WO2005035501A1 - 新規オレフィン誘導体 - Google Patents

新規オレフィン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
WO2005035501A1
WO2005035501A1 PCT/JP2004/015648 JP2004015648W WO2005035501A1 WO 2005035501 A1 WO2005035501 A1 WO 2005035501A1 JP 2004015648 W JP2004015648 W JP 2004015648W WO 2005035501 A1 WO2005035501 A1 WO 2005035501A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
substituted
unsubstituted
compound
amino
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/015648
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masahiko Hagihara
Naoyuki Izumi
Yasunori Tsuzaki
Takeshi Matsugi
Tadashi Nakajima
Masakazu Hatano
Hideaki Hara
Original Assignee
Ube Industries, Ltd.
Santen Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries, Ltd., Santen Pharmaceutical Co., Ltd. filed Critical Ube Industries, Ltd.
Publication of WO2005035501A1 publication Critical patent/WO2005035501A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/73Unsubstituted amino or imino radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4409Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof only substituted in position 4, e.g. isoniazid, iproniazid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/38Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms having only hydrogen or hydrocarbon radicals attached to the substituent nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages

Definitions

  • the present invention relates to a novel olefin derivative or a salt thereof useful as a medicament.
  • the orefin derivative according to the present invention has Rho kinase inhibitory activity and is useful as a therapeutic agent for diseases involving Rho kinase, for example, eye diseases such as glaucoma.
  • Rh a small GTP-binding protein, is activated by signals from various cell membrane receptors. Activated Rho, via Rh-kinase and actomyosin signaling, undergoes smooth muscle contraction, cell morphology changes, cell motility, cell division, cell-cell adhesion, platelet aggregation, leukocyte aggregation, It functions as a molecular switch for various cellular phenomena such as invasion and enhancement of cancer cells.
  • Rh o enables prevention and / or treatment of the above-mentioned diseases involving Rh o.
  • Rhokinase existing downstream of the Rho-mediated signal transduction system.
  • compounds that inhibit Rho kinase include the aforementioned diseases involving Rho, such as hypertension, angina, asthma, peripheral circulatory disorders, premature birth, arteriosclerosis, cancer, inflammatory diseases, and autoimmune diseases. , AIDS, fertilization and implantation of fertilized eggs, osteoporosis, cerebral dysfunction, bacterial gastrointestinal tract disorders, glaucoma, retinopathy, etc. (International Publication WO 98Z06433 pamphlet).
  • Rho kinase inhibitors are generally defined as serine Z threonine kinase inhibitors that are activated upon activation of Rho.
  • the Rh kinase inhibitors include ROKo! (ROCK-II), ROK) 3 (ROCK-I, 160 ROC), and other compounds that inhibit proteins having serine nothreonine kinase activity.
  • Rho kinase inhibitors include amide derivatives disclosed in International Publication WO 98/0643, Pan Fret, International Publication WO 97/23222, Panture, Nature, 389, 990—994 (1 9997) and International Publication W 09 9/640 11 Itkinoline sulfonyl derivative disclosed in Panfret, International Publication WO 01/56988 Heterocycleamino derivative disclosed in Panfret, International Publication WO 02 / And the quinazoline derivative disclosed in International Publication WO 02/076 976 Pan fret and International Publication WO 02/076 977 pamphlet.
  • Rh kinase inhibitor is useful as a therapeutic agent for glaucoma.
  • the present inventors have conducted synthesis studies of novel olefin derivatives to solve the above problems, and have succeeded in creating many new compounds.
  • the usefulness of the orefin derivative according to the present invention as a medicament was examined in various ways, and it has been found that the orefin derivative has an inhibitory effect on Rho kinase and is useful as a therapeutic agent for diseases associated with Rho kinase. I found that.
  • the present invention relates to a compound represented by the following general formula [I] or a salt thereof (hereinafter, referred to as “the compound of the present invention” unless otherwise specified), and a pharmaceutical composition containing the compound of the present invention.
  • the present invention relates to an Rho kinase inhibitor containing the compound of the present invention as an active ingredient, and more specifically to a therapeutic agent for an eye disease such as glaucoma.
  • the compound of the present invention has the following chemical structural characteristics as shown in 1-3):
  • Ring X and ring Y are directly bonded to the ethylene group.
  • Ring X has an alkyl group or a cycloalkyl group substituted with an amino group.
  • Each of the chemical structural characteristics 1) to 3) and / or a combination thereof is important for the Rho kinase inhibitory action of the compound of the present invention.
  • the compound of the present invention in which ring Y is a pyridine ring or a -pyro [2,3-wa] pyridine ring has particularly excellent Rho kinase inhibitory activity.
  • ring X represents a benzene ring, a cycloalkane ring, or a monocyclic aromatic heterocycle having one or more nitrogen atoms in the ring
  • Ring Y represents a pyridine ring or an Iff-pyrro [2,3- 3] pyridine ring;
  • R 1 and R 2 are the same or different and each represent a hydrogen atom or a substituted or unsubstituted alkyl group; R 1 and R 2 may combine to form a substituted or unsubstituted cycloalkane ring;
  • a halogen atom a hydrogen atom, a hydroxy group, a substituted or unsubstituted alkoxy group, a substituted or unsubstituted aryloxy group, a substituted or unsubstituted alkyl group, a substituted or unsubstituted aryl group, an amino group
  • R 5 and R 6 are the same or different and each is a halogen atom, a hydrogen atom, a hydroxy group, a substituted or unsubstituted alkoxy group, a substituted or unsubstituted alkenyloxy group, a substituted or unsubstituted alkynyloxy group, a substituted or unsubstituted cycloalkyl Oxy, substituted or unsubstituted cycloalkenyloxy, substituted or unsubstituted aryloxy, substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted alkenyl, substituted or unsubstituted alkynyl, substituted or unsubstituted cycloalkyl Group, substituted or unsubstituted cycloalkenyl group, substituted or unsubstituted aryl group, carboxy group or its ester or amide thereof, hydrocarbonyl group, substituted or unsubstit
  • R 3 and R 5 may combine to form a substituted or unsubstituted cycloalkene ring.
  • the present invention provides a useful novel Orefin derivative or a salt thereof as _ medicament.
  • the compound of the present invention has an excellent Rho kinase inhibitory activity, and is useful as an agent for treating diseases associated with Rho kinase, for example, eye diseases such as glaucoma.
  • FIG. 1 is a graph showing the change over time in intraocular pressure of each administration group.
  • the intraocular pressure is shown as a change from the initial intraocular pressure.
  • indicates the test compound 1 administration group
  • indicates the control group.
  • FIG. 2 is a graph showing the change over time in intraocular pressure of each administration group.
  • the intraocular pressure is shown as a change from the initial intraocular pressure.
  • the mouth indicates the group to which test compound 2 was administered, and the open square indicates the control group.
  • “Cycloalkane ring” refers to a cycloalkane ring having 3 to 8 carbon atoms. Specific examples include cyclopropane, cyclobutane, cyclopentane, cyclohexane, cyclopeptane, cyclooctane and the like.
  • a monocyclic aromatic heterocyclic ring having one or more nitrogen atoms in the ring means that it contains one or two nitrogen atoms in the ring and contains an oxygen atom and / or a sulfur atom. And a monocyclic aromatic heterocycle. Specific examples include pyrrol, pyrazole, imidazole, pyridine, pyridazine, pyrimidine, pyrazine and the like having a nitrogen atom in the ring, and oxazole and isooxazole having a nitrogen atom and an oxygen atom in the ring. Thiazole and isothiazole having a nitrogen atom and a sulfur atom in the ring are exemplified.
  • Cycloalkene ring refers to a cycloalkene ring having 3 to 8 carbon atoms. Specific examples include cyclopropene, cycloptene, cyclopentene, cyclohexene, cycloheptene, cyclooctene, and the like.
  • the “monocyclic heterocycle” refers to a saturated or unsaturated monocyclic heterocycle having one or more hetero atoms selected from a nitrogen atom, an oxygen atom and a sulfur atom in the ring.
  • saturated monocyclic heterocycle examples include pyrrolidine, pyrazolidine, imidazolidine, triazolidine, piperidine, hexahydropyridazine, hexahydropyrimidine, piperazine, homopyridine, homopyridine having a nitrogen atom in the ring. Perazine, etc., tetrahydrofuran, tetrahydropyran, etc.
  • unsaturated monocyclic heterocycles include dihydropyrrol, pyrrole, dihydropyrazole, pyrazol, dihydroimidazole, imidazole, dihydrotriazol, triazole, tetrahydropyridine, which have a nitrogen atom in the ring.
  • Halogen atom refers to fluorine, chlorine, bromine or iodine.
  • Alkyl refers to straight-chain or branched alkyl having 1 to 6 carbon atoms. Specific examples include methyl, ethyl, —propyl, —butyl, ⁇ -pentyl, n-hexyl, isopropyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, And sopentyl.
  • Alkoxy refers to straight-chain or branched alkoxy having 1 to 6 carbon atoms. Specific examples include methoxy, ethoxy, 1-propoxy, 1-butoxy, 1-pentoxy, ⁇ -hexyloxy, isopropoxy, isobutoxy, sec-butoxy, ferr-butoxy, isopentoxy and the like.
  • Aryloxy refers to a monocyclic or bicyclic or tricyclic fused polycyclic aromatic hydrocarbonoxy having 6 to 14 carbon atoms. Specific examples include phenoxy, naphthyloxy, anthroxy, phenanthroxy and the like.
  • Aryl refers to a monocyclic or bicyclic or tricyclic fused polycyclic aromatic hydrocarbon having 6 to 14 carbon atoms. Specific examples include phenyl, naphthyl, anthryl, phenanthryl and the like.
  • Alkylamino refers to mono or dialkylamino. Specific examples include methylamino, ethylamino, ethylmethylamino, dimethylamino, getylamino, dihexylamino and the like.
  • arylamino refers to an object or a library. Specific examples include phenylamino, naphthylamino, methylphenylamino, ethylphenylamino, diphenylamino and the like.
  • alkenyloxy refers to a straight-chain or branched alkenyloxy having 2 to 8 carbon atoms. Specific examples include vinyloxy, aryloxy, 1-propenyloxy, 3-butenyloxy, 3-pentenyloxy, 4-hexenyloxy, 5-heptenyloxy, 7-octenyloxy, 1-methylvinyloxy, and the like.
  • alkynyloxy refers to a straight-chain or branched alkynyloxy having 2 to 8 carbon atoms. Specific examples include ethynyloxy, 2-propynyloxy, 2-butynyloxy, 3-pentynyloxy, 4-hexynyloxy, 5-heptinyloxy, 7-butynyloxy, 2-methylbutynyloxy, and the like. “Cycloalkyloxy” refers to cycloalkyloxy having 3 to 8 carbon atoms. Specific examples include cyclopropyloxy, cyclobutyloxy, cyclopentyloxy, cyclohexyloxy, cycloheptyloxy, cyclooctyloxy, and the like.
  • Cycloalkenyloxy refers to cycloalkenyloxy having 3 to 8 carbon atoms. Specific examples include cyclopropenyloxy, cyclobutenyloxy, cyclopentenyloxy, cyclohexenyloxy, cycloheptenyloxy, cyclooctenyloxy, and the like.
  • Alkenyl refers to straight-chain or branched alkenyl having 2 to 8 carbon atoms. Specific examples include vinyl, aryl, 1-probenyl, 3-butenyl, 3-pentenyl, 4-hexenyl, 5-heptenyl, 71-octenyl, 1-methylvinyl group and the like.
  • Alkynyl refers to straight-chain or branched alkynyl having 2 to 8 carbon atoms. Specific examples include ethynyl, 2-propynyl, 2-butynyl, 3-pentynyl, 4-hexynyl, 5-heptynyl, 71-butynyl, 2-methylbutynyl, and the like.
  • Cycloalkyl refers to cycloalkyl having 3 to 8 carbon atoms. Specific examples include cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl, cyclooctyl and the like.
  • Cycloalkenyl refers to cycloalkenyl having 3 to 8 carbon atoms. Specific examples include cycloprobenyl, cyclobutenyl, cyclopentenyl, cyclohexenyl, cycloheptenyl, cyclooctenyl and the like.
  • esters of a carboxy group refers to an ester comprising a carboxy group and an alkyl alcohol, aryl alcohol, or the like.
  • alkyl alcohol include methanol, ethanol, propanol and butanol
  • aryl alcohol include phenol and naphthol.
  • amide of a carboxy group refers to an amide comprising a carboxy group and ammonia, primary or secondary amine, and the like.
  • the amine may be an alkylamine or arylamine.
  • Specific examples of the alkylamine include methylamine, ethylamine, ethylmethylamine, dimethylamine, getylamine, dihexylamine, and the like.
  • Specific examples of the arylamine include aniline, Examples include naphthylamine, methylphenylamine, ethylphenylamine, diphenylamine and the like.
  • Alkyl propyl refers to a linear or branched alkyl carbonyl having 2 to 7 carbon atoms. Specific examples include methyl carbonyl, ethyl carbonyl, n-propyl carbonyl, butyl carbonyl, one-pentyl carbonyl, n-hexyl carbonyl, isopropyl carbonyl, isopropyl carbonyl, sec-butyl carbonyl, ter-butyl carbonyl, And sopentyl carbonyl.
  • arylcarbonyl refers to monocyclic or bicyclic or tricyclic fused polycyclic aromatic hydrocarbon power luponyl having 7 to 15 carbon atoms. Specific examples include fluorcarbonyl, naphthylcarbonyl, anthrylcarbonyl, phenanthrylcarbonyl and the like.
  • Alkylthio refers to straight-chain or branched alkylthio having 1 to 6 carbon atoms. Specific examples include methylthio, ethylthio, ' ⁇ -propylthio, ⁇ -butylthio, ⁇ -pentylthio, 1-hexylthio, isopropylthio, isobutylthio, sec-butylthio, erf-butylthio, isopentylthio, and the like.
  • Arylthio refers to a monocyclic or bicyclic or tricyclic fused polycyclic aromatic hydrocarbon thio having 6 to 14 carbon atoms. Specific examples include phenylthio, naphthylthio, anthrylthio, phenanthrylthio and the like.
  • “Sulfinic acid group ester” refers to an ester comprising a sulfinic acid group and an alkyl alcohol, aryl alcohol, or the like.
  • alkyl alcohol include methanol, ethanol, propanol, butanol and the like.
  • alcohol include phenol and naphthol.
  • “Sulfinic acid group amide” refers to an amide comprising a sulfinic acid group and ammonia, primary or secondary amine, and the like.
  • the amine may be an alkylamine or an arylamine. Specific examples of the alkylamine include methylamine, ethylamine, ethylmethylamine, dimethylamine, getylamine, dihexylamine, and the like. Specific examples of the arylamine include aniline, naphthylamine, methylphenylamine, and the like. Tilphenylamine, diphenylamine and the like.
  • Alkylsulfinyl refers to straight-chain or branched alkylsulfinyl having 1 to 6 carbon atoms. Specific examples include methylsulfiel, ethylsulfinyl, ⁇ -propylsulfinyl, ⁇ -butylsulfinyl, —pentylsulfinyl, 1-hexylsulfinyl, isopropylsulfinyl, isobutylsulfinyl, sec-butylsulfinyl, tert-butyl. Sulfinyl, isobentylsulfiel, and the like.
  • arylsulfinyl refers to a monocyclic or bicyclic or tricyclic fused polycyclic aromatic hydrocarbon sulfinyl having 6 to 14 carbon atoms. Specific examples include phenylsulfinyl, naphthylsulfinyl, anthrylsulfinyl, phenanthrylsulfinyl and the like.
  • ester of a sulfonic acid group refers to an ester comprising a sulfonic acid group and an alkyl alcohol, aryl alcohol, or the like.
  • alkyl alcohol include methanol, ethanol, propanol and butanol
  • aryl alcohol include phenol and naphthol.
  • the “amide of a sulfonic acid group” refers to an amide comprising a sulfonic acid group and ammonia, a primary or secondary amine, or the like.
  • the amine may be an alkylamine or an arylamine. Specific examples of the alkylamine include methylamine, ethylamine, ethylmethylamine, dimethylamine, dimethylamine, dihexylamine, and the like. Specific examples of the arylamine include aniline, naphthylamine, and methylphenylamine.
  • Alkylsulfonyl refers to straight-chain or branched alkylsulfonyl having 1 to 6 carbon atoms. Specific examples include methylsulfonyl, ethylsulfonyl, _n-propylsulfonyl, —butylsulfonyl, —pentylsulfonyl, 1-hexylsulfonyl, isopropylsulfonyl, isobutylsulfonyl, sec-butylsulfonyl, fer-butylsulfonyl, And isopentylsulfonyl.
  • arylsulfonyl refers to a monocyclic or bicyclic or tricyclic fused polycyclic aromatic hydrocarbon sulfonyl having 6 to 14 carbon atoms. Specific examples include phenylsulfonyl, naphthylsulfonyl, anthrylsulfonyl, phenanthrylsulfonyl and the like. '
  • Alkoxyimino refers to a straight-chain or branched alkoxyimino having 1 to 6 carbon atoms. Specific examples include: methoxyimino, ethoxyimino, —propoxymino, ⁇ -butoxyimino, _ ⁇ —pentoxyimino, il-1-hexyloximino, isopropoxyimino, isobutoxyimino, sec-butoxyimino, t6r ⁇ butoxyimino, Isopentoxyimino and the like.
  • Aryl oximino refers to a monocyclic or bicyclic or tricyclic fused polycyclic aromatic hydrocarbon oximino having 6 to 14 carbon atoms. Specific examples include phenoximino, naphthyloximino, anthryloximino, phenanthroxymino, and the like.
  • substituted cycloalkane ring refers to a halogen atom, a hydroxy group, an alkoxy group, an aryloxy group, an alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group, a carbonyl group or its ester or its amide, amino group, alkylamino group, And a cycloalkane ring having, as a substituent, one or more groups selected from arylamino groups, nitro groups, and cyano groups.
  • “Substituted cycloargen ring” refers to a halogen atom, a hydroxy group, an alkoxy group, One or more groups selected from a lyloxy group, an alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group, a carboxy group or its ester or an amide thereof, an amino group, an alkylamino group, an arylamino group, a nitro group, and a cyano group; It shows a cycloalkene ring as a substituent.
  • “Substituted monocyclic heterocycle” means that the carbon atom part is a halogen atom, a hydroxy group, an alkoxy group, an aryloxy group, an alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group, a carboxyl group or its ester or its amide, amino 1 or selected from the group consisting of an alkylamino group, an arylamino group, a mercapto group, an alkylthio group, an arylthio group, a formyl group, an alkylcarbonyl group, an arylcarbonyl group, a nitro group, and a cyano group.
  • a monocyclic heterocyclic group having a plurality of groups as substituents is shown.
  • “Substituted alkyl” refers to a halogen atom, a hydroxy group, an alkoxy group, an aryloxy group, a cycloalkyl group, an aryl group, an aryl group substituted with a halogen atom, an aryl group substituted with an alkoxy group, One or more selected from a lipoxy group or an ester or amide thereof, an amino group, an alkylamino group, an arylamino group, a nitro group, a cyano group, a hydroxyimino group, an alkoxyimino group, and an aryloxyimino group; It represents an alkyl group having a group as a substituent.
  • “Substituted alkoxy group” means a halogen atom, a hydroxy group, an alkoxy group, an aryloxy group, a cycloalkyl group, an aryl group, an aryl group substituted with a halogen atom, an aryl group substituted with an alkoxy group, or a propyloxy group.
  • an alkoxy group having, as a substituent, one or more groups selected from an ester or an amide thereof, an amino group, an alkylamino group, an arylamino group, a nitro group, and a cyano group.
  • “Substituted aryloxy group” means a halogen atom, a hydroxy group, an alkoxy group, an aryloxy group, an alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group, a carboxy group or an ester thereof or an amide, amino group, alkylamino group, arylamino group.
  • Substituted aryl group means a halogen atom, a hydroxy group, an alkoxy group, an aryloxy group, an alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group, a carbonyl group or an ester or an amide, an amino group, an alkylamino group, or an amide thereof.
  • Substituted alkylamino group means an alkyl group whose alkyl moiety is substituted with a halogen atom, a hydroxy group, an alkoxy group, an aryloxy group, a cycloalkyl group, an aryl group, an aryl group substituted with a halogen atom, or an alkoxy group.
  • An alkylamino group having, as a substituent, one or a plurality of groups selected from the group consisting of a propyloxy group or an ester thereof, an amidoamino group thereof, an alkylamino group, an arylamino group, a nitro group, and a cyano group.
  • “Substituted arylamino group” means that the aryl moiety is a halogen atom, a hydroxy group, an alkoxy group, an aryloxy group, an alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group, a carbonyl group, an ester thereof, an amide thereof, or an amino group.
  • “Substituted alkenyloxy group” refers to a halogen atom, a hydroxy group, an alkoxy group, an aryloxy group, a cycloalkyl group, an aryl group, an aryl group substituted with a halogen atom, an aryl group substituted with an alkoxy group, or a propyloxy group.
  • an alkenyloxy group having, as a substituent, one or more groups selected from an ester thereof, an amide thereof, an amino group, an alkylamino group, an arylamino group, a nitro group, and a cyano group.
  • “Substituted alkynyloxy group” means a halogen atom, a hydroxy group, an alkoxy group, an aryloxy group, a cycloalkyl group, an aryl group, an aryl group substituted with a halogen atom, an aryl group substituted with an alkoxy group, or a propyloxy group.
  • an alkynyloxy group having, as a substituent, one or more groups selected from an ester thereof, an amide thereof, an amino group, an alkylamino group, an arylamino group, a nitro group, and a cyano group.
  • “Substituted cycloalkyloxy group” refers to a halogen atom, a hydroxy group, an alkoxy group, an aryloxy group, an alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group, a propyloxy group or
  • a cycloalkyloxy group having, as a substituent, one or more groups selected from an ester or an amide thereof, an amino group, an alkylamino group, an arylamino group, a nitro group, and a cyano group.
  • “Substituted cycloalkenyloxy group” means a halogen atom, a hydroxy group, an alkoxy group, an aryloxy group, an alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group, a carbonyl group or an ester thereof, an amide thereof, an amino group, an alkylamino group.
  • “Substituted alkenyl group” means a halogen atom, a hydroxy group, an alkoxy group, an aryloxy group, a cycloalkyl group, an aryl group, an aryl group substituted with a halogen atom, an aryl group substituted with an alkoxy group, A alkenyl group having, as a substituent, one or more groups selected from a carbonyl group or an ester thereof, an amide thereof, an amino group, an alkylamino group, an arylamino group, a nitro group, and a cyano group.
  • “Substituted alkynyl group” means a halogen atom, a hydroxy group, an alkoxy group, an aryloxy group, a cycloalkyl group, an aryl group, an aryl group substituted with a halogen atom, an aryl group substituted with an alkoxy group, or a propyloxy group.
  • “Substituted cycloalkyl group” means a halogen atom, a hydroxy group, an alkoxy group, an aryloxy group, an alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group, a carbonyl group or a ester thereof, an amide thereof, an amino group, an alkylamino group.
  • a cycloalkyl group having, as a substituent, one or more groups selected from a group, an arylamino group, a nitro group, and a cyano group.
  • “Substituted cycloalkenyl group” ′ refers to a halogen atom, a hydroxy group, an alkoxy group, an aryloxy group, an alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group, a carbonyl group or an ester thereof or an amide, amino group, alkylamino group, or amino group thereof. Lilamino group, nitro And a cycloalkenyl group having one or more groups selected from a group and a cyano group as substituents. -
  • “Substituted alkylcarbonyl group” means a halogen atom, a hydroxy group, an alkoxy group, an aryloxy group, a cycloalkyl group, an aryl group, an aryl group substituted with a halogen atom, an aryl group substituted with an alkoxy group, a propyloxy group or It represents an alkyl group having one or more groups selected from the ester or its amide, amino group, alkylamino group, arylamino group, nitro group, and cyano group as a substituent.
  • “Substituted arylcarbonyl group” means a halogen atom, a hydroxy group, an alkoxy group, an aryloxy group, an alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group, a carbonyl group or an ester thereof, an amide thereof, an amino group, an alkylamino group. And shows an aryl group having one or more groups selected from a group, an arylamino group, a nitro group, and a cyano group as a substituent.
  • Substituted alkylthio group means a halogen atom, a hydroxy group, an alkoxy group, an aryloxy group, a cycloalkyl group, an aryl group, an aryl group substituted with a halogen atom, an aryl group substituted with an alkoxy group, It represents an alkylthio group having as a substituent one or more groups selected from a ropoxy group or its ester or its amide, amino group, alkylamino group, arylamino group, nitro group, and cyano group.
  • Substituted arylthio group means a halogen atom, a hydroxy group, an alkoxy group, an aryloxy group, an alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group, a carbonyl group or an ester thereof, an amide thereof, an amino group, It represents an arylthio group having as a substituent one or more groups selected from an alkylamino group, an arylamino group, a nitro group, and a cyano group.
  • “Substituted alkylsulfinyl group” means a halogen atom, a hydroxy group, an alkoxy group, an aryloxy group, a cycloalkyl group, an aryl group, an aryl group substituted with a halogen atom, an aryl group substituted with an alkoxy group, carboxy group.
  • an alkylsulfinyl group having, as a substituent, one or more groups selected from a group or an ester thereof, an amide thereof, an amino group, an alkylamino group, an arylamino group, a nitro group, and a cyano group.
  • Substituted arylsulfinyl group means a halogen atom, a hydroxy group, an alkoxy group, an aryloxy group, an alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group, a carbonyl group or an ester thereof, or an amide, amino group, alkylamino group, arylamino group.
  • an arylsulfenyl group having, as a substituent, one or more groups selected from a group consisting of a group, a nitro group, and a cyano group.
  • “Substituted alkylsulfonyl group” means a halogen atom, a hydroxy group, an alkoxy group, an aryloxy group, a cycloalkyl group, an aryl group, an aryl group substituted with a halogen atom, an aryl group substituted with an alkoxy group, a propyloxy group or It represents an alkylsulfonyl group having one or more groups selected from the ester or its amide, amino group, alkylamino group, arylamino group, nitro group, and cyano group as a substituent.
