsion of silicone rosin described in Example 23 and aqueous solution SL-1 (Table 1) containing a viscosity modifier at a ratio of 1: 0.7 by weight on the day before the start of spraying. was prepared.
  • This treatment solution was applied to a spray layer of vermiculite containing 20% by weight of asbestos (asbestos-containing coating layer) (average thickness 35 mm), 70 volumes with respect to an apparent volume of 100 parts of the asbestos-containing coating layer. After 40 minutes, the peeling work was performed manually. At this time, the asbestos content in the atmosphere near the worker (the number of asbestos fibers per 11 air) was 1 or less Z1. The fiber was covered with a film-like silicone resin when observed with a microscope.
  • the asbestos-containing material from which the asbestos-containing coating layer strength was peeled off was compressed by the apparatus shown in FIGS. 6 to 9 to obtain a compressed product of 20 cm ⁇ 40 cm ⁇ 5 to 6 cm. Its apparent specific gravity was 2.1.
  • the compression molded product was passed through a cylindrical product maintained at 130 to 150 ° C. for 5 minutes to harden the surface layer portion of about 1 mm. After that, it was transported, and 25 days after compression molding, it was confirmed that the curing had progressed to the inside, and landfilling was performed.
  • Example 27 The emulsion of the silicone rosin described in Example 23 and the aqueous solution SL-2 (Table 1) containing a viscosity modifier and a colorant were mixed at a ratio of 1: 1.2 by weight on the day before the start of spraying. The best treatment solution was prepared. The treatment solution was sprayed to the spray layer of rock wool asbestos containing 30 weight 0/0 (average thickness 45 mm). The amount of spraying was first tested on three levels, with the volume ratio of the asbestos-containing coating layer to the apparent volume of 100 parts being 70 parts by volume, 50 parts by volume, and 30 parts by volume. After spraying, a part of the coating layer was cut out and the penetration state of asbestos liquid was confirmed without coloring.
  • the subsequent spraying amount was 60 parts by volume with respect to the apparent volume of 100 parts of the asbestos-containing covering layer.
  • the peeling work was performed after 2 hours. It was confirmed from the coloring situation of the asbestos-containing material that was peeled off!
  • the stripped asbestos-containing material was compressed with an apparatus shown in Figs. 6 to 9 to obtain a compression molded product of 20 cm x 40 cm x 5 to 6 cm. Its apparent specific gravity was 2.1. An average cured layer of 2 mm was formed on the surface of this compression molded product. This was transported, placed in a heating furnace, heated to a maximum temperature of 880 ° C, and baked. A crushing test was performed on the fired product, and the amount of asbestos contained in the atmosphere near the worker was measured. Asbestos fibers of 5 microns or more were not recognized. Molded and fired ones were used as bricks.
  • a treatment liquid corresponding to about 3% by weight of the asbestos treatment liquid used for spraying during compression molding was recovered. This was added to the asbestos treatment solution and used for the subsequent spraying treatment, but no particular problem was observed.
  • Asbestos treatment liquid A in which the emulsion of silicone resin shown in Example 23 and aqueous solution SL 2 (Table 1) containing a viscosity modifier and a colorant are mixed at a weight ratio of 1: 1, and silicone resin Asbestos treatment liquid B in which emulsion and aqueous solution SL-3 (Table 1) were mixed at a weight ratio of 1: 1 was prepared on the day before the spraying process (preparation at the time of use).
  • a rock wool spray layer average thickness 80 mm
  • asbestos treatment liquid B after 30 minutes.
  • Asbestos treatment liquid A was applied at a rate of 40 parts by volume with respect to the apparent volume of asbestos-containing coating layer 100 parts, and asbestos treatment liquid B was applied to the apparent volume of 100 parts of asbestos-containing coating layer. At a rate of 30 parts by volume.
  • the mottled color remaining on the top in the first spraying was no longer visible in the second spraying.
  • the asbestos-containing coating layer was peeled off, and the peeled asbestos-containing material was compressed and heat-cured with the apparatus shown in FIGS.
  • Example 30 The asbestos-containing material compressed in Example 30 was taken out of the bag, and compressed in the same manner as in Example 26 with the apparatus shown in FIGS.
  • An 8mm-thick spray layer (asbestos-containing coating layer) containing 70% by weight of asbestos sprayed on the ceiling of the gymnasium, and its volume (100 parts by volume) is equivalent to 10 to: LOO volume part
  • An emulsion of silicone resin emulsion type silicone resin, 50% by weight of resin
  • Polo MWS trade name Polo MWS, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
  • Fig. 1 The results shown in Fig. 1 show the content of asbestos fibers in each of five samples (atmosphere) collected from the vicinity of the worker.
  • the amount of silicone sallow emulsion (asbestos treatment liquid) sprayed is 20 parts by volume or more, preferably 30 parts by volume or more of the volume of 100 parts of the asbestos-containing coating layer to be removed. It can be seen that 40 parts by volume or more, particularly 50 parts by volume or more is desirable.
  • the asbestos treatment liquid was sprayed at a rate of 10 to 80 parts by volume with respect to a spraying layer (asbestos-containing coating layer) (volume 100 parts) having an average thickness of 35 mm (30 to 40 mm) containing 21% by weight of asbestos.
  • a spraying layer asbestos-containing coating layer (volume 100 parts) having an average thickness of 35 mm (30 to 40 mm) containing 21% by weight of asbestos.
  • emulsion of silicone resin emulsion type silicone resin, 50% by weight of resin
  • Polo MWS trade name
  • the amount of sprayed asbestos treatment liquid is 20 parts by volume or more, especially 30 parts by volume or more of the volume of 100 parts of the coating layer containing asbestos. It can be seen that 40 volumes or more are desired.
  • the asbestos treatment liquid of the present invention containing the emulsion of the silicone resin was more penetrating into the coating layer containing asbestos and the amount of the silicone resin less (the aspect treatment liquid). This means that the asbestos-containing coating layer can be efficiently infiltrated by the amount of
  • Emulsion of silicone resin (Emulsion type silicone resin, 50% by weight) (Product name: Polo MWS, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) Asbestos treatment by adding 1.2 parts by weight of rice cracker to 100 parts by weight
  • a liquid was prepared and filled in the injection apparatus shown in FIG.
  • the tip of the injection device is placed at a rate of 0.5 to 2 points per 400 cm 2 of surface area.
  • the asbestos treatment liquid was injected by piercing.
  • the injection amount per location was 0.6 L 3 cm 3 when the interval between injection locations was Lcm and the thickness of the asbestos-containing coating layer was Dcm.
  • the asbestos treatment liquid is injected at one or more, preferably 1.5 or more, per 400 cm 2 of surface area of the asbestos-containing coating layer. According to this method, even when the thickness of the asbestos-containing coating layer exceeds 10 cm, it is considered that the asbestos treatment liquid can penetrate and soak into the entire asbestos-containing coating layer within 20 minutes. .
  • the asbestos-containing coating layer is infiltrated and infiltrated into the asbestos-containing coating layer, and then heated to 80 ° C or higher, preferably 90 ° C or higher, more preferably 100 ° C or higher. It was confirmed that the asbestos-containing coating layer can be stably maintained.
  • the method of the present invention can be used not only for removing the asbestos-containing coating layer, but also for preventing the asbestos from scattering while leaving the function of the asbestos-containing coating layer as it is. Furthermore, in any case, it is possible to prevent asbestos from being scattered during the process until the asbestos is finally completely stabilized.
  • FIG. 1 A diagram showing the relationship between the amount of asbestos treatment liquid sprayed (volume part) on the asbestos-containing coating layer (volume 100 parts) and the amount of scattered asbestos fibers during stripping (this ZL).
  • FIG. 2 Shows an apparatus for injecting asbestos treatment liquid into the coating layer containing asbestos
  • FIG. 3 shows the relationship between the number of injection points of asbestos treatment liquid per 400 cm 2 of surface area of the asbestos-containing coating layer and the wet rate (%) of the asbestos-containing coating layer with the asbestos treatment solution.
  • FIG. 4 Heating temperature (° C) after wetting the asbestos-containing coating layer with the asbestos treatment solution and the cure strength index of the treatment layer (the cure strength necessary to keep the asbestos-containing coating layer stable is 100 )).
  • FIG. 5 shows an apparatus used to accelerate the curing of the asbestos treatment liquid by blowing hot air into the asbestos-containing coating layer after being wet-treated with the asbestos treatment liquid.
  • FIG. 6 is a perspective view showing a first embodiment of the asbestos treatment apparatus according to the present invention.
