WO2001030729A1 - Procede de separation et de recuperation de dimethylterephthalate et d'ethylene glycol de residus de polyester - Google Patents

Procede de separation et de recuperation de dimethylterephthalate et d'ethylene glycol de residus de polyester Download PDF

Info

Publication number
WO2001030729A1
WO2001030729A1 PCT/JP2000/007289 JP0007289W WO0130729A1 WO 2001030729 A1 WO2001030729 A1 WO 2001030729A1 JP 0007289 W JP0007289 W JP 0007289W WO 0130729 A1 WO0130729 A1 WO 0130729A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polyester
polyester waste
dmt
recovered
ethylene glycol
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/007289
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenichi Ishihara
Kenji Ishida
Masanori Miyamoto
Minoru Nakashima
Kazuhiro Sato
Hideo Hasegawa
Original Assignee
Teijin Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Limited filed Critical Teijin Limited
Priority to DE60042656T priority Critical patent/DE60042656D1/de
Priority to US10/111,010 priority patent/US6706843B1/en
Priority to MXPA02003928A priority patent/MXPA02003928A/es
Priority to AT00969909T priority patent/ATE437847T1/de
Priority to EP20000969909 priority patent/EP1227075B1/en
Priority to JP2001533087A priority patent/JP4067306B2/ja
Publication of WO2001030729A1 publication Critical patent/WO2001030729A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C27/00Processes involving the simultaneous production of more than one class of oxygen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/03Preparation of carboxylic acid esters by reacting an ester group with a hydroxy group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/128Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by alcoholysis
    • C07C29/1285Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by alcoholysis of esters of organic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/181Acids containing aromatic rings
    • C08G63/183Terephthalic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J11/00Recovery or working-up of waste materials
    • C08J11/04Recovery or working-up of waste materials of polymers
    • C08J11/10Recovery or working-up of waste materials of polymers by chemically breaking down the molecular chains of polymers or breaking of crosslinks, e.g. devulcanisation
    • C08J11/18Recovery or working-up of waste materials of polymers by chemically breaking down the molecular chains of polymers or breaking of crosslinks, e.g. devulcanisation by treatment with organic material
    • C08J11/22Recovery or working-up of waste materials of polymers by chemically breaking down the molecular chains of polymers or breaking of crosslinks, e.g. devulcanisation by treatment with organic material by treatment with organic oxygen-containing compounds
    • C08J11/24Recovery or working-up of waste materials of polymers by chemically breaking down the molecular chains of polymers or breaking of crosslinks, e.g. devulcanisation by treatment with organic material by treatment with organic oxygen-containing compounds containing hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D167/08Polyesters modified with higher fatty oils or their acids, or with natural resins or resin acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Definitions

  • the present invention relates to a method for recovering an active ingredient from a polyester waste (which may be a valuable resource or an inactive material). More specifically, the present invention relates to a method for producing poly (ethylene terephthalate) as a main component from polyester waste containing a foreign substance different from the polyethylene terephthalate. The present invention relates to a method for efficiently separating and recovering useful components such as dimethyl and ethylene glycol. Background art
  • Polyalkylene terelate has excellent chemical stability, so it is used in daily life-related materials such as fibers, films, and resins, as well as in the food field such as drinking water and carbonated beverage bottles. Produced and used in large quantities.
  • polyester waste wastes of fibers, films, resin products, and non-standard polyalkylene terephthalate (hereinafter simply abbreviated as polyester waste), which are generated in large quantities with the increase in production and use, are generated.
  • chemical recycling various proposals have been made on the recycling method.
  • polyester waste discharged from the distribution industry and households usually includes chlorine-containing polymers such as polyvinyl chloride and polyvinylidene chloride (hereinafter sometimes abbreviated as simply PVC). Colored polyester materials, polyolefins, and the like are often included as foreign components.
  • polyalkylene terephthalate contained in the polyester waste in the above-mentioned chemical recycling
  • polyalkylene terephthalate is depolymerized by ethyl alcohol (hereinafter sometimes abbreviated as EG).
  • EG ethyl alcohol
  • a method of obtaining a DMT by transesterification with MeOH is widely known as a glycolysis-monoester exchange reaction method, and is practiced industrially.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-259728 discloses a method of recovering terephthalic acid and EG by hydrolyzing a mixture of a chlorine-containing resin and a polyester waste in the presence of an alkaline compound. Similarly, a method has been proposed to supplement the generated chlorine compounds by adding alkaline compounds. According to the above-mentioned methods, all of the objectives were achieved in terms of the recovery of the target substance, but when the chlorine-containing resin and its decomposed products were contained as foreign components, they were captured by the alkaline compound. It is necessary to remove chlorine compounds. To remove the chlorine compounds, additional steps such as distillation, exchange of washing water, and the like are required, which has the disadvantage of complicating the process.
  • the polyalkylene terephthalate When the colored polyester is mixed as a foreign matter component, the polyalkylene terephthalate is treated at a high temperature, so that a part of the coloring agent is decomposed and the quality of the target product is deteriorated.
  • polyolefin When polyolefin is contained as a foreign matter component, polyalkylene terephthalate is melt-processed together with its decomposition product.
  • entrained forced recovery target component in when you remove Luo polyolefin fin.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. U-21374 proposes a method for hydrolyzing polyester waste in the presence of an alkali compound.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-112208 discloses that sodium terephthalate produced by hydrolyzing a polyester waste in water-containing ethylen glycol in the presence of an alcoholic compound. There has been proposed a method of dissolving sodium in a large amount of water and performing acid precipitation. In this method, although the reaction pressure during hydrolysis can be reduced by the presence of ethylene glycol, an amount almost equivalent to that of terephthalic acid recovered by acid precipitation is obtained. Mineral salts are generated and contained in the recovered terephthalic acid, or the particle size of the generated terephthalic acid is small and handling of powder in the polymerization process There was a disadvantage that it was difficult. Disclosure of the invention
  • Step (e) A step of subjecting the mixed solution that has passed through the step (d) to a distillation treatment to distill methanol and recovering the same;
  • the depolymerization catalyst used in the step (a) is at least one selected from the group consisting of a metal carbonate, a carboxylate, an oxide, and an alkoxide. It is preferable to contain a metal compound of the kind described above and to add the metal compound in an amount of 0.1 to 10% based on the weight of the polyester waste.
  • the metal compound for a depolymerization catalyst may be selected from the group consisting of sodium carbonate, sodium carbonate, manganese acetate, and zinc acetate. Preferably contain at least one species
  • the foreign matter component contained in the polyester waste is a polyester different from polyethylene terephthalate, polychlorinated vinyl, vinylidene polychloride, and polyolefin.
  • the ethylene glycol recovered in the step (b) is circulated to the step (a).
  • the polyester waste is a foreign substance different from polyethylene terephthalate, and further includes polyamide, animal natural fiber, polycarbonate, and polycarbonate. It contains at least one member selected from the group consisting of lanthanum, polylactic acid, and dye.
  • the polyester waste is introduced into ethylene glycol to form a mixture.
  • a solution was prepared by treating at 1175 ° C. under a pressure of 0.1 to 0.5 MPa, an undissolved solid was separated from the solution, and the separated solid was transferred to the step (a).
  • the supplying step (g) may be further included.
  • the dimethyl terephthalate recovered by the separation and recovery method of the present invention can be reused as a raw material for producing terephthalic acid.
  • the dimethyl terephthalate recovered by the separation and recovery method of the present invention can be reused as a raw material for producing bis (/ 3-hydroxyshethyl) terephthalate.
  • FIG. 1 is an explanatory view showing the steps of an example of the method of the present invention applied to polyester waste containing a polychlorinated compound
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing the steps of an example of the method of the present invention applied to a polyester waste containing a polyolefin.
  • dimethyl terephthalate and ethylene glycol are converted from a polyester waste containing polyethylene terephthalate as a main component and further containing a foreign component different from the polyester waste. Separated and collected.
  • the polyester waste is sequentially supplied to the following steps (a) to (f).
  • Dimethyl terephthalate and ethylene glycol were produced, the reaction mixture was recrystallized, and further subjected to centrifugation to separate the mixture into a cake of dimethyl terephthalate and a mixed solution.
  • the main component of the polyester waste used in the method of the present invention is a polyethylene terephthalate, and the foreign matter component is, for example, a polyester different from the polyester terephthalate , Polyvinyl chloride, polyvinylidene chloride, polyolefin, polystyrene, acryl, rayon, acetate, polyvinyl alcohol, vegetable natural fiber, metal, pigment, oil , Inorganic compounds, earth and sand, paper, wood, glass, asbestos, carbon black, and heat insulating materials.
  • Polyesters that are different from the polyethylene terephthalate contained as foreign substances in the polyester waste are copolymerized polyethylene terephthalate and polyethylene terephthalate. And at least one selected from the group consisting of polymethylenephthalate, polybutylenephthalate, and polybutylenephthalate.
  • the polyolefin contained in the polyester waste as a foreign substance includes polyethylene and / or polypropylene.
  • Vegetable natural fibers contained as foreign matter in the polyester waste include cotton and / or hemp.
  • step (a) the polyester waste is converted to 0.1 at a temperature of 175-190 ° C, preferably 180-185 ° C, in ethylene glycol containing the polyester depolymerization catalyst. Under a pressure of .about.0.5 MPa, preferably 0.1.about.0.2 MPa, the polyester is depolymerized by treatment.
  • the depolymerization catalyst used in the step (a) preferably contains at least one metal compound selected from the group consisting of metal carbonates, carbonates, oxides and alkoxides.
  • the addition amount of the depolymerization catalyst is preferably 0.1 to 10%, more preferably 0.1 to 5%, based on the weight of the polyester waste. New These depolymerization catalysts can accelerate the depolymerization of the polyester and lower the required depolymerization temperature.
  • the metal compound used for the depolymerization catalyst may be selected from alkali metal, alkaline earth metal, titanium, manganese, cobalt, zinc, antimony, lead, and cerium compounds.
  • the metal compound for a depolymerization catalyst is selected from the group consisting of sodium carbonate, sodium carboxylate, manganese acetate, and zinc acetate in the step (a).
  • the amount of ethylene glycol used is 0.5 to 20 times, more preferably 1 to 5 times the weight of the polyester waste.
  • the reaction mode may be either a continuous reaction mode or a batch reaction mode.
  • the solid foreign matter contained in the obtained reaction solution among solid foreign matters floating on the liquid surface of the solution for example, polyolefin
  • a conventional floating method may be selected from conventional methods.
  • the suspended matter on the liquid surface of the reaction solution may be pumped out from the upper part of the depolymerization reaction tank, or It may overflow.
  • the solids floating on the solution surface in step (a) include polyolefin and / or polystyrene.
  • step (a) after removing suspended matters floating on the surface of the reaction solution, the remaining reaction solution is subjected to the step (b).
  • step (b) solid foreign matter components (those not suspended) contained in the reaction solution are removed by a solid-liquid separation method.
  • This solid foreign matter component is a chlorine-containing polymer (polyvinyl chloride resin (PVC), polyvinylidene chloride resin, etc.) unreacted polyester, acrylic resin, rayon, acetate, polyvinyl alcohol, vegetable natural fiber Includes one or more of fibers, colorants, denatured products, sand, and dust.
  • PVC polyvinyl chloride resin
  • a sedimentation method or the like can be used depending on the type and amount of the solid foreign matter component.
  • the colored matter contained as a foreign substance component in the polyester waste is considered to be in a fine particle state in the alkylene glycol after the depolymerization treatment of the polyester waste, and the above-mentioned filtration is performed. It can be easily removed from the system by the operation or any of the distillation operations when purifying DT, alkylene glycol, methanol, or bishydroxyalkyl terephthalate.
  • the colored product is not contained in the recovered product recovered by the method of the present invention.
  • the polyester is depolymerized by ethylene glycol, and is converted into an oligomer having repeating units 1 to 4.
  • the solution containing the oligomer is directly input to the step (c).
  • step (c) the reaction solution is distilled and concentrated, and the distilled ethylene glycol is recovered.
  • the distillation / concentration operation in step (c) may be performed under normal pressure or under reduced pressure.
  • the ethylene glycol has a boiling point of 198 ° C and the thermal decomposition temperature of PVC is 195 ° C or more, it is remarkable.
  • the distillation and concentration pressure is preferably 1.33 to 100 kPa. 6. It is more preferable to perform a vacuum distillation operation at 65 to 26.6 kPa. This concentration is preferably carried out until the weight ratio of ethylen glycol in the residue to the used polyester waste is 0.5 to 2.0.
  • step (c) The ethylene glycol recovered in step (c) can be recycled to step (a) for use.
