WO1994012131A1 - Cornea operating method and apparatus - Google Patents

Cornea operating method and apparatus Download PDF

Info

Publication number
WO1994012131A1
WO1994012131A1 PCT/JP1993/001699 JP9301699W WO9412131A1 WO 1994012131 A1 WO1994012131 A1 WO 1994012131A1 JP 9301699 W JP9301699 W JP 9301699W WO 9412131 A1 WO9412131 A1 WO 9412131A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cornea
cooling
corneal
peltier element
eyeball
Prior art date
Application number
PCT/JP1993/001699
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shinseiro Okamoto
Original Assignee
Shinseiro Okamoto
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP4333857A external-priority patent/JPH06154264A/ja
Priority claimed from JP4353741A external-priority patent/JPH06181946A/ja
Priority claimed from JP5037277A external-priority patent/JPH06225904A/ja
Application filed by Shinseiro Okamoto filed Critical Shinseiro Okamoto
Priority to US08/256,547 priority Critical patent/US5616139A/en
Priority to AU65157/94A priority patent/AU677390B2/en
Priority to DE69321102T priority patent/DE69321102T2/de
Priority to EP94900288A priority patent/EP0627207B1/en
Publication of WO1994012131A1 publication Critical patent/WO1994012131A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F9/00802Methods or devices for eye surgery using laser for photoablation
    • A61F9/00804Refractive treatments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/30Surgical pincettes without pivotal connections
    • A61B2017/306Surgical pincettes without pivotal connections holding by means of suction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00005Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe
    • A61B2018/00011Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F2009/00844Feedback systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F2009/00861Methods or devices for eye surgery using laser adapted for treatment at a particular location
    • A61F2009/00872Cornea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M3/00Medical syringes, e.g. enemata; Irrigators
    • A61M3/02Enemata; Irrigators
    • A61M3/0279Cannula; Nozzles; Tips; their connection means

Definitions

  • FIG. 7 is a perspective view of a half section of an embodiment of a device for cooling the cornea and spraying a chemical solution during the operation when the cornea is deeply resected.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)

