JPWO2017164097A1 - 情報処理装置、制御方法、および、制御プログラム - Google Patents

情報処理装置、制御方法、および、制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017164097A1
JPWO2017164097A1 JP2018507297A JP2018507297A JPWO2017164097A1 JP WO2017164097 A1 JPWO2017164097 A1 JP WO2017164097A1 JP 2018507297 A JP2018507297 A JP 2018507297A JP 2018507297 A JP2018507297 A JP 2018507297A JP WO2017164097 A1 JPWO2017164097 A1 JP WO2017164097A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
harvest
plan
crop
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018507297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7124697B2 (ja
Inventor
雅美 坂口
雅美 坂口
恒輔 石田
恒輔 石田
俊祐 秋元
俊祐 秋元
眞太郎 松本
眞太郎 松本
真二 大湊
真二 大湊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2017164097A1 publication Critical patent/JPWO2017164097A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7124697B2 publication Critical patent/JP7124697B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/02Agriculture; Fishing; Forestry; Mining
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D41/00Combines, i.e. harvesters or mowers combined with threshing devices
    • A01D41/12Details of combines
    • A01D41/127Control or measuring arrangements specially adapted for combines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D75/00Accessories for harvesters or mowers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D91/00Methods for harvesting agricultural products
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06314Calendaring for a resource
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/109Time management, e.g. calendars, reminders, meetings or time accounting
    • G06Q10/1093Calendar-based scheduling for persons or groups
    • G06Q10/1097Task assignment

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

作物の収穫処理を作物の収穫時期や収穫量と共に効率的に制御することができる。情報処理装置は、圃場における、天候情報、土壌情報、作物情報、作物生育情報および営農履歴情報のうち少なくとも1つを含む圃場情報に基づいて、収穫時期情報および収穫量情報を含む作物の第1収穫予定情報を生成する情報生成部と、該第1収穫予定情報に基づいて、該圃場の収穫計画、運搬計画および加工計画のうち少なくとも1つの計画を含む収穫処理計画を生成する計画生成部とを有する。

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理装置の制御方法および情報処理装置の制御プログラム等に関する。
上記技術分野において、特許文献1には、遠隔配車サーバにおいて、複数の収穫機の位置情報、貯留タンクの満量予測時刻および圃場での収穫終了時刻に基づいて配車が必要な順位を決定し、運搬車の配車を効率的に制御する技術が開示されている。また、特許文献2には、収穫物の調製を行う複数の調製施設を管理する管理センターにおいて、複数の調製施設における収穫物の種類や処理能力や受け入れ可能量に基づいて、収穫物を搬送する搬送車の搬送先を選択する技術が開示されている。特許文献3には、圃場における土壌に含まれている所定の物理量を測定し、測定した該物理量を装置に送信する圃場観測装置が開示されている。特許文献4には、圃場ごとに設定された農作業に関する作業計画と、該農作業が完了したか否かを表す実績情報とに基づき、該圃場における農作業の進捗状況を提示する農業支援システムが開示されている。
特開2015−084667号公報 特開2008−228630号公報 国際公開第2015/115078号 特開2015−049871号公報
しかしながら、上記文献に記載の技術では、収穫された作物の量を元にした運搬の制御であるため、作物の収穫から集荷、加工にいたる作業を効率化することができなかった。
本発明の目的の1つは、上述の課題のうち少なくとも一つを解決する技術を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明に係る情報処理装置は、
圃場における、天候情報、土壌情報、作物情報、作物生育情報および営農履歴情報のうち少なくとも1つを含む圃場情報に基づいて、収穫時期情報および収穫量情報を含む作物の第1収穫予定情報を生成する情報生成手段と、
前記第1収穫予定情報に基づいて、前記圃場の収穫計画、運搬計画および加工計画のうち少なくとも1つの計画を含む収穫処理計画を生成する計画生成手段と、
を備える。
上記目的を達成するため、本発明に係る情報処理装置の制御方法は、
情報処理装置によって、圃場における、天候情報、土壌情報、作物情報、作物生育情報および営農履歴情報のうち少なくとも1つを含む圃場情報に基づいて、収穫時期情報および収穫量情報を含む作物の第1収穫予定情報を生成し、前記第1収穫予定情報に基づいて、前記圃場の収穫計画、運搬計画および加工計画のうち少なくとも1つの計画を含む収穫処理計画を生成する。
上記目的を達成するため、本発明に係る情報処理装置の制御プログラムは、
圃場における、天候情報、土壌情報、作物情報、作物生育情報および営農履歴情報のうち少なくとも1つを含む圃場情報に基づいて、収穫時期情報および収穫量情報を含む作物の第1収穫予定情報を生成する情報生成機能と、
前記第1収穫予定情報に基づいて、前記圃場の収穫計画、運搬計画および加工計画のうち少なくとも1つの計画を含む収穫処理計画を生成する計画生成機能と、
をコンピュータに実行させる。
本発明によれば、作物の収穫から集荷、加工にいたる作業をより効率化することができる。
本発明の第1実施形態に係る情報処理装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第2実施形態に係る情報処理装置の前提技術の概要を説明する図である。 本発明の第2実施形態に係る情報処理装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第2実施形態に係る情報処理装置の表示制御部により表示される画像の一例を説明する図である。 本発明の第2実施形態に係る情報処理装置の表示制御部により表示される画像の他の例を説明する図である。 本発明の第2実施形態に係る情報処理装置の表示制御部により表示される画像のさらに他の一例を説明する図である。 本発明の第2実施形態に係る情報処理装置の表示制御部により表示される画像のさらに別の例を説明する図である。 本発明の第2実施形態に係る情報処理装置の備える圃場情報の一例を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る情報処理装置の備える収穫予定情報の一例を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る情報処理装置の備える営農支援情報の一例を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る情報処理装置の備える収穫処理計画の一例を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の第2実施形態に係る情報処理装置の処理手順を説明するフローチャートである。 本発明の第3実施形態に係る情報処理システムの構成を説明する図である。 本発明の第3実施形態に係る情報処理システムにおいて農家における通信端末または加工工場における通信端末に表示される表示画面の一例を示す図である。 本発明の第3実施形態に係る情報処理システムにおける作付け計画のシミュレーション画面の一例を示す図である。
以下に、本発明を実施するための形態について、図面を参照して、例示的に詳しく説明を記載する。ただし、以下の実施の形態に記載されている、構成、数値、処理の流れ、機能要素などは一例に過ぎず、その変形や変更は自由であって、本発明の技術範囲を以下の記載に限定する趣旨のものではない。
[第1実施形態]
本発明の第1実施形態としての情報処理装置100について、図1を用いて説明する。情報処理装置100は、作物の収穫予定情報に基づいて、収穫処理計画を生成する装置である。図1に示すように、情報処理装置100は、情報生成部101と、計画生成部102とを含む。
情報生成部101は、圃場に関する、天候情報、土壌情報、作物情報、作物生育情報および営農履歴情報のうち少なくとも1つを含む圃場情報に基づいて、当該圃場にて収穫される作物に関する収穫時期情報および収穫量情報を含む収穫予定情報(以降、「第1収穫予定情報」と表す)を生成する。情報生成部101は、例えば圃場情報に基づいてコンピュータ上に仮想圃場を生成し、この仮想圃場において作物生育モデルを用いた生育シミュレーションを行うことによって収穫予定情報を生成する。また、情報生成部101は、例えば日ごとの予定収穫量をプロットし、線形近似を用いることで収穫予定情報を生成する。作物は、所定の品種の作物、または所定のグループに属する品種の作物を表す。
天候情報は、対象圃場を含む地域における天候に関する情報である。天候情報は、気象観測装置や、気象衛星や、無人または有人航空機やバルーンなどを用いて取得したデータに基づく短期、中期および長期の天気予報などに関する情報である。天候情報は、日ごとの最高気温、最低気温、日射量、降水量、湿度、風量および風向などを含むが、これらに限定されない。
土壌情報は、対象圃場の土壌に関する情報である。土壌情報は、対象圃場の化学的な土壌成分情報、物理学的な土壌成分情報、水捌けの良し悪しに関する情報、地形情報などを含むが、これらには限定されない。土壌情報は、圃場に設置された各種センサの出力データに基づく情報、あるいは圃場の作業者または管理者により入力されたデータに基づく情報とすることもできる。
作物情報は、作物に関する情報である。作物情報は、作物の発芽から開花までの時間などのフェノロジー情報、栄養(養分)と水とが適切に与えられた場合の成長率の日射時間依存性などの成長に関する情報、摂取可能な水分量に対する摂取可能な窒素量に関する情報などを含む。
作物生育情報は、対象圃場で育成している作物の生育状況(生育状態)に関する情報である。作物生育情報は、例えば芽が出たばかりの状態であるとか、実がなっている状態であるなどの生育状況に関する情報であるが、これらには限定されない。
作物情報や作物生育情報は、圃場を含む地域の協同組合などが所有しているデータに基づく情報とすることもできる。すなわち、所定の地域において特有に観測できる作物情報および作物生育情報は、その地域に関連付けされてもよい。
営農履歴情報は、対象圃場において過去に実施された農作業に関する情報であり、対象圃場における過去の施肥時期や施肥量に関する情報、対象圃場における過去の灌漑時期や灌漑量に関する情報などが含まれる。
計画生成部102は、情報生成部101により生成された収穫予定情報に基づいて、対象圃場の収穫計画、運搬計画および加工計画のうち少なくとも1つの計画を含む収穫処理計画を生成する。
収穫予定情報に含まれる収穫時期情報は、対象圃場で育成している作物の収穫時期に関する情報である。収穫量情報は、対象圃場で育成している作物が収穫できる量に関する情報である。収穫時期情報は、例えば、収穫を予定している日付である。収穫量情報は、例えば、収穫が予定されている作物の予定収穫重量である。
圃場に関する収穫計画は、収穫予定情報に関する収穫機および人力の準備計画である。圃場に関する収穫計画は、例えば、利用する収穫機の台数、作物の収穫に関わる作業員の人数に関する計画である。
運搬計画は、収穫予定情報および加工工場における加工量(処理量)に関する、圃場から加工工場への収穫物の運搬に関する計画である。ここで、加工工場は、圃場において収穫された作物を加工する工場である。収穫物に関する運搬計画は、例えば、作物の収穫量と、加工工場における加工量とをバランスさせた場合に必要な運搬手段の台数や当該必要な台数の運搬手段を手配する時期などに関する計画である。ここで、運搬手段は、たとえば、トラック、列車、船、飛行機であるが、これに限られない。
加工計画は、収穫予定情報に対応する加工工場の稼働計画である。収穫物の加工計画は、例えば、どの時期に、どれだけのラインを稼働させて収穫物を加工するかに関する計画である。
本実施形態によれば、作物の収穫から集荷、加工にいたる作業をより効率化することができる。
上記説明では、計画生成部102は、収穫処理計画、すなわち、作物の収穫段階に関する計画を生成する。しかし、これに限らず、計画生成部102は、作物の育成段階に関する計画を生成してもよい。作物の育成段階に関する計画は、例えば、作物の育成段階における機材(トラクターや農薬散布用飛行機)、人力の準備計画である。また、計画生成部102は、圃場における灌漑設備の使用計画、圃場の使用計画、種苗や肥料の購入計画、農業投資に関する計画を作成することもできる。
[第2実施形態]
次に本発明の第2実施形態に係る情報処理装置について、図2乃至図6を用いて説明する。図2は、本実施形態に係る情報処理装置の前提技術の概要を説明する図である。
加工工場では、圃場で収穫された作物の種類や収穫量に合わせて、収穫された作物を運搬するトラックを手配したり、工場におけるラインに関する稼働予定を策定したりしている。しかしながら、作物が収穫されてからトラックを手配したり、ラインに関する稼働予定を策定したりしていたのでは、対処が後手にまわる。このように収穫物を受け入れる側の事情が考慮されていない結果、例えば、作物の収穫量が予想よりも多かった場合には、運搬された収穫物の受け入れが滞留し、滞留した収穫物の状態が悪化した場合には収穫物の利用率の低下が生じていた。
また、これとは反対に、作物の収穫量が予想よりも少なかった場合には、加工工場に運搬される収穫物が少なく、工場の稼働可能なラインや工場のキャパシティ、トラックが余剰となり、人件費なども無駄となっていた。つまり、加工工場では、加工工場が作物に関する収穫時期および収穫量に関する予定を把握することができないため、収穫物に関する利用率の低下や工場における稼働状況に無駄が生じていた。
図3Aを参照すると、情報処理装置200は、営農支援情報を農家に提供することにより農家が計画的に作物を育成及び収穫できるように支援する。さらに、情報処理装置200は、営農支援情報に基づいて、加工工場などを計画的に稼働させるための収穫処理計画を作成し、作物の収穫処理を効率的に制御する。
図3Aは、本実施形態に係る情報処理装置200の構成及び情報処理装置200に通信可能な通信端末320、端末330、端末340、通信端末350、端末360を示す図である。情報処理装置200は、情報生成部301と、計画生成部302と、表示制御部303と、格納部304とを有する。情報処理装置200と通信可能な端末(以下、通信端末とも表記する)は、例えば、圃場において作業者が使用する通信端末320、農家における端末330、運搬会社における端末340、運搬車における通信端末350、加工工場における端末360である。
情報生成部301は、後述の格納部304に格納されている圃場情報に基づいて、圃場にて行われる農作業に関する営農支援情報を生成する。情報生成部301は、生成した営農支援情報を後述の格納部304に格納する。ここで、圃場情報には、例えば、天候情報、土壌情報、作物情報、作物生育情報および営農履歴情報などが含まれるが、これらには限定されない。天候情報、土壌情報、作物情報、作物生育情報および営農履歴情報については、第1実施形態で説明した通りである。
営農支援情報は、対象圃場における農作業や営農を支援することを表す情報である。営農支援情報には、収穫予定情報が含まれる。当該収穫予定情報は、第1実施形態における収穫予定情報(すなわち、「第1収穫予定情報」)を実現している一例を表す。営農支援情報には、また、作付け時期情報、施肥時期情報、施肥量情報、灌漑時期情報および灌漑量情報が含まれるが、これには限定されない。作付け時期情報は、圃場における作付け日を示す情報である。施肥時期情報は、対象圃場において肥料を撒く時期に関する情報である。施肥量情報は、圃場において撒く肥料の量に関する情報である。灌漑時期情報は、圃場に水を供給する時期に関する情報である。灌漑量情報は、圃場に供給する水量に関する情報である。
情報生成部301は、例えば圃場情報に基づいてコンピュータ上に仮想圃場を生成し、この仮想圃場において作物生育モデルを用いた生育シミュレーションを行うことによって営農支援情報を生成する。また、収穫予定情報については、例えば、日ごとの予定収穫量をプロットし、線形近似を用いることで生成されることもできる。営農支援情報は、例えば日ごとに更新されてもよい。
計画生成部302は、後述の格納部304に格納されている収穫予定情報または営農支援情報に基づいて、収穫処理計画を生成する。
収穫処理計画は、圃場に関する収穫計画、収穫物に関する運搬計画および収穫物に関する加工計画の少なくとも1つの計画を含む。圃場に関する収穫計画、収穫物に関する運搬計画および収穫物に関する加工計画については、第1実施形態で説明した通りである。
対象圃場における日々の営農の結果、過去のある時点で収穫処理計画を生成した際に用いた収穫時期および収穫量と、現時点で予想される収穫時期および収穫量とが異なる場合がある。この場合、計画生成部302は、現時点で予想される収穫時期および収穫量に合わせて収穫処理計画を修正(変更)する。すなわち、計画生成部302は、実際の収穫時期および収穫量に即した収穫処理計画を生成することができる。
表示制御部303は、格納部304から営農支援情報を読み取り、当該営農支援情報の表示に関する画面情報を生成する。当該画面情報は、情報処理装置200における通信部(不図示)を介して、圃場において作業者が使用する通信端末320又は農家における端末330に送信される。通信端末320または端末330の表示部(不図示)には、情報処理装置200から受信した画面情報に基づいて営農支援情報が表示される。表示制御部303は、さらに、計画生成部302が生成した収穫処理計画を表示する画面を表す画面情報を生成する。当該画面情報は、情報処理装置200の通信部(不図示)を介して、圃場において作業者が使用する通信端末320、農家における端末330、運搬会社における端末340、運搬車における通信端末350、加工工場における端末360のうち少なくとも1つに送信される。通信端末320、端末330、端末340、通信端末350、端末360の表示部(不図示)では、情報処理装置200から受信した画面情報に基づいて収穫処理計画が表示される。
図3B乃至図3Eは、本実施形態に係る情報処理装置200における表示制御部303により生成された画面情報に基づいて、通信端末320、端末330、端末340、通信端末350、端末360のうち少なくとも1つの端末の表示部に表示される画像の一例を説明する図である。図3B及び図3Cは、圃場において作業者が使用する通信端末320又は農家における端末330に表示される画像の例である。図3Bは、ある圃場における営農スケジュール(たとえば、週ごと営農スケジュール、または、近い将来における営農スケジュール)を示す。また、図3Cは、ある圃場の一日における灌漑時刻および灌漑量、施肥時刻および施肥量に関するスケジュールを示す。図3Cにおいて、横方向は、時刻を表し、右側であるほど時刻が進むことを表す。また、表示制御部303は、圃場における作付けから収穫に至るまでのスケジュールを表す画面情報を生成してもよいし、その日に実施する作業について、作業開始から作業終了までの作業手順などを時系列順に表す画面情報を生成してもよい。また、表示制御部303は、過去の営農履歴を表す画面情報を生成してもよい。
表示制御部303は、例えば、いつ頃、どの圃場で、どのくらいの量の作物が収穫できるかを表す画面情報や、運搬会社が所有している運搬車(たとえば、トラック)などに関する配送計画を表す画面情報を生成することができる。
図3Dに例示された画面情報は、たとえば、圃場において作業者が使用する通信端末320又は農家における端末330に表示される。図3Dの左側には、圃場(Field)Aに関して、圃場全体の収穫予定量2900トン(以降、「t」と表す)のうち、2015年5月20日にて400tが収穫されていることが示され、図3Dの右側には、各加工工場が収穫物を受け入れる状況が示されている。この場合に、例えば、農家は、各加工工場(Factory 01乃至Factory 04)に関する受け入れ状況を考慮しながら、収穫物を受け入れ可能な加工工場を選択し、集荷を依頼することができる。また、農家は、残りの収穫予定量2500tについても、各加工工場に関する受け入れ状況を考慮しながら加工工場を選択し、集荷を依頼することができる。
図3Eに例示された画面(画面情報)は、たとえば、加工工場における端末360に表示される。図3Eには、加工工場にて受け入れ可能な収穫物の総量14000tのうち、2015年5月20日にて1960tを受け入れ済み(または、受け入れる予定)であること、及び、各圃場に関する状況が示されている。該画面を参照することによって、加工工場が収穫物を受け入れる状況と、複数の圃場における収穫量および収穫予定量(画面右側に表示)とを考慮しながら、該加工工場は、収穫物を受け入れる対象である圃場を選択することができる。図3Eにおける左下側には、収穫物を運搬するトラックに関する手配状況が示されている。
また、表示制御部303は、例えば、あるトラックについて、翌日に運搬する収穫物(作物)や、収穫物(作物)を受け取りに行く圃場までのルート案内などを表す画面情報を生成してもよい。圃場までのルート案内は、運搬会社における端末340や、運搬車(たとえば、トラック)における通信端末350に表示されてもよい。
格納部304には、圃場情報401、作物の収穫予定情報402、営農支援情報403および収穫処理計画404が格納される。
図4Aは、圃場情報401の一例を示す図である。格納部304には、圃場ID(Identifier)411に関連付けされて、天候情報412、土壌情報413、作物情報414、作物生育情報415および営農履歴情報416が格納される。圃場ID411は、各圃場を一意に識別することが可能な識別子である。天候情報412、土壌情報413、作物情報414、作物生育情報415および営農履歴情報416については、第1実施形態における説明と同様である。
図4Bは、収穫予定情報402の一例を示す図である。格納部304には、圃場ID411に関連付けされて、収穫時期情報421と、収穫量情報422とが格納される。収穫時期情報421および収穫量情報422については、第1実施形態における説明と同様である。
図4Cは、営農支援情報403の一例を示す図である。格納部304には、圃場ID411に関連付けされて、施肥時期情報431、施肥量情報432、灌漑時期情報433および灌漑量情報434が格納される。施肥時期情報431、施肥量情報432、灌漑時期情報433および灌漑量情報434については、先述の通りである。営農支援情報403は、収穫予定情報402を含むことができる。
図4Dは、収穫処理計画404の一例を示す図である。格納部304には、圃場ID411に関連付けされて、作物に関する収穫計画441、収穫された作物(収穫物)に関する運搬計画442および該収穫物に関する加工計画443が格納される。作物に関する収穫計画441、収穫された作物(収穫物)に関する運搬計画442および該収穫物に関する加工計画443については、第1実施形態における説明と同様である。
図5は、本実施形態に係る情報処理装置200のハードウェア構成を示すブロック図である。
CPU(Central Processing Unit)510は演算を制御するプロセッサであり、プログラムを実行することによって、図3Aにおける情報処理装置200の機能構成部を実現している。ROM(Read Only Memory)520には、初期データおよびプログラムなどの固定データおよびその他のプログラムが格納されている。また、通信制御部530は、通信ネットワークを介して他の装置などと通信する。なお、CPU510は1つに限定されず、複数のCPUであっても、あるいは画像処理を実行するGPU(Graphics Processing Unit)を含んでいてもよい。また、通信制御部530は、CPU510から独立したCPUを有して、RAM(Random Access Memory)540の領域に送受信データ546を書き込みあるいは読み取りするのが望ましい。また、RAM540とストレージ550との間でデータを転送するDMAC(Direct Memory Access Controller)を設けるのが望ましい(図示なし)。さらに、入出力インタフェース560は、CPU510とは独立したCPUを有して、RAM540の領域に入出力データ545を書き込みあるいは読み取りするのが望ましい。したがって、CPU510は、RAM540にデータが受信あるいは転送されたことを認識してデータを処理する。また、CPU510は、処理結果をRAM540に準備し、該処理結果を送信(あるいは転送)する処理を、通信制御部530やDMAC、あるいは入出力インタフェース560に依頼する。
RAM540は、CPU510が一時記憶のワークエリアとして使用するランダムアクセスメモリである。RAM540には、本実施形態の実現に必要なデータが格納される記憶領域が確保されている。圃場情報541は、圃場に関する情報であり、例えば、圃場ID411などのデータを含む。このデータは、図4Aに示した圃場情報401から展開されたデータである。収穫予定情報542は、圃場にて育成している作物の収穫予定に関する情報である。このデータは、図4Bに示した収穫予定情報402から展開されたデータである。営農支援情報543は、圃場に関する営農を行う場合に必要な作業などに関する情報であり、該圃場にて営農を行う農家を支援する情報である。このデータは、図4Cに示した営農支援情報403から展開されたデータである。収穫処理計画544は、圃場にて育成した作物の収穫に関する情報や、収穫した作物をどのように処理するかに関する情報である。このデータは、図4Dに示した、収穫処理計画404から展開されたデータである。
ストレージ550は、格納部304(図3A)を構成する。ストレージ550には、データベースや各種のパラメータ、あるいは本実施形態の実現に必要な以下のデータまたはプログラムが格納されている。ストレージ550には、圃場情報401と、収穫予定情報402と、営農支援情報403と、収穫処理計画404とが格納される。圃場情報401は、図4Aに示した、圃場ID411と天候情報412などが関連付けされた情報である。収穫予定情報402は、図4Bに示した、圃場ID411と収穫時期情報421などが関連付けされた情報である。営農支援情報403は、図4Cに示した、圃場ID411と施肥時期情報431などとが関連付けされた情報である。収穫処理計画404は、図4Dに示した、圃場ID411と作物の収穫計画441などとが関連付けされた情報である。
ストレージ550には、さらに、情報生成モジュール551と、計画生成モジュール552と、表示制御モジュール553とが格納される。情報生成モジュール551は、圃場情報と、収穫予定情報とに基づいて、圃場に対する営農支援情報を生成するモジュールである。計画生成モジュール552は、収穫予定情報に基づいて、収穫処理計画を生成するモジュールである。表示制御モジュール553は、農家における通信端末320などに収穫処理計画に関する情報を表示するモジュールである。情報生成モジュール551と、計画生成モジュール552と、表示制御モジュール553とは、CPU510によりRAM540のアプリケーション実行領域547に読み取られ、その後、実行される。制御プログラム554は、情報処理装置200における全体の処理を制御するプログラムである。
入出力インタフェース560は、入出力機器との入出力データをインタフェースする。入出力インタフェース560には、表示部561、及び、操作部562を接続することができる。また、入出力インタフェース560には、さらに、記憶媒体564が接続されてもよい。入出力インタフェース560には、さらに、音声出力部であるスピーカ563や、音声入力部であるマイク、あるいは、GPS位置判定部が接続されてもよい。なお、図5に示したRAM540やストレージ550には、情報処理装置200が有する汎用の機能や他の実現可能な機能に関するプログラムやデータは、図示されていない。
図6は、本実施形態に係る情報処理装置200における処理手順を説明するフローチャートである。このフローチャートに従い処理を実行することによって、図5のCPU510がRAM540を用いながら実行する処理、図3Aの情報処理装置200の機能構成部における処理等が実現される。
ステップS601において、情報処理装置200は、天候情報、土壌情報、作物情報、作物生育情報および営農履歴情報のうち少なくとも1つを含む圃場情報を取得する。
ステップS605において、情報処理装置200における情報生成部301は、ステップS601で取得した圃場情報に基づいて、圃場に対する営農支援情報を生成する。ステップS607において、情報処理装置200における表示制御部303は、圃場で作業者が使用する通信端末320又は農家における端末330に、ステップS605にて生成した営農支援情報を表す画面情報を生成する。
ステップS609において、情報処理装置200の計画生成部302は、ステップS605で生成した営農支援情報に含まれる収穫予定情報に基づいて、収穫処理計画を生成する。ステップS611において、情報処理装置200の表示制御部303は、圃場において作業者が使用する通信端末320、農家における端末330、運搬会社における端末340、運搬車における通信端末350および加工工場における端末360のうち少なくとも1つに収穫処理計画に関する情報を表す画面情報を生成する。
本実施形態によれば、作物の収穫から集荷、加工にいたる作業をより効率化することができる。情報処理装置200における情報生成部301は、圃場情報に基づいて、収穫予定情報を含む営農支援情報を作成する。農家や圃場における作業者は、当該営農支援情報に基づいて営農を行うことにより、収穫予定情報に含まれる収穫時期および収穫量を満たすことができる。また、情報処理装置200における計画生成部302は、当該収穫予定情報に基づいて、収穫処理計画を生成する。計画生成部302は、たとえば、当該収穫予定情報(図4Bに例示)に基づいて、期ごとに圃場における収穫量の合計値を求めることによって、各圃場にて収穫が予定されている作物の収穫量を期ごとに、作物の収穫計画441(図4D)として算出する。次に、計画生成部302は、たとえば、期ごとに、圃場にて収穫された作物を加工工場に運搬するのに適量の運搬車を求めることによって、収穫物の運搬計画442(図4D)を作成する。この場合に、計画生成部302は、たとえば、期ごとの加工工場の処理能力に基づき、運搬車を決定してもよい。次に、計画生成部302は、算出した作物の収穫計画441(図4D)と、収穫物の運搬計画442と、該圃場ID411とが関連付けされた収穫処理計画(図4D)を作成する。
加工工場においては、当該収穫処理計画に基づいてあらかじめ運搬車(たとえば、トラック)の手配や収穫機の手配を行うことにより、作物の収穫処理を効率化することができる。すなわち、あらかじめ生成された収穫処理計画に基づいて運搬車等を手配することができるため、収穫物の利用率の低下や工場の稼働状況の無駄が生じることを防ぐことができる。
[第3実施形態]
次に、本発明の第3実施形態に係る情報処理システムについて、図7を用いて説明する。図7は、本実施形態に係る情報処理システム700の構成を説明する図である。情報処理システム700は、情報処理装置701と、農家における端末720と、作業者が使用する通信端末730と、運搬会社における端末740と、運搬車における通信端末750と、加工工場における端末760とを含む。
情報処理装置701は、圃場情報取得部711と、収穫予定情報取得部712と、情報生成部713と、計画生成部714と、表示制御部715とを有する。
圃場情報取得部711は、圃場情報を取得する。圃場情報には、天候情報、土壌情報、作物情報、作物生育情報および営農履歴情報のうち少なくとも1つが含まれている。天候情報、土壌情報、作物情報、作物生育情報および営農履歴情報については、第1実施形態にて説明した情報と同様である。圃場情報取得部711は、外部のサーバなどのDB(Database)から圃場情報を取得してもよいし、情報処理装置701の内部にある記憶部(不図示)に格納されているDBなどから圃場情報を取得してもよい。また、圃場情報取得部711は、例えば、農家における端末720などから圃場情報を取得してもよい。
収穫予定情報取得部712は、例えば加工工場から取得した収穫時期情報および収穫量情報に基づいて、収穫予定情報(以降、「第2収穫予定情報」と表す)を生成する。収穫予定情報取得部712が生成する第2収穫予定情報は、後述の情報生成部713が生成する営農支援情報に含まれる第1収穫予定情報と同じである場合がある。また、収穫予定情報取得部712は、作物に関する需要情報と、作物の値段と、営農処理に使う費用との少なくとも1つに基づいて、作物に関する収穫予定情報を生成することもできる。作物の値段は、作物に関する買い取り価格、作物に関する市場価格、作物に関する消費者価格、作物に関する先物取引価格のいずれか一つを含む概念である。所定の作物における需要は、例えば、その作物を原料とする所定の工場における、稼働率や時間当たりの処理量を所定のレベルに維持したい場合の原料量を表していてもよい。作物の需要情報とは、所定の時刻における所定の作物の需要を、数値として表したものであってもよい。作物に関する需要情報は、需要が発生する主体ごとに個別に存在してもよいし、所定の作物についての同時に発生した複数の主体の需要を合計したものであってもよい。作物に関する需要情報は、該作物の値段に関係している。例えば、作物の需要が減少しているにも関わらず作物の市場への供給量が増大すれば作物の市場価格は下落し、作物の需要が増大しているにも関わらず供給量が減少すれば作物の市場価格は上昇する。また、収穫予定情報取得部712は、例えば、ある季節ものの作物について、旬の時期には消費者の需要が増大することが予想されるので、該作物に関する収穫量を増やした収穫予定情報を生成する。また、収穫予定情報取得部712は、旬の時期を過ぎた作物については、消費者の需要も減少することが予想されるので、該作物に関する収穫量を減らした収穫予定情報を生成する。このように、収穫予定情報取得部712は、ここに挙げた要因やそれ以外の要因など、様々な要因に基づいて、収穫予定情報を生成することができる。
情報生成部713は、圃場情報取得部711が取得した圃場情報と収穫予定情報取得部712が生成した第2収穫予定情報とに基づいて、圃場に対する営農支援情報を生成する。情報生成部713は、例えば、その圃場で育成可能な作物について、圃場情報および第2収穫予定情報に基づいて、第2収穫予定情報を満たす営農支援情報を生成する。生成された営農支援情報には、第1収穫予定情報が含まれる。第1収穫予定情報は、第1実施形態における収穫予定情報に対応する。そして、農家や圃場の作業員などは、営農支援情報に基づいて営農を実施すれば、第2収穫予定情報に見合う作物の育成をすることができる。
計画生成部714は、第1収穫予定情報に基づいて、収穫処理計画を生成する。例えば、第1収穫予定情報に従えば、ある作物について、いつ、どのくらいの量の作物が収穫可能か分かるので、農家などは、作物の収穫に必要な人員や機械をあらかじめ手配しておくことができる。また、加工工場は、いつ頃、どのくらいの量の作物が収穫されるか分かるので、あらかじめ工場のラインを空けておいたり、ラインの稼働状況予測に基づいて工員を増員したり、減員したりすることができる。したがって、加工工場は、効率的に作物の加工を実行することができる。
表示制御部715は、圃場において作業者が使用する通信端末730又は農家における端末720に、営農支援情報を表す画面情報を生成する。また、表示制御部715は、農家における端末720や、運搬会社における端末740、運搬車における通信端末750、加工工場における端末760などに、収穫処理計画に関する情報を表す画面情報を生成する。これにより、営農に関わる多くの人物は、必要とする情報を適宜自ら入手することができ、また、営農に関わる多くの人物や会社などの間で情報を共有することができる。
図8Aに例示された画面(画面情報)は、たとえば、農家における端末720または加工工場における端末760に表示される。図8Aの左側に示すように、圃場の衛星写真に重ねて各圃場の情報(例えば各圃場の場所、収穫量、作付け日、収穫日)を表示することができる。図8Aにおけるグラフ10は、天候情報に基づく作物の市場価格を示すグラフである。グラフ11は、植生指標(正規化植生指数;Normalized Difference Vegetation Index)に基づく作物の生育状況を示すグラフである。グラフ10、および、グラフ11において、図形12を左右方向にスライドさせることによって、タイムライン値を変更することができる。タイムライン値が変更されるのに応じて、天候(気象)予測に基づいて作物の市場価格や生育状況が変化する。すなわち、情報処理システム700は、気象予測と連動させた収穫計画の立案を支援することができる。
図8Bは、作付け計画に関するシミュレーション画面の一例を表す図である。図8Bに例示された画面は、例えば、加工工場における端末760に表示される。作付け計画のシミュレーションは、農家による作付けの前に実施される。加工工場が複数の農家と契約している場合に、各圃場の作付け日を調整することによって、加工工場が受け入れる収穫物の運搬量を平準化することができる。グラフ21は、各圃場における収穫時期に対する収穫量の予測を示すグラフである。図形22は、作付け日を示す。図形23を左右方向にスライドさせるのに伴って、図形22は、左右方向にスライドする。各グラフ21において、図形23をスライドさせることによって作付け日を変更すると、作付け日を変更するのに応じて、各時期における収穫量が変化する。グラフ24は、収穫時期に対する各圃場における収穫量の累積を示すグラフである。すなわち、各圃場における収穫量が変動するのに連動して、グラフ24の形状は変化する。例えば、加工工場においては、収穫量の累積値が所定の閾値以下である作付け計画を立てることによって、収穫物を受け入れる量を平準化することができる。情報生成部713は、図8Bに示す画面により決定された作付け予定日の情報を含めた営農支援情報を生成することができる。
本実施形態によれば、情報処理システム700として、圃場における作物の育成や加工工場における収穫物の加工処理などを支援することができる。本実施形態によれば、作物の収穫処理を作物の収穫時期や収穫量と共に効率的に制御することができる。例えば、加工工場において、自工場が受け入れる収穫物の量を所望のレベルとするよう、各農家の収穫時期や収穫量を調整した収穫予定情報を生成する。例えば、加工工場において受け入れる収穫物の量を平準化するように、収穫予定情報において各農家の収穫時期をずらしたり収穫量を増減したりする。情報処理システム700における情報生成部713は、当該収穫予定情報および圃場情報に基づいて営農支援情報を作成する。農家や圃場における作業者は、当該営農支援情報に基づいて営農を行うことにより、加工工場のために生成された収穫予定情報に含まれる収穫時期および収穫量を満たすことができる。また、情報処理システム700における計画生成部714は、当該収穫予定情報に基づいて収穫処理計画を生成する。加工工場では当該収穫処理計画に基づいて運搬車を手配することにより、作物の収穫処理に関する作業を平準化することができる。作物の収穫処理に関する作業を平準化することができるので、収穫物の利用率の低下や工場の稼働状況の無駄が生じることを防ぐことができる。
[他の実施形態]
以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。また、それぞれの実施形態に含まれる別々の特徴を如何様に組み合わせたシステムまたは装置も、本発明の範疇に含まれる。
また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用されてもよいし、単体の装置に適用されてもよい。さらに、本発明は、実施形態の機能を実現する情報処理プログラムが、システムあるいは装置に直接あるいは遠隔から供給される場合にも適用可能である。したがって、本発明の機能をコンピュータで実現するために、コンピュータにインストールされるプログラム、あるいはそのプログラムを格納した記録媒体、そのプログラムをダウンロードさせるWWW(World Wide Web)サーバも、本発明の範疇に含まれる。特に、少なくとも、上述した実施形態に含まれる処理ステップをコンピュータに実行させるプログラムを格納した非一時的コンピュータ可読媒体(non−transitory computer readable medium)は本発明の範疇に含まれる。
この出願は、2016年3月25日に出願された日本出願特願2016−061458を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。

Claims (10)

  1. 圃場における、天候情報、土壌情報、作物情報、作物生育情報および営農履歴情報のうち少なくとも1つを含む圃場情報に基づいて、収穫時期情報および収穫量情報を含む作物の第1収穫予定情報を生成する情報生成手段と、
    前記第1収穫予定情報に基づいて、前記圃場の収穫計画、運搬計画および加工計画のうち少なくとも1つの計画を含む収穫処理計画を生成する計画生成手段と、
    を備える情報処理装置。
  2. 前記情報生成手段は、前記第1収穫予定情報を含む営農支援情報を圃場に関連づけて生成する、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記営農支援情報は、作付け時期情報と、施肥時期情報および施肥量情報と、灌漑時期情報および灌漑量情報とを含む、
    請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記収穫処理計画を表す情報または前記営農支援情報を表す情報を生成する表示制御手段
    をさらに備える、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記収穫処理計画は、前記第1収穫予定情報に関する収穫機および人力の準備計画である収穫計画、前記第1収穫予定情報および加工工場における収穫物の受け入れ可能量に関する運搬車の配車計画である運搬計画、前記第1収穫予定情報に関する加工工場の稼働計画である加工計画、のうち少なくとも1つを含む、
    請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6. 入力または取得された収穫時期情報及び収穫量情報に基づいて第2収穫予定情報を生成する収穫予定情報生成手段
    を備える、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  7. 前記収穫予定情報生成手段は、前記第2収穫予定情報を作物の需要情報と作物の値段との少なくとも1つに基づいて生成する、
    請求項6に記載の情報処理装置。
  8. 前記情報生成手段は、前記圃場情報及び前記第2収穫予定情報に基づいて、前記営農支援情報を生成する、
    請求項6又は7に記載の情報処理装置。
  9. 情報処理装置によって、圃場における、天候情報、土壌情報、作物情報、作物生育情報および営農履歴情報のうち少なくとも1つを含む圃場情報に基づいて、収穫時期情報および収穫量情報を含む作物の第1収穫予定情報を生成し、前記第1収穫予定情報に基づいて、前記圃場の収穫計画、運搬計画および加工計画のうち少なくとも1つの計画を含む収穫処理計画を生成する制御方法。
  10. 圃場における、天候情報、土壌情報、作物情報、作物生育情報および営農履歴情報のうち少なくとも1つを含む圃場情報に基づいて、収穫時期情報および収穫量情報を含む作物の第1収穫予定情報を生成する情報生成機能と、
    前記第1収穫予定情報に基づいて、前記圃場の収穫計画、運搬計画および加工計画のうち少なくとも1つの計画を含む収穫処理計画を生成する計画生成機能と、
    をコンピュータに実行させる情報処理装置の制御プログラムが記録された記録媒体。
JP2018507297A 2016-03-25 2017-03-17 情報処理装置、制御方法、および、制御プログラム Active JP7124697B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016061458 2016-03-25
JP2016061458 2016-03-25
PCT/JP2017/010835 WO2017164097A1 (ja) 2016-03-25 2017-03-17 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、および、情報処理装置の制御プログラムが記録された記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017164097A1 true JPWO2017164097A1 (ja) 2019-02-07
JP7124697B2 JP7124697B2 (ja) 2022-08-24

Family

ID=59900375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018507297A Active JP7124697B2 (ja) 2016-03-25 2017-03-17 情報処理装置、制御方法、および、制御プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190057460A1 (ja)
EP (1) EP3435319A4 (ja)
JP (1) JP7124697B2 (ja)
WO (1) WO2017164097A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020130088A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 株式会社ナイルワークス 圃場分析方法、圃場分析プログラム、圃場分析装置、ドローンシステムおよびドローン
JP2021002110A (ja) * 2019-06-20 2021-01-07 国立大学法人東海国立大学機構 作付スケジュール算出装置、作付スケジュール算出プログラム、及び、作付スケジュール算出方法

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6729791B2 (ja) * 2017-03-23 2020-07-22 日本電気株式会社 植生指標算出装置、植生指標算出方法、及びプログラム
JP6544453B1 (ja) * 2018-03-16 2019-07-17 日本電気株式会社 栽培作物選定支援装置、栽培作物選定支援方法、及びプログラム
JP7219386B2 (ja) 2018-04-25 2023-02-08 株式会社Ingen 農作業支援システム、及びサーバ装置
DE102018113327A1 (de) * 2018-06-05 2019-12-05 Claas Selbstfahrende Erntemaschinen Gmbh Verfahren zur Steuerung einer landwirtschaftlichen Erntekampagne
CN108898508A (zh) * 2018-06-28 2018-11-27 四川科库科技有限公司 一种病虫害治理方案生成方法及装置
US11240961B2 (en) 2018-10-26 2022-02-08 Deere & Company Controlling a harvesting machine based on a geo-spatial representation indicating where the harvesting machine is likely to reach capacity
US11653588B2 (en) 2018-10-26 2023-05-23 Deere & Company Yield map generation and control system
US11672203B2 (en) 2018-10-26 2023-06-13 Deere & Company Predictive map generation and control
US11467605B2 (en) 2019-04-10 2022-10-11 Deere & Company Zonal machine control
US11079725B2 (en) 2019-04-10 2021-08-03 Deere & Company Machine control using real-time model
US11957072B2 (en) 2020-02-06 2024-04-16 Deere & Company Pre-emergence weed detection and mitigation system
US11178818B2 (en) 2018-10-26 2021-11-23 Deere & Company Harvesting machine control system with fill level processing based on yield data
US11641800B2 (en) 2020-02-06 2023-05-09 Deere & Company Agricultural harvesting machine with pre-emergence weed detection and mitigation system
US11589509B2 (en) 2018-10-26 2023-02-28 Deere & Company Predictive machine characteristic map generation and control system
JP7158292B2 (ja) * 2019-01-15 2022-10-21 株式会社クボタ 営農システム
JP7176980B2 (ja) * 2019-02-27 2022-11-22 株式会社日立製作所 作物管理システム及び作物管理方法
US11778945B2 (en) 2019-04-10 2023-10-10 Deere & Company Machine control using real-time model
US11234366B2 (en) 2019-04-10 2022-02-01 Deere & Company Image selection for machine control
JP7342541B2 (ja) * 2019-09-06 2023-09-12 オムロン株式会社 ハウス管理システム、ハウス管理装置、ハウス管理方法及びプログラム
US12035648B2 (en) 2020-02-06 2024-07-16 Deere & Company Predictive weed map generation and control system
US11477940B2 (en) 2020-03-26 2022-10-25 Deere & Company Mobile work machine control based on zone parameter modification
US12013245B2 (en) 2020-10-09 2024-06-18 Deere & Company Predictive map generation and control system
US11874669B2 (en) 2020-10-09 2024-01-16 Deere & Company Map generation and control system
US11889788B2 (en) 2020-10-09 2024-02-06 Deere & Company Predictive biomass map generation and control
US11474523B2 (en) 2020-10-09 2022-10-18 Deere & Company Machine control using a predictive speed map
US11727680B2 (en) 2020-10-09 2023-08-15 Deere & Company Predictive map generation based on seeding characteristics and control
US11864483B2 (en) 2020-10-09 2024-01-09 Deere & Company Predictive map generation and control system
US11946747B2 (en) 2020-10-09 2024-04-02 Deere & Company Crop constituent map generation and control system
US11650587B2 (en) 2020-10-09 2023-05-16 Deere & Company Predictive power map generation and control system
US11871697B2 (en) 2020-10-09 2024-01-16 Deere & Company Crop moisture map generation and control system
US11849671B2 (en) 2020-10-09 2023-12-26 Deere & Company Crop state map generation and control system
US11675354B2 (en) 2020-10-09 2023-06-13 Deere & Company Machine control using a predictive map
US11849672B2 (en) 2020-10-09 2023-12-26 Deere & Company Machine control using a predictive map
US11983009B2 (en) 2020-10-09 2024-05-14 Deere & Company Map generation and control system
US11895948B2 (en) 2020-10-09 2024-02-13 Deere & Company Predictive map generation and control based on soil properties
US11825768B2 (en) 2020-10-09 2023-11-28 Deere & Company Machine control using a predictive map
US11845449B2 (en) 2020-10-09 2023-12-19 Deere & Company Map generation and control system
US11592822B2 (en) 2020-10-09 2023-02-28 Deere & Company Machine control using a predictive map
US11711995B2 (en) 2020-10-09 2023-08-01 Deere & Company Machine control using a predictive map
US11844311B2 (en) 2020-10-09 2023-12-19 Deere & Company Machine control using a predictive map
US11635765B2 (en) 2020-10-09 2023-04-25 Deere & Company Crop state map generation and control system
US11927459B2 (en) 2020-10-09 2024-03-12 Deere & Company Machine control using a predictive map
US11889787B2 (en) 2020-10-09 2024-02-06 Deere & Company Predictive speed map generation and control system
US11922520B2 (en) 2020-11-25 2024-03-05 International Business Machines Corporation Determining significant events within an agribusiness system
JP7510896B2 (ja) 2021-02-19 2024-07-04 ヤンマーホールディングス株式会社 収穫管理方法、収穫管理装置、収穫管理システム、及び収穫管理プログラム
US20230112842A1 (en) * 2021-10-12 2023-04-13 International Business Machines Corporation Method and System for Synergy with Transportation Route and Selective Harvesting Supply Chain Logistics
JP2023097996A (ja) * 2021-12-28 2023-07-10 株式会社クボタ 農業支援装置、農業支援システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11175609A (ja) * 1997-12-12 1999-07-02 Next One Kk 農産物の生産流通管理システム
JP2005151851A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Mayekawa Mfg Co Ltd 農作物需給管理システム、加工食品受発注システム及び農業支援システム
JP2014183788A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Sony Corp 情報処理システム、および情報処理システムの情報処理方法、撮像装置および撮像方法、並びにプログラム
WO2014155771A1 (ja) * 2013-03-26 2014-10-02 株式会社クボタ 農作業機、農作業管理方法、農作業管理プログラム及び農作業管理プログラムを記録した記録媒体
JP2015219651A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 株式会社Jsol 農作物の収穫予測装置、収穫予測システム及び収穫予測方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060167926A1 (en) * 2005-01-27 2006-07-27 James Verhey Vineyard information collection and management system
US20070239337A1 (en) * 2006-04-10 2007-10-11 Deere & Company, A Delaware Corporation System and method of optimizing ground engaging operations in multiple-fields
JP2008228630A (ja) 2007-03-19 2008-10-02 Yanmar Co Ltd 収穫物管理システム
US20090234695A1 (en) * 2007-10-16 2009-09-17 Kapadi Mangesh D System and method for harvesting scheduling, planting scheduling and capacity expansion
JP2010086242A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Fujitsu Ltd 圃場管理システム、圃場管理方法及び圃場管理プログラム
US20160026940A1 (en) * 2011-12-30 2016-01-28 Aglytix, Inc. Methods, apparatus and systems for generating, updating and executing a crop-harvesting plan
JP5985835B2 (ja) * 2012-02-23 2016-09-06 株式会社テレファーム 農作物栽培管理システム
JP6069139B2 (ja) 2013-09-04 2017-02-01 株式会社クボタ 農業支援システム
WO2015051339A1 (en) * 2013-10-03 2015-04-09 Farmers Business Network, Llc Crop model and prediction analytics
JP6087258B2 (ja) 2013-10-28 2017-03-01 ヤンマー株式会社 遠隔配車サーバ
CN105848467B (zh) 2014-01-28 2019-05-03 松下知识产权经营株式会社 农田观测装置和农田观测***
US9974226B2 (en) * 2014-04-21 2018-05-22 The Climate Corporation Generating an agriculture prescription

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11175609A (ja) * 1997-12-12 1999-07-02 Next One Kk 農産物の生産流通管理システム
JP2005151851A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Mayekawa Mfg Co Ltd 農作物需給管理システム、加工食品受発注システム及び農業支援システム
JP2014183788A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Sony Corp 情報処理システム、および情報処理システムの情報処理方法、撮像装置および撮像方法、並びにプログラム
WO2014155771A1 (ja) * 2013-03-26 2014-10-02 株式会社クボタ 農作業機、農作業管理方法、農作業管理プログラム及び農作業管理プログラムを記録した記録媒体
JP2015219651A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 株式会社Jsol 農作物の収穫予測装置、収穫予測システム及び収穫予測方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020130088A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 株式会社ナイルワークス 圃場分析方法、圃場分析プログラム、圃場分析装置、ドローンシステムおよびドローン
JP2021002110A (ja) * 2019-06-20 2021-01-07 国立大学法人東海国立大学機構 作付スケジュール算出装置、作付スケジュール算出プログラム、及び、作付スケジュール算出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7124697B2 (ja) 2022-08-24
EP3435319A4 (en) 2019-08-21
US20190057460A1 (en) 2019-02-21
EP3435319A1 (en) 2019-01-30
WO2017164097A1 (ja) 2017-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7124697B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、および、制御プログラム
JP6288238B2 (ja) 農業用管理システム及び農業用管理システム用管理センタ
US7184859B2 (en) Method and system for spatially variable rate application of agricultural chemicals based on remotely sensed vegetation data
JP6069882B2 (ja) 農業用管理システム
KR102639478B1 (ko) 영농 시스템
WO2018038866A1 (en) Optimizing split fertilizer application
US20130174040A1 (en) Methods, apparatus and systems for generating, updating and executing a crop-planting plan
CA3033339A1 (en) Automatically detecting outlier values in harvested data
EP3358518A1 (en) Farmwork plan support system
KR20140005372A (ko) 농작업 지원 시스템
CN108133327A (zh) 农机设备以及农业管理***及其方法
JP4786264B2 (ja) 農業支援システム
JP2019020923A (ja) 栽培支援プログラム、装置、及び方法
JP7210392B2 (ja) 農業支援装置
JP4694689B2 (ja) 農作物の栽培区画選定システム
WO2022202933A1 (ja) 農業支援システム
CN207993066U (zh) 农机设备
JP2000342066A (ja) 茶園管理計画策定方法並びにそのシステム
JP2022075366A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
SRIVASTAVA Disruptive technologies: shaping the future of agriculture: Disruptive technologies for agriculture
JP7145834B2 (ja) 営農システム、営農支援装置及び営農支援プログラム
JP7481041B1 (ja) 農業用の工程管理システム
US20240095622A1 (en) Method for determining a treatment schedule for treating a field with a focus on fertilizers
JP2024100550A (ja) 農業用の工程管理システム
JP2022118441A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180910

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210526

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20211021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220725

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7124697

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151