  • “Substituted arylsulfonyl group” means a halogen atom, a hydroxy group, an alkoxy group, an aryloxy group, an alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group, a carbonyl group or an ester thereof, an amide thereof, an amino group, an alkylamino group.
  • an arylsulfonyl group having, as a substituent, one or more groups selected from a group, an arylamino group, a nitro group, and a cyano group.
  • the compound of the present invention has a free hydroxy group, amino group, alkylamino group or arylamino group as a substituent, those groups may be protected by a protecting group.
  • the protecting group for a free hydroxy group refers to a substituted or unsubstituted alkyl group such as a methoxymethyl group, a benzyl group, a trityl group, a 4-methoxyphenylmethyl group, a benzyloxymethyl group, a methyl group, a aryl group, or an unsubstituted group.
  • a free amino-, alkylamino- or arylamino-protecting group is a substituted alkyl group such as benzyl, trityl, diphenylmethyl, '(4-methoxyphenyl) diphenylmethyl, or aryl.
  • an unsubstituted alkenyl group a hydrocarbonyl group, that is, a formyl group; a substituted or unsubstituted alkylcarbonyl group, such as a trichloroacetyl group, a trifluoroacetyl group, an acetyl group, a benzoyl group, a benzoyl group, a benzoyl group, or a picolinol group; Unsubstituted arylcarbonyl or unsubstituted heterocyclic carbonyl group; 2,2,2-trichloromouth ethoxycarbonyl group, benzyloxycarbonyl group, diphenylmethoxycarbonyl group, methoxycarbonyl group, isobutoxycarbonyl group, er er ⁇ —Butoxycarponyl group, 31 Substituted or unsubstituted alkyloxycarbonyl or substituted or unsubstituted aryloxycarbonyl group
  • ⁇ ring of the compound of the present invention represented by the general formula I is a ⁇ -pyroport [2,3-b pyridine ring]
  • An atom may be protected with a protecting group.
  • the protecting group for the nitrogen atom of the pyridine ring is benzyl, trityl, diphenylmethyl, (4-methoxyphenyl) diphenylmethyl, aryl, 2- (Trimethylsilyl) a substituted alkyl group such as an ethoxymethyl group or an unsubstituted alkenyl group; a hydrocarbonyl group, that is, a formyl group; a trichloroacetyl group, a trifluoroacetyl group, an acetyl group, a .4-chlorobenzoyl group, a benzoyl group, Substituted or unsubstituted alkyl carbonyl group such as picolinoyl group, substituted or unsubstituted aryl carbonyl group or unsubstituted heterocyclic carbonyl group; 2,2,2-trichloromouth ethoxycarbonyl group,
  • the “plural groups” in the present invention may be the same or different. Further, a halogen atom, a hydrogen atom, and a monocyclic heterocycle are also included in the “group”.
  • the “salt” in the compound of the present invention is not particularly limited as long as it is a pharmaceutically acceptable salt, and is not limited to inorganic acids such as hydrochloric acid, hydrobromic acid, hydroiodic acid, nitric acid, sulfuric acid, and phosphoric acid. Salts, organic acids such as acetic acid, fumaric acid, maleic acid, succinic acid, citric acid, tartaric acid, adipic acid, lactic acid, methanesulfonic acid, trifluoromethanesulfonic acid, _ —toluenesulfonic acid, trifluoroacetic acid, etc., Lithium, sodium, potassium, etc. And salts with alkaline earth metals such as calcium and magnesium, and quaternary salts with ammonia and methyl iodide.
  • inorganic acids such as hydrochloric acid, hydrobromic acid, hydroiodic acid, nitric acid, sulfuric acid, and phosphoric acid.
  • the compound of the present invention has a geometric isomer, for example, a syn-anti isomer or an optical isomer, those isomers are also included in the scope of the present invention.
  • ring X represents a benzene ring
  • ring Y represents a pyridine ring or an Iff-pyrro [2,3-b] pyridine ring;
  • R 1 and R 2 represent a hydrogen atom or an unsubstituted alkyl group
  • R 3 represents hydrogen
  • R 4 represents a hydrogen atom or an amino group
  • R 5 represents a hydrogen atom or an unsubstituted alkyl group
  • R 6 represents a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group, a carbonyl group, an ester thereof, an amide thereof, or a cyano group.
  • ring X represents a benzene ring
  • ring Y represents a pyridine ring or a 1H-pyro [2,3-b] pyridine ring;
  • R 1 and R 2 represent a hydrogen atom or an unsubstituted alkyl group
  • R 3 represents a hydrogen atom
  • R 4 represents a hydrogen atom or an amino group
  • R 5 represents a hydrogen atom or an unsubstituted alkyl group
  • R 6 represents a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group, a carbonyl group, an ester thereof, an amide thereof, or a cyano group
  • substituted alkyl group is an alkyl group substituted with one or more groups selected from the group consisting of a hydroxy group, an unsubstituted aryloxy group, and a hydroxyimino group:
  • ring X represents a benzene ring
  • Ring Y is a pyridine ring or a 1H-pyro [2,3-bl pyridine ring;
  • R ′ and R 2 represent a hydrogen atom or a methyl group
  • R 3 represents a hydrogen atom
  • R 4 represents a hydrogen atom or an amino group
  • R 5 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • R 6 is hydrogen atom, methyl group, ethyl group, hydroxymethyl group, 1-hydroxyethyl group, 1-hydroxy-11-methylethyl group, phenoxymethyl group, hydroxyiminomethyl group, carboxy group, methoxycarbonyl group , An aminocarbonyl group, or a cyano group.
  • ring X represents a benzene ring
  • Ring Y represents a pyridine ring or an Iff-pyro [2,3-wa] pyridine ring;
  • R> and R 2 represent a hydrogen atom or a methyl group
  • R 3 represents a hydrogen atom
  • R 4 represents a hydrogen atom or an amino group
  • R 5 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • R 6 is a hydrogen atom, a methyl group, an ethyl group, a hydroxymethyl group, a 1-hydroxyethyl group, a 1-hydroxy-11-methylethyl group, a phenoxymethyl group, a hydroxyiminomethyl group, a carboxy group, a methoxycarbonyl group, or an aminoaminocarbonyl Or a cyano group
  • the compound of the present invention has the chemical structural characteristics shown in the following 1 to 3), and each of the chemical structural characteristics of 1 to 3) and Z or a combination thereof have an R ho It is very important for the expression of kinase inhibitory action.
  • Ring X and ring Y are directly bonded to the ethylene group.
  • Ring X has an alkyl group or a cycloalkyl group substituted with an amino group.
  • Ring X has an alkyl group or a cycloalkyl group substituted with an amino group.
  • Ring Y is a pyridine ring or a —pyro-opened [2,3-wa] pyridine ring, the compound of the present invention exhibits excellent Rho kinase inhibitory activity, and the compounds of the present invention having these rings are more preferable.
  • the compound of the present invention in which ring X and ring Y are located at the trans position relative to the ethylene group, exhibits even more excellent Rho kinase inhibitory activity, and the compound in which ring X and ring Y are substituted at this position.
  • Invention compounds are more preferred.
  • Compound I Compound F Compound of the present invention Synthesis route 1: Compound of the present invention obtained by subjecting compound A and compound B to an Horner-Eranoms type reaction in an organic solvent in the presence of a base There is a monkey.
  • Synthesis Route 2 Nucleophilic reaction between compound A and compound C in an organic solvent in the presence of a base This gives compound D.
  • the compound of the present invention can also be obtained by introducing a leaving group into this compound D in an organic solvent in the presence of a base, then adding a further base and subjecting it to a elimination reaction.
  • Synthesis route 3 The compound of the present invention can also be obtained by performing a coupling reaction between compound E and compound F in an organic solvent in the presence of a metal catalyst and / or a base.
  • the protecting group when a protecting group is used for convenience of production, the protecting group can be removed by a generally used method.
  • desired substituents may be introduced into the starting material from the beginning. , Reduction, alkylation, amidation, oximation, dehydration reaction, hydrolysis reaction, deprotection reaction and / or a general-purpose synthesis method combining these reactions, and the desired substituent on the basic skeleton is used. May be introduced.
  • Rho kinase inhibitory activity of the compound of the present invention was evaluated and examined. The details thereof will be described in the following example [Pharmacological test (Rho kinase inhibitory activity evaluation test)], which is described in Journal of Biological Chemistry, Vol. 274, Vol. The method of Kaibuchi et al. Described in 1992 [J. Biol. Chem., 274, 32418 (1999)] and a commercially available activated ROCKII [Upstates Biotechnology, Catalog No. 1413-338 , (5 units / 50 microliters) ups t at ebio techno logy, Cat alog No.
  • Rho kinase inhibitory activity of the compound of the present invention was evaluated and examined. As a result, they have found that the compound of the present invention has an excellent Rho kinase inhibitory activity and is very useful as a therapeutic agent for diseases associated with Rho kinase. Furthermore, in order to verify the application of the compound of the present invention to specific diseases involving Rho kinase, the intraocular pressure lowering effect of the compound of the present invention was also examined.
  • Rho kinase is used for hypertension, angina, asthma, peripheral circulatory disorders, premature birth, arteriosclerosis, cancer, inflammatory diseases, autoimmune diseases, AIDS, implantation of fertilized and fertilized eggs, osteoporosis, It is known to be closely related to diseases such as brain dysfunction, bacterial digestive tract disorders, glaucoma, and retinopathy. Therefore, the compound of the present invention is very useful as a therapeutic agent for those diseases in which Rho kinase is involved.
  • Rho kinase inhibitor in the present invention means a compound that inhibits serine nothreonine kinase activated upon activation of Rho.
  • glaucoma includes primary open-angle glaucoma, normal tension glaucoma, excessive glaucoma with aqueous humor production, ocular hypertension, acute angle-closure glaucoma, chronic angle-closure glaucoma, mixed-type glaucoma, and steroid.
  • Examples include glaucoma, amyloid glaucoma, neovascular glaucoma, malignant glaucoma, capsular glaucoma of the lens, and plateau iris syndrom.
  • the compound of the present invention can be administered orally or parenterally.
  • Dosage forms include tablets, capsules, granules, powders, injections, eye drops and the like, and these can be formulated by using commonly used techniques in combination.
  • oral preparations such as tablets, capsules, granules, and powders include excipients such as lactose, mannitol, starch, microcrystalline cellulose, light gay anhydride, calcium carbonate, calcium hydrogen phosphate, and stearic acid.
  • Lubricants such as magnesium stearate and talc; binders such as starch, hydroxypropylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose and polyvinylpyrrolidone; carboxymethylcellulose; low-substituted hydroxypropylmethylcellulose; calcium citrate Disintegrant, hydroxypropyl methylcellulose, macrogol, silicone resin Etc., a stabilizer such as para-ethyl benzoate, benzyl alcohol, etc., and a flavoring agent such as a sweetener, an acidifier, a flavor, etc., may be combined with the compound of the present invention as necessary. Can be.
  • Parenteral preparations such as injections and eye drops include isotonic agents such as glycerin, propylene glycol, sodium chloride, potassium chloride, sorbitol and mannitol, phosphoric acid, phosphates, citric acid, glacial acetic acid, ⁇ -Buffering agents such as aminocaproic acid and trometamol, hydrochloric acid, citric acid, phosphoric acid, glacial acetic acid, sodium hydroxide, potassium hydroxide, sodium carbonate, ⁇ regulators such as sodium bicarbonate, polysorbate 80, polyoxyethylene curing Castor oil 60, Macrogol 4000, Refined soybean lecithin, Polyoxyethylene (160) Polyoxypropylene (30) Solubilizing or dispersing agent such as glycol, Cellulosic polymers such as hydroxypropylmethylcellulose and hydroxypropylcellulose , Polyvinyl alcohol, polypinyl pyrrolidone, etc.
  • isotonic agents such as gly
  • Preservatives such as thickeners, stabilizers such as edetic acid and sodium edetate, general-purpose sorbic acid, potassium sorbate, benzalkonium chloride, benzethonium chloride, methyl paraoxybenzoate, methyl parabenzoate, propyl paraoxybenzoate, and chlorobutanol.
  • a soothing agent such as a preservative, chlorobutanol, benzyl alcohol, lidocaine and the like can be prepared in combination with the compound of the present invention, if necessary.
  • ⁇ ⁇ ⁇ is preferably set to 4.0-8.0, and the osmotic pressure ratio is preferably set to around 1.0.
  • the dose of the compound of the present invention can be appropriately selected and used depending on symptoms, age, dosage form, and the like.
  • it can be administered in an amount of usually 0.01 to 1000 mg, preferably 1 to 10 mg per day, in one or several divided doses.
  • the concentration is usually 0.001% to 10% (w / v), preferably 0.01% to 5% (w / v), divided into one or several portions. Can be administered.
  • R f values in the physical properties of the examples represent values measured using thin-layer chromatography (manufactured by Merck, TLC plate silica gel 60 F 2 54 (trade name)). Unless otherwise specified, the chemical structure In the formula, Me is a methyl group, Ac is an acetyl group, Boc ⁇ iier is a butoxycarbonyl group, TBDMS is ter ⁇ : a butyldimethylsilyl group, and SEM is 2- (trimethylsilyl) ethoxymethyl. And TF represents trifluoroacetic acid. .
  • reaction solution was gently poured into 900 g of a saturated aqueous solution of ammonium chloride, 500 ml of water was added, and the mixture was extracted with 2000 ml of ethyl acetate. The organic layer was washed with a saturated aqueous solution of sodium chloride, dried over anhydrous sodium sulfate, and concentrated under reduced pressure to obtain 110 g of the title compound as a brown oil. (96% yield)
  • Reference Compound 112 was produced according to the production method of Reference Compound 111.
  • Reference Compounds 2-2 to 3 were produced according to the method for producing Reference Compound 3-1.
  • Reference Compound 4-2 was produced according to the production method of Reference Compound 411.
  • reaction suspension was filtered, and 15 ml of ethyl acetate and 15 ml of 10% aqueous sodium carbonate were added to the obtained residue 'for extraction.
  • organic layer was washed successively with a 10% aqueous sodium hydrogen sulfite solution, water, and then with a saturated aqueous sodium chloride solution, dried over anhydrous sodium sulfate, and concentrated under reduced pressure.
  • Rf value 0.58 (ethyl acetate).
  • Reference Compounds 7-2 to 4 were produced according to the method for producing Reference Compound 7-1.
  • reaction solution was added to 100 ml of water, and extracted with 100 ml of ethyl acetate.
  • the organic layer was washed sequentially with water and then with a saturated aqueous solution of sodium chloride, dried over anhydrous magnesium sulfate, and concentrated under reduced pressure.
  • the resulting residue is purified by silica gel column chromatography (solvent). 9
  • reaction solution was added to 100 ml of water, and extracted with 100 ml of ethyl acetate.
  • the organic layer was washed successively with water and then a saturated aqueous solution of sodium chloride, dried over anhydrous sodium sulfate, and concentrated under reduced pressure.
  • the obtained residue was subjected to silica gel column chromatography (elution solvent: ethyl acetate), and the fraction containing the desired compound was concentrated under reduced pressure to obtain the title compound (0.65 g) as a white powder. (80% yield)
  • a tablet with the above formulation is coated with 2 mg of a coating agent (for example, a normal coating agent such as hydroxypropylmethyl cellulose, macrogol, or silicone resin) to obtain a target coated tablet (see below).
  • a coating agent for example, a normal coating agent such as hydroxypropylmethyl cellulose, macrogol, or silicone resin
  • Prescription tablets are the same).
  • a desired tablet can be obtained by appropriately changing the type and amount of the compound of the present invention and additives.
  • Rho kinase inhibitory activity of the compound of the present invention was evaluated and examined according to the method described in the attached instruction manual.
  • the test compounds were compound 3-1, compound 3-4, compound 3-5, compound 3-6, compound 3-7, compound 3-8, compound 3-9, compound 16, compound 17 and compound 1. 9 was used.
  • Buffer solution at 1 Omm ATP solution and commercially available [ ⁇ - 32 P] ATP solution was diluted with a mixture of [NEN Inc. Code No. NEG-002A], 3 0 0 i M ATP [ ⁇ - 32 ⁇ ] AT P A solution was prepared. '
  • S6 Kinase Substrate Peptide [Upstate Biotechnology, Catalog No. 12-124, (2 mg) upstate biotechnology, Catalog No. 12-124, (2 mg)] in distilled water After dissolution, a 1 mM substrate solution was prepared. .
  • DMSO dimethyl sulfoxide
  • the filter paper was transferred to a 7 5 mM beaker one containing the phosphoric acid solution, wash the ⁇ one 32 P] ATP unreacted with shaking child 5 minutes. This washing operation is performed four times.
  • IC 50 values were calculated by XL-fit (I DBS). (Calculation of Ki value)
  • test compound 1 compound 3-5 (hereinafter referred to as test compound 1) and compound 3-8 (hereinafter referred to as test compound 2) were used.
  • test compound solution After dissolving test compound 1 or 2 in physiological saline containing 5% Tween 80 (trade name), the pH is adjusted by adding sodium hydroxide (pH 4.0 to 5.0), and the test compound at a concentration of 1% is added. One or two solutions were prepared.
  • test compound solution was instilled into one eye of the experimental animal (the contralateral eye was untreated).
  • test compound solution As a control, instead of the test compound solution, only the base (physiological saline containing 5% Tween 80) was administered, and the other tests were performed in the same manner as in the above 1 to 4).
  • FIG. 1 shows the results when test compound 1 was used as the test compound
  • FIG. 2 shows the results when test compound 2 was used.
  • the intraocular pressure indicates a change value from the initial intraocular pressure.
  • the compounds of the present invention all exhibited excellent intraocular pressure lowering effects. From the above, it was found that the compound of the present invention is particularly useful as a therapeutic agent for glaucoma. Industrial applicability
  • the present invention provides a novel olefin derivative or a salt thereof which has Rho kinase inhibitory activity and is useful as an agent for treating diseases to which Rho kinase is implicated, for example, eye diseases such as glaucoma.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

本発明は、医薬として有用な新規オレフィン誘導体を創製し、その誘導体の新たな薬理作用を見出すことを目的とする。本発明化合物は一般式[I]で示され、優れたRhoキナーゼ阻害作用を有する。式中、Xはベンゼン環、シクロアルカン環又は単環式芳香族複素環を;Yはピリジン環又は1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン環を;R1とR2はH又はアルキルを;R3とR4はハロゲン、H、OH、アルコキシ、アリールオキシ、アルキル、アリール、アミノ、アルキルアミノ又はアリールアミノを;R5とR6はハロゲン、H、OH、アルコキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、シクロアルキルオキシ、シクロアルケニルオキシ、アリールオキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、カルボキシ、ホルミル、アルキルカ等を示す。各基は置換基を有してもよい。           

Description

明 細 書
新規ォレフィン誘導体 技術分野
本発明は医薬として有用な新規ォレフィン誘導体又はその塩に関する。 本発明 に係るォレフィン誘導体は、 R h oキナーゼ阻害作用を有し、 R h oキナーゼが 関与する疾患、 例えば、 緑内障等の眼疾患治療剤として有用である。 背景技術
低分子量 G TP結合タンパク質である Rh oは種々の細胞膜受容体からのシグ ナルにより活性化される。 活性化された R h oは、 Rh oキナーゼ情報伝達系及 びァクトミオシン情報伝達系を介して、 平滑筋収縮、 細胞の形態変化、 細胞運動、 細胞***、 細胞間接着、 血小板凝集、 白血球凝集、.癌細胞の浸潤 ·亢進等、 種々 の細胞現象の分子スィツチとして機能する。
また、 これらの細胞現象が、 高血圧症、 狭心症、 喘息、 末梢循環障害、 早産、 動脈硬化症、 癌、 炎症性疾患、 自己免疫疾患、 A I D S、 受精及び受精卵の着床、 骨粗鬆症、 脳機能障害、 細菌の消化管障害、 緑内障、 網膜症等の疾患に深く関与 していることが知られている。
したがって、 Rh oを阻害することで、 前記の Rh oが関与する疾患の予防及 ぴ 又は治療が可能になると考えられている。
一方、 Rh oを介する情報伝達系の下流に存在する Rh oキナーゼを阻害する ことによつても、 Rh oによる種々の細胞現象を抑制できることが知られている。 すなわち、 R h oキナーゼを阻害する化合物は、 前記の R h oが関与する疾患、 例えば、 高血圧症、 狭心症、 喘息、 末梢循環障害、 早産、 動脈硬化症、 癌、 炎症 性疾患、 自己免疫疾患、 A I DS、 受精及び受精卵の着床、 骨粗鬆症、 脳機能障 害、 細菌の消化管障害、 緑内障、 網膜症等の有効な予防及び/又は治療剤となる と考えられている (国際公開 WO 98Z06433号パンフレット) 。
R h οキナーゼ阻害剤は、 一般的に R h oの活性化に伴い活性化されるセリン Zスレオニンキナーゼの阻害剤として定義されている。 その Rh oキナーゼ阻害 剤には、 ROKo! (ROCK— II) 、 ROK )3 (ROCK— I、 1 60 RO C ) 、 その他のセリンノスレオニンキナーゼ活性を有するタンパク質を阻害する 化合物等が含まれる。
公知の Rh oキナーゼ阻害剤としては、 国際公開 WO 98 / 0643 3号パン フレットに開示されているアミド誘導体、 国際公開 WO 9 7/23222号パン フレット、 Na t u r e, 38 9, 990— 994 ( 1 9 97 ) 及び国際公開 W 09 9/640 1 1号パンフレツトに開示されているイツキノリンスルホニル誘 導体、 国際公開 WO 0 1 / 56 988号パンフレツトに開示されているヘテロサ イクルァミノ誘導体、 国際公開 WO 02/1 00 833号パンフレツトに開示さ れているインダゾ一ル誘導体、 国際公開 WO 02 / 0 76 976号パンフレツト 及び国際公開 WO 02/076 977号パンフレツトに開示されているキナゾリ ン誘導体等が挙げられる。
また、 Rh oキナーゼ阻害剤が緑内障の治療剤として有用であることが国際公 開 WO 00 / 0 9 1 62号パンフレツト皮ぴ国際公開 WO 00 / 57 9 14号パ ンフレツトに開示されている。
じかしながら、 上記いずれの文献にも本発明に係るインダゾール誘導体につい ての具体的な開示はない。 発明の開示
医薬として有用な新規ォレフィン誘導体を創製すること、 また、 その誘導体の 新たな薬理作用を見出すことは非常に興味のある課題である。
本発明者等は、 上記の課題を解決するために新規ォレフィン誘導体の合成研究 を行い、 数多くの新規化合物を創製することに成功した。 また、 本発明に係るォレフィン誘導体の医薬としての有用性を種々検討し.たと ころ、 本ォレフイン誘 体は R h oキナーゼ阻害作用を有し、 R h oキナーゼが 関与する疾患の治療剤として有用であることを見出した。
さらに、 本ォレフィン誘導体の R h oキナーゼが関与する具体的な疾患への適 用を検証するために、 本ォレフイン誘導伴の眼圧下降作用についても検討した。 その結果、 本ォレフイン誘導体は優れた眼圧下降作用を有しており、 緑内障等の 眼疾患治療剤としても有用であることを併せて見出し、 本発明を完成させた。 すなわち、 本発明は、 下記一般式 [ I ] で表される化合物又はその塩 (以下、 特記なき限り 『本発明化合物』 とする) 及び本発明化合物を含有する医薬組成物 に関し、 より詳しくは、 本発明化合物を有効成分とする R h οキナーゼ阻害剤に 関する発明であり、 より具体的には、 緑内障等の眼疾患治療剤に関する発明であ る。
'本発明化合物は、 以下 1〜3 ) に示す化学構造的特徴を有する :
1 ) エチレン基を主骨格とする。
2 ) 環 Xと環 Yがエチレン基に直接結合している。
3 ) 環 Xがァミノ基で置換されたアルキル基又はシクロアルキル基を有する。 それら 1 ~ 3 ) の各化学構造的特徴及び 又はそれらの組み合わせが、 本発明 化合物の R h oキナーゼ阻害作用の発現に重要である。
特に、 それら:!〜 3 ) に加えて、
4 ) 環 Yがピリジン環又は —ピロ口 [ 2, 3 —わ]ピリジン環である、 本発明化合物は、 特に優れた R h oキナーゼ阻害作用を有する。
Figure imgf000005_0001
[式中、 環 Xはベンゼン環、 シクロアルカン環、 又は 1若しくは複数の窒素原子を環内 に有する単環式芳香族複素環を示し; 環 Yはピリジン環、 又は I ff一ピロ口 [ 2, 3—ゎ] ピリジン環を示し;
R1と R2は同一又は異なって、.水素原子、 又は置換若しくは無置換アルキル基を示し; R1と R2は結合して、 置換又は無置換シクロアルカン環を形成してもよく ;
R3と は同一又は異なって、 ハロゲン原子、 水素原子、 ヒドロキシ基、 置換若しくは 無置換アルコキシ基、 置換若しくは無置換ァリールォキシ基、 置換若しくは無置換アル キル基、 置換若しくは無置換ァリール基、 アミノ基、 置換若しくは無置換アルキルアミ ノ基、 及び置換若しくは無置換ァリールァミノ基からなる群より選択される 1又は複数 の基を示し; .
R5と R6は同一又は異なって、 ハロゲン原子、 水素原子、 ヒドロキシ基、 置換若しくは 無置換アルコキシ基、 置換若しくは無置換アルケニルォキシ基、 置換若しくは無置換ァ ルキニルォキシ基、 置換若しくは無置換シクロアルキルォキシ基、 置換若しくは無置換 シクロアルケニルォキシ基、 置換若しくは無置換ァリールォキシ基、'置換若しくは無置 換アルキル基、 置換若しくは無置換アルケニル基、 置換若しくは無置換アルキニル基、 置換若しくは無置換シクロアルキル基、 置換若しくは無置換シクロアルケニル基、 置換 若しくは無置換ァリール基、 カルボキシ基又はそのエステル若しくはそのアミド、 ヒド ロカルポニル基、 置換若しくは無置換アルキルカルポニル基、 置換若しくは無置換ァリ —ルカルポニル基、 アミノ基、 置換若しくは無置換アルキルアミノ基、 置換若しくは無 置換ァリールアミノ基、 メルカプト基、 置換若しくは無置換アルキルチオ基、 置換若し くは無置換ァリ一ルチオ基、 スルフィン酸基又はそのエステル若しくはそのアミド、 ヒ ドロスルフィニル基、 置換若しくは無置換アルキルスルフィニル基、 置換若しくは無置 換ァリールスルフィニル基、 スルホン酸基又はそのエステル若しくはそのアミド、 ヒド ロスルホニル基、 置換若しくは無置換アルキルスルホニル基、 置換若しくは無置換テリ —ルスルホニル基、 ニトロ基、 シァノ基、 及び置換若しくは無置換単環式複素環からな る群より選択される基を示し;
R3と R5は結合して、 置換若しくは無置換シクロアルケン環を形成してもよい。
以下、 同じ。 ] 本発明は、 _ 医薬として有用な新規ォレフィン誘導体又はその塩を提供する。 特 に本発明化合物は、 優れた R h oキナ一ゼ阻害作用を有し、 R h oキナーゼが関 与する疾患、 例えば、 緑内障等の眼疾患治療剤として有用である。 図面の簡単な説明
図 1は、 各投与群の眼圧の経時変化を示すグラフである。 眼圧は初期眼圧から の変化値で示す。 .□は被験化合物 1投与群を、 〇はコントロール群を示す。
図 2は、 各投与群の眼圧の経時変化を示すグラフである。 眼圧は初期眼圧からの変化 値で示す。 口は被験化合物 2投与群を、 〇はコントロール群を示す。 発明を実施するための最良の形態
本明細書中で規定した各環、 原子又は基について以下に詳しく説明する。
『シクロアルカン環』 とは、 炭素原子数 3 ~ 8個のシクロアルカン環を示す。. 具体例として、 シクロプロパン、 シクロブタン、 シクロペンタン、 シクロへキサ ン、 シクロぺプタン、 シクロオクタン等が挙げられる。
『 1.若しくは複数の窒素原子を環内に有する単環式芳香族複素環』 とは、 1又 は 2個の窒素原子を環内に含み、 かつ酸素原子及び/又は硫黄原子を含んでいて もよい単環式芳香族複素環を示す。 具体例として、 窒素原子を環内に有するピロ ール、 ピラゾール、 イミダゾ一ル、 ピリジン、 ピリダジン、 ピリミジン、 ピラジ ン等が、 窒素原子と酸素原子を璟内に有するォキサゾ一ル、 イソォキサゾール等 が、 窒素原子と硫黄原子を環内に有するチアゾール、 イソチアゾール等が挙げら れる。
『シクロアルケン環』 とは、 炭素原子数 3 ~ 8個のシクロアルケン環を示す。 具体例として、 シクロプロペン、 シクロプテン、 シクロペンテン、 シクロへキセ ン、 シクロヘプテン、 シクロォクテン等が挙げられる。 『単環式複素環』 とは、 窒素原子、 酸素原子及び硫黄原子から選択される 1又 は複数のへテロ原子を環 に有する飽和あるいは不飽和の単環式複素缳を示す。 飽和の単環式複素環の具体例として、 窒素原子を環内に有するピロリジン、 ピ ラゾリジン、 ィミダゾリジン、 トリァゾリジン、 ピぺリジン、 へキサヒドロピリ ダジン、 へキサヒドロピリミジン、 ピぺラジン、 ホモピぺリジン、 ホモピぺラジ ン等が、 酸素原子を環内に有するテトラヒドロフラン、 テトラヒドロピラン等が、 硫黄原子を環内に有するテトラヒドロチォフェン、 テトラヒドロチォピラン等が、 窒素原子と酸素原.子を環内に有するォキサゾリジン、 イソォキサゾリジン、 モル ホリン等が、 窒素原子と硫黄原子を環内に有するチアゾリジン、 イソチアゾリジ ン、 チオモルホリン等が挙げられる。
不飽和の単瘼式複素環の具体例として、 窒素原子を環内に有するジヒドロピロ —ル、 ピロール、 ジヒドロピラゾール、 ピラゾ一ル、 ジヒドロイミダゾール、 ィ ミダゾール、 ジヒドロトリアゾ一ル、 トリアゾール、 テトラヒドロピリジン、 ジ ヒドロピリジン、 ピリジン、 テトラヒドロピリダジン、 ジヒドロピリダジン、 ピ リダジン、 テトラヒドロピリミジン、 ジヒドロピリミジン、 ピリミジン、 テトラ ヒドロビラジン、 ジヒドロビラジン、 ピラジン等が、 酸素原子を環内に有するジ ヒドロフラン、 フラン、 ジヒドロピラン、 ピラン等が、 硫黄原子を環内に有する ジヒドロチォフェン、 チォフェン、 ジヒドロチォピラン、 チォピラン等が、 窒素 原子と酸素原子を環内に有するジヒドロォキサゾ一ル、 ォキサゾ一ル、 ジヒドロ イソォキサゾール、 イソォキサゾール、 ジヒドロォキサジン、 ォキサジン等が、 窒素原子と硫黄原子を環内に有するジヒドロチアゾ一ル、 チアゾー.ル、 ジヒドロ イソチアゾ一ル、 イソチアゾール、 ジヒドロチアジン、 チアジン等が挙げられる。
『ハロゲン原子』 とは、 フッ素、 塩素、 臭素又はヨウ素を示す。
『アルキル』 とは、 炭素原子数 1 ~ 6個の直鎖又は分枝のアルキルを示す。 具 体例として、 メチル、 ェチル、 —プロピル、 —ブチル、 Ώ—ペンチル、 n— へキシル、 イソプロピル、 ィソブチル、 s e c 一プチル、 t e r tーブチル、 ィ ソペンチル等が挙げられる。
『アルコキシ』 とは、一炭素原子数 1〜 6個の直鎖又は分枝のアルコキシを示す。 具体例として、 メトキシ、 エトキシ、 一プロポキシ、 Ώ—ブトキシ、 一ペン トキシ、 η—へキシルォキシ、 イソプロポキシ、 イソブトキシ、 s e c—ブトキ シ、 f e r ί—ブトキシ、 イソペントキシ等が挙げられる。
『ァリ一ルォキシ』 とは 炭素原子数が 6〜1 4個の単環式又は 2環式若しくは 3環式の縮合多環式芳香族炭化水素ォキシを示す。 具体例としてフエノキシ、 ナフ チルォキシ、 アントリルォキシ、 フエナントリルォキシ等が挙げられる。
『ァリール』 とは、 炭素原子数 6〜 1 4個の単環式又は 2環式若しくは 3環式 の縮合多環式芳香族炭化水素を示す。 具体例として、 フエニル、 ナフチル、 アン トリル、 フエナントリル等が举げられる。
『アルキルァミノ』 とは、 モノ又はジアルキルアミノを示す。 具体例として、 メチル ァミノ、 ェチルァミノ、 ェチルメチルァミノ、 ジメチルァミノ、 ジェチルァミノ、 ジへ キシルアミノ等が挙げられる。
『ァリ一ルァミノ』 とは、 モノ又はジァリ一ルァミノを示す。 具体例として、 フエ二 ルァミノ、 ナフチルァミノ、 メチルフエニルァミノ、 ェチルフエニルァミノ、 ジフエ二 ルァミノ等が挙げられる。
『ァルケニルォキシ』 とは、 炭素原子数 2〜 8個の直鎖又は分枝のアルケニルォ キシを示す。 具体例として、 ビニルォキシ、 ァリルォキシ、 1—プロべ二ルォキ シ、 3—ブテニルォキシ、 3—ペンテニルォキシ、 4一へキセニルォキシ、 5— ヘプテニルォキシ、 7—ォクテニルォキシ、 1ーメチルビニルォキシ基等が挙げ られる。
『アルキニルォキシ』 とは、 炭素原子数 2 ~ 8個の直鎖又は分枝めアルキニルォ キシを示す。 具体例として、 ェチニルォキシ、 2—プロピニルォキシ、 2—プチ ニルォキシ、 3 —ペンチニルォキシ、 4一へキシニルォキシ、 5—へプチニルォ キシ、 7—才クチニルォキシ、 2 —メチルプチニルォキシ基等が挙げられる。 『シクロアルキルォキシ』 とは、 炭素原子数 3〜 8個のシクロアルキルォキシ を示す。 具体例として、 シクロプロピルォキシ、 シクロブチルォキシ、 シクロべ ンチルォキシ、 シクロへキシルォキシ、 シクロへプチルォキシ、 シクロォクチル ォキシ等が挙げられる。
『シクロアルケニルォキシ』 とは、 炭素原子数 3 ~ 8個のシクロアルケニルォ キシを示す。 具体例として、 シクロプロぺニルォキシ、 シクロブテニルォキシ、 シクロペンテニルォキシ、 シクロへキセニルォキシ、 シクロへプテニルォキシ、 シクロォクテニルォキシ等が挙げられる。
『ァルケニル』 とは、 炭素原子数 2〜 8個の直鎖又は分枝のアルケニルを示す。 具体例として、 ビニル、 ァリル、 1 一プロべニル、 3—ブテニル、 3—ペンテ二 ル、 4一へキセニル、 5—へプテニル、 7 一ォクテニル、 1—メチルビ二ル基等 が挙げられる。
『アルキニル』 とは、 炭素原子数 2 ~ 8個の直鎖又は分枝のアルキニルを示す。 具体例として、 ェチニル、 2—プロピニル、 2 —プチニル、 3 —ペンチニル、 4 一へキシニル、 5一へプチニル、 7一才クチニル、 2 一メチルプチニル基等が举 げられる。
『シクロアルキル』 とは、 炭素原子数 3 ~ 8個のシクロアルキルを示す。 具体 例として、 シクロプロピル、 シクロブチル、 シクロペンチル、 シクロへキシル、 シク口へプチル、 シクロォクチル等が挙げられる。
『シクロアルケニル』 とは、 炭素原子数 3〜 8個のシクロアルケニルを示す。 具体例として、 シクロプロべニル、 シクロブテニル、 シクロペンテニル、 シクロ へキセニル、 シクロへプテニル、 シクロォクテニル等が挙げられる。
『カルポキシ基のエステル』 とは、 カルポキシ基とアルキルアルコール、 ァリ ールアルコール等とからなるエステルを示す。 アルキルアルコールの具体例とし て、 メタノール、 エタノール、 プロパノール、 ブタノ一ル等が挙げられ、 ァリ一 ルアルコールの具体例として、 フエノール、 ナフトール等が挙げられる。 『カルポキシ基のアミ ド』 とは、 カルボキシ基とアンモニア、 1級又は 2級ァ ミン等とからなるアミ ドを示す。 アミンはアルキルァミンでも、 ァリ一ルァミン でもよく、 アルキルアミンの具体例として、 メチルァミン、 ェチルァミン、 ェチ ルメチルァミン、 ジメチルァミン、 ジェチルァミン、 ジへキシルァミン等が挙げ られ、 ァリ一ルァミンの具体例として、 ァニリン、 ナフチルァミン、 メチルフエ ニルァミン、 ェチルフエニルァミン、 ジフエニルァミン等が挙げられる。
『アルキル力ルポニル』 とは、 炭素原子数 2〜 7個の直鎖又は分枝のアルキルカル ポニルを示す。 具体例として、 メチルカルポニル、 ェチルカルポニル、 n—プロ ピル力ルポニル、 ーブチルカルポニル、 一ペンチルカルポニル、 n—へキシ ルカルポニル、 イソプロピル力ルポニル、 イソプチルカルポニル、 s e c—ブチ ルカルポニル、 t e r ί 一ブチルカルボニル、 ィソペンチルカルポニル等が挙げ られる。
『ァリ一ルカルポニル』 とは、 炭素原子数が 7 ~ 1 5個の単環式又は 2環式若しくは 3環式の縮合多環式芳香族炭化水素力ルポニルを示す。 具体例としてフ 二ルカル ポニル、 ナフチルカルポニル、 アントリルカルボニル、 フエナントリルカルボニル等 が挙げられる。
『アルキルチオ』 とは、 炭素原子数 1〜 6個の直鎖又は分枝のアルキルチオを示す。 具体例として、 メチルチオ、 ェチルチオ、 'Ώ—プロピルチオ、 η—プチルチオ、 η 一ペンチルチオ、 一へキシルチオ、 イソプロピルチオ、 ィソブチルチオ、 s e c—プチルチオ、 e r f —プチルチオ、 イソペンチルチオ等が挙げられる。
『ァリールチオ』 とは、 炭素原子数が 6〜1 4個の単環式又は 2環式若しくは 3環式 の縮合多環式芳香族炭化水素チォを示す。 具体例としてフエ二ルチオ、 ナフチルチオ、 アントリルチオ、 フエナントリルチオ等が挙げられる。
『スルフィン酸基のエステル』 とは、 スルフィン酸基とアルキルアルコール、 ァリ ールアルコール等とからなるエステルを示す。 アルキルアルコールの具体例とし て、 メタノール、 エタノール、 プロパノール、 ブタノ一ル等が挙げられ、 ァリ一 ルアルコールの具体例として、 フエノール、 ナフトール等が挙げられる。
『スルフィン酸基のアミド』 とは、 スルフィン酸基とアンモニア、 1級又は 2級ァ ミン等とからなるアミ ドを示す。 アミンはアルキルァミンでも、 ァリールァミン でもよく、 アルキルァミンの具体例として、 メチルァミン、 ェチルァミン、 ェチ ルメチルァミン、 ジメチルァミン、 ジェチルァミン、 ジへキシルァミン等が挙げ られ、 ァリールアミンの具体例として、 ァニリン.、 ナフチルアミン、 メチルフエ ニルァミン、 ェチルフエニルァミン、 ジフエニルァミン等が挙げられる。
『アルキルスルフィニル』 とは、 炭素原子数 1〜 6個の直鎖又は分枝のアルキルス ルフィニルを示す。 具体例として、 メチルスルフィエル、 ェチルスルフィニル、 η —プロピルスルフィニル、 η—プチルスルフィニル、 —ペンチルスルフィ二 ル、 一へキシルスルフィニル、 イソプロピルスルフィニル、 イソブチルスルフ ィニル、 s e c—ブチルスルフィニル、 t e r t—プチルスルフィニル、 イソべ ンチルスルフィエル等が挙げられる。
『ァリ一ルスルフィニル』 とは、 炭素原子数が 6 ~ 1 4個の単環式又は 2環式若しく は 3環式の縮合多環式芳香族炭化水素スルフィニルを示す。 具体例としてフエニル スルフィニル、 ナフチルスルフィニル、 アントリルスルフィニル、 フエナントリルスルフ ィニル等が挙げられる。
『スルホン酸基のエステル』 とは、 スルホン酸基とアルキルアルコール、 ァリール アルコール等とからなるエステルを示す。 アルキルアルコールの具体例として、 メタノール、 エタノール、 プロパノール、 ブ夕ノール等が挙げられ、 ァリ一ルァ ルコールの具体例として、 フエノール、 ナフトール等が挙げられる。
『スルホン酸基のアミド』 とは、 スルホン酸基とアンモニア、 1級又は 2級アミン 等とからなるアミ ドを示す。 アミンはアルキルァミンでも、 ァリールァミンでも よく、 アルキルァミンの具体例として、 メチルァミン、 ェチルァミン、 ェチルメ チルァミン、 ジメチルァミン、 ジェチルァミン、 ジへキシルァミン等が挙げられ、 ァリールァミンの具体例として、 ァニリン、 ナフチルァミン、 メチルフエニルァ
0 ミン、 ェチルフエ.ニルァミン、 ジフエニルァミン等が挙げられる。
『アルキルスルホニル』 とは、 炭素原子数 1〜 6個の直鎖又は分枝のアルキルスル ホニルを示す。 具体例として、 メチルスルホニル、 ェチルスルホニル、 _n—プロ ピルスルホニル、 —プチルスルホニル、 —ペンチルスルホニル、 Ώ一へキシ ルスルホニル、 イソプロピルスルホニル、 イソブチルスルホニル、 s e c—ブチ ルスルホニル、 f e r ί—プチルスルホニル、 イソペンチルスルホニル等が挙げ られる。
『ァリ一ルスルホニル』 とは、 炭素原子数が 6 ~ 1 4個の単環式又は 2環式若しくは 3環式の縮合多環式芳香族炭化水素スルホニルを示す。 具体例としてフエニルスル ホニル、 ナフチルスルホニル、 アントリルスルホニル、 フエナントリルスルホニル等 が挙げられる。 '
『アルコキシィミノ』 とは、 炭素原子数 1〜 6個の直鎖又は分枝のアルコキシイミ ノを示す。 具体例として、 メトキシィミノ、 エトキシィミノ、 —プロポキシィ ミノ、 Ώ一ブトキシィミノ、 _Π—ペントキシィミノ、 il一へキシルォキシィミノ、 イソプロボキシィミノ、 イソブトキシィミノ、 s e c—ブトキシィミノ、 t 6 r ί—ブトキシィミノ、 イソペントキシィミノ等が挙げられる。
『ァリールォキシィミノ』 とは、 炭素原子数が 6〜1 4個の単環式又は 2環式若し くは 3環式の縮合多環式芳香族炭化水素ォキシィミノを示す。 具体例としてフエノ キシィミノ、 ナフチルォキシィミノ、 アントリルォキシィミノ、 フエナントリルォキシィ ミノ等が挙げられる。
『置換シクロアルカン環』 とは、 ハロゲン原子、 ヒドロキシ基、 アルコキシ基、 ァ リールォキシ基、 アルキル基、 シクロアルキル基、 ァリール基、 力ルポキシ基又はそのェ ステル若しくはそのアミド、 アミノ基、 アルキルアミノ基、 ァリ一ルァミノ基、 ニトロ基、 及びシァノ基から選択される 1又は複数の基を置換基として有するシクロアルカン環を示 す。
『置換シクロアルゲン環』 とは、 ハロゲン原子、 ヒドロキシ基、 アルコキシ基、 ァ リールォキシ基、 アルキル基、 シクロアルキル基、 ァリール基、 カルボキシ基又はそのェ ステル若しくはそのアミド—、 アミノ基、 アルキルアミノ基、 ァリールアミノ基、 ニトロ基、 及びシァノ基から選択される 1又は複数の基を置換基として有するシクロアルケン環を示 す。
『置換単環式複素環』 とは、 その炭素原子部分がハロゲン原子、 ヒドロキシ基、 ァ ルコキシ基、 ァリールォキシ基、 アルキル基、 シクロアルキル基、 ァリール基、 カルポキ シ基又はそのエステル若しくはそのアミド、 アミノ基、 アルキルアミノ基、 ァリールアミ ノ基、 メルカプト基、 アルキルチオ基、 ァリ一ルチオ基、 ホルミル基、 アルキル力ルポ二 ル基、 ァリ一ルカルポニル基、 ニトロ基、 及びシァノ基から選択される 1又は複数の基を 置換基として有する単環式複素環基を示す。
『置換アル'キル基』 とは、 ハロゲン原子、 ヒドロキシ基、 アルコキシ基、 ァリールォ キシ基、 シクロアルキル基、 ァリール基、 ハロゲン原子で置換されたァリール基、 アルコ キシ基で置換されたァリール基、 力ルポキシ基又はそのエステル若しくはそのアミド、 ァ ミノ基、 アルキルアミノ基、 ァリールアミノ基、 ニトロ基、 シァノ基、 ヒドロキシィミノ 基、 アルコキシィミノ基、 及びァリ一ルォキシィミノ基から選択される 1又は複数の基を 置換基として有するアルキル基を示す。
『置換アルコキシ基』 とは、 ハロゲン原子、 ヒドロキシ基、 アルコキシ基、 ァリール ォキシ基、 シクロアルキル基、 ァリール基、 ハロゲン原子で置換されたァリール基、 アル コキシ基で置換されたァリール基、 力ルポキシ基又はそのエステル若しくはそのアミド、 アミノ基、 アルキルアミノ基、 ァリ一ルァミノ基、 ニトロ基、 及ぴシァノ基から選択され る 1又は複数の基を置換基として有するアルコキシ基を示す。
『置換ァリールォキシ基』 とは、 ハロゲン原子、 ヒドロキシ基、 アルコキシ基、 ァ リールォキシ基、 アルキル基、 シクロアルキル基、 ァリール基、 カルボキシ基又はそのェ ステル若しくはそのアミド、 アミノ基、 アルキルアミノ基、 ァリールアミノ基、 ニトロ基、 及ぴシァノ基から選択される 1又は複数の基を置換基として有するァリールォキシ基を示 す。 『置換ァリール基』 とは、 ハロゲン原子、 ヒドロキシ基、 アルコキシ基、 ァリールォ キシ基、 アルキル基、 シクロアルキル基、 ァリール基、 力ルポキシ基又はそのエステル若 しくはそのアミド、 アミノ基、 アルキルアミノ基、 ァリールアミノ基、 ニトロ基、 及びシ ァノ基から選択される 1又は複数の基を置換基として有するァリ一ル基を示す。
『置換アルキルアミノ基』 とは、 そのアルキル部分がハロゲン原子、 ヒドロキシ基、 アルコキシ基、 ァリールォキシ基、 シクロアルキル基、.ァリール基、 ハロゲン原子で置換 されたァリール基、 アルコキシ基で置換されたァリール基、 力ルポキシ基又はそのエステ ル若しくはそのアミドアミノ基、 アルキルアミノ基、 ァリールアミノ基、 ニトロ基、 及び シァノ基から選択される 1又は複数の基を置換基として有するアルキルァミノ基を示す。
『置換ァリールアミノ基』 とは、 そのァリ一ル部分がハロゲン原子、 ヒドロキシ基、 アルコキシ基、 ァリールォキシ基、 アルキル基、 シクロアルキル基、 ァリール基、 力ルポ キシ基又はそのエステル若しくはそのアミド、 アミノ基、 アルキルアミノ基、 ァリールァ ミノ基、 ニトロ基、 及びシァノ基から選択される 1又は複数の基を置換基として有するァ リールアミノ基を示す。
『置換アルケニルォキシ基』 とは、 ハロゲン原子、 ヒドロキシ基、 アルコキシ基、 ァリールォキシ基、 シクロアルキル基、 ァリール基、 ハロゲン原子で置換されたァリール 基、 アルコキシ基で置換されたァリール基、 力ルポキシ基又はそのエステル若しくはその アミド、 アミノ基、 アルキルアミノ基、 ァリールアミノ基、 ニトロ基、 及びシァノ基から 選択される 1又は複数の基を置換基として有するアルケニルォキシ基を示す。
『置換アルキニルォキシ基』 とは、 ハロゲン原子、 ヒドロキシ基、 アルコキシ基、 ァリールォキシ基、 シクロアルキル基、 ァリール基、 ハロゲン原子で置換されたァリール 基、 アルコキシ基で置換されたァリール基、 力ルポキシ基又はそのエステル若しくはその アミド、 アミノ基、 アルキルアミノ基、 ァリ一ルァミノ基、 ニトロ基、 及びシァノ基から 選択される 1又は複数の基を置換基として有するアルキニルォキシ基を示す。
『置換シクロアルキルォキシ基』 とは、 ハロゲン原子、 ヒドロキシ基、 アルコキシ 基、 ァリールォキシ基、 アルキル基、 シクロアルキル基、 ァリール基、 力ルポキシ基又は
3 そのエステル若しくはそのアミド、 アミノ基、 アルキルアミノ基、 ァリールアミノ基、 二 ト口基、 及びシァノ基から選択される 1又は複数の基を置換基として有するシクロアルキ ルォキシ基を示す。
『置換シクロアルケニルォキシ基』 とは、 ハロゲン原子、 ヒドロキシ基、 アルコキ シ基、 ァリールォキシ基、 アルキル基、 シクロアルキル基、 ァリール基、 力ルポキシ基又 はそのエステル若しくはそのアミド、 アミノ基、 アルキルアミノ基、 ァリールアミノ基、 ニトロ基、 及びシァノ基から選択される 1又は複数の基を置換基として有するシクロアル ケニルォキシ基を示す。
『置換アルケニル基』 とは、 ハロゲン原子、 ヒドロキシ基、 アルコキシ基、 ァリール ォキシ基、 シクロアルキル基、 ァリール基、 ハロゲン原子で置換されたァリ一ル基、 アル コキシ基で置換されたァリール基、 力ルポキシ基又はそのエステル若しくはそのアミド、 アミノ基、 アルキルアミノ基、 ァリールアミノ基、 ニトロ基、 及びシァノ基から選択され る 1又は複数の基を置換基として有するアルケニル基を示す。
『置換アルキニル基』 とは、 ハロゲン原子、 ヒドロキシ基、 アルコキシ基、 ァリール ォキシ基、 シクロアルキル基、 ァリール基、 ハロゲン原子で置換されたァリール基、 アル コキシ基で置換されたァリール基、 力ルポキシ基又はそのエステル若しくはそのアミド、 アミノ基、 アルキルアミノ基、 ァリールアミノ基、 ニトロ基、 及びシァノ基から選択され る 1又は複数の基を置換基として有するアルキニル基を示す。
『置換シクロアルキル基』 とは、 ハロゲン原子、 ヒドロキシ基、 アルコキシ基、 ァ リ一ルォキシ基、 アルキル基、 シクロアルキル基、 ァリール基、 力ルポキシ基又はそのェ ステル若しくはそのアミド、 アミノ基、 アルキルアミノ基、 ァリールアミノ基、 ニトロ基、 及びシァノ基から選択される 1又は複数の基を置換基として有するシクロアルキル基を示 す。
『置換シクロアルケニル基』 'とは、 ハロゲン原子、 ヒドロキシ基、 アルコキシ基、 ァリールォキシ基、 アルキル基、 シクロアルキル基、 ァリール基、 力ルポキシ基又はその エステル若しくはそのアミド、 アミノ基、 アルキルアミノ基、 ァリ一ルァミノ基、 ニトロ 基、 及ぴシァノ基から選択される 1又は複数の基を置換基として有するシクロアルケニル 基を示す。 -
『置換アルキルカルポニル基』 とは、 ハロゲン原子、 ヒドロキシ基、 アルコキシ基、 ァリールォキシ基、 シクロアルキル基、 ァリール基、 ハロゲン原子で置換されたァリール 基、 アルコキシ基で置換されたァリール基、 力ルポキシ基又はそのエステル若しくはその アミド、 アミノ基、 アルキルアミノ基、 ァリ一ルァミノ基、 ニトロ基、 及びシァノ基から 選択される 1又は複数の基を置換基として有するアルキル力ルポ二ル基を示す。
『置換ァリールカルポニル基』 とは、 ハロゲン原子、 ヒドロキシ基、 アルコキシ基、 ァリールォキシ基、 アルキル基、 シクロアルキル基、 ァリ一ル基、 力ルポキシ基又はその エステル若しくはそのアミド、 アミノ基、 アルキルアミノ基、 ァリ一ルァミノ基、 ニトロ 基、 及びシァノ基から選択される 1又は複数の基を置換基として有するァリール力ルポ二 ル基を示す。
『置換アルキルチオ基』 とは、 ハロゲン原子、 ヒドロキシ基、 アルコキシ基、 ァリ一 ルォキシ基、 シクロアルキル基、 ァリール基、 ハロゲン原子で置換されたァリール基、 ァ ルコキシ基で置換されたァリール基、 力ルポキシ基又はそのエステル若しくはそのアミド、 アミノ基、 アルキルアミノ基、 ァリールアミノ基、 ニトロ基、 及びシァノ基から選択され る 1又は複数の基を置換基として有するアルキルチオ基を示す。
