WO2004064241A1 - 車両用空調装置 - Google Patents

車両用空調装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004064241A1
WO2004064241A1 PCT/JP2004/000144 JP2004000144W WO2004064241A1 WO 2004064241 A1 WO2004064241 A1 WO 2004064241A1 JP 2004000144 W JP2004000144 W JP 2004000144W WO 2004064241 A1 WO2004064241 A1 WO 2004064241A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
phase modulation
air conditioner
vehicle
switching
conditioner according
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/000144
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Naomi Goto
Keizo Matsui
Makoto Yoshida
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Publication of WO2004064241A1 publication Critical patent/WO2004064241A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/10Arrangements for controlling torque ripple, e.g. providing reduced torque ripple
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • H02P6/16Circuit arrangements for detecting position
    • H02P6/18Circuit arrangements for detecting position without separate position detecting elements
    • H02P6/182Circuit arrangements for detecting position without separate position detecting elements using back-emf in windings

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle air conditioner provided with an inverter device for driving a sensorless DC brushless motor.
  • Figure 30 shows a vehicle air conditioning system that drives a compressor using a conventional engine.
  • the above vehicle air-conditioning system has an indoor fan 26, an air inlet 27, an air duct 12, an indoor heat exchanger 13, a mix damper 45, a heat sink core 46, and an air outlet.
  • the air conditioner controller 21 controls the indoor blower fan 26, the relay 47, the outdoor blower fan 17, the mix damper 45, and the like.
  • the indoor blow fan switch 22 sets the ON / OFF of the indoor blow fan 26.
  • the temperature control switch 24 performs temperature control, and the communication device 25 performs communication with a vehicle controller (not shown).
  • the air conditioner controller 21 raises the relay 47 Turn on the electromagnetic clutch 48 a of the compressor 48. Therefore, the compressor 48 is driven by the engine 49, and the indoor heat exchanger 13 acts as an evaporator to cool the introduced air.
  • the outdoor fan 17 is turned ON and the indoor fan 26 is set to weak.
  • the position of the mix damper 45 is adjusted according to the temperature control switch 24, and the heater core through which the cooling water (hot water) of the engine 49 flows through the inlet air cooled by the indoor heat exchanger 13 4 Adjust the amount of reheating at 6 and set the temperature of the air blown from the air outlet 14.
  • Fig. 31 shows a vehicle air conditioner equipped with a conventional electric compressor.
  • the vehicle air conditioner has an indoor blower fan 26, an air inlet 27, a blower duct 12, an indoor heat exchanger 13, an air outlet 14, a throttle device 15, and an outdoor Heat exchanger 16, outdoor blower fan 17, four-way switching valve 18 for switching refrigerant flow to select cooling and heating 18, motor-driven compressor 40, motor-driven compressor 40 It consists of an invertor 19 that drives the motor.
  • the air conditioner controller 21 controls an indoor blower fan 26, an invertor device 19, a four-way switching valve 18 and an outdoor blower fan 17 and the like.
  • the indoor storm fan switch 22 sets the level of ON / OFF F 'of the indoor blast fan 26.
  • the temperature control switch 24 controls the temperature, and the communication device 25 performs communication with the vehicle controller.
  • the air is turned ON and weak by the indoor fan switch 22 and cooling is instructed by the air conditioner switch 23
  • the air conditioner controller 21 sets the four-way selector valve 18 to the solid line in the figure, makes the indoor heat exchanger 13 act as an evaporator, the outdoor heat exchanger 16 as a condenser, and turns the outdoor blower fan 17 on. Turn ON and set indoor fan 2 6 to weak.
  • the temperature control switch 24 adjusts the refrigeration cycle capacity by varying the rotation speed of the electric compressor 40 by using the inverter 19, thereby resulting in the indoor heat exchanger 13 Adjust the temperature of the
  • the electric compressor 40 and the outdoor fan 17 are turned off. Also, if the indoor blower fan switch 22 is turned off while the cooling or heating is on, the indoor blower fan 26 is turned off, and the electric compressor 40 and the outdoor blower fan 17 also have the refrigeration cycle. Set to 0 FF for protection.
  • the air conditioner controller Troller 21 performs the same treatment as cooling or heating OFF by air conditioner switch 23.
  • Fig. 32 shows an example of the vehicle air conditioner mounted on a vehicle.
  • the air conditioner controller 21 and the like are arranged inside the vehicle compartment, and the electric compressor 40 and the like are arranged outside the vehicle compartment.
  • FIG. 33 shows an electric compressor 40 equipped with a sensorless DC brushless motor as an example of the electric compressor.
  • the electric compressor 40 has a compression mechanism 28, a motor 31 and the like installed in a metal housing 32. Refrigerant is sucked from the inlet 3 3
  • the compression mechanism 28 (the scroll compression mechanism in this example) is compressed by being driven by the motor 31.
  • the compressed refrigerant passes through the modal 31 (cools) and is discharged from the discharge port 34.
  • FIG. 33 shows a stay core 50 and a coil end 51.
  • the coil end 51 is large, the length of the electric compressor 40 in the lateral direction becomes long.
  • the coil end 5'1 is large, but the concentrated winding coil is small (for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-137133 (Page 8, FIG. 16, FIG. 18)). See Fig.).
  • a vehicle air conditioner equipped with such an electric compressor 40 it is desired that the electric compressor 40 has good startability.
  • Air conditioning systems for vehicles generally introduce outside air, cool and heat them, and discharge them to the rear of the vehicle.
  • heat radiation is large due to heat radiation through the four windows.
  • the room temperature changes quickly when the heating and cooling is stopped (the temperature quickly returns to the temperature before starting the heating and cooling), and comfort is impaired.
  • the occupant turns on the indoor blower fan switch 22 (the electric compressor 40) again in a short time (while the pressure difference between the suction side and the discharge side remains large).
  • cooling ON is performed when the solar radiation is applied, and ⁇ .FF when the solar radiation stops, or the cooling and heating is temporarily set to ⁇ FF when instructed by the vehicle controller.
  • the electric compressor 40 can be driven by the battery power source. In this case, there is no vibration noise due to running, so that the vibration noise of the electric compressor 40 becomes conspicuous. Other than electric vehicles, the same applies when the vehicle is stopped and the electric compressor 40 is driven by a single battery power source in order to save the environment and reduce emissions.
  • Fig. 34 shows a circuit example of the 120-degree conduction method.
  • this circuit consists of a battery 1, a switching element 2 for the impeller operation, a flywheel diode 3, a stator winding 4 for the motor, a magnet rotor 5 for the motor, and power consumption by detecting the power supply current.
  • Calculation ⁇ Current sensor 6 for protecting switching elements, etc., phase shift circuit 11 for detecting the position of magnet rotor 5 from the voltage of stator winding 4, comparison circuit 10, current sensor 6 , A comparison circuit 10, and a control circuit 71 for controlling the switching element 2 based on signals from the air condition controller 21 and the like.
  • the inverter device 19 has an inverter circuit section 37 and a motor section 31.
  • position detection and magnetic field change are at 60-degree intervals (commutation is at 60-degree intervals) (for example, see Japanese Patent Application Laid-Open No. H8-163891 (page 8, (See Fig. 4)), accurate position detection is not possible, and there are fluctuations in torque, causing unstable starting and vibration noise.
  • the induced voltage appearing on the stator winding 4 due to the rotation of the magnet rotor 5 is necessary for detecting the position of the magnet rotor 5, but the flywheel due to the inductance component of the stator winding 4 The induced voltage is distorted due to reflux to diode 3. Therefore, this is one of the reasons that accurate position detection cannot be performed.
  • Fig. 35 shows the relationship between the two-pole magnet rotor 5 and the winding magnetic field when 120-degree current is applied.
  • the direction of the magnetic flux by the winding magnetic field is indicated by an arrow.
  • Energization of winding 4 is fixed for 60 degrees, U phase is fixed to N pole, and W phase is fixed to S pole.
  • the magnet rotor 5 rotates 60 degrees (from left to right in Fig. 35), the torque caused by the magnet rotor 5 and the winding magnetic field fluctuates.
  • the magnetic flux due to the winding magnetic field and the magnet rotor 5 When is perpendicular to the center (center in Fig. 35), the torque becomes maximum.
  • FIG. 1 is an electric circuit diagram for driving a sine wave according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram of an induced voltage detection method in the sine wave drive.
  • FIG. 3 is a waveform diagram showing the voltage and current of the sensorless DC brushless motor.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram of torque applied to the magnet rotor in the sine wave drive.
  • FIG. 5 is a waveform diagram showing the modulation (Duty) of each phase at the maximum modulation of 100% of the two-phase modulation.
  • FIG. 6 is a waveform diagram showing the modulation (Duty) of each phase at the maximum modulation of 50% of the same two-phase modulation.
  • FIG. 7 is a waveform diagram showing the modulation (Duty) of each phase at the maximum modulation of 100% of the three-phase modulation.
  • FIG. 8 is a waveform diagram showing the modulation (Duty) of each phase at the maximum 50% of the same three-phase modulation.
  • FIG. 9 is a terminal voltage / phase voltage waveform diagram of each phase of the same two-phase modulation.
  • FIG. 10 is a terminal voltage / phase voltage waveform diagram of each phase of the same three-phase modulation.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of a switcher in a carrier cycle in two-phase modulation.
  • FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of switching within a carrier cycle in three-phase modulation.
  • Fig. 13 is a circuit diagram of countermeasures for leakage current.
  • FIG. 14 is an explanatory diagram corresponding to a power supply voltage drop according to the second embodiment of the present invention.
  • Fig. 15 is a flowchart showing an example of selecting a modulation method for the EC ⁇ switch. It is a one-chart.
  • FIG 16 is a block diagram of a vehicle air conditioner equipped with an EC ⁇ switch and a mild (MIL) switch.
  • FIG. 17 is a flowchart showing an example of selecting a modulation scheme for the MIL switch.
  • FIG. 18 is a flowchart showing an example of selecting a modulation method.
  • FIG. 19 is a flowchart showing an example of selecting a modulation method for an engine-driven vehicle.
  • FIG. 20 is a flowchart showing an example of selecting a modulation method for a hybrid electric vehicle.
  • FIG. 21 is a flowchart showing an example of selecting a modulation method for an electric vehicle.
  • FIG. 22 is a flowchart showing another example of selecting a modulation method.
  • FIG. 23 is a terminal voltage / phase voltage waveform diagram of each phase with three-phase modulation height, showing Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 24 is a terminal voltage waveform diagram of each phase having the same three-phase modulation height.
  • FIG. 25 is a waveform diagram showing the modulation (Duty) of each phase at the maximum modulation of 100% at the same three-phase modulation height.
  • FIG. 26 is a partially cutaway front view of the inverter-mounted electric compressor according to Embodiment 5 of the present invention.
  • FIG. 27 is a partially cutaway front view of a clutch-mounted electric compressor according to Embodiment 6 of the present invention.
  • FIG. 28 is a front view, partly cut away, of an electric compressor mounted with an invar overnight device provided with a concentrated winding motor according to a seventh embodiment of the present invention.
  • Fig. 29 shows an electric compressor with a clutch equipped with the concentrated winding motor. It is a partially cutaway front view of FIG.
  • FIG. 30 is a configuration diagram of a conventional vehicle air conditioner equipped with a compressor driven by an engine.
  • FIG. 31 is a configuration diagram of a conventional vehicle air conditioner equipped with an electric compressor.
  • FIG. 32 is a layout view of a conventional vehicle air conditioner equipped with an electric compressor mounted on a vehicle.
  • FIG. 33 is a partially cutaway front view of the electric compressor used in the vehicle air conditioner.
  • FIG. 34 is an electrical circuit diagram for 120-degree conduction drive used in the vehicle air conditioner.
  • FIG. 35 is an explanatory diagram of the torque of the magnet rotor when the compressor is energized at 120 degrees.
  • FIG. 1 shows an electric circuit diagram of the first embodiment.
  • the electric circuit diagram of the first embodiment includes a notch 1, a switching element for inverting operation 2, a flywheel diode 3, a motor stator winding 4, a motor magnet rotor 5, and a power supply current.
  • the current sensor 6 for protecting the switching element 2
  • the current sensor 8 for U-phase current detection
  • the current sensor 9 for W-phase current detection
  • the air conditioner controller 21 etc.
  • Control switching element 2 And a control circuit 7 for controlling.
