WO2006098292A1 - 眼疾患治療剤 - Google Patents

眼疾患治療剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2006098292A1
WO2006098292A1 PCT/JP2006/304940 JP2006304940W WO2006098292A1 WO 2006098292 A1 WO2006098292 A1 WO 2006098292A1 JP 2006304940 W JP2006304940 W JP 2006304940W WO 2006098292 A1 WO2006098292 A1 WO 2006098292A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
salt
propyloctanoic acid
optic
prodrug
administration
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/304940
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hitoshi Maegawa
Original Assignee
Ono Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ono Pharmaceutical Co., Ltd. filed Critical Ono Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority to EP06729005A priority Critical patent/EP1859795A4/en
Priority to JP2007508136A priority patent/JPWO2006098292A1/ja
Priority to US11/908,918 priority patent/US20090082455A1/en
Publication of WO2006098292A1 publication Critical patent/WO2006098292A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/04Artificial tears; Irrigation solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/08Mydriatics or cycloplegics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/10Ophthalmic agents for accommodation disorders, e.g. myopia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/12Ophthalmic agents for cataracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/14Decongestants or antiallergics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Definitions

  • the present invention comprises (2R) _2_propyloctanoic acid, a salt thereof, or a prodrug thereof, wherein the dose per administration is about 0.3 ng to about 5000 mg
  • the present invention relates to an ophthalmic disease prevention, treatment and / or symptom progression inhibitor, and an optic nerve protective agent.
  • Glaucoma is a disease that causes functional disorders of the eyes (iris adhesion, lens swelling, etc.) and organic disorders (degeneration of the retinal nerve, necrosis). Increase in the elderly population and overuse of the eyes (computers, etc.) )), Etc.
  • the cause of the disease is said to be an increase in intraocular pressure, but the incidence is not low even in people with normal intraocular pressure. Since current medical technology makes it difficult to recover from retinal neuropathy, early detection and early treatment are fundamental.
  • drug therapy such as instillation of a drug that lowers intraocular pressure is mainly performed.
  • Drugs that reduce intraocular pressure include those that suppress the production of aqueous humor and those that promote the outflow of aqueous humor.
  • the former include ⁇ -blockers and carbonic anhydrase inhibitors (CAI).
  • CAI carbonic anhydrase inhibitors
  • Surgical surgery is performed when drug therapy does not provide sufficient results.
  • the current surgical method is to discharge aqueous humor into the artificially created drainage force under the conjunctiva to lower the intraocular pressure. With this method, the adhesion of the subconjunctival tissue is scarred after surgery. Occurs and the aqueous humor is not drained, and the intraocular pressure may increase against the original purpose. In fact, it has been reported that the success rate during the five years after surgery is about 50-60% (Graefe. Arch. Clin. Exp. Ophthalmol, (2003)). As described above, since recovery of neuropathy cannot be expected with these pharmacotherapy or surgical therapy, an effective treatment method is desired for glaucoma patients whose symptoms have progressed to the extent that neuropathy is observed.
  • (2R) -2-propyloctanoic acid has a function of reducing the intracellular S 100 ⁇ content, so it improves the function of abnormally activated astrocytes and has various functions including stroke.
  • Cranial nerve It has been reported that it can be a prophylactic or therapeutic drug for diseases (for example, Journal of cerebral bio od flow & metabolism, 22 (6) ⁇ , pages 723-734, (2002) (see Non-Patent Document 1)).
  • pentanoic acid derivatives including (2R) _2_propyloctanoic acid have an effect of improving the function of astrocytes, and are therefore useful as brain function improving agents.
  • Parkinson's disease, muscle atrophy It is known that it can be used for the treatment of lateral sclerosis, stroke and neurological dysfunction after brain trauma.
  • the dosage form is as follows: once a day for adults:! ⁇ LOOOmg once a day once a day several times orally once a day in the range of 0.1-100mg once a day It is described that it is administered orally (see, for example, EP 06 32008 (Patent Document 1)).
  • Patent Document 2 states that ONO-2506, that is, (2R) -2-propyloctanoic acid, can be used for the treatment of dry eye based on optic neuropathy.
  • Patent Document 3 states that (2R) -2-propyloctanoic acid can be used as a neurotrophic factor stimulator for the treatment of glaucoma and optic nerve head neuropathy. Is described.
  • Non-Patent Document 1 Journal ⁇ Ob ⁇ Celebral ⁇ Blood 'Flow' and 'Metobolism (Journal of cerebral blood flow & metabolism), 22 (6) ⁇ , 723-734 (2002) Patent Literature 1 : European Patent No. 0632008 specification
  • Patent Document 2 Pamphlet of International Publication No. 03/020281
  • Patent Document 3 International Publication No. 00/032197 Pamphlet
  • Patent Documents 2 and 3 include ON 0 1506, that is, (2R) _ 2 _propy. Since there is no specific description of luoctanoic acid, there is no description or suggestion as to which dose and how it is used to obtain a therapeutic effect on eye diseases.
  • the subject of the present invention is a specific administration for using (2R) -2-propyloctanoic acid for diseases such as glaucoma, optic disc neuropathy, and dry eye described in Patent Documents 2 and 3. And a specific administration method for use in other eye diseases, and effective treatment method for glaucoma patients whose symptoms are advanced enough to show neuropathy that cannot be improved by existing treatment methods Is to provide.
  • the present inventors examined the effect of (2R) -2-propyloctanoic acid using a rat retinal ischemia model. As a result, 10111 ⁇ / 13 ⁇ 4 of (21-2-propyloctanoic acid was It was found that the administration of intravenously once a day for 7 days after the recommencement of blood has the surprising effect of suppressing optic nerve cell death induced by retinal ischemia. Have further studied based on this finding and completed the present invention.
  • the present invention includes [1] (2R) -2-propyloctanoic acid, a salt thereof, or a prodrug thereof, wherein the dose per administration is 0.3 ng to 5000 mg.
  • the agent described in [1] above which is for oral administration, intravenous administration or eye drop administration; [3] oral administration per administration The agent according to [2] above, wherein the dose is 100 mg to 5000 mg; [4] the agent according to [2] above, wherein the intravenous dose per dose is lOO mg to 1200 mg; [5] vein per time [6] The agent described in [4] above, wherein the internal dose is 2 mg to 12 mg per kg of body weight; [6] The agent described in [2] above, wherein the ophthalmic dose per administration is 0.3 ng to lmg; [7] Glaucoma , Cataract, retinal detachment, flying mosquito disease, age-related macular disease, diabetic retinopathy, macular edem
  • the agent according to [1] above which is an optic neuroprotective agent; [10] 0.3 ng to [11]
  • a method for preventing, treating and / or suppressing symptom progression comprising administering 5000 mg of (2R) -2-propyloctanoic acid, a salt thereof, or a prodrug thereof;
  • a method of protecting the optic nerve characterized by administering 0.3 ng to 5000 mg of (2R) -2-propyloctanoic acid, a salt thereof, or a prodrug thereof; [12] (2R) _ 2_propyloctanoic acid, its salt, or prodrug thereof, characterized in that it is ng to 5000 mg (2R) _ Use of 2_propyloctanoic acid, its salts, or prodrugs thereof; and [13] characterized in that the dose per dose is 0.3 ng to 5000 mg (2R) _ 2_propyloctanoic acid, its salt, or its prodrug.
  • a specific administration method for using (2R) -2-propyloctanoic acid, a salt thereof, or a prodrug thereof for eye diseases such as glaucoma, optic nerve head neuropathy, and dry eye It is possible to provide specific administration methods for use in eye diseases.
  • (2R) _2_Propyloctanoic acid, a salt thereof, or a prodrug thereof is preferably used as disclosed in the present invention * By administering a dose, for example, as shown in the examples below, optic nerve cell death It can exhibit optic nerve protective effects such as inhibition. Therefore, the present invention is an effective treatment method for patients with glaucoma whose symptoms have progressed to such a degree that neuropathy cannot be improved by existing treatment methods.
  • (2R) -2-propyloctanoic acid is represented by the formula (I)
  • the salt of (2R) -2-propyloctanoic acid is preferably a pharmaceutically acceptable salt.
  • the pharmaceutically acceptable salt is preferably non-toxic and water-soluble.
  • suitable salts of (2R) 1-2-propyloctanoic acid include salts with inorganic bases, salts with organic bases, and salts with basic natural amino acids.
  • alkali metal salts for example, sodium salt, potassium salt, lithium salt, etc.
  • ammonium salts for example, tetramethyl ammonium salt, tetraptyl ammonium salt, etc.
  • salts with organic bases include alkylamines (eg, methylamine, dimethylamine, trimethylamine, triethylamine, etc.), heterocyclic amines (eg, pyridine, picolin, piperidine, etc.), alkanolamines (eg, For example, ethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, etc.), dicyclohexylamine, N, N'-dibenzylethylenediamine, cyclopentylamine, benzylamine, dibenzylamine, phenethylamine, tris (hydroxymethyl) methylamine , Salts with N methyl _D_dalkamine and the like are preferable.
  • alkylamines eg, methylamine, dimethylamine, trimethylamine, triethylamine, etc.
  • heterocyclic amines eg, pyridine, picolin, piperidine, etc.
  • alkanolamines eg, For example, ethanolamine, diethanolamine, tri
  • the salt with a basic natural amino acid is not particularly limited as long as it is a salt with a basic amino acid that exists in nature and can be purified.
  • a salt thereof are preferred.
  • (2R) 2 Propyloctanoic acid or a salt thereof may be obtained by a method known per se, for example, European Patent No. 0632008, International Publication No. 99/58513, International Publication No. 00/4 8982. , Patent No. 3032447, Patent No. 3084345, International Publication No. 03/051852, pamphlet, International Publication No. 04/110972 pamphlet, etc.
  • Organic 'Transformations Y's A Guide ⁇ Two' Functional 'Group' Preparations, Second Edition (Richard C.
  • a prodrug of (2R) _2_propyloctanoic acid is a derivative of (2R) _2_propyloctanoic acid, and is converted enzymatically or chemically in the body (
  • the structure is not particularly limited as long as it is a compound that becomes 2R) _2_propyloctanoic acid.
  • Examples of prodrugs of (2R) _2_propyloctanoic acid include compounds in which a carboxy group is esterified (for example, (2R) _2_propyloctanoic acid such as methylenoestenole, ethinoreestenole, isopropyl Noreestenole, Isobutinoreestenole, Feninoreestenole, Carboxymethyl ester, Dimethylaminomethyl ester, Pivaloyloxymethyl ester, Ethoxycarbonyloxetyl ester, Phthalidyl ester, (5-Methylenole 1_Oxo-one 1,3_dioxolene_4_yl) methyl ester, or cyclohexyloxycarbonylethyl ester), a compound in which a carboxy group is amidated (for example, methylamide of (2R) -2-propyloctanoic acid, ethynole
  • Alcohol thereof and the protective member for example, (2R) over 2-propyl O click ethanol or acetic acid, (2R)-2-propyl O Kuta sulfonyl ester, etc.
  • a powerful prodrug is used for ophthalmic administration
  • 2R) -2-propyloctanoic acid for example, lipid-soluble esters such as methyl ester, ethyl ester, isopropyl ester, isobutyl ester, etc.
  • these compounds can be produced by known methods.
  • prodrugs of (2R) -2-propyloctanoic acid can be used under physiological conditions as described in Yodogawa Shoten 1990, “Drug Development”, Vol. 7, “Molecular Design”, pages 163-198. ) _ 2_ Propyl octanoic acid may change. Further (2R) _ prodrug 2_ propyloctanoic acid is labeled with the salt or Yogu isotope may be a solvate (e.g., 3 H, 1 4 c, 35 s, 125 ⁇ etc.) May be.
  • (2R) _ 2_propyloctanoic acid, a salt thereof, or a prodrug thereof is not limited to a substance that is substantially pure and single substance, but includes impurities (for example, by-products derived from the manufacturing process). (Composition, solvent, raw material, etc., or decomposition product) may be contained as long as it is acceptable as an active pharmaceutical ingredient.
  • the content of impurities acceptable as an active pharmaceutical ingredient varies depending on whether (2R) -2 propyloctanoic acid, its salt, or its prodrug is used, and also depends on the impurities contained
  • (2R) -2-propyloctanoic acid heavy metals are about 20 ppm or less
  • optical isomers S is about 1.49% by mass
  • residual solvents 2_propanol and heptane are about 5000 ppm or less in total.
  • the water content is preferably about 0.2% by mass or less.
  • (2R) _2-propyloctanoic acid having an optical purity of about 99% ee or higher, particularly (2R) -2-propyloctanoic acid having an optical purity of about 99.3% ee or higher is preferable.
  • the present invention aims to prevent or treat eye diseases and to suppress Z or symptom progression, and an effective amount of the above (2R) _2_propyloctanoic acid, a salt thereof, or a prodrug thereof,
  • a method of administering about 0.3 ng to about 5000 mg to a mammal preferably a human, particularly preferably a patient
  • the amount of (2R) -2-propinoleoctanoic acid salt or prodrug may be about 0.3 ng to about 5000 mg per time, 2R) -2
  • the amount converted to propyloctanoic acid may be about 0.3 ng to about 5000 mg per dose, but (2R) -2 propyloctanoic acid is converted to about 0.3 ng to about 5000 mg per dose. It is preferable to do.
  • “prevention” means preventing the establishment of the disease itself
  • treatment means guiding the disease state in the direction of healing
  • “suppressing symptom progression” means the disease state. It means to suppress the progress and stop the progress.
  • the eye disease is not particularly limited as long as it is a disease that impairs eyes and Z or vision.
  • orbital disorders eg, orbital cellulitis, cavernous sinus thrombosis, ocular protrusion
  • lacrimal disorders eg, lacrimal stenosis, lacrimal cystitis, etc.
  • eyelid disorders eg, eyelid edema, blepharitis, stye
  • Miliary species eyelid varus, eyelid valgus, tumor, etc.
  • conjunctival disease eg, acute conjunctivitis, viral conjunctivitis, non-gonococcal bacterial conjunctivitis, adult gonococcal conjunctivitis, inclusion body conjunctivitis (eg, adult inclusion body Conjunctivitis, neonatal inclusion conjunctivitis, inclusion purulent eyelids, pooled conjunctivitis, etc.), seasonal allergic conjunc
  • the “prevention, treatment and / or symptom progression inhibitor” (hereinafter sometimes abbreviated as “the agent of the present invention”) is intended to target the above-mentioned eye diseases accompanied by optic nerve disorders.
  • glaucoma cataract, retinal detachment, flying mosquito disease, age-related macular disease, diabetic retinopathy, macular edema, myopia, eyestrain, dry eye, transient cataract, depressive nipple Optic nerve transpapillitis, retrobulbar optic neuritis, toxic amblyopia, optic nerve atrophy, high-level optic pathology, internuclear ocular palsy, gaze palsy, ischemic optic neuropathy, and other symptoms associated with these diseases It is preferably used for this. In particular, it is preferably used for diseases such as glaucoma, diabetic retinopathy, age-related macular disease, and the various symptoms associated with these diseases, particularly visual acuity and visual field disorders.
  • glaucoma includes all those that are generally diagnosed as glaucoma.
  • primary glaucoma eg primary open-angle glaucoma (eg, high-tension glaucoma, normal-tension glaucoma, etc.), primary closed-angle glaucoma (eg, acute closed-angle glaucoma, subacute closed-angle glaucoma, chronic occlusion) Angle glaucoma, plateau iris glaucoma, etc.), mixed glaucoma, etc.
  • secondary glaucoma eg, secondary open angle glaucoma (eg, secondary open corner with mainstream of aqueous outflow resistance between trabecular meshwork and anterior chamber)
  • Angular glaucoma eg, neovascular glaucoma, glaucoma due to iridic iridoiditis, glaucoma due to anterior chamber epithelial proliferation
  • diabetic retinopathy includes all diabetic retinopathy as long as the retina is damaged. For example, it may be classified into any stage such as simple retinopathy, preproliferative retinopathy, proliferative retinopathy and the like.
  • simple retinopathy is a stage of only retinal vascular abnormality
  • pre-proliferative retinopathy is an ischemic part (blood can be confirmed, but it can be confirmed).
  • proliferative retinopathy neovascularization occurs and proliferates to near the vitreous body.
  • the agent of the present invention prevents, treats, and suppresses Z or symptom progression of the above-mentioned eye diseases, particularly glaucoma, diabetic retinopathy, age-related macular disease, and the various symptoms associated with these diseases.
  • it is characterized by administering about 0.3 ng to about 5000 mg of (2R) _2_propyloctanoic acid, a salt thereof, or a prodrug thereof at a time.
  • (2R) _2_propyloctanoic acid, a salt thereof, or a prodrug thereof may be administered systemically or locally.
  • systemic administration include oral administration (oral administration) and parenteral administration such as intravenous administration (parenteral administration). It is done.
  • topical administration examples include ophthalmic administration.
  • the dose necessary to obtain the desired effect also changes.
  • the dose per dose of (2R) _2_propyloctanoic acid, its salt, or its prodrug For example, about 300 mg to about 1200 mg is preferred, with about 100 mg to about 5000 mg being preferred.
  • (2R) _2_propyloctanoic acid, its salt, or its prodrug is administered intravenously
  • (2R) _2_propyloctanoic acid, its salt, or its prodrug is administered once
  • the preferred amount is about lOOmg to about 1200mg.
  • (2R) _2_propyloctanoic acid, a salt thereof, or a prodrug thereof is administered by eye drop
  • (2R) _2_propyloctanoic acid, a salt thereof, or a prodrug thereof is particularly preferably about 3 ⁇ g to about 50 ⁇ g, preferably about 30 ng to about 300 ⁇ g, preferably about 0.3 ng to about 1 mg.
  • the dosage is set to a mammal (preferably it is defined by the weight of a human, particularly preferably a patient).
  • a mammal Preferably it is defined by the weight of a human, particularly preferably a patient.
  • it is preferable to administer for example, about 2 mg to about 12 mg per kg body weight of the patient. More specifically, for example, about 2 mg, about 4 mg, about 6 mg, about 8 mg, about 10 mg or about 12 mg per 1 kg body weight of the patient can be mentioned. More preferred doses include, for example, about 4 mg, about 6 mg, about 8 mg, or about 10 mg per kg patient body weight, and the most preferred dose is, for example, per kg patient body weight. Examples include about 4 mg or about 8 mg.
  • (2R) _2_propyloctanoic acid, a salt thereof, or a prodrug thereof is intravenously administered, for example, by continuous administration intravenously using a syringe or an infusion bag, etc. It is also possible to avoid side effects associated with a sudden increase in blood concentration, and to control the blood concentration as desired.
  • the duration of continuous administration is not particularly limited, and may be changed depending on the condition of the mammal (preferably human, particularly preferably patient) and other reasons. For example, about 0.5 hour per administration For about 3 hours, preferably about 0.5 hours to about 1.5 hours, particularly preferably about 1 hour. Is preferred.
  • compositions used for administration by injection are (2R) _2_propyloctanoic acid, a salt thereof, or a prodrug thereof.
  • metal salts commonly used for injections eg, trisodium phosphate, disodium monohydrogen phosphate, sodium carbonate, sodium sulfite
  • pH regulators eg, sodium hydroxide
  • Stabilizers surfactants, buffers, solubilizers, antioxidants, antifoaming agents, tonicity agents, emulsifiers, suspending agents, preservatives, soothing agents, solubilizers, solubilizers, etc.
  • electrolytes for example, sodium chloride, potassium chloride, calcium chloride, sodium lactate, sodium dihydrogen phosphate, sodium carbonate, magnesium carbonate, etc.
  • sugars For example, glucose, fructose, sorbitol, mannitol, dextran, etc.
  • protein amino acids eg, glycine, aspartic acid, lysine, etc.
  • vitamins eg, vitamin Bl, vitamin C, etc.
  • a pharmaceutical composition used for administration by eye drops a so-called eye drop is prepared by dissolving, suspending or emulsifying (2R) _2_propyloctanoic acid, a salt thereof, or a prodrug thereof in a solvent.
  • a solvent for example, sterilized purified water, physiological saline, other aqueous solvents or non-aqueous preparations for injection (for example, vegetable oil, etc.), and combinations thereof are used.
  • the ophthalmic solution thus prepared may be in any form and may be in the form of a liquid that is normally used, or in the form of a semi-solid (eg, gel). May be.
  • Isotonizing agents eg, sodium chloride, concentrated glycerin, etc.
  • buffers eg, sodium phosphate, sodium acetate, etc.
  • surfactants eg, polysorbate 80 (trade name), polyoxynore 40 stearate, polyoxy Ethylene hardened castor oil, etc.
  • stabilizers eg, sodium citrate, sodium edetate, etc.
  • preservatives eg, benzalkonium chloride, parabens, etc.
  • Such a pharmaceutical composition is manufactured and prepared by the sterilization power in the final step and by aseptic operation.
  • compositions used for oral administration can be administered orally to mammals (preferably humans, particularly preferably patients with eye diseases and patients who require optic nerve protection). Any dosage form may be used.
  • preparation for oral administration containing (2R) _2_propyloctanoic acid, a salt thereof, or a prodrug thereof used in the present invention include tablets, capsules, fine granules, granules, powders and the like. Particularly preferred are capsules, especially soft capsules.
  • preparations such as tablets, fine granules, condyles, powders, etc.
  • examples of the excipient include sucrose, lactose, glucose, starch, mannitol, sorbit, cellulose, talc, cyclodextrin and the like.
  • examples of the binder include cellulose, methylcellulose, polyvinyl pyrrolidone, gelatin, arabic gum, polyethylene glycol, sucrose, starch and the like.
  • examples of the disintegrant include starch, carboxymethyl cellulose, carboxymethyl cellulose calcium salt, and the like.
  • a soft capsule can be produced by coating (2R) -2-propyloctanoic acid, a salt thereof, or a prodrug thereof with a commonly used capsule film.
  • the capsule film contains a capsule base and a plasticizer as essential components, and can be produced by using a fragrance, a preservative, a pigment, an opacifier, a solubility regulator, and the like as desired.
  • examples of the capsule base include proteins (for example, gelatin, collagen and the like), polysaccharides (for example, starch, amylose, polygalataturonic acid, agar, carrageenan, gum arabic, dillanglan gum, xanthan gum, pectin, alginic acid and the like).
  • proteins for example, gelatin, collagen and the like
  • polysaccharides for example, starch, amylose, polygalataturonic acid, agar, carrageenan, gum arabic, dillanglan gum, xanthan gum, pectin, alginic acid and the like.
  • Biodegradable plastics eg, polylactic acid, polyhydroxybutyric acid, polyglutamic acid, etc.
  • hardened fats and oils eg, medium chain fats Fatty acid triglycerides, diglycerides, etc.
  • plasticizer sugar, sugar alcohol, polyhydric alcohol, and the like can be used, and examples thereof include glycerin, sorbitol, and polyethylene glycol.
  • the fragrances include heart force oil, cinnamon oil, strut berry and other fruit essences and flavors.
  • the preservative include ethyl parahydroxybenzoate, propyl parahydroxybenzoate and the like.
  • the dye include yellow No. 4, yellow No. 5, red No. 3, blue No. 1, and copper black-fin fin force S.
  • the opacifying agent include titanium dioxide and bengara.
  • solubility regulator examples include cellulose acetate phthalate, hydroxypropyl methylcellulose alkali metal salt, hydroxymethylcellulose acetate succinate alkali metal salt, alginic acid alkali salt, polyacrylic acid alkali metal salt, methylcellulose, carboxymethylcellulose, and casein. Collagen, agar powder, polyvinyl alcohol, pectin, etc.).
  • the period of administration of the pharmaceutical composition is, for example, until a disease prevention is substantially suppressed if a preventive effect is expected, for example, until the treatment is substantially completed if a therapeutic effect is expected, for example, symptoms
  • a preventive effect for example, until the treatment is substantially completed if a therapeutic effect is expected, for example, symptoms
  • any period of time until the progress of symptoms is substantially suppressed may be used. If desired, it may be administered intermittently with an appropriate drug holiday.
  • the drug holiday is 1 day or more and 30 days or less, for example, intermittent administration every other day, administration for 2 days, intermittent administration for 1 day, 2 days after 5 consecutive days
  • the administration may be intermittent administration such as intermittent administration or the like using a calendar system (for example, a tablet is referred to as a calendar tablet).
  • the specific dosing period in the agent of the present invention is, for example, for oral administration, 1 day to 5 years, preferably 1 day to 1 year, more preferably 1 day to 6 months, etc. Particularly preferred is 1 day to 2 months.
  • For example, for intravenous administration, 1 day to 100 days, etc., preferably 1 day to 10 days, etc., more preferably 1 day to 7 days, etc., most preferably 7 days, etc. are mentioned.
  • 1 day to 1 year, etc., preferably 1 day to 6 months, etc. Preferred is 1 day to 3 months, and most preferred is 1 day to 1 month.
  • the number of doses per day during these dosing periods is, for example, 1 to 5 times, preferably 1 to 3 times, more preferably 1 time in any dosage form. No to 2 times, most preferably 1 time.
  • the present invention also includes "(2R) _2_propyloctanoic acid, a salt thereof, or a prodrug thereof, wherein the dose per dose is 0.3 ng to 5000 mg”
  • An “optic nerve protecting agent” (hereinafter sometimes abbreviated as “optic nerve protecting agent of the present invention”) is also disclosed.
  • the optic nerve protecting agent of the present invention means that the optic nerve retains a normal function.
  • the optic nerve is damaged for some reason, degenerated, or further causes cell death. It suppresses.
  • even a physically normal optic nerve is included as a target of the optic nerve protecting agent of the present invention as long as it is functionally abnormal.
  • These physical and functional abnormalities of the optic nerve are not limited to those caused by the eye diseases.
  • the optic nerve may be any cell as long as it is a cell involved in the transmission of visual information.
  • ganglion cells retina ganglion cells
  • amacrine cells ganglion cells
  • bipolar cells amacrine cells
  • horizontal cells a cell that is a cell that is a cell that is a cell involved in the transmission of visual information.
  • photoreceptor cells optic nerve cells and the like are included.
  • the optic neuroprotective agent of the present invention administers about 0.3 ng to about 5000 mg of (2R) -2-propyloctanoic acid, a salt thereof, or a prodrug thereof at a time for the purpose of protecting the optic nerve. It is a feature.
  • the administration method and the pharmaceutical composition used for the administration those similar to the agent of the present invention can be applied.
  • the pharmaceutical composition containing (2R) -2-propyloctanoic acid, a salt thereof, or a prodrug thereof used in the present invention may be used alone or in other ophthalmology. Can be used in combination with other drugs. When used in combination, it may be administered in the form of a combination preparation in which both components are mixed in one preparation, or may be administered as separate preparations. Administration as separate formulations includes simultaneous administration and administration with time lag.
  • Other ophthalmic drugs used in combination include, for example, acyclovir, acitazanolas t hydrate, amlexanox, anthranilic acid-ascorbic acid, 3 ⁇ 4-acid aprachloric acid.
  • Diracin (apraclonidine hydrochloride) Mouth pin (atropine sulfate), azulene (azulene), befunolol hydrochlo ride, betamethasone sodium phosphate, betaxolol hydrochloride, boric acid, Boric acid-inorganic salts combined drug, bromfenac sodium hydrate, bronzenac sodium hydrate, bunazosin hydrochlo ride, carteolol hydrochloride ), Cefmenoxime hydrochloride, chloramphenicol, chloramphenico ⁇ colistin, chondroitin sulfate sodium, chondroitin sulfate sodium 'chondroitin' sulfate sodium-naphazoline hydrochloride Atto liability CLEAN, colistin-tetracycime), Xia Nokono Fu: ⁇ emissions (cyanocobalamin), acid Shikurohentofu 1 to DOO, cyclopentorate hydrochloride cyclopentolate hydro
  • chondroitin sulfate sodium 1 genome (flavm adenine dinucleotide sodium- chondroitin sulfate sodium ), full Noreorometoron (fluorometholone), downy fradiomycin 'phosphate Tametazon (fradiomycin- b etamethasone phosphate), Hufu, nomycin 'fradiomycin— met hylprednisolone, gentamicin sulfate, glucose. Inorganic salts combined.
  • a sympathomimetic drug for example, , Two-receptor agonists such as abraclondine hydrochloride, for example ⁇ 2 receptor agonists such as dipivefrin hydrochloride, parasympathomimetic agents (eg pilocarpine hydrochloride, carbachol, bromide) Distigmine, etc.), sympathetic blockers (e.g., pineol receptor blockers such as bunazosin hydrochloride, e.g., timolol maleate, befnolol hydrochloride, ⁇ -receptor blockers such as luteolol hydrochloride, betaxolol hydrochloride, e.g., hydrochloric acid) Levobunoro Nore,
  • a sympathomimetic drug for example, Two-receptor agonists such as abraclondine hydrochloride, for example ⁇ 2 receptor agonists such as dipivefrin hydrochloride, paras
  • (2R) _2_Propyloctanoic acid, a salt thereof, or a prodrug thereof is used as an example of the above-mentioned drug in combination with the pharmaceutical composition, and is not limited thereto.
  • the administration method of these drugs used in combination is not particularly limited, and may be oral administration or parenteral administration.
  • these drugs may be administered in combination of any two or more. These drugs include not only those that have been found so far, but also those that will be found in the future, based on the mechanism described above.
  • (2R) -2-propyloctanoic acid, its salt, or its prodrug is very low, and can be judged to be sufficiently safe for use as a pharmaceutical.
  • (2R) -2-propyloctanoic acid was 100 mg / kg and no death occurred.
  • the present invention is, for example, for the purpose of prevention, treatment and / or suppression of symptom progression of eye diseases, and for the purpose of protecting the optic nerve, and 0.3 ng to 5000 mg of (2R) -2-propylpyruocanoic acid, The salt or the prodrug thereof is administered.
  • a pharmaceutical composition containing (2R) _2_propyloctanoic acid, a salt thereof, or a prodrug thereof used in the present invention is (2R) _2_propyloctanoic acid, a salt thereof, or a salt thereof as an active ingredient.
  • the preferred optic nerve disclosed in the present invention is preferably administered to a mammal (preferably a human) by oral or parenteral systemic administration and by topical administration such as eye drops.
  • a mammal preferably a human
  • topical administration such as eye drops.
  • (2R) _2-propyloctanoic acid, a salt thereof, or a prodrug thereof has an inhibitory effect on cell death due to retinal ischemia.
  • the measurement method for evaluating (2R) -2-propyloctanoic acid, its salt, or its prodrug has been improved as follows in order to improve measurement accuracy and / or measurement sensitivity. is there. The detailed experimental method is shown below.
  • Example 1 Evaluation of the efficacy of (2R) -2-propyloctanoic acid on neuronal cell death in a rat retinal ischemia model
  • TK-A251CK002, Terumo Corporation a pediatric infusion set
  • BSS PLUS trade name
  • Rats (Crj: CD (SD) IGS, NIPPON CHYALUS. Ribaichi Co., Ltd.) were anesthetized with sodium pentobarbital (40 mgZkg, ip) and the surgical eye was treated with mydriatic (Midrin P, Santen Pharmaceutical Co., Ltd.) I had mydriatic in advance.
  • the bottleneck (1) was lifted so that the water surface of the perfusion bottle was 163.5 cm higher than the position force of the rat eye (approximately in the eyelid). 110mm Hg is pressurized).
  • the tip of the perfusion line After opening the tip of the perfusion line, it was connected to a differential pressure transducer, the height was adjusted to a predetermined pressure, and the line was closed. Loosen the cap on the perfusion line while confirming that the mydriasis is under a stereomicroscope, and squeeze the cornea with the tweezers and the injection needle (4) while gradually dropping the liquid from the needle tip.
  • the injection needle (4) was inserted into the anterior chamber (5) from the side.
  • (6) is the retina and (7) is the optic nerve.
  • (2R) _2-propyloctanoic acid was intravenously administered via the tail vein once daily from the day of ischemic operation for 7 days at a dose of lOmg / mLZkg.
  • the positive control compound dizocilpine maleate ((+)-MK-801 maleate (hereinafter abbreviated as MK-801)) was administered at a dose of 10mgZmL / kg 30 minutes before ischemic operation.
  • Intravenous administration via the tail vein was performed only once.
  • Rats were anesthetized with sodium pentobarbital (40 mg / kg, i. P.) And fixed in the dorsal position. After incising the skin at the lower edge of the rib, the xiphoid process was picked with tweezers or knuckles, and the upper end of the front abdominal muscle was opened with a scissors. Next, the chest wall was turned over and the xiphoid process was picked with Kochel, or the chest wall was picked with Kochel to expose the heart.
  • sodium pentobarbital 40 mg / kg, i. P.
  • the heart was picked with tweezers, the left ventricle was cut with scissors, the tip of a mouse disposable oral sonde connected to a blood transfusion tube was guided to the left ventricular force aorta, and the tip of the oral sonde was removed with a clamp.
  • the atrial appendage was incised and perfused with heparinized (10 U / mL) saline.
  • the transfusion tube and mouse disposable disposable sonde were replaced with new instruments, and 10% neutral buffered formalin was perfused and fixed in the same manner as described above. After fixation, both eyes were removed and stored in a sample bottle containing 10% neutral buffered formalin for the following evaluation.
  • HE hematoxylin-eosin
  • GFAP glial fibrillary acidic protein
  • Hematoxylin (1.5 g) was dissolved in 10 mL of pure alcohol and made up to a total volume of lOOmL with distilled water (a).
  • potassium myoban (50 g) was placed in 700 mL of distilled water and dissolved while warming (b). After dissolution, hematoxylin solution (a) was added to (b).
  • sodium iodate (0.2 g), chloral hydrate (50 g), and crystalline quenate (l.Og) were added, dissolved, and then made up to a total volume of lOOOmL with distilled water.
  • a solution obtained by adding eosin (lg) and lmL acetic acid to lOOmL of distilled water was used as a stock solution, and diluted 5-fold with 80% alcohol.
  • Anti-GFAP Usagi antibody (cat. No. Z0334, DAK0) was used.
  • Anti-S100 Usagi antibody (cat. No. Z0311, DAKO) was used.
  • Paraffin section preparation ⁇ Deparaffinization; (2) Endogenous peroxidase block room temperature for 10 minutes; (3) Washing with running water; (4) Usual albumin at 37 ° C for 10 minutes; (5) Anti-S100 Usagi antibody (250 times) Dilution) 37 ° C for 60 minutes; (6) TBS Buffer wash; (7) Piotin-labeled anti-rabbit Ig goat antibody (500-fold dilution) at 37 ° C for 30 minutes; (8) TBS Buffer wash; (9) Peroxidase label Streptavidin (500-fold dilution) 37. C 30 minutes; (10) TBS Buffer wash; (l l) DAB color reaction; (12) Washing with running water; (13) Matoxylin for 10 minutes; (14) Dehydration ⁇ Transparent ⁇ Encapsulation.
  • the number of GFAP-positive cells (cells / mm 2 ) in Al A2 and A3, and the GFAP-positive area (% Area) in Al A2 A3 and A4 Measured.
  • the inhibition rate of (2R) -2-propyloctanoic acid at the A4 site was 31.2%.
  • MK-801 showed an inhibitory effect only on the increase in the number of S100 positive cells at the A2 site.
  • Gelatin (20 kg) and concentrated glycerin (6 kg) were mixed at 70 ° C. in the presence of purified water (20 kg) to obtain a uniform solution.
  • Add this solution and (2R) _2_propyloctanoic acid (0.9kg) to a soft capsule filling machine (rotary soft capsule molding machine H-1 type; force mata), and (2R) _2_propyloctanoic acid A filled soft capsule live sphere was obtained.
  • the obtained live spheres were sequentially subjected to tumbler drying and shelf drying to obtain soft capsules (2200 capsules) containing 300 mg of (2R) _2_propyloctanoic acid in one capsule.
  • the dose per administration is 0.3 ng to 5000 mg, wherein (2R) _2_propyloctanoic acid, a salt thereof, or a prodrug thereof is used.
  • Prophylactic, therapeutic and Z or symptom progression inhibitors, and optic neuroprotective agents are safe and can suppress optic nerve cell death in diseases such as glaucoma, especially glaucoma, diabetic retinopathy, and age-related macular disease. Various symptoms associated with these diseases can be remarkably improved and are useful as a medicine.
  • FIG. 1 is a diagram showing installation of a force neulet for injection in the anterior chamber.
  • FIG. 2 is a diagram showing a pathological tissue evaluation site.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Dermatology (AREA)

