JPWO2017134854A1 - User interface device, operation unit, connection device, command specifying method and program - Google Patents

User interface device, operation unit, connection device, command specifying method and program Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017134854A1
JPWO2017134854A1 JP2017565389A JP2017565389A JPWO2017134854A1 JP WO2017134854 A1 JPWO2017134854 A1 JP WO2017134854A1 JP 2017565389 A JP2017565389 A JP 2017565389A JP 2017565389 A JP2017565389 A JP 2017565389A JP WO2017134854 A1 JPWO2017134854 A1 JP WO2017134854A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
information
command
flag
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017565389A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6575613B2 (en
Inventor
秋本 茂
茂 秋本
大西 明義
明義 大西
亜輝男 萩谷
亜輝男 萩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2017134854A1 publication Critical patent/JPWO2017134854A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6575613B2 publication Critical patent/JP6575613B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0362Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 1D translations or rotations of an operating part of the device, e.g. scroll wheels, sliders, knobs, rollers or belts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

ユーザインタフェース装置は、2つの操作部(11A、11B)と、特定部(1213)と、を備える。2つの操作部(11A、11B)は、ユーザにより操作されると操作内容を示す操作情報を接続装置(12)へ送出する。特定部(1213)は、2つの操作部(11A、11B)の両方から取得した操作情報の履歴の組み合わせに基づいて、PC(16)で実行されるコマンドを特定する。そして、ユーザインタフェース装置では、2つの操作部(11A、11B)が操作されることにより、2つの操作部(11A、11B)のうちの1つがユーザにより操作されたときに特定されるコマンドとは異なるコマンドが特定される。  The user interface device includes two operation units (11A and 11B) and a specifying unit (1213). When operated by the user, the two operation units (11A, 11B) send operation information indicating operation contents to the connection device (12). The specifying unit (1213) specifies a command to be executed by the PC (16) based on a combination of operation information histories acquired from both of the two operation units (11A, 11B). In the user interface device, the command specified when one of the two operation units (11A, 11B) is operated by the user by operating the two operation units (11A, 11B). Different commands are identified.

Description

本発明は、ユーザインタフェース装置、操作部、接続装置、コマンド特定方法およびプログラムに関する。   The present invention relates to a user interface device, an operation unit, a connection device, a command specifying method, and a program.

小型のタッチパッドを備えたリング型(指輪型)のポインティングデバイスを用いたユーザインタフェース装置が提案されている(例えば特許文献1参照)。ユーザは、このポインティングデバイスを片手の人差し指に装着した状態で、親指の先端をタッチパッド上で摺動させることによりパソコンの表示装置の表示画面上でカーソルを移動させることができる。   A user interface device using a ring type (ring type) pointing device provided with a small touchpad has been proposed (see, for example, Patent Document 1). The user can move the cursor on the display screen of the display device of the personal computer by sliding the tip of the thumb on the touch pad while wearing the pointing device on the index finger of one hand.

特開2006−302204号公報JP 2006-302204 A

ところで、この種のユーザインタフェース装置には、カーソル移動操作のみならず、スクロール操作やドラッグ操作も行えるようにすることが要請されつつある。この場合、特許文献1に記載された構成では、ポインティングデバイスに対する操作に割り当てるコマンドをカーソル移動操作からスクロール操作またはドラック操作に切り替えるための操作を行う必要がある。そうすると、ユーザは、カーソル移動操作からスクロール操作またはドラッグ操作に変更しようとする度に切替操作を行う必要があり操作が煩雑となる虞がある。   By the way, this type of user interface device is required to be able to perform not only a cursor movement operation but also a scroll operation and a drag operation. In this case, in the configuration described in Patent Document 1, it is necessary to perform an operation for switching a command assigned to an operation on the pointing device from a cursor movement operation to a scroll operation or a drag operation. In this case, the user needs to perform a switching operation every time the cursor movement operation is changed to the scroll operation or the drag operation, and the operation may be complicated.

本発明は、上記事由に鑑みてなされたものであり、操作性に優れたユーザインタフェース装置、操作部、接続装置、コマンド特定方法およびプログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above reasons, and an object thereof is to provide a user interface device, an operation unit, a connection device, a command specifying method, and a program excellent in operability.

上記目的を達成するために、本発明に係るユーザインタフェース装置は、
ユーザにより操作されると操作内容を示す操作情報を送出する複数の操作部と、
前記複数の操作部の全てから取得した操作情報の組み合わせまたは前記操作情報の履歴の組み合わせに基づいて、情報処理装置で実行されるコマンドを特定する特定部と、を備える。
In order to achieve the above object, a user interface device according to the present invention provides:
A plurality of operation units that send operation information indicating operation contents when operated by a user;
A specifying unit that specifies a command to be executed by the information processing device based on a combination of operation information acquired from all of the plurality of operation units or a combination of history of the operation information.

また、本発明に係るユーザインタフェース装置は、
前記複数の操作部が操作されることにより、前記複数の操作部のうちの1つがユーザにより操作されたときに特定されるコマンドとは異なるコマンドが特定される、ものであってもよい。
Further, the user interface device according to the present invention includes:
A command different from a command specified when one of the plurality of operation units is operated by a user may be specified by operating the plurality of operation units.

また、本発明に係るユーザインタフェース装置は、
前記特定部は、前記複数の操作部の全ての操作情報の履歴の組み合わせに基づいて、前記複数の操作部のうちの1つの操作部の操作情報の履歴のみに対応するコマンドとは異なるコマンドを特定する、ものであってもよい。
Further, the user interface device according to the present invention includes:
The specifying unit is configured to execute a command different from a command corresponding only to the operation information history of one operation unit of the plurality of operation units based on a combination of all operation information histories of the plurality of operation units. It may be specified.

また、本発明に係るユーザインタフェース装置は、
前記複数の操作部は、それぞれ、
ユーザの身体の少なくとも一部の移動速度および移動方向を検出する移動検出部と、
ユーザにより押下される押下部と、を有し、
前記操作情報は、
前記移動速度を示す移動速度情報と、
前記移動方向を示す移動方向情報と、
前記押下部が押下されていることを示す押下情報と、
前記押下情報の遷移を示す遷移情報と、を含み、
前記複数の操作部それぞれの押下情報の遷移履歴と、前記移動速度に基づいて判別される前記ユーザの動作の有無と、前記移動速度情報および前記移動方向情報を使用するコマンドを含む複数のコマンドとを対応づけるコマンドテーブルを更に備える、ものであってもよい。
Further, the user interface device according to the present invention includes:
The plurality of operation units are respectively
A movement detecting unit for detecting a moving speed and a moving direction of at least a part of the user's body;
A pressing unit pressed by the user,
The operation information is
Travel speed information indicating the travel speed;
Moving direction information indicating the moving direction;
Pressing information indicating that the pressing unit is pressed;
Transition information indicating the transition of the pressed information,
A plurality of commands including a history of pressing information of each of the plurality of operation units, presence / absence of the user's action determined based on the moving speed, and a command using the moving speed information and the moving direction information May be further provided with a command table for associating.

また、本発明に係るユーザインタフェース装置は、
前記押下部が押下された状態の継続期間に応じて、第1値、第2値、第3値および第4値のいずれかに更新されるクリックフラグを記憶するフラグ記憶部と、
前記押下部が押下されると、前記クリックフラグを前記第1値から前記第2値へ変更し、前記押下部が押下された状態の継続期間が第1継続期間閾値以上になると、前記クリックフラグを前記第2値から前記第3値へ変更し、前記押下部が押下された状態の継続期間が前記第1継続期間閾値よりも長い第2継続期間閾値以上になると、前記クリックフラグを前記第3値から前記第4値へ変更するフラグ管理部と、を更に備える、ものであってもよい。
Further, the user interface device according to the present invention includes:
A flag storage unit that stores a click flag that is updated to one of a first value, a second value, a third value, and a fourth value according to a duration of a state in which the pressing unit is pressed;
When the pressing part is pressed, the click flag is changed from the first value to the second value, and when the duration of the state where the pressing part is pressed is equal to or greater than a first duration threshold, the click flag Is changed from the second value to the third value, and the duration of the state in which the pressing unit is pressed becomes equal to or longer than a second duration threshold that is longer than the first duration threshold, the click flag is changed to And a flag management unit that changes from three values to the fourth value.

また、本発明に係るユーザインタフェース装置は、
前記フラグ管理部は、更に、前記押下部が押下された状態の継続期間が前記第2継続期間閾値よりも長い第3継続期間閾値以上になると、前記クリックフラグを前記第4値から前記第1値へ変更する、ものであってもよい。
Further, the user interface device according to the present invention includes:
The flag management unit further sets the click flag from the fourth value to the first when the duration of the state in which the pressing unit is pressed is equal to or longer than a third duration threshold that is longer than the second duration threshold. It may be changed to a value.

また、本発明に係るユーザインタフェース装置は、
前記移動検出部は、タッチ面を有するトラッキングセンサを有し、
前記押下部は、プッシュスイッチを有し、
前記操作部は、
円筒状の外形を有する本体部を更に有し、
前記移動検出部は、前記タッチ面が前記本体部の周面に露出するように配置され、
前記押下部は、前記移動検出部における前記タッチ面側とは反対側に対向して配置されている、ものであってもよい。
Further, the user interface device according to the present invention includes:
The movement detection unit includes a tracking sensor having a touch surface,
The pressing portion has a push switch,
The operation unit is
A main body having a cylindrical outer shape;
The movement detection unit is disposed such that the touch surface is exposed on a peripheral surface of the main body unit,
The pressing unit may be arranged to face the side opposite to the touch surface side in the movement detection unit.

また、本発明に係るユーザインタフェース装置は、
前記プッシュスイッチが、感圧素子を有する、ものであってもよい。
Further, the user interface device according to the present invention includes:
The push switch may include a pressure sensitive element.

また、本発明に係るユーザインタフェース装置は、
前記操作部が、タッチ面を有し、前記タッチ面に接触するユーザの身体の一部のトラッキングを行うトラッキング部と、ユーザにより前記タッチ面が押下されたときの圧力を検出する感圧部と、を有する感圧トラッキングセンサを有し、
前記移動検出部が、前記トラッキング部を有し、
前記押下部が、前記感圧部を有する、ものであってもよい。
Further, the user interface device according to the present invention includes:
The operation unit has a touch surface, a tracking unit that tracks a part of the user's body that contacts the touch surface, and a pressure-sensitive unit that detects pressure when the user presses the touch surface. Having a pressure-sensitive tracking sensor,
The movement detection unit includes the tracking unit;
The pressing unit may include the pressure sensitive unit.

また、本発明に係るユーザインタフェース装置は、
前記複数の操作部がそれぞれ着脱に装着される複数の装着部と、前記複数の操作部へ電力を供給するための複数の第1電源コネクタと、を有する入力装置を更に備え、
前記複数の操作部は、それぞれ、
蓄電部と、
前記装着部に装着された状態で前記第1電源コネクタに接続される第2電源コネクタと、
前記第2電源コネクタに供給される電力により前記蓄電部を充電する電源回路と、を有し、
前記入力装置は、
前記装着部に前記操作部が装着されている状態で、前記電源回路へ前記第1電源コネクタおよび前記第2電源コネクタを介して電力を供給することにより前記電源回路に前記蓄電部を充電させる、ものであってもよい。
Further, the user interface device according to the present invention includes:
An input device further comprising: a plurality of mounting portions to which the plurality of operating portions are detachably mounted; and a plurality of first power connectors for supplying power to the plurality of operating portions;
The plurality of operation units are respectively
A power storage unit;
A second power connector connected to the first power connector in a state of being mounted on the mounting portion;
A power circuit that charges the power storage unit with power supplied to the second power connector,
The input device is:
In a state where the operation unit is mounted on the mounting unit, the power circuit is charged with the power storage unit by supplying power to the power circuit via the first power connector and the second power connector. It may be a thing.

また、本発明に係るユーザインタフェース装置は、
タッチパネルを更に備え、
前記複数の操作部は、前記タッチパネル上に設定された複数の領域から構成される、ものであってもよい。
Further, the user interface device according to the present invention includes:
A touch panel,
The plurality of operation units may be configured by a plurality of areas set on the touch panel.

また、本発明に係る操作部は、
ユーザにより操作されると操作内容を示す操作情報を送出する複数の操作部のうちの1つの操作部であって、
前記複数の操作部の全ての操作情報の組み合わせまたは前記操作情報の履歴の組み合わせに基づいて、情報処理装置で実行されるコマンドを特定する特定部を有する。
Further, the operation unit according to the present invention includes:
When operated by a user, the operation unit is one of a plurality of operation units that send out operation information indicating operation contents,
A specifying unit that specifies a command to be executed by the information processing apparatus based on a combination of all operation information of the plurality of operation units or a combination of history of the operation information.

また、本発明に係る接続装置は、
ユーザにより操作されると操作内容を示す操作情報を送出する複数の操作部の全てから取得した操作情報の組み合わせまたは前記操作情報の履歴の組み合わせに基づいて、情報処理装置で実行されるコマンドを特定する特定部を有する。
Moreover, the connection device according to the present invention includes:
A command to be executed by the information processing device is specified based on a combination of operation information acquired from all of a plurality of operation units that transmit operation information indicating operation contents when operated by a user or a combination of the history of the operation information It has a specific part.

また、本発明に係るコマンド特定方法は、
複数の操作部の全てから取得した、ユーザによる操作内容を示す操作情報の組み合わせまたは前記操作情報の履歴の組み合わせに基づいて、情報処理装置で実行されるコマンドを特定する。
Further, the command specifying method according to the present invention includes:
A command to be executed by the information processing apparatus is specified based on a combination of operation information indicating operation contents by a user or a combination of history of the operation information acquired from all of the plurality of operation units.

また、本発明に係るプログラムは、
コンピュータを、
ユーザにより操作されると操作内容を示す操作情報を情報処理装置へ送る複数の操作部の全てから取得した操作内容を示す操作情報の組み合わせまたは前記操作情報の履歴の組み合わせに基づいて、情報処理装置で実行されるコマンドを特定する特定部、
として機能させる。
The program according to the present invention is
Computer
Information processing apparatus based on a combination of operation information indicating operation contents acquired from all of a plurality of operation units which send operation information indicating operation contents to the information processing apparatus when operated by a user or a combination of history of the operation information A specific part that identifies the command to be executed in
To function as.

本発明に係るユーザインタフェース装置では、特定部が、複数の操作部の全てから取得した操作内容を示す操作情報の組み合わせまたは操作情報の履歴の組み合わせに基づいて、コマンドを特定する。これにより、特定部は、複数の操作部それぞれの操作情報の組み合わせまたは操作情報の履歴の組み合わせの数に相当する複数種類のコマンドからコマンドを特定することができる。即ち、特定部は、1つの操作部のみで特定できるコマンドの数に比べて多くのコマンドを特定することができるので、ユーザは操作部に対する各操作に割り当てるコマンドを別のコマンドに切り替えるための操作を行う頻度が低減される。このように、本発明に係るユーザインタフェース装置は、1つの操作部のみを備えるユーザインタフェース装置に比べて操作性に優れている。   In the user interface device according to the present invention, the specifying unit specifies a command based on a combination of operation information indicating operation contents acquired from all of the plurality of operation units or a combination of operation information histories. Thereby, the specifying unit can specify a command from a plurality of types of commands corresponding to the number of combinations of operation information of each of the plurality of operation units or the combination of history of operation information. That is, since the specifying unit can specify more commands than the number of commands that can be specified by only one operation unit, the user can perform an operation for switching the command assigned to each operation on the operation unit to another command. The frequency of performing is reduced. Thus, the user interface device according to the present invention is superior in operability as compared to a user interface device including only one operation unit.

本発明の実施の形態1に係るユーザインタフェース装置を備える情報処理システムの概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram of an information processing system including a user interface device according to Embodiment 1 of the present invention. 実施の形態1に係る操作部の斜視図である。3 is a perspective view of an operation unit according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る情報処理システムのブロック図である。1 is a block diagram of an information processing system according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係るコマンドテーブルの内容を示す概念図である。FIG. 3 is a conceptual diagram showing the contents of a command table according to the first embodiment. 実施の形態1に係る接続装置の制御部が実行するコマンド特定処理の流れを示すフローチャートである。4 is a flowchart showing a flow of command specifying processing executed by the control unit of the connection device according to the first embodiment. 実施の形態1に係る接続装置の制御部が実行するクリックフラグ判定処理の流れを示すフローチャートである。4 is a flowchart showing a flow of a click flag determination process executed by a control unit of the connection device according to the first embodiment. 実施の形態1に係る、操作無しと判定される場合の遷移履歴の例を示すタイムチャートである。6 is a time chart illustrating an example of a transition history when it is determined that there is no operation according to the first embodiment. 実施の形態1に係る、クリック操作有りと判定される場合の遷移履歴の例を示すタイムチャートである。6 is a time chart illustrating an example of a transition history when it is determined that there is a click operation according to the first embodiment. 実施の形態1に係る、プレスロック(長押し)状態と判定される場合の遷移履歴の例を示すタイムチャートである。6 is a time chart showing an example of a transition history when it is determined that the state is a press lock (long press) state according to the first embodiment. 実施の形態1に係る、プレスロック状態を強制的に解除すると判定される場合の遷移履歴の例を示すタイムチャートである。6 is a time chart illustrating an example of a transition history when it is determined to forcibly release the press-lock state according to the first embodiment. 実施の形態1に係る接続装置の制御部が実行するプレスロック自動解除処理の流れを示すフローチャートである。6 is a flowchart showing a flow of automatic press lock release processing executed by the control unit of the connection device according to the first embodiment. 本発明の実施の形態2に係るユーザインタフェース装置を備える情報処理システムの概略構成図である。It is a schematic block diagram of an information processing system provided with the user interface apparatus which concerns on Embodiment 2 of this invention. 実施の形態2に係る情報処理システムのブロック図である。3 is a block diagram of an information processing system according to Embodiment 2. FIG. 本発明の実施の形態3に係るユーザインタフェース装置を備える情報処理システムの概略構成図である。It is a schematic block diagram of an information processing system provided with the user interface apparatus which concerns on Embodiment 3 of this invention. 実施の形態3に係る情報処理システムのブロック図である。10 is a block diagram of an information processing system according to Embodiment 3. FIG. 本発明の実施の形態4に係るユーザインタフェース装置を備えるPCの概略構成図である。It is a schematic block diagram of PC provided with the user interface apparatus which concerns on Embodiment 4 of this invention. 実施の形態4に係るPCのブロック図である。FIG. 10 is a block diagram of a PC according to a fourth embodiment. 実施の形態4に係るPCの制御部が実行するコマンド特定処理の流れを示すフローチャートである。10 is a flowchart showing a flow of command specifying processing executed by a control unit of a PC according to Embodiment 4; 変形例に係る操作部を備える情報処理システムのブロック図である。It is a block diagram of an information processing system provided with the operation part concerning a modification. 変形例に係る操作部の制御部が実行するコマンド特定処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the command specific process which the control part of the operation part which concerns on a modification performs. 変形例に係る操作部の概略構成図である。It is a schematic block diagram of the operation part which concerns on a modification. 変形例に係るユーザインタフェース装置を備える情報処理システムの概略構成図である。It is a schematic block diagram of an information processing system provided with the user interface device which concerns on a modification. 変形例に係るユーザインタフェース装置を備える情報処理システムの概略構成図である。It is a schematic block diagram of an information processing system provided with the user interface device which concerns on a modification. 変形例に係るユーザインタフェース装置を備える情報処理システムの概略構成図である。It is a schematic block diagram of an information processing system provided with the user interface device which concerns on a modification. 変形例に係るユーザインタフェース装置を備える情報処理システムのブロック図である。It is a block diagram of an information processing system provided with the user interface device concerning a modification. 変形例に係るユーザインタフェース装置を備えるPCの概略構成図である。It is a schematic block diagram of PC provided with the user interface apparatus which concerns on a modification. 変形例に係る接続装置の制御部が実行するコマンド特定処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the command specific process which the control part of the connection apparatus which concerns on a modification performs. 変形例に係るユーザインタフェース装置を備える情報処理システムの概略構成図である。It is a schematic block diagram of an information processing system provided with the user interface device which concerns on a modification. 変形例に係るユーザインタフェース装置を備える情報処理システムの概略構成図である。It is a schematic block diagram of an information processing system provided with the user interface device which concerns on a modification. 変形例に係るユーザインタフェース装置を備える情報処理システムの概略構成図である。It is a schematic block diagram of an information processing system provided with the user interface device which concerns on a modification. 変形例に係るユーザインタフェース装置を備える情報処理システムの概略構成図である。It is a schematic block diagram of an information processing system provided with the user interface device which concerns on a modification. 変形例に係る操作部の斜視図である。It is a perspective view of the operation part which concerns on a modification. 変形例に係る操作部を図28Aとは異なる方向から見たときの斜視図である。It is a perspective view when the operation part which concerns on a modification is seen from the direction different from FIG. 28A.

以下、本発明の各実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

(実施の形態1)
本実施の形態1に係る情報処理システムは、図1Aに示すように、2つのリング型(指輪型)の操作部11A、11Bと接続装置12とパーソナルコンピュータ(PC)16とを備える。各操作部11A、11Bは、それぞれユーザの左手LHの人差し指と右手RHの人差し指とに嵌められた状態で使用される。ユーザは、各操作部11A、11Bを操作して表示装置15の画面15a上に映し出されるカーソル画像を移動させる操作やスクロール操作を行うことができる。また、ユーザは、キーボード17を用いてPC16へ文字情報を入力することもできる。各操作部11A、11Bは、接続装置12と無線通信し、ユーザにより操作されると操作内容を示す操作情報を接続装置12へ送る。これにより、ユーザは、操作部11A、11Bを用いてPC16へ情報を入力することができる。
(Embodiment 1)
As shown in FIG. 1A, the information processing system according to the first embodiment includes two ring type (ring type) operation units 11A and 11B, a connection device 12, and a personal computer (PC) 16. Each operation part 11A, 11B is used in a state of being fitted to the index finger of the left hand LH and the index finger of the right hand RH, respectively. The user can perform an operation of moving the cursor image displayed on the screen 15a of the display device 15 or a scroll operation by operating the operation units 11A and 11B. The user can also input character information to the PC 16 using the keyboard 17. Each operation unit 11 </ b> A, 11 </ b> B communicates wirelessly with the connection device 12, and sends operation information indicating operation content to the connection device 12 when operated by the user. Accordingly, the user can input information to the PC 16 using the operation units 11A and 11B.

操作部11A、11Bは、図1Bに示すように、本体部111A、111Bとトラッキングセンサ(移動検出部)112A、112Bとプッシュスイッチ113A、113Bとを備える。なお、以下では、操作部11Aが添え字Aの構成のみ、操作部11Bが添え字Bの構成のみを備えているものとして説明する。本体部111A、111Bは、円筒状であり、内側にユーザの人差し指の挿入が可能な大きさである。トラッキングセンサ112A、112Bは、撮像素子を用いた光学式トラッキングセンサから構成され、タッチ面1129A、1129Bが本体部111A、111Bの周面に露出するように配置されている。このトラッキングセンサ112A、112Bは、指の先端がタッチ面1129A、1129Bに触れたときにトラッキングを開始し、指の先端がタッチ面1129A、1129Bから離れた時点でトラッキングを終了する。   As shown in FIG. 1B, the operation units 11A and 11B include main body units 111A and 111B, tracking sensors (movement detection units) 112A and 112B, and push switches 113A and 113B. In the following description, it is assumed that the operation unit 11A includes only the configuration of the subscript A, and the operation unit 11B includes only the configuration of the subscript B. The main body portions 111A and 111B have a cylindrical shape and are sized so that the user's index finger can be inserted inside. The tracking sensors 112A and 112B are configured by optical tracking sensors using an image sensor, and are arranged such that the touch surfaces 1129A and 1129B are exposed on the peripheral surfaces of the main body portions 111A and 111B. The tracking sensors 112A and 112B start tracking when the tip of the finger touches the touch surfaces 1129A and 1129B, and end tracking when the tip of the finger leaves the touch surfaces 1129A and 1129B.

このトラッキングセンサ112A、112Bは、ユーザがタッチ面1129A、1129B上で親指の先端を摺動させたときの、親指の先端の移動量および移動方向を検出する。プッシュスイッチ113A、113Bは、感圧素子から構成されている。プッシュスイッチ113A、113Bは、トラッキングセンサ112A、112Bにおけるタッチ面1129A、1129B側とは反対側に対向して配置されている。そして、ユーザがタッチ面1129A、1129Bを押し込むとトラッキングセンサ112A、112Bにおけるタッチ面1129A、1129B側の部分がプッシュスイッチ113A、113Bの感圧部に圧接しプッシュスイッチ113A、113Bが押下される。以下、適宜ユーザの左手LHの人差し指に嵌められた操作部を「左側操作部」、ユーザの右手RHの人差し指に嵌められた操作部を「右側操作部」と称する。また、ユーザが親指の先端をトラッキングセンサ112A、112Bに当ててから親指の先端を摺動させると、トラッキングセンサ112A、112Bが親指の先端のトラッキングを実行する。   The tracking sensors 112A and 112B detect the amount and direction of movement of the thumb tip when the user slides the tip of the thumb on the touch surfaces 1129A and 1129B. The push switches 113A and 113B are composed of pressure sensitive elements. The push switches 113A and 113B are disposed opposite to the touch surfaces 1129A and 1129B side of the tracking sensors 112A and 112B. Then, when the user pushes in the touch surfaces 1129A and 1129B, the portions on the touch surfaces 1129A and 1129B in the tracking sensors 112A and 112B come into pressure contact with the pressure sensitive parts of the push switches 113A and 113B, and the push switches 113A and 113B are pressed. Hereinafter, an operation unit appropriately fitted to the index finger of the user's left hand LH will be referred to as a “left operation unit”, and an operation unit fitted to the index finger of the user's right hand RH will be referred to as a “right operation unit”. When the user places the tip of the thumb on the tracking sensors 112A and 112B and slides the tip of the thumb, the tracking sensors 112A and 112B execute tracking of the tip of the thumb.

操作部11A、11Bは、図2に示すように、マイコン110A、110Bと無線通信部116A、116Bとを更に備える。マイコン110A、110Bおよび無線通信部116A、116Bは、本体部111A、111Bに内蔵されている。無線通信部116A、116Bは、モデム機能と無線通信機能とを備え、制御部114A、114Bから入力される操作情報を無線信号として接続装置12へ送信するとともに、接続装置12から無線信号として受信した情報を制御部114A、114Bへ出力する。無線通信部116A、116Bは、Bluetooth(登録商標)やZigBee(登録商標)のような無線通信規格に応じた通信方式により接続装置12との間で無線通信する。   As shown in FIG. 2, the operation units 11A and 11B further include microcomputers 110A and 110B and wireless communication units 116A and 116B. The microcomputers 110A and 110B and the wireless communication units 116A and 116B are built in the main body units 111A and 111B. The wireless communication units 116A and 116B have a modem function and a wireless communication function, and transmit the operation information input from the control units 114A and 114B to the connection device 12 as a radio signal and receive the operation information from the connection device 12 as a radio signal. Information is output to the control units 114A and 114B. The wireless communication units 116 </ b> A and 116 </ b> B perform wireless communication with the connection device 12 by a communication method according to a wireless communication standard such as Bluetooth (registered trademark) or ZigBee (registered trademark).

マイコン110A、110Bは、制御部114A、114BとRAM(Random Access Memory)115A、115BとROM(Read Only Memory)119A、119Bと入出力部(図示せず)とを備える。RAM115A、115Bは、トラッキングセンサ112A、112Bから入力される信号から生成された、移動速度を示す移動速度情報と移動方向を示す移動方向情報とを記憶する。また、RAM115A、115Bは、プッシュスイッチ113A、113Bが押下されているか否かを示す押下フラグ(押下情報)を記憶する。更に、RAM115A、115Bは、制御部114A、114Bの作業領域としても使用される。ROM119A、119Bには、制御部114A、114Bが実行するプログラムが格納されている。   The microcomputers 110A and 110B include control units 114A and 114B, RAMs (Random Access Memory) 115A and 115B, ROMs (Read Only Memory) 119A and 119B, and input / output units (not shown). The RAMs 115A and 115B store movement speed information indicating movement speed and movement direction information indicating movement direction, which are generated from signals input from the tracking sensors 112A and 112B. Further, the RAMs 115A and 115B store a push flag (press information) indicating whether or not the push switches 113A and 113B are pressed. Further, the RAMs 115A and 115B are also used as work areas for the control units 114A and 114B. The ROMs 119A and 119B store programs executed by the control units 114A and 114B.

制御部114A、114Bは、CPU(Central Processing Unit)を有し、CPUがROM119A、119BからプログラムをRAM115A、115Bに読み込んで実行することにより、操作読取部1141A、1141B、通信制御部1142A、1142Bとして機能する。操作読取部1141A、1141Bは、トラッキングセンサ112A、112Bから入力される信号を移動速度情報と移動方向情報とに変換してRAM115A、115Bに記憶させる。また、操作読取部1141A、1141Bは、プッシュスイッチ113A、113Bから入力される信号に応じて押下フラグ情報に変換してRAM115A、115Bに記憶させる。通信制御部1142A、1142Bは、移動速度情報、移動方向情報および押下フラグ情報に送信元と送信先の情報を付加して無線通信部116A、116Bへ出力する。   The control units 114A and 114B have a CPU (Central Processing Unit), and the CPU reads the programs from the ROMs 119A and 119B into the RAMs 115A and 115B and executes them, whereby the operation reading units 1141A and 1141B and the communication control units 1142A and 1142B are obtained. Function. The operation reading units 1141A and 1141B convert the signals input from the tracking sensors 112A and 112B into movement speed information and movement direction information and store them in the RAMs 115A and 115B. In addition, the operation reading units 1141A and 1141B convert to pressing flag information according to signals input from the push switches 113A and 113B and store them in the RAMs 115A and 115B. The communication control units 1142A and 1142B add the information of the transmission source and the transmission destination to the moving speed information, the moving direction information, and the press flag information, and output the information to the wireless communication units 116A and 116B.

PC16は、処理部161と記憶部162と表示インタフェース163と2つのUSB(Universal Serial Interface)インタフェース164、165とを備える。表示インタフェース163は、シリアルインタフェースであり、表示装置15に接続されている。表示装置15は、ディスプレイから構成される。USBインタフェース164は、キーボード17に接続されている。USBインタフェース165は、接続装置12に接続されている。   The PC 16 includes a processing unit 161, a storage unit 162, a display interface 163, and two USB (Universal Serial Interface) interfaces 164 and 165. The display interface 163 is a serial interface and is connected to the display device 15. The display device 15 includes a display. The USB interface 164 is connected to the keyboard 17. The USB interface 165 is connected to the connection device 12.

接続装置12は、制御部121とRAM122aとROM122bとUSBインタフェース123と無線通信部124とを備える。USBインタフェース123は、PC16のUSBインタフェース165に接続されている。   The connection device 12 includes a control unit 121, a RAM 122a, a ROM 122b, a USB interface 123, and a wireless communication unit 124. The USB interface 123 is connected to the USB interface 165 of the PC 16.

無線通信部124は、モデム機能と無線通信機能とを備え、制御部121から入力される情報を無線信号として操作部11A、11Bへ送信するとともに、操作部11A、11Bから無線信号として受信した情報を制御部121へ出力する。無線通信部124は、Bluetooth(登録商標)やZigBee(登録商標)のような無線通信規格に応じた通信方式により操作部11A、11Bとの間で無線通信する。   The wireless communication unit 124 has a modem function and a wireless communication function, and transmits information input from the control unit 121 to the operation units 11A and 11B as a radio signal and information received as a radio signal from the operation units 11A and 11B. Is output to the control unit 121. The wireless communication unit 124 performs wireless communication with the operation units 11A and 11B by a communication method according to a wireless communication standard such as Bluetooth (registered trademark) or ZigBee (registered trademark).

RAM122aは、フラグ記憶部1221と遷移履歴記憶部1222と移動情報記憶部1223とコマンド記憶部1224とを有する。移動情報記憶部1223は、左側操作部11Aから受信した移動速度情報および移動方向情報と、右側操作部11Bから受信した移動速度情報および移動方向情報とを区別して記憶している。ROM122bは、テーブル記憶部1225を有する。また、ROM122bには、制御部121が実行するプログラムを格納する。なお、このテーブル記憶部1225は、制御部121がROM122bからプログラムをRAM122aに読み出して実行する際に、RAM122aに設けられるものであってもよい。   The RAM 122 a includes a flag storage unit 1221, a transition history storage unit 1222, a movement information storage unit 1223, and a command storage unit 1224. The movement information storage unit 1223 separately stores the movement speed information and movement direction information received from the left operation unit 11A and the movement speed information and movement direction information received from the right operation unit 11B. The ROM 122b has a table storage unit 1225. The ROM 122b stores a program executed by the control unit 121. The table storage unit 1225 may be provided in the RAM 122a when the control unit 121 reads the program from the ROM 122b into the RAM 122a and executes the program.

フラグ記憶部1221は、操作部11A、11Bのプッシュスイッチ113A、113Bが押下されているか否かを示す押下フラグを記憶する。フラグ記憶部1221は、操作部11A、11Bの現在の押下フラグと直前の押下フラグとを区別して記憶している。ここで、「現在の押下フラグ」は、操作部11A、11Bから新たに受信した操作情報に含まれる押下フラグと同一の内容に設定されている。また、「直前の押下フラグ」は、操作部11A、11Bから新たに操作情報を受信した時点よりも過去に受信した操作情報のうちの直近の操作情報に含まれる押下フラグと同一の内容に設定されている。また、フラグ記憶部1221は、プッシュスイッチ113A、113Bの押下の有無と押下されている場合にその押下されている時間の長さとに応じて「FC0」(第1値)、「FC3」(第2値)、「FC2」(第3値)および「FC1」(第4値)のいずれかに更新されるクリックフラグを記憶している。   The flag storage unit 1221 stores a pressing flag indicating whether or not the push switches 113A and 113B of the operation units 11A and 11B are pressed. The flag storage unit 1221 stores the current pressing flag and the previous pressing flag of the operation units 11A and 11B separately. Here, the “current pressing flag” is set to the same content as the pressing flag included in the operation information newly received from the operation units 11A and 11B. Further, the “previous press flag” is set to the same content as the press flag included in the most recent operation information among the operation information received in the past from the time when the operation information is newly received from the operation units 11A and 11B. Has been. In addition, the flag storage unit 1221 selects “FC0” (first value), “FC3” (first) according to whether or not the push switches 113A and 113B are pressed and the length of time the push switches are pressed. A click flag updated to any one of (binary), “FC2” (third value), and “FC1” (fourth value) is stored.

遷移履歴記憶部1222は、左側操作部11Aのプッシュスイッチ113Aの状態遷移の履歴と右側操作部11Bのプッシュスイッチ113Bの状態遷移の履歴とを区別して記憶している。遷移履歴記憶部1222は、プッシュスイッチ113A、113Bの押下された状態への遷移を示す遷移情報「D」と押下された状態で維持されていることを示す遷移情報「P」と押下されていない状態への遷移を示す遷移情報「U」と押下されていない状態で維持されていることを示す遷移情報「N」とを記憶している。遷移履歴記憶部1222は、プッシュスイッチ113A、113Bの状態遷移の履歴に応じて、遷移情報「D」、遷移情報「P」、遷移情報「U」、遷移情報「N」を時系列で記憶している。また、遷移履歴記憶部1222は、操作部11A、11Bそれぞれのプッシュスイッチ113A、113Bの状態遷移の履歴を記憶している。左側操作部11Aの押下遷移フラグが遷移情報「D」または遷移情報「P」に設定されている場合、接続装置12は、ユーザが右側操作部11Bのトラッキングセンサ112Bを操作してドラッグ操作を行うことが可能な「ドラッグモード」で動作する。   The transition history storage unit 1222 stores a history of state transition of the push switch 113A of the left operation unit 11A and a history of state transition of the push switch 113B of the right operation unit 11B. The transition history storage unit 1222 is not pressed with transition information “D” indicating the transition to the pressed state of the push switches 113A and 113B and transition information “P” indicating that the push switch 113A is maintained in the pressed state. Transition information “U” indicating a transition to a state and transition information “N” indicating that the state is not pressed are stored. The transition history storage unit 1222 stores the transition information “D”, the transition information “P”, the transition information “U”, and the transition information “N” in time series according to the state transition history of the push switches 113A and 113B. ing. In addition, the transition history storage unit 1222 stores a history of state transitions of the push switches 113A and 113B of the operation units 11A and 11B. When the push transition flag of the left operation unit 11A is set to the transition information “D” or the transition information “P”, the connection device 12 causes the user to perform a drag operation by operating the tracking sensor 112B of the right operation unit 11B. Operates in "drag mode" that can.

右側操作部11Bの押下遷移フラグが遷移情報「D」または遷移情報「P」に設定されている場合、接続装置12は、ユーザが左側操作部11Aのトラッキングセンサ112Aを操作してスクロール操作を行うことが可能な「スクロールモード」で動作する。左側操作部11Aの押下遷移フラグが遷移情報「D」または遷移情報「P」に設定されている場合、接続装置12は、ユーザが左側操作部11Aのトラッキングセンサ112Aを操作して拡大縮小操作を行うことが可能な「拡大縮小モード」で動作する。なお、キーボード17のコントロールキー(Ctlキー)を押しながらスクロールモードで操作した場合も、表示部15に表示される画面の拡大縮小操作を行うことができる。   When the push transition flag of the right operation unit 11B is set to the transition information “D” or the transition information “P”, the connecting device 12 performs a scroll operation by the user operating the tracking sensor 112A of the left operation unit 11A. Operates in “scroll mode” where possible. When the push transition flag of the left operation unit 11A is set to the transition information “D” or the transition information “P”, the connection device 12 operates the tracking sensor 112A of the left operation unit 11A to perform the enlargement / reduction operation. It operates in "enlargement / reduction mode" that can be performed. Note that even when the control key (Ctl key) on the keyboard 17 is pressed and the scroll key is operated, the screen displayed on the display unit 15 can be enlarged or reduced.

コマンド記憶部1224は、後述の特定部1213が特定したコマンドを記憶する。   The command storage unit 1224 stores the command specified by the specifying unit 1213 described later.

テーブル記憶部1225は、図3に示すようなコマンドテーブルTA1を記憶している。コマンドテーブルTA1は、左側操作部11Aの押下操作の有無およびトラッキングセンサ112Aでのスライド操作の有無と、右側操作部11Bの押下操作の有無およびトラッキングセンサ112Bでのスライド操作の有無と、PC16で実行されるコマンドと、が対応付けられている。「スライド操作の有無」は、トラッキングセンサ112A、112Bで検出されるユーザの親指の先端の移動量に基づいて判別される。また、「押下操作有り」は、遷移情報が「D」、「P」、「U」のいずれかであることに相当し、「押下操作無し」は、遷移情報が「N」であることに相当する。   The table storage unit 1225 stores a command table TA1 as shown in FIG. The command table TA1 is executed by the PC 16 with the presence or absence of the pressing operation of the left operation unit 11A and the presence or absence of the sliding operation with the tracking sensor 112A, the presence or absence of the pressing operation with the right operation unit 11B and the presence or absence of the sliding operation with the tracking sensor 112B. Are associated with each other. “Presence / absence of slide operation” is determined based on the amount of movement of the tip of the user's thumb detected by the tracking sensors 112A and 112B. Further, “with pressing operation” corresponds to the transition information being “D”, “P”, or “U”, and “without pressing operation” is that the transition information is “N”. Equivalent to.

図2に戻って、制御部121は、CPUがROM122bからプログラムをRAM122aに読み込んで実行することにより、取得部1211、フラグ管理部1212、特定部1213、コマンド送信部1214および計時部1215として機能する。ここで、制御部121とRAM122aとROM122bとは、操作部11A、11Bから押下フラグ、移動速度情報および移動方向情報を取得する入力インタフェース1210を構成する。そして、この入力インタフェース1210と無線通信部124とを備える接続装置12と2つの操作部11A、11Bとからユーザインタフェース装置1が構成されている。   Returning to FIG. 2, the control unit 121 functions as an acquisition unit 1211, a flag management unit 1212, a specification unit 1213, a command transmission unit 1214, and a timing unit 1215 when the CPU reads a program from the ROM 122 b into the RAM 122 a and executes it. . Here, the control unit 121, the RAM 122a, and the ROM 122b constitute an input interface 1210 that acquires a pressing flag, movement speed information, and movement direction information from the operation units 11A and 11B. The connection device 12 including the input interface 1210 and the wireless communication unit 124 and the two operation units 11A and 11B constitute the user interface device 1.

取得部1211は、操作部11A、11Bから取得した操作情報から移動速度情報および移動方向情報を抽出して移動情報記憶部1223に記憶させる。フラグ管理部1212は、取得部1211が取得した操作情報から押下フラグの内容を示す情報を抽出してその情報に応じてフラグ記憶部1221が記憶する左側操作部11A、右側操作部11Bそれぞれに対応する押下フラグの内容を設定する。また、フラグ管理部1212は、フラグ記憶部1221が記憶する押下フラグの履歴に基づいて、遷移履歴記憶部1222が記憶する遷移情報の内容を設定する。更に、フラグ管理部1212は、遷移履歴記憶部1222が記憶する遷移情報に基づいて、後述のクリックフラグの内容を設定する。   The acquisition unit 1211 extracts movement speed information and movement direction information from the operation information acquired from the operation units 11A and 11B, and stores the extracted information in the movement information storage unit 1223. The flag management unit 1212 extracts information indicating the content of the push flag from the operation information acquired by the acquisition unit 1211 and corresponds to each of the left operation unit 11A and the right operation unit 11B stored in the flag storage unit 1221 according to the information. Set the contents of the push flag to be used. Further, the flag management unit 1212 sets the content of the transition information stored in the transition history storage unit 1222 based on the history of the press flag stored in the flag storage unit 1221. Furthermore, the flag management unit 1212 sets the contents of a click flag, which will be described later, based on the transition information stored in the transition history storage unit 1222.

特定部1213は、遷移履歴記憶部1222が記憶する遷移情報に基づいて、コマンド送信部1214が送信するコマンドを特定する。このとき、特定部1213は、テーブル記憶部1225が記憶するコマンドテーブルを参照する。特定部1213は、各操作部11A、11Bについてその移動速度情報が示す移動量が0でないと判断した場合、その各操作部11A、11Bについて「スライド操作有り」と判別する。一方、特定部1213は、各操作部11A、11Bについてその移動速度情報が示す移動速度が0と判断した場合、その各操作部11A、11Bについて「スライド操作無し」と判別する。また、特定部1213は、特定したコマンドをコマンド記憶部1224に記憶させる。   The identification unit 1213 identifies the command transmitted by the command transmission unit 1214 based on the transition information stored in the transition history storage unit 1222. At this time, the specifying unit 1213 refers to the command table stored in the table storage unit 1225. If the specifying unit 1213 determines that the movement amount indicated by the moving speed information for each of the operation units 11A and 11B is not 0, the identification unit 1213 determines that each of the operation units 11A and 11B has “slide operation”. On the other hand, when it is determined that the movement speed indicated by the movement speed information for each of the operation units 11A and 11B is 0, the specifying unit 1213 determines that there is no slide operation for each of the operation units 11A and 11B. Further, the specifying unit 1213 stores the specified command in the command storage unit 1224.

コマンド送信部1214は、特定部1213により特定されたコマンドをコマンド記憶部1224から取得してPC16へ送信する。コマンドとしては、図3に示すような各種コマンドが挙げられる。コマンド送信部1214が「高速カーソル移動」のコマンドをPC16へ送信するとする。この場合、コマンドには、取得部1211が操作部11A、11Bの両方から取得した移動速度情報が示すトラッキングセンサ112A、112B双方で検出された移動速度の和を示す情報が含まれている。そして、PC16の処理部161は、そのコマンドを受信すると、コマンドに含まれるトラッキングセンサ112A、112B双方で検出された移動速度をパラメータとする関数の値に応じて、表示装置15の画面15a上でのカーソルの移動処理を実行する。   The command transmission unit 1214 acquires the command specified by the specifying unit 1213 from the command storage unit 1224 and transmits the command to the PC 16. Examples of the command include various commands as shown in FIG. It is assumed that the command transmission unit 1214 transmits a “fast cursor movement” command to the PC 16. In this case, the command includes information indicating the sum of movement speeds detected by both the tracking sensors 112A and 112B indicated by the movement speed information acquired by the acquisition unit 1211 from both the operation units 11A and 11B. When the processing unit 161 of the PC 16 receives the command, the processing unit 161 on the screen 15a of the display device 15 responds to the value of the function using the moving speed detected by both the tracking sensors 112A and 112B included in the command as a parameter. Execute the cursor movement process.

また、コマンド送信部1214が「高速スクロール」および「高速ドラッグ」のコマンドをPC16へ送信する場合も、コマンドには、取得部1211が操作部11A、11Bの両方から取得した移動速度情報が示すトラッキングセンサ112A、112B双方で検出された移動速度の和を示す情報が含まれている。そして、PC16の処理部161は、コマンドに含まれるトラッキングセンサ112Aおよびトラッキングセンサ112Bの双方で検出される移動速度をパラメータとする関数の値に応じて、表示装置15の画面15a上でのカーソルの移動処理を実行する。   Also, when the command transmission unit 1214 transmits the “high-speed scroll” and “high-speed drag” commands to the PC 16, the command includes tracking indicated by the moving speed information acquired by the acquisition unit 1211 from both of the operation units 11 A and 11 B. Information indicating the sum of the moving speeds detected by both the sensors 112A and 112B is included. Then, the processing unit 161 of the PC 16 determines the cursor on the screen 15a of the display device 15 according to the value of the function using the moving speed detected by both the tracking sensor 112A and the tracking sensor 112B included in the command as a parameter. Execute the move process.

このように「高速カーソル移動」、「高速スクロール」および「高速ドラッグ」というコマンドを有することにより、カーソルの移動速度やスクロールの速度、ドラッグの速度を大きくすることができる。従って、2つの操作部11A、11Bに対する操作を連携させることより、カーソルの移動範囲やスクロールの範囲、ドラッグで指定できる範囲を大きくすることができる。   By having the commands “high-speed cursor movement”, “high-speed scroll”, and “high-speed drag” in this way, the cursor movement speed, scroll speed, and drag speed can be increased. Accordingly, by coordinating operations on the two operation units 11A and 11B, the range of cursor movement, the range of scrolling, and the range that can be specified by dragging can be increased.

図2に戻って、計時部1215は、取得部1211が操作部11A、11Bから操作情報を取得すべき時期である操作情報取得時期が到来すると到来情報を取得部1211へ通知する。この取得部1211が操作部11A、11Bが操作部11A、11Bから操作情報を取得すべき時期は予め設定されている。   Returning to FIG. 2, the timing unit 1215 notifies the acquisition unit 1211 of the arrival information when the operation information acquisition time, which is the time when the acquisition unit 1211 should acquire the operation information from the operation units 11A and 11B, has arrived. The time when the acquisition unit 1211 should acquire the operation information from the operation units 11A and 11B by the operation units 11A and 11B is set in advance.

次に、本実施の形態に係る接続装置12の制御部121が実行するコマンド特定処理、クリックフラグ判定処理およびプレスロック自動解除処理について図4から図7を参照しながら説明する。クリックフラグ判定処理およびプレスロック自動解除処理は、コマンド特定処理の途中で呼び出される。コマンド特定処理は、接続装置12へ電源が投入されたことを契機として開始される。また、初めにコマンド特定処理について図4を参照しながら説明する。   Next, a command specifying process, a click flag determining process, and a press lock automatic releasing process executed by the control unit 121 of the connection device 12 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. The click flag determination process and the press lock automatic release process are called during the command specifying process. The command specifying process is started when the connection device 12 is powered on. First, the command specifying process will be described with reference to FIG.

まず、計時部1215は、図4に示すように、取得部1211が操作部11A、11Bから操作情報を取得すべき時期である操作情報取得時期が到来したか否かを判定する(ステップS101)。この操作情報取得時期は2msec間隔で到来するように設定することができる。計時部1215は、操作情報取得時期が到来しない場合(ステップS101:No)、ステップS101の処理を繰り返し実行する。一方、計時部1215により操作情報取得時期が到来したと判定されると(ステップS101:Yes)、取得部1211は、操作部11A、11Bから操作情報を受信したか否かを判定する(ステップS102)。取得部1211が操作情報を受信していない場合(ステップS102:No)、再びステップS101の処理が実行される。一方、取得部1211は、操作情報を受信した場合(ステップS102:Yes)、まず、左側操作部11Aの操作情報に含まれる左側操作部11Aの移動速度情報と移動方向情報とを移動情報記憶部1223に記憶させる(ステップS103)。   First, as shown in FIG. 4, the time measuring unit 1215 determines whether or not the operation information acquisition time, which is the time when the acquisition unit 1211 should acquire operation information from the operation units 11A and 11B, has arrived (step S101). . This operation information acquisition time can be set to arrive at intervals of 2 msec. When the operation information acquisition time has not come (step S101: No), the time measuring unit 1215 repeatedly executes the process of step S101. On the other hand, when it is determined by the time measuring unit 1215 that the operation information acquisition time has come (step S101: Yes), the acquisition unit 1211 determines whether operation information has been received from the operation units 11A and 11B (step S102). ). When the acquisition unit 1211 has not received the operation information (step S102: No), the process of step S101 is executed again. On the other hand, when the acquisition unit 1211 receives the operation information (step S102: Yes), first, the movement information storage unit stores the movement speed information and the movement direction information of the left operation unit 11A included in the operation information of the left operation unit 11A. It is stored in 1223 (step S103).

続いて、フラグ管理部1212は、左側操作部11Aの操作情報に含まれる押下フラグの内容を示す情報を参照して、左側操作部11Aのプッシュスイッチ113Aが押下されているか否かを判定する(ステップS104)。フラグ管理部1212は、左側操作部11Aのプッシュスイッチ113Aが押下されていると判定すると(ステップS104:Yes)、フラグ記憶部1221が記憶する現在の左側操作部11Aの押下フラグを「F1」に設定する(ステップS105)。一方、フラグ管理部1212は、左側操作部11Aのプッシュスイッチ113Aが押下されていないと判定すると(ステップS104:No)、現在の左側操作部11Aの押下フラグを「F0」に設定する(ステップ106)。なお、ステップS105、S106の処理において、フラグ管理部1212は、直前の押下フラグの内容を、そのときの現在の押下フラグの内容と同じ内容に更新してから、現在の押下フラグの内容を判定結果に基づいて更新する。   Subsequently, the flag management unit 1212 determines whether or not the push switch 113A of the left operation unit 11A is pressed with reference to information indicating the content of the push flag included in the operation information of the left operation unit 11A ( Step S104). If the flag management unit 1212 determines that the push switch 113A of the left operation unit 11A is pressed (step S104: Yes), the current left operation unit 11A press flag stored in the flag storage unit 1221 is set to “F1”. Setting is performed (step S105). On the other hand, when the flag management unit 1212 determines that the push switch 113A of the left operation unit 11A is not pressed (step S104: No), the current flag of the left operation unit 11A is set to “F0” (step 106). ). In the processing of steps S105 and S106, the flag management unit 1212 determines the content of the current pressing flag after updating the content of the previous pressing flag to the same content as the current pressing flag at that time. Update based on results.

その後、フラグ管理部1212は、左側操作部11Aについて、直前の押下フラグの内容と現在の押下フラグの内容とを比較して、押下フラグが「F0」から「F1」へ変化したか否かを判定する(ステップS107)。フラグ管理部1212は、押下フラグが「F0」から「F1」へ変化したと判定すると(ステップS107:Yes)、遷移履歴記憶部1222の左側操作部11Aの状態遷移履歴に遷移情報「D」を追加してから(ステップS108)、後述のステップS114の処理を実行する。   Thereafter, the flag management unit 1212 compares the content of the previous pressing flag with the content of the current pressing flag for the left operation unit 11A, and determines whether or not the pressing flag has changed from “F0” to “F1”. Determination is made (step S107). If the flag management unit 1212 determines that the pressing flag has changed from “F0” to “F1” (step S107: Yes), the transition information “D” is added to the state transition history of the left operation unit 11A of the transition history storage unit 1222. After the addition (step S108), the process of step S114 described later is executed.

一方、フラグ管理部1212は、左側操作部11Aの押下フラグが「F0」から「F1」へ変化していないと判定したとする(ステップS107:No)。この場合、フラグ管理部1212は、左側操作部11Aについて、押下フラグが「F1」で維持されているか否かを判定する(ステップS109)。フラグ管理部1212は、押下フラグが「F1」で維持されていると判定すると(ステップS109:Yes)、遷移履歴記憶部1222の左側操作部11Aの状態遷移履歴に遷移情報「P」を追加してから(ステップS110)、後述のステップS114の処理を実行する。   On the other hand, it is assumed that the flag management unit 1212 determines that the pressing flag of the left operation unit 11A has not changed from “F0” to “F1” (step S107: No). In this case, the flag management unit 1212 determines whether or not the pressing flag is maintained at “F1” for the left operation unit 11A (step S109). If the flag management unit 1212 determines that the pressing flag is maintained at “F1” (step S109: Yes), it adds the transition information “P” to the state transition history of the left operation unit 11A of the transition history storage unit 1222. (Step S110), the process of Step S114 described later is executed.

一方、フラグ管理部1212は、左側操作部11Aの押下フラグが「F1」で維持されていないと判定したとする(ステップS109:No)。この場合、フラグ管理部1212は、左側操作部11Aについて、押下フラグが「F1」から「F0」へ変化したか否かを判定する(ステップS111)。フラグ管理部1212は、押下フラグが「F1」から「F0」へ変化したと判定すると(ステップS111:Yes)、遷移履歴記憶部1222の左側操作部11Aの状態遷移履歴に遷移情報「U」を追加してから(ステップS112)、後述のステップS114の処理を実行する。   On the other hand, it is assumed that the flag management unit 1212 determines that the pressing flag of the left operation unit 11A is not maintained at “F1” (step S109: No). In this case, the flag management unit 1212 determines whether or not the pressing flag has changed from “F1” to “F0” for the left operation unit 11A (step S111). If the flag management unit 1212 determines that the push flag has changed from “F1” to “F0” (step S111: Yes), the transition information “U” is added to the state transition history of the left operation unit 11A of the transition history storage unit 1222. After the addition (step S112), the process of step S114 described later is executed.

一方、フラグ管理部1212は、左側操作部11Aの押下フラグが「F1」から「F0」へ変化していないと判定すると(ステップS111:No)、遷移履歴記憶部1222の左側操作部11Aの状態遷移履歴に遷移情報「N」を追加する(ステップS113)。   On the other hand, when the flag management unit 1212 determines that the pressing flag of the left operation unit 11A has not changed from “F1” to “F0” (step S111: No), the state of the left operation unit 11A of the transition history storage unit 1222 Transition information “N” is added to the transition history (step S113).

次に、右側操作部11Bについて、前述のステップS104からステップS113までの一連の処理による遷移情報の生成が完了しているか否かを判定する(ステップS114)。フラグ管理部1212は、右側操作部11Bについて遷移情報の生成を完了していないと判定すると(ステップS114:No)、右側操作部11BについてステップS104からステップS113までの一連の処理を実行する。   Next, the right operation unit 11B determines whether or not generation of transition information by the series of processes from step S104 to step S113 is completed (step S114). If the flag management unit 1212 determines that the generation of the transition information has not been completed for the right operation unit 11B (step S114: No), the flag management unit 1212 performs a series of processes from step S104 to step S113 for the right operation unit 11B.

一方、フラグ管理部1212により右側操作部11Bについて遷移情報の生成が完了していると判定されると(ステップS114:Yes)、特定部1213が、図3に示すようなコマンドテーブルTA1を参照して、直近の遷移情報、移動速度情報および移動方向情報と、に基づいて、コマンド送信部1214が実行すべきコマンドを特定する(ステップS115)。   On the other hand, when the flag management unit 1212 determines that the generation of the transition information has been completed for the right operation unit 11B (step S114: Yes), the specifying unit 1213 refers to the command table TA1 as illustrated in FIG. Based on the latest transition information, movement speed information, and movement direction information, the command transmission unit 1214 specifies a command to be executed (step S115).

続いて、フラグ管理部1212は、コマンド記憶部1224を参照して、特定部1213が特定したコマンドが「左クリック」コマンドであるか否かを判定する(ステップS116)。フラグ管理部1212により「左クリック」コマンドであると判定されると(ステップS116:Yes)、後述のクリックフラグ判定処理が実行され(ステップS117)、その後、後述のステップS118の処理が実行される。   Subsequently, the flag management unit 1212 refers to the command storage unit 1224 and determines whether or not the command specified by the specifying unit 1213 is a “left click” command (step S116). If the flag management unit 1212 determines that the command is a “left click” command (step S116: Yes), a click flag determination process described later is executed (step S117), and then a process of step S118 described later is executed. .

一方、フラグ管理部1212は、「左クリック」コマンドでないと判定されると(ステップS116:No)、特定部1213が特定したコマンドが「操作無し」コマンドであるか否かを判定する(ステップS119)。フラグ管理部1212により「操作無し」コマンドであると判定されると(ステップS119:Yes)、後述のプレスロック自動解除処理が実行され(ステップS120)、その後、後述のステップS118の処理が実行される。   On the other hand, when it is determined that the command is not the “left click” command (step S116: No), the flag management unit 1212 determines whether the command specified by the specifying unit 1213 is a “no operation” command (step S119). ). If the flag management unit 1212 determines that the command is “no operation” (step S119: Yes), a press lock automatic release process described later is executed (step S120), and then a process of step S118 described later is executed. The

一方、フラグ管理部1212により「操作無し」コマンドでないと判定されると(ステップS119:No)、コマンド送信部1214は、特定部1213が特定したコマンドをPC16へ送信する(ステップS118)。PC16では、処理部161が、接続装置12から特定部1213が特定したコマンドを受信すると、受信したコマンドを実行する。   On the other hand, when the flag management unit 1212 determines that the command is not “no operation” (step S119: No), the command transmission unit 1214 transmits the command specified by the specification unit 1213 to the PC 16 (step S118). In the PC 16, when the processing unit 161 receives the command specified by the specifying unit 1213 from the connection device 12, the received command is executed.

次に、接続装置12が実行するクリックフラグ判定処理について図5および図6A乃至図6Dを参照しながら説明する。前述のステップS116において、特定部1213が特定したコマンドが「左クリック」コマンドと判定された場合、フラグ管理部1212は、遷移履歴記憶部1222の操作部11A、11Bの遷移情報の履歴を参照して、直近の遷移情報が「D」であるか否かを判定する(ステップS122)。フラグ管理部1212は、直近の遷移情報が「D」でないと判定すると(ステップS122:No)、後述のステップS124の処理を実行する。一方、フラグ管理部1212は、直近の遷移情報が「D」であると判定すると(ステップS122:Yes)、フラグ記憶部1221が記憶するクリックフラグを「FC3」に設定する(ステップS123)。その後、後述のステップS136の処理が実行される。   Next, the click flag determination process executed by the connection device 12 will be described with reference to FIGS. 5 and 6A to 6D. When the command specified by the specifying unit 1213 is determined to be a “left click” command in step S116 described above, the flag management unit 1212 refers to the transition information history of the operation units 11A and 11B of the transition history storage unit 1222. Then, it is determined whether or not the latest transition information is “D” (step S122). If the flag management unit 1212 determines that the latest transition information is not “D” (step S122: No), the flag management unit 1212 executes a process of step S124 described later. On the other hand, when the flag management unit 1212 determines that the latest transition information is “D” (step S122: Yes), it sets the click flag stored in the flag storage unit 1221 to “FC3” (step S123). Thereafter, the process of step S136 described later is executed.

ステップS124では、フラグ管理部1212が、遷移履歴記憶部1222の操作部11A、11Bの遷移情報の履歴を参照して、直近の遷移情報が「U」であるか否かを判定する。フラグ管理部1212は、直近の遷移情報が「U」でないと判定すると(ステップS124:No)、後述のステップS127の処理を実行する。一方、フラグ管理部1212は、直近の遷移情報が「U」であると判定すると(ステップS124:Yes)、フラグ記憶部1221が記憶するクリックフラグが「FC1」に設定されているか否かを判定する(ステップS125)。フラグ管理部1212によりクリックフラグが「FC1」に設定されていると判定されると(ステップS125:Yes)、後述のステップS136の処理が実行される。一方、フラグ管理部1212は、クリックフラグが「FC1」以外に設定されていると判定されると(ステップS125:No)、クリックフラグを「FC0」に設定する(ステップS126)。その後、後述のステップS136の処理が実行される。   In step S <b> 124, the flag management unit 1212 refers to the transition information history of the operation units 11 </ b> A and 11 </ b> B of the transition history storage unit 1222 and determines whether or not the latest transition information is “U”. If the flag management unit 1212 determines that the latest transition information is not “U” (step S124: No), the flag management unit 1212 executes a process of step S127 described later. On the other hand, when the flag management unit 1212 determines that the latest transition information is “U” (step S124: Yes), the flag management unit 1212 determines whether the click flag stored in the flag storage unit 1221 is set to “FC1”. (Step S125). If the flag management unit 1212 determines that the click flag is set to “FC1” (step S125: Yes), a process of step S136 described later is executed. On the other hand, when it is determined that the click flag is set to other than “FC1” (step S125: No), the flag management unit 1212 sets the click flag to “FC0” (step S126). Thereafter, the process of step S136 described later is executed.

ステップS127では、フラグ管理部1212が、遷移履歴記憶部1222の操作部11A、11Bの遷移情報の履歴を参照して、直近の遷移情報が「P」であるか否かを判定する。フラグ管理部1212により直近の遷移情報が「P」でないと判定されると(ステップS127:No)、後述のステップS136の処理が実行される。一方、フラグ管理部1212は、直近の遷移情報が「P」であると判定すると(ステップS127:Yes)、フラグ記憶部1221が記憶するクリックフラグが「FC3」に設定されているか否かを判定する(ステップS128)。   In step S127, the flag management unit 1212 refers to the transition information history of the operation units 11A and 11B of the transition history storage unit 1222, and determines whether or not the latest transition information is “P”. When the flag management unit 1212 determines that the latest transition information is not “P” (step S127: No), a process of step S136 described later is executed. On the other hand, when the flag management unit 1212 determines that the latest transition information is “P” (step S127: Yes), the flag management unit 1212 determines whether the click flag stored in the flag storage unit 1221 is set to “FC3”. (Step S128).

フラグ管理部1212は、クリックフラグが「FC3」に設定されていると判定すると(ステップS128:Yes)、直近の遷移情報「P」の継続期間が予め設定された第1継続期間以上であるか否かを判定する(ステップS129)。この第1継続期間は、50msecに設定することができる。フラグ管理部1212により直近の遷移情報「P」の継続期間が予め設定された第1継続期間閾値未満であると判定されると(ステップS129:No)、そのまま後述のステップS136の処理が実行される。   If the flag management unit 1212 determines that the click flag is set to “FC3” (step S128: Yes), is the duration of the latest transition information “P” equal to or greater than the preset first duration It is determined whether or not (step S129). This first duration can be set to 50 msec. If the flag management unit 1212 determines that the duration of the latest transition information “P” is less than the preset first duration threshold (step S129: No), the processing of step S136 described later is performed as it is. The

一方、フラグ管理部1212は、直近の遷移情報「P」の継続期間が予め設定された第1継続期間閾値以上であると判定されると(ステップS129:Yes)、クリックフラグを「FC2」に設定する(ステップS130)。その後、後述のステップS136の処理が実行される。   On the other hand, when the flag management unit 1212 determines that the duration of the latest transition information “P” is equal to or greater than a preset first duration threshold (step S129: Yes), the flag is set to “FC2”. Setting is performed (step S130). Thereafter, the process of step S136 described later is executed.

即ち、フラグ管理部1212は、図6Aに示すように、直近の遷移情報「P」の継続期間△Tが予め設定された第1継続期間閾値△Tth1よりも短い場合、クリック操作が無かったと判定しクリックフラグの内容を「FC3」で維持する。一方、フラグ管理部1212は、図6Bに示すように、直近の遷移情報「P」の継続期間△Tが予め設定された第1継続期間閾値△Tth1よりも長い場合、クリック操作が有ったと判定しクリックフラグを「FC2」に設定する。   That is, as shown in FIG. 6A, the flag management unit 1212 determines that there is no click operation when the duration ΔT of the latest transition information “P” is shorter than the preset first duration threshold ΔTth1. The content of the click flag is maintained at “FC3”. On the other hand, as shown in FIG. 6B, the flag management unit 1212 determines that there is a click operation when the duration ΔT of the latest transition information “P” is longer than a preset first duration threshold ΔTth1. Determine and set the click flag to “FC2”.

図5に戻って、フラグ管理部1212は、クリックフラグが「FC3」に設定されていないと判定すると(ステップS128:No)、フラグ記憶部1221が記憶するクリックフラグが「FC2」に設定されているか否かを判定する(ステップS131)。   Returning to FIG. 5, when the flag management unit 1212 determines that the click flag is not set to “FC3” (step S128: No), the click flag stored in the flag storage unit 1221 is set to “FC2”. It is determined whether or not there is (step S131).

フラグ管理部1212は、クリックフラグが「FC2」に設定されていると判定すると(ステップS131:Yes)、遷移情報「P」の継続期間が第2継続期間閾値以上であるか否かを判定する(ステップS132)。第2継続時間は、第1継続時間よりも長い時間に設定される。この第1継続期間は、1000〜2000msecに設定することができる。フラグ管理部1212により遷移情報「P」の継続期間が第2継続期間閾値未満であると判定されると(ステップS132:No)、そのまま後述のステップS136の処理が実行される。一方、フラグ管理部1212は、遷移情報「P」の継続期間が第2継続期間閾値以上であると判定すると(ステップS132:Yes)、フラグ記憶部1221のクリックフラグを「FC1」に設定する(ステップS133)。その後、後述のステップS136の処理が実行される。   When the flag management unit 1212 determines that the click flag is set to “FC2” (step S131: Yes), the flag management unit 1212 determines whether the duration of the transition information “P” is equal to or greater than the second duration threshold. (Step S132). The second duration is set to be longer than the first duration. This first duration can be set to 1000-2000 msec. If the flag management unit 1212 determines that the duration of the transition information “P” is less than the second duration threshold (step S132: No), the processing of step S136 described later is executed as it is. On the other hand, when the flag management unit 1212 determines that the duration of the transition information “P” is greater than or equal to the second duration threshold (step S132: Yes), the flag flag of the flag storage unit 1221 is set to “FC1” ( Step S133). Thereafter, the process of step S136 described later is executed.

即ち、フラグ管理部1212は、図6Cに示すように、直近の遷移情報「P」の継続期間△Tが予め設定された第2継続期間閾値△Tth2よりも長い場合、プレスロック(長押し)状態であると判定しクリックフラグを「FC1」に設定する。   That is, as shown in FIG. 6C, when the duration ΔT of the latest transition information “P” is longer than the preset second duration threshold ΔTth2, as shown in FIG. The state is determined and the click flag is set to “FC1”.

図5に戻って、一方、フラグ管理部1212によりクリックフラグが「FC2」に設定されていないと判定されると(ステップS131:No)、コマンド送信部1214が、クリックフラグの内容を示すクリックフラグ情報を、PC16へ送信する(ステップS136)。その後、再びコマンド特定処理に戻る。   Returning to FIG. 5, when the flag management unit 1212 determines that the click flag is not set to “FC2” (step S131: No), the command transmission unit 1214 displays the click flag indicating the content of the click flag. Information is transmitted to the PC 16 (step S136). Thereafter, the process returns to the command specifying process again.

次に、接続装置12が実行するプレスロック自動解除処理について図7を参照しながら説明する。前述のステップS119において、特定部1213が特定したコマンドが「操作無し」コマンドと判定された場合、フラグ管理部1212は、フラグ記憶部1221が記憶するクリックフラグが「FC1」に設定されているか否かを判定する(ステップS141)。フラグ管理部1212によりクリックフラグが「FC1」以外に設定されていると判定されると(ステップS141:No)、そのままコマンド特定処理に戻る。   Next, press lock automatic release processing executed by the connecting device 12 will be described with reference to FIG. If the command specified by the specifying unit 1213 is determined to be a “no operation” command in step S119, the flag management unit 1212 determines whether the click flag stored in the flag storage unit 1221 is set to “FC1”. Is determined (step S141). If the flag management unit 1212 determines that the click flag is set to other than “FC1” (step S141: No), the process directly returns to the command specifying process.

一方、クリックフラグが「FC1」に設定されていると判定されると(ステップS141:Yes)、遷移情報「P」の継続期間が第3継続期間閾値以上であるか否かを判定する(ステップS142)。第3継続時間は、第2継続時間よりも長い時間に設定される。この第3継続期間は、1minに設定することができる。フラグ管理部1212により遷移情報「P」の継続期間が第3継続期間閾値未満であると判定されると(ステップS142:No)、そのままコマンド特定処理に戻る。一方、フラグ管理部1212は、遷移情報「P」の継続期間が第3継続期間閾値以上であると判定すると(ステップS142:Yes)、フラグ記憶部1221のクリックフラグを「FC0」に設定する(ステップS143)。その後、コマンド特定処理に戻る。   On the other hand, if it is determined that the click flag is set to “FC1” (step S141: Yes), it is determined whether or not the duration of the transition information “P” is equal to or greater than the third duration threshold (step S141). S142). The third duration time is set to a time longer than the second duration time. This third duration can be set to 1 min. If the flag management unit 1212 determines that the duration of the transition information “P” is less than the third duration threshold (step S142: No), the process directly returns to the command identification process. On the other hand, when the flag management unit 1212 determines that the duration of the transition information “P” is greater than or equal to the third duration threshold (step S142: Yes), the flag flag of the flag storage unit 1221 is set to “FC0” ( Step S143). Thereafter, the process returns to the command specifying process.

即ち、フラグ管理部1212は、図6Dに示すように、直近の遷移情報「P」の継続期間△Tが、クリックフラグが「FC1」に設定された状態で、予め設定された第3継続期間閾値△Tth3よりも長くなる場合、プレスロック(長押し)状態を強制的に解除すると判定しクリックフラグを「FC0」に設定する。   That is, as shown in FIG. 6D, the flag management unit 1212 sets a third duration that is set in advance while the duration ΔT of the latest transition information “P” is set to the click flag “FC1”. If it is longer than the threshold value ΔTth3, it is determined that the press lock (long press) state is forcibly released, and the click flag is set to “FC0”.

次に、このユーザインタフェースの使用方法について説明する。ここでは、テーブル記憶部1225が、図3に示すようなコマンドテーブルTA1を記憶している場合について説明する。   Next, a method for using this user interface will be described. Here, a case where the table storage unit 1225 stores a command table TA1 as shown in FIG. 3 will be described.

[ドラッグ+コピー操作]
ユーザは、左側操作部11Aのプッシュスイッチ113Aを押下したまま右側操作部11Bのトラッキングセンサ112Bを操作することにより、ドラッグ操作を行うことができる。ドラッグ操作モードを終了する場合、ユーザは左側操作部11Aのプッシュスイッチ113Aを解放(遷移情報「U」に対応)する。ドラッグ操作により指定した領域をコピーする場合、ユーザは、まず、両操作部11A、11Bのプッシュスイッチ113A、113Bを同時に押下して選択メニューを画面15aに表示させる。次に、ユーザは、操作部11A、11Bのトラッキングセンサ112A、112Bのいずれかを操作して選択メニュー内でカーソルを移動させてカーソルを選択メニューの「コピー」に合わせる。その後、ユーザは、操作部11A、11Bのプッシュスイッチ113A、113Bのいずれかを押下すれば、ドラッグ操作により指定した領域のコピーが実行される。
[Drag + Copy operation]
The user can perform a drag operation by operating the tracking sensor 112B of the right operation unit 11B while pressing the push switch 113A of the left operation unit 11A. When ending the drag operation mode, the user releases the push switch 113A of the left operation unit 11A (corresponding to the transition information “U”). When copying the area designated by the drag operation, the user first presses the push switches 113A and 113B of both operation units 11A and 11B simultaneously to display the selection menu on the screen 15a. Next, the user operates any of the tracking sensors 112A and 112B of the operation units 11A and 11B to move the cursor within the selection menu, and aligns the cursor with “copy” of the selection menu. Thereafter, when the user presses one of the push switches 113A and 113B of the operation units 11A and 11B, the copy of the area designated by the drag operation is executed.

[スクロール操作]
ユーザは、右側操作部11Bのトラッキングセンサ112Bを操作するだけでスクロール操作を行うことができる。なお、ユーザは、右側操作部11Bのプッシュスイッチ113Bを押下したまま左側操作部11Aのトラッキングセンサ112Aを操作することでもスクロール操作を行うことができる。また、スクロール操作モードを終了する場合、ユーザは右側操作部11Bのプッシュスイッチ113Bを解放(遷移情報「U」に対応)する。
[Scroll operation]
The user can perform a scroll operation only by operating the tracking sensor 112B of the right operation unit 11B. Note that the user can also perform a scroll operation by operating the tracking sensor 112A of the left operation unit 11A while pressing the push switch 113B of the right operation unit 11B. Further, when ending the scroll operation mode, the user releases the push switch 113B of the right operation unit 11B (corresponding to the transition information “U”).

[拡大縮小操作]
ユーザは、左側操作部11Aのプッシュスイッチ113Aを一度押下したまま左側操作部11Aのトラッキングセンサ112Aを操作することにより、拡大縮小操作を行うことができる。なお、ユーザは、キーボード17のCtlキーを押したままスクロールモードで操作した場合も、拡大縮小を行なうことができる。拡大縮小操作モードを終了する場合、ユーザは左側操作部11Aのトラッキングセンサ112Aを開放(遷移情報「U」に対応)する。
[Zoom operation]
The user can perform an enlargement / reduction operation by operating the tracking sensor 112A of the left operation unit 11A while pressing the push switch 113A of the left operation unit 11A once. Note that the user can perform enlargement / reduction even when the user operates in the scroll mode while holding down the Ctl key of the keyboard 17. When ending the enlargement / reduction operation mode, the user opens the tracking sensor 112A of the left operation unit 11A (corresponding to the transition information “U”).

[高速カーソル移動操作]
ユーザが両操作部11A、11Bのトラッキングセンサ112A、112Bのタッチ面1129A、1129B上で親指の先端を摺動させたとする。この場合、画面15aに表示されたカーソルの移動速度は、トラッキングセンサ112A、112Bの双方で検出された移動速度の和に応じて、高速化する。カーソルの移動速度および移動方向は、トラッキングセンサ112A、112Bの双方から得られた移動速度情報および移動方向情報が示す速度および方向についてベクトル合成した速度および方向となる。そして、左側操作部11Aまたは右側操作部11Bのいずれか単独で、カーソルを移動させる操作を行う場合に比べてカーソルを高速に移動させることができる。なお、カーソルの移動速度は、ベクトル合成して得られる速度に限らず、トラッキングセンサ112A、112Bの双方から得られた移動速度情報が示す速度をパラメータとする関数の値で決まる速度であれば他の方法により得られる速度であってもよい。
[High-speed cursor movement operation]
It is assumed that the user slides the tip of the thumb on the touch surfaces 1129A and 1129B of the tracking sensors 112A and 112B of both operation units 11A and 11B. In this case, the moving speed of the cursor displayed on the screen 15a is increased according to the sum of the moving speeds detected by both the tracking sensors 112A and 112B. The moving speed and moving direction of the cursor are the speed and direction obtained by vector synthesis for the speed and direction indicated by the moving speed information and moving direction information obtained from both tracking sensors 112A and 112B. Then, the cursor can be moved at a higher speed than in the case where the operation of moving the cursor is performed independently by either the left operation unit 11A or the right operation unit 11B. The moving speed of the cursor is not limited to the speed obtained by vector synthesis, but may be any speed determined by the value of the function using the speed indicated by the moving speed information obtained from both tracking sensors 112A and 112B as a parameter. The speed obtained by this method may be used.

以上説明したように、本実施の形態に係るユーザインタフェース装置では、特定部1213が、2つの操作部11A、11Bそれぞれの操作情報の遷移履歴に対応するコマンドを特定する。これにより、特定部1213は、2つの操作部11A、11Bそれぞれの押下フラグの遷移情報およびスライド操作の有無の組み合わせの数に相当する複数種類のコマンドからコマンドを特定することができる。即ち、特定部1213は、1つの操作部のみで特定できるコマンドの数に比べて多くのコマンドを特定することができるので、ユーザは操作部11A、11Bに対する各操作に割り当てるコマンドを別のコマンドに切り替えるための操作を行う頻度が低減され。このように、本実施の形態に係るユーザインタフェース装置は、1つの操作部のみを備えるユーザインタフェース装置に比べて操作性に優れている。   As described above, in the user interface device according to the present embodiment, the specifying unit 1213 specifies a command corresponding to the operation information transition history of each of the two operation units 11A and 11B. Thereby, the specifying unit 1213 can specify a command from a plurality of types of commands corresponding to the number of combinations of the push flag transition information and the slide operation presence / absence of the two operation units 11A and 11B. That is, since the specifying unit 1213 can specify a larger number of commands than the number of commands that can be specified by only one operation unit, the user assigns a command assigned to each operation to the operation units 11A and 11B to another command. The frequency of performing the operation for switching is reduced. Thus, the user interface device according to the present embodiment is superior in operability compared to a user interface device that includes only one operation unit.

また、本実施の形態に係るユーザインタフェース装置では、コマンドテーブルTA1において、2つの操作部11A、11Bそれぞれの押下フラグの遷移情報およびスライド操作の有無とPC16で実行されるコマンドとが対応づけられている。そして、特定部1213が、コマンドテーブルTA1を参照して、2つの操作部11A、11Bそれぞれの押下フラグの遷移情報およびスライド操作の有無に対応するコマンドを特定する。これにより、ユーザは、コマンドテーブルTA1の内容を更新するだけで、操作部11A、11Bに対する操作の組み合わせそれぞれに割り当てるコマンドを比較的容易に別のコマンドに切り替えることができる。   Further, in the user interface device according to the present embodiment, in the command table TA1, the transition information of the pressing flag of each of the two operation units 11A and 11B, the presence / absence of the slide operation, and the command executed by the PC 16 are associated with each other. Yes. Then, the specifying unit 1213 specifies the command corresponding to the transition information of the pressing flag of each of the two operation units 11A and 11B and the presence / absence of the slide operation with reference to the command table TA1. Accordingly, the user can relatively easily switch the command assigned to each combination of operations on the operation units 11A and 11B to another command simply by updating the contents of the command table TA1.

また、本実施の形態に係るコマンドテーブルTA1は、2つの操作部11A、11Bそれぞれの押下フラグの遷移情報およびスライド操作の有無と、カーソル移動操作やスクロール操作を含む複数のコマンドとを対応づけている。これにより、1つの操作部だけを備えるユーザインタフェース装置の場合に登録できる互いに異なるコマンドの数の5の倍数のコマンドを登録することができる。   In addition, the command table TA1 according to the present embodiment associates the pressing flag transition information of each of the two operation units 11A and 11B and the presence / absence of a slide operation with a plurality of commands including a cursor movement operation and a scroll operation. Yes. As a result, it is possible to register a command that is a multiple of 5 of the number of different commands that can be registered in the case of a user interface device having only one operation unit.

1つの操作部だけを備えるユーザインタフェース装置では、必要なコマンド数が4個以上16個未満の場合、ユーザが操作部11A、11Bに対する各操作に割り当てるコマンドを別のコマンドに切り替えるための操作を行うための切替部が設けられる必要がある。これに対して、本実施の形態に係るユーザインタフェース装置によれば、このような場合において上記のような切替部を設ける必要がないので、1つの操作部だけを備えるユーザインタフェース装置に比べて、ハードウェア構成、機能構成を簡素化できるという利点がある。   In a user interface device including only one operation unit, when the number of necessary commands is 4 or more and less than 16, the user performs an operation for switching a command assigned to each operation to the operation units 11A and 11B to another command. Therefore, it is necessary to provide a switching unit. On the other hand, according to the user interface device according to the present embodiment, in such a case, since it is not necessary to provide the switching unit as described above, compared to a user interface device having only one operation unit, There is an advantage that the hardware configuration and functional configuration can be simplified.

更に、本実施の形態に係るフラグ管理部1212は、プッシュスイッチ113A、113Bが押下された状態の継続期間が第1継続期間閾値以上である場合、クリックとして認識し、クリックフラグを「FC3」から「FC2」に変更する。一方、フラグ管理部1212は、プッシュスイッチ113A、113Bが押下された状態の継続期間が第1継続期間閾値未満の場合、クリックとしては認識せず、クリックフラグを「FC3」から「FC0」に更新する。これにより、例えばユーザがクリック操作を意図せずにプッシュスイッチ113A、113Bを押下してしまった場合にクリック操作がなされてしまうことを防止できる。ユーザが、例えば、画面15aに表示されているアイコンをクリック指定して移動させる操作を行う場合、アイコンが単独クリックされてしまうことを回避できる。   Furthermore, the flag management unit 1212 according to the present embodiment recognizes the click as “click” from “FC3” when the duration in which the push switches 113A and 113B are pressed is equal to or greater than the first duration threshold. Change to “FC2”. On the other hand, the flag management unit 1212 does not recognize the click and updates the click flag from “FC3” to “FC0” when the duration of the state in which the push switches 113A and 113B are pressed is less than the first duration threshold. To do. Thereby, for example, when the user presses the push switches 113A and 113B without intending the click operation, the click operation can be prevented from being performed. For example, when the user performs an operation of specifying and moving the icon displayed on the screen 15a, it is possible to avoid the icon being clicked alone.

ところで、指キャップと指キャップの内側に設けられたスイッチと指キャップの外側に設けられたトラックボールとを備え、指に装着して使用することができるポインティングデバイスを備えたユーザインタフェース装置が提供されている。このユーザインタフェース装置では、ユーザが指キャップを指に装着した状態で指キャップの先端を机面に押し付けてクリック操作を行ったり、指キャップの先端を机面上で摺動させてパソコンの表示装置の表示画面上でカーソルを移動させたりする。しかしながら、このユーザインタフェース装置は、指キャップを接触させる机のような物体が必要となりこのような物体が無いところでは使用が制限されてしまう。   By the way, there is provided a user interface device including a finger cap, a switch provided inside the finger cap, and a trackball provided outside the finger cap, and a pointing device that can be used by being attached to the finger. ing. In this user interface device, a user performs a click operation by pressing the tip of the finger cap against the desk surface while the finger cap is mounted on the finger, or slides the tip of the finger cap on the desk surface to display the personal computer. Move the cursor on the display screen. However, this user interface device requires an object such as a desk with which the finger cap is brought into contact, and its use is restricted where there is no such object.

これに対して、本実施の形態に係る操作部は、ユーザが人指し指に装着することができる円筒状の外形を有する本体部111A、111Bを有している。そして、トラッキングセンサ112A、112Bのタッチ面1129A、1129Bが、本体部111A、111Bの周面に露出するように配置されている。また、プッシュスイッチ113A、113Bもトラッキングセンサ112A、112Bと共通のタッチ面1129A、1129Bにて操作できるように配置されている。これにより、ユーザは、親指の先端をタッチ面1129A、1129Bのみに接触させることによりPC16の操作を行うことができるので、机がないような場所でも使用が制限されることはない。   In contrast, the operation unit according to the present embodiment includes main body portions 111A and 111B having cylindrical outer shapes that can be attached to the index finger by the user. The touch surfaces 1129A and 1129B of the tracking sensors 112A and 112B are arranged so as to be exposed on the peripheral surfaces of the main body portions 111A and 111B. The push switches 113A and 113B are also arranged so that they can be operated on the touch surfaces 1129A and 1129B common to the tracking sensors 112A and 112B. As a result, the user can operate the PC 16 by bringing the tip of the thumb into contact with only the touch surfaces 1129A and 1129B, so that the use is not restricted even in places where there is no desk.

更に、本実施の形態に係るユーザインタフェース装置によれば、キーボードを使用したキー入力操作からカーソルを移動させる操作に切り替える際、例えばマウスを備える構成のように手をキーボードからマウスへ大きく移動させる必要がない。従って、PC16への情報入力の操作を円滑に行うことができる。   Furthermore, according to the user interface device according to the present embodiment, when switching from the key input operation using the keyboard to the operation of moving the cursor, it is necessary to largely move the hand from the keyboard to the mouse as in the configuration including a mouse, for example. There is no. Therefore, the information input operation to the PC 16 can be performed smoothly.

また、本実施の形態に係るユーザインタフェース装置では、フラグ管理部1212が、クリックフラグが「FC0」以外の値に設定された状態で、第3継続時間閾値を超えると、クリックフラグを強制的に「FC0」に設定する。これにより、例えばユーザがクリック操作をしてPC16を所定の動作モードに設定したとする。この場合、動作モードの設定後、第3継続時間閾値以上の時間が経過すると、クリックフラグが強制的に「FC0」に設定され、所定の動作モードが解除される。これにより、ユーザがPC16を所定の動作モードに設定した後、その動作モードを解除し忘れた場合でも、その後にPC16を使用する他のユーザはその動作モードが解除された状態でPC16を操作することができる。   In the user interface device according to the present embodiment, when the flag management unit 1212 exceeds the third duration threshold value in a state where the click flag is set to a value other than “FC0”, the click flag is forcibly set. Set to “FC0”. Thereby, for example, it is assumed that the user performs a click operation to set the PC 16 to a predetermined operation mode. In this case, when the time equal to or greater than the third duration threshold value has elapsed after the operation mode is set, the click flag is forcibly set to “FC0” and the predetermined operation mode is released. Thereby, even if the user sets the PC 16 to a predetermined operation mode and then forgets to cancel the operation mode, other users who use the PC 16 thereafter operate the PC 16 with the operation mode released. be able to.

(実施の形態2)
本実施の形態2に係る情報処理システムは、図8に示すように、キーボード2011と一体に設けられた左側操作部2011Aと右側操作部2011Bとを備える点が実施の形態1と相違する。なお、図8において実施の形態1と同様の構成については図1Aと同一の符号を付している。左側操作部2011Aは、トラッキングセンサ2112Aとプッシュスイッチ2113Aとから構成される。右側操作部2011Bも、同様のトラッキングセンサ2112Bとプッシュスイッチ2113Bとから構成される。プッシュスイッチ2113A、2113Bは、トラッキングセンサ2112A、2112Bの裏側に配置されており、ユーザがトラッキングセンサ2112A、2112B全体を押し込むと押下される。トラッキングセンサ2112A、2112Bは、トラックボールを用いたボール式トラッキングセンサから構成され、トラックボールの一部がキーボード2011の外面に露出する形で配置されている。また、PC16には、キーボード2011と通信するための送受信装置2013が接続されている。
(Embodiment 2)
As shown in FIG. 8, the information processing system according to the second embodiment is different from the first embodiment in that it includes a left operation unit 2011A and a right operation unit 2011B that are provided integrally with a keyboard 2011. In FIG. 8, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals as in FIG. 1A. The left operation unit 2011A includes a tracking sensor 2112A and a push switch 2113A. The right operation unit 2011B also includes the same tracking sensor 2112B and push switch 2113B. The push switches 2113A and 2113B are disposed on the back side of the tracking sensors 2112A and 2112B, and are pressed when the user pushes the entire tracking sensors 2112A and 2112B. The tracking sensors 2112 </ b> A and 2112 </ b> B are configured by a ball-type tracking sensor using a trackball, and are arranged such that a part of the trackball is exposed on the outer surface of the keyboard 2011. Further, a transmission / reception device 2013 for communicating with the keyboard 2011 is connected to the PC 16.

キーボード2011は、図9に示すように、マイコン2110と無線通信部2116とを更に備える。なお、図9において実施の形態1と同様の構成については図2と同一の符号を付している。マイコン2110および無線通信部2116は、キーボード2011に内蔵されている。無線通信部2116は、Bluetooth(登録商標)やZigBee(登録商標)のような無線通信規格に応じた通信方式により送受信装置2013と無線通信する。マイコン2110は、制御部2114とRAM2115aとROM2115bとを有する。このマイコン2110は、いわゆるUSBホスト機能を有する。   As illustrated in FIG. 9, the keyboard 2011 further includes a microcomputer 2110 and a wireless communication unit 2116. In FIG. 9, the same reference numerals as those in FIG. The microcomputer 2110 and the wireless communication unit 2116 are built in the keyboard 2011. The wireless communication unit 2116 performs wireless communication with the transmission / reception device 2013 by a communication method according to a wireless communication standard such as Bluetooth (registered trademark) or ZigBee (registered trademark). The microcomputer 2110 includes a control unit 2114, a RAM 2115a, and a ROM 2115b. The microcomputer 2110 has a so-called USB host function.

制御部2114は、CPUを備え、CPUがROM2115bからプログラムをRAM2115aに読み込んで実行することにより、操作読取部2141、通信制御部2142、取得部1211、フラグ管理部1212、特定部1213、コマンド送信部1214および計時部1215として機能する。   The control unit 2114 includes a CPU, and when the CPU reads a program from the ROM 2115b into the RAM 2115a and executes it, the operation reading unit 2141, the communication control unit 2142, the acquisition unit 1211, the flag management unit 1212, the specifying unit 1213, and the command transmission unit. It functions as 1214 and a timer 1215.

RAM2115aは、トラッキングセンサ2112A、2112Bから入力される信号から生成された、移動速度を示す移動速度情報と移動方向を示す移動方向情報とを区別して記憶する。また、RAM2115aは、プッシュスイッチ2113A、2113Bが押下されているか否かを示す押下フラグおよび押下遷移フラグをプッシュスイッチ2113A、2113B毎に記憶する。制御部2114は、操作読取部2141、通信制御部2142として機能する。操作読取部2141は、トラッキングセンサ2112A、2112Bから入力される信号それぞれを移動速度情報と移動方向情報とに変換してRAM2115aに記憶させる。また、操作読取部2141は、プッシュスイッチ2113A、2113Bから入力される信号に応じてRAM2115aの各プッシュスイッチ2113A、2113Bに対応する押下フラグの内容および遷移情報を設定する。更に、操作読取部2141は、キーボード2011の他のキーの操作内容に対応するキーボード制御コマンドを無線通信部2116へ出力する。通信制御部2142は、送受信装置2013から無線通信部2116を介して制御部2114に入力される操作情報送信要求に応じて、コマンドを無線通信部2116へ出力する。   The RAM 2115a distinguishes and stores the moving speed information indicating the moving speed and the moving direction information indicating the moving direction, which are generated from the signals input from the tracking sensors 2112A and 2112B. The RAM 2115a stores a push flag and a push transition flag indicating whether or not the push switches 2113A and 2113B are pressed for each push switch 2113A and 2113B. The control unit 2114 functions as an operation reading unit 2141 and a communication control unit 2142. The operation reading unit 2141 converts each signal input from the tracking sensors 2112A and 2112B into movement speed information and movement direction information, and stores them in the RAM 2115a. Further, the operation reading unit 2141 sets the contents of the push flag and the transition information corresponding to the push switches 2113A and 2113B of the RAM 2115a according to the signals input from the push switches 2113A and 2113B. Further, the operation reading unit 2141 outputs a keyboard control command corresponding to the operation content of other keys of the keyboard 2011 to the wireless communication unit 2116. The communication control unit 2142 outputs a command to the wireless communication unit 2116 in response to an operation information transmission request input from the transmission / reception device 2013 to the control unit 2114 via the wireless communication unit 2116.

この2つの操作部2011A、2011Bを備えたキーボード2011が、ユーザインタフェース装置を構成する。また、制御部2114の取得部1211、フラグ管理部1212、特定部1213、コマンド送信部1214および計時部1215と、RAM2115aと、ROM2115bとから、入力インタフェース2210が構成されている。   The keyboard 2011 provided with these two operation units 2011A and 2011B constitutes a user interface device. In addition, an input interface 2210 is configured by the acquisition unit 1211, the flag management unit 1212, the specification unit 1213, the command transmission unit 1214 and the timing unit 1215, the RAM 2115 a, and the ROM 2115 b of the control unit 2114.

制御部2114は、あらかじめ設定された時間間隔で2つの操作部2011A、2011Bと、キーボード2011へのキー入力情報と、を取得し、コマンド特定処理を行なった後、コマンドを、無線通信部2116を介してPC16の送受信装置2013へ送信する。送受信装置2013は、Bluetooth(登録商標)やZigBee(登録商標)のような無線通信規格に応じた通信方式により無線通信部2116との間で無線通信する。   The control unit 2114 acquires the two operation units 2011A and 2011B and key input information to the keyboard 2011 at a preset time interval, performs the command specifying process, and then sends the command to the wireless communication unit 2116. To the transmission / reception device 2013 of the PC 16. The transmission / reception device 2013 performs wireless communication with the wireless communication unit 2116 by a communication method according to a wireless communication standard such as Bluetooth (registered trademark) or ZigBee (registered trademark).

なお、本実施の形態に係る制御部2114が実行するコマンド特定処理、クリックフラグ判定処理およびプレスロック自動解除処理は、実施の形態1で説明したコマンド特定処理、クリックフラグ判定処理およびプレスロック自動解除処理と同様である。   Note that the command specifying process, the click flag determining process, and the press lock automatic releasing process executed by the control unit 2114 according to the present embodiment are the command specifying process, the click flag determining process, and the press lock automatic releasing described in the first embodiment. It is the same as the processing.

本実施の形態に係るユーザインタフェース装置によれば、キーボード2011に操作部2011A、2011Bが設けられている。これにより、ユーザは、キーボード2011を操作しながら操作部2011A、2011Bを操作してコマンドを実行することができる。   In the user interface device according to the present embodiment, the keyboard 2011 is provided with the operation units 2011A and 2011B. Accordingly, the user can execute commands by operating the operation units 2011A and 2011B while operating the keyboard 2011.

(実施の形態3)
本実施の形態3に係る情報処理システムは、図10に示すように、キーボード3010に着脱自在に装着された左側操作部3011Aと右側操作部3011Bとを備える点が実施の形態1と相違する。なお、図10において実施の形態1と同様の構成については図1Aと同一の符号を付している。キーボード3010は、PC16にケーブルCAを介して有線接続されている。各操作部3011A、3011Bには、トラッキングセンサ3112A、3112Bとプッシュスイッチ3113A、3113Bとが設けられている。プッシュスイッチ3113A、3113Bは、トラッキングセンサ3112A、3112Bの裏側に配置されており、ユーザがトラッキングセンサ3112A、3112Bを押し込むと押下される。トラッキングセンサ3112A、3112Bは、光学式のトラッキングセンサから構成され、タッチ面がキーボード3010の外面に露出する形で配置されている。また、キーボード3010には、操作部3011A、3011Bが装着される装着部3218A、3218Bと、操作部3011A、3011Bを装着部3218A、3218Bから離脱させる際に押下される解除釦3219が設けられている。
(Embodiment 3)
As shown in FIG. 10, the information processing system according to the third embodiment is different from the first embodiment in that the information processing system includes a left operation unit 3011A and a right operation unit 3011B that are detachably attached to a keyboard 3010. In FIG. 10, the same reference numerals as those in FIG. The keyboard 3010 is wired to the PC 16 via a cable CA. Each operation unit 3011A, 3011B is provided with tracking sensors 3112A, 3112B and push switches 3113A, 3113B. The push switches 3113A and 3113B are arranged on the back side of the tracking sensors 3112A and 3112B, and are pressed when the user pushes the tracking sensors 3112A and 3112B. The tracking sensors 3112 </ b> A and 3112 </ b> B are configured by optical tracking sensors, and are arranged such that the touch surface is exposed on the outer surface of the keyboard 3010. The keyboard 3010 is provided with mounting portions 3218A and 3218B to which the operation portions 3011A and 3011B are mounted, and a release button 3219 that is pressed when the operation portions 3011A and 3011B are detached from the mounting portions 3218A and 3218B. .

操作部3011A、3011Bは、図11に示すように、制御部114A、114BとRAM115A、115BとROM119A、119Bと無線通信部116A、116Bとを更に備える。なお、図11において実施の形態1と同様の構成については図2と同一の符号を付している。また、操作部3011A、3011Bは、更に、キーボード3010から電力供給を受けるための電源コネクタ3117A、3117Bと昇降圧回路を有する電源回路3118A、3118Bと二次電池から構成される蓄電部3119A、3119Bとを備える。   As shown in FIG. 11, the operation units 3011A and 3011B further include control units 114A and 114B, RAMs 115A and 115B, ROMs 119A and 119B, and wireless communication units 116A and 116B. In FIG. 11, the same reference numerals as those in FIG. The operation units 3011A and 3011B further include power connectors 3117A and 3118B having power supply connectors 3117A and 3117B for receiving power supply from the keyboard 3010, power step-up / down circuits, and power storage units 3119A and 3119B including secondary batteries. Is provided.

電源回路3118A、3118Bは、トラッキングセンサ3112A、3112B、制御部114A、114B、RAM115A、115B、ROM119A、119Bおよび無線通信部116A、116Bへ供給する。操作部3011A、3011Bがキーボード3010の装着部3218A、3218Bに嵌め込まれている場合、電源回路3118A、3118Bはキーボード3010から電力供給を受ける。このとき、電源回路3118A、3118Bは蓄電部3119A、3119Bを充電する。一方、操作部3011A、3011Bがキーボード3010の装着部3218A、3218Bから離脱している場合、電源回路3118A、3118Bは蓄電部3119A、3119Bから電力供給を受ける。   The power supply circuits 3118A and 3118B supply the tracking sensors 3112A and 3112B, the control units 114A and 114B, the RAMs 115A and 115B, the ROMs 119A and 119B, and the wireless communication units 116A and 116B. When the operation units 3011A and 3011B are fitted in the mounting portions 3218A and 3218B of the keyboard 3010, the power supply circuits 3118A and 3118B receive power supply from the keyboard 3010. At this time, power supply circuits 3118A and 3118B charge power storage units 3119A and 3119B. On the other hand, when the operation units 3011A and 3011B are detached from the mounting portions 3218A and 3218B of the keyboard 3010, the power supply circuits 3118A and 3118B receive power supply from the power storage units 3119A and 3119B.

キーボード3010は、制御部121とRAM122aとROM122bとUSBインタフェース3214と無線通信部3215と電源コネクタ3217A、3217Bとを備える。入力インタフェース1210、USBインタフェース3214および無線通信部3215は、キーボード3010に内蔵されている。無線通信部3215は、実施の形態1で説明した無線通信部116A、116Bと同様の構成を有する。また、制御部121、RAM122aおよびROM122bは、実施の形態1と同様のハードウェア構成を有し、入力インタフェース1210を構成する。   The keyboard 3010 includes a control unit 121, a RAM 122a, a ROM 122b, a USB interface 3214, a wireless communication unit 3215, and power connectors 3217A and 3217B. The input interface 1210, the USB interface 3214, and the wireless communication unit 3215 are built in the keyboard 3010. The wireless communication unit 3215 has the same configuration as the wireless communication units 116A and 116B described in Embodiment 1. Further, the control unit 121, the RAM 122a, and the ROM 122b have the same hardware configuration as that of the first embodiment, and constitute an input interface 1210.

USBインタフェース3214は、ケーブルCAを介してPC16のUSBインタフェース164に接続されている。このUSBインタフェース3214は、PC16から入力された情報を制御部121へ出力するとともに制御部121から入力される操作情報をPC16へ出力する。また、USBインタフェース3214は、電源コネクタ3217A、3217Bにも接続されている。   The USB interface 3214 is connected to the USB interface 164 of the PC 16 via the cable CA. The USB interface 3214 outputs information input from the PC 16 to the control unit 121 and outputs operation information input from the control unit 121 to the PC 16. The USB interface 3214 is also connected to power connectors 3217A and 3217B.

電源コネクタ3217A、3217Bは、操作部3011A、3011Bが装着部3218A、3218Bに装着された状態で操作部3011A、3011Bの電源コネクタ3117A、3117Bと電気的に接続される。この状態において、PC16からケーブルCA、USBインタフェース3214を介して供給される電力が、電源コネクタ3217A、3217Bを介して操作部3011A、3011Bへ供給される。   The power connectors 3217A and 3217B are electrically connected to the power connectors 3117A and 3117B of the operation units 3011A and 3011B in a state where the operation units 3011A and 3011B are mounted on the mounting units 3218A and 3218B. In this state, power supplied from the PC 16 via the cable CA and the USB interface 3214 is supplied to the operation units 3011A and 3011B via the power connectors 3217A and 3217B.

PC16は、USBインタフェース3214を介して、キーボード3010との間で情報の授受を実行するとともにキーボード3010へ電力を供給する。このキーボード3010と2つの操作部3011A、3011Bとからユーザインタフェース装置が構成されている。   The PC 16 exchanges information with the keyboard 3010 via the USB interface 3214 and supplies power to the keyboard 3010. The keyboard 3010 and the two operation units 3011A and 3011B constitute a user interface device.

なお、本実施の形態に係る制御部121が実行するコマンド特定処理、クリックフラグ判定処理およびプレスロック自動解除処理は、実施の形態1で説明したコマンド特定処理、クリックフラグ判定処理およびプレスロック自動解除処理と同様である。   Note that the command specifying process, the click flag determining process, and the press lock automatic releasing process executed by the control unit 121 according to the present embodiment are the command specifying process, the click flag determining process, and the press lock automatic releasing described in the first embodiment. It is the same as the processing.

本実施の形態に係るユーザインタフェース装置によれば、操作部3011A、3011Bがキーボード3010の装着部3218A、3218Bに装着された状態で、操作部3011A、3011Bの蓄電部3119A、3119Bが充電される。これにより、故障が無い限り半永久的に使用できるという利点がある。また、操作部3011A、3011Bがキーボード3010から離脱された状態では、ユーザがPC16やキーボード3010から離れたところでPC16の操作を行うことができるという利点もある。   According to the user interface device according to the present embodiment, power storage units 3119A and 3119B of operation units 3011A and 3011B are charged in a state where operation units 3011A and 3011B are mounted on mounting units 3218A and 3218B of keyboard 3010. This has the advantage that it can be used semi-permanently as long as there is no failure. Further, when the operation units 3011A and 3011B are detached from the keyboard 3010, there is an advantage that the user can operate the PC 16 away from the PC 16 or the keyboard 3010.

(実施の形態4)
本実施の形態4に係るタブレット型のPC4012では、図12に示すように、表示部4123とタッチパネル4124とを備え、操作部4011A、4011Bがタッチパネル4124上に設定されている点が実施の形態1と相違する。ユーザは、PC4012の長手方向における両端部を手LH、RHで把持して親指又は他の指で操作部4011A、4011Bを操作できる。各操作部4011A、4011Bは、タッチパネル4124上に設定されたトラッキングセンサ4112A、4112Bとスイッチとして機能する仮想ボタン4113A、4113Bとから構成される。トラッキングセンサ4112A、4112Bの位置と仮想ボタン4113A、4113Bの位置とは表示部4123の画面に表示される。
(Embodiment 4)
As shown in FIG. 12, the tablet PC 4012 according to the fourth embodiment includes a display unit 4123 and a touch panel 4124, and the operation units 4011A and 4011B are set on the touch panel 4124. Is different. The user can operate the operation units 4011 </ b> A and 4011 </ b> B with the thumb or other fingers while holding both ends in the longitudinal direction of the PC 4012 with the hands LH and RH. Each operation unit 4011A, 4011B includes tracking sensors 4112A, 4112B set on the touch panel 4124 and virtual buttons 4113A, 4113B functioning as switches. The positions of the tracking sensors 4112A and 4112B and the positions of the virtual buttons 4113A and 4113B are displayed on the screen of the display unit 4123.

PC4012は、図13に示すように、制御部4121とRAM4122aとROM4122bとを更に備える。なお、図13において実施の形態1と同様の構成については図2と同一の符号を付している。RAM4122aは、フラグ記憶部1221と遷移履歴記憶部1222と位置情報移動情報記憶部4223とコマンド記憶部1224とを有する。位置情報移動情報記憶部4223は、タッチパネル4124の各トラッキングセンサ4112A、4112Bに対応する領域内の現在のタッチ位置を示す位置情報と直前のタッチ位置を示す位置情報とを区別して記憶している。ここで、「直前のタッチ位置」とは、現在のタッチ位置を検出した時点において、その時点よりも過去の最近の時点において検出されたタッチ位置である。また、位置情報移動情報記憶部4223は、トラッキングセンサ4112Aに対応する領域内の直前のタッチ位置と現在のタッチ位置とから算出された移動速度、移動方向を示す移動速度情報、移動方向情報を左側操作部4011Aの移動速度情報、移動方向情報として記憶する。更に、位置情報移動情報記憶部4223は、トラッキングセンサ4112Bに対応する領域内の直前のタッチ位置と現在のタッチ位置とから算出された移動量、移動方向を示す移動速度情報、移動方向情報を右側操作部4011Bの移動速度情報、移動方向情報として記憶する。ROM4122bは、テーブル記憶部1225を有する。また、ROM4122bは、制御部4121が実行するプログラムを記憶する。   As shown in FIG. 13, the PC 4012 further includes a control unit 4121, a RAM 4122a, and a ROM 4122b. In FIG. 13, the same reference numerals as in FIG. The RAM 4122 a includes a flag storage unit 1221, a transition history storage unit 1222, a position information movement information storage unit 4223, and a command storage unit 1224. The position information movement information storage unit 4223 stores the position information indicating the current touch position in the area corresponding to each of the tracking sensors 4112A and 4112B of the touch panel 4124 and the position information indicating the immediately previous touch position. Here, the “previous touch position” is a touch position detected at the most recent time in the past from the time when the current touch position is detected. In addition, the position information movement information storage unit 4223 displays the movement speed calculated from the previous touch position and the current touch position in the area corresponding to the tracking sensor 4112A, the movement speed information indicating the movement direction, and the movement direction information on the left side. The information is stored as movement speed information and movement direction information of the operation unit 4011A. Further, the position information movement information storage unit 4223 displays the movement amount calculated from the previous touch position and the current touch position in the area corresponding to the tracking sensor 4112B, the movement speed information indicating the movement direction, and the movement direction information on the right side. It is stored as movement speed information and movement direction information of the operation unit 4011B. The ROM 4122b has a table storage unit 1225. The ROM 4122b stores a program executed by the control unit 4121.

制御部4121は、CPUを備え、CPUがROM4122bからプログラムをRAM4122aに読み込んで実行する。これにより、制御部4121は、フラグ管理部4212、特定部1213、コマンド実行部4214、計時部1215、左側操作読取部4213A、右側操作読取部4213Bとして機能する。ここで、フラグ記憶部1221、遷移履歴記憶部1222、位置情報移動情報記憶部4223、コマンド記憶部1224、フラグ管理部4212、特定部1213、計時部1215、左側操作読取部4213Aおよび右側操作読取部4213Bは、PC4012に設けられ操作部4011A、4011Bから押下フラグ、移動速度情報および移動方向情報を取得する入力インタフェース4210を構成する。そして、この入力インタフェース4210と2つの操作部4011A、4011Bとからユーザインタフェース装置が構成されている。   The control unit 4121 includes a CPU, and the CPU reads a program from the ROM 4122b into the RAM 4122a and executes it. Accordingly, the control unit 4121 functions as a flag management unit 4212, a specifying unit 1213, a command execution unit 4214, a time measuring unit 1215, a left operation reading unit 4213A, and a right operation reading unit 4213B. Here, a flag storage unit 1221, a transition history storage unit 1222, a position information movement information storage unit 4223, a command storage unit 1224, a flag management unit 4212, a specifying unit 1213, a time measuring unit 1215, a left operation reading unit 4213 </ b> A, and a right operation reading unit 4213B constitutes an input interface 4210 that is provided in the PC 4012 and acquires a push flag, movement speed information, and movement direction information from the operation units 4011A and 4011B. The input interface 4210 and the two operation units 4011A and 4011B constitute a user interface device.

左側操作読取部4213Aは、タッチパネル4124のトラッキングセンサ4112Aに対応する領域内のタッチ位置において、その領域をスライドする速度を示す移動速度情報とその領域をスライドする方向から得られる移動方向情報とを生成する。左側操作部4213Aは、生成した左側操作部4011Aの移動速度情報および速度情報を位置情報移動情報記憶部4223に記憶させる。右側操作読取部4213Bも左側操作読取部4213Aと同様にして右側操作部4011Aの移動速度情報と速度情報とを生成して位置情報移動情報記憶部4223に記憶させる。   The left operation reading unit 4213A generates movement speed information indicating a speed of sliding in the area and movement direction information obtained from the direction of sliding in the area at the touch position in the area corresponding to the tracking sensor 4112A of the touch panel 4124. To do. The left operation unit 4213A stores the generated movement speed information and speed information of the left operation unit 4011A in the position information movement information storage unit 4223. The right operation reading unit 4213B generates movement speed information and speed information of the right operation unit 4011A in the same manner as the left operation reading unit 4213A, and stores it in the position information movement information storage unit 4223.

次に、本実施の形態に係るPC4012の制御部4121が実行するコマンド特定処理について図14を参照しながら説明する。なお、図14において実施の形態1で説明した処理と同様の処理については図4と同一の符号を付している。また、このコマンド特定処理は、制御部4121がユーザによりタッチパネル4124を介して入力操作を行うための入力操作用アプリケーションが実行されたことを契機として開始される。   Next, command specifying processing executed by the control unit 4121 of the PC 4012 according to this embodiment will be described with reference to FIG. In FIG. 14, the same processes as those described in the first embodiment are denoted by the same reference numerals as those in FIG. The command specifying process is started when an input operation application for the control unit 4121 to perform an input operation by the user via the touch panel 4124 is executed.

図14に示すように、計時部1215が、操作情報取得時期が到来したと判定したとする(ステップS101:Yes)。この場合、左側操作読取部4213Aは、タッチパネル4124のトラッキングセンサ4112Aに対応する領域内のタッチ位置を示す位置情報を位置情報移動情報記憶部4223に記憶させる(ステップS401)。   As illustrated in FIG. 14, it is assumed that the time measuring unit 1215 determines that the operation information acquisition time has come (step S101: Yes). In this case, the left operation reading unit 4213A stores position information indicating the touch position in the area corresponding to the tracking sensor 4112A of the touch panel 4124 in the position information movement information storage unit 4223 (step S401).

次に、左側操作読取部4213Aは、直前のタッチ位置と現在のタッチ位置との距離とその距離を移動するのに要する移動時間とから移動速度情報を生成するとともに、直前のタッチ位置から現在のタッチ位置へ向かう方向を示す移動方向情報とを生成して位置情報移動情報記憶部4223に記憶させる(ステップS402)。   Next, the left operation reading unit 4213A generates movement speed information from the distance between the previous touch position and the current touch position and the movement time required to move the distance, and the current operation position is calculated from the previous touch position. Movement direction information indicating the direction toward the touch position is generated and stored in the position information movement information storage unit 4223 (step S402).

続いて、左側操作読取部4213Aは、タッチパネル4124の仮想ボタン4113Aに対応する領域がタッチされているか否かを判定する(ステップS403)。左側操作読取部4213Aは、仮想ボタン4113Aに対応する領域がタッチされていると判定すると(ステップS403:Yes)、フラグ記憶部1221が記憶する現在の左側操作部4011Aの押下フラグを「F1」に設定する(ステップS404)。一方、左側操作読取部4213Aは、仮想ボタン4113Aに対応する領域がタッチされていないと判定すると(ステップS403:No)、現在の左側操作部4011Aの押下フラグを「F0」に設定する(ステップS405)。なお、ステップS404、S405の処理において、左側操作読取部4213Aは、直前の押下フラグの内容を、そのときの現在の押下フラグの内容と同じ内容に更新してから、現在の押下フラグの内容を判定結果に基づいて更新する。   Subsequently, the left operation reading unit 4213A determines whether or not an area corresponding to the virtual button 4113A on the touch panel 4124 is touched (step S403). If the left operation reading unit 4213A determines that the area corresponding to the virtual button 4113A has been touched (step S403: Yes), the pressing flag of the current left operation unit 4011A stored in the flag storage unit 1221 is set to “F1”. Setting is performed (step S404). On the other hand, if the left operation reading unit 4213A determines that the area corresponding to the virtual button 4113A is not touched (step S403: No), the current left operation unit 4011A push flag is set to “F0” (step S405). ). In the processing of steps S404 and S405, the left operation reading unit 4213A updates the content of the previous press flag to the same content as the current press flag at that time, and then changes the content of the current press flag. Update based on the determination result.

その後、ステップS107以降の処理を実行する。右側操作読取部4213Bも、ステップS401、S402の処理を実行することにより、移動速度情報と移動方向情報とを生成して位置情報移動情報記憶部4223に記憶させる。また、右側操作読取部4213Bは、ステップS403からS405の処理を実行することにより、右側操作部4011Bの押下フラグの内容を更新する。その後、ステップS107以降の処理を実行する。そして、ステップS406において、コマンド実行部4214が特定部1213により特定されたコマンドを実行する。また、本実施の形態に係る制御部121が実行するクリックフラグ判定処理は、実施の形態1で説明したクリックフラグ判定処理のうち、ステップS136の処理内容を、コマンド実行部4214がクリックフラグの内容を取得する処理に変更したものに相当する。また、本実施の形態に係る制御部121が実行するプレスロック自動解除処理は、実施の形態1で説明したプレスロック自動解除処理と同様である。   Then, the process after step S107 is performed. The right operation reading unit 4213B also generates the moving speed information and the moving direction information by executing the processes of steps S401 and S402, and stores them in the position information moving information storage unit 4223. Further, the right operation reading unit 4213B updates the content of the pressing flag of the right operation unit 4011B by executing the processing of steps S403 to S405. Then, the process after step S107 is performed. In step S406, the command execution unit 4214 executes the command specified by the specifying unit 1213. Further, the click flag determination process executed by the control unit 121 according to the present embodiment is the same as the click flag determination process described in the first embodiment, but the command execution unit 4214 is the content of the click flag. This is equivalent to a change to the process of acquiring. Further, the automatic press lock releasing process executed by the control unit 121 according to the present embodiment is the same as the automatic press lock releasing process described in the first embodiment.

本実施の形態に係るユーザインタフェース装置によれば、タブレット型のPC4012において実施の形態1と同様の作用効果を得ることができる。また、各操作部4011A、4011Bは、タッチパネル4124上の領域として設定されているので、その形状や大きさ、位置を比較的容易に変更することが可能であるという利点がある。   According to the user interface device according to the present embodiment, the same effects as those of the first embodiment can be obtained in the tablet PC 4012. Further, since each operation unit 4011A, 4011B is set as an area on the touch panel 4124, there is an advantage that its shape, size, and position can be changed relatively easily.

(変形例)
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は前述の実施の形態の構成に限定されるものではない。例えば、図15に示すように、右側操作部11Bがコマンドを特定してPC16へ送信するものであってもよい。なお、図15において実施の形態1と同様の構成については図2と同一の符号を付している。
(Modification)
Although the embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the configuration of the above-described embodiment. For example, as shown in FIG. 15, the right operation unit 11 </ b> B may specify a command and transmit it to the PC 16. In FIG. 15, the same reference numerals as those in FIG.

ここにおいて、左側操作部11Aは、左側操作部11Aの操作情報を右側操作部11Bへ送信する。右側操作部11Bでは、左側操作部11Aから受信した操作情報と、トラッキングセンサ112B、プッシュスイッチ113Bから入力される信号に基づいて生成した移動速度情報、移動方向情報および押下フラグの内容を示す情報と、を用いてコマンドを特定する。   Here, the left operation unit 11A transmits the operation information of the left operation unit 11A to the right operation unit 11B. In the right operation unit 11B, the operation information received from the left operation unit 11A, the moving speed information generated based on the signals input from the tracking sensor 112B and the push switch 113B, the moving direction information, and the information indicating the contents of the press flag, Use and to identify the command.

左側操作部11Aの制御部114Aは、操作読取部1141A、通信制御部8142Aとして機能する。通信制御部8142Aは、移動速度情報、移動方向情報および押下フラグを含む操作情報を無線通信部116Aへ出力する。このとき、通信制御部8142Aは、操作情報の送信先を右側操作部11Bに設定する。   The control unit 114A of the left operation unit 11A functions as an operation reading unit 1141A and a communication control unit 8142A. Communication control unit 8142A outputs operation information including movement speed information, movement direction information, and a press flag to radio communication unit 116A. At this time, the communication control unit 8142A sets the transmission destination of the operation information in the right operation unit 11B.

右側操作部11BのRAM115Bは、フラグ記憶部1221と遷移履歴記憶部1222と移動情報記憶部1223とコマンド記憶部1224とを有する。また、右側操作部11BのROM119Bは、テーブル記憶部1225を有する。テーブル記憶部1225は、図3に示すようなコマンドテーブルTA1を記憶する。   The RAM 115B of the right operation unit 11B includes a flag storage unit 1221, a transition history storage unit 1222, a movement information storage unit 1223, and a command storage unit 1224. The ROM 119B of the right operation unit 11B has a table storage unit 1225. The table storage unit 1225 stores a command table TA1 as shown in FIG.

図15に戻って、右側操作部11Bの制御部114Bは、操作読取部8141、コマンド送信部1214、取得部8211、フラグ管理部1212、特定部1213、計時部1215として機能する。操作読取部8141は、トラッキングセンサ112Bから入力される信号を移動速度情報と移動方向情報とに変換して移動情報記憶部1223に記憶させる。また、操作読取部8141は、プッシュスイッチ113Bから入力される信号に応じてフラグ記憶部1221の右側操作部11Bの押下フラグの内容を設定する。   Returning to FIG. 15, the control unit 114B of the right operation unit 11B functions as an operation reading unit 8141, a command transmission unit 1214, an acquisition unit 8211, a flag management unit 1212, a specifying unit 1213, and a time measuring unit 1215. The operation reading unit 8141 converts the signal input from the tracking sensor 112B into movement speed information and movement direction information, and stores them in the movement information storage unit 1223. Further, the operation reading unit 8141 sets the content of the pressing flag of the right operation unit 11B of the flag storage unit 1221 according to the signal input from the push switch 113B.

取得部8211は、操作部11Aに対して操作情報の送信を要求する操作情報送信要求を操作部11Aへ送信することにより操作部11Aから操作情報を取得する。取得部8211は、取得した操作情報から移動速度情報および移動方向情報を抽出して移動情報記憶部1223に記憶させる。また、取得部8211は、操作情報から押下フラグの内容を示す情報を抽出してその情報に応じてフラグ記憶部1221が記憶する左側操作部11Aの押下フラグの内容を設定する。   The acquisition unit 8211 acquires operation information from the operation unit 11A by transmitting an operation information transmission request for requesting the operation unit 11A to transmit operation information to the operation unit 11A. The acquisition unit 8211 extracts movement speed information and movement direction information from the acquired operation information and stores the extracted information in the movement information storage unit 1223. Further, the acquisition unit 8211 extracts information indicating the content of the press flag from the operation information, and sets the content of the press flag of the left operation unit 11A stored in the flag storage unit 1221 according to the information.

特定部1213は、テーブル記憶部1225が記憶するコマンドテーブルを参照して、コマンドを特定する。特定部1213は、特定したコマンドをコマンド記憶部1224に記憶させる。   The specifying unit 1213 specifies a command with reference to the command table stored in the table storage unit 1225. The specifying unit 1213 stores the specified command in the command storage unit 1224.

コマンド送信部1214は、コマンド記憶部1224から特定部1213により特定されたコマンドを示す情報を取得してPC16に接続された送受信装置8013へ送信する。   The command transmission unit 1214 acquires information indicating the command specified by the specification unit 1213 from the command storage unit 1224 and transmits the information to the transmission / reception device 8013 connected to the PC 16.

次に、本変形例に係る右側操作部11Bの制御部114Bが実行するコマンド特定処理について図16を参照しながら説明する。なお、図16において実施の形態1で説明したコマンド特定処理と同様の処理については図4と同一の符号を付している。また、本変形例に係る右側操作部11Bの制御部114Bが実行するクリックフラグ判定処理およびプレスロック自動解除処理は、実施の形態1で説明したクリックフラグ判定処理およびプレスロック自動解除処理と同様である。コマンド特定処理は、右側操作部11Bへ電源が投入されたことを契機として開始される。   Next, command specifying processing executed by the control unit 114B of the right operation unit 11B according to the present modification will be described with reference to FIG. In FIG. 16, the same process as the command specifying process described in the first embodiment is denoted by the same reference numeral as in FIG. Further, the click flag determination process and the press lock automatic release process executed by the control unit 114B of the right operation unit 11B according to the present modification are the same as the click flag determination process and the press lock automatic release process described in the first embodiment. is there. The command specifying process is started when the right operation unit 11B is powered on.

まず、計時部1215は、図16に示すように、取得部8211が左側操作部11Aから操作情報を取得すべき時期である操作情報取得時期が到来したか否かを判定する(ステップS101)。計時部1215は、操作情報取得時期が到来しない場合(ステップS101:No)、ステップS101の処理を繰り返し実行する。一方、計時部1215により操作情報取得時期が到来したと判定されると(ステップS101:Yes)、取得部8211は、左側操作部11Aから操作情報を受信したか否かを判定する(ステップS801)。取得部8211が操作情報を受信していない場合(ステップS801:No)、再びステップS101の処理が実行される。一方、取得部8211は、操作情報を受信した場合(ステップS801:Yes)、左側操作部11Aの操作情報に含まれる左側操作部11Aの移動速度情報と移動方向情報とを移動情報記憶部1223に記憶させる(ステップS802)。   First, as shown in FIG. 16, the time measuring unit 1215 determines whether or not an operation information acquisition time has arrived, which is a time when the acquisition unit 8211 should acquire operation information from the left operation unit 11A (step S101). When the operation information acquisition time has not come (step S101: No), the time measuring unit 1215 repeatedly executes the process of step S101. On the other hand, when it is determined by the timekeeping unit 1215 that the operation information acquisition time has come (step S101: Yes), the acquisition unit 8211 determines whether or not the operation information has been received from the left operation unit 11A (step S801). . When the acquisition unit 8211 has not received the operation information (step S801: No), the process of step S101 is executed again. On the other hand, when receiving the operation information (step S801: Yes), the acquisition unit 8211 stores the movement speed information and the movement direction information of the left operation unit 11A included in the operation information of the left operation unit 11A in the movement information storage unit 1223. Store (step S802).

続いて、フラグ管理部1212は、左側操作部11Aの操作情報に含まれる押下フラグの内容を示す情報を参照して、左側操作部11Aのプッシュスイッチ113Aが押下されているか否かを判定する(ステップS803)。フラグ管理部1212は、左側操作部11Aのプッシュスイッチ113Aが押下されていると判定すると(ステップS803:Yes)、フラグ記憶部1221が記憶する現在の左側操作部11Aの押下フラグを「F1」に設定する(ステップS804)。一方、フラグ管理部1212は、左側操作部11Aのプッシュスイッチ113Aが押下されていないと判定すると(ステップS803:No)、現在の左側操作部11Aの押下フラグを「F0」に設定する(ステップS805)。なお、ステップS804、S805の処理において、フラグ管理部1212は、直前の押下フラグの内容を、そのときの現在の押下フラグの内容と同じ内容に更新してから、現在の押下フラグの内容を判定結果に基づいて更新する。その後、図4に示すステップS107からS114までの一連の処理と同様の処理が実行される。   Subsequently, the flag management unit 1212 determines whether or not the push switch 113A of the left operation unit 11A is pressed with reference to information indicating the content of the push flag included in the operation information of the left operation unit 11A ( Step S803). If the flag management unit 1212 determines that the push switch 113A of the left operation unit 11A is pressed (step S803: Yes), the current left operation unit 11A press flag stored in the flag storage unit 1221 is set to “F1”. It sets (step S804). On the other hand, when the flag management unit 1212 determines that the push switch 113A of the left operation unit 11A is not pressed (step S803: No), the current flag of the left operation unit 11A is set to “F0” (step S805). ). In the processing of steps S804 and S805, the flag management unit 1212 updates the content of the previous press flag to the same content as the current press flag at that time, and then determines the content of the current press flag. Update based on results. Thereafter, processing similar to the series of processing from steps S107 to S114 shown in FIG. 4 is executed.

ステップS114において、フラグ管理部1212が右側操作部11Bについて遷移情報の生成が完了していないと判定したとする(ステップS114:No)。この場合、操作読取部8141は、トラッキングセンサ112Bから入力される信号を移動速度情報と移動方向情報とに変換して移動情報記憶部1223に記憶させる(ステップS802)。   In step S114, it is assumed that the flag management unit 1212 determines that the generation of transition information for the right operation unit 11B is not completed (step S114: No). In this case, the operation reading unit 8141 converts the signal input from the tracking sensor 112B into movement speed information and movement direction information, and stores the converted information in the movement information storage unit 1223 (step S802).

次に、操作読取部8141は、プッシュスイッチ113Bから入力される信号に基づいて、右側操作部11Bのプッシュスイッチ113Bが押下されているか否かを判定する(ステップS803)。操作読取部8141は、右側操作部11Bのプッシュスイッチ113Bが押下されていると判定すると(ステップS803:Yes)、フラグ記憶部1221が記憶する現在の右側操作部11Bの押下フラグを「F1」に設定する(ステップS804)。一方、フラグ管理部1212は、左側操作部11Aのプッシュスイッチ113Aが押下されていないと判定すると(ステップS803:No)、現在の左側操作部11Aの押下フラグを「F0」に設定する(ステップS805)。続いて、図4に示すステップS107からS120までの一連の処理と同様の処理が実行される。   Next, the operation reading unit 8141 determines whether or not the push switch 113B of the right operation unit 11B is pressed based on a signal input from the push switch 113B (step S803). When the operation reading unit 8141 determines that the push switch 113B of the right operation unit 11B has been pressed (step S803: Yes), the current right operation unit 11B press flag stored in the flag storage unit 1221 is set to “F1”. It sets (step S804). On the other hand, when the flag management unit 1212 determines that the push switch 113A of the left operation unit 11A is not pressed (step S803: No), the current flag of the left operation unit 11A is set to “F0” (step S805). ). Subsequently, processing similar to the series of processing from steps S107 to S120 shown in FIG. 4 is executed.

その後、コマンド送信部1214は、特定部1213が特定したコマンドをPC16へ送信する(ステップS806)。   Thereafter, the command transmitting unit 1214 transmits the command specified by the specifying unit 1213 to the PC 16 (step S806).

本構成によれば、コマンドを特定する処理を右側操作部11Bが担うことにより、PC16でのコマンドを特定する処理を省略することができるので、実施の形態1で説明した接続装置12が不要となる。   According to this configuration, since the right operation unit 11B takes charge of the process of specifying the command, the process of specifying the command on the PC 16 can be omitted, so that the connection device 12 described in the first embodiment is not necessary. Become.

前述の実施の形態1では、操作部11A、11Bがいわゆるリング型(指輪型)である例について説明したが、操作部11A、11Bの形状はこれに限定されるものではない。例えば図17に示すように、2つのいわゆるペン型の操作部5011A、5011Bを備える構成であってもよい。   In the first embodiment described above, an example in which the operation units 11A and 11B are so-called ring types (ring types) has been described, but the shapes of the operation units 11A and 11B are not limited thereto. For example, as shown in FIG. 17, the structure provided with two so-called pen-shaped operation parts 5011A and 5011B may be sufficient.

この操作部5011A、5011Bは、ペン形状を有する本体部5111A、5111Bと、本体部5111A、5111Bの基端部に設けられたトラッキングセンサ5112A、5112Bと、ノックボタン5113A、5113Bと、を備える。操作部5011A、5011Bの構成は、図2に示す操作部11A、11Bの構成と同様である。ユーザは、図18に示すように両手LH、RHに操作部5011A、5011Bを把持してPC16の操作を行うことができる。また、この操作部5011A、5011Bは、ボールペンやシャープペンシルのような筆記具としての機能を有するものであってもよい。この場合、操作部5011A、5011Bは、ノックボタン5113A、5113Bの機能を筆記具のノックボタン機能またはPC16の操作用ボタン機能のいずれかに切り替えるための切替スイッチを更に備える構成となる。   The operation units 5011A and 5011B include main body portions 5111A and 5111B having a pen shape, tracking sensors 5112A and 5112B provided at base ends of the main body portions 5111A and 5111B, and knock buttons 5113A and 5113B. The configuration of the operation units 5011A and 5011B is the same as the configuration of the operation units 11A and 11B shown in FIG. The user can operate the PC 16 by holding the operation units 5011A and 5011B with both hands LH and RH as shown in FIG. The operation units 5011A and 5011B may have a function as a writing instrument such as a ballpoint pen or a mechanical pencil. In this case, the operation units 5011A and 5011B further include a changeover switch for switching the function of the knock buttons 5113A and 5113B to either the knock button function of the writing instrument or the operation button function of the PC 16.

或いは、トラッキングセンサ5112A、5112Bの裏側にプッシュスイッチを備える構成であってもよい。この場合、ノックボタン5113A、5113Bは芯送り出し機能に特化させることができるので、上記切替スイッチが不要となる。   Or the structure provided with a push switch in the back side of tracking sensor 5112A, 5112B may be sufficient. In this case, since the knock buttons 5113A and 5113B can be specialized for the lead-out function, the changeover switch is not necessary.

また、操作部5011A、5011Bは、その先端部からレーザ光を放射するレーザポインタとして機能するものであってもよい。この場合、操作部5011A、5011Bは、ノックボタン5113A、5113Bの機能をレーザポインタのオンオフスイッチ機能またはPC16の操作用ボタン機能のいずれかに切り替えるための切替スイッチを更に備える構成となる。この切替スイッチとしては、例えば本体部5111A、5111Bとの間に設けられる回転機構を利用したものを採用できる。この場合、例えば本体部5111A、5111Bのペン先側に対して本体部5111A、5111Bのノックボタン5113A、5113B側をペン先側から見て右方向に回して固定すると操作部として機能し、ペン先側から見て左方向に回して固定するとレーザポインタとして機能する構成にできる。   Further, the operation units 5011A and 5011B may function as laser pointers that emit laser light from the tip portions thereof. In this case, the operation units 5011A and 5011B further include a changeover switch for switching the function of the knock buttons 5113A and 5113B to either the on / off switch function of the laser pointer or the operation button function of the PC 16. As this change-over switch, for example, a switch using a rotation mechanism provided between the main body portions 5111A and 5111B can be adopted. In this case, for example, if the knock buttons 5113A and 5113B side of the main body parts 5111A and 5111B are turned to the right when viewed from the pen tip side and fixed with respect to the pen tip side of the main body parts 5111A and 5111B, it functions as an operation part. When it is turned and fixed in the left direction when viewed from the side, it can be configured to function as a laser pointer.

本構成によれば、操作部5011A、5011Bが筆記具或いはレーザポインタとしても機能するので、ユーザは操作部5011A、5011Bを多様な用途に利用することができる。また、本体部5111A、5111Bは、実施の形態1で説明したリング型の操作部11A、11Bの本体部111A、111Bに比べて内部の容積を大きくすることができる。従って、本体部5111A、5111Bの内容に蓄電部用に大きなスペースを確保し易くなる。   According to this configuration, since the operation units 5011A and 5011B also function as writing tools or laser pointers, the user can use the operation units 5011A and 5011B for various purposes. The main body portions 5111A and 5111B can have a larger internal volume than the main body portions 111A and 111B of the ring-type operation portions 11A and 11B described in the first embodiment. Therefore, it becomes easy to secure a large space for the power storage unit in the contents of the main body units 5111A and 5111B.

前述の実施の形態1および図18に示す変形例では、ユーザが両手LH、RHにリング型の操作部11A、11Bを装着して、或いは、ペン型の操作部5011A、5011Bを把持して、PC16の操作を行う例について説明した。但し、これに限らず、図19に示すように、ユーザは、左手LHの人差し指に実施の形態1で説明したリング型の操作部11Aを装着し、右手RHでペン型の操作部5011Bを把持してPC16の操作を行うようにしてもよい。本構成によれば、前述の図18に示す変形例に比べて操作性が向上する。   In the first embodiment and the modification shown in FIG. 18, the user wears the ring-type operation units 11A and 11B in both hands LH and RH, or holds the pen-type operation units 5011A and 5011B. An example in which the PC 16 is operated has been described. However, the present invention is not limited to this, as shown in FIG. 19, the user wears the ring-type operation unit 11A described in the first embodiment on the index finger of the left hand LH and holds the pen-type operation unit 5011B with the right hand RH. Then, the PC 16 may be operated. According to this configuration, the operability is improved as compared with the modified example shown in FIG.

また、リング型の操作部11Aとペン型の操作部5011Bとの組み合わせに限らず、例えば実施の形態2で説明した操作部2011A、2011Bを有するキーボード2011とリング型の操作部11A、11Bとの組み合わせであってもよい。或いは、キーボード2011とペン型の操作部5011A、5011Bとの組み合わせであってもよい。   The combination of the ring-type operation unit 11A and the pen-type operation unit 5011B is not limited to the combination of the keyboard 2011 having the operation units 2011A and 2011B described in the second embodiment and the ring-type operation units 11A and 11B. It may be a combination. Alternatively, a combination of a keyboard 2011 and pen-type operation units 5011A and 5011B may be used.

前述の実施の形態4では、タッチパネル4124上に2つの操作部4011A、4011Bが設定される例について説明した。但し、これに限らず、図20に示すように、PC9012は、そのタッチパネル4124上に1つの操作部9011が設定され、リング型の操作部11Aと通信するものであってもよい。なお、図20において実施の形態1および実施の形態4と同様の構成については、図1Aおよび図12と同一の符号を付している。ユーザは、図20に示すようにPC9012の長手方向における右端部を右手RHで把持して親指で操作部9011を操作でき、左手LHの人差し指に装着した操作部11Aを左手LHの親指で操作できる。操作部9011は、タッチパネル4124上の領域として設定されたトラッキングセンサ9112と仮想ボタン9113とから構成される。トラッキングセンサ9112の位置と仮想ボタン9113の位置とは表示部4123の画面に表示される。   In the above-described fourth embodiment, the example in which the two operation units 4011A and 4011B are set on the touch panel 4124 has been described. However, the present invention is not limited thereto, and as illustrated in FIG. 20, the PC 9012 may be configured such that one operation unit 9011 is set on the touch panel 4124 and communicates with the ring-type operation unit 11A. In FIG. 20, the same reference numerals as those in FIGS. 1A and 12 are given to the same configurations as those in the first and fourth embodiments. As shown in FIG. 20, the user can operate the operation unit 9011 with the thumb by holding the right end in the longitudinal direction of the PC 9012 with the right hand RH, and can operate the operation unit 11A attached to the index finger of the left hand LH with the thumb of the left hand LH. . The operation unit 9011 includes a tracking sensor 9112 and a virtual button 9113 set as an area on the touch panel 4124. The position of the tracking sensor 9112 and the position of the virtual button 9113 are displayed on the screen of the display unit 4123.

PC9012は、図21に示すように、操作部11Aと通信するための無線通信部9124を備える。また、制御部4121は、フラグ管理部4212、特定部1213、計時部1215、操作部11Aから操作情報を取得する取得部9211、操作部9011に対するユーザの操作内容を読み取る操作読取部9216として機能する。ここで、フラグ管理部4212、特定部1213、計時部1215、取得部9211および操作読取部9216は、PC9012に設けられ操作部11A、9011から押下フラグ、移動速度情報および移動方向情報を取得する入力インタフェース9210を構成する。そして、この入力インタフェース9210と操作部11A、9011とからユーザインタフェース装置が構成されている。なお、図21において実施の形態1および実施の形態4と同様の構成については図2および図13と同一の符号を付している。取得部9211は、操作部11Aに対して操作情報の送信を要求する操作情報送信要求を、無線通信部9124を介して操作部11Aへ送信することにより操作部11Aから操作情報を取得する。取得部9211は、取得した操作情報から移動速度情報および移動方向情報を抽出して位置情報移動情報記憶部4223に記憶させる。また、取得部9211は、操作情報から押下フラグの内容を示す情報を抽出してその情報に応じてフラグ記憶部1221が記憶する操作部11Aの押下フラグの内容を設定する。   As shown in FIG. 21, the PC 9012 includes a wireless communication unit 9124 for communicating with the operation unit 11A. In addition, the control unit 4121 functions as a flag management unit 4212, a specifying unit 1213, a timekeeping unit 1215, an acquisition unit 9211 that acquires operation information from the operation unit 11A, and an operation reading unit 9216 that reads the operation content of the user with respect to the operation unit 9011. . Here, a flag management unit 4212, a specifying unit 1213, a time measuring unit 1215, an acquisition unit 9211, and an operation reading unit 9216 are provided in the PC 9012, and input for acquiring a pressing flag, movement speed information, and movement direction information from the operation units 11 A and 9011 An interface 9210 is configured. The input interface 9210 and the operation units 11A and 9011 constitute a user interface device. In FIG. 21, the same reference numerals as those in FIGS. 2 and 13 are assigned to the same configurations as those in the first and fourth embodiments. The acquisition unit 9211 acquires operation information from the operation unit 11A by transmitting an operation information transmission request for requesting the operation unit 11A to transmit operation information to the operation unit 11A via the wireless communication unit 9124. The acquisition unit 9211 extracts movement speed information and movement direction information from the acquired operation information and stores the extracted information in the position information movement information storage unit 4223. Further, the acquisition unit 9211 extracts information indicating the content of the press flag from the operation information, and sets the content of the press flag of the operation unit 11A stored in the flag storage unit 1221 according to the information.

操作読取部9216は、タッチパネル4124のトラッキングセンサ9112に対応する領域内のタッチ位置を示す位置情報を位置情報移動情報記憶部4223に記憶させる。そして、操作読取部9216は、トラッキングセンサ9112に対応する領域内のタッチ位置において、そのタッチ面をスライドする速度とスライドする方向から得られる移動方向情報とを生成する。   The operation reading unit 9216 causes the position information movement information storage unit 4223 to store position information indicating a touch position in an area corresponding to the tracking sensor 9112 of the touch panel 4124. Then, the operation reading unit 9216 generates, at the touch position in the area corresponding to the tracking sensor 9112, the speed of sliding on the touch surface and the moving direction information obtained from the sliding direction.

次に、本変形例に係るPC9012の制御部4121が実行するコマンド特定処理について説明する。このコマンド特定処理では、まず、左側操作部11Aについて実施の形態1で図4を用いて説明したステップS101からS114までの一連の処理が実行されることにより、左側操作部11Aについて、遷移情報の生成が行われる。次に、右側操作部9011について、図14に示すステップS401からS114までの一連の処理が実行されることにより、右側操作部9011について遷移情報の生成が行われる。続いて、図4または図14のステップS115からS120までの処理が実行されることによりコマンドがPC16へ送信される。   Next, a command specifying process executed by the control unit 4121 of the PC 9012 according to this modification will be described. In this command specifying process, first, a series of processes from steps S101 to S114 described in the first embodiment with reference to FIG. Generation occurs. Next, a transition information is generated for the right operation unit 9011 by executing a series of processing from step S401 to S114 shown in FIG. 14 for the right operation unit 9011. Subsequently, the command is transmitted to the PC 16 by executing the processing from steps S115 to S120 of FIG. 4 or FIG.

クリックフラグ判定処理では、実施の形態1で図5を用いて説明したステップS122からS136までの一連の処理が実行されることにより、左側操作部11Aおよび右側操作部9011について、クリックフラグの設定およびクリックフラグの内容を示すクリックフラグ情報のPC16への送信が行われる。また、プレスロック自動解除処理では、実施の形態1で図7を用いて説明したプレスロック自動解除処理と同様である。   In the click flag determination process, a series of processes from step S122 to S136 described with reference to FIG. 5 in the first embodiment is executed, so that the click flag setting and left operation unit 1111 and right operation unit 9011 are set. Click flag information indicating the contents of the click flag is transmitted to the PC 16. Further, the automatic press lock release processing is the same as the automatic press lock release processing described in the first embodiment with reference to FIG.

本構成によれば、ユーザは片手にリング型の操作部11Aを装着した状態で、タッチパネル4124を備えたPC9012の操作を行うことができるので、より多様な操作を実現することができる。また、タッチパネル4124上には1つの操作部9011だけが設定されている。これにより、タッチパネル4124における操作部9011に対応する領域の占有面積を小さくすることができるので、表示部4123における操作部9011を表示する部分以外の部分の面積を広くすることができる。   According to this configuration, since the user can operate the PC 9012 provided with the touch panel 4124 with the ring-type operation unit 11A attached to one hand, more various operations can be realized. Further, only one operation unit 9011 is set on the touch panel 4124. Thus, the area occupied by the operation unit 9011 in the touch panel 4124 can be reduced, so that the area of the display unit 4123 other than the part for displaying the operation unit 9011 can be increased.

前述の実施の形態1において、スクロール操作モードに設定されていることを認知できるように、操作部11A、11Bに発光部を設けてスクロール操作モードに設定されている間点灯させるようにしてもよい。或いは、表示装置15の画面15aにおいて、スクロール操作モードに設定されている間、カーソル色を異なる色に変更するようにしてもよい。また、スクロール操作モードのみならず、ドラッグ操作モードに設定されている間発光部を点灯させたり、カーソルの色を異なる色に変更したりしてもよい。   In the first embodiment described above, a light emitting unit may be provided in the operation units 11A and 11B so as to be lit while the scroll operation mode is set so that it can be recognized that the scroll operation mode is set. . Alternatively, the cursor color may be changed to a different color while the scroll operation mode is set on the screen 15a of the display device 15. In addition to the scroll operation mode, the light emitting unit may be turned on while the drag operation mode is set, or the cursor color may be changed to a different color.

前述の実施の形態4では、操作部4011A、4011Bが、タッチパネル4124上にトラッキングセンサ4112A、4112Bと仮想ボタン4113A、4113Bとが個別に設定された例について説明した。但し、これに限らず、図22に示すように、タッチパネル4124上に設定された2つのトラッキングセンサ7112A、7112Bと、PC4012のタッチパネル4124側とは反対側の裏面に設けられた2つのプッシュボタン7113A、7113Bと、を備えるものであってもよい。この場合、トラッキングセンサ7112A、7112Bとプッシュボタン7113A、7113Bとから操作部が構成される。ユーザは、2つのプッシュボタン7113A、7113Bを押下しながら、トラッキングセンサ7112A、7112Bに指を接触させた状態でトラッキングセンサ7112A、7112B内を摺動させて、スクロール操作等を行うことができる。   In the above-described fourth embodiment, the operation units 4011A and 4011B have described examples in which the tracking sensors 4112A and 4112B and the virtual buttons 4113A and 4113B are individually set on the touch panel 4124. However, the present invention is not limited to this, and as shown in FIG. 22, two tracking sensors 7112A, 7112B set on the touch panel 4124 and two push buttons 7113A provided on the back surface of the PC 4012 opposite to the touch panel 4124 side. , 7113B. In this case, the tracking sensor 7112A, 7112B and the push buttons 7113A, 7113B constitute an operation unit. The user can perform a scrolling operation and the like by sliding the tracking sensors 7112A and 7112B while pressing the two push buttons 7113A and 7113B while keeping the finger in contact with the tracking sensors 7112A and 7112B.

前述の実施の形態1では、接続装置12の特定部1213が各操作部11A、11Bの押下フラグの遷移情報の組み合わせに基づいて、コマンドを特定する例について説明した。但し、これに限らず、特定部1213が、各操作部11A、11Bに対応する押下フラグの内容の組み合わせに基づいて、コマンドを特定する構成であってもよい。   In the first embodiment described above, the example in which the specifying unit 1213 of the connection device 12 specifies a command based on the combination of the transition information of the pressing flags of the operation units 11A and 11B has been described. However, the configuration is not limited to this, and the configuration may be such that the specifying unit 1213 specifies a command based on the combination of the contents of the push-down flags corresponding to the operation units 11A and 11B.

この変形例に係る接続装置12の構成は、実施の形態1で説明した接続装置12のそれらと同様である。テーブル記憶部1225は、図3に示すようなコマンドテーブルTA1を記憶する。「押下操作有り」は、実施の形態1における遷移情報が「D」「P」「U」のいずれかであることに相当し、「押下操作無し」は、実施の形態1における遷移情報が「N」であることに対応する。この変形例では、特定部1213は、クリックフラグ「F1」を「押下操作有り」、クリックフラグ「F0」を「押下操作無し」に対応づけて押下フラグの内容の組み合わせを判別する。   The configuration of the connection device 12 according to this modification is the same as that of the connection device 12 described in the first embodiment. The table storage unit 1225 stores a command table TA1 as shown in FIG. “There is a pressing operation” corresponds to the transition information in the first embodiment being either “D”, “P”, or “U”, and “No pressing operation” is the transition information in the first embodiment is “ N ”. In this modification, the specifying unit 1213 determines the combination of the contents of the push flag by associating the click flag “F1” with “press operation present” and the click flag “F0” with “no press operation”.

次に、本変形例に係る接続装置12の制御部4121が実行するコマンド特定処理について図23を参照しながら説明する。なお、図23において実施の形態1で説明した処理と同様の処理については図4と同一の符号を付している。また、このコマンド特定処理は、接続装置12へ電源が投入されたことを契機として開始される。   Next, a command specifying process executed by the control unit 4121 of the connection device 12 according to this modification will be described with reference to FIG. In FIG. 23, the same processes as those described in the first embodiment are denoted by the same reference numerals as those in FIG. The command specifying process is started when the connection device 12 is powered on.

このコマンド特定処理では、左側操作部11AについてステップS101からS106までの一連の処理が実行された後、フラグ管理部1212が、右側操作部について押下フラグの設定が完了したか否かを判定する(ステップS901)。フラグ管理部1212により右側操作部11Bについて押下フラグの設定が完了していないと判定されると(ステップS901:No)、右側操作部11AについてステップS104からS106までの一連の処理が実行される。   In this command specifying process, after a series of processes from steps S101 to S106 is executed for the left operation unit 11A, the flag management unit 1212 determines whether or not the setting of the pressing flag for the right operation unit is completed ( Step S901). If the flag management unit 1212 determines that the setting of the pressing flag for the right operation unit 11B has not been completed (step S901: No), a series of processing from steps S104 to S106 is executed for the right operation unit 11A.

一方、フラグ管理部1212が、右側操作部11Bについて押下フラグの設定が完了したと判定したとする(ステップS901:Yes)。この場合、左側操作部11Aと右側操作部11Bの両方について押下フラグが設定されている。すると、特定部1213は、図3に示すようなコマンドテーブルTA1を参照して、直近の押下フラグの内容、移動速度情報および移動方向情報と、に基づいて、PC16で実行されるコマンドを特定する(ステップS902)。   On the other hand, it is assumed that the flag management unit 1212 determines that the pressing flag has been set for the right operation unit 11B (step S901: Yes). In this case, the pressing flag is set for both the left operation unit 11A and the right operation unit 11B. Then, the specifying unit 1213 specifies a command to be executed by the PC 16 based on the content of the latest pressing flag, the moving speed information, and the moving direction information with reference to the command table TA1 as shown in FIG. (Step S902).

次に、コマンド送信部1214は、特定部1213により特定されたコマンドをPC16へ送信する(ステップS118)。一方、PC16は、接続装置12から特定部1213が特定したコマンドを受信すると、受信したコマンドを実行する。その後、再びステップS101の処理が実行される。   Next, the command transmission unit 1214 transmits the command specified by the specifying unit 1213 to the PC 16 (step S118). On the other hand, when receiving the command specified by the specifying unit 1213 from the connection device 12, the PC 16 executes the received command. Thereafter, the process of step S101 is executed again.

前述の実施の形態1では、操作部11A、11Bがユーザの左手LHと右手RHに装着される例について説明したが、装着される場所は必ずしも左手LH、右手RHに限定されるものではない。例えば操作部11A、11Bの少なくとも一方がユーザの足の指に装着されるものであってもよい。   In the first embodiment described above, an example in which the operation units 11A and 11B are mounted on the left hand LH and the right hand RH of the user has been described. However, the mounting positions are not necessarily limited to the left hand LH and the right hand RH. For example, at least one of the operation units 11A and 11B may be attached to the user's toes.

前述の実施の形態2では、PC16が、デスクトップ型のパソコンであり、キーボード2011と無線接続している例について説明したが、これに限らず、PC16とキーボード2011とが有線接続されているものであってもよい。或いは、PC16の機能とキーボード2011の機能とを備えるノート型パソコンから構成されていてもよい。   In the above-described second embodiment, the example in which the PC 16 is a desktop personal computer and is wirelessly connected to the keyboard 2011 has been described. However, the present invention is not limited to this, and the PC 16 and the keyboard 2011 are connected by wire. There may be. Or you may be comprised from the notebook-type personal computer provided with the function of PC16 and the function of the keyboard 2011.

前述の実施の形態2では、操作部2011A、2011Bがキーボード2011に設けられ、キーボード2011がPC16と無線接続されている例について説明したが、これに限らず、例えば操作部2011A、2011Bがテレビ用のリモコンに設けられたものであってもよい。この場合、ユーザは、例えばテレビにインターネットのブラウザの画面を表示させた状態で、リモコンの操作部2011A、2011Bを操作してカーソル移動操作やスクロール操作を行うことができる。   In the above-described second embodiment, an example in which the operation units 2011A and 2011B are provided on the keyboard 2011 and the keyboard 2011 is wirelessly connected to the PC 16 has been described. However, the present invention is not limited thereto, and for example, the operation units 2011A and 2011B are for television. It may be provided in the remote controller. In this case, for example, the user can perform a cursor movement operation or a scroll operation by operating the operation units 2011A and 2011B of the remote controller in a state where an Internet browser screen is displayed on a television.

また、図24に示すように、操作部2011A、2011B以外のキーが設けられていない操作ボード2511から構成されていてもよい。或いは、図25に示すように、操作部2011A、2011Bと、Ctrlキーに相当するプッシュスイッチ2661並びにAltキーに相当するプッシュスイッチ2662のみが設けられた操作ボード2611から構成されるものであってもよい。更に、図26に示すように、Ctrlキーに相当するプッシュスイッチ2761とAltキーに相当するプッシュスイッチ2762とが設けられたキーボード2711から構成されていてもよい。なお、操作ボード2511、2611、キーボード2711の機能構成は、実施の形態2のキーボード2011の構成と略同様である。   Moreover, as shown in FIG. 24, it may be comprised from the operation board 2511 in which keys other than operation part 2011A, 2011B are not provided. Alternatively, as shown in FIG. 25, it may be configured by operation boards 20111 and 2011B, and an operation board 2611 provided with only a push switch 2661 corresponding to the Ctrl key and a push switch 2662 corresponding to the Alt key. Good. Furthermore, as shown in FIG. 26, the keyboard 2711 may include a push switch 2761 corresponding to the Ctrl key and a push switch 2762 corresponding to the Alt key. Note that the functional configurations of the operation boards 2511 and 2611 and the keyboard 2711 are substantially the same as the configuration of the keyboard 2011 of the second embodiment.

前述の実施の形態4では、タッチパネルに操作部4011A、4011Bが設定されたタブレット型のPC4012の例について説明したが、これに限らず、例えばタッチパネルに操作部4011A、4011Bが設定されたスマートフォンであってもよい。   In the above-described fourth embodiment, the example of the tablet PC 4012 in which the operation units 4011A and 4011B are set on the touch panel has been described. However, the present invention is not limited thereto, and for example, a smartphone in which the operation units 4011A and 4011B are set on the touch panel. May be.

前述の実施の形態1において、表示装置15の画面15aに、左側操作部11A、右側操作部11Bそれぞれに対応する2つのカーソルCSL1、CSL2を表示するようにしてもよい。この場合、カーソルCSL1が、画面15aの主に左半分の領域内の位置を指定するのに用いられ、カーソルCSL2が、画面15aの主に右半分の領域内の位置を指定するのに用いられるようにすることができる。これにより、2つのカーソルそれぞれの移動範囲を小さくすることができる。   In the first embodiment, two cursors CSL1 and CSL2 corresponding to the left operation unit 11A and the right operation unit 11B may be displayed on the screen 15a of the display device 15. In this case, the cursor CSL1 is mainly used to designate a position in the left half area of the screen 15a, and the cursor CSL2 is mainly used to designate a position in the right half area of the screen 15a. Can be. Thereby, the movement range of each of the two cursors can be reduced.

また、図27に示すように、表示装置15の画面15aにキーボード画像KE1を表示して、2つのカーソルCSL1、CSL2により入力操作を行うようにしてもよい。この場合、ユーザは、2つのカーソルによりキーボード画像の2箇所を同時に指定しながら入力操作を行うことができるので、入力操作の効率が向上する。   Further, as shown in FIG. 27, a keyboard image KE1 may be displayed on the screen 15a of the display device 15, and an input operation may be performed with two cursors CSL1 and CSL2. In this case, since the user can perform an input operation while simultaneously specifying two locations on the keyboard image with two cursors, the efficiency of the input operation is improved.

前述の実施の形態1では、操作情報が操作部11A、11BのRAM115A、115Bで一時的に記憶される例について説明したが、これに限らず、操作部11A、11Bが操作情報を取得すると直ちに接続装置12へ送信し、接続装置12のRAM122aが操作部11A、11Bそれぞれの操作情報を一時的に記憶する構成であってもよい。   In the first embodiment described above, the example in which the operation information is temporarily stored in the RAMs 115A and 115B of the operation units 11A and 11B has been described. However, the present invention is not limited thereto, and immediately after the operation units 11A and 11B acquire the operation information. The configuration may be such that the information is transmitted to the connection device 12 and the RAM 122a of the connection device 12 temporarily stores the operation information of the operation units 11A and 11B.

前述の実施の形態1において、接続装置12は、各操作部11A、11Bから予め設定された時間だけ操作情報を受信しない場合、低消費電力で動作するスリープモードに移行する構成であってもよい。この場合、接続装置12は、操作部11A、11Bから操作情報を受信したことを契機として、スリープモードから通常モードへ移行するようにすればよい。   In the first embodiment described above, the connection device 12 may be configured to shift to a sleep mode that operates with low power consumption when it does not receive operation information from the operation units 11A and 11B for a preset time. . In this case, the connection device 12 may shift from the sleep mode to the normal mode when the operation information is received from the operation units 11A and 11B.

前述の実施の形態2では、PC16に送受信装置2013が接続される例について説明したが、これに限らず、例えば送受信装置2013の代わりに受信機能のみ有する受信装置が接続されるものであってもよい。また、前述の実施の形態2では、キーボード2011とPC16とが無線接続される例について説明したが、これに限らず、有線接続されているものであってもよい。   In the second embodiment described above, an example in which the transmission / reception device 2013 is connected to the PC 16 has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, a reception device having only a reception function may be connected instead of the transmission / reception device 2013. Good. In the second embodiment described above, an example in which the keyboard 2011 and the PC 16 are wirelessly connected has been described. However, the present invention is not limited to this, and a wired connection may be used.

前述の各実施の形態では、操作部が2つの場合について説明したが、操作部の数は2つに限定されるものではなく、3つ以上であってもよい。この場合、特定部は、3つ以上の操作部の全てから取得した操作情報の組み合わせまたは操作情報の履歴 の組み合わせ に基づいて、PC16またはPC4012で実行されるコマンドを特定する。コマンドテーブルは、3つ以上の操作部の押下フラグまたは遷移情報の組み合わせそれぞれにコマンドが対応づけられたものとなる。   In each of the above-described embodiments, the case where there are two operation units has been described. However, the number of operation units is not limited to two, and may be three or more. In this case, the specifying unit specifies a command to be executed by the PC 16 or the PC 4012 based on a combination of operation information acquired from all three or more operation units or a combination of history of operation information. The command table is a table in which a command is associated with each combination of pressing flags or transition information of three or more operation units.

前述の各実施の形態では、押下フラグのとりうる値が2種類である例について説明したが、押下フラグのとりうる値は2種類に限定されるものではない。例えば押下フラグが3種類以上の値をとりうるものであってもよい。例えば、ユーザがプッシュスイッチ113A、113Bを押下していない場合、押下フラグが「F0」に設定され、ユーザがプッシュスイッチ113A、113Bを浅押しした場合、押下フラグが「F1」に設定され、ユーザがプッシュスイッチ113A、113Bを深押しした場合、押下フラグが「F2」に設定されるようにしてもよい。   In each of the above-described embodiments, an example in which there are two types of values that the push flag can take has been described, but the values that the push flag can take are not limited to two types. For example, the push flag may take three or more values. For example, when the user does not press the push switches 113A and 113B, the pressing flag is set to “F0”, and when the user presses the push switches 113A and 113B lightly, the pressing flag is set to “F1”. When the push switches 113A and 113B are pressed deeply, the push flag may be set to “F2”.

前述の実施の形態1では、トラッキングセンサ112A、112Bとプッシュスイッチ113A、113Bとが別体である例について説明した。これに限らず、例えば、操作部11A、11Bが、タッチ面を有し、このタッチ面に接触するユーザの指等のトラッキングを行うトラッキング部と、ユーザによりタッチ面が押下されたときの圧力を検出する感圧部と、を有する感圧トラッキングセンサを有するものであってもよい。この場合、トラッキング部が、ユーザの身体の少なくとも一部の移動速度および移動方向を検出し、感圧部が、タッチ面が押下されたときの圧力の大きさから、ユーザによりタッチ面が押下されたことを検出する。   In the first embodiment described above, the example in which the tracking sensors 112A and 112B and the push switches 113A and 113B are separate has been described. For example, the operation units 11A and 11B each have a touch surface, and a tracking unit that tracks a user's finger or the like that touches the touch surface, and a pressure when the touch surface is pressed by the user. A pressure-sensitive tracking sensor having a pressure-sensitive part to be detected may be included. In this case, the tracking unit detects the moving speed and moving direction of at least a part of the user's body, and the pressure sensing unit presses the touch surface from the magnitude of the pressure when the touch surface is pressed. Detect that.

前述の実施の形態1では、操作部11A、11Bが、それぞれプッシュスイッチ113A、113Bを1つだけ備える例について説明した。但し、操作部が備えるプッシュスイッチの数は1つに限定されるものではない。例えば図28Aおよび図28Bに示すように、操作部1011A、1011Bが、トラッキングセンサ112A、112Bの裏側に配置されたプッシュスイッチ113A、113Bの他に、Ctrlキーとして機能するプッシュスイッチ1113A、1113Bを備えるものであってもよい。なお、図28Aおよび図28Bにおいて、実施の形態1と同様の構成は、図1Bと同一の符号を付している。プッシュスイッチ1113A、1113Bは、リング状の本体部111A、111Bの中心軸に直交する方向において、トラッキングセンサ112A、112Bおよびプッシュスイッチ113A、113B側とは反対側に配置されている。ユーザは、人指し指に操作部1011A、1011Bに装着した状態で、操作部1011A、1011Bを中指に押し当てることによりプッシュスイッチ1113A、1113Bを押下することができる。なお、プッシュスイッチ1113A、1113Bは、Ctrlキーとして機能するものに限定されるものではなく、例えばAltキー等他の種類のキーとして機能するものであってもよい。   In the first embodiment described above, an example in which the operation units 11A and 11B include only one push switch 113A and 113B has been described. However, the number of push switches provided in the operation unit is not limited to one. For example, as shown in FIGS. 28A and 28B, the operation units 1011A and 1011B include push switches 1113A and 1113B that function as Ctrl keys in addition to the push switches 113A and 113B arranged on the back side of the tracking sensors 112A and 112B. It may be a thing. In FIG. 28A and FIG. 28B, the same configurations as those in Embodiment 1 are denoted by the same reference numerals as in FIG. 1B. The push switches 1113A and 1113B are arranged on the side opposite to the tracking sensors 112A and 112B and the push switches 113A and 113B in the direction orthogonal to the center axis of the ring-shaped main body portions 111A and 111B. The user can press the push switches 1113A and 1113B by pressing the operation units 1011A and 1011B against the middle finger while the operation units 1011A and 1011B are attached to the index finger. The push switches 1113A and 1113B are not limited to those that function as Ctrl keys, and may function as other types of keys such as Alt keys, for example.

また、本発明に係るユーザインタフェース装置の各種機能は、専用のシステムによらず、通常のコンピュータシステムを用いて実現可能である。例えば、ネットワークに接続されているコンピュータに、上記動作を実行するためのプログラムを、コンピュータシステムが読み取り可能な非一時的な記録媒体(CD−ROM等)に格納して配布し、当該プログラムをコンピュータシステムにインストールすることにより、上述の処理を実行するユーザインタフェース装置を構成してもよい。   Further, various functions of the user interface device according to the present invention can be realized by using a normal computer system without depending on a dedicated system. For example, to a computer connected to a network, a program for executing the above operation is stored in a non-transitory recording medium (CD-ROM or the like) that can be read by a computer system, and the program is distributed to the computer. You may comprise the user interface apparatus which performs the above-mentioned process by installing in a system.

また、コンピュータにプログラムを提供する方法は任意である。例えば、プログラムは、通信回線の掲示版(BBS)にアップロードされ、通信回線を介してコンピュータに配信されてもよい。そして、コンピュータは、このプログラムを起動して、OSの制御の下、他のアプリケーションと同様に実行する。これにより、コンピュータは、上述の処理を実行するユーザインタフェース装置として機能する。   Further, the method for providing the program to the computer is arbitrary. For example, the program may be uploaded to a bulletin board (BBS) on a communication line and distributed to a computer via the communication line. Then, the computer activates this program and executes it like other applications under the control of the OS. Thus, the computer functions as a user interface device that executes the above-described processing.

以上、本発明の実施の形態および変形例(なお書きに記載したものを含む。以下、同様。)について説明したが、本発明はこれらに限定されるものではない。本発明は、実施の形態および変形例が適宜組み合わされたもの、それに適宜変更が加えられたものを含む。   As mentioned above, although embodiment of this invention and the modification (Including what was written in the description, the following is the same) were demonstrated, this invention is not limited to these. The present invention includes a combination of the embodiments and modifications as appropriate, and a modification appropriately added thereto.

本出願は、2016年2月5日に出願された日本国特許出願特願2016−020971号に基づく。本明細書中に日本国特許出願特願2016−020971号の明細書、特許請求の範囲および図面全体を参照として取り込むものとする。   This application is based on Japanese Patent Application No. 2006-020971 filed on Feb. 5, 2016. The specification, claims, and entire drawings of Japanese Patent Application No. 2006-020971 are incorporated herein by reference.

11A,11B,1011A,1011B,2011A,2011B,3011A,3011B,4011A,4011B,5011A,5011B,9011:操作部、12:接続装置、16,4012,9012:PC、15:表示装置、15a:画面、17,2011,3010,2711:キーボード、110A,110B,2110:マイコン、111A,111B,5111A,5111B:本体部、112A,112B,2112A,2112B,3112A,3112B,4112A,4112B,5112A,5112B,7112A,7112B,9112:トラッキングセンサ、113A,113B,1113A,1113B,2113A,2113B,3113A,3113B,2661,2662,2761,2762:プッシュスイッチ、114A,114B,121,2114、3211,4121:制御部、115A,115B,122a,2115a,4122a:RAM、116A,116B,124,2116,3215,9124:無線通信部、119A,119B,122b,2115b,4122b:ROM、161:処理部、162:記憶部、163:表示インタフェース、164,165,123,3214:USBインタフェース、1129A,1129B:タッチ面、1141A,1141B,2141,8141,9216:操作読取部、1142A,1142B,2142,8142A:通信制御部、1210,2210,4210,9210:入力インタフェース、1211,8211,9211:取得部、1212,4212:フラグ管理部、1213:特定部、1214:コマンド送信部、1215:計時部、1221:フラグ記憶部、1222:遷移履歴記憶部、1223:移動情報記憶部、1224:コマンド記憶部、1225:テーブル記憶部、2013,8013:送受信装置、2124:送受信インタフェース、2511,2611:操作ボード、3117A,3117B,3217A,3217B:電源コネクタ、3118A,3118B:電源回路、3119A、3119B:蓄電部、3218A,3218B:装着部、3219:解除釦、4113A,4113B,9113:仮想ボタン、4123:表示部、4124:タッチパネル、4213A:左側操作読取部、4213B:右側操作読取部、4214:コマンド実行部、4223:位置情報移動情報記憶部、5113A,5113B:ノックボタン、7113A、7113B:プッシュボタン、CA:ケーブル、CSL1,CSL2:カーソル、KE:キーボード画像、LH:左手、RH:右手、TA1:コマンドテーブル 11A, 11B, 1011A, 1011B, 2011A, 2011B, 3011A, 3011B, 4011A, 4011B, 5011A, 5011B, 9011: operation unit, 12: connection device, 16, 4012, 9012: PC, 15: display device, 15a: screen 17, 2011, 3010, 2711: keyboard, 110A, 110B, 2110: microcomputer, 111A, 111B, 5111A, 5111B: main body, 112A, 112B, 2112A, 2112B, 3112A, 3112B, 4112A, 4112B, 5112A, 5112B, 7112A, 7112B, 9112: Tracking sensor, 113A, 113B, 1113A, 1113B, 2113A, 2113B, 3113A, 3113B, 2661, 2661, 2761, 2 62: Push switch, 114A, 114B, 121, 2114, 3211, 4121: Control unit, 115A, 115B, 122a, 2115a, 4122a: RAM, 116A, 116B, 124, 2116, 3215, 9124: Wireless communication unit, 119A, 119B, 122b, 2115b, 4122b: ROM, 161: processing unit, 162: storage unit, 163: display interface, 164, 165, 123, 3214: USB interface, 1129A, 1129B: touch surface, 1141A, 1141B, 2141, 8141 , 9216: Operation reading unit, 1142A, 1142B, 2142, 8142A: Communication control unit, 1210, 2210, 4210, 9210: Input interface, 1211, 8211, 9211: Acquisition unit, 1212 4212: Flag management unit, 1213: Identification unit, 1214: Command transmission unit, 1215: Timekeeping unit, 1221: Flag storage unit, 1222: Transition history storage unit, 1223: Movement information storage unit, 1224: Command storage unit, 1225: Table storage unit, 2013, 8013: transmission / reception device, 2124: transmission / reception interface, 2511, 2161: operation board, 3117A, 3117B, 3217A, 3217B: power connector, 3118A, 3118B: power supply circuit, 3119A, 3119B: power storage unit, 3218A, 3218B: Mounting unit, 3219: Release button, 4113A, 4113B, 9113: Virtual button, 4123: Display unit, 4124: Touch panel, 4213A: Left operation reading unit, 4213B: Right operation reading unit, 4214: Command execution unit, 4223 : Position information movement information storage unit, 5113A, 5113B: Knock button, 7113A, 7113B: Push button, CA: Cable, CSL1, CSL2: Cursor, KE: Keyboard image, LH: Left hand, RH: Right hand, TA1: Command table

Claims (15)

ユーザにより操作されると操作内容を示す操作情報を送出する複数の操作部と、
前記複数の操作部の全てから取得した操作情報の組み合わせまたは前記操作情報の履歴の組み合わせに基づいて、情報処理装置で実行されるコマンドを特定する特定部と、を備える、
ユーザインタフェース装置。
A plurality of operation units that send operation information indicating operation contents when operated by a user;
A specifying unit that specifies a command to be executed by the information processing device based on a combination of operation information acquired from all of the plurality of operation units or a combination of history of the operation information.
User interface device.
前記複数の操作部が操作されることにより、前記複数の操作部のうちの1つがユーザにより操作されたときに特定されるコマンドとは異なるコマンドが特定される、
請求項1に記載のユーザインタフェース装置。
By operating the plurality of operation units, a command different from a command specified when one of the plurality of operation units is operated by a user is specified.
The user interface device according to claim 1.
前記特定部は、前記複数の操作部の全ての操作情報の履歴の組み合わせに基づいて、前記複数の操作部のうちの1つの操作部の操作情報の履歴のみに対応するコマンドとは異なるコマンドを特定する、
請求項2に記載のユーザインタフェース装置。
The specifying unit is configured to execute a command different from a command corresponding only to the operation information history of one operation unit of the plurality of operation units based on a combination of all operation information histories of the plurality of operation units. Identify,
The user interface device according to claim 2.
前記複数の操作部は、それぞれ、
ユーザの身体の少なくとも一部の移動速度および移動方向を検出する移動検出部と、
ユーザにより押下される押下部と、を有し、
前記操作情報は、
前記移動速度を示す移動速度情報と、
前記移動方向を示す移動方向情報と、
前記押下部が押下されていることを示す押下情報と、
前記押下情報の遷移を示す遷移情報と、を含み、
前記複数の操作部それぞれの押下情報の遷移履歴と、前記移動速度に基づいて判別される前記ユーザの動作の有無と、前記移動速度情報および前記移動方向情報を使用するコマンドを含む複数のコマンドとを対応づけるコマンドテーブルを更に備える、
請求項3に記載のユーザインタフェース装置。
The plurality of operation units are respectively
A movement detecting unit for detecting a moving speed and a moving direction of at least a part of the user's body;
A pressing unit pressed by the user,
The operation information is
Travel speed information indicating the travel speed;
Moving direction information indicating the moving direction;
Pressing information indicating that the pressing unit is pressed;
Transition information indicating the transition of the pressed information,
A plurality of commands including a history of pressing information of each of the plurality of operation units, presence / absence of the user's action determined based on the moving speed, and a command using the moving speed information and the moving direction information Further comprising a command table for associating
The user interface device according to claim 3.
前記押下部が押下された状態の継続期間に応じて、第1値、第2値、第3値および第4値のいずれかに更新されるクリックフラグを記憶するフラグ記憶部と、
前記押下部が押下されると、前記クリックフラグを前記第1値から前記第2値へ変更し、前記押下部が押下された状態の継続期間が第1継続期間閾値以上になると、前記クリックフラグを前記第2値から前記第3値へ変更し、前記押下部が押下された状態の継続期間が前記第1継続期間閾値よりも長い第2継続期間閾値以上になると、前記クリックフラグを前記第3値から前記第4値へ変更するフラグ管理部と、を更に備える、
請求項4に記載のユーザインタフェース装置。
A flag storage unit that stores a click flag that is updated to one of a first value, a second value, a third value, and a fourth value according to a duration of a state in which the pressing unit is pressed;
When the pressing part is pressed, the click flag is changed from the first value to the second value, and when the duration of the state where the pressing part is pressed is equal to or greater than a first duration threshold, the click flag Is changed from the second value to the third value, and the duration of the state in which the pressing unit is pressed becomes equal to or longer than a second duration threshold that is longer than the first duration threshold, the click flag is changed to A flag management unit for changing from three values to the fourth value;
The user interface device according to claim 4.
前記フラグ管理部は、更に、前記押下部が押下された状態の継続期間が前記第2継続期間閾値よりも長い第3継続期間閾値以上になると、前記クリックフラグを前記第4値から前記第1値へ変更する、
請求項5に記載のユーザインタフェース装置。
The flag management unit further sets the click flag from the fourth value to the first when the duration of the state in which the pressing unit is pressed is equal to or longer than a third duration threshold that is longer than the second duration threshold. Change to value,
The user interface device according to claim 5.
前記移動検出部は、タッチ面を有するトラッキングセンサを有し、
前記押下部は、プッシュスイッチを有し、
前記操作部は、
円筒状の外形を有する本体部を更に有し、
前記移動検出部は、前記タッチ面が前記本体部の周面に露出するように配置され、
前記押下部は、前記移動検出部における前記タッチ面側とは反対側に対向して配置されている、
請求項4から6のいずれか1項に記載のユーザインタフェース装置。
The movement detection unit includes a tracking sensor having a touch surface,
The pressing portion has a push switch,
The operation unit is
A main body having a cylindrical outer shape;
The movement detection unit is disposed such that the touch surface is exposed on a peripheral surface of the main body unit,
The pressing unit is disposed opposite to the side opposite to the touch surface side in the movement detection unit,
The user interface device according to any one of claims 4 to 6.
前記プッシュスイッチは、感圧素子を有する、
請求項7に記載のユーザインタフェース装置。
The push switch has a pressure sensitive element,
The user interface device according to claim 7.
前記操作部は、タッチ面を有し、前記タッチ面に接触するユーザの身体の一部のトラッキングを行うトラッキング部と、ユーザにより前記タッチ面が押下されたときの圧力を検出する感圧部と、を有する感圧トラッキングセンサを有し、
前記移動検出部は、前記トラッキング部を有し、
前記押下部は、前記感圧部を有する、
請求項4から6のいずれか1項に記載のユーザインタフェース装置。
The operation unit includes a touch surface, a tracking unit that tracks a part of a user's body that contacts the touch surface, and a pressure-sensitive unit that detects pressure when the user presses the touch surface. Having a pressure-sensitive tracking sensor,
The movement detection unit includes the tracking unit,
The pressing part has the pressure-sensitive part.
The user interface device according to any one of claims 4 to 6.
前記複数の操作部がそれぞれ着脱に装着される複数の装着部と、前記複数の操作部へ電力を供給するための複数の第1電源コネクタと、を有する入力装置を更に備え、
前記複数の操作部は、それぞれ、
蓄電部と、
前記装着部に装着された状態で前記第1電源コネクタに接続される第2電源コネクタと、
前記第2電源コネクタに供給される電力により前記蓄電部を充電する電源回路と、を有し、
前記入力装置は、
前記装着部に前記操作部が装着されている状態で、前記電源回路へ前記第1電源コネクタおよび前記第2電源コネクタを介して電力を供給することにより前記電源回路に前記蓄電部を充電させる、
請求項1に記載のユーザインタフェース装置。
An input device further comprising: a plurality of mounting portions to which the plurality of operating portions are detachably mounted; and a plurality of first power connectors for supplying power to the plurality of operating portions;
The plurality of operation units are respectively
A power storage unit;
A second power connector connected to the first power connector in a state of being mounted on the mounting portion;
A power circuit that charges the power storage unit with power supplied to the second power connector,
The input device is:
In a state where the operation unit is mounted on the mounting unit, the power circuit is charged with the power storage unit by supplying power to the power circuit via the first power connector and the second power connector.
The user interface device according to claim 1.
タッチパネルを更に備え、
前記複数の操作部は、前記タッチパネル上に設定された複数の領域から構成される、
請求項1に記載のユーザインタフェース装置。
A touch panel,
The plurality of operation units are configured from a plurality of areas set on the touch panel.
The user interface device according to claim 1.
ユーザにより操作されると操作内容を示す操作情報を送出する複数の操作部のうちの1つの操作部であって、
前記複数の操作部の全ての操作情報の組み合わせまたは前記操作情報の履歴の組み合わせに基づいて、情報処理装置で実行されるコマンドを特定する特定部を有する、
操作部。
When operated by a user, the operation unit is one of a plurality of operation units that send out operation information indicating operation contents,
Based on a combination of all the operation information of the plurality of operation units or a combination of history of the operation information, a specifying unit that specifies a command to be executed by the information processing apparatus,
Operation part.
ユーザにより操作されると操作内容を示す操作情報を送出する複数の操作部の全てから取得した操作情報の組み合わせまたは前記操作情報の履歴の組み合わせに基づいて、情報処理装置で実行されるコマンドを特定する特定部を有する、
接続装置。
A command to be executed by the information processing device is specified based on a combination of operation information acquired from all of a plurality of operation units that transmit operation information indicating operation contents when operated by a user or a combination of the history of the operation information Have a specific part,
Connected device.
複数の操作部の全てから取得した、ユーザによる操作内容を示す操作情報の組み合わせまたは前記操作情報の履歴の組み合わせに基づいて、情報処理装置で実行されるコマンドを特定する、
コマンド特定方法。
Identifying a command to be executed by the information processing device based on a combination of operation information obtained from all of the plurality of operation units and a combination of operation information indicating operation content by the user or a history of the operation information.
Command identification method.
コンピュータを、
ユーザにより操作されると操作内容を示す操作情報を情報処理装置へ送る複数の操作部の全てから取得した操作内容を示す操作情報の組み合わせまたは前記操作情報の履歴の組み合わせに基づいて、情報処理装置で実行されるコマンドを特定する特定部、
として機能させるプログラム。
Computer
Information processing apparatus based on a combination of operation information indicating operation contents acquired from all of a plurality of operation units which send operation information indicating operation contents to the information processing apparatus when operated by a user or a combination of history of the operation information A specific part that identifies the command to be executed in
Program to function as.
JP2017565389A 2016-02-05 2016-09-23 User interface device, operation unit, connection device, command specifying method and program Active JP6575613B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016020971 2016-02-05
JP2016020971 2016-02-05
PCT/JP2016/077949 WO2017134854A1 (en) 2016-02-05 2016-09-23 User interface device, operation unit, connection device, command specification method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017134854A1 true JPWO2017134854A1 (en) 2018-06-28
JP6575613B2 JP6575613B2 (en) 2019-09-18

Family

ID=59499789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017565389A Active JP6575613B2 (en) 2016-02-05 2016-09-23 User interface device, operation unit, connection device, command specifying method and program

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6575613B2 (en)
WO (1) WO2017134854A1 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001117676A (en) * 1999-10-20 2001-04-27 Nec Gumma Ltd Information processor equipped with wireless device
JP2001282451A (en) * 2000-04-03 2001-10-12 Nec Corp Pointing device
JP2002229697A (en) * 2001-02-05 2002-08-16 Square Co Ltd Recording medium readable by computer recorded with video game program, video game program and method and device for processing video game
JP2006302204A (en) * 2005-04-25 2006-11-02 Chiba Inst Of Technology Portable operation input device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001117676A (en) * 1999-10-20 2001-04-27 Nec Gumma Ltd Information processor equipped with wireless device
JP2001282451A (en) * 2000-04-03 2001-10-12 Nec Corp Pointing device
JP2002229697A (en) * 2001-02-05 2002-08-16 Square Co Ltd Recording medium readable by computer recorded with video game program, video game program and method and device for processing video game
JP2006302204A (en) * 2005-04-25 2006-11-02 Chiba Inst Of Technology Portable operation input device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6575613B2 (en) 2019-09-18
WO2017134854A1 (en) 2017-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI793085B (en) Hand-written information processing apparatus, hand-written information processing method and hand-written information processing program
US9946372B2 (en) Pen type input device and method for character input and mouse functions
US20140002422A1 (en) Interacting tips for a digitizer stylus
CN113821113B (en) Electronic equipment and touch pen interaction method and system and electronic equipment
US11893169B2 (en) Multi-functional stylus
KR101838690B1 (en) Braille information terminal
CN113138681A (en) Sensor system
US20120262369A1 (en) Hand-mountable device for providing user input
US20230418397A1 (en) Mouse input function for pen-shaped writing, reading or pointing devices
JP6690722B2 (en) User interface device
WO2024032470A9 (en) Use method and apparatus based on stylus
US20110164376A1 (en) Lapdesk with Retractable Touchpad
JP6575613B2 (en) User interface device, operation unit, connection device, command specifying method and program
CN114995665B (en) Method for prompting pen point service life of touch pen, touch pen and electronic equipment
EP2511792A1 (en) Hand-mountable device for providing user input
KR20130142571A (en) Motion input device
JP2000132327A (en) Pen type pointing device
TWI823732B (en) Mouse device
CN211628214U (en) Ring type mouse
US20230217234A1 (en) Wireless peripheral docks and sensors
KR20100066728A (en) Ring type input device and method thereof
KR20040009310A (en) Pen-type mouse and amending method of character-type thereby
WO2022019899A1 (en) Stylus with force sensor arrays
WO2015145931A1 (en) Display device
JP2018049414A (en) Information terminal device and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6575613

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150