『置換ァリ一ルチオ基』 とは、 ハロゲン原子、 ヒドロキシ基、 アルコキシ基、 ァリ一 ルォキシ基、 アルキル基、 シクロアルキル基、 ァリール基、 力ルポキシ基又はそのエステ ル若しくはそのアミド、 アミノ基、 アルキルアミノ基、 ァリールアミノ基、 ニトロ基、 及 びシァノ基から選択される 1又は複数の基を置換基として有するァリ一ルチオ基を示す。
『置換アルキルスルフィニル基』 とは、 ハロゲン原子、 ヒドロキシ基、 アルコキシ 基、 ァリールォキシ基、 シクロアルキル基、 ァリール基、 ハロゲン原子で置換されたァリ ール基、 アルコキシ基で置換されたァリール基、 カルボキシ基又はそのエステル若しくは そのアミド、 アミノ基、 アルキルアミノ基、 ァリールアミノ基、 ニトロ基、 及びシァノ基 から選択される 1又は複数の基を置換基として有するアルキルスルフィニル基を示す。
1 S 『置換ァリールスルフィニル基』 とは、 ハロゲン原子、 ヒドロキシ基、 アルコキシ 基、 ァリールォキシ基、 アルキル基、 シクロアルキル基、 ァリール基、 力ルポキシ基又は そのエステル若しくはそのアミド、 アミノ基、 アルキルアミノ基、 ァリールアミノ基、 二 卜口基、 及びシァノ基から選択される 1又は複数の基を置換基として有するァリ一ルスル フィエル基を示す。
『置換アルキルスルホニル基』 とは、 ハロゲン原子、 ヒドロキシ基、 アルコキシ基、 ァリールォキシ基、 シグロアルキル基、 ァリール基、 ハロゲン原子で置換されたァリール 基、 アルコキシ基で置換されたァリール基、 力ルポキシ基又はそのエステル若しくはその アミド、 アミノ基、 アルキルアミノ基、 ァリ一ルァミノ基、 ニトロ基、 及びシァノ基から 選択される 1又は複数の基を置換基として有するアルキルスルホ二ル基を示す。
『置換ァリールスルホニル基』 とは、 ハロゲン原子、 ヒドロキシ基、 アルコキシ基、 ァリールォキシ基、 アルキル基、 シクロアルキル基、 ァリ一ル基、 力ルポキシ基又はその エステル若しくはそのアミド、 アミノ基、 アルキルアミノ基、 ァリ一ルァミノ基、 ニトロ 基、 及びシァノ基から選択される 1又は複数の基を置換基として有するァリ一ルスルホニ ル基を示す。
本発明化合物が、 遊離の、 ヒドロキシ基、 アミノ基、 アルキルアミノ基又はァ リ一ルァミノ基を置換基として有する場合、 それらの基は保護基で保護されてい てもよい。
遊離のヒドロキシ基の保護基とは、 メトキシメチル基、 ベンジル基、 トリチル 基、 4ーメトキシフエ二ルメチル基、 ベンジルォキシメチル基、 メチル基、 ァリ ル基等の置換若しくは無置換アルキル基又は無置換アルケニル基 ; 3—プロモテ トラヒドロビラ二ル基、 テトラヒドロビラニル基、 テトラヒドロフラエル基等の 置換若しくは無置換複素環基; トリフルォロアセチル基、 ァセチル基、 4一クロ 口ベンゾィル基、 ベンゾィル基等の置換若しくは無置換アルキルカルボ二ル基又 は置換若しくは無置換ァリ一ルカルポニル基; ベンジルォキシカルポニル基、 4 ーメ トキシベンジルォキシカルポニル基、 9—フルォレニルメ トキシカルポニル 基、 メトキシカルポニル基、 エトキシカルボ二ル基、 イソプトキシカルポニル基、 f e r ί —ブトキシカルポニル基、 ビニルォキシカルポニル基、 ァリルォキシ力 ルポニル基、 4一二トロフエニルォキシカルポニル基、 フエニルォキシカルポ二 ル基等の置換若しくは無置換アルキルォキシカルポニル基、 無置換アルケニルォ キシカルボニル基又は置換若しくは無置換ァリールォキシカルポニル基 ; トリメ チルシリル基、 トリェチルシリル基、 トリイソプロビルシリル基、 t e r t —ブ チルジメチルシリル基、 i e r ί —プチルジフエニルシリル基等の置換シリル 基;等の遊離のヒ.ドロキシ基の保護基として汎用されるものを示す。
遊離の、 アミノ基、 アルキルアミノ基又はァリ一ルァミノ基の保護基とは、 ベ ンジル基、 トリチル基、 ジフエニルメチル基、 '(4 —メトキシフエニル)ジフエ二 ルメチル、 ァリル基等の置換アルキル基又は無置換アルケニル基; ヒドロカルポ ニル基すなわちホルミル基; トリクロロアセチル基、 トリフルォロアセチル基、 ァセチル基、 4一クロ口ベンゾィル基、 ベンゾィル基、 ピコリノィル基等の置換 若しくは無置換アルキルカルボニル基、 置換若しくは無置換ァリールカルポニル 基又は無置換複素環カルポニル基; 2, 2, 2 —トリクロ口エトキシカルポニル 基、 ベンジルォキシカルボニル基、 ジフエニルメ トキシカルポニル基、 メ トキシ カルポニル基、 イソブトキシカルポニル基、 ί e r ί—ブトキシカルポニル基、 3一二トロフエノキシ力ルポニル、 フエノキシカルボニル基等の置換若しくは無 置換アルキルォキシカルポニル又は置換若しくは無置換ァリールォキシ力ルポ二 ル基; ベンジルスルホニル基、 トリルスルホニル基、 メチルスルホニル基、 4 一 クロ口フエニルスルホニル基、 2, 4 , 6 —トリメチルフエニルスルホニル基、 フエニルスルホニル基等の置換若しくは無置換アルキルスルホニル基又は置換若 しくは無置換ァリ一ルスルホニル基;等の遊離の、 アミノ基、 アルキルアミノ基 又はァリールァミノ基の保護基として汎用されるものを示す。
また、 一般式 Iで表される本発明化合物の Υ環が、 Ι ίί—ピロ口 [ 2, 3— b ピリジン環である場合、 その 1 H—ピロ口 [ 2, 3—わ] ピリジン環の窒素
Ύ 原子は保護基で保護されていてもよい。
I ff—ピロ口 [ 2, 3—- b ] ピリジン環の窒素原子の保護基とは、 ベンジル基、 トリチル基、 ジフエ二ルメチル基、 (4ーメ トキシフエ二ル)ジフエニルメチル、 ァリル基、 2— (トリメチルシリル) エトキシメチル基等の置換アルキル基又は 無置換アルケニル基; ヒドロカルポニル基すなわちホルミル基; トリクロロアセ チル基、 トリフルォロアセチル基、 ァセチル基、 . 4一クロ口ベンゾィル基、 ベン ゾィル基、 ピコリノィル基等の置換若しくは無置換アルキルカルポニル基、 置換 若しくは無置換ァリール力ルポニル基又は無置換複素環カルポニル基; 2, 2 , 2—トリクロ口エトキシカルポニル基、 ベンジルォキシカルポニル基、 ジフエ二 ルメ トキシカルポニル基、 メ トキシカルボニル基、 イソブトキシカルポニル基、 ί e r ί—ブトキシカルボニル基、 フエノキシカルポニル基、 3—二トロフエノ キシカルポニル基等の置換若しくは無置換アルキルォキシカルポニル又は置換若 しくは無置換ァリールォキシ力ルポニル基; ベンジルスルホニル基、 トリルスル ホニル基、 メチルスルホニル基、 4一クロ口フエニルスルホニル基、 2 , 4, 6 一卜リメチルフエニルスルホニル基、 フエニルスルホニル基等の置換若しくは無 置換アルキルスルホニル基又は置換若しくは無置換ァリ一ルスルホニル基; 等の I ff—ピロ口 [ 2, 3 - b l ピリジン環の窒素原子の保護基として汎用されるも のを示す。
本発明でいう 『複数の基』 は、 それぞれの基が同一であっても異なるものであ つてもよい。 又、 ハロゲン原子、 水素原子、 及び単環式複素環も 『基』 の中に含 まれる。
本発明化合物における 『塩』 とは、 医薬として許容される塩であれば、 特に制 限はなく、 塩酸、 臭化水素酸、 ヨウ化水素酸、 硝酸、 硫酸、 リン酸等の無機酸と の塩、 酢酸、 フマル酸、 マレイン酸、 コハク酸、 クェン酸、 酒石酸、 アジピン酸、 乳酸、 メタンスルホン酸、 トリフルォロメタンスルホン酸、 _ —トルエンスルホ ン酸、 トリフルォロ酢酸等の有機酸との塩、 リチウム、 ナトリウム、 カリウム等 のアルカリ金属との塩、 カルシウム、 マグネシウム等のアルカリ土類金属との塩、 アンモニア、 ヨウ化メチル等との四級塩等が挙げられる。
本発明化合物に幾何異性体、 例えば、 シン一アンチ(syn- ant i)異性体又は光学 異性体が存在する場合は、 それらの異性体も本発明の範囲に含まれる。
一般式 [ I ] で上記のように規定される本発明化合物において、 好ましい例と しては、 下記の 7つの選択肢 i)から vii)のうちの.1つ又は 2以上の組み合わせで 規定される化合物又はその塩が挙げられる :
i)環 Xがベンゼン環を示し;
ii)環 Yがピリジン環、 又は Iff—ピロ口 [2, 3— b] ピリジン環を示し;
ii R1と R2が水素原子、 又は無置換アルキル基を^し;
iv) R3が水素 子を示し;
v) R4が水素原子、 又はアミノ基を示し;
vi) R5が水素原子、 又は無置換アルキル基を示し;
vii) R6が水素原子、 置換若しくは無置換アルキル基、 力ルポキシ基若しくはその エステル若しくはそのアミド、 又はシァノ基を示す。
中でも、 好ましい例としては、 一般式 [I] において、
i)環 Xがベンゼン環を示し;
ii)環 Yがピリジン環、 又は 1H—ピロ口 [2, 3— b] ピリジン環を示し;
ii R1と R2が水素原子、 又は無置換アルキル基を示し;
iv)R3が水素原子を示し;
v) R4が水素原子、 又はアミノ基を示し;
vi) R5が水素原子、 又は無置換アルキル基を示し;
vii) R6が水素原子、 置換若しくは無置換アルキル基、 力ルポキシ基若しくはその エステル若しくはそのアミ ド、 又はシァノ基を示す
化合物又はその塩が挙げられる。
一般式 [ I ] で上記のように規定される本発明化合物において、 別の好ましい 例としては、 置換アルキル基がヒドロキシ基、 無置換ァリールォキシ基、 及ぴヒ ドロキシィミノ基からなる群より選択される 1又は複数の基で置換されたアルキ ル基である化合物又はその塩が挙げられる :
一般式 [ I ] で上記のように規定される本発明化合物において、 さらに好まし い例としては、 下記の 7つの選択肢 i)から vii)のうちの 1つ又は 2以上の組み合 わせで規定される化合物又はその塩が挙げられる :.
1)環 Xがベンゼン環を示し;
ii)環 Yがピリジン環、 又は 1H—ピロ口 [2, 3 - bl ピリジン環を示し;
iii) R'と R2が水素原子、 又はメチル基を示し;
iv)R3が水素原子を示し;
v) R4が水素原子、 又はアミノ基を示し;
vi) R5が水素原子、 又はメチル基を示し;
vii) R6が水素原子、 メチル基、 ェチル基、 ヒドロキシメチル基、 1—ヒドロキシエヂ ル基、 1ーヒドロキシ一 1—メチルェチル基、 フエノキシメチル基、 ヒドロキシィミノ メチル基、 カルポキシ基、 メトキシカルボ二ル基、 ァミノカルポニル基、 又はシァノ基 を示す。
中でも、 好ましい例としては、 一般式 [ I ] において、
i)環 Xがベンゼン環を示し;
ii)環 Yがピリジン環、 又は Iff—ピロ口 [2, 3—わ] ピリジン環を示し;
iii)R>と R2が水素原子、 又はメチル基を示し;
iv) R3が水素原子を示し;
v) R4が水素原子、 又はアミノ基を示し;
V i ) R 5が水素原子、 又はメチル基を示し;
vii) R6が水素原子、 メチル基、 ェチル基、 ヒドロキシメチル基、 1ーヒドロキシ ェチル基、 1—ヒドロキシ— 1 一メチルェチル基、 フエノキシメチル基、 ヒドロ キシィミノメチル基、 カルポキシ基、 メトキシカルポニル基、 ァミノカルポニル 基、 又はシァノ基を示す
化合物又はその塩が挙 られる。
本発明化合物は前述したとおり、 以下 1〜3) に示す化学構造的特徴を有し、 また、 それら 1~3) の各化学構造的特徴及び Z又はそれらの組み合わせが、 本 発明化合物の R h oキナーゼ阻害作用の発現に非常に重要である。
1) エチレン基を主骨格とする。
2) 環 Xと環 Yがエチレン基に直接結合している。
3) 環 Xがァミノ基で置換されたアルキル基又はシクロアルキル基を有する。 特に、 それら 1〜 3) に加えて、
4)環 Yがピリジン環又は —ピロ口 [2, 3—わ]ピリジン環である、 本発明化合物が優れた R h oキナーゼ阻害作用を示し、 これらの環を有する本発 明化合物がより好ましく、
さらに、 環 Xと環 Yがエチレン基に対して、 トランス位に位置している本発明 化合物が、 さらに優れた R h oキナーゼ阻害作用を示し、 この位置に環 Xと環 Y が置換された本発明化合物がさらに好ましい。
なおさらに、 下記一般式 [Π]で表される本発明化合物がとりわけ好ましい。
Figure imgf000023_0001
本発明化合物における特に好ましい具体例として、 以下に示す化合物又はその 塩が挙げられる。 尚、 特記なき限り化学構造式中の Meはメチル基を表す。
· Β— 1— [4— (1—アミノー 1—メチルェチル) フエニル] 一 2— (4ーピ リジル) エチレン
Figure imgf000024_0001
• E- l - [4一 ( 1ーァミノ ーメチルェチル) フエニル] メチルー 2 - (4一ピリジル) エチレン
Figure imgf000024_0002
• - 1 - L4 - ( 1一アミノー 1—メチルェチル) フエニル] メチル · 2— (4—ピリジル) エチレン
Figure imgf000024_0003
- E- 1 - [4 - ( 1一アミノー 1ーメチルェチル) フエニル] 一 1ーェチル- 2 - (4—ピリジル) エチレン
Figure imgf000024_0004
- Z- 1 - [4 - ( 1—アミノー 1—メチルェチル) フエニル] — 1—ェチル' — (4—ピリジル) エチレン
Figure imgf000025_0001
• E— 1 — [4 - ( 1—アミノー 1—メチルェチル) フエニル] — 2— (2—ァ ミノピリジン一 4—ィル) 一 1一メチルエチレン
Figure imgf000025_0002
- 1 - [4— ( 1一アミノー 1—メチルェチル) フエニル] 一 2一メチル (4一ピリジル) エチレン
Figure imgf000025_0003
• Z- 1 - [4一 ( 1—アミノー 1—メチルェチル) フエニル] 一 1—ヒドロキ シメチルー 2— (Ι ίί—ピロ口 [2, 3—わ] ピリジン一 4—ィル) エチレン
Figure imgf000025_0004
• Z- 1 - [4— ( 1—アミノー 1ーメチルェチル) フエニル] — 1一 (ヒドロ キシイミノメチル) 一 2— ( I ff—ピロ口 [2, 3 - b] ピリジン一 4一ィル) エチレン
Figure imgf000026_0001
アミノー 1—メチルェチル) フエニル] - シァノ , 3— b] ピリジン一 4—ィル) エチレン
Figure imgf000026_0002
Z- 1 - [4 - (アミノメチル) フエニル] 一 1ーヒドロキシメチル一 2— ( ff—ピロ口 [2, 3 - 5] ピリジン一 4一ィル) エチレン
Figure imgf000026_0003
• - 1 - [4 ( 1一アミノー 1ーメチルェチル) フエニル] 一 1—メ トキシ 力ルポ二ルー 2 · ピロ口 [2, 3—わ] ピリジン一 4一ィル) エチレン
Figure imgf000026_0004
• Z- 1 - [4 - ( 1一アミノー 1ーメチルェチル) フエニル] 一 1一力ルポキ シ一 2— (I ff—ピロ口 [2, 3 - b] ピリジン一 4—ィル) エチレン
Figure imgf000026_0005
• 1—ァミノカルボ二ルー 1一 [4一 ( 1 —アミノー 1—メチルェチル) フ ェニル] — 2— ( I ff—ピロ口 [2, 3— ] ピリジン一 4一ィル) エチレン
Figure imgf000027_0001
• Z- 1 - [4 - ( 1 一アミノー 1ーメチルェチル) フエニル] — 1一 ( 1ーヒ ドロキシェチル). - 2 - ( 1 ff一ピロ口 [ 2 , 3 - b] ピリジン一 4—ィル) ェ チレン
Figure imgf000027_0002
• Z- 1 - [4 - ( 1 一アミノー 1ーメチルェチル) フエニル] - 1 - ( 1—ヒ ドロキシ一 1 —メチルェチル) — 2— ( 1 H—ピロ口 [ 2, 3— b] ピリジン一 4一ィル) エチレン
Figure imgf000027_0003
• Z- 1 - [4— ( 1 一アミノー 1ーメチルェチル) フエニル] ー 1 一フエノキ シメチルー 2— ( I ff—ピロ口 [2, 3—わ] ピリジン一 4一ィル) エチレン
Figure imgf000028_0001
本発明化合物の代表的な製造方法を以下に記す。 尚、 本発明化合物の個々の具 体的な製造方法に.ついては、 後述の実施例 [製造例の項] で詳細に説明する。
合成経路 1
Figure imgf000028_0002
ィ匕合物 A 化合物 B 本発明化合物 合成 1£路 2
Figure imgf000028_0003
ィ匕合物 E 化合物 F 本発明化合物 合成経路 1 :化合物 Aと化合物 Bとを有機溶媒中で、 塩基存在下、 ホーナーーェ モンズ (Horner- Eranoms) 型の反応に付すことにより本発明化合物を得ることがで さる。
合成経路 2 :化合物 Aと化合物 Cとを有機溶媒中、 塩基存在下、 求核反応させる ことにより化合物 Dを得る。 この化合物 Dに有機溶媒中、 塩基存在下、 脱離基を 導入した後、 さらなる塩基を加え、 脱離反応させることにより本発明化合物を得 ることもできる。
合成経路 3 :化合物 Eと化合物 Fとを有機溶媒中、 金属触媒及び 又は塩基存在 下、 カップリング反応させることにより本発明化合物を得ることもできる。
上記の製造方法において、 製造の便宜上、 保護基を使用した場合には、 その保 護基を汎用される方法にて除去することができる。
本発明化合物の環 X、 ピリジン環及ぴォレフインの置換基は、 当初から出発物 質に所望の置換基を導入しておいてもよく、 また、 上記の方法により基本骨格を 製造した後に、 酸化、 還元、 アルキル化、 アミ ド化、 ォキシム化、 脱水反応、 加 水分解反応、 脱保護反応及び/又はそれらの反応を組み合わせた汎用される合成 方法を使用して、 基本骨格に所望の置換基を導入してもよい。
本発明化合物の合成中間体の製造方法については、 後述の実施例 [製造例の 項] で詳述する。
本 明化合物の有用性を見出すため、 本発明化合物の R h oキナーゼ阻害活性に ついて評価検討した。 その詳細は後述の実施例 [薬理試験の項 (R h oキナーゼ 阻害活性評価試験) ] で説明するが、 ジャーナル · ォブ ·バイオロジカル · ケミ ストリー, 2 7 4卷, 3 2 4 1 8頁, 1 9 9 9年発行 [ J. Biol. Chem. , 274, 32418 ( 1999) ] に記載の貝淵等の方法及び市販の活性型 R O C K I I [アップステイツ バ ィォテクノロジ一, カタログ 番号 1 4一 3 3 8, ( 5ユニッ ト / 5 0マイクロ リットル) ups t at e b i o techno l ogy, Cat al og No. 14-338, (5Uni t/50 /i 1) ] 付属の説 明書記載の方法に準じて、 本発明化合物の R h oキナーゼ阻害活性を評価検討し た。 その結果、 本発明化合物は優れた R h oキナーゼ阻害作用を有しており、 R h oキナーゼが関与する疾患の治療剤として非常に有用であることを見出した。 さらに本発明化合物の R h oキナーゼが関与する具体的な疾患への適用を検証 するために、 本発明化合物の眼圧下降作用についても検討した。 その詳細は後述 の実施例 [薬理試験の項 (眼圧下降作用測定試験) ] で説明するが、 力二クイザ ル (性別 :雄性、 一群 6匹) に本発明化合物を点眼投与したところ、 本発明化合 物は優れた眼圧下降作用を有しており、 緑内障等の眼疾患の治療剤としても有用 であることも併せて見出した。
前述したように R h oキナーゼは、 高血圧症、 狭心症、 喘息、 末梢循環障害、 早産、 動脈硬化症、 癌、 炎症性疾患、 自己免疫疾患、 A I D S、 受精及び受精卵 の着床、 骨粗鬆症、 脳機能障害、 細菌の消化管障害、 緑内障、 網膜症等の疾患と 深く関係していることが知られている。 したがって、 本発明化合物は R h oキナ —ゼの関与するそれら疾患の治療剤として非常に有用である。
また、 本発明における R h oキナーゼ阻害剤とは R h oの活性化に伴い活性化 されるセリンノスレオニンキナーゼを阻害する化合物を意味する。
さらに本発明における緑内障としては、 原発性開放隅角緑内障、 正常眼圧緑内 障、 房水産生過多緑内障、 高眼圧症、 急性閉塞隅角緑内障、 慢性閉塞隅角緑内障、 混合型緑内障、 ステロイ ド緑内障、 アミロイ ド緑内障、 血管新生緑内障、 悪性緑 内障、 水晶体の嚢性緑内障、 台地状虹彩シンドローム (p l at eau i r i s syndrom) 等が例示される。
本発明化合物は経口でも、 非経口でも投与することができる。 投与剤型として、 錠剤、 カプセル剤、 顆粒剤、 散剤、 注射剤、 点眼剤等が挙げられ、 それらは汎用 される技術を組合わせて使用することで製剤化することができる。
例えば、 錠剤、 カプセル剤、 顆粒剤、 散剤等の経口剤は、 例えば、 乳糖、 マン 二トール、 デンプン、 結晶セルロース、 軽質無水ゲイ酸、 炭酸カルシウム、 リン 酸水素カルシウム等の賦形剤、 ステアリン酸、 ステアリン酸マグネシウム、 タル ク等の滑沢剤、 デンプン、 ヒドロキシプロピルセルロース、 ヒドロキシプロピル メチルセルロース、 ポリビニルピロリ ドン等の結合剤、 カルポキシメチルセル口 ース、 低置換度ヒドロキシプロピルメチルセルロース、 クェン酸カルシウム等の 崩壊剤、 ヒドロキシプロピルメチルセルロース、 マクロゴール、 シリコーン樹脂 等のコ一ティング剤、 パラォキシ安息香酸ェチル、 ベンジルアルコール等の安定 化剤、 甘味料、 酸味料、 香料等の矯味矯臭剤等を必要に応じて本発明化合物に組 合わせて調製す'ることができる。
また、 注射剤、 点眼剤等の非経口剤は、 グリセリン、 プロピレングリコール、 塩化ナトリウム、 塩化カリウム、 ソルピトール、 マンニトール等の等張化剤、 リ ン酸、 リン酸塩、 クェン酸、 氷酢酸、 ε-アミノカプロン酸、 トロメタモール等の 緩衝剤、 塩酸、 クェン酸、 リン酸、 氷酢酸、 水酸化ナトリウム、 水酸化カリウム、 炭酸ナトリウム、.炭酸水素ナトリウム等の ρΗ調節剤、 ポリソルベート 80、 ポ リオキシエチレン硬化ヒマシ油 60、 マクロゴール 4000、 精製大豆レシチン、 ポリオキシエチレン (1 60) ポリオキシプロピレン (30) グリコ一ル等の可 溶化又は分散剤、 ヒドロキシプロピルメチルセルロース、 ヒドロキシプロピルセ ルロース等のセルロース系高分子、 ポリビニルアルコール、 ポリピニルピロリ ド ン等の増粘剤、 ェデト酸、 ェデト酸ナトリウム等の安定化剤、 汎用のソルビン酸、 ソルビン酸カリウム、 塩化ベンザルコニゥム、 塩化べンゼトニ'ゥム、 パラォキシ 安息香酸メチル、 パラォキシ安息香酸プロピル、 クロロブ夕ノール等の保存又は 防腐剤、 クロロブ夕ノール、 ベンジルアルコール、 リ ドカイン等の無痛化剤を必 要に応じて本発明化合物に組合わせて調製することができる。
尚、 注射剤又は点眼剤の場合、 ρΗは 4. 0-8. 0に設定することが望まし く、 また、 浸透圧比は 1. 0付近に設定することが望ましい。
本発明化合物の投与量は、 症状、 年齢、 剤型等により適宜選択して使用するこ とができる。 例えば、 経口剤であれば通常 1日当たり 0. 0 1~ 1000mg、 好ましくは 1〜 10 Omgを 1回又は数回に分けて投与することができる。
また、 点眼剤であれば通常 0. 000 1 %~1 0 % (w/v) 、 好ましくは 0. 0 1 %~ 5 % (w/v) の濃度のものを 1回又は数回に分けて投与することがで さる。
以下に本発明化合物 (実施例 1~1 9) 及び合成中間体 (参考例 1〜9) の製
20 造例、 製剤例ならびに薬理試験の結果を示す。 尚、 これらの例示は本発明をより よく理解するためのものであり、 本発明の範囲を限定するものではない。 また、 実施例の物性における R f 値は、 薄層クロマトグラフィー (メルク社製、 TL C プレートシリカゲル 6 0 F 2 5 4 (商品名) ) を用いて測定した値を表し、 特記 なき限り化学構造式中の M eはメチル基を、 A cはァセチル基、 B o c^i i e r ί一ブトキシカルポニル基を、 TBDMSは t e.r ί:一プチルジメチルシリル基 を、 S EMは 2— (トリメチルシリル) エトキシメチル基を、 TF Αはトリフル ォロ酢酸を表す。 .
