WO2005118430A1 - 筆記具類の包装用容器 - Google Patents

筆記具類の包装用容器 Download PDF

Info

Publication number
WO2005118430A1
WO2005118430A1 PCT/JP2004/007981 JP2004007981W WO2005118430A1 WO 2005118430 A1 WO2005118430 A1 WO 2005118430A1 JP 2004007981 W JP2004007981 W JP 2004007981W WO 2005118430 A1 WO2005118430 A1 WO 2005118430A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
outer case
packaging container
lid
tool holder
flap
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/007981
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yuusaku Aoki
Original Assignee
Yuusaku Aoki
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuusaku Aoki filed Critical Yuusaku Aoki
Priority to PCT/JP2004/007981 priority Critical patent/WO2005118430A1/ja
Publication of WO2005118430A1 publication Critical patent/WO2005118430A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/20Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for incompressible or rigid rod-shaped or tubular articles
    • B65D85/28Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for incompressible or rigid rod-shaped or tubular articles for pencils or pens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • A45C11/26Roll-up holders with pockets for separate articles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • A45C11/34Pencil boxes; Pencil etuis or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/02Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding or erecting a single blank to form a tubular body with or without subsequent folding operations, or the addition of separate elements, to close the ends of the body
    • B65D5/0209Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding or erecting a single blank to form a tubular body with or without subsequent folding operations, or the addition of separate elements, to close the ends of the body the tubular body having a curved or partially curved cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/02Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding or erecting a single blank to form a tubular body with or without subsequent folding operations, or the addition of separate elements, to close the ends of the body
    • B65D5/029Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding or erecting a single blank to form a tubular body with or without subsequent folding operations, or the addition of separate elements, to close the ends of the body the tubular body presenting a special shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/44Integral, inserted or attached portions forming internal or external fittings
    • B65D5/50Internal supporting or protecting elements for contents
    • B65D5/5002Integral elements for containers having tubular body walls
    • B65D5/5016Integral elements for containers having tubular body walls formed by folding inwardly of extensions hinged to the side edges of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C13/00Details; Accessories
    • A45C13/02Interior fittings; Means, e.g. inserts, for holding and packing articles

Definitions

  • the present invention relates to a packaging container for writing implements for organizing and storing bell books such as color mouthpieces, felt pens, and marking pens.
  • a set of colored pencils is stored in a drawer that can be put in and taken out of a thick outer box, or it can be stored in a rectangular dish-shaped flat box, and the flat box can be covered with an upper lid.
  • the container is in the form of a container in which an upper lid that can be freely opened and closed is fitted.
  • the above-mentioned packaging containers that are difficult to write are all in an old-fashioned product form for many years, and lack a design interest.
  • the size of the main body diameter such as thick felt pens, marking pens and drafting pens: ⁇ , pen diameter ⁇ line width, etc., and those of various colors are often seeded and purchased separately.
  • thick felt pens
  • marking pens and drafting pens
  • pen diameter ⁇ line width etc.
  • those of various colors are often seeded and purchased separately.
  • the present inventor has previously disclosed the invention of the “packaging case and its assembling method, and the packaging sheet” described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-328286, and further improved the invention.
  • the book # ⁇ of the fiber sheet is folded into a substantially triangular cylindrical packaging container, and the lid flap protruding from the end is bent along the arc-shaped fold line formed at the base end of the lid flap.
  • an outer case portion that can be assembled into a rounded triangular cylindrical packaging container or can be unfolded two-dimensionally, and can be wound into a roll and housed in a ttflS packaging container or can be unfolded two-dimensionally.
  • the tool holder is wound around the tool holder, and the tool holder is wound around the outer case, and the outer case is wrapped in a substantially triangular cylindrical cross section.
  • a packaging container for writing implements for writing implements.
  • a packaging container for writing utensils that satisfies the orderability of the writing bell, that is morphologically caged, and that is also excellent in the stability of the shape shock can be obtained.
  • the outer case portion and the tool holder portion for example, up to about 12 colored pencils per set can be efficiently stored.
  • the outer case part and inner holder part are separately molded, and the two parts are connected and fixed.
  • the material must be used. Etc. are rational and efficient.
  • the tfilB tool holder also has a writing groove that forms a difficult-to-write fitting groove, a through hole, and a retaining portion.
  • the « can be stably stored and held in a part of the tool holder, making it easy to take out and align and store it.
  • the outer case portion is divided into a first seat surface, a second seat surface, and a third seat surface, respectively, and a joint flap connected to the first seat surface and a pair of male and female at an edge of the third seat surface.
  • each lid flap is sequentially bent inward from an arc-shaped fold formed in the ⁇ g portion thereof, and finally bent, and a finger hook portion is provided on one side.
  • the other part of the lid flap is sunk into the edge of the lid flap that was bent first, and the engagement recesses provided near the tip of each lid flap are locked.
  • each fluff of the lid flap is bent and bent into a sieved curved surface, so that the upper and lower ends of the filter case are securely closed.
  • each seat surface of the outer case part has an appropriate expansion elasticity from the inside: it acts stably to maintain a substantially triangular cylindrical container shape in which the outer case part is rounded.
  • an engaging claw is provided on the bend line between the third sheet surface and the joint flap, and the engaging claw is engaged with a slit provided on a bend line between the first sheet surface and the joint flap, thereby providing an outer casing.
  • FIGS. 1 to 11 are views showing a first embodiment of the present invention, in which FIG. 1 is a plan view showing an unfolded state of a packaging sheet. This shows a case where the part is integrally formed of one sheet material.
  • FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view showing a fitting groove for writing implements formed with irregularities on the tool holder portion, and the insertion holding portion.
  • FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view showing a retaining portion provided over the lower end of the fitting groove.
  • FIG. 4 is a perspective view of the packaging sheet, in which the tool holder portion has irregularities.
  • FIG. 5 is a perspective view showing a state in which the tool holder is folded in two on the back side of the filter case, and the tool holder is turned upside down so that the tool holder is on the upper side.
  • FIG. 7 is a perspective view showing a state immediately before the tool holder portion is wrapped and stored in a spring wound state and the main body portion of the outer case portion is bent and fixed.
  • Fig. 8 shows the state before the main body of the outer case is fastened and the lid flap at the upper end is closed.
  • FIG. 9 is a cross-sectional plan view showing a state in which writing tools inserted and held in the tool holder are wrapped in a mouth shape and housed inside the outer case.
  • FIGs. 10 (A) to (D) show the procedure for closing the lid flaps that protrude from the upper and lower
  • Fig. 10 (A) shows the open state of the lid flaps.
  • Figure (B) shows the first and second lid flaps bent inward from the arcuate fold, and
  • Figure (C) shows the third lid flap bent. The state immediately before the ridge side is pushed with the thumb, and the state of engagement of the three lid flaps after pushing with the thumb are shown in Fig. (D).
  • FIG. 11 is a plan view showing a main part of the second example, and shows a case where the outer case part and the tool holder part are separately formed.
  • FIG. 12 is a plan view showing a main part of the third example, and shows ⁇ in which the tool holder is a vacuum formed product.
  • FIG. 13 is an enlarged sectional view of a main part of a tool holder part formed by vacuum forming.
  • FIG. 14 is a plan view showing a main part of the fourth embodiment, in which the tool holder is made of a soft plastic molded product.
  • FIG. 15 is an enlarged cross-sectional view of a main part of a tool holder formed of soft plastic.
  • an outer case Y constituting a brush AIP is formed on substantially one half thereof, and a set of colors ⁇ X! A tool holder Z to be incorporated is formed.
  • the sheet S is a synthetic resin sheet having a thickness of 1 to 2 mm and having flexibility, elasticity, resilience, flexibility, and the like (hereinafter, also simply referred to as flexibility).
  • Transparent, translucent, or colored or colorless sheet fabric is adopted as a material for brushstrokes.
  • the seat body of the outer case Y is divided into approximately the same width from the left side to the right side in FIG. 1, and the length in the vertical direction is substantially the same. It consists of each part of 2 sheet side 1B and 3rd sheet side 1C.
  • a wavy joint flap 2A serving as a binding margin is provided on the left side edge of the first sheet surface 1A, and a middle bend is provided on the right side edge of the third sheet surface 1C.
  • the joint flaps 2 ⁇ that can be overlapped with ⁇ are overhanging and connected to each other.
  • 3 ⁇ to 3 D are folds formed on each boundary between the sheet surfaces 1 ⁇ to: 1 C and the joint flaps 2 A and 2 B.
  • Each sheet surface 1 A to: 1 C and the joint flap 2 A and 2B are easily bent inward.
  • the folds 3A to 3D can be made by cutting Ab or forming a perforation when the sheet material is thicker, or by pressing the V-shaped groove that makes the folds 3A to 3D. It is formed.
  • 4 A to 4 C are hoods with concave portions on the back side, and are formed at the top, middle, and bottom of the joint flap 2 A The horse is fixed in a standing position in the middle of the formed wavy projection.
  • 5 A to 5 C are image buttons having a convex portion on the 3 ⁇ 4 side, and are attached and fixed at intervals above and below the upper right, middle and lower edges of the third sheet surface 1 C.
  • Reference numerals 6A to 6C denote engagement claws cut in an arc shape, and are formed outward at the upper, middle, and lower positions on the fold 3C on the right edge of the third sheet surface 1C.
  • 7A to 7C are slits, which are formed at the folds 3A on the boundary between the first sheet surface 1A and the joint flap 2A at upper, middle, and lower positions with a gap therebetween, and the slits are formed. Inserting and engaging the ffilS engagement claws 6 A to 6 C with 7 A to 7 C helps to prevent twisting of the container body.
  • lid flaps that protrude from both upper and lower ends of each sheet surface 1A to 1C in a mountain-like manner.
  • the width of the sheet surface is approximately the same as the width of 1A to 1C.
  • an engagement turn 10 is formed in the middle of each of the lid flaps 8A to 8C and 9A to 9C near the top of the tip, and the individual lid flaps 8A to 8C and 9 to 9 are formed.
  • a small hole 11 having 1 to 3 holes is formed in the vicinity of the middle to the bottom of the lid flaps 8A to 8C and 9A to 9C to indicate the folding order of each piece.
  • One ridge line of each of the lid flaps 8A to 8C and 9A to 9C is formed in a substantially straight line from the mountain!
  • the other ridge line is formed in an eaves arc shape from the viewpoint of maintaining an appropriate overlap between the flaps when the lid flaps 8A to 8C and 9A to 9C are closed.
  • 8 A to 8 C and 9 A to 9 C are formed so as to have a bulge from the skirt portion toward the engagement concave portion 10, and the bulge portion functions as a finger hook portion 29 when the lid is opened.
  • 12A to 12C and 13A to 13C are the peaks of the base ⁇ of the individual lid flaps 8A to 8C and 9A to 9C!
  • the upper portion of the seat body is cut off so that the height of the seat body is shorter than the seat body of the outer case portion Y, and the seat body is shifted toward a lower portion.
  • a number of folds 14, 15A and 158, which are divided into valleys and valleys, are formed in squares.
  • the left and right edges of the sheet body of the tool holder part Z are forced to move from the left edge to the right edge so that the ridge 14 and the two valleys are bent.
  • the folds 14, 15A, 15B are formed at equal intervals over the entire surface of the sheet book, so that the cross-sections of the folds 15A, 15B and the mountain folds 14 are formed as a set.
  • a large number of fitting grooves 16 for colored pencils X are formed.
  • 17 A and 17 B are penetrating holding portions of the colored pencil X formed at the upper and lower positions of the fitting groove 16, and are the inner portions of the crests 14 of the fitting groove 16, and are vertically moved in the transverse direction.
  • 5 PfT cuts 18 are formed at a distance, and the flat rectangular through-holes 17 A, 17 B formed between them are locally bent and raised as shown in FIG. By folding it into a trapezoidal shape opposite to that of 16, the fitted colored pencil X is held through.
  • the part corresponding to the two valley folds 15 ⁇ and 15 ⁇ forming this ⁇ ⁇ inset ridge 16 is formed into folds 19 ⁇ and 19 ⁇ that are locally bent into a trapezoidal shape, and the ffilB mountain fold 1
  • the fold 20 is formed inside the portion corresponding to the valley 20 at the valley fold 20 of the 1517A and 17B.
  • the through-holes 17 A and 17 B are formed stepwise at positions shifted up and down so as not to overlap right and left with the positions of the adjacent fittings 16. '
  • 2 1 is a retaining portion of the colored pencil X.
  • the cut-in 2 2 inserted in the transverse direction below the bottom of the inserted pencil 6 is bent into a mountain shape as shown in the enlarged sectional view of FIG. It is formed by 2 3 is a valley bent portion formed on the left and right sides of the notch 22, and 24 is a ridge bent portion provided at the center position of the notch 22, so that the lower end of the fitting groove 16 has a ridge-shaped dropout.
  • a stop 21 is formed to fit into the fitting 16 and prevent the colored pencil X supported through the f * 522 from falling down.
  • the packaging sheet S has a thickness of about! ⁇ 2 mm, and in particular, the lid flaps 8A ⁇ 8C, 98 ⁇ 9 ⁇ are bent along the arc-shaped broken lines 12 ⁇ 12.
  • force to be bent at 13 A to 13 C, beforehand, each part of the first sheet surface 1 A, second sheet surface 1 B, third sheet surface 1 C and joint flap 2 A, 2B is bent from the creases 3A to 3D on the respective boundaries to the inside of the sheet body.
  • the individual lid flaps 8A to 8C and 9A to 9C are bent inward from the arc-shaped broken lines 12A to 12C and 13A to 13C.
  • the packaging sheet S is provided with the ⁇ -folding habit in advance, the subsequent assembling work becomes easier.
  • the tool holder is bent using a press machine, so that the colored pencil X can be inserted into the fittings 16, the through-holes 17 A, 17 B, and the retaining part 21 efficiently. Processed.
  • the force for setting the outer case Y and the tool holder Z in the unfolded state or, as shown in FIG. 5, the outer case Y is attached to the back side of the tool holder Y. Fold it in two and set it flat.
  • the tool holder portion Z is wound up in a roll shape from that portion, and is pressed against the inside of the outer case portion Y to hold a state in which the tool holder portion Z is wound up.
  • the waist is formed in a substantially triangular cylindrical outer case Y with a rounded waist.
  • the lid flaps 8 A to 8 C and 9 A to 9 that protrude from the upper and lower ends of the outer case part Y C is folded inward at each of the folds 12A to 12C and 13 to 130, based on the number of small holes 11 drilled in each lid flap 8A to 8C and 9A to 9C.
  • the upper and lower lid flaps 8A to 8C and 9A to 9C are closed.
  • FIGS. 10 (A) to 10 (D) a procedure for folding the upper and lower lid flaps 8A to 8C and 9A to 9C inward and closing them will be described.
  • the lid flap 9C having two holes is folded from the arc-shaped fold 13C to the inside of the outer case part Y as shown by an arrow 26 to be overlapped.
  • the lid flap 9B having three holes is bent from the arc-shaped fold 13B to the inside of the outer case portion Y as shown by the arrow 27 in (C), and then the lid flap 9B is bent. As shown in Fig. (C), push the fiber part of the ridge line on one side (finger hook part 20) into the inside of the lid flap 9A with your thumb 28, and then release your fingertip.
  • the three pieces of the lid flaps 8A to 8C of the upwardly separated! 5 are arc-shaped folds 12A to 12C in the order indicated by the number of holes as shown in Figs. 10 (B) to (D).
  • B is folded in order from C to the inside of the outer case part Y and overlapped.
  • the lid flap 8B provided with the finger hook part 29 is pushed in with the thumb 28, thereby engaging the individual lid flaps 8A to 8C. Mating recesses are engaged with each other by mouth.
  • each of the lid flaps 8A to 8C and 9A to 9C are closed by bending each of the lid flaps 8A to 8C and 9A to 9C into a shell-shaped curved surface, and the outer case part is formed.
  • 1 ⁇ has three lid flaps 8 A to 8 C, 9 A to 9 C. Raise the part 29 with your fingertip and release the lock between the lid flaps 8A to 8C and 9A to 9C.
  • the other two lid flaps 8A, 8C, 9C and 9A are sequentially pulled up to open both upper and lower tests of the outer case Y and remove the Shima pots 4A to 4C and 5A to 5C.
  • the tool holder Z is rewound to unfold it flat as shown in Figs. 5 and 4, and the desired colored pencil X is extracted. And take it out for use.
  • a second difficult example of the present invention shown in FIG. 11 is that the outer case portion Y and the tool holder portion Z are formed in various shapes (J), and the user is connected and fixed by the male buttons 5A to 5C.
  • the outer case portion Y is provided with a joint flange following the third seat surface 1C. ⁇ ] Is cut off at the rising part of lap 2 B.
  • a joint flap 2C which is superimposed and connected to the back side of the tffia flap 2B, is formed to protrude in the base test
  • the fitting flap 2C of the tool holder is connected and fixed to the back side of the third sheet surface 1C by fitting into the concave portion on the back side of 5C and fixing with force.
  • a concave portion is formed.
  • the fitting 16 of the color I0 * X and the connecting part 32 of V-shaped or U-shaped cross section are alternately formed by vacuum forming, so that the fitting is performed.
  • a large number of supported colors ⁇ x are wrapped in a roll or can be developed in a plane.
  • 33 A and 33 B are the fitting protrusions that protrude inward at the upper and lower positions of the fittings 16, and 34 is the lower end of the colored pencil X. It is a retaining projection that stops and supports.
  • the other configurations are the same as those in the second example, so that the same reference numerals are used to omit detailed description thereof.
  • Figure 14 and Figure 15 show -f ⁇ 4 3 ⁇ 43 ⁇ 4 for example :! ⁇ Indicates that the tool holder Z is an integrally molded product of soft plastic.
  • locking projections 33 A and 33 B are slightly formed to extend inward, and a colored pencil X is pulled out at the lower end of each fitting groove 16. Stops 34 are formed.
  • a fold 35 is formed at the center of the connecting portion 32 between the adjacent fitting groove 16 and the fitting groove 16 so as to easily bend the tool holder part Z into a roll shape.
  • a packaging container for writing utensils configured as described above is provided, a set of writing utensils is stored in parallel in a tool holder portion, wrapped in a wool shape, and wrapped in a data case portion.
  • a set of writing utensils is stored in parallel in a tool holder portion, wrapped in a wool shape, and wrapped in a data case portion.
  • the tool holder of the present invention can be applied to a packaging container for a tool by arranging and storing tools such as a chisel set, a DIY drill and a reamer.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Abstract

本発明は、丸みを帯びた三角筒状の包装容器に組み立てたり、平面的に展開自在とするアウターケース部と、ロール状に巻き付けて前記包装容器に収納したり、平面的に展開自在とするツールホルダー部とからなり、当該ツールホルダー部をロール状に巻き付けて、前記アウターケース部の内側に臨ませ、アウターケース部をほぼ三角筒状の断面形態に包み込んでなる包装容器としている。これにより、色鉛筆やフェルトペン、マーキングペン等の筆記具類に対する整理性を満たし、また、形態的にも斬新で、形態保持の安定性に優れる包装容器が得られる。

Description

筆記具類の包装容器 技術分野
本発明は、 色口 、 フェルトペン、 マーキングペン等の鐘本を整理して収納する筆記 具類の包装容器に関する。 背景技術
従来、色鉛筆のセット商品は、 厚 «明 の外箱から出し入れする引出しに収納したり、 ま た、 矩形皿状の観製平箱に収納し、 当該平箱に上蓋を被せて嵌め込むか、 或いは、 開閉 自在に枢設した上蓋を嵌め込む等の容器形態としている。
また、 フェルトペン、 マーキングペン等で、 その本体径の細いものの場合には、 それらの 複数本のセット商品を、 開閉自在な蓋フラップを備えたビニールケースに入れて販売やそ の使用に供している。
従って、 前記のような筆記難の包装容器は、 いずれも永年に亙って旧態依然とした商 品形態としており、 デザィン上の興趣に欠ける。
また、 本体径カ s太いフェルトペン、 マーキングペンや製図用ペン等の:^、 ペン径ゃ線 幅等のサイズや多様な色合いのものが、 播尺されて単品購入されることが多いことから、 その多数本の整理性に けるきらいがある。
. ところで、 本発明者は、 従前、 特開 2 0 0 1— 3 2 8 6 1 8号公報に記載の 「包装ケー スとその組立方法、 並びに、 包装シート」 の発明や、 それを更に改良する先願に係る P C T/ J P 0 1 / 1 0 2 9 4の明糸田書及び図面に記載の 「シート容器とその包装シート」 の 発明をしている。
これらの発明では、繊シートの本 # ^をほぼ三角筒状の包装容器に折り曲げ、 その端 部から張り出した蓋フラップを、 当該蓋フラップの基端部に形成した弧状の折れ線に沿つ て、 包装容器の内側へ折れ曲げて閉^ ることで、 丸みを帯びたほぼ三角筒状のシート容 器と、 それを可能とする包装シートを提案している。
これにより、 シート素材の特 1·生である可攙性、 弾力性、 反撥性、 屈曲性等を生かし、 簡 便且つ手軽に組み立て可能としながら、 形態保持の安定性に優れた包装容器が得られる。 そこで、 本発明では、 ΙίίΙΒした包装容器の長所を備えながら、 それを色鉛筆やフェルト ペン、 マーキングペン等に财る整理性を満たし、 また、 形態的にも讓で、 機能性に富 む有用な筆記具類の包装容器を したのである。 発明の開示
本発明では、 丸みを帯びた三角筒状の包装容器に組み立てたり、 平面的に展開自在とす るアウターケース部と、 ロール状に巻き付けて ttflS包装容器に収納したり、 平面的に展開 自在とするツールホルダー部とカゝらなり、 当該ツールホルダー部を口ール状に卷き付けて、 前記アウターケース部の内側に臨ませ、 当該アウターケース部をほぼ三角筒状の断面形態 に包み込んでなる筆記具類の包装容器を提供する。
これにより、 筆記鐘に対する整理性を満たし、 また、 形態的にも籠で、 形衝呆持の安 定性にも優れる筆記具類の包装容器が得られる。 その際、 アウターケース部とツールホルダー部を一体形成することにより、 例えば、 1セ ット当り 1 2本程度までの色鉛筆を効率良く収納することができる。
また、 アウターケース部とインナ一ホルダー部を個別に成形し、 両者を連結固定した^^ には、、例えば、 1セット当り 2 4:$ ^の色鉛筆を包装するに、 その材讓 金型経済 等を合理的で、 効率的なものとする。
また、 tfilBツールホルダー部に、 筆記難の嵌め込み溝と揷通 ί膽部と抜け止め部を形成 するカゝ、 嵌め込^!冓と係止突部と抜け止め部を形成することにより、 筆記«をツールホ ルダ一部に安定的に収納保持することができ、 その取り出しと整列収納を簡便なものとす る。
また、 アウターケース部を第 1シート面、 第 2シート面、 第 3シート面にそれぞれ区画形 成し、 前記第 1シート面に連設した継手フラップと第 3シート面の端縁部に雌雄一対の止 着手段を設けることにより、 アウターケース部の本体部を閉じたり、 その解»作が簡便 且つ手軽に行うことができる。
また、 アウターケース部の上下両端部から 3片の蓋フラップをそれぞれ張り出し形成し、 その基 に各蓋フラップを内側へ折り曲げる弧状の折れ目を設け、 各蓋フラップの先端 付近に折り曲げた蓋フラップを相互に係合させる係合凹部を設けてなり、 そこで、 各蓋フ ラップを、 その^ g部に形成した弧状の折れ目から内側へ順次折り曲げ、 最後に折り曲げ られ、 一方に指掛け部を設けた蓋フラップの 部の他方を、 最初に折り曲げた蓋フラッ プの端縁部の内部へ潜り込ませ、 各蓋フラップの先端付近に設けた係合凹部をロック係合 する。
これにより、 蓋フラップの各フラッフ がシエノ 態の曲面に反り曲げられことで、 ァゥ ターケース部の上下両端部を確実に閉成保持する。
然も、 アウターケース部の各シート面には、 その内側からの適度な拡張弾力:^作用し、 ァ ウタ一ケース部が丸みを帯びたほぼ三角筒状の容器形態を安定的に保持する。
また、 第 3シート面と継手フラップとの折れ線上に係合爪を設け、 当難合爪を第 1シー ト面と継手フラップとの折れ線上に設けたスリツトに係合することにより、 アウターケー ス部の捩じれを防止したり、 位置決めを確実なものとする。 図面の簡単な説明
図 1〜図 1 1は、 本発明の第 1実施例を示す図であって、 その内、 図 1は包装シートの 展開状態を示す平面図であって、 筆記難のアウターケース部とツールホルダー部を 1枚 のシート生地で一体形成した場合を示している。
図 2は、 ツールホルダー部に凹凸形成した筆記具類の嵌め込み溝と、 その挿通保持部を示 す拡大断面図である。
図 3は、 嵌め込み溝の下端部に跨設した抜け止め部を示す拡大断面図である。
図 4は、 包装シートの斜視図であって、 ツールホルダー部を凹凸形成している。
