JPWO2016017263A1 - 無方向性電磁鋼板とその製造方法ならびにモータコアとその製造方法 - Google Patents

無方向性電磁鋼板とその製造方法ならびにモータコアとその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016017263A1
JPWO2016017263A1 JP2015552935A JP2015552935A JPWO2016017263A1 JP WO2016017263 A1 JPWO2016017263 A1 JP WO2016017263A1 JP 2015552935 A JP2015552935 A JP 2015552935A JP 2015552935 A JP2015552935 A JP 2015552935A JP WO2016017263 A1 JPWO2016017263 A1 JP WO2016017263A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
steel sheet
less
electrical steel
oriented electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015552935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6260800B2 (ja
Inventor
智幸 大久保
智幸 大久保
中西 匡
匡 中西
尾田 善彦
善彦 尾田
新司 小関
新司 小関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Publication of JPWO2016017263A1 publication Critical patent/JPWO2016017263A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6260800B2 publication Critical patent/JP6260800B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/0068Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for particular articles not mentioned below
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • C21D1/30Stress-relieving
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1222Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1233Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1261Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1266Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest between cold rolling steps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/004Very low carbon steels, i.e. having a carbon content of less than 0,01%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/005Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/008Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/16Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/02Details of the magnetic circuit characterised by the magnetic material
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1272Final recrystallisation annealing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

mass%でC:0.005%以下、Si:1.0〜5.0%、Mn:0.04〜3.0%、sol.Al:0.005%以下、P:0.03〜0.2%、S:0.005%以下、N:0.005%以下、B:0.001%以下、Se:0.001%以下を含有し、かつ、sol.Al+C+5B+5Se≦0.005mass%を満たすスラブを熱間圧延し、冷間圧延し、仕上焼鈍する際、最終冷間圧延における少なくとも1パスの圧延機出側の板温を100〜300℃とすることで、板厚中心層における{001}<250>、{111}<112>および{001}<100>のX線強度比をそれぞれS、MおよびCとしたとき、S/2Mが1.0以上、S/5Cが1.0以上の磁気特性に優れる無方向性電磁鋼板を得るとともに、上記鋼板を用いてモータコアを製造する。

Description

本発明は、モータや変圧器等の鉄心材料に用いられる磁気特性に優れた無方向性電磁鋼板とその製造方法ならびにその無方向性電磁鋼板を用いたモータコアとその製造方法に関するものである。
近年、環境問題やコストダウンの観点から、多くの分野において、消費エネルギーの削減が強く求められている。これに伴い、モータや変圧器等の鉄心材料として広く用いられている軟磁性材料の無方向性電磁鋼板には、低鉄損化および高磁束密度化が求められるようになってきている。
無方向性電磁鋼板の鉄損を低減するには、SiやAl等の成分の添加量を増やして、鋼板の電気抵抗を増大させることが有効である。電気抵抗が増大すると、鋼板が磁化されることによって生じる渦電流損が低減するからである。しかし、SiやAlの多量の添加は、磁束密度の低下を招き、モータのトルクが低下したり、銅損が増加したりするという新たな問題を引き起こす。
そこで、鋼板の集合組織を改善して磁束密度を高める研究開発が従来から積極的になされている。磁束密度を高めるためには、板面に平行な方向に磁化容易軸である<001>を増やし、磁化困難軸である<111>や<110>を減らす、すなわち、磁気特性が良好な集合組織、具体的には、板面と平行な{100}面が多く、磁化容易軸<001>が板面内に多く存在する集合組織を発達させることが有効である。
このような集合組織を発達させる方法として、例えば、特許文献1には、Al含有量を極力低減した上で温間圧延を施す方法が、また、特許文献2には、鋼中にPを添加し、かつ、冷間圧延前に低温・長時間のバッチ焼鈍を施す方法が提案されている。
特開2002−003944号公報 特開2005−200756号公報
しかしながら、発明者らの調査・研究によれば、特許文献1に提案された方法では、ある程度の磁束密度向上効果は得られるものの、近年における厳しい要求に応えるためには、さらなる改善が必要である。また、特許文献2に提案された方法は、低温・長時間のバッチ焼鈍が必要となるため、生産性の低下や製造コストの上昇を招くという問題がある。
本発明は、従来技術が抱える上記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、モータや変圧器等に用いて好適な、磁気特性に優れる無方向性電磁鋼板を、コストアップを極力抑制して安定的に提供するとともに、その無方向性電磁鋼板の有利な製造方法を提案することにある。
発明者らは、無方向性電磁鋼板の磁気特性を改善する方法について鋭意研究を行った。その結果、鋼板にPを添加した上で、P偏析を抑制する元素であるAl,CおよびBの含有量を低減することで、磁気特性に好ましい集合組織を発達させることができ、ひいては、高磁束密度の無方向性電磁鋼板を得ることができることを見出し、本発明を開発するに至った。
すなわち、本発明は、C:0.005mass%以下、Si:1.0〜5.0mass%、Mn:0.04〜3.0mass%、sol.Al:0.005mass%以下、P:0.03〜0.2mass%、S:0.005mass%以下、N:0.005mass%以下、B:0.001mass%以下、Se:0.001mass%以下を含有し、かつ、上記sol.Al,C,BおよびSeが、下記式;
sol.Al+C+5B+5Se≦0.005mass%
を満たして含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる成分組成を有し、板厚中心層における{001}<250>、{111}<112>および{001}<100>のX線強度比をそれぞれS、MおよびCとしたとき、S/2Mが1.0以上、S/5Cが1.0以上であることを特徴とする無方向性電磁鋼板である。
また、本発明の無方向性電磁鋼板は、上記成分組成に加えてさらに、Sn:0.01〜0.2mass%およびSb:0.01〜0.2mass%のうちから選ばれる1種または2種を含有することを特徴とする。
また、本発明の無方向性電磁鋼板は、上記成分組成に加えてさらに、REM:0.0005〜0.005mass%、Mg:0.0005〜0.005mass%およびCa:0.0005〜0.005mass%のうちから選ばれる1種または2種以上を含有することを特徴とする。
また、本発明の無方向性電磁鋼板は、板厚が0.05〜0.30mmであることを特徴とする。
また、本発明の無方向性電磁鋼板は、平均結晶粒径が40μm未満であることを特徴とする。
また、本発明は、上記のいずれかに記載の成分組成を有する鋼スラブを熱間圧延した後、均熱温度が800〜1200℃、均熱時間が5min以下の熱延板焼鈍を施し、1回または中間焼鈍を挟む2回以上の冷間圧延により最終板厚の冷延板とし、仕上焼鈍を施す一連の工程からなる無方向性電磁鋼板の製造方法において、最終冷間圧延における少なくとも1パスの圧延機出側の板温を100〜300℃の範囲とすることを特徴とする無方向性電磁鋼板の製造方法を提案する。
また、本発明の無方向性電磁鋼板の製造方法は、最終冷間圧延の圧下率を80%以上とすることを特徴とする。
また、本発明の無方向性電磁鋼板の製造方法は、上記仕上焼鈍における均熱温度を600℃以上900℃未満とすることを特徴とする。
また、本発明は、上記のいずれかに記載の無方向性電磁鋼板を積層したステータコアとロータコアからなるモータコアであって、ロータコアの平均結晶粒径が40μm未満、ステータコアの平均結晶粒径が40μm以上であることを特徴とするモータコアである。
また、本発明は、上記に記載の平均結晶粒径が40μm未満である無方向性電磁鋼板を積層したステータコアとロータコアからなるモータコアの製造方法であって、ステータコアに歪取焼鈍を施して平均結晶粒径を40μm以上とすることを特徴とするモータコアの製造方法を提案する。
本発明によれば、製造コストの上昇を招くことなく、高い磁束密度を有する無方向性電磁鋼板を安定して製造することができる。
sol.Al,C,BおよびSeの含有量と磁束密度B50との関係に及ぼすP含有量の影響を示すグラフである。
まず、本発明を開発するに至った実験について説明する。
<実験1>
基本成分としてSi:3.35mass%、Mn:0.25mass%を含有し、さらに、C,P,sol.Al,BおよびSeをそれぞれC:0.0005〜0.0100mass%、P:0.01〜0.2mass%、sol.Al:0.001〜0.005mass%、B:0.00001〜0.00020mass%およびSe:0.00001〜0.00020mass%の範囲で含有する鋼を真空溶解炉で溶製し、鋳造して鋼塊とした。この際、すべての鋼塊におけるNおよびSの含有量は、0.002〜0.003mass%の範囲に制御した。
次いで、上記鋼塊を、1100℃×30分の加熱後、熱間圧延して板厚1.9mmの熱延板とした後、1000℃×30秒の均熱処理後、冷却速度30℃/secで室温まで冷却する連続焼鈍を模擬した熱延板焼鈍を施した。その後、酸洗してスケールを除去した後、冷間圧延して最終板厚0.20mmの冷延板とした。
ここで、上記冷間圧延では、素材鋼板(熱延板)を、圧延機出側の板温が150〜200℃となるよう事前に加熱しておいてから0.50mmまで圧延する1回目の冷間圧延を行った後、100℃以下の温度で2回目の冷間圧延(最終冷間圧延)を行い、最終板厚0.20mmの冷延板に仕上げた。
斯くして得た冷延板に、1000℃×30秒の仕上焼鈍を施した後、エプスタイン試験で磁束密度B50を測定した。
図1は、上記の測定結果を、横軸に(sol.Al+C+5B+5Se)を、縦軸に磁束密度B50をとって、Pの含有量別に示したものである。
この図から、Pを0.03mass%以上含有している鋼板では、(sol.Al+C+5B+5Se)を0.005mass%以下に低減することで、磁束密度を高めることができることが明らかとなった。
上記のような磁束密度向上効果が得られる原因を調査するため、上記実験に用いた熱延焼鈍板を低温で割断し、その断面をオージェ電子分光法で分析したところ、高い磁束密度が得られた鋼板では、Pが粒界に多く偏析していることがわかった。
また、(sol.Al+C+5B+5Se)が0.00255〜0.00275mass%の鋼について、仕上焼鈍後の鋼板の板厚中心部の集合組織をX線で調査した結果を表1に示したが、高い磁束密度を示した鋼板では、{001}<250>が高く、{111}<112>や{001}<100>が低い、すなわち、Sが高く、MおよびCが低い、特徴的な集合組織が得られていることがわかった。
Figure 2016017263
<実験2>
基本成分としてSi:3.1mass%、Mn:0.25mass%、sol.Al:0.25mass%を含有し、さらに、C,P,BおよびSeをそれぞれC:0.0005〜0.0100mass%、P:0.01〜0.2mass%、B:0.00001〜0.00020mass%、Se:0.00001〜0.00020mass%の範囲で含有する各種成分組成を有する鋼を真空溶解炉で溶製し、鋳造して鋼塊とした。この際、すべての鋼塊におけるNおよびSの含有量は、0.002〜0.003mass%の範囲に制御した。
次いで、上記鋼塊を、1100℃×30分の加熱後、熱間圧延して板厚1.9mmの熱延板とした後、1000℃×30秒の均熱処理後、冷却速度30℃/secで室温まで冷却する連続焼鈍を模擬した熱延板焼鈍を施した。その後、酸洗してスケールを除去した後、冷間圧延して最終板厚0.20mmの冷延板とした。ここで、上記冷間圧延では、素材鋼板(熱延板)を事前に加熱し、圧延機出側の板温が150〜200℃となるようにして0.50mmまで圧延する1回目の冷間圧延を行った後、100℃以下の温度で2回目の冷間圧延(最終冷間圧延)を行い、最終板厚0.20mmの冷延板に仕上げた。
斯くして得た冷延板に、1000℃×30秒の仕上焼鈍を施した後、エプスタイン試験で磁束密度B50を測定した。その結果、Alを比較的多く含有する鋼板の場合、C,B,PおよびSeの含有量によらず、磁束密度B50は1.69T程度でほぼ一定であった。また、上記実験に用いた熱延焼鈍板を低温で割断し、その断面をオージェ電子分光法で調査したところ、いずれの鋼板もPの粒界偏析は認められなかった。
以上の結果より、鋼板にPを添加し、かつP偏析を抑制する元素であるAl,C,BおよびSe含有量を低減することで、温間圧延やバッチ焼鈍を行うことなく、集合組織を改善できることが明らかとなった。Pは、熱延板焼鈍において結晶粒界に偏析し、粒界強度を高めて、冷間圧延における粒界付近の歪分布を変化し、粒界から核生成する{111}<112>再結晶粒を低減する。その結果、粒内(変形帯)から核生成する{001}<250>再結晶粒が相対的に優位となり、{001}<250>への強い集積が得られるものと考えられる。ここで、変形帯を導入する手段としては、温間圧延が最も効果的である。なお、本発明で得られる鋼板における{001}<250>の集積度は高く、例えば、<001>//ND軸を中心に約20度回転した{001}<100>にはほとんど集積が認められないことが特徴である。
上記のような効果が得られる詳細なメカニズムは明らかでないが、特許文献1には、Alが特定粒界の粒界性格を変化させるとの指摘があることから、Alの低減により粒界構造が変化し、Pが粒界に偏析しやすくなった可能性がある。すなわち、P偏析を阻害するC,B,Seを低減した上で、さらにAlを低減したことにより、Pの粒界偏析が効果的に促進されたものと考えられる。
従来、Pの粒界偏析は、比較的低温・長時間の熱処理によって発生すると考えられてきた。例えば、特許文献2によれば、Pを偏析させる熱処理条件は300〜600℃×3hrである。しかし、Al,C,BおよびSeを低減した場合には、上記のような高温・短時間の熱延板焼鈍においてもPの偏析が促進されることは、従来の知見からは全く予測ができない現象である。
次に、本発明で得られる材料を、モータコアに適用したときのモータ特性を調査するため、リング試験による評価を行った。
C:0.0013mass%、Si:3.4mass%、Mn:0.08mass%、sol.Al:0.0008mass%、P:0.08mass%、S:0.0018mass%、N:0.0022mass%、B:0.00001mass%、Se:0.00001mass%およびSn:0.03mass%を含有し、残部がFeおよび不可避不純物からなる成分組成の鋼A、および、C:0.0011mass%、Si:3.4mass%、Mn:0.09mass%、sol.Al:0.0010mass%、P:0.01mass%、S:0.0019mass%、N:0.0020mass%、B:0.00002mass%、Se:0.00001mass%およびSn:0.03mass%を含有し、残部がFeおよび不可避不純物からなる成分組成の鋼Bを、それぞれ真空溶解炉で溶製し、鋳造して鋼塊とした。
次いで、上記鋼塊を1120℃×30分の加熱後、熱間圧延して板厚1.6mmの熱延板とした後、1050℃×30秒の均熱処理後、30℃/secで室温まで冷却する熱延板焼鈍を施した。その後、酸洗してスケールを除去した後、冷間圧延して最終板厚0.05〜0.50mmの冷延板とした。ここで、上記冷間圧延では、素材鋼板(熱延板)を事前に加熱し、圧延機出側の板温が150〜200℃となるようにして0.50mmまで圧延する1回目の冷間圧延を行った後、100℃以下の温度で2回目の冷間圧延(最終冷間圧延)を行い、最終板厚の冷延板に仕上げた。
次いで、上記冷延板に1000℃×30秒の仕上焼鈍を施し、得られた焼鈍後の鋼板から外径45mm、内径33mmの寸法のリング試料を打ち抜き、これを10枚積層した後、1次巻線および2次巻線をそれぞれ100ターン巻いて、磁束密度B50を測定した。また、仕上焼鈍後の鋼板の板厚中心部における集合組織を、X線で測定した。
上記磁束密度の測定結果を表2に示した。この結果から、Pの含有量が高い鋼Aから得た鋼板では、冷間圧延後の最終板厚が薄くなるほど磁束密度が高くなっているのに対して、Pの含有量が低い鋼Bから得た鋼板では、最終板厚による影響は認められないことがわかる。
また、{001}<250>、{111}<112>および{001}<100>のX線強度比を、それぞれS,M,CとしたときのS/2MおよびS/5Cの値を表2に併せて示したが、鋼Aから得た鋼板では、S/2MおよびS/5Cの値が、最終板厚が薄くなるほど高くなっているのに対して、鋼Bから得た鋼板では、そのような傾向は認められない。この結果から、Pの粒界偏析による集合組織の先鋭化は、特に最終板厚が薄いときに顕著となることがわかる。
これは、圧延集合組織の先鋭度が高まることによって、再結晶集合組織の主方位{001}<250>の先鋭度が高まるためと推定される。このような集合組織の発達により、リング磁気特性が改善される理由については、第一に、{111}<112>が低下することにより、板面と平行な磁化困難軸が減少すること、第二に、{001}<250>の発達により、板面と平行な磁化容易軸<100>が増加すること、第三に、{001}<100>は板面内に等価な<100>方位を4つ有するのに対して、{001}<250>は板面内に等価な<100>方位を8つ有するため、{001}<250>は{001}<100>よりも面内異方性の低減に有利であること、によるものと考えられる。
本発明は、上記の新規な知見に基いて開発したものである。
Figure 2016017263
次に、本発明の無方向性電磁鋼板(製品板)の成分組成について説明する。
C:0.005mass%以下
Cは、0.005mass%を超えて含有すると、熱延板焼鈍におけるP偏析が抑制され、Pによる磁束密度を向上する効果が失われる。また、磁気時効によって鉄損が劣化する。よって、C含有量の上限は0.005mass%とする。好ましくは0.002mass%以下である。
Si:1.0〜5.0mass%
Siは、鋼の比抵抗を増加させ、鉄損を低減する効果があるので、1.0mass%以上添加する。しかし、5.0mass%を超えて添加すると、鋼が脆くなり、冷間圧延で破断を起こすようになる。したがって、Si含有量は1.0〜5.0mass%の範囲とする。好ましくは2.5〜4.0mass%の範囲である。
Mn:0.04〜3.0mass%
Mnは、鋼の熱間脆性を防止する効果を有するとともに、MnS等の析出物を粗大化させて粒成長性を改善し、さらに、比抵抗を増加させて鉄損を低減する効果があるので、0.04mass%以上添加する。しかし、3.0mass%超え添加しても、上記の効果が飽和し、コストアップとなるので、Mn含有量は0.04〜3.0mass%の範囲とする。好ましくは0.1〜1.0mass%の範囲である。
sol.Al:0.005mass%以下
Alは、含有量がsol.Alで0.005mass%を超えると、熱延板焼鈍におけるP偏析が抑制され、Pの磁束密度改善効果が失われる。また、微細なAlNが増加し、粒成長性が低下する。よって、Alの含有量は、sol.Alで0.005mass%以下に制限する。好ましくは0.002mass%以下である。
P:0.03〜0.2mass%
Pは、本発明においては最も重要な元素の一つであり、熱延板焼鈍の際に粒界偏析し、仕上焼鈍板の集合組織を改善する効果を有するため0.03mass%以上の添加を必須とする。しかし、0.2mass%を超えて添加すると、上記効果が飽和し、また、鋼が脆化して冷間圧延で破断を起こし易くなる。よって、P含有量は0.03〜0.2mass%の範囲とする。好ましくは0.05〜0.1mass%の範囲である。
S:0.005mass%以下
Sは、含有量が0.005mass%を超えると、MnS等の析出物が増加し、粒成長性を阻害する。したがって、S含有量の上限は0.005mass%とする。好ましくは0.003mass%以下である。
N:0.005mass%以下
Nは、含有量が0.005mass%を超えると、AlN等の析出物が増加し、粒成長性を阻害する。したがって、N含有量の上限は0.005mass%とする。好ましくは0.003mass%以下である。
B:0.001mass%以下
Bは、含有量が微量でも、P偏析に影響を与えるため、厳しい規制が必要である。特に、Bの含有量が0.001mass%を超えると、熱延板焼鈍におけるP偏析が抑制され、Pの磁束密度改善効果が失われる。したがって、B含有量の上限は0.001mass%とする。好ましくは0.0003mass%以下である。
Se:0.001mass%以下
Seは、Bと同様、微量でも集合組織に影響を与えるため、厳しい規制が必要である。特に、Seの含有量が0.001mass%を超えると、熱延板焼鈍におけるP偏析が抑制され、Pの磁束密度改善効果が失われる。したがって、Se含有量の上限は0.001mass%とする。好ましくは0.0003mass%以下である。
本発明の無方向性電磁鋼板は、上記成分組成を満たして含有することに加えて、Pの粒界偏析を阻害するsol.Al,C,BおよびSeが、下記の式を満たして含有することが必要である。
sol.Al+C+5B+5Se≦0.005mass%
上記式の左辺の値が0.005mass%を超えた場合には、熱延板焼鈍におけるPの粒界偏析が抑制され、磁束密度向上効果が得られなくなる。好ましくは0.003mass%以下である。なお、上記左辺を0.001mass%未満に低減するのは、製鋼コストが顕著に増加するため、下限は0.001mass%程度とするのが好ましい。
本発明の無方向性電磁鋼板は、上記成分以外の残部は、Feおよび不可避的不純物である。ただし、磁気特性等の向上を目的として、上記の必須成分に加えて、以下の成分のうちから選ばれる1種または2種以上を含有していてもよい。
Sn,Sb:それぞれ0.01〜0.2mass%
SnおよびSbは、再結晶集合組織の{111}結晶粒を低減して磁束密度を高める効果があるので、それぞれ0.01mass%以上添加することができる。しかし、0.2mass%を超えて添加しても、上記効果が飽和する。よって、SnおよびSbの含有量は、それぞれ0.01〜0.2mass%の範囲とするのが好ましい。より好ましくは、それぞれ0.02〜0.1mass%の範囲である。
REM,Mg,Ca:それぞれ0.0005〜0.005mass%
REM,MgおよびCaは、硫化物を粗大化し、粒成長性を改善する効果があるので、それぞれ0.0005mass%以上添加することができる。しかし、0.005mass%を超えて添加すると、却って粒成長性が悪化するため、REM,Mg,Caは、それぞれ0.0005〜0.005mass%の範囲とするのが好ましい。より好ましくは、それぞれ0.001〜0.003mass%の範囲である。
次に、本発明の無方向性電磁鋼板の製造方法について説明する。
本発明の無方向性電磁鋼板の製造方法は、上記した成分組成を有する鋼スラブを熱間圧延した後、熱延板焼鈍を施し、1回または中間焼鈍を挟む2回以上の冷間圧延により最終板厚の冷延板とし、仕上焼鈍を施す一連の工程からなる。
まず、上記に説明した成分組成に調整した鋼は、通常の精錬プロセスで溶製することができる。この際、C,Al,BおよびSeは、製鋼プロセスで混入しやすい元素であるので、スクラップ等の原料は厳格な管理が必要である。続く、鋼素材(スラブ)を製造する方法は、造塊−分塊法や連続鋳造法によるのが一般的であるが、上記方法ではなく、直接鋳造法で100mm以下の厚さの薄鋳片を製造してもよい。
次いで、上記スラブを加熱炉で再加熱して熱間圧延に供するが、鋳造後、再加熱することなく直ちに熱間圧延に供してもよい。熱間圧延条件は、特に制限はなく、常法に従って行なえばよい。なお、薄鋳片の場合には、熱間圧延しても良いし、熱間圧延を省略して、そのまま以後の工程に進めてもよい。
熱間圧延に続く熱延板焼鈍は、均熱温度を800〜1200℃、均熱時間を5min以下として行う。均熱温度が800℃未満では、熱間圧延におけるバンド組織が残留してリジングが発生しやすく、一方、1200℃を超えると、効果が飽和するだけでなく、焼鈍コストが上昇するからである。また、均熱時間は生産性を確保する観点から、5min以下とする。より好ましくは、均熱温度は900〜1100℃、均熱時間は2min以下である。なお、均熱後の冷却速度は、磁気特性に大きな影響を及ぼさないため、特に規定しないが、1〜100℃/secの冷却速度で冷却するのが、生産性や製造コストの観点からは好ましい。なお、焼鈍炉は、バッチ焼鈍炉では生産性が低いため、連続焼鈍炉を用いることが好ましい。
熱延板焼鈍後の鋼板は、その後、酸洗してから、1回または中間焼鈍を挟む2回以上の冷間圧延により最終板厚の冷延板とする。中間焼鈍を挟む場合は、熱延板焼鈍と同様に連続焼鈍炉で、均熱温度を800〜1200℃、均熱時間を5min以下として施すことが好ましい。なお、より好ましい均熱温度は900〜1100℃、均熱時間は1sec〜2minの範囲である。
なお、本発明において、この冷間圧延は重要な工程であり、最終冷間圧延における少なくとも1パスの圧延機出側材料温度(板温)を100〜300℃の範囲とすることが好ましい。より好ましくは130〜200℃の範囲である。この処理によって、変形帯の形成を促進し、{001}<250>集合組織を発達させることができる。100℃未満では{111}方位の発達が強くなり、一方、300℃を超えると逆に集合組織がランダム化する傾向がある。なお、圧延機出側の板温は、放射温度計や接触式温度計で測定することができる。
また、最終冷間圧延の圧下率は、80%以上とすることが好ましい。圧下率を80%以上とすることで、集合組織の先鋭性を高め、リング磁気特性を改善することができる。圧下率の上限は、特に規制しないが、98%を超えると、圧延コストが顕著に増加するので、98%以下とするのが好ましい。より好ましくは85〜95%の範囲である。
なお、最終板厚、すなわち、製品板厚は、圧下率を高くするため、0.05〜0.30mmの範囲とするのが好ましい。より好ましくは0.10〜0.20mmの範囲である。
最終冷間圧延後の冷延板は、その後、仕上焼鈍を施し、必要に応じて絶縁コーティングを施して製品板とする。絶縁コーティングは公知のものを用いることができ、無機コーティング、有機コーティング、無機−有機混合コーティングなどを、要求される特性や目的に応じて使い分ければよい。
上記製造方法により得られる本発明の無方向性電磁鋼板は、板厚中心層における{001}<250>、{111}<112>および{001}<100>のX線強度比をそれぞれS,M,Cとしたとき、Sが高くM,Cが低い特徴的な集合組織が得られ、特に、S/2MおよびS/5Cが1.0以上の集合組織とすることで、優れた磁気特性が得られ、S/2MおよびS/5Cをそれぞれ1.5以上とすることで、より優れた磁気特性とすることができる。なお、本発明では、上記集合組織は、板厚中心部に対して規定する。表層付近の集合組織は、圧延時の摩擦係数の変動の影響を受けるため、バラツキが大きく、磁気特性との相関がよくないためである。
ここで、上記集合組織を測定するには、例えば{110}、{200}、{211}、{310}極点図から選んだ複数の極点図(好ましくは3つ以上)を用い、級数展開法やADC法でODFを計算すればよい。本発明で規定する{001}<250>、{111}<112>および{001}<100>方位の強度は、例えば、ODFにおける、オイラー角(Φ,φ1,φ2)でそれぞれ(0°,23°,45°)(55°,90°,45°)(0°,45°,45°)の値を用いればよい。なお、集合組織の測定方法は、上記の方法に限るものではなく、その他の公知の方法を用いてもよい。
上記に説明した方法で製造した本発明の無方向性電磁鋼板は、面内異方性が小さく、磁束密度が高いため、モータコアの材料として好適に用いることができる。しかし、上記鋼板を高速回転モータに適用した場合には、ロータコアのブリッジ部が疲労破壊しやすいという問題がある。この原因は、まだ十分に明らかとなっていないが、Pは再結晶後の結晶粒界へ偏析しやすい成分であるため、製品板の粒界強度が低く、コアを打抜加工する際、端面付近に微細な粒界割れが生じ、これが疲労破壊の起点になっているものと推察している。
上記結晶粒界へのPの偏析を抑制するためには、仕上焼鈍温度を低くすることが有効である。具体的には、仕上焼鈍温度を900℃未満とするのが好ましく、800℃未満とするのがより好ましい。なお、仕上焼鈍温度の下限は、再結晶率を100%とし、かつ、転位密度を十分に低減して、鉄損を改善する観点から600℃とするのが好ましい。より好ましくは700℃以上である。
また、上記のように仕上焼鈍温度を低くすると、結晶粒径が微細化し、引張強度が向上する。一般に、疲労強度(疲労限度)は、引張強さや降伏応力(0.2%耐力)が高いほど高くなるので、結晶粒径の微細化を介しても疲労強度を向上することができる。上記効果を得るためには、仕上焼鈍後の鋼板に結晶粒径は40μm未満とするのが好ましい。ここで、上記結晶粒径は、光学顕微鏡で撮影した圧延方向の断面組織写真から、圧延方向と板厚方向について切断法で測定した平均結晶粒径のことをいう。なお、より好ましくは30μm未満、さらに好ましくは20μm未満である。
しかし、結晶粒径が40μm未満になると、鉄損が増加し、モータ効率が低下するという問題がある。しかし、この問題は、例えば、ハイブリッド自動車(HEV)の動力源に用いられるSPMやIPM等の永久磁石型モータのコアように、ロータコアの鉄損が小さく、ステータコアの鉄損が支配的である場合には、ロータコアは結晶粒が小さいままとする一方、ステータコアのみに歪取焼鈍を施して結晶粒を大きくし、鉄損を低減することが有効である。上記の鉄損低減効果を得るためには、歪取焼鈍後の結晶粒径を40μm以上とするのが好ましい。より好ましくは70μm以上、さらに好ましくは90μm以上である。なお、上記歪取焼鈍は、一般的な条件、例えば、均熱温度が700〜900℃、均熱時間が10〜300minの条件で行うことができる。
表3に示した各種成分組成を有するスラブを1100℃×30分の再加熱後、熱間圧延して板厚1.8mmの熱延板とし、連続焼鈍炉で、1020℃×20秒の均熱処理後、20℃/secで冷却する熱延板焼鈍を施した後、酸洗してスケールを除去し、冷間圧延して最終板厚0.20mmの冷延板とした。ここで、上記冷間圧延では、4スタンドのタンデム式圧延機を用い、#2スタンドの出側板温が160℃となるように圧延速度とクーラント量を調節して圧延を行った。次いで、上記冷延板に対して、乾燥窒素−水素雰囲気中で1000℃×30秒の仕上焼鈍を施し、絶縁コーティングを塗布して製品板とした。
斯くして得た製品板について、エプスタイン試験で磁束密度B50と鉄損W10/400を測定するとともに、仕上焼鈍板の板厚中心部における集合組織をX線で測定し、({001}<250>、{111}<112>および{001}<100>のX線強度比を、それぞれS,M,CとしたときのS/2M、S/5Cを求めた。その結果を表3に併記した。この結果から、本発明に適合する成分組成を有する鋼板は、優れた磁気特性を有することがわかる。
Figure 2016017263
C:0.0015mass%、Si:3.2mass%、Mn:0.18mass%、sol.Al:0.0008mass%、P:0.07mass%、S:0.0015mass%、N:0.0018mass%、B:0.00001mass%、Se:0.00001mass%およびSn:0.06mass%を含有し、残部がFeおよび不可避不純物からなる成分組成を有する鋼スラブを1100℃×30分の再加熱後、熱間圧延して板厚1.6mmの熱延板とした後、連続焼鈍炉で、1050℃×60秒の均熱処理後、25℃/secで冷却する熱延板焼鈍を施した後、酸洗してスケールを除去した後冷間圧延して最終板厚0.05〜0.50mmの冷延板とした。ここで、上記冷間圧延は、4スタンドのタンデム式圧延機を用い、圧延速度とクーラント量を調節して、#3スタンド出側の板温を表4に示したように調整した。次いで、上記冷延板に対して、乾燥窒素−水素雰囲気中で1000℃×10秒の仕上焼鈍を施し、絶縁コーティングを塗布して製品板とした。
斯くして得た製品板から、外径45mm、内径33mmの寸法のリング試料を打ち抜き、これを10枚積層した後、1次巻線および2次巻線をそれぞれ100ターン巻いて、磁束密度B50および鉄損W10/400を測定した。また、仕上焼鈍後の鋼板の板厚中心層における集合組織(S/2M、S/5C)をX線で測定し、それらの結果を表4に併記した。この結果から、本発明に適合する条件で製造した鋼板は、磁束密度が高く、優れた磁気特性を有していることがわかる。
Figure 2016017263
表5に示した成分組成を有するスラブを、1120℃の温度に20分間の再加熱した後、熱間圧延して板厚1.7mmの熱延板とした。次いで、連続焼鈍炉で990℃×40秒の均熱後、23℃/secで冷却する熱延板焼鈍を施し、酸洗し、冷間圧延して最終板厚が0.14mmの冷延板とした。この際、上記の冷間圧延においては、4スタンドのタンデム圧延機を用い、2パス目の出側温度が150℃となるように、圧延速度とクーラント量を調節した。次いで、上記冷延板に対して、乾燥窒素−水素雰囲気中で、表5に示す温度で30秒間均熱する仕上焼鈍を施した後、絶縁被膜を被成して製品板とした。
上記のようにして得た製品板について、エプスタイン試験で磁束密度B50と鉄損W10/400を測定した。
また、上記製品板の圧延方向断面の平均結晶粒径を切断法で測定するとともに、板厚中心層における集合組織(S/2M、S/5C)をX線で測定した。
また、JIS5号引張試験片および疲労試験片(平行部の幅10mm、長さ200mm、平行部を800番のエメリー紙で研磨)を作製し、室温で引張試験を行い、0.2%耐力を測定するとともに、疲労試験を実施し、疲労限度を測定した。ここで、上記疲労限度の測定は、応力比0.1(引張−引張)、周波数20Hz、最大繰り返し数10回の条件とした。
さらに、上記製品板に、N雰囲気下で780℃×2hrの歪取焼鈍を施し、上記と同様にして、磁気特性、平均結晶粒径および集合組織(S/2M、S/5C)を測定した。
上記の測定結果を表5中に併記した。この結果から、本発明に適合する成分組成の鋼板は、仕上焼鈍温度が900℃以上では疲労限が低下しているが、仕上焼鈍温度を900℃未満とすることで、高い疲労限度を確保できていることがわかる。また、上記鋼板は、歪取焼鈍後により、優れた鉄損と磁束密度を得ることができている。
Figure 2016017263

Claims (10)

  1. C:0.005mass%以下、Si:1.0〜5.0mass%、Mn:0.04〜3.0mass%、sol.Al:0.005mass%以下、P:0.03〜0.2mass%、S:0.005mass%以下、N:0.005mass%以下、B:0.001mass%以下、Se:0.001mass%以下を含有し、かつ、上記sol.Al,C,BおよびSeが、下記式を満たして含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる成分組成を有し、板厚中心層における{001}<250>、{111}<112>および{001}<100>のX線強度比をそれぞれS、MおよびCとしたとき、S/2Mが1.0以上、S/5Cが1.0以上であることを特徴とする無方向性電磁鋼板。

    sol.Al+C+5B+5Se≦0.005mass%
  2. 上記成分組成に加えてさらに、Sn:0.01〜0.2mass%およびSb:0.01〜0.2mass%のうちから選ばれる1種または2種を含有することを特徴とする請求項1に記載の無方向性電磁鋼板。
  3. 上記成分組成に加えてさらに、REM:0.0005〜0.005mass%、Mg:0.0005〜0.005mass%およびCa:0.0005〜0.005mass%のうちから選ばれる1種または2種以上を含有することを特徴とする請求項1または2に記載の無方向性電磁鋼板。
  4. 板厚が0.05〜0.30mmであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の無方向性電磁鋼板。
  5. 平均結晶粒径が40μm未満であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の無方向性電磁鋼板。
  6. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の成分組成を有する鋼スラブを熱間圧延した後、均熱温度が800〜1200℃、均熱時間が5min以下の熱延板焼鈍を施し、1回または中間焼鈍を挟む2回以上の冷間圧延により最終板厚の冷延板とし、仕上焼鈍を施す一連の工程からなる無方向性電磁鋼板の製造方法において、
    最終冷間圧延における少なくとも1パスの圧延機出側の板温を100〜300℃の範囲とすることを特徴とする無方向性電磁鋼板の製造方法。
  7. 最終冷間圧延の圧下率を80%以上とすることを特徴とする請求項6に記載の無方向性電磁鋼板の製造方法。
  8. 上記仕上焼鈍における均熱温度を600℃以上900℃未満とすることを特徴とする請求項6または7に記載の無方向性電磁鋼板の製造方法。
  9. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の無方向性電磁鋼板を積層したステータコアとロータコアからなるモータコアであって、ロータコアの平均結晶粒径が40μm未満、ステータコアの平均結晶粒径が40μm以上であることを特徴とするモータコア。
  10. 請求項5に記載の無方向性電磁鋼板を積層したステータコアとロータコアからなるモータコアの製造方法であって、ステータコアに歪取焼鈍を施して平均結晶粒径を40μm以上とすることを特徴とするモータコアの製造方法。

JP2015552935A 2014-07-31 2015-06-01 無方向性電磁鋼板とその製造方法ならびにモータコアとその製造方法 Active JP6260800B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014155899 2014-07-31
JP2014155899 2014-07-31
JP2015031521 2015-02-20
JP2015031521 2015-02-20
PCT/JP2015/065761 WO2016017263A1 (ja) 2014-07-31 2015-06-01 無方向性電磁鋼板とその製造方法ならびにモータコアとその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016017263A1 true JPWO2016017263A1 (ja) 2017-04-27
JP6260800B2 JP6260800B2 (ja) 2018-01-17

Family

ID=55217168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015552935A Active JP6260800B2 (ja) 2014-07-31 2015-06-01 無方向性電磁鋼板とその製造方法ならびにモータコアとその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10526673B2 (ja)
EP (1) EP3176279B1 (ja)
JP (1) JP6260800B2 (ja)
KR (1) KR101945132B1 (ja)
CN (1) CN106574334B (ja)
CA (1) CA2956686C (ja)
MX (1) MX2017001348A (ja)
TW (1) TWI575075B (ja)
WO (1) WO2016017263A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6020863B2 (ja) 2015-01-07 2016-11-02 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
BR112018009722B1 (pt) * 2015-11-20 2022-04-05 Jfe Steel Corporation Método para produção de uma chapa de aço elétrica não orientada
JP6388092B1 (ja) 2016-11-25 2018-09-12 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
EP3581665B1 (en) * 2017-02-07 2021-12-22 JFE Steel Corporation Method for producing non-oriented electrical steel sheet, method for producing motor core, and motor core
US11124854B2 (en) 2017-03-07 2021-09-21 Nippon Steel Corporation Non-oriented electrical steel sheet and method for manufacturing non-oriented electrical steel sheet
CA3054114C (en) * 2017-03-30 2021-09-07 Jfe Steel Corporation Method for producing non-oriented electrical steel sheet, method for producing motor core, and motor core
DE102017208146B4 (de) * 2017-05-15 2019-06-19 Thyssenkrupp Ag NO-Elektroband für E-Motoren
JP6738047B2 (ja) 2017-05-31 2020-08-12 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板とその製造方法
JP6478004B1 (ja) * 2017-07-19 2019-03-06 新日鐵住金株式会社 無方向性電磁鋼板
JP2019106756A (ja) * 2017-12-08 2019-06-27 トヨタ自動車株式会社 ステータの製造方法
BR112020023352B1 (pt) 2018-05-21 2023-12-26 Jfe Steel Corporation Chapa de aço elétrico não orientado e método de produção da mesma
KR102516331B1 (ko) 2018-10-31 2023-03-31 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 무방향성 전기 강판과 그 제조 방법 및 모터 코어와 그 제조 방법
BR112020026876A2 (pt) * 2018-11-02 2021-07-27 Nippon Steel Corporation chapa de aço elétrico não orientado
WO2020094230A1 (de) 2018-11-08 2020-05-14 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Elektroband oder -blech für höherfrequente elektromotoranwendungen mit verbesserter polarisation und geringen ummagnetisierungsverlusten
WO2020137500A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板
TWI727616B (zh) * 2019-01-17 2021-05-11 日商日本製鐵股份有限公司 無方向性電磁鋼板、分割型定子及旋轉電機
RU2771133C1 (ru) * 2019-01-24 2022-04-26 ДжФЕ СТИЛ КОРПОРЕЙШН Лист из нетекстурированной электротехнической стали и способ его производства
US20220186330A1 (en) * 2019-02-14 2022-06-16 Nippon Steel Corporation Non-oriented electrical steel sheet
WO2020217604A1 (ja) * 2019-04-22 2020-10-29 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板の製造方法
MX2022000467A (es) * 2019-07-11 2022-02-03 Jfe Steel Corp Lamina de acero electrico no orientado, metodo de produccion de la misma y nucleo de motor.
US12018357B2 (en) 2019-10-03 2024-06-25 Jfe Steel Corporation Non-oriented electrical steel sheet and method of producing same
JPWO2021095849A1 (ja) * 2019-11-15 2021-05-20
TWI758951B (zh) * 2019-11-15 2022-03-21 日商日本製鐵股份有限公司 定子鐵芯及旋轉電機
JP7173296B2 (ja) * 2019-12-16 2022-11-16 Jfeスチール株式会社 モータコアおよびその製造方法
DE102020102638A1 (de) * 2020-02-03 2021-08-05 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Blechpaket und Verfahren zum Herstellen eines Blechpakets
WO2022210864A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 日本製鉄株式会社 無方向性電磁鋼板、無方向性電磁鋼板の製造方法、電動機および電動機の製造方法
JP7184226B1 (ja) * 2021-03-31 2022-12-06 日本製鉄株式会社 回転電機、ステータの鉄心およびロータの鉄心のセット、回転電機の製造方法、無方向性電磁鋼板の製造方法、回転電機のロータおよびステータの製造方法並びに無方向性電磁鋼板のセット
WO2023248861A1 (ja) * 2022-06-20 2023-12-28 Jfeスチール株式会社 電磁鋼板の製造方法と冷延板

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012149337A (ja) * 2010-12-28 2012-08-09 Jfe Steel Corp 高強度電磁鋼板およびその製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3888033B2 (ja) 2000-06-16 2007-02-28 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板の製造方法
JP4718749B2 (ja) 2002-08-06 2011-07-06 Jfeスチール株式会社 回転機用高磁束密度無方向性電磁鋼板及び回転機用部材
JP3852419B2 (ja) * 2003-02-06 2006-11-29 住友金属工業株式会社 無方向性電磁鋼板
JP4259177B2 (ja) 2003-05-13 2009-04-30 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP4383181B2 (ja) * 2004-01-16 2009-12-16 新日本製鐵株式会社 コイル内の磁気特性の均一性に優れ製造歩留まりが高い無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2005200756A (ja) 2004-01-19 2005-07-28 Sumitomo Metal Ind Ltd 無方向性電磁鋼板の製造方法
JP2011084761A (ja) 2009-10-13 2011-04-28 Sumitomo Metal Ind Ltd 回転子用無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP5699601B2 (ja) 2010-12-28 2015-04-15 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
IN2015DN00288A (ja) 2012-08-08 2015-06-12 Jfe Steel Corp
JP6127440B2 (ja) 2012-10-16 2017-05-17 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板製造用の熱延鋼板およびその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012149337A (ja) * 2010-12-28 2012-08-09 Jfe Steel Corp 高強度電磁鋼板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6260800B2 (ja) 2018-01-17
EP3176279B1 (en) 2018-08-15
TWI575075B (zh) 2017-03-21
MX2017001348A (es) 2017-04-27
CN106574334A (zh) 2017-04-19
KR20170020481A (ko) 2017-02-22
CN106574334B (zh) 2018-06-12
TW201610171A (zh) 2016-03-16
US20170260600A1 (en) 2017-09-14
KR101945132B1 (ko) 2019-02-01
EP3176279A4 (en) 2017-07-05
CA2956686A1 (en) 2016-02-04
WO2016017263A1 (ja) 2016-02-04
CA2956686C (en) 2019-01-08
EP3176279A1 (en) 2017-06-07
US10526673B2 (en) 2020-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6260800B2 (ja) 無方向性電磁鋼板とその製造方法ならびにモータコアとその製造方法
TWI658152B (zh) 無方向性電磁鋼板及無方向性電磁鋼板之製造方法
JP5892327B2 (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
TWI490342B (zh) Manufacturing method of non - directional electromagnetic steel sheet
JP5533958B2 (ja) 打抜加工による鉄損劣化の小さい無方向性電磁鋼板
JP6008157B2 (ja) 磁気特性に優れるセミプロセス無方向性電磁鋼板の製造方法
JP5825494B2 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
WO2013080891A1 (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
KR102566590B1 (ko) 무방향성 전자 강판의 제조 방법
JP2011084761A (ja) 回転子用無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP6524438B2 (ja) 無方向性電磁鋼板用熱延板とその製造方法および磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板とその製造方法
WO2015107967A1 (ja) 磁気特性に優れる無方向性電磁鋼板
JPWO2017022360A1 (ja) 磁気特性に優れる無方向性電磁鋼板の製造方法
WO2016111088A1 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2004332042A (ja) 圧延方向とその板面内垂直方向磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
JP6048282B2 (ja) 電磁鋼板
JP4692518B2 (ja) Eiコア用の方向性電磁鋼板
CN114341383B (zh) 无方向性电磁钢板的制造方法
TWI829403B (zh) 無方向性電磁鋼板及其製造方法
WO2024080140A1 (ja) 無方向性電磁鋼板とその製造方法
JP2004218036A (ja) 磁気特性に優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
CN114286871A (zh) 无取向性电磁钢板的制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6260800

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250