  • the inverter T in FIG. 1 has an inverter circuit section 37 and a motor 31. Compared to the 120-degree conduction method shown in Fig. 35, Fig.
  • the control circuit 7 replaces the conventional control circuit 71. Further, the inverting device 20 replaces the conventional inverting device 19.
  • each switching element 2 a field effect transistor (hereinafter referred to as FET), a bipolar transistor, or the like is used.
  • FET field effect transistor
  • bipolar transistor bipolar transistor
  • flywheel diode 3 can be omitted by using a parasitic diode of FET which is each switching element 2.
  • the control circuit 7 calculates the current of the other one phase from the current values of the two phases from the two current sensors (two current sensors are required, but the U-phase, V-phase, and W-phase Any of two phases may be used), the position of the magnet rotor 5 is detected, and the switching element 2 is controlled based on signals from the current sensor 6, the air conditioner controller 21 and the like.
  • the U-phase current and the W-phase current are detected, the remaining V-phase current is obtained at the neutral point of the stator winding 4 by applying Kirchhoff's current law.
  • any one of the U-phase, V-phase, and W-phase current components flows to the current sensor due to the switching of the switching element 2, so the current sensor 6 replaces the above two current sensors. Detected Alternatively, a method of extracting a phase current component from the supplied current may be used.
  • a shunt resistor As the current sensor 6, a shunt resistor, a CT (current transformer), or the like is applied.
  • FIG. 2 shows the relationship between the phase current i U and the induced voltage EU in the U phase. Since the induced voltage EU is a voltage generated in the stator winding 4 due to the rotation of the magnet rotor 5, the position of the magnet rotor 5 can be known by detecting the induced voltage EU.
  • the stator winding 4 in FIG. 1 has a resistance R as well as an inductance L.
  • the sum of the induced voltage EU, the voltage of the resistor R, and the voltage of the inductance L is equal to the applied voltage VU from the inverter 20.
  • VU EU + RiU + LdiUZdt
  • induced voltage EU is expressed by EU-VU-RiU-LdiUZdt. Since the control circuit 7 controls the switching element 2, the applied voltage VU is self-evident.
  • the induced voltage EU can be calculated by detecting the phase current iU.
  • Figure 3 shows an example of one phase of voltage and current of a sensorless DC brushless motor.
  • Fig. 4 shows the relationship between the two-pole magnet rotor 5 and the winding magnetic field in the case of sine wave driving (for the three-phase modulation described later in Fig. 9, the phases of 90 degrees, 120 degrees, and 150 degrees). Is shown.
  • the numbers indicate the phase voltage levels.
  • Magnet rotor 5 Rotates 60 degrees (from left to right in Fig. 4), but the position of the magnet rotor 5 is detected at the time of the carrier cycle level. Since the time is adjusted, a smooth rotating magnetic field is formed so that the maximum torque is always obtained (indicated by arrows). Therefore, the maximum constant torque (the magnetic flux generated by the winding magnetic field and the magnet rotor 5 are orthogonal) is achieved, and high starting performance and low vibration and low noise are realized.
  • Fig. 5 shows 2-phase modulation with 100% maximum modulation
  • Fig. 6 shows 2-phase modulation with 50% maximum modulation
  • Fig. 7 shows 3-phase modulation with 100% maximum modulation
  • Fig. 8 shows 5-phase modulation with maximum modulation. 0% 3-phase modulation.
  • the neutral point voltage 29 is a value obtained by dividing the sum of the U-phase terminal voltage 41, the V-phase terminal voltage 42, and the W-phase terminal voltage 43 by 3.
  • Two-phase modulation extends from 0% to 100% as modulation increases, whereas three-phase modulation extends in both 0% and 100% directions around 50% as modulation increases .
  • Fig. 9 shows two-phase modulation of voltage display
  • Fig. 10 shows three-phase modulation of voltage display.
  • a U-phase voltage 59 a V-phase voltage 60
  • a W-phase voltage 61 are shown. Note that in FIGS. 9 and 10, the phase voltage is the same value of 2 V pp.
  • Figure 11 shows the upper-arm switching elements U, V, and W, and the lower-arm switching elements X, Y, and ⁇ in the carrier cycle in two-phase modulation. 6 shows an example of switching when the phase in FIG. 6 is approximately 120 degrees.
  • the upper arm switching element U is ⁇ N, and the lower arm switching elements Y and ⁇ are ON. Therefore, a current flows through the power supply line, and power is supplied from the battery 1 to the stator winding 4, and the power is supplied.
  • the upper arm switching elements U and V are ⁇ N, and the lower arm switching element Z is ON. Therefore, a current flows in the power supply line, and power is supplied from the battery 1 to the stator winding 4, and the power is supplied.
  • the timing (b) and (c (b)) are in one continuous energized state within one carrier cycle.
  • FIG. 12 shows the case of three-phase modulation.
  • FIG. 8 shows a case where the phase is about 120 degrees.
  • timing (d) is added, and there are four timing patterns (a;), (b), (c), and (d).
  • the timings (a), (b) and (c) are the same as in the case of two-phase modulation.
  • the upper arm switching element U, V and W are all ⁇ N, and lower arm switching elements X, Y and ⁇ are all OFF. Therefore, no current flows in the power supply line, no power is supplied from the battery 1 to the stator winding 4, and the power is not supplied.
  • the PWM modulation becomes finer in the three-phase modulation than in the two-phase modulation, and the sinusoidal current becomes smoother.
  • the sinusoidal current becomes a smooth waveform close to the ideal, and the equation for calculating the induced voltage from the phase current (E U )
  • the ground line 53 can cope with this.
  • Figure 13 shows the ground wire 5
  • Leakage current is from stator winding 4 to stator winding 4 and electric compressor housing. It flows to the housing 57 of the electric compressor via the stray capacitance 54 between them. Then, the ground wire 53 flows from the vehicle body 56 to the vehicle body 56, and the vehicle body 56 flows through the ground wire 53 to the housing 58 of the inverter device. The inverter circuit and the inverter device The power returns to the power supply via the stray capacitance 55 between the housings. Therefore, the casing 57 of the electric compressor is not charged.
  • the modulation loss increases by modulating all three phases, but as a countermeasure against this, there is a method to reduce the carrier frequency, which is the switching frequency, as long as the smoothness of the sine wave current can be maintained at an appropriate value. is there.
  • the carrier frequency which is the switching frequency
  • three-phase modulation has the features of high startability and low vibration and low noise.
  • a terminal voltage of 1.73 V.o-p is required to obtain a phase voltage of 2 V p-p.
  • a terminal voltage of 2 V op is required to obtain a phase voltage of 2 V p-p. Therefore, in order to obtain the same phase voltage in the two-phase modulation as compared with the three-phase modulation, a terminal voltage of 87% (1.73 / 2) is sufficient. With the same terminal voltage, a phase voltage of 115% (2 / 1.73) can be obtained.
  • both modulation schemes are installed in the program software of the inverter 20 in order to obtain an appropriate modulation scheme, and the modulation scheme is appropriately selected as needed.
  • FIG. 14 shows an example of selection between three-phase modulation and two-phase modulation.
  • three-phase modulation even if the voltage of Battery 1 drops from VH to VM (Battery 1 is also used as a power supply for driving, and the running state- ), The motor speed is maintained at FM (by increasing the pulse width in PWM modulation to the maximum), but when the voltage drops to VL (the pulse width in PWM modulation is the maximum, (Because it can not be increased) Morning speed can not be maintained at FM and drops to FL. These movements are indicated by thin arrows.
  • the 15% phase voltage can be increased with respect to the same voltage V L as indicated by the thick arrow.
  • the motor speed can be returned (closer) to FM.
  • the air conditioning capacity can be maintained, and the comfort can be maintained. Also, the voltage of battery 1 is low when the driving load is large or when the remaining power of battery 1 is decreasing. It is desirable to select phase modulation, although low vibration and low noise are reduced.
  • the booster boosts the voltage of battery 1 to VM and supplies it to the Inver device 20 to maintain the air-conditioning capacity.However, in this case, the booster increases the size of the device and can be expected to reduce power consumption. Rather, it increases.
  • Communication device 25, air conditioner controller Stops the electric compressor 40 in response to a power saving command from the vehicle (vehicle controller) transmitted to the inverter device 20 via the controller 21. It is possible to cope with the power saving by switching to two-phase modulation without reducing the output, and to continue the air-conditioning operation.
  • the output can be secured with a weak magnetic field (this is set to three-phase modulation weak). It is also conceivable that air-conditioning operation of electric vehicles (motorized driving), air-conditioning operation when electric vehicles are stopped, air-conditioning operation during idle stop, etc. may be selected to ensure quietness (low vibration and low noise). .
  • Table 1 shows examples of modulation scheme selection. (table 1 )
  • the upper side is for low vibration and low noise, and the lower side is for low power consumption.
  • three-phase modulation may be used, and the output may be secured by a weak magnetic field.
  • Two-phase modulation may be used for low power consumption.
  • the selection of these modulation schemes may be automatically selected as appropriate by a command from the vehicle, may be automatically selected as appropriate by a command from the air conditioner, or may be manually selected by the occupant.
  • An energy-saving switch that allows the occupant to specify energy-saving operation
  • ECO switch (Referred to as an ECO switch) may be provided so that two-phase modulation can be selected with the switch ON.
  • a quiet switch hereinafter referred to as a mild (MIL) switch
  • MIL mild
  • FIG. 15 shows an example related to the ECO switch. . From start, in Step 10 determine whether E C ⁇ switch ⁇ N exists.
  • step 11 determines whether or not to restart. This is determined based on the measurement of the pressure difference between the suction side and the discharge side, and the time since the compressor stopped. If it is a restart, proceed to step 12 and start with three-phase modulation with good startability. If it is not a restart, and if the boot is finished, go to step 13. Here, two-phase modulation is used to save energy.
  • step 14 it is determined whether the output is at the limit. This is to determine whether the target rotation speed commanded by the air conditioner controller 21 can be achieved before the pulse width becomes maximum in the PWM modulation.
  • step 15 If it is the output limit, the two-phase modulation is weakened in step 15 and the target rotation speed is achieved with the field weakening. Then, the process returns to step 10.
  • step 10 If it is not the output limit, return to step 10 with 2-phase modulation.
  • step 10 if the EC 0 switch is OFF, the process proceeds to step 21 to perform three-phase modulation with high quietness.
  • step 22 it is determined whether the voltage is low or the output is at the limit.
  • the voltage drop may be determined by a voltage detector provided in the invar overnight device 20 or the like.
  • step 23 If it is a voltage drop or output limit, proceed to step 23.
  • two-phase modulation or weak three-phase modulation is selected. Also, a three-phase modulation height described later can be used. Then, the process returns to step 10.
  • an ECO switch 66 is shown. The presence or absence of ON of the ECO switch 66 is determined by the air conditioner controller 21 and transmitted to the inverter controller 20.
  • the E-C switch 66 may be connected directly to the inverter 20.
  • Fig. 17 shows an example related to the MIL switch. From start, it is determined in step 30 whether the MIL switch is ON. Here, when the MIL switch is OFF, two-phase modulation is selected except for the restart, which is the same as step 11 and subsequent steps on the EC ⁇ switch.
  • step 41 If the MIL switch is ON, proceed to step 41 and select three-phase modulation for quietness.
  • step 42 it is determined whether the voltage is low or the output is at the limit. Then, if the voltage is low or the output is at the limit, the process proceeds to step 43.
  • three-phase modulation weak is selected. Also, a three-phase modulation height described later can be used. Two-phase modulation is not selected because it cannot be quiet. Then, the process returns to step 30.
  • the MIL switch 67 is shown. The presence or absence of ON of the MI L switch 67 is determined by the air conditioner controller 21 and transmitted to the inverter 20.
  • the M I L switch 67 may be connected directly to the inverter 20.
  • both the £ ( ⁇ switch 66 and the MIL switch 67) are connected to the air conditioner controllers 2 and 1, but either one may be used.
  • Fig. 18 shows another example of selecting a modulation method.
  • step 80 select a three-phase modulation with high start-up and quietness to ensure reliable startup and quietness.
  • step 81 it is determined whether the voltage is low or the output is at the limit. If it is a voltage drop or output limit, go to step 82. Here, two-phase modulation is selected and output is secured.
  • step 83 it is determined again whether the output limit has been reached. If it is the output limit, proceed to step 84, select weak 2-phase modulation, and achieve the target rotation speed with the weak field.
