WO2005015737A1 - システム推定方法及びプログラム及び記録媒体、システム推定装置 - Google Patents

システム推定方法及びプログラム及び記録媒体、システム推定装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005015737A1
WO2005015737A1 PCT/JP2004/011568 JP2004011568W WO2005015737A1 WO 2005015737 A1 WO2005015737 A1 WO 2005015737A1 JP 2004011568 W JP2004011568 W JP 2004011568W WO 2005015737 A1 WO2005015737 A1 WO 2005015737A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
filter
processing unit
matrix
value
state
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/011568
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kiyoshi Nishiyama
Original Assignee
Japan Science And Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to US10/567,514 priority Critical patent/US7480595B2/en
Application filed by Japan Science And Technology Agency filed Critical Japan Science And Technology Agency
Priority to JP2005513012A priority patent/JP4444919B2/ja
Priority to CN200480022991.8A priority patent/CN1836372B/zh
Priority to EP04771550.3A priority patent/EP1657818B1/en
Publication of WO2005015737A1 publication Critical patent/WO2005015737A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/02Details
    • H04B3/20Reducing echo effects or singing; Opening or closing transmitting path; Conditioning for transmission in one direction or the other
    • H04B3/23Reducing echo effects or singing; Opening or closing transmitting path; Conditioning for transmission in one direction or the other using a replica of transmitted signal in the time domain, e.g. echo cancellers
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/0205Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric not using a model or a simulator of the controlled system
    • G05B13/024Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric not using a model or a simulator of the controlled system in which a parameter or coefficient is automatically adjusted to optimise the performance
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H21/00Adaptive networks
    • H03H21/0012Digital adaptive filters
    • H03H21/0043Adaptive algorithms
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H21/00Adaptive networks
    • H03H21/0012Digital adaptive filters
    • H03H21/0043Adaptive algorithms
    • H03H2021/0049Recursive least squares algorithm
    • H03H2021/005Recursive least squares algorithm with forgetting factor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S367/00Communications, electrical: acoustic wave systems and devices
    • Y10S367/901Noise or unwanted signal reduction in nonseismic receiving system

Definitions

  • the present invention is a system estimation method and program, and a recording medium, relates to a system estimation device, in particular, using a high-speed H ⁇ filter ring algorithm of the hyper H ⁇ filter has been developed based on H ⁇ evaluation criterion, robust state estimates TECHNICAL FIELD
  • the present invention relates to a system estimation method, a program, a recording medium, and a system estimation device that simultaneously realize optimization and a forgetting coefficient.
  • system estimation refers to estimating parameters of a mathematical model (transfer function or impulse response) of an input / output relationship of a system based on input / output data.
  • Typical applications are echo cancellers in international communications, automatic equalizers in data communications, echo cancellers in acoustic systems, sound field reproduction, and active noise control in automobiles.
  • Figure 8 shows an example of a configuration diagram for the system estimation (unknown system Well be represented by IIR (Infinite Impulse Response) Fireta ⁇ ) 0
  • This system includes an unknown system 1 and an adaptive filter 2.
  • the adaptive filter 2 has an FIR digital filter 3 and an adaptive algorithm 4.
  • a linear system represented by a state-space model such as
  • x k state vector or simply state; unknown, which is the object of estimation.
  • y k observation signal; input to the filter and is known.
  • H k observation matrix
  • v k observation noise; unknown.
  • P forgetting factor; generally determined by trial and error.
  • K k filter gain; obtained from the matrix ⁇ I k .
  • ⁇ ⁇ +1] k Corresponds to the covariance matrix of the error of xi
  • 0 Corresponds to the initial state covariance matrix; unknown, but ⁇ 0 ⁇ ⁇ is used for convenience.
  • the present inventor has already proposed a system identification algorithm by high Eta ⁇ filter (see Patent Document 1).
  • the fast ⁇ ⁇ filtering algorithm is capable of tracking time-varying systems that change rapidly with the amount of computation per unit time step ⁇ ( ⁇ ). At the limit of the upper limit, it is perfectly matched with the fast Kalman filtering algorithm.
  • Such system identification enables high-speed real-time identification and estimation of time-invariant and time-varying systems.
  • Non-Patent Documents 2 and 3 As a method generally known in the field of system estimation, see, for example, Non-Patent Documents 2 and 3.
  • FIG. 9 shows an illustration of the communication system and echo.
  • a hybrid transformer is installed at the connection between the two-wire and four-wire circuits as shown in the figure, and impedance matching is performed. If this impedance matching is perfect, the signal (voice) from speaker ⁇ reaches only speaker ⁇ . However, it is generally difficult to achieve perfect matching, and a phenomenon occurs in which a part of the received signal leaks to the four-wire circuit, is amplified, and then returns to the receiver (talker A) again. This is an echo.
  • the echo increases as the transmission distance increases (the delay time increases The effect is large and the quality of the call is significantly degraded (in the case of pulse transmission, the deterioration of the call quality due to the echo is significant even at a short distance).
  • FIG. 10 shows a principle diagram of the echo canceller.
  • an echo canceller is introduced, the impulse response of the echo path is sequentially estimated using the directly observable received signal and the echo, and a pseudo echo obtained using the echo is estimated from the actual echo.
  • the subtraction cancels the echo and attempts to remove it.
  • Estimation of the impulse response of the echo path is performed so that the mean square error of the residual echo e k is minimized.
  • the factors that interfere with the estimation of the echo path are the line noise and the signal (voice) from speaker A.
  • the estimation of the impulse response is interrupted. Since the impulse response length of the hybrid transformer is about 50 [ms], if the sampling period is set to 125 [ ⁇ s], the order of the impulse response of the echo path is actually about 400.
  • Patent Document 1
  • the error covariance matrix used in the Kalman filter originally has a quadratic form with any non-zero vector that is always positive (hereinafter referred to as “positive definite”). It is known that the quadratic form becomes negative (hereinafter referred to as “negative definite”), and becomes numerically unstable. Also, since the computational complexity is 0 (N 2 ) (or 0 (N 3 )), if the dimension N of the state vector x k is large, the number of operations per step increases rapidly, and Not suitable.
  • an object of the present invention is to establish an estimation method capable of theoretically optimally determining a forgetting coefficient, and to develop a numerically stable estimation algorithm and a high-speed algorithm thereof.
  • Another object of the present invention is to provide a system estimation method that can be applied to an echo canceller, sound field reproduction, noise control, or the like in a communication system or an acoustic system.
  • the present invention in order to solve the above problems, forgetting ⁇ number to derive the optimal determinable state estimation algorithm using the H ⁇ optimization method devised anew.
  • the processing unit reads an initial value or a value including the observation matrix H k at a certain time from the storage unit, and executes a hyper H ⁇ filter represented by the following equation using the forgetting coefficient; 0,
  • Processing unit storing a value obtained regarding the hyper H ⁇ filter in the storage unit, processing unit, the observation matrix a filter gain K s,; by, the upper limit value r f and the forgetting coefficient) 0 calculating the existence condition based, the processing section, the step of performing said hyper H ⁇ filter will reduce the upper limit value r f Repeating, setting the upper limit value smaller in a range where the existence condition is satisfied at each time, and storing the value in a storage unit;
  • a processing unit that executes an estimation algorithm
  • a storage unit that is read and / or written by the processing unit and stores observation values, set values, and estimated values related to the state space model
  • the processing unit, the upper limit value f, the input is the observed signal y k of the filter, entering a value including the observation matrix H k from the storage unit or the input unit, the processing unit, in accordance with the upper limit value r f, the state Determining the forgetting factor P associated with the spatial model,
  • the processing unit reads an initial value or a value including the observation matrix H k at a certain time from the storage unit, and executes a hyper H ⁇ filter represented by the following equation using the forgetting factor; 0,
  • the processing unit stores a value obtained for the hyper H ⁇ filter in a storage unit.
  • the processing unit the observation matrix a filter gain K s,; by, calculating the existence condition based on the upper limit value r f and the forgetting ⁇ number), wherein the processing unit gradually reduces the upper limit value r f
  • the upper limit value is set to a small value within a range where the existence condition is satisfied at each time, and the value is stored in the storage unit.
  • the system estimation device provided with:
  • the estimation method of the present invention can optimally determine the forgetting factor and can operate stably even with a single precision, so that high performance can be realized at low cost.
  • ordinary private telecommunications equipment often performs calculations with single precision in terms of cost and speed. For this reason, the present invention will bring its effect to various industrial fields as a practical state estimation algorithm.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of hardware according to the present embodiment.
  • FIG. 3 is a flowchart of the algorithm of the H ⁇ filter (S105) in FIG.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram of the square root array algorithm of Theorem 2.
  • Figure 7 shows the result of estimating the impulse response using the fast numerically stable algorithm of Theorem 3.
  • FIG. 8 is a configuration diagram for system estimation.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram of a communication system and an echo.
  • FIG. 10 is a principle diagram of the echo canceller.
  • x k state vector or simply state; unknown, which is the subject of estimation.
  • v k Observation noise; unknown.
  • y k observation signal; input to the filter and is known.
  • G k driving matrix; known at the time of execution.
  • H k observation matrix
  • ⁇ ! 0 Corresponds to the initial state covariance matrix; unknown, but ⁇ for convenience. 1 is used.
  • K s , k Filter gain; obtained from matrix ⁇ I.
  • the system estimation method or the system estimation device ′ system includes a system estimation program for causing a computer to execute each procedure, a computer-readable recording medium recording the system estimation program, and a computer internal memory including the system estimation program. It can be provided by a program product that can be loaded into a computer, a computer such as a server including the program, or the like.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of hardware according to the present embodiment.
  • This hardware includes a processing unit 101, which is a central processing unit (CPU), an input unit 102, an output unit 15103, a display unit 104, and a storage unit 105. Further, the processing unit 101, the input unit 102, the output unit 103, the display unit 104, and the storage unit 105 are connected by an appropriate connection means such as a star or a bus.
  • the storage unit 105 stores the known data indicated in “1. Explanation of symbols” estimated by the system as necessary. Also, unknown "known data Ya ⁇ been hyper -H ⁇ filter on the data 'other data by the processing unit 101, is written inclusive and Z or read as necessary.
  • Equation (11) represents the filter equation
  • equation (12) represents the filter gain
  • equation (13) represents the Recatch equation.
  • the driving matrix G K is generated as follows.
  • the upper limit value r f is set to be smaller as possible so as to satisfy the following existence condition.
  • (r f ) is a monotone decay function of r f that satisfies;
  • the feature of Theorem 1 is that robustness of state estimation and optimization of forgetting factor p are performed simultaneously.
  • FIG. 2 shows a flowchart of the robustness of the H ⁇ filter and the optimization of the forgetting factor yO.
  • Block “EXC> 0” H ⁇ filter existence condition
  • the processing unit 101 reads or inputs the upper limit value r f from the storage unit 105 or the input unit 102 (S101). In this example, r f >> 1 is given.
  • the processing unit 101 determines the forgetting factor p according to equation (15) (S103).
  • the processing unit 101 executes the hyper H ⁇ filter of Expressions (10) to (13) based on the forgetting factor yO (S105).
  • the processing unit 101 calculates the right side of equation (17) (or equation (18) described later) (this is EXC) (S107), and if its existence condition is satisfied at all times (sio9), to reduce the r f ⁇ r just repeating the same processing (si 11).
  • the information is stored in the unit 105 (S113).
  • ⁇ r is added, but other preset values may be added.
  • This optimization process is called r-iteration.c
  • the processing unit 101 needs the appropriate intermediate value and final value obtained in each step such as the H ⁇ filter calculation step S105 and the existence condition calculation step S107.
  • the information may be stored in the storage unit 105 as appropriate and read from the storage unit 105.
  • FIG. 3 shows a flowchart of the algorithm of the (hyper) H ⁇ filter (S105) in FIG.
  • the hyper H ⁇ filtering algorithm can be summarized as follows.
  • Step S201 The processing unit 101 reads the initial condition of the recursive expression from the storage unit 105, or inputs the initial condition from the input unit 102 and determines it as illustrated. Note that L indicates a predetermined maximum number of data.
  • Step S203 The processing unit 101 compares the time k with the maximum data number L. If the time k is larger than the maximum number of data, the processing section 101 ends the processing, and if it is less than the maximum data number, the processing section 101 proceeds to the next step. (If not necessary, the conditional statement can be removed. Or, if necessary, restarting may be performed.)
  • Step S205 The processing unit 101 calculates the filter gain K s , k using Expression (12).
  • Step S207 The processing unit 101 updates the filter equation of the hyper H ⁇ filter of Expression (11).
  • Step S209 The processing section 101, section corresponds to the covariance matrix of the error sigma
  • the processing unit 101 stores in an appropriate storage unit "! 05 as needed H ⁇ filter intermediate value calculated meth appropriate in each step, such as computation steps S205 ⁇ S209 and final value, the value or the like of the existence condition Alternatively, the information may be read from the storage unit 105.
  • the existence of the hyper H ⁇ filter can be determined with the complexity O (N).
  • K si is the filter gain determined by equation (12) ⁇ (proof)
  • the above hyper H ⁇ filter is The amount of calculation per unit time step is 0 (N 2 ), that is, an arithmetic operation proportional to N 2 is required.
  • N is the dimension of the state vector x k . Therefore, as the dimension of x k increases, the computation time required to execute this filter increases rapidly.
  • the error covariance matrix must always be positive definite due to its properties, but it may be numerically negative definite. In particular, when calculation is performed with single precision, this tendency becomes remarkable. At this time, it is known that the filter becomes unstable. Therefore, in order to make the algorithm practical and cost-effective, it is desirable to develop a state estimation algorithm that can operate with single precision (eg, 32 bits).
  • FIG. 4 shows an explanatory diagram of the square root array algorithm of Theorem 2. This calculation algorithm can be used in the calculation of the H ⁇ filter (S105) in the flowchart of Theorem 1 shown in FIG.
  • the factor matrix ⁇ ⁇ (square root matrix of ⁇ ⁇ ) is obtained using an update formula based on the j-unitary transformation.
  • the filter gain k is obtained as shown in the figure from the 1-1 block matrix and the 2-1 block matrix generated at this time. Therefore, ⁇ 1/2 1/2 K s k k-k k -1 k k-> ⁇ , and the positive definiteness of is guaranteed, and can be numerically stabilized. Note that the amount of calculation per unit step of the ⁇ filter of Theorem 2 remains 0 ( ⁇ 2 ).
  • the processing unit 101 reads a term included in each element of the determinant on the left side of the equation (22) from the storage unit 105 or obtains the term from an internal memory or the like, and executes a J-unitary transformation (S301).
  • the processing unit 101 calculates the system gains K k , K s , from the elements of the determinant on the right side of the obtained equation (22). The calculation is performed based on the equation (21) (S303, S305).
  • the processing unit 101 calculates the state estimated value x
  • FIG. 5 shows a flowchart of the numerically stable high-speed algorithm of Theorem 3.
  • This high-speed algorithm is incorporated into the! "! ⁇ filter calculation step (S1 05) 2 is optimized by T first plate Reshiyon.
  • T first plate Reshiyon T first plate Reshiyon.
  • the H ⁇ filtering algorithm can be summarized as follows:
  • Step S401 The processing unit 101 determines initial conditions of a recursive expression as illustrated.
  • L indicates the maximum number of data.
  • Step S403 The processing unit 101 compares the time k with the maximum data number L. If the time k is larger than the maximum number of data, the processing unit 101 ends the processing, and if it is less than the maximum number of data, proceeds to the next step. (If it is not necessary, the conditional statement can be removed or restarted.) [Step S405] The processing unit 101 replaces the term K k + 1 corresponding to the filter gain with the equations (27) and (3 1). And recursively calculate.
  • Step S406 The processing unit 101 recursively calculates R e , k + 1 using Expression (29).
  • Step S407 The processing unit 101 further calculates K s , k using equations (26) and (31).
  • Step S409 The processing unit 101 determines the existence condition EXC> 0 here, and proceeds to step S411 if the existence condition is satisfied.
  • Step S41 3 how, processor 1 01 increases the required path r f satisfy the presence conditions in step S409, the flow returns to step S401.
  • Step S41 1 The processing unit 101 updates the filter equation of the 1-! ⁇ filter of Expression (25).
  • Step S415 The processing unit 101 recursively calculates R r .k + 1 using Expression (30). Ma In addition, the processing unit 101 recursively calculates k + 1 using Expressions (28) and (31).
  • the processing unit 101 stores the appropriate intermediate value and final value obtained in each step such as the H ⁇ filter calculation steps S405 to S415 and the existence condition calculation step S409 in the appropriate storage unit 105 as necessary, Alternatively, the information may be read from the storage unit 105.
  • the (time-varying) impulse response ⁇ hjk] ⁇ of the echo path gives the observed value ⁇ y k ⁇ of the echo ⁇ d k ⁇ . Is expressed by the following equation.
  • Vk d k + v k + v k , 2 0, 1,2, ... (33)
  • a pseudo echo is generated as follows using the obtained value.
  • the problem can be reduced to the problem of successively estimating the impulse response ⁇ hi [k] ⁇ of the echo path from the directly observable received signal iu k ⁇ and echo iy k l.
  • Nashi must represent a state space model is first made equation (32) from the state equation and an observation equation. Therefore, since the problem is to estimate the impulse response ⁇ hi [k] ⁇ , let ihi [k] ⁇ be the state variable x k and allow about w k fluctuations, the following for the echo path:
  • a state space model can be established.
  • the received signal ⁇ uj is approximated by a second-order AR model as follows.
  • Figure 7 shows the results of estimating the impulse response using the fast numerically stable algorithm of Theorem 3.
  • the vertical axis in Fig. 7 (b) is
  • J ( ⁇ ⁇ S) -norm, X, ⁇ , ⁇ on the left side can be determined as follows.
  • S is a diagonal matrix having a diagonal component of 1 or 1.
  • the observation matrix H k has a shift characteristic
  • the present invention will bring its effect to various industrial fields as a practical state estimation algorithm. Further, the present invention can be applied to an echo canceller, a sound field reproduction, a noise control, or the like in a communication system or an acoustic system.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)

Abstract

忘却係数を理論的に最適に決定できる推定方法を確立すると共に、その数値的に安定な推定アルゴリズムと高速アルゴリズムを開発する。まず、処理部は、記憶部又は入力部ら上限値γfを読み出し又は入力する(S101)。処理部は、式(15)によって忘却係数ρを決定する(S103)。その後、処理部は、忘却係数ρに基づき、式(10)~式(13)のハイパーH∞フィルタを実行する(S105)。処理部101は、式(17)(あるいは、後述の式(18))の存在条件を計算し(S107)、その存在条件がすべての時刻で満たされれば(S109)、γfをΔγだけ小さくして同じ処理を繰り返す(S111)。一方、あるγfで存在条件を満たさなくなったとき(S109)、そのγfにΔγを加えたものをγfの最適値γf opとして出力部に出力及び/又は記憶部に記憶する(S113)。

Description

明 細 書 システム推定方法及びプログラム及び記録媒体、システム推定装置 技術分野
本発明は、システム推定方法及びプログラム及び記録媒体、システム推定装置に 係り、特に、 H評価基準に基づいて開発されたハイパー Hフィルタの高速 Hフィル タリングアルゴリズムを用いて、状態推定のロバスト化と忘却係数の最適化を同時に 実現するシステム推定方法及びプログラム及び記録媒体、システム推定装置に関す る。
背景技術
一般に、システム推定とは、入出力データに基づいてシステムの入出力関係の数理 モデル (伝達関数、あるいはインパルス応答など)のパラメータを推定することである。 代表的な応用例として、国際通信におけるエコーキャンセラ、データ通信における自 動等化器、音響システムにおけるエコーキャンセラや音場再生および自動車などにお けるアクティブ騒音制御などがある。詳細は、非特許文献 1 . 1 993年電子情報通信 学会「ディジタル信号処理ハンドブック」等参照。 (基本原理)
図 8に、システム推定のための構成図の例を示す(未知システムは IIR (Infinite Impulse Response)フィレタで表現してもよしゝ) 0
このシステムは、未知システム 1、適応フィルタ 2を備える。また、適応フィルタ 2は、 FIRディジタルフィルタ 3、適応アルゴリズム 4を有する。
以下に、未知システム 1を同定する出力誤差方式の一例を説明する。ここで、 ujま 未知システム 1の入力、 dkは所望信号であるシステムの出力、 cTkはフィルタの出力 である。(なお、 」は、推定値の意味であり、文字の真上に付されるものであるが、入 力の都合上文字の右上に記載する。以下同様。 )
未知システムのパラメータとしては、一般にインパルス応答が用いられるので、適応 フィルタは図の評価誤差 ek = dk— cTkを最小にするように適応アルゴリズムによって FI Rディジタルフィルタ 3の係数を調節する。
また、従来、システムのパラメータ (状態)の推定には、誤差共分散行列の更新式 (リカツチ方程式)に基づくカルマンフィルタが広く用いられて来た。詳細は、非特許文 献 2. S. Haykin: Adaptive filter theory, Prentice— Hall(1996)など Ίこ示され ている。
以下にカルマンフィルタの基本原理について説明する。
次式のように、状態空間モデルで表された線形システム
xk+1 = p~1/2xk, yk=Hkxk+vk (1)
Figure imgf000004_0001
| kは、状態の誤差共分散行列∑ | ,を用いて次の ように得られる。
Figure imgf000004_0002
ただし、 ά0ト i
Figure imgf000004_0003
= ε0Ι, ε0 > 0 (5) xk:状態ベクトルまたは単に状態;未知であり、これが推定の対象となる。
yk:観測信号;フィルタの入力となり、既知である。
Hk:観測行列;既知である。
vk:観測雑音;未知である。 P:忘却係数;一般に試行錯誤で決定される。
Kk :フィルタゲイン;行列∑ I k から得られる。
Figure imgf000005_0001
| kの誤差の共分散行列に対応;リカツチ方程式により得られる。
∑ \+1 ] k : x i | kの誤差の共分散行列に対応;リカツチ方程式により得られる。 ∑ | 0:初期状態の共分散行列に対応;本来未知であるが、便宜上 ε 0Ιが用いられ る。
また、本発明者は、既に高速 Ηフィルタによるシステム同定アルゴリズムを提案し た(特許文献 1参照)。これは、システム同定のために新たに Η評価基準を定め、こ れに基づくハイパー Ηフィルタの高速アルゴリズムを開発すると共に、この高速 1~1フ ィルタリングアルゴリズムに基づく高速時変システム同定方法である。高速 Ηフィルタ リングアルゴリズムは、単位時間ステップ当たり計算量 Ο (Ν)で急激に変化する時変 システムの追跡が可能である。上限値の極限で高速カルマンフィルタリングアルゴリ ズムと完全に一致する。このようなシステム同定により時不変および時変システムの 高速実時間同定および推定を実現することができる。
なお、システム推定の分野で通常知られる方法として、例えば、非特許文献 2、 3参 照のこと。
(エコーキャンセラへの適用例) '
国際電話など長距離電話回線では,信号増幅などの理由から 4線式回線が用いら れている。一方、加入者回線は比較的短距離なので、 2線式回線が使用されている。 図 9に通信系とエコーについての説明図を示す。 2線式回線と 4線式回線の接続部 には図示のようにハイブリッドトランスが導入され、インピーダンス整合が行われてい る。このインピーダンス整合が完全であれば、話者 Βからの信号 (音声)は話者 Αのみ に到達する。し力、し、一般に整合を完全とするのはむずかしく、受信信号の一部は 4 線式回線に漏れ、増幅された後、再び受信者 (話者 A)に戻ると云った現象が起こる。 これがエコー(echo)である。エコーは、伝送距離が長くなるにつれて (遅延時間が長く なるにつれて)影響が大きくなリ、著しく通話の品質を劣化させる (パルス伝送において は近距離であってもエコーによる通話品質の劣化は大きく影響する)。
図 1 0に、エコーキャンセラの原理図を示す。
そこで、図示のようにエコーキャンセラ (echo canceller) を導入し、直接観測可能な 受信信号とエコーを用いてエコーパスのインパルス応答を逐次推定し、それを利用し て得た疑似エコーを実際のエコーから差し引くことによってエコーを打ち消し、その除 去を図っている。
エコーパスのインパルス応答の推定は、残留エコー ekの平均 2乗誤差が最小になる ように行われる。このとき、エコーパスの推定を妨害する要素は、回線雑音と話者 Aか らの信号 (音声)である。一般に、話者 2人が同時に話し始めた (ダブルトーク)ときはィ ンパルス応答の推定を中断する。また、ハイブリッドトランスのインパルス応答長は 50 [ms]程度なので、サンプリング周期を 1 25 [〃s]とするとエコーパスのインパルス応 答の次数は実際は 400程度となる。
非特許文献 1
1 993年電子情報通信学会「ディジタル信号処理ハンドブック」
非特許文献 2
S. Haykin : Adaptive filter theory, Prentice— Hall O 996)
非特許文献 3
B. Hassibi, A. H. Sayed, and T. Kailath: Indefinite-Quadratic Estimation and Control", SIAM (1 996)
特許文献 1
特開 2002— 1 351 7 1号公報
発明の開示
し力、しなカら、式(1 )〜(5)のような従来の忘却係数 pを入れたカルマンフィルタで は、忘却係数 Pの値は試行錯誤で決定しなければならず非常に手間が掛かった。さ らに、決定された忘却 P係数の値が果たして最適な値であるかどうか判定する手段も 無かった。
また、カルマンフィルタで用いる誤差共分散行列は、本来、零でない任意のベクトノレ との 2次形式が常に正(以下、「正定」という。)であるがコンピュータにより単精度で計 算した場合にはその 2次形式が負(以下、「負定」という。)となり、数値的に不安定に なることが知られている。また、計算量が 0 (N2) (あるいは 0 (N3) )であるため、状態 ベクトル xkの次元 Nが大きい場合、 1ステップ当たりの演算回数が急激に増大し、実 時間処理には適さなかった。
本発明は、以上の点に鑑み、忘却係数を理論的に最適に決定できる推定方法を確 立すると共に、その数値的に安定な推定アルゴリズムと高速アルゴリズムを開発する ことを目的とする。また、本発明は、通信システムや音響システムにおけるエコーキヤ ンセラ、音場再生又は騒音制御などに適用することができるシステム推定方法を提供 することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するために、新たに考案した H最適化手法を用いて忘 却係数が最適決定可能な状態推定アルゴリズムを導出する。さらに、常に正定であ るべき誤差共分散行列の代わりに、その因数行列を更新することによって数値的に 安定な推定アルゴリズムと高速アルゴリズムを開発する。
本発明の第 1の解決手段によると、
次式で表される状態空間モデルに対して、
xk+ 1 = Fkxk + Gkwk
yk= Hkxk+vk
zk= Hkxk
ここで、
xk :状態ベクトルまたは単に状態
wk :システム雑音
vk :観測雑音 yk :観測信号
zk :出力 1目"^
Fk:システムのダイナミックス
Gk :駆動行列
評価基準として忘却係数 Pで重み付けされた外乱からフィルタ誤差への最大エネル ギーゲインを予め与えられた上限値 rfに対応する項より小さく抑えるように定めた、 推定アルゴリズムにおいて、状態推定のロバスト化と忘却係数 pの最適化を同時に 行うためのシステム推定方法及びプログラム及び該プログラムを記録したコンビユー タ読み取り可能な記録媒体であって、 処理部は、上限値 rf、フィルタの入力である観測信号 yk、観測行列 Hkを含む値を 記憶部又は入力部から入力するステップと、 処理部は、前記上限値?^に従い、状態空間モデルに関連する忘却係数 pを決定 するステップと、
処理部は、記憶部から初期値又はある時刻の観測行列 Hkを含む値を読み取り、前 記忘却係数; 0を用いて次式で表されるハイパー Hフィルタを実行するステップと、
X k I k一 f k- 1 X k - 1 I k - 1 + ks, yk一 HkFk一 i X k- l | k- 1
ここで、
観測信号 y。〜ykまでを用いた時刻 kの状態 xkの推定値
Fk:システムのダイナミックス
KS, K :フィ (レタゲイン
処理部は、ハイパー Hフィルタに関する求められた値を記憶部に記憶するステップ と、 処理部は、観測行列 とフィルタゲイン Ks,;により、前記上限値 rf及び前記忘却係 数) 0に基づく存在条件を計算するステップと、 処理部は、上限値 rfを小さくしていき前記ハイパー Hフィルタを実行するステップを 繰り返すことで、各時刻で前記存在条件が満たされる範囲で上限値を小さく設定し、 その値を記憶部に記憶するステップと、
を含む前記システム推定方法、各ステツラをコンピュータに実行させるためのシステム 推定プログラム及び該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体が 提供される。
また、本発明の第 2の解決手段によると、
次式で表される状態空間モデルに対して、
Xk+ i = Fkxk + Gkwk
yk= Hkxk + vk
zk = Hkxk
ここで、
xk :状態ベクトルまたは単に状態
wk :システム雑音
vk :観測雑音
yk :観測信号
zk :出力信号
Fk :システムのダイナミックス
Gk :駆動行列
評価基準として忘却係数 Pで重み付けされた外乱からフィルタ誤差への最大エネル ギ一ゲインを予め与えられた上限値 r fに対応する項より小さく抑えるように定めた、 推定アルゴリズムにおいて、状態推定のロバスト化と忘却係数 Pの最適化を同時に 行うためのシステム推定装置であって、
推定アルゴリズムを実行する処理部と、
前記処理部により読み取り及び 又は書き込みがなされ、状態空間モデルに関連 する各観測値、設定値、推定値を記憶した記憶部と、
を備え、 前記処理部は、上限値 f、フィルタの入力である観測信号 yk、観測行列 Hkを含む 値を記憶部又は入力部から入力すること、 前記処理部は、前記上限値 rfに従い、状態空間モデルに関連する忘却係数 Pを 決定すること、
前記処理部は、記憶部から初期値又はある時刻の観測行列 Hkを含む値を読み取 リ、前記忘却係数; 0を用いて次式で表されるハイパー Hフィルタを実行すること、
X k I k F k- 1 X k - 1 I k - 1 +^3、 1一 hkFk— ·] Χ k - l | k- 1
ここで、
| k :観測信号 y。〜ykまでを用いた時刻 kの状態 xkの推定値
Fk :システムのダイナミックス
Ks k :フィルタゲイン
前記処理部は、ハイパー Hフィルタに関する求められた値を記憶部に記憶するこ
前記処理部は、観測行列 とフィルタゲイン Ks,;により、前記上限値 r f及び前記忘 却係数 )に基づく存在条件を計算すること、 前記処理部は、上限値 rfを小さくしていき前記ハイパー Hフィルタを実行するステ ップを繰り返すことで、各時刻で前記存在条件が満たされる範囲で上限値を小さく設 定し、その値を記憶部に記憶すること
を備えた前記システム推定装置が提供される。
本発明の推定方法は忘却係数を最適に決定することが可能であり、かつアルゴリ ズムは単精度でも安定に動作可能であるため、低コストで高い性能が実現できる。一 般に、通常の民間の通信機器などでは、コストと速度の面から単精度で計算が行わ れる場合が多い。このため、本発明は実用的な状態推定アルゴリズムとして様々な 産業分野にその効果をもたらすであろう。 図面の簡単な説明
図 1は、本実施の形態に関するハードウヱァの構成図である。
図 2は、 Hフィルタの口バス卜化と忘却係数 pの最適化についてのフローチャートで c6る。
図 3は、図 2中の Hフィルタ(S 1 05)のアルゴリズムについてのフローチャートであ る。
図 4は、定理 2の平方根アレ アルゴリズムの説明図である。
図 5は、定理 3の数値的に安定な高速アルゴリズムのフローチャートである。 図 6は、インパルス応答 山=23の値を示す図である。
図 7は、定理 3の数値的に安定な高速アルゴリズムによるインパルス応答の推定結 果である。
図 8は、システム推定のための構成図である。
図 9は、通信系とエコーについての説明図である。
図 1 0は、エコーキャンセラの原理図である。
発明を実施するための最良の形態
以下に、本発明の実施の形態について説明する。
1 .記号の説明
まず、本発明の実施の形態で用いる主な記号及びその既知又は未知について説明 する。
xk :状態ベクトルまたは単に状態;未知であり、これが推定の対象となる。
X。:初期状態;未知である。
wk :システム雑音;未知である。
vk :観測雑音;未知である。 yk:観測信号;フィルタの入力となり、既知である。
zk:出力信号;未知である。
Fk:システムのダイナミックス;既知である。
Gk:駆動行列;実行時に既知となる。
Hk:観測行列;既知である。
観測信号 y。〜ykまでを用いた時刻 kの状態 xkの推定値;フィルタ方程式によつ て与えられる。
x +1 |k:観測記号 y。〜ykまで用いた時刻 k+1の状態 xk+1の推定値;フィルタ方程式 によって与えられる。
χΛ 0|0:状態の初期推定値;本来未知であるが、便宜上 0が用いられる。
誤差の共分散行列に対応;リカツチ方程式によって与えられる。
Figure imgf000012_0001
I kの誤差の共分散行列に対応;リカツチ方程式によって与えられる。
∑ ! 0:初期状態の共分散行列に対応;本来未知であるが、便宜上 ε。1が用いられ る。
Ks, k:フィルタゲイン;行列∑ I ,から得られる。
P:忘却係数;定理"!〜 3の場合、 "Tfが決まれば) 0=1—ズ(: Tf)より自動的に決定さ れる。 ef.i:フィルタ誤差 Re,k:補助変数
なお、記号の上に付される" Λ"、 V'は、推定値の意味である。また、 "〜"、 "一"、 " U"等は、便宜上付加した記号である。これらの記号は、入力の都合上、文字の右上 に記載する力 数式で示すように、文字の真上に記載されたものと同一である。また、 x、w、H、G, K、R、 ∑、等は行列であり、数式で示すように太文字で記されるもので あるが、入力の都合上、普通の文字で記載する。 2.システム推定のハードウェア及びプログラム
本システム推定方法又はシステム推定装置'システムは、その各手順をコンビユー タに実行させるためのシステム推定プログラム、システム推定プログラムを記録したコ ンピュータ読み取り可能な記録媒体、システム推定プログラムを含みコンピュータの 内部メモリにロード可能なプログラム製品、そのプログラムを含むサーバ等のコンビュ ータ、等により提供されることができる。
図 1は、本実施の形態に関するハードウェアの構成図である。
このハードウェアは、中央処理装置(CPU)である処理部 101、入力部 102、出力 咅 15103、表示部 104及び記憶部 105を有する。また、処理部 101、入力部 102、出 力部 103、表示部 104及び記憶部 105は、スター又はバス等の適宜の接続手段で 接続されている。記憶部 105は、システム推定される「1.記号の説明」で示した既知 のデータが必要に応じて記憶される。また、未知 "既知のデータゃ訐算されたハイパ —Hフィルタに関するデータ'その他のデータが処理部 101により、必要に応じて書 込み及び Z又は読み出しされる。
3.忘却係数が最適決定可能なハイパー Hフィルタ
(定理 1)
次式のような状態空間モデルを考える。 xk+i = Fkxk + Gkwk, wk,xk e TZN (6) Vk = Hkxk + vk, yk,vk e Tl (7) zk = kxk, zke1l, HkeTZ]xN, k = 0,l,...,L (8)
このような状態空間モデルに対して、次式のような H評価基準を提案する。
sup く 7/
xo wi vi}
Figure imgf000013_0001
(9) この H評価基準を満たす状態推定値 x ! k (あるいは出力推定値 zv k , K)は、次のレ ベル r fのハイパー Hフィルタによって与えられる。
(10)
Figure imgf000014_0001
(11)
(12) ∑k\k
T
k^k\k^ k IP (13) ここで、
ef,i =
Figure imgf000014_0002
=∑o
P 0
(14) o -pyj J '
< p = 1 - x(jf) < 1, 7/ > 1 (15) である。なお、式( 1 1 )はフィルタ方程式、式( 1 2)はフィルタゲイン、式( 1 3)はリカツ チ方程式をそれぞれ示す。
また、駆動行列 GKは次のように生成される。
Xilf)
Figure imgf000014_0003
また、上述の高速 Hフィルタの追従能力を向上するためには、上限値 rfは次の存 在条件を満たすように出来るだけ小さく設定する。
Figure imgf000014_0004
ただし、 (rf)は、; c ( i ) = i、 (∞) =〇を満たす rfの単調減衰関数である。 定理 1の特徴は状態推定のロバスト化と忘却係数 pの最適化を同時に行っている 点にある。
図 2に、 Hフィルタのロバスト化と忘却係数 yOの最適化についてのフローチャートを 示す。ここで、 ブロック「EXC>0」: Hフィルタの存在条件、
△ 7·:正の実数、である。 まず、処理部 101は、記憶部 105又は入力部 102から上限値 rfを読み出し又は 入力する(S101)。この例では、 rf>>1 が与えられる。処理部 101は、式(15)に よって忘却係数 pを決定する(S103)。その後、処理部 101は、忘却係数 yOに基づ き、式(10)〜式(13)のハイパー Hフィルタを実行する(S105)。処理部 101は、式 (17) (あるいは、後述の式(18))の右辺(これを EXCとする)を計算し(S107)、その 存在条件がすべての時刻で満たされれば(sio9)、 rfを△ rだけ小さくして同じ処 理を繰り返す(si 11)。一方、ある rfで存在条件を満たさなくなったとき(si 09)、そ の rfに△ rを加えたものを rfの最適値 rf°pとして出力部 103に出力及び z又は記 憶部 105に記憶する(S113)。なお、この例では、△ rを加えているが、それ以外の 予め設定された値を加えてもよし、。この最適化のプロセスを r一イタレーシヨンと呼ぶ c なお、処理部 101は、 Hフィルタ計算ステップ S105及び存在条件の計算ステップ S 107等の各ステップで求めた適宜の中間値及び最終値を必要に応じて適宜記憶部 1 05に記憶し、また、記憶部 105から読み出すようにしてもよい。
