WO2007036976A1 - 食肉屠体の処理装置及び方法 - Google Patents

食肉屠体の処理装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007036976A1
WO2007036976A1 PCT/JP2005/017582 JP2005017582W WO2007036976A1 WO 2007036976 A1 WO2007036976 A1 WO 2007036976A1 JP 2005017582 W JP2005017582 W JP 2005017582W WO 2007036976 A1 WO2007036976 A1 WO 2007036976A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
meat carcass
voltage
meat
electrical stimulation
period
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/017582
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kiyoshi Higuchi
Kazushige Kitamura
Ryushiro Gatamura
Masamichi Asou
Katsumi Fujima
Satoshi Tsuji
Original Assignee
Mayekawa Mfg. Co., Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mayekawa Mfg. Co., Ltd filed Critical Mayekawa Mfg. Co., Ltd
Priority to PCT/JP2005/017582 priority Critical patent/WO2007036976A1/ja
Priority to CNA2006800441934A priority patent/CN101316515A/zh
Priority to BRPI0616364-5A priority patent/BRPI0616364A2/pt
Priority to JP2007536441A priority patent/JP4762245B2/ja
Priority to PCT/JP2006/317611 priority patent/WO2007034677A1/ja
Publication of WO2007036976A1 publication Critical patent/WO2007036976A1/ja
Priority to US12/056,170 priority patent/US7686679B2/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C9/00Apparatus for tenderising meat, e.g. ham
    • A22C9/002Apparatus for tenderising meat, e.g. ham by electric treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22BSLAUGHTERING
    • A22B5/00Accessories for use during or after slaughtering
    • A22B5/0088Electric stimulation of carcasses

Definitions

  • the present invention relates to shortening of the ripening period and sterilization by electrification aging of the meat carcass, and more specifically, shortening of the ripening period and viable bacteria by electrification aging performed after the death of the meat carcass before the start of rigor
  • the present invention relates to a meat carcass processing apparatus and a processing method for reducing the number of meat.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Publication No. 4-7659 (Column 10, lines 38-44) Disclosure of the invention
  • the first problem of the present invention is to shorten the long aging time found in conventional meat processing.
  • the second problem of the present invention is to enable reduction of the number of viable bacteria in the carcass before cooking.
  • the first means for solving the above-mentioned problems is a transport means for transporting the meat carcass that has been stiffened after death before the start of post-mortem stiffening, and a meat slaughter provided in the transport means.
  • An energization unit for applying electrical stimulation having a plurality of energization cycles with different application time of energization means by on-off to the meat carcass that is in post-mortem stiffening from before the start of postmortem stiffening via a body holding unit
  • the electrical stimulation is applied by an AC voltage during the ON period, the ON / OFF period, the time from when the AC voltage is first turned ON until the end of the final ON period, and the voltage of the energized voltage It is to set the value and frequency respectively.
  • the second means is that, in the first means, the energization section includes an inverter power supply.
  • a third means is the first means, wherein the energization section supplies an AC voltage of 100 volts or less by an inverter power supply, or steps down a commercial frequency voltage to 100 volts or less. It is to be.
  • the fourth means is that in the first means, the energization section supplies an alternating voltage having a frequency lower than a commercial frequency.
  • the fifth means is that, in the first means, the on period is shorter than the off period.
  • the sixth means is that in the first means, an electric needle electrically connected to the electrode of the energizing unit is stabbed subcutaneously in the meat carcass to apply electrical stimulation to the meat carcass. .
  • the seventh means includes a process for removing the meat carcass, a first electrical stimulation step for applying electrical stimulation to the meat carcass before the start of postmortem stiffening and during postmortem stiffening, and the meat carcass
  • a low-temperature cooling step of the first and a second electrical stimulation step of applying electrical stimulation to the meat carcass after the low-temperature cooling step comprising: a low-temperature cooling step of the first and a second electrical stimulation step of applying electrical stimulation to the meat carcass after the low-temperature cooling step.
  • the long aging time found in conventional meat processing is shortened.
  • the number of viable bacteria in the carcass before cooking can be reduced.
  • the number of workings can be reduced by aging for a short period of time, the growth of viable bacteria can be greatly reduced, hygiene can be greatly reduced, labor saving can be achieved by an automatic line, and a first-in first-out operation is possible with a continuous system. It becomes possible, and stable temperature control can be performed by a continuous device.
  • FIG. 1 is a flowchart of a conventional meat carcass processing process.
  • FIG. 2 An example of a voltage waveform for applying electrical stimulation to the meat carcass.
  • FIG. 3 is a front view of the meat carcass processing apparatus.
  • FIG. 4 is a right side view of the meat carcass processing apparatus.
  • FIG. 5 is a side view of a meat carcass inserted with an electrode needle.
  • FIG. 6 is a flowchart of the operation of the meat carcass processing apparatus.
  • FIG. 7 This is a conventional reference example of meat carcass processing results.
  • the electrical stimulation treatment for about several minutes will reduce and reduce the physical strength of viable bacteria attached to the carcass and promote biochemical changes in the muscle tissue. It is a thing.
