WO2006098379A1 - マルチユーザ・プレコーディングに基づく適応変調方法 - Google Patents

マルチユーザ・プレコーディングに基づく適応変調方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006098379A1
WO2006098379A1 PCT/JP2006/305154 JP2006305154W WO2006098379A1 WO 2006098379 A1 WO2006098379 A1 WO 2006098379A1 JP 2006305154 W JP2006305154 W JP 2006305154W WO 2006098379 A1 WO2006098379 A1 WO 2006098379A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power
communication terminal
noise ratio
signal
noise
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/305154
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Qiang Wu
Jifeng Li
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Publication of WO2006098379A1 publication Critical patent/WO2006098379A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03343Arrangements at the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0015Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
    • H04L1/0016Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy involving special memory structures, e.g. look-up tables
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/03777Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the signalling
    • H04L2025/03802Signalling on the reverse channel
    • H04L2025/03808Transmission of equaliser coefficients

Definitions

  • the present invention relates to precoding and adaptive modulation in a multiuser MIMO communication system.
  • Multi-input multi-output (MIMO) technology is a major achievement in the field of wireless mobile communications.
  • MIMO technology uses multiple antennas for both data transmission and reception.
  • MIMO technology has a tremendous potential for increasing the capacity of wireless communication systems, and is a key technology used in next-generation mobile communications.
  • multi-user MIMO communication is one of the technologies that are currently attracting attention.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a commonly used single user MIMO system.
  • MIMO transmitters transmitters that use the MIMO communication method
  • MIMO receivers receive antennas for signals. Send and receive.
  • transmission data is first processed by an SZP conversion unit 701 and divided into M data streams, and each data stream is transmitted from a corresponding transmission antenna 702.
  • SZP conversion unit 701 SZP conversion unit 701 and divided into M data streams, and each data stream is transmitted from a corresponding transmission antenna 702.
  • channel estimation section 704 performs channel estimation based on the received signals to estimate current channel characteristic matrix H.
  • the detection unit 705 detects the received signal using this channel characteristic matrix H! /, And demodulates the information bits transmitted by the MIMO transmitter.
  • FIG. 2 is a diagram showing an outline of a multiuser MIMO system.
  • the base station transmits signals Sl and S2 simultaneously to user terminal (communication terminal) # 1 and user terminal # 2.
  • the desired signal S2 of user terminal # 2 interferes with user terminal # 1
  • the desired signal S1 of user terminal # 1 also interferes with user terminal # 2.
  • user terminal # 1 cannot obtain the channel characteristics of user terminal # 2
  • user terminal # 2 cannot obtain the channel characteristics of user terminal # 1 as well.
  • n white Gaussian noise with mean value zero and square error ⁇ 2 at the receiving antenna
  • X is the signal vector of the receiving antenna
  • s is after precoding
  • the transmission signal of represents the channel matrix.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining the reverse channel precoding method.
  • the transmission power must be increased to eliminate interference, and conversely, if the transmission power is not changed, noise will increase.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the Toml inson-Harashima precoding method.
  • the Tomlinson-Harashima precoding method decomposes the channel matrix H using LQ decomposition, which is a modification of QR decomposition, as shown in Equation (2) below. [Equation 2]
  • G means Eq. (4) below.
  • C is a lower triangular matrix with a diagonal element of 1.
  • the idea of this method is that if the interference is known, it can be reduced in advance by the MIMO transmitter. This is the case for the “CI” process in Figure 4.
  • the “CI” processing is mathematically equivalent to a lower triangular matrix having zero diagonal elements.
  • the “MOD” process in FIG. 4 represents a MOD calculation, and thus the transmission power can be reduced.
  • a gain control value g is set for each user for each frame data.
  • the precoding method based on lattice reduction performs pseudo-inverse matrix decomposition on H as shown in Equation (5) below.
  • H red “T ... (5)
  • each column of H is an approximate orthogonal basis vector.
  • precoding is performed by combining MOD operations according to the following equation (6).
  • the basic principle of the AMC precoding method is to change the modulation and code formats to adapt to the channel conditions within the limits of the system, and the channel conditions are estimated from the feedback information.
  • users typically use higher-order modulation schemes and code rates under desirable channel conditions, and sometimes lower-order modulation schemes and coding methods when desired and not under channel conditions. Is used.
  • An object of the present invention is to provide an adaptive modulation method based on multiuser precoding to improve downlink error tolerance in a multiuser trap system.
  • Adaptive modulation based on multi-user precoding provided by one aspect of the present invention
  • the method includes: obtaining a channel matrix and noise power of each communication terminal; and calculating an equivalent signal-to-noise ratio of each communication terminal using the channel matrix, the noise power, and a predetermined precoding method.
  • an adaptive modulation parameter table using the equivalent signal-to-noise ratio Determining an adaptive modulation parameter table using the equivalent signal-to-noise ratio; determining a power distribution value of each communication terminal according to a water injection theorem based on the equivalent signal-to-noise ratio; and the noise Calculating a signal-to-noise ratio of each communication terminal using the power and the power distribution value, and determining the modulation method for each communication terminal based on the signal-to-noise ratio; According to the same method as the noise-to-noise ratio, power is allocated again to communication terminals that use the same modulation method, and the final distribution power of each communication terminal is allocated. And a step of transmitting data addressed to each communication terminal based on the final distributed power and the modulation method.
  • FIG. 5 is a diagram showing a main configuration of a MIMO system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a flowchart showing the procedure of an adaptive modulation method based on multi-user precoding according to the present embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram showing a main configuration of the MIMO system according to one embodiment of the present invention.
  • the MIMO system normally includes a base station device 100 and a plurality (N in this case) of user terminal devices (communication terminal devices) 200-1 to 200-N which are mobile stations. Prepare.
  • Base station apparatus 100 includes a data source 101 such as a memory storing data of each user, adaptive modulation units 102-1 to 102-N, precoding units 103-1 to 103-N, and a transmission antenna. 104—1 to 104—N. There are N adaptive modulation sections 102—1 to 102—N, precoding sections 103—1 to 103—N, and transmission antennas 104—1 to 104—N corresponding to N user terminal devices. .
  • the user terminal device 200-1 includes a reception antenna 201-1, a channel Z noise estimation unit 202-1, and a demodulation unit 203-1.
  • the user terminal device 200-N also includes a reception antenna 201-N, a channel Z noise estimation unit 202-N, and a demodulation unit 203-N.
  • each user terminal device 200 with the branch number omitted is basically used below. Further, the generic name in which the branch number is omitted is also used for the configuration in the user terminal device 200.
  • the reception antenna 201 receives a signal from the base station apparatus 100.
  • the channel Z noise estimation unit 202 performs channel estimation using the pilot included in the received signal, performs line fluctuation compensation based on the obtained channel estimation value, and demodulates the signal after compensation. Output to. Demodulation section 203 also demodulates the received data from the signal output from channel Z noise estimation section 202. The obtained demodulated data is output to another configuration (not shown).
  • the channel Z noise estimator 202 also estimates the noise power of the received signal along with the channel estimation value, and sends this information (channel matrix and noise power that also includes the channel estimation value power) via the feedback channel CH1 and the like. Feedback to base station apparatus 100. More than Data reception and feedback processing are repeated.
  • Base station apparatus 100 uses user terminal apparatuses 200-1 to 200-N based on feedback information respectively notified via feedback channels CH1 to CHN! /, Channel matrix H and noise. Electric power can be acquired.
  • adaptive modulation section 102 determines the format of adaptive modulation of user terminal apparatus 200 according to the method described later, and transmits transmission of user terminal apparatus 200. Determine the power. Further, when the modulation method and transmission power of the user terminal device 200 are determined, the adaptive modulation unit 102 acquires data to be transmitted from the data source 101 to the user terminal device 200, modulates this data, and then performs a precoding unit. Output to 103. Precoding section 103 transmits data addressed to user terminal apparatus 200 via transmission antenna 104 according to the modulation scheme and transmission power finally determined according to the method described later.
  • FIG. 6 is a flowchart showing a procedure of an adaptive modulation method based on multi-user precoding according to the present embodiment.
  • step ST3010 base station apparatus 100 acquires the channel matrix of user terminal apparatus 200.
  • TDD time division multiplexing
  • FDD frequency division multiplexing
  • the user terminal device 200 needs to feed-knock channel information to the base station device 100.
  • the channel Z noise estimation unit 202 of the user terminal device 200 estimates the noise power of the received signal, and notifies the base station device 100 of the estimated noise power via the feedback channel CH1 and the like. In this way, base station apparatus 100 acquires channel matrix H and noise power of user terminal apparatus 200.
  • step ST3020 base station apparatus 100, based on channel matrix H and noise power of user terminal apparatus 200, performs an equivalent signal-to-noise ratio (equivalent SNR) of each user according to a predetermined precoding method.
  • a predetermined precoding method For example, if the reverse channel precoding method is used as the precoding method, the transmission channel before precoding is applied. If the symbol is d and the transmission symbol after precoding is s, the following equation (7) is obtained.
  • Equation (8) the average transmit power of the i-th antenna is the square of the 2-norm of the i-th row from 1 to H. It is shown that this corresponds to an increase in power. Assuming that the noise power of the i-th user is the 2-norm square of the i-th row of ⁇ ⁇ _1 , calculate the equivalent signal-to-noise ratio of the i-th user by the following equation (10) Can do.
  • step ST3030 where possible modulation schemes are determined according to each user's equivalent signal-to-noise ratio, and an adaptive modulation meter table is formed.
  • the modulation method is determined, there is a parameter table corresponding to each modulation method such as transmission power.
  • step ST3040 after obtaining the equivalent signal-to-noise ratio of each user in the base station apparatus 100, the water injection (Wa ter Filling) theorem determines the power distribution value of each user terminal device 200.
  • the water injection theorem is a method for obtaining the maximum channel capacity by allocating power to each user for n independent parallel channels. For example, assume that the total power is limited by the following equation (11).
  • Equation 14 L is a Lagrange multiplier. And let the partial derivative be the following formula (15).
  • u is a constant, and its value is the value shown in equation (17) below.
  • ⁇ ⁇ ⁇ satisfies Eq. (10), which is a power constraint, and ⁇ is 0 or more.
  • precoding goes through a linear transformation, so when receiving each user, Is completely removed. Therefore, from the viewpoint of the MIMO receiver (user), it is a parallel channel with no interchannel interference.
  • a channel with a high signal-to-noise ratio should be allocated higher power to obtain greater capacity. Therefore, it is possible to allocate power based on the equivalent signal-to-noise ratio of each user by the water injection theorem. If the total transmission power is NXP, that is, the number of antennas, and the average transmission power of each transmission antenna is P, the distribution of power to the i-th user is as shown in Equation (18) below.
  • step ST3050 since the noise power of each user is known, in this case, a new signal-to-noise ratio SNR 'for each user is calculated based on the power distribution value described above. Based on this SNR ′, the adaptive modulation parameter table power is selected and acquired by the required modulation method. Then, the power is redistributed to the same modulation method using a method based on the principle of signal-to-noise ratio or a similar method.
  • each user terminal has one antenna, and the number of user terminals is also ⁇ , ⁇ is a matrix of N X ⁇ .
  • the allocated power P (l), P (2), ..., P (k) is also different, and the higher the signal-to-noise ratio, the more allocated power Is also expensive.
  • the performance of a certain user is good (the allocated power is high!), While the performance of a certain user is poor (the allocated power is relatively low).
  • This leads to performance imbalance. Therefore, the total power of this set is redistributed within a set of similar modulation schemes. In doing so, it shall follow the principle of equal signal-to-noise ratio described below.
  • Adaptive modulation means assigning more bits to users with a high signal-to-noise ratio by the water injection theorem. However, once the modulation scheme is determined, power is distributed fairly among users of the same modulation scheme. In this way, in the same modulation system, the received signal-to-noise ratio of each user is basically the same, improving the overall error resilience and avoiding the occurrence of artificial “far-far effects”.
  • step ST3060 after obtaining the modulation scheme and power distribution value of each user, precoding is performed by the multiuser precoding method.
  • the precoding method the reverse channel precoding method, Tomlinson-Harashima multiuser MIMO precoding method, precoding method based on lattice reduction, AMC precoding method, or the like can be used.
  • step ST3070 the acquired data is transmitted from antennas 104-1 to 104-N based on the power distribution value and the corresponding modulation scheme V.
  • FIG. 7 is a diagram showing constellation in the case of the M-QAM modulation scheme, particularly 16QAM.
  • FIG. 8 and FIG. 9 are diagrams showing simulation results.
  • the base station apparatus 100 has four antennas, four user terminals, and each user terminal uses one antenna.
  • FIG. 8 is a diagram showing a performance comparison between the respective precoding methods.
  • 16QAM 4
  • Fig. 9 shows the performance comparison of each precoding method with and without adaptive modulation when the throughput is 12 bits, that is, the average of each user is 3 bits.
  • the horizontal SNR represents the ratio between the average transmission power of precoding and the average noise power of the MIMO receiver.
  • Figure 9 shows a comparison of ZF performance, ZF-AM performance, and LR-AM performance under conditions using 8PSK without adaptive modulation.
  • the ZF AM performance plot shows the performance when using the adaptive modulation of the present invention, that is, the modulation method also selects the medium power of 16QAM or QPSK, the number of users is 4, and the total number of bits is 12.
  • the performance and LR-AM performance plots show the performance with the adaptive modulation and lattice reduction precoding method of the present invention! /. As is apparent from this figure, the performance is greatly improved when the adaptive modulation of the present invention is used.
  • the MIMO transmission apparatus according to the present invention can be mounted on a communication terminal apparatus and a base station apparatus in a mobile communication system, and thereby a communication terminal apparatus having the same operational effects as described above, A base station apparatus and a mobile communication system can be provided.
  • the power described with reference to an example in which the present invention is configured by nodeware can also be realized by software.
  • the algorithm of the adaptive modulation method based on multi-user precoding according to the present invention is described in a programming language, and the program is stored in a memory and executed by an information processing means.
  • the same function as that of the MIMO transmission apparatus can be realized.
  • Adaptive modulation method and MIM based on multi-user * precoding according to the present invention o
  • the transmission device can be applied to applications such as communication terminal devices and base station devices in mobile communication systems.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

 マルチユーザ・プレコーディングに基づいた適応変調方法を開示する。この方法は、基地局が各ユーザ端末のチャネル行列及び雑音電力を取得し、これらと所定のプレコーディング方法とによって各ユーザ端末の等価信号対雑音比を計算し、これに基づいて適応変調パラメータテーブルを決定すると共に、各ユーザ端末の等価信号対雑音比に基づいて注水定理により電力配分を決定し、各ユーザ端末の雑音電力及び電力配分値から、各ユーザ端末の新たな信号対雑音比を計算し、これに基づいて適応変調パラメータテーブルから対応する変調方式を決定し、信号対雑音比と同様の方式によって、同一の変調方式に属するユーザ端末に対して改めて電力を配分し、各ユーザ端末の最終的な配分電力を取得し、最終的な配分電力及び変調方式に基づいてデータを送信する。

Description

マルチユーザ.プレコーディングに基づく適応変調方法
技術分野
[0001] 本発明は、マルチユーザ MIMO通信システムにおけるプレコーディングおよび適 応変調に関する。
背景技術
[0002] マルチインプットマルチアウトプット(MIMO)技術は、無線移動体通信の分野にお ける大きな成果である。 MIMO技術とは、データの送受信いずれにも複数のアンテ ナを用いる。様々な研究の結果、 MIMO技術を用いることによりチャネル容量を増加 させることができるようになり、チャネルの信頼性を向上させて誤り率を低下させること が可能となった。 MIMO技術は無線通信システムの容量増加に対して極めて大きな 潜在能力を有しており、次世代の移動体通信に用いられるキーテクノロジーである。 中でもマルチユーザ MIMO通信は、現在注目されている技術の 1つである。
[0003] 図 1は、通常用いられるシングルユーザ MIMOシステムの構成を示すブロック図で ある。このシステムにおいて、 MIMO送信装置(MIMO通信方式を採用する送信装 置)は M本の送信アンテナを用い、 MIMO受信装置 (MIMO通信方式を採用する 受信装置)は N本の受信アンテナを用いて信号の送受信を行う。 MIMO送信装置で は、送信データは、まず SZP変換部 701により処理されて M個のデータストリームに 分けられ、各データストリームは対応する送信アンテナ 702から送信される。 MIMO 受信装置では、まず N個の受信アンテナ 703により信号を受信し、次にチャネル推定 部 704がこの受信信号に基づ 、てチャネル推定を行なって、現在のチャネル特性行 列 Hを推定する。検出部 705はこのチャネル特性行列 Hを用いて受信信号の検出を 行な!/、、 MIMO送信装置が送信した情報ビットを復調する。
[0004] 一方、図 2は、マルチユーザ MIMOシステムの概要を示す図である。図 2において 、基地局はユーザ端末 (通信端末) # 1およびユーザ端末 # 2に同時に信号 Sl、 S2 を送信する。しかし、ユーザ端末 # 2の所望信号 S2はユーザ端末 # 1に対して干渉 を生じ、ユーザ端末 # 1の所望信号 S1もまたユーザ端末 # 2に対して干渉を生じて いる。また、ユーザ端末 # 1はユーザ端末 # 2のチャネル特性を得ることはできず、ュ 一ザ端末 # 2も同様にユーザ端末 # 1のチャネル特性を得ることはできない。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] マルチユーザ MIMO通信システムにお!/、て使用されるプレコーディング法には、 以下の 4通りがある。
1.逆チャネル'プレコーディング法
2. Tomlinson- Harashimaプレコーディング法
3. lattice reductionに基づくプレコーディング法
4. AMCプレコーディング法
これらの方法は以下に示すような特徴を有する。
[0006] なお、マルチユーザ MIMOシステムの数式モデルは、以下の式(1)のように表され る。
[数 1]
X = Hs + n … ^ 1 式(1)において、 nは受信アンテナにおける平均値ゼロかつ二乗誤差 σ 2の白色ガ ウスノイズを表し、 Xは受信アンテナの信号ベクトル、 sはプレコーディングを施した後 の送信信号、 Ηはチャネル行列を表す。
[0007] まず、逆チャネル 'プレコーディング法について説明する。図 3は、逆チャネル'プレ コーディング法を説明するための図である。図 3において、データ dはまずチャネル逆 行列 H_ 1の処理を経て、チャネル Hを経た後に H_1H = Iとなり、干渉が完全に除去 される。しかし、その代償として、干渉を除去するために送信電力を増大させなけれ ばならず、逆に、送信電力を変化させないとすると雑音が増大することになる。
[0008] 次いで、 Tomlinson-Harashimaプレコーディング法について説明する。図 4は、 Toml inson- Harashimaプレコーディング法を説明するための図である。 Tomlinson- Harashi maプレコーディング法は、 QR分解の変形である LQ分解を用いて、チャネル行列 H を分解するものであり、以下の式(2)の通りである。 [数 2]
H = S FH … ( 2 ) 式(2)において、 Sは下三角行列、 Fはュ-タリ行列(FHF = I)である。そして、 Cを 以下の式(3)によって定義する。
[数 3]
C = G HF = G S … ( 3 ) 式(3)において Gの意味するところは以下の式 (4)の通りである。なお、 Cは、対角 要素が 1の下三角行列である。
G iA« ..,5 … ( 4 )
[0009] この方法の考え方は、干渉が既知であれば、 MIMO送信装置にぉ 、て事前に減 じることができる、というものである。図 4の「C I」処理の作用がこれに該当する。「C I」処理は、数学的には対角要素が 0の下三角行列に相当する。 1番目のユーザに つ!、ては干渉が存在しな!、が、 2番目
Figure imgf000005_0001
、ては 1番目のユーザの干渉を 減じる必要があり、 K番目のユーザにつ 、ては 1番目から K 1番目までのユーザの 干渉を減じる必要がある。また、図 4の「MOD」処理は MOD演算を表し、このように して送信電力を下げることができる。 K番目のユーザが自己のデータを取得する場合 には、受信信号に Gの K番目の対角要素 gを乗算して復元した後、「MOD」処理を
K
経て、「復調」処理を施し出力する。
[0010] このプレコーディング法は、送信電力を下げるため、性能的には逆行列を求める方 法より優れているものの、 1フレームデータごとに各ユーザに対して利得制御値 gを
K
送信しなければならな 、ため、送信信号のオーバーヘッドが大きくなると!/、う問題が ある。
[0011] 次いで、 lattice reductionに基づくプレコーディング法について説明する。 lattice re ductionに基づくプレコーディング法は、以下の式(5)の通り、 Hに対して擬似逆行列 分解を行うものである。
[数 5]
Hred =『 T … ( 5 ) ここで、 H の各列は、近似直交基底ベクトルである。 Tと T_ 1とのそれぞれの要素
red
は整数であり、行列式は ± 1である。そして、 Tの特性を用いて、以下の式(6)に従つ て、 MOD演算を組み合わせてプレコーディングを施す。
[数 6] s = HredT{T~ld modr) … ( 6 ) 式(6)において、 dはプレコーディングを施す前のシンボル、 τは境界値であり、座 標点の実部と虚部は、共に 0. 5 てから 0. 5 てまでの間に位置する。
[0012] 次!、で、 AMCプレコーディング法につ!、て説明する。 AMCプレコーディング法の 基本原理は、変調および符号ィ匕のフォーマットを変更してシステムの制限範囲内で チャネル条件に適応させるというものであり、チャネル条件はフィードバック情報により 推定される。 AMCシステムにおいては、通常、ユーザは望ましいチャネル条件下で は高次の変調方式および符号ィ匕レートを用い、望まし 、チャネル条件下ではな 、場 合には低次の変調方式および符号化方法を用いる。
[0013] 本発明の目的は、マルチユーザ'プレコーディングに基づいた適応変調方法を提 供して、マルチユーザ ΜΙΜΟシステムにおける下り回線の誤り耐性を向上させること である。
課題を解決するための手段
[0014] 本発明の 1つの態様が提供するマルチユーザ'プレコーディングに基づく適応変調 方法は、各通信端末のチャネル行列および雑音電力を取得するステップと、前記チ ャネル行列、前記雑音電力、および所定のプレコーディング方法を用いて、各通信 端末の等価信号対雑音比を計算するステップと、前記等価信号対雑音比を用いて 適応変調パラメータテーブルを決定するステップと、前記等価信号対雑音比に基づ いて、注水定理に従って各通信端末の電力配分値を決定するステップと、前記雑音 電力および前記電力配分値を用いて各通信端末の信号対雑音比を計算し、この信 号対雑音比に基づいて、前記適応変調パラメータテーブル力 各通信端末に対する 変調方式を決定するステップと、信号対雑音比と同じ方式に従って、同一の変調方 式を使用する通信端末に対して改めて電力を配分し、各通信端末の最終的な配分 電力を取得するステップと、前記最終的な配分電力および前記変調方式に基づ 、て 、各通信端末宛てのデータを送信するステップと、を具備するようにした。
発明の効果
[0015] 本発明によれば、マルチユーザ MIMOシステムにおける誤り耐性を向上させること ができる。
図面の簡単な説明
[0016] [図 1]シングルユーザ MIMOシステムの構成を示す図
[図 2]マルチユーザ MIMOシステムの概要を示す図
[図 3]逆チャネル'プレコーディング法を説明するための図
[図 4]Tomlinson- Harashimaプレコ一ディング法を説明するための図
[図 5]本発明の一実施の形態に係る MIMOシステムの主要な構成を示す図
[図 6]本実施の形態に係るマルチユーザ 'プレコーディングに基づく適応変調方法の 手順を示すフロー図
[図 7]M— QAM変調方式のコンステレーシヨンを示す図
[図 8]各プレコーディング法の性能の比較を示す図
[図 9]適応変調の有無による各プレコーディング法の性能比較を示す図
発明を実施するための最良の形態
[0017] 以下、本発明の実施の形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。なお 、ここでは、同様の機能を有する複数の構成に対し同一の符号を付すこととし、さらに 各符号に続けて異なる枝番を付して互いを区別することとする。
[0018] 図 5は、本発明の一実施の形態に係る MIMOシステムの主要な構成を示す図であ る。
[0019] 本実施の形態に係る MIMOシステムは、通常、基地局装置 100と、移動局である 複数 (ここでは N個)のユーザ端末装置 (通信端末装置) 200— 1〜200— Nとを備え る。
[0020] 基地局装置 100は、各ユーザのデータを格納したメモリ等のデータ源 101、適応変 調部 102—1〜102— N、プレコーディング部 103— 1〜103— N、および送信アン テナ 104— 1〜104— Nを備える。適応変調部 102— 1〜102— N、プレコ一ディン グ部 103— 1〜103— N、および送信アンテナ 104— 1〜104— Nは、 N個のユーザ 端末装置に対応して N個存在する。
[0021] ユーザ端末装置 200— 1は、受信アンテナ 201— 1、チャネル Z雑音推定部 202 —1、および復調部 203— 1を備える。同様に、ユーザ端末装置 200— Nも、受信ァ ンテナ 201— N、チャネル Z雑音推定部 202— N、および復調部 203— Nを備える。
[0022] なお、各ユーザ端末装置の構成は同様であるため、基本的に枝番を省略したユー ザ端末装置 200という総称を以下用いることとする。また、ユーザ端末装置 200内の 構成についても枝番を省略した総称を用いることとする。
[0023] さらに、基地局装置 100内の構成においても、同様の構成に対しては、枝番を省略 した総称を用いることとする。
[0024] まず、ユーザ端末装置 200内の各部の機能について説明する。
[0025] 受信アンテナ 201は、基地局装置 100からの信号を受信する。チャネル Z雑音推 定部 202は、この受信信号に含まれるパイロットを用いてチャネル推定を施し、得ら れるチャネル推定値に基づ ヽて回線変動補償を行 ヽ、補償後の信号を復調部 203 へ出力する。復調部 203は、チャネル Z雑音推定部 202から出力された信号カも受 信データの復調を行う。得られる復調データは他の構成(図示せず)へ出力される。 また、チャネル Z雑音推定部 202は、チャネル推定値と併せて、受信信号の雑音電 力も推定し、フィードバックチャネル CH1等を介して、これらの情報 (チャネル推定値 力もなるチャネル行列、雑音電力)を基地局装置 100にフィードバックする。以上の データ受信およびフィードバックの処理は繰り返して行われる。
[0026] 次に、基地局装置 100内の各部の機能について説明する。
[0027] 基地局装置 100は、ユーザ端末装置 200— 1〜200—N力もフィードバックチヤネ ル CH1〜CHNを介してそれぞれ通知されるフィードバック情報に基づ!/、て、チヤネ ル行列 Hおよび雑音電力を取得することができる。
[0028] 適応変調部 102は、フィードバックされたチャネル行列 Hおよび雑音電力に基づ ヽ て、後述の方法に従って、ユーザ端末装置 200の適応変調のフォーマットを決定す ると共に、ユーザ端末装置 200の送信電力を決定する。また、適応変調部 102は、 ユーザ端末装置 200の変調方式および送信電力を決定すると、データ源 101からュ 一ザ端末装置 200に送信するデータを取得し、このデータを変調した後、プレコーデ イング部 103へ出力する。プレコーディング部 103は、後述の方法に従って、最終的 に決定した変調方式および送信電力に応じて、ユーザ端末装置 200宛てのデータ を送信アンテナ 104を介して送信する。
[0029] 図 6は、本実施の形態に係るマルチユーザ 'プレコーディングに基づく適応変調方 法の手順を示すフロー図である。
[0030] ステップ ST3010において、基地局装置 100は、ユーザ端末装置 200のチャネル 行列を取得する。時分割多重 (TDD)システムについては、上り回線と下り回線の対 称性により、チャネル行列は上り回線に対する推定によって得られたチャネル行列を 下り回線のプレコーディングに直接用いることができる。周波数分割多重 (FDD)シス テムについては、ユーザ端末装置 200がチャネル情報を基地局装置 100にフィード ノ ックする必要がある。さらに、ユーザ端末装置 200のチャネル Z雑音推定部 202は 、受信した信号の雑音電力を推定し、それをフィードバックチャネル CH1等を介して 基地局装置 100に通知する。このようにして、基地局装置 100は、ユーザ端末装置 2 00のチャネル行列 Hおよび雑音電力を取得する。
[0031] ステップ ST3020において、基地局装置 100は、所定のプレコーディング法に従つ て、チャネル行列 Hおよびユーザ端末装置 200の雑音電力に基づいて、各ユーザの 等価信号対雑音比 (等価 SNR)を計算する。例えば、プレコーディング法として逆チ ャネル 'プレコーディング方法を使用する場合、プレコーディングを施す前の送信シ ンボルを d、プレコーディングを施した後の送信シンボルを sとすると、以下の式(7)の ようになる。
[数 7] s=H~ld ( 7 ) プレコーディング前の送信シンボル dが既に正規ィ匕されていると仮定すると、以下の 式 (8)の関係が存在する。
[数 8]
E(ddH)^I … ( 8 ) 式(8)に基づ 、て、以下の式(9)が得られる。
[数 9]
E{ssH)^H-xH-H … ( 9 ) 式(8)には、 i本目のアンテナの平均送信電力は 1から H の第 i行の 2—ノルムの 平方となり、これは送信電力の上昇に相当する、ということが示されている。 i番目のュ 一ザの雑音電力を σ Η_1の第 i行の 2—ノルムの平方を ^と仮定すると、下の式( 10)によって i番目のユーザの等価信号対雑音比を計算することができる。
[数 10]
Figure imgf000010_0001
各ユーザの等価信号対雑音比が決定されると、フローはステップ ST3030に進み、 各ユーザの等価信号対雑音比に応じて、可能となる変調方式を決定し、適応変調の ノ メータテーブルを形成する。通常は、例えば、信号対雑音比が 5dB未満の場合 には変調方式として QPSKを選択し、信号対雑音比が 5dB以上 lOdB未満の場合に は 8PSKを選択し、信号対雑音比が lOdB以上の場合には 16QAMを選択する、と いうように信号対雑音比に応じて異なる変調方式を選択することが可能である。変調 方式が決定すると、送信電力等、各変調方式に対してそれぞれ対応のパラメータテ 一ブルが存在する。
[0033] 続!、て、ステップ ST3040にお!/、て、基地局装置 100で各ユーザの等価信号対雑 音比を取得した後に、プレコーディングの干渉除去という特徴に基づいて、注水 (Wa ter Filling)定理により各ユーザ端末装置 200の電力配分値を決定する。
[0034] 注水定理とは、 n個の独立したパラレルチャネルに対して、各ユーザに電力を配分 することにより最大のチャネル容量を得る方法である。例えば、合計電力が下記の式 (11)により制限されているとする。
[数 11]
Figure imgf000011_0001
かかる場合、各チャネルの利得 ^を、各チャネルの雑音電力を σ 2とすると、各チヤ ネルの信号対雑音比は以下の式( 12)で表される。
[数 12]
Figure imgf000011_0002
よって、そのチャネル容量は、下記の式(13)で表される。
¾13]
C ... ( 1 3 )
Figure imgf000011_0003
ここで、ラグランジュ乗数法に基づき、以下の式(14)で表される補助関数を導入す る。
[数 14]
Figure imgf000012_0001
式(14)において、 Lはラグランジュ乗数である。そして、偏導関数を下記の式(15) とする。
[数 15]
Figure imgf000012_0002
すると、式(16)で表される を取得することができる。
[数 16] = w— … ( 1 6 )
λ 式(16)において、 uは常数であり、その値は下記の式(17)に示す値である。
[数 17]
Figure imgf000012_0003
また、 Ρは電力の制約条件である式(10)を満たし、かつ Ρは 0以上である。
実際には、プレコーディングは線形変換を経るため、各ユーザの受信時には、干渉 は完全に除去される。そのため、 MIMO受信装置 (ユーザ)から考えれば、パラレル でチャネル間干渉のないチャネルである。注水定理によれば、信号対雑音比の高い チャネルは、より大きな容量を得るために、より高い電力を配分されるはずである。従 つて、注水定理によって各ユーザの等価信号対雑音比に基づいて電力を配分する ことが可能である。合計送信電力が N X P、即ちアンテナ数力 で、各送信アンテナ の平均送信電力が Pであれば、 i番目のユーザへの電力の配分は下記の式(18)の 通りである。
[数 18]
P ) … ( 1 8 )
Figure imgf000013_0001
式(18)において、 SNRは i番目のユーザの等価信号対雑音比であり、 x+を x+ = max(x, 0)と定義すると、 λは以下の式(19)を満たす。
[数 19]
Figure imgf000013_0002
[0036] ステップ ST3050において、各ユーザの雑音電力が既知であるから、この場合、上 述の電力配分値に基づ!、て、各ユーザの新たな信号対雑音比 SNR'を計算する。 そして、この SNR'に基づいて、適応変調パラメータテーブル力 必要な変調方式を 選択して取得する。そして、信号対雑音比の原則に基づいた方法、または同様の方 法によって、同一の変調方式に対してあらためて電力を配分する。
[0037] 例えば、基地局装置 100の送信アンテナ数が Νで、各ユーザ端末が 1つのアンテ ナを有し、ユーザ端末の数も Νであると仮定すると、 Ηは N X Νの行列である。
[0038] 変調方式が決定すると、同一の変調方式を一組として、あらためて電力を配分する 。例えば、 k個のユーザがいずれも 16QAMであり、これらのユーザに配分する電力 をそれぞれ P(l)、 P(2)、 ···、 P(k)とする。これら 16個のユーザの近似信号対雑音 比はいずれも 16QAMを用いる下限を満たしている。電力配分の過程において、信 号対雑音比の高いユーザほど、より高い電力を配分され、達成し得る容量もより大き くなる。しかし、適応変調においては、選択可能な変調方式は数種類のみである。さ らに、同種の変調方式の集合においては、配分される電力 P(l)、 P(2)、 ···、 P(k)も また異なり、信号対雑音比が高いほど配分される電力も高い。このように、あるユーザ の性能は良好な (配分された電力が高!、)状態である一方、あるユーザの性能は劣 悪な (配分された電力が相対的に低い)状態であるという状況が生じ、性能の不均衡 を招く。従って、同種の変調方式の集合内で、この集合の合計電力をあらためて配 分する。その際、以下に述べる等信号対雑音比の原則に従うものとする。
等信号対雑音比の原則とは、以下の通りである。同一の変調方式に該当する k個 のユーザの合計配分電力が以下の式(20)で表されるものとする。
[数 20]
PM-QAM = P( … ( 2 0 )
等信号対雑音比の原則とは、あらためて配分する P(i) 'が、以下の式 (21)の条件 を満たすことである。
[数 21] 尸 尸 (2)'— _尸 ( ) ' ...
2 2 ? ( 2 1 ) び び 2 l
すなわち、式(21)において、以下の式(22)の関係が満たされる。
[数 22]
Figure imgf000015_0001
これは、適応変調と電力制御との結合とみなすことができる。適応変調とは、注水定 理により信号対雑音比の高いユーザにより多くのビットを割り当てることである。しかし 、変調方式が決定されると、同一の変調方式のユーザにおいて電力は公平に配分さ れる。このように、同一の変調方式において、各ユーザの受信信号対雑音比は基本 的に一致し、全体の誤り耐性を向上させ、人為的な「遠近効果」の発生を避けること ができる。
[0040] ステップ ST3060にお 、て、各ユーザの変調方式および電力配分値を取得した後 、マルチユーザ'プレコーディング方法によってプレコーディングを行う。この場合の プレコーディング法としては、逆チャネル'プレコーディング法、 Tomlinson- Harashima マルチユーザ MIMOプレコーディング法、 lattice reductionに基づくプレコーディング 法、 AMCプレコーディング法等を用いることが可能である。
[0041] 最後に、ステップ ST3070において、電力配分値および対応する変調方式に基づ V、て、取得したデータをアンテナ 104— 1〜 104— Nから送信する。
[0042] 図 7は、 M— QAM変調方式、特に 16QAMの場合のコンステレーシヨンを示す図 である。
[0043] 図 8および図 9は、シミュレーション結果を示す図である。このシミュレーションにお いて、基地局装置 100のアンテナ数は 4、ユーザ端末数も 4、各ユーザ端末は 1本の アンテナを使用して 、ることを条件とした。
[0044] 図 8は、各プレコーディング法の性能比較を示す図である。ここでは、 16QAM、 4
X 4アンテナの場合を例にとっている。逆チャネル(ZF)法と、 Tomlinson-Harashima プレコーディング(THP)法と、 lattice reduction (LR)法との比較を示している。この 図から明らかなように、 Lattice reductionプレコーディング法が他の 2つよりも優れて いる。
[0045] 図 9は、スループットが 12ビット、すなわち各ユーザの平均が 3ビットである場合の適 応変調の有無による各プレコーディング法の性能比較を示しており、図 9の中におい て、横軸 SNRはプレコーディングの平均送信電力と MIMO受信装置の平均雑音電 力との比を表している。図 9は、適応変調なしで 8PSKを使用している条件下におい て、 ZF性能、 ZF— AM性能、および LR— AM性能の比較を示している。ここで、 ZF AM性能のプロットは、本発明の適応変調を用いた場合の性能、すなわち変調方 式は 16QAMもしくは QPSKの中力も選択し、ユーザ数は 4で総ビット数は 12である 場合の性能を示し、 LR— AM性能のプロットは、本発明の適応変調および Lattice re ductionプレコーディング法を用いた場合の性能を示して!/、る。この図から明らかなよ うに、本発明の適応変調を用いると、性能は大幅に向上する。
[0046] 以上、本発明の実施の形態について説明した。
[0047] なお、上に述べたものは本発明の具体的な実施の形態の一例に過ぎな 、。本発明 の保護範囲はこれに限定されず、当該技術に精通したいかなる技術者が本発明に 開示された技術範囲の中で容易に想到しうる変更や置換も、全て本発明の範囲に含 まれるものである。すなわち、本発明に係るマルチユーザ'プレコーディングに基づく 適応変調方法および MIMO送信装置は、上記実施の形態に限定されず、種々変更 して実施することが可能である。
[0048] また、本発明に係る MIMO送信装置は、移動体通信システムにおける通信端末装 置および基地局装置に搭載することが可能であり、これにより上記と同様の作用効果 を有する通信端末装置、基地局装置、および移動体通信システムを提供することが できる。
[0049] また、ここでは、本発明をノヽードウエアで構成する場合を例にとって説明した力 本 発明をソフトウェアで実現することも可能である。例えば、本発明に係るマルチユーザ .プレコーディングに基づく適応変調方法のアルゴリズムをプログラミング言語によつ て記述し、このプログラムをメモリに記憶しておいて情報処理手段によって実行させる ことにより、本発明に係る MIMO送信装置と同様の機能を実現することができる。
[0050] 本明細書は、 2005年 3月 16日出願の中国特許出願第 200510056303. 6号に 基づく。この内容はすべてここに含めておく。
産業上の利用可能性
[0051] 本発明に係るマルチユーザ *プレコーディングに基づく適応変調方法および MIM o送信装置は、移動体通信システムにおける通信端末装置、基地局装置等の用途 に適用することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 各通信端末のチャネル行列および雑音電力を取得するステップと、
前記チャネル行列、前記雑音電力、および所定のプレコーディング方法を用いて、 各通信端末の等価信号対雑音比を計算するステップと、
前記等価信号対雑音比を用いて適応変調パラメータテーブルを決定するステップ と、
前記等価信号対雑音比に基づいて、注水定理に従って各通信端末の電力配分値 を決定するステップと、
前記雑音電力および前記電力配分値を用いて各通信端末の信号対雑音比を計 算し、この信号対雑音比に基づいて、前記適応変調パラメータテーブル力 各通信 端末に対する変調方式を決定するステップと、
信号対雑音比と同じ方式に従って、同一の変調方式を使用する通信端末に対して 改めて電力を配分し、各通信端末の最終的な配分電力を取得するステップと、 前記最終的な配分電力および前記変調方式に基づ!/、て、各通信端末宛てのデー タを送信するステップと、
を具備するマルチユーザ'プレコーディングに基づく適応変調方法。
[2] 時分割多重方式においては、上り回線と下り回線の対称性に基づいて前記チヤネ ル行列を取得する、
請求項 1記載のマルチユーザ'プレコーディングに基づく適応変調方法。
[3] 周波数分割多重方式においては、各通信端末力ものフィードバック情報に基づい て前記チャネル行列を取得する、
請求項 1記載のマルチユーザ'プレコーディングに基づく適応変調方法。
[4] 前記所定のプレコーディング方法は逆チャネルプレコーディング方法であり、各通 信端末の等価信号対雑音比を次式(1)に従って計算する、
請求項 1記載のマルチユーザ'プレコーディングに基づく適応変調方法。
[数 1]
Figure imgf000019_0001
ただし、
σ ^ : i番目の通信端末の雑音電力
β :チャネル行列の逆行列 Η_ 1の第 i行の 2—ノルムの平方
[5] 前記注水定理は、 n個の独立パラレルチャネルに対して、各通信端末に電力を配 分することにより最大のチャネル容量を得る、
請求項 1記載のマルチユーザ'プレコーディングに基づく適応変調方法。
[6] 前記同一の変調方式を使用する通信端末に対して、この同一の変調方式の k個の 通信端末の合計配分電力を次式 (2)とした場合に、改めて配分する P(i)'が次式 (3) の条件、かつ次式 (4)を満たすように改めて電力を配分する、
請求項 1記載のマルチユーザ'プレコーディングに基づく適応変調方法。
[数 2]
Figure imgf000019_0002
[数 3]
Figure imgf000019_0003
[数 4]
Figure imgf000020_0001
前記変調方式は、 16QAM、 8PSK、または QPSKの少なくとも 1つを含む、 請求項 1記載のマルチユーザ'プレコーディングに基づく適応変調方法。
各通信端末のチャネル行列および雑音電力を取得する手段と、
前記チャネル行列、前記雑音電力、および所定のプレコーディング方法を用いて、 各通信端末の等価信号対雑音比を計算する手段と、
前記等価信号対雑音比を用いて適応変調パラメータテーブルを決定する手段と、 前記等価信号対雑音比に基づいて、注水法に従って各通信端末の電力配分値を 決定する手段と、
前記雑音電力および前記電力配分値を用いて各通信端末の信号対雑音比を計 算し、この信号対雑音比に基づいて、前記適応変調パラメータテーブル力 各通信 端末に対する変調方式を決定する手段と、
信号対雑音比と同じ方式に従って、同一の変調方式を使用する通信端末に対して 改めて電力を配分し、各通信端末の最終的な配分電力を取得する手段と、
前記最終的な配分電力および前記変調方式に基づ!、て、各通信端末宛てのデー タを送信する手段と、
を具備する MIMO送信装置。
PCT/JP2006/305154 2005-03-16 2006-03-15 マルチユーザ・プレコーディングに基づく適応変調方法 WO2006098379A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNA2005100563036A CN1835425A (zh) 2005-03-16 2005-03-16 基于多用户预编码的自适应调制方法
CN200510056303.6 2005-03-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006098379A1 true WO2006098379A1 (ja) 2006-09-21

