JPWO2019181260A1 - 駐車支援装置 - Google Patents

駐車支援装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019181260A1
JPWO2019181260A1 JP2020507414A JP2020507414A JPWO2019181260A1 JP WO2019181260 A1 JPWO2019181260 A1 JP WO2019181260A1 JP 2020507414 A JP2020507414 A JP 2020507414A JP 2020507414 A JP2020507414 A JP 2020507414A JP WO2019181260 A1 JPWO2019181260 A1 JP WO2019181260A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking
vehicle
obstacle
parking route
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020507414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6918203B2 (ja
Inventor
松田 聡
聡 松田
義幸 吉田
義幸 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Publication of JPWO2019181260A1 publication Critical patent/JPWO2019181260A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6918203B2 publication Critical patent/JP6918203B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/168Driving aids for parking, e.g. acoustic or visual feedback on parking space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/06Automatic manoeuvring for parking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/027Parking aids, e.g. instruction means
    • B62D15/0285Parking performed automatically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/146Display means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/403Image sensing, e.g. optical camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/54Audio sensitive means, e.g. ultrasound
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/215Selection or confirmation of options
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/20Static objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2554/801Lateral distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2554/802Longitudinal distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

自車両が追従する駐車経路を演算する際に、自車両に搭載のセンサが取得した障害物情報の信頼性に基づいて、駐車経路を演算することにより、自車両の運転者の利便性を高めることのできる駐車支援装置を提供する。駐車支援装置10が、外界情報を取得するカメラ2およびソナー3で検出された外界情報から外界を認識する障害物情報解析部303と、障害物情報解析部303で認識した外界の障害物の情報に基づいて自車両1の駐車経路を演算する駐車経路演算部304とを備え、駐車経路演算部304が、障害物の情報の信頼性の高低に応じて駐車経路における障害物と自車両1との距離を設定する。

Description

本発明は、車両を駐車させる際に、運転者による車両の運転操作を支援する駐車支援装置に関する。
運転者が車両を駐車させる際に、目標とする駐車位置への車両の運転操作を支援するために、運転者のステアリングホイール操作やアクセル操作、ブレーキ操作の何れかまたは全てを支援する駐車支援装置が広く知られている。この駐車支援装置では、まず駐車場において自車両に搭載されたカメラやソナーにより取得した自車両の周囲の環境情報が解析され、自車両が駐車可能な場所が検出され、ナビゲーションシステムといった車載表示装置に駐車可能な場所が検出されたことが通知される。運転者は、自車両を停車させた後、車載表示装置上に表示された駐車可能な場所のうち、車載表示装置の入力手段を用いて駐車しようとする場所を目標駐車位置として選択し、駐車支援を開始させることにより、自車両の停車位置から目標駐車位置まで、車両の運転操作の支援を受けることができる。
このような駐車支援装置として、自車両の前方に障害物が検出された場合には、自車両の周囲に存在する障害物検出手段の障害物検知可能範囲に基づいて、自車両が障害物の近傍を通過する駐車経路に沿って、自車両の運転操作を支援する駐車支援装置および駐車支援方法が開示されている(特許文献1参照)。
特開平2010−18180号公報
しかしながら、特許文献1に記載の駐車支援装置では、自車両が障害物の近傍を通過する駐車経路を演算する際に、各センサで検知した障害物に衝突しないように駐車経路を駐車支援開始前に演算している。駐車支援開始後にも障害物情報を各センサで検知はするが、電子制御ユニット(ECU:Electronic Control Unit、以下ECUという。)の処理負荷や、駐車経路の急な変化に車両が追従できないことから、リアルタイムに駐車経路を演算することは困難となっている。そのため、駐車支援開始前の駐車経路演算において、障害物と衝突しないよう各障害物に対して距離のマージンを持つことにより、自車両に搭載されたセンサの計測誤差を補っていたが、この距離のマージンを多く持った場合、必要以上に障害物と自車両1と間の距離を離した経路となってしまい、運転者は不自然さを感じてしまうという問題があった。また、距離のマージンを少なく持った場合、検知した障害物と自車両との距離情報が実際より短かったとき、障害物に接触のおそれがあるという問題があった。
本発明は、このような問題を解決するためになされたもので、自車両が追従する駐車経路を演算する際に、自車両に搭載のセンサが取得した障害物情報の確からしさ(以下、信頼性という。)に基づいて、駐車経路を演算することにより、自車両の運転者の利便性を高めることのできる駐車支援装置を提供することを課題とする。
本発明の駐車支援装置は、
自車両の駐車を支援する駐車支援装置であって、
外界情報を取得する外界情報取得部と、
該外界情報取得部で取得された前記外界情報から外界を認識する外界認識部と、
該外界認識部で認識した外界の障害物の情報に基づいて前記自車両の駐車経路を演算する駐車経路演算部と、を備え、
前記駐車経路演算部は、前記障害物の情報の信頼性の高低に応じて前記駐車経路における前記障害物と前記車両との距離を設定して前記駐車経路を演算することを特徴とする。
自車両が追従する駐車経路を演算する際に、自車両に搭載のセンサが取得した障害物情報の信頼性に基づいて、障害物と車両との距離を設定することにより、自車両の運転者の利便性を高めることのできる駐車支援装置を提供することができる。