[製造例]
(参考例 1 )
1—プロモー 4— (1ーシァノー 1ーメチルェチル) ベンゼン (参考化合物 1— 1) の合成
Figure imgf000032_0001
1ーブロモー 4—シァノメチルベンゼン 100 g (51 Ommo 1 ) の iV, ΛΓ—ジメ チルホルムアミド 1 500m 1溶液に、 アルゴン気流下撹拌しながら水素化ナトリゥム (鉱物油 60%分散物) 45 g (1 10 Ommo 1) を 0でで分割添加した。 次いでョ ゥ化メチル 95ml (150 Ommo 1) を撹拌下 O で滴下し、 10でで 1時間撹拌 した。
反応終了後、 反応溶液を飽和塩化アンモニゥム水溶液 900 gにゆつくり注加し、 水 500mlを加えた後、 酢酸ェチル 2000mlで抽出した。 有機層を飽和塩化ナトリ ゥム水溶液で洗浄、 無水硫酸ナトリゥムで乾燥した後、 減圧濃縮することにより標記の 化合物 1 10 gを茶褐色油状物として得た。 (収率 96%)
R f値: O.78 一へキサン:酢酸ェチル - 1 : 1 (V/V) ) 。 マススペクトル (C I, m/z) : 224, 226 (M++ 1) 。
'H— NMRスペクトル (CDC13, δρρπι) :
1.71 (s, 6H), 7.32-7.38 (m, 2H), 7.49-7.54 (m, 2H)。 以下、 参考化合物 1一 1の製造方法に準じて、 参考化合物 1一 2を製造した。
4一 (1—シァノー 1—メチルェチル) 一 1—ョ一ドベンゼン (参考化合物 1— 2) 'H— NMRスペクトル (CDC13, δ ριιι) :
1.70 (s, 6H) , 7.20-7.24 (m, 2H), 7.70-7.74 (m, 2H)。
(参考例 2 )
4一 ( 1ーァミノカルボ二ルー 1ーメチルェチル) 一 1一ブロモベンゼン (参考化合 物 2— 1) の合成
Figure imgf000033_0001
1一プロモー 4— (1ーシァノー 1ーメチルェチル) ベンゼン (参考化合物 1一 1 ) 100 g (45 Ommo 1 ) のトルエン 1000ml溶液に、 アルゴン気流下撹拌しな がらカリウムトリメチルシラノレート (純分 90%) 250 g (180 Ommo 1) を 室温で添加し、 加熱還流条件で 4. 5時間撹拌した。
反応終了後、 反応溶液を室温まで冷却し水 500mlを滴下した。 混合溶液を室温で 25分間撹拌後、 生成した固体を濾取した。 濾取物を水 40 Omlで洗浄、 乾燥するこ とにより標記の化合物 99 gを白色粉末として得た。 (収率 92%)
融点: 139- 141 。
Rf値:0.23 ( —へキサン:酢酸ェチル =1 : 1 (V/V) ) 。
マススペクトル (C I, m/z) : 242, 244 (M++1) 。
3 8/320さ sfcvuld sss/ OssooiAV )21l (SSN HρGK :曰 § /—
Figure imgf000034_0001
ルゴン気流下撹拌しながら [ビス (トリフルォロアセトキシ) ョ一ド] ベンゼン 260 g (60 Ommo 1) を室温で添加し、 加熱還流条件で 30分間撹抨した。 次いでピリ ジン 100ml (120 Ommo 1) を添加し、 加熱還流条件で 1時間撹拌した。 反応終了後、 反応溶液を減圧濃縮して、 得られた残渣に 10重量%クェン酸水溶液 5 00 を加え、 トルエン 2000 m 1で抽出した。 有機層を飽和炭酸水素ナトリゥム水 溶液、 飽和塩ィヒナトリウム水溶液で順次洗浄、 無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、 減圧 濃縮した。 得られた残渣に —へキサン 20 Omlを加えて生成した固体を濾取した。 濾取物を冷 η—へキサン 40 Omlで洗浄、 乾燥することにより標記の化合物 77 gを 薄茶色粉末として得た。 (収率 60%)
融点: 92-93°C。
Rf値: 0.56 ( —へキサン:酢酸ェチル =4: 1 (V/V) ) 。
マススペクトル (EI, m/z) : 313,315 (M+) 。
'Η— NMRスペクトル (CDC δρριη) :
1.36(brs, 9H), 1.59 (s, 6H), 4.90(brs, 1H), 7.24-7.29 (m, 2H), 7.39-7.45 (in, 2H)。 以下、 参考化合物 3 - 1の製造方法に準じて、 参考化合物 3— 2 ~ 3を製造した。
4- (1一 ί e r ί—ブトキシカルポニルアミノー 1ーメチルェチル) — 1一ョ一ド ベンゼン (参考化合物 3— 2)
R f値: 0.50 ( 一へキサン:酢酸ェチル =4: 1 (V/V) )
マススペクトル (E I, m/z) : 361 (M+) 。
'Η— NMRスペクトル (CDC13, δρρι) :
1.37(brs, 9H), 1.58 (s, 6H), 4.90(brs, 1H), 7.12-7.16(m, 2H), 7.60-7.65 (m, 2H)。 4— ( ί e r i—ブトキシカルポニルアミノメチル) —1一ョードベンゼン (参考化 合物 3— 3 ) R f値: 0· 40 ( —へキサン:酢酸ェチル =4 : 1 (VXV) )
マススペクトル (Ε I, m/z) : 333 (M+) 。
'H— NMRスペクトル (CDCI3, Sppm) :
1.45 (s, 9H), 4.23-4.26 (m, 2H), 4.78-4.93 (m, 1H), 7.00-7.06 (m, 2H), 7.62-7.69 (m, 2H)。
(参考例 4)
1一ァセチルー 4一 (1 - t e r ί一ブトキシカルポニルアミノー 1—メチルェチル ) ベンゼン (参考化合物 4—1) の合成
Figure imgf000036_0001
1ーブロモー 4一 (1 - t e r ί—ブトキシカルポニルアミノー 1—メチルェチル) ベンゼン (参考化合物 3— 1) 9. 4g (3 Ommo 1 ) のジェチルェ一テル 20 Om 1溶液をアルゴン雰囲気下一 78でで撹拌しながら、 0. 98M s e c—プチルリチ ゥム / n—へキサン溶液 67ml ( 66 mm o 1 ) を添加した。 添加後 30分間一 78 °Cで撹拌し、 次いで無水酢酸 13ml (15 Ommo 1 ) を添加して 40分間撹拌した。 冷却浴をはずして室温まで徐々に昇温させた。
反応終了後、 反応溶液に飽和塩化アンモニゥム水溶液 30 Omlを添加し、 酢酸ェチ ル 300m 1で抽出した。 有機層を水、 次いで飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、 減圧濃縮した。 得られた残渣をシリカゲルカラムク 口マトグラフィ一 (溶出溶媒; n—へキサン:酢酸ェチル =4 : 1 (V/V) ) に付し、 目的物を含む画分を減圧濃縮して標記の化合物 2. 9 gを白色粉末として得た。 (収率 35%)
R f値: 0.50 ( —へキサン:酢酸ェチル = 1 : 1 (V/V) ) 。
マススペクトル (C I, m/z) : 278 (M++ 1) 。 Ή一 NMRスペクトル (CDC13, δρρηι) :
1.37(brs, 9H), 1.63 (s, 6H), 2.59 (s, 3H), 4.96(brs, IH), 7.46-7.51 (m, 2H), 7.89- 7.94(m, 2H)。 以下、 参考化合物 4一 1の製造方法に準じて、 参考化合物 4— 2を製造した。
4一 (1一 ί e r —ブトキシカルポニルァミノ一 1ーメチルェチル) 一 1一プロピ ォニルベンゼン (参考化合物 4一 2)
R f値: 0.55 ( —へキサン:酢酸ェチル =4 : 1 (V/V) )■。
マススペクトル (C I, m/z) : 292 (M++ 1) 。
iH— NMRスペクトル (CDC13, δ ρηι) :
1.22 (t, J=7.3Hz, 3H), 1.38(brs, 9H), 1.62 (s, 6H), 2.99 (q, J=7.3Hz, 2H), 4.97(brs, IH), 7.4 5-7.50 (m, 2H), 7..90-7.94 (m, 2H)。 (参考例 5)
4ーョ一ドー Iff—ピロ口 [2, 3- b] ピリジン (参考化合物 5— 1) 及ぴ 1—ァ セチルー 4ーョードー 1 H—ピロ口 [2, 3— £>] ピリジン (参考化合物 5— 2) の合 成
(参考化合物 5— 1 )
Figure imgf000037_0001
(参考化合物 5— 2)
Figure imgf000037_0002
4一クロロー 1 —ピロ口 [2, 3—わ] ピリジン (ピー. ェ一. ジエイ. クラーク アンド ジエイ. パリック ジャーナル'ォブ'ケミカル'ソサエティ .パーキン - ト ランスアクションズ 1巻、 2270頁、 1974年発行 [B. A. J. Clark and J. Parrick, J. Chem. Soc. Perkin Trans. , 1, 2270 (1974)]参照) 39 lmg (2. 56 mmo 1 ) のァセトニトリル 7. Oml溶液に、 ヨウ化ナトリウム 1. 15g (7. 6 8mmo 1 ) 及び塩化ァセチル 0. 380ml (5. 38 mmo 1 ) を添加して加熱還 流条件で 2. 5時間撹拌した。 次いで更にョゥ化ナトリウム 384mg (2. 56 mm o 1 ) 及び塩化ァセチル 0. 180ml (2. 56 mmo 1) を添加して加熱還流条件 で 12. 5時間した撹拌した。
反応終了後、 反応懸濁液を濾過し、 得られた残渣'に酢酸ェチル 15 m 1及び 10 %炭 酸ナトリウム水 15mlを添加して抽出した。 有機層を 10%亜硫酸水素ナトリウム水 溶液、 水、 次いで飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥 した後、 減圧濃縮した。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶出溶 媒; Ώ一へキサン:酢酸ェチル =49: 1 (V/V) ) に付し、 4ーョ一ド— Iffーピ ロロ [2, 3—わ] ピリジン (参考化合物 5— 1) を含む画分を減圧濃縮し、 この化合 物 137mgを白色粉末として得た。 (収率 22%)
R f値: 0.58 (酢酸ェチル) 。
マススペクトル (C I , m/z) : 245 (M+ + 1) 。
'H— NMRスペクトル (CDC13, δρριη) :
6.42 (dd, Jl=3.5Hz, J2=l.8Hz, 1H), 7.38 (dd, J 1=3.5Hz, J2=l.6Hz, 1H), 7.51 (d, J=5.1Hz, 1H) , 7.94 (d, J=5.1Hz, 1H) , 9.30-9.54 (m, 1H)。 また、 同時に 1一ァセチルー 4一ョード一Iff一ピロ口 [2, 3 - b] ピリジン (参 考化合物 5— 2) を含む画分を減圧濃縮し、 この化合物の 272mgを白色粉末として 得た。 (収率 37%)
R f値: 0.37 ( —へキサン:酢酸ェチル = 19 : 1 (V/V) ) 。 マススペクトル (C I, /z) : 287 (M++1) 。
!H— NMRスぺクトル (CDC13, (5ppm) :
3.04 (s, 3H), 6.53 (d, J=4.2Hz, IH), 7.61 (d, J=5.1Hz, IH), 7.99 (d, J=5. IHz, IH), 8.06 (d, J=4 .2Hz, IH)。
(参考例 6 )
4—ョ一ドー 1— [2— (トリメチルシリル) エトキシメチル] — Ιίί一ピロ口 [2 3-b] ピリジン . (参考化合物 6 ) の合成
Figure imgf000039_0001
4—ョ一ド一 1H—ピロ口 [2, 3-b] ピリジン (参考化合物 5— 1) 2. 4 g ( 1 Ommo 1 ) の Ν, ΛΓ—ジメチルホルムアミド 25m 1溶液に 0 で水素化ナトリウ ム (鉱物油 60%分散物) 0. 48 g (12mmo 1) を添加し、 10分間撹拌した。 更に 2— (トリメチルシリル) エトキシメチルクロリド 1. 8ml (1 Ommo 1 ) の N, JV—ジメチルホルムアミド 3m 1溶液を反応溶液に 5分間かけて滴下した。 その後、 冷却浴をはずして室温まで徐々に昇温させながら 2. 5時間撹拌した。
反応終了後、 反応溶液に水 100mlを添加し、 酢酸ェチル 1 O Omlで抽出した。 有機層を水、 次いで飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾 燥した後、 減圧濃縮した。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶出 溶媒; Ώ—へキサン:酢酸ェチル =9 : 1 (V/V) ) に付し、 目的物を含む画分を減 圧濃縮し、 標記の化合物 3. 1 gを白色粉末として得た。 (収率 84%)
R f値: 0.49 ( —へキサン:酢酸ェチル =4 : 1 (V/V) ) 。
マススペクトル (C I, m/z) : 375 (M++1) 。
】H— NMRスペクトル (CDC13, (5 pm) : 一 0.07 (s, 9H), 0.86-0.94 (m, 2H), 3.49-3.56 (m, 2H), 5.64 (s, 2H), 6.42 (d, J=3.7Hz, 1H) 7.41 (d, J=3.7Hz, 1H), 7.50 (d, J=5: 1Hz, 1H), 7.96 (d, J=5.1Hz, 1H)。
(参考例 7 )
4— (3—ヒドロキシプロピン一 1一ィル) — 1— [2— (トリメチルシリル) エト キシメチル] — 1 If—ピロ口 [2, 3— fa] ピリジン (参考化合物 7— 1) の合成
Figure imgf000040_0001
4—ョ一ドー 1— [2 - (トリメチルシリル) エトキシメチル] 一 1H—ピロ口 [2 3—わ] ピリジン (参考化合物 6) 0. 56 g (1. 5mmo 1 ) の 1, 4—ジォキサ ン 6ml溶液に、 アルゴン雰囲気下室温でプロパルギルアルコール 0. 44ml (7. 5 mm o 1 ) 、 N, N-ジィソプロピルェチルァミン 0. 91ml (5. 2 mm o 1 ) ヨウ化銅 (I) 28mg (0. 15mmo 1 ) 及ぴジクロ口ビス (トリフエニルホスフ イン) パラジウム (II) 0. 21 (0. 3 Ommo 1 ) を添加し、 70°Cで 1時間撹 拌した。
反応終了後、 反応溶液に水 50mlを添加し、 酢酸ェチル 5 Omlで抽出した。 有機 層を水、 次いで飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥し た後、 減圧濃縮した。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶出溶 媒; —へキサン:酢酸ェチル =4 : 1 (V/V) ) に付し、 目的物を含む画分を減圧 濃縮し、 標記の化合物 0. 30 gを褐色油状物として得た。 (収率 67%)
R f値: 0.28 (ίΐ—へキサン:酢酸ェチル =3 : 1 (V/V) )
マススペクトル (C I, m/z) : 303 (M++1) 。
'Η— NMRスペクトル (CDC13, (5ppm) : - 0.08 (s, 9H), 0.86-0.9 (m, 2H), 1.80 (t, J=6.2Hz, IH), 3.49一
3.56 (m, 2H), 4.61 (d, J=6.2Hz, 2H), 5.67 (s, 2H), 6.65 (d, J=3.7Hz, IH), 7.13(d, J=5.1Hz, IH) , 7.39 (d, J=3.7Hz, IH), 8.28 (d, J=5.1Hz, 1H)。 以下、 参考化合物 7— 1の製造方法に準じて、 参考化合物 7— 2 ~ 4を製造した。
1—ァセチル一 4— (3—ヒドロキシプロピン一 1一ィル) 一 Ιίί—ピロ口 [2, 3 —わ] ピリジン (参考化合物 7— 2)
Rf値: 0.31 (Ώ—へキサン:酢酸ェチル =4: 1 (V/V) ) 。
マススペクトル (C I, mZz) : 215 (M++ 1) '„
Ή一 NMRスペクトル (CDC13, 5 pm) :
3.04 (s, 3H), 4.61 (s, 2H), 6.72 (d, J=4.2Hz, IH), 7.20 (d, J=5. OHz, IH), 8.01 (d, J=4.2Hz, IH) , 8.30 (d, J=5. OHz, IH)。 1—ァセチルー 4一 (2—メトキシカルボニルェチン一 1—ィル) 一 Iff一ピロ口 [
2, 3—わ] ピリジン (参考化合物 7— 3)
R f値: 0.40 (クロ口ホルム) 。
マススペクトル (C I, m/z) : 243 (M++1) 。
'Η— NMRスペクトル (CDC13, <5ppm) :
3.05 (s, 3H), 3.89 (s, 3H), 6.81 (d, J =4.2Hz, IH), 7.35 (d, J=5.2Hz, IH), 8.10(d, J=4.2Hz, IH)
, 8.39 (d, J=5.2Hz, IH)。
4一 ( 3—ヒドロキシー 3—メチルブチン— 1一ィル) — 1— [2— (トリメ チルシリル) エトキシメチル] 一 I ff—ピロ口 [2, 3—わ] ピリジン (参考化 合物 7— 4)
R f 値: 0.28 ( —へキサン:酢酸ェチル =4 : 1 (V/V) ) 。 マススぺクトル .(C I, / z ) : 331 (M+ + 1
1 H— NMRスペクトル (CDC13, ppm) :
-0.08 (s, 9H), 0.87—0.92 (m, 2H), 1.69 (s, 6H), 3.49-3.54 (m, 2H), 5.67 (s, 2H), 6.62 (d J=3.7Hz, IH), 7.10(d, J=4.9Hz, IH), 7.38 (d, J=3.7Hz, IH), 8.27 (d, J=4.9Hz, 1H)。
(参考例 8 )
E- 1 - (4一シァノフエニル) 一 2— (4—ピリジル) エチレンの合成 (参考化合 物 8) の合成 .
Figure imgf000042_0001
4一シァノベンズアルデヒド 2. 6 g (2 Ommo 1 ) の無水酢酸 6ml溶液に、 4 —ピコリン 3. 7 g (4 Ommo 1) を添加し加熱還流条件で 3. 5時間撹拌した。 反応終了後、 反応溶液に 一へキサン 1 Omlを加えて、 得られた残渣をジェチルェ 一テルで洗浄することにより、 標記の化合物 3. 6 gを淡褐色粉末として得た。 (収率
87%)
R f値: 0.59 (クロ口ホルム:メタノール =9 : 1 (V/V) ) 。
マススペクトル (C I , m/z) : 207 (M++ 1) 。
'H— NMRスペクトル (DMS0-d6, δρριη) :
7.46 (d, J=16.6Hz, IH), 7.57-7.67 (m, 3H), 7.82-7.91 (m, 4H), 8.57-8.61 (m, 2H)。 (参考例 9 ) .
1- [4- (1— t e r f —ブトキシカルポニルアミノー 1—メチルェチル) フエ二 ル] —2— (2— ί e r ί—ブトキシカルポニルァミノピリジンー4一ィル) 一 1—ヒ ドロキシー 1ーメチルェタン (参考化合物 9) の合成
Figure imgf000043_0001
2- t e r i—ブトキシカルポニルアミノー 4一ピコリン (ナザン シー. ィ一ル アンド エイミー ィー. クラウス ジャーナル'ォブ'オーガ:!ック ·ケミストリ一 61巻 (14号) 、 4810頁、 1996年発行 [Nathan C. Ihle and Amy E. Krause, J. Org. Chem. , 61.(14), 4810(1996)]参照) 21 Omg (1. Ommo 1 ) のテトラヒ ドロフラン 1 Oml溶液をアルゴン雰囲気下一 78°Cで撹拌しながら、 1. 55M n 一ブチルリチウム/ —へキサン溶液 1. lml (1. 7 mm o 1 ) を添加した。 その 後 1時間一 78 °Cで撹拌し、 次いで 1ーァセチル— 4— (1一 ί e r ί—ブトキシカル ポニルァミノー 1ーメチルェチル) ベンゼン (参考化合物 4一 1 ) 1 1 Omg (0. 4 mmo 1) のテトラヒドロフラン 3m 1溶液を加えて、 一 78 で 30分間撹拌した。 その後昇温させて— 20 °Cで 3時間撹拌した。
反応終了後、 反応溶液に飽和塩化アンモニゥム水溶液 3 Omlを添加し、 酢酸ェチル 3 Omlで抽出した。 有機層を水、 次いで飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄し、 無 水硫酸ナトリゥムで乾燥した後、 減圧濃縮した。 得られた残渣をシリ力ゲル力ラムクロ マトグラフィ一 (溶出溶媒; 一へキサン:酢酸ェチル =3 : 1 (V/V) ) に付し、 目的物を含む画分を減圧濃縮して標記の化合物 1 1 Omgを白色粉末として得た。 (収 率 56 %)
R f値: 0.55 (Ώ一へキサン:酢酸ェチル = 1 : 1 (V/V) ) 。
マススペクトル (C I, m/z) : 486 (M++ 1) 。
'H— NMRスペクトル (CDC13, δρρπι) :
1.38(brs, 9H), 1.52 (s, 9H), 1.55 (s, 3H), 1.62 (s, 6H), 1.80 (s, 1H), 2.98 (d, J=13.2Hz, 1H), 3 .07 (d, J=13.2Hz, 1H), 4.91(brs, 1H), 6.59-6.62 (m, 1H), 7.25(brs, 1H), 7.36 (s, 4H), 7.68- 7.71 (m, 1H),8.03(d, J=5.4Hz, 1H)。
4 (実施例 1 )
E-l- [4- (1一アミノー 1ーメチルェチル) フエニル] 一 2— (4一ピリジル ) エチレン 2塩酸塩 (化合物 1) の合成
Figure imgf000044_0001
無水塩化セリウム 3. 70 g (15. Ommo l) のテトラヒドロフラン 3 Om 1溶 液をアルゴン雰囲気下一 78 で撹姅しながら、 1. 14Mメチルリチウム/ジェチル エーテル溶液 ί 3. 2ml (15. Ommo 1 ) を添カ卩した。 添加後— 78°Cで 30分 間撹拌し、 E— 1— (4—シァノフエニル) 一 2— (4—ピリジル) エチレン (参考化 合物 8) 1. 07 g (5. 2mmo 1) のテトラヒドロフラン 3 Om 1溶液を添カ卩した。 次いで—78 で 3. 5時間撹拌した。
反応終了後、 反応溶液を— 30°Cまで昇温し、 水 2 Om 1を添加し、 酢酸ェチル 50 mlで抽出した。 次いで水層を酢酸ェチルで 2回抽出した。 合わせた有機層を無水硫酸 マグネシウムで乾燥した後、 減圧濃縮した。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマト グラフィ一 (溶出溶媒;クロ口ホルム:メタノール =49 : 1 (V/V) ) に付し、 目 的物を含む画分を減圧濃縮した。 次いで得られた残渣を薄層クロマトグラフィー (溶出 溶媒;クロ口ホルム:メタノール =9 : 1 (V/V) ) に付し、 目的物を含む画分を減 圧濃縮して微黄色粉末 52mgを得た。
得られた粉末 2 lmgのエタノール 3ml溶液に 0. 1N塩酸 3. 4mlを添加し、 室温で 20分間撹拌した。 反応溶液を減圧濃縮して標記の化合物 25mgを淡黄色粉末 として得た。 (収率 4%)
融点: 247- 249°C (分解) R f値: 0· 31 (クロ口ホルム:メタノール: 28%アンモニア水 =9 : 1 : 0. 01 (
V/V/V) )
マススペクトル (C I , m/z) : 239 (M++ 1) 。
Ή— NMRスペクトル (DMS0- d6, 6ppm) :
1.65 (s, 6H), 7.49 (d, J=16.4Hz, IH), 7.63 (d, J=8.5Hz, 2H), 7.79 (d, J=8.5Hz, 2H), 7.86 (d, J= 16.4Hz, IH), 7.98 (d, J=6.2Hz, 2H), 8.44—8.66 (m, 3H), 8.76 (d, J=6.2Hz, 2H)。
(実施例 2)
E- l- [4- (1 - t e r ί—ブトキシカルボニルアミノー 1ーメチルェチル) フ ェニル] —1—メチル—2— (4一ピリジル) エチレン (化合物 2 - 1 ) 及び Ζ— 1―
[4- (1— ί e r ί—ブトキシカルポニルアミノー 1—メチルェチル) フエニル] - 1一メチル一2— (4一ピリジル) エチレン (化合物 2— 2 ) の合成
(化合物 2- 1)
Figure imgf000045_0001
水素化ナトリウム (鉱物油 60%分散物) 32mg (0. 8 Ommo 1) をジメチル スルホキシド 1 m 1に加えて 75でで 1時間撹拌した後、 4—ピリジルメチルホスホン 酸ジェチル (アレン ジエイ. ハチソン等 ジャーナル ·ォブ ·メディシナル ·ケミス トリ一 32卷 (9号) 、 2172頁、 1989年発行 [Alan J. Hutchison et al. , J. Med. Chem. , 32(9), 2172 (1989)]参照) 0. 20 g (0. 88mmo 1 ) を添加し、 室 温で 45分間撹拌した。 次いでこの溶液に 1一ァセチルー 4一 (1— ί e r t—ブトキ シカルボニルァミノ一 1ーメチルェチル) ベンゼン (参考化合物 4—1) 0. 11 g ( 0. 4 Ommo 1) のジメチルスルホキシド 1 m 1溶液を加えて、 室温で 23時間撹拌 した。
反応終了後、 反応溶液に水 5 m 1を添加し、 トルエン 5 m 1で抽出した。 有機層を水、 次いで飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥し、 減圧 濃縮した。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒; —へキ サン:酢酸ェチル =4: 1 (V/V) ) に付し、 標記の化合物 —1一 [4一 (1— t e r ί—ブトキシカルポニルアミノー 1ーメチルェチル) フエニル] —1一メチル—2 ― (4一ピリジル) エチレン (化合物 2— 1) 及び 1— [4一 (1— ί e r f—ブ トキシカルボニルアミノー 1—メチルェチル) フエニル] —1ーメチ^/一 2— (4ーピ リジル) エチレン (化合物 2— 2) の混合物 (55 : 45) 62 mgを白色粉末として 得た。
この混合物 62mgを高速液体クロマトグラフィー (溶出溶媒;ァセトニトリル:水 = 85 : 15 (V/V) ) に付し、 £— 1一 [4一 (1一 t一ブトキシカルポニルアミ ノー 1ーメチルェチル) フエニル] —1一メチル一2— (4—ピリジル) エチレン (化 合物 2— 1) 32mgを白色粉末として得た。 (収率 23%)
R f値: 0.34 ( 一へキサン:エタノール =4: 1 (V/V) ) 。
マススペクトル (C I, mノ z) : 353 (M++1) 。
'Η— NMRスペクトル (CDC13, (5 pm) :
1.39(brs, 9H), 1.64 (s, 6H), 2.30 (d, J=l.2Hz, 1H), 4.94(brs, 1H), 6.70-6.73 (m, 1H), 7.22- 7.26 (m, 2H), 7.39-7.43 (m, 2H), 7.45-7.49 (m, 2H), 8.57-8.60 (m, 2H)。 また、 同時に Z— 1— [4- (1一 ί e r ί—ブトキシカルポニルァミノ一 1—メチ ルェチル) フエニル] —1—メチルー 2— (4—ピリジル) エチレン (化合物 2— 2) 2 lmgを白色粉末として得た。 (収率 15%)
R f値: 0.38 (Ώ—へキサン:エタノール =4 : 1 (V/V) ) 。
マススペクトル (C I, m/z) : 353 (M++ 1) 。
iH— NMRスペクトル (CDC13, δρρπι) :
1.37(brs, 9H), 1.62 (s, 6H), 2.22 (d, J=l.7Hz, 3H), 4.91(brs, IH), 6.35-6.39 (m, IH), 6.75- 6.85 (m, 2H) , 7.08-7: 12 (m, 2H) , 7.28-7.35 (m, 2H), 8.28-8.31 (m, 2H)。 以下、 化合物 2— 1及び 2— 2の製造方法に準じて、 化合物 2— 3及び化合物 2— 4 の混合物を製造した。
E-1- [4- (1 - ί e r t一ブトキシカルボニルァミノ— 1—メチルェチル) フ ェニル] 一 1一ェチル—2— (4一ピリジル) エチレン (化合物 2 - 3 ) 及び Z—1— [4— (1 - t e r f —ブトキシカルポニルァミノ— 1ーメチルェチル) フエニル] - 1ーェチルー 2— (4—ピリジル) エチレン (化合物 2— 4)
R f値: 0.23 (n—へキサン:酢酸ェチル =4 : 1 (V/V) ) 。
マススペクトル (C I, m/z) : 367 (M++1) 。
(実施例 3)
E- 1 - [4- (1一アミノー 1一メチルエヂル) フエ二.
4—ピリジル) エチレン 2塩酸塩 (化合物 3— 1 ) の合成
Figure imgf000047_0001
E- l - [4- (1 - ί e r t一ブトキシカルボニルアミノー 1—メチルェチル) フ ェニル] 一 1ーメチルー 2— (4—ピリジル) エチレン (化合物 2— 1) 29mg (0. 0 82mmo 1 ) の 1, 4—ジォキサン 0. 7ml溶液に、 メタノール 0. 7m lを添 加した。 更に 4 N塩化水素/ 1, 4-ジォキサン溶液 1. 5m lを添加して室温で 3時 間撹拌した。
反応終了後、 反応溶液を減圧濃縮した。 残渣をジェチルエーテルで洗浄することによ り、 標記の化合物 1 8 m gを淡黄色粉末として得た。 (収率 67%)
融点: 160- 163°C · (分解)
R ί値: 0.31 (クロ口ホルム:メタノール: 28%アンモニア水 =9 : .1 : 0. 0 1 ( V/V/V) )
マススペクトル (C I, m/z) : 253 (M++ 1) 。
'Η—匪 Rスぺクトル (DMS0-d6, δρριη) : 1.66 (s, 6H), 2.37 (d, J=l.2Hz, 3H), 7.06-
7.08 (m, 1H), 7.62 (d, J=8.5Hz, 2H), 7.73 (d, J=8.5Hz, 2H), 7.85 (d, J=6.6Hz, 2H), 8.56 -
8.71 (m, 3H), 8.78 (d, J=6.6Hz, 2H) 以下、 ィ匕合物 3 - 1の製造方法に準じて、 化合物 3— 2〜 11を製造した。 但し、 化合物 3— 3、 3— 6、 3— 10及び 3— 11の合成では、 分離、 精製するた めに高速液体クロマトグラフィー (溶出溶媒; 0. 03容量%トリフルォロ酢酸水溶 液:ァセトニトリル =50 : 50 (V/V) 及び 90 : 10 (V/V) ) を用いた。 そ の際、 塩酸塩からトリフルォロ酢酸塩へ交換された。
Z- 1 - [4一 (1—アミノー 1—メチルェチル) フエニル] 一 1ーメチルー 2— ( 4一ピリジル) エチレン 2塩酸塩 (化合物 3— 2)
融点: 171- 175で (分解) R f値: 0· 31 (クロ口ホルム:メタノール: 28%アンモニア水 =9 : 1 : 0. 0 1 ( V/V/V) ) ' ' '
マススペクトル (C I, m/z) : 253 (M++ 1) 。
— NMRスペクトル (DMSO— d6, δρριπ) :
1.64 (s, 6H), 2.26 (s, 3H), 6.70 (s, IH), 7.13(d, J=5.5Hz, 2H), 7.29 (d, J=8.5Hz, 2H), 7.5 (d, J=8.5Hz, 2H) , 8.47 (d, J=5.5Hz, 2H) , 8.54 (brs, 3H)。
£— 1— [4一 '(1一アミノー 1ーメチルェチル) フエニル] —2— (2—アミノピ リジン一 4一ィル) 一 1一メチルエチレン 2トリフルォロ酢酸塩 (化合物 3— 3) 融点: 214- 217°C (分解)
マススペクトル (C I, m/z) : 268 (M++ 1) 。
'H— NMRスペクトル (DMS0- d6, δ ρηι) :
1.64 (s, 6H), 2.25 (s, 3H), 6.29 (brs, 2H), 6.5 (s, IH), 6.58 (d, J=5.4Hz, 1H), 6.75 (s, IH), 7. 55 (d, J=8.5Hz, 2H), 7.65 (d, J=8.5Hz, 2H), 7.91 (d, J=5.4Hz, IH), 8.49 (brs, 3H)。
£— 1— [4— (1—ァミノ— 1—メチルェチル) フエニル] —2—メチルー 2— ( 4一ピリジル) エチレン 2塩酸塩 (化合物 3— 4)
融点: 181-183^0 (分解)
マススペクトル (C I , m/z) : 253 (M++ 1) 。
'Η - NMRスぺクトル (DMS0-d6> <5 pm) : 1.66 (s, 6H), 2.29 (d, J=l.2Hz, 3H), 7.40-
7.42 (m, IH) , 7.56 (d, J=8.6Hz, 2H), 7.63 (d, J=8.6Hz, 2H), 7.95 (d, J=6.4Hz, 2H), 8.56-
8.68(m, 3H), 8.75 (d, J=6.4Hz, 2H)。
Z- l - [4- (1—アミノー 1—メチルェチル) フエニル] — 1ーヒドロキシメチ ル一2— (Ιίί一ピロ口 [2, 3 - b] ピリジン— 4一ィル) エチレン 2塩酸塩 (化 合物 3— 5 ) 融点: 214- 216°C (分解)
R f値: 0.17 (クロ口ホルム:メタノール: 28%アンモニア水 =9 : 1 : 0. 01 (
V/V/V) )
マススペクトル (C I, m/z) : 308 (M++1) 。
'H— NMRスペクトル (DMSO- d6, δρριη) :
1.67 (s, 6H), 4.55 (s, 2H), 6.79 (dd, J 1=3.4Hz, J2=l.7Hz, IH), 7.28 (s, IH), 7.41 (d, J=5.3Hz, IH), 7.59-7.62 (m, 3H), 7.82 (d, J=8.8Hz, 2H), 8.34 (d, J=5.3Hz, 2H), 8.63 (brs, 3H), 12.10- 12.30(m, 1H)。 Z-l- [4- (1一アミノー 1ーメチルェチル) フエニル] 一 1— (ヒドロキシィ ミノメチル) — 2— (If/—ピロ口 [2, 3-b] ピリジン一 4—ィル) エチレン 2 トリフルォロ酢酸塩 (化合物 3— 6)
融点: 164-166°C (分解)
R f値: 0.16 (クロ口ホルム:メタノール: 28%アンモニア水 =9 : 1 : 0. 01 ( V/V/V) ) 。
マススペクトル (C I, m/z) : 321 (M++ 1) 。
Ή— NMRスペクトル (DMS0- d6, 5 pm) :
1.64 (s, 6H), 6.2 (d, 1=5.1Hz, IH) , 6.63 (dd, Jl=3.4Hz, J2=2. OHz, IH), 7.27 (d, 1=8.3Hz, 2H) ' , 7.38 (s, IH), 7.46-7.54 (m, 3H), 7.81 (d, J=5.1Hz, 1H), 8.28 (s, IH), 8.40 (brs, 3H), 11.23 (s , IH), 11.62-11.68(m, 1H)。
Z- 1 - [4- (1—アミノー 1ーメチルェチル) フエニル] 一 1ーシァノー 2— ( 1H—ピロ口 [2, 3-b] ピリジン一 4一ィル) エチレン 2塩酸塩 (化合物 3— 7 )
融点: 255-256^ (分解) R f値: 0.38 (クロ口ホルム:メタノール: 28%アンモニア水 =9 : 1 : 0. 01 ( V/V/V) ) " " '
マススぺクトル (C I , m/z) : 303 (M++ 1) 。
'H— NMRスペクトル (DMS0- d6, δρρπι) :
1.69 (s, 6H), 6.95 (dd, Jl=3.4Hz, J2=l.7Hz, IH), 7.67-7.70 (m, IH), 7.76 (d, J=8.6Hz, 2H), 7. 78 (d, J=5. OHz, IH), 7.96 (d, J=8.6Hz, 2H), 8.41 (d, J=5. OHz, IH), 8.42 (s, IH), 8.85 (brs, 3H) , 12.09-12.22 (m, 1H)。
Z- l - (4—ァミノメチルフエニル) 一 1—ヒドロキシメチルー 2 - (1 ピロ 口 [2, 3—わ] ピリジン— 4—ィル) エチレン 2塩酸塩 (化合物 3— 8) 融点: 189- 192°C (分解)
R f値: 0.08 (クロ口ホルム:メタノール: 28 %アンモニア水 =9 : 1 : 0. 01 (
V/V/V) )
マススペクトル (C I , m/z) : 280 (M++1) 。
— NMRスペクトル (DMS0- d6, <5ppm) :
4.05 (d, J=5.7Hz, IH), 4.09 (d, J=5.7Hz, IH), 4.55 (s, 2H), 6.83-6.85 (m, IH), 7.30 (s, IH), 7. 46 (d, J=5.4Hz, IH), 7.55 (d, J=8.5Hz, 2H), 7.61-7.64 (m, 1H), 7.82 (d, J=8.5Hz, 2H), 8.36 (d, J=5.4Hz, IH), 8.41 (brs, 3H), 12.20-12.40 (m, 1H)。 Z- l- [4- (1一アミノー 1ーメチルェチル) フエニル] —1ーメトキシカルポ 二ルー 2— (1H—ピロ口 [2, 3—わ] ピリジン一 4—ィル) エチレン 2塩酸塩 ( 化合物 3— 9 )
融点: 192-194°C (分解)
R f値: 0.28 (クロ口ホルム:メタノール: 28%アンモニア水 =9 : 1 : 0. 01 ( V/V/V) )
マススペクトル (C I, m/z) : 336 (M++1) 。 'H— NMRスペクトル (DMS0-d6, Sppm) :
1.66 (s, 6H), 3.73 (s, 3H), 6.71 (dd, J 1=3.4Hz, J2=l.7Hz, IH), 6.97 (d, J=5.2Hz, IH), 7.55 - 7.58 (m, IH), 7.61 (d, J =8.9Hz, 2H), 7.62 (s, IH), 7.66 (d, J=8.9Hz, 2H), 8.23 (d, J=5.2Hz, IH) ·, 8.42-8.64 (m, 3H), 11.70-11.90 (m, 1H)0
E-l- [4- (1一アミノー 1—メチルェチル) フエニル] 一 1ーェチルー 2— ( 4—ピリジル) エチレン 2トリフルォロ酢酸塩 (化合物 3— 10)
R f値: 0.31 (クロ口ホルム:メタノール: 28%アンモニア水 =9 ·· 1 : 0. 01 ( V/V/V) ) ·
マススペクトル (C I, m/z) : 267 (M++ 1) 。
Ή一 NMRスペクトル (CD30D, δρριη) :
1.10 (t, J=7.3Hz, 3H), 1.78 (s, 6H), 2.89 (q, J=7.3Hz, 2H), 6.87 (s, IH), 7.58-7.61 (m, 2H), 7. 67-7.70 (m, 2H), 7.81-7.88 (m, 2H), 8.60-8.80 (in, 3H)。
Z- 1 - [4一 (1一アミノー 1ーメチルェチル) フエニル] 一 1—ェチルー 2— ( 4一ピリジル) エチレン 2トリフルォロ酢酸塩 (化合物 3— 1 1)
マススペクトル (C I, m/z) : 267 (M++1) 。
'H— NMRスペクトル (CD30D, δρριη) :
1.10(t, J=7.3Hz, 3H), 1.76 (s, 6H), 2.66 (q, J=7.3Hz, 2H), 6.73 (s, IH), 7.31 (d, J=8.3Hz, 2H) , 7.34-7.44 (m, 2H), 7.57 (d, J=8.3Hz, 2H) , 8.20-8.55 (m, 2H)。
Z- 1 - [4 - ( 1一アミノー 1ーメチルェチル) フエニル] — 1— ( 1—ヒ ドロキシ一 1ーメチルェチル) — 2— ( 1 H—ピロ口 [2, 3 - b] ピリジン一 4一ィル) エチレン 2塩酸塩 (化合物 3— 1 2)
マススペクトル (C I , mZz ) : 336 (M+ + 1) 。
'H— NMRスペクトル (CD30D, δ ppm) : 1, 36 (s, 6H), 1.80 (s, 6H), 6.56 (s, IH), 6. 91 (d, J=3.7Hz, IH), 7.58 (d, J=8, 8Hz, 2H), 7.61 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.64 (d, J=6.4Hz, IH) 7.69 (d, J=3.7Hz, 1H), 8.30 (d, J=6.4Hz, 1H)。
(実施例 4)
E-l- [4- (1— f e r ί—ブトキシカルボニルァミノ— 1ーメチルェチル) フ ェニル] -2- (2- t e r ί—ブトキシカルボニルァミノピリジン一 4 _ィル) 一 1 —メチルエチレン (化合物 4) の合成
Figure imgf000053_0001
1 - [4- (1一 ί: e r ί—ブトキシカルボニルアミノー 1ーメチルェチル) フエ二 ル] -2- {2- t e r ί一ブトキシカルボニルァミノピリジン一 4一ィル) — 1ーヒ ドロキシ一 1ーメチルェタン (参考化合物 9) 82mg (0. 17mmo 1 ) の塩化メ チレン 3ml溶液に、 0°Cでトリエチルァミン 0. 12ml (0. 84mmo 1 ) を添 加した。 更にメタンスルホン酸クロライド 0. 027ml (0. 35mmo l) を添加 して室温で 30分間撹拌した後、 加熱還流条件で 30分間撹拌した。 この溶液に 1, 8 —ジァザビシクロ [5, 4, 0] —7—ゥンデセン 0. 10ml (0. 68 mm o 1 ) を添加し加熱還流条件で 1. 5時間撹拌した。
反応終了後、 反応溶液に水 15mlを添加し、 塩化メチレン' 15mlで抽出した。 有 機層を水、 次いで飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗狰し、 無水硫酸マグネシウムで乾 燥した後、 減圧濃縮した。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶出 溶媒; j —へキサン:酢酸ェチル =2 : 1 (V/V) ) に付し、 目的物を含む画分を減 圧濃縮した。 得られた残渣を高速液体クロマトグラフィー (溶出溶媒;ァセトニトリ ル:水 =4 : 1 (V/V) ) に付し、 標記の化合物 1 lmgを白色粉末として得た。 ( 収率 14%)
5 Ri値: 0.54 ( —へキサン:酢酸ェチル = 1 : 1 (VZV) )
マススペクトル (C I, m/z) : 468 (M++ 1) 。
'H— NMRスペクトル (CDC13, δρρηι) :
1.39(brs, 9H), 1.54 (s, 9H), 1.64 (s, 6H), 2.31 (d, J=l.2Hz, 3H), 4.94(brs, 1H), 6.71- 6.74 (m, 1H), 6.93(dd, J 1=5.4Hz, J2=l.1Hz, 1H), 7.24(brs, 1H), 7.37-7.41 (m, 2H) , 7.44- 7.48 (m, 2H), 7.91-7.92 (m, 1H), 8.19(d, J=5.4Hz, 2H)。
(実施例 5)
E-l - [4- (1一 ί e r ί—ブトキシカルボニルアミノー 1—メチルェチル) ニル] 一 2—メチル—2— (4一ピリジル) エチレン (化合物 5) の合成
Figure imgf000054_0001
1一プロモー 4一 (1- t e r t一ブトキシカルボニルァミノ— 1ーメチルェチル) ベンゼン (参考化合物 3— 1) 392mg (3. 3mmo 1 ) の AT, W—ジイソプロピ ルェチルァミン 5ml溶液に、 アルゴン雰囲気下室温で 2— (ピリジン一 4一ィル) プ 口ペン (ワイ. ィヌブシ等 テトラへドロン 20巻、 2007頁、 1964年発行 [Y.