Description

明 細 書
眼疾患治療剤
技術分野
[0001] 本発明は、 1回あたりの投与量が約 0.3ng乃至約 5000mgであることを特徴とする(2 R) _ 2 _プロピルオクタン酸、その塩、またはそのプロドラッグを含有してなる眼疾患 の予防、治療および/または症状進展抑制剤、ならびに視神経保護剤等に関する。 背景技術
[0002] 緑内障は、眼の機能的障害 (虹彩の癒着、水晶体膨隆等)と器質的障害 (網膜神 経の変性 ·壊死)をきたす疾患であり、高齢人口の増加や眼の酷使 (コンピュータなど による)等を背景に増加の一途を迪つている。その発病原因は眼圧上昇であるといわ れているが、正常眼圧の人でも発病率は低くはない。現在の医療技術では網膜神経 障害の回復は困難であるため、早期発見、早期治療が基本とされている。治療として は主に、眼圧を低下させる薬物の点眼等による薬物療法が行われている。眼圧を低 下させる薬物としては、房水の産生を抑制するものと房水の流出を促進するものとが あり、前者としては、 β遮断薬、炭酸脱水酵素阻害薬(carbonic anhydrase inhibitor : CAI)等が、後者としては、副交感神経作働薬、 ひ 1遮断薬、プロスタグランジン系薬 物等が用レ、られている。また、薬物療法で効果が十分得られない場合には、外科手 術療法が行われる。現在行われる手術方法は、房水を人工的に作成した排出路力 結膜下に排出して眼圧を下げるというものであるが、この方法では、術後に結膜下組 織の癒着ゃ瘢痕化が起こり房水が排出されなくなるため、当初の目的に反して眼圧 が上昇してしまう場合がある。事実、術後 5年間の成功率は約 50〜60%程度である ことが報告されている(Graefe. Arch. Clin. Exp. Ophthalmol , (2003年))。前記した ように、これらの薬物療法や外科手術療法では神経障害の回復は望めないため、神 経障害がみられる程に症状が進行した緑内障の患者にも有効な治療方法が望まれ ている。
[0003] 一方、(2R)— 2—プロピルオクタン酸は、細胞内 S 100 β含量の減少作用を有す ることから、異常活性化ァストロサイトの機能を改善し、脳卒中を含めて種々の脳神経 疾患の予防または治療薬となり得る化合物である旨が報告されている(例えば、ジャ ーナル 'ォブ 'セレブラル'ブラッドヽフロウ 'アンド'メトボリズム(Journal of cerebral bio od flow & metabolism), 22 (6)卷, 723〜734頁, (2002年) (非特許文献 1)参照)。
[0004] また、 (2R) _ 2 _プロピルオクタン酸を含めたペンタン酸誘導体は、ァストロサイト の機能改善作用を有することから、脳機能改善剤として有用で、例えば、ァルツハイ マー病、筋萎縮性側索硬化症、脳卒中や脳外傷後の神経機能障害等の治療に用 レ、ることができることが知られている。またその投与形態としては、成人 1人あたり、 1 回に:!〜 lOOOmgの範囲で 1日 1回力 数回経口投与されるカ 1回に 0.1〜100mgの 範囲で 1日 1回から数回非経口投与されると記載されている(例えば、欧州特許第 06 32008号明細書 (特許文献 1)参照)。
[0005] さらに、(2R) _ 2 _プロピルオクタン酸と眼疾患との関連を示す文献としては、例え ば、以下のものが知られている。例えば、国際公開第 03/020281号パンフレット(特許 文献 2)には、 ONO— 2506、すなわち(2R)— 2—プロピルオクタン酸が視神経障害 に基づくドライアイの治療に用いることができる旨が、また例えば、国際公開第 00/03 2197号パンフレット(特許文献 3)には、 (2R)— 2—プロピルオクタン酸が神経栄養因 子刺激物質として緑内障や視神経乳頭神経症の治療に用いることができる旨が記載 されている。し力しながら、これら特許文献 2や 3の明細書中に具体的に記載されて レ、るのは、 AIT— 082 (ネオトロフィン)に関することのみであり、(2R)— 2—プロピル オクタン酸にっレ、ては「ON〇一 2506」と一行記載されてレ、るだけでその構造すら記 載されていない。
[0006] 非特許文献 1:ジャーナル ·ォブ ·セレブラル ·ブラッド 'フロウ'アンド 'メトボリズム(Jour nal of cerebral blood flow & metabolism)、 22 (6)卷、 723〜734頁(2002年) 特許文献 1:欧州特許第 0632008号明細書
特許文献 2 :国際公開第 03/020281号パンフレット
特許文献 3 :国際公開第 00/032197号パンフレット
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] 前記したように、特許文献 2や 3には、 ON〇一 2506、すなわち(2R) _ 2 _プロピ ルオクタン酸に関する具体的な記載が無いため、それをどの用量で、どのように用い れば眼疾患に対して治療効果が得られるのかについては記載も示唆も一切無い。
[0008] 従って、本発明の課題は、(2R)— 2—プロピルオクタン酸を特許文献 2や 3に記載 されている緑内障や視神経乳頭神経症、ドライアイといった疾患に用いるための具体 的な投与方法ならびにそれ以外の眼疾患に用いるための具体的な投与方法を提供 し、既存の治療方法で改善できない、神経障害がみられる程に症状が進行した緑内 障の患者にも有効な治療方法を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0009] 本発明者らは、ラット網膜虚血モデルを用いて(2R)— 2—プロピルオクタン酸の効 果について検討を行った結果、 10111§/1¾の(21 —2—プロピルォクタン酸を虚血 再開通後から 1日 1回 7日間静脈内に投与することにより、網膜虚血により誘発される 視神経細胞死が抑制されるという驚くべき効果を有していることを見出した。本発明 者らは、この知見をもとにさらに検討を加え、本発明を完成した。
[0010] すなわち本発明は、 [1] 1回あたりの投与量が 0.3ng乃至 5000mgであることを特徴 とする(2R)—2—プロピルオクタン酸、その塩、またはそのプロドラッグを含有してな る眼疾患の予防、治療および Zまたは症状進展抑制剤; [2]経口投与用、静脈内投 与用または点眼投与用である前記 [1]記載の剤; [3] 1回あたりの経口投与量が 100 mg乃至 5000mgである前記 [2]記載の剤; [4] 1回あたりの静脈内投与量が lOOmg 乃至 1200mgである前記 [2]記載の剤; [5] 1回あたりの静脈内投与量が体重 lkgあ たり 2mg乃至 12mgである前記 [4]記載の剤; [6] 1回あたりの点眼投与量が 0.3ng 乃至 lmgである前記 [2]記載の剤; [7]緑内障、白内障、網膜剥離、飛蚊症、加齢 性黄斑症、糖尿病性網膜症、黄斑浮腫、近視、眼精疲労、ドライアイ、一過性黒内障 、うつ血乳頭、視神経乳頭炎、球後視神経炎、中毒性弱視、視神経萎縮、高位視路 病変、核間性眼筋麻痺、注視麻痺または虚血性視神経症の予防、治療および/ま たは症状進展抑制剤である前記 [1]記載の剤; [8]さらに、交感神経作働薬、副交 感神経作働薬、交感神経遮断薬、プロスタグランジン系薬剤、炭酸脱水酵素阻害薬 および高張浸透圧薬から選択される 1種以上を含有してなる前記 [1]記載の剤; [9] 視神経保護剤である前記 [1]記載の剤; [10]哺乳動物に対し、 1回あたり 0.3ng乃至 5000mgの(2R)—2—プロピルオクタン酸、その塩、またはそのプロドラッグを投与す ることを特徴とする眼疾患の予防、治療および/または症状進展抑制方法; [11]哺 乳動物に対し、 1回あたり 0.3ng乃至 5000mgの(2R)— 2—プロピルオクタン酸、その 塩、またはそのプロドラッグを投与することを特徴とする視神経保護方法; [12] 1回あ たりの投与量が 0.3ng乃至 5000mgであることを特徴とする(2R) _ 2_プロピルォクタ ン酸、その塩、またはそのプロドラッグを含有してなる眼疾患の予防、治療および Zま たは症状進展抑制剤を製造するための(2R) _ 2_プロピルオクタン酸、その塩、ま たはそのプロドラッグの使用;および [13] 1回あたりの投与量が 0.3ng乃至 5000mgで あることを特徴とする(2R) _ 2 _プロピルオクタン酸、その塩、またはそのプロドラッグ を含有してなる視神経保護剤を製造するための(2R) _ 2_プロピルオクタン酸、そ の塩、またはそのプロドラッグの使用等に関する。
発明の効果
[0011] 本発明によって、 (2R)—2—プロピルオクタン酸、その塩、またはそのプロドラッグ を緑内障や視神経乳頭神経症、ドライアイといった眼疾患に用いるための具体的な 投与方法ならびにそれ以外の眼疾患に用いるための具体的な投与方法を提供する こと力 Sできる。 (2R) _ 2_プロピルオクタン酸、その塩、またはそのプロドラッグを本発 明で開示する好ましい用法 *用量で投与することにより、例えば、後記の実施例に示 すように、視神経細胞死の抑制等、視神経保護作用を示すことができる。従って本発 明は、既存の治療方法で改善できない、神経障害がみられる程に症状が進行した緑 内障の患者にも有効な治療方法となる。
発明を実施するための最良の形態
[0012] 本発明において、(2R)— 2—プロピルオクタン酸は、式(I)
[化 1]
Figure imgf000005_0001
[式中、
[化 2] /
は j3配置であることを表す。 ]で示される化合物である。
[0013] 本発明において、(2R)— 2 プロピルオクタン酸の塩は、薬学的に許容される塩 が好ましい。薬学的に許容される塩は、毒性の無い、水溶性のものが好ましい。 (2R )一 2—プロピルオクタン酸の適当な塩としては、例えば、無機塩基との塩、有機塩基 との塩、塩基性天然アミノ酸との塩等が挙げられる。無機塩基との塩としては、例えば 、アルカリ金属塩 (例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩等)、アンモニゥム塩( 例えば、テトラメチルアンモニゥム塩、テトラプチルアンモニゥム塩等)等が好ましい。 有機塩基との塩としては、例えば、アルキルアミン (例えば、メチルァミン、ジメチルァ ミン、トリメチルァミン、トリェチルァミン等)、複素環式ァミン (例えば、ピリジン、ピコリ ン、ピぺリジン等)、アルカノールァミン(例えば、エタノールァミン、ジエタノールァミン 、トリエタノールァミン等)、ジシクロへキシルァミン、 N, N'—ジベンジルエチレンジァ ミン、シクロペンチルァミン、ベンジルァミン、ジベンジルァミン、フエネチルァミン、トリ ス(ヒドロキシメチル)メチルァミン、 N メチル _D_ダルカミン等との塩が好ましい。 塩基性天然アミノ酸との塩は、天然に存在し、精製することが可能な塩基性アミノ酸と の塩であれば特に限定されなレ、が、例えば、アルギニン、リジン、オル二チン、ヒスチ ジン等との塩が好ましい。
[0014] (2R) 2 プロピルオクタン酸またはその塩は、それ自体公知の方法、例えば、欧 州特許第 0632008号明細書、国際公開第 99/58513号パンフレット、国際公開第 00/4 8982号パンフレット、特許第 3032447号明細書、特許第 3084345号明細書、国際公開 第 03/051852号パンフレット、国際公開第 04/110972号パンフレット等に記載された方 法、これらに準ずる方法、またはコンプリへンシヴ 'オーガニック 'トランスフォーメーシ ヨンズ:ァ ·ガイド ·トゥー 'ファンクショナル 'グループ'プレパレーシヨンズ、セカンド ·ェ ディション(リチャード C.ラロック、ジョンワイリーアンドサンズ Inc, 1999) [Comprehen sive Organic ransformations: A Guiae to functional roup Preparations, 2nd Editi on (Richard C. Larock, John Wiley & Sons Inc, 1999)]に記載された方法等に従って 、またはそれらの方法を適宜組み合わせることにより製造することができる。反応の生 成物は通常の精製手段、例えば、常圧下または減圧下における蒸留、シリカゲルま たはケィ酸マグネシウムを用いた高速液体クロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィー 、あるいはカラムクロマトグラフィーまたは洗浄、再結晶等の方法により精製することが できる。また所望によって、凍結乾燥等の処理に付してもよい。