本発明の実施形態に係る駐車支援装置が搭載された自車両の概略構成図。 本発明の実施形態に係る駐車支援装置を構成する駐車支援ECUの概略構成を示した図であり、駐車支援ECUの入出力信号の関係を示すブロック線図を示す。 本発明の実施形態に係る駐車支援装置を構成する駐車支援ECUの機能ブロック構成を示した構成図。 本発明の実施形態に係る駐車支援装置を構成する駐車支援ECUによる駐車経路評価処理手順を示したフローチャート。 本発明の実施形態に係る駐車支援装置を構成する駐車支援ECUの障害物情報解析部で解析した自車両を縦列駐車させる際の障害物情報の信頼性および駐車経路演算処理内容を説明する説明図。 本発明の実施形態に係る駐車支援装置を構成する駐車支援ECUの障害物情報解析部で解析した自車両を縦列駐車させる際の障害物情報の信頼性および駐車経路演算処理内容を説明する説明図であり、信頼性が高い状態を示す。 本発明の実施形態に係る駐車支援装置を構成する駐車支援ECUの障害物情報解析部で解析した自車両を縦列駐車させる際の障害物情報の信頼性および駐車経路演算処理内容を説明する説明図であり、駐車支援中に切り返し位置の前で停車した状態を示す。
以下、本発明に係る駐車支援装置を適用した実施形態に係る駐車支援装置について図面を参照して説明する。
本実施形態に係る駐車支援装置10は、乗用車、トラック、バスなどの車両に搭載されており、車両を、駐車場内の駐車区画に駐車させる際に、運転者による車両の運転操作を支援する構成を有している。以下、本実施形態に係る駐車支援装置10が搭載されている車両を自車両1という。なお、前後左右の各方向は、自車両1の運転席に着座した運転者から見た方向をいう。自車両1は、図1に示すように、左前車輪1FL、右前車輪1FR、左後車輪1RL、右後車輪1RRを備えた四輪自動車で構成されている。以下、特に区別しない場合、左前車輪1FL、右前車輪1FR、左後車輪1RLおよび右後車輪1RRを総称して車輪1Wということがある。
自車両1は、図1に示すように、前方カメラ2F、後方カメラ2B、左方カメラ2L、右方カメラ2R、複数のソナー3、電動パワーステアリング装置6、左前車輪速センサ8FL、右前車輪速センサ8FR、左後車輪速センサ8RL、右後車輪速センサ8RR、車載表示装置9、駐車支援ECU10、および車両制御ECU11を有している。
前方カメラ2Fは、自車両1の前方に搭載され、後方カメラ2Bは、自車両1の後方に搭載され、左方カメラ2Lは、自車両1の左方に搭載され、右方カメラ2Rは、自車両1の右方に搭載されている。
前方カメラ2F、後方カメラ2B、左方カメラ2L、右方カメラ2Rは、それぞれレンズおよび撮像素子を備え、自車両1の周辺環境を撮像できるように配置されている。前方カメラ2F、後方カメラ2B、左方カメラ2Lおよび右方カメラ2Rで撮像された撮像画像は、駐車支援装置である駐車支援ECU10に送信されて画像処理の情報として使用される。以下、特に区別しない場合は、前方カメラ2F、後方カメラ2B、左方カメラ2Lおよび右方カメラ2Rを総称してカメラ2という。カメラ2は、単眼カメラであっても良く、ステレオカメラであっても良い。
ソナー3は、自車両1の前部、後部、側面部に複数個設置されており、各ソナー3は、超音波を周囲の障害物に向けて出射するとともに、周囲の障害物から反射した反射波を受信する構成を有している。ソナー3は、受信した反射波に基づいて自車両1の周囲の障害物との距離を測定し、その測定結果は駐車支援ECU10に送信される。駐車支援ECU10においては、各ソナー3から送信された測定結果である自車両1の周囲の障害物情報が記憶される。
本実施形態のカメラ2およびソナー3は、自車両1の周辺を検出する検出手段であるが、カメラ2およびソナー3以外の他の検出手段を用いて、自車両1の周囲の障害物を検出しても良い。
電動パワーステアリング装置6は、自車両1の運転席に設けられたステアリングホイールの操作量である操舵角に応じて、車輪1Wの向きを変える構造を有している。
電動パワーステアリング装置6は、具体的には、ステアリングホイールの操舵角を検知する図示しない操舵角センサと、車輪1Wの向きを変えるトルクである操舵トルクを補助するモーターおよび操舵トルクを制御する電動パワーステアリングECUを備え、運転者のステアリングホイールの操作を補助するように操舵トルクを制御して車輪1Wの向きを変える構造を有している。
なお、電動パワーステアリング装置6の操舵角センサにより検知された操舵角は、駐車支援ECU10に送信される。駐車支援ECU10において、この操舵角の情報に基づいて自車両1の進行方向が演算される。
左前車輪速センサ8FLは、左前車輪1FLの車輪速を検知し、右前車輪速センサ8FRは、右前車輪1FRの車輪速を検知し、左後車輪速センサ8RLは、左後車輪1RLの車輪速を検知し、右後車輪速センサ8RRは、右後車輪1RRの車輪速を検知する構成を有している。各車輪速センサで検知された車輪速の情報は、駐車支援ECU10に送信されて自車両1の速度を演算する演算処理の情報として使用される。以下、特に区別しない場合、左前車輪速センサ8FL、右前車輪速センサ8FR、左後車輪速センサ8RLおよび右後車輪速センサ8RRを総称して車輪速センサ8ということがある。
車載表示装置9は、自車両1の運転室内に設けられており、運転者に対して各種情報を提供する構成を有している。運転者へ提供される情報には、例えば、カメラ2により撮像されて駐車支援ECU10によって処理された画像や、駐車支援ECU10から送信された駐車可能な場所を表示中の自車両1の周囲情報に重畳して表示する画像などの各種画像が含まれる。自車両1の運転者は、これらの各種画像を参照して駐車支援を実施するか否かを判断することができる。車載表示装置9は、具体的には、ディスプレイと情報入力装置とが一体化したタッチパネルであっても良く、カーナビゲーションシステムの一部であっても良く、ヘッドアップディスプレイであっても良い。
また、車載表示装置9の情報入力装置は、キーボード、音声指示装置、スイッチ、押しボタンなどの入力デバイスからなり、感圧式または静電式のタッチパネルによって構成されている。これらのタッチパネルを介して、運転者により駐車支援開始などの各種の入力操作が行われる。運転者によりタッチパネルで入力操作が行われると、入力操作の内容が駐車支援ECU10に送信されるようになっている。
駐車支援ECU10は、カメラ2およびソナー3から環境情報(外界情報)に関するデータを受信し、データに基づいて、自車両1が駐車可能な場所、即ち自車両1の駐車可能な位置を演算するとともに、周囲の障害物情報を演算する構成を有している。このデータを受信する構成が、本発明の外界情報取得部を構成し、駐車可能な位置と周囲の障害物情報を演算する構成が、本発明の外界を認識する外界認識部を構成する。駐車支援ECU10は、演算により得られた駐車可能な場所の情報を、車載表示装置9に送信し、駐車可能な場所の情報を車載表示装置9の画面に、表示中の自車両1の周囲情報とともに重畳して表示させる。これにより、運転者は、推奨される目標駐車位置、即ち駐車可能な場所から選択された目標とする駐車位置に対して駐車支援を受けることができる。
また、駐車支援ECU10は、電動パワーステアリング装置6の操舵角センサにより検知された操舵角の情報に基づいて自車両1の進行方向を演算する構成を有している。また、駐車支援ECU10は、各ソナー3から送信された測定結果である自車両1の周囲の障害物の情報を記憶する構成と、各車輪速センサで検知された車輪速の情報を受信し、自車両1の速度を演算する構成を有している。
また、駐車支援ECU10は、自車両1の停車後に、車載表示装置9に表示され、運転者により選択された駐車可能な場所の情報および障害物の情報に基づいて、車両位置、即ち自車両1の停車位置から選択された駐車可能な場所までの駐車経路を演算し、演算した駐車経路を車両制御ECU11に送信する構成を有している(駐車経路演算部)。
