JPWO2013186932A1 - 空調管理装置、空調管理方法、および、プログラム - Google Patents

空調管理装置、空調管理方法、および、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013186932A1
JPWO2013186932A1 JP2014521094A JP2014521094A JPWO2013186932A1 JP WO2013186932 A1 JPWO2013186932 A1 JP WO2013186932A1 JP 2014521094 A JP2014521094 A JP 2014521094A JP 2014521094 A JP2014521094 A JP 2014521094A JP WO2013186932 A1 JPWO2013186932 A1 JP WO2013186932A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
schedule
weather forecast
forecast data
data
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014521094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6009561B2 (ja
Inventor
山彦 伊藤
山彦 伊藤
繁樹 鈴木
繁樹 鈴木
紀之 小宮
紀之 小宮
太一 石阪
太一 石阪
丈瑠 黒岩
丈瑠 黒岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2013186932A1 publication Critical patent/JPWO2013186932A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6009561B2 publication Critical patent/JP6009561B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/46Improving electric energy efficiency or saving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/64Electronic processing using pre-stored data
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/89Arrangement or mounting of control or safety devices
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/0205Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric not using a model or a simulator of the controlled system
    • G05B13/026Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric not using a model or a simulator of the controlled system using a predictor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/04Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators
    • G05B13/048Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators using a predictor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2130/00Control inputs relating to environmental factors not covered by group F24F2110/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2130/00Control inputs relating to environmental factors not covered by group F24F2110/00
    • F24F2130/10Weather information or forecasts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

基準スケジュール作成部(161)は、目標データ(111)が示す目標を達成可能な基準スケジュールを作成する。季節スケジュール更新部(162)、月間スケジュール更新部(163)、週間スケジュール更新部(164)、および、当日スケジュール更新部(165)は、対応する気象予報データを用いて、作成された基準スケジュールを更新して、気象予報を適切に反映した空調機(20)の運転のスケジュールを作成する。

Description

本発明は、空調管理装置、空調管理方法、および、プログラムに関する。
省エネの観点から、年間や月間の使用電力量の削減量や削減率などの目標を定め、かかる目標を達成できるように空調機の運転を制御することが知られている。
例えば、特許文献1には、使用電力量の年間目標を達成可能な空調機の制御スケジュールを、気象予報を考慮に入れて作成することについて記載されている。
特開2004−20019号公報
特許文献1では、気象予報を考慮に入れた空調機の制御スケジュールを作成するが、具体的にどのような手法で気象予報から制御スケジュールを作成するのかは不明であり、目標達成可能な適切なスケジュールを作成することは困難であった。
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、気象予報から適切な空調機の運転のスケジュールを作成することができる空調管理装置、空調管理方法、および、プログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の空調管理装置は、
所定期間における空調機で使用されるエネルギーの目標を設定する目標設定手段と、
前記目標設定手段が設定した目標を達成可能な前記空調機の運転の基準スケジュールを作成する基準スケジュール作成手段と、
予報期間の異なる複数の気象予報データを取得する気象予報データ取得手段と、
前記取得した複数の気象予報データのうち、予報期間の長い気象予報データから順に用いて、前記基準スケジュールを更新するスケジュール更新手段と、
を備える。
本発明によれば、予報期間の異なる複数の気象予報から空調機の運転のスケジュールを作成するため、気象予報を反映した適切なスケジュールを作成することができる。
