JPWO2017171060A1 - 昇華型熱転写シート、昇華型熱転写シートと被転写体との組合せ - Google Patents

昇華型熱転写シート、昇華型熱転写シートと被転写体との組合せ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017171060A1
JPWO2017171060A1 JP2018509693A JP2018509693A JPWO2017171060A1 JP WO2017171060 A1 JPWO2017171060 A1 JP WO2017171060A1 JP 2018509693 A JP2018509693 A JP 2018509693A JP 2018509693 A JP2018509693 A JP 2018509693A JP WO2017171060 A1 JPWO2017171060 A1 JP WO2017171060A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color material
material layer
sublimation
parts
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018509693A
Other languages
English (en)
Inventor
晋也 與田
晋也 與田
絵美 松葉
絵美 松葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Publication of JPWO2017171060A1 publication Critical patent/JPWO2017171060A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/385Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the transferable dyes or pigments
    • B41M5/3854Dyes containing one or more acyclic carbon-to-carbon double bonds, e.g., di- or tri-cyanovinyl, methine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/385Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the transferable dyes or pigments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/34Multicolour thermography
    • B41M5/345Multicolour thermography by thermal transfer of dyes or pigments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38228Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the use of two or more ink layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/385Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the transferable dyes or pigments
    • B41M5/3858Mixtures of dyes, at least one being a dye classifiable in one of groups B41M5/385 - B41M5/39
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/385Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the transferable dyes or pigments
    • B41M5/39Dyes containing one or more carbon-to-nitrogen double bonds, e.g. azomethine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/392Additives, other than colour forming substances, dyes or pigments, e.g. sensitisers, transfer promoting agents
    • B41M5/395Macromolecular additives, e.g. binders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B1/00Dyes with anthracene nucleus not condensed with any other ring
    • C09B1/16Amino-anthraquinones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B1/00Dyes with anthracene nucleus not condensed with any other ring
    • C09B1/50Amino-hydroxy-anthraquinones; Ethers and esters thereof
    • C09B1/54Amino-hydroxy-anthraquinones; Ethers and esters thereof etherified
    • C09B1/547Anthraquinones with aromatic ether groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/0025Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from diazotized amino heterocyclic compounds
    • C09B29/0029Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from diazotized amino heterocyclic compounds the heterocyclic ring containing only nitrogen as heteroatom
    • C09B29/0037Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from diazotized amino heterocyclic compounds the heterocyclic ring containing only nitrogen as heteroatom containing a five-membered heterocyclic ring with two nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/0025Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from diazotized amino heterocyclic compounds
    • C09B29/0074Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from diazotized amino heterocyclic compounds the heterocyclic ring containing nitrogen and sulfur as heteroatoms
    • C09B29/0077Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from diazotized amino heterocyclic compounds the heterocyclic ring containing nitrogen and sulfur as heteroatoms containing a five-membered heterocyclic ring with one nitrogen and one sulfur as heteroatoms
    • C09B29/0081Isothiazoles or condensed isothiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B53/00Quinone imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B55/00Azomethine dyes
    • C09B55/009Azomethine dyes, the C-atom of the group -C=N- being part of a ring (Image)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/02Dye diffusion thermal transfer printing (D2T2)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/30Thermal donors, e.g. thermal ribbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/32Thermal receivers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/385Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the transferable dyes or pigments
    • B41M5/388Azo dyes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