  • step 80 If it is not the output limit, return to step 80 with the two-phase modulation remaining.
  • step 81 if neither the voltage drop nor the output limit is applicable, the process returns to step 80 with the three-phase modulation maintained.
  • two-phase modulation may be performed before step 81.
  • Figure 19 shows an example of selection for an engine-driven vehicle.
  • step 50 it is determined in step 50 whether the vehicle is running. This means that the information from the vehicle controller can be received by the inverter 20 via the communication device 25 and the air conditioner controller 21. Therefore, in step 52, two-phase modulation is performed. Then, the process returns to step 50. If the vehicle is not running, it is determined in step 51 whether the engine is idle and the vehicle is stopped and the engine is stopped. This is also based on information from the vehicle controller.
  • step 53 If the engine is stopped during idle stop or parking and the engine is stopped, it is determined in step 53 whether it is necessary to secure the remaining power. This is also based on information from the vehicle controller.
  • step 52 If it is necessary to secure the remaining power, two-phase modulation is performed in step 52 to save energy. If it is not necessary to secure the remaining power, three-phase modulation is performed in step 54 to ensure quietness. Then, the process returns to step 50.
  • Figure 20 shows a selection example for a hybrid electric vehicle. From the start, it is determined in step 60 whether the vehicle is running. If the vehicle is running, it is determined in step 61 whether the vehicle is running in the evening. If the vehicle is not driving in the evening, quietness is not considered and two-phase modulation is performed in step 62 to save energy. Then, return to step 60.
  • step 63 If it is not running at step 60, or if the motor is running at step 61, it is determined at step 63 whether it is necessary to secure the remaining power.
  • step 62 If it is necessary to secure the remaining power, priority is given to energy saving over quietness, and two-phase modulation is performed in step 62. If it is not necessary to secure the remaining power, three-phase modulation is performed in step 64 to achieve quietness. Then, the process returns to step 60.
  • Figure 21 shows an example of selection for an electric vehicle.
  • step 70 From the start, it is determined in step 70 whether or not the vehicle is stopped. If the vehicle is not stopped, ignore the quietness and take steps to save energy. In step 72, two-phase modulation is performed. Then, the process returns to step 70. If the vehicle is stopped, it is determined in step 71 whether it is necessary to secure the remaining power.
  • step 72 If it is necessary to secure the remaining power, priority is given to energy saving over quietness, and two-phase modulation is performed in step 72. If it is not necessary to secure the remaining power, three-phase modulation is performed in step 73 to ensure quietness. Then, the process returns to step 70.
  • FIG. 22 shows another example of selecting a modulation method.
  • step 90 energy saving is prioritized and two-phase modulation is performed.
  • step 91 it is determined whether the rotation is high. This is determined by the magnitude of the target speed. The criterion is about 600 rpm. If the rotation is high, the process returns to step 91 with the two-phase modulation maintained. If the rotation is not high, the carrier frequency is increased in step 92 to achieve quietness. Then, the procedure returns to step 91.
  • both the two-phase modulation and the three-phase modulation can be performed and the modulation method is selected.
  • a simple method that does not need to be selected is described below.
  • Figures 23 to 2.5 show the results of applying the third harmonic to each terminal voltage in three-phase modulation. This modulation is hereinafter referred to as a three-phase modulation height.
  • Figures 23 and 24 show the three-phase modulation height in voltage display, and Figure 25 shows the three-phase modulation height with the maximum modulation of 100%.
  • Figure 24 shows the third harmonic voltage 62, the U-phase terminal voltage 633 before applying the third harmonic voltage, the V-phase terminal voltage 644 before applying the third harmonic voltage, and before applying the third harmonic voltage.
  • Figure 6 shows the W-phase terminal voltage 65.
  • the neutral point voltage 29 and the third harmonic voltage 62 have the same amplitude and phase.
  • the phase voltage is the same as before applying the third harmonic voltage 62. This is because the phase voltage is the difference between the terminal voltage and the neutral point voltage 29, and the neutral point voltage 29 and the third harmonic voltage 62 have the same amplitude and phase.
  • the three-phase modulation height can achieve a maximum output of 5% UP while making most of the features of the three-phase modulation (low vibration, low noise, startability).
  • a simple method that does not require selection can be realized without preparing program software for both the two-phase modulation and the three-phase modulation.
  • a 3 n-th harmonic may be used where n is a natural number. It is preferable to use the three-phase modulation height in step 23 in FIG. 15 and step 43 in FIG.
  • Sinusoidal current is smoother in three-phase modulation than in two-phase modulation. I get closer to my feelings).
  • the two-phase modulation for increasing the carrier frequency is hereinafter referred to as two-phase modulation UP.
  • the carrier frequency is increased by about 30%. Therefore, in the two-phase modulation UP, it is possible to improve the low-vibration, low-noise, and start-up properties while maintaining the maximum output of 15%.
  • Step 92 in FIG. 22 corresponds to two-phase modulation UP.
  • an optimal vehicle air conditioner can be obtained according to the purpose.
  • the two-phase modulation UP and the three-phase modulation height have the characteristics of both the two-phase modulation and the three-phase modulation, they are preferably used when it is necessary to achieve both of the characteristics.
  • FIG. 26 shows a diagram in which an inverting device 20 is closely attached to the left side of the electric compressor 40.
  • a compression mechanism 28, a motor 31 and the like are installed in a metal casing 32.
  • the refrigerant is sucked through the suction port 33, and is compressed by the compression mechanism 28 (in this example, the scroll) being driven by the motor 31.
  • the compressed refrigerant passes through (cools) the motor 31 and is discharged from the discharge port 34.
  • the terminal 39 which is internally connected to the winding of the motor 31, is connected to the inverter 20.
  • the case 30 is used for the invar device 20 so that it can be attached to the electric compressor 40.
  • the inverter circuit portion 37 serving as a heat source radiates heat to the metal housing 32 of the electric compressor 40 via the case 30. That is, the inverter overnight circuit section 37 is cooled by the refrigerant inside the electric compressor 40 via the metal casing 32.
  • the terminal 39 is connected to the output of the inverter circuit 37.
  • the connection line 36 includes a power supply line to the battery 1 and a control signal line to the air conditioner controller 21.
  • the operation of the motor 31 must be low in order to protect the inverter device 20 equipped with an electronic circuit from vibration.
  • the inverting device 20 it is necessary that the inverting device 20 be small to be mounted on the electric compressor 40. Therefore, the fifth embodiment is suitable for a case where the inverting device 20 and the electric compressor 40 are integrated. Further, in order to minimize vibration, it is preferable to use three-phase modulation.
  • FIG. 27 shows an example in which the clutch 44 is mounted on the left side of the electric compressor 68 (the electric compressor 40 can be driven by the engine).
  • a buckle 38 is belted and connected to the engine 49 as shown in FIG.
  • a mouth that forms the motor 31 is attached.
  • the motor 31 of the crankshaft 28a is On the opposite side of the compression mechanism 28, an electromagnetic clutch 44 is mounted.
  • the compression mechanism 28 is temporarily stopped, so the discharge side is at high pressure and the suction side is at low pressure. It is necessary to restart the system while the pressure difference between the suction side and the discharge side remains large (the load is large). Therefore, it is preferable to use a sine wave drive having a high starting property. To ensure reliable start-up, it is preferable to use three-phase modulation.
  • the electric compressor 40 and the electric compressor 68 are mounted on the side of the electric compressor 40 and the clutch 44, respectively.
  • the horizontal direction is longer than that of the aircraft, which hinders vehicle mounting. Therefore, Fig. 28 and Fig. 29 show an example in which the winding of the motor 31 is concentrated winding, the coil end 52 is smaller than the distributed winding coil end 51, and the length in the lateral direction is shorter.
  • the clutch when installed, it is mounted on the engine. It is preferable to be short in terms of durability against vibration from the component.
  • the concentrated winding is because the windings are dense.
  • the inductance is larger than that of the distributed winding. Therefore, when conducting at 120 degrees, the return time to the diode becomes longer, and it becomes difficult to measure the induced voltage. Therefore, position detection is more difficult than with distributed winding, and startability is further reduced. In addition, the vibration noise is further increased.
  • sine wave drive there is no problem because the position is detected by the current. Therefore, it is preferable to use a sine-wave drive for the electric compressors 69 and 70 equipped with the inverter device 20 or the clutch 44 using the concentrated winding motor.
  • the present invention is applied to a vehicle air conditioner.
  • the present invention can be applied to other applications such as rectifying a commercial power supply instead of a battery as a DC power supply.
  • the present invention may be applied to a refrigerating cycle of a refrigerating car using an electric compressor. When the commercial power is rectified and used when the vehicle is stopped, the vehicle is always restarted when the vehicle is stopped, and the startability of the present invention works effectively.
  • Ensuring the remaining amount of battery power may be considered as securing fuel in eight-billion electric vehicles and fuel cell electric vehicles.
  • the present invention relates to an inverter device for detecting the position of a magnet rotor by detecting a current flowing through a stator winding and outputting a three-phase modulated sinusoidal alternating current to a sensorless DC brushless motor for a vehicle. Prepare for air conditioner.
  • the position detection of the magnet rotor is smaller than 60 degrees.
  • Level carrier cycle level
  • the magnetic flux due to the winding magnetic field and the magnet rotor can always be maintained in a fixed relationship (orthogonal).
  • the three-phase modulation smoothes the sinusoidal alternating current, provides accurate position detection, high torque, and high stability, resulting in high startup performance, low vibration and low noise, and a small and lightweight vehicle air conditioner. You.
  • both the two-phase modulation and the three-phase modulation are installed in the program software of the Invar overnight device, and the modulation method is selected as appropriate, if necessary.
  • various modulation methods (three-phase modulation, two-phase modulation, three-phase modulation with the application of third-order harmonics, two-phase modulation with an increased carrier frequency) can be selected as needed, and Therefore, an optimal vehicle air conditioner can be realized.
  • the above-mentioned impeller device is small and light, and the motor can have low vibration.When it is mounted close to the electric compressor, it can be protected from vibration of the invertor device equipped with an electronic circuit and installed on the electric compressor. This is an advantageous form when attaching, and when an integrated structure with the compressor is used. This has the effect of being easily realized.
  • the inverter device since the above-mentioned inverter device has a high start-up property, when a clutch is mounted on the electric compressor, the engine is stopped and the motor is started to drive the compression mechanism during idle stop to maintain air conditioning during idle stop. This has the effect that it can be easily held.