本発明の実施形態に係る空調管理装置を含んだシステムの構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る空調管理装置の構成を示すブロック図である。 平均気温データの例を示す図である。 電力量算出基準テーブルの例を示す図(その1)である。 電力量算出基準テーブルの例を示す図(その2)である。 日別スケジュールデータの例を示す図である。 当日スケジュールデータの例を示す図である。 気象予報データ(3ヶ月)の例を示す図である。 気象予報データ(1ヶ月)の例を示す図である。 気象予報データ(1週間)の例を示す図である。 気象予報データ(当日)の例を示す図である。 基準スケジュール作成処理の動作を説明するためのフローチャートである。 日別使用電力量算出処理の動作を説明するためのフローチャートである。 運転条件を再指定する順番を決めるための優先度を定義するテーブルの例を示す図(その1)である。 運転条件を再指定する順番を決めるための優先度を定義するテーブルの例を示す図(その2)である。 スケジュール更新処理の動作を説明するためのフローチャートである。 スケジュール更新処理(直近3ヶ月)の動作を説明するためのフローチャートである。 実績値を反映させて使用可能電力量の目標値を設定することを説明するための図である。 気温を補正するために参照されるテーブルの例を示した図である。 スケジュール更新処理(直近1ヶ月)の動作を説明するためのフローチャートである。 スケジュール更新処理(直近1週間)の動作を説明するためのフローチャートである。 スケジュール更新処理(当日)の動作を説明するためのフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付す。
本発明の実施形態に係る空調管理装置10について説明する。空調管理装置10は、ビル内に設置された空調機20の運転を管理するためのシステムである。空調管理装置10は、図1に示すように、管理対象となる空調機20と電力計測センサ30と接続される。電力計測センサ30は、空調機20と図示せぬ電源とを繋ぐ電力線40上に設置され、空調機20の消費電力を随時計測する。また、空調管理装置10は、インターネット等のネットワークN1を介して、外部の気象予報システム50と接続される。気象予報システム50は、空調機20が設置されるビルが位置する地域内の気象予報を定期的に行う。
空調管理装置10は、空調コントローラなどのコンピュータであり、通信インタフェース、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、CPU(Centoral Processing Unit)、ハードディスクドライブ、液晶ディスプレイ、および、操作ボタン等を備える。また、空調管理装置10は、機能的には、図2に示すように、情報記憶部11と、目標設定部12と、気象予報取得部13と、気象予報データ記憶部14と、実績取得部15と、スケジュール作成部16と、空調制御部17と、を備える。
情報記憶部11は、空調管理装置10が空調機20のスケジュールを作成する際に必要とされる各種のデータやテーブル等を記憶する。具体的には、情報記憶部11は、目標データ111と、平均気温データ112と、実績データ113と、電力量算出基準テーブル114と、日別スケジュールデータ115と、当日スケジュールデータ116と、を記憶する。
目標データ111は、空調機20の年間の使用電力量の目標を示したデータである。
平均気温データ112は、図3に示すような、1年の日毎の、最高気温と最低気温の過去複数年分(例えば過去30年分)の平均値を示すデータである。なお、過去複数年分の気温のうち、現在年に近い気温により大きな重みを付した重み付け平均値が平均気温データ112に含まれていてもよい。
図2に戻り、実績データ113は、空調機20の使用電力量の日毎の実績値を示すデータである。
電力量算出基準テーブル114は、空調機20の使用電力量を求めるために参照されるテーブルである。
ここで、電力量算出基準テーブル114の例を図4A、4Bに示す。図4Aは、空調機20を暖房運転させた場合の電力量算出基準テーブル114の一例を示した図である。例えば、この図から、最低気温が0℃のときに設定温度16℃で空調機20を暖房運転した場合、使用電力量は7.8kwhであることがわかる。
また、図4Bは、空調機20を冷房運転させた場合の電力量算出基準テーブル114の一例を示した図である。例えば、この図から、最高気温が28℃のときに設定温度24℃で空調機20を冷房運転した場合、使用電力量は7.0kwhであることがわかる。
図2に戻り、日別スケジュールデータ115および当日スケジュールデータ116は、スケジュール作成部16によって作成、更新されるデータであり、それぞれ1年間の日毎、当日の時間帯毎の空調機20の使用可能電力量を示すデータである。例えば、図5Aは、日別スケジュールデータ115を示す例であり、図5Bは、当日スケジュールデータ116を示す例である。
図2に戻り、目標設定部12は、ユーザからの指示等に基づいて、空調機20の1年間の使用電力量の目標値を示す目標データ111を作成(設定)して、情報記憶部11に格納する。
気象予報取得部13は、ネットワークN1を介して、気象予報システム50から最新の気象予報データを取得し、取得した気象予報データを気象予報データ記憶部14に格納する。なお、気象予報データは、予報のスパン(予報期間)に応じて、気象予報データ(3ヶ月)141、気象予報データ(1ヶ月)142、気象予報データ(1週間)143、および、気象予報データ(当日)144の4種類がある。気象予報取得部13が、各気象予報データ141〜144を取得するタイミングはそれぞれ異なる。
気象予報データ(3ヶ月)141は、直近3か月の各月の気象予報を示すデータである。例えば、気象予報データ(3ヶ月)141には、図6Aに示すような、4〜6月の各月の予想気温を平年の同時期の気温と比較した結果を、「低」、「並」、「高」の割合(%)で示したデータが含まれる。なお、気象予報取得部13により、気象予報データ(3ヶ月)141は、1ヶ月毎に取得され、気象予報データ記憶部14に格納される。換言すると、気象予報データ記憶部14に記憶されている気象予報データ(3ヶ月)141は、1ヶ月毎に、最新のデータに更新される。
気象予報データ(1ヶ月)142は、直近1か月の1、2、3〜4週の気象予報を示すデータである。例えば、気象予報データ(1ヶ月)142には、図6Bに示すような、4月の1、2、3〜4週の予想気温を平年の同時期の気温と比較した結果を、「低」、「並」、「高」の割合(%)で示したデータが含まれる。なお、気象予報データ記憶部14に記憶されている気象予報データ(1ヶ月)142は、1週間毎に、最新のデータに更新される。
気象予報データ(1週間)143は、直近1週間の各日の気象予報を示すデータである。例えば、気象予報データ(1週間)143には、図6Cに示すような、4月1日〜4月7日における、信頼度と最高気温、最低気温の予想とを示すデータが含まれる。なお、信頼度は、予報が変わりにくい度合(予報の確度)を表す情報であり、予報の確度が高い順に、「A」、「B」、「C」が設定される。なお、気象予報データ記憶部14に記憶されている気象予報データ(1週間)143は、毎日最新のデータに更新される。
気象予報データ(当日)144は、当日の気象を予報したデータである。例えば、気象予報データ(当日)144には、図6Dに示すような、4月1日の3時間毎の気温の予報を示したデータが含まれる。なお、気象予報データ記憶部14に記憶されている気象予報データ(当日)144は、5時、11時、17時に最新のデータに更新される。
図2に戻り、実績取得部15は、電力計測センサ30が逐次計測した空調機20の消費電力を積算して1日毎の使用電力量を算出し、実績データ113を更新する。