ハイパー Hフィルタが存在条件を満たすとき、式(9)の不等式は常に満たされる。 よって、式(9)の分母の外乱エネルギーが限定される場合、式(9)の分子の 2乗推定 誤差の総和は有界となり、ある時刻以降の推定誤差が 0になる。これは、 "Tfをより小 さく出来れば、状態 xkの変化に推定
Figure imgf000015_0001
kが速やかに追従できることを意味する。 ここで、定理 1のハイパー Hフィルタのアルゴリズムは通常の Hフィルタのものとは 異なることに注意されたし、。また、 "Tf→∞のとき、 p=1、Gk=0となり、定理 1の 1~1フ ィルタのアルゴリズムはカルマンフィルタのアルゴリズムと一致する。
図 3に、図 2中の(ハイパー) Hフィルタ(S105)のアルゴリズムについてのフローチ ヤー卜を示す。 ハイパー Hフィルタリングアルゴリズムは以下のように要約することができる。
[ステップ S201 ] 処理部 101は、記憶部 105から再帰式の初期条件を読み出し、 又は、初期条件を入力部 102から入力し、図示のように定める。なお、 Lはあらかじめ 定められた最大データ数を示す。
[ステップ S203] 処理部 101は、時刻 kと最大データ数 Lとを比較する。処理部 101 は、時刻 kが最大データ数より大きければ処理を終了し、以下であれば次のステップ に進む。(不要であれば条件文を取り除くことができる。または、必要に応じて再スタ —卜を行ってもよい。)
[ステップ S205] 処理部 101は、フィルタゲイン Ks,kを式(12)を用いて計算する。
[ステップ S207] 処理部 101は、式(11 )のハイパー Hフィルタのフィルタ方程式を 更新する。
[ステップ S209] 処理部 101は、誤差の共分散行列に対応する項∑ |k、 ∑ +11 kを式(13)のリカツチ方程式を用いて計算する。
[ステップ S211] 時刻 kを進ませて(k = k+1)、ステップ S203に戻り、データがあ る限り続ける。
なお、処理部 101は、 Hフィルタ計算ステップ S205〜S209等の各ステップで求 めた適宜の中間値及び最終値、存在条件の値等を必要に応じて適宜記憶部" !05に 記憶し、また、記憶部 105から読み出すようにしてもよい。
(スカラー存在条件)
ところで、式(17)の存在条件の判定には 0(N2)の計算量が必要であった。しかし、 次の条件を用いれば計算量 O(N)で定理 1の1~)フィルタの存在性、すなわち式(9)を 検証することができる。
系 1 :スカラー存在条件
次の存在条件を用いれば計算量 O(N)でハイパー Hフィルタの存在性が判定でき る。
+ f f > 0, i = 0,… , (18) で、
Figure imgf000017_0001
ただし、 Ks iは式(12)で求めたフィルタゲインである < (証明)
以下に系 1の証明を説明する。
2 2の行列 kの特性方程式
= 0
Figure imgf000017_0002
を解けば、 Re kの固有値 λ;が次のように得られる。
ただ
Figure imgf000017_0003
である ( もし、
であれば、行列 Re, kの 2つの固有値の 1つは正となり、もう 1つは負となり、行列 Rk
Re, kは同じイナ一シャをもつ。これより、 τ Hkh.k HuK 一
Figure imgf000017_0004
を用いれば、式(18)の存在条件が得られる。ここで、 HkKs kの計算量は O(N)であ る。
4.数値的に安定な状態推定アルゴリズム
上述のハイパー Hフィルタは、
Figure imgf000018_0001
単位時間ステップ 当たりの計算量は 0 ( N2)となる、すなわち、 N2に比例する算術演算が必要となる。こ こで、 Nは状態ベクトル xkの次元である。よって、 xkの次元が增加するにつれて本フィ ルタの実行に要する計算時間は急速に増大する。また、誤差共分散行列 は、 その性質から常に正定でなければならないが、数値的には負定になる場合がある。 特に、単精度で計算した場合はこの傾向は顕著となる。このとき、フィルタは不安定と なることが知られている。よって、アルゴリズムの実用化および低コスト化のためには、 単精度 (例: 32bit)でも動作可能な状態推定アルゴリズムの開発が望まれる。
そこで、次に、
Ke, k e. kJl K k、 k I k-1 厶 k I k- 1 e- k | k- 1
に着目して、数値的に安定化した定理 1の1~1フィルタ(平方根アレイアルゴリズム)を 定理 2に示す。ただし、ここでは簡単のため Fk = Iとしたが、 Fk≠Iの場合も同様に求め ることができる。以下に、数値的に安定な状態推定アルゴリズムを実現するための、 ハイパー Hフィルタを示す。
(定理 2)
Figure imgf000019_0001
Figure imgf000019_0003
Figure imgf000019_0004
ただし、
Rk
Re,k (23)
Figure imgf000019_0002
であり、 Θ ( )は J-ュニタリ行列、 すなわち θ(&μθ (ん) Γ = «7を満たし、 - ① 、 jは単 位行列である。 また、 は行列 ii の 1列目の列ベクトルを表す。 なお、式(21)、(22)において、 —1および は削除可能である。
図 4に、定理 2の平方根アレイアルゴリズムの説明図を示す。この計算アルゴリズム は、図 2に示した定理 1のフローチャート中の Hフィルタの計算(S105)で用いること ができる。
本推定アルゴリズムは、∑ | ,をリカツチ型の更新式で求める代わりに、その因 数行列∑ ^^^(Σ ^の平方根行列)を jーュニタリ変換に基づく更 新式で求めている。このとき生じる 1ー1ブロック行列と 2— 1ブロック行列からフィルタ ゲイン kを図示のように求めている。このため、 、1/2 ^1/2 Ks k k- k k-1 k k- >〇となり、 の正定性は保証され、数値的に安定化できる。なお、定理 2の Ηフィルタの単位ステップ当たりの計算量は 0(Ν2)のままである。
なお、図 4において、」 1は削除可能である。
まず、処理部 101は、式(22)の左辺の行列式の各要素に含まれる項を記憶部 10 5から読み出し又は内部メモリ等から得て、 Jーュニタリ変換を実行する(S301)。処 理部 101は、求めた式(22)の右辺の行列式の要素からシステムゲイン Kk、 Ks, を 式(21 )に基づき計算する(S303、 S305)。処理部 101は、式(20)に基づき状態 推定値 x | kを計算する(S307)。
5.状態推定のための数値的に安定な高速アルゴリズム
上述のように、定理 2の1~1フィルタの単位ステップ当たりの計算量は 0(N2)のまま である。そこで、計算量の対策として、 ϋ=^+1Ψ, Hk=[u(k), ■■■, u(0), 0, ■ ■, 0]のとき、 =[ , Οτ]τの 1ステップ予測誤差の共分散行列 Ik+1 |kが +i|ん-― ^∑kk-x^T = ~LkR-lL Lk = (24)
0 を満たすことを利用して、 k+1 |kの代わりに次元の低い] ^ (すなわち L~k)を更新する ことを考える。ここで、 Rr,k =
Figure imgf000020_0001
と表されることに注意すれば次の定理 3が 得られる。
(定理 3) xk\k =
Figure imgf000020_0002
Ks,k = ¾ (:, !)/¾(!, 1) , Kk= p (KkRj)Rlk (62) β,
0
Figure imgf000020_0003
ここで、 e(k)は任意の j-ュニタリ行列であり、 = + が成り立つ。
ただし、
9 15 0 - 1 「1 0
R^RiJ^, Rl =
0 J Jl =
0 = -^fe|fc-l^fc|fc-l
一 1
Re,k (23)
Figure imgf000020_0004
なお、定理 3の証明は、後述する。
上式は、 K— k( = P一 1/2Kk)の代わりに Κ,-についても整理することができる c さらに、次の J—ュニタリ行列
Figure imgf000021_0001
を用いれば定理 4の高速化した状態推定アルゴリズムが得られる。ただし、 Ψはシフ 卜行列を表す。
(定理 4)
Figure imgf000021_0002
ifs,fc (:,l)/i?e,fc(l,l) (26)
Figure imgf000021_0004
Figure imgf000021_0003
れ e,fc+l R Ck+1LkRrtkLk Ck+1 (29)
Rr,k一 Lk Ck+1Ke kCk+iL, (30) ただし、
k+l
, Hk+l = [uk+1 u(k + l- N)j = [u(k + 1) uk], Hi = [u(l),0,...,0] も +1 J
-^e.l = -H P o
I + ό^'ψέ^, Hj = 1|0 = diag{p2, 3,..., +2}, p = l - X(V)
0 -frrj
1 0
Ln = 0 0 一 1 0
, ^0 = 0, xolo = ic0 , Kk = p' Kk (31) 0 p—N
0 1 であり、 diagi'}は対角行列、 Re,k+1(1, 1)は行列 Re,k+1の 1—1成分をそれぞれ表 す。また、上式は K—kの代わりに Kkに関しても整理できる。
本高速アルゴリズムは、次の因数分解 - ∑^ΧΨΤ = -LkR~lL (32) における L~keR(N+1)x2の更新によってフィルタゲイン Ks, kを求めているので、単位ス テツプ当たりの計算量は 0 (N + 1 )で済む。ここで、次式に注意されたい。
Figure imgf000022_0002
Figure imgf000022_0001
図 5に、定理 3の数値的に安定な高速アルゴリズムのフローチャートを示す。この高 速アルゴリズムは図 2の!"!フィルタの計算ステップ(S1 05)に組み込まれ、 T一イタ レーシヨンによって最適化される。よって、存在条件が満たされる間は rfは除々に減 少されるが、満たされなくなった時点で、図示のように: fは増加される。
Hフィルタリングアルゴリズムは以下のように要約することができる。
[ステップ S401 ] 処理部 1 01は、再帰式の初期条件を図示のように定める。なお、 Lは最大データ数を示す。
[ステップ S403] 処理部 101は、時刻 kと最大データ数 Lとを比較する。処理部 1 01 は、時刻 kが最大データ数より大きければ処理を終了し、以下であれば次のステップ に進む。(不要であれば条件文を取り除くことができる。または、再スタートする。 ) [ステップ S405] 処理部 1 01は、フィルタゲインに対応する項 Kk+ 1を式(27 )、 (3 1 )を用いて再帰的に計算する。
[ステップ S406] 処理部 1 01は、 Re, k+ 1を式(29)を用いて再帰的に計算する。
[ステップ S407] 処理部 1 01は、さらに Ks, kを式(26)、(31 )を用いて計算する。
[ステップ S409] 処理部 1 01は、ここで、存在条件 EXC>0を判定し、存在条件を 満たせばステップ S41 1に進む。
[ステップ S41 3] —方、処理部 1 01は、ステップ S409で存在条件を満たさなけれ ぱ r fを増加し、ステップ S401に戻る。
[ステップ S41 1 ] 処理部 1 01は、式(25)の1~!フィルタのフィルタ方程式を更新す る。
[ステップ S41 5] 処理部 1 01は、 Rr. k+ 1を式(30)を用いて再帰的に計算する。ま た、処理部 101は、 k+1を式(28)、(31)を用いて再帰的に計算する。
[ステップ S419] 処理部 101は、時刻 kを進ませて(k = k+1)、ステップ S403に戻 リ、データがある限り続ける。
なお、処理部 101は、 Hフィルタ計算ステップ S405~S415及び存在条件の計算 ステップ S409等の各ステップで求めた適宜の中間値及び最終値を必要に応じて適 宜記憶部 105に記憶し、また、記憶部 105から読み出すようにしてもよい。
6.エコーキャンセラ
つぎに、エコーキャンセリング問題の数理モデルを作成する。
まず、受信信号 iuk}がエコーパスへの入力信号となることを考慮すれば、エコーパ スの(時変)インパルス応答 {hjk]}により、ェコ一{dk}の観測値 {yk}は次式で表され る。
N-1
Vk = dk + vk
Figure imgf000023_0001
+ vk, 二 0, 1,2,··· (33) ここで、 uk, ykはそれぞれ時刻 tk( = kT;Tは標本化周期)における受信信号とエコーを 表し、 vkは時刻 tkにおける平均値 0の回線雑音とし、 hi[k], i = 0, N-1 は、時 変インパルス応答であり、そのタップ数 Nは既知とする。このとき、インパルス応答の 推定値 {h [k]}が時々刻々得られれば、それを用いて次のように疑似エコーが生成 される。
ΛΓ-1
= ^hi[k}uk- = 0,1,2,.·' (34)
i=0
これをエコーから差し引けば (yk— cTk=0)、エコーをキャンセルすることができる。た だし、 k— i<0のとき uk— = 0とする。
以上より、問題は直接観測可能な受信信号 iuk}とエコー iyklからエコーパスのイン パルス応答 {hi[k]}を逐次推定する問題に帰着できる。 一般に、エコーキャンセラに Hフィルタを適用するには、まず式(32)を状態方程式 と観測方程式からなる状態空間モデルで表現しなければならなし、。そこで、問題がィ ンパルス応答 {hi[k]}を推定することであるから、 ihi[k]}を状態変数 xkとし、 wk程度の変 動を許容すれば、エコーパスに対して次の状態空間モデルを立てることができる。
, N
Xk+i Xk + Gkwkl
Vk (36)
Figure imgf000024_0001
ただし、
1 IT
Xk = … , w - 1 [ wk = (i),
Hk = , Uk-N+l) このような状態空間モデルに対するハイパーおよび高速 Hフィルタリングアルゴリ ズムは先に述べて通りである。また、インパルス応答の推定の際、送信信号の発生を 検知するとその間推定を中止するのが一般的である。 7.インパルス応答に対する評価
(動作の確認) エコーパスのインパルス応答が時間的に不変であり(hjk] = h 、かつそのタップ数 Nが 48である場合について、シミュレーションを用いて、本高速アルゴリズムの動作を 確認する。
47
t'=0 (38) なお、図 6は、ここでのインパルス応答 {h の値を示す図である ( ここで、インパルス応答 { 山=0 23は、図示の値を採用し、その他 {h山 =24 47は 0とす る。また、 kは平均値 0、分散 σν 2 = 1.0 Χ ΐ (Γ6の定常なガウス白色雑音とし、標本化 周期 Tを便宜上 1. 0とする。
また、受信信号 {ujは次のように 2次の ARモデルで近似する。
uk= 一,+ a2uk - 2+wk (39) ただし、 0^=0. 7, 2 = 0. 1とし、 wk' は平均値 0、分散 CTW' 2 = 0, 04の定常な ガウス白色雑音とする。
(インパルス応答の推定結果)
図 7に、定理 3の数値的に安定な高速アルゴリズムによるインパルス応答の推定結 果を示す。ここで、図 7 (b)の縦軸は、
Figure imgf000025_0001
を表す。
これより、本高速アルゴリズムによって良好に推定出来ていることがわかる。ただし, P =1一 f)、ズ(rf)= Tf2、 ΧΛ 0|0 = 0、∑ ! 0 = 201とし、計算は倍精度で行 つた。また、存在条件を確認しつつ、 rf=5.5 と設定とした c
8. 定理の証明
8-1. 定理 2の証明
次の関係式
0
Figure imgf000025_0002
が成り立つとき、両辺の 2 X 2ブロック行列の各項を比較すれば次式が得られる。
Figure imgf000026_0001
(42)
∑k+i\k + p-lKkRe-lKT k = ρ-'Σ^ (43) :れは定理 1の Fk=Iのときの式(1 3)のリカツチ方程式と一致する。ただし,
0 (44) 一方、 AJAT= BJBTが成り立つとき、 Bは Jーュニタリ行列 Θ (k)を用いて Β = Α Θ (k)と表すことができる。よって、式(40)より定理 1のリカツチ方程式は次式と等価で め W o
(45)
8
(
Figure imgf000026_0002
このとき、上式の両辺 J= ( ㊉一S)—ノル厶を比較すれば、左辺の X、 Υ、 Ζを以下 のように決定することができる。ただし、 Sは対角成分が 1または一 1をとる対角行列 とする。 (1, 1)一ブロック行列
Figure imgf000027_0001
― Re,k + (-Re,fc+1 - ¾+l)一 ( e,fc - Rk) = -Re.fe+l
1 = Ji {CT k =
Figure imgf000027_0002
(2, 1)—ブロック行列
YJXX τ
[
Figure imgf000027_0003
0
+1
Figure imgf000027_0004
0
+
Figure imgf000027_0006
0
:れより、 y である
Figure imgf000027_0005
(2, 2)—ブロック行列 一 ZSZT + YJXYT
T
0 T
p~lLkR~lLk
Kk
0
+ p— [∑, k+l\k
A ρ~ιΨ 一∑k\k-lj + P一1
Figure imgf000028_0001
0
-, Τ
Λ +1
= -^∑k+llk^T +∑k+2\k+l + R
0 'e, +1
0 これより、
、4 Z. T
-ZSZT = ¾+2|ft+1― ^∑k+Mk^T = -Lk+1R~!+1SR; +1Ll+1 となり、 Z = Lk+1R~I+1 を得る c
8 -3. 定理 4の証明
観測行列 Hkがシフト特性をもち、かつ
J = (J, ® -S) のとき、定理 2と同様な方法によって次の関係式が得られる (
0
o
L e(k) (46) k+i I —
0 P 2 Lk ただし、
Θ ( ( ん 雨/?; +lJX )
とし、 ∑(k)T(Reth θ -Rr>k)∑(k) = (ReM1 Θ -Rr,k^) となるように Rr, k+1を決定する。次に、式(46)の 3行目【こ Rr, k+1の更新式を新たに追 加すれば、最終的に次式が得られる。
Figure imgf000029_0001
,_1 iT ^T
Re,k一 Ck+iLknr<kLk Ck+l 0
' 0 · ■i n - Γ 0 "
Kk e, ^^ +1 も
^ j
0 ^r,k一 Lf. ^k+1Re lCk+l k
(48) この両辺の 3 x 2ブロック行列の各項の対応から次のゲイン行列 K_kの更新式が得ら れる。
Figure imgf000029_0003
e,fc+l e,fc一
1
, ―
Figure imgf000029_0002
産業上の利用可能性
一般に、通常の民間の通信機器などでは、コストと速度の面から単精度で計算が行 われる場合が多い。このため、本発明は実用的な状態推定アルゴリズムとして様々な 産業分野にその効果をもたらすであろう。また、本発明は、通信システムや音響シス テムにおけるエコーキャンセラ、音場再生又は騒音制御などに適用することができ る。

Claims

次式で表される状態空間モデルに対して、
xk+i = Fkxk+Gkwk
yk= Hkxk+vk α ι
主Ε Π
ここで、
Xk :状態ベクトルまたは単に状態
wk :システム雑音 の vk :観測雑音 一一.
yk :観測信号 囲
:出力信号
Fk :システムのダイナミックス
Gk :駆動行列
評価基準として忘却係数Oで重み付けされた外乱からフィルタ誤差への最大エネ ルギーゲインを予め与えられた上限値 rfに対応する項より小さく抑えるように定 めた、推定アルゴリズムにおいて、状態推定のロバスト化と忘却係数 /0の最適化 を同時に行うためのシステム推定方法であって、 処理部は、上限値 f、フィルタの入力である観測信号 yk、観測行列 Hkを含む値 を記憶部又は入力部から入力するステップと、 処理部は、前記上限値 rfに従い、状態空間モデルに関連する忘却係数 Pを決 定するステップと、
処理部は、記憶部から初期値又はある時刻の観測行列 Hkを含む値を読み取り、 前記忘却係数 ;0を用いて次式で表されるハイパー Hフィルタを実行するステップ x k| k=Fk-ix k-1 | k- i +Ks, k(yk— HkFk - 1X - 1 | k- 1)
ここで、
観測信号 y。〜ykまでを用いた時刻 kの状態 xkの推定値
Ks k:フィルタゲイン
処理部は、ハイパー Hフィルタに関する求められた値を記憶部に記憶するステ ップと、 処理部は、求められた観測行列 、又は、観測行列 Hjとフィルタゲイン Ks. iによ リ、前記上限値 rf及び前記忘却係数 Pに基づく存在条件を計算するステップと、 処理部は、上限値 rfを小さくしていき前記ハイパー Hフィルタを実行するステツ プを繰り返すことで、各時刻で前記存在条件が満たされる範囲で上限値を小さく 設定し、その値を記憶部に記憶するステップと、
を含む前記システム推定方法。
2. 処理部は、前記存在条件を次式に従い計算する請求項 1に記載のシステム推 定方法。
Figure imgf000031_0001
3. 処理部は、前記存在条件を次式に従い計算する請求項 1に記載のシステム推 定方法。
-Q-i + Pi) > 0, = 0,···, (18) ここで、
(19)
Figure imgf000031_0002
4. 前記忘却係数 p及び前記上限値 χ fは、次式の関係である請求項 1に記載のシ ステム推定方法。 <ρ=Λ-χ{γ,)≤Λ (ただし、 ( rf)は、 (1 ) = 1、ズ(∞) =0を満たす r f の単調減衰関数)
5. 前記ハイパー Hフィルタを実行するステップは、 処理部は、前記フィルタゲイン Ks, kを、次式により求めることを特徴とする請求 項 1に記載のシステム推定方法。
Figure imgf000032_0001
T , „\-l
K$ik = ! ¾も— +p) (12)
Figure imgf000032_0002
-で、
P 0
/; A|fc— 1 fc, ¾ - (14)
Figure imgf000032_0003
0<ρ = 1- χ(7/) <1, />l
(16) なお、式(16)の右辺はより一般化することもできる (
xk:状態ベクトルまたは単に状態
yk:観測信号
:出力信号
Fk:システムのダイナミックス Hk:観測行列
x | k:観測信号 y。〜ykまでを用いた時刻 kの状態 xkの推定値
Figure imgf000033_0001
|kの誤差の共分散行列に対応
Ks k:フィルタゲイン ef i:フィルタ誤差
Re,k:補助変数
6. 前記ハイパー Hフィルタを実行するステップは、 処理部は、初期条件に基づき、フィルタゲイン Ks. kを前記式(12)を用いて計算 するステップと、
処理部は、前記式(11)の1"1フィルタのフィルタ方程式を更新するステップと、 処理部は、 ∑ |k、∑ +1 |kを前記式(13)を用いて計算するステップと、 処理部は、前記各ステップを、時刻 kを進ませて繰り返し実行するステップと を含む請求項 5に記載のシステム推定方法。
7. 前記ハイパー Hフィルタを実行するステップは、 処理部は、前記フィルタゲイン Ks, kを、ゲイン行列 Kkを用いて、次式により求め ることを特徴とする請求項 1に記載のシステム推定方法。
た (20) だ
K βし βs6-,,k = Kk (:, 1)/¾(1, 1) Kk
Figure imgf000034_0001
(21)
(22)
Figure imgf000034_0004
Figure imgf000034_0005
(23)
Figure imgf000034_0002
で り、 Θ ( )は j-ュニタリ行列、 すなわち θ ( μθ (ん) T = Jを満たし、 《7 = ^^)、 ま単 位行列である。 また、 f (:,l)は行列 KAの 1列目の列ベクトルを表す。
なお、式(21)、 (22)において、 J 1および J,は削除可能である。
ここで、
観測信号 y。〜ykまでを用いた時刻 kの状態 xkの推定値
yk:観測信号
Fk:システムのダイナミックス
Ks k:フィルタゲイン
Hk:観測行列
Figure imgf000034_0003
kの誤差の共分散行列に対応
〇(k):Jーュニタリ行列
Re k:補助変数
8. 前記ハイパー Hフィルタを実行するステップは、
処理部は、 Kk、 1/2
k+1 I k を前記式(22)を用いて計算するステップと、 処理部は、初期条件に基づき、フィルタゲイン Ks. kを前記式(21 )を用いて計算 するステップと、
処理部は、前記式(20)の!"^フィルタのフィルタ方程式を更新するステップと, 処理部は、前記各ステップを、時刻 kを進ませて繰り返し実行するステップと を含む請求項。つ 7に記載のシステム推定方法。
9. 前記ハイパー Hフィルタを実行するステップは、 処理部は、前記フィルタゲイン Ks. kを、ゲイン行列 Kkを用いて、次式により求め ることを特徴とする請求項 1に記載のシステム推定方法。
Xk\k = Xk-i\k-i + Ks>k(yk一 Hk&k^k^) (61)
(62)
0
Figure imgf000035_0001
ここで、 Θ ( )は任意の J-ュニタリ行列であり、 0fc = が成り立つ。
ただ
Figure imgf000035_0002
(23) ここで、
|k:観測信号 y。〜ykまでを用いた時刻 kの状態 xkの推定値
yk:観測信号
Ks.k:フィルタゲイン
Hk:観測行列
Θ (k) :J—ュニタリ行列
Re,k:補助変数
0. 前記ハイパー Hフィルタを実行するステップは、
処理部は、 K - kを前記式(63)を用いて計算するステップと、 処理部は、初期条件に基づき、フィルタゲイン K - s, kを前記式(62)を用いて計
算するステッ 11プと、
処理部は、前記式(61)の1~1フィルタのフィルタ方程式を更新するステップと、 処理部は、前記各ステップを、時刻 kを進ませて繰り返し実行するステップと を含む請求項 9に記載のシステム推定方法。 1. 前記ハイパー Hフィルタを実行するステップは、 処理部は、フィルタゲイン Ks, 、ゲイン行列 K—kを用いて、次式により求める 請求項 1に記載のシステム推定方法。
Xk\k = Xk-i\k-i + Ks>k(yk - (25)
(26)
Figure imgf000036_0001
0
(28)
Kk
Figure imgf000036_0002
" T ^ T iリ ~
¾-,fc+l = ^r,k一 LkC k+1Re>kCk+l k (30) ただし、
H i = ["HI u{k + l - N)] = [u(k + 1) uk], Hx = [w(l), 0, ... , 0]
P 0
∑ Ho = diag{ 2, …, +2}, p= l - χ( )
0 — PT'; 2
Ln一 p''Kk (31)
Figure imgf000036_0003
なお、上式は K—kの代わりに Kkに関しても整理できる。 ここで、
yk:観測信号
Fk:システムのダイナミックス
Hk:観測行列
x |k:観測信号 y。〜ykまでを用いた時刻 kの状態 xkの推定値
KSi k:フィルタゲイン;ゲイン行列 K—kから得られる。
Re,k、 L~k:補助変数
12. 前記ハイパー Hフィルタを実行するステップは、
処理部は、予め定められた初期条件に基づき、 K - k+1を前記式(27)を用いて 再帰的に計算するステップと、 処理部は、システムゲイン Ks, kを前記式(26)を用いて計算するステップと、 処理部は、存在条件を計算するステップと、
処理部は、前記存在条件を満たせば、前記式(25)の1~1フィルタのフィルタ方 程式を更新し、時刻 kを進ませて繰り返し各前記ステップを繰り返し実行するステ ップと、 処理部は、前記存在条件を満たさなければ上限値 rfを増加するステップと を含む請求項 11に記載のシステム推定方法。 13. さらに、次式により時刻 kの状態推定値 X |kから出力信号の推定値 zv k|kを求 めるようにした請求項 1に記載のシステム推定方法。
Z k I k― k I k
14. 前記 Hフィルタ方程式を適用し、状態推定値 >Tk | kを求め、
擬似エコーを次式のように推定し、 求められた擬似エコーで実際のエコーを打ち消すことによりエコーキャンセラを 実現する請求項 1に記載のシステム推定方法。 dk = 0,1,2,··· (34
Figure imgf000038_0001
15. 次式で表される状態空間モデルに対して、
Figure imgf000038_0002
yk=Hkxk+vk
2k=Hkxk
ここで、
xk:状態ベクトルまたは単に状態
wk:システム雑音
vk:観測雑音
yk:観測信号
Zk:出力信号
Fk:システムのダイナミックス
Gk:駆動行列
評価基準として忘却係数Oで重み付けされた外乱からフィルタ誤差への最大工 ネルギーゲインを予め与えられた上限値 rfに対応する項より小さく抑えるように 定めた、推定アルゴリズムにおいて、状態推定のロバスト化と忘却係数 ?の最 適化を同時にコンピュータに実行させるためのシステム推定プログラムであつ て、 処理部は、上限値 rf、フィルタの入力である観測信号 yk、観測行列 Hkを含む 値を記憶部又は入力部から入力するステップと、 処理部は、前記上限値 rfに従い、状態空間モデルに関連する忘却係数) 0を 決定するステップと、
処理部は、記憶部から初期値又はある時刻の観測行列 HKを含む値を読み取 リ、前記忘却係数 Pを用いて次式で表されるハイパー Hフィルタを実行するステ ップと、 X k I k = Fk-ix k-1 I k- 1 +ks, k (Yk— Hk' k-ix k-1 I k- 1 )
ここで、
x i k :観測信号 y。〜ykまでを用いた時刻 kの状態 xkの推定値
Fk:システムのダイナミックス
Ks k :フィルタゲイン
処理部は、ハイパー Hフィルタに関する求められた値を記憶部に記憶するス テツプと、 処理部は、求められた観測行列 、又は、観測行列 Hiとフィルタゲイン Ks,;に より、前記上限値 rf及び前記忘却係数) 0に基づく存在条件を計算するステップ
処理部は、上限値 rfを小さくしていき前記ハイパー Hフィルタを実行するステ ップを繰り返すことで、各時刻で前記存在条件が満たされる範囲で上限値を小さ く設定し、その値を記憶部に記憶するステップと、
をコンピュータに実行させるためのシステム推定プログラム。 1 6. 次式で表される状態空間モデルに対して、 yk= Hkxk+vk
zk= Hkxk
ここで、
xk :状態ベクトルまたは単に状態 wk:システム雑音
vk:観測雑音
yk:観測信号
:出力信号
Fk:システムのダイナミックス
Gk:駆動行列
評価基準として忘却係数 Pで重み付けされた外乱からフィルタ誤差への最大工 ネルギーゲインを予め与えられた上限値 rfに対応する項より小さく抑えるように 定めた、推定アルゴリズムにおいて、状態推定のロバスト化と忘却係数) 0の最 適化を同時にコンピュータに実行させるためのシステム推定プログラムを記録し たコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、 処理部は、上限値 r f、フィルタの入力である観測信号 yk、観測行列 Hkを含む 値を記憶部又は入力部から入力するステップと、 処理部は、前記上限値 rfに従い、状態空間モデルに関連する忘却係数 Pを 決定するステップと、
処理部は、記憶部から初期値又はある時刻の観測行列 Hkを含む値を読み取 リ、前記忘却係数Oを用いて次式で表されるハイパー Hフィルタを実行するステ ップと、
X k I k = '~k-1X k- 1 I k- 1 + , k(Vk一 ^k^k-^ k- I | k-1)
ここで、
χΛ ι<:観測信号 y。〜ykまでを用いた時刻 kの状態 xkの推定値
Fk:システムのダイナミックス
Ks k:フィルタゲイン
処理部は、ハイパー Hフィルタに関する求められた値を記憶部に記憶するス テツプと、 処理部は、求められた観測行列 、又は、観測行列 Hiとフィルタゲイン Ks, iに より、前記上限値 及び前記忘却係数 0に基づく存在条件を計算するステップ
処理部は、上限値 rfを小さくしていき前記ハイパー Hフィルタを実行するステ ップを繰り返すことで、各時刻で前記存在条件が満たされる範囲で上限値を小さ く設定し、その値を記憶部に記憶するステップと、
をコンピュータに実行させるためのシステム推定プログラムを記録したコンビユー タ読み取り可能な記録媒体。 1 7. 次式で表される状態空間モデルに対して、
xk+i =Fkxk+Gkwk
yk= Hkxk+vk
4一
ここで、
xk:状態ベクトルまたは単に状態
wk :システム雑音
vk :観測雑音
yk :観測信号
出力信号
Fk:システムのダイナミックス
Gk :駆動行列
評価基準として忘却係数Oで重み付けされた外乱からフィルタ誤差への最大工 ネルギーゲインを予め与えられた上限値 rfに対応する項より小さく抑えるように 定めた、推定アルゴリズムにおいて、状態推定のロバスト化と忘却係数 Pの最 適化を同時に行うためのシステム推定装置であって、 推定アルゴリズムを実行する処理部と、
前記処理部により読み取り及び Z又は書き込みがなされ、状態空間モデルに 関連する各観測値、設定値、推定値を記憶した記憶部と、
を備え、
前記処理部は、上限値 r f、フィルタの入力である観測信号 yk、観測行列 Hkを 含む値を記憶部又は入力部から入力すること、 前記処理部は、前記上限値 7 ^に従い、状態空間モデルに関連する忘却係数 Pを決定すること、
前記処理部は、記憶部から初期値又はある時刻の観測行列 Hkを含む値を読 み取り、前記忘却係数 Pを用いて次式で表されるハイパー Hフィルタを実行す ること、
X k | k~~ Fk—l X k - 1 | k- 1 + ^s, k (Yk一 Hk' k - 1 X k - 1 | k - ここで、
| k :観測信号 y。~ykまでを用いた時刻 kの状態 xkの推定値
Fk_-,:システムのダイナミックス
Ks k :フィルタゲイン
前記処理部は、ハイパー Hフィルタに関する求められた値を記憶部に記憶す ること、 前記処理部は、求められた観測行列 Hj、又は、観測行列 とフィルタゲイン Ks, ;により、前記上限値 r f及び前記忘却係数 )0に基づく存在条件を計算すること、 前記処理部は、上限値 を小さくしていき前記ハイパー Hフィルタを実行する ステップを繰り返すことで、各時刻で前記存在条件が満たされる範囲で上限値を 小さく設定し、その値を記憶部に記憶すること
を備えた前記システム推定装置。
PCT/JP2004/011568 2003-08-11 2004-08-05 システム推定方法及びプログラム及び記録媒体、システム推定装置 WO2005015737A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/567,514 US7480595B2 (en) 2003-08-11 2004-05-08 System estimation method and program, recording medium, and system estimation device
JP2005513012A JP4444919B2 (ja) 2003-08-11 2004-08-05 システム推定方法及びプログラム及び記録媒体、システム推定装置
CN200480022991.8A CN1836372B (zh) 2003-08-11 2004-08-05 ***估计方法及***估计装置
EP04771550.3A EP1657818B1 (en) 2003-08-11 2004-08-05 System estimation method, program, recording medium, system estimation device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003291614 2003-08-11
JP2003-291614 2003-08-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005015737A1 true WO2005015737A1 (ja) 2005-02-17

