JPWO2015015779A1 - 情報提示方法、操作プログラム及び情報提示システム - Google Patents

情報提示方法、操作プログラム及び情報提示システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015015779A1
JPWO2015015779A1 JP2015529384A JP2015529384A JPWO2015015779A1 JP WO2015015779 A1 JPWO2015015779 A1 JP WO2015015779A1 JP 2015529384 A JP2015529384 A JP 2015529384A JP 2015529384 A JP2015529384 A JP 2015529384A JP WO2015015779 A1 JPWO2015015779 A1 JP WO2015015779A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
video
guidance
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015529384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6403286B2 (ja
Inventor
博史 天野
博史 天野
中野 稔久
稔久 中野
大森 基司
基司 大森
宜子 広瀬
宜子 広瀬
原田 俊治
俊治 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Corp of America
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Corp of America
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Corp of America filed Critical Panasonic Intellectual Property Corp of America
Publication of JPWO2015015779A1 publication Critical patent/JPWO2015015779A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6403286B2 publication Critical patent/JP6403286B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • H04N21/44222Analytics of user selections, e.g. selection of programs or purchase activity
    • H04N21/44224Monitoring of user activity on external systems, e.g. Internet browsing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3605Destination input or retrieval
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/58Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • G06F16/5866Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using information manually generated, e.g. tags, keywords, comments, manually generated location and time information
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096805Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route
    • G08G1/096811Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed offboard
    • G08G1/096816Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed offboard where the complete route is transmitted to the vehicle at once
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096833Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where different aspects are considered when computing the route
    • G08G1/096838Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where different aspects are considered when computing the route where the user preferences are taken into account or the user selects one route out of a plurality
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096855Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver
    • G08G1/096861Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver where the immediate route instructions are output to the driver, e.g. arrow signs for next turn
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096855Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver
    • G08G1/096872Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver where instructions are given per voice
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096877Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the input to the navigation device is provided by a suitable I/O arrangement
    • G08G1/096888Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the input to the navigation device is provided by a suitable I/O arrangement where input information is obtained using learning systems, e.g. history databases
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096877Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the input to the navigation device is provided by a suitable I/O arrangement
    • G08G1/096894Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the input to the navigation device is provided by a suitable I/O arrangement where input is assisted by the navigation device, i.e. the user does not type the complete name of the destination, e.g. using zip codes, telephone numbers, progressively selecting from initial letters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • H04N21/2353Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors specifically adapted to content descriptors, e.g. coding, compressing or processing of metadata
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/251Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/252Processing of multiple end-users' preferences to derive collaborative data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42203Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS] sound input device, e.g. microphone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/4221Dedicated function buttons, e.g. for the control of an EPG, subtitles, aspect ratio, picture-in-picture or teletext
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • H04N21/44218Detecting physical presence or behaviour of the user, e.g. using sensors to detect if the user is leaving the room or changes his face expression during a TV program
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/458Scheduling content for creating a personalised stream, e.g. by combining a locally stored advertisement with an incoming stream; Updating operations, e.g. for OS modules ; time-related management operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/4728End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for selecting a Region Of Interest [ROI], e.g. for requesting a higher resolution version of a selected region
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • H04N21/4755End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for defining user preferences, e.g. favourite actors or genre
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4821End-user interface for program selection using a grid, e.g. sorted out by channel and broadcast time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4823End-user interface for program selection using a channel name

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

情報提示装置(100)は、映像情報を提示し、操作装置(200)は、映像情報が提示されている間に、ユーザによる所定の入力操作を受け付け、誘導情報管理装置(300)は、入力操作が受け付けられた日時を示す日時情報と、入力操作が受け付けられた際に提示された映像情報を特定するための映像特定情報と、日時情報と映像特定情報とによって特定される、ユーザを誘導するための誘導先を示す誘導先情報とを関連付けてデータベースに記憶し、誘導装置(400)は、ユーザからの要求に応じて誘導先情報を提示する。

Description

本発明は、情報を提示する情報提示方法、操作プログラム及び情報提示システムに関連するものである。
従来、映像出力中の任意のタイミングで入力されるユーザの操作入力を受け付けることにより、そのとき映像出力されている映像データに付随した地点情報をユーザが使用する通信端末に転送する技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、前記従来の構成では、映像出力中には映像データに付随した地点情報が存在しない場合、又は、同時に複数の地点情報を含む場合に、地点情報を取得することができないという課題を有していた。
国際公開第2007/099815号
本発明は、上記の問題を解決するためになされたもので、ユーザが映像情報を視聴している間に興味を持った場面で紹介された誘導先にユーザを誘導することができる情報提示方法、操作プログラム及び情報提示システムを提供することを目的とするものである。
本発明の一局面に係る情報提示方法は、映像情報を提示する映像情報提示ステップと、前記映像情報が提示されている間に、ユーザによる所定の入力操作を受け付ける操作ステップと、前記操作ステップにおいて前記入力操作が受け付けられた日時を示す日時情報と、前記入力操作が受け付けられた際に前記映像情報提示ステップにおいて提示された前記映像情報を特定するための映像特定情報とによって特定される、前記ユーザを誘導するための誘導先を示す誘導先情報を取得する誘導先取得ステップと、前記日時情報と前記映像特定情報と前記誘導先情報とを関連付けてデータベースに記憶する記憶ステップと、前記ユーザからの要求に応じて前記誘導先情報を提示する誘導先提示ステップと、を含む。
本発明によれば、入力操作が受け付けられた日時を示す日時情報と、入力操作が受け付けられた際に提示された映像情報を特定するための映像特定情報とによって特定される、ユーザを誘導するための誘導先を示す誘導先情報が取得され、日時情報と映像特定情報と誘導先情報とが関連付けられてデータベースに記憶されるので、ユーザが映像情報を視聴している間に興味を持った場面で紹介された誘導先にユーザを誘導することができる。
(A)は、本実施の形態における情報提示システムが提供するサービスの全体像を示す図であり、(B)は、機器メーカがデータセンタ運営会社に該当する例を示す図であり、(C)は、機器メーカ及び管理会社の両者又はいずれか一方がデータセンタ運営会社に該当する例を示す図である。 本発明の実施の形態1における情報提示システムの全体構成を示す図である。 本発明の実施の形態1における情報提示装置及び操作装置の詳細構成を示す図である。 本発明の実施の形態1における誘導情報管理装置の詳細構成を示す図である。 本発明の実施の形態1における入力記憶部に記憶される興味情報テーブルの一例を示す図である。 本発明の実施の形態1におけるメタ情報記憶部に記憶されるメタ情報テーブルの一例を示す図である。 本発明の実施の形態1における誘導装置の詳細構成を示す図である。 本発明の実施の形態1における情報提示装置の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態1における操作装置の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態1において、番組の視聴中に操作装置及び情報提示装置に表示される画面の一例を示す図である。 本発明の実施の形態1において、番組の視聴中に情報提示装置に表示される画面の一例を示す図である。 本発明の実施の形態1における誘導情報管理装置の動作を示すフローチャートである。 誘導先情報が提示情報記憶部に記憶された場合に、情報提示装置に表示される画面の一例を示す図である。 誘導先情報が提示情報記憶部に記憶された場合に、操作装置に表示される画面の一例を示す図である。 本発明の実施の形態1における誘導装置の動作を示すフローチャートである。 誘導装置に表示されるメニュー画面の一例を示す図である。 視聴した日時の順番で誘導装置に表示される誘導先情報の一例を示す図である。 現在位置から近い順番で誘導装置に表示される誘導先情報の一例を示す図である。 同一のユーザにより登録された回数が多い順番で誘導装置に表示される誘導先情報の一例を示す図である。 他のユーザにより登録された回数が多い順番で誘導装置に表示される誘導先情報の一例を示す図である。 視聴した日時の順番で誘導装置に表示される誘導先情報の他の例を示す図である。 誘導装置に表示される現在位置に最も近い誘導先情報の一例を示す図である。 誘導装置に表示される、現在位置から目的地までの経路上に存在する誘導先情報の一例を示す図である。 誘導装置に表示される、ユーザが視聴した番組で紹介された他の誘導先情報の一例を示す図である。 本発明の実施の形態1における情報提示システム全体の動作を説明するためのシーケンス図である。 本発明の実施の形態2における情報提示装置及び操作装置の詳細構成を示す図である。 本発明の実施の形態2における入力記憶部に記憶される興味情報テーブルの一例を示す図である。 本発明の実施の形態2において、ユーザが行きたい場所を音声入力により興味情報として登録する処理について説明するための図である。 本発明の実施の形態2において、ユーザが食べに行きたい場所を音声入力により興味情報として登録する処理について説明するための図である。 本発明の実施の形態2において、ユーザが買いたい商品を音声入力により興味情報として登録する処理について説明するための図である。 本発明の実施の形態2において、視聴中の番組に複数の場所が表示されている場合、ユーザが食べたい商品を音声入力により興味情報として登録する処理について説明するための図である。 本発明の実施の形態3における情報提示装置及び操作装置の詳細構成を示す図である。 本発明の実施の形態3における入力記憶部に記憶される興味情報テーブルの一例を示す図である。 本発明の実施の形態3において、ユーザが食べたい商品を音声入力及び視線検出により興味情報として登録する処理について説明するための図である。 本発明の実施の形態3において、ユーザが食べたい商品をポインティングデバイスにより興味情報として登録する処理について説明するための図である。 本発明の実施の形態4における情報提示装置及び操作装置の詳細構成を示す図である。 本発明の実施の形態4において、ユーザが行きたい場所を文字入力により興味情報として登録する処理について説明するための図である。 本発明の実施の形態5における誘導装置の詳細構成を示す図である。 本発明の実施の形態6における誘導情報管理装置の詳細構成を示す図である。 本発明の実施の形態6の変形例における誘導情報管理装置の詳細構成を示す図である。 サービスの類型1(自社データセンタ型クラウドサービス)における情報提示システムが提供するサービスの全体像を示す図である。 サービスの類型2(IaaS利用型クラウドサービス)における情報提示システムが提供するサービスの全体像を示す図である。 サービスの類型3(PaaS利用型クラウドサービス)における情報提示システムが提供するサービスの全体像を示す図である。 サービスの類型4(SaaS利用型クラウドサービス)における情報提示システムが提供するサービスの全体像を示す図である。
以下本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下の実施の形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
(提供するサービスの全体像)
図1(A)は、本実施の形態における情報提示システムが提供するサービスの全体像を示す図であり、図1(B)は、機器メーカがデータセンタ運営会社に該当する例を示す図であり、図1(C)は、機器メーカ及び管理会社の両者又はいずれか一方がデータセンタ運営会社に該当する例を示す図である。
グループ1000は、例えば企業、団体又は家庭等であり、その規模を問わない。グループ1000には、機器A及び機器Bを含む複数の機器1010と、ホームゲートウェイ1020とが存在する。複数の機器1010は、インターネットと接続可能な機器(例えば、スマートフォン、パーソナルコンピュータ(PC)又はテレビ等)、及びそれ自身ではインターネットと接続不可能な機器(例えば、照明機器、洗濯機又は冷蔵庫等)を含む。複数の機器1010は、それ自身ではインターネットと接続不可能な機器であっても、ホームゲートウェイ1020を介してインターネットと接続可能となる機器を含んでもよい。また、ユーザ1は、グループ1000内の複数の機器1010を使用する。例えば、グループ1000に示す複数の機器1010のそれぞれが、本実施の形態における端末を構成する。
データセンタ運営会社1100は、クラウドサーバ1110を備える。クラウドサーバ1110は、インターネットを介して様々な機器と連携する仮想化サーバである。クラウドサーバ1110は、主に通常のデータベース管理ツール等で扱うことが困難な巨大なデータ(ビッグデータ)等を管理する。データセンタ運営会社1100は、データの管理、クラウドサーバ1110の管理、及びそれらを行うデータセンタの運営等を行っている。データセンタ運営会社1100が行っている役務の詳細については後述する。
ここで、データセンタ運営会社1100は、データの管理又はクラウドサーバ1110の運営等のみを行っている会社に限らない。例えば、図1(B)に示すように、複数の機器1010のうちの一つの機器を開発及び製造している機器メーカが、データの管理又はクラウドサーバ1110の管理等を行っている場合は、機器メーカがデータセンタ運営会社1100に該当する。また、データセンタ運営会社1100は一つの会社に限らない。例えば、図1(C)に示すように、機器メーカ及び他の管理会社が共同又は分担してデータ管理又はクラウドサーバ1110の運営を行っている場合は、両者又はいずれか一方がデータセンタ運営会社1100に該当する。
サービスプロバイダ1200は、サーバ1210を備える。ここで言うサーバ1210とは、その規模は問わず、例えば、個人用PC内のメモリ等も含む。また、サービスプロバイダ1200がサーバ1210を備えていない場合もある。
なお、上記サービスにおいて、ホームゲートウェイ1020は必須ではない。例えば、クラウドサーバ1110が全てのデータを管理している場合等は、ホームゲートウェイ1020は不要となる。また、家庭内のあらゆる機器がインターネットに接続されている場合のように、それ自身ではインターネットと接続不可能な機器が存在しない場合もある。
次に、上記サービスにおける情報の流れを説明する。
まず、グループ1000の機器A又は機器Bは、各ログ情報をデータセンタ運営会社1100のクラウドサーバ1110に送信する。クラウドサーバ1110は、機器A又は機器Bのログ情報を集積する(図1(A)の矢印1001)。ここで、ログ情報とは、複数の機器1010の例えば運転状況又は動作日時等を示す情報である。例えば、ログ情報は、テレビの視聴履歴、レコーダーの録画予約情報、洗濯機の運転日時、洗濯物の量、冷蔵庫の開閉日時又は冷蔵庫の開閉回数などを含むが、これらの情報に限らず、種々の機器から取得が可能な種々の情報を含んでもよい。ログ情報は、インターネットを介して複数の機器1010自体から直接クラウドサーバ1110に提供されてもよい。また、ログ情報は、複数の機器1010から一旦ホームゲートウェイ1020に集積され、ホームゲートウェイ1020からクラウドサーバ1110に提供されてもよい。
次に、データセンタ運営会社1100のクラウドサーバ1110は、集積したログ情報を一定の単位でサービスプロバイダ1200に提供する。ここで、一定の単位とは、データセンタ運営会社1100が集積した情報を整理してサービスプロバイダ1200に提供することのできる単位でもよいし、サービスプロバイダ1200が要求する単位でもよい。また、一定の単位で提供するとしているが、一定の単位でなくてもよく、状況に応じて提供する情報量が変化してもよい。ログ情報は、必要に応じてサービスプロバイダ1200が備えるサーバ121に保存される(図1(A)の矢印1002)。
そして、サービスプロバイダ1200は、ログ情報をユーザに提供するサービスに適合する情報に整理し、ユーザに提供する。サービスが提供されるユーザは、複数の機器1010を使用するユーザ1でもよいし、外部のユーザ2でもよい。ユーザ1,2へのサービス提供方法としては、例えば、サービスプロバイダ1200から直接ユーザ1,2へサービスが提供されてもよい(図1(A)の矢印1003,1004)。また、ユーザ1へのサービス提供方法としては、例えば、データセンタ運営会社1100のクラウドサーバ1110を再度経由して、ユーザ1にサービスが提供されてもよい(図1(A)の矢印1005,1006)。また、データセンタ運営会社1100のクラウドサーバ1110は、ログ情報をユーザに提供するサービスに適合する情報に整理し、サービスプロバイダ1200に提供してもよい。
なお、ユーザ1は、ユーザ2と異なっていても同一であってもよい。
(実施の形態1)
<全体構成>
図2は、本発明の実施の形態1における情報提示システムの全体構成を示す図である。情報提示システムは、情報提示装置100、操作装置200、誘導情報管理装置300及び誘導装置400を備える。
情報提示装置100は、ネットワーク500を介して操作装置200と通信可能に接続されている。また、情報提示装置100は、ネットワーク500を介して誘導情報管理装置300と通信可能に接続されている。誘導情報管理装置300は、ネットワーク500を介して誘導装置400と通信可能に接続されている。ネットワーク500は、例えば、インターネットである。
<情報提示装置100の詳細構成>
図3は、本発明の実施の形態1における情報提示装置100及び操作装置200の詳細構成を示す図である。
図3に示すように、情報提示装置100は、受信部110、復号部120、表示部130、設定記憶部140及び通信部150を備える。
受信部110は、設定記憶部140に設定されたチャネル情報に応じた放送波を受信する。
復号部120は、受信部110によって受信された放送波を復号する。
表示部130は、復号部120によって復号された放送波、又は通信部150によって受信された情報を提示(表示)する。表示部130は、映像情報を提示する。
設定記憶部140は、操作装置200から送信されたチャネル情報、情報提示装置100の識別番号(情報提示装置ID)、ユーザの識別番号(ユーザID)、及び誘導装置400の識別番号(誘導装置ID)などを記憶する。
通信部150は、操作装置200によって送信された日時情報を受信する。通信部150は、日時情報を受信した時、チャネル情報、情報提示装置100の識別番号及びユーザの識別番号を設定記憶部140から読み出す。通信部150は、操作装置200から受信した日時情報と、日時情報を受信した時に設定記憶部140から読み出したチャネル情報、情報提示装置100の識別番号及びユーザの識別番号とを興味情報として誘導情報管理装置300に送信する。
なお、表示部130は、例えば、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ又はプロジェクタで構成され、自ら放送をユーザに見える形で出力してもよいし、映像信号及び音声信号を伝送する通信インターフェースを介して、別の表示装置で放送をユーザに見える形で出力してもよい。なお、情報提示装置100は、受信した放送番組を内蔵の記憶装置に記憶してもよく、あるいは、有線ケーブル、無線ネットワーク又はインターネットなどを介して接続されている記憶装置(レコーダー装置)に受信した放送番組を記憶してもよく、放送時刻と異なる時間に放送番組を視聴することも可能である。
<操作装置200の詳細構成>
図3に示すように、操作装置200は、入力部210及びタイマ部220を備える。
入力部210は、ユーザが視聴中の番組に対して興味を持ったことを示す情報、又はユーザが興味を持った視聴中の番組で紹介された商品又は場所を特定するための情報の入力操作を受け付ける。これにより、ユーザは、表示部130から提示された情報に興味を持ったタイミングで、提示された情報に興味を持ったことを通知することができる。入力部210は、映像情報が提示されている間に、ユーザによる所定の入力操作を受け付ける。また、入力部210は、情報提示装置100に対するチャネルの設定操作を受け付ける。
例えば、入力部210はボタンで構成される。ユーザは、表示部130から提示された映像情報に興味を持ったタイミングでボタンを押下することで、現在表示されている映像情報に興味を持ったということを入力する。入力部210は、ボタンの他に、例えば音声入力が可能な集音器で構成されてもよい。また、入力部210は、例えば視線入力が可能なデバイスで構成されてもよい。また、入力部210は、例えばジェスチャ入力が可能なセンサ又はカメラで構成されてもよい。また、入力部210は、例えば文字入力が可能なキーボードで構成されてもよい。また、入力部210は、例えば、マウスのようなポインティングデバイスで構成されてもよい。このように、入力部210は、ユーザが興味に関する情報を入力することができればどのような構成であってもよい。
例えば、操作装置200がリモートコントローラで構成される場合、リモートコントローラは興味ボタンを備える。または、リモートコントローラに設けられた特定のボタンが興味ボタンの用途に利用される。番組の視聴中に関心のある候補地が紹介されると、ユーザは興味ボタンを押す。これにより、ユーザは、視聴中の番組に対して興味を持ったタイミングを入力することができる。
その他にも、例えば、操作装置200がスマートフォンで構成される場合、スマートフォンは、表示画面上に興味ボタンを表示する。番組の視聴中に関心のある候補地が紹介されると、ユーザは、興味ボタンを押す。スマートフォンは、興味ボタンを表示する以外にも、入力操作を受け付けるためのアプリを動作させてもよく、周辺の音を集音するアプリを動作させてもよい。番組の視聴中に関心のある候補地が紹介されると、ユーザは、「行きたい」、「食べたい」又は「買いたい」などの要望を示す音声を発話する。アプリは、ユーザの要望を示す音声を集音する。これにより、入力部210は、視聴中の番組に対する要望を示す音声を発話したタイミングが、ユーザが番組に興味を持ったタイミングであると判定し、タイミング信号を出力する。タイマ部220は、タイミング信号の入力に応じて、日付及び時刻を示す日時情報を出力する。これにより、ユーザが視聴中の番組に興味を持ったシーンを特定することができる。
また、入力部210は、例えば、これらの入力操作に合わせて画面上におけるユーザの視線位置を取得することにより、ユーザが視聴中の番組のどの座標位置に提示された物又は場所に興味を持ったかを特定することができる。
また、例えば、視聴中の番組に複数の場所が表示されている場合、音声による入力を受け付ける際には、入力部210は、「XXに行きたい」といったユーザの発話の内容を解析して、ユーザが「XX」に興味を持っていることを特定することができる。また、入力部210は、例えば、ボタンが押下された時点で情報提示装置100に提示されているすべての情報について興味を持っていると判断してもよい。特に、ユーザがチャネルを設定し、視聴している映像及び音声については、ユーザが興味を持っていると推定することができる。
タイマ部220は、入力部210からユーザが現在表示されている映像情報に興味を持ったことを示す信号が入力された場合、信号が入力された時点の日時を示す日時情報を情報提示装置100に出力する。
なお、操作装置200と情報提示装置100とは、例えば、赤外線通信、近接無線通信又は無線通信により互いに通信可能に接続されている。
本実施の形態では、操作装置200がタイマ部220を備えているが、情報提示装置100がタイマ部220を備えてもよく、表示部130からユーザに提示されている情報と、ユーザによる所定の入力操作との同期がとれていればよい。
タイマ部220は、入力部210からユーザが興味を持ったタイミングを意味する信号が入力され、日時情報を付与する際に、日時情報に対して所定の時間幅を持たせてもよい。例えば、一秒間の映像は30枚の画像で構成されるが、日時情報は、特定の画像を特定する精度を有していなくてもよい。このように、タイマ部220は、付与する日時情報に、所定の時間幅を持たせることで、ユーザが入力部210に興味を示したことを入力した時刻と、情報提示装置100に情報が提示された時刻とに多少のずれがあった場合でも、ユーザが興味を持った情報と提示された情報とをマッチングすることが可能となる。
例えば、タイマ部220は、入力操作が行われた時刻の前後5秒間を含む時間を日時情報としてもよい。
<誘導情報管理装置300の詳細構成>
図4は、本発明の実施の形態1における誘導情報管理装置300の詳細構成を示す図である。
図4に示すように、誘導情報管理装置300は、受信部310、入力記憶部320、メタ情報記憶部330、登録部340、提示情報記憶部350、送信部360及びメタ情報取得部370を備える。
受信部310は、情報提示装置100によって送信された興味情報を受信する。また、受信部310は、誘導装置400によって送信された参照要求を受信する。
入力記憶部320は、受信部310によって受信された興味情報を記憶する。この時、入力記憶部320は、興味情報を記憶したタイミングを登録部340に通知してもよい。
図5は、本発明の実施の形態1における入力記憶部に記憶される興味情報テーブルの一例を示す図である。
図5に示すように、入力記憶部320は、日時情報とチャネル情報とを対応付けた興味情報テーブルを記憶している。なお、図5に示す興味情報テーブルは、情報提示装置の識別番号及びユーザの識別番号毎に設けられる。すなわち、情報提示装置100から送信される興味情報は、日時情報、チャネル情報、情報提示装置の識別番号及びユーザの識別番号を含んでおり、入力記憶部320は、情報提示装置の識別番号及びユーザの識別番号に対応する興味情報テーブルに、日時情報及びチャネル情報を関連付けて記憶する。
メタ情報記憶部330は、情報提示装置100から提示された映像情報に関連する情報(以下メタ情報ともいう)を記憶する。この時、メタ情報記憶部330は、メタ情報を記憶したタイミングを登録部340に通知してもよい。
メタ情報取得部370は、メタ情報を取得し、取得したメタ情報をメタ情報記憶部330に記憶する。
例えば、メタ情報取得部370は、メタ情報記憶部330に登録するメタ情報は、EPG(Electronic Program guide)を放送波の中から取り出し、取り出したEPGをメタ情報としてメタ情報記憶部330に記憶してもよい。また、メタ情報取得部370は、インターネットなどのネットワークを介してEPGを取得し、取得したEPGをメタ情報としてメタ情報記憶部330に記憶してもよい。
なお、メタ情報は、EPGでなくてもよい。EPGは番組の主な情報に限定されており、十分な量のデータが含まれていないケースがある。EPGに加えて、番組に関する情報を提供する番組データベースサービスがある場合、メタ情報取得部370は、番組データベースサービスから番組に関する情報を取得して、メタ情報記憶部330に蓄積してもよい。また、メタ情報取得部370は、放送波を復号することにより画像を取得し、取得した画像を解析して特定の文字列又は特定の画像を抽出し、抽出した特定の文字列又は特定の画像に関連する情報をインターネットなどから取得して、メタ情報記憶部330に蓄積してもよい。
また、メタ情報取得部370は、同じ番組を視聴した他のユーザによって作成された番組に関する情報を取得して、メタ情報記憶部330に蓄積してもよい。例えば、メタ情報取得部370は、同じ映像を見た他のユーザによる場所情報の入力を受け付け、受け付けた場所情報をメタ情報記憶部330に蓄積してもよい。また、例えば、メタ情報取得部370は、他のユーザが映像を見た情報を収集し、それにより関連する情報を付与して蓄積してもよい。この際、メタ情報取得部370は、入力記憶部320にて保持した、ユーザから収集した文字列を利用してもよい。
なお、メタ情報は、日時情報と映像特定情報とによって特定される、映像情報において紹介された場所を示す誘導先情報を含む。また、メタ情報は、日時情報と映像特定情報とによって特定される、映像情報において紹介された商品を販売するネットワーク上のアドレスを示す誘導先情報を含む。
図6は、本発明の実施の形態1におけるメタ情報記憶部に記憶されるメタ情報テーブルの一例を示す図である。
図6に示すように、メタ情報テーブルは、チャネル情報、日時情報、番組名、スポット情報、位置情報、住所、関連商品、電話番号、URL、出演者及びシーン情報を対応付けて記憶する。メタ情報は、同一の番組であっても、シーン毎に存在する。
チャネル情報は、番組が放送された放送局を特定するための情報である。日時情報は、番組内の所定のシーンが放送された日時を示す情報である。番組名は、放送された番組名を示す情報である。スポット情報は、番組内の所定のシーンで紹介された場所の名称を示す情報である。位置情報は、番組内の所定のシーンで紹介された場所の位置を示す情報である。住所は、番組内の所定のシーンで紹介された場所の住所を示す情報である。関連商品は、番組内の所定のシーンで紹介された商品の名称を示す情報である。電話番号は、番組内の所定のシーンで紹介された場所の電話番号を示す情報である。URLは、番組内の所定のシーンで紹介された場所のホームページのURLを示す情報である。出演者は、番組の所定のシーンの出演者を示す情報である。シーン情報は、番組内の所定のシーンの内容を説明した情報である。
登録部340は、入力記憶部320に記憶されている興味情報と、メタ情報記憶部330に記憶されているメタ情報に含まれる誘導先情報とを関連付けて提示情報記憶部350に記憶する。例えば、登録部340は、入力記憶部320に興味情報が記憶されたタイミングでメタ情報記憶部330を参照し、記憶された興味情報に含まれるチャネル情報及び日時情報により特定される番組に対応するメタ情報が記憶されていれば、当該メタ情報に含まれる誘導先情報を読み出し、提示情報記憶部350に興味情報及び誘導先情報を出力し、入力記憶部320に記憶されている興味情報を削除する。また、登録部340は、メタ情報記憶部330にメタ情報が記憶されたタイミングで入力記憶部320を参照し、メタ情報により特定される番組のチャネル情報及び日時情報に対応する興味情報が記憶されていれば、提示情報記憶部350に興味情報及び誘導先情報を出力し、入力記憶部320に記憶されている興味情報を削除する。
提示情報記憶部350は、登録部340から出力された興味情報及び誘導先情報を記憶する。この時、提示情報記憶部350は、誘導先情報を記憶したタイミングを送信部360に送信してもよい。登録部340は、映像情報が提示されている間にユーザによる入力操作が受け付けられた日時を示す日時情報と、入力操作が受け付けられた際に提示された映像情報を特定するための映像特定情報と、日時情報と映像特定情報とによって特定される、ユーザを誘導するための誘導先を示す誘導先情報とを関連付けて提示情報記憶部350に記憶する。なお、チャネル情報が、映像特定情報の一例に相当する。
例えば、提示情報記憶部350は、興味情報に含まれる日時情報と、メタ情報に含まれる場所の名称、住所及び番組名とを関連付けて記憶する。
送信部360は、受信部310によって誘導装置400からの参照要求が受信された場合に、提示情報記憶部350から誘導先情報を取得し、取得した誘導先情報を誘導装置400に送信する。また、送信部360は、誘導先情報が記憶されたことを示す信号を提示情報記憶部350から受け取った場合は、誘導先情報が記憶されたことを示す情報を、情報提示装置100又は誘導装置400に送信する。情報提示装置100又は誘導装置400は、誘導先情報が記憶されたことを示す情報を受信した場合、誘導先情報の登録が完了したことを、ユーザに通知する。情報提示装置100又は誘導装置400は、ユーザに候補地の登録が完了した旨を伝えるために、例えば「登録しました。」というメッセージを、音声で通知してもよいし、表示画面上にテキスト又はイラストなどで通知してもよい。
<誘導装置400の詳細構成>
図7は、本発明の実施の形態1における誘導装置400の詳細構成を示す図である。
図7に示すように、誘導装置400は、通信部410、入力部420、目的地設定部430、経路特定部440、地図記憶部450、現在位置特定部460及び表示部470を備える。
通信部410は、入力部420によって誘導先情報の参照要求が入力された場合は、誘導情報管理装置300へ参照要求を送信する。また、通信部410は、誘導情報管理装置300によって送信された誘導先情報を受信する。
入力部420は、ユーザによる誘導装置400への操作を受け付ける。例えば、入力部420は、誘導先情報を参照するための参照要求の入力を受け付ける。また、入力部420は、目的地に関連するキーワードの入力を受け付けたり、目的地の電話番号の入力を受け付けたり、目的地の住所の入力を受け付けたりする。また、入力部420は、表示部470に表示されたメニューから項目の指定を受け付ける。例えば、マウスポインタ、音声又はタッチスクリーンの操作などで特定の候補地をユーザに入力させてもよい。
目的地設定部430は、目的地の設定を行う。例えば、目的地設定部430は、通信部410によって受信された誘導先情報をプッシュ通知又はリスト表示して、誘導先情報の中からユーザによる特定の行き先の選択を受け付けることにより、目的地を設定する。また、例えば、目的地設定部430は、入力部によって受け付けられた、目的地に関連するキーワード、目的地の電話番号、又は目的地の住所に基づいて、目的地を設定してもよい。また、目的地設定部430は、目的地に加えて、経由地を設定してもよい。このとき、例えば、入力記憶部320に登録されていて、提示情報記憶部350にまだ登録されていない目的地については、選択できないようにしてもよい。
現在位置特定部460は、誘導装置400の現在位置を特定する。例えば、現在位置特定部460は、GPS(Global Positioning System)などの測位システムによって現在位置を特定する。また、例えば、現在位置特定部460は、無線LAN(Local Area Network)などの通信スポットによる測位システムによって現在位置を特定してもよいし、SPモードなどの基地局データによる測位システムによって現在位置を特定してもよいし、ユーザが直接入力することによって現在位置を特定してもよい。
地図記憶部450は、地図情報を記憶しており、地形又は道路などの情報に加えて観光情報、店舗情報又はイベント情報などを記憶している。
経路特定部440は、現在位置特定部460によって特定された現在位置と、目的地設定部430によって設定された目的地と、地図記憶部450に記憶されている地図情報とを用いて、現在位置から目的地への最適な経路を特定する。
表示部470は、ユーザに対する誘導装置400の操作画面、情報提示画面、又は経路案内情報を表示する。表示部470は、画像だけでなく、音声によってユーザに対して誘導先情報を提示してもよい。誘導装置400が、例えば、カーナビゲーション装置、スマートフォン又はタブレット型コンピュータである場合、カーナビゲーション装置、スマートフォン又はタブレット型コンピュータは、それぞれの画面に誘導先情報を提示してもよいし、それぞれのスピーカから誘導先情報を音声で出力してもよい。このとき、例えば、表示部470は、入力記憶部320に登録されている興味情報が、誘導先情報に関連付けて提示情報記憶部350に登録された際には、誘導先情報が記憶されたことを通知してもよい。
以上、本発明の実施の形態1における情報提示システムの構成について説明した。
以下、本発明の実施の形態1における情報提示システムの動作について説明する。
<情報提示システムの動作>
<情報提示装置100の動作>
図8は、本発明の実施の形態1における情報提示装置100の動作を示すフローチャートである。
まず、情報提示装置100の設定記憶部140は、操作装置200から入力されたチャネル情報を取得して記憶するとともに、受信部110が受信する放送波のチャネルをチャネル情報に基づいて設定する(ステップS1)。
次に、受信部110は、設定されるチャネル情報に対応した放送波を受信し、復号部120は、受信した放送波を復号し、表示部130は、復号された映像及び音声を出力する(ステップS2)。
次に、通信部150は、操作装置200によって送信された日時情報を受信したか否かを判断する(ステップS3)。ここで、日時情報を受信したと判断された場合(ステップS3でYES)、通信部150は、設定記憶部140に記憶されているチャネル情報、ユーザの識別番号及び情報提示装置の識別番号を読み出し、読み出したチャネル情報、ユーザの識別番号及び情報提示装置の識別番号と、受信した日時情報とを含む興味情報を誘導情報管理装置300に送信する(ステップS4)。その後、ステップS2の処理に戻る。
一方、日時情報を受信していないと判断された場合(ステップS3でNO)、設定記憶部140は、チャネルを変更するチャネル情報が操作装置200から入力されたか否かを判断する(ステップS5)。ここで、チャネルを変更すると判断された場合(ステップS5でYES)、設定記憶部140は、操作装置200から入力されたチャネル情報を記憶するとともに、受信部110が受信する放送波のチャネルをチャネル情報に基づいて変更する(ステップS6)。その後、ステップS2の処理に戻る。
一方、チャネルを変更しないと判断された場合(ステップS5でNO)、設定記憶部140は、操作装置200から電源をオフにする操作が入力されたか否かを判断する(ステップS7)。ここで、電源をオフにしないと判断された場合(ステップS7でNO)、ステップS2の処理に戻る。一方、電源をオフにすると判断された場合(ステップS7でYES)、設定記憶部140は、電源をオフにし、処理を終了する。
<操作装置200の動作>
図9は、本発明の実施の形態1における操作装置200の動作を示すフローチャートである。
まず、操作装置200の入力部210は、情報提示装置100によって表示された映像に対してユーザが興味を示したことを表す信号が入力されたか否か、すなわち、興味ボタンが押下されたか否かを判断する(ステップS11)。ここで、興味ボタンが押下されたと判断された場合(ステップS11でYES)、タイマ部220は、興味ボタンが押下された時のタイマ情報を日時情報として情報提示装置100に送信する(ステップS12)。その後、ステップS11の処理に戻る。
一方、興味ボタンが押下されていないと判断された場合(ステップS11でNO)、入力部210は、チャネルを変更する操作が入力されたか否かを判断する(ステップS13)。ここで、チャネルを変更する操作が入力されたと判断された場合(ステップS13でYES)、入力部210は、チャネルを変更するためのチャネル情報を情報提示装置100に送信する(ステップS14)。その後、ステップS11の処理に戻る。一方、チャネルを変更する操作が入力されていないと判断された場合(ステップS13でNO)、ステップS11の処理に戻る。
図10は、本発明の実施の形態1において、番組の視聴中に操作装置200及び情報提示装置100に表示される画面の一例を示す図である。
図10に示すように、情報提示装置100がテレビ番組を表示している際に、操作装置200には、現在の日時、視聴中のチャネル番号、視聴中の番組名及び興味ボタン211が表示される。ユーザは、視聴中の番組内で興味のある場所又は商品が表示された際に、興味ボタン211を押下する。
なお、情報提示装置100が、操作装置200の機能を備えていてもよい。すなわち、図3に示す情報提示装置100が、入力部210及びタイマ部220をさらに備えてもよい。
図11は、本発明の実施の形態1において、番組の視聴中に情報提示装置100に表示される画面の一例を示す図である。図11において、情報提示装置100は、操作装置200の機能を備えている。そのため、情報提示装置100には、視聴中のテレビ番組、現在の日時、視聴中のチャネル番号、視聴中の番組名及び興味ボタン211が表示される。ユーザは、視聴中の番組内で興味のある場所又は商品が表示された際に、興味ボタン211を押下する。
<誘導情報管理装置300の動作>
図12は、本発明の実施の形態1における誘導情報管理装置300の動作を示すフローチャートである。
まず、誘導情報管理装置300の受信部310は、情報提示装置100によって送信された興味情報を受信したか否かを判断する(ステップS21)。ここで、興味情報を受信したと判断された場合(ステップS21でYES)、受信部310は、受信した興味情報を入力記憶部320に記憶する(ステップS22)。その後、ステップS21の処理に戻る。
一方、興味情報を受信していないと判断された場合(ステップS21でNO)、登録部340は、入力記憶部320に記憶されている興味情報に含まれる日時情報及びチャネル情報によって特定される番組のメタ情報をメタ情報記憶部330が記憶しているか否かを判断する(ステップS23)。ここで、興味情報によって特定される番組のメタ情報を記憶していると判断された場合(ステップS23でYES)、登録部340は、興味情報と、興味情報に対応したメタ情報に含まれる誘導先情報とを提示情報記憶部350に記憶する(ステップS24)。
次に、送信部360は、誘導先情報が提示情報記憶部350に記憶されたことを、情報提示装置100又は誘導装置400に通知する(ステップS25)。その後、ステップS21の処理に戻る。一方、興味情報によって特定される番組のメタ情報を記憶していないと判断された場合(ステップS23でNO)、受信部310は、誘導先情報を参照するための参照要求を受信したか否かを判断する(ステップS26)。ここで、参照要求を受信したと判断された場合(ステップS26でYES)、送信部360は、提示情報記憶部350に記憶されている誘導先情報を誘導装置400へ送信する(ステップS27)。その後、ステップS21の処理に戻る。一方、参照要求を受信していないと判断された場合(ステップS26でNO)、ステップS21の処理に戻る。
図13は、誘導先情報が提示情報記憶部350に記憶された場合に、情報提示装置100に表示される画面の一例を示す図である。
誘導情報管理装置300において、誘導先情報が提示情報記憶部350に記憶された場合、誘導先情報が提示情報記憶部350に記憶されたことが、情報提示装置100に通知される。
図13に示すように、情報提示装置100は、誘導先情報が記憶された場所の名称及び住所を表示するとともに、記憶された場所の名称を音声で出力する。
図14は、誘導先情報が提示情報記憶部350に記憶された場合に、操作装置200に表示される画面の一例を示す図である。
誘導情報管理装置300において、誘導先情報が提示情報記憶部350に記憶された場合、誘導先情報が提示情報記憶部350に記憶されたことが、操作装置200に通知される。
図14に示すように、操作装置200は、誘導先情報が記憶された場所の名称及び住所を表示するとともに、記憶された場所の名称を音声で出力する。なお、誘導先情報が提示情報記憶部350に記憶されたことが、情報提示装置100及び操作装置200の少なくとも一方に通知される。
このように、誘導先情報がデータベースに記憶された後に、誘導先情報がデータベースに記憶されたことを示す情報が提示される。したがって、誘導先情報が提示情報記憶部350に記憶されたことをユーザに通知することにより、ユーザは、視聴した番組内で紹介された場所に誘導可能になったことを知ることができ、誘導装置400において目的地として設定することが可能になったことを知ることができる。
<誘導装置400の動作>
図15は、本発明の実施の形態1における誘導装置400の動作を示すフローチャートである。
まず、誘導装置400の現在位置特定部460は、誘導装置400の現在位置を取得する(ステップS31)。
次に、入力部420は、誘導先情報を参照するための参照要求の入力を受け付けたか否かを判断する(ステップS32)。例えば、表示部470にメニュー画面が表示され、参照要求に対応する特定の項目が選択されることで参照要求の入力を受け付けたと判断する。ここで、参照要求の入力を受け付けていないと判断された場合(ステップS32でNO)、入力部420は、ユーザによる目的地の直接入力を受け付ける(ステップS33)。
一方、参照要求の入力を受け付けたと判断された場合(ステップS32でYES)、通信部410は、誘導先情報の送信を要求する参照要求を誘導情報管理装置300に送信する(ステップS34)。
次に、通信部410は、誘導情報管理装置300によって送信された誘導先情報を受信する(ステップS35)。
次に、入力部420は、通信部410によって受信された誘導先情報の中からユーザが希望する目的地(誘導先情報)の選択を受け付ける(ステップS36)。
次に、目的地設定部430は、ユーザにより誘導先情報が選択された場合、選択された誘導先情報を目的地として経路特定部440に設定する(ステップS37)。
次に、経路特定部440は、現在位置特定部460によって取得された現在位置と、目的地設定部430によって設定された目的地と、地図記憶部450に記憶されている地図情報とに基づき、現在位置から目的地までの経路を決定する(ステップS38)。
次に、経路特定部440は、決定した経路に従い、現在位置から目的地までユーザを案内するための経路案内情報を表示部470から出力する(ステップS39)。
図16は、誘導装置400に表示されるメニュー画面の一例を示す図である。
図16に示すように、誘導装置400には、目的地を設定するためのメニュー画面が表示される。メニュー画面は、キーワードにより目的地を入力するためのボタン471、住所により目的地を入力するためのボタン472、電話番号により目的地を入力するためのボタン473、お気に入りとして登録されている目的地を表示するためのボタン474、ユーザにお勧めの目的地を表示するためのボタン475、及び番組の視聴中に興味ボタンを押下することによって登録した目的地を表示するためのボタン476で構成される。
ここで、ボタン476が押下された場合、通信部410は、参照要求を誘導情報管理装置300へ送信する。そして、通信部410は、誘導情報管理装置300によって送信された誘導先情報を受信し、表示部470は、受信された誘導先情報を表示する。
図17は、視聴した日時の順番で誘導装置400に表示される誘導先情報の一例を示す図である。
誘導装置400は、ユーザが番組の視聴中に興味のある場所として登録した場所を一覧表示する。図17に示すように、誘導装置400は、誘導先の名称、誘導先の住所、視聴した番組、及び興味ボタンを押下した日時を表示する。各誘導先は、視聴した日時の順番で表示される。また、誘導装置400は、各誘導先に対して、目的地として設定するためのボタン477と、リストから削除するためのボタン478とを表示する。
ボタン477が押下されると、ボタン477に対応する誘導先が目的地として設定される。また、ボタン478が押下されると、誘導装置400の通信部410は、ボタン478に対応する誘導先をデータベースから削除するための削除要求を誘導情報管理装置300へ送信し、誘導情報管理装置300の受信部310は、削除要求を受信すると、提示情報記憶部350から対応する誘導先情報を削除する。
このように、ユーザからの要求に応じて、誘導先情報がデータベースに記憶されているか否かが提示される。また、複数の誘導先情報が提示される場合、映像情報が提示された順に、複数の誘導先情報が提示される。
図18は、現在位置から近い順番で誘導装置400に表示される誘導先情報の一例を示す図である。
誘導装置400は、ユーザが番組の視聴中に興味のある場所として登録した場所を一覧表示する。図18に示すように、誘導装置400は、誘導先の名称、誘導先の住所、視聴した番組、及び現在位置からの距離を表示する。各誘導先は、現在位置から近い順番で表示される。また、誘導装置400は、各誘導先に対して、目的地として設定するためのボタン477と、リストから削除するためのボタン478とを表示する。
このように、複数の誘導先情報が提示される場合、複数の誘導先情報を提示する誘導装置400の現在位置から近い順に、複数の誘導先情報が提示される。
図19は、同一のユーザにより登録された回数が多い順番で誘導装置400に表示される誘導先情報の一例を示す図である。
誘導装置400は、ユーザが番組の視聴中に興味のある場所として登録した場所を一覧表示する。図19に示すように、誘導装置400は、誘導先の名称、誘導先の住所、視聴した番組、及び同一のユーザにより登録された回数を表示する。各誘導先は、同一のユーザにより登録された回数が多い順番で表示される。また、誘導装置400は、各誘導先に対して、目的地として設定するためのボタン477と、リストから削除するためのボタン478とを表示する。
同一の番組(シーン)を視聴している際に、複数回興味ボタンが押下された場合、複数の同一の誘導先情報が作成される。この同一の誘導先情報の数を計数し、登録回数として表示する。
このように、複数の誘導先情報が提示される場合、同一のユーザにより登録されている回数が多い順に、複数の誘導先情報が提示される。
図20は、他のユーザにより登録された回数が多い順番で誘導装置400に表示される誘導先情報の一例を示す図である。
誘導装置400は、ユーザが番組の視聴中に興味のある場所として登録した場所を一覧表示する。図20に示すように、誘導装置400は、誘導先の名称、誘導先の住所、視聴した番組、及び他のユーザにより登録された回数を表示する。各誘導先は、他のユーザにより登録された回数が多い順番で表示される。また、誘導装置400は、各誘導先に対して、目的地として設定するためのボタン477と、リストから削除するためのボタン478とを表示する。
誘導情報管理装置300は、データベースに記憶されている誘導先情報と同じ誘導先情報が、複数の他のユーザによって他のデータベースに記憶されている数を計数する。そして、複数の誘導先情報が提示される場合、他のデータベースに記憶されている数が多い順に、複数の誘導先情報が提示される。
図21は、視聴した日時の順番で誘導装置400に表示される誘導先情報の他の例を示す図である。
誘導装置400は、ユーザが番組の視聴中に興味のある場所として登録した場所を一覧表示する。図21に示すように、誘導装置400は、誘導先の名称、誘導先の住所、視聴した番組、及び興味ボタンを押下した日時を表示する。各誘導先は、視聴した日時の順番で表示される。このとき、入力記憶部320に記憶された興味情報に対応するメタ情報(誘導先の名称及び誘導先の住所)がメタ情報記憶部330に記憶されていない場合、誘導装置400は、誘導先の名称及び誘導先の住所が未登録である旨を表示する。
また、誘導装置400は、誘導先の名称及び誘導先の住所が未登録である誘導先に対しては、目的地として設定するためのボタン477を選択できないように表示する。
このように、誘導先情報が記憶されていない場合、興味情報のみが表示されるので、ユーザは、誘導先情報がまだ記憶されていない興味情報を確認することができる。
図22は、誘導装置400に表示される現在位置に最も近い誘導先情報の一例を示す図である。
誘導装置400は、ユーザが番組の視聴中に興味のある場所として登録した場所のうち、現在位置から最も近い場所を表示する。図22に示すように、誘導装置400は、現在位置から最も近い誘導先の名称を表示する。また、誘導装置400は、誘導先に対して、目的地として設定するためのボタン477を表示する。
このように、誘導先情報を提示する誘導装置400の現在位置に最も近い誘導先情報が提示される。
図23は、誘導装置400に表示される、現在位置から目的地までの経路上に存在する誘導先情報の一例を示す図である。
誘導装置400は、現在位置から目的地までの経路が決定された際に、ユーザが番組の視聴中に興味のある場所として登録した場所のうち、経路付近に存在する場所を表示する。図23に示すように、誘導装置400は、決定された経路から所定の距離以内に存在する誘導先の名称を表示する。また、誘導装置400は、誘導先に対して、目的地として設定するためのボタン477を表示する。
このように、現在位置から目的地までの経路が決定され、決定された経路付近に存在する誘導先情報が提示される。
図24は、誘導装置400に表示される、ユーザが視聴した番組で紹介された他の誘導先情報の一例を示す図である。
誘導装置400は、ユーザが番組の視聴中に興味のある場所として登録した場所以外の番組で紹介された場所を一覧表示してもよい。図24に示すように、誘導装置400は、誘導先の名称を表示する。このとき、表示される誘導先情報は、ユーザが興味ボタンを押下して登録した誘導先情報ではなく、同じ番組内において、ユーザが興味ボタンを押下しなかったシーンで紹介された誘導先情報である。また、誘導装置400は、誘導先に対して、目的地として設定するためのボタン477を表示する。
このように、ユーザが興味ボタンを押下しなかったシーンで紹介された誘導先情報が提示されてもよい。
<情報提示システム全体の動作>
図25は、本発明の実施の形態1における情報提示システム全体の動作を説明するためのシーケンス図である。
まず、操作装置200は、ユーザAによるチャネル設定の入力を受け付ける操作装置200に入力すると(ステップS1101)。
次に、操作装置200は、ユーザAによって入力されたチャネル情報を情報提示装置100に送信する(ステップS1102)。
次に、情報提示装置100は、操作装置200によって送信されたチャネル情報を受信し、受信したチャネル情報に応じて受信部110において受信するチャネルを設定する(ステップS1103)。
次に、情報提示装置100は、設定されたチャネルに応じた映像及び音声を時系列的に出力する(ステップS1104〜ステップS1110)。例えば、情報提示装置100は、ある時刻ではシーンAの映像及び音声を出力し(ステップS1104)、次の時刻ではシーンBの映像及び音声を出力し(ステップS1107)、次の時刻ではシーンCの映像及び音声を出力し(ステップS1109)、次の時刻ではシーンDの映像及び音声を出力する(ステップS1110)。
ユーザAは、視聴している映像及び音声に興味を持った際に、操作装置200を操作し、興味を持ったことを知らせる。操作装置200は、興味ボタンのユーザによる押下を受け付ける(ステップS1105)。例えば、ユーザAは、興味のあるシーンが表示された際に、操作装置200に設けられた興味ボタンを押下する。図25では、シーンBが出力されている際に、興味ボタンの押下が受け付けられている。
興味ボタンの押下が受け付けられた場合、操作装置200は、興味ボタンが押下されたタイミングで日時情報を送信する(ステップS1106)。日時情報は、情報提示装置100に送信され、情報提示装置100は、表示されたシーンBで紹介された場所又は商品等にユーザAが興味を持ったことを示す興味情報を、誘導情報管理装置300に送信する。
次に、誘導情報管理装置300は、情報提示装置100によって送信された興味情報を入力記憶部320に記憶する(ステップS1108)。
次に、誘導情報管理装置300は、ユーザAが興味を持ったシーンBに表示されていた場所の住所などを含むメタ情報を、メタ情報記憶部330に記憶する(ステップS1111)。
次に、誘導情報管理装置300は、興味情報と、メタ情報に含まれる誘導先情報とを関連付けて提示情報記憶部350に記憶する(ステップS1112)。
次に、誘導情報管理装置300は、ユーザAからの、誘導先情報を要求する参照要求の入力を受け付ける(ステップS1113)。なお、誘導情報管理装置300は、ユーザAからの参照要求の入力を受け付けているが、本発明は特にこれに限定されず、ユーザAとは異なるユーザBからの参照要求の入力を受け付けてもよい。
次に、誘導装置400は、誘導先情報を取得するために、誘導先情報の参照要求を誘導情報管理装置300に送信する(ステップS1114)。
次に、誘導情報管理装置300は、参照要求を受信し、提示情報記憶部350に記憶されている誘導先情報を誘導装置400に送信する(ステップS1115)。
次に、誘導装置400は、誘導情報管理装置300によって送信された誘導先情報を受信し、受信した誘導先情報を表示部470に表示する(ステップS1116)。ユーザAは、表示された誘導先情報を参照する。
次に、誘導装置400は、表示された誘導先情報の中から、ユーザAが希望する誘導先情報の選択を受け付ける(ステップS1117)。次に、誘導装置400は、ユーザAによって選択された誘導先情報を目的地に設定する(ステップS1118)。次に、誘導装置400は、現在位置から、設定された目的地までの経路を決定し、決定した経路に従い、現在位置から目的地までユーザを案内するための経路案内情報を表示する(ステップS1120)。
以上が、本発明の実施の形態1における情報提示システムの動作の説明である。
<効果>
本情報提示システムにより、映像視聴中に、ユーザが行きたいと思った場所があるときに、当該場所に関する情報が、映像視聴時には映像データに付随していない場合であっても、映像提示後に取得することにより、ユーザが映像視聴時に興味を持った場所に誘導することができる。つまり、情報提示システムにより、映像視聴中にユーザが指定した映像のシーンを特定し、特定したシーンに関連する情報を誘導先情報として提供することができる。
以上により、本情報提示システムによれば、情報提示装置により情報提示中に指定された情報を特定し、特定した情報に関連する追加の情報を取得して提供することができる。
(実施の形態2)
<全体構成>
本実施の形態2における情報提示システムの全体構成は実施の形態1と同じである。
実施の形態1と異なる点は、操作装置200の構成である。以下の説明では、実施の形態1と異なる点についてのみ説明する。
<操作装置200の詳細構成>
図26は、本発明の実施の形態2における情報提示装置100及び操作装置200の詳細構成を示す図である。
図26に示すように、操作装置200は、入力部210、タイマ部220及び音声認識部230を備える。音声認識部230は、入力部210から入力された音声を認識して、どういうタイミングでユーザが何に興味を持ったのかを示す情報を情報提示装置100に送信する。
操作装置200は、例えば、リモートコントローラ又はスマートフォンで構成され、音声を入力するためのアプリを動作させる。入力部210は、例えば、マイクを含み、周辺の音を集音する。入力部210は、映像情報を提示している間に、ユーザによって発話された音声を受け付ける。ユーザは、番組の視聴中に関心のある場所又は商品が紹介されると、「行きたい」、「食べたい」又は「買いたい」などの要望を示す音声を発話する。音声認識部230は、入力部210によって集音された音声に対して音声認識を行い、ユーザの要望を示す発話内容を文字列に変換した文字列情報を生成し、生成した文字列情報を情報提示装置100に送信する。このとき、文字列情報は、例えば、ユーザが行きたい場所、又はユーザが食べたい商品又はユーザが買いたい商品を示す情報を含む。
また、タイマ部220は、入力部210によって音声が取得された場合、音声が取得された時点の日時を示す日時情報を情報提示装置100に出力する。なお、タイマ部220は、音声認識部230によって音声が要望を示す音声であると判断された場合、音声が取得された時点の日時を示す日時情報を情報提示装置100に出力してもよい。
これにより、入力部210は、視聴中の番組に対して要望を示す音声を発話したタイミングが、ユーザが番組に興味を持ったタイミングであると判定し、タイミング信号を出力する。タイマ部220は、タイミング信号の入力に応じて、合わせ日付及び時刻を示す日時情報を出力する。これにより、ユーザが視聴中の番組に興味を持ったシーンを特定することができる。また、例えば、視聴中の番組に複数の場所が表示されている場合、音声による入力を受け付ける際には、音声認識部230は、「XXXXに行きたい」といったユーザの発話の内容を解析して、ユーザが「XX」に興味を持っていることを特定することができる。
情報提示装置100の通信部150は、操作装置200によって送信された日時情報及び文字列情報を受信する。通信部150は、日時情報及び文字列情報を受信した時、チャネル情報、情報提示装置100の識別番号及びユーザの識別番号を設定記憶部140から読み出す。通信部150は、操作装置200から受信した日時情報及び文字列情報と、日時情報を受信した時に設定記憶部140から読み出したチャネル情報、情報提示装置100の識別番号及びユーザの識別番号とを興味情報として誘導情報管理装置300に送信する。
誘導情報管理装置300の受信部310は、情報提示装置100によって送信された興味情報を受信する。入力記憶部320は、受信部310によって受信された興味情報を記憶する。
図27は、本発明の実施の形態2における入力記憶部に記憶される興味情報テーブルの一例を示す図である。
図27に示すように、入力記憶部320は、日時情報とチャネル情報と文字列情報とを対応付けた興味情報テーブルを記憶している。文字列情報は、ユーザが興味を持った場所又は商品を特定するための情報であり、視聴中の番組において複数の場所又は商品が紹介された場合に、どの場所又は商品に視聴者が興味を持ったかを特定するための情報である。なお、図27に示す興味情報テーブルは、情報提示装置の識別番号及びユーザの識別番号毎に設けられる。すなわち、情報提示装置100から送信される興味情報は、日時情報、チャネル情報、文字列情報、情報提示装置の識別番号及びユーザの識別番号を含んでおり、入力記憶部320は、情報提示装置の識別番号及びユーザの識別番号に対応する興味情報テーブルに、日時情報、チャネル情報及び文字列情報を関連付けて記憶する。
以上、本実施の形態2における情報提示システムの構成について説明した。
<動作>
以下、本発明の実施の形態2における情報提示システムの動作について説明する。
実施の形態1と異なる点は、操作装置200の動作である。以下の説明では、実施の形態1と異なる点についてのみ説明する。
<操作装置200の動作>
本実施の形態2の操作装置200の動作について、図9のフローチャートを用いて説明する。図9のステップS11において、音声認識部230は、ユーザの発話内容が興味を示したことを示す内容であるか否かを判断する。ここで、ユーザの発話内容が興味を示したことを示す内容であると判断された場合(ステップS11でYES)、ステップS12において、音声認識部230は、興味を示した場所又は物品などを示す文字列情報を情報提示装置100に送信するとともに、タイマ部220は、日時情報を情報提示装置100に送信する。
図28は、本発明の実施の形態2において、ユーザが行きたい場所を音声入力により興味情報として登録する処理について説明するための図である。
図28に示すように、情報提示装置100がテレビ番組を表示している際に、操作装置200は、視聴者による音声入力を受け付ける。ユーザは、視聴中の番組内で興味のある場所が表示された際に、例えば「行きたいね」と発話する。操作装置200の音声認識部230は、視聴者が発話した音声に対して音声認識を行い、「行きたいね」という音声が要望を示す音声であると判断する。入力された音声が要望を示す音声であると判断された場合、タイマ部220は、日時情報を情報提示装置100に送信する。その後、操作装置200は、例えば「登録します」という音声を出力する。
また、音声認識部230は、音声に具体的な場所を特定する音声が含まれている場合、当該具体的な場所を示す文字列情報を作成し、情報提示装置100に送信する。音声認識部230は、音声に具体的な場所を特定する音声が含まれていない場合、文字列情報を情報提示装置100に送信しなくてもよい。
情報提示装置100の通信部150は、操作装置200によって送信された日時情報及び文字列情報を受信する。通信部150は、操作装置200から受信した日時情報及び文字列情報と、日時情報を受信した時に設定記憶部140から読み出したチャネル情報、情報提示装置100の識別番号及びユーザの識別番号とを興味情報として誘導情報管理装置300に送信する。
誘導情報管理装置300の受信部310は、情報提示装置100によって送信された興味情報を受信する。入力記憶部320は、受信部310によって受信された興味情報を記憶する。
図29は、本発明の実施の形態2において、ユーザが食べに行きたい場所を音声入力により興味情報として登録する処理について説明するための図である。
図29に示すように、情報提示装置100がテレビ番組を表示している際に、操作装置200は、視聴者による音声入力を受け付ける。ユーザは、視聴中の番組内で興味のある場所が表示された際に、例えば「食べたいね」と発話する。操作装置200の音声認識部230は、視聴者が発話した音声に対して音声認識を行い、「食べたいね」という音声が要望を示す音声であると判断する。入力された音声が要望を示す音声であると判断された場合、タイマ部220は、日時情報を情報提示装置100に送信する。その後、操作装置200は、例えば「登録します」という音声を出力する。その他の処理は、図28と同様である。
図30は、本発明の実施の形態2において、ユーザが買いたい商品を音声入力により興味情報として登録する処理について説明するための図である。
図30に示すように、情報提示装置100がテレビ番組を表示している際に、操作装置200は、視聴者による音声入力を受け付ける。ユーザは、視聴中の番組内で興味のある商品が表示された際に、例えば「買いたいね」と発話する。操作装置200の音声認識部230は、視聴者が発話した音声に対して音声認識を行い、「買いたいね」という音声が要望を示す音声であると判断する。入力された音声が要望を示す音声であると判断された場合、タイマ部220は、日時情報を情報提示装置100に送信する。その後、操作装置200は、例えば「登録します」という音声を出力する。その他の処理は、図28と同様である。
図31は、本発明の実施の形態2において、視聴中の番組に複数の場所が表示されている場合、ユーザが食べたい商品を音声入力により興味情報として登録する処理について説明するための図である。
図31に示すように、情報提示装置100がテレビ番組を表示している際に、操作装置200は、視聴者による音声入力を受け付ける。このとき、テレビ番組には、複数の商品が表示されており、単に「食べたいね」という音声が入力されたとしても、どの商品を食べたいのかを特定することができない。そこで、ユーザは、視聴中の番組内で複数の商品が表示され、その中に興味のある商品が表示されている際に、例えば「BBラーメン食べたいね」と発話する。操作装置200の音声認識部230は、視聴者が発話した音声に対して音声認識を行い、「食べたいね」という音声が要望を示す音声であると判断する。
また、音声認識部230は、「BBラーメン」という音声が特定の商品を示す音声であると判断する。入力された音声が要望を示す音声であると判断された場合、タイマ部220は、日時情報を情報提示装置100に送信する。また、入力された音声が特定の商品を示す音声であると判断された場合、音声認識部230は、特手斧商品を示す音声を文字列情報に変換し、文字列情報を情報提示装置100に送信する。その後、操作装置200は、例えば「登録します」という音声を出力する。その他の処理は、図28と同様である。
以上、本実施の形態2における情報提示システムの動作について説明した。
<効果>
本情報提示システムにより、映像視聴中に、複数の場所又は物などの情報が提示されていた場合、ユーザがどの場所又は物に興味を持ったのかを特定することができる。つまり、情報提示システムにより、映像視聴中に、ユーザが指定した映像のシーンに提示されている複数の情報(場所又は物)の中から、ユーザが指定する情報を特定し、特定したシーンに関連する情報を誘導先情報として提供することができる。
以上により、本情報提示システムによれば、情報提示装置により情報提示中に指定された情報を特定し、特定した情報に関連する追加の情報を取得して提供することができる。
(実施の形態3)
<全体構成>
本実施の形態3における情報提示システムの全体構成は実施の形態1と同じである。
実施の形態1と異なる点は、操作装置200の構成である。以下の説明では、実施の形態1と異なる点についてのみ説明する。
<操作装置200の詳細構成>
図32は、本発明の実施の形態3における情報提示装置100及び操作装置200の詳細構成を示す図である。
図32に示すように、操作装置200は、入力部210、タイマ部220及び座標認識部240を備える。
入力部210は、ユーザが興味を持った映像が表示された際に、押下する興味ボタンを含む。
入力部210は、ユーザの視線を検出するカメラを含む。座標認識部240は、映像情報を提示している間に、ユーザの画面上の視線の位置を示す視線情報を受け付ける。座標認識部240は、入力部210から入力されたユーザの視線の画面上の位置座標を特定し、特定した位置座標を情報提示装置100に送信する。また、座標認識部240は、興味ボタンが押下されたことをトリガにして、入力部210から入力されたユーザの視線の画面上の位置座標を特定する。これにより、情報提示装置100に提示された映像のうちのどの位置座標に提示されていた場所又は物にユーザが興味を持ったのかを特定することができる。
また、入力部210は、ポインティングデバイスを含んでもよい。この場合、座標認識部240は、ポインティングデバイスによって指示される画面上の位置座標の入力操作を受け付ける。座標認識部240は、入力部210から入力されたポインティングデバイスの示す位置座標を特定し、特定した位置座標を情報提示装置100に送信してもよい。また、座標認識部240は、興味ボタンが押下されたことをトリガにして、入力部210から入力されたポインティングデバイスの示す位置座標を特定する。
情報提示装置100の通信部150は、操作装置200によって送信された日時情報及び位置座標情報を受信する。通信部150は、日時情報及び位置座標情報を受信した時、チャネル情報、情報提示装置100の識別番号及びユーザの識別番号を設定記憶部140から読み出す。通信部150は、操作装置200から受信した日時情報及び位置座標情報と、日時情報を受信した時に設定記憶部140から読み出したチャネル情報、情報提示装置100の識別番号及びユーザの識別番号とを興味情報として誘導情報管理装置300に送信する。
誘導情報管理装置300の受信部310は、情報提示装置100によって送信された興味情報を受信する。入力記憶部320は、受信部310によって受信された興味情報を記憶する。登録部340は、位置座標情報に対応付けられている誘導先情報をメタ情報記憶部330から取得する。メタ情報記憶部330は、誘導先情報を位置座標情報に対応付けて記憶している。提示情報記憶部350は、日時情報と、映像特定情報と、登録部340によって取得された誘導先情報とを記憶する。
図33は、本発明の実施の形態3における入力記憶部に記憶される興味情報テーブルの一例を示す図である。
図33に示すように、入力記憶部320は、日時情報とチャネル情報と位置座標情報とを対応付けた興味情報テーブルを記憶している。位置座標情報は、ユーザが興味を持った場所又は商品を特定するための情報であり、視聴中の番組において複数の場所又は商品が紹介された場合に、どの場所又は商品に視聴者が興味を持ったかを特定するための情報である。位置座標は、画素の位置座標で表される。なお、図33に示す興味情報テーブルは、情報提示装置の識別番号及びユーザの識別番号毎に設けられる。すなわち、情報提示装置100から送信される興味情報は、日時情報、チャネル情報、位置座標情報、情報提示装置の識別番号及びユーザの識別番号を含んでおり、入力記憶部320は、情報提示装置の識別番号及びユーザの識別番号に対応する興味情報テーブルに、日時情報、チャネル情報及び位置座標情報を関連付けて記憶する。
以上、本実施の形態3における情報提示システムの構成について説明した。
<動作>
以下、本発明の実施の形態3における情報提示システムの動作について説明する。
実施の形態1と異なる点は、操作装置200の動作である。以下の説明では、実施の形態1と異なる点についてのみ説明する。
<操作装置200の動作>
本実施の形態3の操作装置200の動作について、図9のフローチャートを用いて説明する。図9のステップS11において、入力部210は、ユーザが興味を持ったことを示す興味ボタンが押下されたか否かを判断する。なお、入力部210は、音声入力があったか否かを判断してもよい。ここで、興味ボタンが押下されたと判断された場合(ステップS11でYES)、タイマ部220は、興味ボタンが押下された時のタイマ情報を日時情報として情報提示装置100に送信する。
次に、座標認識部240は、興味ボタンが押下された時の視線の画面上の位置座標を特定し、特定した位置座標情報を情報提示装置100に送信する。このとき、座標認識部240は、興味ボタンが押下された時のポインティングデバイスの示す位置座標を特定し、特定した位置座標を情報提示装置100に送信してもよい。
図34は、本発明の実施の形態3において、ユーザが食べたい商品を音声入力及び視線検出により興味情報として登録する処理について説明するための図である。
図34に示すように、情報提示装置100がテレビ番組を表示している際に、操作装置200は、視聴者による音声入力を受け付ける。なお、図34では、情報提示装置100は、操作装置200を備えている。このとき、テレビ番組には、複数の商品が表示されており、単に「食べたいね」という音声が入力されたとしても、どの商品を食べたいのかを特定することができない。そこで、ユーザは、視聴中の番組内で複数の商品が表示され、その中に興味のある商品が表示されている際に、興味のある商品を見ながら「食べたいね」と発話する。操作装置200の音声認識部230(不図示)は、視聴者が発話した音声に対して音声認識を行い、「食べたいね」という音声が要望を示す音声であると判断する。
また、座標認識部240は、ユーザの視線の画面上の位置座標を特定する。入力された音声が要望を示す音声であると判断された場合、タイマ部220は、日時情報を情報提示装置100に送信する。また、座標認識部240は、特定した位置座標情報を情報提示装置100に送信する。
情報提示装置100の通信部150は、操作装置200によって送信された日時情報及び位置座標情報を受信する。通信部150は、操作装置200から受信した日時情報及び位置座標情報と、日時情報を受信した時に設定記憶部140から読み出したチャネル情報、情報提示装置100の識別番号及びユーザの識別番号とを興味情報として誘導情報管理装置300に送信する。
誘導情報管理装置300の受信部310は、情報提示装置100によって送信された興味情報を受信する。入力記憶部320は、受信部310によって受信された興味情報を記憶する。
図35は、本発明の実施の形態3において、ユーザが食べたい商品をポインティングデバイスにより興味情報として登録する処理について説明するための図である。
図35に示すように、情報提示装置100がテレビ番組を表示している際に、操作装置200は、視聴者によるポインティングデバイスの入力操作を受け付ける。ポインティングデバイスは、例えばマウス212である。なお、図35では、情報提示装置100は、操作装置200を備えている。このとき、テレビ番組には、複数の商品が表示されている。ユーザは、視聴中の番組内で複数の商品が表示され、その中に興味のある商品が表示されている際に、興味のある商品にポインタを合わせ、マウス212に設けられたボタンを押下する。マウス212に設けられたボタンが、興味ボタンに対応する。
座標認識部240は、ポインタの位置座標を特定する。タイマ部220は、日時情報を情報提示装置100に送信する。また、座標認識部240は、特定した位置座標情報を情報提示装置100に送信する。その他の処理は、図34と同様である。
以上、本実施の形態3における情報提示システムの動作について説明した。
<効果>
本情報提示システムにより、映像視聴中に、複数の場所又は物などの情報が提示されていた場合、ユーザがどの場所又は物に興味を持ったのかを特定することができる。つまり、情報提示システムにより、映像視聴中に、ユーザが指定した映像のシーンに提示されている複数の情報(場所又は物)の中から、ユーザが指定する情報を特定し、特定したシーンに関連する情報を誘導先情報として提供することができる。
以上により、本情報提示システムによれば、情報提示装置により情報提示中に指定された情報を特定し、特定した情報に関連する追加の情報を取得して提供することができる。
(実施の形態4)
<全体構成>
本実施の形態4における情報提示システムの全体構成は実施の形態1と同じである。
実施の形態1と異なる点は、操作装置200の構成である。以下の説明では、実施の形態1と異なる点についてのみ説明する。
<操作装置200の詳細構成>
図36は、本発明の実施の形態4における情報提示装置100及び操作装置200の詳細構成を示す図である。
図36に示すように、操作装置200は、入力部210、タイマ部220及び文字入力部250を備える。入力部210は、映像情報を提示している間に、ユーザによって入力された文字を受け付ける。文字入力部250は、入力部210から入力された文字列の意味を解釈し、文字列情報を生成し、生成した文字列情報を情報提示装置100に送信する。ユーザは、番組の視聴中に関心のある場所又は商品が紹介されると、「行きたい」、「食べたい」又は「買いたい」などの要望を示す文字を入力する。このとき、文字列情報は、例えば、ユーザが行きたい場所、又はユーザが食べたい商品又はユーザが買いたい商品を示す情報を含んでもよい。
以上、本実施の形態4における情報提示システムの構成について説明した。
<動作>
以下、本発明の実施の形態4における情報提示システムの動作について説明する。
実施の形態1と異なる点は、操作装置200の動作である。以下の説明では、実施の形態1〜3と異なる点についてのみ説明する。
<操作装置200の動作>
本実施の形態4の操作装置200の動作について、図9のフローチャートを用いて説明する。図9のステップS11において、文字入力部250は、ユーザが入力した文字列の内容が興味を示したことを示す内容であるか否かを判断する。ここで、ユーザが入力した文字列の内容が興味を示したことを示す内容であると判断された場合(ステップS11でYES)、ステップS12において、文字入力部250は、興味を示した場所又は物品などを示す文字列情報を情報提示装置100に送信するとともに、タイマ部220は、日時情報を情報提示装置100に送信する。
図37は、本発明の実施の形態4において、ユーザが行きたい場所を文字入力により興味情報として登録する処理について説明するための図である。
図37に示すように、情報提示装置100がテレビ番組を表示している際に、操作装置200は、視聴者による文字入力を受け付ける。ユーザは、視聴中の番組内で興味のある場所が表示された際に、例えば「行きたいね」と入力する。操作装置200の文字入力部250は、視聴者が入力した文字列に対して意味を解釈し、「行きたいね」という文字列が要望を示す文字列であると判断する。入力された文字列が要望を示す文字列であると判断された場合、タイマ部220は、日時情報を情報提示装置100に送信する。
また、文字入力部250は、文字列に具体的な場所を特定する文字列が含まれている場合、当該具体的な場所を示す文字列情報を作成し、情報提示装置100に送信する。文字入力部250は、文字列に具体的な場所を特定する文字列が含まれていない場合、文字列情報を情報提示装置100に送信しなくてもよい。
情報提示装置100の通信部150は、操作装置200によって送信された日時情報及び文字列情報を受信する。通信部150は、操作装置200から受信した日時情報及び文字列情報と、日時情報を受信した時に設定記憶部140から読み出したチャネル情報、情報提示装置100の識別番号及びユーザの識別番号とを興味情報として誘導情報管理装置300に送信する。
誘導情報管理装置300の受信部310は、情報提示装置100によって送信された興味情報を受信する。入力記憶部320は、受信部310によって受信された興味情報を記憶する。
以上、本実施の形態4における情報提示システムの動作について説明した。
<効果>
本情報提示システムにより、映像視聴中に、複数の場所又は物などの情報が提示されていた場合、ユーザがどの場所又は物に興味を持ったのかを特定することができる。つまり、情報提示システムにより、映像視聴中に、ユーザが指定した映像のシーンに提示されている複数の情報(場所又は物)の中から、ユーザが指定する情報を特定し、特定したシーンに関連する情報を誘導先情報として提供することができる。
以上により、本情報提示システムによれば、情報提示装置により情報提示中に指定された情報を特定し、特定した情報に関連する追加の情報を取得して提供することができる。
(実施の形態5)
<全体構成>
本実施の形態5における情報提示システムの全体構成は実施の形態1と同じである。
実施の形態1と異なる点は、誘導装置400の構成である。以下の説明では、実施の形態1と異なる点についてのみ説明する。
誘導装置400は、例えば、ウェブブラウザで構成される。
<誘導装置400の詳細構成>
図38は、本発明の実施の形態5における誘導装置400の詳細構成を示す図である。
図38に示すように、誘導装置400は、通信部410、入力部420、表示部470及び誘導先設定部を備える。
通信部410は、入力部420によって誘導先情報の参照要求が入力された場合は、誘導情報管理装置300へ参照要求を送信する。また、通信部410は、誘導情報管理装置300によって送信された誘導先情報を受信する。
入力部420は、ユーザによる誘導装置400への操作を受け付ける。例えば、入力部420は、誘導先情報を参照するための参照要求の入力を受け付ける。また、入力部420は、参照したいWebページのURLの入力を受け付ける。
表示部470は、ユーザに対する誘導装置400の操作画面又は情報提示画面を表示する。表示部470は、映像だけでなく、音声によってユーザに対して誘導先情報を提示してもよい。誘導装置400が、例えば、カーナビゲーション装置、スマートフォン又はタブレット型コンピュータである場合、カーナビゲーション装置、スマートフォン又はタブレット型コンピュータは、それぞれの画面に誘導先情報を提示してもよいし、それぞれのスピーカから誘導先情報を音声で出力してもよい。
誘導先設定部480は、通信部410によって受信された誘導先情報を参照したユーザが、入力部420を用いて特定の誘導先情報を選択した際に、選択した誘導先情報を保持するとともに設定し、通信部410にWebページの参照を要求する。
以上、本発明の実施の形態5における情報提示システムの構成について説明した。
<動作>
以下、本発明の実施の形態5における情報提示システムの動作について説明する。
実施の形態1と異なる点は、誘導装置400の動作である。以下の説明では、実施の形態1と異なる点についてのみ説明する。
<誘導装置400の動作>
本実施の形態5の誘導装置400の動作について、図15のフローチャートを用いて説明する。図15のステップS38において、誘導先設定部480は、誘導先のWebページを決定する。次に、ステップS39において、表示部470は、誘導先設定部480によって決定されたWebページを表示する。
以上、本実施の形態5における情報提示システムの動作について説明した。
<効果>
本情報提示システムにより、映像視聴中に、複数の場所又は物などの情報が提示されていた場合、ユーザが興味を持った場所又は物にユーザを誘導するための誘導先情報を得ることができる。つまり、情報提示システムにより、映像視聴中に、ユーザが指定した映像のシーンに提示されている複数の情報(場所又は物)の中から、ユーザが指定する情報を特定し、特定したシーンに関連する情報を誘導先情報として提供することができる。
以上により、本情報提示システムによれば、情報提示装置により情報提示中に指定された情報を特定し、特定した情報に関連する追加の情報を取得して提供することができる。
(実施の形態6)
<全体構成>
本実施の形態6における情報提示システムの全体構成は実施の形態1と同じである。
実施の形態1と異なる点は、誘導情報管理装置300の構成である。以下の説明では、実施の形態1と異なる点についてのみ説明する。
<誘導情報管理装置300の詳細構成>
図39は、本発明の実施の形態6における誘導情報管理装置300の詳細構成を示す図である。
図39に示すように、誘導情報管理装置300は、受信部310、入力記憶部320、メタ情報記憶部330、登録部340、提示情報記憶部350、送信部360及びメタ情報生成部380を備える。
メタ情報生成部380は、映像情報に基づいて誘導先情報を生成する。メタ情報生成部380は、情報提示装置100に対して送信された放送波を復号した映像及び音声、録画した映像及び音声、インターネット上の情報又はインターネット上のデータベースを参照して、必要に応じて画像認識、音声認識又は文字認識などを行うことで、メタ情報を生成する。例えば、メタ情報生成部380は、映像に含まれる画像と、複数のユーザが複数の場所で撮影した画像との相関関係を演算する。そして、メタ情報生成部380は、2つの画像が類似している場合、映像に含まれる画像の場所は、ユーザによって撮影された画像の場所と同じであると判断し、ユーザによって撮影された画像に付与されている位置情報をメタ情報として出力する。また、例えば、メタ情報生成部380は、提示されている音声を認識及び解析し、音声に含まれる位置情報を、提示されている音声に関連するメタ情報として出力してもよい。
<誘導情報管理装置300の詳細構成の変形例>
図40は、本発明の実施の形態6の変形例における誘導情報管理装置300の詳細構成を示す図である。
図40に示すように、誘導情報管理装置300は、受信部310、入力記憶部320、メタ情報記憶部330、登録部340、提示情報記憶部350、送信部360及びメタ情報生成部380を備える。
メタ情報生成部380は、入力記憶部320に記憶されている情報を参照して、生成するメタ情報の優先度を決定してもよい。また、メタ情報生成部380は、入力記憶部320に興味情報が保持されていない提示情報又はシーンについては、メタ情報を付与しないと判断することができる。メタ情報生成部380は、複数の誘導先情報が生成された場合、受け付けられた入力操作に応じて、複数の誘導先情報の優先度を決定する。
複数のユーザの興味情報を取得して入力記憶部320で保持することで、より多くのユーザが興味を持った誘導先情報を優先的に登録することが可能となる。
以上、本発明の実施の形態6における情報提示システムの構成について説明した。
<動作>
以下、本発明の実施の形態6における情報提示システムの動作について説明する。
実施の形態1と異なる点は、誘導情報管理装置300の動作である。以下の説明では、実施の形態1と異なる点についてのみ説明する。
<誘導情報管理装置300の動作>
本実施の形態6の誘導情報管理装置300の動作について、図12のフローチャートを用いて説明する。図12のステップS23において、興味情報によって特定される番組のメタ情報を記憶していないと判断された場合(ステップS23でNO)、メタ情報生成部380は、映像情報に基づいてメタ情報(誘導先情報)を生成する。次に、登録部340は、メタ情報(誘導先情報)が生成されたか否かを判断する。ここで、メタ情報(誘導先情報)が生成されたと判断された場合、ステップS24の処理に移行する。一方、メタ情報(誘導先情報)が生成されないと判断された場合、ステップS26の処理に移行する。
以上、本実施の形態6における情報提示システムの動作について説明した。
<効果>
本情報提示システムにより、映像視聴中に、複数の場所又は物などの情報が提示されていなくても、興味を持った場所又は物にユーザを誘導するための誘導先情報を得ることができる。つまり、情報提示装置により映像視聴中に、ユーザが指定した映像のシーンを特定し、特定したシーンを解析して関連する追加の情報(誘導先情報)を出力することができる。
以上により、本情報提示システムによれば、情報提示装置により情報提示中に指定された情報を特定し、特定した情報に関連する追加の情報を取得して提供することができる。
(補足)
各実施の形態では、1の情報提示装置100と1の操作装置200とが接続されているが、本発明は特にこれに限定されず、1の情報提示装置100と複数の操作装置200とが接続されてもよく、複数の情報提示装置100と1の操作装置200とが接続されてもよい。
各実施の形態を組み合わせでもよい。例えば、実施の形態2と実施の形態6とを組み合わせてもよい。
上記態様において説明された技術は、例えば、以下のクラウドサービスの類型において実現されうる。しかし、上記態様において説明された技術が実現されるクラウドサービスの類型はこれに限られるものでない。
(サービスの類型1:自社データセンタ型クラウドサービス)
図41は、サービスの類型1(自社データセンタ型クラウドサービス)における情報提示システムが提供するサービスの全体像を示す図である。本類型では、サービスプロバイダ1200がグループ1000から情報を取得し、ユーザに対してサービスを提供する。本類型では、サービスプロバイダ1200が、データセンタ運営会社の機能を有している。すなわち、サービスプロバイダ1200が、ビッグデータを管理するクラウドサーバ1110を保有している。したがって、データセンタ運営会社は存在しない。
本類型では、サービスプロバイダ1200は、データセンタ(クラウドサーバ)2030を運営及び管理している。また、サービスプロバイダ1200は、オペレーティングシステム(OS)2020及びアプリケーション2010を管理する。サービスプロバイダ1200は、サービスプロバイダ1200が管理するOS2020及びアプリケーション2010を用いてサービスを提供する(矢印2040)。
(サービスの類型2:IaaS利用型クラウドサービス)
図42は、サービスの類型2(IaaS利用型クラウドサービス)における情報提示システムが提供するサービスの全体像を示す図である。ここで、IaaSとは、インフラストラクチャー・アズ・ア・サービスの略であり、コンピュータシステムを構築及び稼動させるための基盤そのものを、インターネット経由のサービスとして提供するクラウドサービス提供モデルである。
本類型では、データセンタ運営会社1100が、データセンタ(クラウドサーバ)2030を運営及び管理している。また、サービスプロバイダ1200は、OS2020及びアプリケーション2010を管理する。サービスプロバイダ1200は、サービスプロバイダ1200が管理するOS2020及びアプリケーション2010を用いてサービスを提供する(矢印2040)。
(サービスの類型3:PaaS利用型クラウドサービス)
図43は、サービスの類型3(PaaS利用型クラウドサービス)における情報提示システムが提供するサービスの全体像を示す図である。ここで、PaaSとは、プラットフォーム・アズ・ア・サービスの略であり、ソフトウェアを構築及び稼動させるための土台となるプラットフォームを、インターネット経由のサービスとして提供するクラウドサービス提供モデルである。
本類型では、データセンタ運営会社1100は、OS2020を管理し、データセンタ(クラウドサーバ)2030を運営及び管理している。また、サービスプロバイダ1200は、アプリケーション2010を管理する。サービスプロバイダ1200は、データセンタ運営会社1100が管理するOS2020及びサービスプロバイダ1200が管理するアプリケーション2010を用いてサービスを提供する(矢印2040)。
(サービスの類型4:SaaS利用型クラウドサービス)
図44は、サービスの類型4(SaaS利用型クラウドサービス)における情報提示システムが提供するサービスの全体像を示す図である。ここで、SaaSとは、ソフトウェア・アズ・ア・サービスの略である。SaaS利用型クラウドサービスは、例えば、データセンタ(クラウドサーバ)を保有しているプラットフォーム提供者が提供するアプリケーションを、データセンタ(クラウドサーバ)を保有していない会社又は個人などのユーザがインターネットなどのネットワーク経由で使用できる機能を有するクラウドサービス提供モデルである。
本類型では、データセンタ運営会社1100は、アプリケーション2010を管理し、OS2020を管理し、データセンタ(クラウドサーバ)2030を運営及び管理している。また、サービスプロバイダ1200は、データセンタ運営会社1100が管理するOS2020及びアプリケーション2010を用いてサービスを提供する(矢印2040)。
以上、いずれのクラウドサービスの類型においても、サービスプロバイダ1200がサービスを提供する。また、例えば、サービスプロバイダ又はデータセンタ運営会社は、OS、アプリケーション又はビックデータのデータベース等を自ら開発してもよいし、また、第三者に外注させてもよい。
なお、本発明を上記実施の形態及びその変形例に基づいて説明してきたが、本発明は、上記の実施の形態及びその変形例に限定されないのはもちろんである。以下のような変形例も本発明に含まれる。
(1)上記の各装置は、具体的には、マイクロプロセッサ、ROM(リードオンリーメモリ)、RAM(ランダムアクセスメモリ)、ハードディスクユニット、ディスプレイユニット、キーボード及びマウスなどから構成されるコンピュータシステムである。RAM又はハードディスクユニットは、コンピュータプログラムを記憶している。マイクロプロセッサがコンピュータプログラムに従って動作することにより、各装置の機能が達成される。ここで、コンピュータプログラムは、所定の機能を達成するために、コンピュータに対する指令を示す複数の命令コードが組み合わされて構成されたものである。
(2)上記の各装置を構成する構成要素の一部又は全部は、1個のシステムLSI(Large Scale Integration:大規模集積回路)から構成されてもよい。システムLSIは、複数の構成部を1個のチップ上に集積して製造された超多機能LSIであり、具体的には、マイクロプロセッサ、ROM及びRAMなどから構成されるコンピュータシステムである。RAMは、コンピュータプログラムを記憶している。マイクロプロセッサが、コンピュータプログラムに従って動作することにより、システムLSIの機能が達成される。
また、上記の各装置を構成する構成要素の各部は、個別に1チップ化されていてもよいし、構成要素の一部が1チップ化されてもよいし、構成要素のすべてが1チップ化されてもよい。
また、ここでは、システムLSIとしたが、集積度の違いにより、IC(Integrated Circuit)、LSI、スーパーLSI又はウルトラLSIと呼称されることもある。また、集積回路化の手法はLSIに限るものではなく、専用回路又は汎用プロセッサで実現してもよい。LSI製造後にプログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)、LSI製造後にLSI内部の回路セルの接続又は設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサを利用してもよい。
さらには、半導体技術の進歩又は派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積化を行ってもよい。LSIに置き換わる集積回路化の技術としては、例えばバイオ技術の適用等が可能性としてありえる。
(3)上記の各装置を構成する構成要素の一部又は全部は、各装置に脱着可能なICカード又は単体のモジュールから構成されてもよい。ICカード又はモジュールは、マイクロプロセッサ、ROM及びRAMなどから構成されるコンピュータシステムである。ICカード又はモジュールは、上記の超多機能LSIを含んでもよい。マイクロプロセッサが、コンピュータプログラムに従って動作することにより、ICカード又はモジュールの機能が達成される。ICカード又はモジュールは、耐タンパ性を有してもよい。
(4)本発明は、上記に示す方法であってもよい。また、本発明は、これらの方法をコンピュータにより実現するコンピュータプログラムであってもよいし、コンピュータプログラムからなるデジタル信号であってもよい。
また、本発明は、上記のコンピュータプログラム又はデジタル信号を記録した、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、CD−ROM、MO、DVD、DVD−ROM、DVD−RAM、BD(Blu−ray(登録商標) Disc)又は半導体メモリなどのコンピュータ読み取り可能な記録媒体であってもよい。また、本発明は、これらの記録媒体に記録されているデジタル信号であってもよい。
また、本発明は、コンピュータプログラム又はデジタル信号を、電気通信回線、無線通信回線、有線通信回線、インターネットを代表とするネットワーク又はデータ放送等を経由して伝送してもよい。
また、本発明は、マイクロプロセッサとメモリとを備えたコンピュータシステムであって、メモリは、上記コンピュータプログラムを記憶しており、マイクロプロセッサは、上記コンピュータプログラムに従って動作してもよい。
また、本発明は、コンピュータプログラム又はデジタル信号を記録媒体に記録して移送することにより、またはコンピュータプログラム又はデジタル信号をネットワーク等を経由して移送することにより、独立した他のコンピュータシステムにより実施してもよい。
(5)本発明は、上記実施の形態及び上記変形例をそれぞれ組み合わせてもよい。
なお、上述した具体的実施形態には以下の構成を有する発明が主に含まれている。
本発明の一局面に係る情報提示方法は、映像情報を提示する映像情報提示ステップと、前記映像情報が提示されている間に、ユーザによる所定の入力操作を受け付ける操作ステップと、前記操作ステップにおいて前記入力操作が受け付けられた日時を示す日時情報と、前記入力操作が受け付けられた際に前記映像情報提示ステップにおいて提示された前記映像情報を特定するための映像特定情報とによって特定される、前記ユーザを誘導するための誘導先を示す誘導先情報を取得する誘導先取得ステップと、前記日時情報と前記映像特定情報と前記誘導先情報とを関連付けてデータベースに記憶する記憶ステップと、前記ユーザからの要求に応じて前記誘導先情報を提示する誘導先提示ステップと、を含む。
この構成によれば、映像情報が提示され、映像情報が提示されている間に、ユーザによる所定の入力操作が受け付けられる。入力操作が受け付けられた日時を示す日時情報と、入力操作が受け付けられた際に提示された映像情報を特定するための映像特定情報とによって特定される、ユーザを誘導するための誘導先を示す誘導先情報が取得される。日時情報と映像特定情報と誘導先情報とが関連付けられてデータベースに記憶される。そして、ユーザからの要求に応じて誘導先情報が提示される。
したがって、入力操作が受け付けられた日時を示す日時情報と、入力操作が受け付けられた際に提示された映像情報を特定するための映像特定情報とによって特定される、ユーザを誘導するための誘導先を示す誘導先情報が取得され、日時情報と映像特定情報と誘導先情報とが関連付けられてデータベースに記憶されるので、ユーザが映像情報を視聴している間に興味を持った場面で紹介された誘導先にユーザを誘導することができる。
また、上記の情報提示方法において、前記誘導先情報は、前記日時情報と前記映像特定情報とによって特定される、前記映像情報において紹介された場所を示す情報を含むことが好ましい。
この構成によれば、映像情報において紹介された場所にユーザを誘導することができる。
また、上記の情報提示方法において、前記誘導先情報は、前記日時情報と前記映像特定情報とによって特定される、前記映像情報において紹介された商品を販売するネットワーク上のアドレスを示す情報を含むことが好ましい。
この構成によれば、映像情報において紹介された商品を販売するネットワーク上のアドレスにユーザを誘導することができる。
また、上記の情報提示方法において、前記操作ステップは、前記映像情報を提示している間に、前記ユーザによる所定のボタンの押下を受け付けることが好ましい。
この構成によれば、ユーザによる所定のボタンの押下を受け付けることにより、映像情報を視聴している間に興味を持った場面をユーザは容易に指定することができる。
また、上記の情報提示方法において、前記操作ステップは、前記映像情報を提示している間に、前記ユーザによって発話された音声を受け付けることが好ましい。
この構成によれば、ユーザによって発話された音声を受け付けることにより、映像情報を視聴している間に興味を持った場面をユーザは容易に指定することができる。
また、上記の情報提示方法において、前記操作ステップは、前記映像情報を提示している間に、前記ユーザによって入力された文字を受け付けることが好ましい。
この構成によれば、ユーザによって入力された文字を受け付けることにより、映像情報を視聴している間に興味を持った場面をユーザは容易に指定することができる。
また、上記の情報提示方法において、前記誘導先提示ステップは、前記誘導先情報を画面上に表示し、前記操作ステップは、前記映像情報を提示している間に、前記ユーザの前記画面上の視線の位置を示す視線情報を受け付けることが好ましい。
この構成によれば、誘導先情報が画面上に表示され、ユーザの画面上の視線の位置を示す視線情報を受け付けることにより、1つの場面に複数の場所又は商品が表示されている場合に、どの場所又は商品に視聴者が興味を持っているかを特定することができる。
また、上記の情報提示方法において、前記操作ステップは、ポインティングデバイスによって指示される画面上の位置座標の入力操作を受け付け、前記操作ステップにおいて受け付けられた前記位置座標に対応付けられている前記誘導先情報を取得する取得ステップをさらに含み、前記記憶ステップは、前記日時情報と、前記映像特定情報と、前記取得ステップにおいて取得された前記誘導先情報とを記憶することが好ましい。
この構成によれば、ポインティングデバイスによって指示される画面上の位置座標の入力操作が受け付けられ、受け付けられた位置座標に対応付けられている誘導先情報が取得されるので、1つの場面に複数の場所又は商品が表示されている場合に、どの場所又は商品に視聴者が興味を持っているかを特定することができる。
また、上記の情報提示方法において、前記記憶ステップは、前記ユーザを識別するためのユーザ情報をさらに関連付けて記憶することが好ましい。
この構成によれば、用者を識別するためのユーザ情報がさらに関連付けて記憶されるので、ユーザ毎にデータベースを作成することができる。
また、上記の情報提示方法において、前記記憶ステップは、前記映像情報提示ステップにおいて前記映像情報を提示する情報提示装置を識別するための情報提示装置識別情報をさらに関連付けて記憶することが好ましい。
この構成によれば、映像情報を提示する情報提示装置を識別するための情報提示装置識別情報がさらに関連付けて記憶されるので、情報提示装置毎にデータベースを作成することができる。
また、上記の情報提示方法において、前記記憶ステップは、前記誘導先提示ステップにおいて前記誘導先情報を提示する誘導装置を識別するための誘導装置識別情報をさらに関連付けて記憶することが好ましい。
この構成によれば、誘導先情報を提示する誘導装置を識別するための誘導装置識別情報がさらに関連付けて記憶されるので、誘導装置毎にデータベースを作成することができる。
また、上記の情報提示方法において、前記ユーザによる入力操作が受け付けられた際に提示された前記映像情報に含まれる画像と、他のユーザが複数の場所で撮影した画像とが類似しているか否かを判断し、類似している画像が存在する場合、前記他のユーザによって撮影された画像に付与されている位置情報を前記誘導先情報として生成する生成ステップ
をさらに含むことが好ましい。
この構成によれば、映像情報に誘導先情報を付与する必要がなく、他のユーザによって撮影された画像に付与されている位置情報を利用して誘導先情報を生成することができる。
また、上記の情報提示方法において、前記生成ステップは、複数の誘導先情報が生成された場合、前記操作ステップにおいて受け付けられた入力操作に応じて、前記複数の誘導先情報の優先度を決定し、前記誘導先提示ステップは、決定された前記優先度に応じて前記複数の誘導先情報を提示することが好ましい。
この構成によれば、複数の誘導先情報が生成された場合、受け付けられた入力操作に応じて、複数の誘導先情報の優先度が決定されるので、より多くの入力操作が行われた場面については、優先的に誘導先情報を生成することができる。
また、上記の情報提示方法において、前記記憶ステップにおいて前記誘導先情報が前記データベースに記憶された後に、前記誘導先情報が前記データベースに記憶されたことを示す情報を提示する記憶完了提示ステップをさらに含むことが好ましい。
この構成によれば、誘導先情報がデータベースに記憶された後に、誘導先情報がデータベースに記憶されたことを示す情報が提示されるので、ユーザは、映像情報の中の興味を持った場面で紹介された誘導先に誘導可能であることを知ることができる。
また、上記の情報提示方法において、前記誘導先提示ステップは、前記ユーザからの要求に応じて、前記誘導先情報が前記データベースに記憶されているか否かを提示することが好ましい。
この構成によれば、ユーザからの要求に応じて、誘導先情報がデータベースに記憶されているか否かが提示されるので、ユーザは、誘導先情報がデータベースに記憶されているか否かを確認することができる。
また、上記の情報提示方法において、前記誘導先提示ステップは、複数の誘導先情報が提示される場合、前記映像情報が提示された順に、前記複数の誘導先情報を提示することが好ましい。
この構成によれば、映像情報が提示された順に、複数の誘導先情報を提示することができる。
また、上記の情報提示方法において、前記データベースに記憶されている前記誘導先情報と同じ誘導先情報が、複数の他のユーザによって他のデータベースに記憶されている数を計数する計数ステップをさらに含み、前記誘導先提示ステップは、複数の誘導先情報が提示される場合、前記他のデータベースに記憶されている数が多い順に、前記複数の誘導先情報を提示することが好ましい。
この構成によれば、他のデータベースに記憶されている数が多い順に、複数の誘導先情報を提示することができる。
また、上記の情報提示方法において、前記誘導先提示ステップは、複数の誘導先情報が提示される場合、前記複数の誘導先情報を提示する提示装置の現在位置から近い順に、前記複数の誘導先情報を提示することが好ましい。
この構成によれば、複数の誘導先情報を提示する提示装置の現在位置から近い順に、複数の誘導先情報を提示することができる。
本発明の他の局面に係る操作プログラムは、ユーザによる操作を受け付けるための操作プログラムであって、映像情報が提示されている間に、前記ユーザによる所定の入力操作を受け付ける操作部と、前記操作部によって前記入力操作が受け付けられた日時を示す日時情報を送信する送信部としてコンピュータを機能させ、前記日時情報は、前記入力操作が受け付けられた際に提示された前記映像情報を特定するための映像特定情報とともに、前記ユーザを誘導するための誘導先を示す誘導先情報を特定するために利用される。
この構成によれば、映像情報が提示されている間に、ユーザによる所定の入力操作が受け付けられ、入力操作が受け付けられた日時を示す日時情報が送信される。そして、日時情報は、入力操作が受け付けられた際に提示された映像情報を特定するための映像特定情報とともに、ユーザを誘導するための誘導先を示す誘導先情報を特定するために利用される。したがって、ユーザが映像情報を視聴している間に興味を持った場面を指定することができ、当該興味を持った場面で紹介された誘導先にユーザを誘導することができる。
本発明の他の局面に係る情報提示システムは、映像情報を提示する情報提示装置と、前記映像情報が提示されている間に、ユーザによる所定の入力操作を受け付ける操作装置と、前記操作装置によって前記入力操作が受け付けられた日時を示す日時情報と、前記入力操作が受け付けられた際に前記情報提示装置によって提示された前記映像情報を特定するための映像特定情報と、前記日時情報と前記映像特定情報とによって特定される、前記ユーザを誘導するための誘導先を示す誘導先情報とを関連付けてデータベースに記憶する誘導情報管理装置と、前記誘導情報管理装置によって記憶された前記誘導先情報を提示する提示装置と、を備える。
この構成によれば、映像情報が提示され、映像情報が提示されている間に、ユーザによる所定の入力操作が受け付けられる。入力操作が受け付けられた日時を示す日時情報と、入力操作が受け付けられた際に提示された映像情報を特定するための映像特定情報と、日時情報と映像特定情報とによって特定される、ユーザを誘導するための誘導先を示す誘導先情報とが関連付けられてデータベースに記憶される。そして、ユーザからの要求に応じて誘導先情報が提示される。
したがって、入力操作が受け付けられた日時を示す日時情報と、入力操作が受け付けられた際に提示された映像情報を特定するための映像特定情報と、日時情報と映像特定情報とによって特定される、ユーザを誘導するための誘導先を示す誘導先情報とが関連付けられてデータベースに記憶されるので、ユーザが映像情報を視聴している間に興味を持った場面で紹介された誘導先にユーザを誘導することができる。
なお、情報提示装置が、操作装置の機能を有してもよい。また、情報提示装置が、提示装置の機能を有してもよい。さらに、情報提示装置が、操作装置及び提示装置の機能を有してもよい。
本発明に係る情報提示方法、操作プログラム及び情報提示システムは、ユーザが映像情報を視聴している間に興味を持った場面で紹介された誘導先にユーザを誘導することができ、情報を提示する情報提示方法、操作プログラム及び情報提示システムとして有用である。

Claims (20)

  1. 映像情報を提示する映像情報提示ステップと、
    前記映像情報が提示されている間に、ユーザによる所定の入力操作を受け付ける操作ステップと、
    前記操作ステップにおいて前記入力操作が受け付けられた日時を示す日時情報と、前記入力操作が受け付けられた際に前記映像情報提示ステップにおいて提示された前記映像情報を特定するための映像特定情報とによって特定される、前記ユーザを誘導するための誘導先を示す誘導先情報を取得する誘導先取得ステップと、
    前記日時情報と前記映像特定情報と前記誘導先情報とを関連付けてデータベースに記憶する記憶ステップと、
    前記ユーザからの要求に応じて前記誘導先情報を提示する誘導先提示ステップと、
    を含む情報提示方法。
  2. 前記誘導先情報は、前記日時情報と前記映像特定情報とによって特定される、前記映像情報において紹介された場所を示す情報を含む、
    請求項1記載の情報提示方法。
  3. 前記誘導先情報は、前記日時情報と前記映像特定情報とによって特定される、前記映像情報において紹介された商品を販売するネットワーク上のアドレスを示す情報を含む、
    請求項1記載の情報提示方法。
  4. 前記操作ステップは、前記映像情報を提示している間に、前記ユーザによる所定のボタンの押下を受け付ける、
    請求項1〜3のいずれかに記載の情報提示方法。
  5. 前記操作ステップは、前記映像情報を提示している間に、前記ユーザによって発話された音声を受け付ける、
    請求項1〜3のいずれかに記載の情報提示方法。
  6. 前記操作ステップは、前記映像情報を提示している間に、前記ユーザによって入力された文字を受け付ける、
    請求項1〜3のいずれかに記載の情報提示方法。
  7. 前記操作ステップは、前記映像情報を提示している間に、前記ユーザの画面上の視線の位置を示す視線情報を受け付ける、
    請求項1〜6のいずれかに記載の情報提示方法。
  8. 前記誘導先提示ステップは、前記誘導先情報を画面上に表示し、
    前記操作ステップは、ポインティングデバイスによって指示される前記画面上の位置座標の入力操作を受け付け、
    前記操作ステップにおいて受け付けられた前記位置座標に対応付けられている前記誘導先情報を取得する取得ステップをさらに含み、
    前記記憶ステップは、前記日時情報と、前記映像特定情報と、前記取得ステップにおいて取得された前記誘導先情報とを記憶する、
    請求項1〜6のいずれかに記載の情報提示方法。
  9. 前記記憶ステップは、前記ユーザを識別するためのユーザ情報をさらに関連付けて記憶する、
    請求項1〜8のいずれかに記載の情報提示方法。
  10. 前記記憶ステップは、前記映像情報提示ステップにおいて前記映像情報を提示する情報提示装置を識別するための情報提示装置識別情報をさらに関連付けて記憶する、
    請求項1〜9のいずれかに記載の情報提示方法。
  11. 前記記憶ステップは、前記誘導先提示ステップにおいて前記誘導先情報を提示する誘導装置を識別するための誘導装置識別情報をさらに関連付けて記憶する、
    請求項1〜10のいずれかに記載の情報提示方法。
  12. 前記ユーザによる入力操作が受け付けられた際に提示された前記映像情報に含まれる画像と、他のユーザが複数の場所で撮影した画像とが類似しているか否かを判断し、類似している画像が存在する場合、前記他のユーザによって撮影された画像に付与されている位置情報を前記誘導先情報として生成する生成ステップをさらに含む、
    請求項1〜11のいずれかに記載の情報提示方法。
  13. 前記生成ステップは、複数の誘導先情報が生成された場合、前記操作ステップにおいて受け付けられた入力操作に応じて、前記複数の誘導先情報の優先度を決定し、
    前記誘導先提示ステップは、決定された前記優先度に応じて前記複数の誘導先情報を提示する、
    請求項12記載の情報提示方法。
  14. 前記記憶ステップにおいて前記誘導先情報が前記データベースに記憶された後に、前記誘導先情報が前記データベースに記憶されたことを示す情報を提示する記憶完了提示ステップをさらに含む、
    請求項1〜13のいずれかに記載の情報提示方法。
  15. 前記誘導先提示ステップは、前記ユーザからの要求に応じて、前記誘導先情報が前記データベースに記憶されているか否かを提示する、
    請求項1〜14のいずれかに記載の情報提示方法。
  16. 前記誘導先提示ステップは、複数の誘導先情報が提示される場合、前記映像情報が提示された順に、前記複数の誘導先情報を提示する、
    請求項1〜12のいずれかに記載の情報提示方法。
  17. 前記データベースに記憶されている前記誘導先情報と同じ誘導先情報が、複数の他のユーザによって他のデータベースに記憶されている数を計数する計数ステップをさらに含み、
    前記誘導先提示ステップは、複数の誘導先情報が提示される場合、前記他のデータベースに記憶されている数が多い順に、前記複数の誘導先情報を提示する、
    請求項1〜12のいずれかに記載の情報提示方法。
  18. 前記誘導先提示ステップは、複数の誘導先情報が提示される場合、前記複数の誘導先情報を提示する提示装置の現在位置から近い順に、前記複数の誘導先情報を提示する、
    請求項1〜12のいずれかに記載の情報提示方法。
  19. ユーザによる操作を受け付けるための操作プログラムであって、
    映像情報が提示されている間に、前記ユーザによる所定の入力操作を受け付ける操作部と、
    前記操作部によって前記入力操作が受け付けられた日時を示す日時情報を送信する送信部としてコンピュータを機能させ、
    前記日時情報は、前記入力操作が受け付けられた際に提示された前記映像情報を特定するための映像特定情報とともに、前記ユーザを誘導するための誘導先を示す誘導先情報を特定するために利用される、
    操作プログラム。
  20. 映像情報を提示する情報提示装置と、
    前記映像情報が提示されている間に、ユーザによる所定の入力操作を受け付ける操作装置と、
    前記操作装置によって前記入力操作が受け付けられた日時を示す日時情報と、前記入力操作が受け付けられた際に前記情報提示装置によって提示された前記映像情報を特定するための映像特定情報と、前記日時情報と前記映像特定情報とによって特定される、前記ユーザを誘導するための誘導先を示す誘導先情報とを関連付けてデータベースに記憶する誘導情報管理装置と、
    前記誘導情報管理装置によって記憶された前記誘導先情報を提示する提示装置と、
    を備える情報提示システム。
JP2015529384A 2013-07-31 2014-07-24 情報管理方法及び情報管理装置 Expired - Fee Related JP6403286B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361860639P 2013-07-31 2013-07-31
US61/860,639 2013-07-31
PCT/JP2014/003916 WO2015015779A1 (ja) 2013-07-31 2014-07-24 情報提示方法、操作プログラム及び情報提示システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015015779A1 true JPWO2015015779A1 (ja) 2017-03-02
JP6403286B2 JP6403286B2 (ja) 2018-10-10

Family

ID=52431337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015529384A Expired - Fee Related JP6403286B2 (ja) 2013-07-31 2014-07-24 情報管理方法及び情報管理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9924231B2 (ja)
EP (1) EP3029949A4 (ja)
JP (1) JP6403286B2 (ja)
WO (1) WO2015015779A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10204104B2 (en) 2015-04-14 2019-02-12 Google Llc Methods, systems, and media for processing queries relating to presented media content
JP2017021582A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP7229199B2 (ja) * 2020-05-28 2023-02-27 Tvs Regza株式会社 端末装置およびプログラム
JP7321975B2 (ja) * 2020-05-28 2023-08-07 Tvs Regza株式会社 情報連携システム

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005294893A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Nomura Research Institute Ltd 画像配信システム
JP2006031441A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Sony Corp 情報処理システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
WO2007116662A1 (ja) * 2006-03-27 2007-10-18 Pioneer Corporation 電子装置及びその操作方法
JP2008096361A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Denso Corp 車両用走行経路案内装置
JP2008107927A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 National Univ Corp Shizuoka Univ 車両用情報授受システム
JP2009087026A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Panasonic Corp 映像表示装置
JP2009129002A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Sharp Corp 情報処理装置、情報処理装置のプログラムおよび情報処理装置の情報報知方法
JP2011078008A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> コンテンツ共有装置、コンテンツ編集装置、コンテンツ共有プログラム、およびコンテンツ編集プログラム
JP2011248496A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Sony Corp 情報処理システム、情報処理装置及び情報処理方法
JP2012003437A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Push型情報配信システム及びpush型情報配信方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3777222D1 (de) * 1986-04-04 1992-04-16 Applied Science Group Inc Verfahren und geraet zur entwicklung der darstellung der sehzeitverteilung wenn leute fernsehwerbung beobachten.
US20030005431A1 (en) * 2001-07-02 2003-01-02 Sony Corporation PVR-based system and method for TV content control using voice recognition
JP4062908B2 (ja) * 2001-11-21 2008-03-19 株式会社日立製作所 サーバ装置および画像表示装置
WO2007099815A1 (ja) 2006-02-22 2007-09-07 Pioneer Corporation 映像処理装置、通信端末、地点情報検索装置、映像処理方法、地点情報報知方法、地点情報検索方法、映像処理プログラム、地点情報報知プログラム、地点情報検索プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
US20110130953A1 (en) * 2008-06-02 2011-06-02 Pioneer Corporation Navigation equipment and navigation system
JP4775671B2 (ja) * 2008-12-26 2011-09-21 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US8483715B2 (en) * 2009-03-26 2013-07-09 Yahoo! Inc. Computer based location identification using images

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005294893A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Nomura Research Institute Ltd 画像配信システム
JP2006031441A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Sony Corp 情報処理システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
WO2007116662A1 (ja) * 2006-03-27 2007-10-18 Pioneer Corporation 電子装置及びその操作方法
JP2008096361A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Denso Corp 車両用走行経路案内装置
JP2008107927A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 National Univ Corp Shizuoka Univ 車両用情報授受システム
JP2009087026A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Panasonic Corp 映像表示装置
JP2009129002A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Sharp Corp 情報処理装置、情報処理装置のプログラムおよび情報処理装置の情報報知方法
JP2011078008A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> コンテンツ共有装置、コンテンツ編集装置、コンテンツ共有プログラム、およびコンテンツ編集プログラム
JP2011248496A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Sony Corp 情報処理システム、情報処理装置及び情報処理方法
JP2012003437A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Push型情報配信システム及びpush型情報配信方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9924231B2 (en) 2018-03-20
WO2015015779A1 (ja) 2015-02-05
US20160219336A1 (en) 2016-07-28
EP3029949A1 (en) 2016-06-08
EP3029949A4 (en) 2016-07-13
JP6403286B2 (ja) 2018-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2614137C2 (ru) Способ и устройство для получения информации
KR101971624B1 (ko) 이동 단말의 정보 표시 방법, 디스플레이 장치의 정보 제공 방법, 이동 단말의 제어 신호 생성 방법
KR102071579B1 (ko) 화면 미러링을 이용한 서비스 제공 방법 및 그 장치
KR102022093B1 (ko) 정보 제공 방법 및 그를 위한 디스플레이 장치
US20190220492A1 (en) Display apparatus and method of controlling the same
CN107211181B (zh) 显示装置
JP6403286B2 (ja) 情報管理方法及び情報管理装置
KR102485166B1 (ko) 디스플레이 장치 및 그의 동작 방법
KR20170003902A (ko) 서비스 제공 장치 및 그 서비스 추천 방법
JP2013247544A (ja) 携帯端末装置
KR20170123184A (ko) 스크랩 기능을 제공하는 디스플레이 장치 및 그의 동작 방법
WO2014043987A1 (zh) 一种信息的传送方法、装置及***
JP2021005390A (ja) コンテンツ管理機器、および、制御方法
KR101460403B1 (ko) 스마트 tv 제어 장치, 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
KR20160133176A (ko) 디스플레이 장치 및 그의 동작 방법
KR20150064613A (ko) 영상 표시 기기 및 그의 동작 방법
KR20160004739A (ko) 디스플레이 장치 및 그의 동작 방법
KR102613623B1 (ko) 미디어에 포함된 정보를 제공하는 장치 및 그 방법
KR20190034856A (ko) 디스플레이 장치 및 그의 동작 방법
EP4236329A1 (en) Display device and operating method therefor
KR20160096884A (ko) 디스플레이 장치 및 그의 동작 방법
US20220309095A1 (en) Display device
KR101168962B1 (ko) 영상물 객체의 정보 출력방법
KR20160031253A (ko) 디스플레이 장치 및 그의 동작 방법
KR20210039562A (ko) 디스플레이 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6403286

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees