JPWO2014126065A1 - ガラスパネル - Google Patents

ガラスパネル Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014126065A1
JPWO2014126065A1 JP2015500236A JP2015500236A JPWO2014126065A1 JP WO2014126065 A1 JPWO2014126065 A1 JP WO2014126065A1 JP 2015500236 A JP2015500236 A JP 2015500236A JP 2015500236 A JP2015500236 A JP 2015500236A JP WO2014126065 A1 JPWO2014126065 A1 JP WO2014126065A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
glass
solar cell
light control
glass plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2015500236A
Other languages
English (en)
Inventor
佐藤 一仁
一仁 佐藤
和之 栗原
和之 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Publication of JPWO2014126065A1 publication Critical patent/JPWO2014126065A1/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/0488Double glass encapsulation, e.g. photovoltaic cells arranged between front and rear glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10174Coatings of a metallic or dielectric material on a constituent layer of glass or polymer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10431Specific parts for the modulation of light incorporated into the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10467Variable transmission
    • B32B17/10495Variable transmission optoelectronic, i.e. optical valve
    • B32B17/10532Suspended particle layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10788Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing ethylene vinylacetate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J3/00Antiglare equipment associated with windows or windscreens; Sun visors for vehicles
    • B60J3/04Antiglare equipment associated with windows or windscreens; Sun visors for vehicles adjustable in transparency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/02Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes
    • B60J7/04Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes with rigid plate-like element or elements, e.g. open roofs with harmonica-type folding rigid panels
    • B60J7/043Sunroofs e.g. sliding above the roof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/06Fixed roofs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/12Photovoltaic modules
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/90Energy harvesting concepts as power supply for auxiliaries' energy consumption, e.g. photovoltaic sun-roof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

太陽光の熱から調光シートを保護して調光シートの昇温を抑制できる太陽電池素子が備えられたガラス板を有するガラスパネルを提供する。太陽光入射側の第1のガラス板と太陽光透過側の第2のガラス板との間に、前記第1のガラス板側から太陽電池素子と調光素子とが順次存在し、かつ、前記太陽電池素子と前記調光素子との間には、熱反射素子が介在されていることを特徴とするガラスパネル。

Description

本発明は、太陽電池シートと調光シートとを備えたガラスパネル、及び太陽電池素子が備えられたガラス板と調光シートとを備えたガラスパネルに関する。
特許文献1には、調光ガラスと太陽電池とを備えた自動車用ルーフガラスパネル(以下、ガラスパネルという。)が開示されている。
特許文献1のガラスパネルは、光透過性の太陽電池ルーフガラスの車内側の面に調光ガラスが貼着されて構成されている。このガラスパネルによれば、車外側に配置された前記太陽電池ルーフガラスに太陽光が入射すると起電力が発生し、その電力が調光ガラスに供給されて、調光ガラスの光透過率が低下する。
前記太陽電池ルーフガラスは、車内側に位置する内板ガラスの上面に、第一の透明導電膜、アモルファスシリコン層、及び第二の透明導電層が順次積層され、この第二の透明導電層の上面に、車外側に位置する外板ガラスが、ポリビニルブチラール系の中間膜を介して一体化された合わせガラスである。
前記調光ガラスは、透明導電膜を有する2枚のガラス板を、前記透明導電膜が対向するように配置するとともに、2枚のガラス板の間にエレクトロクロミック素子(調光素子)を介在させることによって構成される。
また、特許文献1には、前記太陽電池ルーフガラスの、太陽電池の車内側電極に、調光素子を形成し、合わせガラスとして一体化してもよいことが開示されている。
すなわち、特許文献1には、外板ガラスと内板ガラスとの間に太陽電池が配置され、この太陽電池の車内側に調光ガラスが配置された構成のガラスパネルが開示されている。
特許文献1のガラスパネルの構成を、図を用いて説明すると、図5のガラスパネル1の各部材を離間して示した断面図の如く、外板ガラス2と内板ガラス3との間に太陽電池4が配置され、太陽電池4の車内側に調光ガラス5が配置されている。
実開平2−38210号公開全文明細書
しかしながら、特許文献1のガラスパネルは、光透過性の太陽電池4を透過した太陽光が調光ガラス5に直接照射されるため、調光ガラス5が太陽光の熱によって昇温するという問題がある。特に、盛夏時においては、調光ガラス5の温度が80〜100℃近くまで昇温し、この状態で長時間放置しておくと、調光ガラス5の性能が低下するという問題があった。また、特に、調光ガラス5の調光素子が懸濁粒子デバイス(SPD:Suspended Particle Device)の場合には、懸濁粒子デバイスの耐久上限温度が90〜100℃程度であるため、性能が早期に低下するおそれがあった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、太陽光の熱から調光シートを保護して調光シートの昇温を抑制することができる太陽電池シート又は太陽電池素子が備えられたガラス板を有するガラスパネルを提供することを目的とする。
本発明は、前記目的を達成し得るものであり、以下を要旨とする。
本発明は、太陽光入射側の第1のガラス板と太陽光透過側の第2のガラス板との間に、前記第1のガラス板側から太陽電池素子と調光素子とが順次存在し、かつ、前記太陽電池素子と前記調光素子との間に熱反射素子が介在されていることを特徴とするガラスパネルにある。
本発明の一態様は、太陽光入射側の第1のガラス板と太陽光透過側の第2のガラス板との間に、前記第1のガラス板側から太陽電池シートと調光シートとが順次積層されており、前記太陽電池シートと前記調光シートとの間に熱反射シートが介在されていることを特徴とするガラスパネルにある。
本発明の一態様によれば、第1のガラス板及び太陽電池シートを介して入射した太陽光の赤外光は、熱反射シートによって前記太陽電池シートに向けて反射される。これにより、本発明の一態様によれば、太陽光の熱から調光シートを保護して調光シートの昇温を抑制できる。
本発明の一態様は、前記第1のガラス板と前記太陽電池シートとの間、前記太陽電池シートと前記熱反射シートとの間、前記熱反射シートと前記調光シートとの間、及び前記調光シートと前記第2のガラス板との間には、接着層となる1枚以上の中間膜がそれぞれ介在されていることが好ましい。
本発明の一態様によれば、第1のガラス板と太陽電池シートとが中間膜によって接着され、太陽電池シートと熱反射シートとが中間膜によって接着され、熱反射シートと調光シートとが中間膜によって接着され、調光シートと第2のガラス板とが中間膜によって接着された合わせガラス構成のガラスパネルを提供できる。また、それぞれの部材(第1のガラス板、太陽電池シート、熱反射シート、調光シート、及び第2のガラス板)同士の間に介在させる中間膜の枚数を調整することによって、ガラスパネルの厚さを容易に調整できる。
本発明の一態様は、前記第1のガラス板の主面は三次元曲面であり、前記第1のガラス板と前記太陽電池シートとの間、前記太陽電池シートと前記熱反射シートとの間には、複数枚の前記中間膜が介在されていることが好ましい。
本発明の一態様によれば、主面が三次元曲面の第1のガラス板と略平坦な太陽電池シートとの間の不規則な間隔の隙間を、複数枚の中間膜によって良好に封止できる。また、太陽電池シートと熱反射シートとの間にも複数枚の中間膜を介在させることによって、太陽電池シートの両面を複数枚の中間膜によって保護できる。
本発明の一態様は、前記目的を達成するために、太陽電池素子が備えられた太陽光入射側の第1のガラス板と太陽光透過側の第2のガラス板との間に調光シートが介在されており、前記第1のガラス板の前記太陽電池素子と前記調光シートとの間に熱反射シートが介在されていることを特徴とするガラスパネルにある。
本発明の一態様によれば、第1のガラス板に太陽電池素子が備えられた形態、すなわち、第1のガラス板と太陽電池素子とが一体化された形態であっても、本発明の目的を達成できる。
本発明の一態様は、前記第1のガラス板の前記太陽電池素子と前記熱反射シートとの間、前記熱反射シートと前記調光シートとの間、及び前記調光シートと前記第2のガラス板との間には、接着層となる1枚以上の中間膜がそれぞれ介在されていることが好ましい。
本発明の一態様は、前記第1のガラス板の主面は三次元曲面であり、前記第1のガラス板の前記太陽電池素子と前記熱反射シートとの間には、複数枚の前記中間膜による接着層が介在されていることが好ましい。
本発明の一態様によれば、中間膜として、特に、エチレン酢酸ビニル共重合体樹脂から形成された膜を使用すると、オートクレーブによる加熱圧着処理が不要なので、設備コストを抑えることができる。また、エチレン酢酸ビニル樹脂共重合体は可塑剤を含まないため、中間膜から漏出した可塑剤に起因する問題、例えば、調光シートの調光層に可塑剤が浸入して調光層内部を劣化させるという問題は発生しない。
本発明の一態様は、前記ガラスパネルは、自動車用ルーフガラスパネルであり、前記第1のガラス板が自動車の車外側に配置され、前記第2のガラス板が前記自動車の車内側に配置されることが好ましい。
本発明の一態様によれば、自動車用ルーフガラスパネルに好適に利用できる。
本発明によれば、太陽光の熱から調光シートを保護して調光シートの昇温を抑制することができる太陽電池シート又は太陽電池素子が備えられたガラス板を有するガラスパネルを提供できる。
第1の実施の形態のガラスパネルの全体斜視図 図1に示したガラスパネルの組み立て斜視図 図2に示したガラスパネルの縦断面を模式的に示した説明図 第2の実施の形態のガラスパネルの縦断面を模式的に示した説明図 従来のガラスパネルの縦断面を模式的に示した説明図
以下、添付図面に従って本発明に係るガラスパネルの好ましい実施の形態について説明する。
図1は、自動車用ルーフガラスパネルに適用された第1の実施の形態のガラスパネル10の全体斜視図である。図2は、図1に示したガラスパネル10を構成する各部材を離間して示したガラスパネル10の組み立て斜視図である。図3は、図2に示したガラスパネル10の縦断面を模式的に示した説明図である。
まず、ガラスパネル10の基本構成について説明する。
〔ガラスパネルの基本構成〕
図2、図3に示すようにガラスパネル10は、主として太陽光入射側の外板ガラス(第1のガラス板)12、光透過性の太陽電池シート14、熱反射シート16、調光シート18、及び太陽光透過側の内板ガラス(第2のガラス板)20から構成される。
また、ガラスパネル10は、外板ガラス12と太陽電池シート14との間に、接着層を構成する光透過性の中間膜22が2枚重ねられるとともに、太陽電池シート14と熱反射シート16との間にも、中間膜22が2枚重ねられて配置されている。更に、熱反射シート16と調光シート18との間には、1枚の中間膜22が配置されるとともに、調光シート18と内板ガラス20との間にも1枚の中間膜22が配置されている。
すなわち、ガラスパネル10は、上記各部材12〜20と6枚の中間膜22、22…とを備えた合わせガラスとして構成される。なお、ガラスパネル10が、不図示の車両のルーフ用開口部に組み付けられた際には、外板ガラス12が車外側に露出し、内板ガラス20が車内側に露出する。
〔外板ガラス、内板ガラス〕
ガラスパネル10の外板ガラス12及び内板ガラス20としては、通常のフロートガラスであっても、風冷強化又は化学強化が施された強化ガラスであってもよい。一例として外板ガラス12の厚さは1.8〜3.9mmであり、内板ガラス20の厚さは0.5〜2.5mmである。
〔中間膜〕
ガラスパネル10の接着層となる中間膜22としては、可撓性であり、耐貫通性に優れた合わせガラスに使われるポリビニルブチラール系の中間膜(以下、PVB系中間膜という。)、又はエチレン酢酸ビニル共重合体樹脂の中間膜(以下、EVA系中間膜という。)が好ましく使用できる。
中間膜22は、各種厚さが揃っているため、厚さが同一又は厚さが異なる複数枚の中間膜22、22…を重ねることによって、ガラスパネル10の厚さを容易に調整でき、耐貫通性、耐衝撃性及び飛散防止性を得る利点がある。
特に、自動車用ルーフガラスパネルとして用いられるガラスパネル10は、外板ガラス12の主面が車両の天井面に沿った三次元曲面なので、基板シートがガラス製の平坦な太陽電池シート14と外板ガラス12との間には、不規則な間隔の隙間が発生する。その隙間を封止するには、1枚の中間膜22では困難であるが、厚さが同一又は厚さが異なる複数枚の中間膜22、22…(図2、図3では2枚)を重ね、これらを加熱溶着して接着層を形成すれば前記隙間を良好に封止できる。これに併せて、太陽電池シート14と熱反射シート16との間にも複数枚の中間膜22、22…(図2、図3では2枚)を介在させて接着層とすると、太陽電池シート14の両面が複数枚の中間膜22、22…による接着層によって保護されるので、太陽電池シート14の耐久性が向上する。
また、別の理由から、外板ガラス12と太陽電池シート14との間、太陽電池シート14と熱反射シート16との間、熱反射シート16と調光シート18との間、及び調光シート18と内板ガラス20との間に、複数枚の中間膜22、22…による接着層をそれぞれ介在させることが好ましい。ガラスパネル10の製造過程、及びガラスパネル10の使用環境で生じる、外板ガラス12と太陽電池シート14の熱膨張量の差、太陽電池シート14と熱反射シート16の熱膨張量の差、熱反射シート16と調光シート18の熱膨張量の差、及び調光シート18と内板ガラス20の熱膨張量の差を、接着層になる複数枚の中間膜22、22…の界面で吸収できるからである。
中間膜22による接着層の表面と、例えば太陽電池シート14の太陽電池セルとの界面で、熱膨張量の差を吸収しようとすると、セルよりも熱膨張量の大きい中間膜22によってセルに負荷がかかり、セルを損傷させるおそれがある。実施の形態では、熱膨張量の差を複数枚の中間膜22、22…の界面で吸収するため、セルを損傷させるような問題は生じない。
更に、ガラスパネル10の各部材12〜20の積層時に、複数枚の中間膜22、22…の接着層が緩衝機能を発揮するので、各部材12〜20の積層時に発生する各部材12〜20の損傷を防止できる。複数枚の中間膜22、22…の積層作業は、複数枚の中間膜22、22…を単に重ねるだけなので容易である。一例として、中間膜22の厚さは0.1〜1.0mmである。
なお、ガラスパネル10の小口が露出する場合は、接着層はPVB系中間膜よりも耐水性の高い(水の影響が少ない)EVA系中間膜が好ましい。また、EVA系中間膜はオートクレーブが不要である点で製造コスト的に有利であり、優れた接着性、透明性を有する。更に、EVA系中間膜は、外板ガラス12及び内板ガラス20が化学強化ガラスの場合に接着性がよく、外板ガラス12及び内板ガラス20に対して剥がれ難いという利点がある。
〔太陽電池シート〕
太陽電池シート14に備えられる太陽電池セルとしては、ガリウム・ヒ素、シリコン単結晶、シリコン多結晶、アモルファスシリコン、CIS、CIGSを例示できるが、光透過性の観点から、アモルファスシリコンのような透明性の高い半導体薄膜が好適である。
太陽電池シート14としてのアモルファスシリコン型の太陽電池シートは、ガラス製の基板シートの表面に電極となる透明導電膜をコーティングし、その透明導電膜の表面にアモルファスシリコンをコーティングし、更に、アモルファスシリコンの表面に対極となる透明導電膜をコーティングすることによって製造される。一例として、太陽電池シート14の厚さは、0.1〜1.5mmである。
〔熱反射シート〕
熱反射シート16としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)等の透明シートの表面に、赤外線を反射する透明の熱反射層(例えば、銀等の金属層)が形成されたシートを例示できるが、これに限定されるものではない。
すなわち、熱反射シート16は、太陽光線の赤外線を反射して、調光シート18の昇温を抑制する機能を備えたものであれば適用できる。例えば、透明シートの表面に、酸化物層と金属層とを交互に積層して熱反射層を形成したもの、高屈折率層と低屈折率層とを交互に積層して熱反射層を形成したものも例示できる。前記熱反射層は、太陽電池シート14に対向されていてもよく、調光シート18に対向されていてもよい。
また、前記熱反射層による赤外線の反射率は、高ければ高いほど好ましいが、通常の熱反射率は40〜50%程度である。この程度の熱反射率であっても、調光シート18の昇温を十分に抑制できる。一例として熱反射シート16の厚さは、0.01〜0.20mmが好ましく、0.01〜0.15mmがより好ましい。
〔調光シート〕
調光シート18としては多種多用のものが使用可能である。調光シート18の一つである懸濁粒子デバイス(SPD)は、透明導電層をコーティングした2枚のポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムの間に、配向粒子を分散させた数マイクロメータの液滴を配置し、電気信号の発信/停止によって粒子を配向させ、濃青色と透明との間で光の透過率を制御するものである。
また、調光シート18として、2枚の透明基板の間に、エレクロトクロミック素子(調光素子)を備えた公知のもの、液晶素子(調光素子)を封入した公知のものも例示できる。一例として調光シート18の厚さは、0.2〜0.8mmである。
〔ガラスパネルの製造方法〕
中間膜22としてPVB系中間膜を使用したガラスパネル10の製造方法は、各部材12〜20と複数枚の中間膜22、22…とを積層した積層体を、真空バッグ内に封入し、130℃前後で予備加熱する。この後、予備加熱された前記積層体を、周知のオートクレーブを用いて100〜150℃に加熱しながら加圧する。これによって、PVB系中間膜を使用したガラスパネル10が製造される。
一方、中間膜22としてEVA系中間膜を使用したガラスパネル10の製造方法は、前記オートクレーブによる加熱圧着処理が不要である。すなわち、各部材12〜20と複数枚の中間膜22、22…とを積層した積層体を真空バッグ内に封入し、例えば90℃程度の温水中に浸漬して加熱することにより製造される。
PVB系中間膜は、オートクレーブ処理が必要であることから、設備コストが増大するという問題がある。また、PVBには可塑剤が含まれているため、PVB系中間膜から漏出した可塑剤が、調光シート18の調光層(調光素子)に浸入して調光層内部を劣化させる場合がある。
これに対して、EVA系中間膜は、オートクレーブ処理が不要なので設備コストを抑えることができ、また、可塑剤を含まないため、可塑剤による前記問題も発生しないという利点がある。以上の理由から、中間膜22としてはEVA系中間膜を使用することが好ましい。
更に、EVA系中間膜は、ガラスパネル10の製造時における加熱温度の上限が100℃程度であるため、調光シート18として、高温域での耐久性が低い懸濁粒子デバイス(SPD)を使用できる利点がある。
次に、第1の実施の形態のガラスパネル10の主たる特徴について説明する。
〔ガラスパネルの特徴〕
第1の実施の形態のガラスパネル10は、太陽電池シート14と調光シート18との間に熱反射シート16が介在されている。このため、外板ガラス12、及び太陽電池シート14を介して入射した太陽光の赤外光は、熱反射シート16によって太陽電池シート14に向けて反射される。これにより、第1の実施の形態のガラスパネル10によれば、太陽光の熱から調光シート18を保護して調光シート18の昇温(たとえば、10〜20℃)を抑制できる。
また、第1の実施の形態のガラスパネル10は、外板ガラス12と太陽電池シート14との間、太陽電池シート14と熱反射シート16との間、熱反射シート16と調光シート18との間、及び調光シート18と内板ガラス20との間に、1枚以上の中間膜22がそれぞれ介在されている。
これにより、第1の実施の形態のガラスパネル10によれば、外板ガラス12と太陽電池シート14とが中間膜22によって接着され、太陽電池シート14と熱反射シート16とが中間膜22によって接着され、熱反射シート16と調光シート18とが中間膜22によって接着され、調光シート18と内板ガラス20とが中間膜22によって接着された合わせガラス構成のガラスパネルを提供できる。
図4は、第2の実施の形態のガラスパネル30の縦断面を模式的に示した説明図である。なお、ガラスパネル30を説明するに当たり、図1から図3に示したガラスパネル10と同一の部材については同一の符号を付し、その効果を含む説明も省略する。
図4に示すガラスパネル30は、太陽電池シート14を備えておらず、外板ガラス12の車内側面に太陽電池素子32が一体的に備えられたものである。すなわち、ガラスパネル30は、外板ガラス12の太陽電池素子32と調光シート18との間に熱反射シート16が介在されているものである。このようなガラスパネル30であっても、ガラスパネル10と同様の効果を得ることができる。
また、ガラスパネル30によれば、主面が三次元曲面である外板ガラス12の太陽電池素子32と熱反射シート16との間、熱反射シート16と調光シート18との間、及び調光シート18と内板ガラス20との間には、1枚以上の中間膜22がそれぞれ介在されている。この中間膜22の効果もガラスパネル10と同様である。また、太陽電池素子32としては、ガリウム・ヒ素、シリコン単結晶、シリコン多結晶、アモルファスシリコン、CIS、CIGSを例示できるが、光透過性の観点から、アモルファスシリコンのような透明性の高い半導体薄膜が好適である。
上記実施の形態では、本発明のガラスパネルとして、自動車用ルーフガラスパネルに適用されたガラスパネル10を例示したが、これに限定されるものではない。例えば、本発明のガラスパネルは、建築物の窓ガラス、航空機、鉄道車両、船舶等の窓ガラス、及び建築物の廊下、バルコニー、ベランダ等の採光位置にフェンスとして設置されるガラスパネルにも適用することができる。この場合、外板ガラス12を太陽光入射側に配置し、内板ガラス20を太陽光透過側に配置する。
なお、2013年2月18日に出願された日本特許出願2013−029097号の明細書、特許請求の範囲、図面及び要約書の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開示として、取り入れるものである。
10…ガラスパネル、12…外板ガラス、14…太陽電池シート、16…熱反射シート、18…調光シート、20…内板ガラス、22…中間膜、30…ガラスパネル、32…太陽電池素子

Claims (9)

  1. 太陽光入射側の第1のガラス板と太陽光透過側の第2のガラス板との間に、前記第1のガラス板側から太陽電池素子と調光素子とが順次存在し、かつ、前記太陽電池素子と前記調光素子との間に熱反射素子が介在されていることを特徴とするガラスパネル。
  2. 太陽光入射側の第1のガラス板と太陽光透過側の第2のガラス板との間に、前記第1のガラス板側から太陽電池シートと調光シートとが順次積層されており、かつ、前記太陽電池シートと前記調光シートとの間に熱反射シートが介在されていることを請求項1に記載のガラスパネル。
  3. 前記第1のガラス板と前記太陽電池シートとの間、前記太陽電池シートと前記熱反射シートとの間、前記熱反射シートと前記調光シートとの間、及び前記調光シートと前記第2のガラス板との間には、接着層となる1枚以上の中間膜がそれぞれ介在されている請求項2に記載のガラスパネル。
  4. 前記第1のガラス板の主面は三次元曲面であり、
    前記第1のガラス板と前記太陽電池シートとの間、前記太陽電池シートと前記熱反射シートとの間には、複数枚の前記中間膜が介在されている請求項3に記載のガラスパネル。
  5. 太陽電池素子が備えられた太陽光入射側の第1のガラス板と太陽光透過側の第2のガラス板との間に調光シートが介在されており、かつ、前記第1のガラス板の前記太陽電池素子と前記調光シートとの間に熱反射シートが介在されている請求項1に記載のガラスパネル。
  6. 前記第1のガラス板の前記太陽電池素子と前記熱反射シートとの間、前記熱反射シートと前記調光シートとの間、及び前記調光シートと前記第2のガラス板との間には、接着層となる1枚以上の中間膜がそれぞれ介在されている請求項5に記載のガラスパネル。
  7. 前記第1のガラス板の主面は三次元曲面であり、
    前記第1のガラス板の前記太陽電池素子と前記熱反射シートとの間には、複数枚の前記中間膜が介在されている請求項6に記載のガラスパネル。
  8. 前記中間膜は、エチレン酢酸ビニル共重合体樹脂である請求項3、4、6又は7に記載のガラスパネル。
  9. 前記ガラスパネルは、自動車用ルーフガラスパネルであり、前記第1のガラス板が自動車の車外側に配置され、前記第2のガラス板が前記自動車の車内側に配置される請求項1から8のいずれか1項に記載のガラスパネル。
JP2015500236A 2013-02-18 2014-02-10 ガラスパネル Withdrawn JPWO2014126065A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013029097 2013-02-18
JP2013029097 2013-02-18
PCT/JP2014/053092 WO2014126065A1 (ja) 2013-02-18 2014-02-10 ガラスパネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2014126065A1 true JPWO2014126065A1 (ja) 2017-02-02

Family

ID=51354066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015500236A Withdrawn JPWO2014126065A1 (ja) 2013-02-18 2014-02-10 ガラスパネル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150287861A1 (ja)
EP (1) EP2958150A4 (ja)
JP (1) JPWO2014126065A1 (ja)
WO (1) WO2014126065A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015131612A (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 トヨタ自動車株式会社 車両用太陽電池パネル
JP6337696B2 (ja) * 2014-08-29 2018-06-06 大日本印刷株式会社 光制御機能付合わせガラス
KR101860346B1 (ko) * 2016-08-17 2018-05-23 엘지전자 주식회사 태양광 패널 및 차량용 루프
CN106945727A (zh) * 2017-05-04 2017-07-14 彭传稳 一种带有汽车大灯自动控制装置的汽车隐形a柱
JP6988377B2 (ja) * 2017-11-01 2022-01-05 大日本印刷株式会社 合わせガラス製造装置、合わせガラス製造方法
CN108321231B (zh) * 2018-03-20 2023-11-10 江苏东鋆光伏科技有限公司 一种弧形蓄光式太阳能电池板结构及其制备方法
JP6587010B2 (ja) * 2018-05-10 2019-10-09 大日本印刷株式会社 光制御機能付合わせガラス
JP6844603B2 (ja) * 2018-11-28 2021-03-17 ダイキン工業株式会社 交通移動体及び自動車
US20210054690A1 (en) * 2019-08-23 2021-02-25 Victor Ramirez Systems and methods for tintable car windows having display capabilities
WO2023230401A1 (en) * 2022-05-01 2023-11-30 Aptera Motors Corp. Process for making curved laminated solar panel having decorative appearance using distortion printing and panel produced thereby

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57192853U (ja) * 1981-06-02 1982-12-07
JPH01196181A (ja) * 1988-02-01 1989-08-07 Nippon Sheet Glass Co Ltd 曲面太陽電池モジュールの製造方法
EP0343419A2 (de) * 1988-05-27 1989-11-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft, Patentabteilung AJ-3 Lichtdurchlässige Scheibe, insbesondere für das Dach eines Kraftfahrzeuges
JPH0238210Y2 (ja) * 1981-06-03 1990-10-16
JPH11312819A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Canon Inc 太陽電池モジュールの設置構造および設置方法
JP2005133358A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Hitachi Electronics Service Co Ltd 自動調光用ガラス素材
WO2007013389A1 (ja) * 2005-07-25 2007-02-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 発電装置
WO2009004385A1 (en) * 2007-07-03 2009-01-08 Pilkington Group Limited Rf interference reduction for functional glazings
WO2010007303A1 (fr) * 2008-07-17 2010-01-21 Saint-Gobain Glass France Dispositif électrochrome à réflexion infrarouge contrôlée
JP2012522392A (ja) * 2009-04-03 2012-09-20 エルジー・ハウシス・リミテッド デザイン層を備えた建物一体型太陽電池モジュール
JP2012203409A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 J Touch Corp エレクトロクロミック装置
WO2012154663A1 (en) * 2011-05-06 2012-11-15 Pittsburgh Glass Works, Llc Switchable automotive glazing

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4663495A (en) * 1985-06-04 1987-05-05 Atlantic Richfield Company Transparent photovoltaic module
JPH0238210U (ja) 1988-09-06 1990-03-14
EP1172864A1 (en) * 2000-07-11 2002-01-16 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Solar cell module
DE102005049081B3 (de) * 2005-10-13 2007-06-06 Webasto Ag Schichtanordnung zur Abdunklung einer transparenten Scheibe
GB0607746D0 (en) * 2006-04-20 2006-05-31 Pilkington Plc Glazing
GB0607743D0 (en) * 2006-04-20 2006-05-31 Pilkington Plc Laminated glazing
US8102586B2 (en) * 2007-07-23 2012-01-24 Kuwait University Electronic window shading system for houses, transport vehicles and the like
DE102009030268A1 (de) * 2009-06-24 2010-12-30 Daimler Ag Vorrichtung zum Verdunkeln eines Scheibenbereichs einer Scheibe
KR101028228B1 (ko) * 2009-10-28 2011-04-11 엘지이노텍 주식회사 태양광 발전장치
US8834664B2 (en) * 2010-10-22 2014-09-16 Guardian Industries Corp. Photovoltaic modules for use in vehicle roofs, and/or methods of making the same

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57192853U (ja) * 1981-06-02 1982-12-07
JPH0238210Y2 (ja) * 1981-06-03 1990-10-16
JPH01196181A (ja) * 1988-02-01 1989-08-07 Nippon Sheet Glass Co Ltd 曲面太陽電池モジュールの製造方法
EP0343419A2 (de) * 1988-05-27 1989-11-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft, Patentabteilung AJ-3 Lichtdurchlässige Scheibe, insbesondere für das Dach eines Kraftfahrzeuges
JPH11312819A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Canon Inc 太陽電池モジュールの設置構造および設置方法
JP2005133358A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Hitachi Electronics Service Co Ltd 自動調光用ガラス素材
WO2007013389A1 (ja) * 2005-07-25 2007-02-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 発電装置
WO2009004385A1 (en) * 2007-07-03 2009-01-08 Pilkington Group Limited Rf interference reduction for functional glazings
WO2010007303A1 (fr) * 2008-07-17 2010-01-21 Saint-Gobain Glass France Dispositif électrochrome à réflexion infrarouge contrôlée
JP2012522392A (ja) * 2009-04-03 2012-09-20 エルジー・ハウシス・リミテッド デザイン層を備えた建物一体型太陽電池モジュール
JP2012203409A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 J Touch Corp エレクトロクロミック装置
WO2012154663A1 (en) * 2011-05-06 2012-11-15 Pittsburgh Glass Works, Llc Switchable automotive glazing

Also Published As

Publication number Publication date
EP2958150A1 (en) 2015-12-23
EP2958150A4 (en) 2017-03-08
WO2014126065A1 (ja) 2014-08-21
US20150287861A1 (en) 2015-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014126065A1 (ja) ガラスパネル
JP6337898B2 (ja) 複層ガラス
US7002720B2 (en) Electrically controllable device having variable optical and/or energy properties
JP5620479B2 (ja) 積層ガラス板およびその使用
KR101481260B1 (ko) 하이브리드 타입의 태양전지 루프패널
US20130118556A1 (en) Solar sunroof for vehicle
JP2014518837A5 (ja)
US20120097213A1 (en) Bifacial photovoltaic module with reflective elements and method of making same
EP2693101A1 (en) Solar lighting system
JP5560860B2 (ja) 太陽電池モジュール
US20140209167A1 (en) Solar cell module
JP2000307137A (ja) 太陽電池のカバーフィルム、およびそれを用いた太陽電池モジュール
JP2019197878A (ja) 発電機構及び製造方法、発電装置
US20220368274A1 (en) Device for generating electricity
CN205044247U (zh) 汽车太阳能天窗封装结构
AU2021102142A4 (en) Device for generating electricity
AU2021102146A4 (en) Device for generating electricity
JP7330879B2 (ja) 太陽電池モジュール
WO2024118704A1 (en) Solar module systems and related methods
JP2013119509A (ja) 複層ガラスおよびルーフ構成体
CN111403493A (zh) 一种光伏组件
JP2014199867A (ja) 太陽電池一体型樹脂板、および屋根
TWM428968U (en) Composite board

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180802

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20180905