[0015] 本発明において、(2R) _ 2_プロピルオクタン酸のプロドラッグとは、(2R) _ 2_ プロピルオクタン酸の誘導体であって、体内で酵素的または化学的に変換されること で(2R) _ 2_プロピルオクタン酸となる化合物であればよぐその構造は特に限定さ れるものではない。 (2R) _ 2_プロピルオクタン酸のプロドラッグとしては、例えば、 カルボキシ基がエステル化された化合物(例えば、(2R) _ 2_プロピルオクタン酸の メチノレエステノレ、ェチノレエステノレ、イソプロピノレエステノレ、イソブチノレエステノレ、フエ二 ノレエステノレ、カルボキシメチルエステル、ジメチルァミノメチルエステル、ピバロィルォ キシメチルエステル、エトキシカルボニルォキシェチルエステル、フタリジルエステル 、(5—メチノレ一 2_ォキソ一1 , 3 _ジォキソレン _4_ィル)メチルエステル、または シクロへキシルォキシカルボニルェチルエステル等)、カルボキシ基がアミド化された 化合物(例えば、 (2R)ー2—プロピルオクタン酸のメチルアミド、ェチノレアミド、または フエニルアミド等)、カルボキシ基が還元されたアルコール体およびその保護体 (例え ば、 (2R)ー2—プロピルォクタノール、または酢酸の(2R)—2—プロピルォクタニル エステル等)等が挙げられる。特に、後述するように、力かるプロドラッグを点眼投与 に用いる場合、 (2R)— 2—プロピルオクタン酸のプロドラッグとしては、(2R)— 2—プ 口ピルオクタン酸の C1〜C5アルキルエステル(例えば、メチルエステル、ェチルエス テル、イソプロピルエステル、イソブチルエステル等)等の脂質可溶性エステルが好ま しい。これらの化合物は公知の方法によって製造することができる。また、 (2R) - 2 —プロピルオクタン酸のプロドラッグは、廣川書店 1990年刊「医薬品の開発」第 7卷「 分子設計」163— 198頁に記載されているような、生理的条件で(2R) _ 2_プロピ ルオクタン酸に変化するものであってもよレ、。さらに(2R) _ 2_プロピルオクタン酸の プロドラッグは前記した塩あるいは溶媒和物であってもよぐ同位元素(例えば、 3H、 1 4c、 35s、 125ι等)で標識されていてもよい。
[0016] (2R) _ 2_プロピルオクタン酸、その塩、またはそのプロドラッグは、実質的に純粋 で単一な物質であるものに限定されず、不純物(例えば、製造工程に由来する副生 成物、溶媒、原料等、または分解物等)を、医薬品原薬として許容される範囲であれ ば含有していてもよい。医薬品原薬として許容される不純物の含有量は、 (2R) - 2 プロピルオクタン酸を用いるかその塩を用いるかまたはそのプロドラッグを用いるか でも異なるし、また、その含有される不純物によっても異なる力 例えば、 (2R) - 2- プロピルオクタン酸であれば、重金属は約 20ppm以下、光学異性体である S体は約 1.49質量%以下、残留溶媒である 2 _プロパノールやヘプタンは合計約 5000ppm以 下、水分は約 0.2質量%以下であることが好ましい。特に、光学純度が約 99%e.e.以 上の(2R) _ 2_プロピルオクタン酸、とりわけ、光学純度が約 99.3%e.e.以上の(2R) - 2-プロピルオクタン酸が好適である。
[0017] 本発明は、眼疾患の予防、治療および Zまたは症状進展抑制を目的に、前記(2R ) _ 2_プロピルオクタン酸、その塩、またはそのプロドラッグの有効量、すなわち、 1 回あたり約 0.3ng乃至約 5000mgを哺乳動物(好ましくはヒト、特に好ましくは患者)に 投与する方法を開示するものである。力かる方法においては、フリー体、すなわち(2 R)— 2—プロピルオクタン酸を用いることが特に好ましい。また、 (2R)— 2—プロピノレ オクタン酸の塩やプロドラッグを用いる場合は、(2R)— 2—プロピルオクタン酸の塩 やプロドラッグの量として 1回あたり約 0.3ng乃至約 5000mgでも、(2R)—2 プロピ ルオクタン酸に換算した量として 1回あたり約 0.3ng乃至約 5000mgでも構わないが、( 2R)— 2 プロピルオクタン酸に換算した量として 1回あたり約 0.3ng乃至約 5000mg を投与することが好ましい。なお、本発明において、「予防」とは疾患の成立そのもの を予防することを意味し、「治療」とは病態を治癒の方向へ導くことを意味し、「症状進 展抑制」とは病態の悪化を抑制し進行をとどめることを意味する。
[0018] 本発明において、眼疾患としては、眼および Zまたは視覚に障害をきたす疾患であ れば特に限定されない。例えば、眼窩障害 (例えば、眼窩蜂巣炎、海綿静脈洞血栓 症、眼球突出等)、涙器障害 (例えば、涙道狭窄症、涙嚢炎等)、眼瞼障害 (例えば、 眼瞼浮腫、眼瞼炎、麦粒腫、霰粒種、眼瞼内反、眼瞼外反、腫瘍等)、結膜疾患 [例 えば、急性結膜炎、ウィルス性結膜炎、非淋菌性細菌性結膜炎、成人淋菌性結膜炎 、封入体結膜炎 (例えば、成人封入体結膜炎、新生児封入体結膜炎、封入体膿漏 目艮、プール結膜炎等)、季節性アレルギー性結膜炎 (例えば、枯草熱結膜炎等)、慢 性結膜炎、トラコーマ (例えば、肉芽性結膜炎、エジプト眼炎等)、通年性アレルギー 性結膜炎 (例えば、アトピー性結膜炎、アトピー性角結膜炎等)、春期カタル、上強膜 炎、強膜炎、瘢痕性類天疱瘡 (例えば、眼瘢痕性類天疱瘡、良性粘膜類天疱瘡等) 等]、角膜疾患 [例えば、点状表層角膜炎、角膜潰瘍、単純ヘルぺス性角膜炎 (例え ば、単純ヘルぺス角結膜炎等)、帯状へノレぺス眼症 (例えば、眼帯状ヘルぺス、帯状 ヘルぺスウィルス眼症、水痘帯状疱疹ウィルス眼症等)、乾性角結膜炎(ドライアイ) ( 例えば、乾性角膜炎等)、フリクテン性角結膜炎 (例えば、フリクテン性結膜炎等)、角 膜実質炎 (例えば、実質性角膜炎等)、辺縁潰瘍性角膜炎 (例えば、辺縁性角膜溶 解、辺縁性リウマチ性潰瘍等)、角膜軟化症 (例えば、乾燥性角膜炎、眼球乾燥症等 )、円錐角膜等]、白内障、ぶどう膜炎 (例えば、ぶどう膜炎症候群、マスカレード症候 群等)、網膜障害 [例えば、網膜血管障害 (例えば、網膜血管閉塞症、高血圧眼底、 動脈硬化性網膜症、血管攣縮性網膜症、腎性網膜症、高血圧性視神経網膜症、高 血圧性網膜症、糖尿病性網膜症、網膜中心動脈閉塞、網膜中心静脈閉塞等)、加 齢性黄斑変性 (加齢性黄斑症)、黄斑浮腫、網膜剥離、網膜色素変性等]、緑内障、 視神経 ·視路障害 (例えば、うつ血乳頭、乳頭炎、視神経乳頭炎、球後視神経炎、中 毒性弱視、視神経萎縮、高位視路病変等)、視神経症 [例えば、特発性視神経炎、 虚血性視神経症、外傷性視神経症、遺伝性視神経症 (例えば、レーベル病、優性遺 伝性若年性視神経萎縮症等)、中毒性視神経症 (例えば、クロラムフエ二コール、テト ラサイクリン、ストレプトマイシン、エタンプトール、イソ二アジド、 PASカルシウム、バル ビツール酸系誘導体、ジギタリス製剤、ジスルフィラム、シスプラチン、ビンクリスチン 等の治療用薬物や、例えば、メチルアルコール、有機溶剤(例えば、トルエン等)、有 機リン農薬、カーバメイト系農薬等の化学物質により誘起される視神経症等)、梅毒 性視神経炎、腫瘍性視神経症等]、神経眼科障害 (例えば、ホルネル症候群、核間 性眼筋麻痺、注視麻痺等)、黒内障 (例えば、一過性黒内障等)、飛蚊症、近視、眼 精疲労等やこれらの疾患に伴う諸症状 (例えば、視力や視野の障害 (例えば、視力 低下、視野の狭窄、視野の暗点等)、羞明、痛み、色覚異常、屈折異常等)等が挙げ られる。本発明の「1回あたりの投与量が 0.3ng乃至 5000mgであることを特徴とする( 2R) _ 2 _プロピルオクタン酸、その塩、またはそのプロドラッグを含有してなる眼疾 患の予防、治療および/または症状進展抑制剤」(以下、本発明の剤と略記する場 合がある。)は、前記の眼疾患のうち、視神経の障害を伴うものを対象とすることが好 ましぐ具体的には、緑内障、白内障、網膜剥離、飛蚊症、加齢性黄斑症、糖尿病性 網膜症、黄斑浮腫、近視、眼精疲労、ドライアイ、一過性黒内障、うつ血乳頭、視神 経乳頭炎、球後視神経炎、中毒性弱視、視神経萎縮、高位視路病変、核間性眼筋 麻痺、注視麻痺、虚血性視神経症等やこれらの疾患に伴う前記諸症状等に対して 好適に用いられる。とりわけ、緑内障、糖尿病性網膜症、加齢性黄斑症等の疾患お よびこれらの疾患に伴う前記諸症状、特に視力や視野の障害等に対して用いること が好ましい。
本発明において、緑内障としては、一般的に緑内障と診断されるものであれば全て を包含する。例えば、原発緑内障 [例えば、原発開放隅角緑内障 (例えば、高眼圧 緑内障、正常眼圧緑内障等)、原発閉塞隅角緑内障 (例えば、急性閉塞隅角緑内障 、亜急性閉塞隅角緑内障、慢性閉塞隅角緑内障、プラトー虹彩緑内障等)、混合型 緑内障等]、続発緑内障 [例えば、続発開放隅角緑内障 (例えば、線維柱帯と前房の 間に房水流出抵抗の主座のある続発開放隅角緑内障 (例えば、血管新生緑内障、 虹彩異色性虹彩毛様体炎による緑内障、前房内上皮増殖による緑内障等)、線維柱 帯に房水流出抵抗の主座のある続発開放隅角緑内障 (例えば、ステロイド緑内障、 落屑緑内障、原発アミロイド一シスに伴う緑内障、ぶどう膜炎による緑内障、水晶体 に起因する緑内障、外傷による緑内障、硝子体手術後の緑内障、泡沫細胞緑内障( ghost cell glaucoma)、白内障手術後の緑内障、角膜移植後の緑内障、眼内異物に よる緑内障、眼内腫瘍による緑内障、シュワルツ(Schwartz)症候群、色素緑内障、色 素散布症候群等)、シュレム(Schlemm)管より後方に房水流出抵抗の主座のある続 発開放隅角緑内障 (例えば、眼球突出に伴う緑内障、上大静脈圧亢進による緑内障 等)、房水過分泌による続発開放隅角緑内障等)、続発閉塞隅角緑内障 (例えば、瞳 孔ブロックによる続発閉塞隅角緑内障 (例えば、膨隆水晶体による緑内障、小眼球 症に伴う緑内障、虹彩後癒着による緑内障、水晶体脱臼による緑内障、前房内上皮 増殖による緑内障等)、水晶体より後方に存在する組織の前方移動による続発閉塞 隅角緑内障 (例えば、悪性緑内障、網膜光凝固後の緑内障、強膜短縮術後の緑内 障、眼内腫瘍による緑内障、後部強膜炎 ·原田病による緑内障、網膜中心静脈閉塞 症による緑内障、眼内充填物質による緑内障、大量硝子体出血による緑内障等)、 瞳孔ブロックや水晶体虹彩隔膜の移動によらない隅角癒着による続発閉塞隅角緑 内障 (例えば、前房消失あるいは浅前房後の緑内障、ぶどう膜炎による緑内障、角膜 移植後の緑内障、血管新生緑内障、 ICE症候群、虹彩分離症に伴う緑内障等)等) 等]、発達緑内障 [例えば、早発型発達緑内障、遅発型発達緑内障、他の先天異常 を伴う発達緑内障(例えば、無虹彩症、スタージ 'ウェーバー(Sturge- Weber)症候群 、ァクセンフェルト 'リーガー(Axenfeld- Rieger)症候群、ペーテルス奇形(Peters' ano maly)、マルファン(Marfan)症候群、ワイル.マルケサニ(WeiU- Marchesani)症候群、 ホモシスチン尿症、神経線維腫症、風疹症候群、ピエール.ロバン(Pierre Robin)症 候群、染色体異常、第一次硝子体過形成遺残、先天小角膜、ロウ (Lowe)症候群、 ノレビンスタイン'テイビ(Rubinstein-Taybi)症候群、ハーラーマン'ストライフ(Hallerma nn-Streiff)症候群、先天ぶどう膜外反等)等]、小児の続発緑内障 (例えば、未熟児 網膜症による緑内障、網膜芽細胞腫による緑内障、若年性黄色肉芽腫による緑内障 等)等が挙げられる。
[0020] 本発明において、糖尿病性網膜症としては、糖尿病を原因として網膜に障害が生 じた状態であれば全てを包含する。例えば、単純網膜症、増殖前網膜症、増殖網膜 症等の何れの病期に分類されるものであっても構わない。なお、単純網膜症は網膜 血管の異常のみの段階、増殖前網膜症は虚血部分 (血液が行き届いてレ、なレ、部分) が確認できるものの新生血管は発生してレ、なレ、段階、増殖網膜症は新生血管が発 生しそれが硝子体近傍まで増殖した段階をレ、う。