図 5は、 ツールホルダー部をァゥタ一ケース部の裏側へ二つ折りして重ね合わせ、 表裏転 回してツールホルダー部を上側にした状態を示す斜視図である。
図 は、 ツールホルダー部をロール状に卷き付けて簧卷きする状態を示す纖図である。 図 7は、 ツールホルダー部を簧卷き状態に包み込んで収納し、 .ァウタ一ケース部の本体部 を折り曲げて止着する直前を示す斜視図である。
図 8は、 アウターケース部の本体部を止着し、 上端部の蓋フラップを閉成する前の状態を 示す斜視図である。
図 9は、 ツールホルダー部に挿通保持した筆記具類を口ール状に簀卷きし、 ァウターケー ス部の内部に収納した状態を示す横断平面図である。
図 1 0 (A) 〜(D) は、 アウターケース部の上下両 |5から張り出した蓋フラップの閉 成手順を示す図であって、 その内、 図 (A) には蓋フラップの開成状態を、 図 (B) には 第 1番目と第 2番目の蓋フラップを弧状の折れ目から内側へ折り曲げた状態を、 図 (C) には第 3番目の蓋フラップを折れ曲げ、 その一方の稜線サイドを親指で押し込む直前を、 図 (D) には親指で押し込んだ後の蓋フラップ 3片の係合状態をそれぞれ示している。 図 1 1は、 第 2 例の要部を示す平面図であって、 アウターケース部とツールホルダー 部を別々に成形した場合を示している。
図 1 2は、 第 3 例の要部を示す平面図であって、 ツールホルダー部を真空成形品とし た^を示している。
図 1 3は、 真空成形したツールホルダー部の要部拡大断面図である。
図 1 4は、 第 4実施例の要部を示す平面図であって、 ツールホルダー部を軟質プラスチッ クの成形品とした を示している。
図 1 5は、 軟質プラスチックで成形したツールホルダー部の要部拡大断面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の第 1実施例として、 図 1の展開図に示すように切断し、 打ち抜き加工し た 1枚物のシート生地を、 例えば、 1セットで 1 2本入りの色 10筆 Xの包装容器、 即ち、 図 8や図 9に示すような筆入れ Pに組み立てる場合を説明する。
包装シート Sは、 その略片側半分には、 筆 A lPを構成するアウターケース部 Yが形成さ れ、 その他側半分には、 1セットの色 ^Xを!^して筆 A bPの内部に組み込まれるッ ールホルダー部 Zが形成される。
また、 继シート Sは、 その纏が 1〜 2mm继で、 可撓性、 弾力性、 反撥性、 屈曲性 等 (以下、 単に可撓性ともいう) を備えた合成樹脂製シートであって、 透明や半透明、 或 いは、 有色又は無色のシ—ト生地を筆入れ Pの素材として採択している。
そこで、 ァウタ一ケース部 Yとツールホルダー部 Zを一体形成した包装シ一ト Sの各部 の構成を説明する。
先ず、 アウターケース部 Yのシート本体部は、 図 1の左側部分から右側部分にかけてほ ぼ同一幅に区画し、 その上下方向の長さをほぼ同一長とする、 第 1シート面 1 Aと第 2シ ート面 1 Bと第 3シート面 1 Cの各部からなる。
更に、 第 1シート面 1 Aの左側縁部には綴じ代となる波形状の継手フラップ 2 Aを、 また、 第 3シート面 1 Cの右側縁部には、 中折れして ΙίίΙΕツールホルダー部 Ζとの重ね代となる 継手フラップ 2 Βを、 それぞれ張り出して連設している。
3 Α〜 3 Dは各シート面 1 Α〜: 1 Cと継手フラップ 2 A、 2 Bの各境界線上に形成した折 れ目であって、 各シート面 1 A〜: 1 Cと継手フラップ 2 A、 2 Bが内側へ折れ曲げ易くし ている。
勿論、 折れ目 3 A〜3 Dは、 シート生地が軒厚めのときには、 切り込みを A bたり、 ミ シン目を形成する、 或いは、 折れ目 3 A〜3 Dとなる V字溝をプレス加工により形成され る。
4 A〜4 Cは裏側に凹部を備えた幌ポタンであって、 継手フラップ 2 Aの上中下に形 成した波状突出部の中' 立置に騎固定している。 5 A〜 5 C«¾側に凸部を備えた画 ポタンであって、 第 3シート面 1 Cの右側縁部寄りの上中下位置に間隔を隔てて取着固定 している。
6 A〜 6 Cは円弧状に切り込み形成した係合爪であって、 第 3シート面 1 Cの右側縁部の 折れ目 3 C上の上中下位置に外向きに形成している。 7 A〜7 Cはスリツトであって、 第 1シート面 1 Aと継手フラップ 2 Aの境界線上の折れ目 3 A部分で、 その上中下位置に間 隔を隔てて切り込み形成され、 当該スリット 7 A〜 7 Cに ffilS係合爪 6 A〜 6 Cを差し込 んで係合することにより、 容器本体部の捩れを防止するに役立つ。
8A〜8C、 9A〜9Cは、 各シート面 1 A〜; 1 Cの上下両端部に連山状に張り出し形 成した蓋フラップであって、 その基端部の山裾部分の幅を、 対応する各シート面 1 A〜l Cの幅とほぼ同一幅に形成している。
また、 個々の蓋フラップ 8A〜8C、 9 A〜 9 Cにおける先端頭頂部付近の中头 置には 係合回部 10が形成され、 個々の蓋フラップ 8 A〜 8 C、 9 〜9。の中^寸近には、 当 該蓋フラップ 8 A〜 8 C、 9 A〜 9 C各片の折り込み順序を示す 1個〜 3個の孔数の小孔 11を形成している。
尚、 個々の蓋フラップ 8A〜8C、 9 A〜 9 Cにおける一方の稜線は、 その山! g¾分から 係合凹部 10に向かうに連れてほぼ直線状に形成している。
また、 稜線の他方は、 蓋フラップ 8A〜8C、 9 A〜 9 Cの閉蓋時におけるフラップ相互 間の適度な重なり合いを保持させる観点から、 その稜線形状を軒弧状に形成し、 個々の 蓋フラップ 8 A〜 8 C、 9 A〜 9 Cの山裾部分から係合凹部 10に向かうに連れて膨らみ を持たせて形成し、 この膨らみ部分が蓋開成時における指掛け部 29として機能する。 12A〜12C、 13A〜13Cは個々の蓋フラップ 8A〜8C、 9A〜9Cの基 βの 山! g¾分に半弧状に形成した折れ目であって、 蓋フラップ 8A〜8C、 9A〜9Cを内側 へ折れ曲げ易くしている。
次に、 t!iia継手フラップ 2 Bの右側位置に連設したツールホルダー部 Zの構成を説明す る。
そのシート本体部は、 その上部側を切り落とすことで、 前記アウターケース部 Yのシ一ト 本体部より背丈が短めで、 下部寄りの位置にズラして形成され、 その左側縁部より右側縁 部にかけて山折れされたり、 谷折れされる多数の折れ目 14、 15A、 158を 亍に形 成している。
具体的には、 図 2の拡大断面図に示すように、 ツールホルダ—部 Zのシ一ト本体部の左側 縁部から右側縁部に力けて、 山折れ部 14と 2条の谷折れ部 15 A、 15 Bと山折れ部 1 4を 1組とする折れ目 14、 15A、 15Bが、 当該シート本 の全面に亘つて等間隔 に形成され、 これにより横断面を逆台开狱とする色鉛筆 Xの嵌め込み溝 16が多数形成さ れる。
17 A、 17 Bは嵌め込 冓 16の上部寄り位置と下部寄り位置に形成した色鉛筆 Xの 揷通保持部であって、 嵌め込み溝 16の山折れ部 14の内側部分で、 その横断方向に上下 に間隔を隔てた5 PfTな切り込み 18力 S形成され、 その間に形成した平面矩形状の揷通保持 部 17 A、 17 Bを、 図 2に示すように局部的に曲げ起こし、 ΙίίΙΒ嵌め込 冓 16とは逆 の台形状に折り曲げることにより、 嵌め込まれた色鉛筆 Xが揷通保持される。
この^ \ 嵌め込 冓 16を形成する 2条の谷折れ部 15Α、 15Βに相当する部分が、 局部的に台形状に折り曲げる折れ目 19Α、 19Βに开成され、 また、 ffilB山折れ部 1 に相当する部分の内側に た折れ目 2 0力 揷通保辦 151 7 A、 1 7 Bの谷折れ部 2 0 に形成している。
この揷通保持部 1 7 A、 1 7 Bは、 隣り合う嵌め込^?冓 1 6の位置と左右重なり合わない ように、 上下にズラした位置に段違いに形成している。 '
2 1は色鉛筆 Xの抜け止め部であって、 嵌め込^!冓 1 6の下赚にその横断方向に入れ た切り込み 2 2を、 図 3の拡大断面園こ示すように山形状に曲げ起こすことにより形成さ れる。 2 3は切り込み 2 2の左右两¾¾に形成した谷折れ部、 2 4は切り込み 2 2の中央 位置に入れた山折れ部であって、 これにより嵌め込み溝 1 6の下端部に山形状の抜け止め 部 2 1が形成され、 嵌め込 冓 1 6に嵌め込み、 揷通 f*^¾52 2に揷通支持した色鉛筆 X が下方へ抜け落ちないようにしている。
そこで、 図 1の展開図に示す包装シート Sにおけるアウターケース部 Yを、 丸みを帯び たほぼ三角筒状の筆入れ Pに組み立てる場合の作業手順の一例を説明する。
先ず、 組み立て健するに先立って、 包装シート Sが;!〜 2 mm程度の厚みがある上に、 特に、 蓋フラップ 8 A〜8 C、 9八〜9〇を弧状の折れ線1 2 〜1 2〇、 1 3 A〜1 3 Cで折り曲げること力ゝら、 予め、 シート本体部における第 1シート面 1 A、 第 2シート面 1 B、 第 3シート面 1 Cの各部と継手フラップ 2 A、 2 Bを、 それぞれの境界線上の折れ 目 3 A〜 3 Dからシート本体部の内側へ折り曲げる。 また、 個々の蓋フラップ 8 A〜8 C、 9 A〜9 Cを弧状の折れ線 1 2A〜 1 2 C、 1 3 A〜 1 3 Cから内側へ向けて折り曲げる。 同様に、 ツールホルダー部 Zの折れ目 1 4、 1 5 A、 1 5 Bを逆台形状に折り曲げること で、 多数の嵌め込 冓 1 6を形成すると共に、 その上下位置の揷通 f*^¾ l 7 A、 1 7 B をそれとは逆に台形状に曲げ起こじ、 更に、 嵌め込^!冓 1 6の下端部の抜け止め部 2 1を 山形状に曲げ起こす。
このように、 包装シート Sに ¾~Τる折り癖を、 事前に付けておくと、 以後の,組み立て作業 がし易くなる。 その際、 ツールホルダ の折り曲げ作業は、 プレス機を使用すること により、 色鉛筆 Xの嵌め込 1 6、 揷通保持部 1 7 A、 1 7 B、 抜け止め部 2 1の各所 が効率的に凹凸加工される。
そこで、 図 4に示すように、 アウターケース部 Yとツールホルダー部 Zを展開状態にセ ットする力、、 或いは、 図 5に示すように、 ツールホルダー部 Yの裏側へアウターケース部 Yを二つ折りして平置き状態にセットする。
そして、 ツールホルダー部 Zに形成した個々の嵌め込 冓 1 6と揷通繊部 1 7 A、 1 7 Bに、 色合いを異にする 1セットの色鉛筆 Xを上方から順次差し込み、 それぞれの抜け止 め部 2 1により下方への抜け止め支持する。 これにより、 1セットの 筆 Xがツールホ ノレダー咅 I5Zにセットされる。
次いで、 ツールホルダー部 Zを、 図 6に示すように、 その 部からロール状に卷き取り、 アウターケース部 Yの内側に押し付けて簀卷き状に卷き付けた状態を保持する。
その上で、 アウターケース部 Yの各シート面 1 A〜: 1 Cと継手フラップ 2 Aを各折れ目 3 A〜3 Cから、 それぞれ 6 0度 i の折り曲げ角度を付けて内側へ折り曲げることで、 図 7に示すように、 ツールホルダー部 Zを内部に包み込んだ状態を保持する。
そして、 係合爪 6 A〜 6 Cを継手フラップ 2 Aのスリット 7 A〜 7 Cに臨ませて係合した 上で、 Iftm—対のポタン 4 A〜4 C、 5 A〜 5 Cにより止着すると、 図 8や図 9に示すよ うに、 胴回りが丸みを帯びたほぼ三角筒状のアウターケース部 Yに形成される。
後は、 アウターケース部 Yの上下両端部から張り出した蓋フラップ 8 A〜 8 C、 9 A〜9 Cを、 各蓋フラップ 8A〜8C、 9 A〜 9 Cに穿設した小孔 11の孔数を目安に、 それぞ れの折れ目 12A〜12C、 13 〜130カら内側へ折れ曲げて関連係合することによ り、 上下の蓋フラップ 8 A〜8 C、 9A〜9Cが閉じられる。
そこで、 図 10 (A) 〜 (D) に基づいて、 上下両¾¾の蓋フラップ 8A〜8C、 9 A 〜 9 Cを内側へ折り曲げて閉成する手順を説明する。
先ず、 図 (A) に示すように、 本体胴部 Hの下 から張り出した蓋フラップ 9A〜9C の 3片を、 ァウタ一ケース部 Yの内側へ折り曲げて閉成する場合には、 第 1番目に孔数 1 個の蓋フラップ 9 Aを、 図 (B) の矢印 25に示すように、 弧状の折れ目 13 Aからァゥ ターケース部アウターケース部 Yの内側へ折り曲げる。
第 2番目に孔数 2個の蓋フラップ 9 Cを、 矢印 26に示すように、 弧状の折れ目 13Cか らァウタ一ケース部 Yの内側へ折り曲げて重ね合わせる。
第 3番目に孔数 3個の蓋フラップ 9Bを、 (C) の矢印 27に示すように、 弧状の折れ目 13 Bからアウターケース部 Yの内側へ折り曲げた上で、 当該蓋フラップ 9 Bの片側の稜 線 (指掛け部 20がなレヽ方) の纖部を、 図 (C) に示すように、 親指 28で蓋フラップ 9 Aの内部へ押し込んで潜り込ませた上で指先を離す。
すると、 下側の蓋フラップ 9 Aの 部が、 押し込んだ蓋フラップ 9 Βの端縁部の上側へ 引き上げられると同時に、 個々の蓋フラップ 9 Α〜 9 Cの係合四部 10が、 ほぼ中' Ϊ 立置 で相互に係合され、 且つ、 各蓋フラップ 9 Α〜 9 Cのシート面がシェノ 態風に反り上げ られてロック係合される。
次に、 上離 !5の蓋フラップ 8 A〜8Cの 3片を、 図 10 (B) 〜 (D) に示 と同様 に、 孔数を目安とする順序で、 弧状の折れ目 12A〜12 Cからアウターケース部 Yの内 側へ向けて順次折れ曲げて重ね合わせ、 最後に、 指掛け部 29を備えた蓋フラップ 8Bを 親指 28で押し込むことにより、 個々の蓋フラップ 8 A〜 8 Cの係合凹部 10カ湘互に口 ック係合される。
これにより、 アウターケース部 Yの上下両端部は、 個々の蓋フラップ 8A〜8C、 9A〜 9 Cの各フラッ: ¾がシェル形態の曲面に反り曲げられることで閉成すると共に、 ァウタ 一ケース部 Yの各シート面 1 A〜: L Cに内側からの適度な拡張弾力が作用することで、 ァ ウタ一ケ一ス部 Yが丸みを帯びたほぼ三角筒状の筆入れ Pに保持される。
斯様に組み立てた筆 Λ^Ρから色鉛筆 Xを取り出 1^には、 成した蓋ブラップ 8 A 〜 8 C、 9 A〜 9 Cにおける孔数 3個の蓋フラップ 8 B、 9 Bの指掛け部 29を指先で弓 I き起こし、 蓋フラップ 8A〜8C、 9 A〜 9 C相互間のロック状態を解除する。
そして、 他の 2片の蓋フラップ 8 A、 8C、 9C、 9 Aを順次引き上げることで、 ァウタ 一ケース部 Yの上下両 έ驗を開成し、 嶋ポタン 4A〜4C、 5A〜5Cを外して、 図 7 に示すようにアウターケース部 Yの連結を解放した上で、 ツールホルダー部 Zを巻き戻す ことで、 図 5や図 4に示すように平面的に展開し、 所望の色鉛筆 Xを抜き取って取り出す ことで、 その使用に供される。
次に、 図 11に示す本発明の第 2難例は、 アウターケース部 Yとツールホルダー部 Z が另 (J々に成形され、 两者を雄型ポタン 5 A〜 5 Cにより連結固定するようにしている。 これは、 ツールホルダー部 Zに収納麟する色鉛筆 Xの本数が、 第 1雄例に比して倍増 し、 例えば、 24本入りとするような に、 その材纖済や金型経済等に貢 る^^ に有用である。
この; ½、 アウターケース部 Yは、 図 11に示すように、 第 3シート面 1 Cに続く継手フ ラップ 2 Bの騰部で^]断される。 また、 ツールホルダー部 Ζの基 έ驗 |5には、 tffia舞手フ ラップ 2 Bの裏側に重ね合わせて連結される継手フラップ 2 Cが張り出し形成され、 当該 継手フラップ 2 cは ttnaii手フラップ 2 Bの折れ目 3 Dと表裏同一位置に形成した折れ目 3 Eで外折れされる。
3 0 A〜3 0 Cは、 継手フラップ 2 Cの上中下位置に穿設した連結孔であって、 その裏側 から固定ポタン 3 1 A〜3 1 Cの凸部を、 雄型ボタン 5 A〜 5 Cの裏側の凹部に嵌着して 力シメ固定することにより、 第 3シート面 1 Cの裏側にツールホルダ の継手フラッ プ 2 Cが連結固定される。
その他の構成は、 第 1 ¾¾例と同様であるので、 同一の符号を ことで、 その詳細な説 明を省略する。
次に、 図 1 2と図 1 3に示す第 3実施例の は、 第 1実施例や第 2実施例の 場合のように、 プラスチックシート生地によりツールホルダー部 Zを凹 ώ形成するのでは なく、 真空成形により色 I0*Xの嵌め込 1 6と、 V字状又は U字状断面の連結部 3 2 とを交互に形成することで、 嵌め込^!冓 1 6に嵌め込んで挟着支持した多数本の色 ^x をロール状に巻き付けたり、 平面的に展開自在としている。
同図にぉレ、て、 3 3 A、 3 3 Bは嵌め込 冓 1 6の上謝立置と下部位置に内側へ 張り 出した係止凸部、 3 4は色鉛筆 Xの下端部を抜け止め支持する抜け止め突起である。 その他の構成は、 第 2¾¾例と同様であるので、 同一の符号を ことで、 その詳細な説 明を省略する。
最後に、 図 1 4と図 1 5に示- f^4 ¾¾例の:!^は、 ツールホルダー部 Zを軟質プラスチ ックの一体成形品としている。
この ^も嵌め込 1 6の上部位置と下部位置に、 係止凸部 3 3 A、 3 3 Bが内側へ若 干張り出し形成され、 個々の嵌め込み溝 1 6の下端部には色鉛筆 Xの抜け止め 3 4を形成 している。
また、 隣り合う嵌め込み搆 1 6と嵌め込み溝 1 6の連結部 3 2の中心ィ立置には、 ツールホ ルダ一部 Zをロール状に折り曲げ易くする折れ目 3 5を形成している。
その他の構成は、 第 2雞例.や第 3 例と同様であるので、 同一の符号をィ付ことで、 その詳細な説明を省略する。 産業上の利用可能性
本発明は、 前記のように構成してなる筆記具類の包装容器を »したので、 筆記具類の セット商品をツールホルダー部に並列収納し、 口ール状に巻き付けてァゥタ一ケース部に 包み込んで収納することにより、 筆記難に対する整理性を満たし、 また、 形態的にも斬 新で、 ユニークな包装开態であることから、 収納した包装商品の付加価値を高めることが できる。
また、 携帯性ゃフアツション性等にも興趣を発揮することができ、 需^ の購買意欲を惹 起し、 需要の拡大に貢献する。
勿論、 包装シートのまま多数枚を結束したり、 梱包して運搬するに便利で、 筆記具類に対 する包装容器として、 単体販売に供することができることから、 另 U途、 単品購入した同種 の筆記具類を整理して収納する包装容器としての使途に供することができる。
尚、 本発明のツールホルダー部に、 彫刻刀セット、 D I Y用ドリルやリーマ等の工具類を 整列して収納することにより、 工具入れの包装容器に応用することもできる。

Claims

請 求 の 範 囲 請求項 1 丸みを帯びた三角筒状の包装容器に組み立てたり、 平面的に展開自在とする アウターケース部と、
口ール状に巻き付けて tfris包装容器に収納したり、 平面的に展開自在とするツールホルダ 一部を設け、
当該ツールホルダー部をロール状に巻き付けて前記アウターケース部の内側に臨ませ、 当該アウターケース部をほぼ三角筒状の断面形態に包み込んでなる筆記纖の包装容器。 請求項 2 アウターケース部とツールホルダー部を一体形成してなる請求項 1に記載の 筆記具類の包装容器。
請求項 3 アウターケース部とインナーホルダー部を個別に成形し、 両者を連結固定し てなる請求項 1に記載の筆記具類の包装容器。
請求項 4 ロール状に巻き付けたり、 平面的に展開自在とするツールホルダー部に、 筆 記具類の嵌め込み溝と揷通保持部と抜け止め部を形成してなる請求項 1、 請求項 2又は' 請求項 3に記載の筆記具類の包装容器。
請求項 5 ロール状に巻き付けたり、 平面的に展開自在とするツールホルダー部に、 筆 記具類の嵌め込み溝と係止突部と抜け止め部を形成してなる請求項 1、 請求項 2又は請 求項 3に記載の筆記具類の包装容器。
請求項 6 アウターケース部を第 1シート面、 第 2シート面、 第 3シート面にそれぞれ 区画形成し、 MIB第 1シート画こ連設した継手フラップと第 3シ一ト面の端縁部に雌雄一 対の止着手段を設けてなる請求項 1、 請求項 2又は請求項 3に記載の筆記具類の包装容 請求項 7 アウターケース部の上下両端部から 3片の蓋フラップをそれぞれ張り出し形 成し、 その基離 15に各蓋フラップを内側へ折り曲げる弧状の折れ目を設け、 各蓋フラップ の先端付近に折り曲げた蓋フラップを相互に係合させる係合凹部を設けてなる請求項 6 に記載の筆記具類の包装容器。
請求項 8 アウターケース部の上下両端部から張り出した 3片の蓋フラップを、 その基 離に形成した弧状の折れ目から内側へ順次折り曲げ、 最後に折り曲げられ、 一方に指掛 け部を設けた蓋フラップの端縁部の他方を、 最初に折り曲げた蓋フラップの端縁部の内部 へ潜り込ませ、 各蓋フラップの先端付近に設けた係合凹部を口ック係合してなる請求項 6に記載の筆記具類の包装容器。
請求項 9 第 3シート面と継手フラップとの折れ線上に係合爪を設け、 当該係合爪を第 1シート面と継手フラップとの折れ線上に設けたスリットに係合してなる
請求項 6に記載の筆記具類の包装容器。
請求項 1 0 丸みを帯びた三角筒状の包装容器に立体的に組み立てたり、 平面的に展開 自在とするアウターケース部と、
ロール状に卷き付けて tirlB包装容器に収納したり、 平面的に展開自在とするツールホルダ 一部を設け、
当該ツールホルダー部に筆記具類の嵌め込み溝と抜け止め部を形成し、
tineアウターケース部を第 1シート面、 第 2シート面、 第 3シート面にそれぞれ区画形成 し、
tirlB第 1シート面に連設した継手フラップと第 3シート面の に纖一対のボタンを 取着し、
当該アウターケース部の上下両端部から 3片の蓋フラップをそれぞれ張り出し形成し、 その基端部に各蓋フラップを内側へ折り曲げる弧状の折れ目を設け、
各蓋フラップの先端付近に折り曲げた蓋フラップを相互に係合させる係合凹部を設けてな り、
前記ツールホルダー部を口一ル状に巻き付けて前記ァゥタ一ケース部の内側に臨ませ、 当該アウターケース部をほぼ三角筒状の断面形態に包み込み、
当該アウターケース部の上下両端部から張り出した 3片の蓋フラップを、 その 部に形 成した弧状の折れ目から内側へ折り曲げ、
最後に折り曲げられ、 一方に指掛け部を設けた蓋フラップの έ繊部の »を、最初に折り 曲げた蓋フラップの端縁部の内部へ潜り込ませ、
各蓋ブラップの先端付近に設けた係合凹部を口ック係合してなる筆記具類の包装容器。
PCT/JP2004/007981 2004-06-01 2004-06-01 筆記具類の包装用容器 WO2005118430A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/007981 WO2005118430A1 (ja) 2004-06-01 2004-06-01 筆記具類の包装用容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/007981 WO2005118430A1 (ja) 2004-06-01 2004-06-01 筆記具類の包装用容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005118430A1 true WO2005118430A1 (ja) 2005-12-15

Family

ID=35462837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/007981 WO2005118430A1 (ja) 2004-06-01 2004-06-01 筆記具類の包装用容器

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2005118430A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011053492A1 (en) * 2009-10-28 2011-05-05 The Procter & Gamble Company Blank for making containers and a resulting container having a decorated end panel
WO2011056554A1 (en) * 2009-10-28 2011-05-12 The Procter & Gamble Company Blanks for making containers and resulting containers having decorated surfaces
JP2012006628A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Tadayori Terauchi 部材収容具
WO2014177741A1 (es) * 2013-05-03 2014-11-06 Anna Gifre Reixach Accesorio organizador para utensilios de escritura o similar
US8940677B2 (en) 2009-09-14 2015-01-27 The Procter & Gamble Company Compact fluid laundry detergent composition
US9758747B2 (en) 2009-09-14 2017-09-12 The Procter & Gamble Company External structuring system for liquid laundry detergent composition
CN112896748A (zh) * 2021-01-14 2021-06-04 东莞市长利玩具制品有限公司 一种多功能手提玩具箱

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53100044U (ja) * 1977-01-17 1978-08-12
JPS5819635U (ja) * 1981-07-31 1983-02-07 佐藤 健一郎 筆巻き具
JPS60123312U (ja) * 1984-03-31 1985-08-20 井上 吏 包装容器
JPS63175931U (ja) * 1987-05-06 1988-11-15
WO2003045793A1 (fr) * 2001-11-26 2003-06-05 Yuusaku Aoki Contenant a feuilles et feuille d'emballage correspondante

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53100044U (ja) * 1977-01-17 1978-08-12
JPS5819635U (ja) * 1981-07-31 1983-02-07 佐藤 健一郎 筆巻き具
JPS60123312U (ja) * 1984-03-31 1985-08-20 井上 吏 包装容器
JPS63175931U (ja) * 1987-05-06 1988-11-15
WO2003045793A1 (fr) * 2001-11-26 2003-06-05 Yuusaku Aoki Contenant a feuilles et feuille d'emballage correspondante

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8940677B2 (en) 2009-09-14 2015-01-27 The Procter & Gamble Company Compact fluid laundry detergent composition
US9758747B2 (en) 2009-09-14 2017-09-12 The Procter & Gamble Company External structuring system for liquid laundry detergent composition
WO2011053492A1 (en) * 2009-10-28 2011-05-05 The Procter & Gamble Company Blank for making containers and a resulting container having a decorated end panel
WO2011056554A1 (en) * 2009-10-28 2011-05-12 The Procter & Gamble Company Blanks for making containers and resulting containers having decorated surfaces
JP2012006628A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Tadayori Terauchi 部材収容具
WO2014177741A1 (es) * 2013-05-03 2014-11-06 Anna Gifre Reixach Accesorio organizador para utensilios de escritura o similar
CN112896748A (zh) * 2021-01-14 2021-06-04 东莞市长利玩具制品有限公司 一种多功能手提玩具箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101255380B1 (ko) 플라스틱 상자
WO2005118430A1 (ja) 筆記具類の包装用容器
JP3164506U (ja) クリアフォルダー
JP7054927B2 (ja) 物品入れ
US20010050238A1 (en) Compact disc storage
JP4023551B2 (ja) フォルダーファイル
JP3740148B2 (ja) 新聞用バインダ
WO2009003517A1 (en) Multifunctional folder
JP3227366U (ja) ファイルボックス用書類押さえ具
JP6513260B1 (ja) 書類ホルダー
JPS6021253Y2 (ja) ノ−トブツク
JP5686356B1 (ja) 書籍用ジャケット、及び、書籍
JP7451158B2 (ja) ティッシュペーパー収容容器
JP3051658U (ja) 小物商品収納箱
JP5633956B2 (ja) 筆記具収納ケース
KR200319027Y1 (ko) 서류 케이스
JP3115329U (ja) 冊子カバー
JP3145229U (ja) 二つ折り団扇
JP3105511U (ja) 仕切りを用いた書類ケース
KR200183255Y1 (ko) 휴대용 도화지 케이스
JP6941922B2 (ja) 小物類収納具
KR200448038Y1 (ko) 문서보호용 파일
JP2005254784A (ja) ストッパー付き袋状ファイル
AU2010100345A4 (en) An article for storing items
KR200374254Y1 (ko) 휴대용 붓 케이스

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP