WO1996001334A1 - Procede de production d'un alliage a base de fer ferritique et acier thermoresistant ferritique - Google Patents

Procede de production d'un alliage a base de fer ferritique et acier thermoresistant ferritique Download PDF

Info

Publication number
WO1996001334A1
WO1996001334A1 PCT/JP1995/001339 JP9501339W WO9601334A1 WO 1996001334 A1 WO1996001334 A1 WO 1996001334A1 JP 9501339 W JP9501339 W JP 9501339W WO 9601334 A1 WO9601334 A1 WO 9601334A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
average
value
heat
steel
content
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/001339
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masahiko Morinaga
Yoshinori Murata
Ryokichi Hashizume
Original Assignee
The Kansai Electric Power Co., Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by The Kansai Electric Power Co., Inc. filed Critical The Kansai Electric Power Co., Inc.
Priority to EP95924503A priority Critical patent/EP0778356B1/en
Priority to JP50378696A priority patent/JP3315702B2/ja
Priority to US08/765,667 priority patent/US5888318A/en
Priority to DE69529829T priority patent/DE69529829T2/de
Priority to KR1019960707627A priority patent/KR100238563B1/ko
Publication of WO1996001334A1 publication Critical patent/WO1996001334A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/36Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.7% by weight of carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/26Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/54Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a ferrite-based iron-based alloy by a theoretical method without requiring a huge amount of experimentation and repetition of trial and error as in the past, and to a high-strength heat-resistant steel-based steel.
  • This ferritic heat-resistant steel has excellent high-temperature strength and other superior properties than conventional heat-resistant steel, and is suitable as, for example, a turbine material or a poiler material.
  • Ferritic heat-resistant steels developed to date as boiler materials and turbine materials contain 9 to 12% Cr and contain C, Si, Mn, Ni, Mo, W, V, Nb, Ti, B In most cases, (boron), N (nitrogen), and Cu are selected in the range of 0.004 to 2.0% and combined.
  • _% related to the content of alloy elements means mass% unless otherwise specified.
  • Figures 1 and 2 show the compositions of the main heat-resistant steels for boilers and turbines, respectively (“Composition, structure and creep properties of heat-resistant steels”, The Japan Institute of Metals, The Iron and Steel Institute of Japan, Kyushu Branch, No. 78). (September 25, 2004: Reference 1). These types have been developed through extensive experiments in which the amount of addition of each alloying element was slightly changed. The effects of each alloy element known from such experiments are generally as follows. It can be summarized as follows.
  • Cr An element that improves corrosion resistance and oxidation resistance. It is necessary to increase the amount of steel added as the operating temperature of steel increases.
  • W, Mo Increases high-temperature strength by solid solution strengthening and precipitation strengthening.
  • V, Nb Precipitation strengthening by charcoal and nitride can be expected.
  • the solid solubility limits at annealing at 1050 ° C are 0.2% for V and 0.03% for Nb. If the addition amount is further increased, elements that cannot be dissolved can be precipitated as carbonitrides during annealing. Judging from the creep rupture strength, the results of experiments to date indicate that V is 0.2% and Nb is 0.05%. Although this Nb value exceeds the solid solubility limit, Nb that did not form a solid solution becomes NbC, which is effective in suppressing coarsening of austenite grains during annealing.
  • Cu An austenitic stabilizing element that suppresses precipitation of 6-fillite phase and carbides. Also, the effect of lowering the point is small, and has the effect of improving hardenability. In addition, the formation of a softened layer in the heat affected zone (HAZ) is suppressed. However, creep rupture throttling decreases when more than 1% is added.
  • C, N Elements that affect the structure and strength of steel. Regarding creep characteristics, the optimum C and N contents for creep rupture strength vary depending on the amounts of V and Nb added.
  • the present inventors have previously developed a new metal material design method based on molecular orbital theory. An outline of the method is disclosed in the Bulletin of the Japan Institute of Metals, Vol. 31, No. 7 (1992), pp. 599-603 (Reference 2) and "Altopia", 1991.9, 23-31 (Reference 3). are doing.
  • the present inventors filed a patent application for a method for producing a nickel-based alloy and an austenitic iron alloy by using the above method (Patent No. 1831647).
  • non-ferrous metal alloys such as aluminum alloys, titanium alloys, and nickel-based alloys, intermetallic compound alloys, and austenitic iron-based alloys have the above-mentioned new features.
  • New alloy design methods can be used to produce practical alloys . However, it has not been possible to confirm whether this method will be useful for the production of practical materials for heat-resistant steels.
  • An object of the present invention is to efficiently design an iron-based alloy, particularly a heat-resistant steel based on a fly, without using a classical technique of repeating trial and error as described above, and to put this into practical use. It was done as.
  • An object of the present invention is to provide a method for efficiently producing a high-strength fluorinated iron-based alloy by theoretical prediction.
  • Another object of the present invention is that various properties such as high-temperature strength required for heat-resistant materials are far superior to those of conventional heat-resistant steels.
  • An object of the present invention is to provide a ferritic heat-resistant steel suitable as a turbine material or a poiler material that can be used under severe steam conditions of a pressure of 351 kgf / cm 2 g and a temperature of 538 to 649. Disclosure of the invention
  • the gist of the present invention is a method for producing a ferritic heat-resistant steel as described in the following (1) and (2), and a flint-based heat-resistant steel from (3) to (5).
  • the d-electron orbital energy level (Md) and the bond order (B o) with iron (Fe) were determined by the DV-X cluster method. Determine the type and content of alloying elements to be added so that the average B0 value and average Md value expressed by the following formulas (1) and (2) become the predetermined values according to the properties required for the alloy.
  • a method for producing a ferrite-based iron-based alloy was determined by the DV-X cluster method.
  • Average Md value ⁇ X i-(M d) i
  • Xi is the mole fraction of the alloying element i
  • (B 0) i and (M d) i are the B 0 value and the M d value of the i element, respectively.
  • Chromium (Cr) content is 9.0-13.5% by mass
  • carbon (C) content is 0.02-0.14% by mass
  • cobalt (Co) content is 0.5-4.3% by mass
  • tungsten ( W) is 0.5 to 2.6% by mass
  • the average B0 value and the average Md value are represented by a straight line connecting points A and B, B and (:, C and D, and D and A in FIG. Heat-resistant steel in the enclosed area (including on the line).
  • Ferrite heat-resistant steel containing 0-0.02% boron (B) and 0-3.0% rhenium (Re), with the balance being iron (Fe) and unavoidable impurities.
  • the heat-resistant steel of (4) is particularly suitable as a turbine material, and the heat-resistant steel of (5) is suitable as a boiler material.
  • the impurity elements inevitably mixed in the heat-resistant steels (3) to (5) it is particularly desirable to limit Ni to 0.40% by mass or less.
  • P and S are each suppressed to 0.01% by mass or less.
  • Figure 1 is a diagram showing the chemical composition of a typical 9-12Cr steel for a conventional conventional poiler
  • Figure 2 is a diagram showing the chemical composition of a typical 9-12Cr steel for a conventional conventional turbine.
  • FIG. 3 shows the cluster model used to calculate M d and B o of bcc Fe.
  • FIG. 4 is a diagram showing M d values and B 0 values of elements.
  • FIG. 5 shows the average B o and M d positions and alloy vectors of an alloy containing 1 raol% of various elements added to Fe
  • Fig. 6 shows the addition of 1 mol% of each element to Fe.
  • FIG. 7 is a diagram showing changes in average M d and Ac!
  • Fig. 7 shows the relationship between the average Md and the amount of the 5 ferrite phase.
  • Fig. 8 shows the development process of 9-12Cr steel for boilers as shown in "Average Md-average B0 map J".
  • Fig. 9 is a diagram showing the region of the average M d value and the average B 0 value of the heat-resistant steel of the present invention.
  • Fig. 10 shows the relationship between the allowable stress of 9-12Cr steel for boilers and the average B0.
  • Fig. 11 shows the development process of 9-12Cr steel for turbines in the "Average Md-Average Bo map”.
  • Fig. 12 is a diagram showing the chemical composition of a conventional 9 to 12Cr steel for turbines.
  • FIG. 13 is a diagram showing a range of the chemical composition of the ferritic heat-resistant steel of the present invention.
  • FIG. 14 is a diagram showing the chemical composition of the test material used in the example
  • FIG. 15 is a diagram showing the average Md value, the average Bo value, and the transformation point of the test material used in the example.
  • Fig. 16 is a diagram showing the relationship between the tempering temperature of the T series material and the tensile strength at room temperature in the test material of the example
  • Fig. 17 is the tempering temperature of the B series material and the room temperature in the test material of the example.
  • FIG. 6 is a diagram showing a relationship with tensile properties.
  • FIG. 18 is a diagram showing the results of a room temperature tensile test of the standard heat-treated test material of the example.
  • FIG. 19 shows the results of a high-temperature tensile test of the standard heat-treated test material of the example.
  • FIG. 20 is a diagram showing the results of the Charpy impact test of the T series in the test material of the example
  • FIG. 21 is a diagram showing the results of the Charpy impact test of the B series in the test material of the example.
  • FIG. 22 is a view showing an example of the results of the T series creep rupture test in the test material of the example.
  • FIG. 23 is a diagram showing the results of the creep rupture test result of the B series in the test material of the example. It is a figure showing an example.
  • FIG. 24 is a diagram showing the creep rupture strength at 100,000 hours at various temperatures of the T series in the test materials of the examples.
  • FIG. 25 is a view showing the creep rupture strength at 100,000 hours at various temperatures of the B series in the test materials of the examples.
  • FIG. 26 is a diagram showing the results of the highest hardness test of the weld heat affected zone of the B series in the test materials of the examples.
  • FIG. 27 is a diagram showing the results of a ballast train test of the B series in the test materials of the examples.
  • the most important feature of the method of the present invention is that the alloy parameters of various elements in a body-centered cubic (hereinafter, referred to as BCC) iron-based alloy are determined by using the DV-X cluster method, which is one of the molecular orbital calculation methods.
  • BCC body-centered cubic
  • the purpose of this study is to derive the characteristics of the alloy elements based on the derived alloy parameters, and to select alloy elements and their contents suitable for ferritic iron-based alloys having desired characteristics.
  • the use of the above alloy parameters makes it possible to evaluate the phase stability and high-temperature creep characteristics of the heat-resistant steel. Therefore, theoretical evaluation of ferritic heat-resistant steel is possible, and the evaluation results are updated. It can be used for the development of high heat-resistant steel.
  • the ferritic heat-resistant steel having a new chemical composition designed by the above-described method of the present invention is the steel of the present invention described in (3) to (5) above.
  • FIG. 3 is a diagram showing a cluster model used for calculating the electronic structure of the bcc Fe alloy.
  • the central alloying element M is surrounded by 14 Fe atoms in its first and second neighboring positions.
  • the distance between the atoms in the cluster was set based on the lattice constant of pure Fe of 0.2866 nm, and the electronic structure when the center atom was replaced with various alloying elements M was calculated using one of the molecular orbital calculation methods, DV—cluster. Calculated by one method (Discrete-Variation-X Hikurasu Yuichi method; for details, see, for example, Sankyo Publishing “Introduction to Quantum Materials Chemistry”... Reference 4 and Japanese Patent Publication No. 5-408066, cited above).
  • Figure 4 shows the values of the two alloy variations obtained by calculation.
  • One is bond order (abbreviated as Bond Order. B o), which indicates the degree of overlap between electron clouds between Fe and M atoms.
  • B o bond order
  • M d d-orbital energy level of the alloying element M
  • This M d is a parameter that correlates with electronegativity and atomic radius.
  • the unit of M d is Electron Vault (eV), but the unit is omitted in the following description for simplicity.
  • the values of M d for the non-transition metal elements carbon (C), nitrogen (N), and silicon (Si) shown in FIG. 4 were determined based on phase diagrams and experimental data. This was done to discuss these elements without d-electrons in the same framework as transition metals.
  • X i is the mole fraction of alloy element i
  • (B o) i and (Md) i are the B 0 value and M d value of the i element, respectively.
  • Md and Bo of the elements not described in FIG. 4 are both set to 0.
  • Figure 5 summarizes the alloy parameters of each element (M) on the “Average Bo—Average Md Map”.
  • the position of the Fe-lniol% M alloy is indicated by Hata.
  • the position greatly changes depending on the alloy element.
  • the elements above and to the right of the position of Fe indicated by the ⁇ mark are all light-forming elements except for Mn.
  • Mn and the element at the lower left are austenite-forming elements.
  • B 0 is high and M d is preferably low. If B 0 is high, the bonding force between atoms becomes stronger, which is effective for strengthening the material.
  • Md is related to the phase stability of the alloy as described below. As the average Md of the alloy increases, the second phase (such as ⁇ 5 frite phase) precipitates (for example, Steel, Vol. 78 (1992), p. 1377, see Ref. 5). Looking at Fig. 5 from the viewpoint of high average B o and low average Md, Cr best meets this condition. This is because Cr has the largest slope of the alloy vector, that is, the ratio of “average BoZ average Md”. Below Cr, this ratio decreases in the order of Mo, W, Re, V, Nb, Ta, Zr, Hf, and Ti.
  • Re is an element that seems to be preferable as an additive element in ferritic heat-resistant steel, but has not been actively used so far, in addition to Co.
  • the ferritic heat-resistant steel of the present invention contains Co or Co and Re as essential components, as described later.
  • Ferritic heat-resistant steels are often tempered to have a martensite single phase structure.
  • tempering at the highest possible temperature is required. Therefore, it is necessary to raise the transformation point, which is the upper limit of the tempering temperature.
  • the AC i transformation point is empirically given by:
  • Figure 6 shows the relationship between the average Md and the point change (AAd) when 1 mol% of each element is added to bcc Fe.
  • the elements that have low average Md and raise the point are most suitable as alloying elements for heat-resistant steel. From this viewpoint, looking at Fig. 6, it can be said that “V is a valid element with a relatively large ratio of A Ad / average M d J. Cr is an element that hardly contributes to the increase of ⁇ ⁇ .
  • Co is an element that does not significantly lower the point, indicating that Co is more alloying element than Ni. It can be said that it is suitable.
  • Figure 7 shows the results of the average Md parameter measured for the amount of five ferrites remaining in materials with different Ni contents after normalization at 1050 ° C.
  • the 6 ferrite phase when Ni is not added, starts to form around an average Md exceeding 0.852, and the amount increases proportionally as the average Md increases.
  • Ni which is an austenite-forming element, tends to slightly increase the average Md value at the formation boundary.
  • the amount of ferrite can be predicted from the alloy composition and its generation can be suppressed, the prediction based on the average Md is extremely useful for the alloy design of heat-resistant steel. Also, the formation of Laves phase (Fe 2 W, Fe 2 Mo, etc.) can be predicted when Ni is not included. The Laves phase is easily formed by adding Ni.
  • Fig. 8 shows the average B o and average M d values obtained from the composition of the 9-12Cr steel for boilers shown in Fig. 1, and plots them on the “average B 0—average M d map”. It is. Note that these steels are often compared
  • the average Bo value of l / 4Cr-lMo steel (JIS STBA24) is 1.7567 and the average Md value is 0.8310, which is much smaller than the material value shown in Fig. 8. Cannot be displayed in the figure.
  • T91 (Mod. 9Cr-lMo) is a material developed by adding the carbon (nitride) forming elements V and Nb to (9Cr-lMo) and optimizing the amount of addition.
  • NF616 is a material made by reducing the amount of Mo in T91 and adding W instead. This is currently the 9Cr steel with the highest creep rupture strength.
  • the progress of the above 9Cr steel can be understood as a change to high average Md and high average B0 as indicated by the arrow on the “average B0-flat Md map”.
  • the average Md value of NF616 is 0.8519, which coincides with the above-mentioned boundary average Md value for the generation of the 5-flight phase when Ni is not included.
  • NF616 is a material strengthened by adding alloying elements to the extent that ⁇ 5 ferrite phase is not formed. With alloys that do not contain austenite stabilizing elements such as Ni and Co, it is expected that no better steel will ever emerge.
  • HCM12 is a material made by reducing the amount of C from HT9 and adding W and Nb.
  • HCM12A is a material in which the amount of Mo is reduced from HCM12 and the amount of W is increased instead.
  • the average Md value of HCM12A is 0.8536, which almost coincides with the formation boundary value of the 5 ferrite phase, but is slightly higher. As with Ni and Co The boundary average M d value is slightly higher because 1% of Cu, which is a stenite-forming element, is contained. With 1% Cu, the boundary mean M d value is expected to be approximately 0.853-0.854. Therefore, it can be said that HCM12A is a material aiming at the limit where 5 ferrite phases are not generated. If the heat treatment is slightly different, it is expected that ⁇ 5 ferrite phase will appear. In HCM12, which has a high average Md value of 0.8606 and does not contain austenite-forming elements, about 30% by volume of 5-flight carriers appears.
  • FIG. 9 is an enlarged view of the above parallelogram area.
  • the coordinate points of points A, B, C and D are as follows.
  • FIG. 10 shows the relationship between the allowable stress at 600 mm on the vertical axis and the average B 0 on the horizontal axis.
  • the alloys marked with ⁇ in the figure are the materials in which the 5 FU phases appear.
  • the alloys marked with ⁇ indicate the current 5 ferrite phase. It is not a material. 5 It can be seen that the allowable stress of the material in which no fu- lite phase appears increases linearly with the average B0. On the other hand, the allowable stress of the material in which the 5 ferrite phase appears is small and falls below the straight line.
  • the presence of the 5-flight phase may be effective in improving weldability, but it is necessary to suppress its formation to increase the allowable stress.
  • the development process of 9-12Cr steel for turbines is also introduced in Ref.
  • the GE material is an improvement of H46 as a large rotor material.
  • the main point of the improvement is to prevent abnormal segregation (large segregation of 5 ferrite phase, MnS, coarse NbC, etc.) in large lumps during solidification For this reason, the Nb content was reduced to 0.1% or less and the Cr equivalent was reduced to 10% or less.
  • TMK1 was formed.
  • TMK2 is a material that has reduced Mo content and increased W content to increase creep rupture strength compared to TMK1.
  • Fig. 11 summarizes the evolution process of this 12Cr steel on the “Average B 0 -Average M d map”.
  • the positions of the present inventions ⁇ ( ⁇ to ⁇ 5) of the embodiment described later are indicated by ⁇
  • the average Md value of the heat-resistant steel of the present invention is shown.
  • the range of the flat ⁇ ⁇ 0 value is indicated by a bold parallelogram.
  • the change in GE from H46 is a drastic change to low average Md and low average Bo. This shows how fearful segregation was for making a large rotor.
  • the change from GE to TMK1 to TMK2 is a change to high flatness M d and high average B 0, which is the same tendency as the change of boiler material from T9 — T91 to NF616.
  • TMK1 and TMK2 with higher average B0 values than H46 were developed.
  • the average B0 value of TMK2 is 1.8048 and the average Md value is 0.8520, which is very close to the average B0 value of 1.8026 and the average Md value of 0.8519 of NF616 in Fig. 8.
  • their average B o and average M d are located at almost the same location. Since TMK1 and TMK2 contain 0.5 to 0.6% Ni, the average boundary Md value for ferrite phase formation is about 0.855 (see Fig. 7).
  • Te 593 of material has been developed as a use in 593 have contact to the ultra-high-temperature turbine verification tests are performed at Wakamatsu Power Plant, 100.000 hours click Li one flop breaking strength was 12.4kgf / mm 2 (122MPa), Close to that of TMK1.
  • its position on the “average B 0—average M d map” (labeled as Wakaraatsu rotor) is also very close to TMK1.
  • This is a material developed based on TAF (optimizing N and N.
  • a 12Cr heat-resistant steel for 593 has recently been developed based on GE material.
  • the creep rupture strength at 10 0.000 hour creep is 15.3kgf / mra 2 (150MPa), which is slightly higher than that of the above Wakamatsu rotor. (Indicated by the symbol A) is on the lower Md side than TMK2.
  • FIG. 12 shows the composition of 9-12Cr ⁇ steel developed by each manufacturer. The position of these steels on the “average B 0—average M d map J is, as is clear from FIG. 11, on the lower average B o and lower average M d side than the rotor material. Because of steel, segregation (Because the composition of the safety side has been adjusted to prevent the formation of the 5 ferrite phase.
  • TSB12Cr is a material located near MJC12 and T91 ⁇ steel, and has already been used in Kawagoe 1 MH
  • I 12Cr is a material used in the aforementioned Wakamatsu ultra-high-temperature turbine demonstration test, but it has a low average Md and is designed to avoid segregation.
  • HI TACH I 12Cr is located at a high average Md and high average Bo in the steel.
  • the range enclosed by the parallelogram shown in Fig. 8 and Fig. 11 and further enlarged in Fig. 9 is the optimal range on the "average B0-average Md map" of the heat-resistant steel.
  • the straight line B C is a straight line having an average B 0 value of 1.805. If the average B 0 value is lowered, the creep characteristics deteriorate (see FIG. 10).
  • the straight line AD is a straight line with an average B0 value of 1.817, and it is practically impossible to increase the average B0 value from this while maintaining phase stability.
  • Point D in Fig. 9 is a point at which the average Md value is 0.8628, which is a safe upper limit value for preventing the generation of 5-flight during the actual production of the material. It is not preferable to lower the average B0 value and average Md value further than the value of point B (average B0 value is 1.805 and average Md value is 0.8520) due to the high temperature properties of the alloy. .
  • the average B0 value is in the range of 1.805 to 1.817 and the average Md value is in the range of 0.8520 to 0.8628.
  • the average B0 value is in the range of 1.805 to 1.817 and the average Md value is in the range of 0.8520 to 0.8628.
  • Fig. 5 it is close to the direction of the alloy vector of Cr, V, Mo, W, Nb, Ta, Re, Mn, and Co.
  • Increasing the average B0 value increases the average Md value along this direction. It shows that it goes up.
  • the heat-resistant steel (the steel of the present invention described in (3) above) in which the average B0 value and the average Md value are in the range surrounded by the straight lines AB, BCCD, and DA in Fig. 9 is the most ideal ferrite-based steel.
  • Heat resistant steel The range of the contents of Cr and C in this steel is a range that ensures the basic characteristics of the high chromium heat-resistant steel. 0.5% of Co is the minimum amount to avoid the appearance of ⁇ 5 fly phases. On the other hand, even if the content of Co exceeds 4.3%, there is no significant improvement in creep characteristics. Since Co is an element that lowers the Ad transformation point, its content should be limited to 4.3%.
  • W is an element with a large B0 value, and is an essential alloying element for improving high-temperature cleaving characteristics. At least 0.5% is necessary. However, if added in excess, the oxidation resistance may be impaired, and the glass phase may be liable to appear, resulting in embrittlement and adversely affecting the creep properties. Therefore, the upper limit of the W content was set to 2.6%.
  • the types of alloying elements other than these basic components and their contents are selected so that the average Bo and the average Md fall within the optimal range (range enclosed by a parallelogram) in FIG. 9 described above. I just need. It is desirable that Ni, which is an unavoidable impurity, be as small as possible. However, considering the use of scraps during production, we decided to allow up to 0.40%.
  • composition of ferritic heat-resistant steel is designed according to the following guidelines.