Description

明 細 書 眼球角膜手術方法および装置 技術分野
本発明は近視、 遠視、 乱視等の眼球角膜の屈曲異常の 矯正または眼球角膜の混濁治療を行う ための眼球角膜手 術方法および該手術方法に使用するための装置に関する ものである。
背景技術
従来、 近視、 遠視、 乱視等の眼球角膜の屈曲異常を矯 正した り、 眼球角膜の混濁治療を行う ため眼球角膜をへ ら状のメ スで擦った り、 回転するヤス リ で削った りする 外科手術が行われていた。 しか し、 へら状のメ スやヤス リ を使用する場合には、 手術中眼球が動 く ため眼球の光 学軸の正確な形成に難点があ り、 またス ムーズできれい な角膜の手術ができず十分な治療効果が期待できない上. 術後の治癒に時間がかかる等の欠点があった。
これに代る他の眼球角膜の外科的手術と して、 レーザ メ スを用いて眼球角膜を手術する方法が、 例えば米国特 許第 4 , 7 1 8 , 4 1 8 号および米国特許第 4 , 9 9 4 , 0 5 8 号に示す如 く 既に公知になっている。 しか しこ の レーザによ る手術方法でも、 光化学熱によ る悪影響、 例 えば角膜組織に対する侵襲が強 く 、 術後の角膜の組織破 壊、 火傷、 変性、 歪み、 混濁等を起しやす く 、 また術後 の治癒に時間がかる な どの問題が指摘さ れている。
こ の問題を解決する ために レ ーザの内で も光化学熱影 響の少ない と いわれる紫外線 レ ーザ、 特にエキ シマ レ ー ザ ( e x c i me r 1 a s e r )に よ る 角膜手術が行われる よ う にな つ たがエキ シマ レ ーザによ って も光化学熱反応に よ る影 響を完全に避ける こ と はでき ない。
エキ シマ レ ーザで角膜の組織を切除する と き に角膜の 分子の切断が起 り 、 こ れをアブ レ ー シ ヨ ン とい う 。 角膜 にエキ シマ レ 一ザを当て る とアブ レ 一 シ ョ ン と共に多 く の フ リ ー ラ ジカ ルが生 じ、 又次の現象が起る と考え られ る。 角膜実質中の水分は レ ーザ光の照射を受けて水蒸気 とな っ て飛び散る と共に 2 0 0 〜 3 0 0 °Cの温度に加熱 され角膜内で気泡とな っ て活発に動き 角膜実質中の コ ラ —ゲ ンの配列を破壊する。 更にエキ シマ レ 一ザは コ ラ 一 ゲ ンに当た る とその分子の結合を切断 してプル一厶
( P l u me— キノ コ雲) を発生 し局部的に熱的非平衡状態を 生 じ 1 0 0 0 °Cの高温を発生する。 こ の高温が周囲に拡 散 し レ ーザ光の照射さ れた付近の角膜に熱的平衡状態を もた ら し全体 と して約 1 5 °C上昇させ熱的障害を角膜実 質に与え混濁の原因 とな る。 ま たエキ シマ レ 一ザが角膜 に照射さ れる際衝撃音が発生 し衝撃的に高圧力が発生す る。 以上の よ う にエキ シマ レ ーザを使用 して も角膜の温 度上昇、 角膜の コ ラ ーゲ ンの配列破壊、 圧力上昇に よ る ス ト レ スが角膜に加わ り、 特に角膜表層直下に混濁が起 る等の副作用を避ける こ とができ ない。 ま たデ メ ス氏膜 にコ ラ ーゲ ン様物質が内皮細胞から分泌される。
本発明の目的は紫外線 レーザを使用する眼球角膜手術 において、 光化学熱反応によ り生ずる副作用の発生を極 力抑制する こ とのでき る手術方法を提供する こ とである 本発明の他の目的は上記手術に有効に使用する こ との でき る装置を提供する こ とである。
発明の開示
本発明の眼球角膜手術方法は、 眼球角膜の手術個所を 冷却 し光化学熱作用を抑制する と同時に角膜の細胞活性 を低下させるステ ッ プと、 術前、 術中、 術後の所定時期 に角膜治療、 治癒促進、 消炎等の作用を有する薬液を角 膜上に振り掛けまたは噴霧するステ ッ プと、 角膜上の余 分の薬液を除去し紫外線レーザ光を手術個所に照射する ステ ッ プとから成る こ とを特徴とする。
本発明の眼球角膜手術装置は紫外線レーザ光源と、 前 記レーザ光源から発生する紫外線 レーザ光を制御する制 御手段と、 前記レーザ光を角膜の手術個所に導 く 光学系 と、 角膜の手術すべき個所を冷却する手段と、 角膜上に 薬液を振り掛けまたは噴霧する手段と、 前記角膜上に供 給された薬液を除去する手段とを有する こ とを特徴とす る o
本発明は広 く 紫外線 レーザを使用する眼球角膜手術に 適用でき る ものであるが、 最も好ま しい紫外線 レ ーザは エキシマ レ一ザである。
本発明は手術前、 手術中、 手術後にわた り 眼球角膜手 術個所を冷却する こ と に よ っ て冷却バ リ ヤ一を形成 して エキ シマ レ ーザ照射に よ り 発生する熱によ る副作用を軽 減 し、 生体お よ び角膜細胞の活性を抑制 し生体のエキ シ マ レ ーザ照射に対する過剰反応を抑制する と共に治療用 保護用、 治療促進用、 およ び消炎用の薬液を適宜眼球角 膜手術個所に振 り掛けま たは噴霧する こ と に よ り 眼球角 膜を保護 し、 治療を早め、 混濁等の副作用を防止する。 角膜上に振 り 掛け られた余分な薬液は レ ーザが照射され る と き除去されていな ければな らず、 レ ーザはパルス と してオ ン · オ フ照射さ れるため、 パルス間隔に相当する レ ーザ照射がオフ の短時間の間に薬液の振 り掛け と ガス に よ る吸き拂いがな される よ う に制御される。 なお薬液 は角膜上に単に振 り掛ける代 り に霧状に噴霧 して効果を 上げる こ と もでき る。
角膜を保護 し副作用を軽減する薬剤 と しては N a C 1 , C a C 1 2 , K C 1 , g C 1 2 等の塩類、
N a H 2 P 0 4 , N a H C 0 3 等の緩衝塩類およ びグル コ ース、 グルタ チオ ン等のエネルギー源を成分 と し、 浸 透圧 3 0 5 〜 3 1 0 111 〇 5 111, P H 7 . 2 〜 7 . 6 の溶 液が適当である。
動物実験の結果に よれば角膜の冷却温度は 0 〜 5 に おいて良い効果を上げる こ とができ る。 あ る場合には角 膜を 0 °C以下の温度に冷却 し冷凍状態において手術を行 つ て も よ い。 冷却温度を所望の値に正確に制御する ため には冷却手段の温度を検出するセ ンサを設け、 該セ ンサ からの信号によ る冷却手段の温度を所定温度に制御する 温度制御手段を設ける こ とが必要である。 こ の温度制御 は冷却手段にペルチェ素子を使用する こ とによ って極め て簡単かつ正確に行う こ とができ る。
図面の簡単な説明
第 1 図は紫外線 レーザによ る眼球角膜手術に使用 され る角膜冷却兼薬液供給装置の一実施例の断面図である。
第 2 図は第 1 図の装置を一部変形した実施例の断面図 である。
第 3 図は角膜上皮剝離装置の一実施例の正断面図であ 。
第 4 a 図および第 4 b 図は角膜上皮剝離装置の他の実 施例の夫々 正断面図および下面図である。
第 5 図は本発明によ り 角膜手術を行う装置の制御シス テムを示すブロ ッ ク線図である。
第 6 図は本発明によ る手術に適用 される各操作のタイ ミ ン グを示す説明図である。
第 7 図は角膜の切除が深い場合、 手術中に角膜の冷却 と薬液の噴霧を行う装置の実施例の半部を断面 した斜視 図である。
第 8 図は軽度の眼球角膜の手術に使用 される装置の一 実施例を示す斜視図である。
第 9 図は中程度および高度の眼球角膜手術に使用 され る装置の一実施例の半部を切断して内部の構造を示す斜 視図である。 第 1 0 図は眼球角膜手術の前後に角膜の冷却を行う装 置において、 冷却手段と して冷却媒体を使用 した実施例 を示す断面図である。
第 1 1 図は眼球角膜手術の前後に角膜の冷却を行う 装 置において、 冷却手段と してペルチ ェ素子を使用 した一 実施例を示す断面図である。
第 1 2 図は眼球角膜手術の前後に角膜の冷却を行う装 置において、 冷却手段と してペルチ ェ素子を使用 した他 の実施例を示す断面図である。
第 1 3 図は眼球角膜手術の前後に角膜の冷却 と薬液の 振り掛けを行う装置の実施例を示す断面図である。
第 1 4 図は眼球角膜手術中に角膜の冷却を行う装置の 一実施例の断面図である。
第 1 5 図は眼球角膜手術中に角膜の冷却を行う 装置の 他の実施例の断面図である。
第 1 6 a 図および I 6 b 図は眼球角膜手術中に角膜の 冷却を行う装置の更に異なる他の実施例の夫々 平面図お よび断面図である。
第 1 7 図は眼球角膜手術中に冷却流体によ り 角膜周辺 部の冷却を行う実施例の概要図である。
発明を実施するための最良の形態
本発明によ る眼球角膜手術は手術 1 週間前よ り薬液の 点眼および内服を行な う こ とによ り 開始される。 こ の薬 液は レーザによ る手術に伴な う光化学熱反応によ る障害 を緩和する作用、 即ち角膜治療の安全、 術後の治療促進、 消炎等の効果を有し、 その成分と してォキングル夕チォ ン +塩類 +緩衝塩類 + グルコース (商品名 B S S プラス) 又はグル夕チオ ン、 リ ンデロ ン (ステロイ ド) 、 タ リ ビ ッ ト (抗生剤) および紫根 +当帰 (火傷治療薬) を含む ものが極めて有効である こ とを動物実験で確認した。 手 術前にこ の薬液の点眼を繰り返し行う こ とで角膜内の薬 液の濃度を高めてお く 。 また点眼と同時に夕チオンおよ びステロイ ドまたはイ ンダシ ン等の消炎剤の内服を行う こ とが一層効果を高める こ とが見出されている。
手術開始前には角膜の冷却と角膜上への薬液の振り掛 けまたは噴霧が行われる。 冷却のみでも副作用は軽減す るが冷却と薬液を用いる と一層副作用が軽減する こ とが 動物実験によ り確認された。 薬液は点眼に使用される も のと同 じ ものである。 こ の薬液中の紫根と当帰は漢方薬 で紫根には火傷、 炎症、 腫脹をなおす働き と共に局所温 度を下げる働きがあ り、 当帰には紫根の働きを助長する 作用がある。
第 1 図は角膜の冷却と角膜上への薬液の振り掛けを行 う装置の一実施例を示す。 第 1 図において 1 は眼球の角 膜、 2 は鞏膜である、 角膜冷却兼薬液振り掛け装置は外 筒 3 および内筒 4 から成り、 外筒 3 は一体化された 3 段 のブロ ッ ク 5 、 6 、 7 から成り、 鞏膜 2 の上に載置され る。 下段のブ ロ ッ ク 5 の底面は鞏膜 2 の表面の形状に合 致した曲面に形成され、 該底面には下方に開いた環状の サ ク シ ヨ ン チ ャ ンバ一 8 が形成 さ れ る。 サ ク シ ヨ ン チ ヤ ン ノく一 8 はチ ュ ーブ 9 を介 して真空源に接続されて負圧 と され外筒 3 を鞏膜 2 に吸着させる。 こ う して手術中眼 球を静止状態に固定し、 眼球の光学軸を正確に位置決め する。
中断のブロ ッ ク 6 にはペルチ ヱ素子が組み込まれ、 そ の吸熱側を下段プロ ッ ク 5 に向け、 発熱側を上段プロ ッ ク 7 に向ける よ う に配置される。 上段ブロ ッ ク 7 は ヒ一 ト シ ン ク と されチュ ーブ 1 0 から流入 した冷却媒体によ り ブロ ッ ク 6 のペルチ ヱ素子の発熱側を冷却 しチュ ーブ 1 1 から流出する。 こ う してペルチ ヱ素子の吸熱側の温 度を更に低下せしめる。 ペルチェ素子によ る冷却温度は ペルチ ヱ素子を流れる電流によ り コ ン ト ロールでき るの で冷却温度を制御し易い利点がある。 ヒー ト シ ン ク 7 を 流れる冷却媒体には冷却 した炭酸ガス、 液体窒素、 液体 ヘ リ ウム、 フ ロ ン ガス、 空気等の低温ガス、 または冷却 した液体、 例えば水道水等任意の冷却液体を使用する こ とができ る。
下段のブロ ッ ク 5 はプラチナ、 金、 銀、 ス テ ン レ ス等 の金属が好ま しいが、 セラ ミ ッ ク その他熱伝導率の高い ものであれば金属以外の もの も使用でき る。 下段ブ ロ ッ ク 5 は中段ブロ ッ ク 6 のペルチ ヱ素子で冷却され、 鞏膜 2 および角膜 1 の外周部を冷却する こ とによ って手術す べき角膜 1 の周囲部分を周囲から冷却する。 また下段ブ ロ ッ ク 5 には後述する よ う に角膜 1 上に振り掛けられた 薬液を レーザ照射前に除去するための吸引孔 1 2 を設け る o
内筒 4 には下から上に薬液貯溜部 1 3 、 ペルチ ェ素子 部 1 4 およびペルチ エ素子部 1 4 の発熱部を冷却する ヒ ー ト シ ン ク 1 5 を設ける。 薬液貯溜部 1 3 の底壁 1 6 は 角膜 1 の表面の曲率に合致した形状の曲面に形成され、 多数の薬液流出孔 1 7 を備える。 薬液貯溜部 1 3 は、 内 筒 3 の下段ブロ ッ ク 5 と同様の熱伝導性材料製の壁で囲 まれてお り、 その上部のペルチヱ素子 1 4 に冷却されて 内部の薬液を冷却する と共に底壁 1 6 を冷却 し底壁 1 6 に接 した角膜 1 を冷却する。 1 8 は薬液貯溜部 1 3 に薬 液を供給するチュ ーブである。 なおチューブ 1 8 の途中 に もペルチュ素子を利用 した冷却装置を設け薬液貯溜部 1 3 に供給される薬液を予め冷却してお く と よい。
手術前処置と して上記装置を使用する場合、 外筒 3 は 常時鞏膜 2上に固定して置き、 内筒 4 は角膜 1 に接する 位置と角膜 1 からやや上方に離れた位置の間で上下させ 角膜 1 の冷却と角膜 1 上への薬液の供給を交互に行う。 こ の処置の最後に角膜 1 上の薬液を外筒 3 に設けた薬液 吸引孔 1 2 を通して吸引除去する。
第 2 図は第 1 図の装置を変形 した ものであ り薬液貯溜 部 1 3 への薬液供給管 1 8 ' が内筒 4 の中心部を貫通 し 上方に延びている点だけが第 1 図の実施例 と異なる。 内 筒 4 は第 1 図の実施例と同様に外筒 3 から抜き出すこ と ができ る。
以上の通り手術前の角膜の冷却と薬液の振り掛けを行 つ た後角膜上皮の剥離を行う。 上皮の剝離には次のよ う な装置を使用する こ とができ る。 第 3 図は円板 1 9 の下 面周縁から突出する円環状の刃 2 0 を取り付けモー夕 2 1 で回転せ しめる よ う に した剝離装置の一実施例を示 し 角膜 (実質) 1 の手術個所の表面を覆う上皮 1 ' の部分 に刃 2 0 を当て回転させて 3 0 〜 4 0 〃 の深さの円形の 切れ目 を入れる。 角膜実質を傷つけないよ う に円板 1 9 の下面から突出する刃の高さ は 3 0 〜 4 0 〃 と され、 円 板の下面がス ト ッパー とな ってこれ以上上皮の切れ目を 深 く しないよ う にされる。 なおモータを使用する こ とな く 手で上から円板を角膜に押しつけて回すこ とによ って 切れ目を入れて も よい。 なお円環状の刃の直径は 4 . 5 〜 1 0 mmと される。 切れ目の入れられた上皮片はヘラで 除去される。
第 4 a 図および第 4 b 図は上皮剝離装置の他の実施例 の夫々 断面図および底面図である。 モータ 2 1 で回転さ れる円板 2 2 は角膜の曲率に合わせて下方に弯曲 してお り、 その下面周縁から円環状の刃 2 3 が下方に突出 して お り、 また円板 2 2 にはス リ ッ ト 2 4 が設けられ、 ス リ ッ トの一縁に沿って刃 2 4 ' が設けられている。 本実施 例によれば刃 2 3 によ り 角膜上皮に円形の切れ目が入れ られる と共に刃 2 4 ' によ り切れ目の内側の上皮が切除 されス リ ッ ト 2 4 よ り排除される。 以上の剝離作業は第 1 図または第 2 図の装置において外筒 3 を鞏膜 2 に固定 したま ま内筒 4 を取 り 除き角膜の冷却を続けながら行わ れる。
角膜上皮を剝離した後再び第 1 図または第 2 図の装置 において外筒 3 内に內筒 4 を嵌め込み角膜の冷却と薬液 の振り掛けを行う。
次にエキシマ レーザ照射によ る角膜切除手術が行われ る。 第 5 図はエキシマ レーザの制御システムの概要を示 すブロ ッ ク図である。 レーザ光は屈折異常の状態に応じ て絞り 口径を制御する こ とによ ってエネルギー分布が調 整され、 ダイ ク ロイ ツ ク ミ ラーによ り反射されて手術す べき角膜の部分に照射される。 レーザ光の照射された角 膜の手術個所はダイ ク ロイ ッ ク ミ ラーを通 して顕微鏡で 観察される。 角膜の冷却手段と してペルチ 素子が使用 されている場合、 温度セ ンサによ りペルチ ェ素子の吸熱 部の温度が検出され所定の温度になる よ う にペルチェ素 子に流れる電流がフ ィ ー ドバッ ク制御される。
レ一ザ光は第 6 図に示す如 く パルス と して発信され角 膜上に断続的に照射される。 レーザが照射されている と き角膜上に薬液が付着していてはな らず、 従って薬液は レーザの照射がオフになった直後に供給されオ ンになる 直前に例えばガスを角膜上に吹きつける こ とによ って吹 き拂われ常時負圧の作用 している吸引孔を通して除去さ れる よ う に レーザの照射、 薬液の供給、 ガスの吹き付け のタイ ミ ン グが制御される。
エキシマ レーザのスポッ ト を小さ く し、 スキャ ンニ ン グ法を用いて手術を行な う場合、 および軽度の近視、 乱 視、 遠視の手術を行う場合等副作用の少ない場合は、 第 1 図ま たは第 2 図の装置において外筒 3 を固定したま ま に して内筒 4 を取り除き、 手術すべき角膜の周辺部だけ の冷却を続け、 角膜中心部の冷却および角膜上への薬液 の供給を行う こ とな く 外筒 3 の中心部を通 して角膜の手 術個所にエキシマ レーザを照射する方法をと る こ とがで き る o
エキシマ レーザの照射スポ ッ トの径が大き く エネルギ が大きい場合、 および強度の屈折異常の手術のため角膜 の切除が深い場合にはエキシマ レーザによる手術中 も角 膜の冷却と共に角膜への冷却された治療用薬液の供給を 行わなければな らない。 第 7 図はその場合に使用する装 置の一例を示す。 第 7 図の装置は角膜上皮の剝離が行わ れた後、 第 1 図または第 2 図の装置に代えて鞏膜 2上に 載置される。 第 7 図の装置は第 1 図または第 2 図の装置 の外筒 3 とほぼ同寸法の円筒体 2 5 から成り、 鞏膜 2 お よび角膜 1 の周辺部に接する下端部はペルチ ェ素子 2 6 の集合体で構成される。 なお図示されていないがベルチ ェ素子 2 6 の鞏膜 2 に接する面には第 1 図の外筒の場合 のよ う にサ ク シ ョ ンチャ ンバ一またはッ メ等の眼球固定 手段を設ける。 その上部の円筒壁部には上から順に治療 用薬液供給通路 2 7 、 加圧ガス供給通路 2 8 、 薬液吸引 孔 2 9 が貫通形成される。 通路 2 7 の内端には薬液噴霧 ノ ズル 3 0 が通路 2 8 の内端には加圧ガス噴射ノ ズル 3 1 が取り 付け られている。 エキシマ レーザ光は円筒体 2 5 の上方からほぼ中心部を通って角膜 1 に照射される。 手術中ペルチ ェ素子 2 6 は手術部角膜 1 周辺の鞏膜 2 および周辺部角膜を冷却 し、 エキシマ レーザは第 6 図に 示す如 く パルス と して照射される。 また第 6 図に示す如 く 、 レーザの照射が中断されている間に治療用薬液が薬 液噴霧ノ ズル 3 1 か ら所定のダイ ミ ングで角膜 1 上に噴 霧され、 加圧ガスが噴射ノ ズル 3 1 から所定のタ イ ミ ン グで噴射され角膜上に付着 していた薬液を吹き飛ばすと 共に該薬液を吸引孔 2 9 .を通 して吸引除去する。 こ う し て第 7 図の装置によればエキシマ レーザによる手術中 も 角膜の冷却のみな らず治療用薬液の供給も行われるため 大きなエネルギーで角膜の深い切除を行って も副作用の 発生を低 く 抑える とができ る。 特に本装置においては角 膜上への薬液の供給は振り掛けのみでな く 噴霧で行う と 一層効果がよい。
手術後は再び第 1 図または第 2 図の装置を使用 して角 膜の冷却と薬液の供給を十分に行う。 冷却温度は 4 °Cが 適当であるが、 あま り長 く 冷却する と角膜内皮細胞の働 きが低下して角膜が膨潤するので適当な と こ ろでベルチ 二素子によ る冷却を切 り上げ、 その後は冷却 した治療用 薬液の供給のみにする。 こ の時間は 2 〜 3 時間は必要で ある。
その後ステロイ ドの軟膏、 例えばネオ メ ドール E E に タ リ ビッ ト等の抗生剤およびイ ンダジ ン (非ステロ イ ド 消炎剤) 、 B S S プラ スまたは夕チオ ン、 および紫根 と 当帰、 フ イ ブロ ネ ク チ ンおよび E G F ( Epidermal Growth Fact or)をまぜた軟膏を目 に入れ眼帯をするか、 これ等の薬液を染み込ませた使い捨てソ フ ト レ ンズ (例 えば商品名アキュ ビュ ー) またはコ ラ ーゲ ン シール ドを 目 に入れ角膜を覆う と術後の疼痛が少 く なる。 ま た結膜 下にス テロイ ド、 抗生剤および紫根を注射 してお く 。
次に本発明の眼球角膜手術方法に使用 される装置の種 種の他の実施例を説明する。 第 8 図は軽度眼球角膜の手 術を行う装置であ り、 3 1 は眼球の固定 リ ン グで支柱 3 2 に上下動可能に取り付け、 角膜 1 を囲み角膜周囲の鞏 膜 2 に軽 く 押し当てる よ う に載置される。 固定 リ ン グ 3 1 の下面には多数のッ メ 3 3 が取り付けられてお り眼球 を固定 リ ン グ 3 1 に対して動かないよ う に固定 し眼球の 光学軸を正し く 位置決めする。
固定 リ ン グ 3 1 の上方には支持棒 3 4 を介 して リ ン グ 状の冷却パイ プ 3 5 が固定される。 冷却パイ プ 3 5 が接 続管 3 6 を通して冷却ガスボンベ 3 7 に接続される と共 に下面に設けた多数の噴出ノ ズル 3 8 から角膜 1 に向け て冷却ガスを吹き付け角膜 1 を冷却する。 冷却ガス と し ては炭酸ガス、 液体窒素、 液体へ リ ュ ーム等を用い、 ま た冷却ガスに代えて冷却 した B S S プラス、 生理食塩水、 リ ンゲル液等の冷却液体を用いて も よい。 冷却パイ プ 3 5 は角膜 1 との間隔および角度を調整可能に支持棒 3 4 に固定され、 角膜の手術個所付近にあ らか じめ冷却バ リ ャ一を形成する。 冷却パイ プ 3 5 の上方にはエキシマ レ一ザ 3 9 が設置 され冷却パイ プ 3 5 で囲まれた空間を通 して角膜 1 に レ 一ザ光線を照射する。 レーザ光線の照射前後には適当な 装置を使用 して角膜治療、 治癒促進、 消炎等の作用を有 する薬液を角膜上に振り掛け、 また照射前には こ の薬液 を角膜上から吹き拂つてお く こ とが必要である。
冷却パイ プ 3 5 と冷却ガスボンベ 3 7 を接続する接続 管 3 6 には開閉弁 4 0 が設けられ、 こ の開閉弁 4 0 の開 閉動作とエキシマ レーザ 3 9 の作動をコ ン ト ローラ 4 1 によ って連動させ、 レーザ光線の照射時には開閉弁 4 0 を閉 じて冷却ガスの吹き付けを中断し、 レーザ光線の照 射を止めた と き には冷却ガスの吹き付けを行う よ う に冷 却ガスの吹き付けと レーザ光線の照射を順次繰り返すよ う にする こ と もでき る し、 ガスの吹出 しを連続的に行い ながらエキシマ レーザによ る治療を行って も よい。
固定 リ ン グ 3 1 の太さ は 1 〜 5 匪 、 径は 1 2 〜 3 0 隨 - また冷却パイ プ 3 5 の太さ は 2 〜 1 5 mm、 ガス通路の内 径は 1 〜 1 3 mm 、 ノ、。ィ プ径は 6 〜 5 0 mmに選定される。
第 9 図は中程度の眼球角膜手術を行う装置であ り、 例 えばァ ク リ ル製の中空円筒状の固定筒 4 2 を支柱 3 2 に 上下動可能に取り付ける。 固定筒 4 2 の直径は眼球の角 膜部分 1 とその周辺部の鞏膜 2 の一部を覆う大き さであ る。 固定筒 4 2 の下端部の内径に沿って真空ポンプ (図 示せず) に連通する と共に鞏膜 2 に接する細孔を間隔を 置いて多数有する吸着チュ ーブ 4 3 を取 り 付け、 固定筒 4 2 を眼球に吸着固定する。
固定筒 4 2 の上端部の内壁に沿って下方を向いた多数 のノ ズル 4 5 を形成 した冷却パイ プ 4 4 を取り付け眼球 角膜に向けて冷却ガスまたは冷却液体を吹き付け角膜の 手術個所に冷却バ リ ヤ一を形成する。
エキシマ レーザ 3 9 は固定筒 4 2 の上方に設置され固 定筒 4 2 の中空部を通 して冷却されている角膜に レーザ 光を照射する。 なお レーザ光の照射前後には前述の通り 適当な装置を使用 して薬液を角膜上に振り掛けまたは噴 霧 し、 また照射前には こ の薬液を角膜上から吹き拂つて お く こ とが必要である。
さ らに固定筒 4 2 にはテ レ ビモニタ一 (図示せず) に 接続されるマイ ク ロカ メ ラ 4 6 を取り付け角膜 1 の手術 状態をテ レ ビモニターで監視し、 また温度セ ンサ 4 7 を 取り付け、 角膜 1 の手術個所の冷却状態、 冷却バ リ ヤ— の形成状態を確認しながら手術を行う よ う にする と便利 である。 レーザ光の照射と冷却ガスの吹き付けのタ イ ミ ン グは第 8 図の装置と同 じ く コ ン ト ローラを使用 して制 御 して も よい。
更に高度の眼球角膜手術を行う装置は第 9 図の装置に おいて固定筒 4 2 の上端開口部を石英ガラ ス等の レーザ 光線の透過性を有する蓋 4 8 で覆う。 こ の蓋 4 8 を取 り 付けた固定筒 4 2 を眼球上に吸着させる と固定筒 4 2 内 は外気から密封されるので冷却パイ プ 4 4 から噴射され る冷却ガスは外部に洩れる こ とがないので角膜の冷却を 短時間で行う こ とができ る。 また固定筒 4 2 に吸引パイ プ 4 9 を取り付け真空ポンプ (図示せず) で固定筒 4 2 内を排気する こ とによ りエキシマ レーザの レーザ光線に よ り切除された角膜を外部に排出する こ とができ る。 こ の吸引パイ プ 4 2 を通 して固定筒 4 2 内を排気する こ とによ って固定筒 4 2 の眼球に対する接着効果を更に高 める こ とができ る。 更に固定筒 4 2 の使用はエキシマ レ 一ザの反射光および散乱光が外部に洩れる こ とによ って 起る副作用を防 ぐ こ とができ る。
第 1 0 図は眼球角膜手術前および手術後の角膜の冷却 のみを行う装置の一実施例を示す。 中空状の冷却体 5 0 は円筒形の側壁 5 1 と眼球角膜 1 の曲率に合致した形状 の凹面から成る底壁 5 2 を有し、 これはプラチナ、 金、 銀、 ステ ン レ ス等の金属から構成するのが好ま しいが、 熱伝導率の高いものであればセラ ミ ッ クのよ う な金属以 外の材料で構成 して も よい。 なお、 場合によ り冷却体 5 0 はフ レキシブルな金属膜、 シ リ コ ン膜、 合成ゴム膜、 各種のプラスチ ッ ク膜によ って柔軟性のある も のに成形 する と、 底壁 5 2 が角膜 1 に接触する度合がよ く なるの で好ま しい。 冷却体 5 0 の高さは 1 0 mm、 径は 1 0〜 3 0 mmと される。
冷却体 5 0 の下端部外周には底壁 5 2 に連続して外方 に突出する フ ラ ン ジ 5 3 が設けられその下面には鞏膜 2 に係合 し冷却体 5 0 に対 し眼球を固定する ッ メ 5 4 が形 成される。 冷却体 5 0 の側壁 5 1 には冷却媒体流入パィ プ 5 5 と冷却媒体流出パイ プ 5 6 の一端が接続さ れ、 こ れ等のパイ プの他端は冷却媒体貯溜槽 (図示せず) に接 続さ れる。 こ う して冷却体 5 0 には低温ガス、 低温液体 等の冷却媒体が流れ角膜 1 を冷却する。 冷却媒体流入お よ び流出パイ プ 5 5 、 5 6 の外径は 2 〜 1 5 mm、 内径は 1 〜 1 3 mraが適当であ る。
更に冷却体 5 0 の底壁 5 2 にはサー ミ ス 夕等の温度セ ンサー 5 2 ' を設けて角膜の温度を正確に設定温度に制 御 し、 又必要に応 じて冷却体 5 0 の付近に生理食塩水、 B S S プラ ス、 リ ンゲル液、 麻酔液等の供給パイ プと吸 引パイ プ、 テ レ ビモニタ ーに接続されるマイ ク ロ カ メ ラ 等を適宜取 り 付けて も よい。 冷却媒体 と しては、 炭酸ガ ス、 液体窒素、 液体ヘ リ ウム、 フ ロ ンガス、 空気等の冷 却ガス、 ま たは冷却 した水道水等の冷却液体を使用する こ とができ る。 こ の冷却体はエキ シマ レ 一ザに よ る手術 中は取 り 除き、 エキ シマ レ ーザの照射可能な他の冷却装 置に置き換えな ければな らない。
第 1 1 図は第 1 0 図 と同 じ く 眼球角膜手術前お よ び手 術後の角膜の冷却のみを行う 装置の他の実施例を示す。 こ の実施例においては冷却体 5 7 はペルチ ヱ素子 5 8 で 冷却する こ とを特徴と している。 ペルチ ヱ素子 5 8 の下 には熱伝導の良い金属製の支持プロ ッ ク 5 9 を取 り 付け、 支持ブロ ッ ク 5 9 の下面は角膜 1 の曲率に合致 した形状 の凹面に形成され、 使用時角膜の表面に接 して角膜を冷 却する。 5 9 ' は支持ブロ ッ ク に設けた温度セ ンサ一で ある。 支持ブロ ッ ク 5 9 の下端周囲に外方に突出する フ ラ ン ジ 6 0 が形成され、 その下面に眼球の角膜周囲の鞏 膜部分に係合する ッ メ 6 1 が形成され眼球を静止状態に 固定する。
ペルチ ヱ素子 5 8 の上部、 即ちペルチ ヱ素子の発熱部 に接 して ヒ ー ト シ ン ク 6 2 を設ける。 ヒー ト シ ン ク 6 2 には冷媒流入パイ ブ 6 3 および冷媒流出パイ プ 6 4 を通 して冷媒が流される。 ヒー ト シ ン ク 6 2 の役割り はペル チ ェ素子 5 8 の発熱部を冷却 し支持ブロ ッ ク 5 9 に接す るペルチ 素子 5 8 の吸熱部の温度を相対的に低下させ る こ とである。 なお第 1 0 図の装置の場合と同様に冷却 体 5 7 の付近には必要に応じて温度セ ンサー、 生理食塩 水、 B S S プラス、 リ ンゲル液、 麻酔液等の供給パイ プ と吸引パイ プ、 テ レ ビモニターに接続されるマイ ク ロ 力 メ ラ等を適宜取り付けて も よい。
第 1 1 図の装置はペルチェ素子を使用するため、 小型 軽量にな し得る と共に素子の形状を自由に選べるので眼 球角膜の冷却に最適である、 電流の制御によ り精密な温 度制御が可能である と共に温度反応性がよい、 可動機構 がないので振動や騒音がない、 機械部品を使用 しないの で耐久性が良 く 長時間安定した性能を発揮でき る、 冷媒 の漏洩が少ないので安全、 衛生的である等の効果を有す る
第 1 2 図はペルチ ェ素子を使用 した冷却体の他の実施例 を示す。 冷却体 6 5 はペルチ ヱ素子 6 6 の下に角膜 1 の 表面形状に合致した下面を有する支持ブロ ッ ク 6 7 を設 け、 ペルチ ヱ素子 6 6 の上には ヒ ー ト シ ン ク に代えて冷 却フィ ン 6 8 を設けてペルチ ェ素子 6 6 の発熱部の放 熱を行う。 6 7 ' は支持ブロ ッ ク 6 7 に設けた温度セ ン サ一である。
第 1 3 図は手術前および手術後の角膜の冷却と治療用 薬液の供給を行う こ とのでき る装置を示す。 ペルチ ェ素 子 6 9 の下に中空の冷却ブロ ッ ク 7 0 を設け、 ブロ ッ ク 7 0 内部には薬液供給パイ プ 7 1 を通して薬液が供給さ れる。 冷却ブロ ッ ク 7 0 の下面は角膜の表面に適合する 形状を有 し底壁 7 2 には多数の薬液流出口を設ける。 冷 却ブロ ッ ク 7 0 は熱伝導性の材料で作られ、 ペルチ ェ素 子 6 9 の吸熱部に接して冷却される。 ペルチヱ素子 6 9 の上部の発熱部に接 して ヒー ト シン ク 7 4 が設けられ冷 媒流入パイ プ 7 5 および冷媒流出パイ プ 7 6 を通 して ヒ 一 ト シ ン ク 7 4 内を冷媒が流れペルチ ヱ素子 6 9 の発熱 部を冷却する。 以上の装置はエキシマ レーザによ る手術 中は使用できない。 なお冷却ブロ ッ ク 7 0 に供給される 薬液はパイ プ 7 1 を通る間に図示しないペルチ 素子で 予め冷却 して冷却効果を更に高める よ う に して も よい。 こ の実施例では温度セ ンサー 7 0 ' は配線の都合上冷却 ブロ ッ ク 7 0 の上壁内に設ける。
第 1 4 図、 第 1 5 図、 第 1 6 図はペルチ ェ素子を使用 し、 手術中 も角膜の冷却のでき る装置を示す、 第 1 4 図 は中心部に レーザ一光線の通過 し得る円形の開口を設け た厚肉円筒形の冷却体 7 7 を示す。 円環状に配列された ペルチ ェ素子 7 8 の下には中心に円形開口 7 9 を有する 熱伝導性材料製の冷却ブロ ッ ク 8 0 が設け られ、 その下 面は角膜 1 の表面に合致する形状にされる。 8 1 はその 下面に鞏膜に係合するッ メ または吸着チュ ーブ等の固定 手段を設けたフ ラ ン ジである。 ペルチ ヱ素子 7 8 の上に は冷媒流入パイブ 8 3 および冷媒流出パイ プ 8 4 を取り 付けた円環状の ヒー ト シ ン ク 8 2 が設置される。 ヒ ー ト シ ン ク 8 2 内にはペルチ ェ素子 7 8 の発熱部に取り 付け た フ ィ ン 8 5 が突出 し ヒー ト シ ン ク 8 2 内を流れる冷媒 によ って冷却される。 フ ィ ン 8 5 の冷却によ ってベルチ ェ素子 7 8 の発熱部が冷却されペルチ ェ素子 7 8 の吸熱 部の温度を相対的に低下させ冷却プロ ッ ク 8 0 の角膜冷 却効果を高める。 3 9 は冷却体 7 7 の中心部上方に設置 されたエキシマ レーザであ り、 レーザ光は冷却体 7 7 の 中心開口を通して角膜に到達でき る。
第 1 5 図は熱伝導性材料製の長方形の冷却ブロ ッ ク 8 6 の中央に開口 8 7 を設け冷却ブロ ッ ク 8 6 の下面中央 に角膜の形状に合致した曲面を も った凹所を設けた角膜 冷却装置を示す。 冷却ブロ ッ ク 8 6 の左右上面には対向 して 2 つの長方形のペルチ ヱ素子 8 8 を設け、 ペルチ ェ 素子 8 8 の上に同形状の ヒー ト シ ン ク 8 9 を設けた もの である。 こ の装置の冷却作用は上述 した各種装置の説明 から明 らかであろ う。 レーザー光線は開口 8 7 を通 して 角膜に照射される。 こ の装置は市販のペルチ ェ素子を使 用でき る利点があ る。 なお冷却ブロ ッ ク の長辺を円弧形 に して眼に入れ易 く して も よい。
第 1 6 a 図お よ び第 1 6 b 図の装置はペルチ ェ素子 9 0 を円形に配置する と共にその中心を開 口 してペルチ ェ 素子自体を冷却ブロ ッ ク と した も のであ る。 ペルチ ェ素 子の上には同形状で中心に開口 9 1 を有する ヒ ー ト シ ン ク 9 2 を設ける。 9 3、 9 4 は ヒ ー ト シ ン ク 9 2 と通ず る冷媒流入パイ プと冷媒流出パイ プであ る。 レ ーザ光線 は開口 9 1 を通 して角膜に照射さ れる。 角膜の冷却作用 は第 1 5 図の装置と同様である。 なお、 こ の実施例はべ ルチ 素子が製作 し易 く な る よ う に冷却プロ ッ ク を方形 に変形 して も よい。
第 1 7 図は角膜周辺部に載置 した円環状の冷却器にぺ ルチ ュ素子で冷却 した冷却流体を循環させる簡単な構造 の角膜冷却装置を示す。 タ ン ク 9 5 に貯溜 さ れた流体は ペルチ ェ素子 9 6 で冷却さ れポンプ 9 8 に よ り チ ュ ーブ 9 9 を通 して中空円環状の冷却器 1 0 0 に循環さ れる。 9 7 はペルチ ヱ素子の発熱部を冷却する ヒ ー ト シ ン ク で あ る。 こ の実施例 も角膜を冷却 しなが らエキ シマ レ ーザ の照射を行う こ とができ る。
産業上の利用可能性
本発明に よれば紫外線 レ ーザ、 特にエキ シマ レ ーザを 使用 した眼球角膜の外科手術において副作用の少ない治 療効果を上げる こ とができ る。

Claims

請求の範囲
1 . 眼球角膜の手術個所を冷却 し光化学熱作用を抑制 する と同時に角膜の細胞活性を低下させるステ ッ プと、 術前、 術中、 術後の所定時期に角膜治療、 治癒促進、 消 炎等の作用を有する薬液を角膜上に振り掛けまたは噴霧 するステ ッ プと、 角膜上皮を剝離するステ ッ プと、 角膜 上の余分の薬液を除去し紫外線 レーザ光を手術個所に照 射するステ ッ プとから成.る眼球角膜手術方法。
2 . 前記手術中更に眼球の角膜周囲の鞏膜に接触する 固定手段によ り眼球を静止状態に固定するステ ッ プを含 む請求の範囲第 1 項記載の眼球角膜手術方法。
3 . 前記紫外線レーザはエキシマ レーザである請求の 範囲第 1 項または第 2項記載の眼球角膜手術方法。
4 . 手術中前記レーザ光はパルス状に断続的に照射さ れ、 照射が中断されている間に角膜上への薬液の供給と 該角膜上の薬液の除去が行われる よ う に レーザ光の照射 と薬液の供給と除去のタイ ミ ングが制御される請求の範 囲第 1 項記載の眼球角膜手術方法。
5 . 前記角膜の手術部の上皮は、 角膜の曲率に合致し た曲面から成る下面を有し、 該下面に切削刃を取り付け たディ ス ク を角膜に接触させて回転せしめる こ とによ り 剝離される請求の範囲第 1 項記載の眼球角膜手術方法。
6 . 前記角膜はペルチェ素子を組込んだ冷却体によ つ て冷却され、 セ ンサによ って検出された冷却体の温度に 応 じて前記ペルチ 素子に流れる 電流を制御 し前記角膜 を所定温度に冷却する請求の範囲第 1 項記載の眼球角膜 手術方法。
7 . 手術の 1 週間前よ り 予め薬液の点眼 と薬剤の内服 を行っ て置 く 請求の範囲第 1 項記載の眼球角膜手術方法
8 . 前記薬液はォキ シ グルタ チオ ン +塩類 +緩衝塩類 + グルコ ース ( B S S プラ ス) 、 リ ンデロ ン、 タ リ ビ ッ ト 等の抗生物質、 およ び紫根 と当帰の溶解液の混合物で あ り 、 前記内服薬は夕チオ ンおよ びステロ イ ドま たはィ ン ダシ ン等の消炎剤か ら成る請求の範囲第 1 項記載の眼 球角膜手術方法。
9 . 手術後に更に角膜治療、 治癒促進、 疼通緩和、 感 染予防、 消炎作用を有する薬剤を投与する ステ ッ プを含 む請求の範囲第 1 項記載の眼球角膜手術方法。
1 0 . 前記薬剤はネオ メ ドール E E にタ リ ビ ッ ト 等の 抗生剤お よ びイ ン ダ ジ ン (非ス テロ イ ド消炎剤) 、 B S S プラ ス ま たは夕チオ ン、 およ び紫根 と当帰、 フ ィ プ ロ ネ ク チ ンおよ び E G F ( Epidermal Growth Factor) の混合物か ら成る請求の範囲第 9 項記載の眼球角膜手術 方法。
1 1 . 紫外線 レ ーザ光源 と、 前記 レ ーザ光源か ら発出 する紫外線 レ ーザ光を制御する制御手段 と、 前記 レ ーザ 光を角膜の手術個所に導 く 光学系 と、 角膜の手術すべき 個所を冷却する手段と、 角膜上に薬液を振 り 掛けま たは 噴霧せ しめる手段 と、 前記角膜上に供給さ れた薬液を除 去する手段とを有する眼球角膜手術装置。
1 2 . 前記紫外線 レーザはエキシマ レ一ザである請求 の範囲第 1 1 項記載の眼球角膜手術装置。
1 3 . 更に眼球の角膜周囲の鞏膜に接触し眼球を静止 状態に固定する固定手段を有する請求の範囲第 1 1 項記 載の眼球角膜手術装置。
1 4 . 前記固定手段は リ ン グ状に配列され鞏膜に係合 する多数のッ メ から成る請求の範囲第 1 3 項記載の眼球 角膜手術装置。
1 5 . 前記固定手段は鞏膜に接する多数の通孔を有し 内部を負圧状態に維持した環状の吸着チュ ーブから成る 請求の範囲第 1 3 項記載の眼球角膜手術装置。
1 6 . 更に前記冷却手段の温度を検出するセ ンサと、 該セ ンサか らの信号によ り冷却手段の温度を所定温度に 制御する温度制御装置を有する請求の範囲第 1 1 項記載 の眼球角膜手術装置。
1 7 . 前記冷却手段は冷却媒体を流動せしめる こ と に よ って冷却される よ う に構成された請求の範囲第 1 1 項 記載の眼球角膜手術装置。
1 8 . 前記冷却手段はペルチ ヱ素子によ って冷却され る よ う に構成された請求の範囲第 1 1 項記載の眼球角膜 手術装置。
1 9 . 更に手術個所を撮影するマイ ク ロ カ メ ラ と該マ ィ ク 口 力 メ ラに接続されたテ レ ビモニタ一を有する請求 の範囲第 1 1 項記載の眼球角膜手術装置。
2 0 . 前記固定手段は上下動可能に支持された固定 リ ン グと該固定 リ ン グか ら下方に突出する多数の前記ッ メ とから成り、 前記冷却手段は前記固定 リ ン グの上方に同 軸的に配置され下方を向いた多数の冷却媒体噴出ノ ズル を有する リ ン グ状の冷却パイ プから成り、 前記光学系は 前記冷却パイ プと固定 リ ン グで囲まれた空間を通 して レ 一ザ光を手術個所に導 く よ う に構成されている請求の範 囲第 1 3 項記載の眼球角膜手術装置。
2 1 . 前記冷却パイ プと冷却流体源を連結する接続管 に開閉弁を設け、 前記レーザ光が照射されている と き前 記開閉弁が閉 じ、 レーザ光が照射されていない と き前記 開閉弁が開 く よ う に前記開閉弁を操作する コ ン ト ローラ を設けた請求の範囲第 2 0 項記載の眼球角膜手術装置。
2 2 . 前記固定手段は中空円筒状の固定筒と前記固定 筒の下端内周に取り付けた前記吸着チュ ーブから成り、 前記冷却手段は前記固定筒の上端内周に取 り付け られ下 方を向いた多数の冷却流体噴出ノ ズルを有する リ ン グ状 の冷却パイ プから成り、 前記光学系は前記固定筒の上方 から固定筒の中心部空間を通 して レーザ光を手術個所に 照射する請求の範囲第 1 5 項記載の眼球角膜手術装置。
2 3 . 前記固定筒の上端開口に レーザ透過性を有する 蓋を取り付け、 該固定筒に レーザ光によ り切除 した角膜 を排出する吸引パイ プを取り付けた請求の範囲第 2 2 項 記載の眼球角膜手術装置。
2 4 . 下端部に角膜周囲の鞏膜部分および角膜周辺部 に接する環状に配列されたペルチ ェ素子を有しその上に 接合された同軸円筒体の内壁に多数の薬液噴霧ノ ズルと 薬液除去用加圧ガス噴射ノ ズルと、 薬液吸引孔とを設け 前記円筒体の上方から円筒体の中心部を通して角膜上に レーザ光を照射する よ う に した請求の範囲第 1 1 項記載 の眼球角膜手術装置。
2 5 . 中心開口を有し熱伝導性の材料で構成され角膜 の周縁部に接触する下面を有する環状の冷却プロ ッ ク と 前記冷却プロ ッ ク の上に配置されたペルチ ェ素子の円周 列と、 前記ペルチヱ素子の上に配置された環状の ヒ ー ト シ ン ク とから成り、 前記ヒー ト シ ン ク の上方から ヒー ト シン ク、 ペルチヱ素子、 冷却ブロ ッ クの中心開口を通し て角膜上に レーザ光を照射する よ う に した請求の範囲第 1 1 項記載の眼球角膜手術装置。
2 6 . 前記ペルチヱ素子の上部に前記ヒ ー ト シ ン ク内 に突出する フ ィ ンを設けた請求の範囲第 2 5 項記載の眼 球角膜手術装置。
2 7 . 角膜の曲率に合致した曲面から成る下面を有す る熱伝導性材料のプレー ト と、 前記プレー トの上面に付 設されたペルチヱ素子と、 前記ペルチヱ素子の上面に取 り付け られた ヒ ー ト シ ン ク とを有し、 前記プレー トの中 央には レーザ光が通過する開口を有する請求の範囲第 1 1 項記載の眼球角膜手術装置。
2 8 . ペルチ ェ素子の集合体で構成され角膜の曲率に 合致 した曲面から成る下面を有する冷却ブロ ッ ク と、 前 記冷却プロ ッ ク の上面に取 り付け られた ヒ ー ト シ ン ク と を有 し、 前記ヒー ト シ ン ク と冷却ブロ ッ ク の中心部を貫 通 して レーザ光が通過する開口を設けた請求の範囲第 1 1 項記載の眼球角膜手術装置。
2 9 . 角膜周囲の鞏膜部分および角膜の周辺部に載置 される円環状の外筒と、 前記外筒の内部に嵌め込まれる 内筒とか ら成り、 前記外筒は熱伝導性材料から構成され 下面が鞏膜部分および角膜の周辺部に接する形状を有す る と共に下面に開き負圧が作用するサク シ ョ ンチ ヤ ンバ 一の形成された冷却ブロ ッ ク と、 前記冷却ブロ ッ ク の上 に円環状に配列されたペルチ 素子と、 前記ペルチ ェ素 子の上に配置された円環状の ヒー ト シ ン クから成り、 前 記内筒は熱伝導性の材料で構成され下面が角膜の曲率に 一致する形状の曲面から成る と共に多数の薬液流出孔の 形成された底壁と薬液供給孔とを有する薬液貯溜槽と、 前記薬液貯溜槽の上に配置されたペルチェ素子と、 該ぺ ルチ ヱ素子の上に配置された ヒー ト シ ン ク とから成り、 前記外筒の冷却プロ ッ ク に薬液吸引孔を設けた請求の範 囲第 1 1 項記載の眼球角膜手術装置。
3 0 . 眼球角膜の屈曲異常の矯正や眼球角膜の混濁治 療の手術の術前、 術後に使用 される眼球角膜冷却装置に して、 角膜の曲率に合致した曲面を有する底壁と、 円筒 状の側壁とを有する冷却体と、 前記冷却体内に設けた冷 却手段とから成る角膜冷却装置。
3 1 . 前記底壁の外周に外方に突出する フ ラ ン ジを設 新たな用紙 け、 該フ ラ ン ジの下面に鞏膜に接触し眼球を静止状態に 固定する眼球固定手段を設けた請求の範囲第 3 0 項記載 の角膜冷却装置。
3 2 . 前記冷却手段は前記冷却体を構成するケー シ ン グに設けた冷媒流入口 と冷媒流出口を通して該ケー シ ン グに冷媒を流通せ しめる よ う に構成された請求の範囲第 3 0 項記載の角膜冷却装置。
3 3 . 前記冷却体は、 上部、 中間、 下部の 3 室を有し . 下部室には薬液が注入される と共に底壁に薬液流出口が 設けられ、 中間室にはペルチェ素子が設けられ、 上部室 は ヒー ト シン ク となる よ う に構成された請求の範囲第 3 0 項記載の角膜冷却装置。
3 4 . 前記冷却体は角膜に接する熱伝導性材料製の冷 却プロ ッ ク と、 前記冷却プロ ッ クの上に配置したベルチ ヱ素子と、 前記ペルチ ヱ素子の上に配置した ヒー ト シ ン ク とから成る請求の範囲第 3 0 項記載の角膜冷却装置。
3 5 . 前記冷却体は角膜に接する熱伝導性材料製の冷 却ブロ ッ ク と、 前記ブロ ッ クの上に配置されたペルチヱ 素子と、 前記ペルチ 素子の上に取り付けた冷却フ ィ ン とから成る請求の範囲第 3 0 項記載の角膜冷却装置。
PCT/JP1993/001699 1992-11-20 1993-11-19 Cornea operating method and apparatus WO1994012131A1 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/256,547 US5616139A (en) 1992-11-20 1993-11-19 Method and apparatus for operating a cornea
AU65157/94A AU677390B2 (en) 1992-11-20 1993-11-19 Cornea operating method and apparatus
DE69321102T DE69321102T2 (de) 1992-11-20 1993-11-19 Gerät für chirurgische eingriffe an der kornea
EP94900288A EP0627207B1 (en) 1992-11-20 1993-11-19 Cornea operating apparatus

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4/333857 1992-11-20
JP4333857A JPH06154264A (ja) 1992-11-20 1992-11-20 眼球角膜手術装置
JP4/352194 1992-12-10
JP35219492 1992-12-10
JP4353741A JPH06181946A (ja) 1992-12-15 1992-12-15 眼球角膜切削装置
JP4/353741 1992-12-15
JP5037277A JPH06225904A (ja) 1992-12-10 1993-02-03 眼球角膜冷却手術装置
JP5/37277 1993-02-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1994012131A1 true WO1994012131A1 (en) 1994-06-09

Family

ID=27460390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1993/001699 WO1994012131A1 (en) 1992-11-20 1993-11-19 Cornea operating method and apparatus

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5616139A (ja)
EP (1) EP0627207B1 (ja)
CN (1) CN1089127A (ja)
AU (1) AU677390B2 (ja)
CA (1) CA2127879A1 (ja)
DE (1) DE69321102T2 (ja)
WO (1) WO1994012131A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022064335A1 (en) * 2020-09-25 2022-03-31 Alcon Inc. Adjusting moisture conditions for ophthalmic laser ablation surgery

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5486172A (en) * 1989-05-30 1996-01-23 Chess; Cyrus Apparatus for treating cutaneous vascular lesions
US5820624A (en) * 1995-07-17 1998-10-13 Quadrivium, L.L.C. System for altering corneal tissue
US6009876A (en) * 1997-05-20 2000-01-04 Yavitz; Edward Q. Method for modifying and reshaping collagen beneath the surface of skin
US6161546A (en) * 1995-07-17 2000-12-19 Quardrivium, L.L.C. System for altering tissue beneath an outer layer of tissue
US5849029A (en) * 1995-12-26 1998-12-15 Esc Medical Systems, Ltd. Method for controlling the thermal profile of the skin
US5807380A (en) * 1996-04-26 1998-09-15 Dishler; Jon G. Optical guide and method for use in corrective laser eye surgery
AU3314297A (en) * 1996-09-04 1998-03-12 Esc Medical Systems Ltd. Device and method for cooling skin during laser treatment
US5830208A (en) * 1997-01-31 1998-11-03 Laserlite, Llc Peltier cooled apparatus and methods for dermatological treatment
WO1998049955A1 (en) * 1997-05-07 1998-11-12 Yavitz Edward Q System for altering tissue beneath an outer layer of tissue
US6312450B1 (en) 1997-05-20 2001-11-06 Natural Vision Center, Inc. System and method for improving the appearance of skin
US6475211B2 (en) * 1997-06-17 2002-11-05 Cool Laser Optics, Inc. Method and apparatus for temperature control of biologic tissue with simultaneous irradiation
US6033395A (en) * 1997-11-03 2000-03-07 Peyman; Gholam A. System and method for modifying a live cornea via laser ablation and mechanical erosion
US6024095A (en) * 1998-04-10 2000-02-15 Proteus Therapeutics, Inc. Corneal heat and stretch method and apparatus
US6099521A (en) * 1998-05-26 2000-08-08 Shadduck; John H. Semiconductor contact lens cooling system and technique for light-mediated eye therapies
DE19831674A1 (de) * 1998-07-15 2000-01-20 Laserforum Gmbh Forum Fuer Las Refraktivchirurgische Augenhalterung
US6162210A (en) * 1998-08-06 2000-12-19 Shadduck; John H. Laser mediated treatments for presbyopia and hyperopia
US6019754A (en) * 1998-10-29 2000-02-01 Kawesch; Glenn Method and apparatus for improving lasik flap adherence
US20040176718A1 (en) * 1999-06-07 2004-09-09 Joachim Fiedler Suction removal of waste products in the ablation of biological tissue
ATE301969T1 (de) 1999-06-07 2005-09-15 Zeiss Carl Meditec Ag Vorrichtung zum absaugen von abprodukten bei der ablation von biologischem gewebe
US6349726B1 (en) 1999-06-18 2002-02-26 Paul M. Graczyk Laser surgery eye shield
US6684885B2 (en) * 1999-06-18 2004-02-03 Paul M. Graczyk Laser surgery eye shield
US6254594B1 (en) 1999-07-30 2001-07-03 Quadrivium, Llc Disposable light source for photothermal treatment of human tissue
DE19946177B4 (de) * 1999-09-21 2004-07-29 Asclepion-Meditec Ag Anordnung zur Entfernung von Ablations-Abprodukten
AUPQ559400A0 (en) * 2000-02-14 2000-03-09 Lions Eye Institute Of Western Australia Incorporated, The Improved apparatus and procedure for ultraviolet laser ablation
US7090669B2 (en) * 2000-02-14 2006-08-15 Paul Phillip Van Saarloos Apparatus and procedure for ultraviolet laser ablation
US6656197B1 (en) * 2001-06-28 2003-12-02 Lahaye Leon C. Multi-function surgical instrument for facilitating ophthalmic laser surgery
WO2003009789A1 (en) * 2001-07-23 2003-02-06 Fos Holding S.A. Device for separating the epithelium layer from the surface of the cornea of an eye
US20070265650A1 (en) * 2001-07-23 2007-11-15 Ioannis Pallikaris Device for separating the epithelial layer from the surface of the cornea of an eye
US7156859B2 (en) * 2001-07-23 2007-01-02 Fos Holding S.A. Device for separating the epithelium layer from the surface of the cornea of an eye
JP3613634B2 (ja) * 2001-11-06 2005-01-26 得一郎 長谷川 視力矯正装置
AU2003207603B2 (en) * 2002-01-17 2008-04-03 Edward Perez Methods for producing epithelial flaps on the cornea and for placement of ocular devices and lenses beneath an epithelial flap or membrane, epithelial delaminating devices, and structures of epithelium and ocular devices and lenses
AU2003293808A1 (en) * 2002-12-10 2004-06-30 Sightrate B.V. Disposable separator for separating the epithelium layer from the cornea of an eye
US20040260321A1 (en) * 2002-12-19 2004-12-23 Ming-Kok Tai Apparatus and method for separating the epithelium layer from the cornea of an eye without corneal pre-applanation
GB0315974D0 (en) * 2003-07-08 2003-08-13 Coolanalgesia Ltd Cooling device for pain relief
EP1689335A1 (en) * 2003-09-05 2006-08-16 Sightrate B.V. Device for separation of corneal epithelium
AU2004291138A1 (en) * 2003-11-14 2005-06-02 Tissue Engineering Refraction, Inc. Epithelium treatment methods and devices for treating the epithelium
DE10353264B4 (de) * 2003-11-14 2022-07-07 Carl Zeiss Meditec Ag Adapter zum Koppeln einer Laserbearbeitungsvorrichtung mit einem Objekt
US7189225B2 (en) * 2005-05-09 2007-03-13 Rosen Robert S Device for conjunctival/scleral compression to constrict superficial blood flow and method of use
US20090137989A1 (en) * 2005-05-10 2009-05-28 Takuya Kataoka Ophthalmic laser treatment device
US20060287662A1 (en) * 2005-05-26 2006-12-21 Ntk Enterprises, Inc. Device, system, and method for epithelium protection during cornea reshaping
DE102005040338B4 (de) * 2005-08-25 2019-08-29 Carl Zeiss Meditec Ag Kontaktglas für die Augenchirurgie
US10842675B2 (en) 2006-01-20 2020-11-24 Lensar, Inc. System and method for treating the structure of the human lens with a laser
US8262646B2 (en) * 2006-01-20 2012-09-11 Lensar, Inc. System and method for providing the shaped structural weakening of the human lens with a laser
US9545338B2 (en) 2006-01-20 2017-01-17 Lensar, Llc. System and method for improving the accommodative amplitude and increasing the refractive power of the human lens with a laser
US9889043B2 (en) 2006-01-20 2018-02-13 Lensar, Inc. System and apparatus for delivering a laser beam to the lens of an eye
US20080261893A1 (en) * 2006-02-24 2008-10-23 Denise Barbut Topical corneal analgesia using neurotensin receptor agonists and synergistic neurotensin combinations without delaying wound healing
ES2720365T3 (es) * 2007-03-14 2019-07-19 Wavelight Gmbh Aparato para el acoplamiento de un elemento al ojo
US8603081B2 (en) * 2007-08-23 2013-12-10 Ntk Enterprises, Inc. System and method for defining and controlling LTK and other surgical eye procedures to produce little or no stromal collagen shrinkage
EP2030598B1 (de) * 2007-09-03 2013-12-11 Schwind eye-tech-solutions GmbH & Co. KG Auf ein Auge aufsetzbare Vorrichtung
WO2009036098A2 (en) 2007-09-10 2009-03-19 Lensx Lasers, Inc. Apparatus, systems and techniques for interfacing with an eye in laser surgery
EP2092916A1 (en) 2008-02-19 2009-08-26 Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale (Inserm) A method of treating an ocular pathology by applying high intensity focused ultrasound and device thereof
US8480659B2 (en) 2008-07-25 2013-07-09 Lensar, Inc. Method and system for removal and replacement of lens material from the lens of an eye
US8500723B2 (en) 2008-07-25 2013-08-06 Lensar, Inc. Liquid filled index matching device for ophthalmic laser procedures
EP2398432B1 (en) 2009-02-18 2017-09-06 Eye Tech Care Ultrasound device comprising means to generate ultrasound beam presenting a concave segment shape having a single curvature
US8114067B1 (en) * 2009-04-13 2012-02-14 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Laser induced reduction of visual acuity
US8382745B2 (en) 2009-07-24 2013-02-26 Lensar, Inc. Laser system and method for astigmatic corrections in association with cataract treatment
US8758332B2 (en) 2009-07-24 2014-06-24 Lensar, Inc. Laser system and method for performing and sealing corneal incisions in the eye
CA2769097A1 (en) 2009-07-24 2011-01-27 Lensar, Inc. System and method for performing ladar assisted procedures on the lens of an eye
US8617146B2 (en) 2009-07-24 2013-12-31 Lensar, Inc. Laser system and method for correction of induced astigmatism
WO2011011400A1 (en) * 2009-07-24 2011-01-27 Lensar, Inc. Liquid holding interface device for ophthalmic laser procedures
WO2011011727A1 (en) 2009-07-24 2011-01-27 Lensar, Inc. System and method for providing laser shot patterns to the lens of an eye
US8556425B2 (en) 2010-02-01 2013-10-15 Lensar, Inc. Purkinjie image-based alignment of suction ring in ophthalmic applications
US8845624B2 (en) 2010-06-25 2014-09-30 Alcon LexSx, Inc. Adaptive patient interface
USD695408S1 (en) 2010-10-15 2013-12-10 Lensar, Inc. Laser system for treatment of the eye
USD694890S1 (en) 2010-10-15 2013-12-03 Lensar, Inc. Laser system for treatment of the eye
EP4205633A1 (en) 2010-10-15 2023-07-05 Lensar, Inc. System and method of scan controlled illumination of structures within an eye
WO2012127330A1 (en) * 2011-03-23 2012-09-27 Saks Asher Abraham An ophthalmological device and method for the treatment of corneal diseases
US10463541B2 (en) 2011-03-25 2019-11-05 Lensar, Inc. System and method for correcting astigmatism using multiple paired arcuate laser generated corneal incisions
US9089401B2 (en) 2011-05-06 2015-07-28 Alcon Lensx, Inc. Adjusting ophthalmic docking system
US8939967B2 (en) * 2011-08-03 2015-01-27 Alcon Lensx, Inc. Patient interface defogger
US9044304B2 (en) 2011-12-23 2015-06-02 Alcon Lensx, Inc. Patient interface with variable applanation
US10335315B2 (en) 2013-02-01 2019-07-02 Alcon Lensx, Inc. Bi-radial patient interface
US9679753B2 (en) 2013-03-14 2017-06-13 University Of Massachusetts Peltier-cooled cryogenic laser ablation cell
US20150038894A1 (en) * 2013-08-02 2015-02-05 Alex Urich Occlusion-activated heat supression infusion sleeve
CN103393478B (zh) * 2013-08-19 2015-04-22 天津开发区合普工贸有限公司 一种快捷动物眼角膜切割装置
CN103610511B (zh) * 2013-12-05 2015-06-03 天津开发区合普工贸有限公司 一种实验动物激光眼角膜切割装置
WO2016101251A1 (zh) * 2014-12-26 2016-06-30 温州医科大学 自吸式角膜吸引环
FR3034320B1 (fr) 2015-03-31 2017-04-28 Eye Tech Care Sonde oculaire de traitement par ultrasons
KR102019323B1 (ko) * 2017-11-29 2019-09-09 원텍 주식회사 두 가지 방식의 냉각 장치를 구비한 레이저 핸드피스
CN110215339B (zh) * 2019-07-03 2022-01-07 中山大学 一种实现自动化机械操作臂路径规划的方法
CN111265359B (zh) * 2020-03-02 2022-05-06 许寅聪 用于后部巩膜治疗的交联器、交联***
CN115769034A (zh) * 2020-04-03 2023-03-07 恩伯生命科学有限公司 具有主动温度控制的便携式冷却器
CN118076324A (zh) * 2021-09-17 2024-05-24 爱尔康公司 用于冷却眼睛组织的患者接口

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62101247A (ja) * 1985-09-26 1987-05-11 ヴィアイエスエックス,インコーポレイテッド 眼科的外科治療用装置
JPH01274759A (ja) * 1988-03-08 1989-11-02 Taunton Technol Inc 眼球固定方法とその装置および頭部固定装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3769963A (en) * 1972-03-31 1973-11-06 L Goldman Instrument for performing laser micro-surgery and diagnostic transillumination of living human tissue
US4326529A (en) * 1978-05-26 1982-04-27 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Corneal-shaping electrode
US4718418A (en) * 1983-11-17 1988-01-12 Lri L.P. Apparatus for ophthalmological surgery
US4623337A (en) * 1984-03-08 1986-11-18 Alpha Group, Inc. Liquid dispensing apparatus
US4820264A (en) * 1985-05-01 1989-04-11 Tokyo Kogaku Kikai Kabushiki Kaisha Infusion instrument
IL80124A (en) * 1985-09-26 1992-06-21 Esperance Francis A L Apparatus for ophthalmological surgery
GB8606821D0 (en) * 1986-03-19 1986-04-23 Pa Consulting Services Corneal reprofiling
JPH03502288A (ja) * 1988-01-25 1991-05-30 リフラクティヴ レーザー リサーチ アンド ディヴェロプメント インコーポレイテッド レーザ手術方法並びに装置
US4923467A (en) * 1988-03-02 1990-05-08 Thompson Keith P Apparatus and process for application and adjustable reprofiling of synthetic lenticules for vision correction
DE3838253A1 (de) * 1988-11-11 1990-05-23 Krumeich Joerg H Saugring fuer operationen am menschlichen auge
US5009660A (en) * 1989-09-15 1991-04-23 Visx, Incorporated Gas purging, eye fixation hand piece
WO1992001430A1 (en) * 1990-07-23 1992-02-06 Houston Advanced Research Center Improved method and apparatus for performing corneal reshaping to correct ocular refractive errors

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62101247A (ja) * 1985-09-26 1987-05-11 ヴィアイエスエックス,インコーポレイテッド 眼科的外科治療用装置
JPH01274759A (ja) * 1988-03-08 1989-11-02 Taunton Technol Inc 眼球固定方法とその装置および頭部固定装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0627207A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022064335A1 (en) * 2020-09-25 2022-03-31 Alcon Inc. Adjusting moisture conditions for ophthalmic laser ablation surgery

Also Published As

Publication number Publication date
DE69321102T2 (de) 1999-03-25
CA2127879A1 (en) 1994-05-21
US5616139A (en) 1997-04-01
EP0627207A4 (en) 1995-10-18
CN1089127A (zh) 1994-07-13
EP0627207B1 (en) 1998-09-16
DE69321102D1 (de) 1998-10-22
AU6515794A (en) 1994-06-22
AU677390B2 (en) 1997-04-24
EP0627207A1 (en) 1994-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1994012131A1 (en) Cornea operating method and apparatus
US20240245553A1 (en) Systems for the treatment of glaucoma using visible and infrared ultrashort laser pulses
Francis et al. Excimer laser instrumentation and technique for human corneal surgery
US4941093A (en) Surface erosion using lasers
US5423801A (en) Laser corneal surgery
L'Esperance et al. Human excimer laser keratectomy: short-term histopathology
US4994058A (en) Surface shaping using lasers
JPH01274759A (ja) 眼球固定方法とその装置および頭部固定装置
JP2002511303A (ja) 角膜の加熱・伸張方法及びその装置
US20090069817A1 (en) Intrastromal corneal modification
US6033395A (en) System and method for modifying a live cornea via laser ablation and mechanical erosion
EP0629137A1 (en) Corneal sculpting using laser energy
US20070088415A1 (en) Method of treating the eye using controlled heat delivery
JPH03502537A (ja) レーザ光線を用いる生体組織の医療手術装置
JPH0377553A (ja) 光制限用マスクを使用するレーザー再整形システム
US6063072A (en) Methods and systems for correction of hyperopia and/or astigmatism using ablative radiation
US20020143322A1 (en) Apparatus and method for shrinking collagen
Lin Critical review on refractive surgical lasers
Berns et al. Human corneal ablation threshold using the 193-nm ArF excimer laser.
JPH06225904A (ja) 眼球角膜冷却手術装置
JPH06154264A (ja) 眼球角膜手術装置
Nasir Khan et al. An overview on performance characteristics of laser in-situ keratomileusis using lasers and identification of challenges
Sharma et al. neutron, p-proton, e-electron K-lower orbit, M-higher orbit
Ren et al. Corneal reshaping using a pulsed UV solid-state laser
Zhupikov et al. 223 nm excimer laser system for refractive surgery

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1994900288

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2127879

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08256547

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1994900288

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1994900288

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref country code: CA

Ref document number: 2127879

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F