  • step (d) dimethyl terephthalate (DMT) can be obtained even if the transesterification is carried out at a temperature of 65 to 85 ° C, but a large amount of ethylene glycol is present in the residue. In this case, the recovery rate of DMT is suppressed to a low level, so that ethylene glycol is recovered by the preliminary step (c). For this reason, the weight ratio of ethylen glycol to the charged weight of polyester waste in the residual fraction obtained in step (c) is increased to 0.5 to 2.0 as described above. It is preferred that it be reduced.
  • DMT dimethyl terephthalate
  • the methanol was reduced to 150 to! Based on the charged weight of the polyester waste.
  • weight 0/0 turned, and arbitrarily preferred is a 0.3 to 10% by weight-on child referenced to charge weight of transesterification catalysts poly ester waste simultaneously.
  • the pressure in the ester exchange reaction tank may be 0.1 to 0.3 MPa, and the ester exchange reaction temperature is preferably 65 to 85 ° C.
  • the transesterification reaction was completed in 0.5 to 5 hours, and dimethyl terephthalate (DMT) in a solid state was dissolved in a mixed liquid of methanol (MeOH) and ethylene glycol (EG). A dispersed slurry is obtained.
  • a solid-liquid separation device can be applied as a conventional means, but other methods may be adopted.
  • step (e) The mixed solution of EG and MeOH separated from DMT is supplied to step (e).
  • step (e) the mixture of EG and MeOH contains DMT dissolved therein, a depolymerization catalyst and a transesterification catalyst, and EG and MeOH are used again in the method of the present invention.
  • This purification operation is preferably performed by distillation, but need not be limited to the distillation operation.
  • the recovered dimethyl terephthalate (DMT) may contain trace solids such as dust and sand contained in polyester waste. Depending on the quality, if necessary, it may be purified by distillation under reduced pressure, or a part of the bottom liquid in the purification operation may be returned to the depolymerization tank in step (a).
  • the polyester waste is a foreign substance different from polyethylene terephthalate, and further includes polyamide, natural animal fiber, polycarbonate, polyurethane, polylactic acid, and dye. If at least one additional contaminant component selected from the group consisting of: is contained, the polyester waste containing such contaminant component is removed from the ethylene glycol before step (a). 120 to 175. A solution is prepared by heat treatment at a temperature of C under a pressure of 0.1 to 0.5 MPa, an undissolved solid is separated from the solution, and the separated solid is subjected to the step
  • a step (g) of supplying to (a) may be further included.
  • the additional foreign matter component is dissolved in ethylene glycol, and the main component of polyethylene phthalate and the aforementioned foreign matter component are separated from the additional foreign matter component as undissolved solids.
  • the processing temperature in the step (g) is from 120 to 175 ° C, preferably from 150 to 170 ° C. If the processing temperature is lower than 120 ° C, When the temperature exceeds 175 ° C, the foreign matter thermally decomposes and the quality of DMT and EG, which are recovered, can be reduced. It may cause the disadvantage of lowering. Further, the processing pressure is 0.1 to 0.5 MPa, and it is preferable that the pressure is near the atmospheric pressure.
  • the processing time can be set as appropriate, but is generally preferably 0.5 to 5 hours, and more preferably 1 to 3 hours.
  • the dimethyl terephthalate recovered in the separation and recovery method of the present invention can be used as a raw material for producing terephthalic acid.
  • the dimethyl terephthalate recovered by the separation and recovery method of the present invention can be used as a raw material for producing bis (jS-hydroxyxethyl) terephthalate.
  • pulverized polyalkylene terephthalate and polyester waste containing polyvinyl chloride (PVC) are supplied from a supply source 11, and a depolymerization catalyst is supplied from a supply tank 10 and further into an ethylene tank The glycol is simultaneously charged from the supply line 10a into the depolymerization tank 1, and the polyester waste is depolymerized in the depolymerization tank 1.
  • PVC polyvinyl chloride
  • the mixture subjected to the depolymerization treatment is sent to the solid-liquid separation device 2.
  • the PVC that does not dissolve in the EG in the depolymerization tank 1 is separated in the solid-liquid separation device 2 and removed as a solid substance out of the system.
  • the solids are further washed by EG in the washing tank 3, and the deposits on the surface of the solids are circulated to the depolymerization tank 1 as necessary, and the solids 16 made of PVC are separated and removed.
  • the residence time of depolymerization tank 1 is! ⁇ 10 hours, the internal temperature should be 175-190 t.
  • the polyester waste after the completion of the depolymerization reaction is sent to the distillation / condensation layer 4, and the EG is distilled so that the ratio of the EG to the polyester waste becomes 0.5 to 2 in terms of the weight ratio of the raw materials. ⁇ Distill off.
  • the distilled EG can be circulated and supplied to the depolymerization tank 1.
  • the concentrated polyester waste depolymerized solution is supplied to a transesterification reactor 5, to which a transesterification catalyst is supplied from its supply source 13 and MeOH is supplied from its supply source 12, thereby producing a polyester. Convert waste depolymerization solution to DMT and alkylene glycol.
  • the inside temperature of the transesterification reaction tank is 65 to 85 ° C and 0.1 to 0.3 MPa, and the capacity is such that the residence time is 0.5 to 5 hours.
  • the resulting mixture of DMT and alkylene glycol is cooled together with excess MeOH and supplied to a solid-liquid separation device 6, where the DMT cake and a mixture of alkylene glycol and MeOH are mixed. To separate.
  • the separated DMT cake contains MeOH as a mother liquor, it is again slurried with MeOH and solid-liquid separated again.
  • this DMT cake re-slurry step and re-solid-liquid separation step are not shown in Fig. 1, and the DMT cake washed twice is supplied to the DMT distillation column 7.
  • Recover the purified DMT14 A part of the bottom liquid of the distillation column 7 is returned to the depolymerization tank 1 through the line 7a, and the remainder is discarded outside the system 18.
  • a mixture of ethylene glycol and MeOH separated in the solid-liquid separation device 6 is supplied to a MeOH distillation column 9 and an EG distillation column 8 to distill MeOH and EG. This distilled MeOH can be used as a part of the MeOH supplied to the transesterification reactor 5.
  • the residual liquid at the bottom of the MeOH distillation column 9 is supplied to the EG distillation column 8, and EG is distilled off. A part of the distilled EG is used as the EG to be supplied to the depolymerization tank 1 via the line 10a, and the remaining EG is collected and taken out of the system 15.
  • the ground polyolefin-containing polyester waste is supplied from the supply source 29
  • the depolymerization catalyst is supplied from the supply source 30, and ethylene glycol is supplied to the supply line 21. Charge from a and depolymerize polyester waste.
  • the produced DMT and ethylene glycol are cooled together with excess MeOH and supplied to a solid-liquid separator 25 to separate the DMT cake, a mixture of alkylene glycol and MeOH.
  • the DMT cake is re-slurried with MeOH, washed, and then separated into solid and liquid again (not shown).
  • the cake of the DMT washed twice is supplied to the DMT distillation column 26, and the purified DMT53 is recovered.
  • the residual liquid 35 at the bottom of the distillation column 26 is discarded outside the system.
  • the remaining liquid at the bottom of the MeOH distillation column 27 is supplied to the ethylene glycol distillation column 28 to distill off ethylene glycol.
  • a part of the distilled ethylene glycol is used as ethylene glycol to be supplied to the depolymerization tank 21, and the remaining EG is taken out of the system as recovered EG34.
  • the residual liquid 36 in the ethylene glycol distillation column 28 is extracted out of the system as waste.
  • the EG contained after depolymerization and the EG contained in the liquid before and after distillation were converted to gas chromatographs (GC-7A manufactured by Shimadzu Corporation, packed column fillers: GL Sciences). Quantitative analysis was performed using Polyalkylene Glycol (-6000).
  • Waste PET in a partially depolymerized and molten state is used as a sample, and tetrahydrofuran is used as the mobile phase in a liquid chromatograph (4000 manufactured by Hitachi, Ltd.). Hexafluoro-2-propanol as solvent for sample
  • the molecular weight was determined from a calibration curve prepared using standard polystyrene, using a mixed solvent of phenol and black mouth form.
  • the recovered DMT is dissolved in MeOH, and the chlorine concentration is determined based on the chlorine content of the mixture previously determined as the standard.
  • Chlorine and sulfur analyzers Z All organic halogen analyzers (“T0X100” manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation) ).
  • the above-mentioned EG treatment liquid is put into a filtration device that is surrounded by a heater that heats the surroundings to 170 ° C, and that has a 100 mesh wire mesh as a filter medium. Filtration was performed. The PVC remaining on the filter was washed with 90 parts by weight of EG heated to 170 ° C, and the washing solution was received in another receiver.
  • the EG solution obtained by the hot filtration was concentrated by vacuum distillation at 6.65 kPa, and 270 parts by weight of EG was recovered as a fraction.
  • transesterification reaction was carried out by maintaining the liquid temperature at 75 ° C under normal pressure and stirring for 1 hour.
  • the DMT captured on the filter was charged into a distillation apparatus, and DMT was distilled off as a fraction by distillation under reduced pressure at a pressure of 6.65 kPa to collect 75 parts by weight. 83% by weight of DMT and 71% by weight of EG were recovered based on the input waste PET. The chlorine content in the distilled DMT was below the detection limit as measured by a trace chlorine analyzer.
  • Example 26 In each of Example 26 and Comparative Example 1, the polyester waste was separated and recovered in the same manner as in Example 1. However, the catalyst type, amount of catalyst, and depolymerization temperature of the depolymerization in Example 1 were changed as shown in Table 1, and the effect on the depolymerization time was examined. Table 1 shows the results.
  • Example 2 Other than that of Example 1 except that the temperature of the depolymerization was 230 ° C. The same separation and recovery procedure was performed, and the chlorine content in the resulting DMT was 210 ppm.
  • Examples 1 to 8 confirmed that DMT and EG could be easily recovered from waste polyester waste containing PVC by the method of the present invention.
  • the recovered DMT is dissolved in MeOH, and the chlorine concentration in the DMT is determined based on the previously determined chlorine content of the mixture as a chlorine / sulfur analyzer / organic halogen analyzer (Mitsubishi Chemical Corporation) T0X 100 ”).
  • the recovered ethylene glycol is diluted with MeOH, and the nitrogen concentration in the ethylene glycol is determined using the previously determined nitrogen content in the mixture as a trace nitrogen analyzer (“TN05” manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation). ).
  • the depolymerized solution was filtered by a filtration device having a 100-mesh wire mesh as a filter medium while heating the surroundings. A small amount of sandy solids, which were thought to have adhered to the bottle, remained on the filter.
  • the depolymerized solution obtained by the filtration was concentrated by vacuum distillation at 6.65 kPa, and 300 parts by weight of EG was recovered as a fraction.
  • transesterification reaction was carried out at a liquid temperature of 75 ° C. and stirring at 100 rpm under normal pressure for 2 hours.
  • the resulting mixture of DMT, EG and MeOH was cooled to 40 ° C and filtered through a glass 3G-4 filter.
  • the DMT collected on the filter was poured into 180 parts by weight of MeOH, heated to 40 ° C, washed with stirring, and filtered again while hot with a glass filter. This filtration was repeated twice.
  • Example 9 the same separation and recovery operation as in Example 9 was performed, except that a blue PET bottle was used instead of the green PET bottle.
  • Table 2 shows the results of the amount of chlorine in the recovered DMT and the amount of nitrogen in the recovered EG.
  • Example 9 the same separation and recovery operation as in Example 9 was performed, except that manganese acetate was used instead of sodium carbonate as the depolymerization catalyst. PET dissolved in six and a half hours and depolymerization was completed. Table 2 shows the measurement results for the amount of chlorine in the recovered DMT and the amount of nitrogen in the recovered EG.
  • Example 9 the same separation and recovery operation as in Example 9 was performed, except that the portion equivalent to the green PET bottle was replaced with a colorless PET bottle.
  • Table 2 shows the measurement results of the amount of chlorine in the recovered DMT and the amount of nitrogen in the recovered EG.
  • Example 9 the same separation and recovery operation as in Example 9 was performed, except that sodium carbonate as a depolymerization catalyst was not charged. PET did not change without depolymerization reaction. Table 2 shows the measurement results.
  • the recovered D ⁇ 1T was dissolved in a black-mouthed form and filtered through a filter paper (GA100 manufactured by ADVANTEC), and the olefin content was determined from the difference in weight between the filter paper before and after the filtration operation.
  • the recovered ethylene glycol is diluted with MeOH, and the nitrogen concentration in the ethylene glycol is determined using a previously determined nitrogen content in the mixture as a trace nitrogen analyzer (Mitsubishi Chemical Corporation “TN05”). ).
  • the depolymerized solution was filtered using a filtration device provided with a metal wire mesh as a filter. A small amount of sandy solids, presumably attached to the bottle, remained on the filter.
  • the depolymerized solution obtained by the filtration was concentrated by vacuum distillation at 6.65 kPa, and 300 parts by weight of EG was recovered as a fraction.
  • transesterification reaction was carried out while maintaining the liquid temperature at 75 ° C and stirring at 100 rpm for 1 hour at normal pressure.
  • Example 12 The same operation as in Example 12 was carried out, except that in Example 12, transparent PET was introduced instead of the equivalent of the polyolefin without introducing the polyolefin.
  • Table 3 shows the measurement results for the amount of chlorine in the recovered DMT and the amount of nitrogen in the recovered EG.
  • indicates that the raw materials were charged.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Description

明 細 書 ポ リ エステル廃棄物からテ レ フ タ ル酸ジメ チル及びェチ レ ン グリ コ ールを分離回収する方法 技術分野
本発明は、 ポ リ エステル廃棄物 (有価物であってもよ く 、 或は無 価物であつてもよい) から有効成分を回収する方法に関するもので ある。 更に詳し く 述べるならば、 本発明はポリ エチレ ンテレフ タ レ ― ト を主成分と して含有し、 さ らにそれとは異なる異物成分を含有 するポ リ エステル廃棄物から、 テ レ フ タ ル酸ジメ チル及びエチ レ ン グリ コールなどの有用成分を効率よ く 分離 · 回収する方法に関する ものである。 背景技術
ポ リ アルキ レ ンテ レフ タ レー ト は、 その化学的安定性が優れてい るこ とから、 繊維、 フ イ ルム、 樹脂などの生活関連資材、 飲料水、 炭酸飲料用ボトル等の食品分野等に大量に生産 · 使用されている。
しかしながら、 生産量、 使用量の増大に伴って大量に発生する、 繊維、 フ ィ ルム、 樹脂製品の廃棄物、 規格外品のポリ アルキレンテ レフ 夕 レー ト (以下、 単にポリエステル廃棄物と略記するこ と もあ る。 ) の処理費用は、 製品コス 卜の上昇にも係わってく るのみなら ず、 これらの処理は現在大きな社会問題となっており、 マテ リ アル リ サイ ク ル、 サーマル リ サイ クル、 ケ ミ カル リ サイ クルなどに関し て、 その リ サィ クル方法につき各種の提案がなされている。
ポリ エステル廃棄物を溶融成形によ り品質グレ一 ドの低いものに 転化するマテ リ アルリサイ クルは、 いわゆる "使い捨て" の状況を 大いに改善してはいるが、 得られた リ サイ クル製品は再度リ サイ ク ルする と更に品質が低下するために、 その用途が限られ、 最終的に ポリ アルキ レ ンテレフ タ レー 卜の廃棄を回避するこ とは困難である また、 ポ リ エステル廃棄物を燃料と して用いる、 サーマル リ サイ クルも行われている。 この方法は、 ポ リ エステル廃棄物の燃焼熱の 再利用 という利点は有するが、 ポ リ エステル廃棄物を焼失させるこ とに他ならないため、 ポリ アルキ レ ンテレフ タ レ一 卜原料の損失及 び二酸化炭素の発生という問題が有り 、 省資源及び地球環境保全の 面からは好ま し く ない。
他方、 上記二種類の リ サイ クル方法とは別に、 ポリ エステル廃棄 物をその構成成分へ変換 · 回収し、 再度重合反応によってポリエス テルを製造し再利用する、 ケミ カルリ サイ クルも検討されている。 即ち、 回収したポリ エステル廃棄物をメ タ ノ ール (以下、 MeOHと 略記するこ とがある。 ) と反応させ、 テレフ タル酸ジメチル (以下 、 D T と略記するこ とがある。 ) とアルキ レ ングリ コールと して回 収する方法、 回収したポリエステル廃棄物をアル力 リ化合物の存在 下に加水分解してテ レ フ タル酸とアルキ レ ン グ リ コールと を回収す る方法も知られている。 これらのケ ミ カルリ サイ クル法は基本的に ロ ス無く 化合物を循環再使用するこ とができ るので、 資源の再利用 が可能となる。
しかしながら、 流通業や家庭から排出されるポ リ エステル廃棄物 には、 通常ポリ塩化ビュル、 ポリ塩化ビニリ デン等の塩素含有ポリ マ一 (以下、 総称して単に PVC と略記する事がある) 、 着色された ポリ エステル材料、 及びポリ オ レフ ィ ンなどが異物成分と して含ま れているこ とが多い。
ポリ エステル廃棄物力、らポリ エチレンアルキ レ ンテレフ 夕 レー ト のみを選別 した もの (以下、 屑ポ リ アルキ レ ンテ レ フ タ レー ト と略 記する事がある。 ) にも前記異物材料の混入は避け難いものである 。 混入した異物材料は屑ポリ アルキ レ ンテ レ フ タ レー 卜の加熱操作 • 反応操作等の過程で各種分解ガス (例えば塩化水素ガスなど) を 発生し、 或は、 回収装置内で溶融、 固化して、 機器類の損傷、 機器 の閉塞、 固着、 その他の問題を生じる恐れがある。 更に、 塩化水素 ガスから有機塩素化合物を形成し、 回収した DMT 、 アルキ レ ンダリ コールの品質を著し く 低下させる恐れもある。
このため、 上記ケ ミ カル リ サイ クルにおいて、 ポ リ エステル廃棄 物中に含まれるポリ アルキ レ ンテレフ 夕 レー 卜 を有効利用するには 、 エステル廃棄物中に含まれる異物成分を分離する事が必要である 従来、 ポ リ エステル廃棄物の回収方法と しては、 ポリ アルキ レ ン テ レフ タ レー ト をエチ レ ン グ リ コール (以下、 EGと略記する こ とが ある。 ) で解重合し、 次いで MeOHでエステル交換反応させて DMT を 得る という方法がグリ コ リ シス一エステル交換反応法と して広く知 られ、 工業的にも実施されている。
しかしながら、 異物成分の除去において、 例えば PVC の熱分解は
195°C程度から顕著とな り 、 通常 195〜240 °C で実施されている上 記グリ コ リ シス法では PVC の熱分解のために PVC を含む屑ポリ ァル キ レ ンテ レ フ タ レー 卜 のケ ミ カル リ サイ ク ルは、 その適用が困難で あった。 また着色したポリ アルキ レンテレフ タ レー ト を含んだポリ エステル廃棄物にケ ミ カルリ サイ クルを適用する と、 着色物の一部 の分解によ り回収した化合物の品質を低下させる という問題があつ た。
また、 ポリ オ レフ イ ンを含むポ リ エステル廃棄物の場合、 従来の グリ コ リ シス—エステル交換反応における工程条件下において、 ポ リ オ レフ イ ンが溶融した り或は固化して、 装置を閉塞したり、 運転 を阻害するなどの問題があ り 、 従って、 ポ リ オ レ フ ィ ン混入ポリェ ステル廃棄物を従来のポリ エステル回収方法によ り処理するこ とは 工業的に困難であつた。
この問題を解決するため、 米国特許第 5504122号明細書では、 塩 素含有樹脂が熱分解して発生した塩化水素をアル力 リ 化合物を加え て捕捉し、 その後ポリ アルキ レンテ レフ タ レ一 卜 を MeOH分解し、 原 料モ ノマーを回収する方法が提案されている。
また、 特開平 8 — 259728号公報では、 塩素含有樹脂とポリエステ ル廃棄物との混合物をアル力 リ化合物の存在下にて加水分解し、 テ レフ タル酸と EGとを回収する方法、 即ち、 同じく アルカ リ化合物を 加えて、 発生した塩素化合物を補足する方法が提案されている。 上記の方法によればいずれも目的物の回収という事では目的を達 成しているけれども、 塩素含有樹脂およびその分解物が異物成分と して含まれる場合、 アル力 リ化合物によつて捕捉した塩素化合物を 取り除く 必要があ り、 この塩素化合物を取り除く ためには蒸留、 水 洗ゃィォン交換といつた追加の工程が必要にな り、 工程が煩雑にな る という欠点があ り 、 また、 異物成分と して、 着色ポ リ エステルが 混在している場合、 高温でポリ アルキ レンテレフ タ レー 卜 を処理し ているため、 着色剤の一部が分解し目的物の品質を低下させるとい う欠点があ り、 さ らに異物成分と してポリ オレフ ィ ンが含まれてい る場合、 ポリ アルキ レンテ レフ タ レー 卜 をその分解生成物と共に溶 融処理しているため、 この熱分解槽からポリオレフ ィ ンを除去する と きに回収目的成分を同伴せざるを得ないいう欠点があった。
また、 特開平 U— 2 1374 号公報では、 アルカ リ化合物の存在下に ポリ エステル廃棄物を加水分解する方法が提案されている。 しかし
、 この分解はアル力 リ水系内で行われるため、 その反応圧力が高い という 欠点があつた。
さ らに特開平 1 1一 302208号公報では、 アル力 リ化合物の存在下、 水を含むェチ レ ングリ コールの中でポリ エステル廃棄物を加水分解 し、 生成したテ レフ タル酸ナ ト リ ウムを多量の水に溶解し、 酸析す る方法が提案されている。 この方法においては、 エチ レ ングリ コ一 ルの存在によ り 、 加水分解時の反応圧力を低く するこ とはできるけ れども、 酸析によって回収される テ レフ タル酸にほぼ匹敵する量の 鉱酸塩が発生し、 回収されるテ レフ タル酸に含有されてしま う とい う欠点があ り、 あるいは生成したテ レフ タル酸の粒径が小さ く 、 重 合プロセスに於ける紛体の取扱いが難しいという欠点があった。 発明の開示
本発明は、 ポ リ エチ レ ンテレ フ 夕 レー ト を主成分と して含有し、 さ らにそれとは異なる異物成分とを含むポリエステル廃棄物 (有価 物でも、 或は無価物でもよい) からテレフ 夕ル酸ジメチル及びェチ レングリ コールを、 効率よ く 回収する方法を提供しょ う とするもの である。
上記目的は、 本願発明の方法によって達成するこ とができる。 本発明に係るポリエステル廃棄物からテレフ タル酸ジメ チル及び エチレングリ コールを分離回収する方法は、 ポリエチレンテレフ 夕 レー ト を主成分と して含有し、 さ らにそれとは異なる異物成分を含 有するポ リ エステル廃棄物を、 下記工程 ( a ) 〜 ( f ) :
工程 ( a ) : 前記ポリエステル廃棄物を、 ポリエステル解重合触媒 を含むエチ レングリ コール中に投入して 175〜 190 °Cの温度、 0. 1 〜0. 5MPaの圧力下において処理し、 得られた反応溶液中に含まれる 固形異物のう ち、 前記溶液の液面に浮遊した固形異物分を浮遊選別 法によ り除去する工程、 工程 ( b ) : 工程 ( a ) を通過した溶液分から、 この溶液中に含ま れ、 工程 ( a ) において、 液面に浮遊しなかった固形異物分を、 固 液分離法によって除去する工程、
工程 ( c ) : 工程' ( b ) を通過した溶液分を蒸留 · 濃縮し、 留出し たエチ レ ン ダ リ コールを回収する工程、
工程 ( d ) : 工程 ( c ) を通過した残留分に、 エステル交換反応触 媒とメ タ ノールとを添加して、 前記残留物とメ タ ノールとの間にェ ステル交換反応させてテ レフ タル酸ジメ チル及びェチレンダリ コー ルを生成させ、 この反応混合物に再結晶処理を施し、 さ らに遠心分 離処理を施してテレフ タル酸ジメ チルのケーク と混合溶液とに分離 し、 前記ケークに蒸留精製を施して高純度のテ レ フ タル酸ジメ チル を留出させ これを回収する工程、
工程 ( e ) 工程 ( d ) を通過した前記混合溶液に、 蒸留処理を施 してメ タ ノ ルを留出させ、 これを回収する工程、 及び
工程 ( f ) 工程 ( e ) を通過した残留分に蒸留処理を施して、 ェ チレングリ コールを留出させ、 これを回収する工程、
に順次供するこ とを特徴とする ものである。
本発明の分離回収方法において、 前記工程 ( a ) において用いら れる解重合触媒が、 金属の炭酸塩、 カ ルボン酸塩、 酸化物、 アルコ キシ ドからなる群から選ばれた少な く と も 1 種の金属化合物を含み 、 かつその添加量を、 前記ポリエステル廃棄物の重量を基準と して 0. 1〜 1 0 %とするこ とが好ま しい。
本発明の分離回収方法において、 前記解重合触媒用金属化合物が 、 炭酸ナ ト リ ウ ム、 ナ ト リ ウ ムのカ ルボン酸塩、 酢酸マ ンガン、 酢 酸亜鉛からなる群から選ばれた少な く と も 1 種を含むこ とが好ま し い
本発明の分離回収方法において、 前記工程 ( a ) で用いられるェ チ レ ングリ コールの量を、 前記ポリ エステル廃棄物の重量の 0. 5〜 20重量倍とするこ とが好ま しい。
本発明の分離回収方法において、 前記工程 ( c ) における蒸留 - 濃縮操作を、 1. 33kPa〜0. 133MPaの圧力下において行う こ とが好ま しい。
本発明の分離回収方法において、 前記ポリ エステル廃棄物に含ま れる異物成分が、 ポリ エチレ ンテ レフ タ レー 卜 とは異なるポリエス テル、 ポ リ 塩化ビュル、 ポ リ塩化ビニ リ デン、 ポ リ オ レフ イ ン、 ポ リ スチ レ ン、 ア ク リ ル、 レーヨ ン、 アセテー ト 、 ポ リ ビュルアルコ ール植物性天然繊維、 金属、 顔料、 油剤、 無機化合物、 土砂、 紙、 木材、 ガラス、 アスペス 卜 、 カーボンブラ ッ ク及び保温材からなる 群から選ばれた少なく と も 1 種を含むものであってもよい。
本発明の分離回収方法において、 前記ポ リ エステル廃棄物中に異 物と して含まれ、 ポリエチレンテレフ タ レ一 卜 とは異なるポリエス テルが、 共重合ポリ エチ レ ンテ レフ タ レー ト 、 ポ リ エチ レ ンナフ タ レー ト 、 ポ リ ト リ メ チ レ ンテ レフ タ レー 卜 、 ポ リ ブチ レ ンテ レフ タ レー トからなる群から選ばれた少なく と も 1 種を含むものであって も よい。
本発明の分離回収方法において、 前記ポ リ エステル廃棄物中に異 物と して含まれるポリ オレフィ ンが、 ポリエチレンおよび/または 、 ポリ プロ ピレ ンであってもよい。
本発明の分離回収方法において、 前記工程 ( a ) で溶液液面に浮 遊する固形分がポリ オ レフ ィ ン及び/又はポリ スチ レ ンを含むもの であってもよい。
本発明の分離回収方法において、 前記工程 ( b ) で除去される固 形異物が、 ポリ塩化ビニル、 ポリ塩化ビニリ デン、 未反応ポリエス テル、 ア ク リ ル、 レーヨ ン、 アセテー ト 、 ポ リ ビニルアルコール、 植物性天然繊維、 金属、 無機化合物、 土砂、 紙、 木材、 ガラス、 ァ スべス 卜、 及び保温材からなる群から選ばれた少な く と も 1 種を含 むものであってもよい。
本発明の分離回収方法において、 前記工程 ( b ) において回収さ れたエチ レ ングリ コールを、 前記工程 ( a ) に循環する。
本発明の分離回収方法において、 前記ポ リ エステル廃棄物が、 ポ リ エチ レ ンテレフ タ レー ト とは異なる異物と して、 さ らにポリ アミ ド、 動物性天然繊維、 ポリ カーボネー ト 、 ポリ ウ レ タ ン、 ポリ乳酸 、 染料からなる群から選ばれた少な く と も 1 種を含み、 工程 ( a ) の前に、 このポリ エステル廃棄物をエチ レ ン グリ コール中に投入し て 1 20〜1 75 °C、 0. 1〜0. 5MPaの圧力下において処理して溶液を調 製し、 未溶解固形物を前記溶液から分離し、 この分離された固形物 を前記工程 ( a ) へ供給する工程 ( g ) がさ らに含まれていてもよ い
本発明の分離回収方法において回収されたテレフ タル酸ジメチル を、 テレフタル酸の製造用原料と して再利用するこ とができる。 本発明の分離回収方法において回収されたテレフ タル酸ジメチル を、 ビス ( /3 — ヒ ド ロキシェチル) テ レフ タ レー ト の製造用原料と して再利用する こ とができ る。
本発明の分離回収方法において回収されたテレフ タル酸ジメチル を、 ポリ エステルの製造用原料と して再利用するこ とができる。 図面の簡単な説明
図 1 は、 ポリ塩素化合物を含むポリエステル廃棄物に適用される 本発明方法の一例の工程を示す説明図であ り、
図 2 は、 ポリ オ レフ ィ ンを含むポ リ エステル廃棄物に適用される 本発明方法の一例の工程を示す説明図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明方法において、 ポリ エチ レ ンテ レフ タ レー 卜 を主成分と し て含有し、 さ らにそれとは異なる異物成分を含有するポリエステル 廃棄物から、 テ レフ タル酸ジメ チル及びエチレングリ コールが、 分 離回収される。 本発明の分離回収方法においてポリ エステル廃棄物 が下記工程 ( a ) 〜 ( f ) に順次供される。
工程 ( a ) : 前記ポリ エステル廃棄物を、 ポリエステル解重合触媒 を含むエチレングリ コール中に投入して 1 75〜 1 90 °Cの温度、 0. 1 〜0. 5MPaの圧力下において処理し、 得られた反応溶液中に含まれる 固形異物のう ち、 前記溶液の液面に浮遊した固形異物分を浮遊選別 法によ り除去する工程、
工程 ( b ) : 工程 ( a ) を通過した溶液分から、 この溶液中に含ま れ、 工程 ( a ) において、 液面に浮遊しなかった固形異物分を、 固 液分離法によつて除去する工程、
工程 ( c ) : 工程 ( b ) を通過した溶液分を蒸留 · 濃縮し、 留出し たエチレングリ コールを回収する工程、
工程 ( d ) : 工程 ( c ) を通過した残留分に、 エステル交換反応触 媒とメ タ ノ一ルとを添加して、 前記残留物とメ 夕 ノールとの間にェ ステル交換反応させてテレフ タル酸ジメチル及びエチレ ングリ コ一 ルを生成させ、 この反応混合物に再結晶処理を施し、 さ らに遠心分 離処理を施してテ レフ タル酸ジメチルのケーク と混合溶液とに分離 し、 前記ケークに蒸留精製を施して高純度のテレフ タル酸ジメチル を留出させ、 これを回収する工程、
工程 ( e ) : 工程 ( d ) を通過した前記混合溶液に、 蒸留処理を施 してメ タ ノールを留出させ、 これを回収する工程、 及び
工程 ( f ) : 工程 ( e ) を通過した残留分に蒸留処理を施して、 ェ チレングリ コールを留出させ、 これを回収する工程、 本発明方法に供されるポリ エステル廃棄物の主成分は、 ポリェチ レ ンテ レフ タ レ一 卜 であ り 、 異物成分は、 例えば、 ポ リ エチ レ ンテ レフ タ レ一 卜 とは異なるポ リ エステル、 ポ リ 塩化ビニル、 ポ リ 塩化 ビニ リ デン、 ポ リ オ レフ イ ン、 ポ リ スチ レ ン、 ア ク リ ル、 レーヨ ン 、 アセテー ト 、 ポリ ビュルアルコール植物性天然繊維、 金属、 顔料 、 油剤、 無機化合物、 土砂、 紙、 木材、 ガラ ス、 アスベス ト 、 カー ボンブラ ッ ク及び保温材からなる群から選ばれた少なく と も 1 種を 含むものである。
前記ポリ エステル廃棄物中に異物と して含まれるポリ エチ レ ンテ レ フ 夕 レー ト とは異なるポ リ エステルは、 共重合ポ リ エチ レ ンテ レ フ タ レー ト 、 ポ リ エチ レ ンナフ 夕 レー 卜 、 ポ リ 卜 リ メ チ レ ンテ レフ タ レ一 卜 、 ポ リ ブチ レ ンテ レフ タ レー 卜 からなる群から選ばれた少 な く と も 1 種を含むものであって も よい。
さ らに、 前記ポリ エステル廃棄物中に異物と して含まれるポリオ レフ イ ンは、 ポ リ エチ レ ンおよび/または、 ポ リ プロ ピレ ンを包含 する。
前記ポ リ エステル廃棄物中に異物と して含まれる植物性天然繊維 は、 綿および/または麻を包含する。
下記に各工程について説明する。
工程 ( a )
工程 ( a ) において、 ポ リ エステル廃棄物は、 ポ リ エステル解重 合触媒を含むェチレングリ コール中において、 175〜 190 °Cの温度 、 好ま しく は 180〜 185 °Cの温度において、 0. 1〜0. 5MPa、 好ま し く は 0. 1〜0. 2MPaの圧力下において、 処理され、 ポリエステルが解 重合される。
0. l〜0. 5MPaの圧力下において、 工程 ( a ) の処理温度が、 175 t未満のと きは、 所要解重合時間が長く な り生産効率が低下する。 また、 処理温度が 1 90 °C を超える と、 異物成分の熱分解が顕著にな り 目的回収化合物の品質を低下させる。 また圧力が 0. I MPa未満のと きは、 減圧装置が必要とな り工程が煩雑になる という不都合を生じ 、 0. 5MP aを超える と解重合反応槽及び付帯設備を高圧対応にする必 要があ り 、 また反応副生水の除去が困難とな り、 プラ ン ト運転効率 や安全上の面から好ま しく ないという不都合を生ずる。
工程 ( a ) において用いられる解重合触媒は、 金属の炭酸塩、 力 ルボン酸塩、 酸化物、 アルコキシ ドからなる群から選ばれた少なく と も 1 種の金属化合物を含むこ とが好ま しく 、 また解重合触媒の添 加量は、 前記ポ リ エステル廃棄物の重量を基準と して 0. 1〜1 0 %で あるこ とが好ま しく 、 0. 1〜 5 %であるこ とがよ り好ま しい。 これ らの解重合触媒は、 ポ リ エステルの解重合を促進し、 所要解重合温 度を低下させるこ とができ る。
前記解重合触媒に用いられる金属化合物は、 アルカ リ金属、 アル カ リ土類金属、 チ タ ン、 マ ンガン、 コバル ト 、 亜鉛、 ア ンチモン、 鉛、 セ リ ウムの化合物から選ばれるこ とが好ま しく 、 特に、 解重合 触媒用金属化合物は、 炭酸ナ ト リ ウ ム、 ナ ト リ ウムのカルボン酸塩 、 酢酸マンガン、 酢酸亜鉛からなる群から選ばれるこ とが好ま しい 工程 ( a ) において、 それに用いられるエチレングリ コールの量 を、 前記ポリエステル廃棄物の重量の 0. 5〜 20重量倍とするこ とが 好ま しく 、 よ り好ま し く は 1 〜 5重量倍である。 このよ う な重量比 でエチ レ ングリ コールを用いるこ とによ り、 ポリ エステル廃棄物の 形状寸法による所要解重合時間の変動を抑制し、 ェチ レングリ コ一 ルの精製コス 卜 を低減化するこ とができる。
工程 ( a ) における解重合処理時間に格別の制限はないが、 上記 条件下において、 通常 1 〜 1 0時間行われる。 なお、 ポ リ エステル廃棄物とエチ レ ン グリ コールとの接触及びポ リ エステル廃棄物の昇温には、 溶融槽内の攪拌、 外部ポンプによる 槽内液の循環等の操作を併用するこ とによ って、 溶融時間を短縮出 来る等の効果を得るこ と もできるが、 過度の攪拌等は動力の無駄に なるので槽内の液が流動している程度であれば十分である。
反応形式は連続反応方式或いはバッチ反応方式のいずれでもよい
また、 ポ リ エステル廃棄物は、 細かく粉砕してあれば、 ある程溶 融時間の短縮に効果があるが、 異物成分、 例えば PVC を固形物と し て取出す場合の濾過漏れ程度、 所要粉碎動力などを勘案して、 成形 物の場合には 1 〜30tnm角に、 繊維の場合には 1 0〜 50mmの短繊維にま たフ ィ ルムの場合は、 5 〜 20mm角に切断又は破砕する。
工程 ( a ) の解重合処理が終了 したならば、 得られた反応溶液中 に含まれる固形異物のう ち、 この溶液の液面に浮遊している固形異 物分、 例えば、 ポリ オレフ イ ンを、 淳遊選別法によ り除去する。 こ のと きの浮遊選別法と しては従来の方法から選択すればよ く 、 例え ば反応溶液の液面上の浮遊物を、 解重合反応槽の上部から汲み出し てもよ く 、 或はオーバ一フローさせてもよい。
工程 ( a ) で溶液液面に浮遊する固形分がポリ オレ フ ィ ン及び/ 又はポリ スチ レ ンを包含する。
工程 ( a ) において、 反応溶液表面に浮上した浮遊物を除去した 後、 残った反応溶液を、 工程 ( b ) に供する。
工程 ( b ) において、 反応溶液中から、 それに含まれている固体 異物成分 (浮遊しなかったもの) を固液分離法によ り除去する。 こ の固体異物成分は、 塩素含有ポリマー (ポリ塩化ビニル樹脂(PVC ) 、 ポリ塩化ビニリ デン樹脂など) 未反応ポリエステル、 アク リル樹 月旨、 レーヨ ン、 アセテー ト 、 ポリ ビニルアルコール、 植物性天然繊 維、 着色剤、 その変成物、 砂、 及び埃などの 1 種以上を包含する。 固液分離法には、 格別の制限はないが、 固体異物成分の種類、 量な どに応じて、 濾過法、 遠心分離法、 沈降法などを、 用いるこ とがで き る。
工程 ( b ) の操作によ り得られる PVC は、 有価物と して、 または 廃棄物と して分離 · 回収すればよいが、 固液分離によ り得られた PV C の表面には、 屑ポリ アルキ レ ンテレフ タ レー ト を含むエチレング リ コール (EG ) が付着しているので、 有価物と して回収する場合に は、 工程 ( a ) へ供給する前のエチレングリ コールでこの表面を洗 浄するこ とが好ま しい。 該洗浄の方法は、 工程 ( a ) へ供給するェ チ レ ングリ コールを保管しておく 槽内に、 固液分離した PVC を仕込 み、 攪拌洗浄して、 再度固液分離操作を行って分離すればよい。
なお、 ポリエステル廃棄物中に異物成分と して含まれている着色 物は、 ポリエステル廃棄物の解重合処理後には、 アルキ レングリ コ ール中で微細な粒子状態にある と考えられ、 上記の濾過操作または 、 D T 、 アルキ レ ングリ コール、 メ タ ノール、 またはビスヒ ドロキ シアルキルテレフ タ レー 卜 を精製する際のいずれかの蒸留操作によ つて簡便に系外に取り去るこ とが可能であ り、 本発明方法によ り回 収した回収製品中に該着色物が含まれるこ とはない。
工程 ( b ) の操作によ り得られる反応溶液中において、 ポリエス テルはエチレンダリ コールによって解重合され、 繰り返し単位 1 〜 4 のオ リ ゴマーに変換されている。 このオ リ ゴマーを含んだ溶液を 直接工程 ( c ) に投入する。 工程 ( c ) において、 反応溶液分を、 蒸留 · 濃縮し、 留出したエチ レングリ コールを回収する。
工程 ( c ) における蒸留 ' 濃縮手段には制限はなく 、 従来の蒸留 - 濃縮装置、 例えば減圧連続式蒸留、 減圧バツチ式蒸留などを用い る こ とができ る。 工程 ( c ) は、 1 40〜 1 80 °C の温度で行われる こ とが好ま し く 、 よ り好ま し く は 1 50〜 170 tである。
工程 ( c ) における蒸留 · 濃縮操作は、 常圧下、 減圧下のいずれ で行われてもよいがエチレ ングリ コールの沸点が 198°Cであるこ と 、 PVC の熱分解温度が 195°C以上で顕著になる事、 固液分離操作に おいて、 微小粒子となつた PVC が洩れ込んでく る事、 などを考慮し 、 蒸留 · 濃縮圧力は 1. 33〜 l OOkPaであるこ とが好ま し く 、 6. 65〜26 . 6kPa において、 減圧蒸留操作を行う こ とがよ り好ま しい。 この濃 縮は、 残留分中のェチレングリ コールの、 仕込みボリエステル廃棄 物に対する重量比率が、 0. 5〜2. 0 になるまで施されるこ とが好ま しい。
工程 ( c ) において回収されたエチレ ングリ コールを、 工程 ( a ) に循環して使用するこ とができる。
工程 ( c ) によ り 、 蒸留残液と して残留した留分を工程 ( d ) に 供し、 この残留分に、 エステル交換反応触媒とメ タ ノールとを添加 して、 前記残留物とメ タ ノールとの間にエステル交換反応させてテ レフタル酸ジメチル及びエチレンダリ コールを生成させ、 この反応 混合物に再結晶処理を施し、 さ らに遠心分離処理を施してテ レフ タ ル酸ジメ チルのケーク と混合溶液とに分離し、 前記ケークに蒸留精 製を施して高純度のテレフ タル酸ジメチルを留出させ、 これを回収 する。
工程 ( d ) において、 エステル交換反応を 65〜85°Cの温度で実施 してもテレフ タル酸ジメチル(DMT ) を得るこ とができるが、 残留分 中にエチ レ ングリ コールが多量に存在する場合、 DMT の回収率が低 く抑制されるので、 予じめ工程 ( c ) によ り 、 エチ レ ングリ コール を回収しておく のである。 このため、 工程 ( c ) によ り得られる残 留分中におけるェチレングリ コールのポリエステル廃棄物の仕込み 重量に対する重量比率を、 前述のよ う に、 0. 5〜2. 0 になるまで濃 縮されるこ とが好ま しい。
工程 ( d ) におけるエステル交換反応において、 ポリエステル廃 棄物の仕込重量を基準と して、 メ タ ノールを 150〜 ! 00 重量0 /0投入 し、 同時にエステル交換反応触媒をポリ エステル廃棄物の仕込重量 を基準と して 0. 3〜 10重量%投入するこ とが好ま しい。 エステル交 換反応槽内の圧力は、 0. 1〜0. 3MPaであればよ く 、 またエステル交 換反応温度は 65〜85°Cであるこ とが好ま しい。
該エステル交換反応は 0. 5〜 5時間で完了 し、 固形状態のテレフ 夕ル酸ジメチル(DMT ) が、 メ タ ノール (MeOH ) と、 エチレングリ コ ール (EG ) との混合液体中に分散しているスラ リ ーが得られる。 こ のスラ リ ーから DMT を回収するにあたっては、 常套手段と して固液 分離装置が適用できるが、 その他の方法を採用してもよい。
なお、 MeOHと EGとの混合溶液中には DMT が少量溶解するので、 前 記スラ リ ーを、 30〜60°Cに冷却した後、 固液分離装置に供給する。 この固液分離操作によって得られた DMT のケ一クは、 母液と しての MeOHおよび EGを含んでいるので、 このケーク を新しい MeOHの中に投 入し、 攪拌して再度スラ リ ー化して、 DMT を洗浄する。 得られたス ラ リ 一は再度固液分離装置に供給し、 DMT のケーク と、 母液をなす MeOHとに分離する。
この洗浄操作の繰り返し回数は、 回収する DMT の要求品質によつ て一義的に定まるが通常 2 〜 4 回の操作を行えばよい。 また、 常套 手段と して各洗浄段階での母液 MeOHは、 循環させるこ ともできる。 さ らに、 該洗浄操作は連続式で行つても回分式で行つてもよい。 なお、 DMT から分離された EGと MeOHとの混合液は、 工程 ( e ) に 供される。 工程 ( e ) において、 EGと MeOHとの混合液は、 それに溶 解された DMT 、 解重合触媒及びエステル交換反応触媒を含有してお り 、 EG及び MeOHを再度本発明方法において使用するために、 各々に 分離精製される。 この精製操作は、 蒸留によ り行う こ とが好ま しい が、 蒸留操作に限定する必要はない。 なお、 蒸留によ り行う場合に は、 工程 ( e ) において沸点の低い MeOHを最初に留去し、 蒸留塔底 に残る液を、 次の蒸留塔に供給して工程 ( f ) に供し、 EGを留去す る。 このと き、 塔底には、 EGに溶解した DMT と触媒と繰り返し単位 数 1 〜 3 のオ リ ゴマーが存在しているので、 触媒使用量の削減と有 効成分の回収率向上を目的と して、 塔底液の一部を解重合槽 (工程
( a ) ) に戻してもよい。
工程 ( d ) において、 回収されたテレフ タル酸ジメチル(DMT) に は、 ポリエステル廃棄物中に含まれていた埃、 砂など微量の固形物 が混入している可能性もあるので、 DMT の要求品質の程度によるが 、 必要であればこれを減圧蒸留で精製してもよ く 、 該精製操作にお ける塔底液の一部を工程 ( a ) の解重合槽に戻してもよい。
本発明方法において、 前記ポリエステル廃棄物が、 ポリエチレン テレフ タ レー ト とは異なる異物と して、 さ らにポリ ア ミ ド、 動物性 天然繊維、 ポリ カーボネー ト、 ポリ ウ レタ ン、 ポリ乳酸、 染料から なる群から選ばれた少なく と も 1 種からなる追加異物成分を含む場 合には、 工程 ( a ) の前に、 このよ う な異物成分を含むポリエステ ル廃棄物を、 エチレングリ コール中に投入して 120〜 175 。Cの温度 、 0. 1〜0. 5MPaの圧力下において加熱処理して溶液を調製し、 未溶 解固形物を前記溶液から分離し、 この分離された固形物を前記工程
( a ) へ供給する工程 ( g ) をさ らに含んでいてもよい。
工程 ( g ) において、 前記、 追加異物成分は、 エチレングリ コ一 ル中に溶解し、 ポリエチレンフタ レー ト主成分及び前述の異物成分 は、 未溶解固形物と して、 追加異物成分から分離される。 工程 ( g ) における処理温度は 120〜 175 °Cであ り、 1 50〜 170 °Cであるこ とが好ま しい。 処理温度が 120°C未満では、 ポリエチレンテレフ夕 レー 卜 とは異なる異物がェチレ ングリ コールに十分溶解しないとい う不都合を生ずるこ とがあ り 、 またそれが、 175°C を超える と、 異 物が熱分解し回収する DMT, EG の品質を低下させる という不都合を 生ずるこ とがある。 また処理圧力は 0. 1〜0. 5MPaであ り、 大気圧下 近傍であるこ とが好ま しい。 処理圧力が 0. I MPa未満では減圧装置が 必要にな り工程が煩雑になる という不都合を生ずるこ とがあり、 ま たそれが、 0. 5MPaを超える と、 解重合反応槽及び付帯設備を高圧に 対応できる ものにする必要があ り 、 また反応副生水の除去が困難に な り、 さ らにプラ ン ト運転効率や安全上の面から好ま しく ないとい う不都合を生ずるこ とがある。 処理時間は適宜に設定するこ とがで きるが、 一般に 0. 5〜 5 時間である こ とが好ま しく 、 1 〜 3時間で あるこ とがさ らに好ま しい。
上記本発明の分離回収方法において回収されたテレフ夕ル酸ジメ チルは、 テレフ タル酸の製造用原料と して用いるこ とができる。
また上記本発明の分離回収方法において回収されたテレフタル酸 ジメチルは、 ビス ( jS —ヒ ドロキシェチル) テレフタ レー 卜の製造 用原料と して用いるこ とができる。
さ らに本発明の分離回収方法において回収されたテレフ タル酸ジ メ チルは、 ポリエステルの製造用原料と して用いるこ とができる。 本発明の分離回収方法の一態様を示す図 1 を用いて、 本発明の分 離回収方法をさ らに具体的に説明する。
図 1 において、 粉砕したポリ アルキ レンテレフタ レー ト、 及びポ リ塩化ビニル(PVC ) を含有するポ リ エステル廃棄物を供給源 1 1から 、 また解重合触媒を供給槽 10から、 さ らにエチ レ ングリ コールを供 給ライ ン 10 aから、 解重合槽 1 に同時に仕込み、 この解重合槽 1 中 においてポリエステル廃棄物を解重合する。
解重合処理された混合物は固液分離装置 2 に送られる。 解重合槽 1 中で EGに溶解しない PVC は、 固液分離装置 2 中におい て分離され、 固形物と して系外に取り除かれる。 なお、 この固形物 は、 更に洗浄槽 3 中において、 EGによって洗浄され、 固形物表面の 付着物は、 必要によ り解重合槽 1 に循環され、 PVC からなる固形物 16は分離除去される。 こ こで、 解重合槽 1 の滞留時間は ! 〜 10時間 、 その内温は 175〜 190 t とすればよい。
次いで、 解重合反応が終了 したポ リ エステル廃棄物を、 蒸留 · 濃 縮層 4 に送り 、 仕込重量比で EGとポリエステル廃棄物との比が 0, 5 〜 2 となるよ う に EGを蒸留 · 留去する。 留去された EGは、 解重合槽 1 に循環供給するこ とができる。
次いで、 濃縮したポリエステル廃棄物解重合液をエステル交換反 応槽 5 に供給し、 これにエステル交換反応触媒をその供給源 13から 、 また MeOHをその供給源 12から供給するこ とによって、 ポリエステ ル廃棄物解重合液を DMT とアルキ レ ン グ リ コールとに転換する。 こ の時、 エステル交換反応槽内温には、 65〜85°C、 0. 1〜0. 3MPaで、 滞留時間 0. 5〜 5時間処理ができる容量を持たせるのが好ま しい。 生成した DMT とアルキレングリ コールとの混合物を、 過剰の MeOH と と もに冷却し、 これを固液分離装置 6 に供給し、 DMT のケーク と 、 アルキ レ ン グリ コール及び MeOHの混合液とに分離する。 こ こで、 分離された DMT のケ一クは、 母液と しての MeOHを含液しているので 、 再度 MeOHでスラ リ ー化し再度固液分離する。 但し、 この DMT ケ一 クの再スラ リ 一化工程及び再固液分離工程は図 1 に示されていない さ らに、 2 回洗浄した DMT のケ一ク を、 DMT 蒸留塔 7 に供給し、 精製した DMT 14 を回収する。 この蒸留塔 7 の塔底の残液は、 その一 部をライ ン 7 a を通して解重合槽 1 に戻し、 残り を系外 18に廃棄す る。 一方、 固液分離装置 6 において分離されたエチ レ ングリ コールと MeOHとの混合液を、 MeOH蒸留塔 9 及び EG蒸留塔 8及びに供給して、 MeOH及び EGを留去する。 この留去 MeOHはエステル交換反応槽 5 に供 給する MeOHの一部と して使用する こ とができ る。
さ らに、 MeOH蒸留塔 9塔底の残液を、 EG蒸留塔 8 に供給し、 EGを 留去する。 留去した EGの一部は、 ライ ン 10 a を介して解重合槽 1 に 供給する EGと して使用 し、 残つた EGは回収して系外 1 5に取出す。
なお、 EG蒸留塔 8 の残液の一部は解重合槽 1 に戻し、 残りは廃棄 物と して系外 17に抜出す。
以上の操作を行う こ とによ って、 PVC を含有するポリ アルキ レ ン テレフ 夕 レー 卜廃棄物から、 有用成分と しての DMT とエチ レ ングリ コールとを容易に回収する事が可能となる。
本発明の回収方法の更に他の一態様を示す図 2 を用いて、 本発明 の分離回収方法をさ らに具体的に説明する。
まず、 解重合槽 21に、 粉砕したポリ オレフ イ ン含有ポリ エステル 廃棄物を、 その供給源 29から、 解重合触媒をその供給源 30から、 ェ チ レ ン グ リ コールをその供給ライ ン 21 aから仕込み、 ポ リ エステル 廃棄物を解重合する。
解重合槽 21でェチレングリ コールに溶解しないで液面に浮遊して いるポリ オレフィ ンを除去し、 残液を蒸留 · 濃縮槽 22に送液する。 こ こで、 解重合槽の滞留時間は 4 時間程度、 内温は 185°C近傍とす ればよい。 浮遊したポリオレフィ ン 37は除去される。
次いで、 解重合反応が終了したポ リ エステル廃棄物反応液を、 仕 込重量比でエチ レングリ コールとポリ エステル廃棄物との比が 1 対 1 となるよう に、 蒸留 ' 濃縮槽 22に送入し、 エチレングリ コールを 蒸留 · 留去し、 留去したエチレングリ コ一ルは解重合槽 21に循環供 給する。 次いで、 濃縮したポ リ エステル廃棄物解重合液を、 エステル交換 反応槽 23に供給し、 さ らに、 エステル交換反応触媒をその供給源 31 から、 また、 MeOHをその供給源 32から供給し、 それによつて、 ポリ エステル廃棄物解重合液を DMT と、 エチ レ ングリ コールとに転換す る。 この時、 エステル交換反応槽内温は 75°C近傍、 常圧で滞留時間 2時間の容量を持たせるのが好ま しい。
生成した DMT と、 エチレングリ コールとを過剰の MeOHと共に冷却 し、 これを固液分離装置 25に供給し、 DMT のケーク とアルキレング リ コールと MeOHとの混合液とに分離する。 こ こで、 DMT のケ一クは 、 再度 MeOHでスラ リ ー化して洗浄し再度固液分離する (図示されて レヽない)
2回洗浄した DMT のケークを DMT 蒸留塔 26に供給し、 精製した DM T53 を回収する。 蒸留塔 26塔底の残液 35は系外に廃棄する。
一方、 固液分離装置 25によ り分離されエチ レ ングリ コールと MeOH との混合液を、 MeOH蒸留塔 27に供給し、 MeOHを留去する。 この留去 MeOHをエステル交換反応槽 23に供給する MeOHの一部と して使用する こ とができ る。
さ らに、 MeOH蒸留塔 27塔底の残液は、 エチレングリ コール蒸留塔 28に供給し、 エチレ ングリ コールを留去する。 留去されたエチレン グリ コールの一部を解重合槽 21に供給するェチレングリ コールと し て使用し、 残った EGは回収 EG34と して系外に取出す。 又、 このェチ レングリ コール蒸留塔 28の残液 36は廃棄物と して系外に抜き出す。 上記の操作を行う こ とによって、 ポリ オレフ ィ ンを含有するポリ エステル廃棄物から、 有効成分と しての DMT とエチ レ ングリ コール とを容易に回収する事ができる。
図 1 〜 2 に示された分離回収装置の各々において、 ポリエステル 廃棄物が、 ポリエチレ ンテレフ 夕 レー 卜 とは異なる異物と して、 さ らにポリ ア ミ ド、 動物性天然繊維、 ポリ カ一ボネー ト 、 ポリ ウ レ タ ン、 ポリ乳酸、 染料からなる群から選ばれた少なく と も 1 種からな る追加異物成分を含む場合には、 ポリエステル廃棄物供給源 10又は 29と、 解重合槽 1 又は 21との間に、 追加異物成分をェチレ ングリ コ ール溶液と して除去する装置を配置するこ とができ る。 実施例
以下、 実施例によ り本発明の内容を更に具体的に説明するが、 本 発明はこれによ り何ら限定を受ける ものではない。 尚、 実施例 1 〜 8及び比較例 1 〜 2 中において、 下記の測定が行われた。
( 1 ) DMT, MHET. BHET 含有量 (%) :
解重合を行った後に含有されている DMT 、 蒸留前後の液に含有さ れている DMT 、 蒸留釜残液に含まれているモノ ヒ ドロキシェチルメ チルテ レフ タ レー ト (以下、 MHETと略記する こ とがある。 ) 、 及び ビス ヒ ドロキシェチルテ レフ タ レ一 ト (以下、 BHETと略記する こ と がある) をガス ク ロマ ト グラ フ ィ ー ( ヒュ一 レ ツ 卜 パッ カー ド社 製 HP- 5890 、 キ ヤ ビラ リ 一力 ラム : ジ一エルザイ エンス社製 TC- 170 1 使用) によって定量した。
( 2 ) EG含有量 ( % ) :
解重合を行った後に含有されている EG、 蒸留前後の液に含有され ている EGをガス ク ロマ ト グラ フ ィ ー (島津製作所社製 GC- 7A 、 充填 式カ ラ ム充填剤 : ジーエルサイ エンス社製ポリ アルキ レ ングリ コ一 ル -6000 使用) によ って定量した。
( 3 ) オ リ ゴマー重量平均分子量 :
一部解重合し、 溶融状態にある廃 PET を試料と し、 液ク ロマ 卜 グ ラ フ ィ ー (日立製作所社製い 4000 ) にて移動相と してテ ト ラ ヒ ドロ フラ ンを用い、 試料の溶媒と してへキサフルォロ 2 —プロパノール と ク ロ口ホルム との混合溶媒を用いて、 標準ポリ スチ レ ンを用いて 作成した検量線によ って分子量を求めた。
( 4 ) DMT 中の塩素含有量 :
回収 DMT を MeOHに溶解し、 予め求めておいた混合物中の塩素含有 量を基準と して、 塩素濃度を塩素、 硫黄分析装置 Z全有機ハロゲン 分析装置 (三菱化学 (株) 製 「T0X 100」 ) で求めた。
実施例 1
EG 360重量部をセパラブルフラスコに投入し、 更に輪切り にした 軟質塩ビホース ( (株) 井内盛栄堂 研究用総合カ タログ 30000 ビ ニールホース) と硬質塩ビパイプ ( (株) 旭製作所カ タログ MS4000 硬質透明塩ビパイプ) とをそれぞれ 5重量部、 ポリ エチレンテレフ 夕 レー ト (以下、 PET と略記する こ とがある。 ) 100%の屑糸を長さ 3 〜 5 cmに切断したものを 45重量部、 PET ボトルを 3 〜 10mm角に切 断したものを 45重量部、 炭酸ソ一ダ (解重合触媒) 2. 7重量部を投入 し、 攪拌下 183°Cで 4時間半保持した。
周囲を 170°Cに加熱している加熱器によ り取りかこまれ、 かつ、 100メ ッ シュ金網を濾材と して具備している濾過装置に、 上記 EG処 理液を投入して熱時濾過を実施した。 フ ィ ルタ一上に残留している PVC を 170°C に加熱された EG 90重量部で洗浄し、 洗浄液は別の受 器に受けた。
熱時濾過で得られた EG溶液を 6. 65kPa の減圧蒸留によつて濃縮し 、 留分と して EG 270重量部を回収した。
この濃縮液にエステル交換反応触媒と して炭酸ソーダを 2. 7重量 部と MeOH 180重量部を投入した。 常圧で液温を 75°C、 攪拌下 1 時間 保持し、 エステル交換反応を実施した。
得られた DMT, EG と MeOHの混合物を 40°Cまで冷却し、 ガラス製 3G - 4のフ ィ ルタ一で濾過した。 フィ ルター上に回収できた DMT を 180 重量部の MeOH中に投入し、 40°Cで攪拌洗浄し、 再度ガラス製のフィ ルターで濾過した。 これを 2 回繰り返した。
フ ィ ルター上に捕捉できた DMT を蒸留装置に仕込み、 圧力 6. 65kP a の減圧蒸留で留分と して DMT を留出させ 75重量部回収できた。 投 入した屑 PET を基準にする と DMT は 83重量%、 EGは 71重量%回収で きた。 又、 蒸留 DMT 中の塩素分は微量塩素分析装置で測定したとこ ろ検出限界以下であつた。
実施例 1 6及び比較例 1
実施例 2 6及び比較例 1 の各々において、 実施例 1 と同様にし てポ リ エステル廃棄物の分離回収を行った。 但し、 実施例 1 の解重 合の触媒種、 触媒量、 解重合温度を表 1 に記載のよ う に変更し、 解 重合時間への影響を検討した。 結果を表 1 に示す。
〔表 1 〕
Figure imgf000025_0001
* 1 : 投入ポリエステル廃棄物中の PET に対する触媒の重量比率 を示す。 比較例 2
解重合の温度を 230°C と したこ とを除き、 その他は実施例 1 と同 様の分離回収操作を行い、 得られた DMT 中の塩素分を測定したとこ ろ 210ppmであつた。
実施例 7
解重合した PET を含む EG液の濃縮で、 仕込基準での EG/ PET 重量 比が 0. 2 まで EGを留去させたこ とを除き、 その他は実施例 1 と同様 な分離回収操作を行った。 得られた DMT は仕込み屑チップの重量基 準で収率 55%であつた。
実施例 8
仕込重量基準での EG/ PET 重量比が 3 になるまで EGを留去させた こ とを除き、 その他は実施例 1 と同様な分離回収操作を行った。 得 られた DMT の収率は 78%であった。
本発明の方法によ り、 PVC を含む廃棄されたポリ エステル廃棄物 から DMT と EGを簡便に回収し得るこ とが実施例 1 〜 8 によ り確認さ れた。
下記実施例 9 〜 12及び比較例 3 〜 5 において、 下記試験が行われ た。
( 1 ) DMT 中の塩素含有量(ppm) :
回収 DMT を MeOHに溶解し、 予め求めておいた混合物中の塩素含有 量を基準と して、 DMT 中の塩素濃度を塩素 · 硫黄分析装置/全有機 ハロゲン分析装置 (三菱化学 (株) 製 「T0X 100」 ) で求めた。
( 2 ) エチレングリ コール中の窒素含有量(ppm) :
回収ェチレングリ コールを MeOHで稀釈し、 予め求めておいた混合 物中の窒素含有量を基準と して、 エチ レ ングリ コール中の窒素濃度 を微量窒素分析装置 (三菱化学 (株) 製 「TN05」 ) で求めた。
実施例 9
EG 400重量部をセパラブルフラスコに投入し、 無色なポリエチレ ンテ レフ タ レ一 ト製のボ ト ルで 3 〜 10mm角に切断したものを 50重量 部、 綠色の PET 製ボ ト ルで 3 〜 10mm角に切断したものを 40重量部、 炭酸ソ一ダ 3重量部を投入し、 攪拌速度 l OOrpmで昇温し 185°C と し た。 この状況を 4 時間保持している と PET は溶解し解重合が完結し た。
周囲を加熱してお り 100メ ッ シュ金網を濾材と して有する瀘過装 置によ り 、 解重合液を濾過した。 フ ィルタ一上にはボ トルに付着し ていたと思われる砂状固形物が微量残留した。
濾過で得られた解重合液を 6. 65kPa の減圧蒸留で濃縮し、 留分と して EG 300重量部を回収した。
この濃縮液にエステル交換反応触媒と して炭酸ソーダを 3重量部 と MeOH 200重量部を投入した。 常圧で液温を 75°C、 攪拌 l OOrpmの状 態を 2時間保持し、 エステル交換反応を実施した。
得られた DMT, EG と MeOHの混合物を 40°C まで冷却し、 ガラス製 3G -4のフ ィ ルターで濾過した。 フィ ルター上に回収できた DMT を 180 重量部の MeOH中に投入し、 40°Cに加温 · 攪拌洗浄し、 再度ガラス製 のフ ィ ルタ一で熱時濾過した。 この濾過を 2 回繰り返した。
フィ ルター上に捕捉できた DMT を蒸留装置に仕込み、 圧力 6. 65kP a の減圧蒸留で留分と して DMT を留出させた。 76重量部の留分を回 収できた。 釜残液中の DMT 量を測定したところ 7重量部であ り、 投 入したポリエステルを基準にする と DMT の反応収率は 91重量%であ つた。
この蒸留 DMT 中の窒素分を全窒素分析装置で測定したと ころ、 検 出限界以下であった。 また、 蛍光 X線で蒸留 DMT 中の塩素分を測定 したところ、 検出限界以下であった。 さ らに、 エステル化反応後、 固液分離し、 得られた瀘液に含まれる MeOH及び EGを蒸留して得られ た生成物の窒素及び塩素量を全窒素計、 微量塩素分析計で測定した ところいずれも検出限界以下であつた。 測定結果を表 I に示す。 実施例 10
実施例 9 において、 緑色の PET ボ トルの代り に青色の PET ボ 卜ル を投入したこ とを除きその他は実施例 9 と同様の分離回収操作を行 つた。 回収 DMT 中の塩素量、 回収 EG中の窒素量の結果を表 2 に示す 実施例 1 1
実施例 9 において、 解重合触媒と して、 炭酸ソーダの代り に酢酸 マンガンを用いたこ とを除き、 その他は実施例 9 と同様の分離回収 操作を行った。 PET は 6時間半で溶解し解重合が完結した。 回収 DM T 中の塩素量、 回収 EG中の窒素量の測定結果を表 2 に示す。
比較例 3
実施例 9 において、 緑色の PET ボトル相当分を無色 PET ボ トルに 代えたこ とを除き、 その他は実施例 9 と同様の分離回収操作を行つ た。 回収 DMT 中の塩素量、 回収 EG中の窒素量の測定結果を表 2 に示 す。
比較例 4
実施例 9 において、 解重合触媒と しての炭酸ソーダを投入しなか つたこ とを除き、 その他は実施例 9 と同様の分離回収操作を行った 。 PET は解重合反応するこ とな く 、 変化しなかった。 測定結果を表 2 に示す。
比較例 5
実施例 9 において、 攪拌保持する温度を 220°C と したこ とを除き 、 その他は実施例 9 と同様の分離回収操作を行った。 PET は 2時間 1 5分で溶解し解重合が完結した。 回収 DMT 中の塩素量、 回収 EG中の 窒素の測定結果を表 2 に示す。 W
〔表 2 〕
Figure imgf000029_0001
表 2 中、 〇印は原料を投入したこ と を示す
実施例 9 〜 1 1において本発明の方法によ り、 着色したポリエステ ルを含むポリエステル廃棄物から有効成分と して無色のジメチルテ レフ 夕 レー ト とエチレングリ コールとを簡便に分離回収できるこ と が確認された。
下記実施例 12〜 16及び比較例 6 〜 8 にお いて、 下記の測定を行つ た。
( 1 ) 回収 DMT 中のォ レフ ィ ン含有量(ppm) :
回収 D\1T を クロ口ホルムに溶解させ、 ろ紙 (ADVANTEC社製 GA 100) で濾過し、 濾過操作前後のろ紙の重量差からォレフ ィ ン含有量を求 めた。
( 2 ) 回収エチ レ ン グ リ コール中のォ レフ ィ ン含有量(ppm ) : 回収エチ レ ングリ コールを MeOHで稀釈し、 ろ紙 (ADVANTEC社製 GA 100)で濾過し、 濾過操作前後のろ紙の重量差からォレフ ィ ン含有量 を求めた。
( 3 ) DMT 中の塩素含有量(ppm ) :
回収 DMT を MeOHに溶解し、 予め求めておいた混合物中の塩素含有 量を基準と して、 DMT 中の塩素濃度を塩素 . 硫黄分析装置 Z全有機 ハロゲン分析装置 (三菱化学 (株) 製 「TOX 100」 ) で求めた。
( 4 ) エチ レ ングリ コール中の窒素含有量(ppm ) :
回収エチレ ングリ コールを MeOHで稀釈し、 予め求めておいた混合 物中の窒素含有量を基準と して、 エチ レ ングリ コール中の窒素濃度 を微量窒素分析装置 (三菱化学 (株) 「TN05」 ) で求めた。
実施例
EG 400重量部をセパラブルフラスコに投入し、 さ らにポリオレフ ィ ンと してのポリ エチレン (アル ド リ ツチ社製カ タロ グ N018, 190- 0 、 平均分子量 125000 ) を 10重量部、 無色のポリ エチ レ ンテ レフタ レー ト製のボ トル ( 3 〜 10mm角に切断したもの) を 90重量部、 炭酸 ソーダ 3重量部を投入し、 攪拌速度 1 OOrpmで昇温し 185°C と した。 この状況を 4時間保持したと こ ろ、 PET は溶解し解重合が完結した 解重合液上に浮遊しているポリェチレンを金網ですく い取つた後 、 周囲を加熱してお り、 かつ 100メ ッ シュ金網をフ ィ ル夕一と して 具備している濾過装置で、 解重合液を濾過した。 フ ィ ルター上には ボ ト ルに付着していたと思われる砂状固形物が微量残留していた。 濾過で得られた解重合液を 6. 65kPa の減圧蒸留で濃縮し、 留分と して EG 300重量部を回収した。
この濃縮液にエステル交換反応触媒と して炭酸ソーダ 3重量部と MeOH 200重量部を投入した。 常圧で液温を 75°C、 攪拌 l OOrpmの状態 を 1 時間保持し、 エステル交換反応を実施した。
得られた DMT 及び EGと MeOHとの混合物を 40°Cまで冷却し、 ガラス 製 3G- 4のフ ィ ルターで濾過した。 フ ィルター上に回収できた DMT を
180重量部の MeOH中に投入し、 40°Cに加温 ' 攪拌洗浄し、 再度ガラ ス製のフ ィルターで濾過した。 この操作を 2 回繰り返した。 フ ィ ルター上に捕捉できた DMT を蒸留装置に仕込み、 圧力 6. 65kP a の減圧蒸留によ り 、 留分と して DMT を留出させた。 留分 78重量部 を回収できた。 釜残液中の DMT 量を測定したところ 6重量部であ り 、 投入したポリ エステルを基準にする と DMT の反応収率は 92重量% であった。 回収 DMT 、 回収 EG中にはポリ オ レ フ ィ ンは存在しなかつ た。 測定結果を表 3 に示す。
実施例 1 3
実施例 12において、 ポリ オ レフ イ ン と してポ リ プロ ピレ ン (ァル ド リ ツチ社製 「カ タログ N018 , 238-9 」 平均分子量 250000 ) を投入 したこ とを除き、 その他は実施例 12と同様の分離回収操作を行った
。 回収 DMT 、 回収 EG中にはポリオレフ イ ンは存在しなかった。 測定 結果を表 3 に示す。
実施例 14
実施例 12において、 ポリ オ レフ イ ン と してポ リ エチ レ ン 5重量部 とポリ プロ ピレ ン 5重量部とを投入したこ とを除き、 その他は実施 例 12と同様の分離回収操作を行った。 回収 DMT 、 回収 EG中にはポリ ォレフ ィ ンは存在しなかった。 測定結果を表 3 に示す。
実施例 1 5
実施例 12において、 解重合触媒と して炭酸ソーダの代り に酢酸マ ンガンを用いたこ とを除き、 その他は実施例 12と同様の分離回収操 作を行った。 解重合工程において PET は 6 時間半で溶解し解重合が 完結した。 回収 DMT 、 回収 EG中にはポリ オレフ イ ンは存在しなかつ た。 測定結果を表: に示す。
実施例 16
実施例 12において、 ポリ オ レフ ィ ンと して、 ポリエチレン 5音 、 ポリエチ レン製のラベル 2重量部とポリエチ レ ン製のキャ ップ 3重 量部とを投入し、 攪拌保持する解重合温度を 185°C と したこ とを除 き、 その他は実施例 1 2と同様の分離回収操作を行った。 解重合工程 において、 PET は 4 時間で溶解し解重合が完結した。 回収 DMT 、 回 収 EG中にはポリ オ レフ ィ ンは存在しなかった。
また、 回収 DMT 及び回収 EG中の窒素及び塩素の含有量を全窒素計 、 微量塩素分析計で測定したと ころいずれも検出限界以下であった 。 回収 DMT 中の塩素量、 回収 EG中の窒素量の結果を表 3 に示す。 比較例 6
実施例 12において、 ポリ オ レフ イ ンを投入するこ となく 、 該ポリ ォ レフ ィ ン相当分の代り に透明 PET を投入したこ と を除き、 その他 は実施例 1 2と同様の分離回収操作を行った。 回収 DMT 中の塩素量、 回収 EG中の窒素量の測定結果を表 3 に示す。
比較例 7
実施例 12において、 解重合触媒と しての炭酸ソーダを投入しない こ と を除き、 その他は実施例 13と同様の分離回収操作を行った。 PE T は反応変化しなかった。
比較例 8
実施例 16において、 攪拌保持する温度を 220°C と したこ とを除き 、 その他は実施例 16と同様の分離回収操作を行った。 PET は 2時間 1 5分で溶解し解重合が完結した。 回収 DMT 中の塩素量、 回収 EG中の 窒素量の測定結果を表 3 に示す。
〔表 3 〕
Figure imgf000033_0001
表中、 〇は原料を投入したこ とを示す。
実施例 1 2〜 1 6において、 本発明の方法によ り 、 ポ リ オ レフ イ ンを 含むポ リ エステル廃棄物から、 有効成分と して ビス ヒ ドロキシェチ レ ンテ レフ タ レー ト および/またはジメ チルテ レフ タ レー ト とェチ レングリ コールとを簡便に回収し得るこ とが確認された。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . ポリエチレ ンテ レフ 夕 レー ト を主成分と して含有し、 さ らに それとは異なる異物成分を含有するポリ エステル廃棄物を、 下記ェ 程 ( aト ( f ) :
工程 ( a ) : 前記ポリ エステル廃棄物を、 ポリエステル解重合触媒 を含むエチレングリ コール中に投入して 175〜 1 90 °Cの温度、 0. 1 〜0. 5MPaの圧力下において処理し、 得られた反応溶液中に含まれる 固形異物のう ち、 前記溶液の液面に浮遊した固形異物分を浮遊選別 法によ り除去する工程、
工程 ( b ) : 工程 ( a ) を通過した溶液分から、 この溶液中に含ま れ、 工程 ( a ) において、 液面に浮遊しなかった固形異物分を、 固 液分離法によつて除去する工程、
工程 ( c ) : 工程 ( b ) を通過した溶液分を蒸留 , 濃縮し、 留出し たェチ レ ン グリ コ一ルを回収する工程、
工程 ( d ) : 工程 ( c ) を通過した残留分に、 エステル交換反応触 媒とメ タ ノールとを添加して、 前記残留物とメ タ ノールとの間にェ ステル交換反応させてテ レフ タル酸ジメ チル及びエチ レ ングリ コー ルを生成させ、 この反応混合物に再結晶処理を施し、 さ らに遠心分 離処理を施してテレフ タル酸ジメチルのケーク と混合溶液とに分離 し、 前記ケークに蒸留精製を施して高純度のテレフ タル酸ジメチル を留出させ、 これを回収する工程、
工程 ( e ) : 工程 ( d ) を通過した前記混合溶液に、 蒸留処理を施 してメ タ ノールを留出させ、 これを回収する工程、 及び
工程 ( f ) : 工程 ( e ) を通過した残留分に蒸留処理を施して、 ェ チレ ングリ コールを留出させ、 これを回収する工程、
に順次供するこ とを特徴とする、 ポリエステル廃棄物からテレフ夕 ル酸ジメチル及びエチ レ ングリ コールを分離回収する方法。
2 . 工程 ( a ) において用いられる解重合触媒が、 金属の炭酸塩 、 カルボン酸塩、 酸化物、 アルコキシ ドからなる群から選ばれた少 なく と も 1 種の金属化合物を含み、 かつその添加量を、 前記ポリェ ステル廃棄物の重量を基準と して 0. 1〜 10%とする、 請求の範囲第 1 項に記載の分離回収方法。
3 . 前記解重合触媒用金属化合物が、 炭酸ナ ト リ ウム、 ナ 卜 リ ウ ムのカルボン酸塩、 酢酸マ ンガン、 酢酸亜鉛からなる群から選ばれ る、 請求の範囲第 2項に記載の分離回収方法。
4 . 工程 ( a ) で用いられるエチ レ ングリ コールの量を、 前記ポ リエステル廃棄物の重量の 0. 5〜20重量倍とする、 請求の範囲第 1 項に記載の分離回収方法。
5 . 工程 ( c ) における蒸留 · 濃縮操作を、 1. 33kPa〜0. 133MPa の圧力下において行う 、 請求の範囲第 1 項に記載の分離回収方法。
6 . 前記ポリエステル廃棄物に含まれる異物分が、 ポリエチレン テレフ タ レー ト とは異なるポリ エステル、 ポリ塩化ビニル、 ポリ塩 ィ匕ビニ リ デン、 ポ リ オ レフ イ ン、 ポ リ スチ レ ン、 ア ク リ ル、 レーョ ン、 アセテー ト 、 ポリ ビニルアルコール、 植物性天然繊維、 金属、 顔料、 油剤、 無機化合物、 土砂、 紙、 木材、 ガラス、 アスベス ト 、 カーボンブラ ッ ク及び保温材からなる群から選ばれた少なく とも 1 種を含む、 請求の範囲第 1 項に記載の分離回収方法。
7 . 前記ポリエステル廃棄物中に異物と して含まれるポリエチレ ンテ レフ タ レー 卜 とは異なるポ リ エステルが、 共重合ポ リ エチ レ ン テ レフ タ レー 卜 、 ポ リ エチ レ ンナフ タ レー ト 、 ポリ 卜 リ メ チ レ ンテ レフ タ レー ト 、 ポ リ ブチ レ ンテ レフ タ レー ト からなる群から選ばれ た少なく と も 1 種を含む、 請求の範囲第 6項に記載の分離回収方法
8 . 前記ポリ エステル廃棄物中に異物と して含まれるポリオレフ ィ ンが、 ポ リ エチ レ ンおよび Zまたは、 ポ リ プロ ピレ ンである、 請 求の範囲第 6項に記載の分離回収方法。
9 . 工程 ( a ) で溶液液面に浮遊する固形分がポリ オレフイ ン及 び/又はポリ スチレンを含む、 請求の範囲第 6項に記載の分離回収 方法。
10. 工程 ( b ) で除去される固形異物が、 ポリ塩化ビュル、 ポリ 塩化ビニ リ デン、 未反応ポ リ エステル、 ア ク リ ル、 レーヨ ン、 ァセ テー ト 、 ポ リ ビニルアルコール、 植物性天然繊維、 金属、 無機化合 物、 土砂、 紙、 木材、 ガラス、 アスベス ト及び保温材からなる群か ら選ばれた少なく と も 1 種を含む、 請求の範囲第 6項に記載の分離 回収方法。
1 1 . 前記工程 ( c ) において回収されたエチレングリ コールを、 前記工程 ( a ) に循環する請求の範囲第 1 項に記載の分離回収方法
12. 前記ポリ エステル廃棄物が、 ポリ エチ レ ンテ レフ タ レー ト と は異なる異物と して、 さ らにポリ ア ミ ド、 動物性天然繊維、 ポリ 力 —ボネー ト、 ポリ ウ レタ ン、 ポリ乳酸、 染料からなる群から選ばれ た少な く と も 1 種を含み、 工程 ( a ) の前に、 このポリ エステル廃 棄物をェチレングリ コ一ル中に投入して、 120〜 175 。Cの温度及び 、 0, 1〜0. 5MPaの圧力下において加熱処理して溶液を調製し、 未溶 解固形物を前記溶液から分離し、 この分離された固形物を前記工程
( a ) へ供給する工程 ( g ) がさ らに含む、 請求の範囲第 1 項に記 載の分離回収方法。
13. 前記請求の範囲第 1 項〜第 12項のいずれか一項に記載の分離 回収方法において回収されたテレフ タル酸ジメチルを、 テレフ タル 酸の製造用原料と して用いる、 回収テレ フ 夕ル酸ジメチルの再利用 方法。
14. 前記請求の範囲第 1 項〜第 12項のいずれか一項に記載の分離 回収方法において回収されたテレ フ夕ル酸ジメチルを、 ビス ( iS— ヒ ドロキシェチル) テレフ タ レ— トの製造用原料と して用いる、 回 収テレフ タル酸ジメチルの再利用方法。
15. 前記請求の範囲第 1 項〜第 12項のいずれか一項に記載の分離 回収方法において回収されたテレフタル酸ジメチルを、 ポリエステ ルの製造用原料と して用いる、 テ レフ タル酸ジメチルの再利用方法
PCT/JP2000/007289 1999-10-22 2000-10-19 Procede de separation et de recuperation de dimethylterephthalate et d'ethylene glycol de residus de polyester WO2001030729A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE60042656T DE60042656D1 (de) 1999-10-22 2000-10-19 Verfahren zur abtrennung und rückgewinnung von dimethylterephthalat und ethylenglykol aus polyesterabfällen
US10/111,010 US6706843B1 (en) 1999-10-22 2000-10-19 Method for separating and recovering dimethyl terephthalate and ethylene glycol from polyester waste
MXPA02003928A MXPA02003928A (es) 1999-10-22 2000-10-19 Metodo para la separacion y recuperacion de tereftalato de dimetilo y etilenglicol a partir de residuo de poliester.
AT00969909T ATE437847T1 (de) 1999-10-22 2000-10-19 Verfahren zur abtrennung und rückgewinnung von dimethylterephthalat und ethylenglykol aus polyesterabfällen
EP20000969909 EP1227075B1 (en) 1999-10-22 2000-10-19 Method for separating and recovering dimethyl terephthalate and ethylene glycol from polyester waste
JP2001533087A JP4067306B2 (ja) 1999-10-22 2000-10-19 ポリエステル廃棄物からテレフタル酸ジメチル及びエチレングリコールを分離回収する方法

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11/300619 1999-10-22
JP30061999 1999-10-22
JP11/364480 1999-12-22
JP36447999 1999-12-22
JP11/364479 1999-12-22
JP36448099 1999-12-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001030729A1 true WO2001030729A1 (fr) 2001-05-03

Family

ID=27338401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/007289 WO2001030729A1 (fr) 1999-10-22 2000-10-19 Procede de separation et de recuperation de dimethylterephthalate et d'ethylene glycol de residus de polyester

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6706843B1 (ja)
EP (1) EP1227075B1 (ja)
JP (1) JP4067306B2 (ja)
KR (1) KR100648397B1 (ja)
CN (1) CN1203037C (ja)
AT (1) ATE437847T1 (ja)
DE (1) DE60042656D1 (ja)
MX (1) MXPA02003928A (ja)
TR (1) TR200201101T2 (ja)
TW (1) TWI261597B (ja)
WO (1) WO2001030729A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003033581A1 (fr) * 2001-10-16 2003-04-24 Teijin Limited Procede de recyclage de bouteille pet
WO2005007960A1 (ja) 2003-07-18 2005-01-27 Toray Industries, Inc. 極細短繊維不織布および皮革様シート状物ならびにそれらの製造方法
JP2006083125A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Teijin Ltd テレフタル酸廃棄物からのテレフタル酸ジメチルの回収方法
JP2006083124A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Teijin Ltd テレフタル酸廃棄物からのテレフタル酸ジメチルの回収方法
JP2007131695A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Teijin Fibers Ltd 異種素材の分離方法
JP2009120766A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Teijin Fibers Ltd テレフタル酸ジメチル及びエチレングリコールの回収方法
JP2009522305A (ja) * 2005-12-29 2009-06-11 ビーピー・コーポレーション・ノース・アメリカ・インコーポレーテッド Detを形成するためのpetのエタノリシス及びその酸化
JP2009173554A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Teijin Fibers Ltd ペットボトル廃棄物より色相を改善したテレフタル酸ジメチルを回収する方法
US7820568B2 (en) 2004-08-02 2010-10-26 Toray Industries, Inc. Leather-like sheet and production method thereof
JP2011079807A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Industry & Academic Cooperation In Chugnam National Univ (Iac) ポリエステル廃棄物の再生方法及びその再生装置
CN110804207A (zh) * 2019-11-13 2020-02-18 无锡中天固废处置有限公司 一种含丙烯酸类粘胶剂的丁酮残渣的处理方法
JP2020050653A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 遠東新世紀股▲分▼有限公司 テレフタル酸の製造方法及びそのシステム
JP2021530446A (ja) * 2018-06-25 2021-11-11 9449710 カナダ インク. テレフタル酸エステル類の形成
WO2023190102A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 帝人フロンティア株式会社 芳香族ジカルボン酸ビス(ヒドロキシアルキル)の製造方法および再生芳香族ポリエステルの製造方法

Families Citing this family (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2809727B1 (fr) 2000-05-31 2002-07-26 Galderma Res & Dev Nouveaux composes aminothiolesters, compositions pharmaceutiques et cosmetiques les contenant et utilisations
FR2811246B1 (fr) * 2000-07-06 2003-01-17 Electricite De France Procede de valorisation de materiaux composites
EP1344765B1 (en) * 2000-11-27 2014-07-30 Teijin Limited Process for producing a dimethyl terephthalate composition
US7193109B2 (en) * 2003-03-06 2007-03-20 Eastman Chemical Company Process for production of a carboxylic acid/diol mixture suitable for use in polyester production
WO2004090220A1 (ja) * 2003-04-04 2004-10-21 Teijin Fibers Limited ポリエステル繊維の減量加工方法
US7807745B2 (en) * 2006-01-27 2010-10-05 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Molding compositions containing polycarbonate and modified polybutylene terephthalate (PBT) random copolymers derived from polyethylene terephthalate (PET)
US8067493B2 (en) * 2003-12-30 2011-11-29 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polymer compositions, method of manufacture, and articles formed therefrom
US7469801B2 (en) 2005-04-14 2008-12-30 Ramirez-Delgado Roberto Alfred Automatic machine for dosing water and dental alginate
JP2009525358A (ja) * 2006-01-27 2009-07-09 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ポリアルキレンテレフタレート類とpet由来の変性ポリブチレンテレフタレート(pbt)類とを含む成形組成物
US8680167B2 (en) * 2006-01-27 2014-03-25 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Molding compositions containing fillers and modified polybutylene terephthalate (PBT) random copolymers derived from polyethylene terephthalate (PET)
US7923506B2 (en) * 2006-01-27 2011-04-12 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Molding compositions containing modified polybutylene terephthalate (PBT) random copolymers derived from polyethylene terephthalate (PET)
US7902264B2 (en) * 2006-01-27 2011-03-08 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polytrimethylene terephthalate (PTT) derived from polyethylene terephthalate (PET) and containing PET residues
US7935737B2 (en) * 2006-01-27 2011-05-03 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Articles derived from compositions containing modified polybutylene terephthalate (PBT) random copolymers derived from polyethylene terephthalate (PET)
US7902263B2 (en) * 2006-01-27 2011-03-08 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Process for making polybutylene terephthalate (PBT) from polyethylene terephthalate (PET)
US7799836B2 (en) * 2006-03-01 2010-09-21 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Process for making polybutylene terephthalate (PBT) from polyethylene terephthalate (PET)
US7799838B2 (en) * 2006-07-26 2010-09-21 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Elastomer blends of polyesters and copolyetheresters derived from polyethylene terephthalate, method of manufacture, and articles therefrom
WO2008102896A1 (ja) * 2007-02-23 2008-08-28 Teijin Fibers Limited ポリエステル繊維廃棄物から異種素材を分離除去する方法
US7928150B2 (en) * 2008-05-06 2011-04-19 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Process for the manufacture of lonomeric polybutylene terephthalate from polyethylene terephthalate, and compositions and articles thereof
US20100168321A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-01 Cahoon-Brister Kristen Poly(butylene terephthalate) compositions, methods of manufacture, and articles thereof
US7910657B2 (en) * 2008-12-30 2011-03-22 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Process for the manufacture of polybutylene terephthalate copolymers from polyethylene terephthalate, and compositions and articles thereof
US20100168328A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-01 Ganesh Kannan Process for the manufacture of polycyclohexane dimethylene terephthalate copolymers from polyethylene terephthalate, and compositions and articles thereof
US20100168317A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-01 Cahoon-Brister Kristen Poly(butylene terephthalate) compositions, methods of manufacture, and articles thereof
WO2011100375A2 (en) * 2010-02-09 2011-08-18 Felice Kristopher M Oligomeric products of polyethylene terephthalate (pet) and methods of making and using same
CN101906218B (zh) * 2010-07-26 2012-08-01 四川理工学院 聚酯废料常压醇解回收利用方法
US9458354B2 (en) 2010-10-06 2016-10-04 Resinate Technologies, Inc. Polyurethane dispersions and methods of making and using same
US8440762B2 (en) 2011-01-14 2013-05-14 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polymer compositions, method of manufacture, and articles formed therefrom
CN102219924B (zh) * 2011-06-01 2012-08-08 中国人民解放军总后勤部军需装备研究所 一种涤棉混纺织物分离及涤纶再聚合装置
KR101507696B1 (ko) 2011-06-10 2015-04-07 크리스토퍼 엠. 펠리체 투명 코팅, 아크릴 코팅
US9334360B2 (en) 2011-07-15 2016-05-10 Sabic Global Technologies B.V. Color-stabilized biodegradable aliphatic-aromatic copolyesters, methods of manufacture, and articles thereof
US8877862B2 (en) 2011-07-15 2014-11-04 Saudi Basic Industries Corporation Method for color stabilization of poly(butylene-co-adipate terephthalate
US8933162B2 (en) 2011-07-15 2015-01-13 Saudi Basic Industries Corporation Color-stabilized biodegradable aliphatic-aromatic copolyesters, methods of manufacture, and articles thereof
US10000588B2 (en) 2011-07-28 2018-06-19 Eastman Chemical Company Coating for the inner surface of plastic bottles for protection against degradation from volatile organic compounds
US20130029068A1 (en) 2011-07-28 2013-01-31 Eastman Chemical Company Extrusion blow molded articles
WO2013025186A1 (en) 2011-08-12 2013-02-21 Eastman Chemical Company Process for the preparation of polyesters with high recycle content
US8946345B2 (en) 2011-08-30 2015-02-03 Saudi Basic Industries Corporation Method for the preparation of (polybutylene-co-adipate terephthalate) through the in situ phosphorus containing titanium based catalyst
CN102532815B (zh) * 2011-12-06 2013-09-25 上海聚友化工有限公司 一种废聚酯纺织品回收再利用的方法
US8901273B2 (en) 2012-02-15 2014-12-02 Saudi Basic Industries Corporation Amorphous, high glass transition temperature copolyester compositions, methods of manufacture, and articles thereof
US8969506B2 (en) 2012-02-15 2015-03-03 Saudi Basic Industries Corporation Amorphous, high glass transition temperature copolyester compositions, methods of manufacture, and articles thereof
US8889820B2 (en) 2012-02-15 2014-11-18 Saudi Basic Industries Corporation Amorphous, high glass transition temperature copolyester compositions, methods of manufacture, and articles thereof
US8895660B2 (en) 2012-03-01 2014-11-25 Saudi Basic Industries Corporation Poly(butylene-co-adipate terephthalate), method of manufacture, and uses thereof
US8901243B2 (en) 2012-03-30 2014-12-02 Saudi Basic Industries Corporation Biodegradable aliphatic-aromatic copolyesters, methods of manufacture, and articles thereof
EP2928948A1 (de) * 2012-12-04 2015-10-14 Uhde Inventa-Fischer GmbH Verfahren zur selektiven chemischen extraktion von milchsäure aus polymerblends
FR3030541B1 (fr) * 2014-12-19 2017-02-03 Ifp Energies Now Procede de glycolyse du poly(terephtalate d'ethylene) en deux etapes reactionnelles
US9550713B1 (en) 2015-07-09 2017-01-24 Loop Industries, Inc. Polyethylene terephthalate depolymerization
CN106045858A (zh) * 2015-08-18 2016-10-26 江苏景宏新材料科技有限公司 一种常压醇解petg废弃薄膜制备对苯二甲酸二甲酯的方法
CN106279756A (zh) * 2016-08-15 2017-01-04 宁波大发化纤有限公司 二甘醇醇解去除废聚酯纺织品中含有的聚氨酯制备聚酯纺丝熔体的方法
CN106279755A (zh) * 2016-08-15 2017-01-04 宁波大发化纤有限公司 醇解去除废聚酯纺织品中含有的聚氨酯制备聚酯纺丝熔体的方法
CN106279759A (zh) * 2016-08-15 2017-01-04 宁波大发化纤有限公司 乙二醇醇解去除废聚酯纺织品中含有的聚氨酯制备聚酯纺丝熔体的方法
CN106283228A (zh) * 2016-08-15 2017-01-04 宁波大发化纤有限公司 一种醇解去除废聚酯纺织品中含有的聚氨酯进行聚酯纺丝的方法
EP3363852A1 (en) 2017-02-20 2018-08-22 Swerea IVF AB Polyester textile waste recycling
CN107417897A (zh) * 2017-05-25 2017-12-01 江南大学 一种乙二醇降解废弃涤纶面料制备水溶性聚酯的方法
CN107254021A (zh) * 2017-06-20 2017-10-17 江苏锐康新材料科技有限公司 一种热固性不饱和聚酯树脂废料的再生改性方法
CN107189044B (zh) * 2017-06-28 2019-03-15 树业环保科技股份有限公司 一种将废弃纺织物制备可应用于纺织品加工的纤维级聚酯切片的方法
US10252976B1 (en) 2017-09-15 2019-04-09 9449710 Canada Inc. Terephthalic acid esters formation
CN107696332A (zh) * 2017-11-20 2018-02-16 浙江佳人新材料有限公司 采用摩擦料代替废布料或泡泡料的再生聚酯的生产方法
CN107879895A (zh) * 2017-11-20 2018-04-06 浙江佳人新材料有限公司 一种eg釜残和提纯eg再利用的方法
CN107814975A (zh) * 2017-12-11 2018-03-20 洛阳乐森石化新材料有限公司 一种聚酯聚合釜反应物料回收装置
CN108018709A (zh) * 2017-12-21 2018-05-11 福建荔枝新材料有限公司 一种聚酯材料回收及利用等离子进行表面处理方法
CN108004759B (zh) * 2017-12-21 2020-05-22 福建荔枝新材料有限公司 一种聚酯材料回收及利用激光进行表面处理方法
CN108003380A (zh) * 2017-12-21 2018-05-08 福建荔枝新材料有限公司 一种聚酯材料回收及利用超声进行表面处理方法
CN108103613B (zh) * 2017-12-21 2020-09-11 福建赛隆科技有限公司 一种聚酯材料回收及表面机械刻蚀方法
CN109503818A (zh) * 2018-10-19 2019-03-22 浙江佳人新材料有限公司 一种无锑再生聚酯切片的生产工艺
CA3130569C (en) * 2019-02-27 2024-05-21 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Degradation of plastic materials into terephthalic acid (tpa), ethylene glycol and/or other monomers that form the plastic materials
US11248103B2 (en) 2019-03-20 2022-02-15 9449710 Canada Inc. Process for the depolymerization of polyethylene terephthalate (PET)
CN110339785A (zh) * 2019-06-21 2019-10-18 桐昆集团股份有限公司 一种回用乙二醇搅拌混合罐
CN110343637B (zh) * 2019-06-28 2021-06-08 浙江工业大学 肠杆菌hy1及在降解对苯二甲酸双羟乙酯中的应用
CN110483279B (zh) 2019-07-10 2020-08-14 艾凡佳德(上海)环保科技有限公司 一种废旧聚酯材料的回收方法
CN110511137B (zh) * 2019-07-10 2020-06-26 艾凡佳德(上海)环保科技有限公司 一种废旧聚酯材料连续醇解连续酯交换回收方法
CN110527138B (zh) 2019-07-10 2020-07-03 艾凡佳德(上海)环保科技有限公司 一种废旧聚酯的连续醇解回收方法
WO2021021902A1 (en) 2019-07-29 2021-02-04 Eastman Chemical Company Process for the preparation of polyesters with recycled monomers from pyrolysis and methanolysis
NL2024181B1 (en) * 2019-11-07 2021-07-20 Ioniqa Tech B V Reactor system and method of separating a first contaminant from a feed stream
BR102019027314A2 (pt) * 2019-12-19 2021-06-29 Edson Joaquim Antunes Quevedo Processo para reciclagem de embalagens poliméricas laminadas por meio de etilenoglicol
BR112022014929A2 (pt) * 2020-02-10 2022-09-27 Eastman Chem Co Método para processar plástico residual, e, composição de coproduto de solvólise
EP4103381A4 (en) * 2020-02-10 2024-05-15 Eastman Chemical Company CHEMICAL RECYCLING OF SOLVOLYSE CO-PRODUCT STREAMS
CN115066466A (zh) * 2020-02-10 2022-09-16 伊士曼化工公司 处理的废塑料材料
TR202002388A1 (tr) * 2020-02-17 2021-08-23 Setas Kimya San A S Polyester esaslı tekstil ve/veya ambalaj atıkları için kimyasal geri dönüşüm metodu
KR20230004611A (ko) 2020-04-13 2023-01-06 이스트만 케미칼 컴파니 플라스틱 건조 미분의 화학적 재활용
KR20230027276A (ko) 2020-06-29 2023-02-27 신테크 코퍼레이션 비스-(2-하이드록시에틸)테레프탈레이트의 제조 방법 및 재생 폴리에틸렌테레프탈레이트의 제조 방법
JP6960709B1 (ja) 2020-06-29 2021-11-05 株式会社シンテック 高純度ビス−(2−ヒドロキシエチル)テレフタレートの製造方法、再生ポリエチレンテレフタレート、脱色溶媒およびビス−(2−ヒドロキシエチル)テレフタレートの精製方法
WO2022035725A1 (en) * 2020-08-10 2022-02-17 Auriga Polymers, Inc. Process for purification of recovered glycol from chemical recycling of waste polyester
CN112076790B (zh) * 2020-08-27 2021-07-23 中国科学院青岛生物能源与过程研究所 一种应用聚酯材料可控解聚的锌催化剂及其催化方法
CN112225661B (zh) * 2020-10-16 2022-11-18 艾凡佳德(上海)环保科技有限公司 一种废旧聚酯连续醇解后醇解物的除杂方法及设备
CN112174781A (zh) * 2020-11-05 2021-01-05 艾凡佳德(上海)环保科技有限公司 一种乙二醇的脱色方法及设备
CN112321394A (zh) * 2020-11-06 2021-02-05 艾凡佳德(上海)环保科技有限公司 一种从回收液中得到乙二醇和二甘醇的方法及设备
WO2022211581A1 (ko) * 2021-04-02 2022-10-06 주식회사 디아이씨 폴리에스테르계 수지 분해용 촉매 및 그 제조방법, 그리고 상기 촉매를 이용한 폴리에스테르계 수지 분해방법 및 분해 장치
KR102531887B1 (ko) * 2021-04-02 2023-05-26 주식회사 디아이씨 폴리에스테르계 수지 분해용 촉매의 제조방법
KR102604653B1 (ko) 2021-04-08 2023-11-23 (주) 시온텍 폴리에틸렌테레프탈레이트의 비스테레프탈레이트 분리 및 회수방법
CN115301210B (zh) * 2021-05-07 2024-05-28 中国石油化工股份有限公司 吸附剂及其制备和在聚酯生产过程中回收乙二醇中的应用
TW202330757A (zh) * 2021-09-16 2023-08-01 美商賽克股份有限公司 解聚合於廢棄材料中的聚酯之方法
CN118176247A (zh) 2021-10-06 2024-06-11 伊士曼化工公司 由聚酯地毯纤维生产原生品质pet和共聚酯原料
CN118251376A (zh) 2021-10-25 2024-06-25 伊士曼化工公司 从聚酯组合物中回收对苯二甲酸二烷基酯的工艺
CN114195632B (zh) * 2021-12-08 2024-07-05 南京道港新材料科技有限公司 对苯二甲酸及其制备方法和回收高聚合度聚对苯二甲酸乙二醇酯的方法
CN114196249B (zh) * 2021-12-24 2022-08-09 福建华峰运动用品科技有限公司 废旧聚酯纤维在制备粉末涂料中的应用及其粉末涂料
FR3134392A1 (fr) 2022-04-06 2023-10-13 Recyc'elit Procede de depolymerisation du pet en ester de terephtalate et monoethylene glycol a temperature ambiante
WO2023194442A1 (fr) 2022-04-06 2023-10-12 Recyc'elit Procede de depolymerisation de polyesters terephtaliques en esters de terephtalate a temperature ambiante
CN114989011A (zh) * 2022-05-11 2022-09-02 沈阳工业大学 一种制取对苯二甲酸二乙酯的方法
WO2024091896A1 (en) * 2022-10-25 2024-05-02 Eastman Chemical Company Process for recycling poly(alkylene terephthalate)
SE2350824A1 (en) * 2023-06-30 2024-05-10 Rewin Textiles AB Process for mixed fabric rejuvination
CN117486720A (zh) * 2023-11-06 2024-02-02 浙江佳人新材料有限公司 一种废旧纺织品化学法循环再生过程中dmt再熔回收工艺

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS432088B1 (ja) * 1963-08-26 1968-01-25
JPH07309809A (ja) * 1994-05-17 1995-11-28 Teijin Ltd テレフタル酸ジメチルの回収方法
JP2000169623A (ja) * 1998-12-10 2000-06-20 Is:Kk ポリエチレンテレフタレ―ト廃棄物のケミカルリサイクル方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1296785A (ja) * 1970-05-05 1972-11-15
US3907868A (en) * 1974-02-15 1975-09-23 Du Pont Polyester waste recovery
US5236959A (en) * 1992-03-12 1993-08-17 Hoechst Celanese Corporation Process for recycling polyester/cotton blends
US5504121A (en) * 1992-05-18 1996-04-02 Swig Pty Ltd. Polyethylene terephthalate decontamination
DE4227299C1 (de) * 1992-08-18 1994-01-27 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von monomeren Terephthalsäurediestern und Diolen aus Polyestern
JP2825733B2 (ja) 1993-06-16 1998-11-18 帝人株式会社 ナフタレンジカルボン酸ジメチルエステルとテレフタル酸ジメチルエステルとの分別回収方法
US5414106A (en) 1994-02-14 1995-05-09 Hoechst Celanese Corporation Process for recovering dimethyl terephthalate
IT1278166B1 (it) * 1995-01-24 1997-11-17 Ars Ing Srl Processo per la preparazione di bis (2-idrossietil) teraftalato
JPH08259728A (ja) 1995-03-22 1996-10-08 Mitsui Petrochem Ind Ltd 芳香族ジカルボン酸およびアルキレングリコールの製造方法
US5504122A (en) 1995-04-11 1996-04-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Recovery of dimethyl terephthalate from polymer mixtures
DE19646378C2 (de) * 1996-11-09 1999-11-11 Brown John Deutsche Eng Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Rückgewinnung von Dicarbonsäuren und Diolen aus Polyesterabfällen, insbesondere aus Polyethylenterephthalat(PET)-Abfällen beliebigen Polymerisationsgrades
US5712410A (en) 1997-03-03 1998-01-27 Eastman Kodak Company Gas phase crystallization of dimethyl terephthalate
JPH1121374A (ja) 1997-07-07 1999-01-26 Unitika Ltd Pet樹脂廃棄物の化学的処理方法
US6136869A (en) * 1997-10-17 2000-10-24 Eastman Chemical Company Depolymerization process for recycling polyesters
JPH11302208A (ja) 1998-04-22 1999-11-02 Akira Oku ポリエチレンテレフタレートからテレフタル酸およびエチレングリコールを回収する方法
US6472557B1 (en) * 1999-02-10 2002-10-29 Eastman Chemical Company Process for recycling polyesters

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS432088B1 (ja) * 1963-08-26 1968-01-25
JPH07309809A (ja) * 1994-05-17 1995-11-28 Teijin Ltd テレフタル酸ジメチルの回収方法
JP2000169623A (ja) * 1998-12-10 2000-06-20 Is:Kk ポリエチレンテレフタレ―ト廃棄物のケミカルリサイクル方法

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003033581A1 (fr) * 2001-10-16 2003-04-24 Teijin Limited Procede de recyclage de bouteille pet
EP1437377A1 (en) * 2001-10-16 2004-07-14 Teijin Limited Method for recycling pet bottle
EP1437377A4 (en) * 2001-10-16 2004-11-24 Teijin Ltd PET BOTTLE RECYCLING PROCESS
US7462649B2 (en) 2001-10-16 2008-12-09 Teijin Limited Method for recycling pet bottle
WO2005007960A1 (ja) 2003-07-18 2005-01-27 Toray Industries, Inc. 極細短繊維不織布および皮革様シート状物ならびにそれらの製造方法
US7998887B2 (en) 2003-07-18 2011-08-16 Toray Industries, Inc. Nonwoven fabric containing ultra-fine fibers, leather-like sheet, and production methods thereof
US7820568B2 (en) 2004-08-02 2010-10-26 Toray Industries, Inc. Leather-like sheet and production method thereof
JP2006083125A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Teijin Ltd テレフタル酸廃棄物からのテレフタル酸ジメチルの回収方法
JP2006083124A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Teijin Ltd テレフタル酸廃棄物からのテレフタル酸ジメチルの回収方法
JP4647271B2 (ja) * 2004-09-17 2011-03-09 帝人株式会社 テレフタル酸廃棄物からのテレフタル酸ジメチルの製造方法
JP2007131695A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Teijin Fibers Ltd 異種素材の分離方法
JP2009522305A (ja) * 2005-12-29 2009-06-11 ビーピー・コーポレーション・ノース・アメリカ・インコーポレーテッド Detを形成するためのpetのエタノリシス及びその酸化
JP2009120766A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Teijin Fibers Ltd テレフタル酸ジメチル及びエチレングリコールの回収方法
JP2009173554A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Teijin Fibers Ltd ペットボトル廃棄物より色相を改善したテレフタル酸ジメチルを回収する方法
JP2011079807A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Industry & Academic Cooperation In Chugnam National Univ (Iac) ポリエステル廃棄物の再生方法及びその再生装置
JP2021530446A (ja) * 2018-06-25 2021-11-11 9449710 カナダ インク. テレフタル酸エステル類の形成
JP7446246B2 (ja) 2018-06-25 2024-03-08 9449710 カナダ インク. テレフタル酸エステル類の形成
JP2020050653A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 遠東新世紀股▲分▼有限公司 テレフタル酸の製造方法及びそのシステム
CN110804207A (zh) * 2019-11-13 2020-02-18 无锡中天固废处置有限公司 一种含丙烯酸类粘胶剂的丁酮残渣的处理方法
CN110804207B (zh) * 2019-11-13 2022-06-28 无锡中天固废处置有限公司 一种含丙烯酸类粘胶剂的丁酮残渣的处理方法
WO2023190102A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 帝人フロンティア株式会社 芳香族ジカルボン酸ビス(ヒドロキシアルキル)の製造方法および再生芳香族ポリエステルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1203037C (zh) 2005-05-25
KR100648397B1 (ko) 2006-11-24
ATE437847T1 (de) 2009-08-15
JP4067306B2 (ja) 2008-03-26
MXPA02003928A (es) 2002-10-23
EP1227075B1 (en) 2009-07-29
CN1413178A (zh) 2003-04-23
KR20020041829A (ko) 2002-06-03
EP1227075A1 (en) 2002-07-31
TR200201101T2 (tr) 2004-11-22
EP1227075A4 (en) 2004-08-25
US6706843B1 (en) 2004-03-16
DE60042656D1 (de) 2009-09-10
TWI261597B (en) 2006-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001030729A1 (fr) Procede de separation et de recuperation de dimethylterephthalate et d'ethylene glycol de residus de polyester
CN1273524C (zh) Pet瓶的再循环方法
TWI389941B (zh) Self-dyed polyester fiber for recycling useful ingredients
TW397851B (en) Process for recycling mixed polymer containing polyethylene terephthalate
TW202208530A (zh) 雙-(2-羥乙基)對苯二甲酸酯的製造方法及再生聚對苯二甲酸乙二酯的製造方法
JP4212799B2 (ja) ポリエステル繊維廃棄物からのテレフタル酸回収方法
JP6986813B1 (ja) ビス−(2−ヒドロキシエチル)テレフタレートの製造方法および再生ポリエチレンテレフタレートの製造方法
WO2022118243A1 (en) Feedstock purification of polyester waste for recycling processes
CN1481347A (zh) 芳香族聚碳酸酯的解聚方法
JPH09503769A (ja) ポリエステルポリマーから低不純物でジカルボン酸を回収する方法
JP4065659B2 (ja) ポリエチレンテレフタレート廃棄物からの有効成分回収方法
JP4065658B2 (ja) ポリエチレンテレフタレート繊維廃棄物からの有効成分回収方法
JP4365592B2 (ja) ポリエステル廃棄物からの有効成分回収方法
JP2009173554A (ja) ペットボトル廃棄物より色相を改善したテレフタル酸ジメチルを回収する方法
JP2009120766A (ja) テレフタル酸ジメチル及びエチレングリコールの回収方法
JP4005301B2 (ja) ポリエステル廃棄物からの有効成分回収方法
JP3866876B2 (ja) テレフタル酸ジメチルの回収方法
JP2003300915A (ja) ポリアルキレンテレフタレートからモノマーの製造方法
JP2005002161A (ja) 異種プラスチックの除去方法
JP4065657B2 (ja) ポリエチレンテレフタレート樹脂廃棄物からの有効成分回収方法
JP2005014279A (ja) 異種プラスチックの分離方法
JP2003128600A (ja) 樹脂ボトル廃棄物からのテレフタル酸の製造方法
JP4773799B2 (ja) 異種素材の分離方法
JP2005007780A (ja) 異種プラスチックの除去方法
JP2004277639A (ja) 異種プラスチックの除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN IN JP KR MX TR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PA/a/2002/003928

Country of ref document: MX

Ref document number: 10111010

Country of ref document: US

Ref document number: IN/PCT/2002/00410/DE

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027005122

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000969909

Country of ref document: EP

Ref document number: 2002/01101

Country of ref document: TR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027005122

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 008175144

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000969909

Country of ref document: EP