  • the meat carcass with reduced viable bacteria is subjected to low temperature treatment in the chiller.
  • the thigh removal process of S42 b the thigh of the meat carcass is removed.
  • the meat carcass is aged in the aging chamber. The time required for aging is about 2 hours, and the same effect as aging for about 4 hours to half a day can be obtained.
  • the meat carcass breast is obtained in the dismantling process of S44.
  • the conventional process described above is used as it is, and the conduction voltage waveform in the electrical stimulation process S41b is a new one. That is, through the hollowing process step S40, the transporting means for transporting the meat carcass after mortality from the start of postmortem stiffening, and the postmortem before the start of postmortem stiffening via the meat carcass holder provided in the transporting means
  • the meat carcass being rigid is provided with an energization section for applying an electrical stimulus having a plurality of energization cycles with different application times of energization means by on-off, and the electrical stimulus is applied by an alternating voltage during the on-period.
  • the energized voltage waveform is an AC voltage waveform of 100 V or less and a frequency lower than the commercial frequency, and the ON period is shorter than the OFF period.
  • FIG. 2 (A) is an example of the energized voltage waveform in the electrical stimulation step 41b.
  • the electrical stimulation consists of the first step, the second step, and the third step ' ⁇ '.
  • the first step the first electrical stimulus lasts for the time interval X, and in the time interval Y that lasts the bow I. Electrical stimulation is stopped.
  • the second step after the electrical stimulation lasts for the time interval Z, the electrical stimulation is stopped for the time interval Y.
  • the subsequent third step is the same as the second step.
  • a characteristic of this energized waveform is that the electrical stimulation duration X is longer than Y and Z.
  • Figure 2 (B) shows another example of the energization voltage waveform.
  • the period Ton in which the energized voltage waveform is turned on is different from the period Toff in which the energized voltage waveform is turned off, and the on / off cycle is repeated.
  • the energization time is the time from when the first energization voltage is turned on until the last energization voltage is turned off, as shown in FIG. 2 (B).
  • Fig. 2 (C) is an AC waveform applied during the voltage on period of Fig. 2 (A) or Fig. 2 (B).
  • Ton, Toff, AC voltage (100V or less) and AC frequency ( Below the commercial frequency (maximum 60Hz) is arbitrarily set as the desired value.
  • a second electrical stimulation step is performed. That is, the method includes a process for removing a meat carcass, a first electrical stimulation process for applying electrical stimulation to the meat carcass from the start of postmortem stiffening to postmortem stiffening, and low-temperature cooling of the meat carcass. And a second electrical stimulation step of applying electrical stimulation to the meat carcass after the low temperature cooling step.
  • Each setting of the energization waveform used in the electrical stimulation process is optimized.
  • FIG. 3 is a front view of the present processing apparatus, and includes a transfer conveyor 10, an energization unit 20, and an electrical control unit 18.
  • the conveyor 10 includes a horizontal annular guide rail 12 disposed at an upper position of the frame structure 10a, a conveyor chain 15 provided with a trolley roller (not shown) that runs inside the guide rail 12, a drive sprocket wheel 14a, and a driven sprocket.
  • a plurality of shirtles 16 hooking the legs 25a of the workpiece (meat carcass) 25 are detachably provided on the conveyor transmission mechanism 11 consisting of the wheel 14b and the drive geared motor 13 and the hacker 15a of the transport chain 15. including.
  • FIG. 4 is a right side view of the present apparatus.
  • the conveyor 10 is a horizontal elongated annular conveyor provided along the elongated structure at the upper center of the elongated frame structure 10a, and is connected via a drive sprocket wheel 14a, a driven sprocket wheel 14b, and an endless conveyor chain 15. It forms a forward path 27a and a return path 27b that travel in a straight line.
  • the energizing section 20 includes electrode rails 1, 2, 3 and a ground electrode 22, and is disposed substantially directly below the forward path 27a and the return path 27b.
  • the ground electrode consists of two parallel wires installed on the mounting bracket 22a.
  • the electrode rails 1, 2, and 3 are supplied with AC voltage of 100V or less from commercial frequency AC power, variable frequency power, inverters, etc. In this case, the frequency C shown in Fig. 2 (C) is below the commercial frequency (maximum 60Hz), and the voltage E is below 100V.
  • the width W2 of the electrode rail 3 provided on the outward path 27a side and the return path 27b side is arranged to be larger than the width W1 of the hacker 15a provided on the outward path 27a side and the return path 27b side, respectively.
  • the upper part of the shirtle is structured so that it can be brought into pressure contact with the electrode rail 3 when suspended by the hacker 15a via the shirtle 16.
  • the ground electrode 22 has a width W3 that is smaller than the diameter of the neck at a position where the neck 25b of the carcass can be sandwiched when both legs 25a of the work 25 that is a meat carcass are sandwiched between the shirtle 16 2 Installation of parallel earth electrodes And placed on the mounting bracket 22a.
  • the electrical stimulation voltage from the electrode rail 3 is surely energized through the path of the shirt rail 16 ⁇ both legs 25 a of the work 25 ⁇ the neck 25 b of the work 25 ⁇ the ground electrode 22.
  • FIG. 5 is a right side view of the forward side of the work (meat carcass) 25 to which electrical stimulation is applied by the electrode rails 1, 2, 3.
  • the chest needle 51 is supported by the metal support 52 and is in pressure contact with the electrode rail 2, and a predetermined applied voltage is applied to the chest needle 51 from the power rail 2.
  • the neck needle 53 is supported by the metal support 54 and is in pressure contact with the electrode rail 1 through the metal support 57, and a predetermined applied voltage is applied from the power rail 1 to the neck needle 53.
  • the support 54 is supported by a bearing 56, and a neck needle 53 is driven subcutaneously into the work 25 at an appropriate angle by a grip 55.
  • the insulating plate 58 insulates the metal support 52 and the metal support 57 and integrates them. The energization waveforms supplied to the electrode rails 1, 2, and 3 are optimized.
  • FIG. 6 is a flowchart of the operation of this apparatus.
  • the current waveform shown in Fig. 2 (A) is used.
  • First turn on the power at S30.
  • S31 it is determined whether the conveyor 10 is stopped or operating.
  • the energization process from the first step shown in FIG. 2A to the third step is performed from S32 to S36, and the energization cycle is completed.
  • S37 any one of the first, second, and third steps is selected, and the energization process is energized for a set time.
  • the conveyor 10 when the conveyor 10 is in operation, only when the conveyor is operating in S38, 50Hz100V is applied for 1 second, the application is stopped for 1 second, and this is repeated. Stop energization.
  • the conveyor 10 is operated with a standard speed of 1.52 mZmin, continuously operated with the compare operation button, stopped with the stop button, and lit during operation.
  • the electrical control unit 18 includes an energization cycle specification setting unit such as energization time setting.
  • the aging effect due to electrical stimulation varies depending on the frequency of the applied voltage and others. Therefore, the aging effect was compared by setting the frequency to 60 Hz or less and the voltage to 100 V or less.
  • the present invention can be used for the meat carcass processing apparatus' method, and can be used not only for meat breast meat but also for general meat including pigs, cows and the like.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

 食肉処理に要していた長時間の熟成時間を短縮するとともに、調理前の屠体の生菌数の削減を可能にするため、電極レール1、2、3から食肉屠体の首元、胸、足にそれぞれ交流電圧を印加し電気的刺激を付与する。交流電圧をオンする時間Tonに続いてToffの時間だけオフし、オンオフサイクルは所定サイクル繰り返えされる。ここに、TonはToff以下であり、電圧は100V以下、周波数は商用周波数以下(最大60Hz)である。胸用針51は、金属支持体52によって支持され、電極レール2に加圧接触し、首元用針53は、金属支持体54によって支持され、金属支持体57を介して電極レール1に加圧接触する。食肉屠体の足は電極レール3から通電を受ける。最大3箇所から食肉屠体全体を電気刺激することにより、熟成効果が改善される。

Description

食肉屠体の処理装置及び方法
