WO2005028384A1 - ガラス成形機 - Google Patents

ガラス成形機 Download PDF

Info

Publication number
WO2005028384A1
WO2005028384A1 PCT/JP2004/011541 JP2004011541W WO2005028384A1 WO 2005028384 A1 WO2005028384 A1 WO 2005028384A1 JP 2004011541 W JP2004011541 W JP 2004011541W WO 2005028384 A1 WO2005028384 A1 WO 2005028384A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mold
temperature
cooling
calculation result
glass
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/011541
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroyuki Nagai
Mitsuo Ueda
Yutaka Myoujin
Katsumi Hashimoto
Original Assignee
Nihon Yamamura Glass Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Yamamura Glass Co., Ltd. filed Critical Nihon Yamamura Glass Co., Ltd.
Priority to US10/571,101 priority Critical patent/US20070006617A1/en
Priority to JP2005514007A priority patent/JP4355316B2/ja
Priority to ES04771526.3T priority patent/ES2650548T3/es
Priority to EP04771526.3A priority patent/EP1671934B1/en
Priority to CN2004800268518A priority patent/CN1852867B/zh
Publication of WO2005028384A1 publication Critical patent/WO2005028384A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B9/00Blowing glass; Production of hollow glass articles
    • C03B9/30Details of blowing glass; Use of materials for the moulds
    • C03B9/38Means for cooling, heating, or insulating glass-blowing machines or for cooling the glass moulded by the machine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B9/00Blowing glass; Production of hollow glass articles
    • C03B9/30Details of blowing glass; Use of materials for the moulds
    • C03B9/38Means for cooling, heating, or insulating glass-blowing machines or for cooling the glass moulded by the machine
    • C03B9/3891Manifolds or regulating devices, e.g. valves, injectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B9/00Blowing glass; Production of hollow glass articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B9/00Blowing glass; Production of hollow glass articles
    • C03B9/30Details of blowing glass; Use of materials for the moulds
    • C03B9/38Means for cooling, heating, or insulating glass-blowing machines or for cooling the glass moulded by the machine
    • C03B9/3816Means for general supply, distribution or control of the medium to the mould, e.g. sensors, circuits, distribution networks