[0021] 本発明の剤は、前記の眼疾患、特に緑内障、糖尿病性網膜症、加齢性黄斑症等 の疾患およびこれらの疾患に伴う前記諸症状の予防、治療および Zまたは症状進展 抑制を目的に、 1回あたり約 0.3ng乃至約 5000mgの(2R) _ 2_プロピルオクタン酸、 その塩、またはそのプロドラッグを投与することを特徴とするものである。ここで、(2R) _ 2_プロピルオクタン酸、その塩、またはそのプロドラッグの投与は、全身投与であ つても、また局所投与であってもよレ、。全身投与としては、例えば、経口的に行うもの (経口投与)や、また静脈内投与のように非経口的に行うもの(非経口投与)等が挙げ られる。局所投与としては、例えば、点眼投与等が挙げられる。このように投与方法を 変えることで、望ましい効果を得るために必要な投与量も変化する。例えば、(2R)— 2—プロピルオクタン酸、その塩、またはそのプロドラッグを経口投与する場合、(2R) _ 2_プロピルオクタン酸、その塩、またはそのプロドラッグの 1回あたりの投与量とし ては、約 lOOmg乃至約 5000mgが好ましぐ約 300mg乃至約 1200mgがより好ましレ、。 また例えば、(2R) _ 2_プロピルオクタン酸、その塩、またはそのプロドラッグを静脈 内投与する場合、(2R) _ 2_プロピルオクタン酸、その塩、またはそのプロドラッグの 1回あたりの投与量としては、約 lOOmg乃至約 1200mgが好ましレ、。さらにまた例えば 、 (2R) _ 2_プロピルオクタン酸、その塩、またはそのプロドラッグを点眼投与する場 合、(2R) _ 2_プロピルオクタン酸、その塩、またはそのプロドラッグの 1回あたりの 投与量としては、約 0.3ng乃至約 lmgが好ましぐ約 30ng乃至約 300 μ gがより好まし ぐ約 3 x g乃至約 50 x gが特に好ましい。
[0022] 特に、(2R)—2—プロピルオクタン酸、その塩、またはそのプロドラッグを静脈内投 与する場合は、前記の疾患に対する好ましい治療効果を得るために、その投与量を 哺乳動物(好ましくはヒト、特に好ましくは患者)の体重によって規定することが好まし レ、。患者を例にすれば、例えば、患者の体重 lkgあたり、例えば、約 2mg乃至約 12 mg等を投与することが好ましい。より具体的には、患者の体重 lkgあたり、例えば、 約 2mg、約 4mg、約 6mg、約 8mg、約 10mgまたは約 12mg等が挙げられる。より好 ましい投与量としては、患者の体重 lkgあたり、例えば、約 4mg、約 6mg、約 8mgま たは約 10mg等が挙げられ、最も好ましい投与量としては、患者の体重 lkgあたり、 例えば、約 4mgまたは約 8mg等が挙げられる。
[0023] また、 (2R) _ 2_プロピルオクタン酸、その塩、またはそのプロドラッグを静脈内投 与する場合は、例えば、注射筒や輸液バッグ等を用いて静脈内に持続投与すること によって、急激な血中濃度の上昇に伴う副作用の回避や、所望によって、血中濃度 等のコントロールを行うことも可能となる。持続投与の時間は特に限定されず、また哺 乳動物(好ましくはヒト、特に好ましくは患者)の容態やその他の理由によって変更し ても構わないが、一回の投与につき、例えば、約 0.5時間乃至約 3時間、好ましくは、 約 0.5時間乃至約 1.5時間、特に好ましくは、約 1時間程度をかけて持続投与すること が好ましい。
[0024] (2R) ー2—プロピルオクタン酸、その塩、またはそのプロドラッグを上記の投与方法 で哺乳動物(好ましくはヒト、特に好ましくは患者)へ投与する場合には、それぞれの 投与形態に応じた医薬組成物が用レ、られる。
[0025] 例えば、注射による投与(例えば、静脈内投与等)に用いられる医薬組成物、いわ ゆる輸液製剤や注射剤等は、(2R) _ 2_プロピルオクタン酸、その塩、またはそのプ ロドラッグと、一般的に注射剤に使用される金属塩 (例えば、リン酸三ナトリウム、リン 酸一水素ニナトリウム、炭酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウム等)や pH調節剤 (例えば、水 酸化ナトリウム等)の他、安定化剤、界面活性剤、緩衝剤、可溶化剤、抗酸化剤、消 泡剤、等張化剤、乳化剤、懸濁化剤、保存剤、無痛化剤、溶解剤、溶解補助剤等の 、例えば、薬事日報社 2000年刊「医薬品添加物辞典」 (日本医薬品添加剤協会編集 )等に記載されているような添加剤を溶媒 (例えば、注射用蒸留水等)に溶解させるこ とにより製造すること力 Sできる。また、輸液製剤の場合はこれらの添加剤に加え、電解 質類 (例えば、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩ィ匕カルシウム、乳酸ナトリウム、リン酸 二水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸マグネシウム等)、糖類 (例えば、グルコース、 果糖、ソルビトール、マンニトール、デキストラン等)、蛋白アミノ酸類 (例えば、グリシ ン、ァスパラギン酸、リジン等)、ビタミン類(例えば、ビタミン Bl、ビタミン C等)等の一 般的に輸液に用いられる成分も用いることができる。力かる医薬組成物は、最終工程 において滅菌するか、無菌操作法によって製造、調製される。また無菌の固形剤、例 えば凍結乾燥品を製造し、その使用前に無菌化または無菌の滅菌精製水または他 の溶剤に溶解して使用することもできる。
[0026] また例えば、点眼による投与に用いられる医薬組成物、いわゆる点眼剤は、 (2R) _ 2_プロピルオクタン酸、その塩、またはそのプロドラッグを溶剤に溶解、懸濁また は乳化させることにより製造することができる。溶剤としては、例えば、滅菌精製水、 生理食塩水、その他の水性溶剤または注射用非水性用剤(例えば、植物油等)等お よびそれらの組み合わせが用いられる。このように製造された点眼剤は、どのような形 態であってもよぐ通常用いられる様な液体の形態であってもよいし、さらに半固体( 例えば、ゲル状等)の形態であってもよい。また、点眼剤には、さらに必要に応じて、 等張化剤 (例えば、塩化ナトリウム、濃グリセリン等)、緩衝剤(例えば、リン酸ナトリウ ム、酢酸ナトリウム等)、界面活性剤(例えば、ポリソルベート 80 (商品名)、ステアリン 酸ポリオキシノレ 40、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油等)、安定化剤(例えば、クェン 酸ナトリウム、ェデト酸ナトリウム等)、保存剤 (例えば、塩化ベンザルコニゥム、パラべ ン等)等を含んでいてもよい。かかる医薬組成物は、最終工程において滅菌する力、、 無菌操作法によって製造、調製される。
また例えば、経口的な投与に用いられる組成物、いわゆる経口投与用製剤は、哺 乳動物 (好ましくはヒト、特に好ましくは眼疾患患者や視神経保護を必要とする患者) に経口的に投与しうる剤形であればどのようなものであってもよい。本発明に用いら れる(2R) _ 2 _プロピルオクタン酸、その塩、またはそのプロドラッグを含有する経口 投与用製剤としては、例えば、錠剤、カプセル剤、細粒剤、顆粒剤、散剤等が好まし ぐ特にカプセル剤、とりわけソフトカプセル剤が好ましい。例えば、錠剤、細粒剤、顆 粒剤、散剤等の製剤は、(2R)—2—プロピルオクタン酸、その塩、またはそのプロド ラッグと、一般的に使用される賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤等を用いて製造する こと力 Sできる。ここで、賦形剤としては、例えば、白糖、乳糖、ブドウ糖、デンプン、マン ニット、ソルビット、セルロース、タルク、シクロデキストリン等が挙げられる。結合剤とし ては、例えば、セルロース、メチルセルロース、ポリビエルピロリドン、ゼラチン、ァラビ ァゴム、ポリエチレングリコール、白糖、デンプン等が挙げられる。崩壊剤としては、例 えば、デンプン、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースのカルシ ゥム塩等が挙げられる。滑沢剤としては、例えば、タルク等が挙げられる。また例えば 、ソフトカプセル剤は、(2R)—2—プロピルオクタン酸、その塩、またはそのプロドラッ グを、一般的に使用されるカプセル皮膜で被覆することによって製造することができ る。カプセル皮膜は、カプセル基剤と可塑剤とを必須成分とし、所望によって、香料、 防腐剤、色素、不透明化剤、溶解度調節剤等を用いて製造することができる。ここで 、カプセル基剤としては、例えば、蛋白質 (例えば、ゼラチン、コラーゲン等)、多糖類 (例えば、デンプン、アミロース、ポリガラタツロン酸、寒天、カラギナン、アラビアガム、 ジヱランガム、キサンタンガム、ぺクチン、アルギン酸等)、生分解性プラスチック(例 えば、ポリ乳酸、ポリヒドロキシ酪酸、ポリグルタミン酸等)、硬化油脂(例えば、中鎖脂 肪酸のトリグリセリドゃジグリセリド等)等が挙げられる。可塑剤としては、糖、糖アルコ ール、多価アルコール等を用いることができ、例えば、グリセリン、ソルビトール、ポリ エチレングリコール等が挙げられる。香料としては、例えば、ハツ力油、桂皮油、スト口 ベリーその他の果実エッセンスやフレーバー等が挙げられる。防腐剤としては、例え ば、パラヒドロキシ安息酸ェチル、パラヒドロキシ安息香酸プロピル等が挙げられる。 色素としては、例えば、黄色 4号、黄色 5号、赤色 3号、青色 1号、銅クロ口フィン等力 S 挙げられる。不透明化剤としては、例えば、二酸化チタン、ベンガラ等が挙げられる。 溶解度調節剤としては、例えば、セルロースアセテートフタレート、ヒドロキシプロピル メチルセルロースのアルカリ金属塩、ヒドロキシメチルセルロースアセテートサクシネ ートのアルカリ金属塩、アルギン酸アルカリ塩、ポリアクリル酸アルカリ金属塩、メチル セルロース、カルボキシメチルセルロース、カゼイン、コラーゲン、寒天末、ポリビニー ルアルコール、ぺクチン等)が挙げられる。
これらの医薬組成物を、眼疾患、とりわけ緑内障、糖尿病性網膜症、加齢性黄斑症 等の疾患およびこれらの疾患に伴う前記諸症状に対する予防、治療および/または 症状進展抑制に適用する場合、その医薬組成物の投薬期間は、例えば予防効果を 期待するものであれば実質的に発病が抑制されるまで、例えば治療効果を期待する ものであれば実質的に治療が完了するまで、例えば症状進展抑制効果を期待するも のであれば症状進展が実質的に抑制されるまでの何れの期間であってもよい。また 所望によって適当な休薬期間をおいて、間歇的に投薬しても構わない。間歇的投与 では、休薬期間は 1日以上 30日以下であることが好ましぐ例えば、 1日おきの間歇 的投与、 2日投与 1日休薬の間歇的投与、 5日連投後 2日休薬する間歇的投与等や 、一般的にカレンダー方式 (例えば、錠剤であればカレンダ一錠と称される。)を用い た間歇的投与であってもよい。本発明の剤における具体的な投薬期間としては、例 えば、経口的な投与であれば、 1日乃至 5年間等、好ましくは 1日乃至 1年間等、より 好ましくは 1日乃至 6ヶ月間等、特に好ましくは 1日乃至 2ヶ月間等が挙げられる。また 例えば、静脈内投与であれば、 1日乃至 100日間等、好ましくは 1日乃至 10日間等、 より好ましくは 1日乃至 7日間等、最も好ましくは、 7日間等が挙げられる。さらにまた 例えば、点眼投与であれば、 1日乃至 1年間等、好ましくは 1日乃至 6ヶ月間等、より 好ましくは 1日乃至 3ヶ月間等、最も好ましくは 1日乃至 1ヶ月間等が挙げられる。
[0029] これらの投薬期間中における 1日あたりの投薬回数としては、いずれの投与形態に おいても、例えば、 1回乃至 5回等、好ましくは 1回乃至 3回等、より好ましくは 1回乃 至 2回等、最も好ましくは 1回等が挙げられる。
[0030] 本発明はまた、「1回あたりの投与量が 0.3ng乃至 5000mgであることを特徴とする(2 R) _ 2 _プロピルオクタン酸、その塩、またはそのプロドラッグを含有してなる視神経 保護剤」(以下、本発明の視神経保護剤と略記する場合がある。)をも開示する。
[0031] 本発明の視神経保護剤は、視神経に正常な機能を保持させることを意味し、例え ば、視神経が何らかの原因により損傷したり、変性したり、さらには細胞死を起こした りすることを抑制するものである。また、物理的に正常な視神経であっても、機能的に 異常をきたした視神経であれば、本発明の視神経保護剤の対象として含まれる。視 神経の物理的、機能的なこれらの異常は、前記眼疾患を原因とするものに限定され るものではない。
[0032] 本発明において、視神経とは、視覚情報の伝達に関与する細胞であればどのよう な細胞であってもよい。具体的には、神経節細胞(網膜神経節細胞)、アマクリン細胞 、双極細胞、水平細胞、視細胞、視神経細胞等が含まれる。
[0033] 本発明の視神経保護剤は、視神経保護を目的に、 1回あたり約 0.3ng乃至約 5000 mgの(2R)—2—プロピルオクタン酸、その塩、またはそのプロドラッグを投与すること を特徴とするものである。その投与の方法やその投与に用いる医薬組成物は、前記 本発明の剤と同様のものを適用することができる。
[0034] 本発明に用いられる、(2R)—2—プロピルオクタン酸、その塩、またはそのプロドラ ッグを含有してなる医薬組成物は、単剤で使用してもよいし、他の眼科用薬と併用す ることもできる。併用する場合は、 1つの製剤中に両成分を配合した配合剤の形態で 投与してもよぐまた別々の製剤として投与する形態をとつてもよい。別々の製剤とし ての投与には、同時投与および時間差による投与が含まれる。併用される他の眼科 用薬としては、例えば、ァシクロビル(aciclovir)、ァシタザノラスト水和物(acitazanolas t hydrate)、アンレキサノクス(amlexanox)、アントラニル酸 'ァスコルビン酸(anthranili c acid-ascorbic acid)、 ¾酸ァプラクロ二シン (apraclonidine hydrochloride)、硫酸アト 口ピン (atropine sulfate)、ァズレン (azulene)、塩酸べフノローノレ (befunolol hydrochlo ride)、リン酸べタメタゾンナトリウム (betamethasone sodium phosphate)、塩酸べタキソ ロール(betaxolol hydrochloride) ,ホウ酸(boric acid)、ホウ酸 ·無機塩類配合剤(bori c acid-inorganic salts combined drug)、フリンゾフ ド (brmzolamideノ、フロムフエナク ナトリウム水禾ロ物 (bromfenac sodium hydrate)、塩酸フナゾシン (bunazosin hydrochlo ride)、塩酸力ノレテオローノレ (carteolol hydrochloride)、塩酸セフメノキシム (cefmenoxi me hydrochloride)、クロラムフエニコーノレ (chloramphenicol)、クロラムフエニコーノレ'コ リスチン (chloramphenico卜 colistin)、コンドロイチン硫酸ナトリウム (chondroitin sulfate sodium)、コンドロイチン硫酸ナトリウム '塩酸ナファゾリン(chondroitin sulfate sodium -naphazoline hydrochlorideリ、コリスチン'アトフサイクリン、 colistin—tetracycime)、シァ ノコノヽフ:^ン (cyanocobalamin)、 酸シクロヘントフ1 ~ト、 cyclopentorate hydrochloride cyclopentolate hydrochloride)、アキケメタゾン (dexamethasone)、メタスノレホ安;菌、杳 酸テキサメタゾンナトリウム (dexamethasone metasulfobenzoate sodium)、リン酸アキ サメタゾンナ卜リウム(dexamethasone sodium phosphate)、硫酸シべカシン (dibekacin sulfate)、ジクロフェナクナトリウム(diclofenac sodium)、ジクロフエナミド(diclofenamide )、塩酸ジピべフリン (dipivefrine hydrochloride)、臭ィ匕ジスチグミン (distigmine bromid e)、塩酸ドノレゾラ ド (dorzolamide hydrochloride)、エリスロマづンン (erythromycin)、 エリスロマイシン.コリスチン(erythromycin-colistin)、フラビンアデニンジヌクレオチド
(flavin adenine dinucleotide)、フラビンアデニンジヌクレオチドナトリウム.コンドロイチ ン硫酸ナトリ1ノム (flavm adenine dinucleotide sodium— chondroitin sulfate sodium)、フ ノレオロメトロン (fluorometholone)、フラジオマイシン'リン酸べタメタゾン (fradiomycin- b etamethasone phosphate)、フフ、ンォマイシン 'メチノレフレドニソロン (fradiomycin— met hylprednisolone)、硫酸ゲンタマイシン(gentamicin sulfate)、ブドウ糖.無機塩類配合 斉 iKglucose-morgamc salts combined drug)、クノレタテオン、 glutathione)、クリテノレリ チン酸ジカリウム (glycyrrhizinate dipotassium)、へレニエン (helenien)、臭ィ匕水素酸 ホマトロピン (homatropine hydrobromide)、ヒアノレロン酸ナトリウム (hyaluronate sodiu m)、ヒアノレロン酸ナトリウム'コンドロイチン硫酸ナトリウム(hyaluronate sodium— chondr oitin sulfate sodium)、酉乍酸ヒドロコノレチゾン (hydrocortisone acetateリ、イブンフスト (ib udilast)、イドクスゥリジン(idoxuridine)、インドメタシン(indometacin)、イソプロピルゥ ノフ。ロストン、ls0propyl unoprostone)、フマノレ酸ケトテフェン (ketotifen fumarate 、フタ ノプロスト (latanoprost)、塩酸レボブノロ一ノレ (levobunolol hydrochloride)、塩酸レボ 力バスチン (levocabastine hydrochloride)、レボフロキサシン (levofloxacin)、塩酸ロメ フ口3 rサンン (lomefloxacin hydrochloride)、塩ィ匕リゾテ" ~ム (lysozyme hydrochloride) 、メチノレセノレロース (methylcellulose)、硫酸ミクロノマイシン (micronomicin sulfate)、 硝酸ナファゾリン (naphazoline nitrate)、ネオスチグミン'無機塩類配合剤(neostigmin e— inorganic salts combined drugノ、二フフ、ノひ ~ノレ (mpradilol)、ノノレフロキサンン (nor floxacin)、オフロキサシン(ofloxacin)、ォキシグノレタチオン(oxiglutatione)、塩酸ォキ シブプロ力イン (oxybuprocaine hydrochloride)、塩酸ォキシテトラサイクリン'ヒドロコ ノレテゾン oxytetracycline hydrochloride-hydrocortisone)、塩酸ォキシテトフサイクリ ン '硫酸ホリミキシン B (oxytetracycline hydrochloride-polymixin B sulfate)、へミロフ ストカリウム (pemirolast potassium)、塩酸フエ二レフリン (phenylephrine hydrochloride )、塩酸ピロカルピン (piloca卬 ine hydrochloride)、ピマリシン (pimaricin)、ピレノキシ (pirenoxine)、ポジビニノレアノレコーノレヨウ素 (polyvinylalcohol iodine)、プラノプロフ ェン (pranoprofen)、プレドニゾロン (prednisolone)、酉乍酸プレドニゾロン、 prednisolone acetate)、碑酸銀 (silver nitrate)、硫酸シソマイシン (sisomicin sulfate)、ホウ砂 (sodiu m borate) ,クロモグリク酸ナトリウム(sodium cromoglicate)、スルフイソキサゾ一ノレ(sul fisoxazole)、マレイン酸テモローノレ(timolol maleate)、トブブマイシン (tobramycin)、ト ラニラスト(tranilast)、トロピカミド(tropicamide)、トロピカミド '塩酸フエ二レフリン(tropi camide— phenylephrine hydrochloride)、石巟酸亜鈴、 zinc sulfate)等; げられる。 特に、(2R) _ 2 _プロピルオクタン酸、その塩、またはそのプロドラッグを含有して なる医薬組成物を緑内障に用いる際に併用できる他の薬剤としては、例えば、交感 神経作働薬 (例えば、塩酸アブラクロ二ジン等のひ 2受容体作働薬、例えば、塩酸ジ ピべフリン等の β 2受容体作働薬等)、副交感神経作働薬 (例えば、塩酸ピロカルピ ン、カルバコール、臭化ジスチグミン等)、交感神経遮断薬 (例えば、塩酸ブナゾシン 等のひ 1受容体遮断薬、例えば、マレイン酸チモロール、塩酸べフノロール、塩酸力 ルテオロール、塩酸べタキソロール等の β受容体遮断薬、例えば、塩酸レボブノロ一 ノレ、二プラジロール等の α 1 β受容体遮断薬等)、プロスタグランジン系薬剤(例えば 、イソプロピルウノプロストン、ラタノプロスト、 FPァゴニスト、 ΕΡ2ァゴニスト、 ΕΡ4ァゴ 二スト、 DPァゴニスト等)、炭酸脱水酵素阻害薬 (例えば、ァセタゾラミド、ジクロフエ ナミド、メタゾラミド、塩酸ドルゾラミド、ブリンゾラミド等)、高張浸透圧薬 (例えば、ダリ セリン、グリセリン—果糖配合製剤、イソソノレビド、 D—マンニトール等)等が挙げられ る。
[0036] (2R) _ 2_プロピルオクタン酸、その塩、またはそのプロドラッグを含有してなる医 薬組成物と併用する以上の薬剤は例示であって、これらに限定されるものではない。 併用するこれらの薬剤の投与方法は特に限定されず、経口投与であっても非経口投 与であってもよい。また、これらの薬剤は、任意の 2種以上を組み合わせて投与しても よレ、。これらの薬剤には、上記したメカニズムに基づいて、現在までに見出されている ものだけでなく今後見出されるものも含まれる。
[0037] [毒性]
(2R)—2—プロピルオクタン酸、その塩、またはそのプロドラッグの毒性は非常に 低いものであり、医薬として使用するために十分安全であると判断できる。例えば、ィ ヌを用いた単回静脈内投与では、(2R)— 2—プロピルオクタン酸は、 100mg/kgで 死亡例が見られなかった。
[0038] [医薬品への適用]
本発明は、例えば、眼疾患の予防、治療および/または症状進展抑制を目的とし て、さらには視神経保護を目的として、 1回あたり 0.3ng乃至 5000mgの(2R)— 2—プ 口ピルオクタン酸、その塩、またはそのプロドラッグを投与することを特徴とするもので ある。本発明に用いられる(2R) _ 2_プロピルオクタン酸、その塩、またはそのプロド ラッグを含有してなる医薬組成物は、有効成分として(2R) _ 2_プロピルオクタン酸 、その塩、またはそのプロドラッグを含有しており、哺乳動物(例えば、ヒト、非ヒト動物 、例えば、サル、ヒッジ、ゥシ、ゥマ、ィヌ、ネコ、ゥサギ、ラット、マウス等)において前 記の目的のために使用することができる。特に本発明で開示する好ましい用法'用量 で、哺乳動物(好ましくはヒト)に、経口的または非経口的に全身投与することによつ て、また点眼のように局所投与することによって、好ましい視神経保護作用を示し、ま た眼疾患に対して好ましい効果を得ることができる。
実施例
[0039] 以下、実施例によって本発明を詳述するが本発明はこれらに限定されるものではな レ、。
(2R) _ 2_プロピルオクタン酸、その塩、またはそのプロドラッグが、網膜虚血によ る細胞死に対して抑制作用を有することは、例えば、以下の実験によって証明された 。また、 (2R)— 2—プロピルオクタン酸、その塩、またはそのプロドラッグを評価する 測定方法は、測定精度および/または測定感度の向上をはかるために、以下のよう に改良を加えたものである。以下に詳細な実験方法を示す。
[0040] 実施例 1:ラット網膜虚血モデルでの神経細胞死に対する(2R)— 2—プロピルォクタ ン酸の有効性評価
(1)前眼房内への注射用力ニューレの設置
図 1に示すように、眼科手術用眼内灌流液 (BSS PLUS (商品名),参天製薬株 式会社)のボトノレ(1)に、小児用輸液セット (TK—A251CK002,テルモ株式会社)
(2)と延長チューブ 50cm (SF— ET3825,テルモ株式会社)(3)とを接続し、チュー ブの先端に 27Gの注射針 (4)を装着した。灌流ラインの下端部約 20cmを支持棒に 取り付け、この部分をスタンドにて軽く固定した。
[0041] (2)Μ1£ Μ^ 1Ώ ^
ラット(Crj: CD (SD) IGS, 日本チヤ一ルス .リバ一株式会社)をペントバルビタール ナトリウム (40mgZkg, i. p. )にて麻酔し、散瞳剤(ミドリン P,参天製薬株式会社)で 手術眼をあらかじめ散瞳させた。
手術操作の前に、灌流ラインを閉鎖した状態で、灌流用ボトルの水面がラットの眼 の位置力ら 163. 5cmの高さになるようにボトノレ(1)をつり上げた(目艮内に約 110mm Hgが加圧される)。灌流ラインの先端を開放した後、差圧トランスデューサ一に接続 し、所定の圧力になるように高さを調整し、ラインを閉鎖した。実体顕微鏡下で散瞳し ていることを確認しながら灌流ラインの栓をゆるめ、針先から液を少しずつ垂らしなが ら、ピンセットと注射針 (4)で角膜をはさみつけるようにして、鼻側から前眼房(5)内に 注射針 (4)を刺入した。その後、灌流ラインを開放することにより前眼房(5)内に圧力 を負荷した。 60分間の虚血負荷後、注射針 (4)を取り外し、体温を 37°Cに維持して 麻酔から覚醒させた。また、偽虚血群については、灌流ラインを閉鎖した状態で鼻側 力 前眼房内に注射針を刺入し、 60分間後に注射針を取り外した。
なお、図中、(6)は網膜、(7)は視神経である。
[0042] (3)薬物投与
(2R) _ 2_プロピルオクタン酸は、 lOmg/mLZkgの投与量で、虚血操作日から 1日 1回 7日間、尾静脈より静脈内投与を行った。陽性対照化合物であるマレイン酸 ジゾシルピン(dizocilpine maleate: ( + )—MK— 801マレイン酸塩(以下 MK— 8 01と略記する。))は、 10mgZmL/kgの投与量で、虚血操作 30分前に 1回のみ、 尾静脈より静脈内投与を行った。
[0043] (4)眼球の固定
ラットをペントバルビタールナトリウム(40mg/kg, i. p. )にて麻酔し、背位に固定 した。助骨の下縁の皮膚を切開後、剣状突起をピンセットもしくはコッへノレで摘み、前 腹筋上端部を横に鋏で開腹した。次に胸壁を裏返し剣状突起をコッヘルで摘むか、 胸壁をコッヘルで摘み、心臓を露出させた。心臓をピンセットで摘み左心室を鋏で切 開し、輸血チューブと連結したマウス用デイスポーザブル経口ゾンデの先端を左心室 力 大動脈に導いて、経口ゾンデ先端をクレンメで摘んだ。心耳を切開し、へパリン 加(10U/mL)生理食塩液で灌流した。輸血チューブとマウス用デイスポーザブル 経口ゾンデを新しレ、器具と交換し、 10%中性緩衝ホルマリンを前記と同様の方法で 灌流し、固定した。固定後に両眼を摘出し、 10%中性緩衝ホルマリンの入ったサン プノレ瓶に入れて保管し、以下の評価に付した。
[0044] (5)病理組織サンプノレの作成
(5— 1)切片作成および染色操作
虚血眼を切出し、包坦、薄切を行った後、以下の(5 _ 2)〜(5 _4)に示す方法で へマトキシリン—ェォジン(HE)染色、 GFAP (glial fibrillary acidic protein)染色およ び SI 00染色を行った。
[0045] (5 _ 2)へマトキシリン一ェォジン染色
(5— 2— a)使用試薬 へマトキシリン (MERCK社)、カリウムミヨウバン (カリ明礬:和光純薬工業株式会社) 、ヨウ素酸ナトリウム (和光純薬工業株式会社)、抱水クロラール (和光純薬工業株式 会社)、結晶クェン酸 (和光純薬工業株式会社)、ェォジン (MERCK社)、純アルコー ル (武藤化学株式会社)、酢酸 (和光純薬工業株式会社)および蒸留水 (和光純薬ェ 業株式会社)を使用した。
(5— 2— b)試薬調製
(5_ 2_b_ l)マイヤーのへマトキシリン液
へマトキシリン(1.5g)を 10mLの純アルコールに溶かし、蒸留水にて全量 lOOmLと した (a)。別途、カリウムミヨウバン(50g)を 700mLの蒸留水に入れ、温めながら溶解 した (b)。溶解後、(b)に、へマトキシリン溶液 (a)をカ卩えた。そこに、ヨウ素酸ナトリウム (0.2g)、抱水クロラール(50g)並びに結晶クェン酸(l.Og)をカ卩え、溶解後、蒸留水 にて全量 lOOOmLに調製した。
( 5— 2— b— 2)ェォジン液
蒸留水 lOOmLにェォジン(lg)並びに酢酸 lmLを加えた液を原液とし、 80%アル コールで 5倍希釈した。
(5— 2— c)染色操作
以下の手順で染色操作を行った。
(1)脱パラフィン; (2)水洗; (3)へマトキシリン核染色 20分間; (4)水洗、色出し 10分 間; (5)ェォジン 3分間; (6)脱水→透徹→封入。
(5— 3) GFAP染色
(5— 3— a)使用試薬
抗 GFAPゥサギ抗体(cat.No. Z0334, DAK〇)を使用した。
(5- 3-b) GFAP染色操作
以下の手順で染色操作を行った。
(1)パラフィン切片作製→脱パラフィン; (2)内因性ペルォキシダーゼブロック 室温 1 0分間; (3)流水水洗; (4)ゥシアルブミン 37°C 10分間; (5)抗 GFAPゥサギ抗体(250 倍希釈) 37°C 60分間; (6)TBS Buffer洗浄; (7)ピオチン標識抗ゥサギ Igャギ抗 体(500倍希釈) 37°C 30分間; (8)TBS Buffer洗浄; (9)ペルォキシダーゼ標識ス トレプトアビジン(500倍希釈) 37°C 30分間;(10)TBS Buffer洗浄;(l l)DAB発 色反応;(12)流水水洗; (13)へマトキシリン 10分間;(14)脱水→透徹→封入。
[0047] (5— 4) S100染色
(5— 4一 a)使用試薬
抗 S100ゥサギ抗体(cat.No.Z0311, DAKO)を使用した。
(5_4_b) S100染色操作
以下の手順で染色操作を行った。
(1)パラフィン切片作製→脱パラフィン; (2)内因性ペルォキシダーゼブロック 室温 1 0分間; (3)流水水洗; (4)ゥシアルブミン 37°C 10分間; (5)抗 S100ゥサギ抗体(250 倍希釈) 37°C 60分間; (6)TBS Buffer洗浄; (7)ピオチン標識抗ゥサギ Igャギ抗 体(500倍希釈) 37°C 30分間; (8)TBS Buffer洗浄; (9)ペルォキシダーゼ標識ス トレプトアビジン(500倍希釈) 37。C 30分間;(10)TBS Buffer洗浄;(l l)DAB発 色反応;(12)流水水洗; (13)へマトキシリン 10分間;(14)脱水→透徹→封入。
[0048] (6)病理組織評価とその結果
(6— 1) GCL細胞数の評価
得られた HE染色標本を用いて、視神経乳頭 (A2)から 2mmの位置となる網膜上 の二点(Al、 A3) (後記図 2参照)における GCL細胞数(cells/mm2)を計測した。 <結果 >
結果を以下の表 1に示す。
虚血負荷による視神経細胞数の低下に対し、 (2R) 2—プロピルオクタン酸およ び MK— 801はいずれも抑制効果を示した(表 1)。 A1の結果と A3の結果をあわせ たもの(A1 + A3)での抑制率は、(2R) _ 2_プロピルオクタン酸が 52. 1%、 MK— 801力 9. 5%であった。
[表 1] Number Marrte* of GCL cells
Group of arrimds Al A3 A1+A3
Mean 1§2.5 172.6 335.1
O fitm! - 8
SJD. 16.7 18.0 1S.5
Mean m.i 亂 4 149.6 frijur G tol - 7
SJ>. 29.0 37Λ 63,1
Mean 116.4 129.9 246.3
C2R>~2»ゴ ビ 驢 10 ?
SB. 41.2 31.6 71.8 m 125.1 134.9 260.0
10 7
SB, 42.2 44J& 82,6 (6— 2)グリア細胞数および面積の評価
得られた GFAP染色標本を用いて、 Al A2および A3における GFAP陽性細胞 数(cells/mm2)、ならびに Al A2 A3および A4 (視神経:後記図 2参照)における G FAP陽性面積 (%Area)を計測した。
ぐ結果 >
結果を以下の表 2および表 3に示す。
虚血負荷によって GFAP陽性細胞数は、 A1および A3部位で減少、 A2部位で増 加し、この GFAP陽性細胞数の変動に対し、(2R)— 2—プロピルオクタン酸および MK— 801はいずれも抑制効果を示した (表 2)。例えば、 A1部位における抑制率は (2R)—2—プロピルオクタン酸で 69· 0% MK— 801で 42. 9%であった。
[表 2]
Figure imgf000024_0001
また、 GFAP陽性面積については、 Al A2 A3および A4のいずれの部位にお いても虚血負荷によって増大した。この GFAP陽性面積の増大に対しても、 (2R) - 2—プロピルオクタン酸および MK— 801はいずれも抑制効果を示した(表 3)。例え ば、 A4部位における抑制率は、(2R)— 2—プロピルオクタン酸で 87· 8%、MK— 8 01で 78. 3%であった。
[表 3] 表 3
Figure imgf000025_0001
(6 _ 3) S100陽性細胞数および面積の評価
得られた S100染色標本を用いて、 A2および A4における S100陽性細胞数(cells/m m2)、ならびに Al、 A2、 A3および A4における S100陽性面積(%Area)を計測した。 ぐ結果 >
結果を以下の表 4および表 5に示す。
虚血負荷によって S100陽性細胞数は、 A2および A4部位で増加し、この S100陽 性細胞数の変動に対し、 (2R) _ 2—プロピルオクタン酸は抑制効果を示した (表 4) 。例えば、 A4部位における(2R)— 2—プロピルオクタン酸の抑制率は、 31. 2%で あった。また、 MK— 801は A2部位での S100陽性細胞数の増加にのみ抑制効果を 示した。
[表 4] N m er of Siro positive ceHs
Ormip
of b ^ Al A2 A3 A4
NO 339.5 m 54.1
ΟιιιιΙπ»画 - e
- 103.1 - 30.7
NO 4Θ7.9 422.Θ
- ?
S.O. - 應 Λ - 271.1
NO 295.4 m u
《2R》 -2™ Λ¾ίルォ :9:睡 10 7
S . ― 112.6 ― 212.3 棚 212.9 600.2
10 7
- - 241,0 また、 S100陽性面積については、虚血負荷によって A4部位においてのみ顕著な 増大が認められた。この S100陽性面積の増大に対しても、(2R) _ 2_プロピルオタ タン酸および MK— 801はいずれも抑制効果を示した(表 5)。例えば、 A4部位にお ける抑制率は、 (2R)— 2 プロピルオクタン酸で 93. 9%、 MK— 801で 51. 2%で あった。
[表 5]
Figure imgf000026_0001
[製剤例]
製剤例 1: (2R) 2—プロピルオクタン酸含有注射剤の製造
注射用水に、(2R)— 2—プロピルオクタン酸(2.0kg)およびリン酸三ナトリウム · 12 水和物(3.54kg)を加え、注射用水を用いて 40Lとした。均一な溶液とした後、無菌フ ィルター(デユラポア 0.22 μ mメンブレン)で濾過し、 2mLずつプラスチックアンプルに 充填し、高圧蒸気滅菌(123°C、 15分間)することで、 1アンプノレ中 lOOmgの活性成分 を含有するアンプル 2万本を得た。
[0052] 製剤例 2 : (2R) 2 プロピルオクタン酸含有ソフトカプセルの製造
ゼラチン(20kg)および濃グリセリン(6kg)を、精製水(20kg)の存在下、 70°Cで混 和し、均一な溶液を得た。この溶液および(2R) _ 2_プロピルオクタン酸(0.9kg)を 、ソフトカプセル充填機(ロータリー式軟カプセル成型機 H—1型;力マタ)に投入し、 ( 2R) _ 2 _プロピルオクタン酸を充填したソフトカプセルの生球を得た。得られた生球 を、タンブラ乾燥および棚乾燥に順次付すことにより、 1カプセル中に 300mgの(2R) _ 2 _プロピルオクタン酸を含有するソフトカプセル (2200カプセル)を得た。
[0053] 製剤例 3: (2R) _ 2—プロピルオクタン酸含有点眼剤の製造
(2R) _ 2_プロピルオクタン酸(l.Og)にポリソルベート 80 (0.5g)、クロロブタノール (0.5g)、 p—ヒドロキシ安息香酸メチル(0.1g)、 p—ヒドロキシ安息香酸ェチル(O. lg) 、 p—ヒドロキシ安息香酸ブチル (O. lg)、リン酸水素ナトリウム(l.Og)をカ卩え、滅菌精 製水を加えて撹拌溶解し、次レ、で水酸化ナトリウム (適量)と希塩酸 (適量)とを加え p H7. 0に調整し、点眼剤(全量 lOOmL)を得た。
産業上の利用可能性
[0054] 本発明の、 1回あたりの投与量が 0.3ng乃至 5000mgであることを特徴とする(2R) _ 2_プロピルオクタン酸、その塩、またはそのプロドラッグを含有してなる眼疾患の予 防、治療および Zまたは症状進展抑制剤、ならびに視神経保護剤は安全で、眼疾 患、特に緑内障、糖尿病性網膜症、加齢性黄斑症等の疾患における視神経細胞死 を抑制することができるので、これらの疾患に伴う諸症状を顕著に改善することができ 、医薬として有用である。
図面の簡単な説明
[0055] [図 1]前眼房内への注射用力ニューレの設置を示す図である。
[図 2]病理組織評価部位を示す図である。

Claims

請求の範囲
[I] 1回あたりの投与量が 0.3ng乃至 5000mgであることを特徴とする(2R) _ 2_プロピ ルオクタン酸、その塩、またはそのプロドラッグを含有してなる眼疾患の予防、治療お よび/または症状進展抑制剤。
[2] 経口投与用、静脈内投与用または点眼投与用である請求の範囲 1記載の剤。
[3] 1回あたりの経口投与量が lOOmg乃至 5000mgである請求の範囲 2記載の剤。
[4] 1回あたりの静脈内投与量力 SlOOmg乃至 1200mgである請求の範囲 2記載の剤。
[5] 1回あたりの静脈内投与量が体重 lkgあたり 2mg乃至 12mgである請求の範囲 4記 載の剤。
[6] 1回あたりの点眼投与量力 S0.3ng乃至 lmgである請求の範囲 2記載の剤。
[7] 緑内障、白内障、網膜剥離、飛蚊症、加齢性黄斑症、糖尿病性網膜症、黄斑浮腫 、近視、眼精疲労、ドライアイ、一過性黒内障、うつ血乳頭、視神経乳頭炎、球後視 神経炎、中毒性弱視、視神経萎縮、高位視路病変、核間性眼筋麻痺、注視麻痺ま たは虚血性視神経症の予防、治療および/または症状進展抑制剤である請求の範 囲 1記載の剤。
[8] さらに、交感神経作働薬、副交感神経作働薬、交感神経遮断薬、プロスタグランジ ン系薬剤、炭酸脱水酵素阻害薬および高張浸透圧薬から選択される 1種以上を含 有してなる請求の範囲 1記載の剤。
[9] 視神経保護剤である請求の範囲 1記載の剤。
[10] 哺乳動物に対し、 1回あたり 0.3ng乃至 5000mgの(2R) _ 2_プロピルオクタン酸、 その塩、またはそのプロドラッグを投与することを特徴とする眼疾患の予防、治療およ び/または症状進展抑制方法。
[II] 哺乳動物に対し、 1回あたり 0.3ng乃至 5000mgの(2R) _ 2_プロピルオクタン酸、 その塩、またはそのプロドラッグを投与することを特徴とする視神経保護方法。
[12] 1回あたりの投与量が 0.3ng乃至 5000mgであることを特徴とする(2R)— 2—プロピ ルオクタン酸、その塩、またはそのプロドラッグを含有してなる眼疾患の予防、治療お よび/または症状進展抑制剤を製造するための(2R)— 2—プロピルオクタン酸、そ の塩、またはそのプロドラッグの使用。 1回あたりの投与量が 0.3ng乃至 5000mgであることを特徴とする(2R)— 2—プロピ ルオクタン酸、その塩、またはそのプロドラッグを含有してなる視神経保護剤を製造 するための(2R)—2—プロピルオクタン酸、その塩、またはそのプロドラッグの使用。
PCT/JP2006/304940 2005-03-15 2006-03-14 眼疾患治療剤 WO2006098292A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06729005A EP1859795A4 (en) 2005-03-15 2006-03-14 THERAPEUTIC AGENT FOR OPHTHALMIC DISEASES
JP2007508136A JPWO2006098292A1 (ja) 2005-03-15 2006-03-14 眼疾患治療剤
US11/908,918 US20090082455A1 (en) 2005-03-15 2006-03-14 Therapeutic agent for ophthalmic disease

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-072837 2005-03-15
JP2005072837 2005-03-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006098292A1 true WO2006098292A1 (ja) 2006-09-21

Family

ID=36991635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/304940 WO2006098292A1 (ja) 2005-03-15 2006-03-14 眼疾患治療剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090082455A1 (ja)
EP (3) EP2072047A1 (ja)
JP (1) JPWO2006098292A1 (ja)
WO (1) WO2006098292A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112957321A (zh) * 2021-03-04 2021-06-15 青岛大学附属医院 一种氧化硫酸软骨素改性的那他霉素滴眼液及其制备方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201414122D0 (en) * 2014-08-08 2014-09-24 Cyprus Foundation For Muscular Dystrophy Res The Methods
WO2021191652A1 (en) * 2020-03-21 2021-09-30 Jafari Javid Mihan Composition and methods for prevention and treatment of vascular disorders

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002531405A (ja) * 1998-12-03 2002-09-24 アルコン ラボラトリーズ, インコーポレーテッド 眼神経障害治療のための神経栄養性因子刺激物質の使用
JP2005502678A (ja) * 2001-08-29 2005-01-27 アルコン,インコーポレイテッド Lasikおよび他の手術後の角膜神経の損傷または外傷から生じる状態を処置するための化合物の使用
JP2006016319A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Ono Pharmaceut Co Ltd プロドラッグ
JP2006016318A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Ono Pharmaceut Co Ltd 2−プロピルオクタン酸の脳移行性向上プロドラッグおよびその用途

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59120427A (ja) 1982-12-28 1984-07-12 Katashi Aoki 射出延伸吹込成形機における2層プリフオ−ム成形装置
US5139491A (en) * 1990-12-06 1992-08-18 Allergan, Inc. 2-decarboxyl-2-alkoxyalkyl prostaglandins as ocular hypotensives
ATE163006T1 (de) 1993-06-01 1998-02-15 Ono Pharmaceutical Co Pentansäurederivate
JP3032447B2 (ja) 1995-04-24 2000-04-17 小野薬品工業株式会社 光学活性な2−プロピルオクタン酸の製造方法
JP3084345B2 (ja) 1995-04-26 2000-09-04 小野薬品工業株式会社 光学活性な2−プロピルオクタン酸の製造方法
TW509672B (en) 1998-05-12 2002-11-11 Ono Pharmaceutical Co Novel intermediate compounds and processes for the production of optical active octanoic acid derivatives
US6906077B1 (en) * 1998-12-03 2005-06-14 Alcon Manufacturing, Ltd. Use of neurotrophic factor stimulators for the treatment of ophthalmic neurodegenerative diseases
TWI268921B (en) 1999-02-18 2006-12-21 Ono Pharmaceutical Co A process for preparing (2R)-2-propyloctanoic acid
JP2005298334A (ja) 2001-12-19 2005-10-27 Ono Pharmaceut Co Ltd 新規な中間体化合物およびそれを用いる化合物の製造方法
WO2004110972A1 (ja) 2003-06-10 2004-12-23 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. (2r)−2−プロピルオクタン酸の製造方法、その中間体
JP5485497B2 (ja) * 2003-10-03 2014-05-07 小野薬品工業株式会社 神経変性疾患の予防および/または治療方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002531405A (ja) * 1998-12-03 2002-09-24 アルコン ラボラトリーズ, インコーポレーテッド 眼神経障害治療のための神経栄養性因子刺激物質の使用
JP2005502678A (ja) * 2001-08-29 2005-01-27 アルコン,インコーポレイテッド Lasikおよび他の手術後の角膜神経の損傷または外傷から生じる状態を処置するための化合物の使用
JP2006016319A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Ono Pharmaceut Co Ltd プロドラッグ
JP2006016318A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Ono Pharmaceut Co Ltd 2−プロピルオクタン酸の脳移行性向上プロドラッグおよびその用途

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1859795A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112957321A (zh) * 2021-03-04 2021-06-15 青岛大学附属医院 一种氧化硫酸软骨素改性的那他霉素滴眼液及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090082455A1 (en) 2009-03-26
EP1859795A4 (en) 2008-06-04
EP2072047A1 (en) 2009-06-24
EP1859795A1 (en) 2007-11-28
JPWO2006098292A1 (ja) 2008-08-21
EP2266559A1 (en) 2010-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5421272B2 (ja) 眼病治療のための組成物及び方法
RU2406499C2 (ru) Профилактическое или терапевтическое средство для лечения кератоконъюнктивитных нарушений
JP4933897B2 (ja) 眼内移行性促進水性点眼剤
JP6060168B2 (ja) レバミピドと涙液保持作用を有する薬剤からなる前眼部疾患治療剤
JP2011513229A (ja) 補助剤としての眼科用nsaid
SE467909B (sv) Anvaendning av komposition innehaallande fenylaettiksyraderivat foer framstaellning av ett laekemedel foer okulaer inflammation
KR20200130280A (ko) 안과용 제제
US20090203614A1 (en) Use of agents that prevent the generation of amyloid-like proteins and/or drusen, and/or use of agents that promote sequestration and/or degradation of, and/or prevent the neurotoxic effects of such proteins in the treatment of macular degeneration
JP2016026206A (ja) 長時間の眼圧低下効果を有するアルファ−2アドレナリンアゴニスト
BR102014025307A2 (pt) composição farmacêutica de ibuprofeno e tramadol para uso oftálmico
JP6934581B2 (ja) エピナスチン又はその塩を含有する水性医薬組成物
WO2019024433A1 (zh) 氨基金刚烷胺单硝酸酯类化合物眼用组合物及其制剂和应用
WO2006098292A1 (ja) 眼疾患治療剤
WO2019065838A1 (ja) ピリジルアミノ酢酸化合物を含有する医薬
EP2646034A1 (en) Methods for treating diseases of the retina
WO2011149012A1 (ja) イソキノリンスルホニル誘導体を有効成分として含有する網脈絡膜変性疾患の予防または治療剤、網脈絡膜変性疾患の予防または治療方法、イソキノリンスルホニル誘導体またはその医薬的に許容される塩、ならびにその使用
CN111542316A (zh) 用于治疗眼睛后段疾病的包含羟苯磺酸的眼科局部组合物
JPWO2002000260A1 (ja) 視神経疾患等治療剤
JP2005047909A (ja) ピペリジン誘導体を有効成分とする掻痒治療剤
WO2002040028A1 (fr) Gouttes pour les yeux en gel antibacterien
WO2010137681A1 (ja) トラニラストを含有する網膜疾患の予防または治療剤、網膜疾患の予防または治療方法、トラニラストまたはその医薬的に許容される塩、ならびにその使用
JP2011144111A (ja) 軸性近視の予防または治療剤
AU778148B2 (en) 2-aminotetralin derivatives for the therapy of glaucoma
JP4922588B2 (ja) 角結膜障害治療剤
JP2004331502A (ja) 視神経細胞保護剤

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007508136

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006729005

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11908918

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006729005

Country of ref document: EP