技術分野
[0001] 本発明は、食肉屠体の通電熟成による熟成期間の短縮と殺菌とに関し、詳しくは食 肉屠体の死後硬直開始前より死後硬直中に行なう通電熟成により熟成期間の短縮と 生菌数の削減を図る、食肉屠体の処理装置とその処理方法に関する。
背景技術
[0002] 従来の家禽の食肉熟成は、電気ショック失神後、放血、煮沸、羽除去、中抜き後の 冷却処理、熟成と、長期の低温熟成を行なっているのが普通である。従来の方法の 場合は、通常その胴体を煮沸して羽の除去を容易にし、羽を除いた後内蔵を取り出 す力 その後の胴体の加工処理に要する長い時間には胴体の劣化する恐れがある 。そのため、中抜きした時点で胴体の温度を約 4. 4°Cに低下させている。即ち、胴体 を氷浴ないし冷風浴中で冷却処理する。ついで、低温での例えば 4〜12時間に及 ぶ長時間の熟成を行 、、食肉としての所用の柔ら力さや味わ 、を得て 、る。
[0003] 低温熟成後、胴体の水切りをし、胴体を調理するが、上記のようにして中抜き後の 調理までには食肉の場合 4時間ないし半日の低温熟成期間を必要とし、豚牛等の大 型屠体の場合は 7日〜 10日以上の熟成期間を必要としている。このような長期にわ たる熟成期間は衛生面や作業面の点で大きな問題を内蔵している。
[0004] また、特許文献 1に開示された発明では、電気エネルギーを用いることなく屠殺をし 、得られた胴体を熱湯処理し、その後、羽と内蔵を除く前に上記胴体を温かい湿った 空気中に保持して通常の体温に保持し、その間電気刺激を十分な時間にわたり断 続的に与え、胴体に対する熟成を不要とする調理処理をする提案がされている。な お、この提案の場合時間の掛カる熟成を皆無としたものであるが、内蔵を除いた胴体 または切断部分の柔軟性を更に改善するため、リン酸 及び食塩 含有溶液を注 入しているが、自然食品に対してリン酸塩や食塩の沈積を回避するのが理想的であ る。
特許文献 1 :特公平 4— 7659号公報 (第 10欄第 38行〜第 44行) 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] そこで、本発明の第 1の課題は、従来の食肉処理に見られた長時間の熟成時間を 短縮することである。また、本発明の第 2の課題は、調理前の屠体の生菌数の削減を 可能とすることである。
課題を解決するための手段
[0006] 上述した課題を解決するための第 1の手段は、中抜き処理された死後硬直開始前 より死後硬直中の食肉屠体を搬送する搬送手段と、前記搬送手段内に設けた食肉 屠体保持部を介して死後硬直開始前より死後硬直中の前記食肉屠体にオンオフに よる通電手段の印加時間を異ならせた複数の通電サイクルを有する電気的刺激を付 与する通電部とを具え、該オン期間に交流電圧により前記電気的刺激を付与し、該 オンオフそれぞれの期間、最初に前記交流電圧がオンされて力 最後のオン期間が 終了するまでの時間、及び該通電印加電圧の電圧値並びに周波数を、それぞれ設 定することである。
[0007] 第 2手段は、第 1手段において、前記通電部は、インバータ電源を備えることである
[0008] 第 3手段は、第 1手段において、前記通電部は、インバータ電源にて 100ボルト以 下の交流電圧を供給するか、又は、商用周波数電圧を 100ボルト以下に降圧するか 、いずれかとすることである。
[0009] 第 4手段は、第 1手段において、前記通電部は、商用周波数より低い周波数の交 流電圧を供給することである。
[0010] 第 5手段は、第 1手段において、該オン期間は、該オフ期間より短くすることである。
[0011] 第 6手段は、第 1手段において、前記通電部の電極に電気接続された電気針を前 記食肉屠体の皮下に刺して前記食肉屠体に電気的刺激を付与することである。
[0012] 第 7手段は、食肉屠体の中抜き処理工程と、死後硬直開始前から死後硬直中に前 記食肉屠体に電気的刺激を与える第 1電気的刺激工程と、前記食肉屠体の低温冷 却工程と、前記低温冷却工程後に前記食肉屠体に電気的刺激を与える第 2電気的 刺激工程とを含む食肉屠体処理方法において、前記第 1及び第 2電気的刺激工程 は、オンオフによる通電手段の印加時間を異ならせた複数の通電サイクルを有し、該 オン期間に交流電圧により前記電気的刺激を付与し、該オンオフそれぞれの期間、 最初に前記交流電圧がオンされて力 最後のオン期間が終了するまでの時間及び 該通電印加電圧の電圧値並びに周波数を、それぞれ設定することである。
発明の効果
[0013] 本発明によれば、従来の食肉処理に見られた長時間の熟成時間が短縮される。ま た、調理前の屠体の生菌数の削減が可能となる。具体的には、短時間熟成で作業口 数の削減を図ることができ、生菌の増殖を抑制衛生面で大きく貢献し、自動ラインに よる省人化ができ、連続式装置により完全先入れ先出しが可能となり、連続装置によ り安定した温度管理ができる。
図面の簡単な説明
[0014] [図 1]従来の食肉屠体処理工程のフローチャートである。
[図 2]食肉屠体に電気的刺激を付与するための電圧波形例である。
[図 3]食肉屠体処理装置の正面図である。
[図 4]食肉屠体処理装置の右側面図である。
[図 5]電極針を刺挿された食肉屠体の側面図である。
[図 6]食肉屠体処理装置の動作のフローチャートである。
[図 7]食肉屠体処理結果の従来参考例である。
符号の説明
[0015] 1、 2、 3 電極レール
10 搬送コンベア
11 コンベア伝導機構
12 ガイドレール
13 ギヤードモータ
14a 駆動スプロケットホイール
14b 従動スプロケットホイール
15 トロリーローラ付き搬送チェーン
15a ノヽッカー 16 シャツクル
18 電気的制御部
20 通電部
22 アース電極
25 ワーク
27a 往路
27b 復路
51 胸用針
53 首元用針
54、 57 金属支持体
55 握り
56 軸受け
58 絶縁版
発明を実施するための最良の形態
[0016] 以下、図面を参照して本発明の好適な実施例を例示的に詳しく説明する。但しこの 実施例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は特に 特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれに限定する趣旨ではなぐ単なる 説明例に過ぎない。
[0017] 以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する力 それに先立って、 従来の食肉屠体処理工程について説明する。図 1のフローチャートを参照すると、従 来工程では、まず、 S40の中抜き工程において、失神、放血後、屠体を煮沸し羽の 除去をした後の内臓を除去する。次に、 S41aの架け替え工程において、中抜き工程 40の後に起きる死後硬直開始前力 死後硬直中に、食肉屠体の搬送コンベアに吊 袈する架け替えを行う。次に、 S41bの電気的刺激工程において、数分程度の電気 的刺激処理により、屠体に付着した生菌の体力の損耗と削減を図るとともに筋肉組 織に生化学的変化の促進を図るようにしたものである。次に、 S42aのチラ一工程に おいて、生菌の削減された食肉屠体をチラ一内において低温処理する。次に、 S42 bの腿外し工程において、食肉屠体の腿を外す。次に、 S43の熟成工程において、 っ 、で熟成庫内で食肉屠体を熟成させる。熟成に要する時間は 2時間程度であり、 従来の約 4時間から半日の熟成と同じ効果が得られる。最後に、 S44の解体工程に おいて、食肉屠体の胸肉を得る。
[0018] [実施形態 1 (食肉屠体処理方法) ]
ここでは、上述した従来工程をそのまま利用し、電気的刺激工程 S41bにおける通 電電圧波形を新規のものとした。すなわち、中抜き処理工程 S40を経て死後硬直開 始前より死後硬直中の食肉屠体を搬送する搬送手段と、前記搬送手段内に設けた 食肉屠体保持部を介して死後硬直開始前より死後硬直中の前記食肉屠体にオンォ フによる通電手段の印加時間を異ならせた複数の通電サイクルを有する電気的刺激 を付与する通電部とを具え、該オン期間に交流電圧により前記電気的刺激を付与し 、該オンオフそれぞれの期間、最初に前記交流電圧がオンされてカゝら最後のオン期 間が終了するまでの時間、及び該通電印加電圧の電圧値並びに周波数を、それぞ れ設定する。具体的には、通電電圧波形は、 100V以下で、商用周波数より低い周 波数の交流電圧波形であり、オン期間は、オフ期間より短くする。
[0019] 図 2 (A)は、電気的刺激工程 41bにおける通電電圧波形の一例である。電気的刺 激は、第 1ステップ、第 2ステップ、第 3ステップ' · · 'から成り、第 1ステップでは、最初 の電気的刺激が時間間隔 Xだけ持続し、弓 Iき続く時間間隔 Yでは電気的刺激が停 止される。続いて、第 2ステップでは、電気的刺激が時間間隔 Zだけ持続したあと、時 間間隔 Yだけ電気的刺激が停止される。続く第 3ステップは、第 2ステップと同様であ る。この通電波形の特徴は、電気的刺激持続時間 Xが、 Yや Zよりも長いことである。 図 2 (B)は、通電電圧波形の他の例である。通電電圧波形がオンとされる期間 Tonと 、オフとされる期間 Toffは異なっており、オンオフサイクルが繰り返される。通電時間 は、図 2 (B)に示したとおり、最初の通電電圧がオンされて力 最後の通電電圧がォ フされるまでの時間である。図 2 (C)は、図 2 (A)又は図 2 (B)の電圧オン期間に印加 される交流波形であり、本実施形態では、 Ton, Toff,交流電圧(100V以下)及び 交流周波数 (商用周波数以下 (最大 60Hz)は、所望の値として任意に設定される。
[0020] [実施形態 2 (食肉屠体処理方法) ]
ここでは、チラ一工程 S42a (低温冷却工程)後であって、腿外し工程前に、さらに 第 2の電気的刺激工程をおく。すなわち、本方法は、食肉屠体の中抜き処理工程と、 死後硬直開始前から死後硬直中に前記食肉屠体に電気的刺激を与える第 1電気的 刺激工程と、前記食肉屠体の低温冷却工程と、前記低温冷却工程後に前記食肉屠 体に電気的刺激を与える第 2電気的刺激工程とを含む。電気的刺激工程で使用す る通電波形の設定は、それぞれ最適化される。
[0021] [実施形態 3 (食肉屠体処理装置) ]
図 3は、本処理装置の正面図であり、搬送コンベア 10と、通電部 20と、電気的制御 部 18とを含む。搬送コンベア 10は、フレーム構造部 10aの上部位置に配設した水平 環状ガイドレール 12と、ガイドレール 12の内部を走行する図示しないトロリーローラを 付設した搬送チェーン 15と、駆動スプロケットホイール 14aと従動スプロケットホイ一 ル 14bと駆動用ギヤードモータ 13とよりなるコンベア伝導機構 11と、搬送チェーン 15 のハッカー 15aに着脱可能に設け、ワーク (食肉屠体) 25の両脚 25aをフックする複 数個のシャツクル 16を含む。
[0022] 図 4は、本装置の右側面図である。搬送コンベア 10は、細長のフレーム構造物 10a の中央上部に細長構造物に沿って設けられた水平細長環状コンベアで、駆動スプロ ケットホイール 14aと従動スプロケットホイール 14bとエンドレスの搬送チェーン 15とを 介して直線走行する往路 27aと復路 27bを形成して 、る。
[0023] 通電部 20は、電極レール 1、 2、 3とアース電極 22とを含み、往路 27aと復路 27bの 略真下に配設される。アース電極は取り付け金具 22a上に架設された 2本の平行す る電線よりなる。電極レール 1、 2、 3には、商用周波数の交流電源、周波数可変電源 、インバータなどから 100V以下の交流電圧が供給される。この場合、図 2 (C)に示し た周波数 Cは商用周波数以下 (最大 60Hz)であり、電圧 Eは 100V以下である。
[0024] 往路 27a側と復路 27b側に設けられた電極レール 3の幅 W2は、前記往路 27a側と 復路 27b側にそれぞれ設けられたハッカー 15aの幅 W1より稍大きめになるように配 設し、ハッカー 15aにシャツクル 16を介して吊架したとき、シャツクルの上部が電極レ ール 3に加圧接触可能の構造にしてある。また、アース電極 22は、前記シャツクル 16 に食肉屠体であるワーク 25の両脚 25aを挟持したとき、屠体の首 25bを挟持出来る 位置に首の径より小さめの幅 W3を持つようにした 2本の平行するアース電極を架設 し、取り付け金具 22aに配設する。斯くして、例えば、電極レール 3からの電気刺激電 圧は、シャツクル 16→ワーク 25の両脚 25a→ワーク 25の首 25b→アース電極 22と!ヽ う経路を経て確実に通電される。
