JPWO2022123633A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2022123633A5
JPWO2022123633A5 JP2022567907A JP2022567907A JPWO2022123633A5 JP WO2022123633 A5 JPWO2022123633 A5 JP WO2022123633A5 JP 2022567907 A JP2022567907 A JP 2022567907A JP 2022567907 A JP2022567907 A JP 2022567907A JP WO2022123633 A5 JPWO2022123633 A5 JP WO2022123633A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductor layer
semiconductor pillar
gate
gate conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022567907A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022123633A1 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2020/045497 external-priority patent/WO2022123633A1/ja
Publication of JPWO2022123633A1 publication Critical patent/JPWO2022123633A1/ja
Publication of JPWO2022123633A5 publication Critical patent/JPWO2022123633A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

図4に、NチャネルSGTの模式構造図を示す。P型又はi型(真性型)の導電型を有するSi柱120(以下、シリコン半導体柱を「Si柱」と称する。)内の上下の位置に、一方がソースとなる場合に、他方がドレインとなるN+層121a、121bが形成されている(「N+層」は、ドナー不純物を高濃度で含む半導体領域を指す。以下同様。)。このソース、ドレインとなるN+層121a、121b間のSi柱120の部分がチャネル領域122となる。このチャネル領域122を囲むようにゲート絶縁層123が形成されている。このゲート絶縁層123を囲むようにゲート導体層124が形成されている。SGTは、ソース、ドレインとなるN+層121a、121b、チャネル領域122、ゲート絶縁層123、ゲート導体層124より構成されている。N+層121b上の絶縁層125に開けられコンタクトホールCを介してN+層121bとソース配線金属層Sが接続されている。これにより、平面視において、SGTの占有面積は、プレナー型MOSトランジスタの単一のソース又はドレインN+層の占有面積に相当する。そのため、SGTを有する回路チップは、プレナー型MOSトランジスタを有する回路チップと比較して、更なるチップサイズの縮小化が実現できる。
図5に示すように、PチャネルSGT_Pc1、Pc2のソースは電源端子Vddに接続されている。そして、NチャネルSGT_Nc1、Nc2のソースはグランド端子Vssに接続されている。選択NチャネルSGT_SN1、SN2が2つのインバータ回路の両側に配置されている。選択NチャネルSGT_SN1、SN2のゲートはワード線端子WLtに接続されている。選択NチャネルSGT_SN1のソース、ドレインはNチャネルSGT_Nc1、PチャネルSGT_Pc1のドレインとビット線端子BLtに接続されている。選択NチャネルSGT_SN2のソース、ドレインはNチャネルSGT_Nc2、PチャネルSGT_Pc2のドレインと反転ビット線端子BLRtに接続されている。このようにSRAMセルを有する回路は、2個の負荷PチャネルSGT_Pc1、Pc2と、2個の駆動用NチャネルSGT_Nc1、Nc2と、2個の選択用NチャネルSN1、SN2とからなる合計6個のSGTから構成されている(例えば、特許文献2を参照)。このSRAMセルにおいて、各電極間、接続配線間の寄生容量を如何に減少させるかが課題である。同時に、SRAMセルの高密度化に伴う、各電極間の短絡に伴う不良を如何に減少させるかも課題である。
上記の課題を解決するために、本発明の柱状半導体メモリ装置の製造方法は、
基板上に、平面視において第1の線上に並び、且つ垂直方向に立った第1のSGT(Surrounding Gate Transistor)を形成する第1の半導体柱と、前記第1の半導体柱に隣接して、第2のSGTを形成する第2の半導体柱と、平面視において前記第1の線に並行な第2の線上に並び、且つ垂直方向に立った第3のSGTを形成する第3の半導体柱と、前記第3の半導体柱に隣接して第4のSGTを形成する第4の半導体柱と、を形成する工程と、
前記第1の半導体柱を囲んだ第1のゲート絶縁層と、前記第2の半導体柱を囲んだ第2のゲート絶縁層と、前記第3の半導体柱を囲んだ第3のゲート絶縁層と、前記第4の半導体柱を囲んだ第4のゲート絶縁層と、を形成する工程と、
前記第1のゲート絶縁層を囲んだ第1のゲート導体層と、前記第2のゲート絶縁層を囲み、且つ、平面視において、前記第2の線の方向に突き出た第2のゲート導体層と、平面視において、前記第3のゲート絶縁層を囲み、且つ、平面視において、前記第1の線の方向に突き出た第3のゲート導体層と、前記第4のゲート絶縁層を囲んだ第4のゲート導体層と、を形成する工程と、
前記第1の半導体柱の底部にある第1の不純物領域と、前記第2の半導体柱の底部にある第2の不純物領域とを繋げる第1の接続領域と、平面視において第1の線方向に突き出た前記第3のゲート導体層と、の上に第1のコンタクトホールを形成し、同時に、前記第3の半導体柱の底部にある第3の不純物領域と、前記第4の半導体柱の底部にある第4の不純物領域とを繋げる第2の接続領域と、平面視において前記第2の線方向に突き出た前記第2のゲート導体層と、の上に第2のコンタクトホールを形成する工程と、
前記第1のコンタクトホールの底部に第1の導体層を形成し、同時に前記第2のコンタクトホールの底部に第2の導体層を形成する工程と、
前記第1の導体層上の前記第1のコンタクトホール内に、第1の空孔または低誘電率材料層よりなる第1の絶縁材料層を形成し、同時に前記第2のゲート導体層上の前記第2のコンタクトホール内に、第2の空孔または低誘電率材料層よりなる第2の絶縁材料層を形成する工程と、を有し、
前記第1のSGTと、前記第4のSGTがSRAMメモリセルの選択トランジスタであり、前記第2のSGTと、前記第3のSGTがSRAMメモリセルの負荷トランジスタであることを特徴とする。
上記発明において、さらに、前記第1のゲート絶縁層、前記第2のゲート絶縁層、前記第3のゲート絶縁層、前記第4のゲート絶縁層、を囲み、且つ、垂直方向において、上面位置が前記第1の半導体柱、前記第2の半導体柱、前記第3の半導体柱、前記第4の半導体柱の頂部より下にある第2の導体層を形成する工程と、
前記第1の半導体柱、前記第2の半導体柱、前記第3の半導体柱、前記第4の半導体柱の頂部を囲んだ第1のマスク材料層を形成する工程と、
平面視において、前記第2の半導体柱に繋がり、且つ一部が前記第2の線方向に突き出た第2のマスク材料層と、前記第3の半導体柱に繋がり、且つ一部が前記第1の線方向に突き出た第3のマスク材料層と、を形成する工程と、
前記第1のマスク材料層と、前記第2のマスク材料層と、前記第3のマスク材料層と、をマスクにして、前記第2のゲート導体層をエッチングして、前記第1のゲート導体層、前記第2のゲート導体層、前記第3のゲート導体層、前記第4のゲート導体層を形成する工程と、有し、
平面視において、前記第2のマスク材料層と重なった、前記第2のゲート導体層の膜厚が、前記第1のマスク材料層の膜厚より厚く形成され、平面視において、前記第3のマスク材料層と重なった、前記第3のゲート導体層の膜厚が、前記第3のマスク材料層の膜厚より厚く形成する。
上記の課題を解決するために、本発明の柱状半導体メモリ装置は、
基板上に、平面視において第1の線上に並び、且つ垂直方向に立った第1のSGT(Surrounding Gate Transistor)を形成する第1の半導体柱と、前記第1の半導体柱に隣接して、第2のSGTを形成する第2の半導体柱と、平面視において前記第1の線に並行な第2の線上に並び、且つ垂直方向に立った第3のSGTを形成する第3の半導体柱と、前記第3の半導体柱に隣接して第4のSGTを形成する第4の半導体柱と、
前記第1の半導体柱を囲んだ第1のゲート絶縁層と、前記第2の半導体柱を囲んだ第2のゲート絶縁層と、前記第3の半導体柱を囲んだ第3のゲート絶縁層と、前記第4の半導体柱を囲んだ第4のゲート絶縁層と、
前記第1のゲート絶縁層を囲んだ第1のゲート導体層と、前記第2のゲート絶縁層を囲み、且つ、平面視において、前記第2の線の方向に突き出た第2のゲート導体層と、平面視において、前記第3のゲート絶縁層を囲み、且つ、平面視において、前記第1の線の方向に突き出た第3のゲート導体層と、前記第4のゲート絶縁層を囲んだ第4のゲート導体層と、
前記第1の半導体柱の底部にある第1の不純物領域と、前記第2の半導体柱の底部にある第2の不純物領域とを繋げる第1の接続領域と、平面視において第1の線方向に突き出た前記第3のゲート導体層と、の上に垂直方向に延びた第1のコンタクト部と、前記第3の半導体柱の底部にある第3の不純物領域と、前記第4の半導体柱の底部にある第4の不純物領域とを繋げる第2の接続領域と、平面視において前記第2の線方向に突き出た前記第2のゲート導体層と、の上に垂直方向に延びた第2のコンタクト部と、
前記第1のコンタクト部の底部にある第1の導体層と、前記第2のコンタクト部の底部にある第2の導体層と、
前記第1の導体層上の前記第1のコンタクト部内にある、第1の空孔、または低誘電率材料層よりなる第1の絶縁材料層と、前記第2のゲート導体層上の前記第2のコンタクト部内にある、第2の空孔、または低誘電率材料層よりなる第2の絶縁材料層と、を有し、
前記第1のSGTと、前記4のSGTがSRAMメモリセルの選択トランジスタであり、前記第2のSGTと、前記第3のSGTがSRAMメモリセルの負荷トランジスタであることを特徴とする。
上記発明において、垂直方向において、前記第1の空孔、前記第2の空孔の上端位置が、前記第1のゲート導体層、前記第2のゲート導体層、前記第3のゲート導体層、前記第4のゲート導体層の上端位置より低いことを特徴とする。
前記第2のコンタクトに接する領域の、前記第2のゲート導体層の厚さが、前記第2のゲート絶縁層を囲んだ前記第2のゲート導体層の厚さより厚いことを特徴とする。
第1実施形態に係るSGTを有する柱状半導体メモリ装置及びその製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第1実施形態に係るSGTを有する柱状半導体メモリ装置及びその製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第1実施形態に係るSGTを有する柱状半導体メモリ装置及びその製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第1実施形態に係るSGTを有する柱状半導体メモリ装置及びその製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第1実施形態に係るSGTを有する柱状半導体メモリ装置及びその製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第1実施形態に係るSGTを有する柱状半導体メモリ装置及びその製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第1実施形態に係るSGTを有する柱状半導体メモリ装置及びその製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第1実施形態に係るSGTを有する柱状半導体メモリ装置及びその製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第1実施形態に係るSGTを有する柱状半導体メモリ装置及びその製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第1実施形態に係るSGTを有する柱状半導体メモリ装置及びその製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第1実施形態に係るSGTを有する柱状半導体メモリ装置及びその製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第1実施形態に係るSGTを有する柱状半導体メモリ装置及びその製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第1実施形態に係るSGTを有する柱状半導体メモリ装置及びその製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第1実施形態に係るSGTを有する柱状半導体メモリ装置及びその製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第1実施形態に係るSGTを有する柱状半導体メモリ装置及びその製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第1実施形態に係るSGTを有する柱状半導体メモリ装置及びその製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第1実施形態に係るSGTを有する柱状半導体メモリ装置及びその製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第1実施形態に係るSGTを有する柱状半導体メモリ装置及びその製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第1実施形態に係るSGTを有する柱状半導体メモリ装置及びその製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第1実施形態に係るSGTを有する柱状半導体メモリ装置及びその製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第1実施形態に係るSGTを有する柱状半導体メモリ装置及びその製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第2実施形態に係るSGTを有する柱状半導体メモリ装置及びその製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第2実施形態に係るSGTを有する柱状半導体メモリ装置及びその製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第3実施形態に係るSGTを有する柱状半導体メモリ装置及びその製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第3実施形態に係るSGTを有する柱状半導体メモリ装置及びその製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 第3実施形態に係るSGTを有する柱状半導体メモリ装置及びその製造方法を説明するための平面図と断面構造図である。 従来例のSGTを示す模式構造図である。 従来例のSGTを用いたSRAMセル回路図である。
次に、CVD法により全体に、SiO2層(図示せず)を被覆する。そして、図1Nに示すように、CMP法により、SiO2層の上面位置を、AlO層29の上面位置まで研磨して、Si柱6a~6fの頂部を覆い、且つ凹部30A、30B、30C、30D、30E、30F内に、SiO2層31a、31b(図示せず)31c、31d、31e(図示せず)、31fを形成する。そして、リソグラフィ法と、ケミカルエッチング法により、SiO2層31b、31eを除去する。そして、選択エピタキシャル結晶成長法によりアクセプタ不純物を含んだP+層32b、32eを、Si柱6b、6eの頂部を覆い、且つ凹部30B、30E内に形成する。P+層32b、32eの外周が、平面視において、凹部30B、30Eの外周より外側にならないように形成する。なお、P+層32b、32eを形成する前に、Si柱6b、6eの頂部を薄く酸化した後に、この酸化膜を除く処理を行い、Si柱6b、6eの頂部表層のダメージ層の除去、及び洗浄を行うことが望ましい。なお、P+層32b、32eは、選択エピタキシャル結晶成長法以外の、例えば分子線結晶成長法などの他の方法を用いて単結晶であるP+ 32b、32eを形成してもよい。また、P+層32b、32eは、全面にアクセプタ不純物を含んだ半導体層を被覆した後に、CMP法により、その上面位置がAlO層29の上面位置まで研磨した後に、上面をCDE法、またはケミカルエッチして形成してもよい。
次に、図1Tに示すように、帯状コンタクトホールC3を埋め、W層33bと、33eと、を接続した電源配線金属層Vddを形成する。なお、電源配線金属層Vddは、金属だけでなく、合金、ドナーまたはアクセプタ不純物を多く含んだ半導体よりなる材料層を単層、または複数層用いて形成してもよい。
第1実施形態の製造方法によれば、次のような特徴が得られる。
(特徴1)
図1Uに示す、選択SGTと負荷SGTが形成されるSi柱6a、6b間の、N+層3aa、P+層4aa、ゲートTiN層24cとを接続するW層34aと、実効的な低誘電率層であるSiO2層35aとが、コンタクトホールC1内に形成される。これにより、W層34aとSiO2層35aとが自己整合により形成される。同様に、W層34bとSiO2層35bとが自己整合により形成される。この自己整合形成は、SRAMセルの高集積化に繋がる。
(特徴2)
空孔36aを含むSiO2層35aは、選択SGTのゲートTiN層24aと、負荷SGT、駆動SGTのゲートTiN層24b間のカップリング容量を小さくさせる。同様に、空孔36bを含むSiO2層35bは、選択SGTのゲートTiN層24dと、負荷SGTのゲートTiN層24c間のカップリング容量を小さくさせる。このカップリング容量の低減は、SRAM装置の高速化、低消費電力化に繋がる。
(特徴3)
図1Rに示すように、垂直方向において、W層34aは、その上面が、ゲートTiN層24a~24dの下端位置より下、または近傍になるように形成される。これにより、W層34aの側面が、ゲートTiN層24a、24bの側面と対面する面積が小さく、又は離して形成できる。これにより、製造上で、W層34aとゲートTiN層24a、24bとの電気的短絡不良を低減させることができる。同様に、W層34bと、ゲートTiN層24c、24dとの短絡不良を少なく出来る。これはSRAM装置の歩留り向上に寄与する。
第2実施形態の製造方法によれば、次のような特徴が得られる。
図2Bに示すように、P+層4ca、4cb、N+層46a、46c、46d、46fは平面視において、一部が重なり、かつP+層4ca、4cb、N+層46a、46c、46d、46の底部は、SiN層27上、または接して形成される。これに対し、空孔36a、36bの垂直方向における上端位置が、SiN層27より下方になるように形成される。これにより、空孔36a、36bが、P+層4ca、4cb、N+層46a、46c、46d、46fの形成工程において、崩れることはない。これは、平面視において、実効的な低誘電層であるSiO2層35a、35bと、P+層46bとを、重ねて形成できることを示している。これにより、SRAMセルの高密度化が図れる。
第1実施形態における図1Iまでの工程を行う。そして、全面を覆って、ALD(Atomic Layered Deposition)を用いてHfO2層(図示せず)、TiN層(図示せず)を堆積し、そして、CVD法によりSiO2層(図示せず)を堆積する。そして、CMP法により、HfO2層、TiN層、SiO2層の上面が、マスク材料層7a~7fの上面位置になるように研摩する。そして、マスク材料層7a~7fをマスクにして、RIE法によりTiN層、SiO2層を、上面位置がN+層3ba、3bb、3Ba、3Bb,P+4caCaの下端位置近傍までエッチングして、図3Aに示すように、TiN層24、SiO2層25Aを形成する。そして、全面にSiN層(図示せず)を堆積する。そして、RIE法によりSiN層をエッチングすることにより、N+層3ba、3bb、3Ba、3Bb,P+層4ca、4Caと、マスク材料層7a~7fの側面にSiN層26a、26b、26c、26dを形成する。この場合、P+層4ca、N+層3bb間の距離が短い場合、SiN層26bが、P+層4ca、N+層3bb間で繋がって形成される。同じくP+層4Ca、N層3Ba間の距離が短い場合、SiN層26cが、P+層4ca、N+層3Ba間で繋がって形成される。そして、平面視において、SiN層26aに一部重なったマスク材料層26A、SiN層26bに一部重なったマスク材料層26B、SiN層26cに一部重なったマスク材料層26C、SiN層26dに一部重なったマスク材料層26Dを形成する。この場合、平面視におけるマスク材料層26~26の厚さL1を、TiN層の厚さL2より小さくして形成する。
次に、図3Bに示すように、マスク材料層7a~7d、26A~26D,SiN層26a~26dをマスクにして、SiO2層25A、TiN層24を、エッチングして、TiN層24A、24B、24C、24Dを形成する。この場合、マスク材料層26A~26Dの下のSiO2層25Aは残される。このエッチングにより、TiN層24A~24Dの底部の厚さL2は維持された状態で、Si柱6a~6fを囲んだTiN層24A~24Dの厚さがL1と薄く形成される。
なお、薄い単結晶Si層45a~45eは、結晶性のよいP+層46b、N+46a、46c、46d、46fを形成するための層であるので、この目的に合うものであれば、他の単結晶半導体薄膜層であってもよい。
また、第2実施形態において、ALD法による薄い単結晶Si層45a~45eと、エピタキシャル結晶成長法によるN+または+層46a~46eを形成した。薄い単結晶Si層45a~45eは、結晶性のよいN+層、P+層46a~46eを得るための材料層である。結晶性のよいN+層、P+層46a~46eを得るための材料層であれば、他の単層または複数層の材料層であってもよい。

Claims (7)

  1. 基板上に、平面視において第1の線上に並び、且つ垂直方向に立った第1のSGT(Surrounding Gate Transistor)を形成する第1の半導体柱と、前記第1の半導体柱に隣接して、第2のSGTを形成する第2の半導体柱と、平面視において前記第1の線に並行な第2の線上に並び、且つ垂直方向に立った第3のSGTを形成する第3のSGTを形成する第3の半導体柱と、前記第3の半導体柱に隣接して第4のSGTを形成する第4の半導体柱と、を形成する工程と、
    前記第1の半導体柱を囲んだ第1のゲート絶縁層と、前記第2の半導体柱を囲んだ第2のゲート絶縁層と、前記第3の半導体柱を囲んだ第3のゲート絶縁層と、前記第4の半導体柱を囲んだ第4のゲート絶縁層と、を形成する工程と、
    前記第1のゲート絶縁層を囲んだ第1のゲート導体層と、前記第2のゲート絶縁層を囲み、且つ、平面視において、前記第2の線の方向に突き出た第2のゲート導体層と、平面視において、前記第3のゲート絶縁層を囲み、且つ、平面視において、前記第1の線の方向に突き出た第3のゲート導体層と、前記第4のゲート絶縁層を囲んだ第4のゲート導体層と、を形成する工程と、
    前記第1の半導体柱の底部にある第1の不純物領域と、前記第2の半導体柱の底部にある第2の不純物領域とを繋げる第1の接続領域と、平面視において第1の線方向に突き出た前記第3のゲート導体層と、の上に第1のコンタクトホールを形成し、同時に、前記第3の半導体柱の底部にある第3の不純物領域と、前記第4の半導体柱の底部にある第4の不純物領域とを繋げる第2の接続領域と、平面視において前記第2の線方向に突き出た前記第2のゲート導体層と、の上に第2のコンタクトホールを形成する工程と、
    前記第1のコンタクトホールの底部に第1の導体層を形成し、同時に前記第2のコンタクトホールの底部に第2の導体層を形成する工程と、
    前記第1の導体層上の前記第1のコンタクトホール内に、第1の空孔または低誘電率材料層よりなる第1の絶縁材料層を形成し、同時に前記第2のゲート導体層上の前記第2のコンタクトホール内に、第2の空孔または低誘電率材料層よりなる第2の絶縁材料層を形成する工程と、を有し、
    前記第1のSGTと、前記第4のSGTがSRAMメモリセルの選択トランジスタであり、前記第2のSGTと、前記第3のSGTがSRAMメモリセルの負荷トランジスタである、
    ことを特徴とする柱状半導体メモリ装置の製造方法。
  2. 垂直方向において、前記第1の空孔、前記第2の空孔の上端位置が、前記第1のゲート導体層、前記第2のゲート導体層、前記第3のゲート導体層、前記第4のゲート導体層の上端位置より低く形成する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の柱状半導体メモリ装置の製造方法。
  3. 前記第2のゲート導体層を形成する工程において、前記第2のコンタクトホールに接する領域の、前記第2のゲート導体層の厚さを、前記第2のゲート絶縁層を囲んだ前記第2のゲート導体層の厚さより厚く形成する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の柱状半導体メモリ装置の製造方法。
  4. 前記第1のゲート絶縁層、前記第2のゲート絶縁層、前記第3のゲート絶縁層、前記第4のゲート絶縁層、を囲み、且つ、垂直方向において、上面位置が前記第1の半導体柱、前記第2の半導体柱、前記第3の半導体柱、前記第4の半導体柱の頂部より下にある第2の導体層を形成する工程と、
    前記第1の半導体柱、前記第2の半導体柱、前記第3の半導体柱、前記第4の半導体柱の頂部を囲んだ第1のマスク材料層を形成する工程と、
    平面視において、前記第2の半導体柱に繋がり、且つ一部が前記第2の線方向に突き出た第2のマスク材料層と、前記第3の半導体柱に繋がり、且つ一部が前記第1の線方向に突き出た第3のマスク材料層と、を形成する工程と、
    前記第1のマスク材料層と、前記第2のマスク材料層と、前記第3のマスク材料層と、をマスクにして、前記第2のゲート導体層をエッチングして、前記第1のゲート導体層、前記第2のゲート導体層、前記第3のゲート導体層、前記第4のゲート導体層を形成する工程と、を有し、
    平面視において、前記第2のマスク材料層と重なった、前記第2のゲート導体層の膜厚が、前記第1のマスク材料層の膜厚より厚く形成され、平面視において、前記第3のマスク材料層と重なった、前記第3のゲート導体層の膜厚が、前記第3のマスク材料層の膜厚より厚く形成されている、
    ことを特徴とする請求項3に記載の柱状半導体メモリ装置の製造方法。
  5. 基板上に、平面視において第1の線上に並び、且つ垂直方向に立った第1のSGT(Surrounding Gate Transistor)を形成する第1の半導体柱と、前記第1の半導体柱に隣接して、第2のSGTを形成する第2の半導体柱と、平面視において前記第1の線に並行な第2の線上に並び、且つ垂直方向に立った第3の半導体柱と、前記第3の半導体柱に隣接して第4のSGTを形成する第4の半導体柱と、
    前記第1の半導体柱を囲んだ第1のゲート絶縁層と、前記第2の半導体柱を囲んだ第2のゲート絶縁層と、前記第3の半導体柱を囲んだ第3のゲート絶縁層と、前記第4の半導体柱を囲んだ第4のゲート絶縁層と、
    前記第1のゲート絶縁層を囲んだ第1のゲート導体層と、前記第2のゲート絶縁層を囲み、且つ、平面視において、前記第2の線の方向に突き出た第2のゲート導体層と、平面視において、前記第3のゲート絶縁層を囲み、且つ、平面視において、前記第1の線の方向に突き出た第3のゲート導体層と、前記第4のゲート絶縁層を囲んだ第4のゲート導体層と、
    前記第1の半導体柱の底部にある第1の不純物領域と、前記第2の半導体柱の底部にある第2の不純物領域とを繋げる第1の接続領域と、平面視において第1の線方向に突き出た前記第3のゲート導体層と、の上に垂直方向に延びた第1のコンタクト部と、前記第3の半導体柱の底部にある第3の不純物領域と、前記第4の半導体柱の底部にある第4の不純物領域とを繋げる第2の接続領域と、平面視において前記第2の線方向に突き出た前記第2のゲート導体層と、の上に垂直方向に延びた第2のコンタクト部と、
    前記第1のコンタクト部の底部にある第1の導体層と、前記第2のコンタクト部の底部にある第2の導体層と、
    前記第1の導体層上の前記第1のコンタクト部内にある、第1の空孔、または低誘電率材料層よりなる第1の絶縁材料層と、前記第2のゲート導体層上の前記第2のコンタクト部内にある、第2の空孔、または低誘電率材料層よりなる第2の絶縁材料層と、を有し、
    前記第1のSGTと、前記4のSGTがSRAMメモリセルの選択トランジスタであり、前記第2のSGTと、前記第3のSGTがSRAMメモリセルの負荷トランジスタである、
    ことを特徴とする柱状半導体メモリ装置。
  6. 垂直方向において、前記第1の空孔、前記第2の空孔の上端位置が、前記第1のゲート導体層、前記第2のゲート導体層、前記第3のゲート導体層、前記第4のゲート導体層の上端位置より低い、
    ことを特徴とする請求項5に記載の柱状半導体メモリ装置。
  7. 前記第2のコンタクトに接する領域の、前記第2のゲート導体層の厚さが、前記第2のゲート絶縁層を囲んだ前記第2のゲート導体層の厚さより厚い、
    ことを特徴とする請求項5に記載の柱状半導体メモリ装置。
JP2022567907A 2020-12-07 2020-12-07 Pending JPWO2022123633A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/045497 WO2022123633A1 (ja) 2020-12-07 2020-12-07 柱状半導体メモリ装置とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2022123633A1 JPWO2022123633A1 (ja) 2022-06-16
JPWO2022123633A5 true JPWO2022123633A5 (ja) 2023-08-23

Family

ID=81973304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022567907A Pending JPWO2022123633A1 (ja) 2020-12-07 2020-12-07

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230337410A1 (ja)
JP (1) JPWO2022123633A1 (ja)
TW (1) TWI815229B (ja)
WO (1) WO2022123633A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4005805B2 (ja) * 2001-12-17 2007-11-14 株式会社東芝 半導体装置
JP2007317742A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
US8581333B2 (en) * 2008-04-16 2013-11-12 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method for manufacturing the same
CN113228241A (zh) * 2018-12-21 2021-08-06 新加坡优尼山帝斯电子私人有限公司 三维半导体装置的制造方法
CN113678242B (zh) * 2019-04-05 2024-06-04 新加坡优尼山帝斯电子私人有限公司 柱状半导体装置及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6793409B2 (ja) 柱状半導体装置の製造方法
US7378702B2 (en) Vertical memory device structures
WO2021005842A1 (ja) 柱状半導体装置と、その製造方法
JP2851968B2 (ja) 改良された絶縁ゲート型トランジスタを有する半導体装置及びその製造方法
JPWO2021005842A5 (ja)
JPWO2021005789A5 (ja)
US20060284226A1 (en) Semiconductor devices including a topmost metal layer with at least one opening and their methods of fabrication
US20230058135A1 (en) Pillar-shaped semiconductor device and method for producing the same
JPWO2022123633A5 (ja)
KR100319623B1 (ko) 디램 셀 어레이 및 그 제조방법
WO2022123633A1 (ja) 柱状半導体メモリ装置とその製造方法
JPWO2021176693A5 (ja)
TWI818489B (zh) 柱狀半導體的製造方法
WO2022113187A1 (ja) 柱状半導体装置の製造方法
WO2022059124A1 (ja) 柱状半導体装置及びその製造方法
US20230378372A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
WO2023017618A1 (ja) 柱状半導体の製造方法
KR102689607B1 (ko) 주상 반도체 장치와, 그 제조 방법
US20230268413A1 (en) Pillar-shaped semiconductor device and method for manufacturing the same
TW202230745A (zh) 記憶體元件
TW202240895A (zh) 積體電路晶片、鐵電場效電晶體裝置及其形成方法
JPH0294553A (ja) 半導体記憶装置
JPH04357867A (ja) 半導体装置およびその製造方法