JPWO2018193518A1 - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018193518A1
JPWO2018193518A1 JP2019513113A JP2019513113A JPWO2018193518A1 JP WO2018193518 A1 JPWO2018193518 A1 JP WO2018193518A1 JP 2019513113 A JP2019513113 A JP 2019513113A JP 2019513113 A JP2019513113 A JP 2019513113A JP WO2018193518 A1 JPWO2018193518 A1 JP WO2018193518A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
side heat
load
state
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019513113A
Other languages
English (en)
Inventor
孔明 仲島
雄亮 田代
昭憲 坂部
直紀 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2018193518A1 publication Critical patent/JPWO2018193518A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B30/00Heat pumps
    • F25B30/02Heat pumps of the compression type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/39Dispositions with two or more expansion means arranged in series, i.e. multi-stage expansion, on a refrigerant line leading to the same evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/027Condenser control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B6/00Compression machines, plants or systems, with several condenser circuits
    • F25B6/02Compression machines, plants or systems, with several condenser circuits arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B6/00Compression machines, plants or systems, with several condenser circuits
    • F25B6/04Compression machines, plants or systems, with several condenser circuits arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0233Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements
    • F25B2313/02334Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements during heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0234Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in series arrangements
    • F25B2313/02344Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in series arrangements during heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/025Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units
    • F25B2313/0253Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units in parallel arrangements
    • F25B2313/02531Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units in parallel arrangements during cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/025Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units
    • F25B2313/0254Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units in series arrangements
    • F25B2313/02541Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units in series arrangements during cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/11Fan speed control
    • F25B2600/111Fan speed control of condenser fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/17Control issues by controlling the pressure of the condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2503Condenser exit valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2507Flow-diverting valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/193Pressures of the compressor
    • F25B2700/1931Discharge pressures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2116Temperatures of a condenser
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

空気調和機は、第1負荷側熱交換器及び第2負荷側熱交換器を有する冷媒回路と、第2負荷側熱交換器の上流側に設けられた第1流路切替部と、第2負荷側熱交換器の下流側に設けられた第2流路切替部と、を備え、第1流路切替部は、圧縮機と第2負荷側熱交換器との間が遮断される第1状態と、圧縮機と第1負荷側熱交換器及び第2負荷側熱交換器の双方との間が連通する第2状態と、に切り替えられるように構成されており、第2流路切替部は、第2負荷側熱交換器と熱源側熱交換器との間が遮断される第3状態と、第1負荷側熱交換器及び第2負荷側熱交換器の双方と熱源側熱交換器との間が連通する第4状態と、に切り替えられるように構成されている。

Description

本発明は、暖房運転を実行可能な冷媒回路を備えた空気調和機に関するものである。
特許文献1には、ヒートポンプ式空気調和機が記載されている。このヒートポンプ式空気調和機は、第1の熱交換器と第2の熱交換器とからなる室内熱交換器と、第2の熱交換器と並列に設けられたバイパス回路と、第2の熱交換器の暖房時の冷媒入口側に設けられた制御弁と、を有している。制御弁は、暖房開始から一定時間には冷媒が第2の熱交換器を迂回するように動作する。特許文献1には、この構成によれば暖房開始時の吐出圧力の上昇が早められるため、暖房運転の立上り性能が改善されることが記載されている。
特開昭59−115944号公報
一般に、暖房運転の立上り期間には、冷気が室内に吹き出されるのを防ぐため、室内ファンは停止している。しかしながら、特許文献1のヒートポンプ式空気調和機において、暖房運転の立上り期間に室内ファンを停止させた場合、第2の熱交換器で液冷媒の滞留、いわゆる冷媒の寝込みが生じてしまう。これにより、冷媒回路の高圧圧力が上昇しにくくなるため、暖房運転を開始してから室内に暖気が供給されるまでの時間が長くなってしまうという課題があった。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたものであり、暖房運転を開始してから室内に暖気が供給されるまでの時間をより短縮することができる空気調和機を提供することを目的とする。
本発明に係る空気調和機は、圧縮機と、それぞれ凝縮器として機能する第1負荷側熱交換器及び第2負荷側熱交換器と、蒸発器として機能する熱源側熱交換器と、を有し、冷媒を循環させる冷媒回路と、前記第1負荷側熱交換器及び前記第2負荷側熱交換器の少なくとも一方に空気を供給するファンと、前記冷媒の流れにおいて前記圧縮機の下流側であって前記第2負荷側熱交換器の上流側に設けられた第1流路切替部と、前記冷媒の流れにおいて前記第2負荷側熱交換器の下流側であって前記熱源側熱交換器の上流側に設けられた第2流路切替部と、を備え、前記第1流路切替部は、前記圧縮機と前記第2負荷側熱交換器との間が遮断されるとともに前記圧縮機と前記第1負荷側熱交換器との間が連通する第1状態と、前記圧縮機と前記第1負荷側熱交換器及び前記第2負荷側熱交換器の双方との間が連通する第2状態と、に切り替えられるように構成されており、前記第2流路切替部は、前記第2負荷側熱交換器と前記熱源側熱交換器との間が遮断されるとともに前記第1負荷側熱交換器と前記熱源側熱交換器との間が連通する第3状態と、前記第1負荷側熱交換器及び前記第2負荷側熱交換器の双方と前記熱源側熱交換器との間が連通する第4状態と、に切り替えられるように構成されているものである。
本発明によれば、第1流路切替部及び第2流路切替部がそれぞれ第1状態及び第3状態に設定されると、第2負荷側熱交換器が上流側及び下流側の両方で冷媒の流通する流路から遮断される。これにより、負荷側熱交換器の伝熱面積を減少させることができるとともに、第2負荷側熱交換器で冷媒の寝込みが生じるのを防ぐことができる。したがって、冷媒回路の凝縮温度及び高圧圧力をより早く上昇させることができるため、暖房運転を開始してから室内に暖気が供給されるまでの時間をより短縮することができる。
本発明の実施の形態1に係る空気調和機の概略構成を示す冷媒回路図である。 本発明の実施の形態1に係る空気調和機の制御部100により実行される起動制御の流れの一例を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態1に係る空気調和機において、三方弁21及び三方弁22がそれぞれ第1状態及び第3状態に設定されたときの第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12b前後の冷媒流路を示す図である。 本発明の実施の形態1に係る空気調和機において、三方弁21及び三方弁22がそれぞれ第2状態及び第4状態に設定されたときの第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12b前後の冷媒流路を示す図である。 本発明の実施の形態1に係る空気調和機において、暖房運転が開始された後の冷媒回路10の凝縮温度及び室内ファン31の回転数の時間変化の一例を示すタイミングチャートである。 本発明の実施の形態2に係る空気調和機の概略構成を示す冷媒回路図である。 本発明の実施の形態2に係る空気調和機において、四方弁24が第1状態に設定されたときの第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12b前後の冷媒流路を示す図である。 本発明の実施の形態2に係る空気調和機において、四方弁24が第2状態に設定されたときの第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12b前後の冷媒流路を示す図である。 本発明の実施の形態2に係る空気調和機の制御部100により実行される起動制御の流れの一例を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態3に係る空気調和機の概略構成を示す冷媒回路図である。 本発明の実施の形態3に係る空気調和機において、三方弁21及び三方弁22がそれぞれ第1状態及び第3状態に設定されたときの第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12b前後の冷媒流路を示す図である。 本発明の実施の形態3に係る空気調和機において、三方弁21及び三方弁22がそれぞれ第2状態及び第4状態に設定されたときの第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12b前後の冷媒流路を示す図である。 本発明の実施の形態3に係る空気調和機において、暖房運転が開始された後の冷媒回路10の凝縮温度、第1室内ファン31aの回転数及び第2室内ファン31bの回転数の時間変化の一例を示すタイミングチャートである。 本発明の実施の形態4に係る空気調和機の概略構成を示す冷媒回路図である。 本発明の実施の形態5に係る空気調和機の概略構成を示す冷媒回路図である。 本発明の実施の形態5に係る空気調和機において、五方弁27及び五方弁28がそれぞれ第1状態及び第3状態に設定されたときの第1負荷側熱交換器12a、第2負荷側熱交換器12b、第3負荷側熱交換器12c及び第4負荷側熱交換器12d前後の冷媒流路を示す図である。 本発明の実施の形態5に係る空気調和機において、五方弁27及び五方弁28がそれぞれ第2状態及び第4状態に設定されたときの第1負荷側熱交換器12a、第2負荷側熱交換器12b、第3負荷側熱交換器12c及び第4負荷側熱交換器12d前後の冷媒流路を示す図である。 本発明の実施の形態5に係る空気調和機の五方弁27の構成の一例を模式的に示す図である。 図18に示す五方弁27が第1状態に設定されたときの断面構成を示す図である。 図18に示す五方弁27が第2状態に設定されたときの断面構成を示す図である。
実施の形態1.
本発明の実施の形態1に係る空気調和機について説明する。図1は、本実施の形態に係る空気調和機の概略構成を示す冷媒回路図である。図1に示すように、空気調和機は、冷媒を循環させる冷媒回路10を有している。冷媒回路10は、圧縮機11、四方弁15、第1負荷側熱交換器12a、第2負荷側熱交換器12b、第1減圧装置13及び熱源側熱交換器14が冷媒配管を介して環状に接続された構成を有している。第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12bは、冷媒回路10において互いに並列に接続されている。冷媒回路10は、第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12bが蒸発器として機能し熱源側熱交換器14が凝縮器として機能する冷房運転と、第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12bが凝縮器として機能し熱源側熱交換器14が蒸発器として機能する暖房運転と、を切り替えて実行できるように構成されている。
また、空気調和機は、第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12bに空気を供給する室内ファン31と、熱源側熱交換器14に空気を供給する室外ファン32と、を有している。第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12bは、室内ファン31により供給される空気の流れに対して直列に配置されていてもよいし、上記空気の流れに対して並列に配置されていてもよい。
圧縮機11は、低圧のガス冷媒を吸入して圧縮し、高圧のガス冷媒として吐出する流体機械である。圧縮機11としては、例えば、駆動回転数を調整可能なインバータ駆動の圧縮機が用いられる。四方弁15は、冷房運転時と暖房運転時とで冷媒回路10内の冷媒の流れ方向を切り替えるものである。図1に示す四方弁15において、実線は暖房運転時の流路を表しており、破線は冷房運転時の流路を表している。
熱源側熱交換器14は、冷房運転時には凝縮器として機能し、暖房運転時には蒸発器として機能する熱交換器である。熱源側熱交換器14では、内部を流通する冷媒と、室外ファン32により送風される室外空気との熱交換が行われる。
第1減圧装置13は、冷媒を減圧させるものである。第1減圧装置13としては、例えば、後述する制御部100の制御により開度を調整可能な電子膨張弁が用いられる。
第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12bは、冷房運転時には蒸発器として機能し、暖房運転時には凝縮器として機能する熱交換器である。第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12bでは、内部を流通する冷媒と、室内ファン31により送風される室内空気との熱交換が行われる。第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12bは、例えば同一の容量を有している。
暖房運転時の冷媒の流れにおいて、並列に接続された第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12bの上流側の分岐部には、冷媒回路10の流路を切り替える三方弁21(第1流路切替部の一例)が設けられている。三方弁21は、暖房運転時の冷媒の流れにおいて圧縮機11及び四方弁15の下流側に設けられている。三方弁21は、後述する制御部100の制御により、少なくとも第1状態と第2状態とに切り替えられるように構成されている。三方弁21が第1状態に設定されると、圧縮機11と第2負荷側熱交換器12bとの間の流路が遮断されるとともに、圧縮機11と第1負荷側熱交換器12aとの間が連通する。三方弁21が第2状態に設定されると、圧縮機11と第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12bの双方との間が連通する。図1に示す三方弁21は、第2状態に設定されている。三方弁21は、第1状態及び第2状態に加えて、圧縮機11と第1負荷側熱交換器12aとの間の流路が遮断されるとともに圧縮機11と第2負荷側熱交換器12bとの間が連通する状態に、さらに切り替えられるようになっていてもよい。
暖房運転時の冷媒の流れにおいて、並列に接続された第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12bの下流側の分岐部には、冷媒回路10の流路を切り替える三方弁22(第2流路切替部の一例)が設けられている。三方弁22は、暖房運転時の冷媒の流れにおいて熱源側熱交換器14及び第1減圧装置13の上流側に設けられている。三方弁22は、後述する制御部100の制御により、少なくとも第3状態と第4状態とに切り替えられるように構成されている。三方弁22が第3状態に設定されると、第2負荷側熱交換器12bと熱源側熱交換器14との間の流路が遮断されるとともに、第1負荷側熱交換器12aと熱源側熱交換器14との間が連通する。三方弁22が第4状態に設定されると、第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12bの双方と熱源側熱交換器14との間が連通する。図1に示す三方弁22は、第4状態に設定されている。三方弁22は、第3状態及び第4状態に加えて、第1負荷側熱交換器12aと熱源側熱交換器14との間の流路が遮断されるとともに第2負荷側熱交換器12bと熱源側熱交換器14との間が連通する状態に、さらに切り替えられるようになっていてもよい。
圧縮機11、四方弁15、第1減圧装置13、熱源側熱交換器14、室外ファン32は、室外に設置される室外機に収容されている。第1負荷側熱交換器12a、第2負荷側熱交換器12b、三方弁21、22、及び室内ファン31は、室内に設置される室内機に収容されている。
制御部100は、CPU、ROM、RAM、I/Oポート等を備えたマイクロコンピュータを有している。制御部100は、冷媒回路10に設けられた各種センサからの検出信号、及び操作部からの操作信号等に基づき、圧縮機11、四方弁15、三方弁21、22、第1減圧装置13、室内ファン31及び室外ファン32の動作を含む空気調和機全体の動作を制御する。制御部100は、室外機に設けられていてもよいし、室内機に設けられていてもよい。また、制御部100は、室外機に設けられた室外機制御部と、室内機に設けられ室外機制御部と通信可能な室内機制御部と、を有していてもよい。
次に、空気調和機の冷凍サイクルの動作について説明する。まず、冷房運転時の動作について説明する。冷房運転時には、制御部100の制御により、四方弁15の流路が図1中の破線で示すように切り替えられる。これにより、冷房運転時の冷媒回路10は、圧縮機11から吐出された高圧冷媒が熱源側熱交換器14に流入するように構成される。また、冷房運転時には、制御部100の制御により、三方弁21が第2状態に設定されるとともに三方弁22が第4状態に設定される。
圧縮機11から吐出された高温高圧のガス冷媒は、四方弁15を経由して熱源側熱交換器14に流入する。冷房運転時には、熱源側熱交換器14は凝縮器として機能する。すなわち、熱源側熱交換器14では、内部を流通する冷媒と、室外ファン32により送風される室外空気との熱交換が行われ、冷媒の凝縮熱が室外空気に放熱される。これにより、熱源側熱交換器14に流入した冷媒は、凝縮して高圧の液冷媒となる。熱源側熱交換器14から流出した高圧の液冷媒は、第1減圧装置13に流入する。第1減圧装置13に流入した液冷媒は、減圧されて低圧の二相冷媒となる。
第1減圧装置13で減圧された低圧の二相冷媒は、三方弁22で分流して第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12bのそれぞれに流入する。冷房運転時には、第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12bは蒸発器として機能する。すなわち、第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12bのそれぞれでは、内部を流通する冷媒と、室内ファン31により送風される室内空気との熱交換が行われ、冷媒の蒸発熱が室内空気から吸熱される。これにより、第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12bに流入した二相冷媒は、蒸発して低圧のガス冷媒となる。また、室内ファン31により送風される室内空気は、冷媒の吸熱作用によって冷却される。第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12bで蒸発した低圧のガス冷媒は、三方弁21で合流し、四方弁15を経由して圧縮機11に吸入される。圧縮機11に吸入された低圧のガス冷媒は、圧縮されて高温高圧のガス冷媒となる。冷房運転では、以上のサイクルが連続的に繰り返される。
次に、暖房運転時の動作について説明する。暖房運転時には、制御部100の制御により、四方弁15の流路が図1中の実線で示すように切り替えられる。これにより、冷房運転時の冷媒回路10は、圧縮機11から吐出された高圧冷媒が第1負荷側熱交換器12a又は第2負荷側熱交換器12bに流入するように構成される。また、暖房運転が開始されたときには、制御部100によってまず起動制御が実行される。冷凍サイクルが安定した後には、起動制御に代えて通常制御が実行される。
まず、暖房運転時において冷凍サイクルが安定した後の動作について説明する。圧縮機11から吐出された高温高圧のガス冷媒は、四方弁15を経由し、三方弁21で分流して第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12bのそれぞれに流入する。暖房運転時には、第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12bは凝縮器として機能する。すなわち、第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12bのそれぞれでは、内部を流通する冷媒と、室内ファン31により送風される室内空気との熱交換が行われ、冷媒の凝縮熱が室内空気に放熱される。これにより、第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12bに流入した二相冷媒は、凝縮して高圧の液冷媒となる。また、室内ファン31により送風される室内空気は、冷媒の放熱作用によって加熱される。
第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12bで凝縮した高圧の液冷媒は、三方弁22で合流して第1減圧装置13に流入する。第1減圧装置13に流入した液冷媒は、減圧されて低圧の二相冷媒となる。第1減圧装置13で減圧された低圧の二相冷媒は、熱源側熱交換器14に流入する。暖房運転時には、熱源側熱交換器14は蒸発器として機能する。すなわち、熱源側熱交換器14では、内部を流通する冷媒と、室外ファン32により送風される室外空気との熱交換が行われ、冷媒の蒸発熱が室外空気から吸熱される。これにより、熱源側熱交換器14に流入した冷媒は、蒸発して低圧のガス冷媒となる。熱源側熱交換器14から流出した低圧のガス冷媒は、四方弁15を経由して圧縮機11に吸入される。圧縮機11に吸入された低圧のガス冷媒は、圧縮されて高温高圧のガス冷媒となる。暖房運転では、以上のサイクルが連続的に繰り返される。
次に、暖房運転が開始されてから冷凍サイクルが安定するまでの動作について説明する。図2は、本実施の形態に係る空気調和機の制御部100により実行される起動制御の流れの一例を示すフローチャートである。図2に示す起動制御は、例えば、リモコン等の操作部から指令により、空気調和機が停止している状態から圧縮機11が起動して暖房運転が開始されたときに実行される。図2に示すように、起動制御が開始されると、制御部100は、室内ファン31を停止させる(ステップS1)。すなわち、制御部100は、室内ファン31が運転している場合には室内ファン31を停止させ、室内ファン31が停止している場合には室内ファン31をそのまま停止状態に維持する。
次に、制御部100は、三方弁21を第1状態に設定し、三方弁22を第3状態に設定する(ステップS2)。
図3は、本実施の形態に係る空気調和機において、三方弁21及び三方弁22がそれぞれ第1状態及び第3状態に設定されたときの第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12b前後の冷媒流路を示す図である。図3では、冷媒が流通する流路を太線で示しており、冷媒が流通しない流路及び停止状態にある室内ファン31を細線で示している。図3に示すように、三方弁21が第1状態に設定され、三方弁22が第3状態に設定されると、圧縮機11から吐出された冷媒は、第2負荷側熱交換器12bには流入せず、第1負荷側熱交換器12aのみを流通する。第2負荷側熱交換器12bは、上流側に設けられた三方弁21及び下流側に設けられた三方弁22により、冷媒の流路から分離される。
図2に戻り、制御部100は、冷媒回路10の高圧圧力の測定値又は冷媒回路10の凝縮温度の測定値を取得する。高圧圧力の測定値は、例えば、冷媒回路10の高圧側の区間(すなわち、圧縮機11から第1減圧装置13までの区間)に設置された圧力センサの出力信号に基づいて取得される。また、凝縮温度の測定値は、例えば、第1負荷側熱交換器12aの二相部から第1減圧装置13までの区間に設置された温度センサの出力信号に基づいて取得される。
制御部100は、取得した測定値があらかじめ設定された閾値よりも高いか否かを判定する(ステップS3)。すなわち、制御部100は、高圧圧力の測定値を取得した場合には、高圧圧力の測定値があらかじめ設定された閾値圧力よりも高いか否かを判定する。また、制御部100は、凝縮温度の測定値を取得した場合には、凝縮温度の測定値があらかじめ設定された閾値温度よりも高いか否かを判定する。これにより、冷媒回路10における冷凍サイクルが安定したか否かが判定される。
制御部100は、取得した測定値が閾値よりも高いと判定した場合には、ステップS4の処理に移行する。一方、制御部100は、取得した測定値が閾値以下であると判定した場合には、高圧圧力の測定値又は凝縮温度の測定値を再び取得し、ステップS3の処理を再度実行する。
ステップS4では、制御部100は、室内ファン31の運転を開始する。次に、制御部100は、三方弁21を第2状態に設定し、三方弁22を第4状態に設定する(ステップS5)。その後、制御部100は、起動制御を終了して通常制御に移行する。
図4は、本実施の形態に係る空気調和機において、三方弁21及び三方弁22がそれぞれ第2状態及び第4状態に設定されたときの第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12b前後の冷媒流路を示す図である。図4では、冷媒が流通する流路及び運転状態にある室内ファン31を太線で示している。図4に示すように、三方弁21が第2状態に設定され、三方弁22が第4状態に設定されると、圧縮機11から吐出された冷媒は、第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12bの双方を並列に流通する。
次に、本実施の形態による効果について説明する。暖房運転時において、室内機で冷媒と空気との熱交換が行われる熱量をQc[kW]とし、冷媒回路10での冷媒の循環流量をGr[kg/s]とし、室内機入口側での冷媒の比エンタルピをhci[kJ/kg]とし、室内機出口側での冷媒の比エンタルピをhco[kJ/kg]とし、第1負荷側熱交換器12aの表面積(すなわち、冷媒と空気の伝熱面積)をAoa[m]とし、第2負荷側熱交換器12bの表面積をAob[m]とし、第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12bのそれぞれの熱通過率をいずれもK[kW/(m・K)]とし、冷媒の凝縮温度をCT[℃]とし、室内空気の吸込温度をTair_in[℃]とする。このとき、図3に示したように冷媒が第1負荷側熱交換器12aのみを流通する場合、冷媒回路10の安定時の特性は、以下の式(1)及び(2)で表される。
Qc=Gr×(hci−hco) ・・・(1)
Qc=Aoa×K×(CT−Tair_in) ・・・(2)
一方、図4に示したように冷媒が第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12bの双方を流通する場合、冷媒回路10の安定時の特性は、以下の式(3)及び(4)で表される。
Qc=Gr×(hci−hco) ・・・(3)
Qc=(Aoa+Aob)×K×(CT−Tair_in) ・・・(4)
ここで、循環流量Grは、主に圧縮機11の回転数によって決まる。比エンタルピ差(hci−hco)は、高圧圧力に依存せずにほぼ一定の値になる。このため、式(1)及び(2)の熱量Qcと式(3)及び(4)の熱量Qcとは、同じ値であると考えることができる。式(2)の表面積Aoaは式(4)の表面積の和(Aoa+Aob)よりも小さいため、式(2)の凝縮温度CTは、式(4)の凝縮温度CTよりも高くなる。すなわち、図3に示した状態と図4に示した状態とを比較すると、図3に示した状態では凝縮温度CTが高い温度で安定するため、高圧圧力も高い圧力で安定する。したがって、圧縮機11の起動直後においても、図3に示した状態では、凝縮温度CT及び高圧圧力がより早く高い値に到達する。
また、図3に示した状態では、室内ファン31が停止しているため、熱通過率Kの値は小さくなる。したがって、図3に示した状態では、冷媒回路10の凝縮温度CT及び高圧圧力をより早く上昇させることができる。
さらに、図3に示した状態では、第2負荷側熱交換器12bは、冷媒が流通する流路から上流側及び下流側の両方で遮断されている。このため、第2負荷側熱交換器12bで冷媒の寝込みが生じるのを防ぐことができる。したがって、図3に示した状態では、冷媒回路10の凝縮温度CT及び高圧圧力をより早く上昇させることができる。
一方、図4に示した状態では、第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12bの双方で冷媒と室内空気との熱交換を行うことができる。したがって、冷媒回路10の凝縮温度CT及び高圧圧力が上昇した後には、高い暖房能力を得ることができる。
図5は、本実施の形態に係る空気調和機において、暖房運転が開始された後の冷媒回路10の凝縮温度及び室内ファン31の回転数の時間変化の一例を示すタイミングチャートである。図5の横軸は時間を表しており、上段の縦軸は冷媒回路10の凝縮温度を表しており、下段の縦軸は室内ファン31の回転数を表している。図5の上段の縦軸に凝縮温度ではなく冷媒回路10の高圧圧力をとったとしても、各グラフの波形は同様になる。図5中の実線は、本実施の形態の空気調和機における凝縮温度及び室内ファン31の回転数の時間変化を表している。図5中の破線は、比較例の空気調和機における凝縮温度及び室内ファン31の回転数の時間変化を表している。なお、比較例の空気調和機は、三方弁21、22が設けられていないことを除き、本実施の形態の空気調和機と同じ構成を有しているものとする。
図5に示すように、暖房運転が時刻t0に開始されたとすると、比較例の空気調和機では、凝縮温度及び高圧圧力が十分に上昇した時刻t2に室内ファン31の運転が開始される。一方、本実施の形態の空気調和機では、比較例の空気調和機よりも凝縮温度及び高圧圧力を早く上昇させることができるため、時刻t2よりも早い時刻t1に室内ファン31の運転を開始することができる(t1−t0<t2−t0)。したがって、本実施の形態の空気調和機によれば、暖房運転を開始してから室内に暖気が供給されるまでの時間をより短縮することができる。
以上説明したように、本実施の形態に係る空気調和機は、圧縮機11と、それぞれ凝縮器として機能する第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12bと、蒸発器として機能する熱源側熱交換器14と、を有し、冷媒を循環させる冷媒回路10と、第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12bの少なくとも一方に空気を供給する室内ファン31(ファンの一例)と、冷媒の流れにおいて圧縮機11の下流側であって第2負荷側熱交換器12bの上流側に設けられた三方弁21(第1流路切替部の一例)と、冷媒の流れにおいて第2負荷側熱交換器12bの下流側であって熱源側熱交換器14の上流側に設けられた三方弁22(第2流路切替部の一例)と、を備えている。三方弁21は、圧縮機11と第2負荷側熱交換器12bとの間が遮断されるとともに圧縮機11と第1負荷側熱交換器12aとの間が連通する第1状態と、圧縮機11と第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12bの双方との間が連通する第2状態と、に切り替えられるように構成されている。三方弁22は、第2負荷側熱交換器12bと熱源側熱交換器14との間が遮断されるとともに第1負荷側熱交換器12aと熱源側熱交換器14との間が連通する第3状態と、第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12bの双方と熱源側熱交換器14との間が連通する第4状態と、に切り替えられるように構成されている。
この構成によれば、三方弁21及び三方弁22がそれぞれ第1状態及び第3状態に設定されると、第2負荷側熱交換器12bが上流側及び下流側の両方で冷媒の流通する流路から遮断される。これにより、負荷側熱交換器の伝熱面積を減少させることができるとともに、第2負荷側熱交換器12bで冷媒の寝込みが生じるのを防ぐことができる。したがって、冷媒回路10の凝縮温度及び高圧圧力をより早く上昇させることができるため、暖房運転を開始してから室内に暖気が供給されるまでの時間をより短縮することができる。
また、本実施の形態に係る空気調和機は、三方弁21、22及び室内ファン31を制御する制御部100をさらに備えている。制御部100は、冷媒回路10の高圧圧力又は冷媒回路10の凝縮温度を測定値として取得し、測定値が閾値以下である場合、室内ファン31を停止させ、三方弁21を第1状態に設定し、三方弁22を第3状態に設定し、測定値が閾値を超えた場合、室内ファン31を運転させ、三方弁21を第2状態に設定し、三方弁22を第4状態に設定するように構成されている。
この構成によれば、取得した測定値に基づいて第1負荷側熱交換器12aの温度を判定できるため、室内ファン31の運転をより適切な時期に開始することができる。したがって、冷気が室内に供給されてしまうのを防ぎつつ、暖気をより早期に室内に供給することができる。また、この構成によれば、冷媒回路10の高圧圧力又は凝縮温度が上昇した後には、第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12bの双方で冷媒と室内空気との熱交換が行われる。したがって、空気調和機の暖房能力を高めることができる。
本実施の形態に係る空気調和機において、三方弁21が第2状態に設定され、かつ三方弁22が第4状態に設定された状態では、第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12bは、冷媒の流れにおいて並列に接続されるようにしてもよい。また、第1流路切替部及び第2流路切替部のそれぞれが三方弁を有していてもよい。
実施の形態2.
本発明の実施の形態2に係る空気調和機について説明する。図6は、本実施の形態に係る空気調和機の概略構成を示す冷媒回路図である。なお、実施の形態1と同一の機能及び作用を有する構成要素については、同一の符号を付してその説明を省略する。図6に示すように、本実施の形態の第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12bは、冷媒回路10の冷媒の流れにおいて直列に接続されている。冷媒の流れにおいて第1負荷側熱交換器12aと第2負荷側熱交換器12bとの間には、第2減圧装置26が設けられていてもよい。第2減圧装置26としては、例えば、制御部100の制御により開度を調整可能な電子膨張弁が用いられる。
冷媒回路10には、第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12bのいずれが上流側に位置するかを切り替える四方弁23が設けられている。四方弁23は、制御部100により制御される。図6に示す四方弁23は、暖房運転時の冷媒の流れにおいて第1負荷側熱交換器12aが第2負荷側熱交換器12bの上流側に位置するように設定されている。
また、冷媒回路10には、第1負荷側熱交換器12aと第2減圧装置26との間の流路と、第2負荷側熱交換器12bと第1減圧装置13との間の流路とを接続する四方弁24が設けられている。四方弁24は、第2負荷側熱交換器12bの上流側に設けられた第1流路切替部として機能するとともに、第2負荷側熱交換器12bの下流側に設けられた第2流路切替部としても機能する。四方弁24は、制御部100の制御により、第1状態と第2状態とに切り替えられるように構成されている。
図7は、本実施の形態に係る空気調和機において、四方弁24が第1状態に設定されたときの第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12b前後の冷媒流路を示す図である。第1状態に設定された四方弁24は、第1流路切替部としては第1状態に設定されており、第2流路切替部としては第3状態に設定されている。すなわち、四方弁24が第1状態に設定されると、図7に示すように、圧縮機11と第2負荷側熱交換器12bとの間の流路が遮断されるとともに、圧縮機11と第1負荷側熱交換器12aとの間が連通する。また、四方弁24が第1状態に設定されると、第2負荷側熱交換器12bと熱源側熱交換器14との間の流路が遮断されるとともに、第1負荷側熱交換器12aと熱源側熱交換器14との間が連通する。この状態では、圧縮機11から吐出された冷媒は、第1負荷側熱交換器12aのみを流通し、第2負荷側熱交換器12bには流入しない。四方弁24には、第2負荷側熱交換器12bを経由せずに短絡する短絡流路が形成される。第2負荷側熱交換器12bは、1つの四方弁24によって、当該第2負荷側熱交換器12bの上流側及び下流側の両方で冷媒の流路から分離される。
図8は、本実施の形態に係る空気調和機において、四方弁24が第2状態に設定されたときの第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12b前後の冷媒流路を示す図である。第2状態に設定された四方弁24は、第1流路切替部としては第2状態に設定されており、第2流路切替部としては第4状態に設定されている。すなわち、四方弁24が第2状態に設定されると、図8に示すように、圧縮機11と第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12bの双方との間が連通するとともに、第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12bの双方と熱源側熱交換器14との間が連通する。この状態では、圧縮機11から吐出された冷媒は、四方弁15及び四方弁23を経由して第1負荷側熱交換器12aに流入する。第1負荷側熱交換器12aから流出した冷媒は、四方弁24、第2減圧装置26及び四方弁23を経由して、第2負荷側熱交換器12bに流入する。第2負荷側熱交換器12bから流出した冷媒は、四方弁24及び第1減圧装置13を経由して熱源側熱交換器14に流入する。圧縮機11から吐出された冷媒は、第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12bの双方を直列に流通する。
図9は、本実施の形態に係る空気調和機の制御部100により実行される起動制御の流れの一例を示すフローチャートである。図9に示す起動制御は、例えば、リモコン等の操作部から指令により、空気調和機が停止している状態から圧縮機11が起動して暖房運転が開始されたときに実行される。図9に示すように、起動制御が開始されると、制御部100は、室内ファン31を停止させる(ステップS11)。すなわち、制御部100は、室内ファン31が運転している場合には室内ファン31を停止させ、室内ファン31が停止している場合には室内ファン31をそのまま停止状態に維持する。
次に、制御部100は、四方弁24を第1状態に設定する(ステップS12)。これにより四方弁24は、第1流路切替部としては第1状態に設定され、第2流路切替部としては第3状態に設定される。
次に、制御部100は、冷媒回路10の高圧圧力の測定値又は冷媒回路10の凝縮温度の測定値を取得する。高圧圧力の測定値は、例えば、冷媒回路10の高圧側の区間(すなわち、圧縮機11から第1減圧装置13までの区間)に設置された圧力センサの出力信号に基づいて取得される。また、凝縮温度の測定値は、例えば、第1負荷側熱交換器12aの二相部から第1減圧装置13までの区間に設置された温度センサの出力信号に基づいて取得される。
制御部100は、取得した測定値があらかじめ設定された閾値よりも高いか否かを判定する(ステップS13)。すなわち、制御部100は、高圧圧力の測定値を取得した場合には、高圧圧力の測定値があらかじめ設定された閾値圧力よりも高いか否かを判定する。また、制御部100は、凝縮温度の測定値を取得した場合には、凝縮温度の測定値があらかじめ設定された閾値温度よりも高いか否かを判定する。これにより、冷媒回路10における冷凍サイクルが安定したか否かが判定される。
制御部100は、取得した測定値が閾値よりも高いと判定した場合には、ステップS14の処理に移行する。一方、制御部100は、取得した測定値が閾値以下であると判定した場合には、高圧圧力の測定値又は凝縮温度の測定値を再び取得し、ステップS13の処理を再度実行する。
ステップS14では、制御部100は、室内ファン31の運転を開始する。次に、制御部100は、四方弁24を第2状態に設定する(ステップS15)。これにより四方弁24は、第1流路切替部としては第2状態に設定され、第2流路切替部としては第4状態に設定される。その後、制御部100は、起動制御を終了して通常制御に移行する。
本実施の形態によれば、実施の形態1と同様の効果が得られる。
また、本実施の形態では、直列に接続された第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12bの間に第2減圧装置26が設けられている。このため、四方弁24が第2状態に設定されているときには、第1負荷側熱交換器12aでの凝縮温度と第2負荷側熱交換器12bでの凝縮温度とを異ならせることができる。例えば、第2減圧装置26の開度を小さくした場合、第2負荷側熱交換器12bでの凝縮温度は、第1負荷側熱交換器12aでの凝縮温度と比較して、より低くなる。この結果、第1負荷側熱交換器12aを通過した吹出空気の温度と、第2負荷側熱交換器12bを通過した吹出空気の温度と、を互いに異ならせることができる。また、四方弁23を切り替えることによって、第2負荷側熱交換器12bでの凝縮温度を第1負荷側熱交換器12aでの凝縮温度より高くすることもできる。
以上説明したように、本実施の形態に係る空気調和機において、第1流路切替部が第2状態に設定され、かつ第2流路切替部が第4状態に設定された状態(例えば、四方弁24が第1状態に設定された状態)では、第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12bは、冷媒の流れにおいて直列に接続されるようにしてもよい。
また、本実施の形態に係る空気調和機において、第1流路切替部及び第2流路切替部は1つの四方弁24を有していてもよい。
また、本実施の形態に係る空気調和機では、冷媒の流れにおいて第1負荷側熱交換器12aと第2負荷側熱交換器12bとの間に設けられた第2減圧装置26(減圧装置の一例)をさらに備えていてもよい。
実施の形態3.
本発明の実施の形態3に係る空気調和機について説明する。図10は、本実施の形態に係る空気調和機の概略構成を示す冷媒回路図である。なお、実施の形態1と同一の機能及び作用を有する構成要素については、同一の符号を付してその説明を省略する。図10に示すように、本実施の形態の空気調和機は、第1負荷側熱交換器12aに空気を供給する第1室内ファン31aと、第2負荷側熱交換器12bに空気を供給する第2室内ファン31bと、が個別に設けられている点で実施の形態1と異なっている。
第1負荷側熱交換器12a、第2負荷側熱交換器12b、第1室内ファン31a及び第2室内ファン31bは、例えば1つの室内機に収容されている。例えば、室内機には左右方向に長い吹出口が形成されている。吹出口の左右方向一方寄りの部分からは、第1室内ファン31aにより送風され第1負荷側熱交換器12aを通過した空気が吹き出される。吹出口の左右方向他方寄りの部分からは、第2室内ファン31bにより送風され第2負荷側熱交換器12bを通過した空気が吹き出される。
図11は、本実施の形態に係る空気調和機において、三方弁21及び三方弁22がそれぞれ第1状態及び第3状態に設定されたときの第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12b前後の冷媒流路を示す図である。図11に示すように、三方弁21が第1状態に設定され、三方弁22が第3状態に設定されると、圧縮機11から吐出された冷媒は、第2負荷側熱交換器12bには流入せず、第1負荷側熱交換器12aのみを流通する。第2負荷側熱交換器12bは、上流側に設けられた三方弁21及び下流側に設けられた三方弁22により、冷媒の流路から分離される。
図12は、本実施の形態に係る空気調和機において、三方弁21及び三方弁22がそれぞれ第2状態及び第4状態に設定されたときの第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12b前後の冷媒流路を示す図である。図12に示すように、三方弁21が第2状態に設定され、三方弁22が第4状態に設定されると、圧縮機11から吐出された冷媒は、第1負荷側熱交換器12a及び第2負荷側熱交換器12bの双方を並列に流通する。
本実施の形態における起動制御の流れは、実施の形態1と同様である。
図13は、本実施の形態に係る空気調和機において、暖房運転が開始された後の冷媒回路10の凝縮温度、第1室内ファン31aの回転数及び第2室内ファン31bの回転数の時間変化の一例を示すタイミングチャートである。図13の横軸は時間を表しており、上段の縦軸は冷媒回路10の凝縮温度を表しており、中段の縦軸は第1室内ファン31aの回転数を表しており、下段の縦軸は第2室内ファン31bの回転数を表している。図13中の実線は、本実施の形態の空気調和機における凝縮温度並びに第1室内ファン31a及び第2室内ファン31bの回転数の時間変化を表している。図13中の破線は、比較例の空気調和機における凝縮温度並びに第1室内ファン31a及び第2室内ファン31bの回転数の時間変化を表している。なお、比較例の空気調和機は、三方弁21、22が設けられていないことを除き、本実施の形態の空気調和機と同じ構成を有しているものとする。
図13に示すように、暖房運転が時刻t0に開始されたとすると、比較例の空気調和機では、凝縮温度及び高圧圧力が十分に上昇した時刻t2に第1室内ファン31a及び第2室内ファン31bの運転が開始される。一方、本実施の形態の空気調和機では、比較例の空気調和機よりも凝縮温度及び高圧圧力を早く上昇させることができるため、時刻t2よりも早い時刻t1に第1室内ファン31a及び第2室内ファン31bの運転を開始することができる。したがって、本実施の形態の空気調和機によれば、暖房運転を開始してから室内に暖気が供給されるまでの時間をより短縮することができる。
また、本実施の形態では、第1負荷側熱交換器12aに空気を供給する第1室内ファン31aと、第2負荷側熱交換器12bに空気を供給する第2室内ファン31bと、が個別に設けられている。このため、第1負荷側熱交換器12aを通過する空気の風量と、第2負荷側熱交換器12bを通過する空気の風量と、を互いに独立して調節することができる。したがって、室内機の吹出口から吹き出される空気の風量を吹出口の部分毎により細かく調整することができる。
実施の形態4.
本発明の実施の形態4に係る空気調和機について説明する。図14は、本実施の形態に係る空気調和機の概略構成を示す冷媒回路図である。なお、実施の形態1又は2と同一の機能及び作用を有する構成要素については、同一の符号を付してその説明を省略する。図14に示すように、本実施の形態の空気調和機は、第1負荷側熱交換器12aに空気を供給する第1室内ファン31aと、第2負荷側熱交換器12bに空気を供給する第2室内ファン31bと、が個別に設けられている点で実施の形態2と異なっている。
第1負荷側熱交換器12a、第2負荷側熱交換器12b、第1室内ファン31a及び第2室内ファン31bは、例えば1つの室内機に収容されている。例えば、室内機には左右方向に長い吹出口が形成されている。吹出口の左右方向一方寄りの部分からは、第1室内ファン31aにより送風され第1負荷側熱交換器12aを通過した空気が吹き出される。吹出口の左右方向他方寄りの部分からは、第2室内ファン31bにより送風され第2負荷側熱交換器12bを通過した空気が吹き出される。
本実施の形態における起動制御の流れは、実施の形態2と同様である。
本実施の形態では、実施の形態3と同様に、第1負荷側熱交換器12aを通過する空気の風量と、第2負荷側熱交換器12bを通過する空気の風量と、を互いに独立して調節することができる。さらに本実施の形態では、実施の形態2と同様に、第1負荷側熱交換器12aでの凝縮温度と第2負荷側熱交換器12bでの凝縮温度とを異ならせることができる。したがって、室内機の吹出口から吹き出される空気の風量及び温度を吹出口の部分毎により細かく調整することができる。
実施の形態5.
本発明の実施の形態5に係る空気調和機について説明する。図15は、本実施の形態に係る空気調和機の概略構成を示す冷媒回路図である。なお、実施の形態1と同一の機能及び作用を有する構成要素については、同一の符号を付してその説明を省略する。図15に示すように、本実施の形態の空気調和機は、4つの負荷側熱交換器が並列に設けられている点で実施の形態1と異なっている。なお、負荷側熱交換器の数は3つでもよいし5つ以上でもよい。第1負荷側熱交換器12a、第2負荷側熱交換器12b、第3負荷側熱交換器12c及び第4負荷側熱交換器12dは、例えば同一の容量を有しており、1つの室内機に収容されている。本実施の形態では、1つの室内ファン31が設けられているが、実施の形態3又は4と同様に第1負荷側熱交換器12a、第2負荷側熱交換器12b、第3負荷側熱交換器12c及び第4負荷側熱交換器12dにそれぞれ空気を供給する4つの室内ファンが設けられていてもよい。
暖房運転時の冷媒の流れにおいて第1負荷側熱交換器12a、第2負荷側熱交換器12b、第3負荷側熱交換器12c及び第4負荷側熱交換器12dの上流側の分岐部には、五方弁27(第1流路切替部の一例)が設けられている。五方弁27は、制御部100の制御により、少なくとも第1状態と第2状態とに切り替えられるように構成されている。
暖房運転時の冷媒の流れにおいて第1負荷側熱交換器12a、第2負荷側熱交換器12b、第3負荷側熱交換器12c及び第4負荷側熱交換器12dの下流側の分岐部には、五方弁28(第2流路切替部の一例)が設けられている。五方弁28は、制御部100の制御により、少なくとも第3状態と第4状態とに切り替えられるように構成されている。
図16は、本実施の形態に係る空気調和機において、五方弁27及び五方弁28がそれぞれ第1状態及び第3状態に設定されたときの第1負荷側熱交換器12a、第2負荷側熱交換器12b、第3負荷側熱交換器12c及び第4負荷側熱交換器12d前後の冷媒流路を示す図である。図16に示すように、五方弁27が第1状態に設定され、五方弁28が第3状態に設定されると、圧縮機11から吐出された冷媒は、第2負荷側熱交換器12b、第3負荷側熱交換器12c及び第4負荷側熱交換器12dには流入せず、第1負荷側熱交換器12aのみを流通する。第2負荷側熱交換器12b、第3負荷側熱交換器12c及び第4負荷側熱交換器12dは、上流側に設けられた五方弁27及び下流側に設けられた五方弁28により、冷媒の流路から分離される。
図17は、本実施の形態に係る空気調和機において、五方弁27及び五方弁28がそれぞれ第2状態及び第4状態に設定されたときの第1負荷側熱交換器12a、第2負荷側熱交換器12b、第3負荷側熱交換器12c及び第4負荷側熱交換器12d前後の冷媒流路を示す図である。図17に示すように、五方弁27が第2状態に設定され、五方弁28が第4状態に設定されると、圧縮機11から吐出された冷媒は、第1負荷側熱交換器12a、第2負荷側熱交換器12b、第3負荷側熱交換器12c及び第4負荷側熱交換器12dの全てを並列に流通する。
本実施の形態における起動制御の流れは、実施の形態1と同様である。
図18は、本実施の形態に係る空気調和機の五方弁27の構成の一例を模式的に示す図である。図18において、実線矢印は暖房運転時の冷媒の流れ方向を表しており、破線矢印は冷房運転時の冷媒の流れ方向を表している。図19は、図18に示す五方弁27が第1状態に設定されたときの断面構成を示す図である。図20は、図18に示す五方弁27が第2状態に設定されたときの断面構成を示す図である。以下、五方弁27について説明するが、五方弁28も五方弁27と同様の構成を有している。
図18〜図20に示すように、五方弁27は、ロータリー弁構造を有している。五方弁27は、有底円筒状のケーシング41と、ケーシング41と同心となるようにケーシング41内に収容された円柱状の弁体42と、を有している。弁体42は、制御部100の制御により、ケーシング41の中心軸上に設けられた回転軸43を中心として、ケーシング41に対して所定の角度範囲で回転するようになっている。
ケーシング41の円形の底部には、回転軸43を中心として周方向に所定の間隔で配列した第1ポート51、第2ポート52、第3ポート53、第4ポート54及び第5ポート55が形成されている。第1ポート51は、暖房運転時には冷媒の入口となり、冷房運転時には冷媒の出口となるポートである。第2ポート52〜第5ポート55は、暖房運転時には冷媒の出口となり、冷房運転時には冷媒の入口となるポートである。第1ポート51は、冷媒配管を介して四方弁15に接続される。第2ポート52〜第5ポート55は、それぞれ冷媒配管を介して第1負荷側熱交換器12a〜第4負荷側熱交換器12dに接続される。
弁体42には、ケーシング41の第1ポート51〜第5ポート55と対面するように、回転軸43を中心とした扇形状又は円弧状の連通溝44が形成されている。
五方弁27が第1状態に設定されたときには、図19に示すように、第1ポート51と第2ポート52とが連通溝44を介して連通する。第2ポート52〜第5ポート55は、弁体42によって閉鎖される。これに対し、五方弁27が第2状態に設定されたときには、図20に示すように、第1ポート51と第2ポート52〜第5ポート55のそれぞれとが連通溝44を介して連通する。
以上のように、第1流路切替部及び第2流路切替部のそれぞれがロータリー弁を有していてもよい。
本実施の形態では、五方弁27及び五方弁28がそれぞれ第1状態及び第3状態に設定されたときの負荷側熱交換器の伝熱面積は、五方弁27及び五方弁28がそれぞれ第2状態及び第4状態に設定されたときの約1/4となる。このため、冷媒回路10の凝縮温度及び高圧圧力を実施の形態1〜4よりもさらに早く上昇させることができる。したがって、暖房運転を開始してから室内に暖気が供給されるまでの時間を実施の形態1〜4よりもさらに短縮することができる。
本発明は、上記実施の形態に限らず種々の変形が可能である。
例えば、上記実施の形態では、第1流路切替部及び第2流路切替部として三方弁、四方弁、五方弁等を例示したが、第1流路切替部及び第2流路切替部のそれぞれは1つ又は複数の2方弁で構成されていてもよい。
10 冷媒回路、11 圧縮機、12a 第1負荷側熱交換器、12b 第2負荷側熱交換器、12c 第3負荷側熱交換器、12d 第4負荷側熱交換器、13 第1減圧装置、14 熱源側熱交換器、15 四方弁、21、22 三方弁、23、24 四方弁、26 第2減圧装置、27、28 五方弁、31 室内ファン、31a 第1室内ファン、31b 第2室内ファン、32 室外ファン、41 ケーシング、42 弁体、43 回転軸、44 連通溝、51 第1ポート、52 第2ポート、53 第3ポート、54 第4ポート、55 第5ポート、100 制御部。
本発明に係る空気調和機は、圧縮機と、それぞれ凝縮器として機能する第1負荷側熱交換器及び少なくとも1つの第2負荷側熱交換器と、蒸発器として機能する熱源側熱交換器と、を有し、冷媒を循環させる冷媒回路と、前記第1負荷側熱交換器及び前記第2負荷側熱交換器に空気を供給するファンと、前記冷媒の流れにおいて前記圧縮機の下流側であって前記第2負荷側熱交換器の上流側に設けられた第1流路切替部と、前記冷媒の流れにおいて前記第2負荷側熱交換器の下流側であって前記熱源側熱交換器の上流側に設けられた第2流路切替部と、を備え、前記第1流路切替部は、前記圧縮機と前記第2負荷側熱交換器との間が遮断されるとともに前記圧縮機と前記第1負荷側熱交換器との間が連通する第1状態と、前記圧縮機と前記第1負荷側熱交換器及び前記第2負荷側熱交換器の双方との間が連通する第2状態と、に切り替えられるように構成されており、前記第2流路切替部は、前記第2負荷側熱交換器と前記熱源側熱交換器との間が遮断されるとともに前記第1負荷側熱交換器と前記熱源側熱交換器との間が連通する第3状態と、前記第1負荷側熱交換器及び前記第2負荷側熱交換器の双方と前記熱源側熱交換器との間が連通する第4状態と、に切り替えられるように構成されているものである。

Claims (8)

  1. 圧縮機と、それぞれ凝縮器として機能する第1負荷側熱交換器及び第2負荷側熱交換器と、蒸発器として機能する熱源側熱交換器と、を有し、冷媒を循環させる冷媒回路と、
    前記第1負荷側熱交換器及び前記第2負荷側熱交換器の少なくとも一方に空気を供給するファンと、
    前記冷媒の流れにおいて前記圧縮機の下流側であって前記第2負荷側熱交換器の上流側に設けられた第1流路切替部と、
    前記冷媒の流れにおいて前記第2負荷側熱交換器の下流側であって前記熱源側熱交換器の上流側に設けられた第2流路切替部と、
    を備え、
    前記第1流路切替部は、前記圧縮機と前記第2負荷側熱交換器との間が遮断されるとともに前記圧縮機と前記第1負荷側熱交換器との間が連通する第1状態と、前記圧縮機と前記第1負荷側熱交換器及び前記第2負荷側熱交換器の双方との間が連通する第2状態と、に切り替えられるように構成されており、
    前記第2流路切替部は、前記第2負荷側熱交換器と前記熱源側熱交換器との間が遮断されるとともに前記第1負荷側熱交換器と前記熱源側熱交換器との間が連通する第3状態と、前記第1負荷側熱交換器及び前記第2負荷側熱交換器の双方と前記熱源側熱交換器との間が連通する第4状態と、に切り替えられるように構成されている空気調和機。
  2. 前記第1流路切替部、前記第2流路切替部及び前記ファンを制御する制御部をさらに備え、
    前記制御部は、
    前記冷媒回路の高圧圧力又は前記冷媒回路の凝縮温度を測定値として取得し、
    前記測定値が閾値以下である場合、前記ファンを停止させ、前記第1流路切替部を前記第1状態に設定し、前記第2流路切替部を前記第3状態に設定し、
    前記測定値が前記閾値を超えた場合、前記ファンを運転させ、前記第1流路切替部を前記第2状態に設定し、前記第2流路切替部を前記第4状態に設定するように構成されている請求項1に記載の空気調和機。
  3. 前記第1流路切替部が前記第2状態に設定され、かつ前記第2流路切替部が前記第4状態に設定された状態では、前記第1負荷側熱交換器及び前記第2負荷側熱交換器は、前記冷媒の流れにおいて並列に接続される請求項1又は請求項2に記載の空気調和機。
  4. 前記第1流路切替部及び前記第2流路切替部のそれぞれは三方弁を有する請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の空気調和機。
  5. 前記第1流路切替部及び前記第2流路切替部のそれぞれはロータリー弁を有する請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の空気調和機。
  6. 前記第1流路切替部が前記第2状態に設定され、かつ前記第2流路切替部が前記第4状態に設定された状態では、前記第1負荷側熱交換器及び前記第2負荷側熱交換器は、前記冷媒の流れにおいて直列に接続される請求項1又は請求項2に記載の空気調和機。
  7. 前記第1流路切替部及び前記第2流路切替部は1つの四方弁を有する請求項6に記載の空気調和機。
  8. 前記冷媒の流れにおいて前記第1負荷側熱交換器と前記第2負荷側熱交換器との間に設けられた減圧装置をさらに備える請求項6又は請求項7に記載の空気調和機。
JP2019513113A 2017-04-18 2017-04-18 空気調和機 Pending JPWO2018193518A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/015586 WO2018193518A1 (ja) 2017-04-18 2017-04-18 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2018193518A1 true JPWO2018193518A1 (ja) 2019-11-21

Family

ID=63856499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019513113A Pending JPWO2018193518A1 (ja) 2017-04-18 2017-04-18 空気調和機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11204191B2 (ja)
EP (1) EP3614070B1 (ja)
JP (1) JPWO2018193518A1 (ja)
CN (1) CN110494701B (ja)
ES (1) ES2961871T3 (ja)
RU (1) RU2743727C1 (ja)
WO (1) WO2018193518A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020202520A1 (de) * 2019-03-18 2020-09-24 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verteilventil und Kühlsystem
CN109780753A (zh) * 2019-03-19 2019-05-21 常州工学院 一种液化天然气汽车的制冷空调***
CN111426090B (zh) * 2020-03-24 2022-09-16 青岛海尔空调电子有限公司 控制装置、空调热泵***及其控制方法
WO2021220486A1 (ja) * 2020-04-30 2021-11-04 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
US11131471B1 (en) 2020-06-08 2021-09-28 Emerson Climate Technologies, Inc. Refrigeration leak detection
US11754324B2 (en) 2020-09-14 2023-09-12 Copeland Lp Refrigerant isolation using a reversing valve
US11940188B2 (en) 2021-03-23 2024-03-26 Copeland Lp Hybrid heat-pump system
CN113418313A (zh) * 2021-06-08 2021-09-21 瀚润联合高科技发展(北京)有限公司 一种引射蒸发冷却风冷热泵模块机组
CN113418319B (zh) * 2021-06-08 2023-10-27 瀚润联合高科技发展(北京)有限公司 一体化水冷却风冷热泵模块机组及多源***

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5564068U (ja) * 1978-10-27 1980-05-01
JPS58159448U (ja) * 1982-04-19 1983-10-24 シャープ株式会社 太陽熱集熱装置
JPS59115944A (ja) * 1982-12-23 1984-07-04 株式会社東芝 ヒ−トポンプ式空気調和機
JPH062969A (ja) * 1992-06-22 1994-01-11 Matsushita Seiko Co Ltd 空気調和装置
JPH07229655A (ja) * 1994-02-17 1995-08-29 Sanyo Electric Co Ltd 蒸気圧縮式冷凍機の冷媒流量制御装置
JPH08261691A (ja) * 1995-03-22 1996-10-11 Shinko Kogyo Co Ltd 熱交換器
JPH09264614A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JP2000118231A (ja) * 1998-10-16 2000-04-25 Zexel Corp 冷凍サイクル
JP2003214743A (ja) * 2002-01-24 2003-07-30 Sanyo Electric Co Ltd 冷蔵庫
JP2006097978A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Denso Corp 冷凍サイクル
JP2007187420A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Daikin Ind Ltd 空気調和機
JP2008128628A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Hitachi Appliances Inc 冷凍装置
JP2010261698A (ja) * 2009-03-19 2010-11-18 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
WO2011048724A1 (ja) * 2009-10-22 2011-04-28 ダイキン工業株式会社 流路切換弁、及びそれを備えた空気調和機
JP2014169830A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Hitachi Appliances Inc 冷凍サイクル装置、ならびに冷凍サイクル装置を備えた冷凍装置および空気調和装置
WO2015063853A1 (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 株式会社日立製作所 冷凍サイクルおよび空気調和機
JP2015210033A (ja) * 2014-04-28 2015-11-24 富士電機株式会社 蒸気生成ヒートポンプ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD109061A2 (ja) * 1973-12-27 1974-10-12
JPS5875638A (ja) 1981-10-30 1983-05-07 Toshiba Corp 暖房運転制御方式
US5168715A (en) * 1987-07-20 1992-12-08 Nippon Telegraph And Telephone Corp. Cooling apparatus and control method thereof
JPH08233345A (ja) 1995-03-02 1996-09-13 Daikin Ind Ltd 空気調和機のファン制御装置
DE10019302A1 (de) * 2000-04-19 2001-10-25 Stiebel Eltron Gmbh & Co Kg Wärmepumpe zur Heizungs- und Brauchwassererwärmung
WO2010131335A1 (ja) 2009-05-13 2010-11-18 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP5088520B2 (ja) * 2010-11-05 2012-12-05 ダイキン工業株式会社 空気調和機
JP5131359B2 (ja) 2011-01-19 2013-01-30 ダイキン工業株式会社 空気調和機
WO2013004298A1 (en) * 2011-07-05 2013-01-10 Carrier Corporation Refrigeration circuit, gas-liquid separator and heating and cooling system
JP6019814B2 (ja) 2012-06-28 2016-11-02 株式会社富士通ゼネラル ファン制御装置及びこのファン制御装置を具備した空気調和機
CN202869065U (zh) * 2012-10-22 2013-04-10 合肥天鹅制冷科技有限公司 低温启动与低温运转的压缩制冷冷凝***
KR20150047027A (ko) 2013-10-23 2015-05-04 엘지전자 주식회사 히트 펌프
CN204665734U (zh) * 2015-06-04 2015-09-23 特灵空调***(中国)有限公司 同时提供不同出水温度的冷水机

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5564068U (ja) * 1978-10-27 1980-05-01
JPS58159448U (ja) * 1982-04-19 1983-10-24 シャープ株式会社 太陽熱集熱装置
JPS59115944A (ja) * 1982-12-23 1984-07-04 株式会社東芝 ヒ−トポンプ式空気調和機
JPH062969A (ja) * 1992-06-22 1994-01-11 Matsushita Seiko Co Ltd 空気調和装置
JPH07229655A (ja) * 1994-02-17 1995-08-29 Sanyo Electric Co Ltd 蒸気圧縮式冷凍機の冷媒流量制御装置
JPH08261691A (ja) * 1995-03-22 1996-10-11 Shinko Kogyo Co Ltd 熱交換器
JPH09264614A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JP2000118231A (ja) * 1998-10-16 2000-04-25 Zexel Corp 冷凍サイクル
JP2003214743A (ja) * 2002-01-24 2003-07-30 Sanyo Electric Co Ltd 冷蔵庫
JP2006097978A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Denso Corp 冷凍サイクル
JP2007187420A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Daikin Ind Ltd 空気調和機
JP2008128628A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Hitachi Appliances Inc 冷凍装置
JP2010261698A (ja) * 2009-03-19 2010-11-18 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
WO2011048724A1 (ja) * 2009-10-22 2011-04-28 ダイキン工業株式会社 流路切換弁、及びそれを備えた空気調和機
JP2014169830A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Hitachi Appliances Inc 冷凍サイクル装置、ならびに冷凍サイクル装置を備えた冷凍装置および空気調和装置
WO2015063853A1 (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 株式会社日立製作所 冷凍サイクルおよび空気調和機
JP2015210033A (ja) * 2014-04-28 2015-11-24 富士電機株式会社 蒸気生成ヒートポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
US20200284484A1 (en) 2020-09-10
WO2018193518A1 (ja) 2018-10-25
CN110494701A (zh) 2019-11-22
ES2961871T3 (es) 2024-03-14
CN110494701B (zh) 2023-01-17
EP3614070A1 (en) 2020-02-26
EP3614070B1 (en) 2023-09-27
EP3614070A4 (en) 2020-05-27
RU2743727C1 (ru) 2021-02-25
US11204191B2 (en) 2021-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018193518A1 (ja) 空気調和機
US9322562B2 (en) Air-conditioning apparatus
WO2017221383A1 (ja) 熱媒体循環システム
JP2004340470A (ja) 冷凍装置
US20140116072A1 (en) Heat pump apparatus
JP6091614B2 (ja) ヒートポンプ装置
US8959940B2 (en) Refrigeration cycle apparatus
WO2015122171A1 (ja) 空気調和装置
JP5300806B2 (ja) ヒートポンプ装置
JP6123289B2 (ja) 空気調和システム
JP2011174639A (ja) 空気調和機
JP2009243832A (ja) 空気調和装置
WO2019167250A1 (ja) 空気調和機
JP2017089950A (ja) 空気調和システム
JP6537990B2 (ja) ヒートポンプ式冷温水供給システム
WO2015132951A1 (ja) 冷凍装置
WO2019167249A1 (ja) 空気調和機
CN111380169B (zh) Hvacr***中可变流动流体回路的流体控制
JP2015068568A (ja) 空気調和装置
JP6458456B2 (ja) 空調システム
JP7246501B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2015068570A (ja) 空気調和装置
JP6507598B2 (ja) 空調システム
KR20140091794A (ko) 공기 조화기 및 그 제어 방법
JP2014145514A (ja) 二次冷媒空気調和システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190726

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200811