[0025] 図 5は、電極レール 1、 2、 3によって電気的刺激を付与されるワーク (食肉屠体) 25 の往路側の右側面図である。胸用針 51は、金属支持体 52によって支持され、電極 レール 2に加圧接触し、胸用針 51には電力レール 2から所定の印加電圧が印加され る。首元用針 53は、金属支持体 54によって支持され、金属支持体 57を介して電極 レール 1に加圧接触し、首元用針 53には電力レール 1から所定の印加電圧が印加さ れる。支持体 54は軸受け 56によって軸支され、握り 55により適切な角度で、首元用 針 53がワーク 25の皮下に打ち込まれる。なお、絶縁板 58は、金属支持体 52と金属 支持体 57とを絶縁すると共に、これらを一体化する。なお、電極レール 1、 2、 3に供 給される通電波形は、それぞれ最適化される。
[0026] 本装置を動作させるには、通常は、予め搬送コンベア 10を介して、多数のワーク 25
(屠体)を直線状の往路 27a及び復路 27bに吊架し、搬送コンベア 10の停止状態に おいて、電気的制御部 18を介しての通電操作により、所定の通電サイクルに基づく オンオフ制御による通電処理を行う。このような本装置は、自動ライン形成に役立つ 多量通電処理を可能にする。
[0027] 図 6は、本装置の動作のフローチャートである。例として、図 2 (A)に示した通電波 形を使用する。まず、 S30で電源を ONする。次に、 S31で搬送コンベア 10が運転停 止中か運転中かを判断する。そして、搬送コンベア 10が停止中の場合は、 S32〜S 36にわたり、図 2 (A)に示した第 1ステップより第 3ステップに至る通電処理をして、通 電サイクルを終了する。または、 S37で前記第 1、第 2、第 3の各ステップのいずれか を選択して通電処理を設定時間だけ通電する。次に前記 S31で、搬送コンベア 10が 運転中のときは、 S38でコンベア運転中のみ、 50Hzl00Vを 1秒印加し 1秒印加停 止しこれを繰り返す連続通電を開始ボタンで通電し、終了ボタンで通電を終了をする 。なお、搬送コンベア 10の運転は、例えば標準速度 1. 52mZminを設定してコンペ ァ運転ボタンで連続運転し停止ボタンで停止し、運転中は点灯表示するようにしてあ る。 [0028] なお、前記電気的制御部 18では通電制御以外に、通電時間の設定等の通電サイ クルの仕様設定部を設けてある。
[0029] [実施例]
電気的刺激による熟成効果は、印加電圧の周波数その他によって異なる。そこで、 周波数を 60Hz以下、電圧を 100V以下として、熟成効果を比較した。電圧波形は図 2 (B)に示した波形であり、 Tonと Toffは異なる。但し、対比試験を行うため、 Ton= Toffと設定することもある。
[0030] まず、(100ν· 60Ηζ·通電時間 2分)を基準設定とし、(20ν· 60Ηζ·通電時間 2分 )の設定と対比した。基準設定では、試験体に焦げ'変色等が伴うことがあつたが、 2 0Vの設定では、試験体に焦げ'変色等がほとんど見られな力つた。しかし、熟成効果 は電圧によらず同じであった。したがって、電圧は、低く設定するのがよいことがわか つた ο
[0031] そこで、(20V' 5Hz'Ton= l秒 'Toff= 2秒 ·通電時間 3分)とする第 1の設定と、 ( 20 V · 60Hz · Ton = 1秒 · Toff = 2秒 ·通電時間 3分)とする第 2の設定を比較した。 比較の結果、周波数を 5Hzとする第 1の設定のほうが熟成効果が高力つた。したがつ て、周波数は、低く設定するのがよいことがわ力つた。
[0032] さらに、(20V' 5Hz'Ton= l秒 'Toff= 2秒 ·通電時間 3分)とする第 3の設定と、 ( 20 V · 5Hz · Ton = 1秒' Toff = 1秒'通電時間 3分)とする第 4の設定を比較した。比 較の結果、 Toffを 2秒とする第 3の設定の方が熟成効果が高力つた。したがって、 To ffは、 Tonより長く設定するのがよい。 Toffが長い方が、試験体の筋肉が弛緩するの に十分な時間が与えられる結果、熟成効果が改善されることがわ力つた。
[0033] [従来参考例]
図 7は、 100V- 50Hz -Ton =Toff'通電時間 5分の設定にて電気的刺激を与え た熟成結果 (一般生菌数のヒストグラム)であり、下記試験体胸肉 a、 b、 cの熟成結果 を示してある((a)電気的刺激 + 2時間熟成 (ォス、メス混合)。電気的刺激は、 100V 50Hzで 5分間行った:(b)現行の 4時間低温熟成。冷水チラ一通過後熟成庫(2°C) で 4時間熟成した:(c)熟成無し、(ォス、メス混合))。通常ラインで処理を行なった)。 従来参考例によれば、試験体胸肉 aでは、熟成時間の 2時間の短縮と、一般生菌数 の際立った削減を図ることができる。
[0034] しかし、実施例により、熟成効果が、従来参考例に比して一層改善されることが判 明した。
産業上の利用可能性
[0035] 本発明は、食肉屠体処理装置'方法に利用可能であり、食肉の胸肉のみならず、 豚、牛等を含む一般食肉についても利用可能である。

Claims

請求の範囲
[1] 中抜き処理された死後硬直開始前より死後硬直中の食肉屠体を搬送する搬送手 段と、
前記搬送手段内に設けた食肉屠体保持部を介して死後硬直開始前より死後硬直 中の前記食肉屠体にオンオフによる通電手段の印加時間を異ならせた複数の通電 サイクルを有する電気的刺激を付与する通電部とを具え、
該オン期間に交流電圧により前記電気的刺激を付与し、
該オンオフそれぞれの期間、最初に前記交流電圧がオンされて力 最後のオン期 間が終了するまでの時間、及び該通電印加電圧の電圧値並びに周波数を、それぞ れ設定することを特徴とする食肉屠体処理装置。
[2] 前記通電部は、インバータ電源を備えることを特徴とする請求項 1記載の食肉屠体 処理装置。
[3] 前記通電部は、インバータ電源にて 100ボルト以下の交流電圧を供給する力、又 は、商用周波数電圧を 100ボルト以下に降圧する力、いずれかであることを特徴とす る請求項 1記載の食肉屠体処理装置。
[4] 前記通電部は、商用周波数より低い周波数の交流電圧を供給することを特徴とす る請求項 1記載の食肉屠体処理装置。
[5] 該オン期間は、該オフ期間より短いことを特徴とする請求項 1記載の食肉屠体処理 装置。
[6] 前記通電部の電極に電気接続された電気針を前記食肉屠体の皮下に刺して前記 食肉屠体に電気的刺激を付与することを特徴とする請求項 1記載の食肉屠体処理 装置。
[7] 食肉屠体の中抜き処理工程と、
死後硬直開始前から死後硬直中に前記食肉屠体に電気的刺激を与える第 1電気 的刺激工程と、
前記食肉屠体の低温冷却工程と、
前記低温冷却工程後に前記食肉屠体に電気的刺激を与える第 2電気的刺激工程 とを含む食肉屠体処理方法において、 前記第 1及び第 2電気的刺激工程は、
オンオフによる通電手段の印加時間を異ならせた複数の通電サイクルを有し、 該オン期間に交流電圧により前記電気的刺激を付与し、
該オンオフそれぞれの期間、最初に前記交流電圧がオンされて力 最後のオン期 間が終了するまでの時間、及び該通電印加電圧の電圧値並びに周波数を、それぞ れ設定することを特徴とする食肉屠体処理方法。
PCT/JP2005/017582 2005-09-26 2005-09-26 食肉屠体の処理装置及び方法 WO2007036976A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/017582 WO2007036976A1 (ja) 2005-09-26 2005-09-26 食肉屠体の処理装置及び方法
CNA2006800441934A CN101316515A (zh) 2005-09-26 2006-09-06 用于处理肉可食用的宰牲的装置和方法
BRPI0616364-5A BRPI0616364A2 (pt) 2005-09-26 2006-09-06 dispositivo e mÉtodo para processamento da carcaÇa da carne
JP2007536441A JP4762245B2 (ja) 2005-09-26 2006-09-06 食肉屠体の処理装置及び方法
PCT/JP2006/317611 WO2007034677A1 (ja) 2005-09-26 2006-09-06 食肉屠体の処理装置及び方法
US12/056,170 US7686679B2 (en) 2005-09-26 2008-03-26 Carcass processing apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/017582 WO2007036976A1 (ja) 2005-09-26 2005-09-26 食肉屠体の処理装置及び方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/317611 Continuation WO2007034677A1 (ja) 2005-09-26 2006-09-06 食肉屠体の処理装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007036976A1 true WO2007036976A1 (ja) 2007-04-05

Family

ID=37888729

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/017582 WO2007036976A1 (ja) 2005-09-26 2005-09-26 食肉屠体の処理装置及び方法
PCT/JP2006/317611 WO2007034677A1 (ja) 2005-09-26 2006-09-06 食肉屠体の処理装置及び方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/317611 WO2007034677A1 (ja) 2005-09-26 2006-09-06 食肉屠体の処理装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7686679B2 (ja)
CN (1) CN101316515A (ja)
BR (1) BRPI0616364A2 (ja)
WO (2) WO2007036976A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8376815B1 (en) * 2008-04-30 2013-02-19 Perdue Holdings, Inc. Method and apparatus for electrical stimulation of meat
CN106063500B (zh) * 2009-12-17 2019-03-01 马雷尔肉类加工有限公司 具有凸轮从动件的托架
WO2013126725A1 (en) * 2012-02-24 2013-08-29 Tennant Company Method and apparatus for processing livestock carcasses to destroy microorganisms
PL226014B1 (pl) * 2013-06-03 2017-06-30 Bluevent Air Systems Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Uklad do elektrostymulacji tusz miesa pradem stalym
US9585405B2 (en) * 2013-07-19 2017-03-07 Tenderbuck, LLC Portable device and method for improved meat tenderization
JP7431653B2 (ja) * 2019-04-26 2024-02-15 四国計測工業株式会社 マイクロ波熟成装置およびマイクロ波熟成方法
CA3196200A1 (en) * 2020-10-19 2022-04-28 Tim Andries VEEN Apparatus and method for processing poultry carcasses

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4860403A (en) * 1988-07-18 1989-08-29 Campbell Soup Company Method of eliminating aging step in poultry processing
JPH047659B2 (ja) * 1986-07-09 1992-02-12 Kyanberu Suupu Co
JPH089875A (ja) * 1994-06-28 1996-01-16 Tokyo Zoki Kk 屠体の電気刺激装置