Family

ID=36991722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/305154 WO2006098379A1 (ja) 2005-03-16 2006-03-15 マルチユーザ・プレコーディングに基づく適応変調方法

Country Status (2)

Country Link
CN (1) CN1835425A (ja)
WO (1) WO2006098379A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009253975A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Ntt Docomo Inc 多入力多出力のプリコーディング方法およびその装置
JP2009278204A (ja) * 2008-05-12 2009-11-26 Ntt Docomo Inc 無線通信装置及び無線通信方法
JP2009278205A (ja) * 2008-05-12 2009-11-26 Ntt Docomo Inc 無線通信装置及び無線通信方法
JP2010213282A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Hitachi Ltd マルチユーザー用マルチ入力マルチ出力無線送信システムのための一般化された高速決定フィードバック等化器プリコーダの実現
JP2010252322A (ja) * 2009-03-31 2010-11-04 Toshiba Corp 無線通信方法および装置
JP2011015399A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Ntt Docomo Inc 端末を選択する装置および方法
WO2011018824A1 (ja) * 2009-08-12 2011-02-17 株式会社日立製作所 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法
JP2011250414A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Fujitsu Ltd ビット及びパワー割当て方法、装置及び通信システム
WO2012066880A1 (ja) * 2010-11-18 2012-05-24 シャープ株式会社 送信装置、通信システム、通信方法、プロセッサ
WO2012121153A1 (ja) * 2011-03-04 2012-09-13 シャープ株式会社 無線通信システム、基地局装置及び端末装置
CN101494475B (zh) * 2008-01-25 2012-10-10 中兴通讯股份有限公司 多输入输出***的功率分配方法、发射接收方法和***
KR20160025487A (ko) * 2014-08-27 2016-03-08 삼성전자주식회사 신호 처리 장치, 신호 처리 방법 및 기록 매체
WO2017154996A1 (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 株式会社Nttドコモ 基地局