  • Ni deteriorates creep characteristics, its use should be avoided and the amount of impurities mixed in should be kept to 0.40% or less.
  • the average Md value As shown in Fig. 7, to suppress the generation of ferrite, when Ni is 0.40% or less, the average Md value must be 0.8540 or less, but Co must be increased to about 4%. , The average Md value can be increased to 0.8628.
  • Co which is an austenite stabilizing element, is an essential component, and Re is added when high temperature strength and phase stability need to be improved.
  • FIG. 13 shows the composition of the ferritic heat-resistant steel of the present invention (the above-mentioned No. l and No. 2 heat-resistant steels).
  • the component design was carried out with the aim of obtaining characteristics exceeding the above-mentioned TMK2 and NF616, which are currently the highest performance materials for turbines and boilers, respectively.
  • TMK2 for turbines contains Ni, but in the steel of the present invention, Co is added instead of Ni. Therefore, if the amount of Co is too small, a 5-flight phase is likely to appear. Therefore, as described in [V] above, the Co content was set in the range of 0.5 to 4.3%.
  • Re as shown in FIG. 5, is an element that has a large ratio of (flat B 0 flat M d) and improves the strength of steel without impairing phase stability. Although a small amount of about 0.01% is effective, to ensure the above effect, its content should be 0.1% or more. However, if the Re content exceeds 3.0%, the phase stability of the alloy deteriorates. Also, since Re is an expensive element, it is not economically desirable to contain more than 3.0%.
  • the Cr content was adjusted so that the average M d and average B 0 values of the steel were as high as possible without producing a ferrite phase.
  • No. 1 steel mainly for turbines
  • No. 2 steel mainly for poilers
  • This steel is used for turbine materials (rotor material, blade material, and steel parts material. However, when used as steel, it is adjusted so that the average B o and plane M d are both small. This is a typical application, but it is also suitable as a material for parts around engines such as automobiles and aircraft.
  • Ni deteriorates the creep characteristics of the steel, and therefore, in principle, Ni is replaced with Co in the steel of the present invention. Therefore, the lower the Ni content, the better.
  • the allowable upper limit of Ni is set to 0.40% in the present invention. It is more preferable that Ni is set to 0.25% or less.
  • the range of N (nitrogen) content with a negative Md value was set to 0.01 to 0.10%.
  • the allowable upper limit of the Mn content was set to 0.45%.
  • Low Mn means low Si
  • Both W have the effect of suppressing embrittlement due to grain boundary deviation of impurity elements and embrittlement due to carbide precipitation, and significantly reduce the embrittlement susceptibility of steel. Therefore, Mn should be as small as possible. That is, the lower limit of the Mn content is substantially 0.
  • Re is a preferred element as an alloying component in ferritic heat-resistant steel, as shown in Fig. 5. However, since it is an expensive component, it is added as necessary. When added, its content should be 0.01% or more, preferably 0.1% or more, in order to ensure the effect of improving the fracture toughness.
  • the upper limit is 3.0% for the above reasons. It is desirable that the adjustment of the components by the addition of Re be performed with Mo and W for the reasons described below. Therefore, the lower limit of Mo is set to 0.02%.
  • the desirable content of W is from 1.0% to less than 2.0%. As mentioned in [V] above, an excessive amount of W may have various adverse effects on steel. It is desirable to supplement a part of W with Re which does not have such an adverse effect.
  • B is often added to ferritic heat-resistant steels with the aim of improving hardenability and making the structure finer.
  • B can be added as needed to further increase the strength and toughness.
  • the content is preferably 0.001% or more. However, if B exceeds 0.02%, the workability will be impaired, so even if B is added, its content should be 0.02% or less.
  • Si is used as the deoxidizing agent.
  • the residual amount in the steel is preferably small, and may be substantially zero.
  • the allowable upper limit of the Si content is 0.10%.
  • A1 also with deoxidizer
  • the content of sol. A1 should be less than 0.02% because it produces A1N and reduces the effect of N.
  • P (phosphorus) and S (sulfur) are unavoidable impurities, and it is desirable to make the steel highly purified by minimizing the content of each to 0.01% or less.
  • the average Md value of the ferrite phase appearance boundary is about 0.856 for 1.5% Co, about 0.858 for 2.5% Co, and about 0.860 for 3.0% Co (the same as that of No. 1 steel). Value). These average M d values correspond to the formation boundary values at 0.75% Ni, 1.25% Ni, and 1.5% Ni in Fig. 7, respectively. Even in this steel, Ni is not actively added.
  • the allowable upper limit when mixed as an impurity is 0.40%, preferably 0.25%, as in the T series.
  • Re addition as needed is the same as in the case of No. 1 steel. That is, when added, the content is preferably set to 0.01% or more for the same reason. More desirable is 0.1% or more. The upper limit of the content is 3.0%. Adjustment of components by addition of Re is also made with Mo and W as in the case of No. 1 steel. On the “Average B 0—Average M d map” in FIG. 5, the alloy vector of Re, Mo, and W has almost the same direction, so the effect of the addition of Re affects the amount of Mo and / or W added. Can be reduced.
  • the size of the alloy vector of Re is smaller than that of Mo and W. Therefore, even when the average B o and the average M d are kept at the original values, Mo, Z, and W can be slightly reduced and more Re can be added. Note that W Is the same as that of No. 1 steel.
  • Si As a deoxidizing agent even for B series heat-resistant steel. High temperature steam oxidation is a major problem in boiler materials, but Si has the effect of preventing it. Considering this effect and the fact that Si deteriorates the toughness and high-temperature creep strength of ⁇ , the allowable upper limit of Si was set to 0.50% for No. 2 steel.
  • a total of six charges with the chemical composition shown in Fig. 14 were melted in a vacuum high-frequency induction melting furnace to produce a 50 kg ingot. This ingot is 1170. After heating to C and cooling by hot forging to a thickness of 130 x width of 35 (mm), 1100 e C x5 hr-air cooling and 720 x20 hr-air cooling annealing for crystal grain adjustment Go /
  • T0 in Fig. 14 is for the above-mentioned existing turbine rotor tested as a standard material.
  • T1 to T5 are No. 1 heat resistant steels designed by the method of the present invention. The steels for which turbine materials are mainly used are referred to as the "series" as described above.
  • the steel of the present invention contains about 3% of Co.
  • T1 and T3 are steels containing about 0.9% Re and T5 is about 1.7%.
  • Figure 15 shows the average M d and average B 0 of these steels. The position is indicated by ⁇ on the “Average Bo—Average Md map” in Fig. 11. All of T1 to T5 are higher than ⁇ 2 ⁇ ⁇ and higher on the Md side.
  • the Figure 15 also shown point and Ac 3 point of TMK2 and T1T5.
  • the Ac! Point of T1 to T5 of the present invention is 14 to 32 than that of TMK2. Due to its high C, it is expected to have excellent high temperature properties.
  • a total of six charges of the chemical composition shown in Fig. 14 were melted in a vacuum high-frequency induction melting furnace to produce a 50 kg ingot.
  • the ingot was heated to 1150 ° C and hot forged to produce a thick plate with a thickness of 50X and a width of 110 (hidden).
  • After cutting this thick plate to a length of about 300 marauders it was heated to 115 CTC and hot rolled to produce a board 15 mm thick and 120 (width) marauders. Thereafter, normalization of ri050 ° C x iHr holding one air cooling J was performed to obtain a test material.
  • B0 in FIG. 14 is a standard material, which is the existing boiler NF616 described above.
  • B1 to B5 are No. 2 heat resistant steels of the present invention designed by the method of the present invention. This is mainly intended for boilers, and these materials are called "B series”.
  • Co was set at three levels: about 1.5% (Bl, B2), about 2.5% (B3, B4), and about 3% (B5).
  • B2, B4 and B5 contain Re.
  • Figure 15 shows the average M d, average B o, Ac! Points and Ac 3 points of these steels.
  • the position of the steel of the present invention is indicated by ⁇ on the “Average Bo-flat Md map” in FIG.
  • all of B1 to B5 are on the higher average B o and higher average Md sides than NF616, and are expected to have high temperature characteristics higher than NF616.
  • B3 of the No. 2 steel of the present invention is indicated by an arrow on the “allowable stress-flat Bo diagram” in FIG. From the above component design guidelines, it is considered that no 5-flight phase is formed in B1 to B5, so the allowable stress can be estimated from the straight line drawn in the figure. B3, B4 and B5 are expected to have an allowable stress of about 98 MPa (10 kgf / nira 2 ) at 600'C.
  • test method is as follows.
  • Etching was performed using a virera solution (alcohol picric acid hydrochloride), and the cells were observed under microscopes of 100x and 500x.
  • JIS G 0567 I-shaped test piece Using a JIS G 0567 I-shaped test piece, a high-temperature tensile test was performed according to JIS G 0567.
  • a Charpy impact test was conducted using JIS No. 4 impact test pieces.
  • Test pieces 15 mm thick, 50 mra wide and 300 mra long were tested using test pieces 15 mm thick, 50 mra wide and 300 mra long.
  • This test is a test method in which bead welding is performed by TIG welding, a bending load is impulsively applied in the middle of the bead, and a hot crack is generated.
  • the test conditions are as follows.
  • Electrode used 3.2 mm0Th-W electrode (TIG welding)
  • the tempering temperature was from 630 to When the temperature is as low as 660 ° C, the 0.2% proof stress of T3, ⁇ 4, and ⁇ 5 and the tensile strength of ⁇ 4 are almost the same as TO, but the tensile strength of T3, ⁇ 4, and ⁇ 5 at a tempering temperature of 690 and higher. And 0.2% resistance greatly exceed the value of ⁇ 0 ( ⁇ 2) of the standard material. The 0.2% proof stress and tensile strength of Tl, ⁇ 2 are greater than the value of T0 CTMK2) at any tempering temperature. T1 has the largest 0.2% resistance. As is clear from FIG. 16, T1 to T4 of the present invention have higher tempering softening resistance than the standard material TO, and the effect of Cr and Co is clear.
  • the tempered material of (1) (2) was heated at 670, 700, 730, 760 eC , 780 and 800 at each temperature for 3 hr, air-cooled, and subjected to a room temperature tensile test. Provided. The test results are shown in FIG.
  • Figure 18 shows the results of the room temperature tensile test.
  • the steel of the present invention has tensile strength exceeding the standard materials T0 and BO.
  • the elongation at break was about 20% for all materials, indicating good properties.
  • Figure 19 shows the results of the high temperature tensile test.
  • the tensile strength at 600 ° C and 0.2% resistance between materials show the same tendency as that at room temperature.
  • the steel of the present invention has a standard material T0, ⁇ 0 or more. The tensile strength was indicated.
  • both T series and B series showed good properties in elongation at break and drawing at break.
  • Figure 20 shows the ductile-brittle transition temperature (FATT) of the T series.
  • FATT ductile-brittle transition temperature
  • Figure 21 shows the absorbed energy at 0 for the B series. All are l Okgf ⁇ m or more, and have toughness without any problem as boiler material.
  • the method of the present invention it is possible to design a fly-based iron-based alloy by theoretical prediction without performing an experiment requiring a huge amount of time, cost, and labor as in the past, and to obtain excellent characteristics.
  • This makes it possible to produce heat-resistant steel-based steel extremely efficiently.
  • it is possible to theoretically and easily design and manufacture a frit-based heat-resistant steel having excellent properties surpassing existing highest-level materials as shown in the examples.
  • the ferritic heat-resistant steel of the present invention also has excellent corrosion resistance and oxidation resistance, as can be seen from the composition containing Cr as a main alloy component. Therefore, although the present invention has a wide range of uses as a heat-resistant material and a corrosion-resistant material, it is extremely useful as a material for energy brands such as thermal power generation, which is particularly exposed to severe steam conditions. In recent years, high-efficiency ultra-supercritical pressure power generation brands have been put into practical use in order to respond to global environmental problems. The heat-resistant steel of the present invention has sufficient properties as equipment materials for such brands. It is provided with.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Description

明 細 書
発明の名称 フニライ ト系鉄基合金の製造方法
及びフェライ ト系耐熱鋼
技術分野
本発明は、 従来のように膨大な実験と試行錯誤の繰り返しを必要 とせず、 理論的な手法でフェライ ト系鉄基合金を製造する方法、 お よび高強度のフヱライ ト系耐熱鋼、 に関する。 このフェライ ト系耐 熱鋼は、 高い高温強度をはじめとして従来のフユライ ト系耐熱鋼を 凌ぐ優れた特性を有し、 例えばタービン材料、 またはポイラ材料と して好適なものである。 背景技術
耐熱鋼の用途はきわめて広汎であるが、 中でもボイラ用および夕 一ビン用の材料はその代表的なものである。 以下、 これらを例にし て説明する。
ボイラ材料およびタービン材料としてこれまでに開発されたフエ ライ ト系耐熱鋼は、 9 〜12%の Crを含み、 かつ C、 S i、 Mn、 Ni、 Mo 、 W、 V、 Nb、 Ti、 B (ボロン) 、 N (窒素) 、 Cuをそれぞれ 0. 0 04〜2. 0 %の範囲で選択し、 組み合わせて含有させたものが殆どで ある。 なお、 この明細書では、 _特に断らない限り合金元素の含有量 に関する%は質量% (mass % ) を意味する。
図 1 および図 2は、 それぞれボイラ用とタービン用の主な耐熱鋼 の組成を示すものである ( 「耐熱鋼の組成、 組織とク リープ特性」 日本金属学会、 日本鉄鋼協会九州支部、 第 78回講演討論会資料、 平 成 4年 9月 25日…文献 1 …参照) 。 これらの鐧種は各合金元素の添 加量を少しずつ変化させた膨大な実験によって開発されてきた。 そ のような実験によって知られた各合金元素の作用効果は概ね下記の ようにまとめることができる。
Cr : 耐食、 耐酸化性を向上させる元素であり、 鋼材の使用温度 の上昇とともにその添加量を増加させる必要がある。
W、 Mo: 固溶強化と析出強化により、 高温強度を増大させる。
しかし、 添加量が増大すると延性脆性遷移温度(DBTT)が上 昇する。 脆化を抑制するために、 Mo当量 〔Mo+ (l/2) W〕 を 1.5 %以下にすることが必要である。 この方針に従って 、 従来の多くの合金の Mo当量は 1.5%近傍にある。
V、 Nb : 炭 , 窒化物による析出強化が期待できる。 1050°Cでの焼な まし時の固溶限は、 Vでは 0.2%、 Nbでは 0.03%である。 これ以上添加量が増えると固溶できない元素が焼なまし時 に、 炭 ·窒化物として析出する。 これまでの実験結果によ れば、 ク リープ破断強度から判断して Vは 0.2%、 Nbは 0.05%が最適とされている。 この Nbの値は固溶限を超えて いるが、 固溶できなかった Nbは NbCとなり、 焼なまし時の オーステナイ ト粒の粗大化を抑制するのに効果がある。
Cu : オーステナイ ト安定化元素であるため 6フヱライ ト相およ び炭化物の析出を抑制する。 また 点を低下させる作用 が小さ く、 焼入れ性改善の効果を持つ。 この外、 溶接熱影 響部 (heat affected zone, 以下、 HAZ と記す) の軟化層 の生成を抑制する。 しかし、 1 %以上入れるとク リープ破 断絞りが減少する。
C、 N : 鋼の組織および強度に影響する元素である。 ク リープ特性 に関しては、 V、 Nb等の添加量により、 ク リープ破断強度 に最適な C含有量、 N含有量は変化する。
B : 0.005%程度の添加により鋼の焼入れ性が向上する。 また 組織が微細になり、 強度と靭性の向上に効果があるといわ れている。
S i、 P、 S、 Mn: 鋼の脆性抑制のため、 いわゆるスーパーク リーン 化が考えられており、 これらの元素はできるだけ少ない方 が良いとされている。 ただし、 S iには水蒸気酸化を抑制す る効果があり、 ボイラ材ではある程度の含有量を確保する のがよいと言われている。
上記のように、 従来の合金開発の方法によって、 各合金元素の効 果はある程度明らかにされてきた。 しかし、 新たな鋼種を開発する ためには、 さらに膨大な実験が必要となる。 例えば 5種の合金元素 からなる鋼の各元素の含有量を、 それぞれ 3種類づっ変えて調べる とすれば、 単純に計算して 35 (=243)もの鋼を溶製し、 それぞれか ら各種の試験片を作製して実験を繰り返すことが必要となる。
図 1 および図 2に示すように、 最近の耐熱鋼は 10種類に余る合金 元素から成るものが多く、 この種の新規な鋼を従来の手法で開発す るとすれば多大な労力、 時間および費用を必要とする。
本発明者らは、 先に分子軌道理論に基づく新しい金属材料の設計 方法を開発した。 その方法の概要は、 「日本金属学会会報」 第 31巻 、 第 7号(1992) 599〜603 頁 (文献 2 ) および 「アルトピア」 1 991 . 9, 23〜31頁 (文献 3 ) 等に開示している。 また、 本発明者らは、 上記の方法を用いて、 ニッケル基合金およびオーステナイ ト系鉄合 金を製造する方法について特許出願を行った 〔特許第 1831647 号
(特公平 5 - 40806 号公報) および米国特許第 4, 824, 637 号明紬書 、 参照) 〕 。
上記の文献および特許公報等に記載しているとおり、 アルミニゥ ム合金、 チタン合金、 ニッケル基合金等の非鉄金属合金、 金属間化 合物合金、 およびオーステナイ ト系鉄基合金については、 上記の新 しい合金設計方法が実用合金の製造に利用できる目処がついている 。 しかし、 フヱライ ト系の耐熱鋼に関しては、 これまでのところ、 この方法が実用材料の製造に役立つかどうかの確認はできていなか つた。
本発明は、 前述のような試行錯誤を繰り返す古典的な手法によら ず、 効率的に鉄基合金、 特にフ ライ ト系耐熱鋼、 の合金設計を行 い、 これを実用化することを課題としてなされたものである。
本発明の一つの目的は、 高強度フユライ ト系鉄基合金を理論的な 予測によって効率的に製造する方法を提供することにある。
本発明のもう一つの目的は、 耐熱材料に要求される高温強度をは じめとする各種の特性において、 従来のフユライ ト系耐熱鋼よりは るかに優り、 近年の厳しい使用条件、 例えば 246〜351 kgf/cm2gの 圧力、 538 〜649 での温度という過酷な蒸気条件で使用できるター ビン材料またはポイラ材料として好適なフェライ ト系耐熱鋼を提供 することにある。 発明の開示
本発明は、 下記(1) および(2) のフ ェライ ト系耐熱鋼の製造方法 ならびに(3) から(5) までのフ Lライ ト系耐熱鋼を要旨とする。
(1) 体心立方晶の鉄基合金中における各種合金元素について、 d電子軌道エネルギーレベル (Md) および鉄 (Fe) との結合次数 (B o) を DV— Xなクラスタ一法によって求め、 下記①式および ②式でそれぞれ表される平均 B 0値と平均 Md値とが、 合金に求め られる特性に応じた所定の値になるように添加すべき合金元素の種 類および含有量を定めることを特徵とするフェライ ト系鉄基合金の 製造方法。
平均 B 0値 =∑X i · (B o)i ①
平均 Md値 =∑X i - (M d )i · · · · · © ただし、 Xi は合金元素 i のモル分率、 (B o )iおよび (M d )iは それぞれ i元素の B 0値および M d値である。
(2) 上記の平均 B o値が 1.805〜1.817 の範囲、 同じく平均 M d 値が 0.8520〜0.8628の範囲となるように化学組成を決定することを 特徵とする高強度フェライ ト系耐熱鋼の製造方法。
(3) クロム (Cr) の含有量が 9.0〜13.5質量%、 炭素 (C) の含 有量が 0.02〜0.14質量%、 コバルト (Co) の含有量が 0.5〜4.3 質 量%、 タ ングステン (W) の含有量が 0.5〜2.6 質量%であり、 前 記平均 B 0値および平均 M d値が図 9の点 Aと B、 Bと(:、 Cと D 、 Dと Aを結ぶ直線で囲まれる領域 (線上を含む) にあるフユライ ト系耐熱鋼。
(4) 質量%で、
炭素 (C) : 0.07〜0.14%、 窒素 (N) : 0.01〜0.10% 珪素 (Si) : 0.10%以下、 バナジウム (V) : 0.12〜0.22% クロム (Cr) : 10.0〜13.5%、 マンガン (Mn) : 0.45%以下 コバル ト(Co): 0.5〜4·3 %、 ニオブ (Nb) : 0.02〜0.10% モリブデン(Mo): 0.02〜0.8 %
夕ングステン (W) : 0.5〜2.6 %
硼素 (B) : 0〜0.02%、 レニウム(Re): 0 〜3.0 % を含み残部が鉄 (Fe) および不可避的不純物からなるフェライ ト系 耐熱鋼。
(5) 質量 で、
炭素 (C) : 0.02〜0.12%、 窒素 (N) : 0.01〜0.10% 珪素 (Si) : 0.50%以下、 バナジウム (V) : 0.15〜0.25% クロム (Cr) : 9.0〜13.5%、 マンガン (Mn) : 0.45%以下 コバルト(Co): 0.5〜4.3 %、 ニオブ (Nb) : 0.02〜0.10% モリブデン(Mo): 0.02〜0.8 % タ ングステン (W) : 0.5〜2.6 %
硼素 (B) : 0〜0.02%、 レニウム(Re): 0 〜3·0 % を含み残部が鉄 (Fe) および不可避的不純物からなるフ ライ ト系 耐熱鋼。
上記(4) の耐熱鋼は、 特にタービン材料として好適なものであり 、 (5) の耐熱鋼はボイラ材料として好適なものである。 (3)から(5 ) までの耐熱鋼に不可避的に混入する不純物元素の中で、 特に Niは 0.40質量%以下に抑えるのが望ましい。 また、 上記(4) の耐熱鋼で は Pおよび Sをそれぞれ 0.01質量%以下に抑えるのが望ましい。
図面の簡単な説明
図 1 は従来の代表的なポイラ用 9〜12Cr鋼の化学組成を示す図で あり、 図 2は従来の代表的なタービン用 9〜12Cr鋼の化学組成を示 す図である。
図 3は、 bcc Feの M d と B oの計算に用いたクラスターモデルで ある。 また、 図 4は元素の M d値と B 0値を示す図である。
図 5は Feに 1 rao l %の各種元素を添加した合金の平均 B o と平均 M dの位置と合金べク トルを示す図であり、 図 6は Feに各元素を 1 mol %を添加したときの平均 M d と Ac !点の変化を示す図である。
図 7は平均 M d と 5フェライ ト相の量との関係を示す図であり、 図 8はボイラ用 9〜12Cr鋼の発展過程を 「平均 M d —平均 B 0マツ プ J に示した図である。 さらに、 図 9は本発明の耐熱鋼の平均 M d 値と平均 B 0値の領域を示す図である。
図 10はボイラ用 9〜12Cr鋼の許容応力と平均 B 0 との関係を示す 図であり、 図 11はタービン用 9〜12Cr鋼の発展過程を 「平均 M d— 平均 B oマップ」 に示した図である。
図 12は、 従来の代表的なタービン用 9〜12Cr铸鋼の化学組成を示 す図である。
図 13は、 本発明のフェライ ト系耐熱鋼の化学組成の範囲を示す図 である。
図 14は実施例で用いた試験材の化学組成を示す図であり、 図 15は 実施例で用いた試験材の平 M d値、 平均 B o値、 および変態点を 示す図である。
図 16は実施例の試験材中、 Tシリーズ材料の焼もどし温度と常温 引張特性との関係を示す図であり、 図 17は実施例の試験材中、 Bシ リーズ材料の焼もどし温度と常温引張特性との関係を示す図である 図 18は、 実施例の標準熱処理試験材の常温引張試験結果を示す図 である。 また、 図 19は、 実施例の標準熱処理試験材の高温引張試験 結果を示す図である。
図 20は実施例の試験材中、 Tシリーズのシャルピー衝撃試験結果 を示す図であり、 図 21は実施例の試験材中、 Bシリーズのシャルビ 一衝撃試験結果を示す図である。
図 22は実施例の試験材中、 Tシリーズのク リ一プ破断試験結果の —例を示す図であり、 図 23は実施例の試験材中、 Bシリーズのク リ 一ブ破断試験結果の一例を示す図である。
図 24は、 実施例の試験材中、 Tシリーズの各種温度における 100, 000 時間のク リ一プ破断強度を示す図である。 一方、 図 25は、 実施 例の試験材中、 Bシリーズの各種温度における 100, 000 時間のク リ 一プ破断強度を示す図である。
図 26は、 実施例の試験材中、 B シリ ーズの溶接熱影響部の最高硬 さ試験結果を示す図である。
図 27は、 実施例の試験材中、 B シ リ ーズのバレス ト レイ ン試験結 果を示す図である。 発明を実施する最良の形態
本発明方法の最大の特徴は、 分子軌道計算法の一つである D V - X クラスタ一法を用いて体心立方晶 (以下、 BCC と記す) の鉄基 合金中の各種元素の合金バラメータを導出し、 その合金パラメ一夕 により、 合金元素の特徵を解明して、 所望の特性を持つフェライ ト 系鉄基合金にふさわしい合金元素およびその含有量の選定を行うこ とにある。 また、 上記の合金バラメータを用いれば、 フヱライ ト系 耐熱鋼の相安定性と高温ク リープ特性が評価できる。 従って、 フエ ライ ト系耐熱鋼の理論的な評価が可能であり、 その評価結果を新し い耐熱鋼の開発に役立てることができる。
上記の本発明方法によって設計された新しい化学組成のフェライ ト系耐熱鋼が前記 (3)から(5) までの本発明鋼である。
まず、 本発明方法の基本原理について順次説明する。
[I] 分子軌道法による合金パラメータの導出について
図 3は、 bcc Fe合金の電子構造の計算に用いたクラスターモデル を示す図である。 このモデルでは、 中心にある合金元素 Mがその第 1 および第 2近接位置にある 14個の Fe原子に取り囲まれた構造にな つている。 クラスター内の原子間距離を純 Feの格子定数 0.2866nm を基に設定し、 中心の原子を各種合金元素 Mに置き換えたときの電 子構造を、 分子軌道計算法の一つである DV— クラスタ一法 ( Discrete-Variation-Xひクラス夕一法、 詳しくは、 例えば、 三 共出版 「量子材料化学入門」 …文献 4、 および前掲の特公平 5 —40 806 号公報、 参照) により計算した。
図 4に計算によって得られた 2つの合金バラメ一夕の値を示す。 その 1つは、 Fe— M原子間の電子雲の重なり度合を表す結合次数 (Bond Order. B o と略記する) である。 この B oが大きいほど原 子間の結合は強い。 もう一つは、 合金元素 Mの d軌道エネルギーレ ベル (M dと略記する) である。 この M dは、 電気陰性度や原子半 径と相関のあるパラメータである。 M dの単位はェレク トロン · ボ ルト (eV) であるが、 簡単のため以下の説明では単位を省略する。 図 4に示した非遷移金属元素の炭素 (C) 、 窒素 (N) 、 および 珪素 (Si) の M dの値は、 状態図や実験データを基にして決定した 。 d電子を持たないこれらの元素を遷移金属と同じ枠組みの中で議 論するために、 このような取り扱いを行った。
合金においては次式のように各元素の組成平均をとり、 平均の B 0および Mdを定義する。 平均 B o値 =∑ X i · (B o)i ①