  • the vehicle air conditioner of the present invention is provided with an inverter device for driving a sensorless DC brushless motor, and is characterized by high start-up performance and low vibration and low noise.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

本発明の車両用空調装置は、固定子巻線に流れる電流を検出することにより磁石回転子の位置を検出し、3相変調された正弦波状の交流電流をセンサレスDCブラシレスモ−タへ出力するインバータ装置を車両用空調装置に備え、滑らかな正弦波状の交流電流が得られ、磁石回転子の位置検出がキャリア周期レベルで可能となることから、トルクを高く一定に維持でき、起動性が高く、低振動低騒音である特徴が得られる。

Description

明 細 書
車両用空調装置 技術分野
本発明は、 センサレス D Cブラシレスモータを駆動するインバ 一夕装置を備えた車両用空調装置に関する。 背景技術
従来からあるエンジンにより圧縮機を駆動する車両用空調シス テムを、 図 3 0 に示す。
図 3 0において、 上記車両用空調システムは、 室内送風ファン 2 6、 空気導入口 2 7、 送風ダク ト 1 2、 室内熱交換器 1 3、 ミ ックスダンパ 4 5、 ヒー夕コア 4 6、 空気吹き出し口 1 4、 冷凍 サイクルにおける絞り装置 1 5、 室外熱交換器 1 6、 室外送風フ アン 1 7、 リ レ一 4 7、 圧縮機 4 8、 電磁クラッチ 4 8 a、 ェン ジン 4 9で構成される。
エアコンコン トローラ 2 1 は、 室内送風ファン 2 6、 リ レ一 4 7、 室外送風ファン 1 7、 ミックスダンパ 4 5などを制御する。 室内送風フアンスイ ッチ 2 2は、 室内送風フアン 2 6の O N/ O F F - 強弱を設定する。 エアコンスィッチ 2 3は、 冷房の O ] ZO F Fを選択する。 温度調節スィッチ 2 4は、 温度調節を行い、 通信装置 2 5は、 車両コントローラ (図示せず) との通信を行う。
この構成において、 例えば室内送風ファンスイ ッチ 2 2 により 送風 O N · 弱とされ、 エアコンスィッチ 2 3 により冷房が指示さ れると、 エアコンコントローラ 2 1 は、 リ レ一 4 7 を〇 Nさせ圧 縮機 4 8の電磁クラッチ 4 8 aを O Nとする。 したがって、 ェン ジン 4 9 により圧縮機 4 8が駆動され、 室内熱交換器 1 3は蒸発 器として作用し導入空気を冷却する。
また、 室外送風ファン 1 7 を O Nさせ、 室内送風ファン 2 6 を 弱に設定する。 さ らに、 温度調節スィッチ 2 4に従い、 ミ ックス ダンパ 4 5の位置を調節して、 室内熱交換器 1 3 にて冷却された 導入空気の、 エンジン 4 9の冷却水 (温水) の流れるヒータコア 4 6 にて再加熱される量を調整し、 空気吹き出し口 1 4から吹き 出される空気の温度を設定する。
次に、 従来からある電動圧縮機を搭載した車両用空調装置につ いて図 3 1 に説明する。
図 3 1 において、 上記車両用空調装置は、 室内送風ファン 2 6、 空気導入口 2 7、 送風ダク ト 1 2、 室内熱交換器 1 3、 空気吹き 出し口 1 4、 絞り装置 1 5、 室外熱交換器 1 6、 室外送風ファン 1 7、 冷媒の流れを切替えて冷房と暖房を選択するための四方切 替弁 1 8、 モー夕で駆動される電動圧縮機 4 0、 電動圧縮機 4 0 のモータを運転するインバー夕装置 1 9で構成される。
エアコンコントローラ 2 1 は、 室内送風ファン 2 6、 インバー 夕装置 1 9、 四方切替弁 1 8、 室外送風ファン 1 7などを制御す る。 室内送嵐ファンスイ ッチ 2 2は、 室内送風ファ ン 2 6の O N /O F F ' 強弱を設定する。 エアコンスィ ッチ 2 3 は、 冷房 ' 暖 房 · O F Fを選択する。 温度調節スィ ッチ 2 4は温度調節し、 通 信装置 2 5は、 車両コン トローラとの通信を行う。
この構成において、 例えば室内送風ファンスイ ッチ 2 2で送風 O N · 弱とされ、 エアコンスィ ッチ 2 3 により冷房が指示される と、 エアコンコントローラ 2 1 は、 四方切替弁 1 8 を図の実線に 設定し、 室内熱交換器 1 3 を蒸発器、 室外熱交換器 1 6 を凝縮器 として作用させ、 室外送風ファン 1 7 を O Nし、 室内送風ファン 2 6 を弱に設定する。
また、 温度調節スィ ッチ 2 4によって、 イ ンバー夕装置 1 9 を 用いて電動圧縮機 4 0 の回転数を可変することにより冷凍サイク ル能力を調整し、 その結果、 室内熱交換器 1 3の温度を調節する。
エアコンスィッチ 2 3 により冷房もしく は暖房が O F Fとされ ると、 電動圧縮機 4 0、 室外送風フ ァ ン 1 7は O F Fとなる。 ま た、 冷房もしくは暖房が O Nにおいて、 室内送風ファンスイ ッチ 2 2が O F Fとされると、 室内送風ファン 2 6は O F Fとされ、 電動圧縮機 4 0、 室外送風フ ァ ン 1 7 も冷凍サイクル保護のため に 0 F Fとされる。
一方、 走行性能優先 · 電力節減 , バッテリ保護等の理由により 車両コントローラ (図示せず) から冷房もしくは暖房を O F Fと する指令が、 通信装置 2 5経由で車両コン トローラで受信される と、 エアコンコン トローラ 2 1 はエアコンスィッチ 2 3 による冷 房もしく は暖房 O F Fと同様の処置をする。
図 3 2 に、 上記車両用空調装置の車両への搭載配置例を示す。 エアコンコンドロ一ラ 2 1等は車室内に配置され、 電動圧縮機 4 0等は車室外に配置される。
図 3 3 に、 電動圧縮機の一例として、 センサレス D Cブラシレ スモータを備えた電動圧縮機 4 0 を示す。
電動圧縮機 4 0は、 金属製筐体 3 2の中に圧縮機構部 2 8、 モ 一夕 3 1等設置したものである。 冷媒は、 吸入口 3 3から吸入さ れ、 圧縮機構部 2 8 (この例ではスクロール圧縮機構) がモータ 3 1 で駆動されることにより圧縮される。この圧縮された冷媒は、 モーダ 3 1 を通過し (冷却し) 吐出口 3 4より吐出される。
金属製筐体 3 2の内部でモータ 3 1の巻線に接続されている夕 —ミナル 3 9 は、 例えば図 3 1 のインバー夕装置 1 9 に接続され る。 また、 図 3 3には、 ステ一夕コア 5 0、 コイルエンド 5 1が 示されている。 このコイルエンド 5 1が大きいと、 電動圧縮機 4 0の横方向の長さが長くなる。 分布巻コイルの場合、 このコイル エン ド 5' 1が大きいが集中巻コイルは小さい (例えば特開 2 0 0 1 一 3 7 1 3 3号公報 (第 8頁、 第 1 6図、 第 1 8図) 参照)。 このような電動圧縮機 4 0 を搭載した車両用空調装置において は、 電動圧縮機 4 0に起動性の良いことが望まれる。
すなわち、 電動圧縮機を起動させ、 一旦停止させると吐出側は 高圧、 吸入側は低圧となっている。 吸入側と吐出側の圧力差が大 きいままの状態 (負荷が大きい) で再度起動 (以降、 再起動とす る) させるためは、 電動圧縮機のモータ トルクが、 吸入側と吐出 側の圧力差を上回るだけ大きいことが必要となる。
一方、 図 3 0のように、 エンジン 4 9 により圧縮機 4 8が駆動 される場合は、 .エンジン 4 9の トルクが強大なため問題はない。 車両空調用システムにおいては、 冷暖房 (電動圧縮機) を O N 〇 F Fする頻度が高い。 例として、 図 3 1 において、 排気ガス が空気導入口 2 7から入り、 空気吹き出し口 1 4から車内に吹き 出されたような場合、 乗員は咄嗟に室内送風ファンスイッチ 2 2 を〇 F Fにする。
この時、 電動圧縮機 4 0 も冷凍サイクル保護のため O F Fとな る。 車両用空調装置は、 一般的に外気を導入し冷却 · 加熱し車両 後部で排出している、 また、 四方の窓ガラスを通しての熱輻射が あるため熱負荷が大きい。 そのため、 冷暖房を止めた時の室温変 化が速く (冷暖房を始める前の温度に戻るのが速く) 快適性が損 なわれる。
したがって、 乗員は短時間のうちに (吸入側と吐出側の圧力差 が大きいままの状態で)、 再度室内送風ファンスイ ッチ 2 2 を (電 動圧縮機 4 0 を) O Nさせることとなる。
また、 他の例として、 日射がさしてきた時に冷房 O Nとし日射 が無くなると〇. F Fとしたり、 車両コントローラからの指令で一 時的に冷暖房を〇 F Fにする場合などがある。
また、 電動圧縮機 4 0 を搭載した車両用空調装置においては、 低振動低騒音であることが重要になる。 特に、 電気自動車 (ハイ ブリ ツ ド電気自動車、 燃料電池電気自動車等を含む) はエンジン による振動騒音が無いため静粛性が高い (Λイブリ ツ ド電気自動 車においては、エンジンを起動せずモータで走行している場合)。 図 3 2に示すように電動圧縮機 4 0は車室外に配置されるが、 車 体を通し車室内に電動圧縮機 4 0の振動騒音が伝達される。
さらに、 停車中においては、 バッテリー電源により電動圧縮機 4 0 を駆動することが可能で、 この場合は、 走行による振動騒音 も無いので、 電動圧縮機 4 0の振動騒音が目立つこととなる。 電 気自動車以外でも、 停車中において、 環境配慮と排ガス削減のた めに、 アイ ドルス トップし、 バッテリ一電源により電動圧縮機 4 0 を駆動する場合は同様である。
図 3 4に 1 2 0度通電方式での回路例を示す。 図 3 4において、 本回路は、 バッテリ 1、 インパー夕動作用ス イ ッチング素子 2、 フライホイールダイオード 3、 モー夕の固定 子巻線 4、 モータの磁石回転子 5、 電源電流を検出し消費電力算 出 · スイ ッチング素子保護等を行うための電流センサ 6、 固定子 巻線 4の電圧から磁石回転子 5の位置検出を行うための位相シフ 卜回路 1 1 、 比較回路 1 0、 電流センサ 6、 比較回路 1 0、 エア コンコントローラ 2 1等からの信号に基づいてスイッチング素子 2 を制御する制御回路 7 1 とから構成される。 ここで、 図 3 4に おいて、 イ ンバ一タ装置 1 9は、 インバー夕回路部 3 7、 モー夕 3 1 を有する。
1 2 0度通電方式の場合、 位置検出及び磁界変化が 6 0度間隔 (転流が 6 0度間隔) のため (例えば特開平 8 — 1 6 3 8 9 1号 公報 (第 8頁、 第 4図) 参照)、 正確な位置検出ができず、 トルク 変動もあるため、 起動不安定、 振動騒音等の原因となっている。
また、 磁石回転子 5の回転により固定子巻線 4に現れる誘起電 圧が、 磁石回転子 5の位置検出を行うため必要であるが、 固定子 巻線 4のイ ンダク夕ンス成分によるフライホイールダイォ一ド 3 への還流のため、 誘起電圧が歪んでしまう。 よって、 これも正確 な位置検出ができない一因となっている。
図 3 5 に、 1 2 0度通電における 2極の磁石回転子 5 と卷線磁 界との関係を示す。 巻線磁界による磁束の向きを矢印で示す。 卷 線 4への通電は 6 0度の間固定されており、 U相が N極、 W相が S極に固定されている。一方、磁石回転子 5 は 6 0度回転する (図 3 5の左から右へ) ので、 磁石回転子 5 と巻線磁界とによる トル クは変動する。 一般的には、 巻線磁界による磁束と磁石回転子 5 とが直交するとき (図 3 5の中央) がトルク最大となる。
上記従来の構成において、 起動性の向上を図る方法として、 ト ルクの大ぎい大型電動圧縮機 · 大型インバー夕装置を用いること が考えられる。 しかし、 この場合装置が重量、 サイズ面で大型化 してしまい、 消費電力が増加し、 一方振動騒音は解決されないと いう課題を有している。
また、 電源電圧を昇圧してインバー夕装置に供給すれば、 起動 性は向上するが昇圧装置により装置が重量、 サイズ面で大型化し てしまい、 振動騒音は解決されないという課題を有している。
また、 起動性の向上を図るために、 吸入側と吐出側を結ぶバイ パス配管と電磁弁を設けて均圧する方法が考えられるが、 配管と 電磁弁により装置が重量、 サイズ面で大型化してしまい、 振動騒 音は解決されないという課題を有しでいる。 発明の開示
直流電源と、 三相結線された固定子巻線と永久磁石回転子とを 有するセンサレス D Cブラシレスモータと、 センサレス D Cブラ シレスモータにより駆動される圧縮機と、 直流電源からの ΐ流電 圧をスイッチングすることにより正弦波状の交流電流をセンサレ ス D Cブラシレスモー夕へ出力するインバー夕装置と、 永久磁石 回転子の位置を検出するために固定子巻線に流れる電流を検出す る電流センサとを備え、 スイ ッチングが 3相変調である車両用空 調装置が提供される。 図面の簡単な説明 図 1 は、 本発明の実施の形態 1 を示す正弦波駆動用電気回路図 である。
図 2は、同正弦波駆動における誘起電圧検出方法説明図である。 図 3は、 同センサレス D Cブラシレスモータの電圧電流を未す 波形図である。
図 4は、 同正弦波駆動における磁石回転子への トルク説明図で ある。
図 5は、同 2相変調の最大変調 1 0 0 %における各相の変調(D u t y ) を示す波形図である。
図 6は、 同 2相変調の最大変調 5 0 %における各相の変調 (D u t y ) を示す波形図である。
図 7は、同 3相変調の最大変調 1 0 0 %における各相の変調(D u t y ) を示す波形図である。
図 8は、 同 3相変調の最大変調 5 0 %における各相の変調 (D u t y ) を示す波形図である。
図 9は、 同 2相変調の各相の端子電圧 · 相電圧波形図である。 図 1 0は、 同 3相変調の各相の端子電圧 ·相電圧波形図である。 図 1 1 は、 2相変調におけるキャリア周期内スィ ッチンタ例を 示す説明図である。
図 1 2は、 3相変調におけるキャリア周期内スイ ッチング例を 示す説明図である。
図 1 3は、 同もれ電流対策の回路図である。
図 1 4は、 本発明の実施の形態 2 を示す電源電圧低下対応説明 図である。
図 1 5は、 E C〇スィッチに係る変調方式の選択例を示すフロ 一チヤ一 トである。
図 1 6は、 E C〇スィ ッチ、 マイルド (M I L ) スィ ッチを備 えた車両用空調装置の構成図である。
図 1 7 は、 M I Lスィツチに係る変調方式の選択例を示すフ口 —チャートである。
図 1 8 は、 変調方式の一選択例を示すフローチヤ一卜である。 図 1 9は、 エンジン走行車に係る変調方式の選択例を示すフロ 一チャートである。
図 2 0は、 ハイブリ ッ ド電気自動車に係る変調方式の選択例を 示すフロ一チヤ一トである。
図 2 1 は、 電気自動車に係る変調方式の選択例を示すフローチ ャ一トである。
図 2 2は、変調方式の他の選択例を示すフローチヤ一卜である。 図 2 3は、 本発明の実施の形態 3 を示す 3相変調高の各相の端 子電圧 · 相電圧波形図である。
図 2 4は、 同 3相変調高の各相の端子電圧波形図である。 . 図 2 5は、 同 3相変調高の最大変調 1 0 0 %における各相の変 調 (D u t y ) を示す波形図である。
図 2 6は、 本発明の実施の形態 5を示すイ ンバー夕装置搭載電 動圧縮機の一部切欠正面図である。
図 2 7は、 本発明の実施の形態 6 を示すクラッチ搭載電動圧縮 機の一部切欠正面図である。
図 2 8は、 本発明の実施の形態 7 を示す集中巻のモータを備え たインバ一夕装置搭載電動圧縮機の一部切欠正面図である。
図 2 9は、 同集中巻のモータを備えたクラッチ搭載電動圧縮機 の一部切欠正面図である。
図 3 0は、 エンジンにて駆動される圧縮機を搭載した従来の車 両用空調装置の構成図である。
図 3 1 は、 電動圧縮機を搭載した従来の車両用空調装置の構成 図である。
図 3 2は、 電動圧縮機を搭載した従来の車両用空調装置の車両 への搭載配置図である。
図 3 3は、 同車両用空調装置に用いる電動圧縮機の一部切欠正 面図である。
図 3 4は、 同車両用空調装置に用いる 1 2 0度通電駆動用の電 気回路図である。
図 3 5は、 同圧縮機における 1 2 0度通電における磁石回転子 のトルク説明図である。 発明を実施するための最良の形態 以下、 本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。 なお、 本実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態 1 )
図 1 に、 実施の形態 1 の電気回路図を示す。 図 1 において、 実 施の形態 1 の電気回路図は、 ノ ッテリ 1 、 インバー夕動作用ズィ ツチング素子 2、 フライホイールダイオード 3、 モータの固定子 巻線 4、モータの磁石回転子 5、電源電流を検出し消費電力算出 · スイッチング素子 2保護等を行うための電流センサ 6 、 U相電流 検出用電流センサ 8 、 W相電流検出用電流センサ 9、 エアコンコ ントローラ 2 1等からの信号に基づいてスイ ッチング素子 2を制 御する制御回路 7 とから構成される。 ここで、 図 1 におい T、 ィ ンバー夕装置 2 0は、 インバー夕回路部 3 7、 モータ 3 1 を有す る。 図 1 は、 図 3 5 に示した 1 2 0度通電方式の比べ、 比較回路 1 0、 位相シフ ト回路 1 1が無く、 固定子巻線 4の電流から磁石 回転子 5の位置検出を行うための U相電流検出用電流センサ 8 、 W相電流検出用電流センサ 9 を有している。 制御回路 7は、 従来 の制御回路 7 1 に代わるものである。 また、 インバー夕装置 2 0 は、 従来のインバー夕装置 1 9 に代わるものである。
なお、 各スイ ッチング素子 2 は、 電界効果型トランジスタ (以 下、 F E Tと呼ぶ) およびパイポーラ トランジスタ等が用いられ る。
また、 このフライホイールダイオー ド 3 は、 各スイッチング素 子 2である F E Tの寄生ダイオー ドを使う ことにより省略するこ とが可能である。
制御回路 7は、 上記 2個の電流センサからの 2相分の電流値に より他の 1相の電流を演算し (電流センサは 2個必要であるが、 U相、 V相、 W相のうちどの 2相でも良い)、 磁石回転子 5の位置 検出を行い、 電流センサ 6、 エアコンコントローラ 2 1等からの 信号に基づいてスィツチング素子 2 を制御する。 U相電流と W相 電流が検出されれば、 残りの V相電流は固定子巻線 4の中性点に おいて、 キルヒホッフの電流の法則を適用することにより求めら れる。
電流センサには、 スイ ッチング素子 2のスイッチングの夕イミ ングにより、 U相、 V相、 W相のいずれかの相電流成分が流れる ので、 上記 2個の電流センサに代わり、 電流センサ 6 にて検出さ れる電流から、 相電流成分を抽出する方法でも良い。
なお、 電流センサ 6 として、 シャント抵抗器、 C T (電流変成 器) 等が適用される。
次に、 相電流から磁石回転子 5の位置を検出する方法について 述べる。
図 2 に、 U相における相電流 i Uと誘起電圧 E Uとの関連を示 す。 誘起電圧 E Uは、 磁石回転子 5の回転により固定子巻線 4に 発生する電圧であるので、 誘起電圧 E Uを検出することにより、 磁石回転子 5 の位置を知ることができる。 図 1 における固定子巻 線 4には、 イ ンダクタンス Lとともに抵抗 Rも存在している。
誘起電圧 E U、 抵抗 Rの電圧、 およびイ ンダク夕ンス Lの電圧 の和がインバー夕装置 2 0からの印加電圧 V Uに等しい。
よって、 印加電圧を VUとすると、 VU = E U + R i U + L d i UZ d t であり、 誘起電圧 E Uは、 E U- V U— R i U— L d i UZ d t で表される。 制御回路 7は、 スイ ッチング素子 2 を制 御しているので、 印加電圧 V Uは自明である。
よって、 制御回路 7 のプログラムソフ トに、 インダク夕ンス L の値と抵抗 Rの値を入力しておけば、 相電流 i Uを検出すること で、 誘起電圧 E Uを算出することができる。
図 3 に、 センサレス D Cブラシレスモータの電圧電流 1相分の 一例を示す。
また、 図 4 に、 正弦波駆動における 2極の磁石回転子 5 と卷線 磁界の関係 (後述する 3相変調の図 9 における位相 9 0度、 1 2 0度、 1 5 0度の場合) を示す。
図 4において、 数字は、 相電圧のレベルを示す。 磁石回転子 5 は 6 0度回転する (図 4の左から右へ) が、 磁石回転子 5の位置 検出はキャ リ ア周期レベルの時間で行われ、 それに基づき卷線 4 への通電がキャ リア周期レベルの時間で調整されるため、 常に最 大トルクが得られるように、 滑らかな回転磁界が形成されている (矢印で表示)。 よって、 最大定トルク (巻線磁界による磁束と磁 石回転子 5が直交) となり、 高い起動性と、 低振動低騒音が実現 される。
次に、 正弦波駆動の P WM ( P u l s e W i d t h M o d u r a t i o n )変調における 2相変調と 3相変調の波形を示す。 図 5 に最大変調 1 0 0 %の 2相変調を、 図 6 に最大変調 5 0 %の 2相変調を、 図 7 に最大変調 1 0 0 %の 3相変調を、 図 8 に最大 変調 5 0 %の 3相.変調を示す。
各図において, U相端子電圧 4 1、 V相端子電圧 4 2、 W相端 子電圧 4 3、 中性点電圧 2 9が示されている。 中性点電圧 2 9は、 U相端子電圧 4 1、 V相端子電圧 4 2、 W相端子電圧 4 3の和を 3で除した値である。
2相変調は、 変調が上がるにつれ 0 %から 1 0 0 %に向け伸び るのに対し、 3相変調は、変調が上がるにつれ 5 0 %を中心に 0 % と 1 0 0 %の両方向に伸びる。
図 9 に電圧表示の 2相変調を示し、 図 1 0 に電圧表示の 3相変 調を示す。 図 1 0 において、 U相電圧 5 9、 V相電圧 6 0、 W相 電圧 6 1が示されている。 なお、 図 9 と図 1 0 において、 相電圧 は同一値の 2 V p— pである。
図 1 1 に、 2相変調におけるキャリア周期での上アームスイ ツ チング素子 U、 V、 W、 下アームスイッチング素子 X、 Y、 Ζに よる、 図 6の位相がおおよそ 1 2 0度での場合のスイッチングの 一例を示す。
同スイッチングにおけるタイミングとして、 ( a )、 ( b )、 ( c ) の 3パターンがある。
タイミング ( a ) においては、 上アームスイッチング素子 U、 V、 W全てが O F F、 下アームスイッチング素子 X、 Y、 Z全て が O Nである。 よって、 電源ラインに電流は流れず、 バッテリ 1 から固定子巻線 4への電力供給はなく、 非通電の状態にある。
タイミング ( b ) においては、 上アームスイッチング素子 Uが 〇 N、 下アームスイ ッチング素子 Y、 Ζが O Nである。 よって、 電源ラインに電流が流れ、 パッテリ 1から固定子巻線 4へ電力が 供給され、 通電の状態にある。
タイミング ( c ) においては、 上アームスイッチング素子 U、 Vが〇 N、 下ァ一ムスイ ッチング素子 Zが O Nである。 よって、 電源ラインに電流が流れ、 バッテリ 1から固定子巻線 4へ電力が 供給され、 通電の状態にある。
したがって、 2相変調においては、 1回のキャリア周期内で、 タイミング ( b )、 ( c ( b ) と、 連続した 1 回の通電状態にあ る。
図 1 2に、 3相変調の場合を示す。 図 8 において、 位相がおお よそ 1 2 0度での場合である。 2相変調の場合に比べ、 タイミン グ ( d ) が加わり、 タイミングとして、 ( a;)、 ( b )、 ( c )、 ( d ) の 4パターンがある。 タイミング ( a )、 ( b )、 ( c ) については、 2相変調の場合と同じである。
タイミング ( d ) においては、 上アームスイ ッチング素子 U、 V、 W全てが〇 N、 下アームスイ ッチング素子 X、 Y、 Ζ全てが O F Fである。 よって、 電源ラインに電流は流れず、 バッテリ 1 から固定子巻線 4への電力供給はなく、 非通電の状態にある。
よって、 キャリア周期内のタイミング ( a )、 タイミング ( d ) の期間において非通電の状態にあり、 キャ リア周期内で前半と後 半の 2回に分けて通電されていることになる。 これは、 キャ リア 周波数を 2倍 (キャ リア周期を半分) にしたのと同等の作用とな る。 もって、 正弦波電流が滑らかになる。 また、 キャリア騒音が 低減される。
従って、 3相.変調の方が 2相変調より も、 P W M変調が細やか になり、 正弦波電流が滑らかになる。
よって、 3相変調とすることにより、 正弦波電流が理想に近い 滑らかな波形となるので、 相電流から誘起電圧を求める式 (E U
= V U— R i U— L d i U / d t ) において、 実測値と理論値が 近い値となり、 磁石回転子 5の位置検出がきわめて正確になり起 動性が高く、 低振動低騒音となる。
一方、 3相変調においては、 漏れ電流が大きい。 これは、 2相 変調が 1相は変調しないのに対し、 3相変調は 3相とも変調する というスイッチングの差に基因している。
これに対しては接地線 5 3で対応できる。 図 1 3 は、 接地線 5
3、 固定子巻線 4 と電動圧縮機筐体間の浮遊容量 5 4、 インバー 夕回路部とインパ一タ装置筐体 5 8間の浮遊容量 5 5、車体 5 6 、 電動圧縮機の筐体 5 7、 インバ一タ装置の筐体 5 8 とから構成さ れる。