Family

ID=34131662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/011568 WO2005015737A1 (ja) 2003-08-11 2004-08-05 システム推定方法及びプログラム及び記録媒体、システム推定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7480595B2 (ja)
EP (2) EP1657818B1 (ja)
JP (1) JP4444919B2 (ja)
CN (1) CN1836372B (ja)
WO (1) WO2005015737A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007119766A1 (ja) 2006-04-14 2007-10-25 Incorporated National University Iwate University システム同定方法及びプログラム及び記憶媒体、システム同定装置
JP2008236270A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Tokyo Univ Of Science 雑音抑圧装置および雑音抑圧方法
CN107831650A (zh) * 2016-09-16 2018-03-23 霍尼韦尔有限公司 用于工业上基于模型的过程控制器的闭环模型参数识别技术
CN110069870A (zh) * 2019-04-28 2019-07-30 河海大学 一种基于自适应无迹h∞滤波的发电机动态状态估计方法
JP2019205049A (ja) * 2018-05-23 2019-11-28 国立大学法人岩手大学 システム同定装置及び方法及びプログラム及び記憶媒体

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8924337B2 (en) * 2011-05-09 2014-12-30 Nokia Corporation Recursive Bayesian controllers for non-linear acoustic echo cancellation and suppression systems
IL218047A (en) 2012-02-12 2017-09-28 Elta Systems Ltd Devices and methods are added, for spatial suppression of interference in wireless networks
WO2015136626A1 (ja) * 2014-03-11 2015-09-17 株式会社明電舎 ドライブトレインの試験システム
US10014906B2 (en) 2015-09-25 2018-07-03 Microsemi Semiconductor (U.S.) Inc. Acoustic echo path change detection apparatus and method
US10122863B2 (en) 2016-09-13 2018-11-06 Microsemi Semiconductor (U.S.) Inc. Full duplex voice communication system and method
CN116679026B (zh) * 2023-06-27 2024-07-12 江南大学 自适应无偏有限脉冲响应滤波的污水溶解氧浓度估计方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07185625A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Nippon Steel Corp 帯状鋼板の最低板厚保障のための制御方法
JP2002135171A (ja) * 2000-10-24 2002-05-10 Japan Science & Technology Corp システム同定方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61200713A (ja) 1985-03-04 1986-09-05 Oki Electric Ind Co Ltd デイジタルフイルタ
US5394322A (en) * 1990-07-16 1995-02-28 The Foxboro Company Self-tuning controller that extracts process model characteristics
JP2872547B2 (ja) 1993-10-13 1999-03-17 シャープ株式会社 格子型フィルタを用いた能動制御方法および装置
JPH07158625A (ja) * 1993-12-03 1995-06-20 英樹 ▲濱▼野 吊り下げ部材の取付け用金具
SE516835C2 (sv) * 1995-02-15 2002-03-12 Ericsson Telefon Ab L M Ekosläckningsförfarande
US5734715A (en) * 1995-09-13 1998-03-31 France Telecom Process and device for adaptive identification and adaptive echo canceller relating thereto
US5987444A (en) * 1997-09-23 1999-11-16 Lo; James Ting-Ho Robust neutral systems
US6175602B1 (en) * 1998-05-27 2001-01-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Signal noise reduction by spectral subtraction using linear convolution and casual filtering
US6487257B1 (en) * 1999-04-12 2002-11-26 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Signal noise reduction by time-domain spectral subtraction using fixed filters
US6711598B1 (en) * 1999-11-11 2004-03-23 Tokyo Electron Limited Method and system for design and implementation of fixed-point filters for control and signal processing
US6801881B1 (en) * 2000-03-16 2004-10-05 Tokyo Electron Limited Method for utilizing waveform relaxation in computer-based simulation models

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07185625A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Nippon Steel Corp 帯状鋼板の最低板厚保障のための制御方法
JP2002135171A (ja) * 2000-10-24 2002-05-10 Japan Science & Technology Corp システム同定方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NISHIYAMA, K, ET AL: "H-learning of layered neural networks", IEEE TRANSACTIONS ON NEURAL NETWORKS, USA, vol. 12, 6 November 2001 (2001-11-06), pages 1265 - 1277, XP002904275 *
NISHIYAMA, K.: "Robust Estimation of a Single Complex Sinusoid in White Noise-H Filtering Approach", IEEE TRANSACTIONS ON SIGNAL PROCESSING, USA, vol. 47, 1999, pages 2853 - 2856, XP002904274 *
See also references of EP1657818A4 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007119766A1 (ja) 2006-04-14 2007-10-25 Incorporated National University Iwate University システム同定方法及びプログラム及び記憶媒体、システム同定装置
JP2008236270A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Tokyo Univ Of Science 雑音抑圧装置および雑音抑圧方法
CN107831650A (zh) * 2016-09-16 2018-03-23 霍尼韦尔有限公司 用于工业上基于模型的过程控制器的闭环模型参数识别技术
CN107831650B (zh) * 2016-09-16 2023-01-31 霍尼韦尔有限公司 用于工业上基于模型的过程控制器的闭环模型参数识别的方法和装置
JP2019205049A (ja) * 2018-05-23 2019-11-28 国立大学法人岩手大学 システム同定装置及び方法及びプログラム及び記憶媒体
CN110069870A (zh) * 2019-04-28 2019-07-30 河海大学 一种基于自适应无迹h∞滤波的发电机动态状态估计方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2005015737A1 (ja) 2006-10-12
EP2560281A2 (en) 2013-02-20
EP1657818A1 (en) 2006-05-17
EP2560281A3 (en) 2013-03-13
EP1657818B1 (en) 2015-04-15
US20070185693A1 (en) 2007-08-09
JP4444919B2 (ja) 2010-03-31
CN1836372A (zh) 2006-09-20
CN1836372B (zh) 2010-04-28
US7480595B2 (en) 2009-01-20
EP2560281B1 (en) 2015-04-15
EP1657818A4 (en) 2012-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2327156B1 (en) Method for determining updated filter coefficients of an adaptive filter adapted by an lms algorithm with pre-whitening
EP2012430B1 (en) System identifying method and program, storage medium, and system identifying device
JP2004514317A (ja) 適応フィルタ
WO2005015737A1 (ja) システム推定方法及びプログラム及び記録媒体、システム推定装置
JP4067269B2 (ja) システム同定方法
CN108141202B (zh) 包括自适应模块和校正模块的分区块频域自适应滤波器设备
Diniz et al. Improved set-membership partial-update affine projection algorithm
JP6894402B2 (ja) システム同定装置及び方法及びプログラム及び記憶媒体
US11610598B2 (en) Voice enhancement in presence of noise
CN113873090B (zh) 一种稳健估计仿射投影样条自适应回声消除方法
Cioffi An unwindowed RLS adaptive lattice algorithm
JP2002533970A (ja) 安定適応フィルタおよびその方法
JPH1168518A (ja) 係数更新回路
Carlemalm et al. On detection of double talk and changes in the echo path using a Markov modulated channel model
Gabrea An adaptive Kalman filter for the enhancement of speech signals in colored noise
JPH08125587A (ja) 適応ディジタル信号処理装置
JP3303898B2 (ja) 適応的伝達関数推定方法及びそれを使った推定装置
Lippuner et al. The Kalman filter in the context of adaptive filter theory
JP2001077730A (ja) 適応フィルタの係数推定装置
JPH07312535A (ja) 適応的未知系出力推定方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480022991.8

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005513012

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004771550

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004771550

Country of ref document: EP

DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10567514

Country of ref document: US

Ref document number: 2007185693

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10567514

Country of ref document: US