JPWO2019156121A1 - 半導体ウエハー - Google Patents

半導体ウエハー Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019156121A1
JPWO2019156121A1 JP2019570777A JP2019570777A JPWO2019156121A1 JP WO2019156121 A1 JPWO2019156121 A1 JP WO2019156121A1 JP 2019570777 A JP2019570777 A JP 2019570777A JP 2019570777 A JP2019570777 A JP 2019570777A JP WO2019156121 A1 JPWO2019156121 A1 JP WO2019156121A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
substrate
semiconductor wafer
aln
aln layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019570777A
Other languages
English (en)
Inventor
大貴 山本
大貴 山本
圭太郎 池尻
圭太郎 池尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Publication of JPWO2019156121A1 publication Critical patent/JPWO2019156121A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/18Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/18Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • C30B25/183Epitaxial-layer growth characterised by the substrate being provided with a buffer layer, e.g. a lattice matching layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/38Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • C30B29/406Gallium nitride
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02488Insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/02502Layer structure consisting of two layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/02505Layer structure consisting of more than two layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

一実施の形態として、Siを主成分とする基板10と、基板10上に形成された、AlN層11aを最下層とするバッファ層11と、バッファ層11上に形成された、Gaを含む窒化物半導体層12と、を備え、AlN層11aの上面のピット密度が、0よりも大きく、2.4×1010cm-2未満である、半導体ウエハー1を提供する。

Description

本発明は、半導体ウエハーに関する。
従来、Si基板にエピタキシャル結晶成長により形成される窒化物半導体層の品質を向上させる技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載の技術によれば、Si基板を含む基板の表面に形成されるバッファ層としてのAlN系薄膜を異なる成膜条件の複数段階で形成することにより、その上に形成されるIII族窒化物薄膜層におけるクラックやピットが少なくなるとされている。
特開2007−59850号公報
しかしながら、特許文献1に記載された技術等を用いても、Si基板上に形成される全ての窒化物半導体層の品質が向上するわけではない。そのため、高品質の窒化物半導体層を求めると、基準に満たない不合格品が増えて、歩留まりが低くなる。
本発明の目的は、Si基板上に窒化物半導体層を備えた半導体ウエハーであって、特定の用途において十分な耐圧を有し、歩留まりよく製造することができる構造を有する半導体ウエハーを提供することにある。
本発明の一態様は、上記目的を達成するために、以下の[1]〜[3]の半導体ウエハーを提供する。
[1]Siを主成分とする基板と、前記基板上に形成された、AlN層を最下層とするバッファ層と、前記バッファ層上に形成された、Gaを含む窒化物半導体層と、を備え、前記AlN層の上面のピット密度が、0よりも大きく、2.4×1010cm-2未満である、半導体ウエハー。
[2]前記AlN層の上面のピット密度が、5.5×109cm-2以下である、上記[1]に記載の半導体ウエハー。
[3]前記AlN層の上面のピット密度が、1.4×109cm-2以下である、上記[2]に記載の半導体ウエハー。
本発明によれば、Si基板上に窒化物半導体層を備えた半導体ウエハーであって、特定の用途において十分な耐圧を有し、歩留まりよく製造することができる構造を有する半導体ウエハーを提供することができる。
図1は、実施の形態に係る半導体ウエハーの垂直断面図である。 図2Aは、実施の形態に係る半導体ウエハーの製造工程を示す垂直断面図である。 図2Bは、実施の形態に係る半導体ウエハーの製造工程を示す垂直断面図である。 図2Cは、実施の形態に係る半導体ウエハーの製造工程を示す垂直断面図である。 図3Aは、実施例に係る試料Aの電流−電圧特性を示すグラフである。 図3Bは、実施例に係る試料Aの垂直方向の断面TEM像である。 図4Aは、実施例に係る試料Bの電流−電圧特性を示すグラフである。 図4Bは、実施例に係る試料Bの垂直方向の断面TEM像である。 図5Aは、実施例に係る試料Cの電流−電圧特性を示すグラフである。 図5Bは、実施例に係る試料Cの垂直方向の断面TEM像である。 図6Aは、実施例に係る試料Dの電流−電圧特性を示すグラフである。 図6Bは、実施例に係る試料Dの垂直方向の断面TEM像である。 図7Aは、実施例に係る試料Eの電流−電圧特性を示すグラフである。 図7Bは、実施例に係る試料Eの垂直方向の断面TEM像である。 図8Aは、実施例に係る試料Fの電流−電圧特性を示すグラフである。 図8Bは、実施例に係る試料Fの垂直方向の断面TEM像である。 図9Aは、実施例に係る試料Gの電流−電圧特性を示すグラフである。 図9Bは、実施例に係る試料Gの垂直方向の断面TEM像である。 図10は、実施例に係る試料A〜Gの測定結果から得られた、AlN層の形成時の露点とAlN層の上面のピット密度との関係を示すグラフである。
(半導体ウエハーの構成)
図1は、実施の形態に係る半導体ウエハー1の垂直断面図である。半導体ウエハー1は、Siを主成分とする基板10と、基板10上に形成されたバッファ層11と、バッファ層11上に形成された、Gaを含む窒化物半導体層12とを備える。バッファ層11は、AlN層11aと、その上に形成される上層11bを含む。
基板10は、Siを主成分とする基板であり、典型的にはSi基板である。Si基板は、大口径のものを低コストで用意することができる。
AlN層11aは、基板10の表面を覆うGaを含まない膜であり、基板10に含まれるSiと、基板10の上方に形成される層に含まれるGaが反応することを防ぐ。
AlN層11aは、低温(例えば1000〜1150℃)で形成される低温層と、その上の高温(例えば1100〜1300℃)で形成される高温層からなる2層構造を有していてもよい。AlN層11aは、成長温度が高いほど結晶品質が高くなり、基板10との格子不整合による歪みが大きくなる。そして、AlN層11aの歪みが大きいほど、上面にピットが形成されやすくなる。
このため、AlN層11aの基板10と接する下層を結晶品質の低い低温層とすることにより、歪みを抑えて、AlN層11aの上面のピットの発生を抑えることができる。一方で、AlN層11aの上層を結晶品質の高い高温層とすることにより、AlN層11a状にエピタキシャル成長する窒化物半導体層12の結晶品質を高めることができる。
AlN層11aの上面に存在するピットは、AlN層11a上に形成されるエピタキシャル結晶層(バッファ層11の上層11b及び窒化物半導体層12)における欠陥の原因となる。
バッファ層11の上層11b及び窒化物半導体層12を構成するGaN系結晶は、横方向にも成長するため、ある程度の量の欠陥であれば成長中に修復する(上層に欠陥を引き継がない)ことができる。しかしながら、AlN層11aの上面のピット密度がある程度大きいと、バッファ層11の上層11b及び窒化物半導体層12の成長による欠陥の修復が追いつかなくなり、窒化物半導体層12の上面近傍にまで欠陥が残る。このような窒化物半導体層12に含まれる欠陥の量は、半導体ウエハー1の縦方向の耐圧に影響を与える。なお、本実施の形態における耐圧とは、電流密度が1×10-6A/mm2となるときの電圧をいう。
また、窒化物半導体層12の欠陥の密度が一定であったとしても、半導体ウエハー1から切り出す半導体デバイスのチップ面積が大きくなると半導体デバイスに含まれる欠陥の量が大きくなるため、信頼性に与える悪影響が大きくなる。このため、電流クラスが大きい、チップ面積が大きい半導体デバイスを半導体ウエハー1から切り出す場合には、AlN層11aの上面のピット密度をより低く抑えることが求められる。
AlN層11aの上面のピット密度は、0よりも大きく、2.4×1010cm-2未満である。この場合、半導体ウエハー1の縦方向の耐圧がおよそ650Vよりも大きくなる程度にバッファ層11の上層11b及び窒化物半導体層12の欠陥密度が抑えられ、半導体ウエハー1からチップ面積が例えばおよそ2mm2である10A級の半導体デバイスを切り出すことができる。言い換えると、AlN層11aの上面にピットが存在しても、その密度が2.4×1010cm-2未満であれば、650V、10A級の半導体デバイスに適用するには問題がない。
また、AlN層11aの上面のピット密度は、5.5×109cm-2以下であることが好ましい。この場合、半導体ウエハー1の縦方向の耐圧がおよそ650Vよりも大きくなる程度にバッファ層11の上層11b及び窒化物半導体層12の欠陥密度が抑えられ、半導体ウエハー1からチップ面積が例えばおよそ7mm2である30AV級の半導体デバイスを切り出すことができる。言い換えると、AlN層11aの上面にピットが存在しても、その密度が5.5×109cm-2以下であれば、650V、30A級の半導体デバイスに適用するには問題がない。
また、AlN層11aの上面のピット密度は、1.4×109cm-2以下であることがより好ましい。この場合、半導体ウエハー1の縦方向の耐圧がおよそ650Vよりも大きくなる程度にバッファ層11の上層11b及び窒化物半導体層12の欠陥密度が抑えられ、半導体ウエハー1からチップ面積が例えばおよそ16mm2である70AV級の半導体デバイスを切り出すことができる。言い換えると、AlN層11aの上面にピットが存在しても、その密度が1.4×109cm-2以下であれば、650V、70A級の半導体デバイスに適用するには問題がない。
なお、上記の半導体デバイスの特性は例であり、半導体ウエハー1を用いて製造される半導体デバイスの特性はこれらに限定されるものではない。例えば、半導体ウエハー1に縦方向の耐圧を向上させるための積層構造を加えることにより、より高い電圧で動作する半導体デバイスに適用することができる。
このように、AlN層11aの上面のピット密度を基準として半導体ウエハー1の品質(縦方向の耐圧)を判定し、その判定基準を半導体ウエハー1の用途に応じて設定することにより、半導体ウエハー1の品質を確保しつつ製造歩留まりを向上させることができる。
バッファ層11の上層11bは、窒化物半導体(III族元素とNを含む1〜3元系の化合物半導体)から構成され、例えば、窒化物半導体層12がGaNからなる場合は、AlxGa1-xN(0≦x≦1)から構成される。上層11bは、超格子構造や、傾斜組成構造等の多層構造を有してもよい。
超格子構造は、例えば、Al組成xが大きい(格子定数が大きい)AlxGa1-xN膜とAl組成yが0又は小さい(格子定数が小さい)AlyGa1-yN膜とが交互に積まれた構造である。基板10の熱膨張係数が、バッファ層11や窒化物半導体層12を構成する窒化物半導体の熱膨張係数よりも小さい場合、基板10上に高温で窒化物半導体を成長させた後の冷却の際に、窒化物半導体が基板10よりも大きく収縮し、窒化物半導体に引張応力が発生する。この場合、窒化物半導体に生じる引張応力を、バッファ層11に生じる圧縮応力により相殺するため、AlxGa1-xN膜のAl組成xとAlyGa1-yN膜のAl組成yが0≦y<x≦1の条件を満たし、かつ、AlxGa1-xN膜がAlyGa1-yN膜よりも薄いことが好ましい。傾斜組成バッファ構造は、例えば、下層から上層に向かってAl組成xが小さくなるように、Al組成xの異なる複数のAlxGa1-xN膜が積層された構造である。
超格子バッファ構造を採用する場合、Siを主成分とする基板10と窒化物半導体層12との熱膨張係数差により生じる半導体ウエハー1の下側(基板10側)に凸となる反りを抑えることができる。
下側に凸となるように反った半導体ウエハー1においては、窒化物半導体層12中に引張応力が生じており、窒化物半導体層12は非常にクラックが生じやすい状態にある。超格子バッファ構造を用いることにより、窒化物半導体層12中の引張応力をキャンセルすることができるため、半導体ウエハー1の反りを抑えることができる。
基板10の熱膨張係数が、バッファ層11や窒化物半導体層12を構成する窒化物半導体の熱膨張係数よりも小さい場合、基板10上に高温で窒化物半導体を成長させた後の冷却の際に、窒化物半導体が基板10よりも大きく収縮し、窒化物半導体に引張応力が発生する。この場合、窒化物半導体に生じる引張応力を、バッファ層11と窒化物半導体層12の格子不整合により生じる圧縮応力により相殺するため、歪みのない状態のバッファ層11の物質量(mol)で重み付けした組成比の加重平均におけるa軸長(単位格子のa軸の長さ)は、歪みのない状態の窒化物半導体層12の物質量(mol)で重み付けした組成比の加重平均におけるa軸長よりも小さいことが好ましい。
窒化物半導体層12は、窒化物半導体からなり、多層構造を有していてもよい。図1に示される例では、窒化物半導体層12は、ヘテロ接合を形成する下層12aと上層12bからなる。典型的には、下層12aがGaNからなり、上層12bがAlGaNからなる。この場合、下層12aの上面(下層12aと上層12bの界面)近傍に生じる二次元電子ガスを利用する、HEMT(High Electron Mobility Transistor)等のパワーデバイスや高周波デバイスを半導体ウエハー1から製造することができる。
窒化物半導体は、不純物を意図的にドーピングしない場合でも、窒素欠損や炉内残留不純物である酸素、シリコンがn型ドーパントとして振る舞うため、絶縁性が低い。このため、半導体ウエハー1の十分な耐圧を確保するために、バッファ層11の上層11bは、C、Fe、Mn、Cr、Mg、Co、Niなどのキャリア補償のための不純物を含む。この窒化物半導体層12に含まれるキャリア補償のための不純物の濃度は、窒素欠損や炉内残留不純物により生じるキャリア(電子)を十分に補償して半導体ウエハー1の耐圧の低下を抑えるため、1×1018cm-3以上であることが好ましく、また、ドーピング量が多すぎると結晶品質が低下するおそれがあるため、1×1020cm-3以下であることが好ましい。
なお、半導体ウエハー1を適用する半導体デバイスは、二次元電子ガスを利用するものに限られず、例えば、LED(Light Emitting Diode)等の発光デバイスであってもよい。
(半導体ウエハーの製造方法)
以下に、半導体ウエハー1の製造方法の一例を示す。
図2A〜図2Cは、実施の形態に係る半導体ウエハー1の製造工程を示す垂直断面図である。
まず、MOCVD装置等の製造装置のグローブボックス内に基板10をセットする。このときのグローブボックス内の露点は、−30℃未満であることが好ましく、−40℃以下であることがより好ましく、−70℃以下であることがさらに好ましい。露点は結露が生じる温度であり、雰囲気中に含まれる水分量が少ないほど露点が低くなる。
露点を−30℃未満にすることにより、AlN層11aの上面のピット密度が2.4×1010cm-2未満となる可能性が大きくなり、露点を−40℃以下とすることにより、AlN層11aの上面のピット密度が5.5×109cm-2以下となる可能性が大きくなり、露点を−70℃以下にすることにより、AlN層11aの上面のピット密度が1.4×109cm-2以下となる可能性が大きくなる。露点が低いとピット密度が小さくなるのは、ピットの形成メカニズムが酸素不純物と関連するからである。
なお、通常、基板10をセットする前に窒素パージ等によりグローブボックス内の水分を除去するが、この際に水分と同時に酸素も除去される。このため、基板10をセットする際にグローブボックス内の露点を調べることにより、間接的に酸素量を知ることができる。すなわち、露点を酸素量の指標として用いることもできる。
次に、Siを主成分とする基板10の表面酸化膜を除去するため、基板10の表面にH2アニール処理を施す。このH2アニール処理は、表面酸化膜を還元するため、900℃以上の温度条件下で実施される。例えば、1000℃以上1060℃以下の温度を10秒以上保持する。
基板10の表面に表面酸化膜が残った状態でAlN層11aを形成すると、局所的な成長不良が生じるため、成長不良箇所と正常に成長した箇所との境界に大きな歪みが生じ、AlN層11aの上面にピットが形成されやすくなる。このため、AlN層11aの上面におけるピットの形成を抑えるため、基板10の表面酸化膜を除去することが好ましい。
さらに、基板10上に形成されるAlN層11a及びその上の各層の基板面内の結晶品質を均一にするため、アンモニア処理により基板10の表面に窒化ケイ素膜を形成してもよい。基板10の表面に窒化ケイ素膜を形成することにより、AlN層11aと下地との格子整合性が向上するため、クラックを発生させることなくAlN層11aを高温成長させることができる。高温成長によりAlN層11aの結晶品質は向上し、それによってその上に成長する各層の結晶品質も向上する。
窒化ケイ素膜は、0.5nm以上3nm以下の厚さ、典型的には1nm程度の厚さに形成する。ここで、基板10の表面に表面酸化膜が残った状態で窒化ケイ素膜を形成すると、窒化ケイ素膜の厚さにばらつきが生じるため、基板10上に形成されるAlN層11aに歪みが生じ、その上面にピットが形成されやすくなる。
なお、AlN層11aの形成前に基板10の表面に窒化ケイ素膜を形成しない場合であっても、AlN層11aの形成後に、AlN層11aからの窒素の拡散によって基板10の表面に部分的に窒化ケイ素膜が形成され得る。しかしながら、当然、この部分的な窒化ケイ素膜にAlN層11aなどの結晶品質を向上させる効果はない。
基板10の表面に窒化ケイ素膜を形成せずに、クラックを発生させることなくAlN層11aを形成するためには、例えば、900℃程度の低温で比較的結晶性の悪いAlNを成長させた後、その上にAlNを高温成長させればよい。
次に、図2Aに示されるように、MOCVD等により、基板10上にAlNを成長させ、AlN層11aを形成する。
また、上述のように、初めに低温(例えば1000〜1150℃)でAlNを成長させて、その後成長温度を高温(例えば1100〜1300℃)に切り替えてAlNを成長させ、低温層とその上の高温層を有するAlN層11aを形成してもよい。
次に、図2Bに示されるように、MOCVD等により、AlN層11a上に窒化物半導体からなる上層11bを形成し、バッファ層11を得る。
バッファ層11は、バッファ層11を構成する窒化物半導体結晶の(0001)結晶面が基板10の基板面に対し略平行となるように形成されることが好ましい。結晶面を揃えることにより、結晶本来の特性を発揮できる。バッファ層11を形成する際、III族であるGa、Alの原料ガスの供給分圧が基板10の結晶最表面の分圧より高くなるような、原料供給比と温度の範囲(例えば、III族原料ガスの供給量に対するV族原料ガスの供給量の比の値が1より大きく、温度が1400℃未満)で結晶成長を行うことにより、バッファ層11を構成する窒化物半導体結晶の(0001)結晶面を基板10の基板面に対し略平行とすることができる。
次に、図2Cに示されるように、MOCVD等により、バッファ層11上にGaを含む窒化物半導体層12を形成し、半導体ウエハー1を得る。
その後、断面TEM(Transmission Electron Microscope)観察等により、得られた半導体ウエハー1のAlN層11aの上面のピット密度を測定し、半導体ウエハー1の用途に応じたピット密度の基準に基づいて合否(使用の可否)の判定を行うことができる。
例えば、半導体ウエハー1を650V、10A級の半導体デバイスに適用する場合、AlN層11aの上面のピット密度が2.4×1010cm-2未満である場合に合格とすることができる。また、半導体ウエハー1を650V、30A級の半導体デバイスに適用する場合、AlN層11aの上面のピット密度が5.5×109cm-2以下である場合に合格とすることができる。また、半導体ウエハー1を650V、70A級の半導体デバイスに適用する場合、AlN層11aの上面のピット密度が1.4×109cm-2以下である場合に合格とすることができる。
なお、AlN層11aの上面のピット密度の測定及び合否の判定は、AlN層11aの形成後であれば、任意のタイミングで行うことができる。例えば、AlN層11aを形成した直後に行ってもよい。
(実施の形態の効果)
上記実施の形態によれば、Si基板上に窒化物半導体層を備えた半導体ウエハーであって、特定の用途において十分な耐圧を有し、歩留まりよく製造することができる構造を有する半導体ウエハー、及びその製造方法を提供することができる。
上記実施の形態に係る半導体ウエハー1について、AlN層11aの形成時の雰囲気の露点、AlN層11aの上面のピット密度、及び半導体ウエハー1の耐圧の関係を調べた。以下、その詳細について述べる。
本実施例においては、次の表1に示される構成を有する半導体ウエハーである試料A〜Gを製造し、評価を行った。なお、基板10の厚さ、直径、主面のオフ角、及び電導型は半導体ウエハーの耐圧に影響を与えないことが確認されている。
試料A〜Gは、それぞれAlN層11aの形成時の雰囲気の露点が異なり、それによってAlN層11aの上面のピット密度が異なる。また、試料A〜Gは、それぞれAlN層11aの上面のピット密度が異なることにより、バッファ層11と窒化物層12の欠陥量が異なり、耐圧が異なる。
次の表2は、試料A〜GのそれぞれのAlN層11aの形成時の雰囲気の露点、AlN層11aの上面のピット密度、及び縦方向の耐圧を示す。試料A〜Gの縦方向の耐圧は、窒化物半導体層12の上層12b上に形成した金属電極と基板10との間に電圧を印加して測定した。
表2の「判定α」は、試料A〜Gをチップ面積が2mm2である650V、10A級の半導体デバイスに適用する場合の判定結果であり、AlN層11aの上面のピット密度が2.4×1010cm-2未満である試料が合格の判定「○」を受け、AlN層11aの上面のピット密度が2.4×1010cm-2以上である試料が不合格の判定「×」を受けている。
表2の「判定β」は、試料A〜Gをチップ面積が7mm2である650V、30A級の半導体デバイスに適用する場合の判定結果であり、AlN層11aの上面のピット密度が5.5×109cm-2以下の試料が合格の判定「○」を受け、AlN層11aの上面のピット密度が5.5×109cm-2よりも大きい試料が不合格の判定「×」を受けている。
表2の「判定γ」は、試料A〜Gをチップ面積が16mm2である650V、70A級の半導体デバイスに適用する場合の判定結果であり、AlN層11aの上面のピット密度が1.4×109cm-2以下の試料が合格の判定「○」を受け、AlN層11aの上面のピット密度が1.4×109cm-2よりも大きい試料が不合格の判定「×」を受けている。
図3Aは、試料Aの電流−電圧特性を示すグラフである。図3Bは、垂直方向の断面TEM像である。図3BのTEM像において確認される主なピットの位置を矢印で示す。
図4Aは、試料Bの電流−電圧特性を示すグラフである。図4Bは、垂直方向の断面TEM像である。図4BのTEM像において確認される主なピットの位置を矢印で示す。
図5Aは、試料Cの電流−電圧特性を示すグラフである。図5Bは、垂直方向の断面TEM像である。図5BのTEM像において確認される主なピットの位置を矢印で示す。
図6Aは、試料Dの電流−電圧特性を示すグラフである。図6Bは、垂直方向の断面TEM像である。図6BのTEM像において確認される主なピットの位置を矢印で示す。
図7Aは、試料Eの電流−電圧特性を示すグラフである。図7Bは、垂直方向の断面TEM像である。図7BのTEM像において確認される主なピットの位置を矢印で示す。
図8Aは、試料Fの電流−電圧特性を示すグラフである。図8Bは、垂直方向の断面TEM像である。図8BのTEM像からは、AlN層11aの上面のピットの存在はほとんど確認できない。
図9Aは、試料Gの電流−電圧特性を示すグラフである。図9Bは、垂直方向の断面TEM像である。図9BのTEM像からは、AlN層11aの上面のピットの存在はほとんど確認できない。
表2に示される試料A〜GのAlN層11aの上面のピット密度は、図3〜9に示される断面TEM像の所定の視野(図3〜9に示される断面TEM像における横方向の幅)及び奥行き(図3〜9に示される断面TEM像の紙面に垂直な方向の幅)の範囲内で計測されたピット数から求めた。また、表2に示される試料A〜Gの縦方向の耐圧は、図3〜9に示される電流−電圧特性から求めた。次の表3は、試料A〜Gのピット数計測についての視野及び奥行き、並びにその視野と奥行きにより定められる範囲内で計測されたピット数を示す。
図10は、試料A〜Gの測定結果から得られた、AlN層11aの形成時の露点とAlN層11aの上面のピット密度との関係を示すグラフである。
以上、本発明の実施の形態及び実施例を説明したが、本発明は、上記実施の形態及び実施例に限定されず、発明の主旨を逸脱しない範囲内において種々変形実施が可能である。
また、上記に記載した実施の形態及び実施例は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。また、実施の形態及び実施例の中で説明した特徴の組合せの全てが発明の課題を解決するための手段に必須であるとは限らない点に留意すべきである。
Si基板上に窒化物半導体層を備えた半導体ウエハーであって、特定の用途において十分な耐圧を有し、歩留まりよく製造することができる構造を有する半導体ウエハーを提供する。
1 半導体ウエハー
10 基板
11 バッファ層
11a AlN層
11b 上層
12 窒化物半導体層
12a 下層
12b 上層

Claims (3)

  1. Siを主成分とする基板と、
    前記基板上に形成された、AlN層を最下層とするバッファ層と、
    前記バッファ層上に形成された、Gaを含む窒化物半導体層と、
    を備え、
    前記AlN層の上面のピット密度が、0よりも大きく、2.4×1010cm-2未満である、
    半導体ウエハー。
  2. 前記AlN層の上面のピット密度が、5.5×109cm-2以下である、
    請求項1に記載の半導体ウエハー。
  3. 前記AlN層の上面のピット密度が、1.4×109cm-2以下である、
    請求項2に記載の半導体ウエハー。
JP2019570777A 2018-02-08 2019-02-06 半導体ウエハー Pending JPWO2019156121A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018020954 2018-02-08
JP2018020954 2018-02-08
PCT/JP2019/004252 WO2019156121A1 (ja) 2018-02-08 2019-02-06 半導体ウエハー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2019156121A1 true JPWO2019156121A1 (ja) 2021-01-28

Family

ID=67549422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019570777A Pending JPWO2019156121A1 (ja) 2018-02-08 2019-02-06 半導体ウエハー

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210242017A1 (ja)
EP (1) EP3751023A4 (ja)
JP (1) JPWO2019156121A1 (ja)
CN (1) CN111699287A (ja)
TW (1) TW201937653A (ja)
WO (1) WO2019156121A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4345922A1 (en) * 2022-09-30 2024-04-03 ALLOS Semiconductors GmbH Gan-on-si epiwafer comprising a strain-decoupling sub-stack

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4449357B2 (ja) * 2003-07-08 2010-04-14 日立電線株式会社 電界効果トランジスタ用エピタキシャルウェハの製造方法
JP2007059850A (ja) 2005-08-26 2007-03-08 Ngk Insulators Ltd Iii族窒化物成膜用基板及びその製造方法並びにそれを用いた半導体装置
JP5668339B2 (ja) * 2010-06-30 2015-02-12 住友電気工業株式会社 半導体装置の製造方法
JP2015133354A (ja) * 2014-01-09 2015-07-23 日立金属株式会社 窒化物半導体エピタキシャルウェハ及び窒化物半導体デバイス
JP6261388B2 (ja) * 2014-03-05 2018-01-17 信越半導体株式会社 半導体エピタキシャルウェーハの製造方法
JP6195125B2 (ja) * 2015-02-25 2017-09-13 株式会社タムラ製作所 窒化物半導体テンプレート及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3751023A4 (en) 2021-10-27
EP3751023A1 (en) 2020-12-16
US20210242017A1 (en) 2021-08-05
TW201937653A (zh) 2019-09-16
WO2019156121A1 (ja) 2019-08-15
CN111699287A (zh) 2020-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108140563B (zh) 半导体元件用外延基板、半导体元件和半导体元件用外延基板的制造方法
US8853828B2 (en) Epitaxial substrate for semiconductor device, method for manufacturing epitaxial substrate for semiconductor device, and semiconductor device
JP6408344B2 (ja) Iii族窒化物半導体エピタキシャル基板およびその製造方法、ならびにiii族窒化物半導体発光素子
EP2472605A1 (en) Nitride semiconductor element and process for production thereof
US11316018B2 (en) Compound semiconductor substrate including electron transition layer and barrier layer
US9401402B2 (en) Nitride semiconductor device and nitride semiconductor substrate
JP5378128B2 (ja) 電子デバイス用エピタキシャル基板およびiii族窒化物電子デバイス用エピタキシャル基板
JPWO2019156121A1 (ja) 半導体ウエハー
WO2018092689A1 (ja) 化合物半導体基板の製造方法および化合物半導体基板
US9520286B2 (en) Semiconductor substrate, semiconductor device and method of manufacturing the semiconductor device
US8736025B2 (en) III-nitride semiconductor growth substrate, III-nitride semiconductor epitaxial substrate, III-nitride semiconductor element, III-nitride semiconductor freestanding substrate all having improved crystallinity
US10529842B2 (en) Semiconductor base substance having a boron containing buffer layer, semiconductor device including the same, and methods for manufacturing the semiconductor base substance and the semiconductor device
RU2316076C1 (ru) Полупроводниковая гетероструктура полевого транзистора
WO2015198492A1 (ja) エピタキシャルウェーハの製造方法およびエピタキシャルウェーハ
WO2024142754A1 (ja) エピタキシャル基板の製造方法及びエピタキシャル基板
JP2022054987A (ja) 窒化物半導体積層体の製造方法および窒化物半導体積層体
JP7034723B2 (ja) 化合物半導体基板の製造方法
JP4972879B2 (ja) 電界効果トランジスタ、半導体素子、及びエピタキシャル基板
WO2019151441A1 (ja) 半導体ウエハー及びその製造方法
CN106796870A (zh) 氮化物半导体和氮化物半导体的制造方法
TW202220217A (zh) 化合物半導體基板及化合物半導體基板之製造方法
JP2021019009A (ja) 半導体ウエハー及びその製造方法
CN113990988A (zh) 一种提升结晶质量的GaN基LED外延生长方法
JP5614130B2 (ja) 半導体装置の製造方法