ここでの駐車経路の演算は、自車両1のカメラ2やソナー3などのセンサが取得した障害物の情報の確からしさである信頼性をもとに行われる。駐車支援ECU10により、駐車経路が演算され、自車両1が障害物と衝突することのない安全な駐車経路が演算される。これにより、自車両1と障害物との距離が適切になり、自車両1と障害物との間が不必要に離れることはなく、自車両1の運転者が車両挙動に不自然さを感じることがなくなる。
駐車支援ECU10は、具体的には、図2および図3に示すように、A/D変換器を含むI/O LSI10a、CPU10bなどのハードウェアおよびROMなどのメモリに記憶されているソフトウェアにより、駐車経路の演算などの処理を行うように構成されている。駐車支援ECU10は、自車位置推定部301、駐車可能位置演算部302、障害物情報解析部303、および、駐車経路演算部304を備えている。
自車位置推定部301は、車輪速センサ8から受信した車輪1Wの車輪速から自車両1の速度を演算し、電動パワーステアリング装置6の操舵角センサから受信したステアリングホイールの操舵角から自車両1の進行方向を演算し、自車両1の車速および進行方向から自車両1の座標位置を演算する処理を行う。なお、自車両1の座標位置の演算方法は、これに限定されない。演算した結果は、駐車可能位置演算部302および障害物情報解析部303に送信される。
駐車可能位置演算部302は、カメラ2およびソナー3のうち少なくとも何れかにより取得した自車両1の周囲の環境情報である外界情報を解析し、自車位置推定部301から取得した自車両1の座標位置の周辺に駐車可能な位置が存在するか否かを演算する処理を行う。なお、駐車可能な位置は、見つからない場合、1つのみ見つかる場合、複数見つかる場合がある。
駐車可能位置演算部302は、演算内容の一例として、自車両1の周辺に、自車両1の全幅、全長、全高以上の駐車空間がある場合、即ち演算結果が、駐車可能な位置が存在するとされた場合、その駐車可能な位置を駐車候補とし、駐車候補の座標位置と駐車候補の周辺環境とを演算し、演算結果を駐車経路演算部304、車載表示装置9、車両制御ECU11に送信する処理を行う。
車載表示装置9には、駐車可能位置演算部302で演算され、送信された駐車可能な場所、即ち駐車可能な空間が、車載表示装置9に表示中の自車両1の周囲情報に重畳して表示される。なお、自車両1の運転者は、自車両1を停車させ、車載表示装置9の画面表示をもとに、自車両1の駐車場所を駐車可能な空間から選択することができる。運転者により、ボタンまたは音声で駐車支援開始の入力がなされると、その入力情報は駐車経路演算部304に送信される。
本実施形態では、カメラ2およびソナー3のうち少なくとも何れかにより取得した自車両1の座標周囲の環境情報を入力の例として挙げたが、光を利用したセンサからの入力情報をもとに演算を行っても良い。また、本実施形態では、自車両1の全幅、全長、全高以上の駐車空間がある場合、その空間を駐車候補としたが、駐車枠や駐車場案内標識などの情報により駐車候補、即ち自車両1が駐車可能な位置を演算するようにしても良い。
障害物情報解析部303は、カメラ2およびソナー3のうち少なくとも何れかにより取得した自車両1の周囲の環境情報である外界情報を解析し、自車位置推定部301から取得した自車両1の座標位置の周辺に、障害物が存在するか否かを演算する。そして、演算結果が障害物が存在するとされた場合には、自車両1の座標情報およびその障害物の確からしさである信頼性を演算する処理を行う。障害物情報解析部303においては、カメラ2およびソナー3により取得した外界情報を協調して、即ち、カメラ2により取得した外界情報とソナー3により取得した外界情報とを互いに補完して、より確実に障害物を認識することが好ましい。
障害物の信頼性の決定方法については、公知ではあるが、ソナー3のような超音波により自車両1と障害物との距離を測定する手段の場合、測定結果にノイズが乗ってしまう場合があるため、障害物として測定した点の連続性(点列の長さ)により、信頼性を決定しても良い。
障害物情報解析部303においては、測定した点列の長さが長い場合、障害物としての信頼性を高く設定し、測定した点列の長さが短い場合、信頼性が低く設定される。また、障害物情報解析部303においては、カメラ2のように映像を撮像する場合、エッジ検出などにより抽出された特徴量が多いときは、障害物としての信頼性が高く設定され、特徴量が少ないときには障害物としての信頼性が低く設定される。また、カメラ2およびソナー3で同位置に障害物を検知した場合は、その障害物の信頼性は高いと考えられるため、信頼性が高く設定されるようにしても良い。
障害情報物解析部303で解析された障害物の座標情報およびその信頼性は、駐車経路演算部304、車両制御ECU11に送信される。
駐車経路演算部304は、車載表示装置9から駐車支援開始のボタンが押下された信号を受信した場合、自車両1の停車位置から運転者により選択された前述の目標駐車位置までの駐車経路を演算する処理を行う。駐車経路は、障害物情報解析部303で解析された障害物の座標情報およびその信頼性に基づいて演算される。演算された駐車経路情報は、車両制御ECU11に送信される。
駐車経路演算部304による駐車経路の演算は、具体的には、障害物情報解析部303で設定された障害物の情報の信頼性の高低に応じて、障害物と自車両1との距離を設定して行われる。駐車経路演算部304は、障害物情報解析部303で設定された障害物の情報の信頼性が低い場合、障害物と自車両1との距離(マージン)を長く設定して駐車経路を演算する。そして、障害物情報解析部303で設定された障害物の情報の信頼性が高い場合は、障害物と自車両1との距離(マージン)を短く設定して駐車経路を演算する。
また、駐車経路演算部304は、障害物情報解析部303で設定された障害物の情報の信頼性が低い場合、ソナー3で取得された障害物の情報に基づいて、障害物に沿って並行に移動する経路を含む駐車経路を演算する。また、駐車経路演算部304においては、駐車経路の始点から終点までを最初に演算するようにしてもよく、また、駐車経路の始点から終点までの間に車両の切り返しが行われたことを条件として駐車経路を再度演算するようにしてもよく、また、駐車経路の始点から終点までの間に所定の時間間隔で、駐車経路を逐次演算するようにしてもよい。駐車経路演算部304において演算された各駐車経路は、車載表示装置9に送信されて表示される。
車両制御ECU11は、駐車経路演算部304で演算された駐車経路に沿って自車両1が走行するように、自車両1を制御する機能を有しており、運転者は、自車両1が停車中または自車両1を目標駐車位置に駐車するように自車両1を運転操作中に駐車支援を受けることができる。
車両制御ECU11は、具体的には、駐車支援ECU10から送信された駐車経路に基づき自車両1について駐車可能な場所までの運転操作を支援するために、運転者のステアリングホイール操作やアクセル操作、ブレーキ操作などの何れかまたは全てを支援するように制御する機能を有している。
運転操作の支援は、例えば、電動パワーステアリング装置6に目標とする舵角情報を出力し、自車両1の駆動力を制御する図示しない駆動力制御ECUに要求駆動力を出力することにより行われる。また、自車両1の制動力を制御する図示しない制動力制御ECUに要求制動力を出力することにより、自車両1の速度を制御し、自動変速機のシフトレンジを制御する図示しないシフトバイワイヤ制御装置にドライブレンジまたはリバースレンジまたはパーキングレンジの要求を出力することにより、自車両1のシフトレンジを制御することにより行われる。
以下、駐車支援ECU10による駐車経路評価処理について、図4に示すフローチャートを参照して説明する。
駐車経路評価処理は、図4に示すように、自車両座標位置の演算(ステップS401)、駐車可能位置演算(ステップS402)、障害物情報演算(ステップS403)、信頼性が所定値よりも低いか否かの判断(ステップS404)、駐車可能位置表示(ステップS405)、運転者による停車および駐車位置選択(ステップS406)、駐車経路演算(ステップS407)および駐車支援開始(ステップS408)を含む。各ステップは順に行われる。