Definitions

  • the present invention relates to a glass forming machine for forming a glass product such as a bottle in a plurality of sections, such as a bottle making machine.
  • the present invention relates to a glass forming machine provided with a cooling mechanism for controlling the temperature of each mold by applying cooling air to each mold.
  • a conventional bottle-making machine called is divided into a plurality of sections, and a bottle is formed by an individual die for each section.
  • Each section includes a rough mold that forms the noson after receiving the gob, and a finishing mold that receives the parison transferred from the rough mold and finishes it into the desired bottle shape.
  • bottles produced one after another in each section are sent out to the transport path and transported to the slow cooling process.
  • the bottle cooled in the slow cooling process is transported to the final packaging process through the inspection process.
  • a visual inspection is performed by an inspection machine, and the presence or absence of a defect is determined for each bottle. Bottles judged to be defective as a result of the inspection are removed as defective and collected.
  • Each mold in each section is provided with a temperature sensor.
  • the temperature of each mold detected by each temperature sensor is displayed on the temperature display panel.
  • each section is provided with a cooling mechanism for individually controlling the temperature of the mold by applying cooling air to the mold. If the temperature of the mold is higher than the target temperature, it is necessary to decrease the temperature of the mold by increasing the amount of cooling air for the cooling mechanism of the corresponding mold to promote heat radiation from the mold. On the other hand, if the temperature of the mold is lower than the target temperature, it is necessary to increase the temperature of the mold by reducing the amount of cooling air to suppress heat radiation from the mold.
  • the cooling air acting on the mold depends on the outside air temperature.
  • the temperature of the cooling air changes, and as a result, the temperature of the mold during molding also changes. If the mold temperature is not correct, bottles formed in that section will swell compared to the correct bottle. This causes a difference in morphology such as enamel. Also, there is a possibility that defects such as wrinkles and wrinkles may occur in the product.
  • the former method cannot cope with a case where the temperature of the mold deviates from the target temperature due to factors other than the cooling air, and cannot perform automatic control with high accuracy.
  • the cooling air under the same conditions is applied to all the dies, if the die temperature is different in each section, there is a problem that the individual dies cannot be controlled individually. .
  • the present invention has been made in view of the above-described problem, and simply performs feedback control by detecting the temperature of a mold. With a simple configuration, the temperature of each mold can be accurately determined for each mold. It is an object of the present invention to provide a glass forming machine that can be controlled at a time.
  • a glass forming machine includes a plurality of dies for forming a glass product, and a cooling mechanism for individually controlling the temperature of each of the dies by applying cooling air to each of the dies.
  • the Each cooling mechanism controls a temperature sensor that detects the temperature of the mold, a valve mechanism that opens and closes a passage for guiding cooling air to the mold, and an opening and closing operation of the valve mechanism based on the temperature detected by the temperature sensor.
  • a control unit for controlling the amount of cooling air. The control unit determines the operation amount of each valve mechanism by PID control.
  • the "mold” includes a rough mold for forming a parison by receiving a gob, and a finishing mold for receiving a parison transferred from the rough mold and finishing it into a target shape.
  • the “cooling mechanism” is a mode in which cooling air is blown to the outer surface of the mold to cool the mold from the outside. The cooling air is introduced into a cooling passage penetrating the mold to cool the mold from the inside.
  • Various aspects such as the aspects are included.
  • thermocouple-type sensor is preferable as the “temperature sensor”.
  • the present invention is not limited to this.
  • the temperature sensor is installed, for example, in a state of being mounted in a mounting hole formed in a mold, but the installation method is not limited to this.
  • valve mechanism has various modes, for example, one using an air cylinder as an actuator, one using a ball screw mechanism, and the like.
  • the operation amount of the valve mechanism for the corresponding mold is determined by PID control based on the temperature detected by the mold by the temperature sensor, and the amount of cooling air is controlled. Is done. Therefore, the temperature of each mold can be controlled for each mold with a simple configuration by simply detecting the temperature of the mold and performing feedback control.
  • control unit can be realized by a dedicated hardware circuit, or can be realized by a programmed computer. Also, preferably, one programmed computer also serves as the control unit of all the cooling mechanisms.
  • the control unit controls a first computer system for setting operation timing of each component related to molding of the glass product, and controls an amount of cooling air for each mold. And a second computer system.
  • the first computer system determines a cooling timing for each mold and outputs a timing signal to a second computer system, and the second computer system responds to the signal in response to the timing signal. Control for the die to be performed.
  • the first computer system is preferably configured as a distributed processing system using a plurality of computers.
  • the second computer system may be composed of a plurality of computers, but may also be composed of one computer.
  • control unit has a function of setting an operation timing of each component related to the molding of the glass product and a function of controlling the amount of cooling air for each mold.
  • a computer system in which is set. This computer system determines the cooling timing for each die, and individually controls each die based on the determination result. It should be noted that the computer system working on this aspect is also desirably configured as a distributed processing system using a plurality of computers.
  • control unit obtains an operation amount of the valve mechanism by executing a calculation by PID control using a detected temperature of the mold extracted at regular intervals.
  • the arithmetic expression includes a proportional term, an integral term, and a derivative term.
  • the integral term includes a product of an integral value and a cumulative value of a temperature deviation of the detected temperature from the target temperature.
  • the cumulative value of the temperature deviation is the sum of the product of the temperature deviation of the detected temperature extracted from the present time to a predetermined time in the past and a predetermined weighting coefficient, and the weighting coefficient corresponds to a past detected temperature. The smaller the object, the smaller it is set. In the calculation of the integral term, it is desirable to use all the detected temperatures extracted in the past, but the present invention is not limited to this, and a fixed number of detected temperatures may be used in order from the newest one.
  • the temperature of the mold does not fluctuate in a wide range with respect to the target temperature. Adjustment that can smoothly reach the target temperature becomes possible. Further, there is no need to provide an integration section, and the calculation can be simplified.
  • control section sets the upper limit value when the calculation result by the PID control exceeds a predetermined upper limit value, and sets the lower limit value when the calculation result is lower than a predetermined lower limit value. , And corrects the calculation result.
  • the operation amount of the valve mechanism is not determined to be an extreme value, it is possible to prevent the occurrence of defects such as chatter and wrinkles in the glass product without the mold temperature changing rapidly. Can be prevented.
  • control unit is configured to perform a PID control.
  • the current calculation result is corrected so that the difference between the previous calculation result and the previous calculation result becomes the threshold value.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing a configuration of a mold temperature control system for a bottle making machine according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a sectional view showing a configuration of a valve mechanism.
  • FIG. 3 is a time chart showing a method for controlling the opening and closing operation of the valve mechanism.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a temperature control device.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a flow of control by the MPU of the temperature control device.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing temperature characteristics of a mold for a bottle making machine on which automatic temperature control has been performed and a bottle making machine on which manual temperature control has been performed.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram showing a configuration of a mold temperature control system of a bottle making machine according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 shows a schematic configuration of a mold temperature control system for a bottle making machine according to an embodiment of the present invention.
  • the machine body 1 of the illustrated bottle making machine is composed of a plurality (ten in this embodiment) of sections S1 to S10, and bottles are manufactured one after another in each section S1 to S10, and a bottle transport (not shown). Send out to the road.
  • the bottle conveying path conveys the formed bottle to the slow cooling device.
  • the cooled bottle is sent to the inspection process, and the inspected bottle is transported to the packaging process.
  • Each section S1-S10 includes a rough mold for forming a parison by receiving a lump of molten glass called a "gob" and a finishing mold for finishing the parison transferred from the rough mold into a final form bottle. And are provided respectively.
  • the timing setting system 9 is a distributed processing system including a number of microcomputers (hereinafter, referred to as “MPU”).
  • MPU microcomputers
  • the timing setting system 9 is designed so that various mechanisms included in each of the sections S1 to S10 operate in a predetermined order. In addition, it generates and outputs control signals (hereinafter collectively referred to as “timing signals”) for instructing the timing of starting and stopping the operation of each mechanism.
  • Each section S1 has a thermocouple type temperature sensor 3 for detecting the temperature of each mold 2 on the rough mold or finish mold (hereinafter simply referred to as "mold 2"). Is provided, for example, embedded in the mold.
  • Each of the temperature sensors 3 outputs a temperature detection signal (for example, a current value) having an analog amount that is proportional to the temperature of each of the molds 2.
  • the temperature detection signal of the temperature sensor 3 provided on one mold (for example, a rough mold) is shown on the temperature display panel 4, and the temperature detection signal of the temperature sensor 3 provided on the other mold (for example, a finish mold) is not shown. It is entered on each of the other temperature display panels.
  • the temperature sensor 3 may be of a type other than the thermocouple type. Further, the number and location of the temperature sensors 3 are not limited to those of this embodiment.
  • the temperature display panel 4 receives the temperature detection signals from the temperature sensors 3 of the molds 2 and converts the temperature detection signals into digital signals (hereinafter referred to as “current temperature data”). And ten temperature indicators 40 for digitally displaying the temperature of the mold 2 of each section S1-S10 based on the current temperature data.
  • the current temperature data for each mold 2 is taken into the temperature controller 5 at regular intervals.
  • the temperature control device 5 controls the opening / closing operation of a valve mechanism 8 described later based on the acquired current temperature data, and controls the amount of cooling air for cooling the mold 2.
  • the timing at which the temperature controller 5 controls the amount of cooling air is controlled by a timing signal from the timing setting system 9.
  • Each mold 2 is provided with a cooling mechanism 6 for each mold that individually controls the temperature of each mold 2 by applying a cooling air to each mold 2.
  • the cooling mechanism 6 of this embodiment is configured to blow cooling air onto the outer surface of the mold 2 to cool the mold 2 from the outside.
  • the cooling air is introduced into a cooling passage penetrating the mold 2 to mold the mold 2. 2 may be cooled from the inside.
  • Each cooling mechanism 6 includes a cooling air passage 7 that guides cooling air to the mold 2, and a valve mechanism 8 that opens and closes a branch passage 71 branched from a main passage 70 of the cooling air passage 7.
  • the main passage 70 guides the cooling air generated by the probe 72 to ten branch passages 71.
  • Each branch passage 71 guides cooling air to an outlet (not shown) disposed around each mold 2.
  • FIG. 2 shows a specific example of the valve mechanism 8.
  • reference numerals 71a and 71b denote two branch passages leading to separate molds 2, and valves 80 of valve mechanisms 8a and 8b are provided in the respective branch passages 71a and 71b so as to be capable of opening and closing.
  • Each of the valve mechanisms 8a and 8b includes a respective air cylinder 81 as an actuator.
  • the piston rod 84 protrudes to close the valve 80.
  • the valve 80 is pushed and opened by receiving the wind pressure of the cooling air.
  • the air passage 83 is connected to an air lead-in / out pipe 86, and the air lead-in / out pipe 86 is connected to an air supply pipe 89 a and an exhaust pipe 89 b via an electromagnetic switching valve 88.
  • the air supply pipe 89a communicates with the compressor 87, and the exhaust pipe 89b is open to the atmosphere.
  • the electromagnetic switching valve 88 is switched to the negative direction, air is supplied from the compressor 87 to the air cylinder 81 via the air supply pipe 89a, the air lead-in / out pipe 86, and the air passage 83.
  • the electromagnetic switching valve 88 is switched to the other, the air supplied to the air cylinder 81 passes through the air passage 83, the air outlet / inlet pipe 86, and the exhaust pipe 89b to the outside.
  • FIG. 3 shows a method for controlling the opening / closing operation of the valve mechanism 8.
  • S is the time length during which the valve 80 is open, that is, the cooling time, and corresponds to the operation amount of the valve mechanism 8.
  • the valve 80 opens at the timing of tl and closes at the timing of t2, and a switching signal is supplied to the electromagnetic switching valve 88 at each of the timings tl and t2.
  • the opening amount of the valve 80 can be used instead of the opening time S of the valve 80.
  • the opening / closing operation of the valve mechanism 8 is controlled based on the temperature detected by the temperature sensor 3 of the mold 2, thereby controlling the amount of cooling air.
  • the opening time S of the valve 80 is determined by executing a calculation by PID control.
  • the time t2 for closing the valve 80 is fixed, and the time tl for opening the valve 80 is changed according to the calculation result, as indicated by the arrow in the figure. Assuming that V is the target temperature of the mold 2 and T is the current temperature of the mold 2 (corresponding to the “current temperature data” described above), the current temperature T and the target temperature T Difference (hereinafter referred to as “temperature deviation”).
  • ⁇ - ⁇ .
  • the current temperature data is taken into the temperature control device 5 at regular intervals, and is sequentially stored in a memory 51 described later.
  • i is an argument for individually identifying the accumulated current temperature data.
  • the argument i corresponding to the oldest data in the stored data is - ⁇ .
  • the PID control is a combination of the proportional control, the integral control, and the derivative control.
  • the arithmetic expression based on the PID control includes a proportional expression.
  • the proportional term given by the product of the coefficient A and the temperature deviation ⁇ , the integral term given by the product of the integral coefficient B and the cumulative value of the temperature deviation ⁇ , the derivative coefficient C, the previous temperature deviation, and the current temperature And the differential term given by the product of the difference and the difference ( ⁇ ).
  • the integral section need not be provided because weighting is performed.
  • the weighting coefficient is not limited to, but may be any value (where n> 0).
  • the weighting coefficient may be set to, for example, 17 (11> 0).
  • an operation by the PID control is executed based on the above principle to obtain the operation amount of the valve mechanism 8 (opening time S of the valve 80), and the calculation result is The opening and closing operation of the valve 80 is controlled based on this.
  • the calculation result by the PID control is set to a predetermined upper limit value.
  • the calculation result is corrected to the upper limit when the value exceeds the lower limit, and to the lower limit when the value falls below the predetermined lower limit.
  • the current calculation result is set so that the difference between the previous calculation result and the previous calculation result becomes the threshold value. It shall be corrected.
  • the valve 80 opens and closes by switching an electromagnetic switching valve 88, and a switching signal of the electromagnetic switching valve 88 is given by the temperature control device 5.
  • FIG. 4 shows a detailed configuration of the temperature control device 5.
  • the temperature control device 5 controls the MPU 50 as a main component of calculation and operation, and includes a memory 51 for storing programs and data and a timer 52 for measuring elapsed time.
  • the MPU 50 is connected to the operator terminal 90 and the temperature display panel 4 via the communication interfaces 55 and 56. Further, the MPU 50 inputs a timing signal from the timing setting system 9 via the input interface 57, and outputs a switching signal to the electromagnetic switching valve 88 of each section S1 S10 via the output interface 58.
  • the timing setting system 9 sets the operation timing of each component of the entire bottle making machine, and sends a timing signal for instructing the temperature control device 5 to cool the mold 2 for each of the sections S1 to S10. Output.
  • the timing signal of the cooling command is input from the timing setting system 9, the MPU 50 of the temperature control device 5 determines that it is time to cool the mold 2 in a predetermined section, determines the cooling time S, and determines the cooling time S.
  • a switching signal is transmitted to the electromagnetic switching valve 88 of the corresponding section.
  • one operator terminal 90 is for inputting and setting a target temperature, coefficients A, B, and C for PID control to the temperature control device 5.
  • other The operator terminal 91 is for inputting and setting various data related to the operation of the bottle making machine to the timing setting system 9.
  • FIG. 5 shows a control flow when the MPU 50 of the temperature control device 5 determines the cooling time and executes the cooling for each mold 2.
  • ST is an abbreviation for “STEP” (step), and indicates each procedure in the control flow.
  • ST1 of the figure it is determined whether it is time to cool the mold 2 to be controlled.
  • the determination power of ST1 becomes “YES”, and then it is determined whether or not to execute the calculation for calculating the cooling time (ST2). If the determination of ST2 is “YES”, the force that proceeds to ST3 is the case where the calculation is not performed every time. If the determination of ST2 is “N ⁇ ”, the process proceeds to ST13, and the preset prescribed Determine the cooling time.
  • the MPU 50 inquires the temperature display panel 4 about the mold temperature of the corresponding mold 2 (ST3).
  • the determination of ST4 becomes "YES”, and the current temperature data is stored in the memory 51 (ST5).
  • the MPU 50 calculates the cooling time S by executing the above-described calculation based on the PID control.
  • next ST7 it is determined whether or not the calculation result is within a predetermined range. If the calculation result is within the predetermined range, it is determined that the first criterion is satisfied, and the determination in ST7 is “YES”, and the calculation result is not corrected. If the calculation result is not within the predetermined range, it is determined that the first criterion is not satisfied, and the determination in ST7 is “NO”, and the MPU 50 executes the first correction process (ST8).
  • the calculation result is a predetermined upper limit. If the calculated result is corrected to the upper limit value when the value exceeds the predetermined value and to the lower limit value when the value falls below the predetermined lower limit value.
  • next ST9 it is determined whether or not the difference between the current calculation result (the data after correction if the first correction processing is performed) and the previous calculation result exceeds a predetermined threshold value. If the current calculation result does not exceed the threshold value, it is determined that the second criterion is satisfied, and the determination in ST9 is “YES”. If the calculation result exceeds the threshold value, it is determined that the second criterion is not satisfied, and the determination in ST9 is “N ⁇ ”, and the MPU 50 executes the second correction process (ST10). . The second correction process corrects the current calculation result so that the difference from the previous calculation result becomes the threshold value.
  • the cooling time obtained through the above procedure is determined as the current cooling time for the corresponding mold 2, is stored in the memory 51 (ST11), and is based on the determined cooling time.
  • the opening / closing operation of the valve mechanism 8 is performed to perform a cooling process (ST12).
  • the same procedure is performed for the other molds 2 to determine the cooling time and perform the cooling.
  • FIG. 6 (1) shows the temperature characteristics of the mold for the bottle making machine on which the above-mentioned automatic temperature control has been executed.
  • the temperature is controlled so that the temperature of the mold with respect to the passage of time becomes substantially constant. ing.
  • the target temperature is changed at the time ⁇ , but the change in the target temperature is immediately followed.
  • Fig. 6 (2) shows the temperature characteristics of the mold for the bottle machine for which the temperature was manually controlled. The temperature of the mold fluctuated over time, and the temperature could be controlled to a constant value. Ttere, nare,
  • FIG. 7 shows another embodiment of the mold temperature control system.
  • the system of this embodiment is such that the temperature control unit 92 having the same function as the temperature control device 5 is incorporated in the timing setting system 9 without providing the temperature control device 5 of FIG. Since other configurations are the same as those of the embodiment of FIG. 1, detailed description is omitted by giving each component the same reference numeral as that of FIG.
  • each section S1 and S10 is individually and sequentially controlled, and when it is time to cool the mold 2 in a predetermined section, the temperature control unit 92 informs the temperature control unit 92 to that effect. Is informed.
  • the temperature control section 92 executes the control of FIG. 5 for each section S1-S10.
  • ST1 becomes “YES”
  • the temperature control of the mold 2 is executed by the processing of ST2 and below.
  • a temperature control function is provided in the timing setting system 9, so that a dedicated device for adjusting the temperature of the mold 2 is not required, thereby saving space and simplifying the configuration. It can be realized and cost can be reduced. Further, according to this embodiment, if there is data having the same content between the setting data used for controlling the temperature of the mold 2 and the setting data used for controlling the molding of the bottle, this is used. Since it can be used for each control as shared data, duplication of data can be omitted, and memory resources can be used effectively.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