漏れ電流は、 固定子巻線 4から固定子巻線 4 と電動圧縮機筐体 間の浮遊容量 5 4を介して電動圧縮機の筐体 5 7へと流れる。 そ して、 接地線 5 3から車体 5 6へ、 車体 5 6から接地線 5 3 を介 してインバー夕装置の筐体 5 8へと流れ、. インバ一タ回路部とィ ンバ一夕装置筐体間の浮遊容量 5 5を介して電源に戻る。よって、 電動圧縮機の筐体 5 7が帯電することはない。
また、 3相とも変調することによりスイッチングロスが大きく なるが、 この対策としては、 スイ ッチング周波数であるキャ リア 周波数を正弦波電流の滑らかさを適切な値に維持できる範囲で、 低減する方法がある。 特に、 モ—夕の回転数が低い場合は、 モー 夕の回転数が高い場合に比較し、 同一位相に対してスイッチング が多くなるので、 キャリア周波数を低減し易い。
上記のように、 3相変調においては、 起動性が高く、 低振動低 騒音の特長がある。
(実施の形態 2 )
次に、スイッチングにおける 2相変調の場合について説明する。 この 2相変調においては、 スイッチングロスが小さい。 また、 最 大出力電圧を高く とれる特長がある。
図 9の 2相変調において、 2 V p— pの値の相電圧を得るには、 1.. 7 3 V. o — pの値の端子電圧が必要になる。 これに対し、 図 1 0の 3相変調においてほ、 2 V p— pの値の相電圧を得るには、 2 V o— pの値の端子電圧が必要になる。 よって、 2相変調は 3 相変調に比較し同一の相電圧を得るに、 8 7 % ( 1 . 7 3 / 2 ) の端子電圧で良い。 同一の端子電圧ならば、 1 1 5 % ( 2 / 1 . 7 3 ) の相電圧を得られる。
よって、 2相変調と 3相変調双方の特長を生かし最適な空調装 置を得るために、 インバー夕装置 2 0のプログラムソフ トに双方 の変調方式を搭載し、 必要に応じて適宜、 変調方式を選択するこ とが考えられる。
図 1 4において、 3相変調と 2相変調の選択例を示す。 3相変 調の場合において、 バッテリ 1 の電圧が V Hから V Mに低下して も (バッテリ 1 は走行用の電源にも用いられており、 走行状態 - バッテリ 1 の電力残量等により電圧が変動する)、モ—夕の回転数 は F Mに ( P W M変調におけるパルス幅を最大まで増加させて) 維持されているが、 電圧が V Lに低下すると ( P W M変調におけ るパルス幅は最大であり、 増加させられないので) モ—夕の回転 数は F Mに維持できなくなり F Lまで低下する。 これらの動きを 細線矢印で表示する。
この時、 2相変調に変更すると、 同一電圧 V Lに対して、 太線 矢印で表示の如く 1 5 %相電圧を増加させることができる。 よつ て、 モー夕の回転数は F Mまで戻す (近づける) ことができる。
よって、 空調能力を維持することができ、 快適性を維持できる。 また、 バッテリ 1 の電圧が低いことは、 走行用負荷が大きい、 ま たはバッテリ 1の電力残量が減少している時であり、 空調側が、 スイ ッチングロスが小さく、 もつて消費電力の小さい 2相変調を 選択することは、 低振動低騒音性は低下するが、 望ましい。
昇圧装置でバッテリ 1 の電圧を V Mまで昇圧し、 インバー夕装 置 2 0 に供給しても空調能力を維持できるが、 この場合、 昇圧装 置により、 装置が大型化し、 消費電力の低減は望めず、 むしろ増 加してしまう。
2相変調は、 1 5 %相電圧 (=出力電圧) が高いので、 3相変 調による出力限界時に選択すれば、 1 5 %高い出力を得られる。 この 2相変調の出力が限界となった場合には、 (界磁力を小さく して、 モータに流れる電流値を増加させ、 回転数を上げる) 弱め 界磁を行えば、 更に出力を高められる (これを 2相変調弱とする), また、 2相変調は、 スイッチングロスが小さく消費電力がさい ので、 電気自動車 (モータ走行) の空調運転、 電気自動車停車時 の空調運転、 アイ ドルス トップ時の空調運転等において、 バッテ リ 1 の電力消耗を抑制 (バッテリ電力残量確保) するために 2相 変調を選択しても良い。 バッテリ電力残量確保は走行性能 · 走行 距離確保のために必要となる。 通信装置 2 5、 エアコンコント口 —ラ 2 1経由でインバー夕装置 2 0へ伝達される車両側 (車両コ ントローラ) からの、 電力節減指令に対し、 電動圧縮機 4 0 を停 止したり、 出力低減することなく、 2相変調への切替による電力 節減で対応し、 空調運転の継続を図ることができる。
3相変調においては、 確実な起動を確保したい場合に選択する ことが考えられる。 また、 振動騒音の大きくなる高出力時に低振 動低騒音を確保するために選択することが考えられる。 '
この時、 必要であれば、 出力は弱め界磁で確保できる (これを 3相変調弱とする)。 また、 電気自動車 (モータ走行) の空調運転 更には電気自動車停車時の空調運転、 アイ ドルス トツプ時の空調 運転等において、 静粛性 (低振動低騒音) を確保するために選択 することが考えられる。
変調方式の選択例を表 1 に示す。 (表 1 )
Figure imgf000021_0001
表 1 において、 上側は低振動低騒音優先を、 下側は低消費電力優 先を意図している。 電圧低下時も 3相変調とし、 出力は弱め界磁 で確保しても良い。 低消費電力を意図し全て 2相変調でも良い。 これらの変調方式の選択は、 車両側からの指令で適宜自動選択と しても良いし、 空調装置からの指令で適宜自動選択しても良い、 また乗員が手動で選択しても良い。
また、 乗員が省エネルギ運転を指定できる省エネルギスィ ッチ
( E C Oスィ ッチとする) を設け、 当該スィッチ O Nで、 2相変 調を選択できるようにしても良い。 また、 静粛運転を指定できる 静粛スィ ッチ (マイルド (M I L ) スィッチとする) を設け、 当 該スィ ッチ〇 Nで、 3相変調を選択できるようにしても良い。
次に、 相変調方式の選択をフローチャートで説明する。
図 1 5 に、 E C Oスィッチに係る例を示す。.スタートより、 ス テツプ 1 0にて E C〇スィッチ〇 Nの有無を判定する。
ここで、 E C Oスィ ッチが' 0 Nの場合、 ステップ 1 1へ進み、 再起動かどうか判定する。 これは、 吸入側と吐出側の圧力差の測 定、 圧縮機が停止してからの時間などで判定する。 再起動であれ ば、 ステップ 1 2へ進み、 起動性の良い 3相変調で起動する。 再起動でない場合、 起動終了であれば、 ステップ 1 3へ進む。 ここで、 省エネルギ化を図るために 2相変調とする。
ステップ 1 4で、 出力限界かどうか判定する。 これは、 P W M 変調にてパルス幅が最大となるまでに、 エアコンコントローラ 2 1から指令される目標回転数を達成できるかを判定する。
出力限界であれば、 ステップ 1 5 にて 2相変調弱とし、 弱め界 磁にて目標回転数を達成する。 そして、 ステップ 1 0へ戻る。
出力限界でなければ、 2相変調のままとして、 ステップ 1 0へ 戻る。
ステップ 1 0 にて、 E C 0スィ ッチが O F Fの場合、 ステップ 2 1へ進み、 静粛性の高い 3相変調とする。
ステップ 2 2で、 電圧が低下しているか、 出力限界かどうかを 判定する。 電圧低下は、 インバ一夕装置 2 0などに備えられてい る電圧検出器で判定すればよい。
電圧低下もしくは出力限界であれば、 ステップ 2 3へ進む。 ここで、 2相変調もしくは 3相変調弱を選択する。 また、 後述 する 3相変調高を用いることもできる。 そして、 ステップ 1 0へ 戻る。
電圧低下、 出力限界ともに該当しなければ、 3相変調のままと して、 ステップ 1 + 0へ戻る。
図 1 6 において、 E C Oスィッチ 6 6が示される。 E C Oスィ ツチ 6 6の O Nの有無はエアコンコントローラ 2 1で判定され、 インバ一夕装置 2 0へ伝達される。 E C〇スィ ッチ 6 6は、 直接 インバー夕装置 2 0へ接続されていてもよい。
図 1 7 に、 M I Lスィ ッチに係る例を示す。 スタートより、 ス テツプ 3 0 にて M I Lスィッチ O Nの有無を判定する。 ここで、 M I Lスィ ッチが O F Fの場合、 再起動以外は 2相変 調を選択し、 上記 E C〇スィッチにおけるステップ 1 1以降と同 じである。
M I Lスィ ッチが O Nの場合、 ステップ 4 1へ進み、 静粛性を 図るため 3相変調を選択する。
ステップ 4 2 にて、 電圧が低下しているか、 出力限界かどうか を判定する。 そして、 電圧低下もしくは出力限界であれば、 ステ ップ 4 3へ進む。
ここで、 3相変調弱を選択する。 また、 後述する 3相変調高を 用いることもできる。 2相変調は、 静粛性を図れないので選択し ない。 そして、 ステップ 3 0へ戻る。
電圧低下、 出力限界ともに該当しなければ、 3相変調のままと して、 ステップ 3 0へ戻る。
図 1 6 において、 M I Lスィッチ 6 7が示される。 M I Lスィ ツチ 6 7の O Nの有無はエアコンコントローラ 2 1 で判定され、 インバー夕装置 2 0へ伝達される。 M I Lスィッチ 6 7 は、 直接 インバー夕装置 2 0へ接続されていてもよい。
図 1 6において、 £ ( 〇スィッチ 6 6、 M I Lスィッチ 6 7の 両方がともにエアコンコントローラ 2 · 1へ接続されているが、 ど ちらか一方でもよい。
図 1 8に、 変調方式の他の選択例を示す。
スタートより、 ステップ 8 0にて、 起動性、 静粛性の高い 3相変 調を選択し、 確実な起動と静粛性を図る。
ステップ 8 1 にて、 電圧が低下しているか、 出力限界かどうか を判定する。 電圧低下もしくは出力限界であれば、 ステップ 8 2へ進む。 こ こで、 2相変調を選択し出力を確保する。
そして、 ステップ 8 3 にて、 再度出力限界かどうかを判定する。 出力限界であれば、 ステップ 8 4へ進み、 2相変調弱を選択し、 弱め界磁にて目標回転数を達成する。
そして、 ステップ 8 0へ戻る。 出力限界でなければ、 2相変調 のままとして、 ステップ 8 0へ戻る。
ステップ 8 1 にて、 電圧低下、 出力限界ともに該当しなければ、 3相変調のままとして、 ステップ 8 0へ戻る。
これにより、 電圧を昇圧することなく高い出力 (回転数) を得 られ、 インバ一タ装置 2 0 を小型に、 電動圧縮機 4 0 を低容量小 型にすることが可能となる。 また、 通常時においては、 静粛性を 図ることができる。
尚、 ステップ 8 1 より前の段階で、 2相変調としておいても良 い。
図 1 9 に、 エンジン走行車における選択例を示す。
スタートより、 ステップ 5 0 にて、 走行中かどうかを判定する。 これは、 車両コントローラからの情報を、 通信装置 2 5、 ェアコ ンコントローラ 2 1経由でィ ンバ一夕装置 2 0が受信すればよい 走行中であれば、 静粛性ほ考慮不要とし省エネルギを図るべく ステップ 5 2 にて 2相変調とする。 そして、 ステップ 5 0へ戻る。 走行中でなければ、 ステップ 5 1 にて、 アイ ドルス トップ中力 停車駐車中でエンジン停止中かを判定する。 これも、 車両コント 口一ラからの情報による。
アイ ドルス トップ中、 停車駐車中でエンジン停止中ともに該当 しなければ、 静粛性は無視し、 省エネルギを図るべくステップ 5 2 にて 2相変調とする。
アイ ドルス トップ中もしく は停車駐車中でエンジン停止中であ れば、 ステップ 5 3 にて、 電力残量確保が必要かどうかを判定す る。 これも、 車両コン トローラからの情報による。
電力残量確保が必要であれば、 省エネルギを図るべくステップ 5 2 にて 2相変調とする。 また、 電力残量確保が必要でなければ、 静粛性を図るべくステップ 5 4にて 3相変調とする。 そして、 ス テツプ 5 0へ戻る。
図 2 0 に、 ハイブリ ツ ド電気自動車における選択例を示す。 スタートより、 ステップ 6 0 にて、 走行中かどうかを判定する。 走行中であれば、 ステップ 6 1 にて、 モ—夕走行中かどうかを判 定する。 モー夕走行中でなければ、 静粛性は考慮不要とし省エネ ルギを図るべくステップ 6 2 にて 2相変調とする。 そして、. ステ ップ 6 0へ戻る。
ステップ 6 0 にて、 走行中でなければ、 またステップ 6 1 にて、 モータ走行中であれば、 ステップ 6 3 にて、 電力残量確保が必要 かどうかを判定する。
電力残量確保が必要であれば、 静粛性より省エネルギを優先し ステップ 6 2 にて 2相変調とする。 また、 電力残量確保が必要で なければ、 静粛性を図るべくステップ 6 4にて 3相変調とする。 そして、 ステップ 6 0へ戻る。
図 2 1 に、 電気自動車における選択例を示す。
スタートより、 ステップ 7 0 にて、 停車中かどうかを判定する。 停車中でなければ、 静粛性は無視し、 省エネルギを図るべくステ ップ 7 2 にて 2相変調とする。 そして、 ステップ 7 0へ戻る。 停車中であれば、 ステップ 7 1 にて、 電力残量確保が必要かど うかを判定する。
電力残量確保が必要であれば、 静粛性より省エネルギを優先し ステップ 7 2 にて 2相変調とする。 また、 電力残量確保が必要で なければ、 静粛性を図るべくステップ 7 3 にて 3相変調とする。 そして、 ステップ 7 0へ戻る。
図 2 2 に、 変調方式の他の選択例を示す。
スター トより、 ステップ 9 0 にて、 省エネルギを優先し 2相変 調とする。
ステップ 9 1 にて、 高回転かどうかを判定する。 これは、 目標 回転数の大きさで判定する。 判定基準は 6 0 0 0 r p m程度であ る。 高回転であれば、 2相変調のままとしステップ 9 1へ戻る。 また、 高回転でなければ、 ステップ 9 2 にて、 静粛性を図るべく キャ リア周波'数を増加させる。 そして、 ステップ 9 1へ戻る。
これにより、 高回転を 2相変調で確保でき、 低い回転数では静 粛性を図ることができる。 尚、 起動時に 3相変調としても良い。
実施の形態 2 においては、 2相変調と 3相変調の双方の変調を 可能と.し、 変調方式を選択するものであるが、 以下に選択不要の 簡易な方法を示す。
(実施の形態 3 )
図 2 3〜図 2 .5は、 3相変調において各端子電圧に 3次高調波 を印加したものである。 この変調を以下 3相変調高とする。 図 2 3、図 2 4に電圧表示の 3相変調高を、図 2 5に最大変調 1 0 0 % の 3相変調高を示す。 図 2 4に、 3次高調波電圧 6 2 、 3次高調波電圧印加前の U相 端子電圧 6 3 、 3次高調波電圧印加前の V相端子電圧 6 4 、 3次 高調波電圧印加前の W相端子電圧 6 5 を示す。 中性点電圧 2 9 と 3次高調波電圧 6 2 とは同一の振幅、 位相となる。
3次高調波電圧 6 2 を印加することにより、 端子電圧のピーク は下がるが、 図 2 3 に示すように、 相電圧は 3次高調波電圧 6 2 を印加する前と変わらない。 これは、 相電圧は端子電圧と中性点 電圧 2 9 との差であり、 中性点電圧 2 9 と 3次高調波電圧 6 2 と は同一の振幅、 位相であることによる。
. 3相変調高の図 2 3 において、 2 V p _ pの相電圧を得るには、 1 . 9 V o — pの端子電圧が必要 (印加する 3次高調波の振幅に より変化する : この例では印加される端子電圧の 1 / 1 0 ) にな る。 よって、 3相変調高は 3相変調に比較し同一の相電圧を得る のに、 9 5 %の端子電圧で良い。同一の端子電圧ならば、 1 0 5 % の相電圧を得られる。
また、 3相変調高は、 3相変調の特長 (低振動低騒音、 起動性) をほぼ生かしつつ、 最大出力を 5 % U Pを図ることができる。 こ れにより、 3相変調高方式を用いれば、 2相変調と 3相変調双方 のプログラムソフ トを準備する.ことなく.、 選択不要の簡易な方法 を実現できる。
尚、 3次高調波に代わり、 nを自然数として 3 n次高調波でも 良い。 また、 図 1 5のステップ 2 3、 図 1 7のステップ 4 3 にて 3相変調高を用いることは、 好適である。
(実施の形態 4 )
3相変調の方が 2相変調より も正弦波電流が滑らかになる (理 想に近くなる)。
一方、 2相変調においてもキャリア周波数 (スイ ッチング周波 数) を高くすれば、 同一位相範囲でのデューティ (D u t y ) 変 化が細かくなり、 もって正弦波電流を滑らかにできる。 しかも最 大出力は変わらない。
このキャ リア周波数を高くする 2相変調を、 以下、 2相変調 U Pとする。 こ こでは、 3 0 %程度キャ リア周波数を高く したもの とする。 従って、 2相変調 U Pにおいては、 最大出力 1 5 %大は そのままで、 低振動低騒音性向上、 起動性向上を図ることができ る。
低振動低騒音性においては、 キヤ リァ周波数を高くすることに よりキャリア騒音も低減される。 一方、 2相変調の消費電力小の 特長はキャ リア周波数を高くすることにより減少する。 よって、 キャ リア騒音の目立つ低回転においてキャ リア周波数を高くする のが良い。 高低回転ではメカ騒音が大きくキャリア騒音は目立た ない。 一方、 キャ リア周波数を高くすることのみのため、 プログ ラムソフ ト変更は容易である。 図 2 2 におけるステップ 9 2は 2 相変調 U Pに相当する。
2相変調 U Pを含め、 上記 2相変調、 3相変調、 3相変調高そ れぞれの特長を生かし必要に応じ適切に選択す'ることにより 目的 に応じ最適な車両用空調装置を得られる。 また、 2相変調 U P 、 3相変調高においては、 2相変調と 3相変調双方の特長を備えて いるので、 双方の特長を両立させることが必要な場合に用いると 好適である。
(実施の形態 5 ) 図 2 6 に、 電動圧縮機 4 0の左側にインバー夕装置 2 0 を密着 させて取り付けた図を示す。 この構成は、 金属製筐体 3 2の中に 圧縮機構部 2 8、 モ—夕 3 1等が設置されている。
冷媒は、 吸入口 3 3から吸入され、 圧縮機構部 2 8 (この例で はスクロール) がモータ 3 1で駆動されることにより、 圧縮され る。 この圧縮された冷媒は、 モータ 3 1 を通過し (冷却し) 吐出 口 3 4より吐出される。 内部でモ―タ 3 1 の巻線に接続されてい るターミナル 3 9は、 インバ一夕装置 2 0 に接続される。 インバ 一夕装置 2 0は電動圧縮機 4 0 に取り付けられるように、 ケース 3 0 を使用している。
発熱源となるインバ一タ回路部 3 7は、 ケース 3 0 を介して電 動圧縮機 4 0の金属製筐体 3 2 に熱を放散するようにしている。 すなわち、 ィ ンバ一夕回路部 3 7は、 金属製筐体 3 2を介して電 動圧縮機 4 0内部の冷媒で冷却される。
ターミナル 3 9は、 インバ一夕回路部 3 7 の出力部に接続され る。 接続線 3 6 には、 バッテリー 1への電源線とエアコンコント ローラ 2 1への制御用信号線がある。
このようなインバー夕装置 2 0 を電動圧縮機 4 0 に密着させて 取り付ける場合、 電子回路を備えたインバー夕装置 2 0 を振動か ら保護するためにモータ 3 1の作動が低振動であること、 電動圧 縮機 4 0 に取り付けるためにインバー夕装置 2 0が小さいことが 必要になる。 したがって、 実施の形態 5は、 インバー夕装置 2 0 と電動圧縮機 4 0の一体化構造とする場合は好適である。さらに、 振動を極力小さくするために、 3相変調を用いるのが好ましい。
(実施の形態 6 ) 図 2 7に、 電動圧縮機 6 8 (電動圧縮機 4 0 をエンジン駆動可 能としたもの) の左側にクラッチ 4 4を搭載した例を示す。 ブー リ 3 8 にベルトがかけられ、 図 3 0の如くエンジン 4 9に接続さ れる。 そして、 圧縮機構部 2 8 を構成するクランク軸 2 8 aの中 央部にはモータ 3 1 を構成する口一夕が取り付けられ、 またこの クランク軸 2 8 aのモ—夕 3 1 に対し、 圧縮機構部 2 8の反対側 には、 電磁クラッチ 4 4が取り付けられている。
走行中でエンジン 4 9が起動中は、 クラッチ 4 4を介してェン ジン 4 9の駆動力が圧縮機構部 2 8 に伝えられる。 停車時、 アイ ドルス トップする場合、 エンジン 4 9は停止するので、 モー夕 3 1 を起動させ圧縮機構部 2 8 を駆動し空調を維持する。
そのため、 モー夕 3 1 を起動させる時、 一旦圧縮機構部 2 8 を 停止させているので、 吐出側は高圧、 吸入側は低圧となっている。 吸入側と吐出側の圧力差が大きいままの状態 (負荷が大きい) で 再起動させる必要がある。 よって、' 起動性の高い正弦波駆動を用 いることは好適である。 確実な起動を確保するために、 3相変調 を用いるのが好ましい。
(実施の形態 7 )
実施の形態 5、 実施の形態 6 において、 電動圧縮機 4 0、 電動 圧縮機 6 8の横 は、 それぞれ、 インバ 夕装置 2 0、 クラッチ 4 4を搭載するため、 図 3 3の従来の電動圧縮機より横方向が長 くなり、 車両搭載上支障となる。 そのため、 モータ 3 1の巻線を 集中巻とし、 分布巻のコイルエンド 5 1 に比べコイルエンド 5 2 と小さく して横方向の長さを短く した例を図 2 8、図 2 9 に示す。 特に、 クラッチ装着の場合、 エンジンに搭載されるので、 ェンジ ンからの振動耐久上短いことが好ましい。
集中卷は、 巻線が密集しているため。 分布巻よりインダクタン スが大きい、 そのため、 1 2 0度通電ではダイオードへの還流時 間が長くなり、 誘起電圧の測定が困難となる。 もって、 分布巻よ り位置検出が難しく、 起動性が更に低下する。 また、 振動騒音も 更に大きくなる。 正弦波駆動では電流により位置検出するので問 題とならない。 よって、 集中巻モー夕を使用し、 インバ一タ装置 2 0 もしくはクラッチ 4 4を搭載した電動圧縮機 6 9 、 7 0 に、 正弦波駆動を用いることは好適である。
本発明は、 上記各実施の形態において、 車両用空調装置とした が、直流電源としてのバッテリーに代わり商用電源を整流する等、 他にも応用可能である。 また、 電動圧縮機を用いる冷凍車の冷凍 サイクルに適用してもよい。 停車時に商用電源を整流して用いる 場合、 停車時に常に再起動となり本発明の起動性が効果的に作用 する。
また、 電動圧縮機とエンジン駆動圧縮機の両方を備え使い分け る車両用冷凍サイクルにおいても、 使い分ける際に再起動が必要 となり、 上記同様本発明の起動性が効果的に作用する。
バッテリ電力残量確保は、. 八イブリ ツ ド電気自動車、 燃料電池 電気自動車においては燃料確保と考えても良い。
本発明は、 固定子巻線に流れる電流を検出することにより磁石 回転子の位置を検出し、 3相変調された正弦波状の交流電流をセ ンサレス D Cブラシレスモータへ出力するインバー夕装置を車両 用空調装置に備える。
この構成によれば、 磁石回転子の位置検出が 6 0度より小さい レベル (キャ リア周期レベル) で可能となり、 巻線磁界による磁 束と磁石回転子とを常に一定の関係 (直交) に維持できる。
3相変調により正弦波状の交流電流が滑らかとなり、 位置検出 が正確でトルクが大きく安定なため起動性が高く、 低振動低騒音 であり、 小型軽量な車両用空調装置が得られるという効果を奏す る。
また、 インバ一夕装置のプログラムソフ トに、 2相変調と 3相 変調双方の変調方式を搭載し、 必要に応じて適宜、 変調方式を選 択し、 2相変調と 3相変調双方の特長を生かすことで、 状況に応 じた最適の空調装置を実現できるという効果を奏する。 しかも、 車両側からの電力節減指令に対し、 電動圧縮機停止、 出力低減で はなく、 2相変調への切替による電力節減で対応し、 空調維持を 図ることができる。 もって、 快適な空調が得られる。
さらに、 3次高調波を印加した 3相変調、 キャリア周波数を増 加させた 2相変調を用いれば、 2相変調と 3相変調双方のソフ ト を準備することなく、 選択不要のシンプルな方法で 2相変調と 3 相変調双方の特長を実現できるという効果を奏する。
また、 各種変調方式 ( 3相変調、 2相変調、 3次高調波を印加 した 3相変調、 キャ リア周波数を増加させた 2相変調) を必要に 応じて適宜選択することにより、 必要に応じて最適な車両用空調 装置を実現できるという効果を奏する。
上記のインパー夕装置は、 小型軽量であり、 モータを低振動と できるので、 電動圧縮機に密着させて取り付ける場合、 電子回路 を備えたインバー夕装置の振動からの保護、 電動圧縮機,に取り付 ける場合に優位な形態であり、 圧縮機との一体化構造とする場合 に容易に実現できるという効果を奏する。
また、 上記のインバー夕装置は、 起動性が高いので、 電動圧縮 機にクラッチを搭載した場合、 アイ ドルス トップ時において、 ェ ンジン停止後、 モータを起動させ圧縮機構部を駆動し、 空調を維 持することが容易に可能という効果を奏する。
さらに、 上記のインバー夕装置は、 電流により位置検出するの で、 インダク夕ンスが大きい集中巻モ—夕が使用可能であり、 ィ ンバ一夕装置を電動圧縮機に密着させて取り付ける場合、 電動圧 縮機にクラッチを搭載する場合において、 横方向の長さを短くす ることが可能という効果を奏する。 特に、 3相変調においては、 集中巻を用いても低振動低騒音を実現できる。 産業上の利用可能性
本発明の車両用空調装置は、 センサレス D Cブラシレスモー夕 を駆動するインバ一タ装置を備えたもので、 起動性が高く、 低振 動低騒音である特徴を有する。

Claims

, 請求の範囲
1 . 直流電源と、
三相結線された固定子巻線と永久磁石回転子とを有するセンサレ ス D Cブラシレスモ一夕と、
前記センサレス D Cブラシレスモ—夕により駆動される圧縮機と、 前記直流電源からの直流電圧を'スイ ッチングすることにより正弦 波状の交流電流を前記センサレス D Cブラシレスモータへ出力す るインパ一夕装置と、
前記永久磁石回転子の位置を検出するために前記固定子巻線に流 れる電流を検出する電流センサとを有し、
前記スイ ッチングが 3相変調である車両用空調装置。
2 . 前記スイッチングが、 3次高調波を印加した 3相変調である 請求項 1 に記載の車両用空調装置。
3 . 前記スイ ッチングを 2相変調も可能として、 前記スィ ッチン グが、 3相変調と 2相変調に適宜選択される請求項 1 または 2 に 記載の車両用空調装置。
4 . 前記 2相変調を、 前記センサレス D Cブラシレスモ—夕の低 回転時にキャ リア周波数を増加させた 2相変調とした請求項 3 に 記載の車両用空調装置。
5 . 直流電源と、
三相結線された固定子卷線と永久磁石回転子とを有するセンサレ ス D Cブラシレスモー夕と、
前記センサレス D Cブラシレスモータにより駆動される圧縮機と 前記直流電源からの直流電圧をスイ ッチングすることにより正弦 波状の交流電流を前記センサレス D C.ブラシレスモー夕へ出力す るィンバータ装置と、
前記永久磁石回転子の位置を検出するために前記固定子巻線に流 れる電流を検出する電流センサとを有し、
前記スィ ツチングが、 前記センサ レス D Cプラシレスモータの低 回転時にキャ リ ア周波数を増加させた 2相変調である車両用空調
6 . 前記スィ ツチングの選択が車両側からの指令、空調装置側か らの指令、 乗員からの指令のいずれか一つに基づいて行われる請 求項 3または 4に記載の車両用空調装置。
7 . 前記車両側からの指令に基づく スイ ッチングの選択が、直流 電源の電力残量確保のために 2相変調を選択することである請求 項 6 に記載の車両用空調装置。
8 . 前記車両側からの指令に基づく スィ ッチングの選択が、モー タ走行時において、 省エネルギを図るために 2相変調を選択する ことである請求項 6 に記載の車両用空調装置。
9 . 前記車両側からの指令に基づく スイ ッチングの選択が、停車 時において、 省エネルギを図るために 2相変調を選択することで ある請求項 6に記載の車両用空調装置。
1 0 . 前記車両側からの指令に基づく スイ ッチングの選択が、ァ ィ ドルス ト ップ時において、 省エネルギを図るために 2相変調を 選択するこ とである請求項 6に記載の車両用空調装置。
1 1 . 前記車両側からの指令に基づく スイ ッチングの選択が、低 振動低騒音を図るために 3相変調を選択することである請求項項 6に記載の車両用空調装置。
1 2 . 前記車両側からの指令に基づく スイ ッチングの選択が、モ 釘正きれた用 (規則 91) 一夕走行時において、 静粛性を図るために 3相変調を選択するこ とである請求項 1 1 に記載の車両用空調装置。
1 3 . 前記車両側からの指令に基づくスイッチングの選択が、 .停 車時において、 静粛性を図るために 3相変調を選択することであ る請求項 1 1 に記載の車両用空調装置。
1 4 . 前記車両側からの指令に基づくスイッチングの選択が、 ァ イ ドルス トップ時において、 静粛性を図るために 3相変調を選択 することである請求項 1 1 に記戴の車両用空調装置。
1 5 . 前記空調装置側からの指令に基づくスィツチングの選択が, 直流電源の電圧低下時において、 出力確保を図るために 2相変調 を選択することである請求項 6 に記載の車両用空調装置。
1 6 . 前記空調装置側からの指令に基づくスィ ツチングの選択が. センサレス D Cブラシレスモータの 3相変調による出力限界時に おいて、 出力アップを図るために 2相変調を選択することである 請求項 6 に記載の車両用空調装置。
1 7 . 前記空調装置側からの指令に基づくスイ ッチングの選択が 直流電源の電圧低下時において、 静粛性を保ちつつ出力確保を図 るために、 3次高調波を印加した 3相変調を選択することである 請求項 6 に記載の車両用空調装置。
1 8 . 前記空調装置側からの指令に基づくスイ ッチングの選択が センサレス D Cブラシレスモータの 3相変調による出力限界時に おいて、 静粛性を保ちつつ出力アップを図るために、 3次高調波 を印加した 3相変調を選択することである請求項 6 に記載の車両 用空調装置。
1 9 . 前記空調装置側からの指令に基づくスイッチングの選択が センサレス D Cブラシレスモータの起動時において、 確実な起動 を図るために 3相変調を選択することである請求項 6に記載の車 両用空調装置。
2 0 . 前記乗員からの指令に基づく スィ ツチングの選択が、省ェ ネルギ運転要請によ り 2相変調を選択することである請求項 6 に 記載の車両用空調装置。
2 1 . 前記乗員からの指令に基づく スィ ツチングの選択が、静粛 運転要請によ り 3相変調を選択することである請求項 6 に記載の 車両用空調装置。
2 2 . 前記イ ンバータ装置と前記センサレス D Cブラシレスモ ータ と前記圧縮機とを一体と した構成である請求項 1から 2 1 の いずれか一つに記載の車両用空調装置。 '
2 3 . 前記センサレス D Cブラシレスモータ と前記圧縮機と前 記圧縮機の駆動軸に動力を伝達するクラ ッチを、 単一の回転軸に 取り付けた請求項 1 から 2 1のいずれか一つに記載の車両用空調 装置。
2 4 . 前記センサレス D Cブラシレスモータの固定子卷線を集 中巻と した請求項 1 から 2 3のいずれか一つに記載の車両用空調 装置。
訂正された用 IS (規則 91)
PCT/JP2004/000144 2003-01-10 2004-01-13 車両用空調装置 WO2004064241A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-004479 2003-01-10
JP2003004479 2003-01-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004064241A1 true WO2004064241A1 (ja) 2004-07-29

Family

ID=32708958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/000144 WO2004064241A1 (ja) 2003-01-10 2004-01-13 車両用空調装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2004064241A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103378719A (zh) * 2012-04-25 2013-10-30 西门子公司 逆变器电路的控制装置、逆变器和用于运行逆变器的方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07115791A (ja) * 1993-10-13 1995-05-02 Nippondenso Co Ltd 電気自動車用制御装置
JPH07303302A (ja) * 1994-03-10 1995-11-14 Nippondenso Co Ltd インバータ制御装置
JPH10148184A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Mitsubishi Electric Corp 圧縮機用電動機の制御装置
JP2000054956A (ja) * 1998-08-07 2000-02-22 Toyota Autom Loom Works Ltd ハイブリッドコンプレッサ
JP2001186787A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Mitsubishi Electric Corp 永久磁石形モータ、永久磁石形モータの制御方法、永久磁石形モータの制御装置、圧縮機、冷凍・空調装置。
JP2002159193A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ駆動方法およびそれを用いた装置
JP2002345283A (ja) * 2001-05-15 2002-11-29 Koyo Seiko Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2002364536A (ja) * 2001-06-08 2002-12-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機内蔵の圧縮機と、これを搭載した移動車

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07115791A (ja) * 1993-10-13 1995-05-02 Nippondenso Co Ltd 電気自動車用制御装置
JPH07303302A (ja) * 1994-03-10 1995-11-14 Nippondenso Co Ltd インバータ制御装置
JPH10148184A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Mitsubishi Electric Corp 圧縮機用電動機の制御装置
JP2000054956A (ja) * 1998-08-07 2000-02-22 Toyota Autom Loom Works Ltd ハイブリッドコンプレッサ
JP2001186787A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Mitsubishi Electric Corp 永久磁石形モータ、永久磁石形モータの制御方法、永久磁石形モータの制御装置、圧縮機、冷凍・空調装置。
JP2002159193A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ駆動方法およびそれを用いた装置
JP2002345283A (ja) * 2001-05-15 2002-11-29 Koyo Seiko Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2002364536A (ja) * 2001-06-08 2002-12-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機内蔵の圧縮機と、これを搭載した移動車

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103378719A (zh) * 2012-04-25 2013-10-30 西门子公司 逆变器电路的控制装置、逆变器和用于运行逆变器的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4259173B2 (ja) 電動圧縮機の駆動装置
JP4428017B2 (ja) インバータ装置
US20080072619A1 (en) Control device of motor for refrigerant compressor
JP4561838B2 (ja) インバータ装置
JPH0780417B2 (ja) 電気駆動式自動車用空気調和装置の制御方法と装置
JP2004208491A5 (ja)
JP5505528B1 (ja) 消費電力削減装置
JP4529540B2 (ja) 空気調和装置と圧縮機の予熱方法
WO2014050854A1 (ja) 消費電力削減装置
JP5200569B2 (ja) インバータ装置
JP2004231170A (ja) 車両用空調装置
JP2004271167A (ja) 空気調和装置
JP4197974B2 (ja) モータ制御装置及びモータの制御方法
WO2004064241A1 (ja) 車両用空調装置
JP5146128B2 (ja) インバータ装置
JP2005207362A (ja) 電動圧縮機の駆動装置
WO2005039037A1 (ja) ファン制御装置、冷凍サイクル装置及びファン回転数推定方法
JP4363066B2 (ja) モータ駆動装置
JP4311045B2 (ja) モータ駆動装置
JP4239643B2 (ja) モータ駆動装置
JP4432302B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JP2021060133A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2003102193A (ja) ブラシレスモータ運転装置
JP5200395B2 (ja) インバータ装置
WO2013038612A1 (ja) インバータ装置、電動圧縮機及び車両

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase
DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)