形成するカラー画像の高濃度化の要請に応えつつ、当該カラー画像上に保護層が形成される場合であっても、保護層の密着性が低下することがない昇華型熱転写シート、および昇華型熱転写シートと被転写体との組合せを提供すること。基材と、当該基材の一方の面上に設けられたイエロー色材層、マゼンタ色材層およびシアン色材層と、を含む昇華型熱転写シートにおいて、前記イエロー色材層、マゼンタ色材層およびシアン色材層それぞれを、少なくともバインダー樹脂と、モル吸光係数が50000以上であって分子量が650以下の昇華性染料を含んでおり、イエロー色材層、マゼンタ色材層およびシアン色材層それぞれの前記バインダー樹脂と前記昇華性染料との質量比率(昇華性染料/バインダー樹脂)の平均を0.7以上とする。

Description

本発明は、昇華型熱転写シート、および昇華型熱転写シートと被転写体との組合せに関する。
熱転写を利用した画像の形成方法として、昇華性染料をプラスチックフィルム等の基材上に担持させた昇華型熱転写シートと、紙やプラスチックフィルム等の別の基材上に染料受容層を設けた熱転写受像シートとを互いに重ね合わせてフルカラー画像を形成する昇華型熱転写方法が知られている。この方法は昇華性染料を色材としているため中間色の再現性や階調性に優れており、原稿通りのフルカラー画像を熱転写受像シート上に鮮明に表現することができるので、デジタルカメラ、ビデオ、コンピューター等のカラー画像形成に応用されている。その画像は、銀塩写真に匹敵する高品質なものである。
例えば特許文献1に開示されているように、昇華型熱転写シートにあっては、基材上にイエロー染料層、マゼンタ染料層、およびシアン染料層がこの順で面順次に設けられている三色一体型のものがある。
特開平7−304272号公報
近年、このような昇華型熱転写シートを用いて、カード基材上に所望のカラー画像を形成することが行われており、この場合、カード基材上に形成されたカラー画像上に、これを保護するための保護層が形成されることがある。また、近年はカード基材上に形成するカラー画像の高品質化の要望もあり、当該要望に応えるためカラー画像の濃度をより高くする必要性がある。
カラー画像の濃度を高くするためには、昇華型熱転写シート上の各色染料層からカード基板上に移行する染料の量を多くする必要があるが、一方で染料の量を多くした場合、形成されたカラー画像上に保護層を形成した際に、当該保護層の密着性が低下し、ドット状の剥がれが生じたり、端部からの剥がれが生じたりする場合があった。
このような問題は、被転写体がカード基材などの硬い材質の場合に顕著に表れるが、紙など比較的柔らかな材質の場合であっても生じるおそれがある。
本願発明は、このような状況下においてなされた発明であり、形成するカラー画像の高濃度化の要請に応えつつ、当該カラー画像上に保護層が形成される場合であっても、保護層の密着性が低下することがない昇華型熱転写シート、および昇華型熱転写シートと被転写体との組合せを提供することを主たる課題とする。
上記課題を解決するための本願発明は、基材と、当該基材の一方の面上に設けられたイエロー色材層、マゼンタ色材層およびシアン色材層と、を含む昇華型熱転写シートであって、前記イエロー色材層は、少なくともバインダー樹脂Yと、モル吸光係数が50000以上であって分子量が650以下の昇華性染料Yを含み、前記マゼンタ色材層は、少なくともバインダー樹脂Mと、モル吸光係数が50000以上であって分子量が650以下の昇華性染料Mを含み、前記シアン色材層は、少なくともバインダー樹脂Cと、モル吸光係数が50000以上であって分子量が650以下の昇華性染料Cを含み、前記バインダー樹脂Yと前記昇華性染料Yとの質量比率(昇華性染料Y/バインダー樹脂Y)と、前記バインダー樹脂Mと前記昇華性染料Mとの質量比率(昇華性染料M/バインダー樹脂M)と、前記バインダー樹脂Cと前記昇華性染料Cとの質量比率(昇華性染料C/バインダー樹脂C)との平均が0.7以上である、ことを特徴とする。
上記の発明にあっては、前記バインダー樹脂Yと前記昇華性染料Yとの質量比率が1.2以上であり、前記バインダー樹脂Mと前記昇華性染料Mとの質量比率が0.4以上であり、前記バインダー樹脂Cと前記昇華性染料Cとの質量比率が0.2以上であってもよい。
上記課題を解決するための別の本願発明は、昇華型熱転写シートと被転写体との組合せであって、前記昇華型熱転写シートが、請求項1または2に記載の昇華型熱転写シートであり、前記被転写体が、JIS X 6305−1に規定されている曲げ強さ試験におけるたわみ量が35mm以下のカード材である、ことを特徴とする。
本発明の昇華型熱転写シート、および昇華型熱転写シートと被転写体との組合せによれば、高濃度でフルカラー画像を形成することができ、かつ、当該画像上に保護層を形成した場合であっても、保護層の密着性を充分に担保することができる。
本発明の昇華型熱転写シートの一例を示す概略断面図。
以下に、本発明の昇華型熱転写シートについて詳細に説明する。
図1は、本発明の昇華型熱転写シートの一例を示す概略断面図である。
図1に示すように、本発明の実施形態にかかる昇華型熱転写シート10は、基材1上にイエロー色材層2Y、マゼンタ色材層2M、およびシアン色材層2Cが設けられている。なお、図1に示す本実施形態にかかる昇華型熱転写シート10にあっては、図の左からイエロー色材層2Y、マゼンタ色材層2M、およびシアン色材層2Cがこの順で面順次に設けられているが、この順序はこれに限定されることはなく、また、当該三色以外の色材層、例えばブラック色材層(図示せず)がこれら3色に加えて設けられていてもよい。また、本実施形態にかかる昇華型熱転写シート10にあっては、基材1と前記三色の色材層(2Y、2M、2C)との間にプライマー層3が設けられていると共に、基材1の色材層(2Y、2M、2C)が設けられている面とは反対側の面に背面層5が設けられているが、これらの層は任意の層である。以下、本実施形態にかかる昇華型熱転写シート10の各構成について具体的に説明する。
(基材)
基材1は、ある程度の耐熱性と強度を有するものであれば特に限定されることはなく、従来公知の材料を適宜選択して用いることができる。このような基材1として、例えば、0.5μm以上50μm以下、好ましくは1μm以上10μm以下程度の厚さのポリエチレンテレフタレートフィルム、1,4−ポリシクロヘキシレンジメチレンテレフタレートフィルム、ポリエチレンナフタレートフィルム、ポリフェニレンサルフィドフィルム、ポリスチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリサルホンフィルム、アラミドフィルム、ポリカーボネートフィルム、ポリビニルアルコールフィルム、セロハン、酢酸セルロース等のセルロース誘導体、ポリエチレンフィルム、ポリ塩化ビニルフィルム、ナイロンフィルム、ポリイミドフィルム、アイオノマーフィルム等が挙げられる。更に、これらの材料はそれぞれ単独でも使用できるが、他の材料と組み合わせた積層体として使用してもよい。
また、基材1は、三色の色材層(2Y、2M、2C)が形成される側の面に接着処理が施されていても良い。接着処理を施すことで、基材1と三色の色材層(2Y、2M、2C)、あるいは基材1と三色の色材層(2Y、2M、2C)との間に設けられる任意の層、例えばプライマー層3との密着性を向上させることができる。
接着処理としては、例えばコロナ放電処理、火炎処理、オゾン処理、紫外線処理、放射線処理、粗面化処理、化学薬品処理、プラズマ処理、低温プラズマ処理、グラフト化処理等公知の樹脂表面改質技術をそのまま適用することができる。また、それらの処理を二種以上併用することもできる。また、基材1に接着処理を施すことに代えて、基材1と三色の色材層(2Y、2M、2C)との間に、プライマー層3(下引き層という場合もある。)を設けてもよい。また、接着処理が施された基材1と三色の色材層(2Y、2M、2C)との間に、プライマー層3を設けてもよい。
(イエロー色材層)
図1に示すように基材1上にはイエロー色材層2Yが設けられていおり、当該イエロー色材層2Yには少なくとも、モル吸光係数が50000以上であって分子量が650以下の昇華性染料Yと、バインダー樹脂Yと、が含有されている。なお、以下の説明においては、「モル吸光係数が50000以上であって分子量が650以下の昇華性染料Y」をこれ以外の昇華性染料と区別するために、「高ε昇華性染料Y」と呼ぶ場合がある。本実施形態にかかる昇華型熱転写シートにあっては、前記所定の高ε昇華性染料Yを所定量含有していることにより、被転写物への染料の移行量を低量に抑えつつ濃度を高くすることが可能となり、よって高濃度化の要請に応えつつ、画像上に形成される保護層の密着性を充分に担保することが可能となる。
・高ε昇華性染料Y
イエロー色材層2Yに含有される、いわゆる高ε昇華性染料Yとしては、モル吸光係数が50000以上であって分子量が650以下の昇華性染料であれば特に限定されることはないが、具体的には、下記一般式(1)で示されるスチリル系昇華性染料、下記一般式(2)で示されるキノフタロン系昇華性染料、下記一般式(3)で示されるピラゾロンメチン系昇華性染料、などから適宜選択することができ、特に下記一般式(2)または下記一般式(3)であることが好ましい。
Figure 2017171060
(一般式(1)中、R1は置換または非置換のアリール基、アリル基、直鎖または分岐のアルキル基を表し、R2は直鎖または分岐のアルキル基、置換または非置換のアリール基を表し、AはCH、CHCH、CHCHO、CHCHOCH、CHCHOCHCHを表し、R3はアルキル基を表す。)
Figure 2017171060
(一般式(2)中、R1は水素原子、炭素数1〜8のアルキル基またはシクロアルキル基を表し、R2は水素原子、ハロゲン原子、直鎖または分岐のアルコキシ基、直鎖または分岐のアルキルチオ基、または置換または非置換のアリールチオ基を表し、R3は直鎖または分岐のアルコキシカルボニル基、直鎖または分岐のアルキルアミノカルボニル基、直鎖または分岐のアルコキシ基、置換または非置換のアリールオキシ基、直鎖または分岐のアルキル基、置換または非置換のシクロアルキル基、複素環基、またはハロゲン原子を表す。)
Figure 2017171060
(一般式(3)中、R1およびR2は、それぞれ独立に、水素原子、直鎖または分岐のアルキル基、アリル基、置換または非置換のアリール基、または置換または非置換のシクロアルキル基を表し、R3は水素原子、直鎖または分岐のアルキルまたはアルコキシ基、ハロゲン、またはアリールオキシ基を表し、R4は水素原子、直鎖または分岐のアルキル基、NR6R7基、直鎖または分岐のアルコキシ基、直鎖または分岐のアルコキシカルボニル基、置換または非置換のアリール基、またはC(O)NR8R9基を表し、R5は直鎖または分岐のアルキル基、または置換または非置換のアリール基を表す。R6、R7、R8、R9は、それぞれ独立に、水素原子、直鎖または分岐のアルキル基、または置換または非置換のアリール基を表す。)
なお、昇華性染料のモル吸光係数の測定にあっては、JIS K 0115に規定されている吸光光度分析通則に準拠して測定する。具体的には、昇華性染料を酢酸エチルによって5000倍以上50000倍以下に希釈し、市販の可視光分光光度計、例えばUV−2600((株)島津製作所)により測定する。測定対象となる昇華性染料のモル吸光係数の値により希釈倍率を適宜調整する。また、昇華性染料が酢酸エチルに不溶の場合は、酢酸エチルに代えてジクロロメタンやトリクロロメタンなどに溶解させて測定する。
上記一般式(1)において、R1は炭素数が1〜6の直鎖又は分岐のアルキル基であることが好ましく、炭素数が3〜6の直鎖又は分岐のアルキル基であることがさらに好ましく、直鎖又は分岐のブチル基であることが特に好ましい。R2は置換又は非置換のアリール基であることが好ましく、置換又は非置換のフェニル基であることがさらに好ましく、非置換のフェニル基であることが特に好ましい。AはCH又はCHCHであることが好ましく、CHCHであることがさらに好ましい。R3は炭素数が1〜6の直鎖又は分岐のアルキル基であることが好ましく、炭素数が1〜3の直鎖又は分岐のアルキル基であることがさらに好ましく、メチル基であることが特に好ましい。そして、上記一般式(1)で示されるスチリル系昇華性染料に属しており、モル吸光係数が50000以上であって分子量が650以下の昇華性染料Yの具体例としては、下記一般式(1−1)を挙げることができる。
Figure 2017171060
また、上記一般式(2)において、R1は水素原子、又は炭素数が1〜6の直鎖又は分岐のアルキル基であることが好ましく、水素原子、又は炭素数が3〜6の分岐のアルキル基であることがさらに好ましく、イソプロピル基であることが特に好ましい。R2は水素原子、又はハロゲン原子であることが好ましく、水素原子であることがさらに好ましい。R3はアルキルアミノカルボニル基であることが好ましい。そして、上記一般式(2)で示されるキノフタロン系昇華性染料に属しており、モル吸光係数が50000以上であって分子量が650以下の昇華性染料Yの具体例としては、下記一般式(2−1)〜(2−2)を挙げることができる。
Figure 2017171060
Figure 2017171060
また、上記一般式(3)において、R1とR2は炭素数が1〜6の直鎖又は分岐のアルキル基であることが好ましく、炭素数が1〜3のアルキル基であることがさらに好ましく、エチル基であることが特に好ましい。R3は水素原子であることが好ましい。R4は炭素数が1〜6の直鎖又は分岐のアルコキシ基であることが好ましく、炭素数が1〜3のアルコキシ基であることがさらに好ましく、エトキシ基であることが特に好ましい。R5は置換又は非置換のアリール基であることが好ましく、置換又は非置換のフェニル基であることがさらに好ましく、非置換のフェニル基であることが特に好ましい。そして、上記一般式(3)で示されるピラゾロンメチン系昇華性染料Yの具体例としては、下記一般式(3−1)を挙げることができる。
Figure 2017171060
・その他の昇華性染料
ここで、本実施形態にかかる昇華型熱転写シート10におけるイエロー色材層2Yには、イエロー昇華性染料として、上記高ε昇華性染料Y以外の昇華性染料が含まれていてもよい。例えば、公知のイエロー昇華性染料であるジアリールメタン系染料;トリアリールメタン系染料;チアゾール系染料;メロシアニン系染料等のメチン系染料;インドアニリン系染料;アセトフェノンアゾメチン、ピラゾロアゾメチン、イミダゾルアゾメチン、イミダゾアゾメチン、ピリドンアゾメチンに代表されるアゾメチン系染料;キサンテン系染料;オキサジン系染料;ジシアノスチレン、トリシアノスチレンに代表されるシアノスチレン系染料;チアジン系染料;アジン系染料;アクリジン系染料;ベンゼンアゾ系染料;ピリドンアゾ、チオフェンアゾ、イソチアゾールアゾ、ピロールアゾ、ピラールアゾ、イミダゾールアゾ、チアジアゾールアゾ、トリアゾールアゾ等のアゾ系染料;スピロピラン系染料;インドリノスピロピラン系染料;フルオラン系染料;ローダミンラクタム系染料;ナフトキノン系染料;アントラキノン系染料、等を用いてもよい。
また、市販品として入手することができることから、下記一般式(4)や、下記一般式(5)で示される昇華性染料などが特に好ましい。
Figure 2017171060
Figure 2017171060
・バインダー樹脂Y
本実施形態にかかる昇華型熱転写シート10におけるイエロー色材層2Yには、上述のような各種昇華性染料を担持するためのバインダー樹脂Yが含まれている。このバインダー樹脂Yは特に限定されることはなく、ある程度の耐熱性を有し、昇華性染料と適度の親和性があるものを使用することができる。このようなバインダー樹脂Yとしては、例えば、ニトロセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、エチルヒドロキシセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、酢酸セルロース、酪酸セルロース等のセルロース系樹脂;ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルブチラール、ポリビニルアセトアセタール、ポリビニルピロリドン等のビニル系樹脂;ポリ(メタ)アクリレート、ポリ(メタ)アクリルアミド等のアクリル樹脂;ポリウレタン系樹脂;ポリアミド系樹脂;ポリエステル系樹脂;等を挙げることができる。また、耐熱性をさらに高めるために、イソシアネート硬化剤、チタンキレート剤、およびエポキシ硬化剤などによって前記の樹脂を硬化してもよい。
上記に例示したバインダー樹脂Yの中でも、ポリビニルブチラール樹脂や、ポリビニルアセタール樹脂は、基材1とイエロー色材層2Yとの間に任意で設けられるプライマー層3との密着性を向上させることができる点で好ましい。
・昇華性染料Yとバインダー樹脂Yの含有量
本実施形態にかかる昇華型熱転写シート10におけるイエロー色材層2Yに含有される、前述の高ε昇華性染料Yおよびバインダー樹脂Yそれぞれの含有量については、当該イエロー色材層2Yのみではなく、他の2色の色材層、つまりマゼンタ色材層2Mとシアン色材層2Cそれぞれに含有されている高ε昇華性染料とのバランスによって決定される。より具体的には、三色の色材層(2Y、2M、2C)それぞれにおける高ε昇華性染料とバインダー樹脂の質量比率(高ε昇華性染料/バインダー樹脂)の平均が0.7以上、好ましくは1.0以上となるように、当該イエロー色材層2Yにおける高ε昇華性染料Yとバインダー樹脂Yの質量比率(高ε昇華性染料Y/バインダー樹脂Y)が決定される。
そして、三色の色材層(2Y、2M、2C)それぞれにおける高ε昇華性染料とバインダー樹脂の質量比率(高ε昇華性染料/バインダー樹脂)の平均が0.7以上となることを条件として、当該イエロー色材層2Yにおける高ε昇華性染料Yとバインダー樹脂Yの質量比率(高ε昇華性染料Y/バインダー樹脂Y)を1.2以上とすることが好ましい。
一方で、イエロー色材層2Yに含有される前記高ε昇華性染料Y以外の昇華性染料の含有量については特に限定されることはなく適宜設計可能である。たとえば、イエロー色材層2Yに含有される全昇華性染料の質量に対する前記高ε昇華性染料Yの質量比率(高ε昇華性染料Y/全昇華性染料)が0.3以上1.0以下となるように、さらに好ましくは0.6以上1.0以下となるように、高ε昇華性染料Y以外の昇華性染料を含有せしめることが好ましい。
・その他の成分
また、イエロー色材層2Yは、無機微粒子、有機微粒子等の添加材を含有していてもよい。無機微粒子としては、カーボンブラック、アルミニウム、二硫化モリブデン等が挙げられ、有機微粒子としては、ポリエチレンワックス、シリコーン樹脂微粒子等が挙げられる。
また、イエロー色材層2Yは、離型剤を含有していてもよい。離型剤としては、従来公知の離型剤、例えば、ポリエチレンワックス、アミドワックス、テフロン(登録商標)パウダー等の固形ワックス、弗素系、リン酸エステル系の界面活性剤、シリコーン変性樹脂、変性シリコーンオイル、セルロース系樹脂、等が挙げられ、これらを1種、または2種以上混合して使用することができる。シリコーン樹脂は、シリコーン変性アクリル樹脂、シリコーン変性ブチラール樹脂、シリコーン変性ウレタン樹脂などが挙げられる。変性シリコーンオイルには、反応性シリコーンオイルと非反応性シリコーンオイルとに分けられる。反応性シリコーンオイルとしては、アミノ変性、エポキシ変性、カルボキシル変性、カルビノール変性、メタクリル変性、メルカプト変性、フェノール変性、メチルフェニルシリコーンオイル、片末端反応性、異種官能基変性したもの等を挙げることができる。非反応性シリコーンオイルとしては、ポリエーテル変性、メチルスチリル変性、アルキル変性、高級脂肪酸エステル変性、親水性特殊変性、高級アルコキシ変性、高級脂肪酸変性、フッ素変性したもの等を挙げることができる。セルロース系樹脂は、アルキルセルロース樹脂が特に好ましい。
・イエロー色材層の形成方法
イエロー色材層2Yの形成方法について特に限定はなく、バインダー樹脂Y、前述の高ε昇華性染料Y、その他の昇華性染料、および必要に応じて添加される添加材や離型剤を、適当な溶剤中に溶解または分散させて、色材層用塗工液を調製し、このイエロー色材層用塗工液をグラビアコーター、ロールコーター、ワイヤーバーなどの従来公知の塗工手段により、基材1もしくは後述するプライマー層3上に塗布・乾燥することで形成することができる。なお、後述する各種塗工液の特方法についても同様である。イエロー色材層2Yの厚みは、0.2μm以上2.0μm以下程度が一般的である。
(マゼンタ色材層)
本実施形態にかかる昇華型熱転写シート10にあっては、図1に示すように基材1上にマゼンタ色材層2Mが設けられており、当該マゼンタ色材層2Mにあっても、前述のイエロー色材層2Yと同様、少なくとも、モル吸光係数が50000以上であって分子量が650以下のいわゆる高ε昇華性染料Mと、バインダー樹脂Mと、が含有されている。マゼンタ色材層2Mにあっても、所定の高ε昇華性染料Mを所定量含有していることにより、被転写物への染料の移行量を低量に抑えつつ濃度を高くすることが可能となり、よって高濃度化の要請に応えつつ、画像上に形成される保護層の密着性を充分に担保することが可能となる。
・高ε昇華性染料M
マゼンタ色材層2Mに含有される高ε昇華性染料Mとしては、モル吸光係数が50000以上であって分子量が650以下の昇華性染料であれば特に限定されることはないが、具体的には、下記一般式(6)で示されるイミダゾールアゾ系昇華性染料、下記一般式(7)で示されるピラゾロトリアゾールアゾメチン系昇華性染料、などから適宜選択することができる。
Figure 2017171060
(一般式(6)中、R1、R2はアルケニル基、アラルキル基、または直鎖または分岐のアルキル基を表し、R3は水素原子、メチル基、メトキシ基、またはハロゲン原子を表し、R4は水素原子、メチル基、メトキシ基、ホルミルアミノ基、アルキルカルボニルアミノ基、アルキルスルホニルアミノ基、またはアルコキシカルボニルアミノ基を表し、R5はアルキル基、アルケニル基、アリール基、シアノアルキル基、または置換または非置換のアルコキシカルノニルアルキル基を表す。)
Figure 2017171060
(一般式(7)中、R1、R2はそれぞれ独立に、水素原子、直鎖または分岐のアルキル基、ビニル基、アリル基、アリール基、アルコキシアルキル基、アラルキル基、アルコキシアルボニルアルキル基、カルボキシアルキル基、またはアルコキシカルボキシアルキル基を表し、R1とR2とは互いに環を形成してもよい。R3は水酸基、ハロゲン原子、シアノ基、直鎖または分岐のアルキル基、アルキルホルミルアミノ基、アルキルスルホニルアミノ基、ホルミルアミノ基、アリルホルミルアミノ基、スルホニルアミノ基、アリルスルホニルアミノ基、カルバモイル基、スルファモイル基、アミノ基、カルボキシル基、アルコキシ基、またはウレイド基を表し、R4、R5は水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、直鎖または分岐のアルキル基、アリル基、置換または非置換のアリール基、アラルキル基、アルコキシアルキル基、アラルキルオキシアルキル基、チオアルキル基、アリルオキシアルキル基、アリールオキシアルキル基、カルボモイル基、スルファモイル基、オキシカルボニル基、アミノ基、ホルミルアミノ基、スルホニルアミノ基、アルコキシカルボニルアルキル基、複素環基、シクロアルキル基、アルキルチオ基、アルキルスルフィニル基、またはアルキルスルホニル基を表す。)
また、一般式(6)において、R1とR2は炭素数が1〜6の直鎖又は分岐のアルキル基であることが好ましく、炭素数が3〜6の直鎖又は分岐のアルキル基であることがさらに好ましく、直鎖又は分岐のプロピル基又はブチル基であることが特に好ましい。R3は水素原子であることが好ましい。R4はアルキルアミノカルボニル基であることが好ましい。R5は炭素数が1〜6の直鎖又は分岐のアルキル基、又は炭素数が1〜6の直鎖又は分岐のアリル基であることが好ましく、炭素数が3〜6の直鎖又は分岐のアルキル基、又は炭素数が3〜6の直鎖又は分岐のアリル基であることがさらに好ましく、直鎖又は分岐のブチル基、又はプロペニル基であることが特に好ましい。そして、上記一般式(6)で示されるイミダゾールアゾ系昇華性染料の具体例としては、下記一般式(6−1)および一般式(6−2)を挙げることができる。
Figure 2017171060
Figure 2017171060
また、上記一般式(7)において、R1及びR2は炭素数が1〜6の直鎖又は分岐のアルキル基であることが好ましく、炭素数が1〜3の直鎖のアルキル基であることがさらに好ましく、エチル基であることが特に好ましい。R3は炭素数が1〜6の直鎖又は分岐のアルキル基であることが好ましく、炭素数が1〜3の直鎖のアルキル基であることがさらに好ましく、メチル基であることが特に好ましい。R4は炭素数が1〜6の直鎖又は分岐のアルキル基であることが好ましく、炭素数が3〜6の分岐のアルキル基であることがさらに好ましく、3級のブチル基であることが特に好ましい。R5は置換又は非置換のアリール基であることが好ましく、置換又は非置換のフェニル基であることがさらに好ましく、メタトルイル基であることが特に好ましい。そして、上記一般式(7)で示されるピラゾロトリアゾールアゾメチン系昇華性染料の具体例としては、下記一般式(7−1)を挙げることができる。
Figure 2017171060
・その他の昇華性染料
ここで、本実施形態にかかる昇華型熱転写シート10におけるマゼンタ色材層2Mにあっては、前述のイエロー色材層2Yと同様、マゼンタ昇華性染料として、上記高ε昇華性染料M以外の昇華性染料が含まれていてもよい。例えば、例えば、アゾ系染料、アントラキノン系染料、ニトロ系染料、スチリル系染料、ナフトキノン系染料、キノフタロン系染料、アゾメチン系染料、クマリン系染料、縮合多環系化合物染料等の、各種非イオン性の染料を挙げることができ、特には、下記一般式(8)〜(13)で示される昇華性染料を併用することが好ましい。
Figure 2017171060
Figure 2017171060
Figure 2017171060
Figure 2017171060
Figure 2017171060
Figure 2017171060
・バインダー樹脂M
本実施形態にかかる昇華型熱転写シート10におけるマゼンタ色材層2Mには、上述のような各種昇華性染料を担持するためのバインダー樹脂Mが含まれている。このバインダー樹脂Mは特に限定されることはなく、前述のイエロー色材層2Yと同様のバインダー樹脂を用いることができる。
・昇華性染料Mとバインダー樹脂Mの含有量
本実施形態にかかる昇華型熱転写シート10におけるマゼンタ色材層2Mに含有される、前述の高ε昇華性染料Mおよびバインダー樹脂Mそれぞれの含有量については、当該マゼンタ色材層2Mのみではなく、他の2色の色材層、つまり前述のイエロー色材層2Yと後述するシアン色材層2Cそれぞれに含有されている高ε昇華性染料とのバランスによって決定される。より具体的には、前述のイエロー色材層2Yと同様、三色の色材層(2Y、2M、2C)それぞれにおける高ε昇華性染料とバインダー樹脂の質量比率(高ε昇華性染料/バインダー樹脂)の平均が0.7以上、好ましくは1.0以上となるように、当該マゼンタ色材層2Mにおける高ε昇華性染料Mとバインダー樹脂Mの質量比率(高ε昇華性染料M/バインダー樹脂M)が決定される。
そして、三色の色材層(2Y、2M、2C)それぞれにおける高ε昇華性染料とバインダー樹脂の質量比率(高ε昇華性染料/バインダー樹脂)の平均が0.7以上となることを条件として、当該マゼンタ色材層2Mにおける高ε昇華性染料Mとバインダー樹脂Mの質量比率(高ε昇華性染料M/バインダー樹脂M)を0.4以上とすることが好ましい。
一方で、マゼンタ色材層2Mに含有される前記高ε昇華性染料M以外の昇華性染料の含有量については特に限定されることはなく適宜設計可能である。たとえば、マゼンタ色材層2Mに含有される全昇華性染料の質量に対する前記高ε昇華性染料Mの質量比率(高ε昇華性染料M/全昇華性染料)が0.2以上1.0以下となるように、さらに好ましくは0.6以上1.0以下となるように、高ε昇華性染料M以外の昇華性染料を含有せしめることが好ましい。
・その他の成分
また、マゼンタ色材層2Mは、前述のイエロー色材層2Yと同様、無機微粒子、有機微粒子等の添加材を含有していてもよく、また、離型剤を含有していてもよい。これらの具体例はイエロー色材層2Yで説明したものと同様である。
・マゼンタ色材層の形成方法
マゼンタ色材層2Mの形成方法について特に限定はなく、前述のイエロー色材層2Yと同様の形成方法を用いることができる。
(シアン色材層)
本実施形態にかかる昇華型熱転写シート10にあっては、図1に示すように基材1上にシアン色材層2Cが設けられており、当該シアン色材層2Cにあっても、前述のイエロー色材層2Yやマゼンタ色材層2Mと同様、少なくとも、モル吸光係数が50000以上であって分子量が650以下の高ε昇華性染料Cと、バインダー樹脂Cと、が含有されている。シアン色材層2Cにあっても、所定の高ε昇華性染料Cを所定量含有していることにより、被転写物への染料の移行量を低量に抑えつつ濃度を高くすることが可能となり、よって高濃度化の要請に応えつつ、画像上に形成される保護層の密着性を充分に担保することが可能となる。
・高ε昇華性染料C
シアン色材層2Cに含有される高ε昇華性染料Cとしては、モル吸光係数が50000以上であって分子量が650以下の昇華性染料であれば特に限定されることはないが、具体的には、下記一般式(14)で示されるシアノメチレン系昇華性染料、下記一般式(15)で示されるピリドントリアゾールアゾメチン系昇華性染料、などを挙げることができる。
Figure 2017171060
(一般式(14)中、R1、R2は直鎖または分岐のアルキル基、置換または非置換のアリル基、置換または非置換のアリール基、置換または非置換のシクロアルキル基、直鎖または分岐のアラルキル基、または直鎖または分岐のアルコキシアルキル基を表し、R3は直鎖または分岐のアルキル基、直鎖または分岐のアルコキシ基、直鎖または分岐のアルキルカルボニルアミノ基、直鎖または分岐のアルキルスルホニルアミノ基、直鎖または分岐のアルキルアミノカルボニル基、シアノ基、ニトロ基、ハロゲン原子、または水素原子を表し、R4は水素原子、ハロゲン原子、直鎖または分岐のアルキル基、アルコキシ基、ニトロ基、シアノ基、アシルアミノ基、アリール基を表す。)
Figure 2017171060
(一般式(15)中、R1、R2は直鎖または分岐のアルキル基、置換または非置換のシクロアルキル基、直鎖または分岐のアラルキル基、または置換または非置換のアリール基を表し、R3は置換または非置換のアリール基、置換または非置換の芳香族複素環基、シアノ基、ニトロ基、ハロゲン原子、または他の電子吸引基を表し、R4は、直鎖または分岐のアルキル基、置換または非置換のシクロアルキル基、直鎖または分岐のアラルキル基、置換または非置換のアリール基、または直鎖または分岐のアルコキシ基を表し、R5は直鎖または分岐のアルキル基、置換または非置換のシクロアルキル基、直鎖または分岐のアルコキシカルボニル基、直鎖または分岐のアルキルアミノスルホニル基、直鎖または分岐のアルコキシ基、直鎖または分岐のアルキルアミノカルボニル基、シアノ基、ニトロ基、またはハロゲン原子を表し、R6は直鎖または分岐のアルキル基、直鎖または分岐のアミノ基、直鎖または分岐のアルコキシ基、直鎖または分岐のアルコキシカルボニル基、またはハロゲン原子を表す。)
また、上記一般式(14)において、上記一般式(14)において、R1、R2は炭素数が1〜6の直鎖又は分岐のアルキル基であることが好ましく、炭素数が3〜6の直鎖のアルキル基であることがさらに好ましく、n−ヘキシル基であることが特に好ましい。R3は炭素数が1〜6の直鎖又は分岐のアルキル基であることが好ましく、炭素数が1〜3の直鎖又は分岐のアルキル基であることがさらに好ましく、メチル基であることが特に好ましい。R4は水素原子、又はハロゲン原子であることが好ましく、水素原子であることがさらに好ましい。そして、上記一般式(14)で示されるシアノメチレン系昇華性染料の具体例としては、下記一般式(14−1)を挙げることができる。
Figure 2017171060
また、上記一般式(15)において、R1、R2は炭素数が1〜6の直鎖又は分岐のアルキル基であることが好ましく、炭素数が3〜6の直鎖のアルキル基であることがさらに好ましく、n−ブチル基であることが特に好ましい。R3は置換または非置換のアリール基であることが好ましく、置換または非置換のフェニル基であることがさらに好ましく、非置換のフェニル基であることが特に好ましい。R4は炭素数が1〜6の直鎖又は分岐のアルキル基であることが好ましく、炭素数が1〜3の直鎖又は分岐のアルキル基であることがさらに好ましく、メチル基であることが特に好ましい。R5はシアノ基である事が好ましい。R6は炭素数が1〜10の直鎖又は分岐のアルキル基であることが好ましく、炭素数が6〜10の分岐のアルキル基であることがさらに好ましく、1‐エチルペンチル基であることが特に好ましい。そして、上記一般式(15)で示されるピリドントリアゾールアゾメチン系昇華性染料の具体例としては、下記一般式(15−1)を挙げることができる。
Figure 2017171060
・その他の昇華性染料
ここで、本実施形態にかかる昇華型熱転写シート10におけるシアン色材層2Cにあっては、前述のイエロー色材層2Yやマゼンタ色材層2Mと同様、シアン昇華性染料として、上記高ε昇華性染料C以外の昇華性染料が含まれていてもよい。例えば、下記一般式(16)〜(21)で示される昇華性染料を併用することが好ましい。
Figure 2017171060
Figure 2017171060
Figure 2017171060
Figure 2017171060
Figure 2017171060
Figure 2017171060
・バインダー樹脂C
本実施形態にかかる昇華型熱転写シート10におけるシアン色材層2Cには、上述のような各種昇華性染料を担持するためのバインダー樹脂Cが含まれている。このバインダー樹脂Cは特に限定されることはなく、前述のイエロー色材層2Yやマゼンタ色材層2Mと同様のバインダー樹脂を用いることができる。
・昇華性染料Cとバインダー樹脂Cの含有量
本実施形態にかかる昇華型熱転写シート10におけるシアン色材層2Cに含有される、前述の高ε昇華性染料Cおよびバインダー樹脂Cそれぞれの含有量については、当該シアン色材層2Cのみではなく、他の2色の色材層、つまり前述のイエロー色材層2Yとマゼンタ色材層2Mそれぞれに含有されている高ε昇華性染料とのバランスによって決定される。より具体的には、前述のイエロー色材層2Yやマゼンタ色材層2Mと同様、三色の色材層(2Y、2M、2C)それぞれにおける高ε昇華性染料とバインダー樹脂の質量比率(高ε昇華性染料/バインダー樹脂)の平均が0.7以上、好ましくは1.0以上となるように、当該シアン色材層2Cにおける高ε昇華性染料Cとバインダー樹脂Cの質量比率(高ε昇華性染料C/バインダー樹脂C)が決定される。
そして、三色の色材層(2Y、2M、2C)それぞれにおける高ε昇華性染料Cとバインダー樹脂Cの質量比率(高ε昇華性染料C/バインダー樹脂C)の平均が0.7以上となることを条件として、当該シアン色材層2Cにおける高ε昇華性染料Cとバインダー樹脂Cの質量比率(高ε昇華性染料C/バインダー樹脂C)を0.2以上とすることが好ましい。
一方で、シアン色材層2Cに含有される前記高ε昇華性染料C以外の昇華性染料の含有量については特に限定されることはなく適宜設計可能である。たとえば、シアン色材層2Cに含有される全昇華性染料の質量に対する前記高ε昇華性染料Cの質量比率(高ε昇華性染料C/全昇華性染料)が0.2以上1.0以下となるように、さらに好ましくは0.6以上1.0以下となるように、高ε昇華性染料C以外の昇華性染料を含有せしめることが好ましい。
・その他の成分
また、シアン色材層2Cは、前述のイエロー色材層2Yやマゼンタ色材層2Mと同様、無機微粒子、有機微粒子等の添加材を含有していてもよく、また、離型剤を含有していてもよい。これらの具体例はイエロー色材層2Yで説明したものと同様である。
・シアン色材層の形成方法
シアン色材層2Cの形成方法について特に限定はなく、前述のイエロー色材層2Yやマゼンタ色材層2Mと同様の形成方法を用いることができる。
(プライマー層)
図1に示すように、本実施形態にかかる昇華型熱転写シート10にあっては、基材1と三色の色材層(2Y、2M、2C)との間にプライマー層3が設けられている。プライマー層3は任意の層であるが、これを設けることで基材1と三色の色材層(2Y、2M、2C)との密着性を向上させることができる。
プライマー層3を構成する樹脂としては、ポリエステル系樹脂、ポリビニルピロリドン樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、ヒドロキシエチルセルロース、ポリアクリル酸エステル系樹脂、ポリ酢酸ビニル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、スチレンアクリレート系樹脂、ポリアクリルアミド系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリエーテル系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリエチレン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリビニルアセトアセタールやポリビニルブチラール等のポリビニルアセタール系樹脂等が挙げられる。
また、プライマー層3は無機微粒子を含有していてもよい。これにより熱転写時の熱転写受像シートへの三色の色材層(2Y、2M、2C)の異常転写を防止できるだけでなく、印画時の三色の色材層(2Y、2M、2C)からプライマー層3への染料の移行を防止し、熱転写受像シートの受容層側への染料拡散を有効に行なうことができ、印画濃度を高めることができる。
プライマー層3に含有される無機微粒子については、特に限定されることはなく、例えば、アルミナ、シリカ、カーボンブラック、二硫化モリブデン等の微粒子を挙げることができ、これらがコロイド状無機微粒子由来の無機微粒子であってもよい。コロイド状無機微粒子としては、シリカゾル、コロイダルシリカ、アルミナ或はアルミナ水和物(コロイダルアルミナ、カチオン性アルミニウム酸化物又はその水和物、擬ベーマイト等)、珪酸アルミニウム、珪酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、酸化マグネシウム、酸化チタン等が挙げられる。このようなコロイド状無機微粒子は、溶剤又は分散媒にゾル状に分散しやすいようにするため、酸性タイプに処理したものであってもよいし、正(+)に帯電させたものであってよいし、表面処理したものであってもよい。
プライマー層3に含有される無機微粒子の形状について特に限定はなく、球状、針状、板状、羽毛状、無定形等、如何なる形状であってもよい。無機微粒子の粒子径についても特に限定はないが、一次粒子の大きさが100nmを超える無機微粒子を主として含有するプライマー層3とした場合には、プライマー層3の透明性が低下していく傾向にある。この点を考慮すると、プライマー層3は、主として一次粒子の大きさが100nm以下の無機微粒子を含有していることが好ましく、50nm以下であることがより好ましく、30nm以下であることが特に好ましい。なお、一次粒子の大きさは、走査型電子顕微鏡(SEM)、透過型電子顕微鏡(TEM)等により目視計測してもよいし、動的光散乱法や静的光散乱法などを利用する粒度分布計等により機械計測してもよい。また「主として」とは、プライマー層3が含有している無機微粒子の総質量に対し、50質量%以上を意味する。下限値については特に限定はないが、通常一次粒子の大きさで0.1nm程度であり、好ましくは3nm以上である。
プライマー層3は、上記で例示した樹脂や無機微粒子を適当な溶媒に溶解或いは分散したプライマー層用塗工液を調製し、これを従来公知の塗工手段を用いて、基材1の一方の面上に塗布・乾燥して形成することができる。プライマー層用塗工液の塗工手段についても特に限定はなく、グラビアコーター、ロールコーター、ワイヤーバー、スクリーン印刷機などを挙げることができる。プライマー層用塗工液の塗工量は、特に限定されないが、乾燥後のプライマー層の厚さが0.02μm以上1.0μm以下となるような塗工量であることが好ましい。
また、プライマー層3とともに、又はこれにかえて、各種の機能層を設けてもよい。各種の機能層としては、例えば、帯電防止層等を例示することができる。
(背面層)
図1に示すように、基材1の三色の色材層(2Y、2M、2C)が設けられている面とは反対側の面に、背面層5が設けられている。背面層5も前記プライマー層3と同様、任意の層であるが、これを設けることで、耐熱性、及び印画時におけるサーマルヘッドの走行性等を向上させることができる。
背面層5は、従来公知の熱可塑性樹脂等を適宜選択して形成することができる。このような、熱可塑性樹脂として、例えば、ポリエステル系樹脂、ポリアクリル酸エステル系樹脂、ポリ酢酸ビニル系樹脂、スチレンアクリレート系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリエチレン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂等のポリオレフィン系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリエーテル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリイミド系樹脂、ポリアミドイミド系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリアクリルアミド樹脂、ポリビニルクロリド樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、ポリビニルアセトアセタール樹脂等のポリビニルアセタール樹脂等の熱可塑性樹脂、これらのシリコーン変性物等が挙げられる。
また、上記した樹脂に硬化剤を添加してもよい。硬化剤として機能するポリイソシアネート樹脂としては、特に制限なく従来公知のものを使用できるが、それらのなかでも、芳香族系イソシアネートのアダクト体を使用することが望ましい。芳香族系ポリイソシアネートとしては、2,4−トルエンジイソシアネート、2,6−トルエンジイソシアネート、又は、2,4−トルエンジイソシアネートと2,6−トルエンジイソシアネートの混合物、1,5−ナフタレンジイソシアネート、トリジンジイソシアネート、p−フェニレンジイソシアネート、trans−シクロヘキサン−1,4−ジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、トリフェニルメタントリイソシアネート、トリス(イソシアネートフェニル)チオフォスフェートがあげられ、特に2,4−トルエンジイソシアネート、2,6−トルエンジイソシアネート、又は、2,4−トルエンジイソシアネートと2,6−トルエンジイソシアネートの混合物が好ましい。このようなポリイソシアネート樹脂は、上記した水酸基含有熱可塑性樹脂をその水酸基を利用して架橋させ、背面層の塗膜強度や耐熱性を向上させることができる。
また、背面層5には、上記熱可塑性樹脂に加え、スリップ性を向上させる目的で、ワックス、高級脂肪酸アミド、リン酸エステル化合物、金属石鹸、シリコーンオイル、界面活性剤等の離型剤、フッ素樹脂等の有機粉末、シリカ、クレー、タルク、炭酸カルシウム等の無機粒子等の各種添加材が含有されていることが好ましく、リン酸エステル又は金属石鹸の少なくとも1種が含有されていることが特に好ましい。
