WO2004058893A1 - 熱成形用ポリ乳酸系重合体組成物、熱成形用ポリ乳酸系重合体シート、及びこれを用いた熱成形体 - Google Patents

熱成形用ポリ乳酸系重合体組成物、熱成形用ポリ乳酸系重合体シート、及びこれを用いた熱成形体 Download PDF

Info

Publication number
WO2004058893A1
WO2004058893A1 PCT/JP2003/016642 JP0316642W WO2004058893A1 WO 2004058893 A1 WO2004058893 A1 WO 2004058893A1 JP 0316642 W JP0316642 W JP 0316642W WO 2004058893 A1 WO2004058893 A1 WO 2004058893A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polylactic acid
thermoforming
based polymer
sheet
acid
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/016642
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshiyuki Aritake
Original Assignee
Mitsubishi Plastics, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics, Inc. filed Critical Mitsubishi Plastics, Inc.
Priority to EP03786292A priority Critical patent/EP1577346B1/en
Priority to DE60326275T priority patent/DE60326275D1/de
Priority to US10/540,752 priority patent/US20060100395A1/en
Publication of WO2004058893A1 publication Critical patent/WO2004058893A1/ja
Priority to US12/461,321 priority patent/US20090297652A1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/16Applications used for films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend

Definitions

  • Polylactic acid-based polymer composition for thermoforming polylactic acid-based polymer sheet for thermoforming, and thermoformed article using the same
  • the present invention relates to a biodegradable resin composition for thermoforming, a sheet for thermoforming using the composition, and a thermoformed article using the sheet.
  • thermoforming methods such as vacuum forming, pressure forming, and hot bending of a given resin sheet. It is generally made by molding.
  • food containers such as prepared foods, vegetables, sandwiches, and lunch boxes used in convenience stores are generally formed by the same thermoforming method.
  • the processed product of the blister, the processed box, the shell-shaped packaging case, the food container, and the like be transparent so that the product inside can be seen through the package.
  • sheets of polyvinyl chloride, polyethylene terephthalate, polystyrene, and the like are often used as material sheets for processed blister products.
  • these materials are chemically and biologically stable, they remain and accumulate with little degradation even when left in the natural environment. For this reason, they are not only scattered in the natural environment and pollute the living environment of animals and plants, but also remain almost undecomposed even when landfilled as garbage, shortening the life of the landfill.
  • biodegradable materials have been actively conducted in recent years.
  • One of the biodegradable materials that has attracted attention is polylactic acid-based resin. Since this polylactic acid-based resin is biodegradable, hydrolysis proceeds naturally in soil or water, and becomes a harmless degradation product by microorganisms. Also, since the amount of heat of combustion is small, even if it is incinerated, it will not damage the furnace. Furthermore, since the starting material is derived from plants, it has the advantage of being able to escape from dying petroleum resources.
  • the above-mentioned polylactic acid-based resin has low heat resistance. In many cases, such problems as deformation and fusion occurred. Furthermore, the polylactic acid-based polymer is brittle, and is difficult to use as it is in the form of a sheet or the like.
  • Patent Document 1 a polylactic acid-based sheet is biaxially stretched and given a predetermined orientation, whereby a blister sheet and a molded article having excellent transparency, impact resistance, and heat resistance can be obtained.
  • Patent Document 1 there is a description that all compositions from 100 Z 0 to 100 can be used for the DL ratio of the polylactic acid to be used.
  • polylactic acid needs to be crystallized.
  • the composition does not exhibit crystallinity unless the composition occupies most of the D-form or the L-form.
  • Patent Document 1 described above uses crystallized polylactic acid because the polylactic acid of 4 to 5 / 96-95 is used.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. H8-73632 (See Claim 1, paragraph [0777], etc.)
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-253534 (Patent Document 1 , Paragraph [004] etc.) Disclosure of the Invention
  • thermoforming is performed using a sheet made of the above-mentioned polylactic acid having a sufficient thickness, while the impact resistance and heat resistance are maintained, the pressurizing pressure in thermoforming is increased, and the processability is increased. Problems easily occur.
  • the present invention provides a polylactic acid-based polymer composition for thermoforming and a polylactic acid-based polymer sheet for thermoforming, which retains impact resistance and heat resistance and has good moldability during thermoforming.
  • An object of the present invention is to provide a thermoformed article using the polylactic acid-based polymer sheet for thermoforming.
  • the present invention relates to a mixture of a substantially amorphous polylactic acid-based polymer and a crystalline polylactic acid-based polymer, wherein the ratio of the amorphous polylactic acid-based polymer is reduced by the weight of the crystalline polylactic acid.
  • the above problem was solved by using a polylactic acid-based polymer composition for thermoforming which is larger than 50% of the combined amount. is there.
  • the content ratio of L-lactic acid and D-lactic acid (L-form (%): D-form (%;)) is 92: 8 to 8:92.
  • a substantially amorphous polylactic acid-based polymer and the content of L-lactic acid and D-lactic acid (L-form (%): D-form (%;)) is 94: 6 or more, or 6: 94.
  • the following crystalline polylactic acid-based polymer was used, and the crystalline polylactic acid-based polymer was added to 100 to 100 parts by weight of the substantially amorphous polylactic acid-based polymer.
  • the problem has been solved by using a polylactic acid-based polymer sheet for thermoforming using a composition containing 0 parts by weight.
  • the impact resistance and heat resistance of the crystalline polylactic acid-based polymer can be exhibited.
  • the amorphous polylactic acid-based polymer imparts flexibility and improves moldability during thermoforming.
  • thermoformed article when a thermoformed article is obtained using a polylactic acid-based polymer sheet for thermoforming, by setting the forming temperature to satisfy the following condition (1), the moldability, heat resistance, and impact resistance are improved. Can be obtained.
  • This thermoformed article can be suitably used for bristle containers, food packaging containers, and shell-shaped packaging cases. ⁇
  • FIG. 1 is a DSC chart of the polylactic acid-based polymer sheet for thermoforming according to the present invention
  • FIG. 2 (a) is a plan view of the food container prepared in the example, (b) is a side view of (a), (c) ) Is a plan view of the blister container manufactured in the example, (d) is a side view of (c), (e) is a plan view of the shell-shaped packaging case manufactured in the example, and (f) is a view of (e). It is a side view.
  • the polylactic acid-based polymer composition for thermoforming according to the present invention includes a substantially amorphous polylactic acid-based polymer (hereinafter, abbreviated as “A resin”) and a crystalline polylactic acid-based polymer ( Hereinafter, abbreviated as “B resin”), wherein the proportion of the A resin is more than 50% of the polymer amount of the B resin.
  • a resin substantially amorphous polylactic acid-based polymer
  • B resin crystalline polylactic acid-based polymer
  • Examples of the polylactic acid-based polymer constituting the A resin and the B resin include a homopolymer having a structural unit of L-lactic acid or D-lactic acid, that is, poly (L-lactic acid) or poly (D-lactic acid), Copolymers whose units are both L-lactic acid and D-lactic acid, that is, poly (DL-lactic acid), and mixtures thereof.
  • any known method such as a condensation polymerization method and a ring-opening polymerization method can be adopted.
  • L-lactic acid or D-lactic acid or a mixture thereof can be directly subjected to dehydration polycondensation to obtain a polylactic acid resin having an arbitrary composition.
  • a polylactic acid-based polymer can be obtained from lactide, which is a cyclic dimer of lactic acid, using a catalyst appropriately selected while using a polymerization regulator and the like as necessary.
  • Lactide includes L-lactide, which is a dimer of L-lactic acid, D-lactide, which is a dimer of D-lactic acid, and DL-lactide, which is composed of L-lactic acid and D-lactic acid.
  • a polylactic acid-based polymer having any composition and crystallinity can be obtained by mixing and polymerizing accordingly.
  • a small amount of a copolymer component can be added as necessary for improving heat resistance, etc., and non-aliphatic dicarboxylic acids such as terephthalic acid, and non-aliphatic such as ethylene oxide adduct of bisphenol A can be added.
  • a diol or the like can also be used.
  • a chain extender for example, a diisocyanate compound, an epoxy compound, an acid anhydride or the like can be used for the purpose of increasing the molecular weight.
  • the polylactic acid-based polymer may be a copolymer with another hydroxycarboxylic acid unit such as ⁇ -hydroxycarboxylic acid, or a copolymer with aliphatic diol / aliphatic dicarboxylic acid. You may.
  • hydroxy-carboxylic acid units include optical isomers of lactic acid (D-lactic acid for L-lactic acid, L-lactic acid for D-lactic acid), glycolic acid, 3-hydroxybutyric acid Bifunctional aliphatics such as, 4-hydroxybutyric acid, 2-hydroxy-n-butyric acid, 2-hydroxy-3,3-dimethylbutyric acid, 2-hydroxy-3-methylbutyric acid, 2-methyllactic acid, and 2-hydroxyhydroxybronic acid
  • lactones such as hydroxymonocarboxylic acid, caprolactone, petyrolactone, and valerolactone.
  • Examples of the aliphatic diol copolymerized with the above-mentioned polylactic acid-based polymer include ethylene diol, 1,4-butanediol, 1,4-cyclohexanedimethanol and the like.
  • examples of the aliphatic dicarboxylic acid include succinic acid, adipic acid, suberic acid, sebacic acid, dodecanoic acid, and the like.
  • the preferred range of the weight average molecular weight of the polylactic acid polymer used in the present invention is 60,000 to 700,000, more preferably 60,000 to 400,000, and particularly preferably 60,000 to 300,000. is there. If the weight average molecular weight is less than 60,000, practical properties such as mechanical properties and heat resistance are hardly exhibited, while if it is more than 70,000, the melt viscosity is too high and molding processability may be poor.
  • the resin A that is, the content of L-lactic acid and D-lactic acid in the substantially amorphous polylactic acid-based polymer is as follows: L: (%): D: (%): 92: 8 to 8 : 92 is preferred, and 91: 9 to 9: 91 is preferred.
  • the polylactic acid-based polymer will have crystallinity, and sufficient thermoforming of the polylactic acid-based polymer sheet for thermoforming made of the resulting polylactic acid-based polymer composition for thermoforming will be performed. In some cases, the moldability cannot be given.
  • the content of L-lactic acid and D-lactic acid in the B resin is L-form (%): D-form (%), and is 94: 6 or more or 6: It is preferably 94 or less, more preferably 94.5: 5.5 or 5.5: 94.5 or less. If the ratio is outside the above range, the polylactic acid-based polymer tends to be amorphous, and the resulting polylactic acid-based polymer composition for thermoforming tends to be unable to impart sufficient impact resistance and heat resistance.
  • the mixing ratio of the resin A and the resin B is preferably 100 to 200 parts by weight, more preferably 100 to 100 parts by weight, based on 100 parts by weight of the resin A. If the amount is less than 10 parts by weight, the resulting polylactic acid-based polymer composition for thermoforming tends to be unable to impart sufficient impact resistance and heat resistance. On the other hand, if the amount is more than 200 parts by weight, sufficient shaping properties cannot be imparted in the thermoforming of the polylactic acid-based polymer sheet for thermoforming comprising the obtained polylactic acid-based polymer composition for thermoforming. Occurs.
  • an aliphatic polyester other than the polylactic acid-based polymer can be added in addition to the A resin and the B resin.
  • the amount of the aliphatic polyester other than the polylactic acid-based polymer to be added is preferably 0.1 to 10 parts by weight, and 0.5 to 100 parts by weight based on the total weight of 100 parts by weight of the resin A and the resin B. 7 parts by weight are preferred. By satisfying this range, impact resistance can be further imparted without significantly impairing transparency and moldability.
  • the amount of the aliphatic polyester other than the polylactic acid-based polymer is less than 0.1 part by weight, the effect of improving the impact resistance tends to be insufficient, while if it exceeds 10 parts by weight, transparency is required. Applications tend to have poor transparency.
  • Aliphatic polyesters other than the above-mentioned polylactic acid-based polymers have a glass transition temperature (T g) of 0.
  • T g glass transition temperature
  • T m melting point of at least 6 ° C .: other than polylactic acid as a main component is preferred.
  • T g exceeds 0 ° C, the effect of improving the impact resistance of the sheet obtained from the polylactic acid-based polymer composition for thermoforming is insufficient, and the spherulite crystallization of the aliphatic polyester causes Transparency deteriorates.
  • Tm is less than 60, heat resistance is poor.
  • Examples of the aliphatic polyester other than the polylactic acid-based polymer include an aliphatic polyester obtained by condensing an aliphatic diol and an aliphatic dicarboxylic acid, an aliphatic polyester obtained by ring-opening polymerization of a cyclic lactone, and a synthetic fat. Aliphatic polyesters, aliphatic polyesters biosynthesized in cells, and the like.
  • Aliphatic polyesters obtained by condensing the above aliphatic diols and aliphatic dicarboxylic acids include aliphatic dicarboxylic acids such as ethylene glycol, 1,4-butanediol and 1,4-cyclohexanedimethanol. It is obtained by polycondensing one or more acids selected from succinic acid, adipic acid, suberic acid, sebacic acid, dodecane diacid and the like. Further, if necessary, the desired polymer can be obtained by jumping up with an isocyanate compound or the like.
  • Typical examples of the aliphatic polyester obtained by ring-opening polymerization of the above-mentioned cyclic lactones include cyclic monomers such as ⁇ -force prolactone, ⁇ 5 valerolactone, ⁇ -methyl- ⁇ -valerolactone, and the like. More than one kind is selected and polymerized.
  • Examples of the synthetic aliphatic polyester include a cyclic acid anhydride and an oxysilane, for example, a copolymer of succinic anhydride and ethylene oxide, propylene oxide, and the like.
  • aliphatic polyester biosynthesized in the above cells there is known an aliphatic polyester biosynthesized by acetylcoenzyme ⁇ (acetyl CoA) in the cells such as Algiers ligens euth jan. ing.
  • This aliphatic polyester is mainly poly / 3-hydroxybutyric acid (poly 3 HB), but in order to improve the utility as a plastic, valeric acid unit (HV) is copolymerized and poly (3 HB— It is industrially advantageous to use a copolymer of co-3HV).
  • the HV copolymerization ratio is generally between 0 and 40%. Further, a long-chain hydroxy resin may be copolymerized.
  • aliphatic polyester other than the above-mentioned polylactic acid-based polymer include polybutylene succinate, polybutylene succinate adipate, polybutylene adipate terephthalate, polyprolactone, polydaricholic acid, polyester polyester, polybutane At least one selected from the group consisting of a copolymer of hydroxybutyrate and polyhydroxyvalerate and a copolymer of polyhydroxybutyrate and polyhydroxyhexanoate can be given. .
  • a blending method, an extrusion method and a pelletizing method can be employed as a method for producing the polylactic acid-based polymer composition for thermoforming according to the present invention.
  • the above-mentioned blending method comprises the above-mentioned A resin and B resin constituting the polylactic acid-based polymer composition for thermoforming and, if necessary, an aliphatic polyester other than the above-mentioned polylactic acid-based polymer as an impact resistance improving agent.
  • This is a method in which inorganic particles and the like are sufficiently dried and blended in a pellet with a blender to form a composition.
  • the extrusion / pelletization method comprises: first, the above-mentioned A resin and B resin constituting the polylactic acid polymer composition for thermoforming; and, if necessary, the above polylactic acid polymer as an impact modifier.
  • Other aliphatic polyesters, inorganic particles, etc. are sufficiently dried and supplied to the extruder.
  • the melting point of the polylactic acid-based polymer composition for thermoforming varies depending on the composition ratio of the L-lactic acid structure and the D-lactic acid structure, and the melting point of the aliphatic polyester other than the polylactic acid-based polymer is mixed with the melting point.
  • the melt extrusion temperature is appropriately selected in consideration of the ratio. In practice, 100 to 250 ⁇ is preferred.
  • it is extruded into a strand, cooled, and cut into a pellet with a strand cutter, to obtain a polylactic acid-based polymer composition for thermoforming having a desired composition.
  • a heat stabilizer, a light stabilizer, a light absorber, a plasticizer, an inorganic filler, a colorant, a pigment, etc. may be added for the purpose of adjusting various physical properties. You can also.
  • a general method for producing a polylactic acid-based polymer sheet for thermoforming using the above-described polylactic acid-based polymer composition a general method such as extrusion molding or cast molding can be employed. The extrusion method is preferred in terms of efficiency.
  • the above-mentioned polylactic acid-based polymer composition is used as one layer or an intermediate layer of a laminate to provide printability and heat sealability, and to be used from other biodegradable resin compositions. May be laminated.
  • the thickness of the layer made of the other biodegradable resin composition is preferably such that the moldability of the obtained laminate is not impaired. Specifically, the thickness is preferably 30% or less with respect to all layers. 0% or less is more preferable. If the thickness is more than 30%, the moldability during thermoforming may be insufficient.
  • a method for producing the polylactic acid-based polymer sheet for thermoforming using the polylactic acid-based polymer composition for thermoforming will be described using an example using an extrusion molding method. First, the above-mentioned polylactic acid-based polymer composition for thermoforming is sufficiently dried to remove water, and then melted by an extruder and extruded from a die.
  • the above-mentioned polylactic acid-based polymer composition for thermoforming has an appropriate melting point in consideration of the fact that the melting point changes depending on the composition ratio of the L-lactic acid structure and the D-lactic acid structure, Select the melt extrusion temperature. Specifically, a temperature range of 100 to 250 ° C. is preferable.
  • two or more mats are used. It may be laminated using a multi-hold or a feed block, and extruded as a molten sheet of two or more layers from a slit die. At that time, the thickness of each layer can be set by adjusting the flow rate of the polymer by a fixed-quantity feeder such as a gear pump installed in the melt line.
  • the single-layer or laminated molten sheet extruded from the die is quenched and solidified at a temperature not higher than the glass transition temperature on a rotary cooling drum, and is a substantially amorphous and unoriented polylactic acid-based polymer sheet for thermoforming. Get.
  • the polylactic acid-based polymer sheet for thermoforming cannot provide sufficient impact resistance or heat resistance as it is.
  • impact resistance and heat resistance can be exhibited by crystallizing the B resin component in the polylactic acid-based polymer sheet for thermoforming.
  • impact resistance and heat resistance are imparted in the state of the polylactic acid-based polymer sheet for thermoforming, sufficient impact resistance and heat resistance can be exhibited even when the thermoformed article is molded.
  • Specific examples of the method include heating and slow cooling to crystallize the B resin component in the polylactic acid-based polymer sheet for thermoforming, and the above-mentioned thermoforming by uniaxial or biaxial stretching. For crystallizing and orienting the B resin component in the polylactic acid-based polymer sheet for use.
  • a plane orientation degree ( ⁇ ) can be used as an index of the orientation of the biaxially stretched polylactic acid-based polymer sheet for thermoforming.
  • the delta [rho is, 3 0 X 1 0 - 3 ⁇ 3 0 X 1 0 - 3 are preferred, 3 0 X 1 0 - 3 ⁇ :.. L 5 X 1 0 - 3 are more preferred. 3.0 and chi 1 0 ⁇ 3 less, tends to heat resistance and impact resistance is impaired.
  • it is larger than 30 X 10-3, the continuity of elongation cannot be maintained, and the orientation of the polylactic acid-based polymer sheet for thermoforming becomes large. Too much and the thermoformability tends to be impaired.
  • the stretching conditions are as follows: stretching temperature at least in the uniaxial direction 50 to: L 0 ° C, stretching ratio 1.5 to 5 times, stretching speed 100 to 1 It is preferably 0, 000% / min.
  • the stretched polylactic acid polymer sheet for thermoforming is subjected to a heat treatment while being fixed.
  • a heat-set stretch-oriented sheet is obtained.
  • the degree of heat setting is as follows: AHm is the heat of crystallization and melting when the polylactic acid-based polymer sheet for thermoforming is heated, and ⁇ c is the heat of crystallization generated by crystallization during heating. AHm— ⁇ ) / ⁇ Hm ⁇ such that the difference between ⁇ and AHc ( ⁇ —AHc) is preferably 5 to 20 J / g, more preferably 7 to 20 JZg.
  • the heat setting temperature and the treatment time are preferably selected so as to be preferably at least 0.85, more preferably at least 0.90.
  • thermoformability tends to be insufficient.
  • the ⁇ ( ⁇ —AHc) / ⁇ Hm ⁇ of the polylactic acid-based polymer sheet for thermoforming is less than 0.85, sufficient heat resistance may not be imparted to the sheet.
  • the upper limit of this value is theoretically 1.0.
  • the heat setting temperature is preferably not lower than the glass transition temperature (Tg) and not higher than the melting temperature (Tm) of the polylactic acid-based polymer composition for thermoforming, and is preferably not lower than Tg + 20 and not higher than Tm ⁇ 10.
  • Tg glass transition temperature
  • Tm melting temperature
  • the following is preferred, and more preferably Tg + 40t: or more and Tm ⁇ 20 or less.
  • the biaxially stretched polylactic acid-based polymer sheet for thermoforming obtained by the above method preferably has a shrinkage ratio of 90% or less and 90% or less, preferably 5% or less, at 90 ° C for 30 minutes in the longitudinal and transverse directions. Is even more preferred. If the shrinkage ratio exceeds 10%, it is likely to cause heat shrinkage during thermoforming, which will be described later, and problems are likely to occur.
  • the thickness of the polylactic acid-based polymer sheet for thermoforming obtained by the above method is not particularly limited as long as it is a thickness that can be used for ordinary thermoforming technology, and specifically, the total thickness is It is preferably in the range of 0.03 to 2.0 mm. Outside this range, thermoforming described below becomes difficult. In some cases.
  • the polylactic acid-based polymer sheet for thermoforming obtained by the above method has suitable thermoformability, and can be thermoformed with a general-purpose molding machine.
  • a heating method it is possible to mold a bristle mold, a container-like molded article, etc. by pre-heating to a molding temperature with an infrared heater, a hot plate heater, hot air, etc., and then thermoforming. .
  • thermoforming method examples include a vacuum forming method, a plug assist forming method, a compressed air forming method, a male and female mold forming method, a method of deforming a sheet along a forming male mold, and then expanding a forming male mold. .
  • the shape, size and the like of the molded product can be appropriately selected according to the application and the like.
  • the molding temperature of the polylactic acid polymer sheet for thermoforming in the thermoforming preferably satisfies the condition shown in the following (1).
  • the heat of fusion in the temperature range from the glass transition temperature to the molding temperature of the polylactic acid-based polymer sheet for thermoforming is ⁇ Hm f
  • the above ⁇ is plotted on a chart obtained by differential scanning calorimetry (DSC) when the temperature of the polylactic acid-based polymer sheet for thermoforming is increased.
  • DSC differential scanning calorimetry
  • the heat of fusion of the peak ( ⁇ Hm) in the temperature range from the glass transition temperature to the molding temperature among the peaks indicating ⁇ Hm.
  • ⁇ Hm f ⁇ Hm is preferably from 0.005 to 0.5, more preferably from 0.01 to 0.3. By satisfying this range, the moldability is good, and the heat resistance and impact resistance of the obtained molded article are also good. If ⁇ HmfZ ⁇ Hm is less than 0.05, molding distortion tends to be large, and the heat resistance of the molded body tends to be insufficient. On the other hand, if AHm f ZAHm exceeds 0.5, the majority of the oriented crystal parts in the sheet begin to melt, and although the formability is improved, the sheet orientation tends to collapse and the impact resistance tends to decrease. is there.
  • the resin A in the polylactic acid-based polymer sheet for thermoforming is: It is considered that it exists almost in a molten state inside the matrix of the B resin that holds the crystals appropriately.
  • thermoforming method of the polylactic acid-based polymer sheet for thermoforming will be described by taking the pressure forming method as an example. explain.
  • both ends of the polylactic acid-based polymer sheet for thermoforming are chucked with a chain with claws or the like, and the sheet is guided to a far-infrared heater furnace. After the sheet is heated, the sheet is guided between the upper and lower molds while being chucked. Next, the mold is closed and pressure molding is performed. Then, after guiding the obtained molded body out of the mold, the chuck is released. As a result, a thermoformed body is obtained.
  • thermoforming By performing thermoforming while applying tension to the polylactic acid-based polymer sheet for thermoforming using the chuck, not only shrinkage in the width direction of the polylactic acid-based polymer sheet for thermoforming, but also The shrinkage in the flow direction of the polylactic acid-based polymer sheet for thermoforming can be substantially prevented without any influence.
  • the polylactic acid-based polymer sheet for thermoforming comprises a layer made of a polylactic acid-based polymer
  • the manufactured thermoformed article is safe for the human body and the like, and can be used as a container for directly containing food.
  • the offcuts generated in each of the above steps can be reused as the polylactic acid-based polymer composition for thermoforming.
  • thermoformed article according to the present invention can be used as a blister container, a box-shaped folded product, a shell-shaped packaging case, etc. which are widely used for display and packaging of various products, and also used in convenience stores and the like. It can be used as a food packaging container for prepared foods, vegetables, sandwiches, and lunch boxes.
  • the volume reduction (%) of the molded body was calculated by the following formula and evaluated according to the following criteria.
  • Volume reduction rate ⁇ 1-(molded body volume after heat treatment / molded body volume before heat treatment) ⁇ X I 0 0
  • the molded body obtained from the sheet was filled with water, the opening was sealed, and the molded body was dropped on the concrete from a height of 1 m, and the molded body was examined for damage.
  • the glass transition temperature (T g) and melting point (Tm) of the sheet were measured by differential scanning calorimetry (DSC) at a rate of temperature rise of 10 ° C / min based on JIS-K-171.
  • the rate of temperature rise was 10 / min by differential scanning calorimetry (DSC), the heat of fusion ( ⁇ ) and heat of crystallization caused by the polylactic acid resin in the sheet. (AH c) was measured, and the crystallinity of the polylactic acid-based resin was calculated by the following equation.
  • ⁇ Hm f was determined by converting the ⁇ amount and ⁇ f up to a predetermined molding temperature from the heating / heating chart obtained by the above differential scanning calorimetry (DSC) to determine the molding temperature.
  • the heating used was Infrastein Heat Yuichi.
  • the temperature immediately before the sheet was formed was measured with a far infrared thermometer.
  • the food container shown in Fig. 2 (a) and (b), the bliss container shown in Figs. 2 (c) and (d), and the shell-shaped packaging case shown in Figs. 2 (e) and (f) were manufactured. Each was evaluated according to the following criteria.
  • the weight average molecular weight of the obtained polylactic acid-based polymer (hereinafter, referred to as “B1”) was 200,000, and the L-form content was 99.5%. Further, the melting point by DSC was 17 1. (Production Example 2, Production Example 3)
  • the obtained melt is supplied to a Mitsubishi Heavy Industries 4 ⁇ ⁇ co-directional twin-screw extruder equipped with three stages of vacuum vents, and while being degassed at a vent pressure of 4 torr, is extruded into strands at a pressure of 200 ° C.
  • the weight average molecular weight of the obtained polylactic acid-based polymer (hereinafter, referred to as “B 2”) was 200,000, and the L-form content was 97.0%. Further, the melting point by DSC was 168.
  • the weight average molecular weight of the obtained polylactic acid-based polymer (hereinafter, referred to as “A1”) was 200,000, and the L-form content was 89.7%.
  • the amounts of the charged L-lactide and DL-lactide were adjusted to obtain a polylactic acid-based polymer having a weight average molecular weight of 200,000 and an L-form content of 79.6% (hereinafter referred to as “A2”). ). In both cases, it was confirmed that there was no crystalline melting point due to DSC, and that they were amorphous.
  • a resin and B resin shown in Table 2 were sufficiently dried, and the amounts shown in Table 2 were mixed. Further, dried particulate silica having an average particle diameter of 1 (trade name: Cysyla 100, manufactured by Fuji Silica Chemical Co., Ltd.) was added in an amount of 0.1 part by weight based on a total of 100 parts by weight of the resin A and the resin B. The mixture was mixed and extruded in the form of a strand using a twin screw extruder with the same direction of 25 ⁇ ⁇ ⁇ . After cooling with water, the pellet was cut to a length of 2 mm with a pelletizer to obtain a pellet of a polylactic acid-based polymer composition. After aging the obtained pellets at 120 ° C for 4 hours, the heat of crystal fusion ⁇ Hm was measured by DSC, and the data shown in Table 2 were obtained.
  • dried particulate silica having an average particle diameter of 1 (trade name: Cysyla 100, manufactured by Fuji Silica Chemical Co., Ltd.) was added in an amount
  • the obtained pellet was extruded in a sheet form from a coat hanger type die at 210 ° C. by a 75 ⁇ ⁇ ⁇ co-extruder.
  • This co-extruded sheet was quenched with a casting roll at about 43 ° C to obtain an unstretched sheet.
  • the obtained sheet was heated to 75 t using an infrared heater together with a hot water circulating roll, using a film maker made by Mitsubishi Heavy Industries, Ltd .: The sheet is guided 2.0 times in the machine direction while holding the longitudinally stretched sheet with a clip, and then stretched 2.8 times at 75 ° C in the vertical direction of the sheet flow.
  • the sheet was heat-treated at 5 ° C for about 30 seconds under tension to prepare a sheet having a thickness of 300 m.
  • the shrinkage ratio of the obtained sheet in an oven at 90 ° C for 30 minutes is P direction.
  • Good thermal dimensional stability was exhibited at 5% or less in both the direction and the V direction.
  • ⁇ -Ini, AHc, Tg and Tm of the obtained sheet were measured by DSC.
  • the polylactic acid-based polymer composition for thermoforming according to the present invention uses a mixture of a substantially amorphous polylactic acid-based polymer and a crystalline polylactic acid-based polymer.
  • the amorphous polylactic acid-based polymer imparts flexibility and improves moldability during thermoforming.
  • the molding sheet and the thermoformed article obtained from the polylactic acid-based polymer composition according to the present invention are excellent in impact resistance, heat resistance, and transparency.
  • thermoformed article according to the present invention can be used in a wide range of applications such as blister containers, food containers, and shell-like packaging cases.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