 びんを成形するための複数の金型(2)と金型毎の冷却機構(6)とを備えた製びん機である。各冷却機構(6)は、金型(2)に冷却風を作用させて金型(2)の温度を個別に制御するためのもので、金型(2)の温度を個別に検出する温度センサ(3)と、金型(2)へ冷却風を導く冷却風通路(7)を開閉する弁機構(8)とを含む。各冷却機構(6)の弁機構(8)の開閉動作は、温度制御装置5からの切替信号に応じて制御される。温度制御装置(5)は、各冷却機構(6)の温度センサ(3)により検出された金型(2)の温度を、温度表示盤(4)を介して一定時間毎に取り込み、メモリ内に蓄積する。さらに、温度制御装置(5)は、蓄積された温度データと目標温度とを用いたPID制御によって弁機構(8)の操作量を決定する。  

Description

明 細 書
ガラス成形機
技術分野
[0001] この発明は、例えば製びん機のように、複数個のセクションにおいてびんなどのガラ ス製品を成形するためのガラス成形機に関する。特にこの発明は、各金型へ冷却風 を作用させて各金型の温度を制御する冷却機構を備えたガラス成形機に関する。
^景技術
[0002] :呼ばれる従来の製びん機は、複数個のセクションに分かれており、セ クシヨン毎に個々の金型によってびんを成形している。各セクションは、ゴブの投入を 受けてノ^ソンを成形する粗型と、粗型より移送されたパリソンを受け入れて目的とす るびんの形状に仕上げる仕上型とを含んでレ、る。
各セクションで次々に製造されるびんは搬送路へ送り出されて徐冷工程まで運ば れる。徐冷工程で冷却されたびんは検査工程を経て最終の包装工程まで搬送される 。検査工程では、検査機ゃ目視による検査が実行され、各びんについて欠陥の有無 が判別される。検査の結果、欠陥があると判断されたびんは、不良品として取り除か れて回収される。
[0003] 各セクションの各金型には温度センサがそれぞれ設けられてレ、る。各温度センサに より検出された各金型の温度は温度表示盤に表示される。
ところで、各セクションには、金型に冷却風を作用させて金型の温度を個別に制御 する冷却機構が備えられている。もし、金型の温度が目標温度より高ければ、該当す る金型の冷却機構について冷却風の風量を増して金型からの放熱を促すことにより 金型の温度を下げる必要がある。一方、金型の温度が目標温度より低ければ、冷却 風の風量を減らして金型からの放熱を抑制することにより金型の温度を上げる必要が ある。
[0004] 通常、金型に作用させる冷却風は外気温度に依存している。外気温度が変化する と、冷却風の温度が変化する結果、成形時における金型の温度も変動する。金型の 温度が適正でないと、そのセクションで成形されたびんは、適正なびんと比較して膨 らみなどの形態に差異を生じさせる。また、製品にびりやしわなどの欠陥を発生させ るおそれもある。
[0005] 従来は、熟練した作業員が温度表示盤の表示を見て各金型の温度を常時監視し ており、手動操作により弁の開閉タイミングを変えることにより冷却風の風量を調整し 、金型の温度を変化させている。しかし、手動操作では作業員の勘や経験に頼るとこ ろが大きぐ安定した温度によるガラス成形を行うことが困難である。
[0006] 上記した問題を解消するのに、冷却空気を金型の表面に吹き付けて金型の温度を 制御する際に、ブロワ一から金型へ導かれるダクト内の冷却空気の温度、圧力、およ び湿度を検出し、フィードバック制御により冷却空気の圧力と湿度とを調整して金型 の温度を自動的に一定に保持する方法 (例えば、 日本国公開特許公報 昭和 53 - 1 47707号公報を参照)が提案されている。また、金型内面の温度と外乱要因の変化 とを検出し、ある時点の温度に基づいて冷却風の風量を調整するバルブの開閉量を 決定するとともに、外乱要因の変化量に基づいてバルブの開閉量の補正を行って金 型の温度を自動制御する方法 (例えば、 日本国公開特許公報 2002-37634号公 報を参照)も提案されている。
[0007] し力しながら、前者の方法では、金型の温度が冷却空気以外の要因で目標温度か ら外れていた場合には対応できず、精度良く自動制御することができない。また、全 ての金型に同じ条件の冷却風を作用させるため、セクション毎に金型温度が異なつ た場合、個々の金型にっレ、ての制御ができないとレ、う問題がある。
また、後者の方法では、外乱因子を検出する装置と金型の温度を検出する装置と が必要となり、構成が複雑かつ高価となるば力りでなぐ検出した外乱因子以外の要 因で金型の温度が目標温度から外れた場合には対応できないという問題がある。
[0008] この発明は、上記問題に着目してなされたもので、金型の温度を検出してフィード バック制御を行うのみで、簡易な構成をもって各金型の温度を金型毎に高精度に制 御できるガラス成形機を提供することを目的とする。
発明の開示
[0009] この発明によるガラス成形機は、ガラス製品を成形するための複数の金型と各金型 に冷却風を作用させて各金型の温度を個別に制御する冷却機構とを備えたものであ る。各冷却機構は、金型の温度を検出する温度センサと、金型へ冷却風を導く通路 を開閉する弁機構と、温度センサによる金型の検出温度に基づいて弁機構の開閉 動作を制御して冷却風の風量を制御する制御部とを含んでレ、る。前記制御部は、 PI D制御によって各弁機構の操作量を決定するようにしている。
[0010] この発明の上記した構成において、「金型」は、ゴブの投入を受けてパリソンを成形 する粗型と、粗型より移送されたパリソンを受け入れて目的とする形状に仕上げる仕 上型とを含んでいる。また、「冷却機構」は、金型の外面へ冷却風を吹き付けて金型 の外側より冷却する態様のもの、金型を貫通する冷却通路へ冷却風を導入して金型 を内部より冷却する態様のものなど、各種の態様を含む。
さらにまた、「温度センサ」としては熱電対型のものが好適である力 これに限定され るものではない。温度センサは、例えば、金型に形成された取付穴に坦設された状 態で設置されるが、設置方法もこれに限られるものではない。
さらにまた、「弁機構」は、例えば、ァクチユエータとしてェアーシリンダを用いたもの 、ボールねじ機構を用いたものなど、種々の態様のものがある。
[0011] 上記した構成のガラス成形装置において、温度センサによる金型の検出温度に基 づいて、該当する金型についての弁機構の操作量が PID制御によって決定され、冷 却風の風量が制御される。よって、金型の温度を検出してフィードバック制御を行うの みで、簡易な構成をもって各金型の温度を金型毎に高精度に制御することができる
[0012] なお、「制御部」は、専用のハードウェア回路によっても実現でき、プログラムされた コンピュータによっても実現できる。また、好ましくは、全ての冷却機構の制御部をプ ログラムされた 1つのコンピュータが兼ねるようにする。
[0013] この発明の好ましい一実施態様においては、前記制御部は、ガラス製品の成型に 関わる構成各部の動作タイミングを設定する第 1のコンピュータシステムと、金型毎の 冷却風の風量を制御する第 2のコンピュータシステムとから成る。前記第 1のコンビュ ータシステムは、金型毎に冷却のタイミングを判別して第 2のコンピュータシステムに タイミング信号を出力し、前記第 2のコンピュータシステムは、前記タイミング信号に応 じてその信号に対応する金型に対する制御を実行する。 なお、第 1のコンピュータシステムは、複数のコンピュータによる分散処理システムと して構成するのが望ましい。一方、第 2のコンピュータシステムは、複数のコンビユー タで構成しても良いが、 1台のコンピュータにより構成することもできる。
[0014] この発明の他の好ましい一実施態様においては、前記制御部は、ガラス製品の成 型に関わる構成各部の動作タイミングを設定する機能と金型毎の冷却風の風量を制 御する機能とが設定されたコンピュータシステムから成る。このコンピュータシステム は、金型毎に冷却のタイミングを判別し、その判別結果に基づき各金型に対する制 御を個別に実行する。なお、この態様に力かるコンピュータシステムも、複数のコンビ ユータによる分散処理システムとして構成するのが望ましい。
[0015] この発明の好ましい一実施態様においては、前記制御部は、一定時間毎に抽出さ れる金型の検出温度を用いて PID制御による演算を実行して弁機構の操作量を求 めるものであり、その演算式には比例項と積分項と微分項とが含まれている。
[0016] 好ましい実施態様においては、前記積分項は、 目標温度に対する検出温度の温 度偏差の累積値と積分係数との積から成る。前記温度偏差の累積値は、現在から過 去の所定の時点までに抽出された検出温度の温度偏差と所定の重み係数との積の 総和であり、前記重み係数は過去の検出温度に対応するものほど小さく設定される。 なお、この積分項の演算では、過去に抽出されたすベての検出温度を使用するのが 望ましいが、これに限らず、新しいものから順に一定数の検出温度を使用してもよレヽ
[0017] 上記の実施態様によると、金型の温度が目標温度に対して広い幅でばらつくことが なぐ 目標温度に円滑に到達することのできる調整が可能となる。また、積分区間を 設ける必要がなくなり、演算を簡易化することができる。
[0018] この発明のさらに好ましい実施態様においては、前記制御部は、 PID制御による演 算結果が所定の上限値を上回るときはその上限値に、所定の下限値を下回るときは その下限値に、前記演算結果を補正する。この実施態様によると、弁機構の操作量 が極端な値に決定されることがないので、金型の温度が急激に変化することがなぐ ガラス製品にびりやしわなどの欠陥が発生するのを防止できる。
[0019] この発明のさらに好ましい実施態様においては、前記制御部は、 PID制御による今 回の演算結果と前回の演算結果との差が所定のしきい値を越えるとき、前回の演算 結果との差が前記しきい値となるよう今回の演算結果を補正する。この実施態様によ つても、金型の温度が急激に変化することがなぐガラス製品にびりやしわなどの欠陥 が発生するのを防止できる。
図面の簡単な説明
[0020] [図 1]この発明の一実施例である製びん機の金型温度制御システムの構成を示す説 明図である。
[図 2]弁機構の構成を示す断面図である。
[図 3]弁機構の開閉動作を制御する方法を示すタイムチャートである。
[図 4]温度制御装置の構成を示すブロック図である。
[図 5]温度制御装置の MPUによる制御の流れを示すフローチャートである。
[図 6]自動温度制御が実行された製びん機、および手動による温度制御が実行され た製びん機についての金型の温度特性を示す説明図である。
[図 7]この発明の他の実施例に力かる製びん機の金型温度制御システムの構成を示 す説明図である。
発明を実施するための最良の形態
[0021] 図 1は、この発明の一実施例である製びん機の金型温度制御システムの概略構成 を示す。
図示例の製びん機の機械本体 1は、複数個(この実施例では 10個)のセクション S1 一 S10より成るもので、各セクション S1— S10でびんを次々に製造して図示しないび ん搬送路へ送り出す。びん搬送路は成形後のびんを徐冷装置まで搬送する。冷却 後のびんは検査工程へ送られ、検査済のびんはさらに包装工程まで搬送される。
[0022] 各セクション S1— S10には、「ゴブ」と称される溶融ガラスの塊を受けてパリソンを成 形する粗型と、粗型より移送されたパリソンを最終形態のびんに仕上げる仕上型とが それぞれ備えられている。
各セクション S1— S10の粗型には、図示しないゴブ供給機構によって適当なタイミ ングで「ゴブ」が順次供給される。各セクション S1— S10の仕上型で仕上げられたび んは、びん搬送路を構成するコンペャ上へ送り出される。 [0023] 上記各セクション SI— S10の動作は、タイミング設定システム 9により個別かつ一連 に制御される。このタイミング設定システム 9は、多数のマイクロコンピュータ(以下、「 MPU」という。 )による分散処理システムであって、各セクション S1— S10に含まれる 種々の機構があらかじめ定められた順序で動作するように、各機構の動作開始や停 止のタイミングを指示する制御信号 (以下、「タイミング信号」と総称する。)を生成し、 出力している。
[0024] 各セクション S1 S10の粗型や仕上型(以下、単に「金型 2」という。)には、それぞ れの金型 2の温度を検出するための熱伝対型の温度センサ 3が、型内に埋め込むな どして設けられている。各温度センサ 3は各金型 2の温度に比例した大きさのアナ口 グ量の温度検出信号 (例えば電流値)を出力する。一方の金型 (例えば粗型)に設け られた温度センサ 3の温度検出信号は温度表示盤 4に、他方の金型 (例えば仕上型 )に設けられた温度センサ 3の温度検出信号は図示しない他の温度表示盤に、それ ぞれ入力される。
なお、温度センサ 3は熱電対型以外のものを使用してもよい。また、温度センサ 3の 設置個数や設置場所はこの実施例のものに限られない。
[0025] 前記温度表示盤 4は、各金型 2の温度センサ 3より前記温度検出信号をそれぞれ 入力してデジタル量の信号 (以下「現在温度データ」という。)に変換する A/D変換 器と、前記現在温度データによって各セクション S1— S10の金型 2の温度をそれぞ れデジタル表示する 10個の温度表示器 40とを有している。各金型 2についての現在 温度データは一定時間毎に温度制御装置 5に取り込まれる。温度制御装置 5は、取 り込んだ現在温度データに基づいて後述する弁機構 8の開閉動作を制御し、金型 2 を冷却するための冷却風の風量を制御する。この温度制御装置 5が冷却風の風量を 制御するタイミングは、前記タイミング設定システム 9からのタイミング信号により制御 される。
[0026] 各金型 2には、それぞれの金型 2に冷却風を作用させて各金型 2の温度を個別に 制御する金型毎の冷却機構 6が設けられている。この実施例の冷却機構 6は、金型 2 の外面へ冷却風を吹き付けて金型 2を外側より冷却するものである力 金型 2を貫通 させた冷却通路へ冷却風を導入して金型 2を内部より冷却するものであってもよい。 [0027] 各冷却機構 6は、金型 2へ冷却風を導く冷却風通路 7と、冷却風通路 7の主通路 70 より分岐した分岐通路 71を開閉する弁機構 8とを含んでいる。前記主通路 70はプロ ヮー 72で発生させた冷却風を 10個の分岐通路 71へ導く。各分岐通路 71は冷却風 を各金型 2の周囲に配置された吹出口(図示せず。)へ導く。
[0028] 図 2は、弁機構 8の具体例を示す。図中、 71a, 71bは別個の金型 2に通ずる 2個の 分岐通路であり、各分岐通路 71a, 71bにそれぞれ弁機構 8a, 8bの弁 80が開閉動 作可能に配備されている。
各弁機構 8a, 8bは、ァクチユエータとしてのェアーシリンダ 81をそれぞれ含んでい る。前記エアーシリンダ 81へ空気通路 83から空気が供給されると、ピストンロッド 84 が突き出て弁 80を閉動作させる。ェアーシリンダ 81への空気の供給を停止すると、 冷却風の風圧を受けて弁 80が押し開かれる。
[0029] 前記空気通路 83には空気導出入管 86が接続され、前記空気導出入管 86には電 磁切替弁 88を介して空気供給管 89aと排気管 89bとが接続されている。前記空気供 給管 89aはコンプレッサー 87に連通し、排気管 89bは大気に開放されている。前記 電磁切替弁 88がー方に切り替わると、コンプレッサー 87より空気供給管 89a、空気 導出入管 86、および空気通路 83を経て空気がェアーシリンダ 81へ供給される。電 磁切替弁 88が他方に切り替わると、ェアーシリンダ 81に供給された空気が空気通路 83、空気導出入管 86、および排気管 89bを経て外部へ抜ける。
[0030] 図 3は、弁機構 8の開閉動作を制御する方法を示している。図中、 Sは弁 80が開放 されている時間長さ、すなわち冷却時間であり、弁機構 8の操作量に相当するもので ある。弁 80は、 tlの時間タイミングで開き、 t2の時間タイミングで閉じるもので、各時 間タイミング tl , t2で電磁切替弁 88に切替信号が与えられる。なお、弁機構 8の操 作量として弁 80の開放時間 Sに代えて弁 80の開放量を用いることもできる。
[0031] 弁機構 8の開閉動作は温度センサ 3による金型 2の検出温度に基づいて制御され るもので、これにより冷却風の風量を制御している。弁 80の開放時間 Sは PID制御に よる演算を実行することにより決定される。この実施例では、弁 80を閉じる時間タイミ ング t2を固定し、図中に矢印で示すように、弁 80を開く時間タイミング tlを演算結果 に応じて変更する。 [0032] V、ま、金型 2の目標温度を T、金型 2の現在温度(前記した「現在温度データ」に相 当する。)を T とすると、現在温度 T と目標温度 Tとの差 (以下、「温度偏差」という。
) ΔΤは、 ΔΤ =Τ -Τで与えられる。
i i pi si
前記現在温度データは、一定時間毎に温度制御装置 5に取り込まれ、後記するメ モリ 51に順次蓄積される。 iは、蓄積された現在温度データを個別に特定するための 引数であり、最新のデータに i = 0を対応させ、過去に遡る方向に沿って、 i=— 1 , -2 ,—3 · · 'とする。なお、以下では、蓄積されているデータの中の最も古レ、ものに対応 する引数 iを-∞とする。
[0033] 前記 PID制御は、比例制御と積分制御と微分制御とが組み合わされたものであり、 この PID制御をプログラムされたコンピュータによって実現するときは、 PID制御によ る演算式には、比例係数 Aと温度偏差 ΔΤとの積で与えられる比例項と、積分係数 B と温度偏差 ΔΤの累積値との積で与えらえる積分項と、微分係数 Cと前回の温度偏 差と今回の温度偏差との差(ΔΤ - Δ Τ )との積で与えられる微分項とが含まれる。
0 -1
[0034] 前記積分項における温度偏差 ΔΤの累積値を算出するためには、次の(1)式に示 すように、積分の範囲をゼロから負の無限大に設定するとともに、ゼロから負の無限 大までの各温度偏差 Δ Τに対して、
Figure imgf000010_0001
2— 2, 2"3, · · ·の重み付け を行う。その結果、 PID制御による演算式は(2)式で与えられる。
通常、 PID制御では前記積分項は積分の区間を設ける必要があるが、この実施例 によると、重み付けを行っているので積分区間を設けなくてもよい。
[0035] なお、重み付けの係数は に限らず、 (ただし、 n>0)であればよい。
また、過去のデータに対応する iは負の値に限らず、正の値に設定することもできる (すなわち i = 0, 1, 2· · ·∞)。この場合の重み付けの係数は、たとえば 17 (11>0) と設定すればよい。
[0036] [数 1] 積分項 = B X∑ ( Δ T i X 2 ( 1 )
i = 0
[0037] [数 2] 操作量 = A X Δ Τ i + B X∑ ( Δ Τ i X 2 ^ + C ( Δ Τ 0 - Δ Τ - ι ) i =0
· · · ( 2 )
[0038] この実施例では、前記温度制御装置 5において、上記の原理に基づき PID制御に よる演算を実行して弁機構 8の操作量 (弁 80の開放時間 S)を求め、その演算結果に 基づき弁 80の開閉動作を制御する。また、この実施例では、弁機構 8の操作量が極 端な値に決定されて金型 2の温度が急激に変化するのを防止するために、 PID制御 による演算結果が所定の上限値を上回るときはその上限値に、所定の下限値を下回 るときはその下限値に、前記演算結果を補正するようにする。さらに、この実施例では 、今回の演算結果と前回の演算結果との差が所定のしきい値を越えるときは、前回の 演算結果との差が前記しきい値となるよう今回の演算結果を補正するものとする。
[0039] 前記弁 80は電磁切替弁 88の切替により開閉動作するもので、電磁切替弁 88の切 替信号は温度制御装置 5によって与えられる。
図 4は、温度制御装置 5の詳細な構成を示す。この温度制御装置 5は、 MPU50を 制御、演算の主体とし、プログラムやデータを記憶するためのメモリ 51や時間経過を 計測するタイマ 52を含んでいる。また、この MPU50は、通信インターフェイス 55, 5 6を介してオペレータ端末 90や温度表示盤 4に接続されている。さらに、 MPU50は 、入力インターフェイス 57を介して前記タイミング設定システム 9からのタイミング信号 を入力するとともに、出力インターフェイス 58を介して、各セクション S1 S10の前記 電磁切替弁 88に切替信号を出力する。
[0040] 前記タイミング設定システム 9は、製びん機全体について構成各部の動作タイミング を設定するもので、温度制御装置 5に対してセクション S1— S10毎に金型 2の冷却を 指令するタイミング信号を出力する。温度制御装置 5の MPU50は、タイミング設定シ ステム 9から冷却指令のタイミング信号が入力されると、所定のセクションの金型 2を 冷却するタイミングになったと判断して冷却時間 Sを決定し、その冷却時間 Sに基づく タイミングで、該当するセクションの電磁切替弁 88へ切替信号を送出する。
[0041] なお、図 1において、一方のオペレータ端末 90は温度制御装置 5に対して目標温 度や PID制御のための各係数 A, B, Cなどを入力して設定するためのものであり、他 方のオペレータ端末 91はタイミング設定システム 9に対して製びん機の動作に係わる 各種のデータを入力して設定するためのものである。
[0042] 図 5は、個々の金型 2について、温度制御装置 5の MPU50が冷却時間を決定して 冷却を実行させるときの制御の流れを示している。図中、「ST」«「STEP」(ステップ) の略であり、制御の流れにおける各手順を示す。
同図の ST1では、制御対象の金型 2を冷却するタイミングになったかどうかを判定し ている。ここで、タイミング設定システム 9からのタイミング信号を入力すると、 ST1の 判定力 YES」となり、つぎに冷却時間を算出する演算を実行するかどうかが判定さ れる(ST2)。 ST2の判定が「YES」であれば、 ST3へ進む力 毎回演算を実行しな い場合であって、 ST2の判定が「N〇」である場合は ST13へ進み、あらかじめ設定さ れた規定の冷却時間に決定する。
[0043] もし、演算を実行する場合は、 ST2の判定は「YES」であり、 MPU50は温度表示 盤 4に対して該当する金型 2について金型温度を問い合わせる(ST3)。この問い合 わせに対し、温度表示盤 4より現在温度データが送信されてくると、 ST4の判定が「Y ES」となり、その現在温度データはメモリ 51に記憶される(ST5)。
[0044] つぎに MPU50は、前記した PID制御による演算を実行して冷却時間 Sを算出する
(ST6)。すなわち、前記した iの値を 0から順に変化させながら、 iの値に対応する現 在温度データを読み出し、その現在温度データと前記オペレータ端末 90から入力さ れた目標温度とから温度偏差を求める。そして、 iの値毎に求めた温度偏差 ΔΤを(2 )式にあてはめることにより、冷却時間 Sを算出する。
なお、前記(2)式によれば、温度制御装置 5に蓄積されたすベての現在温度デー タを用いた演算を実行することになるが、これに限らず、新しいものから順に一定数 の現在温度データを読み出して演算を実行するようにしてもょレ、。
[0045] つぎの ST7では、その演算結果が所定の範囲内かどうかが判断される。演算結果 が所定の範囲内にあれば、第 1の基準を満たすと判断されて ST7の判定が「YES」と なり、演算結果の補正は行われない。もし、演算結果が所定の範囲内になければ、 第 1の基準を満たさないと判断されて ST7の判定が「NO」となり、 MPU50は第 1の 補正処理を実行する(ST8)。この第 1の補正処理は、前記演算結果が所定の上限 値を上回るときはその上限値に、所定の下限値を下回るときはその下限値に、前記 演算結果を補正するとレ、うものである。
[0046] つぎの ST9では、今回の演算結果(第 1の補正処理があれば補正後のデータ)と前 回の演算結果との差が所定のしきい値を越えるかどうかが判断される。今回の演算 結果が前記しきい値を越えなければ、第 2の基準を満たすと判断されて ST9の判定 が「YES」となる。もし、演算結果が前記しきい値を越えれば、第 2の基準を満たさな レ、と判断されて ST9の判定が「N〇」となり、 MPU50は第 2の補正処理を実行する(S T10)。この第 2の補正処理は、前回の演算結果との差が前記しきい値になるよう今 回の演算結果を補正するというものである。
[0047] 上記の手順を経て得られた冷却時間は、該当する金型 2についての今回の冷却時 間として決定されてメモリ 51に記憶された後(ST11)、決定された冷却時間に基づい て弁機構 8の開閉動作が実行されて冷却処理が行われる(ST12)。なお、他の金型 2についても同様の手順が実行されて冷却時間の決定と冷却の実行とが行われる。
[0048] 図 6 (1)は、上記した自動温度制御が実行された製びん機についての金型の温度 特性を示すもので、時間経過に対する金型の温度がほぼ一定になるように制御され ている。なお、図示例では、時刻 Τの時点で目標温度が変更されているが、 目標温 度の変更にも即座に追随している。因みに、図 6 (2)は手動による温度制御が実行さ れた製びん機についての金型の温度特性を示すもので、時間経過に対して金型の 温度が変動し、一定値に制御できてレ、なレ、。
[0049] 図 7は、金型温度制御システムの他の実施例を示す。この実施例のシステムは、図 1の温度制御装置 5を設けずに、タイミング設定システム 9に温度制御装置 5と同様の 機能を有する温度制御部 92を組み込んだものである。なお、その他の構成は図 1の 実施例と同様であるため、各構成に図 1と同じ符号で示すことにより、詳細な説明を 省略する。
[0050] この実施例のタイミング設定システム 9では、各セクション S1 S10の動作を個別か つ一連に制御するとともに、所定のセクションの金型 2を冷却するタイミングになると、 温度制御部 92にその旨が知らされる。
一方、温度制御部 92は、各セクション S1— S10毎に前記図 5の制御を実行してお り、冷却のタイミングを判断すると、 ST1が「YES」となり、 ST2以下の処理により金型 2の温度制御を実行する。
上記図 7の実施例によれば、タイミング設定システム 9内に温度制御機能を持たせ たので、金型 2の温度調整のための専用装置が不要になり、省スペース化や構成の 簡易化を実現できるとともにコストを削減することができる。また、この実施例によれば 、金型 2の温度制御で使用する設定データとびんの成形に力かる制御で使用する設 定データとの間に同じ内容のデータがある場合には、これを共有データとして、各制 御で使用することができるから、重複したデータの入力作業を省くことができ、またメ モリ資源を有効活用することができる。

Claims

請求の範囲
[1] ガラス製品を成形するための複数の金型と各金型に冷却風を作用させて各金型の 温度を個別に制御する金型毎の冷却機構とを備えたガラス成形機において、各冷却 機構は、金型の温度を個別に検出する温度センサと、金型へ冷却風を導く通路を開 閉する弁機構と、温度センサによる金型の検出温度に基づいて弁機構の開閉動作 を制御して冷却風の風量を制御する制御部とを含んでおり、前記制御部は、 PID制 御によって弁機構の操作量を決定するようにしたガラス成形機。
[2] 前記制御部は、ガラス製品の成形に関わる構成各部の動作タイミングを設定する 第 1のコンピュータシステムと、金型毎の冷却風の風量を制御する第 2のコンピュータ システムとから成り、前記第 1のコンピュータシステムは、金型毎に冷却のタイミングを 判別して第 2のコンピュータシステムにタイミング信号を出力し、前記第 2のコンビユー タシステムは、前記タイミング信号に応じてその信号に対応する金型に対する制御を 実行する請求項 1に記載されたガラス成型機。
[3] 前記制御部は、ガラス製品の成型に関わる構成各部の動作タイミングを設定する 機能と金型毎の風量を制御する機能とが設定されたコンピュータシステムから成り、 前記コンピュータシステムは、金型毎に冷却のタイミングを判別し、その判別結果に 基づき各金型に対する制御を個別に実行する請求項 1に記載されたガラス成型機。
[4] 前記制御部は、一定時間毎に抽出される金型の検出温度を用いて PID制御による 演算を実行して弁機構の操作量を求めるものであり、その演算式には比例項と積分 項と微分項とが含まれている請求項 1一 3のいずれかに記載されたガラス成形機。
[5] 前記積分項は、 目標温度に対する検出温度の温度偏差の累積値と積分係数との 積から成り、前記温度偏差の累積値は、現在から過去の所定の時点までに抽出され た検出温度の温度偏差と所定の重み係数との積の総和であり、前記重み係数は過 去の検出温度に対応するものほど小さく設定されている請求項 4に記載されたガラス 成形機。
[6] 前記制御部は、 PID制御による演算結果が所定の上限値を上回るときはその上限 値に、所定の下限値を下回るときはその下限値に、前記演算結果を補正する請求項 4に記載されたガラス成形機。 [7] 前記制御装置は、 PID制御による今回の演算結果と前回の演算結果との差が所定 のしきい値を越えるとき、前回の演算結果との差が前記しきい値となるよう今回の演 算結果を補正する請求項 4に記載されたガラス成形機。
PCT/JP2004/011541 2003-09-19 2004-08-11 ガラス成形機 WO2005028384A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/571,101 US20070006617A1 (en) 2003-09-19 2004-08-11 Glass-forming machine
JP2005514007A JP4355316B2 (ja) 2003-09-19 2004-08-11 ガラス成形機
ES04771526.3T ES2650548T3 (es) 2003-09-19 2004-08-11 Máquina de formación de vidrio
EP04771526.3A EP1671934B1 (en) 2003-09-19 2004-08-11 Glass-forming machine
CN2004800268518A CN1852867B (zh) 2003-09-19 2004-08-11 玻璃成形机