スケジュール作成部16は、情報記憶部11に記憶されている各種のデータやテーブル、および、気象予報データ記憶部14に格納されている気象予報データに基づいて、目標データ111が示す年間の使用電力量で空調機20を運転させるために最適なスケジュールを作成する。スケジュール作成部16は、基準スケジュール作成部161と、季節スケジュール更新部162と、月間スケジュール更新部163と、週間スケジュール更新部164と、当日スケジュール更新部165と、を備える。
基準スケジュール作成部161は、後の各処理での更新の基準(基礎)となる、年間目標を達成可能な日別の空調機20の運転のスケジュール(基準スケジュール)を作成する。なお、基準スケジュールは、気象予報データを参照しないで作成されるスケジュールである。
季節スケジュール更新部162は、気象予報データ(3ヶ月)141に基づいて、直近3ヶ月間のスケジュールを更新する。
月間スケジュール更新部163は、気象予報データ(1ヶ月)142に基づいて、直近1ヶ月間のスケジュールを更新する。
週間スケジュール更新部164は、気象予報データ(1週間)143に基づいて、直近1週間のスケジュールを更新する。
当日スケジュール更新部165は、気象予報データ(当日)144に基づいて、当日のスケジュールを更新する。
図2に戻り、空調制御部17は、日別スケジュールデータ115、および、当日スケジュールデータ116で規定されている使用可能電力量で運転するように空調機20に制御信号を定期的に送信して、空調機20の運転を制御する。
続いて、空調管理装置10の動作について説明する。
(基準スケジュール作成処理)
始めに、基準スケジュール作成処理の動作について説明する。例えば、年度開始日(例えば、4月1日)に、ビル管理者であるユーザは、空調管理装置10の図示せぬ操作部を操作して、今年度の空調機20の総使用電力量の年間目標を入力する。空調管理装置10の目標設定部12は、ユーザにより入力された年間目標から、目標データ111を生成し、情報記憶部11に格納する。目標データ111が情報記憶部11に格納されると、基準スケジュール作成部161は、図7に示す、年間目標を達成するための基準スケジュールを作成する基準スケジュール作成処理を行う。なお、以下の説明では、各年度は4月1日に始まり、3月31日に終了するものとする。
まず、基準スケジュール作成部161は、ユーザから入力された年間目標を取得する(ステップS11)。例えば、ユーザが年間目標を「1500kwh」等と入力し場合、基準スケジュール作成部161は、その値を年間目標として取得すればよい。また、基準スケジュール作成部161は、ユーザが入力した値から所定のマージン(例えば10%)を減じた値を年間目標としてもよい。また、ユーザが「前年度−10%」と入力した場合、基準スケジュール作成部161は、前年度の年間使用電力量の実績値から10%を差し引いた値を年間目標として取得すればよい。
続いて、基準スケジュール作成部161は、取得した年間目標を達成可能な日別の使用電力量を求める日別使用電力量算出処理を実行する(ステップS12)。
日別使用電力量算出処理の詳細について、図8を参照して説明する。
まず、基準スケジュール作成部161は、最も快適性の高い空調機20の運転条件を指定する(ステップS121)。本実施形態では、暖房運転の場合は設定温度を22℃、冷房運転の場合は設定温度を24℃で空調機20を運転する場合を、最も快適性の高い空調機20の運転条件とする。
続いて、基準スケジュール作成部161は、平均気温データ112と電力量算出基準テーブル114とを参照して、指定された運転条件(設定温度)で空調機20を運転した場合の1年間の各日の予測使用電力量を求める(ステップS122)。なお、ここでは、1年間の各日の最高気温、最低気温は、平均気温データ112が示す最高気温、最低気温と一致すると仮定して予測使用電力量を求める。
続いて、基準スケジュール作成部161は、求めた各日の予測使用電力量を合計することで、指定された運転条件で空調機20を運転した場合の1年間の総予測使用電力量を求める(ステップS123)。
続いて、基準スケジュール作成部161は、求めた1年間の総予測使用電力量が、ステップS11で取得した年間目標以下であるか否かを判別する(ステップS124)。
総予測使用電力量が年間目標以下でない場合(ステップS124;No)、基準スケジュール作成部161は、予測使用電力量が少なくなるように、運転条件を再指定(変更)する(ステップS125)。例えば、基準スケジュール作成部161は、所定の条件に合致する日において、先に指定した暖房の設定温度を1℃下げたり、冷房の設定温度を1℃上げる等の設定変更を行う。
なお、その際、基準スケジュール作成部161は、図9A、図9Bに示すような外気温と空調機20の設定温度との組毎に優先順位を付与するテーブルを参照し、このテーブルで規定されている優先順位の順番で、運転条件を再指定する日を選択してもよい。なお、この優先順位は、ユーザの快適性を考慮して付与するのが望ましい。
図8に戻り、続いて、基準スケジュール作成部161は、運転条件を再指定(変更)した日の予測使用電力量を求め(ステップS126)、その結果を用いて、1年間の総予測使用電力量を再度求める(ステップS127)。そして、基準スケジュール作成部161は、再度、総予測使用電力量が、年間目標値以下であるか否かを判別し(ステップS124)、年間目標値以下になるまで上記処理を繰り返す。
総予測使用電力量が年間目標値以下である場合(ステップS124;Yes)、目標達成可能な日別のスケジュールが作成されたこととなり、日別使用電力量算出処理は終了する。
図7に戻り、日別使用電力量算出処理が終了すると、基準スケジュール作成部161は、ステップS122で求めた各日の使用電力量を使用可能電力量とした日別スケジュールデータ115を作成して情報記憶部11に保存する(ステップS13)。以上で基準スケジュール作成処理は終了する。
このように、基準スケジュール作成処理により、設定した年間目標を達成可能な空調機20の運転のスケジュールが作成される。なお、ここで作成されたスケジュールは、過去の平均気温データ112等に基づいて作成されたものであり、今年度の気象予報データは未だ反映されていない。
(スケジュール更新処理)
続いて、気象予報データに基づいて空調機20のスケジュールを更新するスケジュール更新処理について、図10のフローチャートを参照して説明する。
気象予報取得部13が、気象予報システム50から最新の気象予報データを取得し、気象予報データ記憶部14内のデータを更新する度に、スケジュール作成部16はスケジュール更新処理を実行する。
まず、スケジュール作成部16の季節スケジュール更新部162は、気象予報データ記憶部14に格納されている気象予報データ(3ヶ月)141に基づいて、直近3ヶ月間の空調機20のスケジュールを更新するスケジュール更新処理(直近3ヶ月)を実行する(ステップS21)。
ここで、スケジュール更新処理(直近3ヶ月)について、図11のフローチャートを参照して説明する。
まず、季節スケジュール更新部162は、日別スケジュールデータ115を参照して、直近3ヶ月間の使用可能電力量を求める(ステップS211)。
続いて、季節スケジュール更新部162は、年度開始月(4月)から現在月より前の月までの使用電力量の通算実績値と通算使用可能電力量とを比較し、通算実績値が通算使用可能電力量を超過している場合、その超過分をステップS211で求めた合計値から減算する。また、季節スケジュール更新部162は、通算使用可能電力量が通算実績値を超過している場合、その超過分をステップS211で求めた合計値に加算する(ステップS212)。ステップS212で求めた値が、直近3ヶ月間の空調機20の使用可能電力量の目標値となる。
ここで、図12を参照して、ステップS211とステップS212との処理について説明する。この図は、年度始め(4月)から各月の、使用可能電力量と実績値との関係を示した図である。なお、各月の使用可能電力量は日別スケジュールデータ115から、実績値は実績データ113から取得すればよい。
この図で示される例では、現在月が6月であるとき、直近3ヶ月間(即ち6〜8月)の使用可能電力量の合計は520kwhとなる。また、4月〜5月までにおいて、通算使用可能電力量は、30kwhであり、通算実績値は、50kwhである。従って、この場合、通算実績値が通算使用可能電力量より20kwh超過しているため、この超過した20kwhを減算した500kwhが、直近3ヶ月の空調機20の使用電力量の目標値となる。
図11に戻り、続いて、季節スケジュール更新部162は、気象予報データ(3ヶ月)141に基づいて、平均気温データ112で定義されている直近3ヶ月間の各日の平均気温を補正する(ステップS213)。
例えば、気象予報データ(3ヶ月)141が、図6Aに示すようなデータである場合、季節スケジュール更新部162は、各月の気温予報の「低」、「並」、「高」の割合(%)から所定のルールに基づいて補正値を求め、直近3ヶ月間の各日の平均気温を補正すればよい。
より具体的には、気象予報データ(3ヶ月)141の気温予報の「低」、「並」、「高」の割合と、補正値とを対応付ける図13に示すようなテーブルを保持しておき、該当する予報に対応付けられている補正値で該当月の各日の気温を補正してもよい。例えば、気象予報データ(3ヶ月)141で8月の気温が「低:並:高」=「100:0:0」と予想された場合を考える。この場合、図13に示すテーブルを参照することにより、季節スケジュール更新部162は、平均気温データ112で定義されている8月の各日の気温を、2℃減算した値に補正する。
なお、図13に示す気温補正用のテーブルに記載の補正値は、以下の式に従って算出されたものである。
補正値=差+差のぶれ/2
ここで、上式の「差」は、平年と比較した気温の差を表す。「差」は、気象予報の「高」の数値から「低」の数値を減算した値に0.025を乗算することで算出する。但し、「差」は、−0.2〜+0.2の範囲を超えないものとする。
また、上式の「差のぶれ」は、「差」の値がどれだけぶれるのかを表す。「差のぶれ」は、以下の式により算出される。
・「差」がマイナスの場合:差のぶれ=−(予報の「並」の数値+「高」の数値*2)/100
・「差」が0の場合:差のぶれ=0
・「差」がプラスの場合:差のぶれ=+(予報の「並」の数値+「低」の数値*2)/100
図11に戻り、続いて、季節スケジュール更新部162は、補正済みの平均気温データ112から、ステップS212で求めた直近3ヶ月間の使用電力量の目標を達成可能な日別の使用可能電力量を求める(ステップS214)。なお、この処理は、図8に示す日別消費電力算出処理と同様の手法で行えばよい。即ち、季節スケジュール更新部162は、まず、最も快適性の高い空調機20の運転条件を指定して、補正済みの平均気温データ112と使用電力量算出基準テーブル114とを参照して、直近3ヶ月間の総使用電力量を求める。そして、季節スケジュール更新部162は、求めた総使用電力量がステップS212で求めた目標以下でない場合、使用電力量が少なくなるように運転条件を再指定し、目標以下になるまで運転条件の再指定を繰り返すことで、総使用電力量が目標以下となる直近3ヶ月間の日別の使用電力量を求めればよい。
続いて、季節スケジュール更新部162は、ステップS214で求めた日別の使用可能電力量を日別スケジュールデータ115に反映させる(ステップS215)。即ち、この処理により、年間のスケジュールのうち、直近3ヶ月間のスケジュールが気象予報データ(3ヶ月)141を反映したものに更新される。以上でスケジュール更新処理(直近3ヶ月)は終了する。
図10に戻り、スケジュール更新処理(直近3ヶ月)(ステップS21)が終了すると、続いて、月間スケジュール更新部163は、気象予報データ(1ヶ月)142に基づいて、直近1ヶ月間の空調機20のスケジュールを更新するスケジュール更新処理(直近1ヶ月)を実行する(ステップS22)。
ここで、スケジュール更新処理(直近1ヶ月)について、図14のフローチャートを参照して説明する。まず、月間スケジュール更新部163は、日別スケジュールデータ115を参照して、対象となる直近1ヶ月間の使用可能電力量を求める(ステップS221)。この処理で求めた値が、直近1ヶ月間の空調機20の使用電力量の目標値となる。
続いて、月間スケジュール更新部163は、気象予報データ(1ヶ月)142に基づいて、平均気温データ112で定義されている直近1ヶ月間の各日の平均気温を補正する(ステップS222)。図6Bに示すように、気象予報データ(1ヶ月)142は、気温の予報が「低」、「並」、「高」の割合(%)で示されているため、前述したスケジュール更新処理(直近3ヶ月)のステップS213と同様の手法で平均気温を補正すればよい。
続いて、月間スケジュール更新部163は、補正済みの平均気温データ112から、ステップS221で求めた直近1ヶ月間の使用電力量の目標を達成可能な、日別の使用可能電力量を求める(ステップS223)。なお、この処理は、図8に示す日別消費電力算出処理と同様の手法で行えばよい。
続いて、月間スケジュール更新部163は、ステップS223で求めた日別の使用可能電力量を日別スケジュールデータ115に反映させる(ステップS224)。即ち、この処理により、年間のスケジュールのうち、直近1ヶ月間のスケジュールが気象予報データ(1ヶ月)142を反映したものに更新される。以上でスケジュール更新処理(直近1ヶ月)は終了する。
図10に戻り、スケジュール更新処理(直近1ヶ月)(ステップS22)が終了すると、続いて、週間スケジュール更新部164は、気象予報データ(1週間)143に基づいて、直近1週間の空調機20のスケジュールを更新するスケジュール更新処理(直近1週間)を実行する(ステップS23)。
ここで、スケジュール更新処理(直近1週間)について、図15のフローチャートを参照して説明する。まず、週間スケジュール更新部164は、日別スケジュールデータ115を参照して、対象となる直近1週間の使用可能電力量を求める(ステップS231)。この処理で求めた値が、直近1週間の空調機20の使用電力量の目標値となる。
続いて、週間スケジュール更新部164は、気象予報データ(1週間)143に基づいて、平均気温データ112で定義されている直近1週間の各日の平均気温を補正する(ステップS232)。図6Cに示すように、気象予報データ(1週間)143では、各日の最高気温と最低気温とが示されているため、この最高気温と最低気温に平均気温データ112の気温を更新すればよい。
続いて、週間スケジュール更新部164は、補正済みの平均気温データ112から、ステップS231で求めた直近1週間の使用電力量の目標を達成可能な、日別の使用可能電力量を求める(ステップS233)。なお、この処理は、図8に示す日別消費電力算出処理と同様に行えばよい。
