JPWO2019208260A1 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019208260A1
JPWO2019208260A1 JP2020516230A JP2020516230A JPWO2019208260A1 JP WO2019208260 A1 JPWO2019208260 A1 JP WO2019208260A1 JP 2020516230 A JP2020516230 A JP 2020516230A JP 2020516230 A JP2020516230 A JP 2020516230A JP WO2019208260 A1 JPWO2019208260 A1 JP WO2019208260A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
light source
display device
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020516230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7361683B2 (ja
Inventor
平井 真理子
真理子 平井
武本 博之
博之 武本
仁 吉川
仁 吉川
雅徳 大塚
雅徳 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Publication of JPWO2019208260A1 publication Critical patent/JPWO2019208260A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7361683B2 publication Critical patent/JP7361683B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133531Polarisers characterised by the arrangement of polariser or analyser axes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1334Constructional arrangements; Manufacturing methods based on polymer dispersed liquid crystals, e.g. microencapsulated liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133504Diffusing, scattering, diffracting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133524Light-guides, e.g. fibre-optic bundles, louvered or jalousie light-guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/13362Illuminating devices providing polarized light, e.g. by converting a polarisation component into another one
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134372Electrodes characterised by their geometrical arrangement for fringe field switching [FFS] where the common electrode is not patterned
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0051Diffusing sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0053Prismatic sheet or layer; Brightness enhancement element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)

Abstract

本発明は、ルーバーフィルムを用いることなく、広視野角と狭視野角とを切り替え可能であり、さらに、狭視野角設定時に視野角を十分に狭くすることができる液晶表示装置を提供する。本発明の液晶表示装置は、液晶セル(210)と、該液晶セル(210)の視認側に配置された視認側偏光板(220)と、該液晶セル(210)の視認側と反対側に配置された背面側偏光板(230)とを備える液晶パネル(200)と;透過光の散乱状態を変化させ得る調光層(100)と;光源部(320)と、該光源部(320)からの光を、該光源部(320)に対向する側面から入射させ、該調光層(100)に対向する視認側表面から出射する導光板(310)と、を備える面光源装置(300)と;を、視認側からこの順に備え、該面光源装置(300)が、該視認側表面の略法線方向に指向性を有し、かつ、導光板(310)の光の導光方向と略平行な面内で振動する直線偏光成分を高い比率で含む光を出射し、該直線偏光成分の振動方向が、該背面側偏光板(230)の透過軸と略平行である。

Description

本発明は、液晶表示装置に関する。
通常、液晶表示装置は、視認者の位置が固定されずあらゆる角度から視認される場面(例えば、電子広告、通常使用のテレビ、パソコン等)で用いられる場合、広視野角が求められる。広視野角の実現のため、拡散シート、プリズムシート、広視野角液晶パネル、広視野角偏光板等を用いた様々な技術が検討されている。その一方で、視認者の位置が狭い範囲に限定されている場合、のぞき見を防止する等の目的から、狭い視野角での画像表示が可能な液晶表示装置(例えば携帯電話、公共の場で用いるノートパソコン、現金自動預け払い機、乗り物のシートモニター等に用いられる液晶表示装置)も求められている。
さらに近年は、表示画面の狭額縁化および薄型化に伴い、表示画面の一辺に沿って(例えば、長辺方向に沿って)LED光源を配置する構成が主流となっており、狭視野角設定時にLED光源の配列方向と平行な方向における視野角を十分に狭くすることも求められている。
上述の要望に対し、広視野角と狭視野角とを切り替え可能であり、狭視野角設定時にLED光源の配列方向と平行な方向における視野角を狭くすることができる液晶表示装置として、プリズムシートを含むバックライト部、ルーバーフィルム、透明/散乱切替素子、および液晶パネルを視認側に向かってこの順に備える液晶表示装置が提案されている(例えば、特許文献1)。
特許第4311366号
上記ルーバーフィルムは、入射光の一部(特に入射角の大きい光)を遮断することにより、視野角を制御することができる。しかしながら、ルーバーフィルムを使用すると、正面方向における透過率も低下することから、低消費電力の点において好ましくない。また、ルーバーフィルムは、画素との間で干渉ムラを生じさせる場合がある。さらに、液晶表示装置全般に共通する課題として、薄型化の問題がある。
本発明は上記従来の課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、ルーバーフィルムを用いることなく、広視野角と狭視野角とを切り替え可能であり、さらに、狭視野角設定時に光源の配列方向と平行な方向における視野角を実用上十分に狭くすることができる液晶表示装置を提供することにある。
本発明の1つの実施形態によれば、液晶セルと、該液晶セルの視認側に配置された視認側偏光板と、該液晶セルの視認側と反対側に配置された背面側偏光板とを備える液晶パネルと;透過光の散乱状態を変化させ得る調光層と;光源部と、該光源部からの光を、該光源部に対向する側面から入射させ、該調光層に対向する視認側表面から出射する導光板と、を備える面光源装置と;を、視認側からこの順に備える液晶表示装置が提供される。該液晶表示装置においては、該面光源装置が、該視認側表面の略法線方向に指向性を有し、かつ、導光板の光の導光方向と略平行な面内で振動する直線偏光成分を高い比率で含む光を出射し、該直線偏光成分の振動方向が、該背面側偏光板の透過軸と略平行である。
1つの実施形態においては、上記液晶セルの駆動モードが、IPSモードまたはFFSモードである。
1つの実施形態においては、上記調光層が、第1の透明基材と;第1の透明電極層と;高分子マトリクスと液晶化合物との複合体層と;第2の透明電極層と;第2の透明基材と;をこの順に備え、該第1の透明基材および第2の透明基材の形成材料が、シクロオレフィン系樹脂を含む。
1つの実施形態においては、上記導光板の主面の形状が、略長方形であり、上記導光板の上記光源部に対向する側面が、長辺側の側面である。
1つの実施形態においては、上記調光層が、第1の透明基材と;第1の透明電極層と;高分子マトリクスと液晶化合物との複合体層と;第2の透明電極層と;第2の透明基材と;をこの順に備え、該第1の透明基材の正面位相差が、50nm以下であり、該第2の透明基材の正面位相差が、50nm以下である。
1つの実施形態においては、上記調光層が、第1の透明基材と;第1の透明電極層と;高分子マトリクスと液晶化合物との複合体層と;第2の透明電極層と;第2の透明基材と;をこの順に備え、該第1の透明基材の正面位相差が、50nmを超え、該第1の透明基材の遅相軸と上記視認側偏光板の透過軸とが、実質的に直交または平行である。
1つの実施形態においては、上記調光層が、第1の透明基材と;第1の透明電極層と;高分子マトリクスと液晶化合物との複合体層と;第2の透明電極層と;第2の透明基材と;をこの順に備え、該第2の透明基材の正面位相差が、50nmを超え、該第2の透明基材の遅相軸と上記視認側偏光板の透過軸とが、実質的に直交または平行である。
1つの実施形態においては、上記第1の透明基材の正面位相差が、50nmを超え、上記第2の透明基材の正面位相差が、50nmを超え、上記第1の透明基材の遅相軸と上記第2の透明基材の遅相軸とが、実質的に直交または平行である。
本発明の液晶表示装置によれば、指向性と偏光性とを有する光を出射する光源装置と、光源装置からの光の散乱状態を変化させ得る調光層と、液晶パネルとを用い、該光源装置から光の偏光方向と液晶パネルの背面側偏光板の透過軸方向との関係を適切に設定することにより、ルーバーフィルムを用いない場合であっても、広視野角と狭視野角とを良好に切り替えることができ、さらには、狭視野角設定時に光源の配列方向と平行な方向における視野角を実用上十分に狭くすることができる。
本発明の1つの実施形態による液晶表示装置の概略断面図である。 図1に示す液晶表示装置を法線方向(Z方向)から観察した際の視認側偏光板の透過軸方向(a)、背面側偏光板の透過軸方向(b)、および面光源装置300から出射される光に高い比率で含まれる直線偏光成分の振動方向(c)の関係を説明する概略図である。 本発明の1つの実施形態による液晶表示装置に用いられ得る調光層を説明する概略断面図である。 本発明の1つの実施形態による液晶表示装置に用いられ得る面光源装置を説明する概略図である。 本発明の1つの実施形態による液晶表示装置に用いられ得るプリズムシートを説明する概略斜視図である。 実施例1および比較例1の液晶表示装置における垂直方向の輝度の極角依存性(規格化されたもの)を示すグラフである。 実施例1および比較例1の液晶表示装置における水平方向の輝度の極角依存性(規格化されたもの)を示すグラフである。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明するが、本発明はこれらの実施形態には限定されない。なお、本明細書において、第1の透明基材および第2の透明基材を透明基材と総称すること、および、第1の透明電極層および第2の透明電極層を透明電極層と総称することがある。また、透明基材と透明電極層とを含む積層体を、透明導電性フィルムと称することもある。
(用語および記号の定義)
本明細書における用語および記号の定義は下記の通りである。
(1)屈折率(nx、ny、nz)
「nx」は面内の屈折率が最大となる方向(すなわち、遅相軸方向)の屈折率であり、「ny」は面内で遅相軸と直交する方向、「nz」は厚み方向の屈折率である。
(2)正面位相差値
正面位相差値(Re[λ])は、23℃、波長λ(nm)におけるフィルムの面内の位相差値をいう。Re[λ]は、フィルムの厚みをd(nm)としたとき、Re[λ]=(nx−ny)×dによって求められる。
(3)本明細書において「実質的に平行」または「略平行」とは、特段の記載がない限り、0°±20°である場合を包含し、好ましくは0°±10°、さらに好ましくは0°±5°である。
(4)本明細書において「実質的に直交」または「略直交」とは、特段の記載がない限り、90°±20°である場合を包含し、好ましくは90°±10°、さらに好ましくは90°±5°である。
(5)本明細書において単に「直交」または「平行」というときは、実質的に直交または実質的に平行な状態を含み得るものとする。
A.液晶表示装置の全体構成
図1は、本発明の1つの実施形態による液晶表示装置1を説明する図である。本実施形態の液晶表示装置1は、液晶セル210と、液晶セル210の視認側に配置された視認側偏光板220と、液晶セル210の視認側と反対側(背面側)に配置された背面側偏光板230とを備える液晶パネル200と;透過光の散乱状態を変化させ得る調光層100と;光源部320と、光源部320からの光を、光源部320に対向する側面から入射させ、調光層100に対向する視認側表面から出射する導光板310と、を備える面光源装置300と;を、視認側からこの順に備える。図示例においては、面光源装置300は、導光板310の視認側に配置され、背面側に凸部を有するプリズムシート330と、導光板310の背面側に配置された反射板340と、をさらに備える。なお、液晶表示装置1には、説明等は省略するが、この他に、液晶表示装置として動作するために必要とされる通常の配線、回路、部材などの機器が備えられている。
上記図示例において、液晶パネル200、調光層100、面光源装置300は、平面視において略長方形状であり、互いに直交するX方向およびY方向にそれぞれ平行な辺を有する。このとき、液晶表示装置1の出射面(表示面)は、XY平面に平行な平面であり、XY平面に垂直な方向(Z方向)が厚み方向となる。
D項で説明するとおり、上記面光源装置300は、視認側表面の略法線方向に指向性を有し、かつ、導光板の光の導光方向と略平行な面内で振動する直線偏光成分を高い比率で含む光を出射する。液晶表示装置1においては、図2に示すように、視認側偏光板220および背面側偏光板230は、それぞれの透過軸方向(矢印a方向および矢印b方向)の成す角度が代表的には90°±3.0°、好ましくは90°±1.0°、より好ましくは90°±0.5°となるように配置され、かつ、面光源装置300から出射される光に高い比率で含まれる直線偏光成分の振動方向(矢印c方向)が、背面側偏光板の透過軸(矢印b方向)と略平行となるように配置される。このような構成とすることにより、調光層100を用いた光の散乱状態の制御を介して広視野角と狭視野角とを良好に切り替えることができ、さらには、狭視野角設定時に光源の配列方向と平行な方向(X方向)における視野角を実用上十分に狭くすることができる。なお、図示例とは異なり、視認側偏光板220および背面側偏光板230は、それぞれの透過軸方向(矢印a方向および矢印b方向)の成す角度が代表的には0°±3.0°、好ましくは0°±1.0°、より好ましくは0°±0.5°となるように配置されてもよい。
B.液晶パネル
上述のとおり、液晶パネルは、代表的には、液晶セルと、該液晶セルの視認側に配置された視認側偏光板と、該液晶セルの背面側に配置された背面側偏光板とを備える。
液晶セルは、一対の基板と、当該基板間に挟持された表示媒体としての液晶層とを有する。一般的な構成においては、一方の基板に、カラーフィルター及びブラックマトリクスが設けられており、他方の基板に、液晶の電気光学特性を制御するスイッチング素子と、このスイッチング素子にゲート信号を与える走査線及びソース信号を与える信号線と、画素電極及び対向電極とが設けられている。上記基板の間隔(セルギャップ)は、スペーサー等によって制御できる。上記基板の液晶層と接する側には、例えば、ポリイミドからなる配向膜等を設けることができる。
1つの実施形態においては、液晶層は、電界が存在しない状態でホモジニアス配列に配向させた液晶分子を含む。このような液晶層(結果として、液晶セル)は、代表的には、nx>ny=nzの3次元屈折率を示す。なお、本明細書において、ny=nzとは、nyとnzが完全に同一である場合だけでなく、nyとnzとが実質的に同一である場合も包含する。このような3次元屈折率を示す液晶層を用いる駆動モードの代表例としては、インプレーンスイッチング(IPS)モード、フリンジフィールドスイッチング(FFS)モード等が挙げられる。なお、上記のIPSモードは、V字型電極又はジグザグ電極等を採用した、スーパー・インプレーンスイッチング(S−IPS)モードや、アドバンスド・スーパー・インプレーンスイッチング(AS−IPS)モードを包含する。また、上記のFFSモードは、V字型電極又はジグザグ電極等を採用した、アドバンスド・フリンジフィールドスイッチング(A−FFS)モードや、ウルトラ・フリンジフィールドスイッチング(U−FFS)モードを包含する。
別の実施形態においては、液晶層は、電界が存在しない状態でホメオトロピック配列に配向させた液晶分子を含む。このような液晶層(結果として、液晶セル)は、代表的には、nz>nx=nyの3次元屈折率を示す。電界が存在しない状態でホメオトロピック配列に配向させた液晶分子を用いる駆動モードとしては、例えば、バーティカル・アライメント(VA)モードが挙げられる。VAモードは、マルチドメインVA(MVA)モードを包含する。
視認側偏光板および背面側偏光板はそれぞれ、代表的には、偏光子と、その少なくとも片側に配置された保護層とを有する。偏光子は、代表的には吸収型偏光子である。
上記吸収型偏光子の波長589nmの透過率(単体透過率ともいう)は、好ましくは41%以上であり、より好ましくは42%以上である。なお、単体透過率の理論的な上限は50%である。また、偏光度は、好ましくは99.5%〜100%であり、更に好ましくは99.9%〜100%である。上記の範囲であれば、液晶表示装置に用いた際に正面方向のコントラストをより一層高くすることができる。
上記偏光子としては、任意の適切な偏光子が用いられる。例えば、ポリビニルアルコール系フィルム、部分ホルマール化ポリビニルアルコール系フィルム、エチレン・酢酸ビニル共重合体系部分ケン化フィルム等の親水性高分子フィルムに、ヨウ素や二色性染料等の二色性物質を吸着させて一軸延伸したもの、ポリビニルアルコールの脱水処理物やポリ塩化ビニルの脱塩酸処理物等ポリエン系配向フィルム等が挙げられる。これらの中でも、ポリビニルアルコール系フィルムにヨウ素等の二色性物質を吸着させて一軸延伸した偏光子が、偏光二色比が高く、特に好ましい。偏光子の厚みは、好ましくは、0.5μm〜80μmである。
ポリビニルアルコール系フィルムにヨウ素を吸着させて一軸延伸した偏光子は、代表的には、ポリビニルアルコールをヨウ素の水溶液に浸漬することによって染色し、元長の3倍〜7倍に延伸することで作製される。延伸は染色した後に行ってもよいし、染色しながら延伸してもよいし、延伸してから染色してもよい。延伸、染色以外にも、例えば、膨潤、架橋、調整、水洗、乾燥等の処理が施されて作製される。
上記保護層としては、任意の適切なフィルムが用いられる。このようなフィルムの主成分となる材料の具体例としては、トリアセチルセルロース(TAC)等のセルロース系樹脂や、(メタ)アクリル系、ポリエステル系、ポリビニルアルコール系、ポリカーボネート系、ポリアミド系、ポリイミド系、ポリエーテルスルホン系、ポリスルホン系、ポリスチレン系、ポリノルボルネン系、ポリオレフィン系、アセテート系等の透明樹脂等が挙げられる。また、アクリル系、ウレタン系、アクリルウレタン系、エポキシ系、シリコーン系等の熱硬化型樹脂または紫外線硬化型樹脂等も挙げられる。この他にも、例えば、シロキサン系ポリマー等のガラス質系ポリマーも挙げられる。また、特開2001−343529号公報(WO01/37007)に記載のポリマーフィルムも使用できる。このフィルムの材料としては、例えば、側鎖に置換または非置換のイミド基を有する熱可塑性樹脂と、側鎖に置換または非置換のフェニル基ならびにニトリル基を有する熱可塑性樹脂を含有する樹脂組成物が使用でき、例えば、イソブテンとN−メチルマレイミドからなる交互共重合体と、アクリロニトリル・スチレン共重合体とを有する樹脂組成物が挙げられる。上記ポリマーフィルムは、例えば、前記樹脂組成物の押出成形物であり得る。
C.調光層
図3は、本発明の1つの実施形態における液晶表示装置に用いられる調光層の概略断面図である。調光層100は、第1の透明基材10aと、第1の透明電極層20aと、複合体層30と、第2の透明電極層20bと、第2の透明基材10bと、を視認側からこの順に備える。図示しないが、第1の透明基材10aと第1の透明電極層20aとの間および第2の透明基材10bと第2の透明電極層20bとの間にそれぞれ、屈折率調整層を設けてもよい。同様に、第1の透明基材10aの外側(換言すれば、第1の透明電極層20aが配置される側と反対側)および/または第2の透明基材10bの外側(換言すれば、第2の透明電極層20bが配置される側と反対側)に、反射防止層を設けてもよい。屈折率調整層および/または反射防止層を設けることにより、高い透過率を有する調光層が得られ得る。
調光層は、光透過状態において、好ましくは15%以下、より好ましくは10%以下のヘイズを有し得る。光透過状態におけるヘイズが上記範囲内であれば、背面側から入射した指向性を有する光がその指向性を維持したまま透過できるので、狭視野角を好適に実現することができる。
調光層は、光散乱状態において、好ましくは30%以上、より好ましくは50%〜99%のヘイズを有し得る。光散乱状態におけるヘイズが上記範囲内であれば、背面側から入射した指向性を有する光が散乱するので、広視野角を好適に実現することができる。
後述するとおり、調光層を透過する光の散乱状態(結果として、ヘイズ)は、印加される電圧に応じて変化する。本明細書においては、調光層のヘイズが所定の値以上(例えば30%以上、好ましくは50%以上)である場合を光散乱状態とし、該ヘイズが所定の値未満(例えば15%以下、好ましくは10%以下)である場合を光透過状態ということができる。
調光層は、光透過状態において、好ましくは80%〜99%の平行光線透過率、より好ましくは83%〜99%の平行光線透過率を有する。光透過状態における平行光線透過率が上記範囲内である場合、背面側から入射した指向性を有する光をその指向性を維持したまま透過させることができるので、狭視野角を好適に実現することができる。
調光層は、代表的には、光透過状態において85%〜99%の全光線透過率を有する。また、調光層は、光透過状態および光散乱状態の両方において、好ましくは85%〜99%の全光線透過率、より好ましくは88%〜99%の全光線透過率を有する。全光線透過率が上記範囲内である場合、調光層が高精細(例えば、解像度150ppi以上)の液晶表示装置に組み込まれた場合であっても、輝度の低下を抑制しつつ、広視野角と狭視野角とを切り替えることができる。
調光層の全体厚みは、例えば50μm〜250μm、好ましくは80μm〜200μmである。
1つの実施形態において、透明基材10a、10bの波長590nmにおける正面位相差Re[590]は、50nm以下であり得、好ましくは0nm〜30nm、より好ましくは0nm〜20nmである。透明基材のRe[590]が50nm以下である場合、表示色のムラが少ないほか、狭視野角設定時において視野角を狭くすることができる。
別の実施形態において、透明基材10a、10bの波長590nmにおける正面位相差Re[590]は、50nmを超え、例えば50nmを超え50000nm以下であり得る。透明基材のRe[590]が50nmを超える場合、狭視野角かつ表示色のムラの観点から、透明基材の遅相軸方向と液晶パネルの偏光板(例えば、視認側偏光板)の透過軸方向とが実質的に直交または実質的に平行となるように配置することが好ましい。また、第1の透明基材および第2の透明基材のRe[590]がともに50nmを超える場合、第1の透明基材の遅相軸と第2の透明基材の遅相軸とが、実質的に直交または平行となるように配置することが好ましい。
透明基材を構成する材料は、代表的には熱可塑性樹脂を主成分とする高分子フィルムである。熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリエステル系樹脂;ポリノルボルネン等のシクロオレフィン系樹脂;アクリル系樹脂;ポリカーボネート樹脂;セルロース系樹脂等が挙げられる。なかでも好ましくは、ポリエステル系樹脂、シクロオレフィン系樹脂またはアクリル系樹脂である。これらの樹脂は、透明性、機械的強度、熱安定性、水分遮蔽性等に優れる。また、シクロオレフィン系樹脂は、正面位相差が50nm以下である透明基材の材料として好適である。上記熱可塑性樹脂は、単独で、または2種以上組み合わせて用いてもよい。また、偏光板に用いられるような光学フィルム、例えば、低位相差基材、高位相差基材、位相差板、輝度向上フィルム等を用いることも可能である。
透明基材の厚みは、好ましくは150μm以下であり、より好ましくは5μm〜100μmであり、さらに好ましくは20μm〜80μmである。
上記透明電極層は、例えば、インジウム錫酸化物(ITO)、酸化亜鉛(ZnO)、酸化錫(SnO)等の金属酸化物を用いて形成され得る。あるいは、透明電極層は、銀ナノワイヤ(AgNW)等の金属ナノワイヤ、カーボンナノチューブ(CNT)、有機導電膜、金属層またはこれらの積層体によって形成され得る。透明電極層は、目的に応じて、所望の形状にパターニングされ得る。
透明電極層は、代表的にはスパッタ法を用いて形成される。
上記複合体層は、代表的には、高分子マトリクスと該マトリクス中に分散された液晶化合物とを含む。該複合体層においては、電圧の印加量に対応する液晶化合物の配向度の変化を介して透過光の散乱状態を変化させ、これにより、光透過状態と光散乱状態とを切り替えることができる。
1つの実施形態において、複合体層は、電圧が印加されることにより光透過状態となり、電圧が印加されていない状態で光散乱状態となる(ノーマルモード)。この実施形態においては、電圧無印加時においては液晶化合物が配向していないために光散乱状態となり、電圧の印加によって液晶化合物が配向して液晶化合物の屈折率と高分子マトリクスの屈折率とが揃う結果、光透過状態となる。
別の実施形態において、複合体層は、電圧が印加されることにより光散乱状態となり、電圧が印加されていない状態で光透過状態となる(リバースモード)。この実施形態においては、透明電極層表面に設けられた配向膜によって電圧無印加時に液晶化合物が配向して光透過状態となり、電圧の印加によって液晶化合物の配向が乱れて光散乱状態となる。
上記のような複合体層としては、高分子分散型液晶を含む複合体層、高分子ネットワーク型液晶を含む複合体層等が挙げられる。高分子分散型液晶は、高分子マトリクス中に液滴状の液晶化合物が分散された構造を有する。高分子ネットワーク型液晶は、高分子ネットワーク中に液晶化合物が分散された構造を有しており、高分子ネットワーク中の液晶は、連続相を有する。
上記液晶化合物としては、任意の適切な非重合型の液晶化合物が用いられる。液晶化合物の誘電異方性は、正でも負でもよい。液晶化合物は、例えば、ネマティック型、スメクティック型、コレステリック型液晶化合物であり得る。光透過状態において優れた透明性を実現できることから、ネマティック型液晶化合物を用いることが好ましい。上記ネマティック型液晶化合物としては、ビフェニル系化合物、フェニルベンゾエート系化合物、シクロヘキシルベンゼン系化合物、アゾキシベンゼン系化合物、アゾベンゼン系化合物、アゾメチン系化合物、ターフェニル系化合物、ビフェニルベンゾエート系化合物、シクロヘキシルビフェニル系化合物、フェニルピリジン系化合物、シクロヘキシルピリミジン系化合物、コレステロール系化合物、フッ素系化合物等が挙げられる。
高分子マトリクスを形成する樹脂は、光透過率、上記液晶化合物の屈折率等に応じて適切に選択され得る。光等方性樹脂であってもよく、光異方性樹脂であってもよい。1つの実施形態において、当該樹脂は、活性エネルギー線硬化型樹脂であり、例えば、重合型液晶化合物の硬化によって得られる液晶ポリマー、(メタ)アクリル系樹脂、シリコーン系樹脂、エポキシ系樹脂、フッ素系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリイミド樹脂等が好ましく用いられ得る。
上記調光層は、任意の適切な方法により形成され得る。例えば、透明基材とその片側に設けられた透明電極層および必要に応じて屈折率調整層および/または反射防止層とを有する一対の透明導電性フィルムを準備し、一方の透明導電性フィルムの透明電極層面に、複合体層形成用組成物を塗布して塗布層を形成し、該塗布層上に他方の透明導電性フィルムを透明電極層が塗布層に対向するようにして積層して積層体を形成し、活性エネルギー線ないし熱により塗布層を硬化させることにより、調光層を得ることができる。このとき、複合体層形成用組成物は、例えば、高分子マトリクスを形成するためのモノマー(好ましくは、活性エネルギー線硬化型モノマー)および液晶化合物を含む。
あるいは、高分子マトリクスとなる樹脂と液晶化合物とを共通溶媒に溶解して複合体層形成用溶液を作製し、上記と同様の透明導電性フィルムの透明電極層面に、該複合体形成用溶液を塗布し、乾燥により溶媒を除去して高分子マトリクスと液晶とを相分離させること(溶媒乾燥相分離)により複合体層を形成し、その後、該複合体層上に別途の透明導電性フィルムを透明電極層が複合体層に対向するように積層することにより、調光層を得ることができる。なお、上記複合体層形成用溶液の代わりに、高分子マトリクス樹脂を溶媒に溶解した樹脂溶液もしくは高分子マトリクスをエマルション化した水系樹脂エマルション液中に液晶化合物を分散させた液晶エマルション液を用いてもよい。
D.面光源装置
面光源装置は、光源部と、該光源部からの光を、該光源部に対向する側面から入射させ、該調光層に対向する視認側表面から出射する導光板と、を備える。該面光源装置は、該視認側表面の略法線方向に指向性を有する光であって、導光板の光の導光方向と略平行な面内で振動する直線偏光成分を高い比率で含む光を出射する。このように指向性を有する偏光または部分偏光を、その振動方向(電場の振動方向)が背面側偏光板の透過軸と平行となるように液晶パネルに入射させることにより、光の利用効率を向上させることができるとともに、狭視野角設定時の視野角をより狭くすることができる。ここで、「略法線方向」とは、法線方向から所定の角度内の方向、例えば、法線方向から±10°の範囲内の方向を包含する。また、「略法線方向に指向性を有する」光は、出光面に直交する1つの平面において輝度の強度分布の最大強度のピークが該出光面に対して略法線方向にある強度分布を有する光であって、例えば、極角40°以上の輝度が、法線方向(極角0°)の輝度に対して2%以下であることが好ましく、極角50°以上の輝度が法線方向(極角0°)の輝度に対して1%以下であることがより好ましい。なお、極角とは液晶表示装置の法線方向(正面方向)と液晶表示装置からの出射光とのなす角をいう。
面光源装置から出射される光は、上記導光板の光の導光方向と略平行な面内で振動する直線偏光成分を好ましくは52%以上、より好ましくは55%以上含んでもよい。該直線偏光成分の比率の上限は、理想的には100%であり、1つの実施形態においては60%であり、別の実施形態においては57%であり得る。なお、面光源装置から出射される光における上記直線偏光成分の割合は、例えば、特開2013−190778号公報に記載の方法に従って求めることができる。
図4は、本発明の1つの実施形態による液晶表示装置に用いられ得る面光源装置を説明する概略図である。図4に例示する面光源装置300は、側面から光を入射させ、視認側表面から出射する導光板310と、導光板310の側面(入光面)に沿って所定の間隔で配置されている複数の点光源321を含む光源部320と、導光板310の視認側に配置され、背面側に凸部を有するプリズムシート330と、導光板310の背面側に配置される反射板340と、を備える。上記面光源装置300においては、導光板310が、横方向からの光を厚さ方向に偏向するとともに、特定方向に振動する直線偏光成分を高い比率で含む光として出射し、背面側に凸部を有するプリズムシート330が、該光の偏光状態を実質的に変化させることなく、その進行方向を出光面の法線方向に近づけることができる。
図4において、導光板の光の導光方向と直交する方向(光源の配列方向)をX方向、導光板の光の導光方向をY方向、出光面の法線方向をZ方向とすると、面光源装置300は、YZ面内で振動する直線偏光成分(P偏光成分)を高い比率で含む光を出射する。上記指向性を有し、かつ、YZ面内で振動する直線偏光成分を高い比率で含む光を、該直線偏光成分の振動方向(Y方向)と背面側偏光板の透過軸方向とを一致させて液晶パネルに入射させることにより、YZ面に垂直に振動する直線偏光成分(S偏光成分)を用いる場合に比べて狭視野角設定時の視野角をさらに狭くすることができる。
導光板310は、例えば、光源部320からの光を、光源部320に対向する側面(入光面)から入射させ、視認側表面(出光面)から光の導光方向と略平行な面内において該出光面の法線方向から所定の角度をなす第1の方向に最大強度の指向性を有し、かつ、該面内で振動する偏光成分の比率が高い偏光光である第1指向性光を出射するように構成されている。なお、図示例においては、導光板の背面側および視認側に柱状のレンズパターンが形成されているが、所望の光を出射できる限りにおいて、いずれか一方の側だけにレンズパターンが形成されてもよい。また、レンズパターンも、柱状に限定されず、例えば、柱状、錐体状、半球状等の突起が点在したパターンであり得る。また、導光板の形状も特に限定されるものではなく、例えば、図2に例示されるように、略長方形の主面形状を有し、その長辺側の側面が光源部に対向する。
光源部320は、例えば、導光板の側面に沿って配列された複数の点光源321から構成されている。点光源としては、指向性の高い光を出射する光源が好ましく、例えば、LEDを用いることができる。
プリズムシート330は、例えば、上記第1指向性光を、その偏光状態を実質的に維持しつつプリズムシート330の出光面の略法線方向に指向性を有する第2指向性光として出光するように構成されている。
図4および図5に例示される実施形態において、プリズムシート330は、基材部331と導光板310側に凸となる柱状の単位プリズム333が複数配列されたプリズム部332とを有する。なお、基材部331は、隣接する部材に応じて省略してもよい。
プリズムシート330は、任意の適切な接着層(例えば、接着剤層、粘着剤層:図示せず)を介して隣接する部材に貼り合わせられ得る。
上記のとおり、プリズム部332は、視認側とは反対側(背面側)に凸となる複数の単位プリズム333が並列されて構成され得る。単位プリズム333を背面側に向けて配置することにより、プリズムシート330を透過する光が集光されやすくなる。また、単位プリズム333を背面側に向けて配置すれば、視認側に向けて配置する場合と比較して、プリズムシート330に入射せずに反射する光が少なく、輝度の高い液晶表示装置を得ることができる。
好ましくは、単位プリズムは柱状である。図示例のプリズムシートは、X方向に延びる稜線を有し、Y方向に配列する複数の柱状の単位プリズムから構成される。該プリズムシートは、単位プリズムの配列方向Y、すなわち、単位プリズムの長手方向(稜線方向)Xと実質的に直交する方向において、透過光を集光する。単位プリズムの断面形状は、本発明の効果が得られる限りにおいて任意の適切な形状が採用され得る。単位プリズムは、その配列方向に平行かつ厚み方向に平行な断面において、その断面形状が、三角形状(すなわち、単位プリズムが三角柱状)であってもよく、その他の形状(例えば、三角形の一方または両方の斜面が傾斜角の異なる複数の平坦面を有する形状)であってもよい。三角形状としては、単位プリズムの頂点を通りシート面に直交する直線に対して非対称である形状(例えば、不等辺三角形)であってもよく、当該直線に対して対称である形状(例えば、二等辺三角形)であってもよい。さらに、単位プリズムの頂点は、面取りされた曲面状となっていてもよく、先端が平坦面となるようにカットされて断面台形状となっていてもよい。単位プリズムの詳細な形状は、目的に応じて適切に設定され得る。例えば、単位プリズムとして、特開平11−84111号公報に記載の構成が採用され得る。上記単位プリズムの説明において、「実質的に直交」および「略直交」という表現は、2つの方向のなす角度が90°±10°である場合を包含し、好ましくは90°±7°であり、さらに好ましくは90°±5°である。「実質的に平行」および「略平行」という表現は、2つの方向のなす角度が0°±10°である場合を包含し、好ましくは0°±7°であり、さらに好ましくは0°±5°である。
好ましくは、単位プリズムの長手方向(稜線方向)は、背面側偏光板の透過軸と略直交方向に向いている。なお、プリズムシートは、単位プリズムの稜線方向と背面側偏光板の透過軸とが所定の角度を形成するようにして配置(いわゆる斜め配置)してもよい。斜め配置の範囲としては、好ましくは20°以下であり、より好ましくは15°以下である。
プリズムシートに基材部を設ける場合には、単一の材料を押出し成型等することにより基材部とプリズム部とを一体的に形成してもよく、基材部用フィルム上にプリズム部を賦形してもよい。基材部の厚みは、好ましくは25μm〜150μmである。
基材部を構成する材料としては、目的およびプリズムシートの構成に応じて任意の適切な材料を採用することができる。基材部用フィルム上にプリズム部を賦形する場合には、基材部用フィルムの具体例としては、三酢酸セルロース(TAC)、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)等の(メタ)アクリル系樹脂、ポリカーボネート(PC)樹脂、ノルボルネン樹脂により形成されたフィルムが挙げられる。当該フィルムは好ましくは未延伸フィルムである。
単一材料で基材部とプリズム部とを一体形成する場合、当該材料として、基材部用フィルム上にプリズム部を賦形する場合のプリズム部形成用材料と同様の材料を用いることができる。プリズム部形成用材料としては、例えば、エポキシアクリレート系やウレタンアクリレート系の反応性樹脂(例えば、電離放射線硬化性樹脂)が挙げられる。一体構成のプリズムシートを形成する場合には、PC、PET等のポリエステル樹脂、PMMA、MS等のアクリル系樹脂、環状ポリオレフィン等の光透過性の熱可塑性樹脂を用いることができる。
基材部は、好ましくは、実質的に光学的に等方性を有する。本明細書において「実質的に光学的に等方性を有する」とは、位相差値が液晶表示装置の光学特性に実質的に影響を与えない程度に小さいことをいう。例えば、基材部の正面位相差Re[590]は、好ましくは20nm以下であり、より好ましくは10nm以下である。
別の実施形態において、基材部の正面位相差Re[590]は、20nmを超え、例えば20nm〜50000nm以下であり得る。基材部のRe[590]が20nmを超える場合、狭視野角かつ表示色のムラの観点から、基材部の遅相軸方向と液晶パネルの偏光板の透過軸方向とが実質的に直交または実質的に平行となるように配置することが好ましい。
さらに、基材部の光弾性係数は、好ましくは−10×10−12/N〜10×10 −12/Nであり、より好ましくは−5×10−12/N〜5×10−12/Nであり、さらに好ましくは−3×10−12/N〜3×10−12/Nである。
反射板340は、導光板の背面側等から放出される光を反射して、導光板内に戻す機能を有する。反射板は、例えば、金属等の高い反射率を有する材料により形成されたシート(例えば、正反射性の銀箔シート、薄い金属板にアルミニウム等を蒸着したもの)、高い反射率を有する材料により形成された薄膜(例えば金属薄膜)を表面層として含んだシート(例えば、PET基材に銀を蒸着したもの)、屈折率の異なる2種類以上の薄膜を多層積層することにより鏡面反射性を有するシート、拡散反射性の白色の発泡PET(ポリエチレンテレフタレート)シート等を用いることができる。反射板としては、集光性や、光の利用効率を向上させるという観点からいわゆる鏡面反射を可能とする反射板が好ましく使用される。
導光板310、光源部320およびプリズムシート330の詳細については、例えば特開2013−190778号公報および特開2013−190779号公報の記載を参照することができる。当該公報は、その全体の記載が本明細書に参考として援用される。
また、光源部と、該光源部からの光を、該光源部に対向する側面から入射させ、該調光層に対向する視認側表面から出射する導光板と、を備え、該視認側表面の略法線方向に指向性を有し、かつ、導光板の光の導光方向と略平行な面内で振動する直線偏光成分を高い比率で含む光を出射する面光源装置としては、上記図示例に限定されず、任意の適切な面光源装置を用いることができる。例えば、特開平9−54556号公報に記載の面光源装置、偏光ビームスプリッター、偏光変換素子等を用いた面光源装置(例えば、特開2013−164434号公報、特開2005−11539号公報、特開2005−128363号公報、特開平07−261122号公報、特開平07−270792 号公報、特開平09−138406号公報、特開2001−332115号公報等に記載のもの)等を用いることができる。
E.液晶表示装置の作製方法
上記液晶表示装置は、例えば、液晶パネル、調光層、面光源装置等の光学部材を所定の構成となるように筐体内に配置することによって作製され得る。代表的には、視認側表面の略法線方向に指向性を有し、かつ、導光板の光の導光方向と略平行な面内で振動する直線偏光成分を高い比率で含む光を出射する面光源装置は、該直線偏光成分の振動方向が液晶パネルの背面側偏光板の透過軸と平行になるように配置される。これにより、光利用効率の向上および更なる狭視野角表示が実現され得る。具体的には、図4に例示した面光源装置は、好ましくは導光板の光の導光方向(Y方向)が液晶表示パネルの背面側偏光板の透過軸と平行になるように配置される。
なお、液晶表示装置の作製において、各光学部材は、接着層を介して互いに貼り合わせられることなく、近接または接触して配置され得る。あるいは、隣接する光学部材は、必要に応じて接着層を介して貼り合わせられていてもよい。接着層は、代表的には、接着剤層または粘着剤層である。
1つの実施形態においては、予め面光源装置の視認側に調光層を配置してバックライトユニットを作製し、該バックライトユニットの視認側(調光層側)に液晶パネルを配置することにより、液晶表示装置を得ることができる。
別の実施形態においては、予め液晶パネルの背面側に調光層を貼り合わせて一体化しておき、該調光層一体型液晶パネルの背面側(調光層側)に面光源装置を配置することにより、液晶表示装置を得ることができる。
F.液晶表示装置の表示特性
1つの実施形態において、上記液晶表示装置は、狭視野角設定時において、斜め方向の輝度が正面方向の輝度に対して3%未満であることが望ましく、さらには2%未満であることが望ましく、さらには1%未満であることが望ましい。例えば、液晶表示装置の出射面(表示画面)に関して、導光板の光の導光方向と平行な方向(図1におけるY方向)を垂直方向、導光板の光の導光方向と直交する方向(図1におけるX方向)を水平方向とした場合、出射面内の水平・垂直方向のいずれかもしくは両方の方向において、極角40°以上の輝度が、正面方向(極角0°)の輝度に対して2%以下となることが好ましく、出射面内の水平方向において、極角50°以上の輝度が正面方向(極角0°)の輝度に対して1%以下となることがより好ましい。一方、広視野角設定時には、極角40°における輝度が、正面方向の輝度に対して、5%以上であることが好ましく、さらには、狭視野角設定時の2倍以上20倍以下であることがより好ましい。広視野角設定時の輝度がこのような範囲であれば、覗き見等を考慮しなくてよい状況において実用上許容可能な視認性および広視野角特性を確保することができる。
G.バックライトユニット
バックライトユニットは、上記面光源装置を含む。1つの実施形態においては、バックライトユニットは、調光層をさらに含み、面光源装置の出光面側に調光層が配置された構成を有する。このとき、調光層は、面光源装置の出光面(例えば、プリズムシートの視認側表面)に接着層を介して貼り合わせられていてもよい。
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例には限定されない。実施例における試験および評価方法は以下のとおりである。また、特に明記しない限り、実施例における「部」および「%」は重量基準である。
(1)輝度
実施例および比較例で得られた液晶表示装置に白画面を表示し、輝度計(AUTRONIC−MELCHERS社製、商品名「Conoscope」)を用いて測定した。
(2)正面位相差
Axometrics社製 製品名「Axoscan」を用いて、波長590nm、23℃で測定した。
(3)厚み
デジタルマイクロメーター(アンリツ社製、製品名「KC−351C」)を用いて測定した。
[実施例1]
(調光層)
シクロオレフィン系透明基材(ノルボルネン系樹脂フィルム(日本ゼオン社製、製品名「ZF−16」)、厚み:40μm、Re[590]:5nm)の一方の面に、スパッタ法により透明電極層(ITO層)を形成して、[COP基材/透明電極層]の構成を有する透明導電性フィルムを得た。
第1の透明導電性フィルムの透明電極層側表面に、液晶化合物(HCCH社製、製品名「HPC854600−100」) 40部と、UV硬化型樹脂(Norland社製、製品名「NOA65」) 60部(固形分)とを含む塗工液を塗布して塗布層を形成した。次いで、塗布層上に、透明電極層が塗布層に対向するように第2の透明導電性フィルムを積層した。得られた積層体に紫外線を照射してUV硬化型樹脂を硬化させ、これにより、約90μmの厚みを有するノーマルモードの調光層A(構成:第1のCOP基材/第1の透明電極層/複合体層/第2の透明電極層/第2のCOP基材)を得た。
(液晶パネル)
ノートパソコン(Dell社製、製品名「inspiron13 7000」)に搭載されていた液晶パネル(構成:視認側偏光板/IPSモードの液晶セル/背面側偏光板)を用いた。
(面光源装置)
ノートパソコン(HP社製、製品名「EliteBook x360」)から導光板と該導光板の長辺方向の1つの側面に沿って所定の間隔で配置されている複数のLED光源と導光板の背面側に配置されている反射板とを抜き出し、該導光板の視認側にプリズム形状が背面側(換言すると、導光板側)に向かって凸となるようにプリズムシートを配置して、図4に示すような面光源装置を作製した。プリズムシートとしては、基材部フィルムとしてPETフィルム(東洋紡社製、「A4300」、厚み:100μm、)の延伸フィルム(Re[590]:6000nm)を用いて、所定の金型にプリズム用材料としての紫外線硬化型ウレタンアクリレート樹脂を充填し、紫外線を照射して該基材部フィルムの片面上でプリズム用材料を硬化させることにより、図4および図5に示すようなプリズムシートを作製した。単位プリズムは、三角柱プリズムであり、配列方向に平行かつ厚み方向に平行な断面形状が不等辺三角形状であり、プリズムの稜線と、基材部フィルムの遅相軸のなす角は80°であった。
得られた面光源装置は、出光面(プリズムシートの視認側表面)から該出光面の略法線方向に指向性を有し、かつ、導光板の光の導光方向(LED光源の配列方向と直交する方向)と平行な面内で振動する直線偏光成分(P偏光成分)を56%以上の比率で含む光を出射した。
(液晶表示装置)
上記液晶パネルと、調光層と、面光源装置とを視認側からこの順に配置して液晶表示装置Aを作製した。このとき、液晶パネルの背面側偏光板の透過軸と面光源装置からの出射光に56%以上の比率で含まれる直線偏光成分の振動方向とが互いに平行となるように各部材を配置した。
[比較例1]
液晶パネルの背面側偏光板の透過軸方向と面光源装置からの出射光に56%以上の比率で含まれる直線偏光成分の振動方向とが互いに直交するように各部材を配置したこと以外は実施例1と同様にして、液晶パネルと、調光層と、面光源装置とを視認側からこの順に配置して液晶表示装置Bを作製した。液晶表示装置Bにおいては、S偏光成分の振動方向と液晶パネルの背面側偏光板の透過軸方向とが互いに平行となっている。
実施例および比較例で得られた液晶表示装置について、狭視野角設定時における液晶表示装置の表示画面における輝度を測定した。具体的には、100Vの電圧印加時における正面方向(極角0°)の輝度を100%としたときの垂直方向(図1におけるY方向)における輝度の極角依存性を図6に示す。また、100Vの電圧印加時における正面方向(極角0°)の輝度を100%としたときの水平方向(図1におけるX方向)における輝度の極角依存性を図7に示す。なお、図6および図7において、(b)は、(a)の要部を拡大した図である。
図6および図7に示されるように、実施例1の液晶表示装置は、狭視野角設定時において、比較例1の液晶表示装置よりも狭い視野角を達成できる。特に、LED光源の配列方向と平行な方向(水平方向)における視野角表示は、従来では達成できないレベルであった。
1 液晶表示装置
100 調光層
200 液晶パネル
300 面光源装置
310 導光板
320 光源部
330 プリズムシート
340 反射板

Claims (8)

  1. 液晶セルと、該液晶セルの視認側に配置された視認側偏光板と、該液晶セルの視認側と反対側に配置された背面側偏光板とを備える液晶パネルと;
    透過光の散乱状態を変化させ得る調光層と;
    光源部と、該光源部からの光を、該光源部に対向する側面から入射させ、該調光層に対向する視認側表面から出射する導光板と、を備える面光源装置と;を、視認側からこの順に備え、
    該面光源装置が、該視認側表面の略法線方向に指向性を有し、かつ、導光板の光の導光方向と略平行な面内で振動する直線偏光成分を高い比率で含む光を出射し、
    該直線偏光成分の振動方向が、該背面側偏光板の透過軸と略平行である、液晶表示装置。
  2. 前記液晶セルの駆動モードが、IPSモードまたはFFSモードである、請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記調光層が、第1の透明基材と;第1の透明電極層と;高分子マトリクスと液晶化合物との複合体層と;第2の透明電極層と;第2の透明基材と;をこの順に備え、
    該第1の透明基材および第2の透明基材の形成材料が、シクロオレフィン系樹脂を含む、請求項1または2に記載の液晶表示装置。
  4. 前記導光板の主面の形状が、略長方形であり、
    前記導光板の前記光源部に対向する側面が、長辺側の側面である、請求項1から3のいずれかに記載の液晶表示装置。
  5. 前記調光層が、第1の透明基材と;第1の透明電極層と;高分子マトリクスと液晶化合物との複合体層と;第2の透明電極層と;第2の透明基材と;をこの順に備え、
    該第1の透明基材の正面位相差が、50nm以下であり、
    該第2の透明基材の正面位相差が、50nm以下である、請求項1から4のいずれかに記載の液晶表示装置。
  6. 前記調光層が、第1の透明基材と;第1の透明電極層と;高分子マトリクスと液晶化合物との複合体層と;第2の透明電極層と;第2の透明基材と;をこの順に備え、
    該第1の透明基材の正面位相差が、50nmを超え、
    該第1の透明基材の遅相軸と前記視認側偏光板の透過軸とが、実質的に直交または平行である、請求項1から4のいずれかに記載の液晶表示装置。
  7. 前記調光層が、第1の透明基材と;第1の透明電極層と;高分子マトリクスと液晶化合物との複合体層と;第2の透明電極層と;第2の透明基材と;をこの順に備え、
    該第2の透明基材の正面位相差が、50nmを超え、
    該第2の透明基材の遅相軸と前記視認側偏光板の透過軸とが、実質的に直交または平行である、請求項6に記載の液晶表示装置。
  8. 前記第1の透明基材の正面位相差が、50nmを超え、
    前記第2の透明基材の正面位相差が、50nmを超え、
    前記第1の透明基材の遅相軸と前記第2の透明基材の遅相軸とが、実質的に直交または平行である、請求項6または7に記載の液晶表示装置。
JP2020516230A 2018-04-27 2019-04-12 液晶表示装置 Active JP7361683B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018087504 2018-04-27
JP2018087504 2018-04-27
PCT/JP2019/015927 WO2019208260A1 (ja) 2018-04-27 2019-04-12 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019208260A1 true JPWO2019208260A1 (ja) 2021-04-30
JP7361683B2 JP7361683B2 (ja) 2023-10-16

Family

ID=68295436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020516230A Active JP7361683B2 (ja) 2018-04-27 2019-04-12 液晶表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210240037A1 (ja)
JP (1) JP7361683B2 (ja)
KR (1) KR20210002488A (ja)
CN (1) CN112088331A (ja)
TW (1) TW201945805A (ja)
WO (1) WO2019208260A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210003747A (ko) * 2018-04-27 2021-01-12 닛토덴코 가부시키가이샤 조광 필름 및 액정 표시 장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007033813A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Nec Corp 光源装置、液晶表示装置及び端末装置
JP2012151081A (ja) * 2010-04-07 2012-08-09 Sony Corp 照明装置および表示装置
WO2012153779A1 (ja) * 2011-05-10 2012-11-15 ソニー株式会社 照明装置および表示装置
JP2015011859A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
US20160356943A1 (en) * 2015-06-03 2016-12-08 Apple Inc. Electronic Device Display With Switchable Film Structures
JP2017097236A (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 大日本印刷株式会社 液晶素子用中間部材及び液晶素子用中間部材の製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5686979A (en) * 1995-06-26 1997-11-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical panel capable of switching between reflective and transmissive states
US5877829A (en) * 1995-11-14 1999-03-02 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus having adjustable viewing angle characteristics
JP4311366B2 (ja) 2005-03-28 2009-08-12 日本電気株式会社 光源装置、表示装置、端末装置及び光学部材
JP5339773B2 (ja) * 2008-05-08 2013-11-13 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP2011002596A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
JP2011039169A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Sumitomo Chemical Co Ltd Tnモード液晶表示装置
EP2546563A1 (en) * 2010-04-21 2013-01-16 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device, display device, and television reception device
US9825104B2 (en) * 2011-11-22 2017-11-21 Atmel Corporation Low-birefringence substrate for touch sensor
JP6202828B2 (ja) * 2012-02-17 2017-09-27 学校法人慶應義塾 液晶表示装置
CN103293757B (zh) * 2013-05-30 2015-08-05 京东方科技集团股份有限公司 显示装置及显示***
EP2950138B1 (en) * 2014-05-29 2020-04-22 LG Display Co., Ltd. Light shielding apparatus and transparent display device including the same
JP2016109994A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 日東電工株式会社 液晶表示装置
WO2017026459A1 (ja) * 2015-08-13 2017-02-16 日本ゼオン株式会社 液晶表示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007033813A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Nec Corp 光源装置、液晶表示装置及び端末装置
JP2012151081A (ja) * 2010-04-07 2012-08-09 Sony Corp 照明装置および表示装置
WO2012153779A1 (ja) * 2011-05-10 2012-11-15 ソニー株式会社 照明装置および表示装置
JP2015011859A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
US20160356943A1 (en) * 2015-06-03 2016-12-08 Apple Inc. Electronic Device Display With Switchable Film Structures
JP2017097236A (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 大日本印刷株式会社 液晶素子用中間部材及び液晶素子用中間部材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210002488A (ko) 2021-01-08
JP7361683B2 (ja) 2023-10-16
TW201945805A (zh) 2019-12-01
US20210240037A1 (en) 2021-08-05
WO2019208260A1 (ja) 2019-10-31
CN112088331A (zh) 2020-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6202828B2 (ja) 液晶表示装置
CN104246590B (zh) 液晶显示设备
US10001669B2 (en) Optical member, polarizing plate set and liquid crystal display apparatus
KR102118231B1 (ko) 광학 부재, 편광판 세트 및 액정 표시 장치
WO2013046130A1 (en) Display backlight system
JP7387589B2 (ja) 調光フィルムおよび液晶表示装置
JP6294011B2 (ja) 液晶表示装置
KR20150050698A (ko) 광학 필름 및 이를 포함하는 표시장치
WO2020062593A1 (zh) 偏光结构及显示装置
JP2016109994A (ja) 液晶表示装置
US9638955B2 (en) Liquid crystal display device and polarizing plate with a condensing element
JP7354097B2 (ja) 液晶表示装置
JP7361683B2 (ja) 液晶表示装置
WO2020062569A1 (zh) 偏光结构及显示装置
JP2019164386A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230411

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7361683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150