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7983352B2 (en) * 2006-09-15 2011-07-19 Futurewei Technologies, Inc. Power allocation in a MIMO system without channel state information feedback
CN101192850B (zh) * 2006-11-27 2011-07-06 华为技术有限公司 一种动态功率频谱管理方法及频谱优化***及客户端设备
CN101291163B (zh) * 2007-04-17 2013-07-10 电信科学技术研究院 时分双工***中进行预编码的方法、***及装置
CN101299623B (zh) * 2007-04-30 2013-01-02 华为技术有限公司 功率分配方法、***及发送端
CN101227218B (zh) * 2008-01-29 2011-11-02 华为技术有限公司 多输入多输出中预编码的方法、预编码装置及***
CN101610606B (zh) * 2008-06-18 2012-07-11 电信科学技术研究院 一种tdd***的天线模式切换方法、***及装置
WO2009152645A1 (zh) * 2008-06-20 2009-12-23 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 在基站中用于与其它基站协同发送信号的方法及装置
CN101321005B (zh) * 2008-06-26 2012-01-25 华为技术有限公司 多数据流传输功率的分配方法和装置
CN101662826B (zh) * 2009-08-21 2012-01-11 中兴通讯股份有限公司 宽带无线接入***资源优化的方法和装置
CN102088761B (zh) * 2009-12-04 2014-09-03 华为技术有限公司 分配功率的方法、设备及***
CN102571290B (zh) * 2012-02-24 2014-06-18 中国电子科技集团公司第二十研究所 一种基于链路自适应的mimo***发射预编码方法
CN105450329B (zh) * 2014-05-30 2019-01-08 华为技术有限公司 并行信道的编码调制方法和装置
BR112017012969A2 (pt) * 2014-12-17 2018-02-27 Huawei Technologies Co., Ltd. Método de coleta de informações de pré- codificação e dispositivo de transmissão
CN114422007B (zh) * 2022-03-24 2022-07-01 新华三技术有限公司 一种上行数据调制方法及装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000358008A (ja) * 1999-06-17 2000-12-26 Mitsubishi Electric Corp 通信装置および通信方法
JP2004194262A (ja) * 2002-10-18 2004-07-08 Ntt Docomo Inc 信号伝送システム、信号伝送方法及び送信機
JP2004215254A (ja) * 2002-12-26 2004-07-29 Korea Electronics Telecommun 階層的空間−時間構造の検波器を有する多重入出力システムに適用される適応変復調装置及びその方法
JP2004266818A (ja) * 2003-02-12 2004-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信装置及び無線通信方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000358008A (ja) * 1999-06-17 2000-12-26 Mitsubishi Electric Corp 通信装置および通信方法
JP2004194262A (ja) * 2002-10-18 2004-07-08 Ntt Docomo Inc 信号伝送システム、信号伝送方法及び送信機
JP2004215254A (ja) * 2002-12-26 2004-07-29 Korea Electronics Telecommun 階層的空間−時間構造の検波器を有する多重入出力システムに適用される適応変復調装置及びその方法
JP2004266818A (ja) * 2003-02-12 2004-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信装置及び無線通信方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SAMPATH ET AL.: "Linear Precoding for Space-Time Coded Systems With Known Fading Correlations", IEEE COMMUNICATIONS LETTERS, vol. 6, no. 6, June 2002 (2002-06-01), pages 239 - 241, XP001133254 *

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101494475B (zh) * 2008-01-25 2012-10-10 中兴通讯股份有限公司 多输入输出***的功率分配方法、发射接收方法和***
JP2009253975A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Ntt Docomo Inc 多入力多出力のプリコーディング方法およびその装置
JP2009278204A (ja) * 2008-05-12 2009-11-26 Ntt Docomo Inc 無線通信装置及び無線通信方法
JP2009278205A (ja) * 2008-05-12 2009-11-26 Ntt Docomo Inc 無線通信装置及び無線通信方法
US8385861B2 (en) 2008-05-12 2013-02-26 Ntt Docomo, Inc. Radio communication apparatus and radio communication method
JP2010213282A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Hitachi Ltd マルチユーザー用マルチ入力マルチ出力無線送信システムのための一般化された高速決定フィードバック等化器プリコーダの実現
JP2014158277A (ja) * 2009-03-11 2014-08-28 Hitachi Ltd マルチユーザー用マルチ入力マルチ出力無線送信システムのための一般化された高速決定フィードバック等化器プリコーダの実現
JP2010252322A (ja) * 2009-03-31 2010-11-04 Toshiba Corp 無線通信方法および装置
JP2011015399A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Ntt Docomo Inc 端末を選択する装置および方法
US8824398B2 (en) 2009-08-12 2014-09-02 Hitachi, Ltd. Radio communication system, radio communication device, and radio communication method
JP5444353B2 (ja) * 2009-08-12 2014-03-19 株式会社日立製作所 無線通信システム、基地局及び無線通信方法
WO2011018824A1 (ja) * 2009-08-12 2011-02-17 株式会社日立製作所 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法
JP2011250414A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Fujitsu Ltd ビット及びパワー割当て方法、装置及び通信システム
JP2012109858A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Sharp Corp 送信装置、通信システム、通信方法、プロセッサ
WO2012066880A1 (ja) * 2010-11-18 2012-05-24 シャープ株式会社 送信装置、通信システム、通信方法、プロセッサ
WO2012121153A1 (ja) * 2011-03-04 2012-09-13 シャープ株式会社 無線通信システム、基地局装置及び端末装置
US9130629B2 (en) 2011-03-04 2015-09-08 Sharp Kabushiki Kaisha Wireless communication system, base station device, and terminal device
KR20160025487A (ko) * 2014-08-27 2016-03-08 삼성전자주식회사 신호 처리 장치, 신호 처리 방법 및 기록 매체
JP2016048826A (ja) * 2014-08-27 2016-04-07 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 信号処理装置、信号処理方法、及びプログラム
KR102393822B1 (ko) 2014-08-27 2022-05-04 삼성전자주식회사 신호 처리 장치, 신호 처리 방법 및 기록 매체
WO2017154996A1 (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 株式会社Nttドコモ 基地局
US10637543B2 (en) 2016-03-11 2020-04-28 Ntt Docomo, Inc. Base station

Also Published As

Publication number Publication date
CN1835425A (zh) 2006-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006098379A1 (ja) マルチユーザ・プレコーディングに基づく適応変調方法
CN101288244B (zh) 在多用户多天线通信***中发送/接收数据的方法
JP4604798B2 (ja) 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
KR101231357B1 (ko) 다중 안테나 시스템에서 채널 상태 정보 귀환 방법 및데이터 송신 방법
CN102084602B (zh) 在多输入多输出***中发送信道质量信息的方法
KR101314423B1 (ko) 직교 주파수 분할 다중화 무선 통신 시스템에서 공간 주파수 블럭 코딩을 구현하는 방법 및 장치
KR101782077B1 (ko) 셀룰러 통신 네트워크에서 무선 스테이션을 동작시키기 위한 방법
CN104980197B (zh) 一种实现透明多用户多输入多输出传输的方法及装置
US20070253507A1 (en) Self-adaptive MIMO transmission/reception system and method
WO2010067419A1 (ja) 無線通信システム及び無線通信方法
CN103312390B (zh) 基于干扰对齐的预编码方法,发射机和设备
JP2004194262A (ja) 信号伝送システム、信号伝送方法及び送信機
WO2010145548A1 (en) Channel state information feedback for coordinated multiple points transmission
CN105745893B (zh) 无线大量mimo***中大尺度衰落系数估计方法及行动台
CN101675601B (zh) 一种用于在多输入多输出环境中通信的方法
JP2007184933A (ja) 動的空間周波数分割多重通信システム及び方法
JP2010525736A (ja) 低減したフィードバックを用いる複数入力・複数出力通信システム
CN106452522A (zh) 在多个空间层上发送数据的方法以及用户设备
JP2008053906A (ja) 通信装置及びそのsir推定方法
JP4658085B2 (ja) 適応アンテナ装置、および変調方法
WO2013149440A1 (zh) 多天线的功率分配方法及装置
JP6659413B2 (ja) 基地局
KR101267569B1 (ko) 다중 안테나 시스템의 송신 장치 및 그 송신 방법
US8275062B2 (en) User scheduling method in multiple antenna system
JP5139331B2 (ja) チャネル相関の利用が改善されたマルチアンテナ通信の方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06729175

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP