WO2006126320A1 - 通信回路、通信装置、インピーダンス整合回路、及び、インピーダンス整合回路設計方法 - Google Patents

通信回路、通信装置、インピーダンス整合回路、及び、インピーダンス整合回路設計方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006126320A1
WO2006126320A1 PCT/JP2006/304154 JP2006304154W WO2006126320A1 WO 2006126320 A1 WO2006126320 A1 WO 2006126320A1 JP 2006304154 W JP2006304154 W JP 2006304154W WO 2006126320 A1 WO2006126320 A1 WO 2006126320A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
circuit
antenna
equation
matching circuit
transmission line
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/304154
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Keiji Yoshida
Haruichi Kanaya
Original Assignee
Kyushu University, National University Corporation
Fukuoka Industry, Science & Technology Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu University, National University Corporation, Fukuoka Industry, Science & Technology Foundation filed Critical Kyushu University, National University Corporation
Priority to JP2007517731A priority Critical patent/JP4827260B2/ja
Priority to US11/886,640 priority patent/US8106847B2/en
Publication of WO2006126320A1 publication Critical patent/WO2006126320A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/10Resonant slot antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/02Coupling devices of the waveguide type with invariable factor of coupling

Definitions

  • the present invention relates to a communication circuit, a communication device, an impedance matching circuit, and an impedance matching circuit design method, and more particularly to a communication circuit having an impedance matching circuit having a transmission line.
  • a sufficiently small antenna compared to the wavelength of a radio signal used in a communication system is called a micro antenna.
  • Various design methods have been proposed for such a micro antenna (for example, Patent Document 1, Patent Document). 2, see Non-Patent Document 1).
  • Patent Document 1 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2004-274513
  • Patent Document 2 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2003-2831211
  • Non-Patent Document 1 Yoko Koga and 3 other authors, "Design Evaluation of Superconducting Slot Array Antenna with Filter", IEICE Technical Report (SCE2002-5, MW2002-5), 2002, p. 23- 28
  • an object of the present invention is to provide a communication circuit, a communication device, an impedance matching circuit, and an impedance matching circuit design method that are suitable for downsizing of an antenna or the like.
  • the invention according to claim 1 is a communication circuit including a non-resonant antenna and an impedance matching circuit connected to the non-resonant antenna, wherein the impedance matching circuit includes a transmission line, and the transmission The electrical length and characteristic impedance of the line are determined based on the frequency or frequency band at which the non-resonant antenna and the transmission line resonate.
  • the non-resonant antenna may be series non-resonant or parallel non-resonant.
  • the electrical length and characteristic impedance of the transmission line are based on the internal impedance of the antenna when the antenna is non-resonant in series, and the internal admittance of the antenna when the antenna is parallel non-resonant. It may be determined based on this.
  • the impedance matching circuit may include an inverter.
  • the transmission line may be a distributed constant line configured on a dielectric substrate such as a coplanar waveguide.
  • the transmission line may have a meander shape.
  • the entire circuit can be configured substantially by the size of the antenna.
  • the communication circuit according to claim 1 may be realized using a high-temperature superconductor.
  • a high-temperature superconductor With very little conductor loss, it becomes less susceptible to conductor loss, which causes the efficiency to decrease as the size is reduced.
  • the communication circuit according to claim 1 is a transmission circuit, a reception circuit, or a transmission / reception circuit. May be.
  • the invention according to claim 2 is the communication circuit according to claim 1, wherein the electrical length and characteristic impedance of the transmission line are at least between the non-resonant antenna and an external circuit other than the impedance matching circuit. It is determined based on the external Q that represents the amount of binding.
  • the invention according to claim 3 is the communication circuit according to claim 2, wherein the electrical length ⁇ and the characteristic impedance Z force external Q Q of the transmission line and the reactor of the non-resonant antenna are provided.
  • the invention according to claim 4 is the communication circuit according to any one of claims 1 to 3, wherein the impedance matching circuit includes power of the non-resonant antenna and the transmission line, and the external circuit. Power matching means for matching the powers of the two.
  • the invention according to claim 5 is the communication circuit according to claim 4, wherein the power matching means is an inverter, and the J parameter of the inverter is a characteristic impedance Z of the non-resonant antenna and the transmission line. And conductance G is calculated by equation (eq2)
  • the invention according to claim 6 is an impedance matching circuit connected to a load, having a transmission line, and at least one of the electrical length and the characteristic impedance of the transmission line is based on a coupling relationship with an external circuit.
  • This is an impedance matching circuit determined by
  • the invention according to claim 7 is the impedance matching circuit according to claim 6, wherein the load is a non-resonant antenna, and the external circuit is a circuit excluding the non-resonant antenna.
  • the invention according to claim 8 comprises a plurality of impedance matching circuits according to claim 6 or 7.
  • a plurality of impedance matching circuits wherein the frequency bands of at least two impedance matching circuits adjacent to each other whose center frequencies are adjacent to each other are set so as not to overlap each other, and signals having different frequencies are set in the matching circuit.
  • Can be input to the matching circuit can be output from the matching circuit, can be input / output, or can be input to the matching circuit with signals of different frequencies set in a wide area by overlapping, or output from the matching circuit. It is possible.
  • the invention according to claim 9 is a method for designing an impedance matching circuit connected to a load, and includes a step of determining a circuit pattern of the impedance matching circuit based on a coupling relationship with an external circuit.
  • the present invention may be a program that causes a computer to execute the impedance matching circuit design method according to claim 9 or a computer-readable recording medium that records the program.
  • the present invention it is possible to design a non-resonant antenna or the like and an impedance matching circuit together as a resonator.
  • a non-resonant antenna since it is not necessary to match the resonance frequency to the center frequency, the antenna can be miniaturized and the entire communication system can be further miniaturized.
  • the bandwidth can be increased by changing the characteristic impedance of the transmission line.
  • the obtained antenna when performance prediction is performed using an electromagnetic simulator for a slot dipole antenna and a matching circuit integrated on a high-temperature superconducting thin film substrate, the obtained antenna, including the matching circuit, 3100 [ ⁇ ⁇ ] ⁇ 1900 [ ⁇ ⁇ ], which can be very miniaturized with respect to the wavelength ⁇ (about 26000 [xm]). With only the antenna part, it becomes 3070 [x m] X 600 [z m].
  • a half-wave rectangular patch antenna which is a typical antenna used in wireless LAN, has about 13000 [z m] X 13000 [z m] at the same center frequency and base dielectric constant. Therefore, the obtained antenna has an area of about 1/91 compared with the currently popular antenna, and can be considerably reduced in size.
  • FIG. 1 is a schematic block diagram of a communication circuit 1 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing an antenna that is an example of the antenna unit 3 in FIG. 1.
  • 3 A diagram showing a matching circuit as an example of the matching unit 5 in FIG.
  • FIG. 4 is a diagram showing the concept of distributed constant lines.
  • FIG. 5 is a diagram showing an antenna equivalent circuit with a matching circuit including the antenna of FIG. 2 and the matching unit 5 of FIG.
  • FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a prototype single-stage filter.
  • FIG. 8 is a diagram showing the shape of a coplanar waveguide (CPW).
  • CPW coplanar waveguide
  • FIG. 12 is a comparison diagram of antenna sizes.
  • FIG. 14 is a diagram showing an analysis result by simulation of the reflection coefficient and transmission coefficient of the antenna of FIG.
  • FIG. 15 is a diagram showing another example of the antenna unit of FIG.
  • FIG. 16 is a diagram showing an antenna equivalent circuit with a matching circuit in FIG. 15 and a circuit based on filter theory.
  • FIG. 17 is a diagram illustrating an example of application to MIMO communication technology.
  • FIG. 18 is a diagram showing an example of application to UWB communication.
  • FIG. 19 is a diagram showing an example of simultaneous communication at multiple frequencies.
  • FIG. 20 is a circuit diagram showing a state where three band-pass filter-type coplanar waveguide (CPW) matching circuits are connected to three antennas to correspond to three channels.
  • CPW coplanar waveguide
  • FIG. 21 is a diagram showing the results of simulation based on the circuit diagram of FIG.
  • Each of the three antennas is connected to each of three stages of band-pass filter-type coplanar waveguide (CPW) matching circuits to show the state of widening the 5 GHz band. It is a circuit diagram.
  • CPW band-pass filter-type coplanar waveguide
  • FIG. 23 is a diagram showing the result of simulation based on the circuit diagram of FIG.
  • FIG. 24 is a diagram showing another example of a circuit including a plurality of matching circuits.
  • FIG. 1 is a schematic block diagram of communication circuit 1 according to the embodiment of the present invention.
  • the communication circuit 1 includes an antenna unit 3 and a matching unit 5 connected to the antenna unit 3.
  • the matching unit 5 performs impedance matching.
  • FIG. 2 (a) is a view showing a minute slot dipole antenna which is an example of the antenna unit 3 in FIG.
  • the antenna is connected to the matching section 5 by a coplanar waveguide (CPW).
  • CPW coplanar waveguide
  • the antenna length L [xm] is L ⁇ ⁇ with respect to the guide wavelength ⁇ [zm].
  • the frequency characteristic of impedance Z is as shown in Fig. 2 (b). Since the slopes of radiation resistance R and reactance X are constant near the center frequency (for example, 5.0 GHz), the equivalent circuit of this antenna must be expressed as a series circuit of radiation resistance R and reactance X as shown in Fig. 2 (c). Can do.
  • This antenna has a short tip and is called series non-resonance.
  • FIG. 3 is a diagram showing a matching circuit which is an example of the matching unit 5 in FIG. In Fig. 3, the matching circuit has a transmission path and an inverter.
  • the transmission path is two parallel signal lines, the electrical length is ⁇ , one end of each of these signal lines is connected to the antenna unit 3, and the other is connected to the outside through an inverter.
  • the matching unit 5 in FIG. 1 is designed using the characteristic impedance Z and the electrical length ⁇ of the transmission line obtained based on the design formula of Equation (1).
  • Q is the external Q of the resonator (the amount of coupling with the external circuit) (see Equation (53)), and the function
  • the design formula of this equation (1) is based on the antenna equivalent circuit with matching circuit (see Fig. 5 (c)) and filter theory.
  • the circuit (see Fig. 6) is derived based on the equivalent condition c
  • Equation (1) With reference to FIGS. 4 to 7, the design formula of Equation (1) will be described focusing on its derivation.
  • a filter is an element that allows a signal in a necessary frequency band to pass and blocks a signal in an unnecessary frequency band.
  • a typical band pass filter is, for example, a Chebyshev filter.
  • the design formula is described for the Chebyshev filter, but the design formula can be obtained in the same manner for filters other than the Chebyshev filter, such as the flattest filter.
  • the frequency is related to equation (2). Where ⁇ and ⁇ are cutoff angular frequencies.
  • ⁇ -stage bandpass filters comprise LC series resonators and LC parallel resonators (eg, G. Matthaei, 'Microwave filters, Impendence-matching Networks, and ouplmg
  • L and C of LC series resonators are expressed as kk in equation (3)
  • L and C of LC parallel resonators are expressed as in equation (4).
  • g is the normalized element value
  • the reflection coefficient at the point where the lip nore in the passband is maximum is RL, and is expressed as in equation (5)
  • ⁇ ⁇ ab is It is expressed as Equation (6) and Equation (7).
  • a reflection coefficient and a transmission coefficient are used as parameters for evaluating propagation of power and signal waves. These are obtained from the S matrix as shown in Equation (8).
  • S (reflected power) / (input power)
  • S (transmitted power) / (input power).
  • the transmission coefficient can be designed simultaneously with the reflection coefficient, which is a characteristic of the matching circuit.
  • the reflection coefficient is a characteristic of the matching circuit.
  • the transmission gain and the reception gain are equivalent, and the electromagnetic field simulator described later analyzes the reflection coefficient based on its characteristics. Therefore, in the following, performance is evaluated based on the reflection coefficient.
  • the susceptance slope parameter b is defined by equation (13).
  • the susceptance B and resonance frequency ⁇ of the parallel resonator are
  • the susceptance slope parameter b is expressed by equation (15). From this, the susceptance B of the parallel resonator is expressed as shown in Equation (16).
  • the distributed constant line will be described with reference to FIG.
  • the size of the circuit cannot be ignored compared to the wavelength, and it is difficult to realize a circuit with lumped elements such as capacitance and reactance. Therefore, the current and voltage are considered as a function of time and position, and the transmission circuit approximates that a small circuit element is distributed in the propagation direction. This approximate circuit is called a distributed constant line.
  • Fig. 4 (a) and Fig. 4 (b) are equivalent circuits.
  • the differential equation for the current and voltage of this circuit is expressed as in Eq. (21). Solving this gives the result of Eq. (22).
  • K and K are arbitrary constants
  • y and Z are propagation constants and characteristics, respectively.
  • the design theory of matching section 5 in Fig. 1 is derived by applying the above filter theory.
  • Figure 5 (a) shows a lossless transmission with load impedance Z of electrical length ⁇ and characteristic impedance Z.
  • Fig. 5 (b) shows the case of Fig. 5 (a) when the transmission line is set to an appropriate length (hereinafter referred to as ⁇ ).
  • FIG. 5 (c) is a diagram illustrating a circuit in which the circuit of FIG. 5 (b) is connected to the outside via a J inverter.
  • the input impedance Z of the circuit in Fig. 5 (c) is given by equation (34).
  • Equation (35) the prototype single-stage filter is configured as shown in Fig. 6, and its design value is given as shown in Equation (35).
  • w is the ratio band
  • b is the susceptance slope parameter
  • g is the normalized element value.
  • Equation (38) the design value is given by Equation (38) and Equation (39).
  • equation (50) the external Q of the resonator can be obtained from equations (45) and (49).
  • equation (51) is established.
  • Equation (54) is obtained from Equation (52). If equation (40) is used in equations (53) and (54), equations (55) and (56) are obtained.
  • X is a value at the center frequency.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of the shape of a coplanar waveguide (CPW).
  • CPW has a shape in which two slots are formed in parallel on a conductor covering a surface with a dielectric, and the conductor between slots is called the center conductor.
  • the characteristic impedance is determined by the width of the central conductor and the gap between the conductors. Therefore, the line width can be reduced as necessary, which is effective for miniaturizing the circuit.
  • the configuration of the ⁇ J inverter using a coplanar waveguide will be described. If a gap of an appropriate length is provided in the center conductor of the coplanar waveguide, the adjacent center conductor has a capacity, and an effect as a series capacitance can be obtained. Also, there is a capacitance between the gap portion of the center conductor and the ground, and it can also function as a parallel capacitance.
  • the gap portion of the coplanar waveguide is considered to be a capacitance ⁇ -type circuit. If the transmission line at both ends of the gap has an electrical length of ⁇ / 2, the longitudinal continuation line including the transmission line is given by equation (62). However, the transmission line is assumed to be lossless and the characteristic admittance is assumed to be ⁇ .
  • the inverter is a force that can be realized by the gap provided in the transmission line and the electric length ⁇ / 2 at both ends of the inverter.
  • the input ⁇ / 2 line cannot be realized and the L-type inverter Become.
  • This L-type inverter is a circuit that connects to the outside via a resistance S inverter.
  • the input admittance Y of this L-type inverter is set so that the internal admittance is Y.
  • the electromagnetic field simulator used in the design calculates S-parameters for general planar circuits such as microstrip, slotline, stripline, and coplanar line based on the method of moments.
  • the center frequency is 5 ⁇ OGHz
  • the mesh frequency is 7.5 ⁇ 5GHz
  • the number of cells per wavelength is 30.
  • FIG. 8 shows the shape of the CPW used this time.
  • FIG. 8 (a) is a diagram showing a cross-sectional structure
  • FIG. 8 (b) is a diagram showing an upper structure.
  • the CPW is formed by forming the central conductor 13 on the top of the dielectric 11 and the slots 15 on both sides thereof. Note that the other part 17 of the upper part of the dielectric and the lower part 19 of the dielectric are ground.
  • the dielectric 11 is MgO (relative permittivity is 9.6) and the thickness is 500 [zm]. Further, referring to FIG.
  • the width of the central conductor 11 is 70 [zm]
  • the width of the slot 13 is s [zm]. Since the board is thick enough for the center conductor width, the characteristic impedance Z is almost the same as when there is no ground on the back of the board. Therefore, from equation (61)
  • the characteristic impedance can be obtained.
  • z is analyzed by electromagnetic field simulation. Obtained from simulation
  • the S matrix is converted to a vertical continuation column K, and Z is calculated from its [1 1] and [1, 2] components as shown in Eq.
  • FIG. 9 is a diagram showing the change in the characteristic impedance Z obtained from the equation (60) when using a substrate having a different thickness. Ratio of substrate thickness to center conductor width h / Z force
  • the characteristic impedance decreases as the substrate thickness decreases.
  • the micro slot antenna is analyzed. This time, we used the small slot dipole antenna shown in Fig. 2 (a) as the antenna. From Fig. 2 (b), this antenna has a radiation resistance R and
  • the circuit can be expressed as a series circuit of radiation resistance Ra and reactance Xa, as shown in Fig. 2 (c), and the above-mentioned matching theory can be used.
  • FIG. 5 is a diagram showing a simulation result of radiation resistance R when 1 is 50 [ ⁇ ] and the antenna width W is changed.
  • the horizontal axis represents the antenna width, and the vertical axis represents the radiation resistance. As shown in Fig. 10, the radiation resistance increases as the antenna width increases.
  • the J inverter can be configured with a gap provided in the signal line and a CPW with left and right electrical length ⁇ / 2.
  • a gap provided in the signal line and a CPW with left and right electrical length ⁇ / 2.
  • the interdigital 'gap-inverter equivalent circuit is different from the simple' gap case, because the boundary between the discontinuity of the transmission line and the pure transmission line is ambiguous. Mold circuit
  • transmission lines with an electrical length of ⁇ / 2 are added to the left and right.
  • the J inverter is designed by the following method. Consider a circuit with transmission lines with characteristic impedance Z and electrical length ⁇ at both ends of the inverter.
  • the S matrix obtained by simulation is converted into a longitudinal continuation column, and the ends of the gap are set so that its [1, 1] and [2, 2] components are zero.
  • the J inverter can be designed by adjusting the line length. The J parameter is obtained from the [2, 1] component at this time.
  • the external Q is a theoretical value based on the circuit model, and the force antenna as shown in Equation (51) is small. In this case, the value of R obtained from the analysis of the antenna is not reliable. Electric
  • External Q is the force that can be calculated from the conductance G near the resonance point obtained from the simulation and the susceptance parameter b.
  • the conductance G becomes a very small value, and in order to calculate the external Q more accurately, the following method is used.
  • Figure 11 shows that the antenna width L obtained by the above method is constant at 1000 [/ im] or 1500 m], and the CPW characteristic impedance Z force is 0 [ ⁇ ].
  • the CPW length L is 3140 [xm]
  • the conductance G is 0 at the center frequency.
  • susceptance parameter b was determined to be 0.0221 and the outside to be 50.06.
  • the J inverter is designed by the measurement method, the first stage inverter does not have a transmission line on the input side, so it is necessary to correct the J parameter and resonator length.
  • a J inverter is attached to the parallel resonant circuit, and the length of the transmission line is adjusted so that series resonance is obtained when viewed from the outside.
  • the reactance component of input impedance Z is 0 at the center frequency.
  • Fig. 12 compares the design method described so far with the conventional design method for the antenna size.
  • Ante The length of the antenna is L, the antenna width is W, and the distance to the feed point is L f .
  • FIG. 12 (c) is a diagram showing a one-wavelength slot antenna.
  • the antenna length L is 14. l [mm] (28.2 [mm] overall) and the antenna width is 1.0 [mm].
  • Figure 12 (d) shows the patch antenna.
  • the antenna length L and antenna width W are both 9.7 [mm]. Comparing the antenna areas, this design method is about 1/16 of a single-wavelength slot antenna and about 1/52 of a patch antenna. Since the size of the communication circuit largely depends on the size of the antenna, it is considered that this design method can reduce the size of the entire communication circuit.
  • Figure 13 shows the outline and dimensions of a microslot antenna with a matching circuit designed by this design method.
  • FIG. 14 is a diagram showing the analysis results by simulation of the reflection coefficient and transmission coefficient of the designed antenna.
  • the horizontal axis represents frequency, and the vertical axis represents reflection coefficient and transmission coefficient. However, since the simulation is performed with one port, only the reflection coefficient can be obtained as the analysis result.
  • the transmission coefficient in Fig. 14 is calculated from
  • 2 1, assuming that the conductor loss is 0.
  • the designed antenna has the same directivity as the magnetic current dipole.
  • the magnetic current also flows in the same direction in the left and right slots and is considered to be operating as a magnetic current dipole.
  • FIG. 15 is a diagram showing another example of the antenna unit 3 in FIG. In the antenna of Fig. 15, the equivalent circuit is represented by a parallel circuit of internal conductance G and internal capacitance C. This
  • the antenna has an open shape and is called parallel non-resonance.
  • Fig. 16 (a) is a diagram showing a circuit in which a K inverter is connected to an antenna equivalent circuit with a matching circuit.
  • the matching circuit is assumed to be a lossless transmission line with electrical length ⁇ and characteristic impedance Z.
  • R is the internal resistance and X is the reactance slope parameter.
  • Equation (79) when viewed from the terminal f ⁇ f ′, an inverter is inserted in the resonant circuit, and this input inductance ⁇ is expressed by Equation (79).
  • FIG. 16 (b) is a diagram showing a circuit using a filter.
  • the design value of this filter is as shown in Equation (80).
  • g is a normalized element value obtained from equation (5).
  • Equation (83) the design value is given by Equation (83) and Equation (84).
  • the characteristic impedance Z and electrical length ⁇ of the transmission line are derived so that the circuit seen at the terminal e _ e 'force on the left in Fig. 16 is equivalent to the resonator and its external Q satisfies Eq. (83). To do.
  • Equation (87) By calculating in the same manner as Equation (46), it is expressed as Equation (87).
  • the reactance slope parameter X is expressed as equation (88) by calculating in the same way as equation (49).
  • Equation (92) is derived.
  • FIG. 17 is a diagram showing a communication circuit 101 using the MIMO communication technology.
  • the communication circuit 101 includes a substrate 103 and a semiconductor unit 105 that is a part of the substrate 103.
  • the substrate 103 is a high dielectric ceramic
  • the semiconductor portion 105 is SiGe.
  • multiple small antennas with the same frequency are provided side by side.
  • a plurality of antennas 107 and matching circuits 109 are provided on a substrate 103 in parallel.
  • the semiconductor unit 105 is provided with a multi-antenna control circuit 111, an LNA 113, a PA 115, a mixer 117, and a mixer 119.
  • the multi-antenna control circuit 111 controls the antenna based on a MIMO-ANT control signal (input / output) given from the outside.
  • the LNA 113 and the PA 115 output the 1st-IF signal via the mixer 117 and the mixer 119, respectively (Fi-Fo).
  • the mixer 117 and the mixer 119 operate by inputting Dwn. Con. OSC (Fo) and Up. Con. OSC (Fo) respectively given from the outside. .
  • the antenna can be downsized, a plurality of antennas can be easily configured in a narrow area at the same frequency as compared with other types of antennas.
  • multiple antennas can be installed in wireless devices and cards with built-in devices, and next-generation high-speed wireless data communication can be supported.
  • FIG. 18 is a diagram showing a communication circuit 121 that performs UWB communication.
  • the communication circuit 121 includes a substrate 123 and a semiconductor portion 125 provided on a part thereof.
  • a plurality of antennas 127 and CPW filters 129 are arranged side by side on the substrate 123.
  • the semiconductor unit 125 is provided with a plurality of CPW 131 and CPW stagger amplifiers 133 corresponding to the antenna 127 and the CPW filter 129.
  • the communication circuit 121 covers a wide band by a plurality of small antennas 127 connected to a CPW filter 129 and an element 125 having an impedance matching function.
  • the communication circuit 121 performs UWB communication using a small multi-antenna in combination with a plurality of amplifiers configured on a semiconductor 125 that performs digital phase control and suppresses problems such as oscillation due to phase differences. .
  • the present application includes application to RFID and non-contact IC cards. Since the size of the entire device greatly depends on the size of the antenna, the present invention that can reduce the size of the antenna is suitable for these devices. Further, the present invention can further reduce the size of the entire apparatus by using the CPW + meander structure. Again, the present invention is compatible with these devices.
  • FIG. 19 is a diagram illustrating an example of simultaneous communication at a plurality of frequencies.
  • a terminal 141 such as a card performs simultaneous communication with the main system 143 at a plurality of frequencies.
  • the terminal 141 is provided with a semiconductor unit 145 for processing, a plurality of antennas 147, 149, 151 and a CPW 153, 155, 157 force S corresponding to a plurality of frequencies.
  • the main system supports multiple frequencies.
  • a plurality of antennas 159, 161, 163 are provided.
  • Realization of a small antenna and multiple matching (filters) by CPW enables simultaneous communication at multiple frequencies. This makes it possible to reduce the number of times data is confirmed by, for example, RFID or a contactless IC card by performing communication multiple times, and to improve safety by distributed communication of security codes.
  • a plurality of matching circuits having different center frequencies are provided to correspond to different frequency bands, so that channels can be made to correspond to different frequency bands, or the bandwidth can be increased.
  • FIG. 20 is a circuit diagram showing a state in which each of the three antennas is connected to a three-stage band-pass filter body coplanar waveguide (CPW) matching circuit to correspond to three channels.
  • CPW band-pass filter body coplanar waveguide
  • the center frequency fl of the bandpass filter and matching circuit for antenna # 1 is 5.1 GHz (bandwidth 100 MHz)
  • the center frequency f2 of the bandpass filter and matching circuit for antenna # 2 is 6.
  • the center frequency f3 of the bandpass filter and matching circuit for antenna # 3 is 7.1GHz (bandwidth 100MHz).
  • FIG. 21 is a diagram showing a result of simulation based on the circuit diagram of FIG. From this figure, it is clear that in the communication device obtained from the circuit diagram of FIG. 20, a plurality of frequency bands that can be used for transmission and reception can be obtained by filters that are set so as to be distinguished from each other without overlapping the frequency bands. ing. As for how to use the obtained multiple frequency bands, some of them are used for transmission and all are used for reception and others are used for reception. Also good.
  • Fig. 22 is a circuit diagram showing a state where a 5-GHz band is widened by connecting each of the three antennas to each of the three-stage bandpass filter-type coplanar waveguide (CPW) matching circuits. .
  • CPW coplanar waveguide
  • the center frequency fl of the bandpass filter and matching circuit for antenna # 1 is 5.10 GHz (bandwidth 100 MHz)
  • the center frequency f2 of the bandpass filter and matching circuit for antenna # 2 is 5. 44 GHz (bandwidth 100 MHz) with antenna # 3
  • the center frequency f3 of the bandpass filter and matching circuit is 5.79 GHz (bandwidth 100 MHz).
  • FIG. 23 is a diagram showing a result of simulation based on the circuit diagram of FIG. From this figure, it is clear that in the communication device obtained from the circuit diagram of FIG. 22, a frequency band that can be used for transmission / reception of a bandwidth of 1 GHz can be obtained by a filter set in a wide area with overlapping frequency bands. It is summer. In addition, as a method of using the obtained frequency band, all may be for transmission or all for reception.
  • the relationship between the plurality of matching circuits and the antenna may be a configuration in which a plurality of matching circuits are formed corresponding to the plurality of antennas. Also, as shown in FIG. A matching circuit may be connected, or a combination of these may be used.
  • a communication device including a plurality of matching circuits connected to an antenna, wherein the frequency bands of at least two matching circuits adjacent to each other having a center frequency among the plurality of matching circuits are set so as not to overlap each other.
  • signals having different frequencies can be input to the matching circuit, output from the matching circuit or input / output can be performed, or signals having different frequencies set in a wide range can be input to the matching circuit, or It is a communication device that can output from a matching circuit.

Landscapes

  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

 通信回路1は、例えば非共振型アンテナなどのアンテナ部3と、アンテナ部3に接続してインピーダンスの整合を行う整合部5とを備え、整合部5は伝送線路を有し、伝送線路の電気長及び特性インピーダンスは、アンテナ部3と伝送線路が共振する周波数又は周波数帯域に基づいて決定されるものである。例えば非共振型アンテナであれば、共振周波数を中心周波数に合わせる必要がないため、アンテナの小型化を図ることが可能となる。また、伝送線路の特性インピーダンスを変えることによって広帯域化を実現することができる。

Description

明 細 書
通信回路、通信装置、インピーダンス整合回路、及び、インピーダンス整 合回路設計方法
技術分野
[0001] 本発明は、通信回路、通信装置、インピーダンス整合回路、及び、インピーダンス 整合回路設計方法に関し、特に、伝送線路を有するインピーダンス整合回路を有す る通信回路等に関する。
背景技術
[0002] 近年の情報化社会においては、移動体通信や衛星通信などの無線を利用したシ ステムが急速に普及している。それに伴レ、、通信システムには、高性能化、高効率化 とともに、小型化が求められている。通信システムの大きさはアンテナの大きさに大き く依存しているため、通信システムの小型化においては性能を劣化させずにアンテ ナを小型化することが重要となる。
[0003] 通信システムにおいて用いられる無線信号の波長と比較して十分小さなアンテナ は微小アンテナと呼ばれる力 このような微小アンテナに関しては様々な設計法が提 案されている (例えば特許文献 1、特許文献 2、非特許文献 1参照)。
[0004] 特許文献 1 :特開 2004— 274513号公報
特許文献 2 :特開 2003— 283211号公報
非特許文献 1 :古閑洋子、外 3名著, "フィルタ付き超伝導スロットアレーアンテナの設 計評価",電子情報通信学会技術研究報告 (SCE2002-5, MW2002-5), 2002, p. 23- 28
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] し力 ながら、従来のアンテナは共振型であったため、共振周波数を中心周波数に 合わせる必要があった。そのため、共振の周波数によりその大きさが決定されており 、自由に大きさを制御することが困難である。このような課題はアンテナ以外の負荷 一般に関しても同様である。 [0006] そこで、本発明の目的は、アンテナ等の小型化に適合する通信回路、通信装置、ィ ンピーダンス整合回路及びインピーダンス整合回路設計方法を提供することにある。 課題を解決するための手段
[0007] 請求項 1に係る発明は、非共振型アンテナと前記非共振型アンテナに接続するィ ンピーダンス整合回路を備えた通信回路であって、前記インピーダンス整合回路は 伝送線路を有し、前記伝送線路の電気長及び特性インピーダンスは前記非共振ァ ンテナ及び前記伝送線路が共振する周波数又は周波数帯域に基づき決定されるも のである。
[0008] なお、請求項 1記載の通信回路であって、前記非共振型アンテナが直列非共振又 は並列非共振であってもよい。その場合、前記伝送線路の電気長及び特性インピー ダンスは、前記アンテナが直列非共振の場合には該アンテナの内部インピーダンス に基づいて、前記アンテナが並列非共振の場合には該アンテナの内部アドミタンス に基づいて決定されるものであってもよい。
[0009] さらに、請求項 1記載の通信回路であって、前記インピーダンス整合回路はインバ ータを有するものであってもよい。このような構成により、インピーダンス変換率が非常 に大きい場合にも、インバータの形状を工夫してパラメータを変更することで整合を 取ること力 sできる。
[0010] さらに、請求項 1記載の通信回路であって、前記伝送線路は例えばコプレーナ導 波路のような誘電体基板に構成された分布定数線路であってもよい。
[0011] さらに、請求項 1記載の通信回路であって、伝送線路はメアンダ形状であってもよ レ、。このような構成とすることにより、伝送線路が直線のままではなく伝送線路を折り 曲げて、全体の長さの小型化を図ることが可能となる。さらに、例えばアンテナが並列 非共振である場合のようにアンテナ内部に伝送線路を設けることが可能なときには、 実質的にアンテナの大きさで回路全体を構成することが可能となる。
[0012] さらに、請求項 1記載の通信回路であって、高温超伝導体を用いて実現されるもの であってもよい。導体損の非常に少ない高温超電導体を用いることにより、小型にな るにつれ効率が下がる要因となる導体損の影響を受けにくくなる。
[0013] さらに、請求項 1記載の通信回路は、送信回路、受信回路又は送受信回路であつ てもよい。
[0014] 請求項 2に係る発明は、請求項 1記載の通信回路であって、前記伝送線路の電気 長及び特性インピーダンスが少なくとも前記非共振型アンテナ及び前記インピーダン ス整合回路以外の外部回路との結合量を表す外部 Qに基づいて決定されるもので ある。
[0015] 請求項 3に係る発明は、請求項 2記載の通信回路であって、前記伝送線路の電気 長 Θ 及び特性インピーダンス Z力 外部 Q Q 並びに前記非共振アンテナのリアク
0 1 el
タンス X及び放射抵抗 Rに対して (eql)式により算出されるものである。
a a
[0016] [数 1] θ , Ζ, = Χη tan θη ( e q l )
Figure imgf000005_0001
[0017] 請求項 4に係る発明は、請求項 1から 3のいずれかに記載の通信回路であって、前 記インピーダンス整合回路が、前記非共振アンテナ及び前記伝送線路の電力と前 記外部回路の電力を整合する電力整合手段を有するものである。
[0018] 請求項 5に係る発明は、請求項 4記載の通信回路であって、前記電力整合手段は インバータであり、前記インバータの Jパラメータは前記非共振アンテナ及び前記伝 送線路の特性インピーダンス Z及びコンダクタンス G 対して (eq2)式により算出される
0 in
ものである。
[0019] [数 2]
Figure imgf000005_0002
[0020] 請求項 6に係る発明は、負荷に接続するインピーダンス整合回路であって、伝送線 路を有し、前記伝送線路の電気長及び特性インピーダンスの少なくとも一方は外部 回路との結合関係に基づいて決定されるインピーダンス整合回路である。
[0021] 請求項 7に係る発明は、請求項 6記載のインピーダンス整合回路であって、前記負 荷が非共振型アンテナであり、前記外部回路が前記非共振型アンテナを除く回路で ある。
[0022] 請求項 8に係る発明は、請求項 6又は 7記載のインピーダンス整合回路を複数備え る通信装置であって、前記複数のインピーダンス整合回路のうち中心周波数が隣り 合う少なくとも 2つのインピーダンス整合回路による周波数帯域が互いに重ならずに 区別されて設定されて互いに異なる周波数の信号を前記整合回路に入力可能、前 記整合回路から出力可能、若しくは、入出力可能な、又は、重なって広域に設定さ れて互いに異なる周波数の信号を前記整合回路に入力可能、若しくは、前記整合回 路から出力可能なものである。
[0023] 請求項 9に係る発明は、負荷に接続するインピーダンス整合回路の設計方法であ つて、外部回路との結合関係に基づいてインピーダンス整合回路の回路パターンを 決定するステップを含むものである。なお、請求項 9記載のインピーダンス整合回路 設計方法をコンピュータに実行させるプログラム又は前記プログラムを記録したコンビ ユータ読み取り可能な記録媒体であってもよい。
発明の効果
[0024] 本願発明によれば、非共振型アンテナ等とインピーダンス整合回路を併せて共振 器として設計することが可能となる。例えば非共振型アンテナであれば、共振周波数 を中心周波数に合わせる必要がないため、アンテナの小型化を図ることができ、通信 システム全体の更なる小型化を図ることが可能となる。また、伝送線路の特性インピ 一ダンスを変えることによって広帯域化を実現することができる。
[0025] なお、スロットダイポールアンテナと整合回路を高温超伝導薄膜基板上に一体化さ せたものについて電磁界シミュレータにより性能予測を行うと、得られたアンテナは、 整合回路まで含めて 3100 [ μ πι] Χ 1900 [ μ πι]となり、波長 λ (約 26000 [ x m] ) に対して非常に小型化することが可能であった。アンテナ部のみでは 3070 [ x m] X 600 [ z m]となってレヽる。無線 LANに用いられているアンテナの代表的なものである 半波長方形パッチアンテナは、同じ中心周波数と基盤誘電率では約 13000 [ z m] X 13000 [ z m]である。したがって、得られたアンテナは、現在普及しているアンテ ナと比較して面積が約 91分の 1であり、かなりの小型化が実現できるとレ、える。
図面の簡単な説明
[0026] [図 1]本発明の実施の形態に係る通信回路 1の概略ブロック図である。
[図 2]図 1のアンテナ部 3の一例であるアンテナを示す図である。 園 3]図 1の整合部 5の一例である整合回路を示す図である。
[図 4]分布定数線路の概念を示す図である。
園 5]図 2のアンテナと図 3の整合部 5を備える整合回路付きアンテナ等価回路を示 す図である。
[図 6]プロトタイプ一段フィルタの構成を示す図である。
園 7]関数 Sinc( Θ )が描く波形を示す図である。
[図 8]コプレーナ導波路(CPW)の形状を示す図である。
園 9]別の厚さの基盤を用いる場合の特性インピーダンス Zの変化を示す図である。
1
[図 10]アンテナ長 Lと CPWの特性インピーダンス Zが一定であるとしてアンテナ幅 W
1
を変化させたときの放射抵抗 Raのシミュレーション結果を示す図である。
[図 11]アンテナ長 Lと CPWの特性インピーダンス Zが一定であるとして、アンテナ幅
1
Wを変化させたときの外部 Qの値のシミュレーション結果を示す図である。
[図 12]アンテナサイズの比較図である。
園 13]設計した整合回路付きの微小スロットアンテナを示す図である。
園 14]図 13のアンテナの反射係数及び透過係数のシミュレーションによる解析結果 を示す図である。
[図 15]図 1のアンテナ部の他の一例を示す図である。
園 16]図 15の整合回路付きアンテナ等価回路とフィルタ理論に基づく回路を示す図 である。
[図 17]MIMO通信技術への応用の一実施例を示す図である。
[図 18]UWB方式通信への応用の一実施例を示す図である。
[図 19]複数周波数での同時通信の一例を示す図である。
[図 20]3個のアンテナのそれぞれに 3段のバンドパスフィルター体型コプレーナ導波 路(CPW)整合回路のそれぞれを接続して 3つのチャンネルに対応させる状態を示 した回路図である。
[図 21]図 20の回路図をもとにシミュレーションを行った結果を示す図である。
[図 22]3個のアンテナのそれぞれに 3段のバンドパスフィルター体型コプレーナ導波 路(CPW)整合回路のそれぞれを接続して 5GHz帯の広域化を図った状態を示した 回路図である。
[図 23]図 22の回路図をもとにシミュレーションを行った結果を示す図である。
[図 24]複数の整合回路を備える回路の他の一例を示す図である。
符号の説明
[0027] 1 通信回路
3 アンテナ部
5 整合部
発明を実施するための最良の形態
[0028] 図 1は、本発明の実施の形態に係る通信回路 1の概略ブロック図である。通信回路 1は、アンテナ部 3と、前記アンテナ部 3に接続する整合部 5とを備える。前記整合部 5は、インピーダンスの整合を行うものである。
[0029] 図 2 (a)は、図 1のアンテナ部 3の一例である微小スロットダイポールアンテナを示す 図である。この例では、アンテナは整合部 5にコプレーナ導波路(CPW)により接続さ れている。図 2 (a)において、アンテナ長 L[ x m]は管内波長 λ [ z m]に対して Lくく λである。図 2 (a)のアンテナを電磁界シミュレーションによって解析すると、そのイン ピーダンス Zの周波数特性は図 2 (b)のようになる。放射抵抗 Rおよびリアクタンス X の傾きは中心周波数(例えば 5. 0GHz)付近で一定となるので、このアンテナの等価 回路は図 2 (c)のように放射抵抗 Rとリアクタンス Xの直列回路で表すことができる。
a a
このアンテナは先がショートな形状のものであり、直列非共振と呼ばれる。
[0030] 図 3は、図 1の整合部 5の一例である整合回路を示す図である。図 3において、整合 回路は伝送経路とインバータを有する。伝送経路は、 2本の並行する信号線であり、 電気長が Θであって、これらの信号線は一端がアンテナ部 3と接続され、他方はイン バータを介して外部に接続される。
[0031] 本実施例においては、図 1の整合部 5は、式 (1)の設計公式に基づいて求められる 伝送線路の特性インピーダンス Z及び電気長 Θ を用いて設計されるものである。式 (
1 0
1)において、 Q は共振器の外部 Q (外部回路との結合量)であり(式 (53)参照)、関数
el
Sine ( θ )は Sinc( Θ ) = sin θ / θである(図 7参照)。この式 (1)の設計公式は、詳細は 後述するが、整合回路付きアンテナ等価回路(図 5 (c)参照)とフィルタ理論に基づく 回路(図 6参照)が等価となる条件に基づレ、て導出されるものである c
[0032] [数 3] 、
tan ^ , θ0 =— Sine ( 1 )
2Qe,Ra - Xa
[0033] 図 4〜図 7を用いて、式 (1)の設計公式について、その導出を中心に説明する。
[0034] まず、帯域通過フィルタについて説明する。フィルタは、ある必要な周波数帯域の 信号を通過させ、不必要な周波数帯域の信号を遮断する素子である。一般的な帯域 通過フィルタには、例えばチェビシェフフィルタがある。以下では、チェビシェフフィル タにつレ、て設計公式を述べるが、例えば最平坦フィルタなどチェビシェフフィルタ以 外のフィルタに関しても同様にして設計公式を求めることができる。
[0035] 所望の帯域通過フィルタの比帯域を w、中心周波数を ω とすると、比帯域 wと中心
0
周波数 は式 (2)の関係にある。ここで、 ω と ω は遮断角周波数である。
0 1 2
[0036] [数 4]
ω —ω
w =— L ω0 = ^Ιωλω2 2)
[0037] η段帯域通過フィルタは LC直列共振器と LC並列共振器を備える(例えば、 G.し Matthaei著, 'Microwave f ilters, Impendence-matching Networks, and し ouplmg
Structures", Artech House, 1980 p.429参照)。 LC直列共振器の Lと Cは式 (3)の k k ように表され、 LC並列共振器の Lと Cは (4)式のように表される。ここで、 gは規格化素 子値であり、通過域のリップノレが最大となる点での反射係数を RLとすると式 (5)のよう に表される。なお、 β γ a bは式 (6)と式 (7)のように表されるものである。
k k
[0038] [数 5]
Figure imgf000010_0001
g w
C L (4) λνω o ( 5 )
= (6)
ak = = 1,2, · ( 7)
Figure imgf000010_0002
[0039] 二端子対回路網において、電力と信号波の伝搬を評価するパラメータとしては反 射係数と透過係数が用いられる。これらは、 S行列から式 (8)のように求められる。ここ で、 S = (反射電力)/ (入力電力)、 S = (透過電力)/ (入力電力)である。
11 21
[0040] [数 6]
Figure imgf000010_0003
[dB] = 201og】。| 】| (8)
[0041] 受信用アンテナの場合には、通常、性能の評価は透過係数で行われるが、導体損 が無視できる場合は Is 11 |2+|s が成り立つ
21 |2=ι ので、透過係数の設計は整合回路 の特性である反射係数と同時に行うことができる。アンテナの特性である利得につい ては送信利得と受信利得は等価であり、また後述の電磁界シミュレータではその性 質から反射係数の解析が行われる。そのため、以下では、性能の評価は反射係数に より行われることとする。
[0042] 続いて、直列共振器や並列共振器などの共振器の特性を表すスロープパラメータ について説明する。まず、直列共振器については、直列共振器のリアクタンスを Xと k すると、リアクタンススロープパラメータ Xは式 (9)で定義される。直列共振器のリアクタ k
ンス Xと共振周波数 ω は式 (10)に示されるものであるので、リアクタンススロープパラ k 0
メータ Xは式 (11)のように表される。これより、直列共振器のリアクタンス Xは式 (12)の k k ように表される。 [0043] [数 7]
(9)
2 άω
X, = ω∑, - - ω, ( 10)
1 w
¾ = 0Lk ( 1 1 )
Figure imgf000011_0001
[0044] 並列共振器についても同様に、サセプタンスを Βとすると、サセプタンススロープパ ラメータ bは式 (13)で定義される。並列共振器のサセプタンス Bと共振周波数 ω は式
(14)に示されるものであるので、サセプタンススロープパラメータ bは式 (15)のように表 される。これより、並列共振器のサセプタンス Bは式 (16)のように表される。
[0045] [数 8]
Figure imgf000011_0002
Β3 = ω ( 14) b, ( 15) ω w
ω ω0
Β, = ( 16) ωη ω
[0046] 続いて、インバータによるフィルタの構成について説明する。インバータに ίおインバ ータと Κインバータがあり、これらは、いずれも入力端と出力端とで影像位相量が ± π /2またはその奇数倍ずれる素子である。そのため、負荷インピーダンスは、インバー タの入力端からみると、あた力も反転したかのようにみえる。インバータの縦続行列( 回路の入力電圧と入力電流を決めたときの出力電圧と出力電流を決める行歹 1J)は、 その定義より式 (17)のように表される。ここで、行列中の KiJはそれぞれ Κパラメータと Jパラメータと呼ばれ、 K= l/Jという関係が成り立つものである。
[0047] [数 9] 0 ± jK
( 17)
± β o
[0048] 続いて、並列共振器 インバータを備える回路について検討する。サセプタンス B' の並列共振器が Jインバータを介して外部と接続する回路を考えると、この回路は縦 続行列が式 (18)のように表されるので、 B'を B' =J2Xとすればリアクタンス Xの直列共 振器と等価となる。したがって、直列共振器は並列共振器 インバータを備える回路 と等価であるので、 n段帯域通過フィルタは、並列共振器 インバータのみで構成す ること力 Sできる。このときの並列共振器のサセプタンス B及び Jパラメータはそれぞれ
i
式 (19)と式 (20)で与えられる。
[0049] [数 10]
Figure imgf000012_0001
ω ω0
ί = Υ2· · ·η (20) ωη ω
[0050] 続いて、図 4を参照して分布定数線路について説明する。高周波では回路の寸法 が波長に比べて無視できなくなり、キャパシタンスやリアクタンスなどの集中定数素子 で回路を実現することは難くなる。そこで、電流や電圧を時間と位置の関数と考え、 伝送回路はそれらの伝播方向に微小な回路素子が分布したものと近似する。この近 似回路は、分布定数線路と呼ばれる。
[0051] 線路上の微小部分 dzに関して、図 4 (a)と図 4 (b)は等価回路となる。この回路の電 流 ·電圧についての微分方程式は式 (21)のように表され、これを解くと、式 (22)の結果 が得られる。ただし、 Kと Kは任意の定数であり、 yと Zはそれぞれ伝播定数と特性
1 2 0
インピーダンスと呼ばれ、式 (23)のように表されるものである。
[0052] 伝播定数 γを複素表示したときの実部 αは減衰定数、虚部 βは位相定数と呼ばれ る。一般的な伝送線路では R《 co L、 G« ω Cが成り立つので、 aと βは式 (24)のよう に表されることができる。 [0053] [数 11]
Figure imgf000013_0001
V(z) = Kie^ +K2e^ , l(z) = ^(K^ -K2e^ (22)
R + j L
(23) \G+ iwC
Figure imgf000013_0002
[0054] 続いて、長さ 1の伝送線路を表す縦続行列について検討する。 V(0)=V、 I(0)=Iとす
1 1 ると、式 (22)より式 (25)の境界条件が得られる。この境界条件を式 (22)に代入して式 (2 6)の関係を用いることにより、式 (27)が導かれる。よって、 z=lにおける電圧 Vと電流 I
2 2 は式 (28)のように表される。式 (28)を逆行列を用いて表すと、長さ 特性インピーダン ス Zの伝送線路の縦続行列は式 (29)のように得られる。また、 ひ《1のとき、長さ 1に対
0
応する電気長が Θであるとすると γ l=j j3 l=j Θより式 (29)は式 (30)で表される。
[0055] [数 12] ν =κι +κ2 , Ιλ =—{Κλ (25) e^7z - cosh γζ土 smh γι (26)
V(z) = Vl cosh γζ - Ζ0Ι sinh γζ , l{z) =—— Lsinh γζ + Ιλ cosh^ (27)
Ζ,
Figure imgf000013_0003
以上のフィルタ理論を応用して図 1の整合部 5の設計理論を導出する。アンテナが 直列非共振の場合、図 2(C)にあるように、アンテナは放射抵抗 Rとリアクタンス Xの 直列回路で表される。このインピーダンスを Zとすると、 Z =R +jX =R +j co Lであ
3^
る。
[0057] 図 5 (a)は、負荷インピーダンス Zが電気長 Θと特性インピーダンス Zの無損失伝
a 1
送線路に接続された回路を示す図である。式 (30)より、端子 a_ a 'から見た入力イン ピーダンス Zは式 (31)で表される。
in
[0058] 図 5 (b)は、伝送線路を適当な長さ(以下では Θ とする)にした場合に、図 5 (a)の
0
回路が等価とみなすことができる中心周波数 ω の並列共振回路を示す図である。ま
0
た、この並列共振回路の入力アドミタンス Υ (Υ = 1/Ζ )は式 (32)のように表される(
in m in
式 (16)参照)。ここで、サセプタンススロープパラメータ bは式 (33)で表されるものである (式 (13)参照)。
[0059] 図 5 (c)は、図 5 (b)の回路が Jインバータを介して外部と接続する回路を示す図で ある。図 5 (c)の回路の入力インピーダンス Z は式 (34)のようになる。
in2
[0060] [数 13]
Z = Z, Z。+ ^ (31 ) z1 + j a tan *
Figure imgf000014_0001
ωη άΒ,
b (33)
2 άω
Figure imgf000014_0002
[0061] 一方、式 (19)と式 (20)より、プロトタイプ一段フィルタは図 6のように構成され、その設 計値は式 (35)のように与えられる。ここで、 wは比帯域であり、 bはサセプタンススロー プパラメータであり、 gは規格化素子値である。図 6の回路において端子 c _ c '力も左 側を見ると Y 'は式 (36)のようになるので、端子 d_ d'力、ら左側を見たインピーダンス
inl
Z ,は式 (37)のようになる。
in2
[0062] [数 14] -Ζ, ζ. (37)
Figure imgf000015_0001
図 5(c)の整合回路が図 6のフィルタと同形となるためには、式 (34)と式 (37)において Ζ =Ζ 'となるように並列共振の外部 Qijインバータの jパラメータを定めればよい。
in2 in2
よって、設計値は、式 (38)と式 (39)で与えられる。
[0064] [数 15] 上 = (38) w
Figure imgf000015_0002
[0065] 続いて、図 5 (a)の回路が並列共振器と等価となり、その外部 Qが式 (38)を満たすよ うな、伝送線路の特性インピーダンス Zと電気長 Θ を導出する。式 (31)において、式 (
1 0
40)を満たす z、 r、 Xを定義すると、図 5 (a)の回路の入力アドミタンス Yは式 (41)のよう に表される。
[0066] [数 16]
Figure imgf000015_0003
[ _ 1 + 7z tan ι
+ /tan^
cos 6* + j(r + jx) sin Θ
(r + jx)cos0 + j sin Θ
{(cos0 - x sin Θ) + jr sin cos 1 j(x cos0 + sin Θ)}
(41) (rcosの2 + c cos * + sinの
[0067] 並列共振器のサセプタンスは中心周波数において 0なるので、 Θ は式 (41)におレ、
0
て虚部が 0となるような電気長とすればよレ、。よって、 Θ は式 (42)を満たす。
[0068] [数 17] tm20o =―.—— r ~ sin 2Θ0 =—r ,∞s2eo = -η= (42) r +x -1 7(r2+x2-l)2+(2x)2 ^(r2 +x2 -\)2 +(2x)2
[0069] ここで、式 (41)の分子を h( θ )、分母を Η( θ )とおくと、 h ( θ )と Η ( θ )は、それぞれ、 式 (42)を用いて式 (43)と式 (44)のように表される。
[0070] [数 18]
Μθ) = r(cos20 + sm20) + j[(r2 +x2 - 1) sin OcosO- x(cos26> - sin 2 Θ)]
=r
Figure imgf000016_0001
1
r + j-yj{r +x -1) +(2x:)2(cos26) sin 26» - sin 261 cos2の r + j- lir2 +x2—l)2 + (2x)2 sm2(0-0o) (43)
-- (r2 + x2 ) cos261 + sin 26> + 2x sin Θ cosO
1 1
—(r +x +Y) +— (r +x -1) cos ^ + xsin 2Θ
- ( +x2 +1) +— -\γ +(2¾ (cos2( cos 2(9 + sin 2(9 sin 2の
-{r1 +X1 + \) + -^{rz +xz - If + (2xy cos ( - θ0 ) (44)
[0071] よって、中心周波数 ω でのコンダクタンス Gは式 (45)のようになる。ただし、 Xは中
0 in 0 心周波数における Xの値で、 X = ω L /Zである。また、サセプタンス Β は式 (46)の
0 0 a 1 in
ように表される。
[0072] [数 19]
Figure imgf000016_0002
[0073] 式 (46)において、周波数依存性は式 (47)から生じるので、サセプタンススロープパラ メータ bは式 (48)で与えられる。 d/dx(tan— =1/(1+ 2)を用いると、式 (48)より、サセプタ ンススロープパラメータ bは式 (49)のように表される。
[0074] [数 20]
Figure imgf000017_0001
θ, (r2 +x -l) + (2x0)
(第 1項)
r2 +x +1 + (r2 +x0 2 - 1) + (2x0 )
( +χ l) + (2x0)
(第 2項) =.
ζι r2 +x0 2 +1 + (r2 +x0 2 -l) + (2x0) dx x0 r +x, -l) + (2x0)2 1 + x - r
Zi r2 +x0 2 +l + (r2 +x0 2— l) + (2x。)2 ( + _1)+ (2 ) r2+x0 2 -ϊ) + (2χ0) l + x0 -r
b θ。 +x0 (49)
(r2 +x0 2 +1) + J(r2 +x2 -l) + (2x0 2) (r2 +x0 2-l) + (2x0)2
[0075] コンダクタンス G について、式 (50)とすれば共振器の外部 Qは式 (45)と式 (49)より求
in
められる。この外部 Qが式 (38)を満たすので、式 (51)が成り立つ。
[0076] [数 21]
G,„≡ G,, (50)
Figure imgf000017_0002
[0077] 式 (51)と式 (42)を連立させることにより、 Zと Θ の設計公式が得られる。ここで、微小
1 0
アンテナでは r R/Z «1, Xが成り立つので、式 (42)と式 (51)はそれぞれ式 (52)と式 a 1
(53)のように近似できる。式 (52)より式 (54)が得られる。式 (40)を式 (53)と式 (54)に用い ると、式 (55)と式 (56)が得られる。ここで、 Xは中心周波数における値とする。
a
[0078] [数 22] tan 2 ( 52)
( 53 )
Figure imgf000018_0001
x0 - cot^0 ( 54 ) Z, - X ,. tan θη ( 55 )
Figure imgf000018_0002
[0079] 式 (56)は、式 (54)を代入して整理すると式 (57)のように表され、関数 Sinc( Θ )=sin θ /
Θを導入すると式 (58)のように表される。ただし、関数 Sinc( e )は図 7のような波形を描 くので、式 (58)を満たす Θ 力 θ < Θ /2に存在するためには Q >X /2Rを満
0 0 el a a たさなければならない。
[0080] [数 23]
Figure imgf000018_0003
[0081] 以上より、整合回路の設計公式が式 (55)及び式 (58)で与えられる。
[0082] 続いて、コプレーナ導波路により整合回路を実現することについて説明する。図 8 は、コプレーナ導波路(CPW)の形状の一例を示す図である。図 8において、 CPW は、誘電体のある面を覆う導体に 2本のスロットが並行して形成された形状であり、ス ロット間の導体は中心導体と呼ばれる。 CPWは、特性インピーダンスが中心導体の 幅と導体間のギャップで決まるため、線路幅を必要に応じて狭くでき、回路の小型化 に有効である。
[0083] 電極の厚さを無限小と仮定すると実効誘電率 ε 及び特性インピーダンス Ζは式 (5
eff 0
9)で与えられる。また、基板が有限厚 hをもつ場合は実効誘電率 ε および特性イン
eff
ピーダンス Zは式 (60)で表される。ただし、 k = a/bであり、 k = sinh( π a/2h) /sin
0 1 2
h ( π b/2h)である。また、 ε ^ま基盤の比誘電率であり、 Κは第一種完全楕円積分で 式 (61)で近似される。 [0084] [数 24]
Figure imgf000019_0001
sr - \ K{k2 ) K'{k2 ) 30 π K
= 1 + zn = (60)
2 K K'
Figure imgf000019_0002
続いて、コプレーナ導波路を用い^ Jインバータの構成について説明する。コプレ ーナ導波路の中心導体に適当な長さのギャップを設けると、隣接する中心導体が容 量を持ち、直列キャパシタンスとしての効果が得られる。また、中心導体のギャップ部 分とグランド間にも容量が存在し、並列キャパシタンスとしての働きも考えられ、コプレ ーナ導波路のギャップ部分は、キャパシタンスの π形回路と考えられる。ギャップの 両端の伝送線路を電気長 φ /2とすると、伝送線路も含めた縦続行列は式 (62)のよう になる。ただし、伝送線路は無損失であるとし、特性アドミタンスは Υとする。
[0086] [数 25]
Figure imgf000019_0003
[0087] 式 (62)において A= D = 0、 C/B =Jのとき、この回路は Jインバータと等価となる( 例えば、 K. C. Gupta、外 3名著, '' Microstrip Lines and Slotlines", Artech house , 1996, p. 444参照)。このとき、式 (63)と式 (64)が成り立つ。式 (63)より、実際の φ Ζ2 は負の長さになることがわかる。以上より、 Jインバータは、 CPWに設けたギャップと、 その両端の電気長 φ /2の CPWによって実現することができる。
[0088] [数 26]
Figure imgf000019_0004
[0089] インバータは、伝送線路に設けたギャップと、その両端の電気長 φ /2の線路によ つて実現できる力 初段のインバータについては入力側の φ/2線路を実現できず L 型インバータとなる。この L型インバータは、抵抗力 Sインバータを介して外部と接続す る回路となる。この L型インバータの入力アドミタンス Yは、内部アドミタンスを Yとしィ
0 ンバータのパラメータを Jとすると式 (65)のようになる。また、内部アドミタンスを Yとし内
0 部アドミタンス Yに直列にサセプタンス B,の回路があり、これらの回路に並列にサセ
0 b
プタンス B,がある回路を考えると、この回路の入力アドミタンス Y'は式 (66)のようにな a
る。式 (65)と式 (66)において Υ=Υ'とすると式 (67)が得られる。
[0090] [数 27] = 22。 (65) Bb'2Y0+j(Bb 0 2 -Bb'2B -Ba'Y0 2) (66)
+
J2 B '2Yn
(67)
Yn B,'2+Yr 2
[0091] 二で、 L型インバータの Jパラメータを B,とすると、この Jパラメータは式 (68)のよう b
表される。
[0092] [数 28]
J= ゾ。】 = (68) - ( zj
[0093] 続いて、電磁界シミュレータを用いた整合回路付き微小アンテナの設計について 説明する。設計に使用した電磁界シミュレータは、モーメント法に基づいてマイクロス トリップ、スロットライン、ストリップライン、コプレーナラインなどの一般的な平面回路の Sパラメータを計算するものである。今回の設定は、中心周波数は 5· OGHz、 Mesh Frequencyは 7· 5GHz、 1波長当たりのセル数は 30である。
[0094] 式 (38)より、インピーダンス整合回路でより大きな比帯域を得るためには、共振部の 外部 Qの値が小さいことが必要である。インピーダンス Zの値を下げることで外部 Qの
1
値を下げることができると考えられる。また、放射抵抗を大きくするためにはアンテナ 部の形状も考慮する必要がある。 [0095] まず、 CPWの解析を行う。図 8は、今回用いた CPWの形状を示す図である。図 8 (a )は断面の構造を示す図であり、図 8 (b)は上部の構造を示す図である。図 8 (a)を参 照して、 CPWは、誘電体 11の上部に中心導体 13とその両側にスロット 15が形成さ れて作成される。なお、誘電体の上部の他の部分 17と誘電体の下部 19はグランドで ある。ここでは、誘電体 11は MgO (比誘電率は 9. 6)であり、厚さは 500 [ z m]であ るとする。また、図 8 (b)を参照して、中心導体 11の幅は 70 [ z m]であり、スロット 13 の幅は s [ z m]とする。中心導体幅に対して基盤が十分厚いため、特性インピーダン ス Zは基盤裏面のグランドがない場合とほとんど変わらなレ、。したがって、式 (61)から
1
理論的にも特性インピーダンスが求めることができる。し力、しながら、より正確な値を 得るために電磁界シミュレーションによって zを解析する。シミュレーションから得られ
1
た S行列を縦続行列 Kに変換し、その [1 1]成分と [1 , 2]成分から式 (69)のように Z
1 が求められる。
[0096] [数 29]
Ζλ 12 (69)
[0097] 次に、電磁界シミュレーションによる位相定数 /3の算出法について説明する。長さ 1 の無損失伝送線路の S行列は式 (70)と表せるので、シミュレーションから得た S行列の [2, 1]成分から式 (71)のように求められる。
[0098] [数 30]
0 e-i≠
S (70)
0
Figure imgf000021_0001
[0099] 外部 Qの値を下げるためには特性インピーダンスの小さレ、CPWが望ましレ、と考えら れる。図 9は、式 (60)より求められる、別の厚さの基盤を用いる場合の特性インピーダ ンス Zの変化を示す図である。基盤厚と中心導体幅の比 h/Z力 ¾以上では裏面導
1 1
体の影響をほとんど受けず、特性インピーダンスはほぼ一定となる力 比 hZz力 s i以
1 下では基盤厚が薄くなるにつれて特性インピーダンスが小さくなる。 [0100] 続いて、微小スロットアンテナの解析を行う。今回はアンテナ部として、図 2 (a)の微 小スロットダイポールアンテナを用いた。このアンテナは、図 2 (b)より、放射抵抗 Rお
a よびリアクタアンス Xの傾きが中心周波数付近で一定となるので、アンテナ部の等価
a
回路は図 2 (c)のように放射抵抗 Raとリアクタンス Xaの直列回路で表せ、先述の整合 理論を利用することが可能である。
[0101] また、 CPWの特性インピーダンスの値には限界があるため、比帯域 wを大きくする ためには、アンテナの放射抵抗 Rをある程度上げる必要がある。図 10はアンテナ長
a
Lを 1000 [ μ π ]又は 1500 [ m]で一定であるとし、 CPWの特性インピーダンス Z
1 を 50 [ Ω ]として、アンテナ幅 Wを変化させたときの放射抵抗 Rのシミュレーション結 果を示す図である。横軸はアンテナ幅を表し、縦軸は放射抵抗を示す。図 10に示さ れるように、アンテナ幅が広がると放射抵抗も増加してレ、る。
[0102] 続いて、 Jインバータの設計法について説明する。先述のように、 Jインバータは信号 線に設けたギャップと左右の電気長 φ /2の CPWで構成できる。ギャップの形状は、 実現したレ、 Jパラメータの値に応じて、シンプル 'ギャップとインターディジタル 'ギヤッ プの 2種類がある。今回は大きな Jパラメータを必要とするため、インターディジタル · ギャップを用いて設計を行った。インターディジタル 'ギャップを用い インバータの 等価回路は、シンプル 'ギャップの場合と異なり、伝送線路の不連続部と純粋な伝送 線路との境界が曖昧なため、ギャップの中心線にサセプタンス B、 Bの π型回路が
a b
集中し、その左右に電気長 φ /2の伝送線路が付加したものと考える。
[0103] φ /2は負の電気長であるので、以下の方法により Jインバータの設計を行う。イン バータの両端に特性インピーダンス Z、電気長 Θの伝送線路をつけた回路を考える
1
と、弱結合 ClZY <<1)で Θが約 π Ζ2のとき、この回路の両端の間の縦続行列は式(
1
72)となる。ここで _Z sin θ =Xとおくと、縦続行列は式 (73)と表せる。共振点と中心周
1
波数にずれがない場合は x=oとなるので、シミュレーションによって得られた S行列 を縦続行列に変換し、その [1, 1]、 [2, 2]成分が 0となるようにギャップの両端の線 路長を調節すれば Jインバータの設計ができる。 Jパラメータはこのときの [2, 1]成分 より得られる。
[0104] [数 31] _
Figure imgf000023_0001
JX JK + jJX7
[κ]- ( 73)
—ρ XJ
[0105] 続いて、整合回路付き微小アンテナの設計を説明する。まず、共振器の外部 Qの 解析について説明する。
[0106] アンテナにつなげた伝送線路の長さが調整されることにより並列共振が得られる。こ の共振器の外部 Qが式 (38)を満たすように調節することで帯域設計が行われる。
[0107] 外部 Qは、回路モデルによる理論値では式 (51)のようになる力 アンテナが小さレ、 場合にはアンテナ部の解析から得た Rの値は信頼性が低いため、回路モデルと電
a
磁界シミュレーションにはずれが生じると考えられる。そのため、シミュレーションによ つて正確に外部 Qを求める必要がある。外部 Qは、シミュレーションから得た共振点 付近でのコンダクタンス Gとサセプタンスパラメータ bより算出できる力 アンテナの形
in
状が小さい場合にはコンダクタンス Gは非常に小さな値となるため、より正確に外部 Qを算出するために、以下のような方法を用いる。
[0108] 共振器の外部 Qを Qeとすると、入力アドミタンス Z は式 (74)で表される。よって、 |Z |
m m
2の値は式 (75)のようになるので、 |Z |2の値が中心周波数での値の 1/2となる周波数
in
を ω と ω とすれば、式 (76)より外部 Qが求まる。この外部 Qが式 (38)を満たすように設
1 2
計を行えばよい。
[0109] [数 32]
1
Ζ,„ =■ ( 74) b
—— + jb
Figure imgf000023_0003
Figure imgf000023_0002
( 76) [0110] 図 11は、以上の方法より得られた、アンテナ長 Lが 1000[/im]又は 1500 m] で一定であり、 CPWの特性インピーダンス Z力 0[Ω]であるとして、アンテナ幅 Wを
1
変化させたときの外部 Qの値のシミュレーション結果を示す図である。横軸はアンテ ナ幅であり、縦軸は外部 Qである。アンテナの幅を広げると放射抵抗があがるため、 外部 Qの値が小さくなる。
[0111] 続いて、整合回路の設計について説明する。長さ1500[ 111]、幅 600[ xm]のァ ンテナを用レ、、段数 n=l、反射係数 RL =3dB、 比帯域 w=4. 0%として設計を行 う。このとき、式 (5)〜ひ)より、規格化素子値は g =g =1、 g =2. 0049と求められる。
0 2 1
CPWの特十生インピーダンスを 29· 9[Ω]とすると、 CPWの長さ L カ 3140[ xm]
CPW
のとき得られた並列共振に関して、その中心周波数において、コンダクタンス G は 0
in
. 000441 [sコ、サセプタンスノ ラメータ bは 0. 0221、外き は 50. 06と求められた。
[0112] 式 (39)を用いると、コンダクタンス Gより Jパラメータの設計値が得られる。先述の設
in
計法により Jインバータの設計を行うが、初段のインバータは入力側に伝送線路を持 たないため、 Jパラメータおよび共振器長の補正を行う必要がある。並列共振回路に J インバータをつけ、外部から見たときに直列共振が得られるように伝送線路の長さを 調節する。入力インピーダンス Z のリアクタンス成分が、中心周波数で 0となるように
in2
すればよい。さらに、 Z 力 (= 50 [Ω])と等しくなるように】インバータのギャップ長 G
in2 0
を調節する。その結果、電気長 θ
Figure imgf000024_0001
、ギャップ長 G = 315[ /i m]と求め られた。
[0113] 以上のように整合回路付きの微小アンテナが設計できる力 伝送線路が直線のま までは全体の長さが長くなるため小型化が図れない。そこで、伝送線路を折り曲げて メアンダ形状にする。伝送線路をメアンダ形状にすると共振回路のサセプタンスパラ メータが変化するため、インバータの Jパラメータは若干変化する。そのため、先ほどと 同様に共振長 インバータのギャップ長を調節する。その結果、ギャップ長 Gは G = 290 [ zm]と求められた。
[0114] 図 12は、アンテナのサイズについて、これまでに述べた設計法と従来の設計法を 比較したものである。図 12(a)に示されるように、基板は、基板厚 hが 0. 5[mm]であ り、基板材が Mg〇(比誘電率 ε =9. 6)である同一のものを使用した。また、アンテ ナ長は L、アンテナ幅は W、給電点までの距離は Lfであるとする。図 12 (b)は、これま でに述べた設計法に基づき、中心周波数 f = 5. 0GHz、反射係数 RL = 3dB、比帯
