JPWO2018105305A1 - タッチセンサ誤検知防止構造、及びそれを含む電子機器 - Google Patents

タッチセンサ誤検知防止構造、及びそれを含む電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018105305A1
JPWO2018105305A1 JP2018554876A JP2018554876A JPWO2018105305A1 JP WO2018105305 A1 JPWO2018105305 A1 JP WO2018105305A1 JP 2018554876 A JP2018554876 A JP 2018554876A JP 2018554876 A JP2018554876 A JP 2018554876A JP WO2018105305 A1 JPWO2018105305 A1 JP WO2018105305A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch sensor
erroneous detection
touch
sensor
forming portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018554876A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6765440B2 (ja
Inventor
泳勳 金
泳勳 金
智明 土谷
智明 土谷
友哉 佐々木
友哉 佐々木
阿部 伸也
伸也 阿部
康徳 渡辺
康徳 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Alps Alpine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd, Alps Alpine Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Publication of JPWO2018105305A1 publication Critical patent/JPWO2018105305A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6765440B2 publication Critical patent/JP6765440B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/0418Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1643Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being associated to a digitizer, e.g. laptops that can be used as penpads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03547Touch pads, in which fingers can move on a surface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/04164Connections between sensors and controllers, e.g. routing lines between electrodes and connection pads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)

Abstract

タッチセンサ誤検知防止構造、及びそれを含む電子機器が開示される。本発明の実施例に係るタッチセンサ誤検知防止構造は、センサシートの貫通する貫通路形成部が設けられた筐体と、該筐体の内部に取り付けられた回路基板と、前記センサシートにより前記回路基板と電気的に接続されるタッチパネルと、を含む電子機器に設けられるタッチセンサ誤検知防止構造であって、前記貫通路形成部の平面視からして両側部の内面に、前記センサシートの両側部の一部での動きを制限できるように、所定の高さだけ突出して設けられた突起部が形成されていることを構成の要旨とする。
本発明のタッチセンサ誤検知防止構造によると、特定の構造を有する、貫通路形成部及び突起部を設けることにより、製品の動作時に揺れがあった場合、タッチセンサが誤ってタッチを検知することを防止できる。

Description

本発明は、タッチセンサ誤検知防止構造、及びそれを含む電子機器であって、より詳細には、電子機器の動作時に揺れがあった場合、タッチセンサが誤ってタッチを検知することを防止できるタッチセンサ誤検知防止構造、及びそれを含む電子機器に関する。
図1は、従来のタッチセンサを含む電子機器の一部分を示す断面模式図であり、図2は、図1に示された従来技術における貫通路およびセンサシートを示す平面模式図である。また、図3は、図1に示されたタッチパネルが動作する際に、センサシートが動いて貫通路の内部面と接触する現象を示す断面模式図である。
従来のタッチセンサを含む電子機器10は、図1に示されたように、タッチパネル14の他、多数の構成を有する。
具体的に、従来の電子機器10は、センサシート13の貫通する貫通路形成部15が設けられた筐体11と、筐体11の内部に取り付けられた回路基板12と、センサシート13により回路基板12と電気的に接続されるタッチパネル14と、を有する。
必要に応じて、従来の電子機器10は、タッチパネル14が上下往復で摺動可能に筐体11の一側に設けられ、タッチパネル14の下部には、回路基板12上に取り付けられたスイッチング部材17に向ける方向に所定の長さだけ延在するように形成されたスイッチングサポート18が設けられて良い。
このような電子機器10の場合、上下往復で摺動可能なタッチパネル14により、センサシート13は動くことになる。この際、図3に示されたように、センサシート13は、貫通路形成部15の内側面と接触する可能性がある。すると、センサシート13は、誤ってタッチを検知し、電子機器10の誤作動を招きかねない。
即ち、センサシート13には、タッチ信号を検知できる多数の電極パターン(electrode pattern)が形成され、かかる電極パターンが貫通路形成部15の内側面と接触することにより、誤ったタッチ信号が発生する。
従って、従来のタッチセンサを含む電子機器の問題点を解決する技術が求められている。
韓国公開特許第10-2006-0108999号公報(公開日:2006年10月19日)
本発明の目的は、タッチセンサを含む電子機器において、該電子機器の動作時に揺れがあった場合、タッチセンサが誤ってタッチを検知することを防止できるタッチセンサ誤検知防止構造、及びそれを含む電子機器を提供することである。
このような目的を達成するため、本発明の一側面に係るタッチセンサ誤検知防止構造は、センサシートの貫通する貫通路形成部が設けられた筐体と、該筐体の内部に取り付けられた回路基板と、前記センサシートにより前記回路基板と電気的に接続されるタッチパネルと、を含む電子機器において、前記貫通路形成部の平面視からして両側部の内面に、センサシートの両側部の一部での動きを制限できるように、所定の高さだけ突出して設けられた突起部が形成されている。
本発明の一実施例において、前記貫通路形成部の貫通路は、平面視からして矩形の構造を有し、且つ、センサシートの幅に対応する長さを有し、前記突起部は、平面視からして前記貫通路の4つの隅部に形成される。
本発明の一実施例において、前記センサシートは、該センサシートの両側部にそれぞれ形成されたグラウンドパターンと、前記両側部に形成された2つのグラウンドパターンの間に、該グラウンドパターンから所定の距離だけ離れて形成された電極パターンを含む。
また、前記突起部は、センサシートのグラウンドパターンの少なくとも一部と接触するように、貫通路形成部の平面視からして両側部の内面に、所定の幅をもって形成されて良い。
また、前記突起部は、センサシートの電極パターンとは1.0mm〜2.0mm離れて形成されて良い。
本発明の一実施例において、前記タッチパネルは、筐体の一側に上下往復で摺動可能に設けられており、前記タッチパネルの下部には、回路基板上に取り付けられたスイッチング部材に向ける方向に所定の長さだけ延在するように形成されたスイッチングサポートが設けられて良い。
本発明の一実施例において、前記貫通路形成部は、回路基板の上部面と垂直を成す方向に所定の長さだけ延在するように形成されて良い。
また、前記貫通路形成部の平面視からして両側部の内面に形成された突起部は、貫通路の延在する長さに対応する長さだけ上下方向に延びている構造を有して良い。
本発明の一実施例において、前記貫通路形成部の貫通路の長さは、センサシートの幅に対し105%〜115%であって良い。
また、本発明は、前記タッチセンサ誤検知防止構造を含む電子機器を提供することができる。
以上にて説明したように、本発明のタッチセンサ誤検知防止構造によると、特定の構造を有する、貫通路形成部及び突起部を設けることにより、電子機器の動作時に揺れがあった場合、タッチセンサが誤ってタッチを検知することを防止できる。
また、本発明のタッチセンサ誤検知防止構造によると、センサシートのグラウンドパターンと電極パターンを特定の位置に配置すると共に、貫通路に形成された突起部が該グラウンドパターンと接触するように、該突起部を特定の位置に配置することにより、電子機器の動作時に揺れがあったとしても、センサシートの電極パターンと貫通路の内部面とが接触することを防止し、その結果、誤ったタッチ検知を防止することができる。
また、本発明のタッチセンサ誤検知防止構造によると、回路基板の上部面と垂直を成す方向に所定の長さだけ延在する構造の貫通路、および該貫通路に形成された突起部を設けることにより、センサシートに設けられた電極パターンが貫通路の内部面と接触することが防止され、その結果、誤ったタッチ検知を防止することができる。
また、本発明の電子機器によると、タッチセンサ誤検知防止構造を設けることにより、該電子機器の動作時に揺れがあった場合、タッチセンサが誤ってタッチを検知することを防止できる。
従来のタッチセンサを含む電子機器の一部分を示す断面模式図である。 図1に示された従来技術における貫通路およびセンサシートを示す平面模式図である。 図1に示されたタッチパネルが動作する際に、センサシートが動いて貫通路の内部面と接触する現象を示す断面模式図である。 本発明の一実施例における貫通路およびセンサシートを示す平面模式図である。 図4におけるA-A’線断面図である。 図4におけるB-B’線断面図である。 本発明の一実施例における貫通路、センサシート、及び該センサシートに形成されたグラウンドパターンと電極パターンを示す平面模式図である。 本発明の一実施例に係るタッチセンサ誤検知防止構造を示す断面模式図である。
以下に、本発明の実施例を添付の図面を用いて詳細に説明する。
まず、本明細書や請求の範囲において使用される用語等は、通常の意味、若しくは、辞書的な意味に限らず、本発明の技術的思想に相応しい意味として解釈されなければならない。
なお、本明細書等において、ある部材が他の部材「上」に設けられるとした場合、これには、ある部材が他の部材に接している場合だけでなく、両部材の間にまた他の部材が存在する場合も含まれる。また、本明細書等において、ある部材がある構成要素を「含む」とした場合、これには、相反する記載がない限り、他の構成要素を排除することではなく、他の構成要素を更に含む場合が含まれる。
図4は、本発明の一実施例における貫通路およびセンサシートを示す平面模式図であり、図5は、図4におけるA-A’線断面図であり、図6は、図4におけるB-B’線断面図である。
これらの図面を参照すると、本実施例に係るタッチセンサ誤検知防止構造100は、センサシート130の貫通する貫通路形成部110が設けられた筐体101と、該筐体101の内部に取り付けられた回路基板102と、センサシート130により回路基板102と電気的に接続されるタッチパネル103と、を含む電子機器において、特定の構造を有する貫通路形成部110と突起部120を設けることにより、該製品の動作時に揺れがあった場合、タッチセンサが誤ってタッチを検知することを防止できる。
以下では、図面を参照しつつ、本実施例に係るタッチセンサ誤検知防止構造100を構成する各構成について詳細に説明する。
本実施例における貫通路形成部110の貫通路111は、平面視からして矩形の構造を有し、且つ、センサシート130の幅Wに対応する長さLを有する。また、突起部120は、平面視からして貫通路111の4つの隅部に形成されることが好ましい。
本実施例における突起部120は、貫通路形成部110の平面視からして両側部110aの内面に形成され、且つ、センサシート130の両側部130aの一部での動きを制限できるように、所定の高さFだけ突出して形成されている。
また、貫通路形成部110は、回路基板120の上部面と垂直を成す方向に所定の長さGだけ延在するように形成されている。
また、貫通路形成部110の平面視からして両側部110aの内面に形成された突起部120は、貫通路111の延在する長さGに対応する長さだけ上下方向に延びていて良い。
また、貫通路形成部110の貫通路111の長さLは、図4に示されたように、センサシート130の幅Wに対し105%〜115%であることが好ましい。貫通路111の長さLが、センサシート130の幅Wに対し115%を超過する場合は、センサシート130の幅方向の動きを安定的に制限できないことから好ましくない。一方で、貫通路111の長さLがセンサシート130の幅Wに対し105%未満である場合は、逆に、センサシート130の幅方向の動きを過渡に制限することから、タッチパネル103の動きを制限することになる。
図7は、本発明の一実施例における貫通路、センサシート、及び該センサシートに形成されたグラウンドパターンと電極パターンを示す平面模式図であり、図8は、本発明の一実施例に係るタッチセンサ誤検知防止構造を示す断面模式図である。
これらの図面を図4〜図6と共に参照すると、本実施例におけるセンサシート130は、グラウンドパターン(ground pattern)131及び電極パターン(electrode pattern)132が形成された構造を有する。
具体的に、センサシート130のグラウンドパターン131は、図7に示されたように、該センサシート130の両側部にそれぞれ形成され、電極パターン132は、上記の両側部に形成された2つのグラウンドパターン131の間に、該グラウンドパターン131から所定の距離だけ離れて形成されることが好ましい。
また、本実施例における突起部120は、図4及び図7に示されたように、センサシート130のグラウンドパターン131の少なくとも一部と接触するように、貫通路形成部110の平面視からして両側部110aの内面に、所定の幅Dをもって形成されて良い。
更に、図7に示されたように、本実施例における突起部120は、センサシート130の電極パターン132とは1.0mm〜2.0mm(E)離れて形成されることが好ましい。
図8に示されたように、本実施例に係るタッチセンサ誤検知防止構造100は、必要に応じて上下往復で摺動可能に筐体101の一側に設けられるタッチパネル103を含んで良い。
この場合、タッチパネル103の下部には、回路基板102上に取り付けられたスイッチング部材104に向ける方向に所定の長さだけ延在するように形成されたスイッチングサポート105が設けられることにより、上下方向のプッシュ動作が実現される。
ユーザの意図によりプッシュ動作が実現され、タッチパネル103が動く場合であっても、貫通路形成部110の平面視からして両側部110aの内面に形成された突起部120により、電極パターン132と貫通路111の内部面とが、所定の距離dだけ離れることになり(図6をご参照)、接触することが防止され、その結果、誤ったタッチ検知を防止することができる。
また、本発明は、本実施例に係るタッチセンサ誤検知防止構造100を含む電子機器を提供することができる。
以上にて説明したように、本発明のタッチセンサ誤検知防止構造100によると、特定の構造を有する、貫通路形成部110及び突起部120を設けることにより、製品の動作時に揺れがあった場合、タッチセンサが誤ってタッチを検知することを防止できる。
また、本発明のタッチセンサ誤検知防止構造100によると、センサシート130のグラウンドパターン131と電極パターン132を特定の位置に配置すると共に、貫通路111に形成された突起部120が該グラウンドパターン131と接触するように、該突起部120を特定の位置に配置することにより、電子機器の動作時に揺れがあったとしても、センサシート130の電極パターン132と貫通路111の内部面とが接触することを防止し、その結果、誤ったタッチ検知を防止することができる。
また、本発明のタッチセンサ誤検知防止構造100によると、回路基板102の上部面と垂直を成す方向に所定の長さだけ延在する構造の貫通路111、および該貫通路111に形成された突起部120を設けることにより、センサシート130に形成された電極パターン132が貫通路111の内部面と接触することを防止し、その結果、誤ったタッチ検知を防止することができる。
また、本発明の電子機器によると、タッチセンサ誤検知防止構造100を有することにより、該電子機器の動作時に揺れがあった場合、タッチセンサが誤ってタッチを検知することを防止できる。
以上、本発明を実施例に基づいて説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、請求の範囲に記載の範囲内で様々な変形が可能である。
本願は、韓国特許庁に2016年12月5日に出願された基礎出願10-2016-0164165号の優先権を主張するものであり、その全内容を参照によりここに援用する。
10 従来の電子機器
11 筐体
12 回路基板
13 センサシート
14 タッチパネル
15 貫通路形成部
16 貫通路
17 スイッチング部材
18 スイッチングサポート
100 タッチセンサ誤検知防止構造
101 筐体
102 回路基板
103 タッチパネル
104 スイッチング部材
105 スイッチングサポート
110 貫通路形成部
110a 両側部
111 貫通路
120 突起部
130 センサシート
130a 両側部
131 グラウンドパターン
132 電極パターン

Claims (10)

  1. センサシートの貫通する貫通路形成部が設けられた筐体と、該筐体の内部に取り付けられた回路基板と、前記センサシートにより前記回路基板と電気的に接続されるタッチパネルと、を含む電子機器に設けられるタッチセンサ誤検知防止構造において、
    前記貫通路形成部の平面視からして両側部の内面に、前記センサシートの両側部の一部での動きを制限できるように、所定の高さだけ突出して設けられた突起部が形成されていることを特徴とするタッチセンサ誤検知防止構造。
  2. 前記貫通路形成部の貫通路は、平面視からして矩形の構造を有し、且つ、前記センサシートの幅に対応する長さを有し、
    前記突起部は、平面視からして前記貫通路の4つの隅部に形成されることを特徴とする請求項1に記載のタッチセンサ誤検知防止構造。
  3. 前記センサシートは、
    該センサシートの両側部にそれぞれ形成されたグラウンドパターンと、
    前記両側部に形成された2つのグラウンドパターンの間に、該グラウンドパターンから所定の距離だけ離れて形成された電極パターンと、を含むことを特徴とする請求項1に記載のタッチセンサ誤検知防止構造。
  4. 前記突起部は、前記センサシートのグラウンドパターンの少なくとも一部と接触するように、前記貫通路形成部の平面視からして両側部の内面に、所定の幅をもって形成されていることを特徴とする請求項3に記載のタッチセンサ誤検知防止構造。
  5. 前記突起部は、前記センサシートの電極パターンとは1.0mm〜2.0mm離れて形成されていることを特徴とする請求項4に記載のタッチセンサ誤検知防止構造。
  6. 前記タッチパネルは、前記筐体の一側に上下往復で摺動可能に設けられており、
    前記タッチパネルの下部には、前記回路基板上に取り付けられたスイッチング部材に向ける方向に所定の長さだけ延在するように形成されたスイッチングサポートが設けられていることを特徴とする請求項1に記載のタッチセンサ誤検知防止構造。
  7. 前記貫通路形成部は、前記回路基板の上部面と垂直を成す方向に所定の長さだけ延在するように形成されていることを特徴とする請求項1に記載のタッチセンサ誤検知防止構造。
  8. 前記貫通路形成部の平面視からして両側部の内面に形成された突起部は、貫通路の延在する長さに対応する長さだけ上下方向に延びていることを特徴とする請求項7に記載のタッチセンサ誤検知防止構造。
  9. 前記貫通路形成部の貫通路の長さは、前記センサシートの幅に対し105%〜115%であることを特徴とする請求項1に記載のタッチセンサ誤検知防止構造。
  10. 請求項1乃至9のいずれか一項に記載のタッチセンサ誤検知防止構造を含むことを特徴とする電子機器。
JP2018554876A 2016-12-05 2017-11-09 タッチセンサ誤検知防止構造、及びそれを含む電子機器 Active JP6765440B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160164165A KR101752767B1 (ko) 2016-12-05 2016-12-05 터치센서 오감지 방지구조 및 이를 포함하는 전자기기
KR10-2016-0164165 2016-12-05
PCT/JP2017/040499 WO2018105305A1 (ja) 2016-12-05 2017-11-09 タッチセンサ誤検知防止構造、及びそれを含む電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018105305A1 true JPWO2018105305A1 (ja) 2019-07-11
JP6765440B2 JP6765440B2 (ja) 2020-10-07

Family

ID=59279405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018554876A Active JP6765440B2 (ja) 2016-12-05 2017-11-09 タッチセンサ誤検知防止構造、及びそれを含む電子機器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10838552B2 (ja)
EP (1) EP3550411B1 (ja)
JP (1) JP6765440B2 (ja)
KR (1) KR101752767B1 (ja)
CN (1) CN110023890B (ja)
WO (1) WO2018105305A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008071239A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Alps Electric Co Ltd 入力装置
JP2013077271A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Wacom Co Ltd 位置検出センサユニットおよび位置検出装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100641199B1 (ko) 2005-04-14 2006-11-06 엘지전자 주식회사 터치스크린 오작동 방지장치를 구비한 휴대용 단말기
KR101670258B1 (ko) * 2009-07-06 2016-10-31 삼성전자 주식회사 연성 인쇄 회로 기판을 구비하는 휴대 단말기
JP5886489B2 (ja) * 2009-09-21 2016-03-16 株式会社ワコム 位置検出装置
US8611077B2 (en) * 2010-08-27 2013-12-17 Apple Inc. Electronic devices with component mounting structures
KR101822657B1 (ko) * 2011-06-24 2018-03-09 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
JP5868721B2 (ja) * 2012-02-10 2016-02-24 ホシデン株式会社 入力装置
WO2014192336A1 (ja) * 2013-05-29 2014-12-04 シャープ株式会社 タッチパネル基板
KR102345612B1 (ko) * 2015-07-08 2022-01-03 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
US9851837B2 (en) * 2015-12-28 2017-12-26 Olympus Scientific Solutions Americas, Inc. Touchscreen display assembly for harsh environment
WO2017142870A1 (en) * 2016-02-15 2017-08-24 Neocoil, Llc Magnetic resonance imaging compatible mobile computing device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008071239A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Alps Electric Co Ltd 入力装置
JP2013077271A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Wacom Co Ltd 位置検出センサユニットおよび位置検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110023890A (zh) 2019-07-16
KR101752767B1 (ko) 2017-06-30
JP6765440B2 (ja) 2020-10-07
EP3550411B1 (en) 2021-04-28
US10838552B2 (en) 2020-11-17
WO2018105305A1 (ja) 2018-06-14
EP3550411A4 (en) 2020-07-08
EP3550411A1 (en) 2019-10-09
US20190265838A1 (en) 2019-08-29
CN110023890B (zh) 2022-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013004526A (ja) キー
RU2011110426A (ru) Емкостный прибор и резонансная схема
JP2014006565A5 (ja)
US7268312B2 (en) Button protecting structure
TWI512774B (zh) 鍵盤裝置及其按鍵
JP5558235B2 (ja) プッシュスイッチ
TWI548338B (zh) 屏蔽裝置及具有屏蔽裝置之電子裝置
JP4912428B2 (ja) 振動感知スイッチ
JPWO2018105305A1 (ja) タッチセンサ誤検知防止構造、及びそれを含む電子機器
JP2008198369A (ja) 車載タッチスイッチ装置
JP2007122891A (ja) タッチキーとそれを用いた電気機器
US6791037B1 (en) Multi-direction switch
KR101541276B1 (ko) 보안 회로 키트 및 이를 구비하는 단말기
US20160057896A1 (en) Electronic device
JP6994423B2 (ja) 電装ユニット
KR20140028404A (ko) 키 버튼 장치
CN107404812B (zh) 电路收纳用容器
KR20150089257A (ko) 측방향 변형방지를 위한 표면 실장형 접속단자
JP2020190503A (ja) 光学センサおよび電子機器
CN205385602U (zh) 麦克风电路板和mems麦克风
JP2015133224A (ja) 車両用スイッチ
JP2007213880A (ja) 面実装型電子部品
TWM472882U (zh) 按鍵機構及鍵盤
JP6882111B2 (ja) バーナ
JP6230119B2 (ja) 入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200730

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6765440

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150