耐衝撃性及び耐熱性を保持すると共に、熱成形時の成形加工性が良好な熱成形用ポリ乳酸系重合体組成物、及び熱成形用ポリ乳酸系重合体シート、並びにこの熱成形用ポリ乳酸系重合体シートを用いた熱成形体を提供するためにこの発明は、実質的に非晶性のポリ乳酸系重合体と結晶性のポリ乳酸系重合体の混合物であって、非晶性ポリ乳酸系重合体の割合が、結晶性ポリ乳酸の重合体量の50%より多い熱成形用ポリ乳酸系重合体組成物を用いる。

Description

明 細 書
熱成形用ポリ乳酸系重合体組成物、 熱成形用ポリ乳酸系重合体シート、 及びこれを用い た熱成形体 技術分野
この発明は、 熱成形用生分解性樹脂組成物、 この組成物を用いた熱成形用シート及び そのシートを用いた熱成形体に関する。 背景技術
各種商品の展示包装用に広く用いられているブリスター加工品や箱形折り曲げ加工品、 シェル状包装ケース等は、 所定の樹脂製シートを真空成形、 圧空成形、 熱折り曲げ成形 等の熱成形方法で成形して作られるのが一般的である。 また、 コンビニエンスストア等 で使用されている惣菜や、 野菜、 サンドイッチ、 弁当等の食品容器も、 同様の熱成形方 法で成形して作られるのが一般的である。
そして、 これらのブリス夕一加工品、 箱形加工品、 シェル状包装ケース、 上記食品容 器等は、 包装体を通して中の商品を透視できるように、 透明なものが好まれる。 このよ うな点から、 実際に用いられるブリス夕一加工品等用の素材シートとしては、 ポリ塩化 ビニル、 ポリエチレンテレフタレ一ト、 ポリスチレン等のシートが多用されている。 しかし、 これらの材料は化学的、 生物的に安定なため自然環境下に放置されてもほと んど分解されることなく残留、 蓄積される。 このため、 これらは自然環境中に散乱して 動植物の生活環境を汚染するだけでなく、 ゴミとして埋め立てられた場合にもほとんど 分解せずに残り、 埋め立て地の寿命を短くするという問題がある。
これに対し、 環境保護の観点から、 近年においては、 生分解性の材料の研究、 開発が 活発に行われている。 そして、 その注目されている生分解性の材料の 1つとして、 ポリ 乳酸系樹脂がある。 このポリ乳酸系樹脂は、 生分解性であるので、 土中や水中で自然に 加水分解が進行し、 微生物により無害な分解物となる。 また、 燃焼熱量が小さいので焼 却処分を行ったとしても炉をいためない。 さらに、 出発原料が植物由来であるため、 枯 渴する石油資源から脱却できる等の特長も有している。
ところが、 上記ポリ乳酸系樹脂は耐熱性が低く、 ポリ乳 ¾系樹脂製シート及びその成 形体を貯蔵や輸送する場合、 貯蔵庫や輸送中のトラック、 また船の内部は夏期等になる と高温に達することも少なくないため、 変形ゃ融着等の問題が発生することがあった。 更に、 ポリ乳酸系重合体は脆さを有しており、 シート状等の形態ではそのままでは使 用し難い。
これらに対し、 ポリ乳酸系シートを 2軸に延伸し、 所定の配向を施すことにより、 透 明性、 耐衝撃性、 耐熱性に優れたブリスター用シート及び成形品を得ることができる旨 が知られている (特許文献 1 )。
ところで、 上記の特許文献 1 において、 使用されるポリ乳酸の D L比は、 1 0 0 Z 0 〜 0ノ 1 0 0の全ての組成が使用できる旨の記載があるが (特許文献 1 段落 [ 0 0 2 0 ] )、 上記の所定の配向を施すためには、 ポリ乳酸が結晶化している必要がある。 実際 のところ、 D体又は L体の一方がほとんどを占める組成でないと、 結晶性を示さないこ とは当業者では知られたことであり、 この特許文献 1の実施例において、 D / L比が 4 〜 5 / 9 6 - 9 5のポリ乳酸を用いていることからも、 上記の特許文献 1は結晶化した ポリ乳酸を使用していると考えられる。
また、 所定の面配向度 (Δ Ρ )、 及び結晶融解熱量 ( Δ Η πι ) と結晶化熱量 (Δ Η c ) の関係を有するポリ乳酸を用いることにより、 耐衝撃性や耐湿熱性の優れた成形体 を得ることができる旨が知られている (特許文献 2 )。 このポリ乳酸は、 Δ Η πιや Δ Η c を有することから、 結晶性を有する。
(特許文献 1 ; 特開平 8— 7 3 6 2 8号公報 (請求項 1、 段落 [ 0 0 7 7 ] 等参照、 特許文献 2 ; 特開平 9 - 2 5 3 4 5号公報 (請求項 1、 段落 [ 0 0 4 8 ] 等参照) 発明の開示
しかしながら、 上記の特許文献 1や特許文献 2に開示されているポリ乳酸を用いて熱 成形体を製造する場合、 十分な耐衝撃性や耐熱性を発揮させるためには、 成形体の厚み を厚くする必要が生じる場合がある。 そして、 十分な厚みを有する上記ポリ乳酸からな るシートを用いて熱成形を行う場合、 耐衝撃性や耐熱性は保持されるものの、 熱成形に おける加圧圧力がより大きくなり、 成形加工性に問題が生じやすい。
そこでこの発明は、 耐衝撃性及び耐熱性を保持すると共に、 熱成形時の成形加工性が 良好な熱成形用ポリ乳酸系重合体組成物、 及び熱成形用ポリ乳酸系重合体シート、 並び にこの熱成形用ポリ乳酸系重合体シートを用いた熱成形体を提供することを目的とする。 この発明は、 実質的に非晶性のポリ乳酸系重合体と結晶性のポリ乳酸系重合体の混合 物であって、 非晶性ポリ乳酸系重合体の割合が、 結晶性ポリ乳酸の重合体量の 5 0 %よ り多い熱成形用ポリ乳酸系重合体組成物を用いることにより、 上記課題を解決したので ある。
また、 この熱成形用ポリ乳酸系重合体組成物として、 L一乳酸と D—乳酸の含有率 (L体 (%) : D体 (%;)) が 9 2 : 8〜8 : 9 2の実質的に非晶性のポリ乳酸系重合体、 及び、 L一乳酸と D—乳酸の含有率 (L体 (%) : D体 (%;)) が 9 4 : 6以上、 又は 6 : 94以下の上記結晶性のポリ乳酸系重合体を用い、 この実質的に非晶性のポリ乳酸 系重合体 1 0 0重量部に対し、 この結晶性のポリ乳酸系重合体を 1 0〜 2 0 0重量部を 含有させた組成物を用いた熱成形用ポリ乳酸系重合体シ一トを用いることにより、 上記 課題を解決したのである。
実質的に非晶性のポリ乳酸系重合体と結晶性のポリ乳酸系重合体の混合物を用いるの で、 結晶性のポリ乳酸系重合体が有する耐衝撃性及び耐熱性を発揮することができると 共に、 非晶性のポリ乳酸系重合体により、 柔軟性が付与され、 熱成形時の成形加工性が 良好となる。
また、 熱成形用ポリ乳酸系重合体シートを用いて、 熱成形体を得る際、 成形温度を下 記 ( 1 ) の条件を満たすようにすることにより、 賦型性と耐熱性、 耐衝撃性が十分に付 与された熱成形体を得ることができる。 この熱成形体は、 ブリス夕一容器、 食品包装容 器、 シェル状包装ケースに好適に使用できる。 ·
( 1 ) 熱成形用ポリ乳酸系重合体シートを昇温したとき、 ガラス転移温度から上記熱成 形用ポリ乳酸系重合体シートの成形温度までの温度範囲における融解熱量を ΔΗπι f と したとき、 0. 0 0 5 < Δ Hm f /Δ Hmぐ 0. 5を満たす成形温度。 図面の簡単な説明
図 1はこの発明にかかる熱成形用ポリ乳酸系重合体シートの D S Cチャート、 図 2 (a) は実施例で作製した食品容器の平面図、 (b) は (a) の側面図、 (c) は実施例 で作製したブリスター容器の平面図、 (d) は (c) の側面図、 (e) は実施例で作製し たシェル状包装ケースの平面図、 ( f ) は (e) の側面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下において、 この発明について詳細に説明する。
この発明にかかる熱成形用ポリ乳酸系重合体組成物は、 実質的に非晶性のポリ乳酸系 重合体 (以下、 「A樹脂」 と略する。) と結晶性のポリ乳酸系重合体 (以下、 「B樹脂」 と略する。) の混合物であって、 A樹脂の割合が、 B樹脂の重合体量の 5 0 %より多い 組成物である。
上記 A樹脂及び B樹脂を構成するポリ乳酸系重合体としては、 構造単位が L 一乳酸又 は D—乳酸であるホモポリマー、 すなわち、 ポリ (L 一乳酸) 又はポリ (D—乳酸)、 構造単位が L 一乳酸及び D—乳酸の両方である共重合体、 すなわち、 ポリ (D L —乳 酸) や、 これらの混合体があげられる。
上記ポリ乳酸系重合体の重合法としては、 縮重合法、 開環重合法等公知のいずれの方 法を採用することができる。 例えば、 縮重合法では L —乳酸又は D—乳酸、 あるいはこ れらの混合物を、 直接脱水縮重合して任意の組成を有するポリ乳酸系樹脂を得ることが できる。
また、 開環重合法では乳酸の環状二量体であるラクチドを、 必要に応じて重合調整剤 等を用いながら、 適宜選択された触媒を使用してポリ乳酸系重合体を得ることができる。 ラクチドには L一乳酸の 2量体である L—ラクチド、 D—乳酸の 2量体である D—ラク チド、 さらに L—乳酸と D—乳酸からなる D L —ラクチドがあり、 これらを必要に応じ て混合して重合することにより任意の組成、 結晶性を有するポリ乳酸系重合体を得るこ とができる。
さらに、 耐熱性向上等の必要に応じて、 少量の共重合成分を添加することもでき、 テ レフタル酸等の非脂肪族ジカルボン酸、 ビスフエノール Aのエチレンォキサイ ド付加物 等の非脂肪族ジオール等を用いることもできる。
さらにまた、 分子量増大を目的として、 少量の鎖延長剤、 例えばジイソシァネート化 合物、 エポキシ化合物、 酸無水物等を使用することもできる。
上記ポリ乳酸系重合体は、 さらに α —ヒ ドロキシカルボン酸等の他のヒ ドロキシカル ボン酸単位との共重合体であっても、 脂肪族ジオール Ζ脂肪族ジカルボン酸との共重合 体であつてもよい。
上記の他のヒ ドロキシ—カルボン酸単位としては、 乳酸の光学異性体 (L 一乳酸に対 しては D—乳酸、 D—乳酸に対しては L—乳酸)、 グリコール酸、 3—ヒドロキシ酪酸、 4 —ヒ ドロキシ酪酸、 2 —ヒドロキシ一 η —酪酸、 2—ヒドロキシ 3 , 3—ジメチル酪 酸、 2 —ヒドロキシ 3 —メチル酪酸、 2 —メチル乳酸、 2 —ヒ ドロキシカブロン酸等の 2官能脂肪族ヒ ドロキシ一カルボン酸や力プロラク トン、 プチロラク トン、 バレロラク トン等のラク 卜ン類があげられる。
上記のポリ乳酸系重合体に共重合される脂肪族ジオールとしては、 エチレンダリコー ル、 1 , 4 一ブタンジオール, 1, 4—シクロへキサンジメタノール等があげられる。 また、 脂肪族ジカルボン酸としては、 コハク酸、 アジピン酸、 スベリン酸、 セバシン酸 及びドデカンニ酸等があげられる。
この発明に使用されるポリ乳酸系重合体の重量平均分子量の好ましい範囲としては、 6万〜 7 0万であり、 より好ましくは、 6万〜 40万、 とくに好ましくは 6万〜 3 0万 である。 重量平均分子量が 6万より小さいと機械物性や耐熱性等の実用物性がほとんど 発現せず、 一方、 7 0万より大きいと溶融粘度が高すぎ成形加工性に劣る場合がある。 上記 A樹脂、 すなわち、 実質的に非晶性のポリ乳酸系重合体の L一乳酸と D—乳酸と の含有率は、 L体 (%) : D体 (%) で 9 2 : 8 ~ 8 : 9 2がよく、 9 1 : 9 ~ 9 : 9 1が好ましい。 上記範囲を外れると、 ポリ乳酸系重合体に結晶性が生じ、 得られる熱成 形用ポリ乳酸系重合体組成物からなる熱成形用ポリ乳酸系重合体シー卜の熱成形におい て、 十分な賦型性を付与できない場合がある。
また、 上記 B樹脂、 すなわち、 結晶性のポリ乳酸系重合体の L一乳酸と D—乳酸との 含有率は、 L体 (%) : D体 (%) で、 94 : 6以上又は 6 : 94以下がよく、 94. 5 : 5. 5以上又は 5. 5 : 94. 5以下が好ましい。 上記範囲を外れると、 ポリ乳酸 系重合体が非晶性になりやすく、 得られる熱成形用ポリ乳酸系重合体組成物に十分な耐 衝撃性と耐熱性を付与できなくなる傾向が生じる。
上記 A樹脂と B樹脂との混合比は、 A樹脂 1 0 0重量部に対し、 B樹脂 1 0〜2 0 0 重量部がよく、 2 0 ~ 1 0 0重量部が好ましい。 1 0重量部より少ないと、 得られる熱 成形用ポリ乳酸系重合体組成物に十分な耐衝搫性と耐熱性を付与できなくなる傾向が生 じる。 一方、 2 0 0重量部より多いと、 得られる熱成形用ポリ乳酸系重合体組成物から なる熱成形用ポリ乳酸系重合体シ一トの熱成形において、 十分な賦型性を付与できない 場合が生じる。
上記熱成形用ポリ乳酸系重合体組成物には、 A樹脂及び B樹脂に加えて、 ポリ乳酸系 重合体以外の脂肪族系ポリエステルを加えることができる。 上記 A樹脂と B樹脂との合 計量 1 0 0重量部に対し、 上記ポリ乳酸系重合体以外の脂肪族系ポリエステルの添加量 は、 0. 1〜 1 0重量部がよく、 0. 5〜 7重量部が好ましい。 この範囲を満たすこと により、 透明性、 成形性を大きく損なうことなく耐衝撃性を更に付与することができる。 上記ポリ乳酸系重合体以外の脂肪族ポリエステルが 0. 1重量部未満では、 耐衝撃性改 良効果は不十分となる傾向にあり、 一方、 1 0重量部を越えると、 透明性が必要な用途 では、 不十分な透明性しか得られない傾向となる。
上記ポリ乳酸系重合体以外の脂肪族ポリエステルは、 ガラス転移温度 (T g) が 0で 以下、 融点 (T m ) が 6 Ο Τ:以上のポリ乳酸以外を主成分とする脂肪族ポリエステルが 好ましい。
T gが 0 °Cを越えると、 上記熱成形用ポリ乳酸系重合体組成物から得られるシ一トの 耐衝撃性の改良効果が不十分であり、 また脂肪族ポリエステルの球晶結晶化により透明 性が悪化する。 T mが 6 0で未満では耐熱性に劣る。
このポリ乳酸系重合体以外の脂肪族ポリエステルとしては、 例えば、 脂肪族ジオール と脂肪族ジカルボン酸を縮合して得られる脂肪族ポリエステル、 環状ラク トン類を開環 重合した脂肪族ポリエステル、 合成系脂肪族ポリエステル、 菌体内で生合成される脂肪 族ポリエステル等が上げられる。
上記の脂肪族ジオールと脂肪族ジカルボン酸を縮合して得られる脂肪族ポリエステル は、 脂肪族ジオールであるエチレングリコール、 1 , 4—ブタンジオール及び 1 , 4一 シクロへキサンジメタノール等、 脂肪族ジカルボン酸であるコハク酸、 アジピン酸、 ス ベリン酸、 セバシン酸及びドデカン二酸等の中から、 それぞれ 1種以上選んで縮重合し て得られる。 さらに、 必要に応じてイソシァネート化合物等でジャンプアップして所望 のポリマ一を得ることができる。
上記の環状ラク トン類を開環重合した脂肪族ポリエステルとしては、 環状モノマーで ある ε—力プロラク トン、 <5 _バレロラク トン、 βーメチルー δ—バレロラク トン等が 代表的にあげられ、 これらから 1種以上選ばれて重合される。
上記の合成系脂肪族ポリエステルとしては、 環状酸無水物とォキシラン類、 例えば、 無水コハク酸とエチレンオキサイ ド、 プロピレンォキサイ ド等との共重合体等があげら れる。
上記の菌体内で生合成される脂肪族ポリエステルとしては、 アル力リゲネスユート口 ファスを始めとする菌体内でァセチルコェンチーム Α (ァセチル C o A ) により生合成 される脂肪族ポリエステルが知られている。 この脂肪族ポリエステルは、 主にポリ一 /3 ーヒドロキシ酪酸 (ポリ 3 H B ) であるが、 プラスチックとしての実用性向上の為に、 吉草酸ユニッ ト (H V ) を共重合し、 ポリ ( 3 H B— c o— 3 H V ) の共重合体にする ことが工業的に有利である。 H V共重合比は一般的に 0〜 4 0 %である。 更に長鎖のヒ ドロキシアル力ノエ一トを共重合しても良い。
上記のポリ乳酸系重合体以外の脂肪族ポリエステルの具体例としては、 ポリブチレン サクシネー卜、 ポリブチレンサクシネートアジペート、 ポリブチレンアジペートテレフ 夕レート、 ポリ力プロラク トン、 ポリダリコール酸、 ポリエステル力一ポネート、 ポリ ヒドロキシブチレ一トとポリ ヒドロキシバリ レートの共重合体及びポリヒドロキシブチ レー卜とポリ ヒ ドロキシへキサノエ一卜の共重合体からなる群から選択された少なく と も 1種等をあげることができる。
この発明にかかる熱成形用ポリ乳酸系重合体組成物を製造する方法としては、 プレン ド法ゃ押出 ' ペレツ ト化法等を採用することができる。
上記ブレンド法は、 熱成形用ポリ乳酸系重合体組成物を構成する上記の A樹脂及び B 樹脂と、 必要に応じて耐衝擊改良剤としての上記ポリ乳酸系重合体以外の脂肪族ポリエ ステルや無機粒子等を十分乾燥し、 プレンダーにてペレツ ト状にてブレンドし組成物と する方法である。
. 上記押出 · ペレッ ト化法は、 まず、 熱成形用ポリ乳酸系重合体組成物を構成する上記 の A樹脂及び B樹脂と、 必要に応じて耐衝撃改良剤としての上記ポリ乳酸系重合体以外 の脂肪族ポリエステルや、 無機粒子等を十分乾燥し、 押出装置に供給する。 熱成形用ポ リ乳酸系重合体組成物は、 L 一乳酸構造と D—乳酸構造の組成比によって融点が変化す ることや、 上記ポリ乳酸系重合体以外の脂肪族ポリエステルの融点と混合の割合を考慮 して、 適宜溶融押出温度を選択する。 実際には、 1 0 0〜2 5 0 ^が好ましい。 次いで、 ス トランド状に押し出して、 冷却しストランドカッターにて、 ペレツ ト状に切断し、 所 望の組成の熱成形用ポリ乳酸系重合体組成物が得られる。
上記の 2種類の方法のうち、 分解による分子量の低下を考慮しなければならないが、 均一に混合させるには、 後者を選択する方がよい。
上記熱成形用ポリ乳酸系重合体組成物には、 諸物性を調整する目的で、 熱安定剤、 光 安定剤、 光吸収剤、 可塑剤、 無機充填材、 着色剤、 顔料等を添加することもできる。 上記ポリ乳酸系重合体組成物を使用して、 熱成形用ポリ乳酸系重合体シートを製造す る方法としては、 押出し成形、 キャスト成形等の一般的な方法を採用することができる が、 生産効率の面から押出法が好ましい。 また、 必要に応じて、 上記ポリ乳酸系重合体 組成物を積層体の片層又は中間層として用い、 印刷性や、 ヒートシール性を持たせる目 的で、 他の生分解性樹脂組成物からなる層を積層してもよい。
上記他の生分解性樹脂組成物からなる層の厚みは、 得られる積層体の成形性を損なわ ない程度の厚みがよく、 具体的には、 全層に対して 3 0 %以下が好ましく、 2 0 %以下 がより好ましい。 3 0 %より厚いと、 熱成形時の成形性が十分でなくなる場合がある。 次に、 上記熱成形用ポリ乳酸系重合体組成物を用いて、 上記熱成形用ポリ乳酸系重合 体シートを製造する方法について、 押出し成形法を用いた例で説明する。 まず、 上記の熱成形用ポリ乳酸系重合体組成物を充分に乾燥し、 水分を除去した後、 押出機で溶融し、 ダイから押し出す。 上記の熱成形用ポリ乳酸系重合体組成物は、 L 一 乳酸構造と D—乳酸構造の組成比によって融点が変化することや、 脂肪族ポリエステル の融点と混合の割合を考慮して、 適宜、 溶融押出温度を選択する。 具体的には、 1 0 0 〜 2 5 0 °Cの温度範囲が好ましい。
また、 成形性を損なわない範囲で、 表面に印刷性やヒートシール性を付与する目的等 で上記した他の生分解性樹脂組成物からなる層と積層する場合は、 2又は 3台以上のマ ルチマ二ホールド又はフィードブロックを用いて積層化し、 スリツ ト状のダイから 2層 以上の溶融シートとして押し出してもよい。 その際、 それぞれの層の厚みはメルトライ ンに設置したギアポンプ等の定量フィーダ一によるポリマーの流量調節により設定する ことができる。
次いで、 このダイから押し出された単層又は積層の溶融シートを、 回転冷却ドラム上 でガラス転移温度以下で急冷固化し、 実質的に非晶質で未配向の熱成形用ポリ乳酸系重 合体シートを得る。 この際、 この熱成形用ポリ乳酸系重合体シートの平滑性や厚さ等を 向上させる目的で、 この熱成形用ポリ乳酸系重合体シートと回転冷却ドラムとの密着性 を高める事が好ましい。 その例として、 静電印加密着法及び、 又は液体塗布密着法があ げられる。
このようにして得られた熱成形用ポリ乳酸系重合体シートは、 そのままでは十分な耐 衝撃性や耐熱性を付与できない。 後述する成形法で熱成形体とする際に、 この熱成形用 ポリ乳酸系重合体シート中の B樹脂分を結晶化させることにより、 耐衝撃性ゃ耐熱性を 発揮させることができるが、 この熱成形用ポリ乳酸系重合体シー卜の状態で耐衝撃性や 耐熱性を付与させると、 上記熱成形体に成形したときにも、 十分な耐衝撃性や耐熱性を 発揮させることができる。 この具体的な方法としては、 加熱及び徐冷することにより、 熱成形用ポリ乳酸系重合体シート中の B樹脂分を結晶化させる方法や、 一軸延伸又は二 軸延伸することにより、 上記熱成形用ポリ乳酸系重合体シート中の B樹脂分を結晶化さ せ、 かつ、 配向させる方法があげられる。
上記二軸延伸を行った上記熱成形用ポリ乳酸系重合体シー卜の配向の指標として、 面 配向度 (Δ Ρ ) を用いることができる。 この Δ Ρは、 3 . 0 X 1 0 -3〜 3 0 X 1 0 - 3 が 好ましく、 3 . 0 X 1 0 - 3〜: L 5 X 1 0 - 3 がより好ましい。 3 . 0 Χ 1 0 · 3 より小さい と、 耐熱性と耐衝撃性が損なわれる傾向がある。 一方、 3 0 X 1 0 -3より大きいと、 延 伸の連続性を持続できなかったり、 上記熱成形用ポリ乳酸系重合体シ一トの配向が大き すぎて熱成形性が損なわれたりする傾向がある。
上記の Δ Pの範囲を満たすためには、 延伸条件として、 少なくとも 1軸方向に延伸温 度 5 0〜: L 0 0 °C、 延伸倍率 1. 5〜 5倍、 延伸速度 1 0 0〜 1 0 , 0 0 0 % /分とす るのが好ましい。
この延伸された熱成形用ポリ乳酸系重合体シートは、 次に、 固定しながら熱処理を行 う。 これにより、 熱固定された延伸配向シートが得られる。 熱固定することで、 熱成形 時のシートだれを防止し、 更に成形品の耐熱性を付与することができる。
熱固定の程度は、 上記熱成形用ポリ乳酸系重合体シートを昇温したときの結晶化融解 熱量を AHm、 昇温中の結晶化により発生する結晶化熱量を Δ Η cとしたとき、 Δ ΗΙΏ と AHcとの差 (ΔΗπι— AH c) が、 好ましくは 5~2 0 J /g、 より好ましくは 7 〜20 J Zgとなるように、 さらに、 AHm— ΔΗ ο) /Δ Hm} が、 好ましくは 0. 8 5以上、 より好ましくは 0. 9 0以上となるように、 熱固定温度と処理時間を選 択するのがよい。
(ΔΗιη- ΔΗ c ) が 5 J Zg未満だと、 熱成形用ポリ乳酸系重合体シートに十分な 耐熱性を付与することが困難となる傾向にあり、 一方、 2 0 J /gを越えると、 熱成形 性が不十分となる傾向にある。
さらに、 熱成形用ポリ乳酸系重合体シートの {(ΔΗπι— AH c ) /Δ Hm} が 0. 8 5未満だと、 シートに十分な耐熱性を付与できない場合がある。 なお、 この値の上限 は、 理論上、 1. 0である。
また、 上記熱固定温度は、 上記熱成形用ポリ乳酸系重合体組成物のガラス転移温度 (T g) 以上、 融解温度 (Tm) 以下が好ましく、 T g + 2 0 以上、 Tm— 1 0で以 下が好ましく、 更に T g + 40t:以上、 Tm— 2 0 以下が好ましい。
上記熱固定温度が T gより低いと、 十分に結晶化することなく、 耐熱性が劣る傾向が ある。 一方、 Tmより高いと、 熱固定中に破断等を生じる傾向がある。
上記の方法で得られる二軸延伸をした熱成形用ポリ乳酸系重合体シートの縦方向及び 横方向の 9 0 °C 3 0分での収縮率は、 1 0 %以下が好ましく、 5 %以下がさらに好まし い。 収縮率が 1 0 %を越えると、 後述する熱成形時に熱収縮しやすく、 問題を生じやす い。
上記の方法で得られる熱成形用ポリ乳酸系重合体シートの厚さは、 通常の熱成形技術 に使用できる程度の厚さで有れば、 特に制限されず、 具体的には総厚さが 0. 0 3〜 2. 0 mmの範囲であることが好ましい。 この範囲を外れると、 後述する熱成形が困難とな る場合がある。
上記の方法で得られる熱成形用ポリ乳酸系重合体シートは、 熱成形性が適当で、 汎用 の成形機で熱成形することが可能となる。 加熱方法としては、 赤外線ヒ一ター、 熱板ヒ 一ター、 熱風等により成形温度になるまで予熱し、 熱成形することで、 ブリス夕一成形 物、 容器状成形物等を成形する事ができる。
この熱成形の方法としては、 真空成形法、 プラグアシス ト成形法、 圧空成形法、 雄雌 型成形法、 成形雄型に沿ってシートを変形した後に、 成形雄型を拡張する方法等がある。 なお、 成形物の形状、 大きさ等は用途等に応じて適宜選択することができる。
上記熱成形における熱成形用ポリ乳酸系重合体シートの成形温度は、 下記 ( 1 ) に示 す条件を満たすことが好ましい。
( 1 ) 上記熱成形用ポリ乳酸系重合体シートを昇温したとき、 ガラス転移温度から上記 熱成形用ポリ乳酸系重合体シ一卜の成形温度までの温度範囲における融解熱量を Δ Hm f としたとき、 0. 0 0 5く△ Hm f ΖΔ Hm< 0. 5を満たす成形温度。
上記の ΔΗπι ίは、 具体的には、 図 1に示すように、 上記熱成形用ポリ乳酸系重合体 シートを昇温したときの示差走査熱量測定法 (D S C) を用いて得られるチャートにお いて、 Δ Hmを示すピークのうち、 ガラス転移温度から成形温度までの温度範囲におけ るピークの部分 (図 1の斜線部分) の融解熱量をいう。
この Δ Hm f ΖΔ Hmは、 上記したように 0. 0 0 5 ~ 0. 5が好ましく、 0. 0 1 〜0. 3がより好ましい。 この範囲を満たすことにより、 賦型性もよく、 得られる成形 品の耐熱性、 耐衝撃性も良好である。 Δ H m f Z Δ H mが 0. 0 0 5未満だと、 成形歪 みが大きくなり、 成形体の耐熱性が不十分となる傾向がある。 一方、 AHm f ZAHm が 0. 5を超えると、 シート内の配向結晶部分の過半が融解を始めるため、 成形性は良 くなるものの、 シートの配向が崩れ、 耐衝撃性の低下を招く傾向がある。
上記 ΔΗπιは、 Β樹脂由来の配向結晶融解熱量であるため、 上記 AHm f が上記条件 となるように熱成形する状況では、 上記熱成形用ポリ乳酸系重合体シ一ト内の A樹脂は、 結晶を適度に保持している B樹脂のマトリ ックスの内部に、 ほぼ溶融状態で存在してい ると考えられる。
このため、 上記熱成形用ポリ乳酸系重合体シー卜の平均 D体含有割合と同じ割合を有 する単一の結晶性ポリ乳酸系 S合体を用いると、 融点自体が降下してしまうため、 熱成 形性が十分でなくなる。
次に、 上記熱成形用ポリ乳酸系重合体シートの熱成形法を、 圧空成形法を例にとって 説明する。
まず、 上記熱成形用ポリ乳酸系重合体シー卜の両端を爪付きチェーン等でチャックし、 遠赤外線ヒーター炉に導き、 シート昇温後、 チャックした状態で、 上下金型間に導く。 次いで、 金型を閉じ、 加圧成形を行う。 その後、 得られた成形体を金型外に導いた後、 チャックを解放する。 これにより、 熱成形体が得られる。 上記チャックを用いて上記熱 成形用ポリ乳酸系重合体シ一卜に緊張を与えながら熱成形を行うことにより、 上記熱成 形用ポリ乳酸系重合体シー卜の幅方向の収縮のみならず、 上記熱成形用ポリ乳酸系重合 体シ一トの流れ方向の収縮も実質的に、 影響のない程度に防止することができる。
上記熱成形用ポリ乳酸系重合体シートは、 ポリ乳酸系重合体から成る層からなるので、 製造された熱成形体は、 人体等に安全であり、 直接食品を入れる容器としても使用でき る。
上記の各工程において生じた端材は、 上記熱成形用ポリ乳酸系重合体組成物として再 利用することができる。
この発明にかかる熱成形体は、 各種商品の展示包装用に広く用いられているブリス夕 —容器、 箱形折り曲げ加工品、 シェル状包装ケース等として用いることができる、 また、 コンビニエンスストア等で使用されている惣菜や、 野菜、 サンドイッチ、 弁当等の食品 用包装容器として用いることができる。 実施例
以下に実施例及び比較例をあげてこの発明をさらに具体的に説明する。 以下に実施例 を用いて具体的に説明するが、 これらにより この発明が何ら制限を受けるものではなレ まず、 この発明における、 評価方法を示す。
[評価方法]
( 1 ) 重量平均分子量
東ソ一 (株) 製 : HL C— 8 1 2 0 GP Cゲルパーミエーションクロマトグラフ装置 を用い、 以下の測定条件で、 標準ポリスチレンで検量線を作製し、 重量平均分子量を求 めた。
• 使用カラム : 島津製作所製 S 11 1 111—? 3 じ 1^シリーズ (0? 0— 80 1 じ, G P C - 8 04 C , GP C - 8 0 6 C, GP C- 8 0 2 5 C, GP C - 8 0 0 C P)
• 溶媒 : クロロホルム
- サンプル溶液濃度 : 0. Sw t Zv o l ^ • サンプル溶液注入量 : 2 0 0 1
• 溶媒流速 : 1. 0 m 1 /分
• ポンプ、 カラム、 検出器温度 : 4 0
( 2 ) シート厚み ; (株) テクロック製 : ダイャルゲージ S M— 1 2 0 1で十点測定を 行い、 その平均値で厚みとした。 単位は mである。
( 3 ) 耐熱性
シートから得られた成形体を、 熱風オーブンにおいて 6 0 °Cで 3 0分放置した後、 成 形体の容積減容率 (%) を下記式にて算出し、 下記の基準で評価した。
容積減容率 = { 1 - (熱処理後の成形体容積/熱処理前の成形体容積) } X I 0 0
〇 : 3 %を越えないもの
△ : 6 %以下 3 %以上
X : 容積変化率が 6 %を越えるもの
(4) シートの耐衝撃性
東洋精機 (株) 製のハイ ド口ショッ ト衝撃試験機 (型式 HTM— 1 ) を用い、 温度 2 3 で、 直径が 1ノ 2ィンチの撃芯を 3 m/ s e cの速度でシートに衝突させ、 破壌に 要したエネルギーを算出し、 下記の基準で評価した。
〇 : 破壊衝撃値が、 2 0 k g · mm以上
Δ : 1 0 k g · mm以上 2 0 k g · mm未満
X : 1 0 k g · mm未満
( 5 ) 成形体の耐衝撃性
シートから得られた成形体に水を充填し、 開口部をシールして、 l mの高さからコン クリー卜上に落下させ、 成形体の破損の有無を調べた。
( 6 ) シートのガラス転移温度 (T g) 及び融点 (Tm) の測定
J I S — K一 7 1 2 1 に基づき、 示差走査熱量測定法 (D S C) にて昇温速度が 1 0 °C/m i nでシートのガラス転移温度 (T g) 及び融点 (Tm) を測定した。
( 7 ) 結晶化度の測定
J I S -K- 7 1 2 1 に基づき、 示差走査熱量測定法 (D S C) にて昇温速度が 1 0 /m i nで、 シート中のポリ乳酸系樹脂に起因する融解熱量 (ΔΗπι) 及び結晶化 熱量 (AH c ) を測定し、 下記式によりポリ乳酸系樹脂の結晶化度を算出した。
相対結晶化度 (%) = (Δ Hm- Δ H c ) /Δ HmX 1 0 0
また、 シートを 1 2 0 °C、 4時間熱処理した後の AHmも同様にして測定した。 ( 8 ) .Δ Hm f の算出
△ Hm f は、 上記の示差走査熱量測定法 (D S C) で得られた昇温吸発熱チャートか ら、 ΔΗπι量と、 所定成形温度までの ΔΗπι f を換算し、 成形温度を決定した。
( 9 ) ヘーズの測定
J I S K 7 1 0 5に基づき測定し、 下記の基準で評価した。
0 : 1 0 %以下
△ : 1 0を超え、 20 %以下
X : 2 0 %を超える .
( 1 0) 成形性
1 0 0 mm, 深さ 3 0 mm、 絞り比 0. 3の成形金型 (金型温度 6 0 °C) を用いて 圧空成形 (空気圧 : 4 k g/ cm2) を行い、 成形体の型賦形状態を観察し、 3段階で 評価を行った。 ―
〇 : 良好な形態の成形体が形成されている
△ : 実用可能なレベル程度
X : 不良形状となる
なお、 加熱は、 インフラシュタインヒー夕一を使用した。 シートの成形直前温度は、 遠赤外線温度計にて測定した。
( 1 1 ) 総合評価
成形体として、 図 2 (a) (b) に示す食品容器、 図 2 ( c ) (d) に示すブリス夕一 容器、 図 2 ( e ) ( f ) に示すシェル状包装ケースをそれぞれ製造し、 それぞれ下記の 基準で評価した。
〇 : 実用上良好に使用できるもの
△ : 実用可能なレベル程度
X : 実用に適さないもの
[ポリ乳酸系重合体の製造]
(製造例 1 )
ピューラックジャパン社製の Lーラクチド (商品名 : PUR AS ORB L) 1 0 0 k gに、 ォクチル酸スズを 1 5 p pm添加したものを、 攪拌機と加熱装置を備えた 5 0 0リッ トルーバッチ式重合槽に入れた。 窒素置換を行い、 1 8 5 :、 攪拌速度 1 0 0 r pmで、 6 0分間重合を行った。 得られた溶融物を、 真空ベントを 3段備えた三菱重工 社製の 40 mm 同方向 2軸押出機に供給し、 ベント圧 4 t o r rで脱気しながら、 2 0 o°cでストランド状に押出してペレツ ト化した。
得られたポリ乳酸系重合体 (以下、 「B 1」 と称する。) の重量平均分子量は 2 0万で あり、 L体含有量は 9 9. 5 %であった。 また D S Cによる融点は 1 7 1 であった。 (製造例 2、 製造例 3 )
ピューラックジャパン製 Lーラクチド (商品名 : P UR A S〇 R B L) 9 4 K gと 同社製 D L—ラクチド (商品名 : P URA S ORB D L) 6 K gに、 ォクチル酸スズ 1 5 p pm添加し、 攪拌機と加熱装置を備えた 5 0 0 Lバッチ式重合槽に入れた。 窒素 置換を行い、 1 8 5 t 、 攪拌速度 1 0 0 r pmで、 6 0分重合を行った。 得られた溶融 物を、 真空ベントを 3段備えた三菱重工製 4 Ο πιπιφ同方向 2軸押出機に供し、 ベント 圧 4 t o r rで脱気しながら、 2 0 0ででストランド状に押し出し、 ペレツ ト化した。 得られたポリ乳酸系重合体 (以下、 「B 2」 と称する。) の重量平均分子量は 2 0万、 L体含有量は 9 7. 0 %であった。 また、 D S Cによる融点は 1 6 8でであった。
以下同様に、 仕込み L—ラクチドと、 D L—ラクチドの量を調整して、 重量平均分子 量 2 0万、 L体含有量 9 4. 8 %のポリ乳酸系重合体 (以下、 「B 3」 と称する。) を調 整した。 D S Cによる融点は 1 6 5 °Cであった。
(製造例 4 , 製造例 5 )
ピューラックジャパン製 L—ラクチド (商品名 : P UR A S OR B L) 8 0 K gと 同社製 D L—ラクチド (商品名 : P URA S ORB D L) 2 0 K gに、 ォクチル酸ス ズ 1 5 p pm添加し、 攪拌機と加熱装置を備えた 5 0 0 Lバッチ式重合槽に入れた。 窒 素置換を行い、 1 8 5°C、 攪拌速度 1 0 0 r pmで、 6 0分重合を行った。 得られた溶 融物を、 真空ベントを 3段備えた三菱重工製 4 O mmci)同方向 2軸押出機に供し、 ベン 卜圧 4 t o r rで脱気しながら、 2 0 0 °Cでストランド状に押し出し、 ペレッ ト化した。 得られたポリ乳酸系重合体 (以下、 「A 1」 と称する。) の重量平均分子量は 2 0万、 L体含有量は 8 9. 7 %であった。
以下同様に、 仕込み L—ラクチドと、 D L—ラクチドの量を調整して、 重量平均分子 量 2 0万、 L体含有量 7 9. 6 %のポリ乳酸系重合体 (以下、 「A 2」 と称する。) を得 た。 ともに、 D S Cによる結晶融点は存在せず、 非晶であることを確認した。
(製造例 6 )
ピューラックジャパン製 L—ラクチド (商品名 : P URA S OR B L) 8 5 K gと 同社製 D L—ラクチド (商品名 : P UR A S 0 R B D L) 1 5 K gに、 ォクチル酸ス ズ 1 5 p pm添加し、 攪拌機と加熱装置を備えた 5 0 0 Lバッチ式重合槽に入れた。 窒 素置換を行い、 1 8 5 ° (:、 攪拌速度 1 0 0 r p mで、 6 0分重合を行った。 得られた溶 融物を、 真空ベントを 3段備えた三菱重工製 4 0 m m Φ同方向 2軸押出機に供し、 ベン ト圧 4 t o r rで脱気しながら、 2 0 0 °Cでス トランド状に押し出し、 ペレッ ト化した。 得られたポリ乳酸系重合体 (以下、 「C」 と称する。) の重量平均分子量は 2 0万、 L 体含有量は 9 2 . 6 %であった。 また、 D S Cによる結晶融点は、 1 3 1 °Cであった。 以上の各製造例によって得られたポリ乳酸系重合体のデータをまとめて表 1 に示す。 表 1
Figure imgf000016_0001
* 1:各製造法で得られたペレットを 1 20°C, 4時間熱処理した後の A Hmを示す。
(実施例 1〜 5、 比較例 1〜 4 )
表 2に示す A樹脂と B樹脂とを十分に乾燥し、 表 2に示す量を混合した。 さらに、 乾 燥した平均粒径 1 . の粒状シリカ (商品名 : サイシリア 1 0 0、 富士シリシァ化 学 (株) 製) を A樹脂と B樹脂の合計 1 0 0重量部に対し 0 . 1重量部を混合して、 2 5 ιη πι Φの同方向 2軸押し出し機にてストランド状に押し出した。 そして、 水冷の後、 ペレタイザ一にて 2 m m長にカッ トし、 ポリ乳酸系重合体組成物のペレッ トを得た。 得 られたペレッ トを 1 2 0 °C 4時間エージング後に、 D S Cにて、 結晶融解熱量 Δ H mを 測定したところ、 表 2に示すデータとなった。
次いで、 得られたペレッ トを十分乾燥した後、 7 5 ιη πι Φ同方向押出機にて 2 1 0 °C でコー トハンガー式の口金よりシー ト状に押し出した。 この共押し出しシー トを約 4 3 °Cのキャスティ ングロールにて急冷し、 未延伸シートを得た。 続いて得られたシート を、 三菱重工業 (株) 製 : フィルムテン夕一を用い、 温水循環式ロールと接触させつつ 赤外線ヒーターを併用して 7 5 t に加熱し、 周速差ロール間で縦方向に 2 . 0倍、 次い でこの縦延伸シートをクリ ップで把持しながらテン夕一に導き、 シート流れの垂直方向 に 7 5 °Cで 2 . 8倍に延伸した後、 1 3 5 °Cで約 3 0秒間緊張間熱処理し、 3 0 0 m 厚みのシートを作成した。 得られたシートの 9 0 °C 3 0分オーブンでの収縮率は、 P方 向、 V方向ともに 5 %以下で、 良好な耐熱寸法安定性を示した。 さらに、 得られたシー トを D S Cにて、 ΔΙ- Ini、 AH c、 T g及び Tmを測定した。
そして、 得られたシートを 1 4 5 °Cに予熱した後、 Φ 1 0 Onim、 深さ 3 0 mm、 絞 り比 0. 3の成形金型 (金型温度 6 0 ) を用いて圧空成形 (空気圧 : 4 k gZc m 2) を行った。
上記の各工程において、 上記の測定及び評価を行った。 その結果を表 2に示す。 表 2
Figure imgf000017_0001
* 1 :120°C、 4時間の熱処理後の Δ Hmを示す。 産業上の利用の可能性
この発明にかかる熱成形用ポリ乳酸系重合体組成物は、 実質的に非晶性のポリ乳酸系 重合体と結晶性のポリ乳酸系重合体の混合物を用いるので、 結晶性のポリ乳酸系重合体 が有する耐衝撃性及び耐熱性を発揮することができると共に、 非晶性のポリ乳酸系重合 体により、 柔軟性が付与され、 熱成形時の成形加工性が良好となる。
また、 この発明にかかるポリ乳酸系重合体組成物から得られる成形用シート及びその 熱成形体は、 耐衝撃性、 耐熱性、 透明性に優れている。
さらに、 この発明にかかる熱成形体は、 ブリスター容器、 食品容器、 シェル状包装ケ ース等広範囲に使用可能である。

Claims

1. 実質的に非晶性のポリ乳酸系重合体と結晶性のポリ乳酸系重合体の混合物であって、 非晶性ポリ乳酸系重合体の割合が、 結晶性ポリ乳酸の重合体量の 5 0 %より多い熱成形 用ポリ乳酸系重合体組成物。
2. 上記実質的に非晶性のポリ乳酸系重合体は、 L一乳酸と D—乳酸の含有率 (L体 (%) : D体 (%)) が 9 2 : 8〜8 : 9 2であり、 上記結晶性のポリ乳酸系重合体は、
L一乳酸と D—乳酸の含有率 (Lヨロ体 (%) : D体 (%;)) が 94 ·· 6以上、 又は 6 : 94 以下であり、 この実質的に非晶性のポリ乳酸系重合体 1 0 0重量部に対し、 この結晶性 のポリ乳酸系重合体を 1 0〜 2 00重量部を含有させた請求項 1に記載の熱成形用ポリ 乳酸系重合体組成物を用いた熱成形用ポリ乳酸系重合体シート。
3. シートを昇温したときの結晶化融解熱量 ΔΗπι、 及びこの昇温中の結晶化により発 囲
生する結晶化熱量 AH c としたとき、 (ΔΗπι— AH c ) が 5〜 2 0 J /g、 かつ、
{(AHm- ΔΗ c ) / Δ H m } が 0. 8 5以上である請求項 2に記載の熱成形用ポリ 乳酸系重合体シート。
4. 上記実質的に非晶性のポリ乳酸系重合体及び上記結晶性のポリ乳酸系重合体の合計 量 1 0 0重量部に対して、 ポリ乳酸系重合体以外の脂肪族ポリエステルを 0. 1〜 1 0 重量部含む熱成形用ポリ乳酸系重合体組成物を用いた請求項 2又は 3に記載の熱成形用 ポリ乳酸系重合体シ一ト。
5. 請求項 2乃至 4のいずれかに記載の熱成形用ポリ乳酸系重合体シ一トを用いて下記 ( 1 ) の条件を満たす成形温度で熱成形して得られる熱成形体。
( 1 ) 上記熱成形用ポリ乳酸系重合体シートを昇温したとき、 ガラス転移温度から上記 熱成形用ポリ乳酸系重合体シートの成形温度までの温度範囲における融解熱量を Δ H m f としたとき、 0. 0 0 5 < Δ Hm f /Δ Hmく 0. 5を満たす成形温度。
PCT/JP2003/016642 2002-12-26 2003-12-24 熱成形用ポリ乳酸系重合体組成物、熱成形用ポリ乳酸系重合体シート、及びこれを用いた熱成形体 WO2004058893A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03786292A EP1577346B1 (en) 2002-12-26 2003-12-24 Polylactic acid polymer composition for thermoforming, polylactic acid polymer sheet for thermoforming, and thermoformed object obtained therefrom
DE60326275T DE60326275D1 (de) 2002-12-26 2003-12-24 Polymilchsäurepolymerzusammensetzung zum thermoformen, polymilchsäurepolymerflächengebilde zum thermoformen und thermogeformtergegenstand daraus
US10/540,752 US20060100395A1 (en) 2002-12-26 2003-12-24 Polyactic acid polymer composition for thermoforming, polylactic acid polymer sheet for thermoforming, and thermoformed object obtained therefrom
US12/461,321 US20090297652A1 (en) 2002-12-26 2009-08-07 Polylactic acid polymer compositon for thermoforming, polylactic acid polymer sheet for thermoforming, and thermoformed object obtained therefrom

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002376718A JP2004204128A (ja) 2002-12-26 2002-12-26 熱成形用ポリ乳酸系重合体組成物、熱成形用ポリ乳酸系重合体シート、及びこれを用いた熱成形体
JP2002-376718 2002-12-26

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/461,321 Division US20090297652A1 (en) 2002-12-26 2009-08-07 Polylactic acid polymer compositon for thermoforming, polylactic acid polymer sheet for thermoforming, and thermoformed object obtained therefrom

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004058893A1 true WO2004058893A1 (ja) 2004-07-15

Family

ID=32677376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/016642 WO2004058893A1 (ja) 2002-12-26 2003-12-24 熱成形用ポリ乳酸系重合体組成物、熱成形用ポリ乳酸系重合体シート、及びこれを用いた熱成形体

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20060100395A1 (ja)
EP (1) EP1577346B1 (ja)
JP (1) JP2004204128A (ja)
KR (1) KR100981484B1 (ja)
CN (1) CN100381499C (ja)
DE (1) DE60326275D1 (ja)
WO (1) WO2004058893A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140098247A1 (en) * 1999-06-04 2014-04-10 Ip Holdings, Inc. Home Automation And Smart Home Control Using Mobile Devices And Wireless Enabled Electrical Switches
WO2005007403A1 (ja) * 2003-07-18 2005-01-27 Mitsubishi Plastics, Inc. 脂肪族ポリエステルフィルム及び包装材
JP4786151B2 (ja) * 2004-07-15 2011-10-05 三井化学株式会社 樹脂組成物
JP2006124662A (ja) * 2004-09-29 2006-05-18 Toray Ind Inc 二軸延伸ポリ乳酸フィルムおよびそれからなる成形体、基板
EP1867679A4 (en) * 2005-03-10 2010-07-28 Tohcello Co Ltd POLYLACTIC ACID COMPOSITION AND MOLDED PRODUCTS USING THE SAME
JP4928157B2 (ja) * 2005-05-27 2012-05-09 国立大学法人大阪大学 ポリ乳酸樹脂組成物および成形品
JP4260794B2 (ja) * 2005-11-10 2009-04-30 花王株式会社 生分解性樹脂成形品の製造法
TW200742757A (en) * 2006-05-08 2007-11-16 Far Eastern Textile Ltd Polylactic acid composition, transparent heat resistant biodegradable molded article made of the same, and method for making the article
JP2007326940A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Sharp Corp 熱可塑性樹脂組成物、熱可塑性樹脂成形体および熱可塑性樹脂成形体の製造方法、ならびに熱可塑性樹脂の再資源化方法
US8673432B2 (en) 2007-03-16 2014-03-18 Toray Industries, Inc. Aliphatic polyester sheet and molded body composed of the same
KR101235462B1 (ko) * 2007-03-29 2013-02-20 미쓰비시 쥬시 가부시끼가이샤 카드용 코어 시트
KR100909776B1 (ko) * 2007-09-05 2009-07-29 도레이새한 주식회사 열수축성 필름용 생분해성 시트
US20090111787A1 (en) * 2007-10-31 2009-04-30 Florencia Lim Polymer blends for drug delivery stent matrix with improved thermal stability
US7678444B2 (en) * 2007-12-17 2010-03-16 International Paper Company Thermoformed article made from renewable polymer and heat-resistant polymer
US8389107B2 (en) 2008-03-24 2013-03-05 Biovation, Llc Cellulosic biolaminate composite assembly and related methods
CA2719409A1 (en) 2008-03-24 2009-10-01 Biovation, Llc Biolaminate composite assembly and related methods
TW200942575A (en) * 2008-04-03 2009-10-16 Liang-An Wei Crystallization process method for molding product and molding product produced by the same
KR20110018887A (ko) * 2008-04-30 2011-02-24 암스트롱 월드 인더스트리이즈, 인코포레이티드 바이오 기반 탄성 바닥 타일
TW201000540A (en) * 2008-05-05 2010-01-01 Int Paper Co Thermoformed article made from bio-based biodegradable polymer composition
MX2011001726A (es) 2008-08-29 2011-08-17 Uhde Inventa Fischer Gmbh Metodo para la produccion de una mezcla de derivados de lactida.
JP4727706B2 (ja) * 2008-11-06 2011-07-20 花王株式会社 生分解性樹脂成形品の製造法。
JP2010143995A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Wintech Polymer Ltd ポリエステル樹脂組成物およびその成形品
US8231954B2 (en) * 2009-12-08 2012-07-31 International Paper Co. Thermoformed articles made from reactive extrusion products of biobased materials
KR20130108277A (ko) * 2010-08-18 2013-10-02 도레이 카부시키가이샤 다공성 필름
US9108450B2 (en) * 2012-05-04 2015-08-18 Makerbot Industries, Llc Voice-controlled three-dimensional fabrication system
JP6075632B2 (ja) * 2013-04-15 2017-02-08 Dic株式会社 スチレン系延伸シート及びその成形品
EP2876124B1 (de) 2013-11-20 2019-01-09 Uhde Inventa-Fischer GmbH Verfahren sowie vorrichtung zur herstellung einer kristallisierbaren polymilchsäuremischung sowie polymilchsäuremischung
WO2015110854A1 (en) 2014-01-21 2015-07-30 Sa Des Eaux Minerales D'evian Saeme Thermoformed article comprising polylactic acid with d-lactide and process of making the same
JP5769833B2 (ja) * 2014-02-03 2015-08-26 三井化学株式会社 ブロー成型品
CN105623210A (zh) * 2014-08-08 2016-06-01 深圳市联创科技集团有限公司 高刚性低翘曲生物降解聚乳酸工程塑料及其制备方法和应用
KR102465303B1 (ko) * 2014-12-22 2022-11-10 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 폴리락트산 중합체, 폴리비닐 아세테이트 중합체 및 가소제를 포함하는 조성물 및 필름
CN106893275A (zh) * 2015-12-18 2017-06-27 四川鑫达企业集团有限公司 一种可降解回收聚乳酸材料及其制备方法
CN109021515B (zh) * 2018-06-15 2020-03-17 金发科技股份有限公司 一种聚乳酸3d打印材料及其制备方法
CN109354842B (zh) * 2018-08-17 2020-04-28 金发科技股份有限公司 一种聚乳酸复合材料及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002155197A (ja) * 2000-09-11 2002-05-28 Unitika Ltd 生分解性耐熱樹脂組成物、及びそれから得られるシート、成形体、発泡体

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5340646A (en) * 1991-04-26 1994-08-23 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Breathable, hydrolyzable porous film
DE4230097A1 (de) * 1992-09-09 1994-05-05 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polylactid-Formkörpern
JP3473714B2 (ja) * 1994-09-09 2003-12-08 大日本インキ化学工業株式会社 乳酸系ポリマーから成る耐熱性シート及び成形品の製造方法
JP3217240B2 (ja) * 1995-07-10 2001-10-09 三菱樹脂株式会社 ポリ乳酸系成形体
US5686540A (en) * 1995-09-29 1997-11-11 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Process for the preparation of lactic acid-based polyester
JP4042206B2 (ja) * 1998-04-23 2008-02-06 トヨタ自動車株式会社 ポリ乳酸組成物よりなるフィルム及びシート
JP3687354B2 (ja) * 1998-06-30 2005-08-24 トヨタ自動車株式会社 ポリ乳酸ステレオコンプレックスポリマー組成物
IL157964A0 (en) * 2001-04-30 2004-03-28 Trespaphan Gmbh Method for the production of biologically-degradable packagings made from biaxially-drawn films
ATE383934T1 (de) * 2001-08-20 2008-02-15 Cargill Dow Llc Verfahren zum herstellen von gegenständen aus teilkristalliner polymilchsäure

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002155197A (ja) * 2000-09-11 2002-05-28 Unitika Ltd 生分解性耐熱樹脂組成物、及びそれから得られるシート、成形体、発泡体

Also Published As

Publication number Publication date
CN1732228A (zh) 2006-02-08
KR20050093803A (ko) 2005-09-23
EP1577346B1 (en) 2009-02-18
KR100981484B1 (ko) 2010-09-10
JP2004204128A (ja) 2004-07-22
US20090297652A1 (en) 2009-12-03
US20060100395A1 (en) 2006-05-11
CN100381499C (zh) 2008-04-16
EP1577346A1 (en) 2005-09-21
DE60326275D1 (de) 2009-04-02
EP1577346A4 (en) 2006-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004058893A1 (ja) 熱成形用ポリ乳酸系重合体組成物、熱成形用ポリ乳酸系重合体シート、及びこれを用いた熱成形体
EP1671786B1 (en) Biodegradable layered sheet
KR100789050B1 (ko) 생분해성 시이트 및 이 시이트를 이용한 성형체와 그성형체의 제조 방법
WO2004007197A1 (ja) 生分解性積層シート、及びこの生分解性積層シートを用いた成形体
WO1999025758A1 (fr) Film biodegradable et procede de production dudit film
WO2011085332A1 (en) Biodegradable polymer composition with calcium carbonate and methods and products using same
JP2004082512A (ja) 生分解性フィルムおよび該フィルムからなる生分解性袋体
JP4180606B2 (ja) 生分解性シート及びこのシートを用いた成形体とその成形方法
JP2009012481A (ja) 熱折り曲げ成形用ポリ乳酸系積層シート
JP3797868B2 (ja) 生分解性熱成形用シート状物および容器
JP2005280361A (ja) 成形体の製造方法
JP2003094585A (ja) ヒートシールフィルム
JP4669890B2 (ja) 熱成形体の製造方法
JP2005015606A (ja) ポリエステル系樹脂組成物及びその成形体
JP3984492B2 (ja) 熱成形用ポリ乳酸系多層シートおよびその成形物
JP4452293B2 (ja) 熱成形用ポリ乳酸系多層シートおよびその成形物
JP3953773B2 (ja) 生分解性複合シート及びそれを用いた成形体
JP4318440B2 (ja) 生分解性フィルムおよびその製造方法
JP4080953B2 (ja) ポリ乳酸系熱折り曲げ成形体及びその製造方法
JP4206302B2 (ja) 熱折り曲げ成形用ポリ乳酸系積層シート
JP3472549B2 (ja) 生分解性導電性複合シート、それを用いてなる成形体及びキャリアテープ
JP3421620B2 (ja) 書類ホルダー
JP2005219487A (ja) 積層フィルム
JP4499602B2 (ja) 生分解性熱成形用シート状物および容器
JP6160276B2 (ja) ポリ乳酸系樹脂シート

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003786292

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057012024

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038A76807

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006100395

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10540752

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003786292

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057012024

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10540752

Country of ref document: US