平均 Md値 =∑X i · (Md)i ②
ここで X iは合金元素 iのモル分率、 (B o)iおよび (Md)iは 、 それぞれ i元素の B 0値および Md値であり、 フヱライ ト鋼では 図 4の値を使う。 なお、 図 4中に記載されていない元素の M dおよ び B oはともに 0 とする。
[II] 合金パラメータによる合金元素の特徴の解明と合金元素の 選択について
図 5は、 各元素 (M) の合金パラメータを 「平均 B o—平均 Md マップ」 上にまとめたものである。 ここでは Fe— lniol%M合金の位 置を秦印で示した。 このように、 合金元素によってその位置は大き く変化する。 〇印で示す Feの位置より右上方にある元素は Mnを除い てすベてフ ライ ト形成元素である。 一方、 Mnと左下方にある元素 はオーステナイ ト形成元素である。
フェライ ト系耐熱鋼の合金元素としては、 B 0は高く、 M dは低 い方が良い。 B 0が高ければ原子間の結合力が強くなるので、 材料 強化に有効である。 一方、 Mdは、 後述するように合金の相安定性 と関係しており、 合金の平均 M dが高くなると第 2相 (<5フ ライ ト相など) が析出してく る (例えば、 鉄と鋼、 第 78巻(1992)p.1377 …文献 5…参照) 。 高平均 B o、 低平均 Mdという観点から図 5を みると、 Crが最もこの条件に合致している。 合金べク トルの傾き、 すなわち 「平钧 B oZ平均 Md」 比は、 Crが最も大きいからである 。 Cr以下、 この比は、 Mo、 W、 Re、 V、 Nb、 Ta、 Zr、 Hf、 Tiの順に 小さくなる。
—方、 オーステナイ ト形成元素について注目すると、 Mnを除き、 Γ平均 B oZ平均 Md」 比は負になり、 その大きさは Co、 Ni、 の 順に小さ くなる。 図 1 および図 2に見られるように、 ボイラ用材料 中には N iを含まないものが多いが、 タービン用材料には Niを積極的 に添加することが多い。 Cuは、 ボイラ用材料の HCM12Aに含まれてい る。 しかし、 Coはどの合金にも含まれていない。
上記の理論的な推定から、 フェライ ト系耐熱鋼の添加元素として 好ましいと思われる元素であるにもかかわらず、 これまで積極的に 使われていない元素として Coの外に Reがある。 本発明のフェライ ト 系耐熱鋼は、 後述するように、 Coまたは Coと Reを必須成分として含 むものである。
フェライ ト系耐熱鋼は、 焼もどし処理をして焼もどしマルテンサ ィ ト単相の組織とする場合が多い。 長時間の高温ク リ—プ破断強度 を上昇させるためには、 できるだけ高い温度での焼もどしが必要で ある。 従って、 焼もどし温度の上限となる 変態点を上昇させる 必要がある。 AC i変態点は経験的に次式で与えられている。
点 (。C ) = 760. 1 - 23. 6 Mn - 58. 6 Ni - 8. 7 Co - 6. 0 Cu
+ 4. 2 Cr + 25. 7 Mo + 10. 3W + 84 V
• · · ·③ なお、 ③式の元素記号はそれぞれの元素の含有量 (質量%) を示 す.。
図 6に bcc Fe に各元素を 1 mol %添加したときの平均 M dと 点の変化 (AAd )の関係を示す。 上述のように平均 M dが小さ くて、 点を上昇させる元素が耐熱鋼の合金元素として最も適し ている。 この視点から図 6をみると、 「A Ad /平均 M d J の比が比 較的大きな Vは有効な元素であるといえる。 また、 Crは Δ Α の上 昇にはほとんど寄与しない元素である。 一方、 オーステナイ ト形成 元素である Niと Coを比べれば、 Coの方が 点をあまり低下させな い元素である。 この点から、 Niよりも Coの方が、 合金元素としては 適していると言える。
Mnは 点を下げ、 かつ B 0 もあまり大きくないので、 できれば その含有量を減少させた方がよい元素である。 また、 Cuの A 点を 下げる作用は、 Coとほぼ同程度なので、 図 1 の HCM12A に見られる ように Cu添加が実際に試みられている。
[ I I I ] フニライ ト系耐熱鋼の相安定性の評価
フェライ ト系耐熱鋼ではク リープ特性および靭性向上のため、 5 フェライ ト相の生成を抑える必要がある。 本発明方法ではかなりの 精度で 5フ ライ ト相の生成が予測できる。
図 7は、 1050°Cで焼ならしをした Ni含有量の異なる材料中に残留 する 5フェライ ト量を平均 M dバラメータによって整理した結果で ある。 6フェライ ト相は Niが無添加の場合、 平钧 M dが 0. 852を超 えたあたりから生成し始め、 平均 M dが高くなるにしたがって、 そ の量は比例的に増加する。 またオーステナイ ト形成元素である Niの 添加によって、 生成境界の平均 M d値は若干高くなる傾向がある。
5フェライ ト量を合金組成から予測し、 その生成を抑えることが できるため、 この平均 M dによる予測は、 フヱライ ト系耐熱鋼の合 金設計にきわめて有用である。 また、 Laves 相 ( Fe2W、 Fe2Mo な ど) の生成も Niを含まない時は予測できる。 Laves 相は Ni添加によ り生成しやすくなる。
〔IV〕 既存のフニライ ト系耐熱鋼の評価
(i ) ボイラ材料
図 8は、 図 1 に示したボイラ用 9〜12Cr鋼の組成から平均 B o と 平垮 M dの値を求め、 それを 「平均 B 0—平均 M dマップ」 の上に プロッ トしたものである。 なお、 これらの鋼とよく比較される 2 · l /4Cr-lMo 鋼(J I S STBA24)の平均 B oの値は 1. 7567、 平均 M dの値 は 0. 8310であり、 図 8の中に示した材料の値に比べて遙に小さ く、 同図中には表示できない。
前掲の文献 1 に紹介されているように、 9 Cr鋼では T9 →T91 → NF616 の順に改良が進んでいる。 Τ9 (9Cr-lMo)に炭 (窒) 化物形成 元素である V、 Nbを添加し、 かつ、 その添加量を最適化することに よって開発された材料が T91 (Mod. 9Cr-lMo)である。 NF616 は、 T9 1 の Mo量を減少させ、 その代わりに Wを添加して作られた材料で、 これは現在、 最高のク リープ破断強度を示す 9 Cr鋼である。
上記の 9 Cr鋼の発展経過は 「平均 B 0 -平 M dマップ」 の上で は矢印で示すように高平均 M d、 高平均 B 0化への変化として理解 できる。 NF616 の平均 M d値は 0. 8519であり、 上述の N iを含まない ときの 5フヱライ ト相の生成の境界平均 M d値に一致している。 こ のように、 NF616は <5フェライ ト相が生成しないぎりぎりの範囲ま で合金元素を添加して強化を図った材料であるといえる。 Niや Coの ようなオーステナイ ト安定化元素を含まない合金系では、 これ以上 優れた鋼は今後も現れないと考えられる。
12Cr鋼は、 HT9 →HCM12 →HCM12Aのように発展してきており、 HCM12 は HT9から C量を減じ、 Wおよび Nbを添加してできた材料で ある。 HCM12A は HCM12から Mo量を減じ、 代わりに W量を増やした 材料である。 よく言われているように、 Mo当量 〔 = Mo + (l/2) W ) が 1. 5%以下になるように成分が調合されている。 また前述のよう に を 1 %加えて <5フェライ ト相の生成を抑えている。
上記の 12Cr鋼の発展経過を図 8の 「平均 B 0 -平均 M dマップ」 上で追ってみると、 矢印で示すようにジグザグになっている。
HCM12Aの平均 M d値は 0. 8536 であり、 5フェライ ト相の生成境界 値にほぼ一致しているが、 若干高めである。 前述の Niや Co同様にォ ーステナイ ト生成元素の Cuが 1 %入っているので境界平均 M d値は 若干高くなつている。 1 %の Cuが入っている場合、 境界平均 M d値 は、 ほぼ 0.853〜0.854 と予想される。 従って HCM12A は 5フェラ ィ ト相の生成しない限界をぎりぎりに狙った材料といえる。 熱処理 を少し違えれば、 <5フェライ ト相が出現することも予想される。 平均 M d値が 0.8606 と高く、 オーステナイ ト生成元素を含んで いない HCM12中には、 5フヱライ ト栢が体積率で約 30%も出現する 。 TB12については不明であるが、 この高い平均 M d値(0.8594)から 判断すると、 <5フユライ ト相が現れているものと思われる。 9 Cr系 鋼でも平均 M d値が高い材料である EM12、 Terapaloy F-9、 HCM9M な どでも 5フユライ ト相が出現することは良く知られている。
以上をまとめてみると、 NF616 、 HCM12A等の最近開発された材料 は 5フヱライ ト相の無いマルテンサイ ト単相の組織をもち、 かつ大 きな結合次数をもつことが分かる。 なお、 図 8中に□で示す B1〜B5 は、 後述する実施例の本発明鋼であり、 太字の平行四辺形で囲った 領域が本発明のフニライ ト系耐熱鋼 (前記(3) の耐熱鋼) の平均 M d値と平均 B 0値の範囲である。
上記の平行四辺形の領域を拡大して示したのが図 9である。 同図 において、 A、 B、 Cおよび Dの各点の座標点は下記のとおりであ る。
八点 ' · ·平均 M d値 = 0.8563、 平均 B o値 =1.817
8点 ' · ·平均 M d値 = 0.8520、 平均 B o値- 1.805
C点 ' · ·平均 M d値 = 0.8585、 平均 B o値 =1.805
D点 . · '平均1 M d値 = 0.8628、 平均 B o値- 1.817
図 10は、 600 てでの許容応力を縱軸にとり、 横軸の平均 B 0 との 関係を示したものである。 図中の□印の合金は 5フユライ ト相が現 れる材料である。 一方、 鲁印で示した合金は、 5フェライ ト相の現 れない材料である。 5フユライ ト相が現れない材料の許容応力は、 平均 B 0 とともに直線的に増加していることがわかる。 一方 5フェ ライ ト相が現れる材料の許容応力はどれも小さ く、 直線より下にく る。 5フ ライ ト相の存在は溶接性を高めるために有効であるかも 知れないが、 許容応力を上げるには、 その生成を抑制することが必 要である。
( i i )タービン材料
i i - 1 ロータ材
タービン用 9〜12Cr鋼 (図 2参照) の発展過程も文献 1 に紹介さ れている。 まず、 ロータ材料に注目すれば、 (小型部材用の H46)→ GE→TMK1→TMK2のように推移している。 GE材は H46を大形ロータ材 として改良したもので、 改善の要点は、 凝固時の大型铸塊中の異常 偏折 ( 5フェライ ト相、 Mn S、 粗大 Nb Cなどの偏析) を防止するた めに、 Nb量を 0. 1 %以下、 Cr当量を 10 %以下にした点である。 この GE材から C量を減じ、 また Mo当量を高めることによって TMK1ができ た。 さらに TMK1より Mo量を減じ、 W量を増やして、 ク リープ破断強 度を高めた材料が TMK2 である。
図 1 1は、 この 12Cr鋼の発展過程を 「平均 B 0 -平均 M dマップ」 上で整理したものである。 なお、 この図にも後述する実施例の本発 明鐧 (Π〜Τ5) の位置を□で示し、 本発明のフニライ ト系耐熱鋼 ( 前記(3) の耐熱鋼) の平均 M d値と平^ Β 0値の範囲を太字の平行 四辺形で示した。
H46 から GEの変化は大幅な低平均 M d化、 低平均 B o化への変化 である。 このことから、 大型ロータを作るために、 いかに偏析を恐 れたかがわかる。 しかし、 GE→TMK1→TMK2への変化は、 高平钧 M d 化、 高平均 B 0化への変化であり、 これはボイラ材の T9 — T91 → NF616 の変化と同じ傾向である。 徐々にではあるが、 性能の向上を 目指して、 結果的には平均 M d値を H46に近づけよう としていたと 曰んる。
上記のようにして H46より平均 B 0値が大きな TMK1、 TMK2が開発 された。 TMK2の平 B 0値は 1.8048、 平均 M d値は 0.8520であり、 これは図 8の NF616の平均 B 0値の 1.8026、 平均 M d値の 0.8519と 大変近い。 すなわちボイラ材、 タービン材にかかわらず、 その平均 B o、 平均 M dの位置はほぼ同じところに集まっている。 TMK1およ び TMK2には Niが 0.5〜0.6 %入っているので、 フェライ ト相の生 成境界平均 M d値は約 0.855 である (図 7参照) 。
現在、 若松発電所で実施されている超高温タービン実証試験にお いて 593 で用として開発された材料の 593て、 100.000 時間ク リ一 プ破断強度は 12.4kgf/mm2(122MPa)であり、 TMK1のそれに近い。 実 際、 その 「平均 B 0—平均 M dマップ」 上の位置 (Wakaraatsu rotor と表示) も TMK1に極めて近い。 これは TAFを基にして( 、 N を最適化して開発された材料である。 また、 最近 GE 材を基にして 593で用の 12Cr系耐熱鋼が開発されている。 この材料の 593 て、 10 0.000 時間ク リープ破断強度は 15.3kgf/mra2 (150MPa)であり、 上記 の Wakamatsu rotor より若干上回っている。 しかし、 この耐熱鋼の 「平均 B 0 -平均 M dマップ」 の上の位置 (記号 Aで示す) は TMK 2 よりも低 M d側にある。
ii-2 铸鋼材
夕一ビン部品において車室や翼環などには铸鋼品が適しているが 、 従来の 2 · 1/4 Cr-lMo鋼では高温強度が不十分であり、 593 °C以 上の蒸気条件では使用できない。 図 12に各メーカで開発された 9〜 12Cr铸鋼材の組成を示す。 これら铸鋼の 「平均 B 0—平均 M dマツ プ J 上の位置は、 図 11から明らかなように、 ロータ材に比べて低平 均 B o、 低平均 M d側にある。 これは铸鋼材であるため、 偏析によ り(5フェライ ト相が生成しないような安全サイ ドの成分調整が行わ れているからである。 この中で TSB12Crは MJC12や T91铸鋼の近く に位置している材料であり、 すでに川越 1、 2号機で実用化されて いる。 また MH I 12Crは、 前記の若松超高温タービン実証試験に使わ れている材料であるが、 平均 M dが低く、 偏析を避ける設計が行わ れていることがわかる。 一方、 H I TACH I 12Crは铸鋼の中では高平均 M d、 高平均 B oの位置にある。
以上のように、 「平均 B 0—平均 M dマップ」 を用いることによ り、 材料の特徴がかなり明確に浮かび上がってく る。 これまでの材 料の開発過程をこのマップで整理できるのみならず、 このマップを 使用して、 既存のものを凌ぐ特性を持つ新しいフェライ ト系耐熱鋼 を開発することが可能であることがわかる。
〔V〕 「平均 B 0—平均 M dマップ」 上での最適範囲
図 8および図 1 1に示し、 さらに拡大して図 9に示した平行四辺形 で囲まれる範囲が耐熱鋼の 「平均 B 0—平均 M dマップ」 上での最 適範囲である。 ここで、 直線 B Cは平均 B 0値が 1. 805 の直線であ り、 これより平均 B 0値を下げるとク リープ特性が劣化する (図 10 参照) 。 直線 A Dは平均 B 0値が 1. 817 の直線であり、 相安定性を 保ったままで、 これより平均 B 0値を上げることは実際上不可能で ある。
図 9の D点は、 平均 M d値が 0. 8628 の点であり、 これは材料の 実際の製造時に 5フヱライ トを生成させないための安全上限値であ る。 B点 (平均 B 0値が 1. 805 、 平均 M d値が 0. 8520) の値よりも 更に平均 B 0値と平均 M d値を下げるのは、 合金の高温特性上、 好 ましくない。
従って、 高温グリープ特性に優れたフェライ ト系耐熱鋼の製造に 当たっては、 平均 B o値が 1.805 から 1.817 の範囲で、 かつ平均 M d値が 0.8520から 0.8628の範囲になるように成分設計を行えばよい 図 9の A Bおよび C Dの直線の方向は、 図 5に示したように、 Cr 、 V、 Mo、 W、 Nb、 Ta、 Re、 Mn、 Coの合金べク トルの方向に近く、 平均 B 0値を上げると平均 M d値がこの方向に沿って上がることを 示している。 即ち、 平均 B 0値と平均 M d値が図 9の直線 A B、 B C C Dおよび D Aで囲まれる範囲にある耐熱鋼 (前記(3) の本発 明の鋼) は、 最も理想的なフェライ ト系耐熱鋼である。 なお、 この 鋼における Crと Cの含有量の範囲は、 高クロムフユライ ト系耐熱鋼 の基本的な特性を確保する範囲である。 Coの 0.5%は、 <5フ ライ ト相の出現を避けるための最小限の量である。 一方、 Coを 4.3%を 超えて含有させても、 ク リープ特性の大きな改善はない。 Coは Ad 変態点を低下させる元素であるから、 その含有量は 4.3%までにと どめるべきである。 また、 Wは B 0値の大きな元素であり、 高温ク リーブ特性を改善するには必須の合金元素で、 最少でも 0.5%は必 要である。 しかし、 過剰に添加すれば耐酸化性を損ない、 また、 ラ 一べス相も出やすくなつて脆化を招き、 ク リ一プ特性にも悪影響を 及ぼすおそれがある。 そのため、 W含有量の上限は 2.6%とした。
これらの基本成分の外の合金元素の種類およびそれらの含有量は 、 平均 B o と平均 M dとが、 前記図 9の最適範囲 (平行四辺形で囲 まれる範囲) に入るように選定すればよい。 不可避的な不純物であ る Niはできるだけ少ないことが望ましいが、 製造時にスクラップを 使用することを考慮して、 0.40%までは許容することとした。
〔VI〕 本発明方法の具体的実施の指針
これまでに述べた理論および経験則を基にして、 本発明方法では 、 次のような指針に沿ってフ ェライ ト系耐熱鋼の成分設計を行う。
1) 高温ク リーブ特性に有害な <5フ ェライ ト相の析出を抑え、 靭性 ならびにク リープ特性を改善する。
2) Aci 変態点をできるだけ高温にしてク リープ特性を改善する。
Niはク リープ特性を劣化させるので、 その使用を避け、 不純物 として混入する量も 0.40 %以下に抑える。
3) 上記 1) および 2)の観点から平均 M d値の適正範囲を選ぶ。 図
7に示したように、 5フェライ トの生成を抑えるには、 Niが 0. 40%以下の場合、 平均 M d値を 0.8540 以下とすることが必要 であるが、 Coを 4 %程度まで高めに含有させることにより、 平 均 M d値は 0.8628 まで高めることができる。
4) ク リープ特性と結合次数 (平均 B o ) との間には図 10に示した ような相関がある。 結合次数が高くなるほど、 材料の融点も上 がるため、 ク リープ特性も向上すると考えてよい。 そこで、 <5 フェライ ト相が生成しない範囲、 即ち、 平均 M d値が 0.8628以 下である範囲で、 できるだけ結合次数が高くなるように化学組 成を選択する。
5) 上記の 1) 〜4)から、 平均 B o値が 1.805〜1.817 の範囲、 平 均 M d値が 0.8520〜0.8628の範囲にそれぞれ収まるように、 化 学組成を選定することを基本的な成分設計指針とする。
さらに、 タービン用またはボイラ用を主用途とする耐熱鋼の成分 設計では、
6) オーステナイ ト安定化元素である Coを必須成分とし、 さらに高 温強度と相安定性の向上が必要な場合には Reの添加を行う。
7) W、 Mo、 V、 Nb、 Reおよび Coの含有量については、 平均 B o値 と平均 M d値を基に最適化を図る。 上記の指針に沿って製造された鋼が、 図 13に示す本発明の No.1お よび No.2の耐熱鋼である。 No. lは、 従来の材料に比べてはるかに高 温強度が高く、 特にタービン用材料として好適なものであり、 ここ では Tシリーズと呼ぶ。 No.2は高温ク リープ強度が高くて溶接性に すぐれ、 特にポイラ用として好適なものであり、 ここでは Bシリ一 ズと呼ぶ。 本発明の高強度フェライ ト系耐熱鋼について
図 13に、 本発明のフェライ ト系耐熱鋼 (上記の No. lと No.2の耐熱 鋼) の組成を示す。 タービン用材料およびボイラ用材料としてそれ ぞれ現在もっとも高性能なものである前記 TMK2 と NF616 を凌ぐ特 性を得ることを目標として成分設計を行った。
タービン用の TMK2 は Niを含むが、 本発明鋼では Niの代わりに Co を添加している。 そのため、 Coの量が少なすぎると 5フヱライ ト相 が出やすくなる。 そこで、 先に 〔V〕 で述べたように、 Coの含有量 を 0.5〜4.3 %の範囲とした。
Reは、 図 5に示したように (平钧 B oノ平垮 M d ) の比が大きく 、 相安定性を損なわずに、 鋼の強度を向上させる元素である。 0.01 %程度の微量でも効果はあるが、 上記の効果を確実にするには、 そ の含有量は 0.1%以上とするのがよい。 しかしながら、 Reの含有量 が 3.0%を超えると、 合金の相安定性が悪くなる。 また、 Reは高価 な元素であるから、 3.0 %を超えて含有させるのは経済的にも好ま しくない。
Cr量は、 フェライ 卜相を出さない範囲で、 鋼の平均 M d と平均 B 0の値をできるだけ高くするよう調整した。
以下、 No. lの鋼 (主用途はタービン用) および No.2の鋼 (主用途 はポイラ用) のそれぞれの具体的な合金組成について説明する。 (i) No.1の鋼 (Tシリーズ)
この鋼はタービン用材料 (ロータ材、 ブレー ド材および铸鋼部品 用材料。 但し、 铸鋼として使用する場合には、 平均 B o と平钧 M d がいずれも小さい値となるように成 調整を行うのが望ましい。 ) を代表的な用途とするが、 その外に自動車、 航空機等のエンジンま わりの部品等の材料としても好適である。
1) この鋼には 0.5〜4.3 %の Coを含有させた。 Niに比べて、 Coの オーステナイ ト安定化能は、 約 1/2 である。 従って、 5フェライ ト相の出現境界の平均 M d値は、 3.0 %Coの場合は約 0.860 と推 定される。 これらの平均 M d値は、 図 7において、 1.5 %Niのと きの 5相出現境界値に対応している。
前記③式から明らかなように、 Coは Niに較べて Ac!点を低下さ せる作用がはるかに小さい。 従って、 Niに代えて Coを添加すれば 、 Ac!点を高く維持することができ、 焼もどしを高温で行うこと ができるという大きな利点がある。
前記のとおり、 Niは鋼のク リープ特性を劣化させるので本発明 鋼では Niを Coで置換することを原則とする。 従って、 Niの含有量 は低い程望ましいのであるが、 この種の鋼の製造にはスクラップ を使用するので、 製造コス トの面からある程度の Niの混入は許容 せざるを得ない。 この実生産上の都合と図 7に示した 5フヱライ トの生成条件を考慮して本発明では Niの許容上限を 0.40%とする なお、 Niは 0.25%以下とするのが更に望ましい。
2) 平均 Md値を調整するために、 M d値が負である N (窒素) の 含有量の範囲を 0.01〜0.10%とした。
3) Mnの含有量の許容上限値は 0.45%とした。 低 Mn化は、 低 Si化と W ともに、 不純物元素の粒界偏折に起因する脆化と炭化物の析出に 起因する脆化を抑制する効果を持ち、 鋼の脆化感受性を著しく小 さ くする。 従って、 Mnは可及的に少ない方がよい。 即ち、 Mn含有 量の下限値は実質的に 0である。
4) Reは、 図 5に示したとおり、 フェライ ト系耐熱鋼の合金成分と して好ましい元素である。 ただし、 高価な成分であるから、 必要 に応じて添加する。 添加するときは、 その破壊靭性改善の効果を 確保するため、 その含有量は 0.01%以上、 望ましく は 0.1%以上 とする。 上限は前記の理由で 3.0%とする。 なお、 後述する理由 により Reの添加による成分の調整は Moと Wで行うのが望ましい。 そこで、 Moの下限値を 0.02%とした。
Wの望ましい含有量は、 1.0 %から 2.0%未満である。 先に 〔V〕 で述べたように、 Wが過剰になれば、 鋼に種々の悪影響を 及ぼすおそれがある。 Wの一部をこのような弊害のない Reで補う のが望ましい。
5) Bは、 前述のように、 焼入れ性の向上と組織の微紬化を狙って フェライ ト系耐熱鋼にも添加することが多い。 本発明鋼でも、 強 度と靭性を一層高めるために、 必要に応じて Bを添加することが できる。 高温ク リープ強度の向上のためには 0.001%以上の含有 量とするのが望ましい。 但し、 Bが 0.02%を超えると加工性が損 なわれるので、 添加する場合でもその含有量は 0.02%以下とする
6) Crの含有量は、 上述の方針に従って、 合金の平均 B o値および 平均 M d値ができるだけ高くなるように決定した。
7) 脱酸剤としては、 Siを用いる。 ただし、 Siは鋼の靭性を劣化さ せるので、 その鋼中残留量は少ない方がよく、 実質的に 0であつ てもよい。 Siの含有量の許容上限は 0.10%とする。 A1も脱酸剤と して使用されることがあるが、 A1Nを生成して Nの効果を減じる ので、 その含有量は sol. A1として 0.02%以下にするのがよい。 P (りん) 及び S (硫黄) は不可避的不純物であり、 それぞれ 0.01 %以下とし、 極力少なく して鋼を高清浄化するのが望ましい。
(ϋ) Νο·2の鋼 (Βシリーズ)
この鋼の主たる用途は高温 · 高圧蒸気条件で使用されるボイラ用 である。 しかし、 化学工業用その他の熱交換器管用としても広く使 用できるものである。 以下に、 その設計思想を説明する。
1) オーステナイ トを安定化させるために、 Coを 0.5〜4.3 %含有 させた。 5フェライ ト相の出現境界の平均 M d値は、 1.5 %Coの 場合は約 0.856、 2.5 % Coの場合は約 0.858、 3.0 % Coの場合は 約 0.860 (No.1 の鋼のときと同じ値) と想定される。 これらの平 均 M d値は図 7においてそれぞれ 0.75%Ni、 1.25%Ni、 1.5 %Ni のときの生成境界値に対応している。 この鋼でも、 Niの積極的な 添加は行わない。 不純物として混入する場合の許容上限値は、 T シリーズと同じく 0.40%、 望ましくは 0.25%である。
2) Reを必要に応じて添加することも No.1の鋼の場合と同じである 。 即ち、 添加する場合は、 同じ理由で 0.01 %以上の含有量とす るのが望ましい。 一層望ましいのは 0.1%以上である。 含有量の 上限は 3.0%である。 Reの添加による成分の調整も No.1の鋼と同 じく Moと Wで行う。 図 5の 「平均 B 0—平均 M dマップ」 上では 、 Reと Moと Wの合金べク トルはほぼ同じ向きをもつので、 Reの添 加の影響には Moおよび/または Wの添加量の減少で対応できる。
Reの合金べク トルの大きさは Moと Wのそれよりも小さい。 従って 、 平均 B oと平均 M dを元の値に保つ場合でも、 Moまたは Zおよ び Wを少し減らして、 Reを多く添加することができる。 なお、 W の望ましい含有量は No.1の鋼と同様である。
3) Crの含有量はタービン用鋼と同じく、 平均 B o値と平均 M d値 ができるだけ高くなるように決定した。 Crの含有量が増えれば Ac!点も高くなり、 ク リープ特性が向上する。
4) Bシリーズの耐熱鋼でも Siを脱酸剤として使用する。 ボイラ材 料では高温水蒸気酸化が大きな問題となるが、 Siにはそれを防止 する効果がある。 この効果と Siが鐧の靭性および高温ク リープ強 度を劣化させることとを考慮して、 No.2の鋼では Siの許容上限を 0.50%とした。
5) Mil Aし N、 B等の元素および不可避的不純物についての考え 方も No.1の鋼と同じである。 ただし、 Cは、 溶接性向上を意図し て No.1の鋼より も低めにした。
〔実施例〕
1. 試験材の製作
(1) Tシリーズについて
図 14に示す化学組成の合計 6チャージを真空高周波誘導溶解炉で 溶解し、 50kgのィンゴッ トを製作した。 このイ ンゴッ トを 1170。Cに 加熱し、 厚さ 130 X巾 35 (mm) に熱間鍛造して冷却した後、 結晶粒 調整のために 1100eC x5 hr-空冷の焼準と、 720 て x20hr -空冷の 焼鈍を行つ /
上記の処理の後、 実機タービンロータの中心部を模擬した下記の 熱処理を施した。
① 1070 °CX5 hrの加熱一油冷 (焼入れ)
② 570 で X20hr—空冷 (一次焼戻し)
③ T eCx20hr -空冷 (二次焼戻し)
図 14の T0は標準材として試験した前記の既存のタービンロータ用 耐熱鋼 TMK2 である。 T1から T5までは、 本発明方法で設計された No .1の耐熱鋼である。 これらタービン材料を主用途とする鋼を前記の ように ΓΤシリーズ」 という。
図 14に示すとおり、 本発明鋼は、 Coを約 3 %含有する。 このうち T1と T3は Reを約 0.9%、 T5は約 1,7%含む鋼である。 これらの鋼の 平均 M d と平均 B 0を図 15に示す。 また、 図 11の 「平均 B o—平均 M dマップ」 上にその位置を□で示した。 T1〜T5のすべてが ΤΜΚ2 より高平均 Β ο、 高平均 M d側にある。
図 15には、 TMK2 および T1〜T5の 点および Ac3点も併記した 。 本発明の T1〜T5の Ac!点は TMK2 のそれより 14〜32。C高いため、 優れた高温特性を持つことが予想される。
(2) Bシリーズ
図 14に示す化学組成の合計 6チャージを真空高周波誘導溶解炉で 溶解し、 50kgのインゴッ トを製作した。 このイ ンゴッ トを 1150°Cに 加熱し熱間鍛造して、 厚さ 50X巾 110(隱) の厚板を製造した。 この 厚板を約 300 匪長さに切断した後、 115CTCに加熱して熱間圧延によ り厚さ 15X巾 120(匪) の板を製作した。 その後 ri050°C x i Hr保持 一空冷 J の焼ならしを施して試験材とした。
図 14の B0は標準材で、 前記の既存のボイラ用鐧 NF616である。 B1 から B5までが本発明方法で設計した本発明の No.2の耐熱鋼である。 これは主にボイラ用を意図したものであり、 これらの材料を 「Bシ リーズ」 という。
Bシリーズでは Coは約 1.5% (Bl、 B2) 、 約 2.5% (B3、 B4) お よび約 3 % (B5) の 3水準とした。 B2、 B4および B5は Reを含有する 。 これらの鋼の平均 M d、 平均 B o、 Ac!点および Ac3点を図 15に 示す o 図 8の 「平均 B o—平 M dマップ」 上に、 本発明鋼の位置を□ で示した。 図示のとおり、 B1〜B5のすべてが NF616より高平均 B o 、 高平均 M d側にあり、 NF616 以上の高温特性をもつことが期待さ れる。
図 10の 「許容応力 -平 B o図」 上に、 本発明の No.2の鋼の平均 B 0の位置を矢印で示した。 前記の成分設計指針から、 B1〜B5中に は 5フヱライ ト相は生成しないと思われるので、 図中に引かれた直 線から、 その許容応力が推定できる。 B3、 B4および B5は 600'Cにお いて約 98MPa(10kgf/nira2) 程度の許容応力を有すると予想される。
2. 試験方法
上記の試験材を用いて各種の試験を行った。 試験方法は下記のと おりである。
(1) 常温引張試験 (Tシリーズ、 Bシリーズ共通)
Tシリーズでは JIS 4号試験片を使い、 Bシリーズでは JIS 14号試験片を使用して引張試験を実施した。
(2) ミ クロ組織観察 (Tシリーズ、 Bシリーズ共通)
ビレラ液 (塩酸ピク リ ン酸アルコール) でエッチングし、 100 倍と 500 倍の顕微鏡で観察した。
(3) 高温引張試験 (Tシリーズ、 Bシリーズ共通)
JIS G 0567 I形試験片を使い、 JIS G 0567に従って高温引張 試験を実施した。
(4) シャルビー衝撃試験 (Tシリーズ、 Bシリーズ共通)
JIS 4号衝撃試験片を用い、 シャルピー衝撃試験を実施した
(5) クリープ破断試験 (Tシリーズ、 Bシリーズ共通)
JIS Z 2272に従って、 06 X30GL (mm) の丸棒試験片にてク リ一ブ破断試験を実施した。
(6) 溶接熱影響部の最高硬さ試験 (Bシリーズのみ)
JIS Z 3101 ( 2号試験片による) に従い、 試験片中央部に溶 接ビー ドをおき溶接熱影響部の最高硬さを測定した。 溶接条件 は下記のとおりである。
溶接材料 : NF616 日鉄溶接㈱製) 4.0 讓 ø
予熱温度 : 150 °C 溶接電流 : 170 A
溶接電圧 : 25 V 溶接速度 : 15 cra/min 入 熱 : 17 KJ/cra
(8) ノくレス ト レイ ン試験 (Bシリ ーズのみ)
厚さ 15mm、 巾 50mra、 長さ 300 mraの試験片を用いてロンジ式バ レス ト レイ ン試験を実施した。 この試験は、 T I G溶接によつ てビー ド溶接を行い、 ビー ドの途中に衝撃的に曲げ荷重をかけ 、 高温割れを発生させる試験方法で、 試験条件は下記のとおり である。
使用電極 : 3.2 mm0Th - W電極 (T I G溶接)
溶接電圧 : 18〜19V 溶接電流 : 300 A
溶接速度 : 100mra/min アルゴン流量 : 15リ ッ トル/ min 表面ひずみ : ε =4 %
3. 試験結果
(1)焼もどし試験および標準焼もどし条件の決定
(0 Τシリーズについて
前記 1 (1) ③の二次焼戻しの温度 Τを 630°C、 660 て、 690 でお よび 720 でとする熱処理を施した後、 常温引張試験を実施した。 試 験結果を図 16に示す。
図 16に示すとおり、 Tシリーズにおいては焼もどし温度が 630〜 660 °Cと低い場合、 T3、 Τ4、 Τ5の 0. 2 %耐力と Τ4の引張強さは TOと ほぼ同等であるが、 690 で以上の焼もどし温度では T3、 Τ4、 Τ5の引 張強さおよび 0. 2 %耐カは、 ともに標準材の Τ0 (ΤΜΚ2)の値を大きく 上回る。 Tl、 Τ2の 0. 2%耐力と引張強さは、 いずれの焼もどし温度 においても T0 CTMK2)の値より大きい。 最も大きな 0. 2 %耐カを持つ のは T1である。 図 16からも明らかなように、 標準材である TOより本 発明の T 1〜T4は焼もどし軟化抵抗が大き く、 Crと Coの効果が明白で あ 0
( i i ) Bシリーズについて
前記 1 の(2) の焼ならし材に 670て、 700 て、 730 て、 760 eC、 780 でおよび 800 での各温度で 3 hr加熱し、 空冷する焼戻し処理を 施し、 常温引張試験に供した。 試験結果を図 17に示す。
図 17に示すとおり、 Bシリーズの引張強さおよび 0. 2 %耐カも、 いずれの焼もどし温度においても標準材 BO (NF616)の値が最も低く 、 B 1および B2、 B5、 B3および B4の順に大きくなる。 ここでも、 標準 材(B0)に比べて本発明の B 1〜B5の鋼は焼もどし軟化抵抗が大きく、 Cr、 Coの効果が認められた。 また、 図 17には Reの効果も現れている
O
図 16および図 17の結果を考慮、し、 各種の調査を行うための試験材 の標準焼もどし条件を次のように決定した。
標準焼もどし処理
Tシリーズ: 680 eC X 20hr—空冷
Bシリーズ: 770 'C x 1 hr -空冷 (2) 標準焼もどし処理材の調査
上記 Tシリーズおよび Bシリーズそれぞれの上記の条件での標準 焼もどし処理材について、 前述の各種調査を行った。 ( i )常温引張試験
常温引張試験結果を図 18に示す。 Tシリーズ、 Bシリーズとも、 本発明鋼は標準材の T0、 BOを上回る引張強さを持つ。 破断伸びはい ずれの材料も約 20 %であり、 良好な性質を示した。
( ϋ ) 高温引張試験
高温引張試験の結果を図 19に示す。 各材料間の 600°Cでの引張強 さおよび 0. 2 %耐カは、 常温でのそれと同一傾向を示し、 Tシリ一 ズ、 Bシリーズとも本発明鋼は標準材の T0、 Β0以上の引張強さを示 した。 また、 Tシリーズ、 Bシリーズとも、 破断伸び、 破断絞りに おいて良好な性質を示した。
Coを添加することにより、 耐食性を向上させる Crの添加量を増や すことが可能になり、 かつ、 上記のように強度特性の改善効果が得 られている。 また、 Reは、 強度に関して Moおよび Wと相互補完的な 作用を有し、 後述するように、 靭性向上にも有効な元素であること が確認された。 Coと Reの複合添加により、 標準材に較べて耐食性に 優れ、 かつ、 強度、 靭性でも勝る鋼が得られる。
(iii ) シャルピー衝擎試験
Tシリーズの延性一脆性遷移温度(FATT)を図 20に示す。 後述する 高温ク リープ強度が高いものほど FATTの上昇が見られるが、 実用上 は何ら問題のない範囲におさまつている。
Bシリーズについては 0での吸収エネルギーを図 21に示した。 い ずれも l Okgf · m 以上であり、 ボイラ材としてまったく問題のない 靱性である。
(iv) ミ クロ組織観察
Tシリーズおよび Bシリ ズとも、 すべての試験材が焼もどしマ ルテンサイ ト組織であった, なお、 どの試験材にも 5—フヱライ ト は殆ど見られなかった。 (V)ク リ一ブ破断試験結果
Tシリーズおよび Bシリーズの 650ででのク リープ破断試験結果 の一例を図 22および図 23にそれぞれ示す。 両シリーズとも、 標準材 (TO. BO) と比較して、 本発明鋼のク リープ破断特性が優れている ことが明らかである。 特に、 Tシリーズの本発明鋼は、 国内外でこ れまでに開発された材料のいずれをも凌ぐ優れたク リ一プ破断特性 を示した。
各鋼種について 7条件のク リ一プ破断試験を実施し、 それらの結 果を基にして種々の温度での 100, 000 時間のク リ一プ破断強度をラ ルソン一ミ ラー (Larson-Mi l l er)バラメータを用いて内挿で求めた 温度は、 Tシリーズについては 580。C、 600 。C、 625 eCおよび 650 での 4種、 Bシリーズについては、 600 でおよび 625 での 2種 とした。 結果を図 24と図 25に示す。 Tシリーズ、 Bシリーズとも、 本発明鐧の破断強度は、 標準材(T01 , B01 )のそれに較べて著しく高 い。
(vi ) 溶接熱影礬部の最高硬さ試験結果
Bシリーズについて、 溶接時の低温割れ感受性を調べるためにこ の試験を行った。 結果を図 26に示す。 いずれも 410〜420 Hvで、 通 常の 12Cr鋼なみの低温割れ感受性であると推定される。
(v i i )バレストレイン試験結果.
同じく Bシリーズについて、 溶接時の高温割れ感受性を調べるた めに、 前述のロンジ式バレス ト レイ ン試験を行った。 トータル割れ 長さを図 27に示す。 本発明鋼のトータル割れ長さは、 標準材 B0に比 較して同等かやや大きい値を示すが、 参考として示した T91 材より は小さく、 通常の 12Cr鋼なみの高温割れ感受性であると推定される 上記(v i)および(v i i ) の試験結果から、 Bシリーズは、 優れた溶 接性を必須とするボイラ材料として好適であると言える。 産業上の利用可能性
本発明方法によれば、 従来のように膨大な時間、 費用、 労力を要 する実験を行うことなく、 理論的予測によりフ ライ ト系鉄基合金 の設計を行うことができ、 優れた特性を持つをフユラィ ト系耐熱鋼 をきわめて効率よく製造できる。 すなわち、 実施例に示したような 既存の最高レベルの材料を凌ぐ優れた特性を有するフ ライ ト系耐 熱鋼を理論的に容易に設計し、 製造することができる。
本発明のフェライ ト系耐熱鋼は、 Crを主合金成分とする組成から も伺えるように、 優れた耐食、 耐酸化性も備えている。 従って、 本 発明の鐧は、 耐熱材料、 耐食材料として広汎な用途を有するが、 特 に苛酷な蒸気条件にさらされる火力発電等のエネルギーブラン ト用 材料としてきわめて有用である。 近年、 地球規模の環境問題に対応 するために高効率の超々臨界圧発電ブラン トの実用化が進められて いるが、 本発明の耐熱鋼はそのようなブラン トの機器材料として十 分な特性を備えるものである。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 体心立方晶の鉄基合金中における各種合金元素について、 d電 子軌道エネルギーレベル (M d ) および鉄 (Fe) との結合次数
(B o ) を D V— Χ Λクラスタ一法によって求め、 下記①式および ②式でそれぞれ表される平均 Β 0値と平均 M d値とが、 合金に求め られる特性に応じた所定の値になるように添加すべき合金元素の種 類および含有量を定めることを特徴とするフニライ ト系鉄基合金の 製造方法。
平均 B 0値-∑ X i · (B o)i ①
平均 M d値 = Σ Χ ί · ( d)i ②
ただし、 X i は合金元素 i のモル分率、 (B o)iおよび (M d )iは それぞれ i元素の B 0値および M d値である。
2. 請求の範囲 1項に記載の平垮 B 0値が 1.805〜1.817 の範囲、 同じく平均 M d値が 0.8520〜0.8628の範囲となるように化学組成を 決定することを特徵とするフェライ ト系耐熱鋼の製造方法。
3. クロム (Cr) の含有量が 9.0〜13.5質量 、 炭素 (C) の含有 量が 0.02〜0.14質量%、 コバルト (Co) の含有量が 0.5〜4.3 質量 タングステン (W) の含有量が 0.5〜2.6 質量%で、 前記平均 B 0値および平均 M d値が図 9.の点 Aと B、 Bと C、 (:と D、 Dと Aを結ぶ直線で囲まれる領域 (線上を含む) にあるフユライ ト系耐 熱鋼。
4. 不純物であるニッケル (Ni) の含有量が 0.40質量%以下である 請求の範囲 3項に記載のフ ライ ト系耐熱鋼。
5. 質量%で、
炭素 (C) : 0.07〜0.14%、 窒素 (N) : 0.01〜0.10% 珪素 (Si) : 0.10%以下、 バナジウム (V) : 0.12〜0.22% クロム (Cr) : 10.0〜13.5%、 マンガン (Mn) : 0.45%以下 コバルト(Co): 0.5〜4.3 %、 ニオブ (Nb) : 0.02〜0.10% モリブデン(Mo): 0.02〜0.8 %
タングステン (W) : 0.5〜2.6 %
硼素 (B) : 0〜0.02%、 レニウム(Re): 0 〜3.0 % を含み残部が鉄 (Fe) および不可避的不純物からなるフニライ ト系 耐熱鋼。
6. 不純物であるニッケル (Ni) の含有量が 0.40質量%以下である 請求の範囲 5項に記載のフニライ ト系耐熱鋼。
7. 質量%で、
炭素 (C) : 0.02〜0.12%、 窒素 (N) : 0.01〜0.10% 珪素 (Si) : 0.50%以下、 バナジウム (V) : 0.15〜0.25% クロム (Cr) : 9.0〜13.5%、 マンガン (Mn) : 0.45%以下 コバル ト(Co): 0.5〜4.3 %、 ニオブ (Nb) : 0.02〜0, 10% モリブデン(Mo): 0.02〜0.8 %
タングステン (W) : 0.5〜2.6 %
硼素 (B) : 0〜0.02%、 レニウム(Re): 0 〜3.0 % を含み残部が鉄 (Fe) および不可避的不純物からなるフユライ ト系 耐熱鋼。
8. 不純物であるニッケル (Νί) の含有量が 0.40質量%以下である 請求の範囲 7項に記載のフェライ ト系耐熱鋼。
PCT/JP1995/001339 1994-07-06 1995-07-05 Procede de production d'un alliage a base de fer ferritique et acier thermoresistant ferritique WO1996001334A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP95924503A EP0778356B1 (en) 1994-07-06 1995-07-05 Ferritic heat resistant steels
JP50378696A JP3315702B2 (ja) 1994-07-06 1995-07-05 フェライト系鉄基合金の製造方法及びフェライト系耐熱鋼
US08/765,667 US5888318A (en) 1994-07-06 1995-07-05 Method of producing ferritic iron-base alloys and ferritic heat resistant steels
DE69529829T DE69529829T2 (de) 1994-07-06 1995-07-05 Ferritische wärmebeständige Stähle
KR1019960707627A KR100238563B1 (ko) 1994-07-06 1995-07-05 페라이트계 철 기저 합금의 제조 방법과 페라이트계 내열강

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6/155019 1994-07-06
JP15501994 1994-07-06

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09/192,202 Continuation US6174385B1 (en) 1994-07-06 1998-11-16 Ferritic heat resistant steels

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1996001334A1 true WO1996001334A1 (fr) 1996-01-18

Family

ID=15596901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/001339 WO1996001334A1 (fr) 1994-07-06 1995-07-05 Procede de production d'un alliage a base de fer ferritique et acier thermoresistant ferritique

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5888318A (ja)
EP (1) EP0778356B1 (ja)
JP (1) JP3315702B2 (ja)
KR (1) KR100238563B1 (ja)
CN (2) CN1139670C (ja)
DE (1) DE69529829T2 (ja)
WO (1) WO1996001334A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0754774A1 (en) * 1995-07-17 1997-01-22 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Steam turbine rotor materials for high-temperature applications
US7820098B2 (en) 2000-12-26 2010-10-26 The Japan Steel Works, Ltd. High Cr ferritic heat resistance steel
JP2016176119A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 新日鐵住金株式会社 フェライト系耐熱鋼

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69827729T2 (de) * 1997-09-22 2005-04-28 National Research Institute For Metals Ferritischer,wärmebeständiger Stahl und Verfahren zur Herstellung
US7052545B2 (en) * 2001-04-06 2006-05-30 California Institute Of Technology High throughput screening of crystallization of materials
US7459022B2 (en) * 2001-04-06 2008-12-02 California Institute Of Technology Microfluidic protein crystallography
US6497968B2 (en) * 2001-02-26 2002-12-24 General Electric Company Oxidation resistant coatings for molybdenum silicide-based composite articles
FR2823226B1 (fr) * 2001-04-04 2004-02-20 V & M France Acier et tube en acier pour usage a haute temperature
US20020164816A1 (en) * 2001-04-06 2002-11-07 California Institute Of Technology Microfluidic sample separation device
US6767653B2 (en) * 2002-12-27 2004-07-27 General Electric Company Coatings, method of manufacture, and the articles derived therefrom
TWI312370B (en) * 2003-04-18 2009-07-21 Nat Tsing Hua Universit Conduction wires of electromigration effect-insignificant alloys and the designing method thereof
WO2006109664A1 (ja) * 2005-04-07 2006-10-19 Sumitomo Metal Industries, Ltd. フェライト系耐熱鋼
JP5283908B2 (ja) * 2006-02-06 2013-09-04 バブコック日立株式会社 耐熱鋼
DE102008000284A1 (de) * 2007-03-02 2008-09-04 Alstom Technology Ltd. Dampfturbine
JP5169532B2 (ja) * 2008-06-24 2013-03-27 新日鐵住金株式会社 フェライト系耐熱鋼材
US8721810B2 (en) 2008-09-18 2014-05-13 The Invention Science Fund I, Llc System and method for annealing nuclear fission reactor materials
US8529713B2 (en) 2008-09-18 2013-09-10 The Invention Science Fund I, Llc System and method for annealing nuclear fission reactor materials
US8784726B2 (en) * 2008-09-18 2014-07-22 Terrapower, Llc System and method for annealing nuclear fission reactor materials
CN101525727B (zh) * 2009-04-22 2011-02-09 四川六合锻造股份有限公司 用做超超临界汽轮机叶片或螺栓的耐热钢材料及其制备方法
CN101781743B (zh) * 2010-02-26 2013-04-03 山西太钢不锈钢股份有限公司 一种超超临界锅炉用无缝钢管及其制造方法
US20110300405A1 (en) * 2010-06-03 2011-12-08 General Electric Company Oxidation resistant components and related methods
WO2011154515A1 (en) * 2010-06-10 2011-12-15 Tata Steel Nederland Technology Bv A method for producing a tempered martensitic heat resistant steel for high temperature applications
CN102181789A (zh) * 2011-04-27 2011-09-14 四川六合锻造股份有限公司 用于超临界汽轮机叶片的耐热钢材料及其制备方法
JP5409708B2 (ja) * 2011-06-16 2014-02-05 株式会社日立製作所 析出硬化型マルテンサイト系ステンレス鋼と、それを用いた蒸気タービン長翼
CN103667967B (zh) * 2013-12-28 2016-03-30 无锡透平叶片有限公司 一种超超临界汽轮机转子用耐热钢
GB2546808B (en) * 2016-02-01 2018-09-12 Rolls Royce Plc Low cobalt hard facing alloy
GB2546809B (en) * 2016-02-01 2018-05-09 Rolls Royce Plc Low cobalt hard facing alloy
CN105695881B (zh) * 2016-04-18 2017-06-16 东北大学 一种650℃超超临界铸件用耐热钢
PL234778B1 (pl) * 2017-07-18 2020-03-31 Inst Metalurgii Zelaza Im Stanislawa Staszica Sposób wytwarzania stali z renem
CN116765321A (zh) * 2019-03-27 2023-09-19 爱斯科集团有限责任公司 用于挖掘铲斗的唇缘
CN113514625B (zh) * 2021-05-25 2024-01-26 上海工程技术大学 一种基于Md-δ进行Al系高熵合金相结构预测的方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5361514A (en) * 1976-11-16 1978-06-02 Daido Steel Co Ltd Ferriteebased precipitation hardening type stainless steel
JPH02290950A (ja) * 1989-02-23 1990-11-30 Hitachi Metals Ltd 高温強度の優れたフェライト系耐熱鋼
JPH03274223A (ja) * 1990-03-26 1991-12-05 Nippon Steel Corp 高Cr系耐熱鋼の強靭化熱処理法
JPH04371552A (ja) * 1991-06-18 1992-12-24 Nippon Steel Corp 高強度フェライト系耐熱鋼
JPH05212582A (ja) * 1992-02-07 1993-08-24 Nippon Steel Corp 高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3876475A (en) * 1970-10-21 1975-04-08 Nordstjernan Rederi Ab Corrosion resistant alloy
JPS61133365A (ja) * 1984-12-03 1986-06-20 Toshiba Corp 蒸気タ−ビンロ−タ
JPS6250435A (ja) * 1985-08-29 1987-03-05 Natsuo Yugawa 合金の製造方法および相安定性に優れたNi基単結晶超合金の製造方法
JPH02197550A (ja) * 1989-01-27 1990-08-06 Japan Steel Works Ltd:The 高純度耐熱鋼
JPH02274223A (ja) * 1989-04-17 1990-11-08 Seiko Epson Corp 電子健康診断機
JPH0759740B2 (ja) * 1989-05-23 1995-06-28 新日本製鐵株式会社 靭性およびクリープ強度に優れたフェライト系耐熱鋼
JP2834196B2 (ja) * 1989-07-18 1998-12-09 新日本製鐵株式会社 高強度、高靭性フェライト系耐熱鋼
JPH0540806A (ja) * 1991-08-06 1993-02-19 Nec Corp 表面実装部品の自動配線方法
JP3053047B2 (ja) 1993-11-02 2000-06-19 株式会社東洋設計 流動槽型冷却装置
JPH083697A (ja) * 1994-06-13 1996-01-09 Japan Steel Works Ltd:The 耐熱鋼
JP3053047U (ja) 1998-04-08 1998-10-13 石原機械工業株式会社 模造観葉植物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5361514A (en) * 1976-11-16 1978-06-02 Daido Steel Co Ltd Ferriteebased precipitation hardening type stainless steel
JPH02290950A (ja) * 1989-02-23 1990-11-30 Hitachi Metals Ltd 高温強度の優れたフェライト系耐熱鋼
JPH03274223A (ja) * 1990-03-26 1991-12-05 Nippon Steel Corp 高Cr系耐熱鋼の強靭化熱処理法
JPH04371552A (ja) * 1991-06-18 1992-12-24 Nippon Steel Corp 高強度フェライト系耐熱鋼
JPH05212582A (ja) * 1992-02-07 1993-08-24 Nippon Steel Corp 高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOURNAL OF JAPAN METAL SOCIETY, 27(3), (1988), MORINAGA, YUKAWA, ADACHI, pages 165-72. *
LIGHT METAL, 42(11), (1992), MORINAGA, SAITO, MORISHITA, pages 614-621. *
See also references of EP0778356A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0754774A1 (en) * 1995-07-17 1997-01-22 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Steam turbine rotor materials for high-temperature applications
US7820098B2 (en) 2000-12-26 2010-10-26 The Japan Steel Works, Ltd. High Cr ferritic heat resistance steel
JP2016176119A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 新日鐵住金株式会社 フェライト系耐熱鋼

Also Published As

Publication number Publication date
US5888318A (en) 1999-03-30
JP3315702B2 (ja) 2002-08-19
DE69529829T2 (de) 2003-12-24
CN1343797A (zh) 2002-04-10
US6174385B1 (en) 2001-01-16
DE69529829D1 (de) 2003-04-10
CN1151766A (zh) 1997-06-11
EP0778356A4 (en) 1997-10-29
CN1075563C (zh) 2001-11-28
CN1139670C (zh) 2004-02-25
EP0778356A1 (en) 1997-06-11
KR100238563B1 (ko) 2000-01-15
EP0778356B1 (en) 2003-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3315702B2 (ja) フェライト系鉄基合金の製造方法及びフェライト系耐熱鋼
TWI399443B (zh) Heat-resistant fat iron-based stainless steel
US10233523B2 (en) Carburization resistant metal material
CN102453843B (zh) 一种铁素体耐热钢
WO2005042793A1 (ja) 耐食性に優れたラインパイプ用高強度ステンレス鋼管およびその製造方法
JP5974623B2 (ja) 時効硬化型ベイナイト非調質鋼
CN102041450A (zh) 一种铁素体耐热钢及其制造方法
JP2000248337A (ja) ボイラ用高Crフェライト系耐熱鋼の耐水蒸気酸化特性改善方法および耐水蒸気酸化特性に優れたボイラ用高Crフェライト系耐熱鋼
JP3982069B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼
CN115210400B (zh) 钢材及其制造方法、以及罐
JP4457492B2 (ja) 加工性と溶接性に優れたステンレス鋼
JP3591486B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼
JP3418884B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼
JP3301284B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼
JP5552967B2 (ja) 溶接部の低温靭性に優れる厚肉高張力鋼板およびその製造方法
JPH0885850A (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼
JP3798456B2 (ja) タービン用フェライト系耐熱鋼
JP3759776B2 (ja) 高クロムフェライト系耐熱鋼
JPH11106860A (ja) 溶接熱影響部のクリープ特性に優れたフェライト系耐熱鋼
JP3387145B2 (ja) 高温延性および高温強度に優れた高Crフェライト鋼
JP3901801B2 (ja) 耐熱鋳鋼および耐熱鋳鋼部品
JP3565155B2 (ja) 高強度低合金耐熱鋼
JP4940844B2 (ja) 高温強度および靱性に優れたCr含有鋼管の製造方法、およびCr含有鋼管
JP5239644B2 (ja) 熱疲労特性、高温疲労特性、耐酸化性および靭性に優れるフェライト系ステンレス鋼
JP3525843B2 (ja) 高強度低合金耐熱鋼

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 95193859.2

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019960707627

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08765667

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1995924503

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995924503

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1995924503

Country of ref document: EP