ステップS401においては、自車両1の運転者が自車両1を手動で運転中であり、その時の各車輪速センサ8から受信した車輪1Wの車輪速から自車両1の速度が自車位置推定部301により演算される。また、電動パワーステアリング装置6の操舵角センサから受信するステアリングホイールの操舵角から自車両1の進行方向が自車位置推定部301により演算され、自車両1の車速および進行方向から自車両1の座標位置が自車位置推定部301により算出される。
ステップS402においては、カメラ2およびソナー3のうち少なくとも何れかにより取得した自車両1の周囲の環境情報が、駐車可能位置演算部302により演算され、自車両1が駐車可能な位置が演算される。
次いで、ステップS403においては、カメラ2およびソナー3のうち少なくとも何れかにより取得した自車両1の周囲の環境情報が演算され、障害物が存在するか否かが障害物情報解析部303により解析され、解析結果により障害物が存在するとされた場合には、その障害物の座標情報およびその障害物の信頼性が算出される。
ステップS404においては、ステップS403において障害物情報解析部303により算出された信頼性が所定値よりも低いか否かが、駐車支援ECU10により判断される。信頼性が所定値よりも低いと判断された場合には、駐車経路評価処理は終了し、駐車経路は演算されず駐車支援は開始されない。信頼性が所定値よりも低いと判断されなかった場合には、ステップS405に進む。なお、所定値は、カメラ2およびソナー3のうち少なくとも何れかにより取得した自車両1の外界情報、駐車支援ECU10における設定情報、実験値などのデータに基づいて適宜選択される。具体的には、信頼性を、1が最も低く、5が最も高いものとした場合に、例えば、所定値は1未満程度のものとして設定することができる。
ステップS405においては、ステップS402で演算した駐車可能位置が自車両1の周囲情報に重畳されて車載表示装置9に表示される。
ステップS406においては、自車両1の運転者が自車両1を停車し、車載表示装置9に表示されている駐車可能位置が運転者により選択されるとともに、駐車支援開始の入力が自車両1の運転者により行われたかどうかが判定される。運転者により選択された駐車可能位置は、目標駐車位置として設定される。そして、駐車支援開始の入力がされたと判断された場合には、ステップS407に進み、入力がされなかったと判断された場合には、ステップS401に戻る。
ステップS407においては、自車両1の停車位置からステップS406で選択された目標駐車位置までの駐車経路が駐車経路演算部304により演算される。
ステップS408においては、自車両1の運転者が自車両1のブレーキを離したこと、または車載表示装置9に表示された駐車支援開始ボタンが押下されたことを契機に、自車両1の目標駐車位置に駐車する駐車支援が開始され、駐車支援ECU10および車両制御ECU11により、運転者の運転操作が支援される。
次いで、ステップS407の駐車経路の演算処理について図面を参照して説明する。
まず、図5に示す駐車経路の演算について説明する。図5中の正方形の升目は、説明の都合上記載しており、升目に記載の数字は、障害物情報解析部303で解析した結果である障害物情報の信頼性を表している。信頼性については、数値化をすることができ、例えば1が最も低く、5が最も高いものとすることができる。数値の記載がない個所は、カメラ2およびソナー3のうち少なくとも何れかにより障害物が未検知の状態であることを示している。なお、図5に示す升目の一辺は0.5m程度、自車両1の幅は1.8m程度のものである。自車両1の位置は、本実施例では、自車両1の左右の後輪を結ぶ線分の中点を基準として判断される。
停車位置501は自車両1の停車位置を示しており、駐車支援では停車位置501から、運転者が駐車する場所として選択した目標駐車位置502に駐車するための駐車経路503を駐車経路演算部304により演算する。504は、駐車経路503の途中で自車両1を前進から後退、または後退から前進に切り返す場所を示している。駐車経路503を演算する際には、各障害物に接触しないように演算するが、その障害物と接触しないようにするための、自車両1と障害物との距離である余裕代(以下、マージンという。)を、障害物情報の信頼性によって変更する。
図5に示す駐車経路の演算処理の場合、目標駐車位置502の前方にある障害物505の一部をカメラ2およびソナー3によって検出しているが、その信頼性は全て低い状態(図5中では1で示されている。)である。この場合、前方にある障害物505はカメラ2およびソナー3のうち少なくとも何れかにより検出した位置と、実際の位置が遠い可能性が高いため、経路を演算する際に、マージン506およびマージン507を多くとることにより、駐車支援中に障害物505と接触することを防ぎ、安全性を確保する。
目標駐車位置502の後方にある障害物508の一部をカメラ2およびソナー3によって検出しているが、その信頼性は全て高い状態(図5中では5で示されている。)である。この場合、後方にある障害物508はカメラ2およびソナー3のうち少なくとも何れかにより検出した位置と、実際の位置は近い可能性が高いため、経路を演算する際に、マージン509を少なくとることにより、駐車支援中に走行できる空間を広くとることができる。したがって、駐車経路503に柔軟性を持たせることが可能となり、運転者が感じる駐車経路503への違和感、不自然さといったことを軽減することができる。
また、切り返し後の経路において、信頼性が低い障害物(図5中では、前方にある障害物505で示されている。)の近くを通る必要があるときには、信頼性が低い障害物を検出し易い経路を引くように構成される。一例として、ソナー3は測距自体の精度は高いが、角度に対する精度は低いため、前方にある障害物505に対して検出している障害物群に対して並行に走行するような経路を演算することにより、前方にある障害物505の信頼性を上げることができる。信頼性が上がった場合は、切り返し位置において、再度経路を演算することにより、より安全性が高く利便性が高い経路とすることが可能となる。
また、前述したように、信頼性が所定値よりも低い障害物がある場合、障害物に接触する可能性があるため、駐車経路503の演算処理を行わずに駐車支援を開始しない、としても良い。
次に、図6に示す駐車経路の演算処理は、図5に示す駐車経路の演算処理の場合と同様に縦列駐車を例にしており、前方にある障害物605に関して検出した障害物情報の信頼性が全て高いとき(図6中では5で示されている。)の例である。
停車位置601は自車両1の停車位置を示しており、駐車支援では停車位置601から、運転者が駐車する場所として選択した目標駐車位置602に駐車するための駐車経路603を駐車経路演算部304において演算する。駐車経路603を演算する際には、各障害物に接触しないよう演算するが、その障害物と接触しないようにするための、マージンを障害物情報の信頼性によって変更する。
図6に示す駐車経路の演算処理の場合、目標駐車位置602の前方にある障害物605の一部をカメラ2およびソナー3によって検出しているが、その信頼性は全て高い状態(図6中では5で示されている。)である。この場合、前方にある障害物605は検出した位置と、実際の位置が近い可能性が高いため、駐車経路603を演算する際に、マージン606およびマージン607を少なくとることにより、駐車支援中に走行できる空間を広くとることができる。したがって、駐車経路603に柔軟性を持たせることが可能となり、運転者が感じる駐車経路603への違和感、不自然さといったことを軽減することができる。
図6に示す駐車経路の演算処理では、停車位置601を駐車支援開始位置としたが、駐車支援中の切り返し位置でも良く、その際には、切り返し位置において停車した際に、最新の障害物情報およびその信頼性をもとに、停車位置601から目標駐車位置602までの駐車経路603を演算し、マージンについても同様に障害物の信頼性に基づいて設定する。このことにより、障害物情報としてより新しく、また精度が良いものを駐車経路603に反映することが可能となり、駐車支援機能の利便性をさらに向上させることができる。
次に、図7に示す駐車経路の演算処理は、図5および図6に示す駐車経路の演算処理と同様に縦列駐車を例にしており、駐車支援中に切り返し位置704に向けて駐車経路703を走行中に、自車両1の前方に未検知であった障害物799を発見し、衝突を避けるために、切り返し位置704の前で停車したときの例である。
駐車支援を再開するために、駐車支援装置10では、自車両1の停車位置701から目標駐車位置702に向けて、未検知であった障害物799から離れる方向を開始方向とする駐車経路710を駐車経路演算部304において演算する。駐車経路710を演算する際には、各障害物に接触しないよう演算するが、その障害物と接触しないようにするための、マージンを障害物情報の信頼性によって変更する。
図7に示す駐車経路の演算処理の場合、目標駐車位置702の前方にある障害物705、後方にある障害物708の一部をカメラ2およびソナー3によって検出しているが、その信頼性は全て高い状態(図7中では5で示されている。)である。この場合、前方および後ろにある障害物705,708はカメラ2およびソナー3のうち少なくとも何れかにより検出した位置と、実際の位置が近い可能性が高い。したがって、駐車経路703,710を演算する際に、マージン706およびマージン707、マージン709を少なくとることにより、駐車支援中に走行できる空間を広くとることができ、駐車経路703,710に柔軟性を持たせることが可能となり、切り返し回数も低減できる。
図7に示す駐車経路の演算処理では、駐車支援中の進行方向前方に未検知の障害物799があった場合を例として挙げたが、他にも運転者がシフトを前進から後進に手動で変更した場合で、駐車支援を継続するときにも適用できる。
次いで、本実施形態に係る駐車支援装置10の効果について説明する。
本実施形態に係る駐車支援装置10は、カメラ2およびソナー3で検出された外界情報を取得し、その外界情報から外界を認識する障害物情報解析部303と、障害物情報解析部303で認識した外界の障害物の情報に基づいて自車両1の駐車経路を演算する駐車経路演算部304とを備え、駐車経路演算部304は、障害物情報解析部303で認識された障害物の情報の信頼性の高低に応じて駐車経路における障害物と自車両1との距離を設定する構成を有している。
この構成により、自車両1が追従する駐車経路を演算する際に、自車両1に搭載のカメラ2およびソナー3が取得した障害物の情報の信頼性に基づいて、駐車経路における障害物と自車両1との距離が設定される。
例えば、障害物情報解析部303で得た障害物の情報の信頼性が低い場合、障害物と自車両1との距離が長く設定された駐車経路が演算される。
そして、障害物情報解析部303で得た障害物の情報の信頼性が高い場合、障害物と自車両1との距離が短く設定された駐車経路が演算される。したがって、マージンが不必要に大きくされるのを防ぎ、運転者に不自然さを与えるおそれがなく、より利便性が高められ、安全に駐車支援が行われるという効果が得られる。
また、本実施形態に係る駐車支援装置10によれば、障害物情報解析部303で得た障害物の情報の信頼性が低い場合、ソナー3で取得された外界の障害物の情報に基づいて演算し、障害物に沿って並行に移動する経路を含む駐車経路を演算するように構成されているので、障害物情報解析部303における障害物の情報の信頼性を高くすることが可能となるという効果が得られる。
また、本実施形態に係る駐車支援装置10によれば、駐車経路を演算する際に、駐車経路の始点から終点までを演算して駐車経路を演算し、その演算された駐車経路に基づいて運転操作が支援される。したがって、利便性が高められ安全に駐車支援が行われるという効果が得られる。
また、本実施形態に係る駐車支援装置10によれば、駐車経路の始点から終点まで自車両が移動する間に自車両の切り返しが行われた場合に駐車経路を再度演算し、再度演算された駐車経路に基づいて、運転操作が支援される。したがって、より安全に駐車支援が行われるという効果が得られる。
また、本実施形態に係る駐車支援装置10によれば、駐車経路の始点から終点まで自車両が移動する間に駐車経路を逐次演算して駐車経路を更新し、更新された駐車経路に基づいて、運転操作が支援される。したがって、より安全に駐車支援が行われるという効果が得られる。
また、本実施形態に係る駐車支援装置10によれば、障害物情報解析部303が、カメラ2およびソナー3から取得した外界情報を協調して障害物を認識するようにして信頼性を算出しているので、より確実に障害物を認識することができ、より確かな信頼性を算出することができるという効果が得られる。
また、本実施形態に係る駐車支援装置10によれば、障害物情報解析部303により算出された障害物の情報の信頼性が所定値よりも低い場合、駐車経路を演算しないので、駐車支援が開始されない。したがって、運転者は、駐車し難い駐車位置に駐車することが回避され、運転操作の安全性がより高められるという効果が得られる。
以上説明したように、本実施形態の駐車支援装置10では、自車両1の駐車経路を演算する際に、障害物の情報の信頼性をもとに自車両と障害物との間のマージンを設定するので、駐車支援の安全性および利便性の両方を向上することができる。
なお、本発明の駐車支援装置は、本実施形態に係る駐車支援装置10に限定されるものではなく、様々な実施形態が含まれる。本実施形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。例えば、図5、図6、図7に示す駐車経路の演算処理について、縦列駐車を例にして説明したが、並列駐車の場合も、縦列駐車の場合と同様に、駐車経路の演算処理を行うことができる。
また、本実施形態に係る駐車支援装置10の各構成、機能、処理部、処理手段などは、それらの一部または全部を、例えば集積回路で設計するなどによりハードウェアで実現しても良い。また、本実施形態に係る駐車支援装置10の各構成、機能は、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行することによりソフトウェアで実現しても良い。各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイルなどの情報は、メモリや、ハードディスク、ソリッドステートドライブ(SSD:Solid State Drive)を含む記憶装置、または、ICカード、SDカード、DVDなどの記録媒体に置くことができる。
また、制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、本実施形態に係る駐車支援装置10において必ずしも全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。実際には殆ど全ての構成が相互に接続されていると考えても良い。
以上、本発明の実施形態について詳述したが、本発明は、前記の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の精神を逸脱しない範囲で、種々の設計変更を行うことができるものである。例えば、前記した実施形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施形態の構成の一部を他の実施形態の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施形態の構成に他の実施形態の構成を加えることも可能である。さらに、各実施形態の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
1・・・自車両
1FL・・・左前車輪
1FR・・・右前車輪
1RL・・・左後車輪
1RR・・・右後車輪
1W・・・車輪
2・・・カメラ(外界情報取得部)
2F・・・前方カメラ
2B・・・後方カメラ
2L・・・左方カメラ
2R・・・右方カメラ
3・・・ソナー(外界情報取得部)
6・・・電動パワーステアリング装置
8・・・車輪速センサ
8FL・・・左前車輪速センサ
8FR・・・右前車輪速センサ
8RR・・・右後車輪速センサ
8RL・・・左後車輪速センサ
9・・・車載表示装置
10・・・駐車支援ECU(駐車支援装置)
10a・・・I/O LSI(車両制御装置)
10b・・・CPU(車両制御装置)
11・・・車両制御ECU
301・・・自車位置推定部
302・・・駐車可能位置演算部
303・・・障害物情報解析部(外界認識部)
304・・・駐車経路演算部(車両制御装置)
501、601、701・・・停車位置
502、602、702・・・目標駐車位置
503、603、703、710・・・駐車経路
505、508、605、608、705、708、799・・・障害物
506、507、509、606、607、609、706、707、709・・・マージン
704・・・切り返し位置
799・・・未検知の障害物
障害物情報解析部303で解析された障害物の座標情報およびその信頼性は、駐車経路演算部304、車両制御ECU11に送信される。

Claims (9)

  1. 自車両の駐車を支援する駐車支援装置であって、
    外界情報を取得する外界情報取得部と、
    該外界情報取得部で取得された前記外界情報から外界を認識する外界認識部と、
    該外界認識部で認識した外界の障害物の情報に基づいて前記自車両の駐車経路を演算する駐車経路演算部と、を備え、
    前記駐車経路演算部は、前記障害物の情報の信頼性の高低に応じて前記駐車経路における前記障害物と前記自車両との距離を設定することを特徴とする駐車支援装置。
  2. 前記駐車経路演算部は、前記障害物の情報の信頼性が低い場合に、前記駐車経路における前記障害物と前記自車両との距離を長く設定することを特徴とする請求項1に記載の駐車支援装置。
  3. 前記駐車経路演算部は、前記障害物の情報の信頼性が高い場合に、前記駐車経路における前記障害物と前記自車両との距離を短く設定することを特徴とする請求項1に記載の駐車支援装置。
  4. 前記外界情報取得部は、カメラとソナーの少なくとも一方で検出された外界情報を取得し、
    前記外界認識部は、前記カメラおよびソナーから取得した前記外界情報を協調して前記障害物を認識することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の駐車支援装置。
  5. 前記駐車経路演算部は、前記障害物の情報の信頼性が低い場合に、前記ソナーにより検出された前記外界の障害物の情報に基づいて、前記障害物に沿って並行に移動する経路を含む駐車経路を演算することを特徴とする請求項4に記載の駐車支援装置。
  6. 前記駐車経路演算部は、前記駐車経路を演算する際に、前記駐車経路の始点から終点までを演算することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の駐車支援装置。
  7. 前記駐車経路演算部は、前記駐車経路の始点から終点まで前記自車両が移動する間に該自車両の切り返しが行われた場合に前記駐車経路を再度演算することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の駐車支援装置。
  8. 前記駐車経路演算部は、前記駐車経路の始点から終点まで前記自車両が移動する間に前記駐車経路を逐次演算して更新することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の駐車支援装置。
  9. 前記駐車経路演算部は、前記障害物の情報の信頼性が所定値よりも低い場合に、前記駐車経路を演算しないことを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の駐車支援装置。
JP2020507414A 2018-03-22 2019-02-07 駐車支援装置 Active JP6918203B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018055274 2018-03-22
JP2018055274 2018-03-22
PCT/JP2019/004340 WO2019181260A1 (ja) 2018-03-22 2019-02-07 駐車支援装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019181260A1 true JPWO2019181260A1 (ja) 2021-02-25
JP6918203B2 JP6918203B2 (ja) 2021-08-11

Family

ID=67986998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020507414A Active JP6918203B2 (ja) 2018-03-22 2019-02-07 駐車支援装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11410557B2 (ja)
JP (1) JP6918203B2 (ja)
CN (1) CN111867893B (ja)
DE (1) DE112019000341B4 (ja)
WO (1) WO2019181260A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112019000341B4 (de) * 2018-03-22 2024-02-08 Hitachi Astemo, Ltd. Parkunterstützungsvorrichtung
JP7415421B2 (ja) * 2019-10-11 2024-01-17 株式会社アイシン 駐車支援装置、駐車支援方法およびプログラム
JP7329409B2 (ja) * 2019-10-11 2023-08-18 株式会社アイシン 駐車支援装置、駐車支援方法、およびプログラム
JP7276280B2 (ja) * 2020-08-18 2023-05-18 トヨタ自動車株式会社 車両用画像記録装置及び車両用画像記録方法
CN112419771B (zh) * 2020-11-18 2022-03-25 联通智网科技股份有限公司 一种基于消息广播的泊车方法、装置、计算机设备和存储介质
JP7466587B2 (ja) 2022-05-24 2024-04-12 三菱電機株式会社 経路生成装置及び経路生成方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003058998A (ja) * 2001-08-14 2003-02-28 Nissan Motor Co Ltd 車両駐車装置
JP2006189393A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Toyota Motor Corp 周辺物体情報取得装置及びこれを用いる駐車支援装置
JP2017087758A (ja) * 2015-11-02 2017-05-25 クラリオン株式会社 障害物検知装置

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10331235A1 (de) * 2003-07-10 2005-02-03 Robert Bosch Gmbh Fahrhilfsvorrichtung insbesondere zum Einparken eines Fahrzeugs
JP4682809B2 (ja) * 2005-11-04 2011-05-11 株式会社デンソー 駐車支援システム
JP4386083B2 (ja) * 2007-02-27 2009-12-16 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置
JP4609444B2 (ja) * 2007-03-08 2011-01-12 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置
JP5083079B2 (ja) 2008-07-11 2012-11-28 日産自動車株式会社 駐車支援装置及び駐車支援方法
DE102008064041A1 (de) 2008-12-19 2010-06-24 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Unterstützung eines Parkvorgangs eines Fahrzeugs
DE102009025328A1 (de) * 2009-06-18 2010-12-30 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Durchführen eines zumindest semi-autonomen Parkvorgangs eines Fahrzeugs und Parkassistenzsystem für ein Fahrzeug
JP5845131B2 (ja) * 2012-04-17 2016-01-20 株式会社日本自動車部品総合研究所 駐車空間検知装置
JP5786821B2 (ja) * 2012-08-09 2015-09-30 株式会社デンソー 駐車支援装置
KR101365498B1 (ko) * 2012-09-06 2014-03-13 주식회사 만도 차량의 주차 보조 시스템 및 그 제어방법
WO2014073193A1 (ja) * 2012-11-06 2014-05-15 パナソニック株式会社 駐車支援装置
JP2014094726A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Nippon Soken Inc 駐車支援装置
JP6094266B2 (ja) * 2013-02-28 2017-03-15 アイシン精機株式会社 駐車支援装置、駐車支援方法およびプログラム
JP5971197B2 (ja) * 2013-05-31 2016-08-17 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置
JP6120371B2 (ja) * 2013-10-23 2017-04-26 クラリオン株式会社 自動駐車制御装置および駐車支援装置
KR101498973B1 (ko) * 2013-11-21 2015-03-05 현대모비스(주) 차량용 주차 지원 시스템 및 방법
JP5943039B2 (ja) * 2014-06-25 2016-06-29 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置
JP6096157B2 (ja) * 2014-09-12 2017-03-15 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
JP6062406B2 (ja) * 2014-09-12 2017-01-18 アイシン精機株式会社 駐車支援装置および駐車支援方法
JP6067635B2 (ja) * 2014-09-12 2017-01-25 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
JP6110349B2 (ja) * 2014-09-12 2017-04-05 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
JP6544121B2 (ja) * 2015-07-31 2019-07-17 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
JP6547495B2 (ja) * 2015-07-31 2019-07-24 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
JP6573795B2 (ja) * 2015-07-31 2019-09-11 アイシン精機株式会社 駐車支援装置、方法及びプログラム
JP6569362B2 (ja) * 2015-07-31 2019-09-04 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
JP2017030569A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
JP2017030549A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
JP6623602B2 (ja) * 2015-07-31 2019-12-25 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
JP6759538B2 (ja) * 2015-07-31 2020-09-23 アイシン精機株式会社 駐車支援装置及び駐車支援方法
US10830885B2 (en) * 2015-10-06 2020-11-10 Mitsubishi Electric Corporation Parking mode determining system
DE102015117379A1 (de) 2015-10-13 2017-04-13 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Erfassen eines dynamischen Objekts in einem Umgebungsbereich eines Kraftfahrzeugs auf Basis von Informationen einer kraftfahrzeugseitigen Ultraschalldetektionseinrichtung, Fahrerassistenzsystem und Kraftfahrzeug
JP6724425B2 (ja) * 2016-03-04 2020-07-15 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
JP2017218043A (ja) * 2016-06-08 2017-12-14 アイシン精機株式会社 駐車評価装置
KR101832466B1 (ko) * 2016-06-14 2018-04-13 엘지전자 주식회사 자동주차 보조장치 및 이를 포함하는 차량
KR101990547B1 (ko) * 2016-08-12 2019-06-18 엘지전자 주식회사 자동주차 보조장치 및 이를 포함하는 차량
JP6257718B1 (ja) * 2016-08-25 2018-01-10 三菱電機株式会社 車両制御装置
US10202115B2 (en) * 2016-09-13 2019-02-12 Here Global B.V. Method and apparatus for triggering vehicle sensors based on human accessory detection
US20190291713A1 (en) * 2017-02-21 2019-09-26 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Parking control device
CA3069117C (en) * 2017-07-07 2020-08-18 Nissan Motor Co., Ltd. Parking assistance method and parking assistance device
CN110831819B (zh) * 2017-07-07 2020-12-01 日产自动车株式会社 泊车辅助方法以及泊车辅助装置
EP3650287B1 (en) * 2017-07-07 2022-05-04 Nissan Motor Co., Ltd. Parking assistance method and parking assistance device
CN107240299B (zh) * 2017-07-20 2021-07-13 北京纵目安驰智能科技有限公司 自主驾驶车辆对移动物体识别以及车辆避障的方法
US10392013B2 (en) * 2017-09-30 2019-08-27 A-Hamid Hakki Collision detection and avoidance system
DE112019000341B4 (de) * 2018-03-22 2024-02-08 Hitachi Astemo, Ltd. Parkunterstützungsvorrichtung
JP6923746B2 (ja) * 2018-03-30 2021-08-25 日立Astemo株式会社 駐車支援装置
WO2020165650A2 (en) * 2019-02-14 2020-08-20 Mobileye Vision Technologies Ltd. Systems and methods for vehicle navigation
JP2020152156A (ja) * 2019-03-18 2020-09-24 アイシン精機株式会社 駐車誘導装置、および駐車誘導システム
JP7120163B2 (ja) * 2019-06-07 2022-08-17 トヨタ自動車株式会社 駐車制御装置
JP7351172B2 (ja) * 2019-09-30 2023-09-27 株式会社アイシン 駐車支援装置
JP7238722B2 (ja) * 2019-10-11 2023-03-14 トヨタ自動車株式会社 車両駐車支援装置
JP6982053B2 (ja) * 2019-12-13 2021-12-17 本田技研工業株式会社 駐車支援システム
JP6998360B2 (ja) * 2019-12-13 2022-01-18 本田技研工業株式会社 車両用表示装置及び駐車支援システム
JP7294176B2 (ja) * 2020-02-12 2023-06-20 株式会社デンソー 駐車支援装置および駐車支援方法
JP7318563B2 (ja) * 2020-02-26 2023-08-01 株式会社デンソー 駐車支援装置および駐車支援方法
JP7429888B2 (ja) * 2020-03-24 2024-02-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 駐車支援装置、駐車支援システム、及び駐車支援方法
US11801867B2 (en) * 2020-03-30 2023-10-31 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle control device and vehicle control method
JP7467202B2 (ja) * 2020-03-31 2024-04-15 本田技研工業株式会社 駐車支援システム
US11878682B2 (en) * 2020-06-08 2024-01-23 Nvidia Corporation Path planning and control to account for position uncertainty for autonomous machine applications
US20220081003A1 (en) * 2020-09-15 2022-03-17 Tusimple, Inc. DETECTING A CONSTRUCTION ZONE BY A LEAD AUTONOMOUS VEHICLE (AV) AND UPDATING ROUTING PLANS FOR FOLLOWING AVs
US11458993B2 (en) * 2020-09-15 2022-10-04 Tusimple, Inc. Detecting a road closure by a lead autonomous vehicle (AV) and updating routing plans for following AVs
US11987261B2 (en) * 2020-09-15 2024-05-21 Tusimple, Inc. Detecting a road structure change by a lead autonomous vehicle (AV) and updating routing plans for the lead AV and following AVs
US11609583B2 (en) * 2020-10-09 2023-03-21 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for nighttime delivery mobile robot with hybrid infrared and flash lighting

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003058998A (ja) * 2001-08-14 2003-02-28 Nissan Motor Co Ltd 車両駐車装置
JP2006189393A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Toyota Motor Corp 周辺物体情報取得装置及びこれを用いる駐車支援装置
JP2017087758A (ja) * 2015-11-02 2017-05-25 クラリオン株式会社 障害物検知装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019181260A1 (ja) 2019-09-26
CN111867893A (zh) 2020-10-30
US11410557B2 (en) 2022-08-09
CN111867893B (zh) 2022-09-09
US20210366285A1 (en) 2021-11-25
JP6918203B2 (ja) 2021-08-11
DE112019000341T5 (de) 2020-09-10
DE112019000341B4 (de) 2024-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6918203B2 (ja) 駐車支援装置
EP3124360B1 (en) Parking assistance device
US9741250B2 (en) Parking assist apparatus, parking assist method, and computer program product
EP3135565B1 (en) Parking assistance device
US11230284B2 (en) Driving assistance apparatus and driving assistance method
CN105416278B (zh) 停车辅助装置
US9902427B2 (en) Parking assistance device, parking assistance method, and non-transitory computer readable medium storing program
EP2990273A1 (en) Parking assist device
JP6275006B2 (ja) 駐車支援装置
JP6876129B2 (ja) 運転支援装置
WO2016039428A1 (ja) 運転支援装置及び運転支援システム
US20200298832A1 (en) Parking support apparatus
CN112644466A (zh) 停车辅助装置、停车辅助方法以及记录介质
JP7219815B2 (ja) 駐車支援装置
US20230242103A1 (en) Control device for driving assistance device
JP7400338B2 (ja) 駐車支援装置
JP7467521B2 (ja) 制御装置
JP5831269B2 (ja) 運転支援装置
JP2018169268A (ja) 経路生成装置、経路生成方法、及び経路生成プログラム
JP2022142221A (ja) 車両制御装置
JP2023137962A (ja) 駐車制御装置
JP2024009685A (ja) 駐車支援装置
JP2016060237A (ja) 駐車支援装置及び駐車支援システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200728

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6918203

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150