Inubushi et al. , Tetrahedron, 20, 2007 (1964)]参照) 94 Omg (3. Ommo l ) 、 酢酸パラジウム 34mg (0. 15mmo 1 ) 及ぴトリー o—トリルホスフィン 9 lmg (0. 3 Ommo l) を添加し、 120 °Cで 20時間撹拌した。
反応終了後、 反応溶液を減圧濃縮し、 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトダラ フィ一 (溶出溶媒; —へキサン:酢酸ェチル =2 : 1 (V/V) ) に付し、 目的物を 含む画分を減圧濃縮した。 得られた粗精製物を髙速液体クロマトグラフィー (溶出溶 媒;ァセトニトリル:水 =70 : 30 (V/V) ) に付し、 標記の化合物 22 Omgを 白色粉末として得た。 (収率 21%) R f値: 0.49 ( —へキサン:酢酸ェチル = 1 : 1 (V/V) ) 。
マススペクトル (C I, m/z) : 353 (M++ 1) 。
'H— NMRスペクトル (CDC13, (5ppm) :
1.39(brs, 9H), 1.65 (s, 6H), 2.28 (d, J=l.5Hz, 3H), 4.94(brs, 1H), 6.98-7.01 (m, 1H), 7.31- 7.36 (m, 2H) , 7.38-7.44 (m, 4H) , 8.56-8.60 (m, 2H)。
(実施例 6 )
Z-l - [4— · (1一 f e r i—ブトキシカルボニルアミノー 1ーメチルェチル) フ ェニル] —1—ヒドロキシメチル— 2— { 1 - [2— (トリメチルシリル) エトキシメ チル] — Iff—ピロ口 [2, 3 - b] ピリジン一 4—ィル } エチレン (化合物 6— 1) の合成
Figure imgf000055_0001
4— (3—ヒドロキシプロピン一 1一ィル) - 1 - [2— (トリメチルシリル) エト キシメチル] 一 Ι.ίί—ピロ口 [2, 3—わ] ピリジン (参考化合物 7— 1) 9. 1 g ( 3 Ommo 1) の N, iV—ジメチルホルムアミド 30 m 1溶液に、 アルゴン雰囲気下室 温で 4— (1 - t e r ί一ブトキシカルポニルアミノー 1ーメチルェチル) 一 1ーョー ドベンゼン (参考例化合物 3— 2) 1 1 g (3 Ommo 1) 、 トリス (ジベンジリデン アセトン) ジパラジウム (0) —クロ口ホルム付加物 8. 0 g (7. 7mmo 1 ) 及び ギ酸カリウム 6. 3 g (75mmo 1) を添加し、 35でで 1時間撹拌した。
反応終了後、 反応溶液に水 100mlに添加し、 酢酸ェチル 100mlで抽出した。 有機層を水、 次いで飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで 乾燥した後、 減圧濃縮した。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶 9
° (τ++ ) m■· (z/ra 'I D) Λ(-{ ^ ^
( ε - 9 {Λ( -^- ^ 7 [q
— ε 'Ζ ロロ 3— ίί τ 斗 ー Ό - Ζ -Λ(~^Λ(^^ τ - [ にェ ( ΐエ^ 一 ΐ— , ^ニ^ く、 ー J J 3 J— "Ο — ] - ι-ζ
6 ' ί 'P)8S ,8 '(HI 'ΖΗΖ 1=1 'Ρ) 10 ·8 '(HZ 'ZH9 ·8=ί 'Ρ) 19 Ψί '(HZ 'ZH '8=ί 'PUS Ί '(HI 'ZH6 · =i 'Ρ)8Ζ ·ί '(HI 's)A0 'L '(HI 'ΖΗΖ · =ί 'Ρ)69 ·9 '(ΗΪ )丄6ト 0 '(IK 's)89 ' '(IK )8S
-92 '(HS 's)60 Έ '(H6 's)8 Ί: (mdd^ f4 ^WTHHN-H[
° (T ++H) 22 : (z/ra ' I 0) ^ ^ ^. 0 ( (Λ/Λ) I : T== ^ェ魏掘:く 4φ — ) η Ό: )l Η 91
(2-9 く 4^ェ
Figure imgf000056_0001
。 つ Sf®¾ 〜 ζ—
Figure imgf000056_0002
τ - 9 ni ot
°(Ηΐ 'ZH6 =ί 'Ρ) "8 '(HZ ' Ά-69 ·ί
'(HZ ' -L- '(HI 'ZHi '2=ί 'V)L£, '( Z ¾)6I -i-9l 'i '(HI 'ΖΗλ Έ=ί 'Ρ)69 ·9 '( 's)0 A '9 '(HI 'sjq)86 '(IK 's)2i 'f '(HZ ¾)69 'C-£9 ·ε '(Η9 's)99 ·Ι '(Η6 'SJq) Of ·Ι '(HZ ¾)96 ·0
-68 Ό '(Η6 's)90 "0-: (nidd
Figure imgf000056_0003
9 0 (I 889: (z/ui ' I o) ^ ^
( (Λ/Λ) T : Z =ΊΓ^ ^¾: -6-φ - ·0:膽 J
(%9 ε m ° 會1つ? s 8 -
Figure imgf000056_0004
^ェ難掘:く —び m m
Figure imgf000056_0005
10SSC0/S00Z OAV S 9
( τ - 9 く ^エ H( - -< ci?i [q— ε cz] ΠΠ^-ΗΤ
^く、 4ェ ( Π4 ΐ^Π4) - 2 ] 'L I } — — " [一
( ^エ ー τ— / 二 # 4 ー J 93— τ) 一,] —
Figure imgf000057_0001
( τ - z ^) く ^ェ w
- ^ \ [q— ε 'ε] ロロ; i— Ή"ΐ;) 一 ζ— ^^ ψ口?! ー ι— ニェ ( ェ ^^― τ— "ミ ニ^ 4 一 J J 9 J — Ό -fl - τ-ζ
( L画第)
SI
° (Ht 'ZH6 't=i 'Ρ) 12 '8 ' (Η9 'ιπ) Ζ9 'ί-η •L '(HI 'ZH6 "f=i 'Ρ)80 Ί '(HI 'ZH, ·δ=ί 'Ρ)99 ·9 '(HI 's)S9 ·9 '(Η2 's)89 '9 '(Ηΐ 'sjq)S6 't '(ΗΖ 'ω)69 'S-99 '2 ' (Η9 ' 99 ·Ι '(Η9Ι '^) Lf ·Ι - II Ί '(Η2 '« 26 "0-88 ·0 '(Η6 's)A0 '0-
: (Mag 'εΐοα3) ( ? ¾:HHN-H ι , ° ( ΐ + +Η) 999: ( z/ui ' I〇) ir-1 ム 01 ° ( (Λ Λ) I : Z
Figure imgf000057_0002
φ -ί/) "0 ·· S} J Η
( ^ - 9 く ·ェ { 一,—く a η Ά [q— ε ' ζ ]
Figure imgf000057_0003
ΐ - ェ ( Π4 ^^Π4) —
Ζ ] - Τ } - Ζ - ( ΐ工 ^^一 " [一 ÷ロ — " Ο - Τ - [^二ェ : ( ( ΐェ 4f^^— τ一 , 二 ^ 4 — 4 J 9:? 一 I ) 一,] - T -Z 9
°(m ' ζΗΐ "9=ί 'P S ·8 '(Ηΐ 'ΖΗΖ =ί 'P)S0 ·8 '(Ht 's)9 ·Α '(HI 's)92 'L '(Ht '¾Ζ Ή 'Ρ)9ΐ 'ί '(Ηΐ
'ζΗΐ '9=ί 'Ρ) OA ·9 ' (HI 'SJq) 96 ' ' (HS ' Si 'S ' (HS 's) AO Έ ' (H9 's) 99 "t ' (H6 'sjq) O I 請 ooZdfAL 10SSC0/S00Z OAV 1. 1 g (2. 0 mm o 1 ) を 1. 0 Mテトラプチルアンモニゥムフルオライド Zテト ラヒドロフ ン溶液 2 Om lに溶解させ、 アルゴン雰囲気下で更にエチレンジァミン 0. 6 7ml ( 1 0 mm 0 1 ) を添加して 50でで 2 1時間撹拌した。
反応終了後、 反応溶液に水 100mlに添加し、 酢酸ェチル 1 00m lで抽出した。 有機層を水、 次いで飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾 燥した後、 減圧濃縮した。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶出 溶媒;酢酸ェチル) に付し、 目的物を含む画分を減圧濃縮し、 標記の化合物 0. 6 5 g を白色粉末として得た。 (収率 80%)
R f値: 0.17 (n—へキサン:酢酸ェチル =1 : 1 (V/V) )
マススペクトル (C I, m/z) : 408 (M++ 1) 。
— NMRスペクトル (CDC13, Sppm) :
1. 0 (brs, 9H), 1.67 (s, 6H), 4.73 (s, 2H), 5.01 (brs, 1H), 6.58 (dd, Jl=3.4Hz, J2=2.0Hz, 1H), 7.16-7.18(m, 2H), 7.3 (dd, J 1=3.4Hz, ]1=1.2Hz, 1H), 7.44-7.50 (m, 2H), 7.59-7.65 (m, 2H), 8.32 (d, J=5.1Hz, 1H), 9.56—9.3 (m, 1H)。 以下、 化合物 7— 1の製造方法に準じて、 化合物 7— 2を製造した。
Z- 1 - [4一 ( 1 - t e r t—ブトキシカルポニルァミノ一 1ーメチルェチ ル) フエニル] — 1 — ( 1ーヒドロキシー 1—メチルェチル) 一 2— ( I ff—ピ ロロ [ 2, 3—わ] ピリジン一 4一ィル) エチレン (化合物 7— 2)
マススペクトル (C I, m/z ) : 436 (M+ + 1) 。
' H— NMRスペクトル (CDC13, (5 pm) :
1.14-1.5 Km, 15H), 1.67 (s, 6H), 4.96 (brs, 1H), 6.55-6.56 (m, 2H), 7.08 (dd, J 1=4.9Hz, J2=l.7 Hz, 1H), 7.30-7.42 (m, 5H), 8.28 (d, J=4.9Hz, 1H), 9.00-9.14 (m, 1H)。
(実施例 8 ) Z- 1 - [4— (1— ί: e r f—ブトキシカルポニルアミノー 1ーメチルェチル) フ ェニル] — 1一ホルミル一 2— (1H—ピロ口 [2, 3—わ] ピリジン一 4一^ Γル) ェ チレン (ί匕合物 8) の合成
Figure imgf000059_0001
Ζ- 1 - [4- (1 - ί e r ί:一ブトキシカルボニルアミノー 1ーメチルェチル) フ ェニル] 一 1ーヒドロキシメチルー 2— (1H—ピロ口 [2, 3—わ] ピリジン一 4— ィル) エチレン (化合物 7— 1) 1. 98 g (4. 26mmo 1 ) のアセトン 350m 1溶液に二酸化マンガン 42. 2 g (486mmo 1) を添加し、 室温で 14時間撹拌 した。
反応終了後、 セライトを用いて反応溶液の二酸化マンガンを濾過した。 濾液を減圧濃 縮することにより、 標記の化合物 1. 36 gを黄色粉末として得た。 (収率 78%) R f値: 0.40 (Ώ—へキサン:酢酸ェチル =1 : 1 (V/V) ) 。
マススペクトル (C I, mZz) : 406 (M++ 1) 。
Ή— NMRスペクトル (CDC13, δ ρηι) :
1. 0 (brs, 9H), 1.66 (s, 6H), 4.99 (brs, IH), 6.57 (dd, Jl=3.4Hz, J2-=l.9Hz, IH), 7.08 (d, J=4. 9Hz, IH), 7.42 (dd, J 1=3.4Hz, J2=2.4Hz, IH), 7.48 (s, 4H), 8.07 (s, IH), 8.38 (d, J=4.9Hz, IH) , 9.25-9.27 (m, IH), 10.13(s, 1H)。
(実施例 9 )
Z-l - [4- (1— ί e r ί—ブトキシカルポニルァミノ— 1—メチルェチル) フ ェニル] — 1—ヒドロキシィミノメチル一2— (Iff—ピロ口 [2, 3— b] ピリジン —4一ィル) エチレン (化合物 9) の合成
Figure imgf000060_0001
Z-l- [4一 (1一 ί e r f—ブトキシカルポニルァミノ— 1—メチルェチル) フ ェニル] —1一ホルミル一 2— (Iff—ピロ口 [2, 3-5] ピリジン一 4一ィル) ェ チレン (化合物 8) 0. 30 g (0. 74mmo 1) のエタノール 25ml溶液にトリ ェチルァミン 0. 52ml ('3. 7 mmo 1 ) 及ぴヒドロキシルァミン塩酸塩 0. 21 g (3. Ommo 1 ) を添加し、 50 で 1時間撹拌した。
反応終了後、 反応溶液を減圧濃縮して得られた残渣に水 100mlを添加し、 酢酸ェ チル 150 m 1で抽出した。 有機層を水、 次いで飽和塩化ナトリゥム水溶液で順次洗浄 し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、 減圧濃縮した。 得られた残渣をシリカゲルカラ ムクロマトグラフィー (溶出溶媒; —へキサン:酢酸ェチル =2ノ 1 (V/V) ) に 付し、 目的物を含む画分を減圧濃縮し、 標記の化合物 0. 29 gを淡黄色粉末として得 た。 (収率 94%)
R f値: 0· 40 (n—へキサン:酢酸ェチル = 1 : 1 (V/V) ) 。
マススペクトル (C I, m/z) : 421 (M++ 1) 。
'Η— NMRスぺクトル (DMS0-d6, 5ppm) : 1.36(brs, 9H), 1.52 (s, 6H), 6.52-
6.54 (m, IH), 6.97 (d, J=5.1Hz, IH), 7.13-7.24 (m, 2H), 7.34 (d, J=8.5Hz, 2H), 7.46 (d, J=8.5H z, 2H), 7.49-7.52 (m, IH), 8.17 (s, IH), 8.25 (d, J=5.1Hz, IH), 11.37 (s, IH), 11.72- 11.79 (m, 1H)。 (実施例 10)
Z-l - [4一 (1一 f e r f—ブトキシカルポニルアミノー 1ーメチルェチル) フ ェニル] 一 1—シァノ一2— (1H—ピロ口 [2, 3- b] ピリジン一 4一ィル) ェチ レン (化合物 10) の合成
Figure imgf000061_0001
Z- 1 - [4一 (1— ί e r ί—ブトキシカルポニルァミノ— 1ーメチルェチル) フ ェニル] 一 1ーヒドロキシィミノメチル一2— (lfi—ピロ口 [2, 3 - b] ピリジン —4—ィル) エチレン (化合物 9) 0. 33 g (0. 78mnio 1 ) のテトラヒドロフ ラン 35 ml溶液を 0°Cで撹拌し、 N, iV—ジイソプロピルェチルァミン 2. 0ml ( 12mmo 1) 及びトリフルォロ酢酸無水物 1. lml (7. 8mmo 1 ) を添加した。 添加後 0°Cで 2時間撐拌し、 次いで 28%アンモニア水 10mlを添加した。 添加後、 更に室温で 1時間撹拌した。
反応終了後、 反応溶液を減圧濃縮して得られた残渣に水 50mlを添加し、 酢酸ェチ ル 50 m 1で抽出した。 有機層を水、 次いで飽和塩化ナトリゥム水溶液で順次洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、 減圧濃縮した。 得られた残渣をシリカゲルカラムク 口マトグラフィー (溶出溶媒; へキサン:酢酸ェチル =2ノ 1 (V/V) ) に付し、 目的物を含む画分を減圧濃縮し、 標記の化合物 0. 22 gを黄色粉末として得た。 (収 率 70 %)
Rf値: 0.43 ( —へキサン:酢酸ェチル =1 : 1 (V/V) ) 。
マススペクトル (C I, m/z) : 403 (M++ 1) 。
'H— NMRスペクトル (CDC13, (5ppm) :
1. 0 (brs, 9H), 1.66 (s, 6H), 5.01 (brs, IH), 6.66 (dd, Jl=3.4Hz, J2=l.8Hz, 7.43 (dd, J 1=3.4H z, J 2=2.2Hz, IH), 7.49-7.55 (m, 2H) , 7.69-7.73 (DI, 2H), 7.89 (d, J=5.1Hz, IH), 7.91 (s, IH), 8' .44 (d, J=5.1Hz, IH) , 9.20-9.30 (m, IH)。
(実施例 1 1 ) Z— 1— [4一 (1ーァミノ一 1ーメチルェチル) フエニル] —1一力ルポキシ一 2 一 (Iff一ピロ口 [2, 3—わ] ピリジン一 4一ィル) エチレン 2トリフルォロ酢酸 塩 (化合物 11 ) の合成
Figure imgf000062_0001
Z-1- [4- <1一アミノー 1ーメチルェチル) フエニル] — 1—シァノ一 2— ( Iff—ピロ口 [2, 3—わ] ピリジン一 4—ィル) エチレン 2塩酸塩 (化合物 3— 7 ) 8 Omg (0. 2 Ommo 1) を濃塩酸 5 m 1に溶解させ、 加熱還流条件で 45時間 撹拌した。 次いで反応溶液に濃塩酸 1 Omlを添加して、 加熱還流条件で 20時間撹拌 し、 更に反応溶液に濃塩酸 1 Omlを添カ卩して加熱還流条件で 25時間撹拌した。 反応終了後、 反応溶液を減圧濃縮し、 得られた残渣を高速液体クロマトグラフィー ( 溶出溶媒; 0. 03容量%トリフルォロ酢酸水溶液:ァセトニトリル = 85 : 15 (V /V) ) に付した。 目的物を含む画分を減圧濃縮し、 標記の化合物 16 mgを白色粉末 として得た。 (収率 14%)
ffi虫点: 231-233t: (分解)
マススペクトル (FAB, m/z) : 322 (M++1) 。
'H— NMRスペクトル (DMSO- d6, <5ppm) :
1.61 (s, 6H), 6.40 (d, J=5.3Hz, IH), 6.46-6.48 (m, IH), 7.26 (d, J=8.2Hz, 2H), 7.46
(d, J=8.2Hz, 2H), 7.49-7.52 (m, IH), 7.90 (d, J=5.3Hz, IH), 8.06 (s, IH), 11.72-11.75 (m, IH) (実施例 12)
Z- 1 - [4- ( ί e r f—ブトキシカルポニルアミノメチル) フエニル] 一 1ーヒ ドロキシメチル— 2— (lJi—ピロ口 [2, 3 - fa] ピリジン— 4一ィル) エチレン ( 化合物 12 ) の合成
Figure imgf000063_0001
Z-l - [4— ( ί e r i"—ブトキシカルポニルアミノメチル) フエニル] — 1—ヒ ドロキシメチル— 2— (1—ァセチルー lfi一ピロ口 [2, 3-5] ピリジン一4—ィ ル) エチレン (化合物 6— 2) 0. 30 g (0. 7 Ommo 1 ) のエタノール 15m 1 溶液に 1 N水酸化ナトリウム 1. 8mlを添カ卩して室温で 1時間撹拌した。
反応終了後、 反応溶液を減圧濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトダラ フィ一 (溶出溶媒;酢酸ェチル) に付した。 目的物を含む画分を減圧濃縮し、 標記の化 合物 0. 24 gを微黄色粉末として得た。 (収率 91%)
R f値: 0· 26 (酢酸エヂル) 。 '
マススペクトル (C I , m/z) : 380 (M+ + 1) 。
'H— NMRスペクトル (CDC13, δρρηι) : 1.48(s, 9H),4.35-
4.38 (m, 2H), 4.73 (s, 2H), 4.81-4.97 (m, 1H), 6.58 (dd, J 1=3.7Hz, J2=l.7Hz, 1H), 7.14-
7.17(m, 2H), 7.32-7.40 (in, 3H), 7.60-7.67(m, 2H), 8.32 (d, J=5.1Hz, 1H), 9.12-9.21 (m, 1H) 。 (実施例 13)
Z-l - [4- (1— f e r i—ブトキシカルポニルァミノ— 1ーメチルェチル) フ ェニル] 一 1ーメトキシカルポ二ルー 2— (1H—ピロ口 [2, 3 - b] ピリジン一 4 —ィル) エチレン (化合物 13) の合成
Figure imgf000063_0002
Z- 1 - [4- (1— t e r ί—ブトキシカルポニルァミノ— 1ーメチルェチル) フ ェニル] — 1ーメトキシカルボニル— 2— (1—ァセチルー 1Η~ピロ口 [2, 3—
6 b] ピリジン一 4一^ Γル) エチレン (化合物 6— 3) 12mg (0. 025 mm o 1 ) のメタノール Ί. 5ml溶 ¾ 化メチレン lmlを添加し、 '50 °Cで 3時間撹拌した。 反応終了後、 反応溶液を減圧濃縮し、 標記の化合物 12 mgを淡黄色粉末として得た。 (収率 定量的)
マススペクトル (C I, m/z) : 436 (M++1) 。
!H— NMRスペクトル (CDC13, <5ppm) :
1.40 (brs, 9H), 1.65 (s, 6H), 3.72 (s, 3H), 4.97(brs, 1H), 6.60 (dd, J 1=3.7Hz, J2=l.7Hz, 1H),
7.07 (d, J=5.1Hz, 1H), 7.33-7.35 (m, 2H), 7.42-7.51 (m, 4H), 8.28 (d, J=5.1Hz, 1H), 8.74 -
8.84( 1H)。
(実施例 14)
Z- 1 - [4 - ( 1 - ί e r ί—ブトキシカルボニルァミノ一 1ーメチルェチ ル) フエニル] — 1一 (1—ヒドロキシェチル) 一 2— (1 H—ピロ口 [2, 3 - ] ピリジン一 4一ィル) エチレン (化合物 14) の合成
Figure imgf000064_0001
Z- 1 - [4一 ( 1 - t e r t—ブトキシカルポニルァミノ一 -メチルェチ ル) フエニル] 一 1一ホルミル— 2— ( 1 H—ピロ口 [2, 3— b] ピリジン— 4一ィル) エチレン (化合物 8) 6 1 mg (0. 1 5 mm o 1 ) のテトラヒドロ フラン 2m 1溶液をアルゴン雰囲気下一 7 8 で撹拌しながら、 0. 9 3 M メ チルマグネシウムブロミド テトラヒドロフラン溶液 0. 5 7m l (0. 5 3m mo 1 ) を添加し、 — 7 8°Cで 1時間撹拌した。 その後更に 0. 9 3M メチル マグネシウムブロミ ド /テトラヒドロフラン溶液 0. 0 7m l (0. 0 6 mmo 1 ) を添加し、 — 7 8でで 1時間撹拌した。 反応終了後、 反応溶液に飽和塩化アンモニゥム水溶液 1 m 1 を添加し、 酢酸ェ チル 2m 1で抽出した。 有機層を水、 次いで飽和塩化ナトリゥム水溶液で順次洗 浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、 減圧濃縮した。 得られた残渣をシリカ ゲルカラムクロマトグラフィ一 (溶出溶媒; £!—へキサン :酢酸ェチル = 2/ 1 (V/V) ) に付し、 目的物を含む画分を減圧濃縮し、 標記の化合物 0. 4 1m gを淡黄色粉末として得た。 (収率 6 5 %)
マススぺクトル (C I , m/z ) : 422 (M+ + 1 ) 。
'H— NMRスぺク小ル (CDC13, δρρπι) :
1.32 (d, J=6.5Hz, 3H), 1.40(brs, 9H), 1.67 (s, 6H), 4.96(brs, IH), 5.12(q, J=6.5Hz, IH), 6.57 ( dd, J 1=3.5Hz, J2=2. OHz, IH), 6.85 (s, IH), 7.05 (d, J=4.6Hz, IH), 7.32 (dd, Jl=3.5Hz, J2=2.他 , IH), 7.41-7.4 (m, 2H), 7.57-7.61 (m, 2H), 8.30 (d, J=4.6Hz, IH), 8.80-8.93 On, 1H)„
(実施例 1 5 )
Z- 1 - [ 4 - ( 1 - t e r f —プチルジメチルシリルォキシカルポニルアミ ノ一 1一メチルエヂル) フエニル] — 1一 [1— ( t e r ί一ブチルジメチルシリ ルォキシ) ェチル] - 2 - ( 1 - ί e r f 一プチルジメチルシリル一 1 fi—ピロ口 [2, 3 - 5] ピリジン一 4一ィル) エチレン (化合物 1 5 ) の合成
Figure imgf000065_0001
Z- 1 - [4 - ( 1 - t e r ί一ブトキシカルポニルァミノ - 1ーメチルェチ ル) フエニル] — 1— ( 1—ヒドロキシェチル) ー 2— ( I H—ピロ口 [2, 3 - b] ピリジン— 4一ィル) エチレン (化合物 1 4) 1 4mg (0. 0 3 3 mm o 1 ) のジクロロメタン 2m 1溶液に 2, 6—ルチジン 0. 1 9m l ( 1. 6 5 mmo 1 ) 及び t e r ί一ブチルジメチルシリルトリフルォロメタンスルホネー ト 0. 2 6m l (1. 1 5mmo 1 ) を添加し、 室温で 1時間撹拌した。
反応終了^-、 反応溶液—に^和塩化アンモニゥム水溶液 1 m 1 を添加し分液操作 を行った。 有機層を水、 次いで飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄し、 無水硫 酸ナトリウムで乾燥した後、 減圧濃縮した。 得られた残渣をシリカゲルカラムク 口マトグラフィー (溶出溶媒; Ώ一へキサン :酢酸ェチル = 1 9ノ 1 (V/V) ) に付し、 目的物を含む画分を減圧濃縮し、 標記の化合物 1 5 mgを淡黄色油状 物として得た。 (収率 64%)
R f値: 0.84 ( —·へキサン:酢酸ェチル =9 : 1 (V/V) ) 。
マススペクトル (FAB, m/z ) : 708 (M+ ) 。
(実施例 16)
Z- 1 - [4 - ( 1一アミノー 1—メチルェチル) フエニル] 一 1— ( 1ーヒ ドロキシェチル) 一 2— ( I ff—ピロ口 [2, 3 - b] ピリジン一 4一ィル) ェ チレン (化合物 1 6) の合成
Figure imgf000066_0001
Z- 1 - [4一 ( 1一 t e r ί—プチルジメチルシリルォキシカルポニルアミ ノー 1ーメチルェチル) フエニル] — 1— [1一 ( e r t—ブチルジメチルシリ ルォキシ) ェチル ]— 2— ( 1— t e r t—プチルジメチルシリル一 1 H—ピロ口 [ 2, 3—わ] ピリジン一 4一ィル) エチレン (化合物 1 5) 1 5mg (0. 0 2 1 mmo 1 ) のテトラヒドロフラン 1 m 1溶液に 1. 0 Mテトラプチルアンモ ニゥムフルオラィ ド /テトラヒドロフラン溶液 2m 1 を添加し、 室温で 5時間撹 拌した。
反応終了後、 反応溶液を減圧濃縮した。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロ
Figure imgf000067_0001
29SS//uさ Ozdrd/ SSSさ SOS OAV-
(% 9 τ
Οΐ
Figure imgf000068_0001
°Cでジイソプロピルァゾジカルポキシレート 24mg (0. 12mmo 1 ) のテトラヒ ドロフラン lmlを滴下し、 室温で 1. 5時間撹拌した。 次いでフエノール 22mg ( 0. 24mmo l) 、 トリフエニルホスフィン 62mg (0. 24mmo 1 ) 、 ジイソ プロピルァゾジカルポキシレート 48mg (0. 24mmo 1 ) のテトラヒドロフラン 2ml溶液を 0でで滴下し、 室温で 1時間撹拌した。
反応終了後、 反応溶液を減圧濃縮した。 得られた残渣をシリカゲル力ラムクロマトグ ラフィ一 (溶出溶媒; η—へキサン:酢酸ェチル =2 : 1 (V/V) ) に付し、 目的物 を含む画分を濃縮することにより、 標記の化合物 53m gを黄色油状物として得た。 ( 収率 85%)
R f値: 0.40 (ϋ—へキサン:酢酸ェチル =2 : 1 (V/V) )
マススぺクトル (C I, m/z) : 614 (M+ + 1 ) 。
'H— NMRスペクトル (CDC13, 5 pm) :
-0.08 (s, 9H), 0.87-0.92 (m, 2H), 1.37(brs, 9H), 1.63 (s, 6H), 3.51-3.57(m, 2H), 4.85— 5.05 (m, 3H), 5.67 (s, 2H), 6.61 (d, J=3.7Hz, IH), 6.87-6.97 (m, 3H), 7.11-7.13(m, IH), 7.21 - 7.28 (m, 2H) , 7.34 (d, J=3.7Hz, IH) , 7.39-7.44 (m, 3H) , 7.60- 7.67 (m, 2H), 8.26 (d, J=5.1Hz, 1H)。
(実施例 19)
Z-l - [4- ( 1一アミノー 1一メチルエヂル) フエニル] - 1—フエノキシメチ ルー 2— (Iff一ピロ口 [2, 3-5] ピリジン一 4一ィル) エチレン (化合物 19 )
Figure imgf000069_0001
Z- 1 - [4— (1— t e r t—ブトキシカルポニルアミノー 1ーメチルェチル) フ ェニル] 一 1—フエノキシメチルー 2— {1一 [2- (卜リメチルシリル) エトキシメ チル] — Iff—ピロ口 [2, 3-5] ピリジン一 4ーィル }エチレン (化合物 18) 5 3mg (0. 086mmo 1 ) のテトラヒドロフラン 5m 1溶液に、 1. 0Mテトラブ チルアンモニゥムフルオリド テトラヒドロフラン溶液 lmlを加え、 室温で 72時間 撹拌した。 反応溶液に 28%アンモニア水を添加し、 酢酸ェチルで抽出した。 その後有 機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、 溶媒を減圧濃縮した。 得られた残渣をシリカゲ ルカラムクロマトグラフィー (溶出溶媒; η—へキサン:酢酸ェチル =1 : 1 (V/V ) ) に付し、 R f値: 0.5の画分を濃縮し、 黄色油状物を 15mg得た。
上記黄色油状物 15mgのメタノール lml溶液に、 4N塩化水素 /1, 4一ジォキ サン溶液 2 mlを加え、 室温で 2時間撹拌した。 反応溶液を減圧濃縮後、 メタノール 0. 5mlに溶解した。 メタノール溶液にジェチルエーテル 3m 1を加え生成した沈殿物を 濾取することにより、 標記の化合物の塩酸塩 3. Omgを白色固体として得た。 (収率 8. 1 %)
R f値: 0.25 (クロ口ホルム:メタノール: 28%アンモニア水 = 10 : 1 : 0. 1 (
V/V/V) )
マススぺクトル (C I, m/z) : 384 (M+ + 1 ) 。
1 H— NMRスぺクトル (DMS0 - d6, δ ρπι) : 1.67 (s, 6H), 5.09 (s, 2H), 6.73- 6.75 Cm, 1H), 6.91-6.97 (m, 3H), 7.1 (d, J=5.2Hz, 1H), 7.24-7.29 (m, 2H), 7.54 (s, 1H), 7.56- 7.58 (m, 1H) , 7.62 (d, J=8.6Hz, 2H) , 7.81 (d, J=8.6Hz, 2H) , 8.26 (d, J=5.2Hz, 1H) , 8.50- 8.75 (m, 3H), 12.04(brs, 1H)。
[製剤例]
本発明化合物の一般的な製剤例を以下に示す。
1) 錠剤
処方 1 100 mg中 本発明化合物
乳糖
トウモロコシデンプン
カルポキシメチルセルロースカルシウム
ヒドロキシプロピルセルロース
ステアリン酸マグネシウム
上記処方の錠剤に、 コ一ティング剤 (例えば、 ヒドロキシプロピルメチルセル ロース、 マクロゴール、 シリコーン樹脂等通常のコ一ティング剤) 2mgを用い てコーティングを施し、 目的とするコーティング錠を得る (以下の処方の錠剤も 同じ) 。 また、 本発明化合物ならびに添加物の種類及び量を適宜変更することに より、 所望の錠剤を得ることができる。
2) カプセル剤
処方 2 1 5 Omg中
本発明化合物 5mg
乳糖 145mg
本発明化合物と乳糖の混合比を適宜変更することにより、 所望のカプセル剤を 得ることができる。
3) 点眼剤
処方 3 100 m 1中
本発明化合物 10 Omg
塩化ナトリウム 900mg
ポリソルべ一ト 80 200 mg
水酸化ナトリウム 適量
塩酸 適量
滅菌精製水 適量
本発明化合物ならびに添加物の種類及び量を適宜変更することにより、 所望の 点眼剤を得ることができる。
[薬理試験]'
A. R h οキナーゼ阻害活性評価試験
本発明化合物の R h oキナーゼ阻害剤としての有用性を調べるため、 ジャーナル ' ォブ ' バイオロジカル ' ケミストリー, 2 7 4巻, 3 2 4 1 8頁, 1 9 9 9年 発行 [J. Biol. Chem. , 274, 32418 (1999)]に記載の貝淵等の方法及び市販の活性型 R O C KII [アップステイツ バイオテクノロジー, カタログ 番号 1 4— 3 3 8 , ( 5ュニット / 5 0マイクロリツトル) upstate biotechnology, Catalog No. 1 -3 38, (5Unit/50 1)]付属の説明書記載の方法に準じて、 本発明化合物の R h oキナ ーゼ阻害活性を評価検討した。 被験化合物としては、 化合物 3 — 1、 化合物 3— 4、 化合物 3— 5、 化合物 3— 6、 化合物 3— 7、 化合物 3— 8、 化合物 3— 9、 化合物 1 6、 化合物 1 7及び化合物 1 9を使用した。
(試薬の調製)
1 ) 緩衝溶液の調製
5 OmM トリスヒドロキシァミノメタン (T r i s ) (pH 7. 5) 、 2 mM エチレングリコールビス (β一アミノエチルエーテル) — Ν, Ν, N' , Ν, 一 四酢酸 (E GTA) 、 1 mM エチレンジァミン四酢酸 (ED TA) 、 5 mM 塩 化マグネシウム (Mg C l 2) 、 5mM /3—グリセロールホスフェイト及び 2mM ジチオスレイ ト一ル (DTT) となるようこれらを混和して緩衝溶液を調製した。 2 ) 3 0 0 /iM ATP [γ -32Ρ] ATP溶液の調製
緩衝溶液で 1 OmM ATP溶液と市販の [ァ— 32P] ATP溶液 [NEN社 Code No. NEG-002A] の混合液を希釈して、 3 0 0 i M ATP [γ -32Ρ] AT P溶液を 調製した。 '
3 ) 活性型 ROC KII溶液の調製
市販の活性型 R〇 CKII [upstate biotechnology, Catalog No.14-338, (5Unit /50 1) ] を緩衝溶液で 1 / 1 0 0希釈して、 活性型 RO CKII溶液を調製した。 4) 1 mM 基質溶液の調製
S 6キナー ½'基質ペプチド(S6 Kinase Substrare Peptide) [アップステイツ パ ィォテクノロジー, カタログ 番号 12— 124, (2ミリグラム) upstate bio technology, Catalog No.12-124, (2mg)]を蒸留水に溶解して 1 mM 基質溶液を調 製した。 .
5) 被験化合物溶液の調製
被験化合物の 1 0 %ジメチルスルホキシド (DMSO) 溶液を調製した。
(評価方法) -
1) マイクロチューブに被験化合物溶液を入れる。
2) マイクロチューブに 300 M ATP [ァ一32 P] ATP溶液を加えた後、 4 に冷却する。
3) 次いで、 各マイクロチューブに活性型 R〇 CKII溶液、 ImM基質溶液及ぴ 緩衝溶液をこの順で加えて混和し、 再度 4 °Cに冷却する。
4) マイクロチューブをインキュベータ一 (30°C) に入れて 1 5分間反応させ る。
5 ) 4 ..に冷却した後、 各マイクロチューブに 2 50 mMリン酸溶液 ( 5 1 ) を加えて反応を停止する。
6) 各マイクロチューブから反応溶液 30 1を採取した後、 濾紙 (ワッ トマン P 8 1 ) にスポッ トして、 反応生成物 (リン酸化された基質) を濾紙に吸着させ る。
7) その濾紙を 7 5mMリン酸溶液の入ったビーカ一に移し、 5分間振盪するこ とで未反応の [ァ一32 P] ATPを洗い流す。 尚、 この洗浄操作は 4回行う。
8) 次いで、 濾紙をエタノールに浸けて脱水処理し、 液体シンチレーシヨンカウ ンタ一によりろ紙に吸着した反応生成物のエネルギー量 (放射活性) を測定する。 (I C5。の算出)
I C50値は、 XL— f i t (I DBS) にて算出した。 (K i値の算出)
以下の計 ^式に従って一、 K i値を算出する。 Sは反応液中に含まれる AT P濃 度を、 Kmはミカエリス一メンテン [Michaelis- Menten]定数を表す。
K i = I < 5。 (1 + S/Km)
(結果及び考察)
被験化合物として、 化合物 3— 1、 化合物 3— 4、 化合物 3— 5、 化合物 3— 6、 化合物 3— 7、 化合物 3— 8、 化合物 3— 9、 化合物 16、 化合物 1 7及ぴ 化合物 1 9を使用'した時の結果を表 1に示す。
表 1
Figure imgf000074_0001
表 1から明らかなように、 本発明化合物は、 いずれも優れた R h 0キナーゼ阻 害作用を示した。 上記のことから、 本発明化合物は R h oキナーゼが関与する疾 患の治療剤として非常に有用であることがわかつた。 B. 眼圧下降作用測定試験
本発明化合物の緑内障治療剤としての有用性を調べるため、 力二クイザル (性 別 :雄性、 一群 6匹) に本発明化合物を投与した時の眼圧下降効果を評価検討し た。 被験化合物としては化合物 3— 5 (以下、 被験化合物 1とする) 及び化合物 3 - 8 (以下、 被験化合物 2とする) を使用した。
(被験化合物溶液の調製) 被験化合物 1又は 2を 5 % Twe e n 80 (商品名) 含有生理食塩液に溶解後、 水酸化ナトリウムを加えて pHを調整し (pH4. 0〜5. 0) 、 濃度 1 %の被 験化合物 1又は 2溶液を調製した。
(眼圧下降評価試験方法)
1) 0. 4 %塩酸ォキシブプロ力イン点眼液を力二クイザルの両眼に一滴点眼し 局所麻酔をした。
2) 被験化合物溶液投与直前に眼圧を測定し初期眼圧とした。
3 ) 被験化合物溶液を実験動物の片眼に点眼した (対側眼は無処置) 。
4) 被験化合物溶液点眼の 2時間、 4時間及び 6時間後に 0. 4 %塩酸ォキシブ プロ力イン点眼液を一滴両眼に点眼し局所麻酔後、 眼圧を測定した。 各時間の眼 圧は 3回測定し、 その平均値を算出した。
尚、 コントロールには被験化合物溶液に代えて、 基剤 (5 % Twe e n 80含 有生理食塩液) のみを投与して、 他は上記の 1〜4) と同じ方法で試験した。
(結果及び考察)
被験化合物として、 被験化合物 1を使用した時の結果を図 1に、 被験化合物 2 を使用した時の結果を図 2に示す。 眼圧は初期眼圧からの変化値を示す。
図 1及び図 2から明らかなように、 本発明化合物は、 いずれも優れた眼圧下降 作用を示した。 上記のことから、 本発明化合物は緑内障治療剤として特に有用で あることが分かった。 産業上の利用可能性
本発明は、 R h oキナーゼ阻害作用を有し、 R h oキナーゼが閧与する疾患、 例えば、 緑内障等の眼疾患治療剤として有用である新規ォレフィン誘導体又はそ の塩を提供するものである。

Claims

請求の範囲
1 . 下記一般式 [ I ] で表される化合物又はその塩。 [ | ]
Figure imgf000076_0001
[式中、 環 Xはベンゼン環、 シクロアルカン環、 又は 1若しくは複数の窒素原子を環内 に有する単環式芳香族複素環を.示し;
環 Yはピリジン環、 又は 1 H—ピロ口 [ 2, 3 - b] ピリジン環を示し;
R1と R2は同一又は異なって、 水素原子、 又は置換若しくは無置換アルキル基を示し; R1と R2は結合して、 置換又は無置換シクロアルカン環を形成してもよく ;
R3と R4は同一又は異なって、 ハロゲン原子、 水素原子、 ヒドロキシ基、 置換若しくは 無置換アルコキシ基、 置換若しくは無置換ァリールォキシ基、 置換若しくは無置換アル キル基、 置換若しくは無置換ァリール基、 アミノ基、 置換若しくは無置換アルキルアミ ノ基、 及び置換若しくは無置換ァリールアミノ基からなる群より選択される 1又は複数 の基を示し;
R5と R6は同一又は異なって、 ハロゲン原子、 水素原子、 ヒドロキシ基、 置換若しくは 無置換アルコキシ基、 置換若しくは無置換アルケニルォキシ基、 置換若しくは無置換ァ ルキニルォキシ基、 置換若しくは無置換シクロアルキルォキシ基、 置換若しくは無置換 シクロアルケニルォキシ基、 置換若しくは無置換ァリールォキシ基、 置換若しくは無置 換アルキル基、 置換若しくは無置換アルケニル基、 置換若しくは無置換アルキニル基、 置換若しくは無置換シクロアルキル基、 置換若しくは無置換シクロアルケニル基、 置換 若しくは無置換ァリール基、 力ルポキシ基又はそのエステル若しくはそのアミド、 ヒド ロカルポニル基、 置換若しくは無置換アルキルカルポニル基、 置換若しくは無置換ァリ 一ルカルポニル基、 アミノ基、 置換若しくは無置換アルキルアミノ基、 置換若しくは無 置換ァリールアミノ基、 メルカプト基、 置換若しくは無置換アルキルチォ基、 置換若し くは無置換ァリ一ルチオ基、 スルフィン酸基又はそのエステル若しくはそのアミド、 ヒ ドロスルフィニル基、 置換若しくは無置換アルキルスルフィニル基、 置換若しくは無置 換ァリ一ルスルフィニル基、 スルホン酸基又はそのエステル若しくはそのアミド、 ヒド ロスルホニル基、 置換若しくは無置換アルキルスルホニル基、 置換若しくは無置換ァリ —ルスルホニル基、 ニトロ基、 シァノ基、 及び置換若しくは無置換単環式複素環からな る群より選択される基を示し;
R3と R5は結合して、 置換若しくは無置換シクロアルケン環を形成してもよい。 ]
2 . 一般式 [ I ] において、
環 Xがベンゼン環を示し;
環 Yがピリジン環、 又は I ff一ピロ口 [ 2, 3—わ] ピリジン環を示し;
R1と R2が水素原子、 又は無置換アルキル基を示し;
R 3が水素原子を示し;
R4が水素原子、 又はアミノ基を示し;
R5が水素原子、 又は無置換アルキル基を示し;
R6が水素原子、 置換若しくは無置換アルキル基、 カルボキシ基若しくはそのエステル 若しくはそのアミド、 又はシァノ基を示す
請求項 1記載の化合物又はその塩。
3 . 置換アルキル基がヒドロキシ基、 無置換ァリールォキシ基、 及ぴヒドロキシ ィミノ基からなる群より選択される 1又は複数の基で置換されたアルキル基である 請求項 2記載の化合物又はその塩。'
4. 一般式 [ I ] において、
環 Xがベンゼン環を示し;
環 Yがピリジン環、 又ほ 1 H—ピロ口 [ 2 , 3—わ] ピリジン環を示し;
R1と R2が水素原子、 又はメチル基を示し;
R3が水素原子を示し;
R4が水素原子、 又はアミノ基を示し; R 5が水素原子、 又はメチル基を示し;
R6が水素原子、 メチル基、—ェチル基、 ヒドロキシメチル基、 1ーヒドロキシェチル基、 1ーヒドロキシ一 1一メチルェチル基、 フエノキシメチル基、 ヒドロキシィミノメチル 基、 カルボキシ基、 メトキシカルポニル基、 ァミノカルポニル基、 又はシァノ基を示す 請求項 1乃至 3のいずれか 1記載の化合物又はその塩。
5. 一般式 [I] において、 環 Xと環 Yがエチレン基に対して、 トランス位に置 換されている
請求項 1乃至 4のいずれか 1記載の化合物又はその塩。
6. - E-1 - [4- (1—アミノー 1ーメチルェチル) フエニル] ー2— (4 —ピリジル) エチレン、
■ E-1- [4- (1—アミノー 1ーメチルェチル) フエニル] 一 1—メチル一2— ( 4一ピリジル) エチレン、
• Z- 1 - [4一 (1—アミノー 1ーメチルェチル) フエニル] — 1—メチルー 2— ( 4一ピリジル) エチレン、
· E-1- [4- (1一アミノー 1ーメチルェチル) フエニル] 一 1ーェチルー 2— ( 4—ピリジル) エチレン、
• Z-1 - [4- (1一アミノー 1ーメチルェチル) フエニル] 一 1ーェチルー 2— ( 4一ピリジル) エチレン、
- E-1 - [4- (1—アミノー 1ーメチルェチル) フエニル] 一 2— (2—アミノビ リジン一 4—ィル) 一 1—メチルエチレン、
- E- 1 - [4— (1ーァミノ一 1—メチルェチル) フエニル] 一 2—メチルー 2— ( 4一ピリジル) エチレン、
• Z-1 - [4- (1一アミノー 1—メチルェチル) フエニル] 一 1ーヒドロキシメチ ル一 2— (Iff—ピロ口 [2, 3-5] ピリジン一 4一ィル) エチレン、
· Z- 1 - [4- (1一アミノー 1ーメチルェチル) フエニル] —1— (ヒドロキシィ ミノメチル) 一 2— (lfi—ピロ口 [2, 3—わ] ピリジン一 4一ィル) エチレン、 • Z- l - [4一 (1—アミノー 1ーメチルェチル) フエニル] 一 1—シァノ一2— ( lfi一ピロ口 [2, 3 - 5] ピリジン一 4—ィル) エチレン、
• Z- 1 - [4- (アミノメチル) フエニル] 一 1—ヒドロキシメチル一 2— (1H- ピロ口 [2, 3 - b] ピリジン一 4一ィル) エチレン、
■ Z- 1 - [4- (1一アミノー 1ーメチルェチル) フエニル] — 1ーメトキシカルポ ニル一 2— (Ι ίί—ピロ口 [2, 3- b] ピリジン一 4—ィル) エチレン、
• Z— 1— [4- (1一アミノー 1—メチルェチル) フエニル] 一 1一力ルポキシー2 一 (1H—ピロ口 '[2, 3- b] ピリジン一 4—ィル) エチレン、
• - 1 - [4— (1一アミノー 1—メチルェチル) フエニル] 一 1ーァミノ力ルポ二 ルー 2— (Iff一ピロ口 [2, 3- b] ピリジン一 4一ィル) エチレン、
• Z- 1 - [4— (1ーァミノ一 1—メチルェチル) フエニル] 一 1一 (1—ヒドロキ シェチル) 一2— (Iff—ピロ口 [2, 3 - b] ピリジン一 4—ィル) エチレン、
• Z- 1 - [4- (1ーァミノ— 1ーメチルェチル) フエニル] — 1— (1—ヒドロキ シ一 1—メチルェチル) —2— (1 if—ピロ口 [2, 3 - b] ピリジン— 4一ィル) ェ チレン、 及び、
• - 1 - [4- (1一アミノー 1ーメチルェチル) フエニル] 一 1—フエノキシメチ ルー 2— (lJi一ピロ口 [2, 3 - bl ピリジン一 4一ィル) エチレンからなる群より 選択される化合物又はその塩。
7. 請求項 1乃至 6のいずれか 1記載の化合物又はその塩を含有する医薬組成物。
8. 請求項 1乃至 6のいずれか 1記載の化合物又はその塩を有効成分として含有 する Rh oキナーゼ阻害剤。
9. 請求項 1乃至 6のいずれか 1記載の化合物又はその塩を有効成分として含有 する緑内障治療剤。
PCT/JP2004/015648 2003-10-15 2004-10-15 新規オレフィン誘導体 WO2005035501A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003354946A JP2007015928A (ja) 2003-10-15 2003-10-15 新規オレフィン誘導体
JP2003-354946 2003-10-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005035501A1 true WO2005035501A1 (ja) 2005-04-21

Family

ID=34431198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/015648 WO2005035501A1 (ja) 2003-10-15 2004-10-15 新規オレフィン誘導体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2007015928A (ja)
WO (1) WO2005035501A1 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009028631A1 (ja) 2007-08-29 2009-03-05 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. 角膜内皮細胞接着促進剤
US7618984B2 (en) 2005-08-30 2009-11-17 Asahi Kasei Pharma Corporation Sulfonamide compound
US7964613B2 (en) 2007-02-28 2011-06-21 Asahi Kasei Pharma Corporation Sulfonamide compound
US8193193B2 (en) 2005-07-12 2012-06-05 Kowa Co., Ltd. Agent for prevention or treatment of glaucoma
US8211919B2 (en) 2005-09-02 2012-07-03 Astellas Pharma Inc. Amide derivatives as rock inhibitors
US8232292B2 (en) 2007-07-02 2012-07-31 Asahi Kasei Pharma Corporation Sulfonamide compound and crystal thereof
US8415372B2 (en) 2007-02-27 2013-04-09 Asahi Kasei Pharma Corporation Sulfonamide compound
WO2013086236A2 (en) 2011-12-06 2013-06-13 Advanced Cell Technology, Inc. Method of directed differentiation producing corneal endothelial cells, compositions thereof, and uses thereof
WO2013100208A1 (ja) 2011-12-28 2013-07-04 京都府公立大学法人 角膜内皮細胞の培養正常化
US8629161B2 (en) 2005-06-21 2014-01-14 Kowa Co., Ltd. Preventive or remedy for glaucoma
WO2015016371A1 (ja) 2013-07-30 2015-02-05 京都府公立大学法人 角膜内皮細胞マーカー
WO2015064768A1 (ja) 2013-10-31 2015-05-07 京都府公立大学法人 角膜内皮の小胞体細胞死関連疾患治療薬
WO2015080297A1 (en) 2013-11-27 2015-06-04 Kyoto Prefectural Public University Corporation Application of laminin to corneal endothelial cell culture
WO2017064119A1 (en) 2015-10-13 2017-04-20 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods and pharmaceutical compositions for the treatment of retinal capillary non-perfusion
WO2017141926A1 (en) 2016-02-15 2017-08-24 Kyoto Prefectural Public University Corporation Human functional corneal endothelial cell and application thereof
WO2020045642A1 (ja) 2018-08-31 2020-03-05 学校法人同志社 眼細胞を保存または培養するための組成物および方法
WO2020071438A1 (ja) 2018-10-02 2020-04-09 学校法人同志社 角膜内皮細胞を保存するための方法および容器
WO2021172554A1 (ja) 2020-02-27 2021-09-02 京都府公立大学法人 ヒト機能性角膜内皮細胞およびその応用
WO2022235586A1 (en) 2021-05-03 2022-11-10 Astellas Institute For Regenerative Medicine Methods of generating mature corneal endothelial cells
EP4088719A1 (en) 2015-10-13 2022-11-16 Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale (INSERM) Methods and pharmaceutical compositions for the treatment of retinal capillary non-perfusion
WO2023085369A1 (ja) 2021-11-11 2023-05-19 学校法人同志社 角膜内皮細胞の凍結保存製剤およびその製造法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018230713A1 (ja) 2017-06-16 2018-12-20 学校法人同志社 カスパーゼ阻害活性を有する化合物、これらの化合物を含む、角膜内皮の症状、障害または疾患を治療または予防するための医薬およびその応用
CN110944668A (zh) 2017-06-16 2020-03-31 学校法人同志社 用于治疗或预防眼部症状、障碍或疾病的包含mTOR抑制剂的药物及其应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003073357A (ja) * 2001-09-03 2003-03-12 Mitsubishi Pharma Corp アミド化合物を含有するRhoキナーゼ阻害剤

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003073357A (ja) * 2001-09-03 2003-03-12 Mitsubishi Pharma Corp アミド化合物を含有するRhoキナーゼ阻害剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
WEHRENS, S. ET AL.: "Synthesis of a new photocrosslinkable prepolymer, based on poly(styrene-co-maleic anhydride)", REACTIVE & FUNCTIONAL POLYMERS, vol. 29, no. 1, March 1996 (1996-03-01), pages 21 - 27, XP004052544 *

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8629161B2 (en) 2005-06-21 2014-01-14 Kowa Co., Ltd. Preventive or remedy for glaucoma
US8193193B2 (en) 2005-07-12 2012-06-05 Kowa Co., Ltd. Agent for prevention or treatment of glaucoma
US7618984B2 (en) 2005-08-30 2009-11-17 Asahi Kasei Pharma Corporation Sulfonamide compound
US8211919B2 (en) 2005-09-02 2012-07-03 Astellas Pharma Inc. Amide derivatives as rock inhibitors
US8415372B2 (en) 2007-02-27 2013-04-09 Asahi Kasei Pharma Corporation Sulfonamide compound
US7964613B2 (en) 2007-02-28 2011-06-21 Asahi Kasei Pharma Corporation Sulfonamide compound
US8232292B2 (en) 2007-07-02 2012-07-31 Asahi Kasei Pharma Corporation Sulfonamide compound and crystal thereof
US8664243B2 (en) 2007-07-02 2014-03-04 Asahi Kasei Pharma Corporation Sulfonamide compound and crystal thereof
US11839618B2 (en) 2007-08-29 2023-12-12 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Agent for promoting corneal endothelial cell adhesion
US11633404B2 (en) 2007-08-29 2023-04-25 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Agent for promoting corneal endothelial cell adhesion
WO2009028631A1 (ja) 2007-08-29 2009-03-05 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. 角膜内皮細胞接着促進剤
WO2013086236A2 (en) 2011-12-06 2013-06-13 Advanced Cell Technology, Inc. Method of directed differentiation producing corneal endothelial cells, compositions thereof, and uses thereof
EP3517604A1 (en) 2011-12-06 2019-07-31 Astellas Institute for Regenerative Medicine Method of directed differentiation producing corneal endothelial cells, compositions thereof, and uses thereof
WO2013100208A1 (ja) 2011-12-28 2013-07-04 京都府公立大学法人 角膜内皮細胞の培養正常化
EP3553169A1 (en) 2011-12-28 2019-10-16 Kyoto Prefectural Public University Corporation Normalization of culture of corneal endothelial cells
WO2015016371A1 (ja) 2013-07-30 2015-02-05 京都府公立大学法人 角膜内皮細胞マーカー
US10908161B2 (en) 2013-07-30 2021-02-02 Kyoto Prefectural Public University Corporation Corneal endothelial cell marker
EP3804760A1 (en) 2013-10-31 2021-04-14 Kyoto Prefectural Public University Corporation Therapeutic drug for diseases related to endoplasmic reticulum cell death in corneal endothelium
WO2015064768A1 (ja) 2013-10-31 2015-05-07 京都府公立大学法人 角膜内皮の小胞体細胞死関連疾患治療薬
WO2015080297A1 (en) 2013-11-27 2015-06-04 Kyoto Prefectural Public University Corporation Application of laminin to corneal endothelial cell culture
WO2017064119A1 (en) 2015-10-13 2017-04-20 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods and pharmaceutical compositions for the treatment of retinal capillary non-perfusion
EP4088719A1 (en) 2015-10-13 2022-11-16 Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale (INSERM) Methods and pharmaceutical compositions for the treatment of retinal capillary non-perfusion
WO2017141926A1 (en) 2016-02-15 2017-08-24 Kyoto Prefectural Public University Corporation Human functional corneal endothelial cell and application thereof
EP4218773A1 (en) 2016-02-15 2023-08-02 Kyoto Prefectural Public University Corporation Human functional corneal endothelial cell and application thereof
WO2020045642A1 (ja) 2018-08-31 2020-03-05 学校法人同志社 眼細胞を保存または培養するための組成物および方法
WO2020071438A1 (ja) 2018-10-02 2020-04-09 学校法人同志社 角膜内皮細胞を保存するための方法および容器
WO2021172554A1 (ja) 2020-02-27 2021-09-02 京都府公立大学法人 ヒト機能性角膜内皮細胞およびその応用
WO2022235586A1 (en) 2021-05-03 2022-11-10 Astellas Institute For Regenerative Medicine Methods of generating mature corneal endothelial cells
WO2023085369A1 (ja) 2021-11-11 2023-05-19 学校法人同志社 角膜内皮細胞の凍結保存製剤およびその製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007015928A (ja) 2007-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005035501A1 (ja) 新規オレフィン誘導体
EP2565191B1 (en) 4-(Indol-7-ylcarbonylaminomethyl)cyclohexanecarboxylic acid derivatives as EP4 receptor antagonists useful for the treatment of chronic renal failure or diabetic nephropathy
JP6466171B2 (ja) 新規アミン誘導体またはその塩
JP4110324B2 (ja) 新規インダゾール誘導体
EP1856045B1 (en) 1-acetic acid-indole derivatives with pgd2 antagonist activity
US20070232681A1 (en) Compounds Having Crth2 Antagonist Activity
WO2005035503A1 (ja) 新規イソキノリン誘導体
JPWO2007142323A1 (ja) 側鎖にスピロ環構造を有する新規インダゾール誘導体
EP3831383A1 (en) Bromodomain inhibitors
AU2014267974B2 (en) Cycloalkyl acid derivative, preparation method thereof, and pharmaceutical application thereof
JP2000502724A (ja) インダゾール誘導体、およびホスホジエステラーゼ(pde)タイプ▲iv▼と腫瘍壊死因子(tnf)産生の阻害剤としてのインダゾール誘導体の使用
JPH07165708A (ja) 二環式ヘテロ環含有スルホンアミドおよびスルホン酸エステル誘導体
SG182187A1 (en) 5-heteroaryl substituted indazoles as kinase inhibitors
JP2009029808A (ja) 炎症の治療のための置換ピラゾリル化合物
KR20140002709A (ko) Faah 저해제
JP2009545540A (ja) 6−1h−イミダゾ−キナゾリンおよびキノリン誘導体、新規有効鎮痛剤および抗炎症剤
JP2009506127A (ja) 糖尿病の処置に有用なアニリノピラゾール誘導体
CA3047002A1 (en) Compounds useful as inhibitors of indoleamine 2,3-dioxygenase and/or tryptophan dioxygenase
TW201018682A (en) Heterocyclic biaryl derivative, and pde inhibitor comprising same as active ingredient
US8258168B2 (en) 2H or 3H-benzo[E]indazol-1-YL carbamate derivatives, the preparation and therapeutic use thereof
WO2014181788A1 (ja) α-置換グリシンアミド誘導体
CN104945411A (zh) 噻吩并[3,2-c]吡啶类化合物、其制备方法及应用
TWI720269B (zh) 用於調節刺蝟途徑之雜芳基胺化合物及其製法及用途
WO2021110574A1 (en) Alkynyl-(heteroaryl)-carboxamide hcn1 inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: JP