続いて、週間スケジュール更新部164は、ステップS233で求めた日別の使用可能電力量を日別スケジュールデータ115に反映させる(ステップS234)。即ち、この処理により、年間のスケジュールのうち、直近1週間のスケジュールが気象予報データ(1週間)143を反映したものに更新される。以上でスケジュール更新処理(直近1週間)は終了する。
図10に戻り、スケジュール更新処理(直近1週間)(ステップS23)が終了すると、続いて、当日スケジュール更新部165は、気象予報データ(当日)144に基づいて、当日の空調機20の運転のスケジュールを更新するスケジュール更新処理(当日)を実行する(ステップS24)。
ここで、スケジュール更新処理(当日)について、図16のフローチャートを参照して説明する。まず、当日スケジュール更新部165は、日別スケジュールデータ115を参照して、対象となる当日の使用可能電力量を取得する(ステップS241)。この処理で取得した値が、当日の空調機20の使用電力量の目標値となる。
続いて、当日スケジュール更新部165は、気象予報データ(当日)144が示す1日の気温の推移予想に基づいて、ステップS241で取得した使用可能電力量を各時間帯に配分する(ステップS242)。例えば、当日スケジュール更新部165は、予想気温に応じて各時間帯に重みを付し、重みに応じた割合で使用可能電力量を配分すればよい。
続いて、当日スケジュール更新部165は、ステップS242で求めた当日の時間帯毎の使用可能電力量を当日スケジュールデータ116に反映させる(ステップS243)。即ち、この処理により、年間のスケジュールのうち、当日のスケジュールが気象予報データ(当日)144を反映したものに更新される。以上でスケジュール更新処理(当日)は終了する。
図10に戻り、スケジュール更新処理(当日)が終了すると、スケジュール更新処理は終了する。
以上詳細に説明したように、本発明の実施形態に係る空調管理装置10によれば、予報期間の異なる複数の気象予報を用いて、省エネ目標を達成可能な空調機20の運転のスケジュールを自動的に作成する。従って、気象予報から空調機20の運転のスケジュールを適切に作成することが可能となる。また、本発明の実施形態に係る空調管理装置10は、作成されたスケジュールに基づいて、空調機20を適切に制御することが可能となる。
また、本発明の実施形態に係る空調管理装置10は、運転スケジュールを作成する際に、ユーザの快適性が最も高い条件から徐々に条件を厳しくしていき、最終的に目標達成可能なスケジュールを作成する。従って、ユーザの快適性を最大限に考慮した空調機20の運転のスケジュールを作成することが可能となる。また、本発明の実施形態に係る空調管理装置10は、長期の気象予報も考慮して空調機20の運転のスケジュールを作成するため、長期的なスパンで快適性をなるべく損なわないスケジュールを作成することが可能となる。
また、本発明の実施形態に係る空調管理装置10によれば、予報期間の最も長い気象予報データ(3ヶ月)141を用いてスケジュールを更新する際に、現在までの通算の電力量の使用実績と目標(使用可能電力量)との差を加味して、直近3ヶ月のスケジュールを作成するため、実際の使用の実績を反映したスケジュールを作成することができる。
また、本発明の実施形態に係る空調管理装置10では、各気象予報データ141〜144の何れかが取得されたタイミングでスケジュール更新処理が開始される。従って、本発明では、最新の気象予報データを反映したスケジュールをリアルタイムに作成することができる。
なお、本発明は、上述の実施形態および図面によって限定されるものではない。本発明の要旨を変更しない範囲で実施の形態および図面に変更を加えることができるのはもちろんである。
例えば、上述の実施形態では、気象予報データとして、予報期間が3ヶ月、1ヶ月、1週間、および、当日の4種類のデータを用いてスケジュールを作成したが、他の予報期間の異なる気象予報データを用いても本発明は実現可能である。
また、上述の実施形態では、1年間のスケジュールを作成したが、半年間や2年間等の空調機の運転のスケジュールの作成にも、本発明は適用可能である。
また、上述の実施形態では、空調機で使用される電力量の目標を設定し、この目標を達成可能なスケジュールを作成した。しかしながら、空調機で消費される他のエネルギーに対して目標を設定して、当該エネルギーのスケジュールを作成してもよい。
また、例えば、本発明に係る空調管理装置10の動作を規定する動作プログラムを既存のパーソナルコンピュータや情報端末機器等に適用することで、当該パーソナルコンピュータ等を本発明に係る空調管理装置10として機能させることも可能である。
このようなプログラムの配布方法は任意であり、例えば、CD−ROM(Compact Disk Read-Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disk)、MO(Magneto Optical Disk)、メモリカードなどのコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納して配布してもよいし、インターネットなどの通信ネットワークを介して配布してもよい。
本発明は、本発明の広義の精神と範囲を逸脱することなく、様々な実施の形態及び変形が可能とされるものである。また、上述した実施の形態は、本発明を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。つまり、本発明の範囲は、実施の形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。そして、特許請求の範囲内及びそれと同等の発明の意義の範囲内で施される様々な変形が、本発明の範囲内とみなされる。
本発明は、ビル等に設置された空調機を管理する空調コントローラに好適に採用され得る。
10 空調管理装置
11 情報記憶部
111 目標データ
112 平均気温データ
113 実績データ
114 電力量算出基準テーブル
115 日別スケジュールデータ
116 当日スケジュールデータ
12 目標設定部
13 気象予報取得部
14 気象予報データ記憶部
141 気象予報データ(3ヶ月)
142 気象予報データ(1ヶ月)
143 気象予報データ(1週間)
144 気象予報データ(当日)
15 実績取得部
16 スケジュール作成部
161 基準スケジュール作成部
162 季節スケジュール更新部
163 月間スケジュール更新部
164 週間スケジュール更新部
165 当日スケジュール更新部
17 空調制御部
20 空調機
30 電力計測サンサ
40 電力線
N1 ネットワーク
上記目的を達成するため、本発明の空調管理装置は、
スケジュール作成期間における空調機で使用されるエネルギーの目標を設定する設定手段と、
記設定手段が設定した目標を達成する前記空調機の運転の基準スケジュールを作成する作成手段と、
予報期間の異なる複数の気象予報データを取得する取得手段と、
前記取得した複数の気象予報データのうち、予報期間の長い気象予報データから順に用いて、前記基準スケジュールを更新する更新手段と、
を備える。

Claims (6)

  1. 所定期間における空調機で使用されるエネルギーの目標を設定する目標設定手段と、
    前記目標設定手段が設定した目標を達成可能な前記空調機の運転の基準スケジュールを作成する基準スケジュール作成手段と、
    予報期間の異なる複数の気象予報データを取得する気象予報データ取得手段と、
    前記取得した複数の気象予報データのうち、予報期間の長い気象予報データから順に用いて、前記基準スケジュールを更新するスケジュール更新手段と、
    を備える空調管理装置。
  2. 前記スケジュール更新手段は、予報期間の最も長い気象予報データを用いて前記基準スケジュールを更新する際に、現在までのエネルギーの使用の実績と目標との差を加味して前記基準スケジュールを更新する、
    請求項1に記載の空調管理装置。
  3. 前記スケジュール更新手段は、前記気象予報データ取得手段が前記気象予報データを取得したタイミングで、前記基準スケジュールを更新する、
    請求項1又は2に記載の空調管理装置。
  4. 前記スケジュール更新手段によって更新された基準スケジュールに基づいて、前記空調機を制御する空調制御手段を備える、
    請求項1乃至3の何れか1項に記載の空調管理装置。
  5. 所定期間における空調機で使用されるエネルギーの目標を設定する目標設定ステップと、
    前記目標設定ステップで設定した目標を達成可能な前記空調機の運転の基準スケジュールを作成する基準スケジュール作成ステップと、
    予報期間の異なる複数の気象予報データを取得する気象予報データ取得ステップと、
    前記取得した複数の気象予報データのうち、予報期間の長い気象予報データから順に用いて、前記基準スケジュールを更新するスケジュール更新ステップと、
    を備える空調管理方法。
  6. コンピュータを、
    所定期間における空調機で使用されるエネルギーの目標を設定する目標設定手段、
    前記目標設定手段が設定した目標を達成可能な前記空調機の運転の基準スケジュールを作成する基準スケジュール作成手段、
    予報期間の異なる複数の気象予報データを取得する気象予報データ取得手段、
    前記取得した複数の気象予報データのうち、予報期間の長い気象予報データから順に用いて、前記基準スケジュールを更新するスケジュール更新手段、
    として機能させるプログラム。
JP2014521094A 2012-06-15 2012-06-15 空調管理装置、空調管理方法、および、プログラム Active JP6009561B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/065431 WO2013186932A1 (ja) 2012-06-15 2012-06-15 空調管理装置、空調管理方法、および、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013186932A1 true JPWO2013186932A1 (ja) 2016-02-01
JP6009561B2 JP6009561B2 (ja) 2016-10-19

Family

ID=49757793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014521094A Active JP6009561B2 (ja) 2012-06-15 2012-06-15 空調管理装置、空調管理方法、および、プログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9879872B2 (ja)
JP (1) JP6009561B2 (ja)
CN (1) CN104364583B (ja)
DE (1) DE112012006518B4 (ja)
GB (1) GB2516582B (ja)
WO (1) WO2013186932A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10345766B2 (en) * 2012-12-11 2019-07-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Energy management server, energy management method, and medium
US9436179B1 (en) 2013-03-13 2016-09-06 Johnson Controls Technology Company Systems and methods for energy cost optimization in a building system
US9852481B1 (en) * 2013-03-13 2017-12-26 Johnson Controls Technology Company Systems and methods for cascaded model predictive control
US9235657B1 (en) 2013-03-13 2016-01-12 Johnson Controls Technology Company System identification and model development
US9494335B1 (en) * 2013-05-09 2016-11-15 Pathian Incorporated Building pressure control
WO2015015929A1 (ja) * 2013-07-30 2015-02-05 日本電気株式会社 表示装置、電力制御システム、表示方法、電力制御方法、表示プログラム、及び電力制御プログラム
US9429925B2 (en) * 2014-01-15 2016-08-30 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Method for operating an appliance and a refrigerator appliance
JP6203131B2 (ja) * 2014-06-16 2017-09-27 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置の制御装置及び空気調和システム
JP6900100B2 (ja) * 2014-08-25 2021-07-07 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 温度調節方法及び装置
US10041695B2 (en) 2015-10-13 2018-08-07 Utopus Insights, Inc. Scheduling for air conditioners and other appliances
US10064017B2 (en) * 2016-06-17 2018-08-28 Nextnav, Llc Characterizing and using building weather profile parameters
CN106247546B (zh) * 2016-08-10 2019-09-10 立天节能环保(深圳)有限公司 一种中央空调用能精细化定额的实现方法及调节装置
US10872179B2 (en) 2017-02-22 2020-12-22 Middle Chart, LLC Method and apparatus for automated site augmentation
WO2020068177A1 (en) 2018-09-26 2020-04-02 Middle Chart, LLC Method and apparatus for augmented virtual models and orienteering
US10268782B1 (en) 2017-02-22 2019-04-23 Middle Chart, LLC System for conducting a service call with orienteering
US10831945B2 (en) 2017-02-22 2020-11-10 Middle Chart, LLC Apparatus for operation of connected infrastructure
US10671767B2 (en) 2017-02-22 2020-06-02 Middle Chart, LLC Smart construction with automated detection of adverse structure conditions and remediation
US11900023B2 (en) 2017-02-22 2024-02-13 Middle Chart, LLC Agent supportable device for pointing towards an item of interest
US10733334B2 (en) 2017-02-22 2020-08-04 Middle Chart, LLC Building vital conditions monitoring
US11900021B2 (en) 2017-02-22 2024-02-13 Middle Chart, LLC Provision of digital content via a wearable eye covering
US10776529B2 (en) 2017-02-22 2020-09-15 Middle Chart, LLC Method and apparatus for enhanced automated wireless orienteering
US11468209B2 (en) 2017-02-22 2022-10-11 Middle Chart, LLC Method and apparatus for display of digital content associated with a location in a wireless communications area
US10902160B2 (en) 2017-02-22 2021-01-26 Middle Chart, LLC Cold storage environmental control and product tracking
US10740502B2 (en) 2017-02-22 2020-08-11 Middle Chart, LLC Method and apparatus for position based query with augmented reality headgear
US11475177B2 (en) 2017-02-22 2022-10-18 Middle Chart, LLC Method and apparatus for improved position and orientation based information display
US10824774B2 (en) 2019-01-17 2020-11-03 Middle Chart, LLC Methods and apparatus for healthcare facility optimization
US10620084B2 (en) 2017-02-22 2020-04-14 Middle Chart, LLC System for hierarchical actions based upon monitored building conditions
US11625510B2 (en) 2017-02-22 2023-04-11 Middle Chart, LLC Method and apparatus for presentation of digital content
US10628617B1 (en) 2017-02-22 2020-04-21 Middle Chart, LLC Method and apparatus for wireless determination of position and orientation of a smart device
US11481527B2 (en) 2017-02-22 2022-10-25 Middle Chart, LLC Apparatus for displaying information about an item of equipment in a direction of interest
US10762251B2 (en) 2017-02-22 2020-09-01 Middle Chart, LLC System for conducting a service call with orienteering
US10949579B2 (en) 2017-02-22 2021-03-16 Middle Chart, LLC Method and apparatus for enhanced position and orientation determination
US10740503B1 (en) 2019-01-17 2020-08-11 Middle Chart, LLC Spatial self-verifying array of nodes
WO2019008698A1 (ja) * 2017-07-05 2019-01-10 三菱電機株式会社 運転制御装置、空気調和システム、運転制御方法および運転制御プログラム
US20190154873A1 (en) * 2017-11-21 2019-05-23 Giancarlo Mitterhofer Automated weather related energy information system
IT201800004483A1 (it) 2018-04-13 2019-10-13 Apparato meteo predittivo e relativo sistema per il controllo di un impianto di climatizzazione
CN113167495B (zh) * 2018-12-12 2022-11-15 三菱电机株式会社 空调控制装置和空调控制方法
KR102083583B1 (ko) * 2019-07-26 2020-03-02 주식회사 선우오토텍 소비전력 관리 기능을 갖춘 공조 시스템
JP7394560B2 (ja) 2019-08-30 2023-12-08 三菱電機株式会社 空気調和制御装置、空気調和制御方法及び空気調和制御プログラム
US11507714B2 (en) 2020-01-28 2022-11-22 Middle Chart, LLC Methods and apparatus for secure persistent location based digital content
TWI781453B (zh) * 2020-09-30 2022-10-21 財團法人資訊工業策進會 能源調度系統、裝置及方法
CN112556117A (zh) * 2020-12-07 2021-03-26 珠海格力电器股份有限公司 空调控制方法、***和电子设备
US20230229225A1 (en) * 2022-01-18 2023-07-20 Dell Products L.P. Intelligent battery discharge control to support environmental extremes

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003050037A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蓄熱式空気調和装置及び熱源装置の運転管理システム及び運転方法
JP2004116820A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Daikin Ind Ltd 運転制御装置
JP2010065960A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Hitachi Ltd 空調省エネ制御装置
JP2012080679A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Shimizu Corp 運転管理装置、運転管理方法、および運転管理プログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2582447B2 (ja) * 1989-12-26 1997-02-19 三菱重工業株式会社 冷暖房装置における負荷予測装置
DE10013447C1 (de) 2000-03-17 2001-12-13 Markus Werner Verfahren zur Steuerung des Klimas in einem wetterabhängigen Gebäude- oder Anlagenbereich
JP3719231B2 (ja) 2002-06-14 2005-11-24 ダイキン工業株式会社 設備機器制御方法および設備機器管理システム
JP4461064B2 (ja) * 2005-06-23 2010-05-12 株式会社東芝 空調制御装置
CA2650968A1 (en) 2006-05-03 2007-11-15 Lightwave Technologies Limited A method of optimising energy consumption
CN101178235A (zh) * 2006-11-08 2008-05-14 乐金电子(天津)电器有限公司 空调***及其运行方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003050037A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蓄熱式空気調和装置及び熱源装置の運転管理システム及び運転方法
JP2004116820A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Daikin Ind Ltd 運転制御装置
JP2010065960A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Hitachi Ltd 空調省エネ制御装置
JP2012080679A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Shimizu Corp 運転管理装置、運転管理方法、および運転管理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013186932A1 (ja) 2013-12-19
CN104364583A (zh) 2015-02-18
DE112012006518B4 (de) 2024-05-29
DE112012006518T5 (de) 2015-03-05
JP6009561B2 (ja) 2016-10-19
US20150142179A1 (en) 2015-05-21
US9879872B2 (en) 2018-01-30
GB2516582B (en) 2018-05-23
CN104364583B (zh) 2017-09-29
GB201420269D0 (en) 2014-12-31
GB2516582A (en) 2015-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6009561B2 (ja) 空調管理装置、空調管理方法、および、プログラム
JP6765567B2 (ja) 発電システム及びエネルギー生成システム
JP5981313B2 (ja) 電力抑制型蓄電蓄熱最適化装置、最適化方法及び最適化プログラム
JP6722481B2 (ja) エネルギー需要制御装置、エネルギー需要制御方法、エネルギー需要制御システム、およびプログラム
JP2020054214A (ja) 蓄電池管理装置および蓄電池管理方法
JP2014164393A (ja) 電力予測装置、設備制御システム、電力予測方法、及びプログラム
JP5758950B2 (ja) 空調機制御装置、空調機制御システム、空調機制御方法及びプログラム
JP2009225613A (ja) 電力需要予測装置及び電力需要予測方法
JP6003684B2 (ja) 電力使用量監視方法、プログラムおよび装置
KR101662809B1 (ko) 철도 역사 내 전력 수요 예측 방법 및 그 장치
JP2013078201A (ja) 目標電力設定システム、目標電力設定方法及びプログラム
JP7075772B2 (ja) 電力需要予測装置、電力需要予測方法及び電力需要予測プログラム
JP6458415B2 (ja) 電力制御装置、電力制御方法、プログラム、および電力制御システム
JP2017211763A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理プログラム
JP6106052B2 (ja) エネルギ管理システムおよびその方法、ならびにプログラム
JP2016059183A (ja) 電力制御装置、電力制御方法、プログラム、及び電力制御システム
WO2016186069A1 (ja) インセンティブ予測量提示装置
US12038731B2 (en) Power control system and program
EP4163862A1 (en) Planning system, planning method, and program
WO2018069958A1 (ja) 制御装置、電力管理システム、電力管理方法及びプログラム
EP4224670A1 (en) Power control system and program
KR102191091B1 (ko) 실시간 부하 변동 대응을 위한 적응형 타임 스케일링 기반 분산전원 운영 방법 및 시스템
JP2014036564A (ja) 予測データ管理装置、予測データ管理方法
US20230361567A1 (en) Power control system and program
JP2018101170A (ja) 熱源運転計画算出装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160707

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6009561

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250