  • FIG. 7 is a front view for explaining the operation of FIG.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view showing a modification of FIG.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing another modification of FIG.
  • FIG. 10 is a perspective view showing a second embodiment of the asbestos treatment apparatus according to the present invention.
  • FIG. 11 is a perspective view showing a third embodiment of the asbestos treatment apparatus according to the present invention.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of main parts of the processing apparatus of FIG.
  • FIG. 13 is a perspective view showing an embodiment of a firing apparatus according to the present invention.
  • FIG. 14 is a graph showing the relationship between the supply amount (volume part) of the asbestos treatment liquid to the asbestos-containing coating layer (volume 100 parts) and the wet rate (%) of the asbestos-containing coating layer with the asbestos treatment liquid.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

 本発明はアスベストの処理方法、ならびに当該処理に使用するアスベスト処理剤、アスベスト処理用キットおよびアスベスト処理装置を提供する。本発明のアスベスト処理方法は、(1)アスベスト含有被覆層またはアスベスト含有被覆層から剥離されたアスベスト含有物に、シリコーン樹脂を含むアスベスト処理液を供給し、当該アスベスト含有被覆層またはアスベスト含有物を当該アスベスト処理液で浸潤させる工程を有することを特徴とする。斯くしてアスベスト繊維の大気飛散を防止しながら、アスベストを処理することができる。

Description

明 細 書
シリコーン樹脂を用いたアスベスト処理方法
技術分野
[0001] 本発明はアスベストの処理方法、ならびに当該処理に使用するアスベスト処理剤、 アスベスト処理用キットおよびアスベスト処理装置に関する。特に本発明は、アスペス トを含む被覆層やそれから剥離したアスベスト含有物について、アスベスト繊維の大 気飛散を防止しまた無害化するための処理方法、ならびに当該処理に使用するァス ベスト処理剤、アスベスト処理用キットおよびアスベスト処理装置に関する。
背景技術
[0002] アスベストは,耐熱性、耐磨耗性など工業的に優れた特性を持って ヽるために、建 築関係では、かねてより保温、吸熱、吸音用などに吹き付け材として広く採用されて きた材料である。しかし、最近になって、アスベストに起因すると思われる肺ガン '中 皮腫患者が増力 tlして大きな社会問題になっている。
[0003] アスベスト含有吹き付け材には、吸音 ·結露防止用としてアスベストの含有量が約 7 0%のもの、耐火被覆用としてアスベストの含有量が約 60%のもの、またそれ以外の アスベスト含有吹き付け材としては、アスベスト含有量 30%以下ある 、は 5%以下と いったものがある。現在はアスベスト含有量が 0.1%以上のものはすべて使用が禁止 されている。
[0004] し力し、すでに施工されているものについては、その状態でアスベストの飛散を完 全に防止するカゝ、あるいはアスベスト吹き付け層などのアスベスト含有被覆層を完全 に取り除くことが必要とされている。前者の場合、被覆された状態だけでなぐ万が一 、アスベスト含有被覆層が剥落した場合でも、大気中にアスベストの繊維が飛散しな いように処理することが必要である。また後者の場合は、除去作業中にアスベスト繊 維が飛散しないようにするとともに、除去したアスベスト含有物の処理対策が必要とさ れる。
[0005] アスベスト飛散に対する対策として、旧建設省のアスベスト除去作業マニュアルに は、建物をシートで覆った上、薬剤を混ぜた水を撒いて飛散を防止し、作業員も専用 の防護服や防塵マスクを着用することが定められている。また、その除去したァスべ ストの処分の仕方についても、耐水性シートで二重に梱包して、土中や水中への流 出防止等を施した管理型処分場に埋めることが厚生省令で規定されている。しかし、 実際には、解体撤去作業現場の近傍では、大気中へのアスベスト飛散が観察される 場合があり、より確実にアスベストの飛散を防止するための方法が求められている。ま た、除去したアスベスト含有物の処理についても管理型処分場の余力がなくなつてき ており、最終処分をいかに行うか、解決すべき課題は多い。
[0006] 従来より、飛散を防止しながらアスベストを除去する方法として様々な方法が提案さ れている。例えば、特許文献 1には、除去しょうとするアスベスト層の領域の外方を箱 型フードで覆い、除去したアスベストを吸引することで、外部への放散を防止する方 法が示されている。また、特許文献 2には、四方を透明パネルで囲った作業空間を形 成して、アスベスト撤去面を局部的に養生した後、フレキシブルホースを介してバキュ ーム車に吸引する方法が示されている。さらに特許文献 3には、アスベスト除去工具 を移動させてもフード外部へのアスベストの飛散を確実に防止するために、フードの 内部周辺にノズル力も泡を噴出させてシールする方法が示されている。また、特許文 献 4には、アスベストを保水剤と増粘剤を含む薬剤で湿潤して飛散を防止しながら剥 ぎ取り作業を行う方法が示されている。さらに、特許文献 5には、飛散防止剤をァスべ ストの表面に吹き付けて膜状にし、この状態でスクレーパーを作動させてアスベストを 剥離し、パケット内に落下させ、その後、パケット内の混合物を別の容器に移して密 封する方法が示されている。また、特許文献 6には、アルカリ金属成分およびアルカリ 土類金属成分を溶解する溶剤にアスベスト製品を浸漬あるいは接触させて、ァスべ スト製品に含まれる当該成分を洗浄'低減した後、糸状菌を培養することによって、ァ スベストの酸ィ匕活性を低減あるいは消滅する方法が示されて 、る。
[0007] しかし、特許文献 1〜3の方法は 、ずれもアスベスト繊維を外部に放散させな!/ヽた めに密閉系の作業空間を形成する必要があるため、多大な労力とコストがかかり実用 的ではない。また特許文献 4の方法は、アスベストの飛散を防止する方法としては不 十分である。さらにこれらの特許文献 1〜4および 5の方法は、飛散を防止しながらァ スベスト被覆層を剥離する方法であって、それ自体アスベスト繊維を無毒化するもの ではないため、さらに無毒化処理が必要である。また、特許文献 6の方法を建築物に 施工されたアスベスト吹き付け層全体に行うことは容易ではない。
[0008] 一方、シリコーン榭脂は、従来より繊維に被覆することで撥水性を持たせるなどの処 理には用いられている力 アスベストを含む吹き付け層(アスベスト含有被覆層)に対 して、アスベスト繊維の飛散を防止するために、またアスベスト繊維を無毒化するため に用いられた例は見当たらな 、。
特許文献 1:特開平 8— 28027号公報
特許文献 2:特開平 9 - 72111号公報
特許文献 3:特開平 9 - 125707号公報
特許文献 4:特開平 10— 323614号公報
特許文献 5:特開平 8— 199832号公報
特許文献 6:特開 2005 - 152780号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0009] 本発明はアスベスト繊維を含む層(アスベスト含有被覆層)や当該被覆層から剥離 されたアスベスト含有物を処理する方法を提供することを目的とする。特に本発明は 、アスベスト繊維の飛散を防止する処理方法、ならびにアスベスト繊維の飛散を防止 しながら無毒化するための処理方法を提供することを目的とする。
[0010] より詳細には、第 1に、本発明はアスベスト含有被覆層をアスベストの飛散を確実に 防止しながらそのままの状態で使用できるように処理する方法を提供することを目的 とする。第 2に、本発明はアスベストの飛散を確実に防止しながらアスベスト含有被覆 層を剥離除去するための処理方法を提供することを目的とする。第 3に、本発明はァ スベスト含有被覆層から剥離したアスベスト含有物を減容し、また無毒化 (アスベスト 繊維の恒久的飛散防止またはアスベスト消滅)するための処理方法を提供することを 目的とする。さらに第 4にこれらの処理に好適に使用されるアスベスト処理剤および 処理用キットを提供することを目的とする。さらにまた本発明はアスベスト含有被覆層 から剥離したアスベスト含有物を加圧減容する装置 (減容装置)および焼成する装置 を提供することを目的とする。 課題を解決するための手段
[0011] 本発明者は、上記課題を解決すべく鋭意研究を重ねていたところ、アスベスト吹き 付け層などのアスベスト含有被覆層に液状のシリコーン榭脂を浸潤させると、ァスべ スト繊維がシルコーン榭脂に包み込まれ、その結果、アスベスト繊維の大気中への飛 散が確実に防止できることを見出した。この知見をもとに、さらに研究を重ねていたと ころ、本発明者は、アスベスト含有被覆層に液状シルコーン榭脂を浸潤させると、ァ スベスト繊維の飛散を防止しながら容易にアスベスト含有被覆層の剥ぎ取り作業がで き、し力も当該アスベスト含有被覆層から剥ぎ取ったアスベスト含有物は、その後加 圧することによって容易に減容でき、さらに焼成または溶融処理しても有毒物の発生 が防止できることを見出し、当該シリコーン榭脂による処理方法が、アスベスト含有被 覆層の剥離除去のみならず、その後の廃棄処理においても極めて有用であることを 確信した。
[0012] 本発明は力かる知見に基づいて完成したものであり、下記の態様を包含するもので ある:
(I)アスベスト処理方法
(A)下記の工程を有するアスベストの処理方法:
(1)アスベスト含有被覆層またはアスベスト含有被覆層から剥離されたアスベスト含 有物に、シリコーン榭脂を含むアスベスト処理液を供給し、当該アスベスト含有被覆 層またはアスベスト含有物を当該アスベスト処理液で浸潤させる工程。
[0013] 力かる処理方法によれば、アスベスト繊維表面にシリコーン榭脂の皮膜が形成され る結果、アスベスト繊維の飛散を抑制することができる。
[0014] 当該方法には、下記 (A-1)〜 (A-4)の具体的な態様が含まれる。
[0015] (A-1) アスベスト処理液が、シリコーン榭脂に加えて、(a)粘度調整剤、(b)着色剤、 ( c)セメント、および (d)水よりなる群力 選択される少なくとも 1種を含有するものである
、(A)に記載するアスベストの処理方法。
[0016] (A-2) アスベスト含有被覆層またはアスベスト含有物の容積 100部に対して、ァス ベスト処理液を 20容積部以上の割合で供給する、(A)または (A-1)に記載するァスべ ストの処理方法。 [0017] (A- 3) アスベスト含有被覆層へのアスベスト処理液の供給を、アスベスト含有被覆 層の表面にアスベスト処理液を吹き付けするカゝ、またはアスベスト含有被覆層の内部 にアスベスト処理液を注入することによって行う、(A)〜(A-2)に記載するアスベストの 処理方法。
[0018] (A-4) アスベスト含有被覆層の内部へのアスベスト処理液の注入を、アスベスト含 有被覆層の表面面積 400cm2の少なくとも 1箇所に、アスベスト処理液を注入すること によって行う、(A-3)に記載するアスベストの処理方法。
[0019] (A-5) アスベスト処理液の供給を少なくとも 2回行い、後に供給するアスベスト処理 液の粘度がその前に供給するアスベスト処理液の粘度より小さいことを特徴とする、(
A)〜(A-4)のいずれかに記載するアスベストの処理方法。
[0020] (A-6) シリコーン榭脂および (c)着色剤に加えて、(a)水または (b)粘度調整剤の 少なくとも 1種を含有するアスベスト処理液を用いて、下記の工程 ( )および (2)を行う
、(A)〜(A-5)のいずれかに記載するアスベストの処理方法:
(1, )アスベスト含有被覆層に上記シリコーン榭脂を含むアスベスト処理液を供給し、 当該アスベスト含有被覆層を当該アスベスト処理液で浸潤させる工程、
(2)アスベスト含有被覆層に対するアスベスト処理液の浸潤状態をアスベスト含有被 覆層の着色を指標として確認する工程。
[0021] (B)上記 (A)に記載する工程 (1)に加えて下記の工程 (3)を有する、アスベスト含有 被覆層の処理方法:
(3) (A)に記載する工程 (1)で処理されたアスベスト含有被覆層を硬化させる工程。
[0022] 当該方法には、下記 (B-1)〜(B-3)の具体的な態様が含まれる。
(B-1)アスベスト含有被覆層の硬化を、工程 (1)で処理されたアスベスト含有被覆層を 乾燥することによって行う、(B)に記載する処理方法。
[0023] (B-2)アスベスト含有被覆層の乾燥を、工程 (1)で処理されたアスベスト含有被覆層 を放置することによって行う、 (B)に記載する処理方法。
[0024] (B- 3)アスベスト含有被覆層の乾燥を、アスベスト含有被覆層を加熱することによつ て行う、(B)に記載する処理方法。
[0025] (C) (A)に記載する工程 (1)、または (A-6)に記載する工程 ( )および (2)に加えて、 さらに下記の工程 (4)を有するアスベスト含有被覆層の処理方法:
(4)工程 (1)または工程 ( )および (2)で処理されたアスベスト含有被覆層を剥ぎ取る 工程。
[0026] (D) (A)に記載する方法で得られたアスベスト処理液浸潤アスベスト含有物または
(C)に記載する方法によってアスベスト含有被覆層から剥離されたアスベスト処理液 浸潤アスベスト含有物を、加圧して減容する工程を有する、アスベスト含有物の処理 方法。
[0027] 当該方法には、下記 (D-1)〜(D-2)の具体的な態様が含まれる。
(D-1)アスベスト処理液浸潤アスベスト含有物の加圧を 60°C以下で行うことを特徴と する、(D)に記載するアスベスト含有物の処理方法。
[0028] (D-2)加圧減容工程でアスベスト処理液浸潤アスベスト含有物から溶出するァスべ スト処理液を回収する工程を有する、(D)または(D-1)に記載するアスベスト含有物 の処理方法。
[0029] (E) (D)に記載する方法によって得られたアスベスト処理液浸潤アスベスト含有物 の加圧減容物を、さらに下記 (a)または (b)の処理に供する工程を有する、アスベスト 含有物の処理方法:
(a)焼成する工程、
(b)溶融する工程。
[0030] 当該方法には、下記 (E-1)〜(E-2)の具体的な態様が含まれる。
(E-l) (a)焼成工程を、(D)に記載する方法によって得られた加圧減容物を、 400〜 1200°Cで加熱することによって行う (E)に記載するアスベスト含有物の処理方法。
[0031] (E-2) (b)溶融工程を、 (D)に記載する方法によって得られた加圧減容物を、 120 0°Cより高い温度で加熱することによって行う(E)に記載するアスベスト含有物の処理 方法。
[0032] (II)アスベスト処理剤
(Π-1)シリコーン榭脂に加えて、少なくとも (a)粘度調整剤、(b)着色剤、(c)セメントおよ び (d)水からなる群から選択される少なくとも 1種を含有するアスベスト処理剤。
[0033] (II-2)シリコーン榭脂と、(a)粘度調整剤、(b)着色剤、(c)セメントおよび (e)水からなる 群力も選択される少なくとも 1種とを、別個の包装形態で含有するアスベスト処理用キ ッ卜。
[0034] (III)アスベスト処理装置
(III)シリコーン榭脂を含むアスベスト処理液が含浸されたアスベスト含有被覆層また はアスベスト含有被覆層から剥離されたアスベスト含有物を収容する収容部と、 前記収容部に収容されたアスベスト含有被覆層またはアスベスト含有物を押圧する 押圧具とを備え、
アスベスト含有被覆層またはアスベスト含有物を前記押圧具によつて押圧すること により圧縮成型物を生成するとともに、圧縮時に圧縮生成物から絞り出された液体が 、前記収容部の外部へ排出されるように構成されている、アスベストの処理装置。
[0035] 当該装置には、下記の具体的態様が含まれる。
[0036] (III-1)前記収容部には、前記押圧具が進入する第 1の開口と、前記押圧具の進入 方向において前記第 1の開口とは反対側にある第 2の開口とが形成されており、 前記第 2の開口には、開閉可能な蓋が設けられている、(III)に記載のアスベストの 処理装置。
[0037] (III-2)前記収容部は、前記押圧具が進入する第 1の開口と、前記押圧具の進入方 向において前記第 1の開口とは反対側にある第 2の開口とを有する少なくとも 3つの 孔を備えるとともに、当該各孔が第 1,第 2,及び第 3の位置にそれぞれ選択的に配 置されるように回転自在に支持されており、
前記第 1の位置では、前記孔内にアスベスト含有被覆層またはアスベスト含有物が 投入され、
前記第 2の位置では、前記孔内に前記押圧具が進入し、アスベスト含有被覆層ま たはアスベスト含有物が圧縮されて成型物が形成され、
前記第 3の位置では、前記押圧具によつて成型物が前記第 2の開口から外部へ排 出される、(III)に記載のアスベストの処理装置。
[0038] (ΠΙ-3)前記第 2の開口の周縁の内壁面は、内部力 外部に向けてテーパ状に内径 が大きくなつている、 (III-2)に記載のアスベストの処理装置。
[0039] (ΠΙ-4)前記収容部は、 前記押圧具が進入する第 1の開口、及び前記押圧具の進入方向において前記第 1の開口とは反対側にある第 2の開口が形成された本体と、
前記第 2の開口を塞ぐ閉鎖部材と、を備えており、
前記閉鎖部材は、前記本体に対して、前記押圧具の移動方向に相対的に離間可 能に構成されている、 (III)に記載のアスベストの処理装置。
[0040] (ΠΙ-5)前記第 1の開口力 絞り出された液体が排出される(III-1)に記載のアスペス トの処理装置。
[0041] (III-6)前記第 1の開口から絞り出された液体が排出される(ΠΙ-2)乃至 (III-4)の 、 ずれかに記載のアスベストの処理装置。
[0042] (ΠΙ-7)前記収容部は、収容されるアスベスト含有被覆層またはアスベスト含有物を
60°C以上、 300°C以下に加熱可能に構成されている、(III)乃至(ΠΙ-6)のいずれか に記載のアスベストの処理装置。
[0043] (IV)アスベスト処理物の焼成装置
(IV) (III)乃至(ΠΙ-7)の!、ずれかに記載のアスベストの処理装置によって生成された 圧縮成型物を収容する容器と、
前記容器を収容する加熱炉と、
前記加熱炉に設けられ、排ガスを排出する排出部と
を備えている、焼成装置。
[0044] 当該装置には下記の態様が含まれる:
(IV-1)前記排出部の途中には、排ガスの流通の一部を妨げる規制部材が設けられ ている、(IV)に記載の焼成装置。
(IV-2)前記容器には、複数の孔が形成されている、(IV)または (IV-1)に記載の焼成 装置。
発明の効果
[0045] 上記 (A)に記載する本発明の処理方法によれば、アスベスト含有被覆層中のァス ベスト繊維がシリコーン榭脂で包み込まれ、しかもある程度の柔軟性をもたせた状態 でアスベスト繊維同士が一体ィ匕されるため、アスベスト繊維が大気中に飛散すること を確実に防止することができる。特に、(A-6)に記載するように、処理に使用するァス ベスト処理液中に着色剤を配合しておくと、アスベスト処理液のアスベスト含有被覆 層への浸潤の程度が目視で判断することができるため、適正な作業条件の選定や確 認ができるとともに、浸潤不十分によって生じるアスベスト繊維の飛散を確実に防止 することができる。
[0046] また粘度調整剤を用いてアスベスト処理液の粘度を調整することによりアスベスト含 有被覆層への浸透や湿潤の早さや程度を調整することができる。さらにアスベスト処 理液にセメントを配合することにより、アスベスト繊維が大気中に飛散することを確実 に防止することができる。セメントは、特にアスベスト含有被覆層を剥離しないでその まま固化させる場合に好適に用いられる。
[0047] 上記 (B)に記載する本発明の処理方法によれば、アスベスト繊維同士を、耐火性 や防音性などの機能をそのまま維持しながら、シリコーン榭脂で包み込んだ状態で 一体ィ匕して被覆層に安定に固化することができる。このため、当該処理方法はァスべ ストを吹き付けした建築物をそのままの状態で維持使用する場合に有効に使用する ことができる。
[0048] 上記 (C)に記載する本発明の処理方法によれば、アスベスト繊維がシリコーン榭脂 を主成分とするアスベスト処理液で浸潤されて柔らかい状態でアスベスト繊維同士が 一体ィ匕されるため、アスベスト吹き付け層などのアスベスト含有被覆層を容易に剥離 除去することができる。し力も剥離作業中にアスベストの破砕片が生じないことから、 当該剥離作業をアスベスト繊維の飛散なく安全に行うことができる。