背面層5は、例えば、上記熱可塑性樹脂、必要に応じて添加される各種添加材を適当な溶媒に分散又は溶解させた背面層用塗工液を調製し、これを従来公知の塗工手段を用いて、基材1の色材層が形成されている側とは反対の面上に塗布・乾燥して形成することができる。背面層用塗工液の塗工量は、特に限定されないが、乾燥後の背面層の厚さが3μm以下となるような塗工量であることが好ましく、0.1μm以上2μm以下となるような塗工量がより好ましい。
(被転写体)
上記で説明した本実施形態にかかる昇華型熱転写シートの相手側となる被転写体については特に限定されることはなく、受容層が設けられている熱転写受像シートや中間転写媒体、さらにはいわゆるカード材など、種々の被転写体を挙げることができる。なかでも、本実施形態にかかる昇華型熱転写シートは、JIS X 6305−1に規定されている曲げ強さ試験におけるたわみ量が35mm以下のカード材に好適に用いることができる。このようなカード材は固いため、一般的には熱転写しにくく、熱転写しても所望の色を再現できない場合があるところ、本実施形態にかかる昇華型熱転写シートは、各色色材層にいわゆる高ε昇華性染料が所定量含有されているので、このような固いカードにも所望の画像を形成することができる。
以下に実施例と比較例を挙げて本発明の実施形態について説明する。なお、文中の「部」は特に断りのない限り質量基準である。
(実施例1)
基材として厚さ5μmのポリエチレンテレフタレートフィルムを用い、この上に、下記組成の背面層用塗工液を乾燥後1.0μmになるように塗布し、背面層を形成した。次いで、前記基材の背面層を設けた側とは反対の面に、下記組成のプライマー層用塗工液を乾燥後0.10μmになるように塗布し、プライマー層を形成した。次いで、プライマー層上に下記組成のイエロー色材層用塗工液Y1、マゼンタ色材層用塗工液、シアン色材層用塗工液C1を乾燥後0.35μmになるように面順次に塗布し、乾燥(80℃、2分間)することで、イエロー色材層、マゼンタ色材層、およびシアン色材層を形成して、実施例1の昇華型熱転写シートを得た。
<背面層用塗工液>
・ポリビニルアセタール樹脂(水酸基価12質量%) 36部
(エスレック(登録商標)KS−1 積水化学工業(株))
・ポリイソシアネート(NCO=17.3質量%) 25部
(バーノック(登録商標)D750 DIC(株))
・シリコーン樹脂微粒子(粒子径;4μm 多角形状) 1部
(トスパール240 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社)
・ステアリルリン酸亜鉛 10部
(LBT1830精製 堺化学工業(株))
・ステアリン酸亜鉛 10部
(SZ−PF 堺化学工業(株))
・ポリエチレンワックス 3部
(ポリワックス3000 東洋アドレ(株))
・エトキシ化アルコール変性ワックス 7部
(ユニトックス750 、東洋アドレ(株))
・メチルエチルケトン 200部
・トルエン 100部
<プライマー層用塗工液>
・PVP樹脂(固形分100%) 1.5部
(K−90 アイエスピー・ジャパン社)
・アルミナゾル(固形分10%) 35.0部
・水 30部
・IPA(イソプロピルアルコール) 33.5部
<イエロー色材層用塗工液Y1>
・高ε昇華性染料として上記一般式(1−1)に示される化合物
6.0部
・ポリビニルアセトアセタール樹脂 3.0部
(エスレック(登録商標)KS−5 積水化学工業(株))
・ポリオレフィンワックス 0.2部
・変性シリコーンオイル 0.15部
(X−22−3939 信越化学工業(株))
・ネオエタノール 4.2部
・トルエン 42.1部
・メチルエチルケトン 42.1部
<マゼンタ色材層用塗工液M1>
・高ε昇華性染料として上記一般式(6−2)に示される化合物
4.0部
・他の昇華性染料として上記一般式(12)に示される化合物
3.5部
・ポリビニルアセトアセタール樹脂 3.5部
(エスレック(登録商標)KS−5 積水化学工業(株))
・ポリオレフィンワックス 0.2部
・変性シリコーンオイル 0.15部
(X−22−3939 信越化学工業(株))
・ネオエタノール 4.2部
・トルエン 42.1部
・メチルエチルケトン 42.1部
<シアン色材層用塗工液C1>
・高ε昇華性染料として上記一般式(14−1)に示される化合物
2.5部
・他の昇華性染料として上記一般式(21)に示される化合物
2.5部
・他の昇華性染料として上記一般式(19)に示される化合物
2.5部
・ポリビニルアセトアセタール樹脂 4.0部
(エスレック(登録商標)KS−5 積水化学工業(株))
・ポリオレフィンワックス 0.2部
・変性シリコーンオイル 0.15部
(X−22−3939 信越化学工業(株))
・ネオエタノール 4.2部
・トルエン 42.1部
・メチルエチルケトン 42.1部
(実施例2)
イエロー色材層用塗工液として下記組成のイエロー色材層用塗工液Y2を用い、マゼンタ色材層用塗工液として下記組成のマゼンタ色材層用塗工液M2を用い、シアン色材層用塗工液として下記組成のシアン色材層用塗工液C2を用いたことを除き、すべて実施例1と同じ条件にて、実施例2の昇華型熱転写シートを得た。
<イエロー色材層用塗工液Y2>
・高ε昇華性染料として上記一般式(1−1)に示される化合物
6.0部
・ポリビニルアセトアセタール樹脂 3.9部
(エスレック(登録商標)KS−5 積水化学工業(株))
・ポリオレフィンワックス 0.2部
・変性シリコーンオイル 0.15部
(X−22−3939 信越化学工業(株))
・ネオエタノール 4.2部
・トルエン 42.1部
・メチルエチルケトン 42.1部
<マゼンタ色材層用塗工液M2>
・高ε昇華性染料として上記一般式(6−2)に示される化合物
4.0部
・他の昇華性染料として上記一般式(12)に示される化合物
3.5部
・ポリビニルアセトアセタール樹脂 4.55部
(エスレック(登録商標)KS−5 積水化学工業(株))
・ポリオレフィンワックス 0.2部
・変性シリコーンオイル 0.15部
(X−22−3939 信越化学工業(株))
・ネオエタノール 4.2部
・トルエン 42.1部
・メチルエチルケトン 42.1部
<シアン色材層用塗工液C2>
・高ε昇華性染料として上記一般式(14−1)に示される化合物
2.5部
・他の昇華性染料として上記一般式(21)に示される化合物
2.5部
・他の昇華性染料として上記一般式(19)に示される化合物
2.5部
・ポリビニルアセトアセタール樹脂 5.2部
(エスレック(登録商標)KS−5 積水化学工業(株))
・ポリオレフィンワックス 0.2部
・変性シリコーンオイル 0.15部
(X−22−3939 信越化学工業(株))
・ネオエタノール 4.2部
・トルエン 42.1部
・メチルエチルケトン 42.1部
(実施例3)
イエロー色材層用塗工液として下記組成のイエロー色材層用塗工液Y3を用い、マゼンタ色材層用塗工液として下記組成のマゼンタ色材層用塗工液M3を用い、シアン色材層用塗工液として下記組成のシアン色材層用塗工液C3を用いたことを除き、すべて実施例1と同じ条件にて、実施例3の昇華型熱転写シートを得た。
<イエロー色材層用塗工液Y3>
・高ε昇華性染料として上記一般式(1−1)に示される化合物
4.0部
・他の昇華性染料として上記一般式(5)に示される化合物 2.0部
・ポリビニルアセトアセタール樹脂 3.0部
(エスレック(登録商標)KS−5 積水化学工業(株))
・ポリオレフィンワックス 0.2部
・変性シリコーンオイル 0.15部
(X−22−3939 信越化学工業(株))
・ネオエタノール 4.2部
・トルエン 42.1部
・メチルエチルケトン 42.1部
<マゼンタ色材層用塗工液M3>
・高ε昇華性染料として上記一般式(6−2)に示される化合物
2.0部
・他の昇華性染料として上記一般式(12)に示される化合物
5.5部
・ポリビニルアセトアセタール樹脂 3.5部
(エスレック(登録商標)KS−5 積水化学工業(株))
・ポリオレフィンワックス 0.2部
・変性シリコーンオイル 0.15部
(X−22−3939 信越化学工業(株))
・ネオエタノール 4.2部
・トルエン 42.1部
・メチルエチルケトン 42.1部
<シアン色材層用塗工液C3>
・高ε昇華性染料として上記一般式(14−1)に示される化合物
1.0部
・他の昇華性染料として上記一般式(21)に示される化合物
2.5部
・他の昇華性染料として上記一般式(19)に示される化合物
4.0部
・ポリビニルアセトアセタール樹脂 4.0部
(エスレック(登録商標)KS−5 積水化学工業(株))
・ポリオレフィンワックス 0.2部
・変性シリコーンオイル 0.15部
(X−22−3939 信越化学工業(株))
・ネオエタノール 4.2部
・トルエン 42.1部
・メチルエチルケトン 42.1部
(実施例4)
シアン色材層用塗工液として下記組成のシアン色材層用塗工液C4を用いたことを除き、すべて実施例1と同じ条件にて、実施例4の昇華型熱転写シートを得た。
<シアン色材層用塗工液C4>
・高ε昇華性染料として上記一般式(15−1)に示される化合物
2.5部
・他の昇華性染料として上記一般式(21)に示される化合物
2.5部
・他の昇華性染料として上記一般式(19)に示される化合物
2.5部
・ポリビニルアセトアセタール樹脂 4.0部
(エスレック(登録商標)KS−5 積水化学工業(株))
・ポリオレフィンワックス 0.2部
・変性シリコーンオイル 0.15部
(X−22−3939 信越化学工業(株))
・ネオエタノール 4.2部
・トルエン 42.1部
・メチルエチルケトン 42.1部
(実施例5)
マゼンタ色材層用塗工液として下記組成のマゼンタ色材層用塗工液M5を用い、シアン色材層用塗工液として下記組成のシアン色材層用塗工液C5を用いたことを除き、すべて実施例1と同じ条件にて、実施例5の昇華型熱転写シートを得た。
<マゼンタ色材層用塗工液M5>
・高ε昇華性染料として上記一般式(7−1)に示される化合物
2.0部
・他の昇華性染料として上記一般式(12)に示される化合物
3.0部
・他の昇華性染料として上記一般式(13)に示される化合物
2.5部
・ポリビニルアセトアセタール樹脂 3.5部
(エスレック(登録商標)KS−5 積水化学工業(株))
・ポリオレフィンワックス 0.2部
・変性シリコーンオイル 0.15部
(X−22−3939 信越化学工業(株))
・ネオエタノール 4.2部
・トルエン 42.1部
・メチルエチルケトン 42.1部
<シアン色材層用塗工液C5>
・高ε昇華性染料として上記一般式(15−1)に示される化合物
2.5部
・他の昇華性染料として上記一般式(17)に示される化合物
2.8部
・他の昇華性染料として上記一般式(19)に示される化合物
3.5部
・ポリビニルアセトアセタール樹脂 4.0部
(エスレック(登録商標)KS−5 積水化学工業(株))
・ポリオレフィンワックス 0.2部
・変性シリコーンオイル 0.15部
(X−22−3939 信越化学工業(株))
・ネオエタノール 4.2部
・トルエン 42.1部
・メチルエチルケトン 42.1部
(実施例6)
イエロー色材層用塗工液として上記組成のイエロー色材層用塗工液Y2を用い、マゼンタ色材層用塗工液として下記組成のマゼンタ色材層用塗工液M6を用い、シアン色材層用塗工液として下記組成のシアン色材層用塗工液C6を用いたことを除き、すべて実施例1と同じ条件にて、実施例6の昇華型熱転写シートを得た。
<マゼンタ色材層用塗工液M6>
・高ε昇華性染料として上記一般式(7−1)に示される化合物
2.0部
・他の昇華性染料として上記一般式(12)に示される化合物
3.0部
・他の昇華性染料として上記一般式(13)に示される化合物
2.5部
・ポリビニルアセトアセタール樹脂 4.55部
(エスレック(登録商標)KS−5 積水化学工業(株))
・ポリオレフィンワックス 0.2部
・変性シリコーンオイル 0.15部
(X−22−3939 信越化学工業(株))
・ネオエタノール 4.2部
・トルエン 42.1部
・メチルエチルケトン 42.1部
<シアン色材層用塗工液C6>
・高ε昇華性染料として上記一般式(15−1)に示される化合物
2.5部
・他の昇華性染料として上記一般式(17)に示される化合物
2.8部
・他の昇華性染料として上記一般式(19)に示される化合物
3.5部
・ポリビニルアセトアセタール樹脂 5.2部
(エスレック(登録商標)KS−5 積水化学工業(株))
・ポリオレフィンワックス 0.2部
・変性シリコーンオイル 0.15部
(X−22−3939 信越化学工業(株))
・ネオエタノール 4.2部
・トルエン 42.1部
・メチルエチルケトン 42.1部
(実施例7)
イエロー色材層用塗工液として上記組成のイエロー色材層用塗工液Y3を用い、シアン色材層用塗工液として下記組成のシアン色材層用塗工液C7を用いたことを除き、すべて実施例1と同じ条件にて、実施例7の昇華型熱転写シートを得た。
<シアン色材層用塗工液C7>
・高ε昇華性染料として上記一般式(14−1)に示される化合物
0.555部
・他の昇華性染料として上記一般式(21)に示される化合物
1.848部
・他の昇華性染料として上記一般式(19)に示される化合物
1.848部
・ポリビニルアセトアセタール樹脂 5.2部
(エスレック(登録商標)KS−5 積水化学工業(株))
・ポリオレフィンワックス 0.2部
・変性シリコーンオイル 0.15部
(X−22−3939 信越化学工業(株))
・ネオエタノール 4.2部
・トルエン 42.1部
・メチルエチルケトン 42.1部
(実施例8)
イエロー色材層用塗工液として下記組成のイエロー色材層用塗工液Y8を用いたことを除き、すべて実施例1と同じ条件にて、実施例8の昇華型熱転写シートを得た。
<イエロー色材層用塗工液Y8>
・高ε昇華性染料として上記一般式(1−1)に示される化合物
2.0部
・他の昇華性染料として上記一般式(5)に示される化合物
4.0部
・ポリビニルアセトアセタール樹脂 3.0部
(エスレック(登録商標)KS−5 積水化学工業(株))
・ポリオレフィンワックス 0.2部
・変性シリコーンオイル 0.15部
(X−22−3939 信越化学工業(株))
・ネオエタノール 4.2部
・トルエン 42.1部
・メチルエチルケトン 42.1部
(実施例9)
イエロー色材層用塗工液として下記組成のイエロー色材層用塗工液Y9を用いたことを除き、すべて実施例1と同じ条件にて、実施例9の昇華型熱転写シートを得た。
<イエロー色材層用塗工液Y9>
・高ε昇華性染料として上記一般式(3−1)に示される化合物
6.0部
・ポリビニルアセトアセタール樹脂 3.0部
(エスレック(登録商標)KS−5 積水化学工業(株))
・ポリオレフィンワックス 0.2部
・変性シリコーンオイル 0.15部
(X−22−3939 信越化学工業(株))
・ネオエタノール 4.2部
・トルエン 42.1部
・メチルエチルケトン 42.1部
(比較例1)
イエロー色材層用塗工液として下記組成のイエロー色材層用塗工液Y11を用い、マゼンタ色材層用塗工液として下記組成のマゼンタ色材層用塗工液M11を用い、シアン色材層用塗工液として下記組成のシアン色材層用塗工液C11を用いたことを除き、すべて実施例1と同じ条件にて、比較例1の昇華型熱転写シートを得た。
<イエロー色材層用塗工液Y11>
・昇華性染料として上記一般式(5)に示される化合物 6.0部
・ポリビニルアセトアセタール樹脂 3.0部
(エスレック(登録商標)KS−5 積水化学工業(株))
・ポリオレフィンワックス 0.2部
・変性シリコーンオイル 0.15部
(X−22−3939 信越化学工業(株))
・ネオエタノール 4.2部
・トルエン 42.1部
・メチルエチルケトン 42.1部
<マゼンタ色材層用塗工液M11>
・昇華性染料として上記一般式(12)に示される化合物 3.5部
・昇華性染料として上記一般式(13)に示される化合物 4.0部
・ポリビニルアセトアセタール樹脂 3.5部
(エスレック(登録商標)KS−5 積水化学工業(株))
・ポリオレフィンワックス 0.2部
・変性シリコーンオイル 0.15部
(X−22−3939 信越化学工業(株))
・ネオエタノール 4.2部
・トルエン 42.1部
・メチルエチルケトン 42.1部
<シアン色材層用塗工液C11>
・昇華性染料として上記一般式(21)に示される化合物
1.848部
・昇華性染料として上記一般式(19)に示される化合物
1.848部
・ポリビニルアセトアセタール樹脂 3.5部
(エスレック(登録商標)KS−5 積水化学工業(株))
・ポリオレフィンワックス 0.2部
・変性シリコーンオイル 0.15部
(X−22−3939 信越化学工業(株))
・ネオエタノール 4.2部
・トルエン 42.1部
・メチルエチルケトン 42.1部
(比較例2)
イエロー色材層用塗工液として下記組成のイエロー色材層用塗工液Y12を用い、マゼンタ色材層用塗工液として下記組成のマゼンタ色材層用塗工液M12を用い、シアン色材層用塗工液として下記組成のシアン色材層用塗工液C12を用いたことを除き、すべて実施例1と同じ条件にて、比較例2の昇華型熱転写シートを得た。
<イエロー色材層用塗工液Y12>
・高ε昇華性染料として上記一般式(1−1)に示される化合物
2.0部
・他の昇華性染料として上記一般式(5)に示される化合物
4.0部
・ポリビニルアセトアセタール樹脂 3.0部
(エスレック(登録商標)KS−5 積水化学工業(株))
・ポリオレフィンワックス 0.2部
・変性シリコーンオイル 0.15部
(X−22−3939 信越化学工業(株))
・ネオエタノール 4.2部
・トルエン 42.1部
・メチルエチルケトン 42.1部
<マゼンタ色材層用塗工液M12>
・高ε昇華性染料として上記一般式(6−2)に示される化合物
1.0部
・他の昇華性染料として上記一般式(12)に示される化合物
7.0部
・ポリビニルアセトアセタール樹脂 3.5部
(エスレック(登録商標)KS−5 積水化学工業(株))
・ポリオレフィンワックス 0.2部
・変性シリコーンオイル 0.15部
(X−22−3939 信越化学工業(株))
・ネオエタノール 4.2部
・トルエン 42.1部
・メチルエチルケトン 42.1部
<シアン色材層用塗工液C12>
・高ε昇華性染料として上記一般式(14−1)に示される化合物
0.5部
・他の昇華性染料として上記一般式(19)に示される化合物
4.5部
・他の昇華性染料として上記一般式(21)に示される化合物
4.0部
・ポリビニルアセトアセタール樹脂 4.0部
(エスレック(登録商標)KS−5 積水化学工業(株))
・ポリオレフィンワックス 0.2部
・変性シリコーンオイル 0.15部
(X−22−3939 信越化学工業(株))
・ネオエタノール 4.2部
・トルエン 42.1部
・メチルエチルケトン 42.1部
基材として、厚さ5μmのポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムを用い、当該基材の一方の面上に下記組成の保護層用塗工液をワイヤーコーターバーにて乾燥後の厚さが1.0μmとなるように塗布・乾燥し、保護層を形成した。次いで、保護層上に、下記組成の接着層層用塗工液をワイヤーコーターバーにて乾燥後の厚さが1.0μmとなるように塗布・乾燥し、接着層を形成した。また、基材の他方の面上に、上記組成の背面層用塗工液をワイヤーコーターバーにて乾燥後の厚さが1.0μmとなるように塗布・乾燥し、背面層を形成した。これにより、基材の一方の面上に、転写層を構成する保護層、接着層がこの順で設けられ、基材の他方の面上に背面層が設けられた保護層熱転写シートを得た。
<保護層用塗工液>
・アクリル樹脂 19.5部
(ダイヤナール(登録商標)BR−83 三菱レイヨン(株))
・ポリエステル樹脂 0.5部
(バイロン(登録商標)200 東洋紡(株))
・トルエン 40部
・メチルエチルケトン 40部
<接着層用塗工液>
・ポリエステル樹脂 20部
(バイロン(登録商標)200 東洋紡(株))
・トルエン 40部
・メチルエチルケトン 40部
(被転写体の準備)
上記実施例1〜9および比較例1〜2の昇華型熱転写シートの相手側となる被転写体として、ポリ塩化ビニル製カード(PVCカード:大日本印刷(株))を準備した。
(印画物の作製)
上記実施例1〜9および比較例1〜2の昇華型熱転写シートを用いて、上記で準備した被転写体上に、以下の印画条件にて、OD値(光学濃度)が1.75および1.90の熱転写画像を形成した。
・印画条件
サーマルヘッド;KEE−57−12GAN2−STA(京セラ(株))
発熱体平均抵抗値;3303(Ω)
主走査方向印字密度;300(dpi)
副走査方向印字密度;300(dpi)
印画電圧;適時、サンプルに合わせて、印画電圧を変更
ライン周期;1.5(msec./line)
印字開始温度;35(℃)
パルスDuty比;85(%)
印画パターン;黒ベタ(0/255階調)
次いで、上記保護層熱転写シートを用い、以下の転写条件にて各熱転写画像上に保護層と接着層からなる転写層を転写し、各印画物を作製した。
・転写層の転写条件
サーマルヘッド;KEE−57−12GAN2−STA(京セラ(株))
発熱体平均抵抗値;3303(Ω)
主走査方向印字密度;300(dpi)
副走査方向印字密度;300(dpi)
印画電圧;18.0(V)
ライン周期;1.5(msec./line)
印字開始温度;35(℃)
パルスDuty比;85(%)
印画パターン;55/255階調ベタ
(印画適性評価)
作製した印画物について、以下の評価基準で印画適性評価を行った。
・評価基準
A:熱転写画像にシワがない。
B:熱転写画像にシワがあるが、実使用上問題ないレベルであった。
NG:昇華型熱転写シートが破断した。
(保護層密着性評価)
作製した印画物をエタノールに24時間浸漬せしめた後、テープ接着試験により、以下の評価基準で保護層密着性評価を行った。なお、テープ接着試験は、粘着テープ(メンディングテープMD12C ニチバン(株))を印画物表面に貼り、180°の角度で粘着テープを剥がし、剥がれた後の印画物表面を観察する試験である。
・評価基準
A:転写層がきれいに密着しており、剥がれなどがない。
B:転写層のドット剥がれが僅かに確認できる。
C:転写層の小さな剥がれが確認できる。
NG:転写層の大きな剥がれが確認できる。
(結果)
上記印画適性評価および保護層密着性評価の結果を以下の表1にまとめる。
Figure 2017171060
上記の結果から、実施例1〜9にかかる昇華型熱転写シートは、印画適性に優れており、また転写層との密着性も優れていることが分かった。
10…昇華型熱転写シート
1…基材
2Y…イエロー色材層
2M…マゼンタ色材層
2C…シアン色材層
3…プライマー層
5…背面層

Claims (3)

  1. 基材と、当該基材の一方の面上に設けられたイエロー色材層、マゼンタ色材層およびシアン色材層と、を含む昇華型熱転写シートであって、
    前記イエロー色材層は、少なくともバインダー樹脂Yと、モル吸光係数が50000以上であって分子量が650以下の昇華性染料Yを含み、
    前記マゼンタ色材層は、少なくともバインダー樹脂Mと、モル吸光係数が50000以上であって分子量が650以下の昇華性染料Mを含み、
    前記シアン色材層は、少なくともバインダー樹脂Cと、モル吸光係数が50000以上であって分子量が650以下の昇華性染料Cを含み、
    前記バインダー樹脂Yと前記昇華性染料Yとの質量比率(昇華性染料Y/バインダー樹脂Y)と、前記バインダー樹脂Mと前記昇華性染料Mとの質量比率(昇華性染料M/バインダー樹脂M)と、前記バインダー樹脂Cと前記昇華性染料Cとの質量比率(昇華性染料C/バインダー樹脂C)との平均が0.7以上である、ことを特徴とする昇華型熱転写シート。
  2. 前記バインダー樹脂Yと前記昇華性染料Yとの質量比率が1.2以上であり、
    前記バインダー樹脂Mと前記昇華性染料Mとの質量比率が0.4以上であり、
    前記バインダー樹脂Cと前記昇華性染料Cとの質量比率が0.2以上である、ことを特徴とする請求項1に記載の昇華型熱転写シート。
  3. 昇華型熱転写シートと被転写体との組合せであって、
    前記昇華型熱転写シートが、請求項1または2に記載の昇華型熱転写シートであり、
    前記被転写体が、JIS X 6305−1に規定されている曲げ強さ試験におけるたわみ量が35mm以下のカード材である、ことを特徴とする昇華型熱転写シートと被転写体との組合せ。
JP2018509693A 2016-03-31 2017-03-31 昇華型熱転写シート、昇華型熱転写シートと被転写体との組合せ Pending JPWO2017171060A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016071745 2016-03-31
JP2016071745 2016-03-31
PCT/JP2017/013763 WO2017171060A1 (ja) 2016-03-31 2017-03-31 昇華型熱転写シート、昇華型熱転写シートと被転写体との組合せ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2017171060A1 true JPWO2017171060A1 (ja) 2019-02-14

Family

ID=59964882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018509693A Pending JPWO2017171060A1 (ja) 2016-03-31 2017-03-31 昇華型熱転写シート、昇華型熱転写シートと被転写体との組合せ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190105934A1 (ja)
JP (1) JPWO2017171060A1 (ja)
KR (1) KR20180124119A (ja)
WO (1) WO2017171060A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019148044A (ja) * 2018-02-28 2019-09-05 株式会社ニデック 機能付き染色樹脂体の製造方法
US20230115193A1 (en) * 2020-03-18 2023-04-13 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Thermal transfer sheet and method for producing printed matter
WO2022065320A1 (ja) * 2020-09-25 2022-03-31 富士フイルム株式会社 感熱転写記録シート

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07232482A (ja) * 1993-12-28 1995-09-05 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JP2003136848A (ja) * 2001-10-31 2003-05-14 Oji Paper Co Ltd 熱転写記録用受像シートおよびicカード
JP2006139533A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Konica Minolta Photo Imaging Inc Icカード及びicカード製造方法
JP2010253944A (ja) * 2009-03-31 2010-11-11 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JP2014156106A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000313173A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写記録材料
JP2013082212A (ja) * 2011-09-30 2013-05-09 Dainippon Printing Co Ltd 画像形成方法、熱転写シートと熱転写受像シートとの組合せ
JP2015123720A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 大日本印刷株式会社 熱転写シート

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07232482A (ja) * 1993-12-28 1995-09-05 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JP2003136848A (ja) * 2001-10-31 2003-05-14 Oji Paper Co Ltd 熱転写記録用受像シートおよびicカード
JP2006139533A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Konica Minolta Photo Imaging Inc Icカード及びicカード製造方法
JP2010253944A (ja) * 2009-03-31 2010-11-11 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JP2014156106A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017171060A1 (ja) 2017-10-05
US20190105934A1 (en) 2019-04-11
KR20180124119A (ko) 2018-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20140068802A (ko) 화상 형성 방법, 열전사 시트와 열전사 수상 시트와의 조합
US7517833B2 (en) Thermal transfer sheet and protective layer transfer sheet
JP6536121B2 (ja) 熱転写受像シート用支持体および熱転写受像シートならびにそれらの製造方法
WO2017171060A1 (ja) 昇華型熱転写シート、昇華型熱転写シートと被転写体との組合せ
JP2006281633A (ja) 熱転写シート
JP6717205B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JP2012006342A (ja) 熱転写シート
EP3590722A1 (en) Heat-sensitive transfer recording medium
JP2013075481A (ja) 熱転写シート
JP6079383B2 (ja) 熱転写シート
JP2017136748A (ja) シール型熱転写受像シートおよび印画物の製造方法
WO2017171059A1 (ja) 昇華型熱転写シート、昇華型熱転写シートと被転写体との組合せ
JP2005313619A (ja) 熱転写シート
JP5839254B2 (ja) 熱転写シート
JP2015063050A (ja) 熱転写記録材料
JP6721038B2 (ja) 昇華型熱転写シート、昇華型熱転写シートと被転写体との組合せ
JP2016193546A (ja) 昇華型熱転写シート
JP2017189913A (ja) 熱転写記録材料
JP2015120245A (ja) 熱転写シート
JP2018089874A (ja) 熱転写シートと被転写体の組合せ
WO2016167352A1 (ja) 熱転写シート
US8187999B2 (en) Thermal transfer sheet
JP2018052077A (ja) 熱転写シートと被転写体の組合せ
JP2018052076A (ja) 熱転写シートと被転写体の組合せ
JP6458607B2 (ja) 熱転写シート

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200323

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211026