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003327418 2003-09-19
JP2003-327418 2003-09-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005028384A1 true WO2005028384A1 (ja) 2005-03-31

Family

ID=34372871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/011541 WO2005028384A1 (ja) 2003-09-19 2004-08-11 ガラス成形機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070006617A1 (ja)
EP (1) EP1671934B1 (ja)
JP (1) JP4355316B2 (ja)
KR (1) KR100734870B1 (ja)
CN (1) CN1852867B (ja)
ES (1) ES2650548T3 (ja)
WO (1) WO2005028384A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011040318A1 (ja) * 2009-09-30 2011-04-07 日本山村硝子株式会社 ガラス製品成形機
JP2012219011A (ja) * 2011-04-12 2012-11-12 Emhart Glass Sa 閉ループブランク金型温度制御システム及び方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI412322B (zh) * 2005-12-30 2013-10-21 Du Pont 控制無脊椎害蟲之異唑啉
US8857213B2 (en) * 2011-01-12 2014-10-14 Emhart Glass S.A. Vertical glass distribution habituating control system and method
DE102011117169B4 (de) 2011-10-28 2015-10-29 Heye International Gmbh Absetzplattenanordnung
CN104176910A (zh) * 2014-08-06 2014-12-03 佛山华兴玻璃有限公司 行列机成型模具自动调温控制方法及装置
CN105621860A (zh) * 2016-03-17 2016-06-01 佛山市鹰视检测设备有限公司 行列机初模自动控温***
CN106477855B (zh) * 2016-08-31 2019-03-05 华中科技大学 一种基于pid算法智能化制瓶机的控制方法
US10807899B2 (en) * 2018-11-20 2020-10-20 Owens-Brockway Glass Container Inc. Temperature measurement system for blank molds in glassware forming machines
CN113548788B (zh) * 2021-09-18 2021-12-21 楚大智能(武汉)技术研究院有限公司 一种倒气成型***及控制方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11224101A (ja) * 1997-07-08 1999-08-17 Johnson Service Co フィードバック・コントローラ
JP2002037634A (ja) * 2000-07-24 2002-02-06 Koa Glass Kk ガラス成形機の金型温度制御装置及び金型温度制御方法
JP2003137568A (ja) * 2001-10-30 2003-05-14 Toshiba Mach Co Ltd ガラス素子の成形装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3372017A (en) * 1965-01-07 1968-03-05 Corning Glass Works Automatic temperature control for glass molding process
FR2467825A1 (fr) * 1979-10-17 1981-04-30 Emballage Ste Gle Pour Procede et dispositif pour le refroidissement des moules pour articles en verre
US4622059A (en) * 1985-10-08 1986-11-11 Emhart Industries, Inc. Apparatus for controlling temperature within a forehearth
JPS6311528A (ja) * 1986-07-01 1988-01-19 Ebara Corp モ−ルド冷却風量制御方法
US5624473A (en) * 1994-04-29 1997-04-29 Owens-Brockway Glass Container Inc. Automated controller for glassware manufacture with electronically labeled manual mode panel switches
JP2635931B2 (ja) * 1994-06-22 1997-07-30 エスオーエンジニアリング株式会社 ガラス成形機の金型温度制御方法
US6401491B1 (en) * 2000-04-19 2002-06-11 Owens-Brockway Glass Container Inc. Final blow/finish cooling valve function monitor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11224101A (ja) * 1997-07-08 1999-08-17 Johnson Service Co フィードバック・コントローラ
JP2002037634A (ja) * 2000-07-24 2002-02-06 Koa Glass Kk ガラス成形機の金型温度制御装置及び金型温度制御方法
JP2003137568A (ja) * 2001-10-30 2003-05-14 Toshiba Mach Co Ltd ガラス素子の成形装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1671934A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011040318A1 (ja) * 2009-09-30 2011-04-07 日本山村硝子株式会社 ガラス製品成形機
JP5995443B2 (ja) * 2009-09-30 2016-09-21 日本山村硝子株式会社 ガラス製品成形機
JP2012219011A (ja) * 2011-04-12 2012-11-12 Emhart Glass Sa 閉ループブランク金型温度制御システム及び方法
US9580345B2 (en) 2011-04-12 2017-02-28 Emhart Glass S.A. Closed loop blank mold temperature control system and method

Also Published As

Publication number Publication date
US20070006617A1 (en) 2007-01-11
KR20060037468A (ko) 2006-05-03
ES2650548T8 (es) 2018-02-27
EP1671934A1 (en) 2006-06-21
KR100734870B1 (ko) 2007-07-03
JPWO2005028384A1 (ja) 2007-10-04
JP4355316B2 (ja) 2009-10-28
CN1852867A (zh) 2006-10-25
ES2650548T3 (es) 2018-01-19
EP1671934A4 (en) 2007-03-28
CN1852867B (zh) 2012-11-28
EP1671934B1 (en) 2017-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3522057B2 (ja) ガラス製長尺構成品の製造方法及び装置
WO2005028384A1 (ja) ガラス成形機
RU2601076C2 (ru) Система и способ контроля температуры черновой формы с замкнутым циклом
US20210237327A1 (en) Method for Automatically Regulating the Size of a Slot of a Nozzle Assembly and Control and/or Regulation System
KR102126880B1 (ko) 실압 제어 시스템 및 방법
US9458042B2 (en) Method and apparatus for controlling the blowing air and cooling air of an I.S. glassware forming machine
JP2006518670A (ja) 金属帯の、特に加熱金属帯を圧延するための仕上げ圧延部における温度を調節するための方法
JP5967978B2 (ja) 閉ループ・サイクル・タイミング・オプティマイザの制御システム及び方法
JP5995443B2 (ja) ガラス製品成形機
JP4944952B2 (ja) 被成形品をモールド成形後冷却する方法及び装置
JP2006518669A (ja) 金属帯の、特に冷却区間における温度を調節するための方法
GB2297548A (en) Controlling air supply to glassware blow mould by computer
WO2014156941A1 (ja) パリソン成形装置
EP2663534B1 (en) Vertical glass distribution habituating control system and method
JP2002037634A (ja) ガラス成形機の金型温度制御装置及び金型温度制御方法
CN2522237Y (zh) 可以调温的塑料管材篮式挤出模头
US11795093B2 (en) Multivariable vertical glass distribution control using soft sensor and methods
JPH0812349A (ja) ガラス成形機の金型温度制御方法
JPH0890200A (ja) プリレベル給湯制御方法における給湯精度向上の方法
JPH08257830A (ja) 熱間材の切断方法
JP2000102961A (ja) 熱変位式自動tダイの制御方法
JPH03207823A (ja) 加熱炉の材料昇温曲線決定方法
JP2002337222A (ja) チューブ外径制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480026851.8

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZM

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG MD RU TJ TM AT BE BG CH CY DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005514007

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007006617

Country of ref document: US

Ref document number: 10571101

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2004771526

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004771526

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067005365

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004771526

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10571101

Country of ref document: US