0 r
域 w=4. 0%、段数 n= lとして設計された微小ダイポールアンテナを示す図である。 アンテナ長 Lは 1. 5 [mm] (全体では 3. 0 [mm] )、アンテナ幅 Wは 0. 6 [mm]であ る。図 12 (c)は、一波長スロットアンテナを示す図である。アンテナ長 Lは 14. l [mm ] (全体では 28. 2 [mm] )、アンテナ幅は 1. 0 [mm]である。図 12 (d)は、パッチアン テナである。アンテナ長 Lとアンテナ幅 Wは共に 9. 7 [mm]である。アンテナの面積 を比較すると、本設計法は、一波長スロットアンテナの約 16分の 1、パッチアンテナの 約 52分の 1であり、大幅な小型化が実現されている。通信回路の大きさはアンテナの サイズに大きく依存するため、本設計法により、通信回路全体の小型化を図ることが できると考えられる。
[0115] 図 13は、本設計法により設計した整合回路付きの微小スロットアンテナの外形と寸 法を示す図である図 13のアンテナは、中心周波数 f = 5. 0GHz、反射係数 RL = 3
0 r dB、比帯域 w=4. 0%、段数 n= lとして設計されたものである。
[0116] 図 14は、設計したアンテナの反射係数及び透過係数についてのシミュレーション による解析結果を示す図である。横軸は周波数を表し、縦軸は反射係数と透過係数 を示す。ただし、シミュレーションは 1ポートで行うため、解析結果としては反射係数し か得られない。図 14の透過係数は、導体損を 0と考えて、 |S |2 + |S |2= 1より算出さ
11 21
れたものである。シミュレーション結果は設計値と比較するとほぼ一致している。また、 入力インピーダンスは放射抵抗 R =0. 837 [ Ω ]に対して中心周波数において 50.
a
2 [ Ω ]となり、インピーダンス変換率が非常に大きい場合にも整合を取ることができた
[0117] 設計したアンテナは、指向性について、磁流ダイポールと同様の特性が得られた。
また、磁流も、左右のスロットを同じ方向に流れていて、磁流ダイポールとして動作し ていると考えられる。
[0118] なお、これまで述べた設計法においては、段数 η= 1として設計等を行っているが、 段数が 2以上であっても同様にして設計をすることは可能である。
[0119] また、直列非共振と同様に、並列非共振と呼ばれるアンテナに関してもインピーダ ンス整合回路を設計することができる。以下ではその概略を説明する。
[0120] 図 15は、図 1のアンテナ部 3の他の一例を示す図である。図 15のアンテナは、等価 回路が内部コンダクタンス Gと内部キャパシタンス Cの並列回路で表される。このァ
a a
ンテナは、先がオープンな形状であり、並列非共振と呼ばれる。
[0121] 図 16 (a)は、整合回路付きアンテナ等価回路に Kインバータを接続した回路を示 す図である。図 16 (a)において、整合回路は、電気長が Θで特性インピーダンスが Z の無損失伝送線路であるとする。このとき、端子 e_e'から見た入力インダクタンス Y
1 i は式 (78)のようになる。ただし、内部インダクタンス Yは Y =G +jcoCであり、電気 長 Θは ω、 L、 C、 1に対して式 (47)の関係を満たすものである。また、共振電気長を Θ とすると、端子 e_e'力、ら見た入力インピーダンス Zは式 (78)のように表せる。ここで
0 in
、 Rは内部抵抗であり、 Xはリアクタンススロープパラメータである。
in
[0122] [数 33]
τ, τ, Υα + iYx tan , 、
Y. =Υ, α J 1 (77)
Figure imgf000026_0001
[0123] 図 16 (a)において、端子 f— f'からみると共振回路に Κインバータが挿入されたもの であり、この入力インダクタンス Υ は、式 (79)で表される。
in2
[0124] [数 34] " , - X ω ω.
(79)
'"2 K2 K1 K1 D0 (O j
[0125] 一方、図 16(b)は、フィルタを用いた回路を示す図である。このフィルタの設計値は 式 (80)のようになる。ただし、 gは式 (5)により求まる規格化素子値である。
[0126] [数 35]
KM = , ^12= ^ ^ (80)
[0127] この回路において、端子 e_e'力、ら左側をみると、入力インピーダンス Z 'は式 (81)
in
のように表される。よって、端子 f_f '力 左側をみた入力インダクタンス Z 'は式 (82)
in2
により表される。 [0128] [数 36]
Figure imgf000027_0001
ω ω0
(82) ωη ω
[0129] 式 (79)と式 (82)において、 Υ =Υ 'となるように共振の外部 Q及び Κインバータの Κ
in2 in2
パラメータを求めればよレ、。よって、設計値は式 (83)と式 (84)で与えられる。
[0130] [数 37]
Figure imgf000027_0002
[0131] 続いて、図 16の端子 e _ e '力 左をみた回路が共振器と等価となり、その外部 Qが 式 (83)を満たすような伝送線路の特性インピーダンス Zと電気長 Θ を導出する。
1 0
[0132] 式 (77)において、 gと bを式 (85)のように定義すると、電気長 Θ は式 (42)と同様に導
0
出することにより式 (86)を満たす。また、入力リアクタンス Xと内部抵抗 Rは、式 (45)と
in in
式 (46)と同様に計算することにより、式 (87)のように表される。また、リアクタンススロー プパラメータ Xは、式 (49)と同様に計算することにより、式 (88)と表される。
[0133] [数 38]
Y,
y g + β (85) 2b
tan26'0 (86) g2 +み2 - 1
Figure imgf000027_0003
[0134] 外部 Qについては、式 (51)と同様にして導出することにより、式 (89)が成立する c [0135]
Figure imgf000028_0001
[0136] 式 (89)と式 (88)を連立させることにより、 Yと Θ の設計公式が得られる 二で、微小 g« l , bが成り立つので、式 (88)と式 (89)はそれぞれ式 (90)と式 (91)のよ うになる。
[0137] [数 40]
2
tan 26>n (90)
—I
Figure imgf000028_0002
[0138] 式 (85)を用いて式 (90)と式 (91)を整理すると、式 (92)が導出される。
[0139] [数 41]
B.
Yx = 7a tan6l 0 , θ0 = _ Sinc— (92)
[0140] 以上のようにして、整合回路の設計公式が式 (92)で与えられる。
[0141] また、本発明の実施例として、例えば MIM〇(Multi Input Multi Output)通信技 術への応用がある。図 17は、 MIMO通信技術を用いた通信回路 101を示す図であ る。通信回路 101は、基板 103と、この基板 103上の一部である半導体部 105を備え る。この例においては、基板 103は高誘電体セラミックであり、半導体部 105は SiGe である。 MIMO通信技術を実現するため、同じ周波数の小型アンテナが複数並べて 設けられる。図 17においては、アンテナ 107と整合回路 109が基板 103上に複数並 ベて設けられる。半導体部 105には、マルチアンテナ制御回路 111と LNA113と PA 115とミキサ 117とミキサ 119が設けられる。マルチアンテナ制御回路 111は、外部よ り与えられる MIMO— ANT制御信号(入 '出力)に基づいてアンテナの制御を行うも のである。また、 LNA113と PA115は、それぞれミキサ 117とミキサ 119を介して 1st — IF信号を出力する(Fi— Fo)。ミキサ 117とミキサ 119は、それぞれ外部より与えら れる Dwn. Con. OSC (Fo)と Up. Con. OSC (Fo)を入力して動作するものである 。本発明によればアンテナを小型化できるため、他の方式のアンテナに比較して同 一周波数において容易に狭いエリアに複数個のアンテナを構成できる。これにより機 器内蔵の無線装置やカードへの複数アンテナ装備が可能となり、次世代の高速無線 データ通信への対応が可能となる。
[0142] さらに、本発明の他の実施例としては、例えば UWB (Ultra Wideband)方式通信へ の応用がある。広帯域(3GHz〜7GHz)を単一アンテナでカバーするのは不可能で ある。そのため、対応波長の異なるアンテナを複数個並べて帯域確保する必要があ り、このような通信が UWB方式通信である。図 18は、 UWB方式通信を行う通信回 路 121を示す図である。通信回路 121は、基板 123とその一部に設けられる半導体 部 125を備える。基板 123上にはアンテナ 127と CPWフィルタ 129が複数並べて設 けられる。半導体部 125には、 CPW131と CPW付きスタツガアンプ 133が、アンテナ 127と CPWフィルタ 129に対応して複数設けられる。通信回路 121は、 CPWフィル タ 129及びインピーダンス整合機能を持った素子 125と接続された複数個の小型ァ ンテナ 127により広帯域をカバーしている。また、通信回路 121は、位相制御をデジ タル的に行い位相の違いによる発振などのトラブルを抑えた半導体 125上に構成さ れる複数個のアンプと組み合わせて小型マルチアンテナにより UWB方式の通信を 行う。
[0143] さらに、本願の他の実施例としては、 RFIDや非接触 ICカードへの応用がある。装 置全体の大きさはアンテナの大きさに大きく依存することから、アンテナの小型化を 図ることができる本発明は、これらの装置に適合するものである。また、本発明は、 C PW+メアンダ構造を用いることにより装置全体を更に小型化することが可能である。 この点でも、本発明はこれらの装置に適合するものである。
[0144] さらに、本願の他の実施例としては、複数の小型アンテナにより複数周波数での同 時通信(同時双方向や、一方向だが複数周波数で違った情報を送受信することなど )を行うこと力 Sある。図 19は、複数周波数での同時通信の一例を示す図である。カー ド等の端末 141は、本体システム 143と複数周波数での同時通信を行う。端末 141 には、処理を行う半導体部 145と複数周波数に対応して複数のアンテナ 147、 149、 151と CPW153、 155、 157力 S設けられる。本体システムには、複数周波数に対応し て複数のアンテナ 159、 161、 163が設けられる。小型アンテナの実現と CPWによる 複数のマッチング (フィルタ)により複数周波数で同時に通信を行うことが可能となる。 これにより、例えば RFIDや非接触 ICカードにおいて、通信を複数回行うことによりデ ータ確認する回数が削減されたり、セキュリティコードの分散通信で安全性が向上さ れたりすることが可能となる。
[0145] さらに、本願の他の実施例としては、中心周波数が互いに異なる複数の整合回路 を備えて異なる周波数帯域に対応させることにより、異なる周波数帯域のそれぞれに チャンネルを対応させたり、広帯域化を実現させたりした通信回路がある。
[0146] 図 20は、 3個のアンテナのそれぞれに 3段のバンドパスフィルター体型コプレーナ 導波路(CPW)整合回路のそれぞれを接続して 3つのチャンネルに対応させる状態 を示した回路図である。
[0147] 図 20において、アンテナ # 1に対するバンドパスフィルタ及び整合回路の中心周波 数 flは 5· 1GHz (帯域 100MHz)であり、アンテナ # 2に対するバンドパスフィルタ 及び整合回路の中心周波数 f2は 6. 1GHz (帯域 100MHz)であり、アンテナ # 3に 対するバンドパスフィルタ及び整合回路の中心周波数 f 3は 7. 1GHz (帯域 100MH z)でめ 。
[0148] 図 21は図 20の回路図をもとにシミュレーションを行った結果を示す図である。この 図より、図 20の回路図から得られる通信装置では、周波数帯域が互いに重ならずに 区別されて設定されたフィルタにより、送受信に利用できる複数の周波数帯域が得ら れることが明らかになつている。なお、得られた複数の周波数帯域の利用の仕方とし ては、全て送信のためのものでもよぐ全て受信のためのものでもよぐ一部が送信に 用いられて他が受信に用いられてもよい。
[0149] 図 22は 3個のアンテナのそれぞれに 3段のバンドパスフィルター体型コプレーナ導 波路(CPW)整合回路のそれぞれを接続して 5GHz帯の広域化を図った状態を示し た回路図である。
[0150] 図 22において、アンテナ # 1に対するバンドパスフィルタ及び整合回路の中心周波 数 flは 5. 10GHz (帯域 100MHz)であり、アンテナ # 2に対するバンドパスフィルタ 及び整合回路の中心周波数 f2は 5. 44GHz (帯域 100MHz)であり、アンテナ # 3 に対するバンドパスフィルタ及び整合回路の中心周波数 f 3は 5. 79GHz (帯域 100 MHz)である。
[0151] 図 23は図 22の回路図をもとにシミュレーションを行った結果を示す図である。この 図より、図 22の回路図から得られる通信装置では、周波数帯域が重なって広域に設 定されたフィルタにより、 1 GHzに及ぶ帯域幅の送受信に利用できる周波数帯域が 得られることが明らかになつている。なお、得られた周波数帯域の利用の仕方として は、全て送信のためのものでもよぐ全て受信のためのものでもよい。
[0152] また、複数の整合回路とアンテナとの関係は、複数のアンテナに対応して複数の整 合回路を構成させる形でもよぐまた、図 24にあるように、 1つのアンテナに複数の整 合回路を接続させてもよぐまた、これらを組み合わせる形であってもよい。
[0153] ここで、図 20から図 24によって得られる通信装置をまとめると、以下のようになる。
[0154] アンテナに接続する複数の整合回路を備える通信装置であって、前記複数の整合 回路のうち中心周波数が隣り合う少なくとも 2つの整合回路による周波数帯域が互い に重ならずに区別されて設定されて互いに異なる周波数の信号を前記整合回路に 入力可能、前記整合回路から出力可能若しくは入出力可能な、又は、重なって広域 に設定されて互いに異なる周波数の信号を前記整合回路に入力可能若しくは前記 整合回路から出力可能な通信装置である。

Claims

請求の範囲
[1] 非共振型アンテナと前記非共振型アンテナに接続するインピーダンス整合回路を 備えた通信回路であって、
前記インピーダンス整合回路は伝送線路を有し、前記伝送線路の電気長及び特性 インピーダンスは前記非共振アンテナ及び前記伝送線路が共振する周波数又は周 波数帯域に基づき決定される通信回路。
[2] 前記伝送線路の電気長及び特性インピーダンスは少なくとも前記非共振型アンテ ナ及び前記インピーダンス整合回路以外の外部回路との結合量を表す外部 Qに基 づいて決定される請求項 1記載の通信回路。
[3] 前記伝送線路の電気長 Θ 及び特性インピーダンス Zは、外部 Q Q 並びに前記
0 1 el
非共振アンテナのリアクタンス X及び放射抵抗 Rに対して (eql)式により算出される請
a a
求項 2記載の通信回路。
[数 42]
X
θη =― Sine - Z, = λ„ tan θη ( e q l )
0 2 2β 。 -
[4] 前記インピーダンス整合回路は、前記非共振アンテナ及び前記伝送線路の電力と 前記外部回路の電力を整合する電力整合手段を有する、請求項 1から 3のいずれか に記載の通信回路。
[5] 前記電力整合手段はインバータであり、前記インバータの Jパラメータは前記非共 振アンテナ及び前記伝送線路の特性インピーダンス Z及びコンダクタンス G 対して (
0 in eq2)式により算出される請求項 4記載の通信回路。
[数 43]
Figure imgf000032_0001
[6] 負荷に接続するインピーダンス整合回路であって、伝送線路を有し、前記伝送線 路の電気長及び特性インピーダンスの少なくとも一方は外部回路との結合関係に基 づレ、て決定されるインピーダンス整合回路。
[7] 前記負荷は非共振型アンテナであり、前記外部回路は前記非共振型アンテナを除 く回路である請求項 6記載のインピーダンス整合回路。
[8] 請求項 6又は 7記載のインピーダンス整合回路を複数備える通信装置であって、 前 記複数のインピーダンス整合回路のうち中心周波数が隣り合う少なくとも 2つのインピ 一ダンス整合回路による周波数帯域が互いに重ならずに区別されて設定されて互い に異なる周波数の信号を前記整合回路に入力可能、前記整合回路から出力可能、 若しくは、入出力可能な、又は、重なって広域に設定されて互いに異なる周波数の 信号を前記整合回路に入力可能、若しくは、前記整合回路から出力可能な通信装 置。
[9] 負荷に接続するインピーダンス整合回路の設計方法であって、
外部回路との結合関係に基づいてインピーダンス整合回路の回路パターンを決定 するステップを含むインピーダンス整合回路設計方法。
PCT/JP2006/304154 2005-03-18 2006-03-03 通信回路、通信装置、インピーダンス整合回路、及び、インピーダンス整合回路設計方法 WO2006126320A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007517731A JP4827260B2 (ja) 2005-03-18 2006-03-03 通信回路、インピーダンス整合回路、インピーダンス整合回路を生産する方法、及び、インピーダンス整合回路の設計方法
US11/886,640 US8106847B2 (en) 2005-03-18 2006-03-03 Communication circuit, communication apparatus, impedance matching circuit and impedance matching circuit designing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005080671 2005-03-18
JP2005-080671 2005-03-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006126320A1 true WO2006126320A1 (ja) 2006-11-30

Family

ID=37451752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/304154 WO2006126320A1 (ja) 2005-03-18 2006-03-03 通信回路、通信装置、インピーダンス整合回路、及び、インピーダンス整合回路設計方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8106847B2 (ja)
JP (1) JP4827260B2 (ja)
TW (1) TW200644325A (ja)
WO (1) WO2006126320A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011517901A (ja) * 2008-04-02 2011-06-16 クゥアルコム・インコーポレイテッド ワイヤレス通信ネットワーク中でマルチキャストセッションに加わるための搬送波の切り替え
JP2011199842A (ja) * 2010-02-16 2011-10-06 Renesas Electronics Corp 平面アンテナ装置
JP2013141081A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Fujitsu Ltd アンテナ設計方法、アンテナ設計装置、アンテナ設計プログラム
US20150222352A1 (en) * 2008-12-03 2015-08-06 Telescent Inc. Radio frequency identification overlay network for fiber optic communication systems
CN111581848A (zh) * 2020-05-25 2020-08-25 西安科技大学 一种小型化磁电偶极子天线的设计方法
CN111696959A (zh) * 2020-06-19 2020-09-22 安徽大学 晶圆级封装中球栅阵列毫米波宽带匹配结构及设计方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200143363A (ko) * 2018-04-13 2020-12-23 에이지씨 가부시키가이샤 슬롯 어레이 안테나
CN108767469B (zh) * 2018-07-10 2024-05-14 成都爱为贝思科技有限公司 一种双开路并联谐振近距离通信天线
CN117056996B (zh) * 2023-10-12 2023-12-08 广东大湾区空天信息研究院 低副瓣基片集成波导纵缝天线设计方法、装置及电子设备

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0690108A (ja) * 1992-09-07 1994-03-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 小型アンテナ及びその製造方法
JPH06204733A (ja) * 1993-01-06 1994-07-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 小形アンテナ
JP2509457B2 (ja) * 1992-12-16 1996-06-19 第一電波工業株式会社 同軸ケ―ブルの結合装置及びアンテナ装置
JP2611763B2 (ja) * 1986-02-03 1997-05-21 ナイアガラ モーホーク パワー コーポレーション 送電線センサ装置用の送信アンテナ装置
JP2807169B2 (ja) * 1994-04-12 1998-10-08 第一電波工業株式会社 同軸ケーブルの結合装置及びアンテナ装置
JP2001526481A (ja) * 1997-12-05 2001-12-18 トムソン コンシユーマ エレクトロニクス インコーポレイテツド Vhf/uhf自己同調平面アンテナ・システム
JP2003283211A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Nippon Liaison Kenkyusho:Kk 無線信号の送信・受信回路、並びに無線信号の送信・受信装置
JP2004274513A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Japan Science & Technology Agency インピーダンス整合回路とそれを用いた半導体素子及び無線通信装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL82331A (en) * 1987-04-26 1991-04-15 M W A Ltd Microstrip and stripline antenna
TW225047B (en) * 1992-12-16 1994-06-11 Daiichi Denpa Kogyo Kk A linkup device and a antenna device of a co-axial cable
JP2001156533A (ja) * 1999-11-29 2001-06-08 Aisin Seiki Co Ltd 車両用アンテナ装置
JP2002185378A (ja) * 2000-12-18 2002-06-28 Mitsubishi Electric Corp アレーアンテナ装置
US6806839B2 (en) * 2002-12-02 2004-10-19 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Wide bandwidth flat panel antenna array
US7315288B2 (en) * 2004-01-15 2008-01-01 Raytheon Company Antenna arrays using long slot apertures and balanced feeds

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2611763B2 (ja) * 1986-02-03 1997-05-21 ナイアガラ モーホーク パワー コーポレーション 送電線センサ装置用の送信アンテナ装置
JPH0690108A (ja) * 1992-09-07 1994-03-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 小型アンテナ及びその製造方法
JP2509457B2 (ja) * 1992-12-16 1996-06-19 第一電波工業株式会社 同軸ケ―ブルの結合装置及びアンテナ装置
JPH06204733A (ja) * 1993-01-06 1994-07-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 小形アンテナ
JP2807169B2 (ja) * 1994-04-12 1998-10-08 第一電波工業株式会社 同軸ケーブルの結合装置及びアンテナ装置
JP2001526481A (ja) * 1997-12-05 2001-12-18 トムソン コンシユーマ エレクトロニクス インコーポレイテツド Vhf/uhf自己同調平面アンテナ・システム
JP2003283211A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Nippon Liaison Kenkyusho:Kk 無線信号の送信・受信回路、並びに無線信号の送信・受信装置
JP2004274513A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Japan Science & Technology Agency インピーダンス整合回路とそれを用いた半導体素子及び無線通信装置

Non-Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FURUSHIZU S.: "Filter Tsuki Cho Dendo Slot Array Antenna no Sekkei Hyoka", TECHNICAL REPORT OF IEICE, MW 2005-5, 10 April 2002 (2002-04-10) *
KANETANI S.: "Coplanar Senro Seigo Kairo o Mochiita Musen Tsushinyo RF-CMOS Front-end no Sekkei Shuho", THE TRANSACTIONS OF THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS, vol. J87-C, no. 12, 1 December 2004 (2004-12-01) *
KANETANI S.: "Koshuseki Meander Senro o Mochiita Cho Dendo Coplanar Filter no Kogataka Sekkei", 2001 NEN THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS SOGO TAIKAI, C-8-2, 7 March 2001 (2001-03-07) *
SAKAGUCHI N.: "Bisho Antennayo Kogata Impedance Seigo Kairo no Kaihatsu", 2005 NEN THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS SOGO TAIKAI C-2-76, 7 March 2005 (2005-03-07) *
TAKAHASHI T.: "Cho Dendo Slot Antenna yo Impedance Seigo Kairo no Taiiki Sekkei", TECHNICAL REPORT OF IEICE, MW 2000-87, 29 August 2000 (2000-08-29) *
TAKAHASHI T.: "Cho Dendo Slot Antenna-yo Kotaiiki Impedance Seigo Kairo no Sekkei", 2000 NEN THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS ELECTRONICS SOCIETY TAIKAI, C-8-12, 7 September 2000 (2000-09-07) *
TSUTSUMI T.: "CPW Filter Ittaigata Slot Loop Antenna no Sekkei", 2004 NEN THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS ELECTRONICS SOCIETY TAIKAI, C-2-72, 8 September 2004 (2004-09-08) *
TSUTSUMI Y.: "CPW Seigo Kairo o Mochiita Zofuki Ittaigata Slot Roop Antenna no Kaihatsu", TECHNICAL REPORT OF IEICE, MW 2004-5, 16 April 2004 (2004-04-16) *
TSUTSUMI Y.: "Seigo Kairo Ittaigata Bisho Heimen Antenna no Kaihatsu", 2004 NEN THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS SOGO TAIKAI, C-2-131, 8 March 2004 (2004-03-08) *
URAKAWA T.: "CMOS-LNA o Mochiita cho Dendo Jushinki no Kaihatsu", 2003 NEN THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS SOGO TAIKAI C-8-17, 3 March 2003 (2003-03-03) *

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011517901A (ja) * 2008-04-02 2011-06-16 クゥアルコム・インコーポレイテッド ワイヤレス通信ネットワーク中でマルチキャストセッションに加わるための搬送波の切り替え
US8654690B2 (en) 2008-04-02 2014-02-18 Qualcomm Incorporated Switching carriers to join a multicast session within a wireless communications network
US20150222352A1 (en) * 2008-12-03 2015-08-06 Telescent Inc. Radio frequency identification overlay network for fiber optic communication systems
US9188748B2 (en) * 2008-12-03 2015-11-17 Telescent Inc. Radio frequency identification overlay network for fiber optic communication systems
JP2011199842A (ja) * 2010-02-16 2011-10-06 Renesas Electronics Corp 平面アンテナ装置
JP2013141081A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Fujitsu Ltd アンテナ設計方法、アンテナ設計装置、アンテナ設計プログラム
CN111581848A (zh) * 2020-05-25 2020-08-25 西安科技大学 一种小型化磁电偶极子天线的设计方法
CN111581848B (zh) * 2020-05-25 2024-03-22 西安科技大学 一种小型化磁电偶极子天线的设计方法
CN111696959A (zh) * 2020-06-19 2020-09-22 安徽大学 晶圆级封装中球栅阵列毫米波宽带匹配结构及设计方法
CN111696959B (zh) * 2020-06-19 2022-07-01 安徽大学 晶圆级封装中球栅阵列毫米波宽带匹配结构及设计方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006126320A1 (ja) 2008-12-25
US8106847B2 (en) 2012-01-31
US20090295671A1 (en) 2009-12-03
JP4827260B2 (ja) 2011-11-30
TW200644325A (en) 2006-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7847739B2 (en) Antennas based on metamaterial structures
US8547286B2 (en) Metamaterial antennas for wideband operations
US9887465B2 (en) Single-layer metalization and via-less metamaterial structures
US8884835B2 (en) Antenna system, method and mobile communication device
US8237519B2 (en) Filter design methods and filters based on metamaterial structures
WO2006126320A1 (ja) 通信回路、通信装置、インピーダンス整合回路、及び、インピーダンス整合回路設計方法
KR101539441B1 (ko) 다층 금속화층과 비아를 가지는 메타물질 구조
US9190735B2 (en) Single-feed multi-cell metamaterial antenna devices
US20130187816A1 (en) Band-notched ultra-wideband antenna
CN101779330A (zh) 天线元件和便携式无线装置
CN103618138A (zh) 小型化差分微带天线
Mishra et al. Implementation of defected ground structure for microstrip filtenna design
Soundarya et al. Compact dual-band SIW bandpass filter using CSRR and DGS structure resonators
Kumar et al. Design and analysis of multiple bands spider web shaped circular patch antenna for IoT application
Khabba et al. Beam-steering millimeter-wave antenna array for fifth generation smartphone applications
Chen et al. Compact design of T‐type monopole antenna with asymmetrical ground plane for WLAN/WiMAX applications
Atallah et al. Design of compact frequency agile filter-antenna using reconfigurable ring resonator bandpass filter for future cognitive radios
Wu et al. Compact dual-band loop-loaded monopole with integrated band-select filter for WLAN application
Wahba et al. Experimental verification of a compact zeroth order metamaterial substrate integrated waveguide antenna
Vakani et al. Comparative analysis of small size dual band split ring resonator based antenna
Genc et al. Miniaturized dual‐passband microstrip filter based on double‐split complementary split ring and split ring resonators
Sujatha et al. Implementation of Ultra-Wide Band Microstrip-To-microstrip Vertical Transition
Wang et al. Lu, Jiaguo, Luo, Qi and Gao, Steven (2019) A Waveguide Slot Filtering Antenna With an Embedded Metamaterial Structure. IEEE Transactions on Antennas and Propagation, 67 (5). pp. 2953-2960. ISSN 0018-926X.
Huitema et al. Overview of reconfigurable and compact antennas using a magneto-dielectric material
Mansour et al. A Passive Front End of Radio Transceivers for LTE Bands

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007517731

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06728629

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11886640

Country of ref document: US