[0049] 上記 (D)に記載する本発明の処理方法によれば、上記工程 (A)で、アスベスト処 理液で浸潤されたアスベスト含有物、またはアスベスト処理液で浸潤後、アスベスト含 有被覆層から剥離されたアスベスト含有物(以下、これを総じて「アスベスト処理液浸 潤アスベスト含有物」と 、う)を、アスベスト繊維の飛散なく安全に減容することができ る。また (D-2)に記載する本発明の処理方法によれば、余剰なアスベスト処理液を回 収して再利用することができるため、廃棄物の減量に加えて作業に要する費用を軽 減することができる。
[0050] 上記 (E)に記載する本発明の処理方法によれば、上記工程 (D)で、減容化された アスベスト処理液浸潤アスベスト含有物を、アスベスト繊維の飛散なくかつ有毒物の 発生なく安全に無害化することができる。
[0051] また上記の処理方法は、上記 (II)に記載する本発明のアスベスト処理剤若しくはァ スベスト処理用キット、または(III)に記載する本発明のアスベスト処理装置を使用す ることにより、簡便に実施することができる。
発明を実施するための最良の形態
[0052] I.アスベスト処理方法
本発明のアスベスト処理方法は、下記の工程 (1)を有することを特徴とする: (1)アスベスト含有被覆層またはアスベスト含有被覆層から剥離されたアスベスト含有 物に、シリコーン榭脂を含有するアスベスト処理液を供給して、当該アスベスト含有被 覆層またはアスベスト含有物を当該アスベスト処理液で浸潤させる工程 (以下、ァス ベスト処理液による浸潤工程ほたは単に「浸潤工程」〕とも ヽぅ)。
[0053] ここで本発明の方法が対象とするアスベスト含有被覆層は、アスベスト繊維を含有 する組成物、特にアスベスト繊維を 0. 1%以上含む組成物で被覆された層であれば 特に制限されず、例えば建築物の天井、壁、柱若しくは梁、または駐車場などの鋼 材表面などに吹き付けられたアスベスト繊維を含む層などが含まれる。被覆層の種類 も特に制限されず、例えばアスベスト吹き付け層、アスベストを含むバーミユキユライト 吹き付け層、およびアスベストを含むロックウール吹き付け層を挙げることができる。ま た本発明の方法が対象とするアスベスト含有物には、アスベスト繊維を含有するもの であって、例えば上記のアスベスト含有被覆層から任意の方法で剥離除去されたも の、例えばアスベストを含む塊やアスベストを含む破片の集合物が含まれる。
[0054] 本発明の処理方法の特徴は、上記の通り、アスベスト含有被覆層またはアスベスト 含有被覆層から剥離されたアスベスト含有物の処理に、シリコーン榭脂を含有するァ スベスト処理液を用いることである。
[0055] そこでまず、アスベスト含有被覆層またはアスベスト含有物の処理に使用するァス ベスト処理液にっ 、て説明する。
[0056] (1-1)アスベスト処理液
本発明のアスベスト処理液の主成分であるシリコーン榭脂は、オルガノクロロシラン 類を加水分解し重合して得られる三次元網目構造を有するポリマーであり、一般式と して R SiO と表すことができる。通常、 R SiO 単位、 SiO単位、 R SiO単位、 n 4-n 3 1/2 2 2 および RSiO 単位力 選択される単位の組み合わせ力 なるものであることが好ま
3/2
しい。なお、ここで Rとしては、アルキル基 (メチル基、ェチル基、プロピル基、ブチル 基、ペンチル基、へキシル基)、シクロへキシル基などのシクロアルキル基、またはフ ェニル基など力 選択される 1種または 2種以上の炭素数 1〜6の 1価炭化水素基を 挙げることができる。制限はされないが、全体の 80%モル以上カ チル基であるシリ コーン榭脂を好適に用いることができる。
[0057] シリコーン榭脂には、通常オイル型、オイルコンパウンド型、溶液型、ェマルジヨン 型、 自己乳化型などがある。制限されないが、本発明で用いられるシリコーン榭脂は
、好ましくは水と併用することができるェマルジヨン型(oZw型ェマルジヨン)および 自己乳化型である。特に好ましくはェマルジヨン型であり、中でも架橋反応により硬化 し、シリコーン皮膜を形成する反応性のェマルジヨン型シリコーン榭脂が好適に使用 できる。
[0058] ここで反応性のシリコーン榭脂(ェマルジヨン型)は、シリコーン榭脂のベースポリマ 一および架橋ポリマーに触媒や乳化剤を加え、上記ポリマーを水に乳化分散させた ものである。当該乳化液の中でベースポリマーと架橋ポリマーはそれぞれマイクロ力 プセルの状態で存在しており、アスベスト含有被覆層などのアスベスト含有物に対し て良好な濡れ性を発揮して速やかに浸透浸潤するが、水が蒸散してマイクロカプセ ルが壊れると、架橋反応が生じて硬化が進行して繊維表面に皮膜が形成される。商 業的に入手できる反応性のシリコーン榭脂 (エマルジョン型)としては、制限されない 1S 信越ィ匕学工業株式会社の Polon MF-20 (商品名)、 Polon MF-23 (商品名)、 Polo n MF-56 (商品名 )、 Polon MK-206 (商品名 )、 Polon MWS (商品名 )、 KM2002T (商 品名)、および KM2002L-1 (商品名)などを例示することができる。
[0059] シリコーン榭脂を主成分とする本発明のアスベスト処理液は、当該シリコーン榭脂 の性質に基づいて、アスベスト含有被覆層またはアスベスト含有物に速やかに浸透 浸潤して、かつ被覆層内またはアスベスト含有物内で粘着剤としての性質を発揮して アスベスト繊維を他の繊維と結びつけることができる。また水が蒸散して乾燥すると( または必要に応じて加熱すると)、上記するようにマイクロカプセルが壊れること等に よって架橋反応が生じて硬化し、アスベスト繊維をシリコーン榭脂内に安定して包み 込み保持することができる。また、シリコーン榭脂は、他の榭脂類に比べて、温度を上 げても安定な区間が長ぐ最終的にシリカになるため、アスベスト含有被覆層と馴染 みがよいという利点もある。
[0060] シリコーン榭脂は、アスベスト含有被覆層またはアスベスト含有物への浸透および 浸潤性、アスベスト繊維に対する皮膜形成性、ならびに加熱 (焼成または溶融を含む )した時のガス発生の状況などを配慮して選択することができる。ここで、シリコーン榭 脂の浸透および浸潤性ならびに皮膜形成性は、アスベスト処理に求められるァスべ スト飛散防止効果をもたらす要因となる。なお、当該アスベスト飛散防止効果には、ァ スベスト繊維の表面に満遍なく湿潤して当該繊維を包み込み、かつ他の繊維と結び 付けることによって、アスベスト含有被覆層を剥離除去する際にアスベストの破砕片 の発生を抑制する効果がある。またシリコーン榭脂が固化した後は、シリコーン榭脂 の柔軟性によってアスベストの破砕片の発生を防止する効果がある。シリコーン榭脂 の選択にはこれらの効果が考慮される。
[0061] なお、力かるアスベスト飛散防止効果があり、また加熱時 (焼成時または溶融時)に 問題となるガスの発生がな ヽシリコーン榭脂であれば、変性シリコーン榭脂であって もよい。変性シリコーン榭脂としては、アルキッド変性シリコーン榭脂、ポリエステル変 性シリコーン榭脂、アクリル変性シリコーン榭脂、エポキシ変性シリコーン榭脂、およ びフエノール変性シリコーン榭脂を挙げることができる。
[0062] アスベスト飛散防止効果の点力も好ましいシリコーン榭脂としては、トスシール、シリ コーン系、変形シリコーン系、ポリサルファイド系、ポリウレタン系を挙げることができる 。但し、クロロブレン系や塩ィ匕ビニール系のシリコーン榭脂は、加熱時に問題となるガ スを発生するおそれがあるため、適当ではない。
[0063] アスベスト含有被覆層またはアスベスト含有物の処理には、アスベスト処理液として 上記するシリコーン榭脂、好ましくはェマルジヨン型のシリコーン榭脂、より好ましくは 反応性のェマルジヨン型のシリコーン榭脂を単独で使用することもできる力 必要に 応じて、当該シリコーン榭脂に、(a)水、(b)粘度調整剤、(c)着色剤、および (d)セメント より選択される成分を 1種または 2種以上組み合わせて配合したものを使用することも できる。
[0064] (a)水
水は、主としてシリコーン榭脂の濃度調整およびアスベスト処理液の粘度調整に用 V、られる。アスベスト処理液の粘度が低すぎるとアスベスト含有被覆層またはアスペス ト含有物に供給した際に、浸透および浸潤はしゃすいものの歩留まりが悪く垂れや すい傾向があり、また逆に粘度が高すぎるとアスベスト含有被覆層またはアスベスト 含有物に供給した際に、浸透および浸潤しにくいという問題がある。
[0065] アスベスト処理液中のシリコーン榭脂(固形分)と水の配合割合は、アスベスト含有 被覆層やアスベスト含有物の硬化促進効果や硬化強度と、アスベスト含有被覆層や アスベスト含有物へのアスベスト処理液の浸透および浸潤効果の両面から適宜設定 することができる。具体的には、例えば、水の配合比率を高めるとアスベスト含有被覆 層などに速やかに浸透および浸潤する一方で、水の配合比率が高くなるとアスベスト 含有被覆層などの硬化時間が遅延し、硬化強度が低減する傾向にある。
[0066] 水の配合割合は特に制限されない。通常、アスベスト処理液の粘度力 2〜: LOmPa •sの範囲、好ましくは 2〜8mPa's、より好ましくは 3〜6mPa's、さらに好ましくは 3. 5 〜5mPa' sの範囲になるように〔測定条件:温度 25°C、 B型粘度計 (東京計器社製)、 30rpm回転数で 1分間測定〕、適宜設定調整されるのが好ましい。この場合、水の配 合割合は制限されないが、例えばアスベスト処理液中に 50〜97容積%、好ましくは 60〜95容積%の割合で含まれるような範囲で適宜選択することができる。また、上 記限りにおいて特に制限されないが、シリコーン榭脂(固形分) 100重量部に対して、 通常 10〜4500重量部の範囲、好ましくは 200〜3500重量部の範囲で適宜選択し て用いることができる。
[0067] 水は、必要に応じて後述する粘度調整剤と組み合わせて用いることができる。
Figure imgf000015_0001
粘度調整剤は、アスベスト処理液の粘度を調整するために用いられる。前述のよう にアスベスト処理液の粘度が低すぎるとアスベスト含有被覆層またはアスベスト含有 物の表面に供給した際に、垂れやすい傾向があり、結果的に浸透量または浸潤量が 制約される。 [0069] 一方、粘度が高すぎるとアスベスト含有被覆層またはアスベスト含有物に供給した 際に、浸透 曼潤の速度自体が小さくなるという問題があるからである。
[0070] この両方の問題を解決するために、処理液の粘度を調整できることが重要である。
処理液に加える粘度調整剤としては、特に制限されないが、澱粉、カルシウム化合物 (炭酸塩、硫化物、水酸化物など)の粉、ナトリウム化合物 (炭酸塩、水酸化物、塩ィ匕 物)の粉あるいは水溶液などが挙げられる。例えばェマルジヨン型のシリコーン榭脂 を用いる場合、そのェマルジヨン状態を損なわず、長期間 (たとえば、 2週間以上)安 定に維持すると 、う点からは、好ましくは澱粉である。
[0071] 粘度調整剤の配合割合は、特に制限されず、アスベスト処理液の粘度が、前述す るように 2〜: LOmPa'sの範囲、好ましくは 2〜8mPa's、より好ましくは 3〜6mPa's、さら に好ましくは 3. 5〜5mPa'sの範囲になるように〔測定条件:温度 25°C、 B型粘度計( 東京計器社製)、 30rpm回転数で 1分間測定〕、適宜設定調整されるのが好ましい。 この場合、粘度調整剤の配合割合は制限されないが、例えば 0. 1〜15重量%、好 ましくは 0. 3〜: L 1重量%の範囲で適宜選択することができる。
Figure imgf000016_0001
着色剤は、アスベスト処理液を着色する目的で配合される。こうすることで、アスペス ト含有被覆層またはアスベスト含有物に対するアスベスト処理液の浸透'浸潤の状況 を目視で確実に把握することができる。また、アスベスト含有被覆層またはアスベスト 含有物の処理に、着色剤を含有するアスベスト処理液を用いることによって、ァスべ スト含有被覆層またはアスベスト含有物に対するアスベスト処理液の供給量や保持 時間など、アスベストの処理を安全に確実に行うための処理条件を設定することがで きる。さらには、アスベストの処理を安全に確実に行うための作業管理を行うことがで きる。また処理後、アスベストの飛散を十分に抑制された状態でアスベストの処理が 行われたかを証明するためにも有用である。
[0073] 着色剤としては、シリコーン榭脂を着色できるものであればよぐ例えばカーボンブ ラック(墨);金属の酸化物、炭酸塩または水酸ィ匕物などの無機系化合物(例えば、酸 化鉄微粉など);金属錯体を含むもの;および有機系化合物を挙げることができる。基 本的には、処理後のアスベスト含有被覆層やアスベスト含有物の処分方法に応じて 、環境に悪影響のない着色剤を用いることが好ましい。力かる着色剤としては、カー ボンブラック(墨)のほか、鉄、亜鉛、チタン、ナトリウムまたはニッケルなどの環境に悪 影響のない金属化合物を挙げることができる。具体的には、ベンガラ (Fe 0 )、鉄黒(
2 3
Fe〇)、Zn〇,Fe〇 11〇 ' 8&0 ^1〇'2110、石膏( &30 · 2Η〇,群青(Na Al < Si〇
3 4 2 3、 2 4 2 6 6 4
> - 2Na SOなどが挙げられる。また着色剤は、アスベスト処理液とともにアスベスト
6 2 4
含有被覆層を構成するアスベスト繊維の間隙を移動する必要があるから、その粒子 径は小さいことが好ましぐ例えば直径が 0.5ミクロン以下のものを例示することができ る。
[0074] 着色剤の配合量は、アスベスト処理液を着色し、アスベスト含有被覆層またはァス ベスト含有物に適用した場合に、目視で色が観察できる量であれば制限されず、そ の範囲で任意に選択することができる。制限されないが、例えば 0. 1〜: L0重量%の 範囲、好ましくは 0. 2〜3重量%の範囲で適宜選択することができる。
[0075] (d)セメント
セメントは、アスベスト含有被覆層の付着強度をさらに高めたい場合に、シリコーン 榭脂と組み合わせて用いられる。すなわち、セメントは、好ましくはアスベスト含有被 覆層を剥ぎ取り除去することなく被覆したそのままの状態で維持する場合にアスペス ト処理液の成分として使用される。
[0076] アスベスト処理液中のシリコーン榭脂とセメントとの配合割合は、アスベスト含有被 覆層の硬化促進効果とアスベスト含有被覆層へのアスベスト処理液の浸透および浸 潤効果の、両方の効果力 適宜設定することができる。具体的には、例えば、セメント の配合比率を高めるとアスベスト含有被覆層の硬化を促進することができる一方で、 セメントの配合比率が高くなるとアスベスト含有被覆層の浸透および湿潤性が阻害さ れる傾向にある。この 2つの効果を損なわないようなセメントの配合割合としては、制 限されないが、シリコーン榭脂(固形分) 100重量部に対して 2〜20重量部、好ましく は 4〜10重量部を挙げることができる。またアスベスト処理液中のセメントの含有量と しては、アスベスト処理液の粘度力 2〜10mPa' sの範囲、好ましくは 2〜8mPa' s、よ り好ましくは 3〜6mPa' s、さらに好ましくは 3. 5〜5mPa' sの範囲になるように〔測定条 件:温度 25°C、 B型粘度計 (東京計器社製)、 30rpm回転数で 1分間測定〕、 1〜30 重量%の範囲で適宜設定調整されるのが好ま 、。
[0077] これら (a)〜(d)の成分は、シリコーン榭脂と 1種または 2種以上を組み合わせて使 用することができる。中でも好ましくは(a)水および (c)着色剤であり、アスベスト含有 被覆層を剥ぎ取らずそのまま固化して使用する場合は、さらに(d)セメントを組み合 わせて用いられることが好ま Uヽ。またこれらの成分を含有するアスベスト処理液の形 状は、液状であれば制限されず、溶液状態、乳液状態または懸濁状態のいずれであ つてもよいが、好ましくは乳液状態である。
[0078] (1-2)アスベスト含有被覆層またはアスベスト含有物の処理
(A)浸潤処理
前述するアスベスト処理液のアスベスト含有被覆層またはアスベスト含有物への供 給方法は、制限されないが、対象がアスベスト含有被覆層である場合は、当該被覆 層表面へのアスベスト処理液の吹き付け、被覆層内部へのアスベスト処理液の注入 若しくは圧入、被覆層のアスベスト処理液への浸漬を挙げることができる。
[0079] また、対象がアスベスト含有物の場合も同様に、アスベスト含有物へのアスベスト処 理液の吹き付けおよび滴下、アスベスト含有物内部へのアスベスト処理液の注入若 しくは圧入、アスベスト含有物のアスベスト処理液の浸漬、アスベスト含有物を入れた 容器または袋へのアスベスト処理液の注入などを挙げることができる。この場合のァ スベスト処理液の使用量は、処理対象のアスベスト含有物の容積の 0.5〜 1.2倍 (容 積比)程度が適当である。容器や袋内で処理する場合、容器または袋ごと必要に応 じて転動させて浸透を加速させることが好まし 、。
[0080] アスベスト含有被覆層の場合、アスベスト処理液の好ま ヽ供給方法は、被覆層表 面への吹き付けおよび被覆層内部への注入若しくは圧入である。これらの方法は、 被覆層の厚みに応じて適宜選択することができ、例えば被覆層の厚みが約 10cm以 下であれば吹き付け供給、厚みが約 10cmを超える場合は被覆層内部への注入若し くは圧入供給が好適に使用される。なお、圧入とはアスベスト含有被覆層にアスペス ト処理液を、圧力をかけて供給することを意味し、こうすることによってアスベスト含有 被覆層内にアスベスト処理液が浸透し、且つアスベスト繊維が当該液に浸潤するの が加速され、アスベスト処理液で浸潤されな 、アスベスト繊維の割合を低減できると いう効果がある。
[0081] アスベスト含有被覆層の表面にシリコーン榭脂を吹き付け供給することによってァス ベストを処理する場合 (特に、吹き付け後、アスベスト含有被覆層を剥離除去する場 合)、用いるアスベスト処理液の量としては、処理するアスベスト含有被覆層の容積 1 00部に対して 20容積部以上、好ましくは 30容積部以上、より好ましくは 40容積部以 上、さらに好ましくは 50容積部以上の割合を挙げることができる(実験例 1および図 1 参照)。この割合でアスベスト処理液を用いることによって、アスベスト処理液がァスべ スト含有被覆層内に満遍なく浸透浸潤してアスベスト繊維を包み込むことができ、そ の後のアスベスト含有被覆層の除去作業においてもアスベスト繊維の飛散を防止す ることがでさる。
[0082] なお、アスベスト処理液に使用するシリコーン榭脂として、ェマルジヨン型のシリコー ン榭脂(シリコーン榭脂の乳化液)を用いると、濡れ性が向上し、アスベスト処理液が アスベスト含有被覆層内により浸透し浸潤しやすくなる。このためアスベスト含有被覆 層の表面にアスベスト処理液を吹き付けた場合でも、厚さが 5cm以下であれば約 20 分以内で、アスベスト含有被覆層内部までアスベスト処理液を十分に浸透 '浸潤させ ることがでさる。
[0083] アスベスト含有被覆層内部にアスベスト処理液を注入若しくは圧入する方法として、 制限はされないが、例えば、先端部の径カ 、さくなつた筒状の器具を用いてアスペス ト処理剤をアスベスト含有被覆層内部に注入する方法を挙げることができる。図 2〖こ 力かる注入操作に用いる装置の一例を示す。容器 7に収められたアスベスト処理液 2 を、モーター 5によって駆動されたポンプ 3によって吸い上げホース 6を経由して、先 端部の径が小さくなつた筒状の器具 1によって、アスベスト含有被覆層の中に注入す る。器具 1は金属製であることが好ましい。また先端部の内径は l〜3mm程度、ホー ス側の部分の管の内径は 3〜8mm程度であることが好まし 、。アスベスト含有被覆 層内に供給されたアスベスト処理液は、その濡れ性によって注入部周辺のアスベスト 含有被覆層内に浸透および浸潤してゆく。このためアスベスト処理液としては、ァス ベスト含有被覆層内への浸透性が高 ヽェマルジヨン型シリコーン榭脂を含有する乳 化形態の液を用いることが好まし 、。 [0084] アスベスト含有被覆層にアスベスト処理液を十分に浸透および浸潤させるための注 入条件として、好ましくは、アスベスト含有被覆層の表面面積 400cm2あたり 1ケ所以 上、望ましくは 1.5ケ所以上の割合でアスベスト処理液を注入する方法を挙げることが できる(実験例 3および図 3参照)。
[0085] また、その 1ケ所あたりのアスベスト処理液の供給量 (容積)としては、注入箇所と注 入箇所との間隔を Lcm、アスベスト含有被覆層の厚みを Dcmとすると、 0. 23L2Dcm3 以上、望ましくは 0. 5L¾cm3以上を挙げることができる。この方法〖こよると、アスペス ト含有被覆層の厚みが 10cmを超える場合であっても約 40分以内に、アスベスト処 理液をアスベスト含有被覆層内に十分に浸透および浸潤させることが可能となる。
[0086] アスベスト含有被覆層にアスベスト処理液を供給する場合、被覆層の厚みが増す につれてアスベスト処理液の浸透および湿潤が不十分な箇所が生じる。特にァスべ スト含有被覆層にアスベスト処理液を吹き付け供給する場合に生じやす ヽ。これは、 アスベスト含有被覆層の層構成が均質ではないためアスベスト処理液が均等に浸透 しないことによって生じると考えられる。これを解消する方法としては、アスベスト処理 液の供給を 2回あるいは 3回以上、間隔をあけて複数回行う方法を挙げることができ る。供給の間隔は、制限されないが、通常 10分力も 15時間の間から適宜選択するこ とができる。 10分未満であれば、先に供給したアスベスト処理液がアスベスト含有被 覆層内を浸透している途中であり、一方、 15時間を超えると水分の蒸発によってシリ コーン榭脂の硬化が始まり、後に吹き付けた液の浸透が阻害されるおそれがある。
[0087] アスベスト処理液を複数回供給する場合、供給毎に粘度の異なるアスベスト処理液 を用いることが好ましい。具体的には、供給を重ねるにつれて粘度が小さくなるように 、まず粘度の大きいアスベスト処理液を供給し、次いでそれより粘度が小さいァスべ スト処理液を供給する方法を挙げることができる。粘度の大き 、アスベスト処理液は、 アスベスト含有被覆層の表面に保持できる量が大きい (歩留まりがよい)が、粘度が小 さいものに比べて浸透速度が遅いので、アスベスト含有被覆層の不均質状況によつ ては、アスベスト含有被覆層に十分に浸透できない場合がある。そこで、その後時間 をおいて、粘度が小さいアスベスト処理液を供給することによって、浸透および湿潤 が不十分な部分への浸透および浸潤を効率的に進めることができ、アスベスト含有 被覆層が厚 ヽ場合でもアスベスト処理液を被覆層内に満遍なく浸透および浸潤させ ることがでさる。
[0088] アスベスト含有被覆層の処理は、大きくわけて、
(B)アスベスト含有被覆層にアスベスト処理液を供給した後に、アスベスト含有被覆 層をそのまま固化させた状態で維持する方法 (以下、この目的で行う処理を総称して 「封じ込め処理」ともいう)と、
(C)アスベスト含有被覆層にアスベスト処理液を供給した後に、アスベスト含有被覆 層を剥ぎ取り除去する方法 (以下、この目的で行う処理を総称して「剥離処理」ともい う)とに分けることができ、かかる目的によって使用するアスベスト処理剤およびその 処理方法が相違する。
[0089] (B)封じ込め処理
アスベスト含有被覆層をそのままにして建物などを使用する場合には、上記 (A)に 説明した方法に従って、アスベスト処理液でアスベスト含有被覆層を湿潤させた後、 アスベスト処理液に含まれる水分を蒸発させてシリコーン榭脂を硬化させる処理を行 うことが好ましい。水分の蒸発およびシリコーン榭脂の硬化が常温で進行する場合に は、アスベスト処理液を供給し浸潤させた後、そのまま放置するだけでよい。
[0090] 一方、水分の蒸発を早めてシリコーン榭脂の硬化を促進するためには加熱を行うこ とが好ましい。加熱することによって、水分の蒸発を早めると同時にシリコーン榭脂の 硬化が早く進行して、短時間でアスベスト含有被覆層を固着させることができる。また 水分の蒸発を早めることにより、アスベスト処理液を含んで重くなつたアスベスト含有 被覆層の自重を早く軽減することができ、それがアスベスト含有被覆層の固着を強め ることにもつながる。
[0091] 図 4に加熱の温度と硬化強度比(アスベスト含有被覆層を安定保持するに必要な 硬化強度を 100とする)との関係を示す (実験例 4参照)。制限はされないが、ァスべ スト含有被覆層を安定して保持するに必要な強度を得るように硬化を行わせるには、 アスベスト含有被覆層を 80°C以上、望ましくは 100°C以上に加熱することが好ましい 。この加熱のためには、たとえば熱風、例えば 150°C程度の熱風を吹き付ける方法を 用いてもよい。 [0092] 加熱操作をより効率的に行う方法として、図 5に示す装置を用いた、アスベスト含有 被覆層への熱風吹き込みを例示することができる。例えば、熱風発生装置 9で得られ た熱風 13 (例えば、 100〜150°Cの熱風)を、ブロワ一 10、ホース 6を介して、熱風吹 き込みのための器具 8からアスベスト含有被覆層の中に吹き込む方法を例示すること ができる。この器具 8は金属製であることが好ましぐ例えば l〜4cmなどの間隔で、 ホース 6につながる送風箱 14から複数のものに分かれている。熱風吹き込みのため の器具 8は先端の内径 0. 5〜2mm程度の管状であり、先端に近づくほど径が小さく なっている。この管の側壁には孔 12が複数設けられており、先端の孔 12とともに、ァ スベストを含む層に熱風を吹き込む機能をはたす。熱風箱 14につながる 1群の熱風 吹き込みのための器具 8を、アスベストを含む層に挿入して、局部的に加熱を行って ゆく。これによつて、硬化に必要な加熱を効率的に行うことができる。
[0093] なお、地震などにより想定外の力が力かりアスベスト含有被覆層が剥離するようなこ とがあっても、アスペスト含有被覆層の内部がすべてアスベスト処理液で浸透および 浸潤している場合には、アスベスト繊維がシリコーン榭脂によって被覆され、また他の 繊維と結合して ヽるので、アスベスト繊維の飛散を防止することができる。
[0094] なお、アスベスト含有被覆層の固着強度をさらに高めたい場合は、アスベスト処理 液としてシリコーン榭脂にセメントを配合したものを用いることが好ましい。より好ましく はェマルジヨン型のシリコーン榭脂(乳化液)に適度のセメントを混合した液体を用い る。セメントの配合比率を高めることによってアスベスト含有被覆層の硬化は促進でき る力、セメントの配合比率が高くなるとアスベスト含有被覆層へのアスベスト処理液の 浸潤が阻害される。この両者の条件カゝら適正なセメント混合割合としては、アスベスト 処理液 100重量%中 1〜30重量%、好ましくは 2〜10重量%の範囲を挙げることが できる。
[0095] アスベスト含有被覆層の固着強度をさらに高めたい場合は、アスベスト含有被覆層 に対して、まずアスベスト処理液を注入供給し、硬化後、さらに当該アスベスト含有被 覆層にアスベスト処理液を吹き付け供給して浸潤させ、硬化する方法を用いることが できる。具体的には、まず、アスベスト含有被覆層に、例えば図 2で示すような先端が 細くなつた管状の器具を用いてアスベスト処理液の注入を行う。この場合のアスベスト 処理液はシリコーン榭脂が乳化して 、な 、ものを用いるのが好まし 、。管状器具の先 端の位置は、アスベスト含有被覆層内部の基板 (鉄骨など)に達するようにする。斯く して注入されたシリコーン榭脂がアスベスト含有被覆層内部で硬化すると、アスベスト 含有被覆層を鉄骨に固着させることができる。この硬化が進むのを待って、次いでァ スベスト含有被覆層の見かけ容積 100部に対して、アスベスト処理液を、好ましくは 2 0容積部以上の割合で、吹き付けなどによって供給して浸透および湿潤させる。
[0096] 使用するシリコーン榭脂の硬化温度によっては、アスベスト含有被覆層をアスベスト 処理液で浸潤させた後、必要に応じて加熱処理を行ってもよい。加熱の方法は、前 述の方法が同様に用いられる。
[0097] このようにアスベスト処理液で浸潤させたアスベスト含有被覆層を乾燥させるカゝ、ま たは加熱すると、シリコーン榭脂が硬化してアスベスト繊維の表面にシリコーン榭脂の 皮膜が形成され、アスベスト繊維の大気への飛散を防止することができる。
[0098] なお、建物の建て替えなどによって、その後、このアスベスト含有被覆層を除去する 場合の処置は、後述する剥離処理を同様に用いることができる。
[0099] (C)剥離処理
アスベスト含有被覆層に、上記 (A)で説明するようにアスベスト処理液を供給 (例え ば、吹き付け供給または注入もしくは圧入供給)した後、アスベスト処理液がアスペス ト含有被覆層の全体に浸透し浸潤して、アスベスト繊維の表面にシリコーン榭脂の皮 膜が形成された後に、アスベスト含有被覆層を剥離する。カゝかるアスベスト含有被覆 層の剥離作業は、特に制限されず人力または機械で行うことができる。制限されない 力 例えば金具 (バールなど)を用いて剥ぎ取る方法、金具に機械的な振動を与えて 剥ぎ取る方法、および固体の粒 (砂、小石、あるいはドライアイスの粒)を空気圧で吹 き付けて吹き付け層をこわして剥ぎ取る方法を例示することができる。
[0100] この際、被覆層から剥離したアスベスト含有物(アスベスト塊またはアスベスト破片も しくはその集合物)は 、ずれもアスベスト繊維表面がシリコーン榭脂で包まれて 、る カゝ、またはシリコーン榭脂を介して他の繊維と付着しているため、大気中に浮遊せず に作業床に速やかに落下するため、大気中へのアスベスト繊維の飛散を防止するこ とができる。また本発明のアスベスト処理液は、液体成分の蒸発が遅ぐかつ水に比 して粘度が大きいために、剥離作業時に生じるアスベストの微細繊維の飛散を効果 的に抑制することができる。さらにアスベストの微細繊維の表面がシリコーン榭脂で覆 われているので、たとえ飛散して人体に入っても、アスベストの針状結晶によって生じ る人体への悪影響が抑制される可能性がある。
[0101] なお、アスベスト含有被覆層にアスベスト処理液を供給した後、剥離作業前に、必 要に応じてアスベスト含有被覆層カゝらアスベスト処理液を吸引する処理を行ってもよ い。力かる吸引処理は任意処理であるが、アスベスト含有被覆層に供給した余剰の アスベスト処理液を回収して再利用するために好適に用いられる。かかる吸引作業 は、アスベスト含有被覆層にアスベスト処理液が満遍なく浸透し浸潤した後に行うこと が好ましい。アスベスト含有被覆層の厚さによって相違するため、一概に規定するこ とはできないが、例えば、厚さ 2cm程度のアスベスト含有被覆層にアスベスト処理液 を吹き付け供給した場合には、供給から約 10分程度後、また厚さ 4cm程度のァスべ スト含有被覆層にアスベスト処理液を注入 (圧入)供給した場合には、供給から約 20 分程度後に、吸引処理を行うことが好ましい。
[0102] アスベスト含有被覆層を剥離した後、構造物表面に残ったアスベスト含有被覆層の 残留物は、再度アスベスト処理液を吹き付けまたは塗布し、ワイヤーブラシなどで仕 上げの除去を行うことによって完全に除去することができる。この場合、制限はされな いが、使用されるアスベスト処理液の量としては処理面 lcm2あたり約 3g以上、好まし くはシリコーン榭脂量に換算して 3g以上を挙げることができる。さらに、その作業後、 必要に応じて、除去面全体にアスベスト処理液を吹き付けまたは塗布して、残留した アスベストを完全に固定ィ匕することもできる。この場合に使用されるアスベスト処理液 の量としても、上記と同様に処理面 lcm2あたり約 3g以上、好ましくはシリコーン榭脂 量に換算して 3g以上を挙げることができる。
[0103] 次いでアスベスト含有被覆層から剥離されたアスベスト含有物は、下記に説明する 処理((D)加圧減容処理、(E)焼成または溶融処理)に供される。また後述する処理 は、上記(C)剥離処理で得られたアスベスト含有物(アスベスト処理液浸潤アスベスト 含有物)だけでなぐ別途アスベスト含有被覆層から剥離されたアスベスト含有物に 対してアスベスト処理液を用いて上記の「 (A)浸潤処理」を行ったアスベスト含有物( アスベスト処理液浸潤アスベスト含有物)に対しても、同様に適用することができる。
[0104] (D)加圧減容処理
加圧減容処理は、前述する(C)剥離処理によってアスベスト含有被覆層から剥離さ れたアスベスト含有物、または別途アスベスト含有被覆層から剥離されたアスベスト 含有物に対してアスベスト処理液を用いて「 (A)浸潤処理」を行ったアスベスト含有 物(以下、これらを総じて「アスベスト処理液浸潤アスベスト含有物」と!、う)を、加圧し て減容することによって行うことができる。
[0105] 加圧減容は、制限されな!ヽが、通常、アスベスト処理液浸潤アスベスト含有物を容 器に入れて圧縮機などでプレスすることによって行われる。斯くしてアスベスト含有物 をコンパクトな成型物 (加圧減容物)とすることができる。加圧の力は制限されないが、 例えば 20kgZcm2以上、好ましくは 70kgZcm2以上を挙げることができる。
[0106] 加圧時の温度条件は特に制限されない。よって、通常は、温度を特段制御すること なく加圧を行うことができる。この場合、加圧後、得られた加圧減容物はその後の乾 燥に伴って硬化する。この乾燥に伴う硬化を早めるためには、加圧後、得られた加圧 減容物の乾燥を加熱条件下または低湿度条件下で行うか、または水の蒸発を促進 する目的で加圧減容を加熱条件下で行う方法を用いることもできる。また、使用した シリコーン榭脂が常温では硬化しないものである場合にも加熱を行うことができる。
[0107] 加圧減容を加熱条件下で行う場合、採用される温度条件は、アスベスト処理液に 使用されるシリコーン榭脂の硬化温度に応じて適宜設定することができる。通常、か かる硬化温度に応じて、「榭脂の硬化温度 + 30°C以上」を目安として設定することが できる。具体的には 50°C以上、好ましくは 60〜150°Cを例示することができる。かか る温度で加圧することによって、アスベスト処理液浸潤アスベスト含有物が加圧減容 ( 圧縮成型)と同時に硬化するため、得られた成型物のハンドリングが容易であり、また その後の硬化処理を省くことが可能となる。
[0108] 斯くしてアスベスト含有物(乾燥時の見かけ比重: 0.3— 0.4程度)であったものを、見 かけ比重 1.5以上、好ましくは 1.8〜2.1程度にまで増すことができ、アスベスト含有 物の見力 4ナ容積 (乾燥時)を 1Z5〜1Z7程度まで減らすことができる。また、得られ た成型物中のアスベスト繊維は、表面をシリコーン榭脂で覆われているので、たとえ 飛散するようなことがあっても人体への悪影響は消失している。
[0109] なお、力かる加圧減容処理の際、アスベスト処理液浸潤アスベスト含有物力 ァス ベスト処理液の一部が溶出してくる力 この処理液は回収して、上記で説明する (A) 浸潤処理においてアスベスト含有被覆層またはアスベスト含有物の湿潤に再利用す ることがでさる。
[0110] (E) '靡)^または
上記 (D)加圧減容処理によって得られた圧縮成型物の行き先には、次の 3っを挙 げることができる:
(1)圧縮成型物の状態で、管理型最終処分場に埋め立てる。
(2)引き続いて焼成処理して、アスベストを消滅させて力 最終処分あるいは再利用 する。
(3)引き続いて溶融処理して、アスベストを消滅させて力 最終処分あるいは再利用 する。
[0111] まず、(1)の場合については、減容によって、容積を 1Z5— 1Z7にすることによつ て、輸送費の低減、および最終処分地への埋め立て費用の低減が可能である。また 、成型物が撥水性をもった榭脂で硬化していることから、空気中へのアスベストの飛 散はもちろん、アスベスト繊維が土中で水に流れ出すことも防止できる。このように、 アスベスト繊維自体は残った状態であるが、アスベストの悪影響を、従来法より経済 的に、かつ確実に抑制できる。
[0112] 管理型最終処分場に埋立て処分できない場合、上記 (D)加圧減容処理によって 得られた圧縮成型物を、安定型処分場に埋め立て処分するか、または資源として有 効に再利用するために下記の 、ずれかの処理に供することができる:
(a)焼成処理、
(b)溶融処理。
[0113] (a)焼成処理
焼成処理は、上記の加圧減容処理で得られた圧縮成型物(または硬化成型物)に 対して行うことができる。また、(A)の浸潤処理によって得られたアスベスト処理浸潤 アスベスト含有物または (C)の剥離処理によってアスベスト含有被覆層から剥離され たアスベスト処理浸潤アスベスト含有物に対して直接行うこともできる。
[0114] 焼成処理は、上記の圧縮成型物(または硬化成型物)を、加熱炉に入れて 400〜1 200°Cの温度に加熱することによって行われる。温度を上げるにつれて成型物には 次のような変化が起こる。まず、 400°Cを越えると、有機物分の分解が起こり始める。 シリコーン分は SiOを経由して SiOのような無機質分に変化してゆく。さらに温度があ
2
力 ¾につれ、原子の拡散速度が大きくなり、細い繊維のように比表面積が大きいな形 態のものは、表面エネルギーが大きく不安定であるので、形態が細い繊維から粒状 のものに変化してゆく。この変化は、最初、細い繊維であったものほど優先的に進行 する。この変化が起こるには、温度が高いほど短時間でおこり工程としては有利であ る力 好ましくは最高温度を 950°C以上、とくに好ましくは 1050°C以上にする。これ によって、有害な、細力 、アスベスト繊維の消滅が進行する。とくに人体に有害なの は、人体の細胞に作用する細い繊維状のものといわれている力 その有害なものか ら優先的に起こるので、アスベストの無害化という点では合理的である。すなわち、あ る倍率で観察して、繊維が消滅していることを確認できれば、それよりも径の小さい繊 維は消滅しているといえる力もである。なお、この繊維状から粒状化への変化とともに 、被加熱物の中に不均一に存在して 、た各種元素の分布が均一になる方向に向け て、原子の拡散が進行する。その結果、局部的、たとえば粒状組織の接触点などで は、各種の元素が混合して融点の低下がおこり、粒同士の接合、一体化が進み、成 型物全体の強度増加が進行する。このような過程を焼成という。本発明では、安定に 湿潤させるために用いた粘度調整剤や着色剤の成分が、焼成の段階では、必要カロ 熱温度を下げることに役立っている。
[0115] 400°C以上にするのは原子の拡散に必要な時間を短縮するためであり、一方、 12 00°C以下にすることは溶融を行わせな 、ためである。また加熱時間は 4時間以上が 望ましい。
[0116] なお、理論的には、アスベストを含有するものを、どのような状態であれ加熱炉に入 れて加熱さえすれば、細かい繊維の消失が行われるとも言える力 実際の工程では 、加熱の途中で、炉内のガス流に乗って細かいアスベスト繊維の飛散がおこって、問 題は飛散物 (ダスト)に移るおそれがある。たとえば、本発明の方法とは異なり、シリコ 一ン榭脂を用いな 、で剥離し、さらに加圧'減容 '硬化が行われて 、な 、ものでは、 このような問題がおこりやすい。ダストの回収 '処理が不十分であれば、力えってァス ベストの悪影響を広げるおそれがある。
[0117] それに対して、本発明の方法で処理されたものは、まず、圧縮成型されていること、 さらにシリコーン榭脂の硬化が進行しているので 400°C以下では、アスベストの微細 繊維の飛散が起こらないこと、それ以上の温度では、上述の原子拡散による粒状化、 一体化が進むことから、細か!、アスベスト繊維を含むダストの生成を確実に防止する ことができる。
[0118] 斯くして得られた焼成物は、アスベストを含んでいない成型物であるので、安定型 処分場に埋め立てることができる。さらに、加圧減容時の形をそれに合ったものにす れば、焼成物は、レンガゃブロックなどの用途に利用することができる。
[0119] なお、加圧減容されていないものに対しても上と同様の処理を行ってアスベストを 無害化することができる。しかし、加圧減容化されたものと比べて、加熱炉内で占める 容積が大きぐかつ熱伝導度が小さいため、加熱炉の生産性が低下する点、ならび に処理後のものを安定型最終処分場に埋め立てる時に容積を小さくすることができ な 、点にお ヽて、加圧減容化されたものに焼成処理する場合よりも劣る傾向にある。
[0120] (c) M
溶融処理は、上記の加圧減容処理で得られた圧縮成型物(または硬化成型物)に 対して行うことができる。また、(A)の浸潤処理によって得られたアスベスト処理浸潤 アスベスト含有物または (C)の剥離処理によってアスベスト含有被覆層から剥離され たアスベスト処理浸潤アスベスト含有物に対して直接行うこともできる。
[0121] 溶融処理は、上記の圧縮成型物、硬化成型物または焼成物を、加熱炉に入れて 1 250°C以上、好ましくは 1350〜1550°Cに加熱することによって行うことができる。斯 くしてこれらの圧縮成型物 (または硬化成型物)は溶融してスラグが調製される。なお 、この加熱の過程では、本発明のアスベスト処理液で処理したものはそうでないもの と比べて、前述と同じ理由で、アスベストの微細繊維がダストとして飛散することを大 幅に軽減できるという特徴がある。斯くして得られる溶融物にはアスベストは消滅して 含まれておらず、この処理によって得られたものは、土木工事に用いられる砂や石の 代替品あるいは耐火物や瓦などの資源に用いることもできる。
[0122] II.アスベスト処理剤
本発明のアスベスト処理剤は、上記のアスベスト処理に好適に使用される処理剤で あって、シリコーン榭脂を主成分とするものである。アスベスト処理剤の形状は、液状 であれば制限されず、溶液状態、乳液状態または懸濁状態のいずれであってもよい 力 好ましくは乳液状態である。シリコーン榭脂には、通常、オイル型、オイルコンパ ゥンド型、溶液型、ェマルジヨン型、自己乳化型などがある。制限されないが、本発明 のアスベスト処理剤に用いられるシリコーン榭脂は、好ましくは水と併用することがで きるェマルジヨン型(乳化型)および自己乳化型であり、特に好ましくはェマルジヨン 型である。
[0123] 本発明のアスベスト処理剤は、必要に応じて、シリコーン榭脂にカ卩えて、少なくとも ( a)水、(b)粘度調整剤、(c)着色剤、および (d)セメントからなる群力も選択される少な くとも 1種を配合することができる。これらの成分を配合する目的、配合する割合、各 種成分の種類などは、 I (卜 1)で説明した通りである。
[0124] 本発明のアスベスト処理剤は、シリコーン榭脂に加えて、少なくとも(a)水、(b)粘度 調整剤、(c)着色剤、および (d)セメントからなる群力も選択される少なくとも 1種が予 め 1つの組成物として調製され 1つの容器に充填されている必要はない。例えば、セ メントは水硬性成分であるため、予めアスベスト処理液に配合しておくと硬化して使用 できなくなる。またェマルジヨン型シリコーン榭脂を使用する場合、着色剤やその他の 成分によっては、併存によってその乳化が阻害され、安定して保存できないという問 題が生じる場合がある。このため、本発明が対象とするアスベスト処理剤には、シリコ ーン榭脂と、少なくとも (a)水、(b)粘度調整剤、(c)着色剤、および (d)セメントからな る群力 選択される少なくとも 1種とが、別個に包装されて、使用時に使用者が混合し て使用される態様のものが含まれる。この場合、特に制限されないが、(a)水と (b)粘 度調整剤、(a)水と (c)着色剤、または (a)水と (b)粘度調整剤と (c)着色剤が、 1つの 組成物として混合されて 1つの容器に収納されて 、てもよ 、。
[0125] III.アスベスト処理装置
本発明はまた、上記の (D)加圧減容処理を実施するために用 ヽられる装置を提供 する。
[0126] (第 1実施形態)
以下、本発明に係る処理装置の第 1実施形態について図面を参照しつつ説明する 。図 6は本実施形態に係る処理装置の斜視図である。
[0127] 図 6に示すように、この処理装置は、アスベスト処理液が含浸されたアスベスト含有 被覆層またはこのアスベスト含有被覆層から剥離されたアスベスト含有物(以下、まと めてアスベスト含有物という)を処理するものである。投入するホッパー 20と、投入さ れたアスベスト含有物 21を処理する処理部 30とから構成されて ヽる。ホッパー 20と 処理部 30とはスクリューコンベア 40で連結されており、ホッパー 20に投入されたァス ベスト含有物は、所定量ずつ切り出され、処理部 30へと搬送される。
[0128] 処理部 30は、搬送されたアスベスト含有物が収容されるケース (収容部) 31と、この ケース 31を支持する支持台 32とを備えている。ケース 31は、平面視矩形状に形成さ れ、底面を構成するケース底板(閉鎖部材) 311と、側面を形成し上下動可能なケー ス月同体 312とで構成され、上部は開口している。ここで、ケース底板 311とケース胴体 312との連結部分には隙間が形成されている。また、ケース 31の上部開口には、スク リューコンベア 40で搬送されたアスベスト含有物が投入されるとともに、ケース 31の 上方に設けられた押圧具 50が進入可能となっている。より詳細には、押圧具 50は、 ケース 30の開口とほぼ同じ大きさの押圧部 51と、これを上方から支持する支持棒 52 とで構成され、支持棒 52が下降することによって押圧部 51がケース 31の開口に進 入し、ケース 31内のアスベスト含有物を押圧するようになって!/、る。
[0129] 支持台 32上には、ケース底面 311に沿って一対の溝 33が形成されており、この溝 33は、支持台 32の端部まで延びている。そして、支持台 32の端部には、各溝 33を 流れてきた液体を受ける回収容器 34が配置されている。また、ケース 31、押圧部 50 、及び支持台 32において、アスベスト含有物、及び後述する絞り出された液体と接触 する領域には、複数の金属ノイブ 35が配置されており、これらが 50°C以下になるよう に、必要に応じて冷却水が流せるようになって!/、る。
[0130] 次に、上記装置によるアスベスト含有物の処理方法について図 7も参照しつつ説明 する。まず、ホッパー 20にアスベスト含有物を投入すると、このアスベスト含有物は所 定量ずつスクリューコンベア 40によって処理部 30へと搬送される。そして、スクリュー コンベア 40から排出されたアスベスト含有物は、ケース 31内に投入される。こうしてケ ース 31内に所定量のアスベスト含有物が投入されると、押圧部 50が下降し、投入さ れたアスベスト含有物が圧縮され、圧縮成型物 60が形成される。この際、アスベスト 含有物からしみ出てきた液体は、ケース胴体 312とケース底板 311との間の隙間から ケース 31外へと流れ出し、溝 33を伝って回収容器 34で回収される。このときの圧縮 の程度としては、例えば次のようにすることができる。つまり、水平断面を 5cm X 10c mとし、成型物の高さが 5cmとすれば、ケースの高さは 30〜40cmとする。押圧具 50 にかけられる力は、成型物に要求される強度に依存する力 たとえば 1. 5〜9. ore ある。これによつて見かけ比重が 1. 5〜2. 2の成型物が得られ、 1Z5〜1Z7に減容 される。
[0131] 続、て、このようにアスベスト含有物の圧縮が行われた後、図 7に示すように、ケー ス月同体 312を押圧部 50とともに上昇させる。これにより、ケース 31から圧縮成型物が 露出する。これに続いて、圧縮成型物を押し具などで水平方向に移動させれば、圧 縮成型物 60の取り出しが完了する。その後、ケース胴体 312を初期位置に戻し、上 述した圧縮動作を繰り返す。
[0132] なお、圧縮成型物 60の取り出し方法は、これに限定されるものではなぐ種々の方 法が可能である。例えば、図 8に示すように、ケース底板 311が支持台 32の内部に 下降するように構成しておく。そして、ケース底板 311の下降位置において成型物 60 が水平方向に移動できるような通路 36を形成しておく。このような構成により、押圧部 50による圧縮が行われた後、ケース底板 311を下降させれば、ケース底板 311ととも に圧縮成型物 60が下降する。そして、下降位置において押し具などによって圧縮成 型物 60を水平方向に移動させれば、回収をすることができる。
[0133] また、図 9に示すような構成することもできる。この例では、 2つの隣接した収容空間 71、 72が形成された枠体 70を用いる。この枠体 70における各収容空間 71, 72は 平面視矩形状に形成され、上下に開口している。この枠体 70を支持台 32の上面に 配置し、一方の収容空間 71にスクリューコンベア 40によってアスベスト含有物を投入 する。そして、所定量投入されれば、押圧部 50によってアスベスト含有物を押圧し、 圧縮成型物 60を形成する。続いて、枠体 70を水平移動させ、圧縮成型物 60が収容 されている収容空間 71が支持台 32からはみ出すようにする。これに続いて、押し具 などによって圧縮成型物 60を収容空間 71から外部に押し出せば、圧縮成型物 60が 回収される。なお、一方の収容空間 71から圧縮成型物 60を排出している際には、他 方の収容空間 72にはアスベスト含有物が投入され、圧縮動作が行われる。
[0134] 以上のようにして、シリコーン榭脂がまだ硬化していない状態の圧縮された成型物 6 0と、絞りだされた液体を得ることができる。なお、取り出された成型物の表面を加熱し て硬化を促進したい場合には、図 6に示した装置に隣接した場所で、たとえば、成型 物 60の表面に熱風を吹きつける力 あるいは、金属板でトンネル状のものを作り、そ の板を熱風や、通電のよる抵抗発熱によって加熱し、そのトンネル中を成型物を移動 させるなどの方法を用いることができる。
[0135] また、別の圧縮処理法 (B法)は、上述したことと比べて、ケース底板 311、ケース月同 体 312、押圧具 50が、 60°C以上、 300°C以下に加熱されていることが異なっている。 この方法によると機械的圧縮と同時に成型物の表面のシリコーン榭脂を硬化できる ので、あとの成型物のハンドリングが容易になるという特徴がある。 60°C以上であるこ とは水分蒸発促進のために必要であり、一方、 400°C超では成型物の表面の強度が 低下するので好ましくない。金属製であるケース底板 311、ケース胴体 312、押圧具 50、可動型枠体 70などを所定の温度に加熱することは、例えば、これらに金属パイ プ 35を取り付けておき、そのパイプ 35の中に高温ガスを流すことによって行なわれる 。なお、成型物内部の硬化は、この処理後、放置する間に進行する。また、この場合 にも、加熱温度が 120°C以下であれば、圧縮によって、もとのアスベスト含有物に含 まれて 、たシリコーン榭脂の乳化液を含む液体の過剰分は先に説明した方法 法) とほぼ同様に抽出できる。
[0136] (第 2実施形態)
次に、本発明に係る処理装置の第 2実施形態について図面を参照しつつ説明する 。図 10は、第 2実施形態に係る処理装置の斜視図である。
[0137] 同図に示すように、この処理装置は、アスベスト含有物が投入されるホッパー 101と 、ホッパー 101の下方に配置され、アスベスト含有物を受ける円筒型の収容部 110と を備えている。ホッパー 101の内部にはギアポンプ 102が配置されており、ホッパー 1 01内のアスベスト含有物が所定量ずつ収容部 110の内部に投入されるようになって いる。収容部 110は、軸線が水平方向を向くように配置されており、ホッパー 101と対 向する上部に開口 111が形成されている。また、収容部 110の軸方向の一端部は開 口 112 (第 1の開口)しており、この開口 112からピストン型の押圧具 120が進退可能 に挿入されており、収容部 110内に投入されたアスベスト含有物を圧縮できるように 構成されている。一方、収容部 110の軸方向の他端部の開口(第 2の開口)は、開平 可能な蓋 114によって閉じられている。また、収容部 110の一端部の開口 112の下 方には、廃液を回収する回収容器 130が配置されている。ここで、後述するように、 成型物から液体を絞り出し、回収容器 130で回収するためには、押圧具 120の先端 形状を収容部 110の内径よりやや小さくするとともに、収容部 110を回収容器 130側 に下向きにやや傾けておくことが好ましい。
[0138] なお、押圧具 120は、装置の端部に配置されたモータ 140に接続されており、モー タ 140の回転をリンク機構 150によって往復運動に変換し、この往復運動によって押 圧具 120が往復動するように構成されている。また、収容部 110の蓋 113の下方には ベルトコンベア 160が配置されている。
[0139] 次に上記のように構成された処理装置の動作について説明する。まず、ホッパーに アスベスト含有物を投入すると、このアスベスト含有物は、ギアポンプ 102によって所 定量ずつ下方に落下して 、き収容部 110の内部に投入される。これに続!、てモータ 140を駆動し、押圧具 120を前進させる。これにより、収容部 110内のアスベスト含有 物が蓋 113側に移動されて圧縮され、圧縮成型物が形成される。この過程において 、アスベスト含有物に含有されていた液体は、絞り出され、収容部 110の他端部 112 力 流れ出し、回収容器 130で回収される。その後、所定の圧縮が完了すれば、蓋 1 13を開き、押圧具 120をさらに前進させることで、圧縮成型物を収容部 110の外部に 押し出す。こうして押し出された圧縮成型物はベルトコンベア 160によって搬送され ていく。その後、蓋 113を閉じ、押圧具 120を初期位置に戻し、上述した圧縮動作を 繰り返す。
[0140] (第 3実施形態) 次に、本発明に係る処理装置の第 3実施形態について図面を参照しつつ説明する 。図 11は、第 3実施形態に係る処理装置の斜視図である。
[0141] 同図に示すように、この処理装置は、アスベスト含有物が投入されるホッパー 201と 、このホッパー 201の下方に配置され、アスベスト含有物を受ける円柱型の収容部 2 10とを備えており、これらは支持台 220によって支持されている。ホッパー 201の下 方にはスクリューコンベア 230が配置されており、ホッパー 201内のアスベスト含有物 が所定量ずつ収容部 210へと搬送されるようになっている。収容部 210は、軸線が鉛 直方向を向くように配置されており、軸線周りに回転可能に構成されている。また、収 容部 210は円形の基板 240によって支持されており、この基板 240上で回転するよう になっている。さらに、収容部 210の上面には、軸線の周囲に 3つの貫通孔 211が形 成されており、図 12に示すように、各貫通孔 211の下側の開口周縁の内壁面は、下 方へ行くほど径が広がるようにテーパ状に形成されて!、る。
[0142] また、収容部 210が回転することで、各貫通孔 211は、 3つの位置に選択的に配置 されるようになつている。第 1の位置は、スクリューコンベア 230の直下であり、貫通孔 211がこの位置にあるときには、スクリューコンベア 230からのアスベスト含有物が貫 通孔 211内に投入される。第 2の位置は、第 1の位置に隣接する位置であり、第 1の 位置で投入されたアスベスト含有物がこの位置で圧縮される。つまり、第 2の位置の 上方には、押圧具 250が配置されており、上方から貫通孔 211内に進入可能となつ ている。また、第 2の位置においては、基板 240に小孔が形成されており、圧縮によ つてアスベスト含有物から絞り出された液体が下方へと流れ出すようになって 、る。流 れ出した液体は、その下方にある回収容器 260で回収される。そして、第 2の位置に 隣接する第 3の位置の下方には、ベルトコンベア 270が配置されている。一方、第 3 の位置の上方には、上下動可能に支持された押し具 280が配置されており、第 3の 位置にある貫通孔 211に進入し、圧縮成型物をベルトコンベア 270上に押し出すよう になっている。なお、基板 240上で第 3の位置に対応する位置には穴が形成されて おり、この穴を介して、貫通孔 211の圧縮成型物が下方へと押し出されるようになつ ている。また、回収容器 260、ベルトコンベア 270、及び収容部 210を回転させるモ ータ 290は、支持台 220の内部に収容されている。 [0143] 次に上記のように構成された処理装置の動作について説明する。まず、ホッパー 2 01にアスベスト含有物を投入すると、このアスベスト含有物は、スクリューコンベア 23 0によって所定量ずつ下方に落下していき収容部 210において第 1の位置にある貫 通孔 211に投入される。所定量のアスベスト含有物が投入されると、収容部 210は回 転し、アスベスト含有物が収容された貫通孔 211が第 2の位置に移動される。続いて 、第 2の位置では、押圧具 250が下降し、貫通孔 211内のアスベスト含有物を圧縮す る。この過程において、アスベスト含有物に含有されていた液体は、絞り出され、基板 240の小孔カも流れ出し、回収容器 260で回収される。その後、所定の圧縮が完了 すれば、収容部 210がさらに回転し、成型物が入っている貫通孔 211が第 3の位置 へ移動される。そして、この位置においては、押し具 280が下降して、貫通孔 211内 の成型物をベルトコンベア 270上に落下させる。このとき、貫通孔にはテーパが形成 されているので、押し具 280の圧力が小さくても成型物を貫通孔 211から抜き出すこ とができる。こうして、成型物はベルトコンベア 270によって搬送されていく。
[0144] 収容部 210には、 3つの貫通孔 211が形成されているため、それぞれが第 1から第 3の位置にあるときに、上述した動作が行われる。そのため、アスベスト含有物の圧縮 は、連続的に行われる。
[0145] 以上、第 1から第 3実施形態に係る処理装置によれば、アスベスト含有物の圧縮減 容とともに、アスベスト含有物に含まれていたシリコーン榭脂を含む液体の回収が可 能となる。
[0146] IV.アスベスト処理物(圧縮成型物)の焼成装置
本発明はまた、上記の (E)焼成処理を実施するために用いられる装置を提供する。
[0147] 本実施形態に係る焼成装置は、上述した処理装置で加圧減容によって作製された 成型物を焼成して、無害化するためのものである。その特徴は、細かいアスベストの 繊維組織を消滅させて、粒状の組織に変えることである。そのためには、 400-120 0°Cの範囲、最高加熱温度を好ましくは 950°C以上、とくに好ましくは 1050°C以上に 加熱することが必要になる。
[0148] 図 13に示すように、この焼成装置は、成型物を加熱する加熱炉 301を備えている。
この加熱炉 301は、外壁を鋼材などで構成するとともに、内部を耐火材 306で被覆し た箱型に形成されており、ガスなどをバーナーで燃焼させて加熱を行うものである。 但し、熱源は電気ヒーターであってもよい。また、この加熱炉 301の前面は開閉可能 となっており、この前面から、レール上を移動する台車 302が収容可能となっている。 台車 302の上面は耐火材 306で構成され、その上には、容器 305に収容された成型 物 304が配置される。成型物 304を収容する容器 305は、上部の開口が蓋で閉じら れるとともに、側面には、複数の小孔カもなる空隙 309が形成されている。
[0149] また、加熱炉 301の上部には、ガスを排出するための煙突状のパイプ (排出部) 30 3が設けられている。このパイプ 303と加熱炉 301との連結部分には、パイプ 303の 流路を狭めるように、邪魔板 (規制部材) 308が設けられている。
[0150] 次に、上記のように構成された焼成装置による焼成工程について説明する。まず、 加熱対象となる複数の成型物 304を容器 305内に配置し、これを台車 302とともに、 加熱炉 301内に収容する。続いて、加熱炉 301を所望の温度まで昇温し、成型物 30 4を加熱する。
[0151] この際、成型物内に含有されるシリコーン榭脂は 500°C以上になると、雰囲気に酸 素が不足している場合には、ガス状の SiOを発生することがある。この SiOは雰囲気の 酸素と反応して SiOになるが(2SiO + 0→2SiO )、この場合に生成した SiOは繊維
2 2 2 2 状ではないからアスベスト微細繊維のような問題を生じないが、炉内で簡便に除塵さ れることが望ましいので本実施形態では以下のような対策が講ぜられる。
[0152] まず、加熱炉 301内を酸化性雰囲気で加熱すると、成型物 304から発生した SiOは 容器 305内で酸化されて SiOに変わり、その SiOの微細な粒が容器 305内面に付着
2 2
して膜を形成する。
[0153] これによつて、生成した SiOが容器 5外部に出ることを抑制するとともに、形成された
2
SiOの膜は容器 305を補強するのに役立つ。この場合、容器 305に設けられた空隙
2
309は、外部の酸ィ匕性ガスを導入して、発生した SiOを容器内で SiOに変えるために
2
必要となる。
[0154] さらに、加熱炉 301内の高温ガスがパイプ 303から外部に排出される途中に、邪魔 板 308が設けられているため、高温排ガスの中に微量に含まれていた SiOの微粒が
2 邪魔板 308の上に堆積して焼結が進む。これによつて、排ガスの中の SiOをさらに低 減するとともに、形成された SiO膜は邪魔板 308を補強するのに役立つ。以上のよう
2
に、本実施形態に係る焼成装置では、加熱とともに発生する排ガスの中の SiOを低
2 減することができる。なお、必要に応じてその後に排ガスの集塵機 (たとえばバグフィ ルターなど)を設置することもできる。
[0155] このように加熱の過程での有害ガスあるいは微粒の発生を防止しながら、 400°C以 上の温度で、被加熱物である圧縮減容された成型物中の固体組織の中で原子の拡 散による移動が起こる。この移動速度は温度が高くなるほど大きくなる。この過程で、 原子の移動の推進力になるのは、固体〔微細繊維状など〕の比表面積 (単位重量あ たりの表面積)を小さくしょうとする力である。微細繊維ほど、この比表面積の値が大 きいので、その比表面積を小さくしょうとする力が大きい。この推進力によって、加熱 温度が高いほど、加熱時間が長いほど、繊維状から粒状への組織の変化が速く進行 する。例えば、 1050°Cで 30分保持することにより、 10ミクロン以上の繊維組織は完 全に粒状になっていることが確認されている。なお、これは、もっと比表面積が大きい 微細繊維状組織では、これは、もっと低い温度で、あるいはもっと短い時間で、繊維 状の組織から粒状の組織への変化が進んでいることを意味する。
[0156] なお、加圧'減容されたものと、そうでないものでの、加熱 ·焼成過程での挙動と、焼 成生成物の差は次ぎの通りである。上記のように加圧 '減容された成型物では、そう でないものに比べて熱伝導度が大きくなつており、加熱時に内部に熱が伝わりやすく 処理時間を短縮できる。また。圧縮'減容で繊維間の接点が増えているので、加熱の 過程でこの部分での原子の拡散によって一体ィ匕が進む。その結果として、焼成処理 物が安定型最終処分場に埋め立て処理される場合は、容積の減少と成型物の強度 の増加が進み有利になる。また、焼成処理物を再利用する場合にはそれに必要な強 度がこれによつて確保することができる。
[0157] 以上の工程を経ることで、成型物内の細かいアスベストの繊維を消滅させて、粒状 の組織に代えて無害化することが可能となる。こうして、所定時間の加熱が完了する と、加熱炉 301の前面を開き、台車 302とともに、容器 305に入った成型物 304を取 り出し、次に加熱する成型物を台車 302上に乗せて再び加熱を行う。
なお、上記実施形態では、加熱炉 301を箱形で形成しているが、トンネル型のものを 用いることもできる。トンネル型の場合、加熱炉 301の前面及び背面を開閉可能とし、 台車は、前面力 加熱炉内に収容され、背面力 加熱炉外に出て行くように構成さ れる。したがって、トンネル型の場合は、台車の速度を設定して一方向に連続的に動 かすことができるため、効率的な成型物の加熱が可能となる。
[0158] なお、本発明には下記の態様が含まれる。
[0159] (1)アスベスト含有被覆層に、その体積(100容積部)の 30容積部以上のシリコー ン榭脂を含むアスベスト処理液を吹き付けによって供給し、アスベストをアスベスト処 理液で浸潤することを特徴とするアスベスト飛散防止方法。
[0160] (2)アスベスト含有被覆層に、その体積(100容積部)の 30容積部以上のシリコー ン榭脂を含むアスベスト処理液を吹き付けによって供給し、アスベストをアスベスト処 理液で浸潤した後、アスベスト含有被覆層の剥ぎ取り作業を行うことを特徴とするァス ベスト飛散防止方法。
[0161] (3)アスベスト含有被覆層に、その体積(100容積部)の 30容積部以上のシリコー ン榭脂を含むアスベスト処理液を圧入してアスベストをアスベスト処理液で浸潤した 後、遊離 (余剰)のアスベスト処理液を吸引して、アスベスト含有被覆層の剥ぎ取り作 業を行うことを特徴とするアスベスト飛散防止方法。
[0162] (4) (2)または(3)でアスベスト含有被覆層力も剥ぎ取ったアスベスト含有物を、 14 50°C以上に加熱してアスベストを溶融するとともにシリコーン榭脂を分解することを特 徴とするアスベスト飛散防止方法。
[0163] (5)アスベスト含有被覆層の見かけ容積 100部に対して、 20容積部以上の割合で 、シリコーン榭脂の乳液を含むアスベスト処理液を吹き付けなどによって供給し、ァス ベスト含有被覆層をアスベスト処理液で浸潤することを特徴とするアスベスト飛散防 止方法。
[0164] (6)アスベスト含有被覆層の水平断面 400cm2あたり 1ケ所以上、先端の径が小さく なった管状の器具を用いてシリコーン榭脂の乳液を含むアスベスト処理液を、ァスべ スト含有被覆層の内部に注入して、アスベスト含有被覆層をアスベスト処理液で浸潤 することを特徴とするアスベスト飛散防止方法。
[0165] (7) (5)または(6)の方法で、アスベスト含有被覆層をアスベスト処理液で浸潤した 後、アスベスト含有被覆層の剥ぎ取り作業を行うことを特徴とするアスベスト飛散防止 方法。
[0166] (8) (7)の方法でアスベスト含有被覆層力も剥ぎ取ったアスベスト含有物を、 1450 °C以上まで加熱して安定ィ匕することを特徴とするアスベスト飛散防止方法。
[0167] (9) (5)または(6)の方法で、アスベスト含有被覆層をアスベスト処理液で浸潤した 後、 80°C以上に加熱することを特徴とするアスベスト飛散防止方法。
[0168] (10) (9)において、加熱を、先端にいくほど孔径が小さくなつた管を通じて熱風を アスベスト含有被覆層の内部に吹き込むことによって行うアスベスト飛散防止方法。
[0169] (11) (5)または(6)の方法において、アスベスト処理液として、シリコーン榭脂の乳 液に、 1〜30重量%の割合でセメントを混合した液体を用いることを特徴とする(9)ま たは(10)記載のアスベスト飛散防止方法。
[0170] (12)アスベスト含有被覆層に、先端の孔径カ S小さくなつた管状器具を用いてシリコ 一ン榭脂を含有するアスベスト処理液を注入した後、アスベスト含有被覆層の見かけ 容積 100部に対して、 20容積部以上の割合で、シリコーン榭脂の乳液を含むァスべ スト処理液を吹き付けなどによって供給し、アスベスト含有被覆層をアスベスト処理液 で浸潤することを特徴とするアスベスト飛散防止方法。
[0171] (13)アスベスト含有被覆層に、シリコーン榭脂に着色剤を混合したアスベスト処理 液を吹き付けなどによって供給し、アスベスト含有被覆層へのアスベスト処理液の浸 潤の状況を目視できるようにしたことを特徴とするアスベスト含有被覆層の無害化処 理方法。
[0172] (14) (13)において、アスベスト処理液がシリコーン榭脂の乳液を含有するもので あることを特徴とするアスベスト含有被覆層の無害化処理方法。
[0173] (15)シリコーン榭脂に着色剤を加えたアスベスト処理液カゝらなる、(14)の方法の 実施に使用されるアスベスト含有物の無害化処理用品。
[0174] (16)着色剤が、炭素、金属化合物あるいは有機化合物のいずれかである(13)ま たは(14)に記載するアスベスト含有被覆層の無害化処理方法。
[0175] (17)着色剤が、炭素、金属化合物あるいは有機化合物のいずれかである(15)に 記載するアスベスト含有物の無害化処理用品。 [0176] (18)アスベスト含有被覆層の剥ぎ取りを行う場合に、シリコーン榭脂の乳液に着色 剤をカ卩えたアスベスト処理液をアスベスト含有被覆層に吹き付けなどによって供給し 、浸潤の状態を目視によって観察し、確実に浸潤するための条件を把握した後、当 該アスベスト処理液を用いて以後のアスベスト含有被覆層への浸潤作業を行うことを 特徴とする、アスベスト含有被覆層の無害化処理方法。
[0177] (19)アスベスト含有被覆層の剥ぎ取りを行う場合に、シリコーン榭脂の乳液に着色 剤を加えたアスベスト処理液を吹き付けなどによって供給し、浸潤の状態を目視によ つて観察し、確実に浸潤するための条件を把握した後、着色剤を含まないアスベスト 処理液を用いて、把握した条件で以後のアスベスト含有被覆層への浸潤作業を行う ことを特徴とする、アスベスト含有被覆層の無害化処理方法。
[0178] (20)アスベスト含有被覆層にシリコーン榭脂の乳液を含むアスベスト処理液を吹き 付けなどによって供給し、アスベスト含有被覆層を浸潤した後、当該層から剥ぎ取つ たアスベスト含有物を 60°C以下の温度でプレスなどを用いて加圧し、っ 、で 80°C〜 350°Cの温度に加熱して硬化することを特徴とするアスベスト含有物の減容'無害化 方法。
[0179] (21)アスベスト含有被覆層カゝら剥ぎ取られたアスベスト含有物に、シリコーン榭脂 の乳液を含むアスベスト処理液を加えて湿潤した後、 60°C以下の温度でプレスなど を用いて加圧し、ついで 80°C〜350°Cの温度に加熱して硬化することを特徴とする アスベスト含有物の減容 ·無害化方法。
[0180] (22)アスベスト含有被覆層に、シリコーン榭脂の乳液を含むアスベスト処理液を吹 き付けなどによって供給し、アスベスト含有被覆層を浸潤した後、当該層から剥ぎ取 つたものを 60°C以下の温度でプレスなどを用いて加圧し、ついで 400°C〜1200°C の温度に加熱して焼成することを特徴とするアスベスト含有物の減容'無害化方法。
[0181] (23)アスベスト含有被覆層カゝら剥ぎ取ったアスベスト含有物に、シリコーン榭脂の 乳液を含むアスベスト処理液を加えて湿潤した後、 60°C以下の温度で加圧し、つい で 400°C〜1200°Cの温度に加熱して焼成することを特徴とするアスベスト含有物の 減容,無害化方法。
[0182] (24)アスベスト含有被覆層に、シリコーン榭脂の乳液を含むアスベスト処理液を吹 き付けなどによって供給し、アスベスト含有被覆層を浸潤した後、当該層から剥ぎ取 つたアスベスト含有物を 60°C以下の温度でプレスなどを用いて加圧し、ついで 1250 °C以上に加熱して溶融することを特徴とするアスベスト含有物の減容.無害化方法。
[0183] (25)アスベスト含有被覆層カゝら剥ぎ取ったアスベスト含有物に、シリコーン榭脂の 乳液を含むアスベスト処理液を加えて湿潤した後、 60°C以下の温度で加圧し、つい で 1250°C以上に加熱して溶融することを特徴とするアスベスト含有物の減容'無害 化方法。
[0184] (26) (20)〜(25)において、プレスなどを用いての加圧時に液体として分離された ものを、アスベスト含有被覆層あるいは当該層カゝら剥ぎ取られたアスベスト含有物を 湿潤するのに用いることを特徴とするアスベスト含有物の減容 ·無害化方法
(27)アスベスト含有被覆層あるいはアスベスト含有物に、シリコーン榭脂の乳液を 含むアスベスト処理液を供給 '浸透'浸潤させて、アスベストの繊維表面に、シリコー ン榭脂の液体あるいは固体の皮膜を形成することを特徴とするアスベスト含有被覆層 あるいはアスベスト含有物の無害化処理方法。
[0185] (28) (27)でアスベスト含有被覆層あるいはアスベスト含有物に供給されるアスペス ト処理液が、シリコーン榭脂と、水に粘度調整剤を加えた液体とを混合したものである ことを特徴とするアスベスト含有被覆層あるいはアスベスト含有物の無害化処理方法
[0186] (29) (27)でアスベスト含有被覆層あるいはアスベスト含有物に供給されるアスペス ト処理液が、シリコーン榭脂と、水に粘度調整剤と着色剤を加えた液体とを混合した ものであることを特徴とするアスベスト含有物の無害化処理方法。
[0187] (30) (28)あるいは(29)を実施するために用いるアスベスト処理液であって、シリコ ーン榭脂に、水と粘度調整剤あるいは水と粘度調整剤と着色剤を含むことを特徴と するアスベスト含有被覆層またはアスベスト含有物を無害化するための用品。
[0188] (31) (27)〜(29)において、アスベスト含有被覆層へのアスベスト処理液の浸透を 均等化するために、吹き付けなどによる当該処理液の供給を 2回あるいは 3回以上に 分けて行うことを特徴とするアスベスト含有被覆層の無害化処理方法。
[0189] (32) (27)〜(29)にお!/、て、アスベスト含有被覆層へのアスベスト処理液の浸透を 均等化するために、当該処理液として粘度が異なる 2つのものを用い、初めに粘度が 大き 、ものを供給し、っ 、でそれより粘度が小さ 、ものを供給することを特徴とするァ スベスト含有被覆層の無害化処理方法。
[0190] (33) (27)〜(29)において、シリコーン榭脂の硬化が進んでから、アスベストを含 む層の剥ぎ取りを行うことを特徴とするアスベスト含有被覆層の無害化処理方法。
[0191] (34) (27)〜(29)において、シリコーン榭脂の硬化が起こる前に、アスベスト含有 被覆層の剥ぎ取りを行い、引き続いて、それを機械的に圧縮してから、シリコーン榭 脂の硬化を行わせることを特徴とするアスベスト含有物の無害化処理方法。
[0192] (35)シリコーン榭脂を用いることなくアスベスト含有被覆層から剥ぎ取られたァスべ スト含有物に、シリコーン榭脂に、水と粘度調整剤あるいは水と粘度調整剤と着色剤 を含むアスベスト処理液を供給 '浸透'湿潤させて、シリコーン榭脂の硬化が起こる前 に、機械的に圧縮してから、シリコーン榭脂の硬化を行わせることを特徴とするァスべ スト含有物の無害化処理方法。
[0193] (36) (34)ある 、は(35)を実施するための装置であって、アスベスト含有被覆層か ら剥ぎ取られたアスベスト含有物を収納し、そこ力も所要量を切り出すための供給部 、供給部から供給されたアスベスト含有物を圧縮成型する圧縮成型部、成型された 物を取り出すための取り出し部、および圧縮によってしみだしてきたアスベスト処理液 を回収する液体回収部を有することを特徴とするアスベスト含有物の無害化処理装 置。
[0194] (37) (34)あるいは(35)を実施するために用いるものであって、アスベスト含有被 覆層から剥ぎ取られたアスベスト含有物を収納し、そこカゝら所要量を切り出すための 供給部、供給部から供給されたアスベスト含有物を圧縮成型する圧縮成型部、成型 された物を取り出すための取り出し部、および圧縮によってしみだしてきたアスベスト 処理液を回収する液体回収部を有し、圧縮成型部および取り出し部が 60°C〜300 °Cに加熱されて!ヽることを特徴とするアスベスト含有物の無害化処理装置。
[0195] (38) (34)あるいは(35)において、機械的に圧縮されたときに液体として分離され たアスベスト処理液を、 (27)ある 、は(35)でアスベスト含有被覆層ある ヽは当該層 から剥ぎ取られたアスベスト含有物に供給 ·浸透 ·湿潤するのに再利用することを特 徴とするアスベスト含有物の無害化処理方法。
実施例
[0196] ¾細
体育館の天井に吹き付けられた、アスベストを 70重量%の割合で含む厚さ 8mmの 吹き付け層(アスベスト含有被覆層)に、当該アスベスト含有被覆層の容積 100部の 4 0容積部に相当する量のポリウレタン系シリコーン榭脂(商品名 Polo MF-56、信越ィ匕 学 (株)製)を吹き付けた。以後、 5年間にわたり半年ごとに、吹き付け層の近傍力も採 取した空気中のアスベスト繊維の含量を測定した力 アスベスト繊維は全く検出され なかった。
[0197] ¾細12
硬化温度が 110°Cのシリコーン榭脂の乳液 (ェマルジヨン型シリコーン榭脂、榭脂 含量 50重量%) (商品名 Polo MWS、信越化学 (株)製)を、アスベストを 10重量%の 割合で含むスラグウールの吹付け層(アスベスト含有被覆層)(駐車場の H型鋼表面 、平均厚さ 20mm)に、当該アスベスト含有被覆層の容積 100部の 70容積部に相当 する割合で吹き付けた。吹き付けカゝら 40分経過後に、アスベスト含有被覆層の表面 にカバーダクトを押し付けて 150°Cの熱風を吹き付けて、処理した層の温度を 105°C 以上に 10分間保った。以後、 2年間、アスベスト含有被覆層の剥離はな力つた。また 半年ごとに、アスベスト含有被覆層の近傍大気カゝら採取した空気を測定したが、ァス ベスト繊維は全く検出されな力つた。
[0198] 実施例 3
硬化温度が 120°Cのシリコーン榭脂の乳液 (ェマルジヨン型シリコーン榭脂、榭脂 含量 50重量%) (商品名 Polo MWS、信越化学 (株)製)を、アスベストを 40重量%の 割合で含むロックウール層(アスベスト含有被覆層)(天井表面、平均厚さ 50mm)に 、当該アスベスト含有被覆層(容積 100部)の 70容積部に相当する割合で吹き付け た。吹き付け力も 40分経過後に、図 5に示す熱風発生装置 9を用いてアスベスト含有 被覆層に熱風(140°C)を吹きかけて加熱した。熱風発生装置 9の熱風箱 14には 3c m間隔に 25本(5 X 5)の熱風吹き込みのための器具 8が取り付けられている。この器 具 8は先端に近いほど孔径が小さくなるステンレス製の管であり、先端の内径 1.0mm 、熱風箱 14側の内径 5.0mm、長さ 100mmである。この器具 8の各管には、先端か ら 40mmの領域に側壁に内径 0.7mmの孔 12が 6個設けられている。この器具 8をァ スベスト含有被覆層に挿入して、 20分間づっ局所的に 90°C以上の加熱を行って、 アスベスト含有被覆層を硬化させた。以後、 3年間、アスベスト含有被覆層の剥離は なかった。また半年ごとに、アスベスト含有被覆層の近傍大気から採取した空気を測 定したが、アスベスト繊維は全く検出されな力つた。
[0199] 実施例 4
硬化温度が 60°Cのシリコーン榭脂の乳液 (ェマルジヨン型シリコーン榭脂、榭脂含 量 50重量%) (商品名 Polo MF-56、信越化学 (株)製)に、さらにセメントを最終濃度 力 S3重量%となるように添加した。斯くして調製したてアスベスト処理液を、アスベスト を 20重量%の割合で含むバーミキユライトの吹き付け層(アスベスト含有被覆層)(駐 車場の H型鋼表面、平均厚さ 20mm)に、当該アスベスト含有被覆層(容積 100部) の 70容積部に相当する割合で吹き付けた。吹き付け力も 40分経過後に、アスベスト 含有被覆層の表面にカバーダクトを押し付けて 100°Cの熱風を吹き付けて、処理し た層の温度を 65°C以上に 10分間保った。以後、 3年間、アスベスト含有被覆層の剥 離はな力つた。また半年ごとに、アスベスト含有被覆層の近傍大気力も採取した空気 を測定した力 アスベスト繊維は全く検出されな力つた。
[0200] 実飾 15
硬化温度が 30°Cのシリコーン榭脂の乳液 (ェマルジヨン型シリコーン榭脂、榭脂含 量 50重量%) (商品名 Polo MF-56、信越化学 (株)製)を、アスベストを 40重量%の割 合で含むバーミキユライトの吹き付け層(アスベスト含有被覆層)(壁面および天井、 平均厚さ 60mm)に、図 2に示す装置を用いて、アスベスト含有被覆層の水平断面積 (表面積) 400cm2あたり 1箇所の割合で注入した。装置の器具 1は金属製で、先端 部の内径は 2mmである。注入力も 4時間後、硬化温度が 110°Cのシリコーン榭脂の 乳液 (ェマルジヨン型シリコーン榭脂、榭脂含量 50重量%) (商品名 Polo MWS、信越 化学 (株)製)を、アスベスト含有被覆層(容積 100部)の 70容積部に相当する割合で 吹き付けた。吹き付け力も 40分経過後に、アスベスト含有被覆層の表面にカバーダ タトを押し付けて 150°Cの熱風を吹き付けて、処理した層の温度を 100°C以上に 10 分間保った。以後、 3年間、アスベスト含有被覆層の剥離はなカゝつた。また半年ごとに 、アスベスト含有被覆層の近傍大気カゝら採取した空気を測定したが、アスベスト繊維 は全く検出されな力つた。
[0201] 実施例 6
硬化温度が 50°Cのシリコーン榭脂の乳液 (ェマルジヨン型シリコーン榭脂、榭脂含 量 50重量%) (商品名 Polo MF-56、信越化学 (株)製)を、アスベストを 20重量%の割 合で含むバーミキユライトの吹き付け層(アスベスト含有被覆層)(平均厚さ 30mm)に 、当該アスベスト含有被覆層(容積 100部)の 70容積部に相当する割合で吹き付け、 そのまま放置した。以後、 2年間、アスベスト含有被覆層の剥離はな力つた。また半年 ごとに、アスベスト含有被覆層の近傍大気カゝら採取した空気を測定したが、アスベスト 繊維は全く検出されなカゝつた。
[0202] ¾細17
駐車場の天井に吹き付けられた、アスベストを 20重量0 /0含むロックウールの厚さ 4c mの層(アスベスト含有被覆層)に、硬化温度が 110°Cのシリコーン榭脂の乳液 (エマ ルジョン型シリコーン榭脂、榭脂含量 50重量%) (商品名 Polo MWS、信越化学 (株) 製) 100重量部に、さらに酸化鉄、酸化ニッケルおよび酸化亜鉛からなる黄土色の着 色剤を 2重量部の割合で加えたアスベスト処理液を、アスベスト含有被覆層(容積 10 0部)の 20、 40、 60, 80または 100容積部の割合で吹き付けた。その 20分後に層の 一部を採取して観察したところ、 60容積部以上では、アスベスト含有被覆層全体に 浸潤していることが確認された。そこで、以後の湿潤作業を上記 70容積部の条件で 行い、ついで 60分後から 150°Cの熱風を吹きつけて硬化させた。この処理から 2年 後でも処理層の除去に何らの変ィ匕も認められなカゝつた。
[0203] 実施例 8
駐車場の天井に吹き付けられた、アスベストを 10重量0 /0含むロックウールの厚さ 5c mの層(アスベスト含有被覆層)に、硬化温度が 110°Cのシリコーン榭脂の乳液 (エマ ルジョン型シリコーン榭脂、榭脂含量 50重量%) (商品名 Polo MWS、信越化学 (株) 製) 100重量部に、墨汁を 1重量部の割合でカ卩えたアスベスト処理液を、アスベスト含 有被覆層の見かけ容積 100部に対して 30、 50、 70、 90、 110容積部の割合で吹き 付けた。その 20分後に層の一部を採取して着色状況を観察した結果、 70容積部以 上の割合で吹き付けた場合に、アスベスト含有被覆層全体に浸潤して ヽることが確 認された。そこで、以後、墨汁をカ卩えない以外は同じアスベスト処理液を用いて、ァス ベスト含有被覆層の見かけ容積 100部に対して 80容積部の割合で吹き付け、湿潤 作業を行った。 60分後から 160°Cの熱風を吹きつけて硬化させた。この処理から 3年 後でもこの処理から 2年後でも処理層の除去に何らの変ィ匕も認められな力つた。
[0204] 実施例 9
体育館の天井に吹き付けられた、アスベストを 70重量%の割合で含む厚さ 8mmの 吹き付け層(アスベスト含有被覆層)の剥離を次のように行った。
[0205] アスベスト含有被覆層に、その体積 (容積 100部)の 50容積部に相当する量のポリ ウレタン系シリコーン榭脂(商品名 Polo MF-56、信越ィ匕学 (株)製)を吹き付けて力 3 0分後に、人力で剥離作業を行った。剥離作業時に、作業者近傍から採取した空気 中のアスベスト繊維の含量を測定したところ、空気 1Lあたりに含まれる 5ミクロン以上 のアスベスト繊維数は、 2本 ZL以下であった。剥離後、剥離面にさらに上記と同じポ リウレタン系シリコーン榭脂を lm2あたり 2gの割合で吹き付けて、ワイヤーブラシを用 いて、当該剥離面に残ったアスベスト含有被覆層を除去した。このときの、作業者近 傍の大気中のアスベスト繊維数 (空気 1Lあたり 5ミクロン以上のアスベスト繊維の数) は 1.2本 ZLであった。その後、除去面に再度同じポリウレタン系シリコーン榭脂を lm 2あたり 2gの割合で吹き付けて、作業を終了した。
[0206] 実施例 10
体育館の天井に吹き付けられた、アスベストを 40重量%含むバーミキユライト層(ァ スベスト含有被覆層)(厚さ 3cm)に、シリコーン榭脂の乳液 (ェマルジヨン型シリコー ン榭脂、榭脂含量 50重量%) (商品名 Polo MF-56、信越化学 (株)製)に、澱粉 (粘度 調整剤)を 5重量%、べんがら (酸化第二鉄)を 2重量%となるように配合したアスペス ト処理液を吹き付けて湿潤 (養生)させた。吹き付けは、アスベスト含有被覆層の表面 積 100cm2あたり、 20、 40、 60、 80、 100または 120gとなるような害 ij合で行!ヽ、 10分 後にアスベスト含有被覆層から一部を採取して赤く着色した領域を調べた。その結果 、 60g以上の吹き付けで厚さ 3cmの層全体が着色していることが確認された。この結 果に基づいて、以後の湿潤作業はアスベスト含有被覆層の表面積 100cm2あたりの アスベスト処理液の吹き付け量を 70gとし、湿潤から 20分後に剥離作業を行った。こ のときの作業者近傍の大気中に含まれるアスベスト量は 2本 Z1以下であった。剥離 物(アスベスト含有物)は袋に入れて、最終処分場に運び埋め立て処理した。
[0207] 実施例 11
体育館の天井に吹き付けられた、アスベストを 70重量%の割合で含む厚さ 8mmの 吹き付け層(アスベスト含有被覆層)の剥離を次のように行った。
[0208] アスベスト含有被覆層に、その体積 (容積 100部)の 50容積部に相当する量のポリ ウレタン系シリコーン榭脂(商品名 Polo MF-56、信越化学 (株)製)を、雰囲気圧 1.4 気圧で圧入し、その 5分後に圧入したシリコーン榭脂を吸引した。吸引されたシリコー ン榭脂の量は、圧入した量の約 15容積%であった。なお、吸引によって回収された シリコーン榭脂は、また本発明のアスベスト処理に再利用することができる。
[0209] 吸引から 30分経過した後、アスベスト含有被覆層の剥離を人力で行った。このとき の作業者近傍の大気中に含まれるアスベスト量 (空気 1Lあたり 5ミクロン以上のァス ベスト繊維の数)は 0.3本 ZL以下であった。剥離後、剥離面に上記で使用したものと 同じポリウレタン系シリコーン榭脂を lm2あたり 2gの割合で吹き付けて、ワイヤーブラ シを用いて、当該剥離面に残ったアスベスト含有被覆層を除去した。このときの作業 者近傍の大気中のアスベスト量は 0.1本 ZL以下であった。その後、除去面に同じシ リコーン榭脂を lm2あたり 2gの割合で吹き付けて、作業を終了した。
[0210] 実施例 12
実施例 11で体育館の天井カゝら剥離したアスベスト含有被覆層(アスベスト含有物) を、 1500 ±30°Cに保たれた重油燃焼加熱炉に装入して溶融処理した。この溶融処 理によって、アスベストは毒性を消失し、しかもシリコーン榭脂も完全に熱分解する。 廃ガス処理系の集塵ダスト中には、アスベスト繊維が 5本 Zgの割合で含まれて 、た ので、これを直径 5〜7mmのペレットにして、再び上記の重油燃焼加熱炉に装入し て 1500±30°Cで溶融処理した。なお、この操作で生成したスラグは破砕して石のか わりに建築資材として使用することができる。
[0211] 実施例 13 硬化温度が 110°Cのシリコーン榭脂の乳液 (ェマルジヨン型シリコーン榭脂、榭脂 含量 50重量%) (商品名 Polo MWS、信越化学 (株)製)を、アスベストを 20重量%の 割合で含むバーミキユライトの吹付け層(アスベスト含有被覆層)(体育館の天井:平 均厚さ 45mm)に、アスベスト含有被覆層の体積 (容積 100部)の 70容積部に相当す る割合で吹き付け、 40分後に人力で剥離作業を行った。このときの作業者近傍の大 気中に含まれるアスベスト量(空気 1Lあたり 5ミクロン以上のアスベスト繊維の数)は 2 本 ZL以下であった。剥離作業によって得られた剥離物 (アスベスト含有物)を焼却 炉に装入して、最高温度 1520°Cで加熱溶融した。この炉から集塵されたダスト中に はアスベスト繊維は発見できなカゝつた。また、炉カゝら排出された溶融スラグは凝固後、 破砕して道路工事用の砕石の代用品として用いることができる。
[0212] 実施例 14
実施例 13で用いたものと同じシリコーン榭脂の乳液 (アスベスト処理液)を、図 2に 示す装置を用いて、アスベストを 10重量%の割合で含むロックウールの吹付け層(ァ スベスト含有被覆層)(天井、平均厚さ 50mm)に注入した。装置において、先端の口 径が細くなつた管状の器具 1はステンレス鋼製の管で、根元部の内径は 4mm、先端 部の内径は 2mm、長さは 100mmである。この器具 1の先端をアスベスト含有被覆層 に、表面積 400cm2あたり 2箇所の割合で差し込んで、アスベスト処理液をアスベスト 含有被覆層(容積 100部)の 75容積部に相当する量、注入した。注入作業の 3時間 後に人力で剥離作業を行った。このときの作業者近傍の大気中に含まれるアスベスト 量(空気 1Lあたり 5ミクロン以上のアスベスト繊維の数)は 1本 ZL以下であった。この 剥離物 (アスベスト含有物)を焼却炉に装入して、最高温度 1520°Cで加熱溶融した 。この炉から集塵されたダスト中にはアスベスト繊維は発見できな力つた。また、炉か ら排出された溶融スラグは凝固後、破砕してコンクリートの 2次製品の骨材として用い ることがでさる。
[0213] 実施例 15
硬化温度が 110°Cのシリコーン榭脂の乳液 (ェマルジヨン型シリコーン榭脂、榭脂 含量 50重量%) (商品名 Polo MWS、信越化学 (株)製) 100重量部に墨汁を 2重量部 の割合でカ卩えたアスベスト処理液を、アスベストを 20重量%含むバーミキユライトの吹 付け層(体育館の天井;最大厚さ 5cm、平均厚さ 4cm)に、当該アスベスト含有被覆 層(容積 100部)の 20、 40、 60、 80または 100容積部の割合で吹き付けた。その 20 分後にアスベスト含有被覆層から一部を採取して黒く着色した領域を調べた。その結 果、 60容積部以上の吹き付けで、アスベスト処理液がアスベスト含有被覆層全体に 黒く浸潤していることが確認された。そこで、以後の湿潤作業を、 70容積部の条件で 行い、浸潤 30分後から人力で剥離作業を行った。このときの作業者近傍の大気中に 含まれるアスベスト量は検出できな力つた。剥離物(アスベスト含有物)を、その現場 で 120°Cに加熱された金型の中に入れて、上から同じく 120°Cに加熱された鉄プレ スを用いて圧縮成形した。それを加熱処理場に搬送し、最高加熱温度 750°Cに加熱 して焼成ブロックとした。
[0214] 実施例 16
硬化温度が 110°Cのシリコーン榭脂の乳液 (ェマルジヨン型シリコーン榭脂、榭脂 含量 50重量%) (商品名 Polo MWS、信越化学 (株)製)を、アスベストを 20重量%の 割合で含むバーミキユライトの吹付け層(アスベスト含有被覆層)(体育館の天井;平 均厚さ 45mm)に、当該アスベスト含有被覆層の見かけ容積 100部に対して 70容積 部の割合で吹き付け、 40分後力も人力で剥離作業を行った。このときの作業者近傍 の大気中に含まれるアスベスト量(空気 11あたり 5ミクロン以上のアスベスト繊維の数) は 2本 Z1以下であった。
[0215] 剥ぎ取ったアスベスト含有被覆層(アスベスト含有物)は、内部空間の水平面積が 直径 100mmの金型に入れて、 10tプレスで高さが 100mmになるまで、 25°Cで加圧 '成型した。この時にしみ出した液体は、アスベスト含有被覆層への吹きつけ工程で 再利用することができる。得られた加圧成型物を、加熱炉に入れて 140°Cで 10分力口 熱して榭脂を硬化させた。硬化させた成型物は、屋外花壇用のブロック材として使用 した。
[0216] 実施例 17
実施例 16と同様な方法で調製した加圧成型物を、加熱炉に入れて最高温度 880 °Cまで加熱して焼成した。この炉から集塵されたダスト中にはアスベスト繊維は検出さ れなカゝつた。焼成物について破砕試験を行って、作業者近傍の大気中に含まれるァ スベスト量を測定したところ、 5ミクロン以上のアスベスト繊維は認められなカゝつた。得 られた焼成物はレンガとして使用した。
[0217] 実施例 18
実施例 16と同様な方法で調製した加圧成型物を、焼却炉に装入して最高温度 15 20°Cで加熱して溶融させた。この炉カゝら集塵されたダスト中にはアスベスト繊維は検 出されなかった。炉力 排出された溶融スラグを凝固させた後、破砕して道路工事用 の砕石の代用品として用 、た。
[0218] 実施例 19
硬化温度が 110°Cのシリコーン榭脂の乳液 (ェマルジヨン型シリコーン榭脂、榭脂 含量 50重量%) (商品名 Polo MWS、信越化学 (株)製)に、シリコーン榭脂を用いない で水で養生させて剥ぎ取られ、袋に収め保管されていたアスベスト含有物を、当該ァ スベスト含有物の見かけ容積 100部に対して 70容積部の割合で含浸させた。 40分 後に、当該乳液 (アスベスト処理液)からアスベスト含有物を取り出して、内部空間の 水平断面積が直径 100mmの金型に入れて、 10tプレスで高さが 100mmになるまで 、 30°Cで加圧成型した。なお、この時しみ出した液体は、アスベスト含有物の含浸に 再利用することができる。次いで得られた加圧成型物を、加熱炉に入れて 140°Cで 3 0分加熱して榭脂を硬化させた。硬化させた成型物は、屋外用の花壇のブロック材と して使用した。
[0219] 実飾 120
実施例 19と同様の方法で調製された加圧成型物を、加熱炉に入れて最高温度 88 0°Cまで加熱して焼成した。得られた焼成物に対して破砕試験を行って、作業者近 傍の大気中に含まれるアスベスト量を測定したところ、 5ミクロン以上のアスベスト繊維 は認められな力つた。得られた焼成物は、レンガとして使用した。得られた焼成物は、 レンガ代用物として花壇に使用した。
[0220] 実施例 21
実施例 16と同様の方法で調製された加圧成型物を、焼却炉に装入して、最高温度 1520°Cで加熱した溶融した。この炉から集塵されたダスト中からはアスベスト繊維は 検出されなかった。炉力 排出された溶融スラグは凝固した後、破砕して道路工事用 の砕石の代用品として用 、た。
[0221] 実施例 22
硬化温度が 110°Cのシリコーン榭脂の乳液 (ェマルジヨン型シリコーン榭脂、榭脂 含量 50重量%) (商品名 Polo MWS、信越化学 (株)製)に、実施例 16で述べたプレス による加圧成型時にしみ出た乳化液 (再利用液)を、全体の 10重量%、 20重量%ま たは 30重量%の割合で混ぜた液体 (アスベスト処理液)を調製した。これを、ァスべ ストを 20%含むバーミキユライトの吹付け層(アスベスト含有被覆層)(体育館の天井; 平均厚さ 45mm)に、当該アスベスト含有被覆層の見かけ容積 100部に対して 70容 積部の割合で吹き付けた。作業性、湿潤速度、および剥ぎ取り作業時における作業 者近傍の大気中のアスベスト含有量はいずれも、シリコーン榭脂乳液 (アスベスト処 理液)の再利用の有無による有意な差は認められな力つた。
[0222] 実飾 123
硬化温度が 110°Cのシリコーン榭脂の乳液 (ェマルジヨン型シリコーン榭脂、榭脂 含量 50重量%) (商品名 Polo MWS、信越化学 (株)製)に、表 1に記載する粘度調整 剤(カルボキシメチルセルロース)を含有する水溶液(SL-l〜SL-4)を配合してァスべ スト処理液を調製した。
[0223] [表 1]
Figure imgf000051_0001
[0224] 以下の実施例 24〜31において、アスベスト含有被覆層あるいはアスベスト含有物 の処理に使用するアスベスト処理液として、上記シリコーン榭脂の乳液に、表 1の水 溶液 (SL-l〜SL-4)のいずれか 1つを混合することによって調製した溶液を使用した
[0225] 実飾 124
アスベスト含有被覆層から剥ぎ取られたアスベスト含有物の処理を、図 6〜9に示す 装置を用いて行った。なお金属パイプ 35には冷水を供給して、アスベスト含有物に 接する部分および溝 33の温度を 40°C以下に保った。枠体 70には、上下に開口した 収容空間( 10cm X 20cm X 7cm) 71と 72が 2つ隣接して形成されている。これを左 右に水平移動させることで 10cm X 20cm X 5〜6cmの圧縮成型物を得ることができ る。圧縮成型時に押圧具 50にカ卩える力は 15t重である。
[0226] 実施例 25
アスベスト含有被覆層から剥ぎ取られたアスベスト含有物の処理を、図 6〜9に示す 装置を用いて行った。金属パイプ 35に 150〜170°Cの高温ガスを流して、アスベスト 含有物を加熱しながら圧縮成型物を得た。なお、支持台 32に接する金属パイプ 35 には冷水を流して低温に保った。
[0227] 実飾 126
実施例 23に記載するシリコーン榭脂の乳液と、粘度調整剤を含む水溶液 SL— 1 ( 表 1)を、吹き付け開始の前日、重量比で 1 : 0. 7の割合で混合してアスベスト処理液 を調製した。この処理液を、アスベストを 20重量%の割合で含むバーミキユライトの吹 付け層(アスベスト含有被覆層)(平均厚さ 35mm)に、当該アスベスト含有被覆層の 見かけ容積 100部に対して 70容積部の割合で吹き付けて、 40分後から人力で剥離 作業を行った。このときの作業者付近の大気中のアスベスト含有量 (空気 11あたりァ スベスト繊維の数)は 1本 Z1以下であった。なお、その繊維は、顕微鏡で観察すると 膜状のシリコーン榭脂で覆われて 、た。アスベスト含有被覆層力も剥ぎ取ったァスべ スト含有物を、図 6〜9に示す装置で圧縮して、 20cm X 40cm X 5〜6cmの圧縮成 型物を得た。その見かけ比重は 2. 1であった。この圧縮成型物を 130〜150°Cに保 たれた筒状物の中を 5分間かけて通過させることによって表層部約 lmmの部分を硬 化させた。その後、運搬を行い、圧縮成型から 25日後、内部まで硬化が進んでいる ことを確認して、埋め立て処分を行った。
[0228] なお、アスベスト含有物の圧縮成型時に、吹き付けに用いたアスベスト処理液の 15 重量%に相当する量のアスベスト処理液が回収された。これをアスベスト処理液に添 カロして以後の吹き付け処理に用いた力 とくに問題は認められな力つた。
[0229] 実施例 27 実施例 23に記載するシリコーン榭脂の乳液と、粘度調整剤および着色剤を含む水 溶液 SL— 2 (表 1)を、吹き付け開始の前日、重量比で 1 : 1. 2の割合で混合してァス ベスト処理液を調製した。この処理液を、アスベストを 30重量0 /0含むロックウールの 吹付け層(平均厚さ 45mm)に吹きつけた。吹き付け量は、まず試験的に、アスベスト 含有被覆層の見かけ容積 100部に対する容積比が、 70容積部、 50容積部および 3 0容積部となる 3水準で行った。吹き付け後、被覆層の一部を切り出して、着色の有 無でアスベスト理液の浸透状況を確認した。その結果、吹き付け量 50容積部の時に 着色がまだら状でな力つたことから、以後の作業の吹き付け量を、アスベスト含有被 覆層の見かけ容積 100部に対して 60容積部として行った。 2時間後から剥離作業を 行った。剥ぎ取ったアスベスト含有物の着色状況から!/、ずれも浸透'湿潤が十分に行 われて!/ヽたことが確認された。
[0230] 次いで剥ぎ取ったアスベスト含有物を、図 6〜9に示す装置で圧縮して 20cm X 40 cm X 5〜6cmの圧縮成型物を得た。その見かけ比重は 2. 1であった。この圧縮成 型物の表面に平均 2mmの硬化層が生成していた。これを運搬して、加熱炉に入れ て最高温度 880°Cまで加熱して、焼成した。焼成されたものについて破砕試験を行 つて、作業者近傍の大気中に含まれるアスベスト量を測定したところ、 5ミクロン以上 のアスベスト繊維は認められなカゝつた。成型および焼成したものはレンガとして使用し た。
[0231] なお、圧縮成型時に吹き付けに用いたアスベスト処理液の約 3重量%に相当する 処理液が回収された。これを、アスベスト処理液に添加して以後の吹き付け処理に用 いたが、とくに問題は認められなかった。
[0232] 実施例 28
実施例 23で示したシリコーン榭脂の乳液と、粘度調整剤および着色剤を含む水溶 液 SL— 3を、吹き付け開始の前日、重量比で 1: 1の割合で混合してアスベスト処理 液を調製した。この液体を、アスベストを 15重量%含むロックウールの吹付け層(平 均厚さ 65mm)に吹きつけた。吹き付けは 2回にわけて行った。具体的には、まずァス ベスト含有被覆層の見かけ容積 100部に対して 40容積部の割合で行い、 1時間お いて、さらにアスベスト含有被覆層の見かけ容積 100部に対して 30容積部の割合で 行った。アスベスト含有被覆層から一部を取りだして着色状況力も浸透 '湿潤の状態 を調べたところ、最初の吹き付けでは上部に残っていた着色のまだらが二回目の吹 き付けでは見られなくなった。次いでアスベスト含有被覆層を剥ぎ取り、剥ぎ取ったァ スベスト含有物を、実施例 26と同様に、図 6〜9に示す装置で圧縮して加熱硬化させ て、埋め立て処分に供した。
[0233] 実施例 29
実施例 23で示したシリコーン榭脂の乳液と、粘度調整剤と着色剤を含む水溶液 SL 2 (表 1)を重量比で 1: 1の割合で混合したアスベスト処理液 A、およびシリコーン榭 脂の乳液と水溶液 SL— 3 (表 1)を重量比で 1: 1の割合で混合したアスベスト処理液 Bを、それぞれ吹き付け処理の前日に調製した (用時調製)。アスベストを 25重量% 含むロックウールの吹付け層(平均厚さ 80mm)に、最初はアスベスト処理液 Aを、 30 分おいてアスベスト処理液 Bを吹き付けた。吹き付け量は、アスベスト処理液 Aは、ァ スベスト含有被覆層の見かけ容積 100部に対して 40容積部の割合で行 ヽ、アスペス ト処理液 Bは、アスベスト含有被覆層の見かけ容積 100部に対して 30容積部の割合 で行った。試料を切り出して色カゝら浸透'湿潤状況を調べたところ、最初の吹き付け では上部に残っていた着色のまだらが 2回目の吹き付けでは見られなくなつていた。 次いでアスベスト含有被覆層を剥ぎ取り、剥ぎ取ったアスベスト含有物を、実施例 26 と同様に、図 6〜9に示す装置で圧縮して加熱硬化させて、埋め立て処分に供した。
[0234] 実飾 130
実施例 23で示したシリコーン榭脂の乳液と、粘度調整剤および着色剤を含む水溶 液 SL— 3 (表 1)を、作業の前日、重量比で 1: 1の割合で混合してアスベスト処理液 を調製した。この処理液を、シリコーン榭脂を用いないで水などで養生させて剥ぎ取 られて袋に収納されていたアスベスト含有物に、見かけ重量 100部に対して 80重量 部の割合で加えて袋ごと 3回転動させて、 20分保持した。これを、プラスチック製の 容器の中においた台の上に載せて、上から押し具で圧縮した。その結果、見かけ比 重は 1.9に圧縮できた。この処理によって、最初に加えたアスベスト処理液の 25容積 %相当量が液体として回収された。この回収液は、別の袋に入ったアスベスト含有物 の湿潤処理に用いた。アスベスト含有物は、圧縮処理後、 2週間放置して硬化させた 後、埋め立て処分に供した。
[0235] 実施例 31
実施例 30で圧縮処理したアスベスト含有物を、袋から出して、実施例 26と同様にし て、図 6〜9に示す装置で圧縮して加熱硬化させて、埋め立て処分に供した。
実験例
Figure imgf000055_0001
体育館の天井に吹き付けられた、アスベストを 70重量%の割合で含む厚さ 8mmの 吹き付け層(アスベスト含有被覆層)に、その体積(100容積部)の 10〜: LOO容積部 に相当する量のシリコーン榭脂の乳液 (ェマルジヨン型シリコーン榭脂、榭脂含量 50 重量%) (商品名 Polo MWS、信越ィ匕学 (株)製)をアスベスト処理液として吹き付けた 。吹き付け力も 30分後に、人力で剥離作業を行い、同時に作業者近傍力も大気を採 取して、当該大気中のアスベスト繊維の含量 (アスベスト繊維の飛散量 (本 ZD)を測 定した。結果を図 1に示す。なお、図 1に幅をもって示す結果は、作業者近傍から採 取した各々 5検体 (大気)のアスベスト繊維の含量である。
[0237] 図 1に示すように、シリコーン榭脂乳液 (アスベスト処理液)の吹き付け量としては、 撤去しょうとするアスベスト含有被覆層の容積 100部の 20容積部以上、好ましくは 30 容積部以上、より好ましくは 40容積部以上、特に 50容積部以上が望ましいことがわ かる。
[0238] 実験例 2
アスベストを 21重量%の割合で含む平均厚 35mm (30〜40mm)の吹き付け層( アスベスト含有被覆層)(容積 100部)に対して 10〜80容積部の割合でアスベスト処 理液を吹き付けた。なお、アスベスト処理液として、シリコーン榭脂の乳液 (ェマルジョ ン型シリコーン樹脂、榭脂含量 50重量%) (商品名 Polo MWS、信越化学 (株)製) 10 0重量部にべんがらを 1.2重量部の割合で添加して調製したものを用いた。吹き付け 力も 30分後に被覆層の一部を採取して着色状況を観察することにより、アスベスト含 有被覆層へのアスベスト処理液の浸潤率 (容積%)を測定した。
[0239] 結果を図 13に示す。図 13に示すように、アスベスト処理液の吹き付け量としては、 アスベスト含有被覆層の容積 100部の 20容積部以上、特に 30容積部以上、とりわけ 40容積部以上が望まし 、ことがわかる。
[0240] 実験例 1と 2の結果から、シリコーン榭脂の乳液を配合した本発明のアスベスト処理 液はアスベスト含有被覆層への浸透力が高ぐより少量のシリコーン榭脂量 (アスペス ト処理液の量)で効率的にアスベスト含有被覆層を浸潤処理することができることが ゎカゝる。
[0241] 実験例 3
シリコーン榭脂の乳液 (ェマルジヨン型シリコーン榭脂、榭脂含量 50重量%) (商品 名 Polo MWS、信越化学 (株)製) 100重量部にべんがらを 1.2重量部の割合で添カロ してアスベスト処理液を調製し、これを図 2に示す注入装置に充填した。アスベストを 21重量%の割合で含む平均厚 35mm (30〜40mm)の吹き付け層(アスベスト含有 被覆層)に対して、その表面積 400cm2あたり 0.5〜2ケ所の割合で、上記注入装置 の先端部を突き刺して、アスベスト処理液を注入した。なお、 1ケ所あたりの注入量は 、注入する箇所毎の間隔が Lcm、アスベスト含有被覆層の厚さが Dcmである場合に 、 0.6L¾cm3とした。注入から 20分後に被覆層の一部を採取して着色状況を観察 することにより、アスベスト含有被覆層へのアスベスト処理液の浸潤率 (容積0 /0)を測 し 7こ。
[0242] 結果を図 3に示す。図 3に示すように、アスベスト処理液の注入は、アスベスト含有 被覆層の表面積 400cm2あたり 1箇所以上、好ましくは 1.5箇所以上が望ましいことが わかる。この方法〖こよると、アスベスト含有被覆層の厚さが 10cmを超える場合であつ ても 20分以内に、アスベスト含有被覆層の全体にアスベスト処理液を浸透および浸 潤させることができると考えられる。
[0243] 実験例 4
硬化度 80°Cのシリコーン榭脂の乳液 (ェマルジヨン型シリコーン榭脂、榭脂含量 50 重量%) (商品名 Polo MF23、信越化学 (株)製)を、アスベストを 21重量%の割合で 含む平均厚 35mm (30〜40mm)の吹き付け層(アスベスト含有被覆層)に対して、 その容積 100部の 35容積部に相当する量を吹き付けた。吹き付け力も 40分経過後 に、アスベスト含有被覆層の表面にカバーダクトを押し付けて、熱風を吹き付け、ァス ベスト含有被覆層の温度を 75〜 140°Cに 15分間保った。各温度で処理したァスべ スト含有被覆層力 の一部を採取して圧縮試験により硬化強度を測定し、硬化強度 指数 (アスベスト含有被覆層を安定保持するのに必要な硬化強度を 100とする)を求 めた。
[0244] 結果を図 4に示す。図 4に示すように、アスベスト含有被覆層にアスベスト処理液を 浸透および浸潤させた後に、 80°C以上、好ましくは 90°C以上、より好ましくは 100°C 以上に加熱することによって、より強固に硬化でき、アスベスト含有被覆層を安定保 持することができることが確認された。
産業上の利用可能性
[0245] 本発明の方法は、アスベスト含有被覆層を除去する場合にも、また、アスベスト含有 被覆層の働きをそのままにして、アスベストの飛散を防止する場合にも用いることがで きる。さらにいずれの場合にも、最終的にアスベストを完全に安定ィ匕するまでの工程 の途中でのアスベストの飛散防止を行うことができる。
図面の簡単な説明
[0246] [図 1]アスベスト含有被覆層(容積 100部)に対するアスベスト処理液の吹き付け量( 容積部)と剥ぎ取り作業時のアスベスト繊維の飛散量 (本 ZL)との関係を示す図であ る。
[図 2]アスベスト処理液をアスベスト含有被覆層の内部に注入するために装置を示す
[図 3]アスベスト含有被覆層の表面積 400cm2あたりのアスベスト処理液の注入箇所 の数と、アスベスト含有被覆層のアスベスト処理液による湿潤率(%)の関係を示す。
[図 4]アスベスト含有被覆層をアスベスト処理液で湿潤処理した後の加熱の温度 (°C) と、処理層の硬化強度指数 (アスベスト含有被覆層を安定保持するに必要な硬化強 度を 100とする)関係を示す。
[図 5]アスベスト処理液で湿潤処理した後のアスベスト含有被覆層の中に、熱風を吹 き込んでアスベスト処理液の硬化を加速するために用いる装置を示す。
[図 6]本発明に係るアスベストの処理装置の第 1実施形態を示す斜視図である。
[図 7]図 6の動作を説明する正面図である。
[図 8]図 6の変形例を示す断面図である。 [図 9]図 6の他の変形例を示す断面図である。
[図 10]本発明に係るアスベストの処理装置の第 2実施形態を示す斜視図である。
[図 11]本発明に係るアスベストの処理装置の第 3実施形態を示す斜視図である。
[図 12]図 11の処理装置の要部断面図である。
[図 13]本発明に係る焼成装置の一実施形態を示す斜視図である。
[図 14]アスベスト含有被覆層(容積 100部)に対するアスベスト処理液の供給量 (容積 部)とアスベスト含有被覆層のアスベスト処理液による湿潤率(%)との関係を示す図 である。
符号の説明
1 先端が細くなつた管状の器具
2 アスベスト処理液
3 ポンプ
4 圧力計
5 モーター
6 ホース
7 容¾:
8 熱風吹き込みのための器具
9 熱風発生装置
10 ブロワ一
11 温度計
12 孔
13 熱風
14 送風箱
31 ケース (収容部)
50、 120、 250 押圧具
60 成型物
110、 210 収容部

Claims

請求の範囲 [1] 下記の工程を有するアスベストの処理方法:
(1)アスベスト含有被覆層またはアスベスト含有被覆層から剥離されたアスベスト含有 物に、シリコーン榭脂を含むアスベスト処理液を供給し、当該アスベスト含有被覆層 またはアスベスト含有物を当該アスベスト処理液で浸潤させる工程。
[2] アスベスト処理液が、シリコーン榭脂に加えて、 ω水、(b)粘度調整剤、(c)着色剤
、および (d)セメントよりなる群力も選択される少なくとも 1種を含有するものである、請 求項 1に記載するアスベストの処理方法。
[3] アスベスト含有被覆層またはアスベスト含有物の容積 100部に対して、アスベスト処 理液を 20容積部以上の割合で供給する請求項 1に記載するアスベストの処理方法。
[4] アスベスト含有被覆層へのアスベスト処理液の供給を、アスベスト含有被覆層の表 面にアスベスト処理液を吹き付けするカゝ、またはアスベスト含有被覆層の内部にァス ベスト処理液を注入することによって行う、請求項 1に記載するアスベストの処理方法
[5] アスベスト処理液の供給を少なくとも 2回行い、後に供給するアスベスト処理液の粘 度がその前に供給するアスベスト処理液の粘度より小さいことを特徴とする、請求項 1 に記載するアスベストの処理方法。
[6] シリコーン榭脂および (c)着色剤に加えて、 (a)水または (b)粘度調整剤の少なくと も 1種を含有するアスベスト処理液を用いて、下記の工程 ( )および (2)を行う、請求 項 2記載に記載するアスベストの処理方法:
(1, )アスベスト含有被覆層に上記シリコーン榭脂を含むアスベスト処理液を供給し、 当該アスベスト含有被覆層を当該アスベスト処理液で浸潤させる工程、
(2)アスベスト含有被覆層に対するアスベスト処理液の浸潤状態をアスベスト含有被 覆層の着色を指標として確認する工程。
[7] 請求項 1に記載する工程 (1)に加えて下記の工程 (3)を有する、アスベスト含有被覆 層の処理方法:
(3)請求項 1に記載する工程 (1)で処理されたアスベスト含有被覆層を硬化させるェ 程。
[8] アスベスト含有被覆層の硬化をアスベスト含有被覆層を乾燥させることによって行う
、請求項 7に記載するアスベスト含有被覆層の処理方法。
[9] 請求項 1に記載する工程 (1)、または請求項 6に記載する工程 ( )および (2)に加え て、下記の工程 (4)を有するアスベスト含有被覆層の処理方法:
(4)工程 (1)または工程 ( )および (2)で処理されたアスベスト含有被覆層を剥ぎ取る 工程。
[10] 請求項 1に記載する方法で得られたアスベスト処理液浸潤アスベスト含有物または 請求項 9に記載する方法によってアスベスト含有被覆層から剥離されたアスベスト処 理液浸潤アスベスト含有物を、加圧して減容する工程を有する、アスベスト含有物の 処理方法。
[11] さら〖こ、上記加圧減容工程においてアスベスト処理液浸潤アスベスト含有物力ゝら溶 出するアスベスト処理液を回収する工程を有する、請求項 10記載のアスベスト含有 物の処理方法。
[12] 請求項 10または 11に記載する方法によって得られたアスベスト処理液浸潤ァスべ スト含有物の加圧減容物を、さらに下記 (a)または (b)の 、ずれかの処理に供するェ 程を有する、アスベスト含有物の処理方法:
(a)焼成する工程、
(b)溶融する工程。
[13] (a)焼成工程を、請求項 10または 11に記載する方法によって得られた加圧減容物 を、 400〜1200°Cで加熱することによって行う請求項 12に記載するアスベスト含有 物の処理方法。
[14] (b)溶融工程を、請求項 10または 11に記載する方法によって得られた加圧減容物 を、 1200°Cより高い温度で加熱することによって行う請求項 12に記載するアスベスト 含有物の処理方法。
[15] シリコーン榭脂に加えて、少なくとも (a)水、(b)粘度調整剤、(c)着色剤、および (d) セメントからなる群カゝら選択される少なくとも 1種を含有するアスベスト処理剤。
[16] シリコーン榭脂と、(a)水、(b)粘度調整剤、(c)着色剤、および (d)セメントからなる 群力も選択される少なくとも 1種とを、別個の包装形態で含有するアスベスト処理用キ ッ卜。
[17] シリコーン榭脂を含むアスベスト処理液が含浸されたアスベスト含有被覆層または アスベスト含有被覆層から剥離されたアスベスト含有物を収容する収容部と、 前記収容部に収容されたアスベスト含有被覆層またはアスベスト含有物を押圧する 押圧具とを備え、
アスベスト含有被覆層またはアスベスト含有物を前記押圧具によつて押圧すること により圧縮成型物を生成するとともに、圧縮時に圧縮生成物から絞り出された液体が 、前記収容部の外部へ排出されるように構成されている、アスベストの処理装置。
[18] 前記収容部には、前記押圧具が進入する第 1の開口と、前記押圧具の進入方向に おいて前記第 1の開口とは反対側にある第 2の開口とが形成されており、
前記第 2の開口には、開閉可能な蓋が設けられている、請求項 17に記載のァスべ ストの処理装置。
[19] 前記収容部は、前記押圧具が進入する第 1の開口と、前記押圧具の進入方向にお いて前記第 1の開口とは反対側にある第 2の開口とを有する少なくとも 3つの孔を備 えるとともに、当該各孔が第 1,第 2,及び第 3の位置にそれぞれ選択的に配置される ように回転自在に支持されており、
前記第 1の位置では、前記孔内にアスベスト含有被覆層またはアスベスト含有物が 投入され、
前記第 2の位置では、前記孔内に前記押圧具が進入し、アスベスト含有被覆層ま たはアスベスト含有物が圧縮されて成型物が形成され、
前記第 3の位置では、前記押圧具によつて成型物が前記第 2の開口から外部へ排 出される、請求項 17に記載のアスベストの処理装置。
[20] 前記第 2の開口の周縁の内壁面は、内部力 外部に向けてテーパ状に内径が大き くなつている、請求項 19に記載のアスベストの処理装置。
[21] 前記収容部は、
前記押圧具が進入する第 1の開口、及び前記押圧具の進入方向において前記第 1の開口とは反対側にある第 2の開口が形成された本体と、
前記第 2の開口を塞ぐ閉鎖部材と、を備えており、 前記閉鎖部材は、前記本体に対して、前記押圧具の移動方向に相対的に離間可 能に構成されている、請求項 17に記載のアスベストの処理装置。
[22] 前記第 1の開口力 絞り出された液体が排出される請求項 18に記載のアスベストの 処理装置。
[23] 前記第 2の開口力 絞り出された液体が排出される請求項 19に記載のアスベストの 処理装置。
[24] 前記第 2の開口力 絞り出された液体が排出される請求項 21に記載のアスベストの 処理装置。
[25] 前記収容部は、収容されるアスベスト含有被覆層またはアスベスト含有物を 60°C以 上、 300°C以下に加熱可能に構成されている、請求項 17に記載のアスベストの処理 装置。
[26] 請求項 17に記載の処理装置によって生成された圧縮成型物を収容する容器と、 前記容器を収容する加熱炉と、
前記加熱炉に設けられ、排ガスを排出する排出部と
を備えている、焼成装置。
[27] 前記排出部の途中には、排ガスの流通の一部を妨げる規制部材が設けられている
、請求項 26に記載の焼成装置。
[28] 前記容器には、複数の孔が形成されている、請求項 26に記載の焼成装置。
PCT/JP2006/319520 2005-09-30 2006-09-29 シリコーン樹脂を用いたアスベスト処理方法 WO2007037403A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007537717A JPWO2007037403A1 (ja) 2005-09-30 2006-09-29 シリコーン樹脂を用いたアスベスト処理方法

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-287579 2005-09-30
JP2005287579 2005-09-30
JP2006022695 2006-01-31
JP2006-022695 2006-01-31
JP2006-062631 2006-03-08
JP2006062631 2006-03-08
JP2006068668 2006-03-14
JP2006-068668 2006-03-14
JP2006091510 2006-03-29
JP2006-091510 2006-03-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007037403A1 true WO2007037403A1 (ja) 2007-04-05

Family

ID=37899823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/319520 WO2007037403A1 (ja) 2005-09-30 2006-09-29 シリコーン樹脂を用いたアスベスト処理方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2007037403A1 (ja)
WO (1) WO2007037403A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007301419A (ja) * 2006-01-27 2007-11-22 A & A Material Corp 無機質系廃材の処理方法
JP2008246274A (ja) * 2006-10-13 2008-10-16 Nikko Co Ltd アスベスト含有建材の処理方法
JP2009028601A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Naomi Nakagawa 吹き付けアスベスト除去物の処理方法
JP2009062427A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Fuji Ultrasonic Engineering Co Ltd アスベスト処理剤を用いたアスベスト処理工法
JP2009243227A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Nichias Corp 無機繊維層の処理方法
JP2010043426A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Fuji Ultrasonic Engineering Co Ltd スレート建材に対するアスベスト飛散防止処理工法
WO2010055830A1 (ja) * 2008-11-11 2010-05-20 株式会社Hi-Van 金属類含有粒子の処理方法
KR101340407B1 (ko) 2009-09-15 2013-12-11 가부시키가이샤 아구아 재팬 석면재 처리제 및 이것을 사용한 석면재의 처리 방법
JP2014128830A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Tobishima Corp 保温保冷廃材の減容装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01286976A (ja) * 1988-05-11 1989-11-17 Dainippon Ink & Chem Inc アスベスト含有物体の処理方法
JPH0240277A (ja) * 1988-07-27 1990-02-09 Noriyuki Sugawara アスベストの廃棄方法
JPH0248484A (ja) * 1988-08-10 1990-02-19 Kiyoshi Momose 石綿粉塵発生防止方法
JPH05269598A (ja) * 1992-03-24 1993-10-19 Ask:Kk 産業廃棄物減容装置
JPH06328062A (ja) * 1993-05-25 1994-11-29 Aikoo Kk 産業廃棄処理物およびその製造処理方法
JP2001317713A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Air Liquide Japan Ltd 廃アスベスト材の溶融処理方法
JP2002145684A (ja) * 2000-11-01 2002-05-22 Ig Tech Res Inc リサイクル肥料

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01286976A (ja) * 1988-05-11 1989-11-17 Dainippon Ink & Chem Inc アスベスト含有物体の処理方法
JPH0240277A (ja) * 1988-07-27 1990-02-09 Noriyuki Sugawara アスベストの廃棄方法
JPH0248484A (ja) * 1988-08-10 1990-02-19 Kiyoshi Momose 石綿粉塵発生防止方法
JPH05269598A (ja) * 1992-03-24 1993-10-19 Ask:Kk 産業廃棄物減容装置
JPH06328062A (ja) * 1993-05-25 1994-11-29 Aikoo Kk 産業廃棄処理物およびその製造処理方法
JP2001317713A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Air Liquide Japan Ltd 廃アスベスト材の溶融処理方法
JP2002145684A (ja) * 2000-11-01 2002-05-22 Ig Tech Res Inc リサイクル肥料

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007301419A (ja) * 2006-01-27 2007-11-22 A & A Material Corp 無機質系廃材の処理方法
JP2008246274A (ja) * 2006-10-13 2008-10-16 Nikko Co Ltd アスベスト含有建材の処理方法
JP2009028601A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Naomi Nakagawa 吹き付けアスベスト除去物の処理方法
JP2009062427A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Fuji Ultrasonic Engineering Co Ltd アスベスト処理剤を用いたアスベスト処理工法
JP2009243227A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Nichias Corp 無機繊維層の処理方法
JP2010043426A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Fuji Ultrasonic Engineering Co Ltd スレート建材に対するアスベスト飛散防止処理工法
WO2010055830A1 (ja) * 2008-11-11 2010-05-20 株式会社Hi-Van 金属類含有粒子の処理方法
JPWO2010055830A1 (ja) * 2008-11-11 2012-04-12 株式会社Hi−Van 金属類含有粒子の処理方法
KR101340407B1 (ko) 2009-09-15 2013-12-11 가부시키가이샤 아구아 재팬 석면재 처리제 및 이것을 사용한 석면재의 처리 방법
JP2014128830A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Tobishima Corp 保温保冷廃材の減容装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007037403A1 (ja) 2009-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007037403A1 (ja) シリコーン樹脂を用いたアスベスト処理方法
KR101085087B1 (ko) 아스베스토스의 처리방법
CN106587786A (zh) 一种钻井废弃物制砖方法
JP4991182B2 (ja) アスベストの無害処理工法
JP5043424B2 (ja) セメント硬化体の処理方法及び既処理物
RU2006146059A (ru) Способ полного сжигания и окисления минеральной фракции отходов, обрабатываемых в аппарате прямого сжигания и застекловывания
JP6295028B2 (ja) 除染方法及び地盤固結方法
JP2008200550A (ja) アスベストを含む被覆層の剥ぎ取り物の無害化方法
KR101240571B1 (ko) 분진 비산방지용 조성물 및 이를 이용한 분진 비산방지방법
JP6116976B2 (ja) 地盤固結方法
JP2007113271A (ja) 軟質エポキシ樹脂を用いたアスベスト飛散防止方法
JP2008274692A (ja) アスベスト含有吹き付け層の処理方法
JP2008195542A (ja) アスベスト改質剤、及びアスベスト改質工法
JP5816436B2 (ja) アスベスト封じ込め剤、吹き付けアスベストの処理方法、吹き付けアスベスト処理物
JP2008036520A (ja) 飛灰の安定化処理方法
KR101012141B1 (ko) 건축물의 석면제거공법
JP5122541B2 (ja) 廃石綿材処理剤およびこれを用いた廃石綿材の処理方法、ならびに廃石綿材の飛散防止方法
JP2009281109A (ja) トンネルなどの壁面のアスベスト含有被覆層の除去処理方法
JP2006117481A (ja) アスベスト含有セメント硬化体の除去剤および除去方法
JP2008038518A (ja) アスベスト除去の施行方法
JP5655189B2 (ja) アスベストの飛散防止処理法
JP2007218010A (ja) アスベスト除去装置およびアスベスト固定化装置
JP2007301419A (ja) 無機質系廃材の処理方法
JP2010029819A (ja) アスベストを含有する成形板の無害化処理方法
JP2009150026A (ja) 石綿繊維飛散防止処理剤、石綿繊維飛散防止方法及び石綿繊維層除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007537717

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06810900

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1