JP2001258467A (ja) * 2000-03-21 2001-09-25 Mayekawa Mfg Co Ltd 食肉屠体の処理方法とその処理装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5899802A (en) * 1994-03-14 1999-05-04 Burnett; Bertram B. Tenderizing poultry meat through constant electrical stimulation
US5512014A (en) * 1994-03-14 1996-04-30 Burnett; Bertram B. Tenderizing poultry meat through electrical stimulation
JP4007659B2 (ja) 1997-12-11 2007-11-14 東京瓦斯株式会社 糖尿病診断剤
JPH11345724A (ja) * 1998-06-01 1999-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気漏洩形高周波トランスとこれを使用するインバータ回路
NL1010930C1 (nl) * 1998-12-31 2000-07-03 Stork Pmt Werkwijze en inrichting voor het verwerken van slachtproducten.
CA2372042C (en) * 1999-04-30 2005-03-29 Excel Corporation Method for processing an animal carcass and apparatus for providing electrical stimulation
JP2002198237A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Toko Inc 漏れ磁束型電力変換トランス
AUPR511101A0 (en) * 2001-05-21 2001-06-14 Meat & Livestock Australia Limited Electrical treatment of carcases
NL1018566C2 (nl) * 2001-07-17 2003-01-20 Stork Pmt Werkwijze voor het verwerken van gevogelte.

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH047659B2 (ja) * 1986-07-09 1992-02-12 Kyanberu Suupu Co
US4860403A (en) * 1988-07-18 1989-08-29 Campbell Soup Company Method of eliminating aging step in poultry processing
JPH089875A (ja) * 1994-06-28 1996-01-16 Tokyo Zoki Kk 屠体の電気刺激装置
JP2001258467A (ja) * 2000-03-21 2001-09-25 Mayekawa Mfg Co Ltd 食肉屠体の処理方法とその処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7686679B2 (en) 2010-03-30
CN101316515A (zh) 2008-12-03
BRPI0616364A2 (pt) 2011-06-14
WO2007034677A1 (ja) 2007-03-29
US20080233853A1 (en) 2008-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007036976A1 (ja) 食肉屠体の処理装置及び方法
EP1175151B1 (en) Method for processing an animal carcass and apparatus for providing electrical stimulation
CA2589615C (en) Multibar apparatus and method for electrically stimulating a carcass
US2544724A (en) Apparatus and method for the tenderization of meat
KR101983098B1 (ko) 육류 숙성 냉장고
EP2519110B1 (en) Processing of fish
US4221021A (en) Method and apparatus for electrical stimulation of an animal carcass
JPH047659B2 (ja)
US20150024667A1 (en) Meat tenderization methods and systems
JP3485857B2 (ja) 食肉屠体の処理方法とその処理装置
GB2318719A (en) Maturing raw carcasses
JP4762245B2 (ja) 食肉屠体の処理装置及び方法
US9572354B2 (en) Direct current meat carcass electrical stimulation assembly
JP2005027565A (ja) 通電加熱による食肉加工品の製造装置及び製造方法
JPH089875A (ja) 屠体の電気刺激装置
RU2019969C1 (ru) Способ холодильной обработки мяса
JP3038102U (ja) 鶏体の処理装置
CN116616332A (zh) 一种中频电场对冷冻肉解冻的方法
JP2007202434A (ja) と体不動体化装置およびと体不動体化方法
JP2011092181A (ja) 家禽の放血方法及び装置
KR20150041205A (ko) 도체의 부분 전기자극기 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 05785740

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP