JPWO2016151853A1 - エレベーター群管理システム - Google Patents

エレベーター群管理システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016151853A1
JPWO2016151853A1 JP2017507292A JP2017507292A JPWO2016151853A1 JP WO2016151853 A1 JPWO2016151853 A1 JP WO2016151853A1 JP 2017507292 A JP2017507292 A JP 2017507292A JP 2017507292 A JP2017507292 A JP 2017507292A JP WO2016151853 A1 JPWO2016151853 A1 JP WO2016151853A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
landing
car
call
priority
hall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017507292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6319511B2 (ja
Inventor
健二 谷山
健二 谷山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2016151853A1 publication Critical patent/JPWO2016151853A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6319511B2 publication Critical patent/JP6319511B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/24Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
    • B66B1/2408Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration where the allocation of a call to an elevator car is of importance, i.e. by means of a supervisory or group controller
    • B66B1/2458For elevator systems with multiple shafts and a single car per shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/02Control systems without regulation, i.e. without retroactive action
    • B66B1/06Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric
    • B66B1/14Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric with devices, e.g. push-buttons, for indirect control of movements
    • B66B1/18Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric with devices, e.g. push-buttons, for indirect control of movements with means for storing pulses controlling the movements of several cars or cages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/02Control systems without regulation, i.e. without retroactive action
    • B66B1/06Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric
    • B66B1/14Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric with devices, e.g. push-buttons, for indirect control of movements
    • B66B1/16Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric with devices, e.g. push-buttons, for indirect control of movements with means for storing pulses controlling the movements of a single car or cage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/24Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
    • B66B1/2408Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration where the allocation of a call to an elevator car is of importance, i.e. by means of a supervisory or group controller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/46Adaptations of switches or switchgear
    • B66B1/468Call registering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B3/00Applications of devices for indicating or signalling operating conditions of elevators
    • B66B3/002Indicators
    • B66B3/006Indicators for guiding passengers to their assigned elevator car
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B3/00Applications of devices for indicating or signalling operating conditions of elevators
    • B66B3/02Position or depth indicators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/10Details with respect to the type of call input
    • B66B2201/104Call input for a preferential elevator car or indicating a special request
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/40Details of the change of control mode
    • B66B2201/46Switches or switchgear
    • B66B2201/4607Call registering systems
    • B66B2201/4661Call registering systems for priority users

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

優先運転の実施による一般利用者の利便性の低下を抑制できるエレベーター群管理システムを提供する。エレベーター群管理システムは、第1の乗場に設けられ、乗場呼びを登録するための乗場呼び登録装置(2)と、第2の乗場に設けられ、乗場呼びのうち乗場行先呼びを登録するための乗場行先呼び登録装置(5)と、第1の乗場に設けられ、乗場呼びに対してどのかごが現時点で割り当てられているかを示す報知装置(3)と、第2の乗場に設けられ、乗場行先呼びに対してどのかごが割り当てられたかを一定時間だけ表示する割当かご表示装置(6)と、複数のかごの中から優先かごを選択する群管理制御装置(7)と、を備える。群管理制御装置7は、優先かごを選択した場合に、当該優先かごが既に割り当てられている乗場呼びに対して異なるかごを割り当て、当該優先かごが既に割り当てられている乗場行先呼びに対しては優先運転の実施後に当該優先かごを応答させる。

Description

本発明は、エレベーター群管理システムに関するものである。
下記特許文献1には、エレベーター群管理システムが記載されている。このエレベーター群管理システムは、特定利用者のための優先運転が実施される際に、複数のかごの中から優先運転に使用される優先かごを選択する。
日本特開2013−184772号公報
下記特許文献1に記載のエレベーター群管理システムでは、一般利用者によって登録された乗場呼びに対して既に割り当てられているかごが優先かごとして選択されると、一般利用者の利便性が低下する。
本発明は、上記の課題を解決するためになされた。その目的は、優先運転が実施されることによる一般利用者の利便性の低下を抑制できるエレベーター群管理システムを提供することである。
本発明に係るエレベーター群管理システムは、異なる昇降経路を移動する複数のかごに乗降するための第1の乗場に設けられ、乗場呼びを登録するための乗場呼び登録装置と、複数のかごに乗降するための第2の乗場に設けられ、乗場呼びのうち乗場行先呼びを登録するための乗場行先呼び登録装置と、第1の乗場に設けられ、乗場呼び登録装置を用いて登録された乗場呼びに対してどの昇降経路を移動するかごが現時点で割り当てられているかを示す報知装置と、第2の乗場に設けられ、乗場行先呼び登録装置を用いて乗場行先呼びが登録された場合に当該乗場行先呼びに対してどの昇降経路を移動するかごが割り当てられたかを一定時間だけ表示する割当かご表示装置と、乗場呼び登録装置及び乗場行先呼び登録装置を用いて登録された乗場呼びに対して複数のかごのうち1つを割り当て、複数のかごの中から優先運転に使用される優先かごを選択する群管理制御装置と、を備え、群管理制御装置は、複数のかごの中から優先かごを選択した場合に、乗場呼び登録装置を用いて登録され且つ当該優先かごが既に割り当てられている乗場呼びに対して当該優先かごとは異なるかごを割り当て、乗場行先呼び登録装置を用いて登録され且つ当該優先かごが既に割り当てられている乗場行先呼びに対しては当該優先かごを使用した優先運転の実施後に当該優先かごを応答させるものである。
本発明に係るエレベーター群管理システムにおいて、群管理制御装置は、複数のかごの中から優先かごを選択した場合に、乗場呼び登録装置を用いて登録され且つ当該優先かごが既に割り当てられている乗場呼びに対して当該優先かごとは異なるかごを割り当て、乗場行先呼び登録装置を用いて登録され且つ当該優先かごが既に割り当てられている乗場行先呼びに対しては当該優先かごを使用した優先運転が実施された後に当該優先かごを応答させる。このため、本発明によれば、優先運転が実施されることによる一般利用者の利便性の低下を抑制することができる。
本発明の実施の形態1におけるエレベーター群管理システムが適用される建物に設けられた第1の乗場を示す正面図である。 本発明の実施の形態1におけるエレベーター群管理システムが適用される建物に設けられた第2の乗場を示す正面図である。 本発明の実施の形態1におけるエレベーター群管理システムの構成図である。 本発明の実施の形態1におけるエレベーター群管理装置のハードウェア構成図である。 本発明の実施の形態1におけるエレベーター群管理システムの動作を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態1におけるエレベーター群管理システムが適用される建物に設けられた第1の乗場の他の例を示す正面図である。 本発明の実施の形態1におけるエレベーター群管理システムが適用される建物に設けられた第1の乗場の他の例を示す正面図である。
添付の図面を参照して、本発明を詳細に説明する。各図では、同一又は相当する部分に同一の符号を付している。重複する説明は、適宜簡略化あるいは省略する。
実施の形態1.
実施の形態1におけるエレベーター群管理システムは、複数の階を備えた図示しない建物に適用される。エレベーターの乗場は、例えば、建物の各階に設けられている。建物には、異なる昇降経路を移動する複数のかごが設けられている。
図1は、実施の形態1におけるエレベーター群管理システムが適用される建物に設けられた第1の乗場を示す正面図である。図2は、実施の形態1におけるエレベーター群管理システムが適用される建物に設けられた第2の乗場を示す正面図である。第2の乗場は、同一の建物において第1の乗場とは異なる階に設けられている。
図1及び図2に示すように、エレベーターの乗場には複数の乗場ドア1が設けられている。図1及び図2は、一例として、各乗場に2つずつ乗場ドア1が設けられている場合を示している。それぞれの乗場ドア1の奥には、図示しないかごが移動するための昇降経路が存在している。昇降経路は、例えば、建物の各階を貫くように形成された昇降路である。図1の左側の乗場ドア1及び図2の左側の乗場ドア1の奥には、第1昇降経路が存在している。図1の右側の乗場ドア1及び図2の右側の乗場ドア1の奥には、第2昇降経路が存在している。以下、第1昇降経路を移動するかごを「かごA」と呼び、第2昇降経路を移動するかごを「かごB」と呼ぶ。つまり、第1の乗場は、異なる昇降経路を移動するかごA又はかごBに乗降するための乗場である。第2の乗場は、第1の乗場がある階とは異なる階でかごA又はかごBに乗降するための乗場である。
第1の乗場には、乗場呼び登録装置が設けられている。乗場呼び登録装置は、乗場呼びを登録するためにエレベーターの利用者等によって操作されるものである。図1は、乗場呼び登録装置として乗場方向呼び登録装置2が設けられている場合を示している。乗場方向呼び登録装置2は、乗場呼びのうち乗場方向呼びを登録するために用いられる。乗場方向呼びは、行先方向のみが指定される乗場呼びである。
乗場方向呼び登録装置2は、例えば、上方向に対応した上ボタン及び下方向に対応した下ボタン等を備えている。利用者は、例えば、上方向の乗場方向呼びを登録するために、乗場方向呼び登録装置2の上ボタンを押す。利用者は、例えば、下方向の乗場方向呼びを登録するために、乗場方向呼び登録装置2の下ボタンを押す。図1は、乗場方向呼び登録装置2の上ボタンが押された状態を示している。
第1の乗場には、報知装置が設けられている。報知装置は、乗場呼び登録装置を用いて登録された乗場呼びに対してどの昇降経路を移動するかごが現時点で割り当てられているかを示すものである。図1は、報知装置として到着予報装置3が設けられている場合を示している。到着予報装置3は、次に第1の乗場が設けられた階に停止するかご及び当該かごの移動方向を示す。つまり、到着予報装置3は、乗場方向呼びに対して現時点で割り当てられているかごを報知する。
到着予報装置3は、例えば、上方向に対応した上向き表示灯及び下方向に対応した下向き表示灯等を備えている。到着予報装置3は、例えば、表示灯を点灯又は点滅等させることにより報知を行う。到着予報装置3は、例えば、乗場ドア1の上端付近の壁等に配置されている。到着予報装置3は、それぞれの乗場ドア1に対応して設けられている。つまり、到着予報装置3は、各昇降経路及び各かごに対応して設けられている。例えば、上方向の乗場方向呼びに応答してかごBが到着する場合、図1に示すように、かごBに乗降するための乗場ドア1に対応した上向き表示灯が点灯する。
図2に示すように、第2の乗場には、かご名表示器4が設けられている。かご名表示器4は、例えば、乗場ドア1の上端付近の壁等に配置されている。かご名表示器4は、それぞれの乗場ドア1に対応して設けられている。つまり、かご名表示器4は、各昇降経路及び各かごに対応して設けられている。かご名表示器4は、対応するかごを示す文字及び記号等を表示する。例えば、図2に示すように、かごAに対応する左側のかご名表示器4は、「A」と表示する。例えば、かごBに対応する右側のかご名表示器4は、「B」と表示する。
図2に示すように、第2の乗場には、乗場行先呼び登録装置5が設けられている。乗場行先呼び登録装置5は、乗場呼びのうち乗場行先呼びを登録するために利用者等によって操作されるものである。乗場行先呼びは、行先階が指定される乗場呼びである。
乗場行先呼び登録装置5は、例えば、0から9の数字のそれぞれに対応したボタン等を備えている。利用者は、例えば、7階を行先階とする乗場行先呼びを登録するために、乗場行先呼び登録装置5の「7」のボタンを押す。
図2に示すように、第2の乗場には、割当かご表示装置6が設けられている。割当かご表示装置6は、乗場行先呼び登録装置5を用いて行先階が入力された際に、当該行先階及び当該行先階への移動に使用されるかごを示す情報を一定時間だけ表示する。つまり、割当かご表示装置6は、乗場行先呼び登録装置5を用いて乗場行先呼びが登録された場合に、当該乗場行先呼びに対してどの昇降経路を移動するかごが割り当てられたかを一定時間だけ表示する。
割当かご表示装置6は、例えば、乗場行先呼び登録装置5に近接して配置されている。割当かご表示装置6が表示するかごを示す情報は、例えば、かご名表示器4が表示する文字及び記号等と対応する。図2は、7階を行先階とする乗場行先呼びに対してかごBが割り当てられた場合を例示している。なお、割当かご表示装置6は、例えば、乗場行先呼び登録装置5と一体の装置として形成されてもよい。
図3は、実施の形態1におけるエレベーター群管理システムの構成図である。
エレベーター群管理システムは、乗場呼び登録装置、報知装置、乗場行先呼び登録装置5、割当かご表示装置6及び群管理制御装置7を備えている。図3は、図1に示す第1の乗場及び図2に示す第2の乗場を備える建物に適用されたエレベーター群管理システムの構成を示している。つまり、図3は、一例として、乗場呼び登録装置として乗場方向呼び登録装置2が設けられ、報知装置として到着予報装置3が設けられている場合を示している。群管理制御装置7は、乗場呼び制御部8、優先運転制御部9、優先運転時乗場呼び制御部10、乗場方向呼び割当変更部11、乗場行先呼び記憶部12及び乗場行先呼び再登録部13を備えている。
乗場呼び制御部8は、乗場方向呼び登録装置2を用いて乗場方向呼びが登録されると、当該乗場方向呼びに対して最適なかごを割り当てる。乗場呼び制御部8は、乗場方向呼びに対してかごを割り当てた場合に、当該乗場方向呼びを登録するために操作された乗場方向呼び登録装置2が設けられた乗場の到着予報装置3のうち、当該かごに対応した到着予報装置3に対して点灯指令信号を送信する。到着予報装置3は、点灯指令信号に基づいて表示灯を点灯させる。
乗場呼び制御部8は、乗場行先呼び登録装置5を用いて乗場行先呼びが登録されると、当該乗場行先呼びに対して最適なかごを割り当てる。乗場呼び制御部8は、乗場行先呼びに対してかごを割り当てた場合に、当該乗場行先呼びを登録するために操作された乗場行先呼び登録装置5が設けられた乗場の割当かご表示装置6に対して割当信号を送信する。割当信号は、例えば、当該乗場行先呼びで指定された行先階及び当該乗場行先呼びに割り当てられた割当かごを示す信号である。割当かご表示装置6は、割当信号に基づいて行先階及び割当かごのかご名を一定時間だけ表示する。
群管理制御装置7は、乗場呼び制御部8により乗場呼びに対してかごが割り当てられると、当該乗場呼びの発生階に当該かごを応答させる。群管理制御装置7は、例えば、各かごの移動を制御する図示しない各かご制御装置に信号を送信することで、乗場呼びの発生階に割当かごを配車させる。
エレベーター群管理システムでは、優先運転が実施されることがある。優先運転は、特定利用者を一般利用者よりも優先的に移動させるための運転方式である。群管理制御装置7は、優先運転の実施中には、例えば、特定利用者がかごに乗車してから降車するまで当該かごに一般利用者を乗車させないように当該かごの移動を制御する。群管理制御装置7は、優先運転要求がある場合に、例えば、各かご制御装置に信号を送信することで、優先運転待機階にかごを配車させる。つまり、群管理制御装置7は、例えば、各かご制御装置を介して優先運転を開始させる。優先運転要求は、例えば、乗場呼び登録装置、乗場行先呼び登録装置5又は乗場に設置された専用の操作部等に対して特定の操作が行われることである。優先運転待機階は、優先運転における特定利用者の乗車階である。優先運転に使用される優先かごは、優先運転制御部9によって選択される。
優先運転制御部9は、優先運転要求があるか否かを判定する。優先運転制御部9は、優先運転要求がある場合に、現時点で発生している乗場呼びを示す信号を乗場呼び制御部8から取得する。優先運転制御部9は、乗場呼び制御部8から取得した当該信号に基づいて、優先運転待機階を乗車階とする乗場呼びに対して割り当てられていないかごが存在するか否かを判定する。優先運転制御部9は、優先運転待機階を乗車階とする乗場呼びに対して割り当てられていないかごが存在する場合、当該かごの中から優先かごを選択する。優先運転制御部9は、優先運転待機階を乗車階とする乗場呼びに対して割り当てられていないかごが存在しない場合、全てのかごの中から優先かごを選択する。優先運転制御部9は、優先かごとして選択されたかごを示す信号を乗場呼び制御部8及び優先運転時乗場呼び制御部10に送信する。
優先運転時乗場呼び制御部10は、優先かごとして選択されたかごが既に割り当てられている乗場呼びを示す信号を乗場呼び制御部8から取得する。優先運転時乗場呼び制御部10は、乗場呼び制御部8から取得した当該信号に基づいて、優先かごが既に割り当てられている乗場方向呼び及び乗場行先呼びが存在するか否かを判定する。
優先運転時乗場呼び制御部10は、優先かごが既に割り当てられている乗場方向呼びが存在する場合に、当該乗場方向呼びを示す信号を乗場方向呼び割当変更部11に送信する。乗場方向呼び割当変更部11は、当該信号に基づいて、割当変更指令信号を乗場呼び制御部8に送信する。乗場呼び制御部8は、割当変更指令信号に基づいて、優先かごが既に割り当てられている乗場方向呼びに対して他のかごを割り当てる。この場合、乗場呼び制御部8は、優先かごに対応した到着予報装置3に対する点灯指令信号の送信を中止し、当該他のかごに対応した到着予報装置3に対して点灯指令信号を送信する。
優先運転時乗場呼び制御部10は、優先かごが既に割り当てられている乗場行先呼びが存在する場合に、当該乗場行先呼びを示す信号を乗場行先呼び記憶部12に送信する。乗場行先呼び記憶部12は、当該信号が示す乗場行先呼びを記憶する。
乗場呼び制御部8は、優先運転制御部9から送信された信号に基づいて、優先かごが既に割り当てられている乗場行先呼びを打消す。つまり、乗場呼び制御部8は、乗場行先呼び記憶部12によって記憶された乗場行先呼びを打消す。このとき、乗場方向呼びに対して割り当てられているかごは、優先かごでないものに変更済みである。乗場呼び制御部8は、優先運転制御部9から優先かごを示す信号が送信されている間は、乗場方向呼び及び乗場行先呼びに対して割り当てるかごの候補から優先かごを除外する。
優先運転制御部9は、優先運転が完了したか否かを判定する。優先運転が完了すると、優先運転制御部9は、優先かごを示す信号を送信しなくなる。優先運転時乗場呼び制御部10は、優先運転制御部9から優先かごを示す信号が送信されなくなると、再登録指令信号を乗場行先呼び再登録部13に送信する。乗場行先呼び再登録部13は、乗場行先呼び記憶部12に記憶されていた乗場行先呼びを示す信号を取得する。乗場行先呼び再登録部13は、当該乗場行先呼びを示す信号を乗場呼び制御部8に送信する。乗場呼び制御部8は、乗場行先呼び再登録部13から送信された信号に基づき、当該乗場行先呼びに対して優先かごとして使用されたかごを改めて割り当てる。つまり、乗場行先呼び再登録部13は、優先かごとして選択されたかごが優先運転の実施前に既に割り当てられていた乗場行先呼びを優先運転の完了後に再登録する。
図4は、実施の形態1における群管理制御装置のハードウェア構成図である。群管理制御装置7は、プロセッサ14及びメモリ15を備えている。群管理制御装置7の機能は、プロセッサ14がメモリ15に記憶されたプログラムを実行することにより、実現される。また、複数のプロセッサおよび複数のメモリが連携して群管理制御装置7の機能を実現してもよい。
図5は、実施の形態1におけるエレベーター群管理システムの動作を示すフローチャートである。以下、図5を参照して、エレベーター群管理システムの動作例を説明する。
優先運転制御部9は、優先運転要求があるか否かを判定する(ステップS101)。ステップS101で優先運転要求が無いと判定された場合、優先運転制御部9は、ステップS101の処理を繰り返す。ステップS101で優先運転要求があると判定された場合、優先運転制御部9は、優先運転待機階を乗車階とする乗場呼びに対して割り当て済みでないかごがあるか否かを判定する(ステップS102)。
ステップS102で優先運転待機階を乗車階とする乗場呼びに対して割り当て済みでないかごがあると判定された場合、エレベーター群管理システムはステップS103の処理を行う。ステップS103において、優先運転制御部9は、優先運転待機階を乗車階とする乗場呼びに対して割り当て済みでないかごの中から優先かごを選択する。
ステップS102で優先運転待機階を乗車階とする乗場呼びに対して割り当て済みでないかごがないと判定された場合、エレベーター群管理システムはステップS104の処理を行う。ステップS104において、優先運転制御部9は、全てのかごの中から優先かごを選択する。
ステップS103又はステップS104に続いて、エレベーター群管理システムはステップS105の処理を行う。ステップS105において、優先運転時乗場呼び制御部10は、既に優先かごが割り当て済みの乗場方向呼びがあるか否かを判定する。ステップS105で優先かごが割り当て済みの乗場方向呼びがあると判定された場合、乗場呼び制御部8は、割当変更指令信号に基づいて、優先かごが割り当て済みの乗場方向呼びに対して他のかごを割り当てる(ステップS106)。ステップS106に続いて、エレベーター群管理システムはステップS107の処理を行う。ステップS105で優先かごが割り当て済みの乗場方向呼びがないと判定された場合も、エレベーター群管理システムはステップS107の処理を行う。
ステップS107において、優先運転時乗場呼び制御部10は、既に優先かごが割り当て済みの乗場行先呼びがあるか否かを判定する。ステップS107で優先かごが割り当て済みの乗場行先呼びがあると判定された場合、乗場行先呼び記憶部12は、優先かごが割り当て済みの乗場行先呼びを記憶する(ステップS108)。ステップS108に続いて、乗場呼び制御部8は、優先かごが割り当て済みの乗場行先呼びを打消す(ステップS109)。ステップS109に続いて、エレベーター群管理システムはステップS110の処理を行う。ステップS107で優先かごが割り当て済みの乗場行先呼びがないと判定された場合も、エレベーター群管理システムはステップS110の処理を行う。
ステップS110において、群管理制御装置7は、優先運転を開始させる。ステップS110に続いて、優先運転制御部9は、優先運転が完了したか否かを判定する(ステップS111)。ステップS111で優先運転が完了していないと判定された場合、優先運転制御部9は、ステップS111の処理を繰り返す。
ステップS111で優先運転が完了したと判定された場合、乗場行先呼び再登録部13は、乗場行先呼び記憶部12によって記憶された乗場行先呼びがあるか否かを判定する(ステップS112)。ステップS112で記憶された乗場行先呼びがあると判定された場合、エレベーター群管理システムはステップS113の処理を行う。ステップS112で記憶された乗場行先呼びがないと判定された場合、エレベーター群管理システムは処理を終了する。
ステップS113において、乗場呼び制御部8は、記憶されていた乗場行先呼びに対して、優先かごとして使用されたかごを再割り当てする。ステップS113において、乗場行先呼び記憶部12は、記憶していた当該乗場行先呼びを削除する。
図6及び図7は、実施の形態1におけるエレベーター群管理システムが適用される建物に設けられた第1の乗場の他の例を示す正面図である。図6及び図7に示す第1の乗場には、かご名表示器4、乗場行先呼び登録装置5及び行先階表示装置16が設けられている。行先階表示装置16は、乗場行先呼びで指定された行先階と当該行先階に停止するかごとの対応関係を常時表示し続けるものである。つまり、図6及び図7は、乗場呼び登録装置として乗場行先呼び登録装置5が設けられ、報知装置として行先階表示装置16が設けられている場合を示している。
図6に示す行先階表示装置16は、かご名表示器4に近接して配置されている。つまり、図6に示す行先階表示装置16は、かご名表示器4とともに、各昇降経路及び各かごに対応して設けられている。
図6に示す行先階表示装置16は、乗場行先呼び登録装置5を用いて行先階が入力され且つ対応するかごが当該行先階への移動に使用される場合に、当該行先階を示す情報の表示を開始する。図6に示す行先階表示装置16は、対応するかごが第1の乗場に応答した後に、当該かごの行先階を示す情報の表示を終了する。図6は、3階及び8階を行先階とする乗場行先呼びに対してかごAが割り当てられ、4階、6階及び7階を行先階とする乗場行先呼びに対してかごBが割り当てられている状態を例示している。
図7に示す乗場行先呼び登録装置5は、例えば、建物の各階に対応したボタン等を備えている。図7に示す行先階表示装置16は、乗場行先呼び登録装置5に近接して配置されている。図7に示す行先階表示装置16は、例えば、乗場行先呼び登録装置5の各ボタンに対応して設けられている。なお、図7に示す行先階表示装置16は、例えば、乗場行先呼び登録装置5と一体の装置として形成されていてもよい。
図7に示す行先階表示装置16は、乗場行先呼び登録装置5の対応するボタンで行先階が入力された場合に、当該行先階への移動に使用されるかごを示す情報の表示を開始する。図7に示す行先階表示装置16が表示する情報は、例えば、かご名表示器4が表示する文字及び記号等と対応する。図7に示す行先階表示装置16は、表示している情報が示すかごが第1の乗場に応答した後に、当該かごを示す情報の表示を終了する。図7は、3階及び8階を行先階とする乗場行先呼びに対してかごAが割り当てられ、4階、6階及び7階を行先階とする乗場行先呼びに対してかごBが割り当てられている状態を例示している。
群管理制御装置7は、図6及び図7に示す乗場行先呼び登録装置5を用いて登録され且つ優先かごが既に割り当てられている乗場行先呼びに対しては、他のかごを割り当ててもよい。この場合、行先階表示装置16は、当該乗場行先呼びで指定された行先階と優先かごとの対応関係の表示を終了するとともに、当該乗場行先呼びで指定された行先階と当該他のかごとの対応関係の表示を開始する。つまり、行先階表示装置16は、乗場呼び登録装置を用いて登録された乗場行先呼びに対してどの昇降経路を移動するかごが現時点で割り当てられているかを表示し続ける。
実施の形態1において、異なる昇降経路を移動する複数のかごに乗降するための第1の乗場には、乗場呼びを登録するための乗場呼び登録装置が設けられている。複数のかごに乗降するための第2の乗場には、乗場呼びのうち乗場行先呼びを登録するための乗場行先呼び登録装置5が設けられている。第1の乗場には、乗場呼び登録装置を用いて登録された乗場呼びに対してどの昇降経路を移動するかごが現時点で割り当てられているかを示す報知装置が設けられている。第2の乗場には、乗場行先呼び登録装置5を用いて乗場行先呼びが登録された場合に当該乗場行先呼びに対してどの昇降経路を移動するかごが割り当てられたかを一定時間だけ表示する割当かご表示装置6が設けられている。群管理制御装置7は、乗場呼び登録装置及び乗場行先呼び登録装置5を用いて登録された乗場呼びに対して複数のかごのうち1つを割り当て、複数のかごの中から優先運転に使用される優先かごを選択する。群管理制御装置7は、複数のかごの中から優先かごを選択した場合に、第1の乗場で乗場呼び登録装置を用いて登録され且つ当該優先かごが既に割り当てられている乗場呼びに対して当該優先かごとは異なるかごを割り当てる。群管理制御装置7は、複数のかごの中から優先かごを選択した場合に、第2の乗場で乗場行先呼び登録装置5を用いて登録され且つ当該優先かごが既に割り当てられている乗場行先呼びに対しては当該優先かごを使用した優先運転の実施後に当該優先かごとして使用されたかごを応答させる。つまり、エレベーター群管理システムは、乗場呼びに対するかごの割当変更を乗場で待機している一般利用者に報知可能である場合は、優先かごが既に割り当てられていた乗場呼びに対して他のかごを割り当てる。この場合、一般利用者は、報知装置により割当変更を認識し、長時間待機することなく当該他のかごに乗車できる。また、エレベーター群管理システムは、乗場行先呼びに対するかごの割当変更を乗場で待機している一般利用者に報知不可能である場合は、優先かごが既に割り当てられていた乗場行先呼びに対して、優先運転の終了後に当該優先かごとして使用されたかごを応答させる。この場合、一般利用者は、乗場行先呼びの再登録を行うことなく優先かごとして使用されたかごに乗車できる。その結果、実施の形態1によれば、優先運転が実施されることによる一般利用者の利便性の低下を抑制することができる。
実施の形態1において、乗場呼び登録装置は、例えば、乗場呼びのうち乗場方向呼びを登録するために用いられるものである。報知装置は、例えば、乗場呼び登録装置を用いて登録された乗場方向呼びに対してどの昇降経路を移動するかごが現時点で割り当てられているかを示す到着予報装置3である。群管理制御装置7は、複数のかごの中から優先かごを選択した場合に、乗場呼び登録装置を用いて登録され且つ当該優先かごが既に割り当てられている乗場方向呼びに対して当該優先かごとは異なるかごを割り当てる。つまり、エレベーター群管理システムは、乗場に到着予報装置3が設けられている場合は、かごの割当変更を一般利用者に報知可能であるため、優先かごが既に割り当てられていた乗場方向呼びに対して他のかごを割り当てる。その結果、優先運転が実施されることによる一般利用者の利便性の低下を抑制することができる。
実施の形態1において、乗場呼び登録装置は、例えば、乗場呼びのうち乗場行先呼びを登録するために用いられるものである。報知装置は、例えば、乗場呼び登録装置を用いて登録された乗場行先呼びに対してどの昇降経路を移動するかごが割り当てられているか表示し続ける行先階表示装置16である。群管理制御装置7は、複数のかごの中から優先かごを選択した場合に、乗場呼び登録装置を用いて登録され且つ当該優先かごが既に割り当てられている乗場行先呼びに対して当該優先かごとは異なるかごを割り当てる。つまり、エレベーター群管理システムは、乗場に行先階表示装置16が設けられている場合は、かごの割当変更を一般利用者に報知可能であるため、優先かごが既に割り当てられていた乗場行先呼びに対して他のかごを割り当てる。その結果、優先運転が実施されることによる一般利用者の利便性の低下を抑制することができる。
実施の形態1において、群管理制御装置7は、乗場呼び制御部8、乗場行先呼び記憶部12及び乗場行先呼び再登録部13を備えている。乗場行先呼び記憶部12は、第2の乗場で乗場行先呼び登録装置5を用いて登録され且つ複数のかごの中から選択された優先かごが優先運転の実施前に既に割り当てられている乗場行先呼びを記憶する。乗場呼び制御部8は、乗場行先呼び記憶部12によって記憶された乗場行先呼びを優先運転の実施前に打消す。乗場行先呼び再登録部13は、乗場行先呼び記憶部12によって記憶された乗場行先呼びを優先運転の実施後に再登録する。つまり、エレベーター群管理システムは、乗場行先呼びに対するかごの割当変更を乗場で待機している一般利用者に報知不可能である場合は、乗場行先呼びに対して割り当てるかごを変更せず、乗場行先呼びへの応答を遅らせることで優先運転を実施する。この場合、一般利用者は、乗場行先呼びの再登録を行うことなく優先かごに乗車できる。その結果、優先運転が実施されることによる一般利用者の利便性の低下を抑制することができる。
実施の形態1において、群管理制御装置7は、例えば、複数のかごのうち優先運転待機階を乗車階とする乗場呼びに対して割り当てられていないものの中から優先かごを選択する。この場合、優先運転待機階の乗場において、優先かごとして選択されたかごに乗車するために待機している一般利用者は存在しない。このため、特定利用者のためにかごを譲らされることで一般利用者が不快に感じることを防止できる。また、特定利用者の存在を他者に対して不必要に知らせることがないため、優先運転のセキュリティ性を向上させることができる。
本発明に係るエレベーター群管理システムは、複数のかごが設けられた建物に適用できる。
1 乗場ドア
2 乗場方向呼び登録装置
3 到着予報装置
4 かご名表示器
5 乗場行先呼び登録装置
6 割当かご表示装置
7 群管理制御装置
8 乗場呼び制御部
9 優先運転制御部
10 優先運転時乗場呼び制御部
11 乗場方向呼び割当変更部
12 乗場行先呼び記憶部
13 乗場行先呼び再登録部
14 プロセッサ
15 メモリ
16 行先階表示装置
本発明に係るエレベーター群管理システムは、異なる昇降経路を移動する複数のかごに乗降するための第1の乗場に設けられ、乗場呼びを登録するための乗場呼び登録装置と、複数のかごに乗降するための第2の乗場に設けられ、乗場呼びのうち乗場行先呼びを登録するための乗場行先呼び登録装置と、第1の乗場に設けられ、乗場呼び登録装置を用いて登録された乗場呼びに対してどの昇降経路を移動するかごが現時点で割り当てられているかを示す報知装置と、第2の乗場に設けられ、乗場行先呼び登録装置を用いて乗場行先呼びが登録された場合に当該乗場行先呼びに対してどの昇降経路を移動するかごが割り当てられたかを一定時間だけ表示する割当かご表示装置と、乗場呼び登録装置及び乗場行先呼び登録装置を用いて登録された乗場呼びに対して複数のかごのうち1つを割り当て、優先運転要求がある場合に複数のかごの中から優先運転に使用される優先かごを選択する群管理制御装置と、を備え、群管理制御装置は、複数のかごの中から優先かごを選択した場合に、乗場呼び登録装置を用いて登録され且つ当該優先かごが既に割り当てられている乗場呼びに対し、乗場行先呼び登録装置を用いて登録され且つ当該優先かごが既に割り当てられている乗場行先呼びに対する制御とは異なる乗場呼び制御を行うものである。

Claims (5)

  1. 異なる昇降経路を移動する複数のかごに乗降するための第1の乗場に設けられ、乗場呼びを登録するための乗場呼び登録装置と、
    前記複数のかごに乗降するための第2の乗場に設けられ、乗場呼びのうち乗場行先呼びを登録するための乗場行先呼び登録装置と、
    前記第1の乗場に設けられ、前記乗場呼び登録装置を用いて登録された乗場呼びに対してどの昇降経路を移動するかごが現時点で割り当てられているかを示す報知装置と、
    前記第2の乗場に設けられ、前記乗場行先呼び登録装置を用いて乗場行先呼びが登録された場合に当該乗場行先呼びに対してどの昇降経路を移動するかごが割り当てられたかを一定時間だけ表示する割当かご表示装置と、
    前記乗場呼び登録装置及び前記乗場行先呼び登録装置を用いて登録された乗場呼びに対して前記複数のかごのうち1つを割り当て、前記複数のかごの中から優先運転に使用される優先かごを選択する群管理制御装置と、
    を備え、
    前記群管理制御装置は、前記複数のかごの中から優先かごを選択した場合に、前記乗場呼び登録装置を用いて登録され且つ当該優先かごが既に割り当てられている乗場呼びに対して当該優先かごとは異なるかごを割り当て、前記乗場行先呼び登録装置を用いて登録され且つ当該優先かごが既に割り当てられている乗場行先呼びに対しては当該優先かごを使用した優先運転の実施後に当該優先かごを応答させるエレベーター群管理システム。
  2. 前記乗場呼び登録装置は、乗場呼びのうち乗場方向呼びを登録するために用いられ、
    前記報知装置は、前記乗場呼び登録装置を用いて登録された乗場方向呼びに対してどの昇降経路を移動するかごが割り当てられているかを示す到着予報装置であり、
    前記群管理制御装置は、前記複数のかごの中から優先かごを選択した場合に、前記乗場呼び登録装置を用いて登録され且つ当該優先かごが既に割り当てられている乗場方向呼びに対して当該優先かごとは異なるかごを割り当てる請求項1に記載のエレベーター群管理システム。
  3. 前記乗場呼び登録装置は、乗場呼びのうち乗場行先呼びを登録するために用いられ、
    前記報知装置は、前記乗場呼び登録装置を用いて登録された乗場行先呼びに対してどの昇降経路を移動するかごが割り当てられているかを表示し続ける行先階表示装置であり、
    前記群管理制御装置は、前記複数のかごの中から優先かごを選択した場合に、前記乗場呼び登録装置を用いて登録され且つ当該優先かごが既に割り当てられている乗場行先呼びに対して当該優先かごとは異なるかごを割り当てる請求項1に記載のエレベーター群管理システム。
  4. 前記群管理制御装置は、
    前記乗場行先呼び登録装置を用いて登録され且つ前記複数のかごの中から選択された優先かごが優先運転の実施前に既に割り当てられている乗場行先呼びを記憶する乗場行先呼び記憶部と、
    前記乗場行先呼び記憶部によって記憶された乗場行先呼びを優先運転の実施前に打消す乗場呼び制御部と、
    前記乗場行先呼び記憶部によって記憶された乗場行先呼びを優先運転の実施後に再登録する乗場行先呼び再登録部と、
    を備えた請求項1から3のいずれか1項に記載のエレベーター群管理システム。
  5. 前記群管理制御装置は、前記複数のかごのうち優先運転待機階を乗車階とする乗場呼びに対して割り当てられていないものの中から優先かごを選択する請求項1から4のいずれか1項に記載のエレベーター群管理システム。
JP2017507292A 2015-03-26 2015-03-26 エレベーター群管理システム Active JP6319511B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/059432 WO2016151853A1 (ja) 2015-03-26 2015-03-26 エレベーター群管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016151853A1 true JPWO2016151853A1 (ja) 2017-06-08
JP6319511B2 JP6319511B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=56977090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017507292A Active JP6319511B2 (ja) 2015-03-26 2015-03-26 エレベーター群管理システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10696516B2 (ja)
JP (1) JP6319511B2 (ja)
CN (1) CN107428494B (ja)
WO (1) WO2016151853A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6319511B2 (ja) * 2015-03-26 2018-05-09 三菱電機株式会社 エレベーター群管理システム
US10829343B2 (en) * 2015-08-10 2020-11-10 Mitsubishi Electric Corporation Elevator control device and method for controlling notification timing of elevator
CN114867673A (zh) * 2020-01-10 2022-08-05 三菱电机株式会社 电梯***
CN116924172A (zh) * 2022-03-30 2023-10-24 奥的斯电梯公司 用于指示电梯服务状态的方法和电梯外呼装置
JP7372711B1 (ja) 2023-01-18 2023-11-01 株式会社 超撥水 RELORE Function & Design Lab 着脱襟及び着脱襟を備える衣服

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822276A (ja) * 1981-07-29 1983-02-09 三菱電機株式会社 車いす兼用エレベ−タの群管理装置
WO2009072214A1 (ja) * 2007-12-07 2009-06-11 Mitsubishi Electric Corporation エレベータシステム
JP2013067497A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの群管理システム
JP2013184772A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Hitachi Ltd エレベータ群管理システム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6296275A (ja) 1986-10-08 1987-05-02 株式会社日立製作所 エレベ−タ−制御装置
JP2798923B2 (ja) 1987-12-01 1998-09-17 株式会社日立製作所 エレベーター制御システム
JP3413022B2 (ja) 1996-08-12 2003-06-03 株式会社東芝 エレベーターの制御装置
JP4590056B2 (ja) * 2000-03-30 2010-12-01 三菱電機株式会社 エレベーターの運転装置
JP2008024413A (ja) 2006-07-20 2008-02-07 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ群管理制御装置
EP2238064B1 (en) * 2007-11-30 2012-03-14 Otis Elevator Company Coordination of multiple elevator cars in a hoistway
JP5704718B2 (ja) * 2011-06-28 2015-04-22 東芝エレベータ株式会社 エレベータシステム
US9970125B2 (en) 2012-02-17 2018-05-15 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Method for achieving sustained anisotropic crystal growth on the surface of a silicon melt
JP6090445B2 (ja) * 2013-07-10 2017-03-08 三菱電機株式会社 エレベーターの制御装置
JP6156032B2 (ja) * 2013-09-30 2017-07-05 フジテック株式会社 エレベータの群管理システム
WO2016100609A1 (en) * 2014-12-17 2016-06-23 Otis Elevator Company Configurable multicar elevator system
JP6319511B2 (ja) * 2015-03-26 2018-05-09 三菱電機株式会社 エレベーター群管理システム
US10207895B2 (en) * 2016-04-28 2019-02-19 Otis Elevator Company Elevator emergency power feeder balancing

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822276A (ja) * 1981-07-29 1983-02-09 三菱電機株式会社 車いす兼用エレベ−タの群管理装置
WO2009072214A1 (ja) * 2007-12-07 2009-06-11 Mitsubishi Electric Corporation エレベータシステム
JP2013067497A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの群管理システム
JP2013184772A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Hitachi Ltd エレベータ群管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6319511B2 (ja) 2018-05-09
WO2016151853A1 (ja) 2016-09-29
CN107428494A (zh) 2017-12-01
CN107428494B (zh) 2019-11-26
US10696516B2 (en) 2020-06-30
US20180022572A1 (en) 2018-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6435894B2 (ja) エレベータ群管理システム及び乗場呼びの登録モード切替制御方法
JP6319511B2 (ja) エレベーター群管理システム
JP5761454B2 (ja) エレベーターシステム
JP2012056697A (ja) エレベータシステム
JP2007191263A (ja) エレベータ表示装置
JP5770150B2 (ja) エレベータの群管理システム
JP6747380B2 (ja) 携帯端末、プログラム、エレベータの群管理システム、及びエレベータシステム
JP2013010587A (ja) エレベータの群管理システム
WO2018211561A1 (ja) エレベーターの群管理装置
JP2017197337A (ja) エレベータ群管理制御装置
JP5749427B2 (ja) エレベータ群管理システム
JP5735384B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
JP6638824B2 (ja) エレベーターの群管理装置
JP5879781B2 (ja) エレベータの群管理システム
JP2012180156A (ja) 行先階制御システム
JP6187046B2 (ja) エレベータの群管理システム
JP2009120346A (ja) エレベータの群管理制御装置
WO2012140758A1 (ja) エレベーターの群管理システム
JP6341301B2 (ja) エレベータの群管理システム
JP2010064865A (ja) エレベータ
JP2016183044A (ja) エレベータシステム
JP5665078B2 (ja) エレベータ
JP6747379B2 (ja) 携帯端末、プログラム、エレベータの群管理システム、及びエレベータシステム
JP6218797B2 (ja) エレベータ制御装置
JP7400026B1 (ja) エレベータ群管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6319511

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250