WO2006018892A1 - 個人情報が漏えいしても成りすましを防げる電話認証システム - Google Patents

個人情報が漏えいしても成りすましを防げる電話認証システム Download PDF

Info

Publication number
WO2006018892A1
WO2006018892A1 PCT/JP2004/011977 JP2004011977W WO2006018892A1 WO 2006018892 A1 WO2006018892 A1 WO 2006018892A1 JP 2004011977 W JP2004011977 W JP 2004011977W WO 2006018892 A1 WO2006018892 A1 WO 2006018892A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
user
telephone
input information
authentication
authentication system
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/011977
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshiaki Kosaka
Original Assignee
Yoshiaki Kosaka
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshiaki Kosaka filed Critical Yoshiaki Kosaka
Priority to JP2006531138A priority Critical patent/JPWO2006018892A1/ja
Priority to PCT/JP2004/011977 priority patent/WO2006018892A1/ja
Publication of WO2006018892A1 publication Critical patent/WO2006018892A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/38Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections
    • H04M3/382Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections using authorisation codes or passwords
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/0024Services and arrangements where telephone services are combined with data services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/006Networks other than PSTN/ISDN providing telephone service, e.g. Voice over Internet Protocol (VoIP), including next generation networks with a packet-switched transport layer
    • H04M7/0078Security; Fraud detection; Fraud prevention
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/487Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
    • H04M3/493Interactive information services, e.g. directory enquiries ; Arrangements therefor, e.g. interactive voice response [IVR] systems or voice portals

Definitions

  • Telephone authentication system that prevents spoofing even if personal information is leaked
  • the present invention relates to means and a system for authenticating a user who has accessed via a network by a user terminal.
  • a typical authentication method there is an authentication method using a user ID and a password, but with this method, the user ID and password are stolen and wiretapped directly from a user to a third party. In this case, it is possible to easily impersonate, and it is possible to easily browse user registration information. In addition, if the user ID or password of a user who uses Internet banking is stolen, the account balance can be easily transferred. In addition, if a user's credit card is registered using an Internet auction site or Internet shopping mall, etc., if the user ID and password are stolen, the user can easily purchase the product using the registered credit card. It will be possible. Some services are used as a preventive measure by issuing two or more passwords, but they still make no sense after being stolen.
  • the risk of leakage of personal information may increase in proportion to the amount of information.
  • a third party misuses another person's credit card, early detection is difficult because it takes several weeks and months for the cardholder to notice. Therefore, even if a log of the IP address etc. of the user terminal access destination is kept and tracked, it is easy to escape the abused user.
  • a service provider that distributes digital contents products cannot be collected, so they are subject to impersonation. It is difficult to determine impersonation as well as the power of service providers that specialize only in credit card payments.
  • the personal information mentioned above refers to personal information such as a person's name, telephone number, address, credit card information, gender, age, user ID, password, fingerprint, and voiceprint.
  • Patent Document 1 JP 2002-258974 A
  • Patent Document 1 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2004-13274
  • An object of the present invention is to reduce personal information required for authentication by an Internet service provider, for example, to prevent impersonation even if personal information is leaked to a third party.
  • the user telephone number is based on a telephone number input from the user terminal, a telephone number acquired by a data storage device, a telephone number received from a server via a network, or the like.
  • the interactive voice response device can obtain a telephone number from the server, and has a function of making a call to a user's telephone without depending on a communication line such as a general telephone line, a cellular phone line, and an Internet telephone line. It is characterized by having a function of reproducing automatic voice, a function of acquiring input information input from a push button or dial of a telephone, and a function of transmitting the acquired input information to a server.
  • the interactive voice response device calls the user in response to a request from the server.
  • the user receives the incoming call and inputs the number indicated by the automatic voice from the push button or dial.
  • the server verifies that the returned input information is equal to the requested value.
  • Authenticate user if equivalent To do. If they are not the same, the accessing user may be impersonating, so respond by tracing the network path of the accessing user terminal or issuing a warning on the spot.
  • a call is made based on the user telephone number input from the user terminal, and the user is confirmed by an input from a push button or dial. Even if personal information such as credit card information, user ID and password is leaked, and impersonation is performed, it is not possible to impersonate because it requires input from the push button or dial of the telephone. In addition, it eliminates the need for extra personal information that was previously entered to prevent impersonation when making a credit card payment, which is effective in reducing the risk of leaking personal information. Since telephones are assumed to be already held by most users, there is an advantage that user authentication can be easily performed without requiring a special device.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a communication system to which the authentication means of the present invention is applied when logging into Internet banking.
  • a user terminal 10 includes an information processing apparatus that can connect to the Internet, such as a personal computer, a PDA, or a mobile phone terminal, and is connected to the Internet 20.
  • Internet banking 30 includes a WWW server 31, a data storage device 32, and an interactive voice response device 50.
  • the WWW server 31, the data storage device 32, and the interactive voice device 50 may be configured by a single server device or a plurality of server devices.
  • the user terminal 10 has a browser function for browsing a Web page provided by the WWW server 31 on the Internet.
  • the telephone 80 is a fixed telephone or a mobile telephone used by the user, and is connected to the telephone line 70 by wire or wireless. Where The terminal 10 and the telephone 80 may be the same.
  • the telephone line can be any line that can make calls, such as a general telephone line, a mobile phone line, and an Internet telephone line.
  • In the data storage device 32 information relating to the user is correctly stored in advance.
  • the interactive voice device 50 has a function of making a call to a telephone number designated by a request of the WWW server, and can play an automatic voice after the user answers the telephone. Alternatively, it has a function and a device that obtains input information input from a dial and returns the input information to a WWW server.
  • FIG. 2 is a sequence diagram for explaining the operation of the present embodiment.
  • the browser accesses the WWW server 31 via the Internet 20 (Sl).
  • the WWW server 31 presents a web page of a form for requesting a user ID as user identification information to the user terminal 10 (S2).
  • the user ID is entered into the form by the user and transmitted to the stomach W server 31 (S3).
  • the WWW server 31 requests the user's telephone number from the user ID from the user information stored in the data storage device 32 (S4), and acquires the telephone number (S5). At this time, if the user information of the corresponding user ID does not exist, a message is displayed and the user ID is prompted again. (Return to S2)
  • the WWW server 31 transmits the telephone number to the interactive voice response device 50 and requests the user to make a call (S6). Upon receiving the request, the interactive voice response device 50 calls the received telephone number (S7). Meanwhile, the interactive voice response device 50 waits for a user response. (S8)
  • the user receives a telephone call from the user telephone 80 (S9), and waits for an automatic voice from the interactive voice response device 50.
  • the pressed dial number is received by the interactive voice response device 50.
  • the interactive voice response device 50 plays an automatic voice such as “Thank you for your help” and ends the call.
  • the interactive voice response device 50 transmits the received input information to the WWW server 31 (S12).
  • the WWW server 31 receives the transmitted input information and confirms the number (S13). If the number is ⁇ , access is permitted, and the user is redirected to the page that notifies the login completion and authentication is completed. (S14)
  • the user terminal 10 redirects to the page showing the warning text and displays the access log. save. (S15) By tracking the IP address of the user terminal 10 and the network route, it is possible to immediately find the access destination of the criminal and deny access. In addition, a real user can immediately know that their user ID has been used by a third party.
  • FIG. 3 shows a digital content sales service provider 60, a credit card payment service provider.
  • 1 is a block diagram showing a configuration of a digital content sales system including a service provider 90 and a telephone authentication service provider 100 to which an authentication means of the present invention is applied.
  • the digital content sales service provider 60 sells digital content such as software, music, and video as products on the Internet.
  • the digital content sales service provider 60 outsources payment processing to a credit card payment service provider 90 that specializes in credit card payments.
  • the telephone authentication service provider 100 implements the present invention and calls the user via the telephone line 70 at the request of the credit card payment service provider 90, and the input entered from the push button or dial of the user telephone 80. Service to return information to credit card payment service provider 90.
  • FIG. 4 is a sequence diagram for explaining the operation of this embodiment.
  • the user terminal 10 accesses the WWW server 61 of the digital content sales service provider 60 via the Internet 20 by using a browser to request product information (S21).
  • the stomach W server 61 presents a web page displaying product information to the user terminal 10 (S22).
  • the user terminal 10 selects a product to be purchased and transmits it to the WWW server 61 (S23).
  • the WWW server 61 redirects the user terminal 10 to the payment page displayed from the WWW server 91 of the credit card payment service provider 90 in order to perform settlement (S24).
  • the WWW server 91 presents to the user terminal 10 a Web page of a form for obtaining credit card information and a telephone number as settlement information (S25).
  • the credit card information and the telephone number are entered by the user into the form and transmitted to the WWW server 91 (S26).
  • the WWW server 91 compares the user's credit card information stored in the data storage device 92 with the telephone number, and if the information is correct, the interactive voice response is sent via the WWW server 101 of the telephone authentication service provider 100.
  • the telephone number is transmitted to the device 50, and a request is made to call the user (S27).
  • the interactive voice response device 50 calls the received telephone number (S28). Meanwhile, the interactive voice response device 50 waits for a user response. (S29)
  • the user telephone 80 receives a telephone call from the interactive voice response device 50 (S9).
  • the user receives the call and waits for automatic voice from the interactive voice response device 50.
  • the following automatic voice flows from the interactive voice response device 50 (S31). "Thank you for using this credit card. Enter 1 to allow credit card payment, 2 to cancel, or 3 push button if you are unfamiliar with access. In this case, security can be further strengthened by using a credit card number, date of birth, etc. as input information for permitting credit card payment. Here it is 1.
  • the pressed dial number is received by the interactive voice response device 50.
  • the interactive voice response device 50 plays an automatic voice such as “Thank you for your help” and ends the call.
  • the input information from the user is transmitted to the WWW server 91 in the credit card payment service provider 90 via the interactive voice response device 50WWW server 101 (S33).
  • the WWW server 91 receives the input information and confirms the number (S34). If the number is 1, the credit card payment is established, and the payment result is transmitted to the WWW server 61 of the digital content sales service provider 60 (S35). Receiving the settlement result, the WWW server 61 saves the purchase information in the data storage medium 62, and permits the user terminal 10 to start downloading digital content that is the product selected by the user (S37).
  • the login is canceled and the user terminal 10 is redirected to a page indicating that the credit card payment is rejected, and the process is terminated.
  • the user who requested the credit card settlement may be impersonating a third party. Therefore, impersonation can be discovered before digital content is downloaded. In addition, real credit card holders themselves can immediately know that their credit card has been used by a third party.
  • authentication can be performed without installing a special device such as a card reader on each user terminal.
  • a special device such as a card reader
  • this authentication means, even if credit card information is given to a third party, it cannot be impersonated.
  • early detection of users who tried to impersonate At the same time, it is possible to notify a user who has illegally used a credit card. This can be expected to reduce unauthorized use of credit cards.
  • the above-described authentication means does not require a special device, can prevent impersonation, and enables early detection of a third party who has attempted impersonation.
  • the embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to the above-described embodiment, and includes a design within a range not departing from the gist of the present invention.
  • the present invention is not limited to the above-described example, and can also be used as an authentication means in a system that does not necessarily have to listen to personal information such as restaurants and facility reservations.
  • it can be used as an authentication method for confirmation by allowing the delivery order system such as pizza delivery to input the address and telephone number.
  • Authentication means at login on the Internet authentication means at the time of payment using a credit card
  • authentication means at the time of payment using a credit card and authentication means in the case where personal information such as a restaurant or facility reservation system is not required, home delivery order, It can also be used as an authentication means in the system.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing a method for implementing a telephone authentication system. (Example 1)
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing a method for implementing the telephone authentication system. (Example 1)
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing a method for implementing the telephone authentication system. (Example 2)
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing a method for implementing the telephone authentication system. (Example 2)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

 認証のために必要とする個人情報を削減すること、第3者に個人情報が漏えいしても成りすましを防ぐこと、成りすましを試みたユーザを直ちに発見することを、各ユーザ端末に特殊な装置を必要とすることなく、電話機を利用して信頼性の高い認証システムを提供することを目的とする。 解決手段として、ユーザ端末が、インターネットを介してWWWサーバへ認証を要求した、WWWサーバの要求により対話型音声応答装置はユーザ電話機へ電話をかける。ユーザはかかってきた電話を受け、自動音声で指示された番号をプッシュボタンまたは、ダイヤルから入力する。ユーザ電話機から入力された入力情報を取得しWWWサーバへ。返された入力情報をサーバは要求した値と同等か照合する。同等ならばユーザを認証する。同等でなければアクセスしてきたユーザが成りすましを行っている可能性があるため警告を発するなどして対応する。

Description

明 細 書
個人情報が漏えいしても成りすましを防げる電話認証システム
技術分野
[0001] 本発明は、ユーザ端末によりネットワークを介してアクセスしてきたユーザを認証す る手段及びシステムに関する。
背景技術
[0002] 従来のネットワーク上の認証方法では様々な手段が考えられていた力 盗難や盗 聴又は内部犯行により個人情報が漏えいした後、成りすましへの対策が困難だった
[0003] まず、第 1に代表的な認証方式としては、ユーザ IDとパスワードを利用した認証方 式があるが、この手段ではユーザから直接第 3者へユーザ IDおよびパスワードが盗 難、盗聴された場合、容易に成りすましが可能になり、ユーザ登録情報等を容易に 閲覧できる状況が起こりえる。また、インターネットバンキング等を利用しているユーザ のユーザ ID、パスワードが盗難された場合は容易に口座残金の移動が可能な状態 になる。また、インターネットオークションサイトやインターネットショッピングモール等 を利用してユーザのクレジットカードを登録している場合、やはりユーザ IDおよびパス ワードが盗難された場合、容易に登録してあるクレジットカードで商品の購入が可能 になってしまう。パスワードを 2つ以上発行することで予防手段としているサービスもあ るが、やはり盗難された後は意味をなさない。
[0004] 第 2に、インターネット上でクレジットカードを用いて決算を行う際に用いる認証手段 として、クレジットカード番号や有効期限等のクレジットカードに関る情報以外にユー ザの住所や電話番号、第 2の連絡先等個人にしか分力 得ない情報を多数入力させ ることにより成りすましを防ぐ方法がある。その手段ならば確かに物理的にクレジット力 ード自体を盗まれた場合の成りすましを防ぐことはできる力 インターネットサービスプ ロバイダ等のデータベースから個人情報データが内部犯行等を理由に大量に漏え いした場合は、大量の成りすましを可能にしてしまう。また、この認証手段では多くの 情報を入力させるためインターネットサービスプロバイダの管理する個人情報量が増 加するため個人情報漏えいの際のリスクが情報量に比例して高くなることが考えられ る。また、第 3者が他人クレジットカードを悪用し成りすましを行った場合、カード保有 者が気づくまで数週間力 数ケ月の日時を要するため、早期発見が困難である。そ のため、例えユーザ端末アクセス先の IPアドレス等のログを残しておいて追跡したとし ても悪用したユーザの逃亡は容易である。特にデジタルコンテンツ配信を行うサービ スプロバイダとしては商品を回収できないため、成りすましの対象になりやすレ、。タレ ジットカード決済のみを専門に行うサービスプロバイダも存在する力 同様に成りすま しを判別するのは困難である。
[0005] 第 3の手段として、指紋や声紋による認証方式がある。確かに個人情報が第 3者に 漏えいしたとしても成りすましは困難である力 S、その手段では本人確認に必要な情報 、つまり指紋や声紋を認証を行うサーバ上に事前に登録しておく必要がある。この手 段をインターネット上で数十万人規模の不特定多数ユーザを対象とするサービスプ ロバイダが利用したとすると、指紋、声紋情報のデータが内部等を理由に大量に漏え いした際、サービスを運用しているインターネットサービスプロバイダは大きな責任を 負う可能性がある。つまり全ユーザの指紋、声紋を保存するには情報漏えい時のリス クが大きいと考えられる。
[0006] その他、特殊な装置を各ユーザ端末に設置し、それを利用した認証方法があるが、 その際にはすべてのユーザ端末に特殊装置が設置してあることが前提となってしま レ、、不特定多数を対象とするインターネット上のサービスでは装置が設置してあるュ 一ザ端末に限定してしまうことになつてしまう。
[0007] また、ネットワーク上の盗聴を防ぐため SSLや暗号鍵方式等のセキュリティ対策があ るが、個人情報が漏えいした後での対策とは無関係である。
[0008] 上述した個人情報とは、個人の氏名、電話番号、住所、クレジットカード情報、性別 、年齢、ユーザ ID、パスワード、指紋、声紋等個人に関する情報を指す。
特許文献 1 :特開 2002 - 258974号公報
特許文献 1 :特開 2004 - 13274号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題 [0009] 上述のように、特殊な装置を利用せずに個人情報漏えい後の成りすましを解決で きる手段に乏しいのが現状である。また、成りすましを防ぐために必要以上の個人情 報をユーザに入力させることは個人情報漏えいが発生した場合、インターネットサー ビスプロバイダのリスクが大きレ、。リスクを極力抑えるために、インターネットサービス プロバイダが保持する個人情報量を極力削減する必要がある。
[0010] 本発明の目的は、インターネットサービスプロバイダが認証のために必要とする個 人情報を削減すること、例え第 3者へ個人情報が漏えいしても成りすましを防ぐこと、 成りすましを行ったユーザを直ちに発見することを、ネットワークを介してアクセスして きたユーザに対し各ユーザ端末に特殊な装置を必要とすることなぐ電話機を利用し て信頼性の高い認証システムを提供することである。
課題を解決するための手段
[0011] 上述した目的を達成するため、請求項 1記載の発明では、ユーザ端末によりネット ワークを介して各種サーバからのサービスを受ける際の認証システムにおいて、ネッ トワークを通じてユーザの認証を行うために、ユーザの電話機へユーザ電話番号宛 に電話をかけ、ユーザの電話機からの入力情報を取得する対話型音声応答装置と、 その入力情報よりユーザを認証する認証手段、方法及び設備とを具備することを特 徴とする。
[0012] 前記ユーザ電話番号は、前記ユーザ端末から入力された電話番号や、データ記憶 装置力 取得された電話番号や、ネットワークを介しサーバから受信した電話番号等 に基づく。また前記対話型音声応答装置は、前記サーバから電話番号を取得するこ とができ、一般電話回線、携帯電話回線、インターネット電話回線等介する通信回線 に依存せずユーザの電話機へ電話をかける機能と、 自動音声を再生する機能と、電 話機のプッシュボタンまたは、ダイヤルから入力された入力情報を取得する機能と、 取得した入力情報をサーバへ送信する機能とを備えることを特徴とする。
[0013] サーバの要求により対話型音声応答装置はユーザへ電話をかける。ユーザはかか つてきた電話を受け、 自動音声で指示された番号をプッシュボタンまたは、ダイヤノレ から入力する。ユーザの電話機から入力された入力情報を取得しサーバへ返す。返 された入力情報をサーバは要求した値と同等か照合する。同等ならばユーザを認証 する。同等でなければアクセスしてきたユーザが成りすましを行っている可能性があ るため、アクセスしてきたユーザ端末のネットワーク経路の追跡や、その場で警告を 発するなどして対応する。
発明の効果
[0014] 上述の説明のように、本発明では、前記ユーザ端末から入力されたユーザ電話番 号に基づいて、電話をかけ、プッシュボタンまたはダイヤルからの入力によりユーザ 本人を確認するようにしたので、例えクレジットカード情報やユーザ ID、パスワード等 の個人情報が漏えレ、し、成りすましを行ったとしても電話機のプッシュボタンまたは、 ダイヤルからの入力が必要なため成りすましができなレ、。また、今までクレジットカード 決済の際に成りすましを防ぐために余分に入力させていた個人情報も不要になるた め、個人情報漏えいのリスク軽減に有効である。電話機は大部分のユーザが既に保 有していると考えられるので特殊な装置を必要とすることなぐ容易にユーザ認証す ることができるという利点が得られる。
発明を実施するための最良の形態
[0015] 本発明の電話機を用いた認証方法ならびにシステムの構成について、図面を使用 して詳細に説明する。
実施例 1
[0016] 本発明をインターネットバンキングの認証手段の実施例として図面を使用し詳細に 説明する。図 1は、インターネットバンキングにログインする際の本発明の認証手段を 適用した通信システムの構成を示すブロック図である。
[0017] 図 1において、ユーザ端末 10は、パーソナルコンピュータや PDA、携帯電話端末な ど、インターネットへ接続可能な情報処理装置からなりインターネット 20へ接続される 。インターネットバンキング 30は WWWサーバ 31、データ記憶装置 32、対話型音声 応答装置 50からなる。 WWWサーバ 31、データ記憶装置 32、対話型音声装置 50は 単一のサーバ装置でも複数のサーバ装置で構成されてもよい。前記ユーザ端末 10 は、インターネット上の WWWサーバ 31より提供される Webページを閲覧するための ブラウザ機能を備えている。また、電話機 80は、ユーザに用いられる固定電話機や 携帯電話機からなり、有線もしくは無線により電話回線 70へ接続される。ここで、ユー ザ端末 10と電話機 80は同じものであってもよい。また、電話回線は一般電話回線、 携帯電話回線、インターネット電話回線等電話をかけることができる回線ならばいず れでもよレ、。データ記憶装置 32には予めユーザに関する情報が正しく保存されてい る。
[0018] 対話型音声装置 50は WWWサーバの要求により指定された電話番号へ電話をか ける機能をもち、ユーザが電話にでた後自動音声を流すことができ、ユーザが電話 機のプッシュボタンまたは、ダイヤルから入力した入力情報を取得して WWWサーバ へ前記入力情報を返す機能及び装置を具備してレ、る。
[0019] 次に、本実施形態の動作について詳細に説明する。ここで、図 2は本実施形態の 動作を説明するシーケンス図である。
[0020] まず、ユーザ端末 10において、ブラウザによりインターネット 20を介して WWWサー バ 31へアクセスする(Sl)。 WWWサーバ 31は、ユーザ識別情報としてユーザ IDを求 めるフォームの Webページをユーザ端末 10へ提示する(S2)。ユーザ端末 10では、 ユーザによりフォームにユーザ IDが入力され、胃 Wサーバ 31へ送信される(S3)。こ こで、ユーザ識別情報としてユーザ IDを用いずに直接ユーザの電話番号としてもよ レ、。
[0021] WWWサーバ 31は、データ記憶装置 32に保存されているユーザ情報の中からユー ザ IDよりユーザの電話番号を要求し (S4)、電話番号を取得する(S5)。この際、該当 するユーザ IDのユーザ情報が存在しない場合、メッセージを表示し、再度ユーザ ID の入力を促す。 (S2へ戻る)
[0022] 次に、 WWWサーバ 31は、対話型音声応答装置 50へ前記の電話番号を送信し、 ユーザへ電話をかけることを要求する(S6)。要求を受けた対話型音声応答装置 50 は受け取った電話番号宛へ電話をかける(S7)。その間対話型音声応答装置 50はュ 一ザの応答を待つ。 (S8)
[0023] ユーザはユーザ電話機 80からの電話の呼び出しを受け(S9)、対話型音声応答装 置 50からの自動音声を待つ。
[0024] 対話型音声応答装置 50からは次のような自動音声が流れる(S10)。 「当インターネ ットバンキングをご利用いただきありがとうございます。ログインを許可する場合は 1を 、キャンセルする場合は 2を、アクセスに心当たりのない方は 3のプッシュボタンより入 力してください。」この場合、ログインを許可する入力情報として、数字のユーザ ID、 パスワード、生年月日等にすることでセキュリティをより強化することができる。ここで は 1とする。
[0025] ユーザはユーザ電話機 80より指示されたダイヤルを押す(Sl l)。押されたダイヤル 番号は対話型音声応答装置 50で受信される。ダイヤルが押された時点で対話型音 声応答装置 50は「ありがとうござレ、ました」等の自動音声を流し電話を終了する。
[0026] 対話型音声応答装置 50は受信した入力情報を WWWサーバ 31へ送信する(S12)
[0027] WWWサーバ 31は送信された入力情報を受信し、番号の確認を行う(S13)。番号 力^の場合はアクセスが許可され、ログイン完了を通知するページにリダイレクトし、認 証が完了する。 (S14)
[0028] 番号が 2の場合はログインがキャンセルされユーザ端末 10をアクセスが拒否された ことを示すページへリダイレクトし、終了する。
[0029] ここで、番号が 3の場合、アクセスしてきたユーザは第 3者が成りすましを行っている 可能性があるため、ユーザ端末 10により警告文を示したページへリダイレクトし、ァク セスログを保存する。 (S15)ユーザ端末 10の IPアドレスやネットワーク経路追跡する ことにより犯人のアクセス先の発見、アクセスの拒否が即時に行える。また、本物のュ 一ザ自身も第 3者に自分のユーザ IDが使用されたことを即時に知ることができる。
[0030] この認証手段によれば例えユーザ IDやパスワード、電話番号等の個人情報が何ら 力の理由により大量に漏えいし、第 3者に渡ったとしても必ずユーザ電話機 80での 入力情報が必要になるため、成りすましができない。さらに、指紋や声紋等の情報を 保持しなレ、ためデータ漏えレ、した際も余分な個人情報が漏えレ、する心配はなレ、。 実施例 2
[0031] 以下、本発明の電話機を用いた認証方法ならびにシステムの構成について、インタ 一ネット上でクレジットカード決済サービスプロバイダが本発明を利用する場合の実 施例を図面を使用して詳細に説明する。
[0032] 図 3は、デジタルコンテンツ販売サービスプロバイダ 60、クレジットカード決済サー ビスプロバイダ 90、そして本発明の認証手段を適用した電話認証サービスプロバイ ダ 100で構成されるデジタルコンテンツ販売システムの構成を示すブロック図である。
[0033] デジタルコンテンツ販売サービスプロバイダ 60はインターネット上でソフトウェアや 音楽、動画などのデジタルコンテンツを商品として販売していている。デジタルコンテ ンッ販売サービスプロバイダ 60は決済処理をクレジットカード決済を専門に行うタレ ジットカード決済サービスプロバイダ 90へ委託している。電話認証サービスプロバイ ダ 100は本発明を実装しており、クレジットカード決済サービスプロバイダ 90からの要 求により電話回線 70を介しユーザへ電話をかけ、ユーザ電話機 80のプッシュボタン またはダイヤルから入力された入力情報をクレジットカード決済サービスプロバイダ 9 0へ返すサービスを行なう。
[0034] 次に、本実施例の動作について詳細に説明する。ここで、図 4は本実施例の動作を 説明するシーケンス図である。
[0035] まず、ユーザ端末 10において、ブラウザによりインターネット 20を介してデジタルコ ンテンッ販売サービスプロバイダ 60の WWWサーバ 61へ商品情報を要求するためァ クセスする(S21)。胃 Wサーバ 61は、商品情報が表示されている Webページをュ 一ザ端末 10に提示する(S22)。ユーザ端末 10では、購入したい商品を選択し WWW サーバ 61へ送信する(S23)。
[0036] WWWサーバ 61は、決算を行うためクレジットカード決済サービスプロバイダ 90の WWWサーバ 91から表示される決済用ページへユーザ端末 10をリダイレクトする(S2 4)。
[0037] 次に、 WWWサーバ 91は、決算用情報としてクレジットカード情報と電話番号を求 めるフォームの Webページをユーザ端末 10へ提示する(S25)。ユーザ端末 10では、 ユーザによりフォームにクレジットカード情報と電話番号が入力され、 WWWサーバ 9 1へ送信される(S26)。 WWWサーバ 91は、データ記憶装置 92に保存されているュ 一ザのクレジットカード情報と電話番号を照合し、その情報が正しければ電話認証サ 一ビスプロバイダ 100の WWWサーバ 101を介し対話型音声応答装置 50へ前記の 電話番号を送信し、ユーザへ電話をかけることを要求する(S27)。
[0038] 以下、前述発明の電話認証手段を実施するための実施例 1と同様に要求を受けた 対話型音声応答装置 50は受け取った電話番号宛へ電話をかける(S28)。その間対 話型音声応答装置 50はユーザの応答を待つ。 (S29)ユーザ電話機 80は、対話型 音声応答装置 50からの電話呼び出しを受ける(S9)。ユーザはその電話の呼び出し をうけ、対話型音声応答装置 50からの自動音声を待つ。対話型音声応答装置 50か らは次のような自動音声が流れる(S31)。 「当クレジットカードをご利用いただきありが とうございます。クレジットカード決済を許可する場合は 1を、キャンセルする場合は 2 を、アクセスに心当たりのない方は 3のプッシュボタンより入力してくださレ、。」この場合 、クレジットカード決済を許可する入力情報として、クレジットカード番号や生年月日 等にすることでセキュリティをより強化することができる。ここでは 1とする。
[0039] ユーザはユーザ電話機 80より指示されたダイヤルを押す(S32)。押されたダイヤル 番号は対話型音声応答装置 50で受信される。ダイヤルが押された時点で対話型音 声応答装置 50は「ありがとうござレ、ました」等の自動音声を流し電話を終了する。
[0040] その後、ユーザからの入力情報を対話型音声応答装置 50WWWサーバ 101を介し クレジットカード決済サービスプロバイダ 90内の WWWサーバ 91へ送信する(S33)。
[0041] WWWサーバ 91は前記入力情報を受信し、番号の確認を行う(S34)。番号が 1の 場合はクレジットカード決済が成立し、その決済結果をデジタルコンテンツ販売サー ビスプロバイダ 60の WWWサーバ 61へ送信する(S35)。決済結果を受信した WWW サーバ 61は購入情報をデータ記憶媒体 62へ保存し、ユーザ端末 10へユーザが選 択した商品であるデジタルコンテンツのダウンロードの開始を許可する(S37)。
[0042] 番号が 2の場合はログインがキャンセルされユーザ端末 10をクレジットカード決済が 拒否されたことを示すページへリダイレクトし、終了する。
[0043] ここで、番号が 3の場合、クレジットカード決済を要求したユーザは第 3者が成りすま しを行っている可能性がある。そのため、デジタルコンテンツをダウンロードされる前 に成りすましを発見できる。また、本物のクレジットカード保有ユーザ自身も第 3者に 自分のクレジットカードが使用されたことを即時に知ることができる。
[0044] このように、カード読み取り装置等の特殊な装置を各ユーザ端末へ設備することな く認証が可能になる。この認証手段によれば例えクレジットカード情報が、第 3者に渡 つたとしても、成りすましはできない。また、成りすましを試みたユーザの早期発見が でき、同時にクレジットカードを不正使用されたユーザへの通知が可能になる。これ によりクレジットカードの不正使用が減少することが期待できる。さらに、クレジットカー ド決済のためにユーザの住所等を入力する必要がないため余計な個人情報を保持 することを卬帘 I」できる。
[0045] 以上、説明したように上述の認証手段により特殊な装置を必要とせず、成りすましを 防止することができ、さらに成りすましを試みた第 3者の早期発見が可能になる。この 発明の実施形態を図面を参照にして詳述してきたが、具体的な構成は、上記実施形 態に限られるものではなぐこの発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。 例えば、上述の例に限らずレストランや施設予約等の必ずしも個人情報を聞く必要 のないシステムにおいての認証手段としても利用できる。また、ピザ宅配等の宅配注 文システムで住所と電話番号を入力させることで確認の際の認証手段とすることがで きる。
産業上の利用可能性
[0046] インターネット上でのログイン時の認証手段、クレジットカードを利用した決済の際 の認証手段、及びレストランや施設の予約システム等の個人情報を必要としなレ、場 合の認証手段、宅配注文システムでの認証手段としても利用も可能である。
図面の簡単な説明
[0047] [図 1]電話認証システムの実施方法を示した説明図である。 (実施例 1)
[図 2]電話認証システムの実施方法を示した説明図である。 (実施例 1)
[図 3]電話認証システムの実施方法を示した説明図である。 (実施例 2)
[図 4]電話認証システムの実施方法を示した説明図である。 (実施例 2)
符号の説明
[0048] 10 ユーザ端末
20 インターネット
30 インターネットバンキング
50 対話型音声応答装置
70 電話回線
80 ユーザ電話機

Claims

請求の範囲
[1] ユーザ端末によりネットワークを介して各種サーバからのサービスを受ける際の認証 システムにおレ、て、ネットワークを通じてユーザ及びユーザ入力情報の認証を行うた めに、ユーザの電話機へユーザ電話番号宛に電話をかけ、ユーザの電話機からの 入力情報を取得する対話型音声応答装置と、その入力情報よりユーザを認証する認 証手段、方法及び設備とを具備することを特徴とする電話認証システム。
[2] 前記ユーザ電話番号は、前記ユーザ端末から入力された電話番号や、データ記憶 装置から取得された電話番号や、ネットワークを介しサーバから受信した電話番号等 に基づくことを特徴とする請求項 1記載の電話認証システム。
[3] 前記対話型音声応答装置は、前記サーバから電話番号を取得することができ、一般 電話回線、携帯電話回線、インターネット電話回線等介する通信回線に依存せずュ 一ザの電話機へ電話をかける機能と、自動音声を再生する機能と、電話機のプッシ ュボタンまたは、ダイヤルから入力された入力情報を取得する機能と、取得した入力 情報をサーバへ送信する機能とを備えることを特徴とする請求項 2記載の電話認証 システム。
[4] 前記認証手段は、前記入力情報に基づいてユーザ及びユーザ入力情報を認証する ことを特徴とする請求項 3記載の電話認証システム。
[5] 前記認証手段は、前記入力情報に基づいて成りすましを発見することを特徴とする 請求項 4記載の電話認証システム。
PCT/JP2004/011977 2004-08-20 2004-08-20 個人情報が漏えいしても成りすましを防げる電話認証システム WO2006018892A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006531138A JPWO2006018892A1 (ja) 2004-08-20 2004-08-20 個人情報が漏えいしても成りすましを防げる電話認証システム
PCT/JP2004/011977 WO2006018892A1 (ja) 2004-08-20 2004-08-20 個人情報が漏えいしても成りすましを防げる電話認証システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/011977 WO2006018892A1 (ja) 2004-08-20 2004-08-20 個人情報が漏えいしても成りすましを防げる電話認証システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006018892A1 true WO2006018892A1 (ja) 2006-02-23

Family

ID=35907289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/011977 WO2006018892A1 (ja) 2004-08-20 2004-08-20 個人情報が漏えいしても成りすましを防げる電話認証システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2006018892A1 (ja)
WO (1) WO2006018892A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5655246B2 (ja) * 2009-12-15 2015-01-21 BizMobile株式会社 モバイル認証代行システム及びモバイル認証代行方法
US8953480B2 (en) 2010-02-05 2015-02-10 Telefonaktiebolgaet L M Ericsson (Publ) Method and arrangement in a wireless communication system
JP2018026090A (ja) * 2016-08-08 2018-02-15 株式会社Isao 認証のためのシステム、方法、プログラム、及びプログラムを記録した記録媒体
WO2018030421A1 (ja) * 2016-08-08 2018-02-15 株式会社Isao 認証のためのシステム、方法、プログラム、及びプログラムを記録した記録媒体
JP6488434B1 (ja) * 2018-08-06 2019-03-20 藤光樹脂株式会社 認証対象発行装置、認証対象発行システム、認証対象発行方法、及びプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002261940A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Daiwa Securities Group Inc 音声応答装置、音声応答システム、音声応答方法およびそのプログラム、ならびにこのプログラムを記録した記録媒体
JP2004013273A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Ntt Comware Corp ユーザ認証システム、ユーザ認証方法、ユーザ認証プログラムおよび記録媒体
JP2004038912A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Masao Asada ユーザ認証システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002261940A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Daiwa Securities Group Inc 音声応答装置、音声応答システム、音声応答方法およびそのプログラム、ならびにこのプログラムを記録した記録媒体
JP2004013273A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Ntt Comware Corp ユーザ認証システム、ユーザ認証方法、ユーザ認証プログラムおよび記録媒体
JP2004038912A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Masao Asada ユーザ認証システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5655246B2 (ja) * 2009-12-15 2015-01-21 BizMobile株式会社 モバイル認証代行システム及びモバイル認証代行方法
US8953480B2 (en) 2010-02-05 2015-02-10 Telefonaktiebolgaet L M Ericsson (Publ) Method and arrangement in a wireless communication system
US9871619B2 (en) 2010-02-05 2018-01-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and arrangement in a wireless communication system
JP2018026090A (ja) * 2016-08-08 2018-02-15 株式会社Isao 認証のためのシステム、方法、プログラム、及びプログラムを記録した記録媒体
WO2018030421A1 (ja) * 2016-08-08 2018-02-15 株式会社Isao 認証のためのシステム、方法、プログラム、及びプログラムを記録した記録媒体
US10659461B2 (en) 2016-08-08 2020-05-19 Isao Corporation System, method, and recording medium storing program for authentication
JP6488434B1 (ja) * 2018-08-06 2019-03-20 藤光樹脂株式会社 認証対象発行装置、認証対象発行システム、認証対象発行方法、及びプログラム
WO2020031245A1 (ja) * 2018-08-06 2020-02-13 藤光樹脂株式会社 認証対象発行装置、認証対象発行システム、認証対象発行方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006018892A1 (ja) 2008-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100412510B1 (ko) 이종 통신망을 이용한 인스턴트 로그인 사용자 인증 및결제 방법과 그 시스템
JP4551056B2 (ja) 被セキュリティシステムのユーザ認証と利用承認装置
US7287270B2 (en) User authentication method in network
EP1249141B1 (en) Authentication method using cellular phone in internet
US9699183B2 (en) Mutual authentication of a user and service provider
KR101630913B1 (ko) 통신 세션을 검증하기 위한 방법, 디바이스 및 시스템
JP3479634B2 (ja) 本人認証方法および本人認証システム
US20060089887A1 (en) Information service providing method
US20100042847A1 (en) Method for authentication using one-time identification information and system
CA3050566C (en) Contact centre user authentication
KR100960114B1 (ko) 통합 인증 서비스 방법 및 시스템
WO2010050406A1 (ja) サービス提供システム
US20020143708A1 (en) System and method for conducting secure on-line transactions using a credit card
WO2006018892A1 (ja) 個人情報が漏えいしても成りすましを防げる電話認証システム
JP2005056299A (ja) Wwwサービスにおける本人認証方法、本人認証システム、コンピュータプログラム、プログラム格納媒体
KR20020041354A (ko) 회원전화번호인증식 인터넷 사이트 로그인 서비스 방법 및시스템
JP7216441B2 (ja) ワンタイムパスワードシステム
KR20020045355A (ko) 무선 전자 상거래 사용자 인증 방법
KR20070076575A (ko) 고객 인증처리 방법
RU2256216C2 (ru) Система оплаты услуг в телекоммуникационной сети
KR20070077481A (ko) 고객 인증 중계처리 서버
TW201909603A (zh) 管理一或多個運算裝置的通訊之系統、裝置和方法
KR20060112167A (ko) 고객 인증중계 방법 및 시스템과 이를 위한 서버와기록매체
JP2003030472A (ja) 携帯電話による会員制ショッピングシステム
KR20020048047A (ko) 이동통신 단말기를 이용한 성인 인증 및 실명 확인을 위한운영 방법 및 그 시스템.

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006531138

Country of ref document: JP

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase