JPWO2012165163A1 - レーザ装置及びレーザ加工方法 - Google Patents

レーザ装置及びレーザ加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012165163A1
JPWO2012165163A1 JP2013517957A JP2013517957A JPWO2012165163A1 JP WO2012165163 A1 JPWO2012165163 A1 JP WO2012165163A1 JP 2013517957 A JP2013517957 A JP 2013517957A JP 2013517957 A JP2013517957 A JP 2013517957A JP WO2012165163 A1 JPWO2012165163 A1 JP WO2012165163A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
pulsed light
light
light source
skirt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013517957A
Other languages
English (en)
Inventor
靖臣 金内
靖臣 金内
角井 素貴
素貴 角井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Megaopto Co Ltd
Original Assignee
Megaopto Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Megaopto Co Ltd filed Critical Megaopto Co Ltd
Priority to JP2013517957A priority Critical patent/JPWO2012165163A1/ja
Publication of JPWO2012165163A1 publication Critical patent/JPWO2012165163A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S3/0057Temporal shaping, e.g. pulse compression, frequency chirping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • H01S3/06758Tandem amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S3/0064Anti-reflection devices, e.g. optical isolaters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S3/0078Frequency filtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • H01S3/094007Cladding pumping, i.e. pump light propagating in a clad surrounding the active core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/0941Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode
    • H01S3/09415Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode the pumping beam being parallel to the lasing mode of the pumped medium, e.g. end-pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10007Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers
    • H01S3/10023Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers by functional association of additional optical elements, e.g. filters, gratings, reflectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1618Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth ytterbium

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

本発明は、パルス光に含まれる裾部を除去するための構造を備えたレーザ装置及びそのレーザ装置を用いたレーザ加工方法に関する。レーザ装置1は、光強度が所定の値より低い裾部を有するパルス光を出力するMOPAファイバレーザ光源2と、MOPAファイバレーザ光源2から出力されたパルス光のうち裾部を除去する可飽和吸収体4と、を備える。

Description

本発明は、レーザ装置及びレーザ加工方法に関する。
パルス光を出力するレーザ装置が知られている。例えば、下記の特許文献1には、半導体レーザから出力されるパルス光を、該パルス光の波長帯域のうちパルス光のピーク波長より短波長側および長波長側の一方を他方より減衰させ後に増幅することで、短パルス幅のパルス光を出力するパルス光源が記載されている。
特開2009−152560号公報
発明者らは、上述の従来技術について詳細に検討した結果、以下のような課題を発見した。すなわち、上記特許文献1に記載されたパルス光源から出力されるパルス光は、種光源のチャーピング成分の利用(複数の縦モードのチャーピング成分の混在)が原因で、パルス波形の前端及び後端それぞれに光強度が低い裾部を有している。このため、このパルス光源を用いて加工対象物を加工した場合、加工対象物の溶融等の悪影響の原因となることがあり、加工対象物を十分に加工することができない場合がある。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたものであり、パルス光に含まれる裾部の除去を可能にするための構造を備えたレーザ装置、及び、そのレーザ装置を用いたレーザ加工方法を提供することを目的としている。
本発明に係のレーザ装置は、第1の態様として、レーザ光源と、可飽和吸収体を備える。レーザ光源は、光強度が所定の値より低い裾部を有するパルス光を出力する。可飽和吸収体は、レーザ光源から出力されたパルス光を入力し、入力されたパルス光のうち裾部を除去し、裾部が除去されたパルス光を出力する。
また、上記第1の態様に適用可能な第2の態様として、所定の値は、パルス光の裾部の揺らぎ部分における最大光強度であってもよい。さらに、上記第1および第2の態様のうち少なくともいずれかに適用可能な第3の態様として、レーザ光源から出力されるパルス光は、連続する複数のパルス成分からなる。このとき、パルス光の裾部を規定する上記所定の値は、好適には、複数のパルス成分のうち隣接するパルス成分間の最小光強度に設定される。
上述の第1〜第3の少なくともいずれか、または、これら態様のうち2以上の組合せによれば、レーザ光源から出力されたパルス光を可飽和吸収体に入力することで、パルス光の裾部を除去することが可能になる。
なお、上記第1〜第3の態様のうち少なくともいずれかに適用可能な第4の態様として、可飽和吸収体は、入力されたパルス光の光軸に対して傾斜した状態で配置された可飽和吸収ミラーを含んでもよい。この可飽和吸収ミラーは、入力されたパルス光の光強度が所定の値より高いときに該パルス光を反射するのが好ましい。この場合、レーザ光源から出力されたパルス光の裾部を除去することができる。また、入力されたパルス光の光軸に対して可飽和吸収ミラーが傾斜した状態で配置されることにより、反射光がレーザ光源を破壊することを防止できる。
上記第1〜第3の態様のうち少なくともいずれかに適用可能な第5の態様として、可飽和吸収体は、カーボンナノチューブを含んでもよい。この場合も、レーザ光源から出力されたパルス光の裾部を除去することができる。
本発明に係るレーザ加工方法は、上述のような構造を備えたレーザ装置(上記第1〜第5の態様のいずれか、または、これら態様のうち2以上の組合せにより構成されたレーザ装置)を用いる。当該レーザ加工方法は、係るレーザ装置から出力されるパルス光を加工対象物に照射することで、加工対象物を加工する。当該レーザ加工方法によれば、裾部が除去されたパルス光が加工対象物に照射されるため、加工対象物の溶融を抑制することができ、加工対象物の除去加工が可能になる。
本発明によれば、パルス光に含まれる裾部の除去が可能になる。
は、本発明に係るレーザ装置の一実施形態の構成を概略的に示す図である。 は、本実施形態に係るレーザ装置における可飽和吸収体の一例として、カーボンナノチューブの適用例を示す図である。 は、本実施形態に係るレーザ装置のMOPAファイバレーザ光源の構成の一例を示す図である。 は、本実施形態に係るレーザ装置のMOPAファイバレーザ光源から出力されるパルス光の波形の一例、および出力パルス光の裾部と揺らぎを説明するための図である。 は、本実施形態に係るレーザ装置の可飽和吸収体から出力されるパルス光の波形の一例を示す図である。 は、可飽和吸収ミラーの構成(a)およびは可飽和吸収ミラーを用いたレーザ装置の構成(b)の一例を示す図である。 は、可飽和吸収ミラーが適用されたレーザ装置の構成の他の一例を示す図である。
以下、添付図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。なお、図面の説明において同一または同等の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図1は、本発明に係るレーザ装置の一実施形態の構成を概略的に示す図である。図1に示されたように、レーザ装置1は、MOPA(Master Oscillator Power Amplifier)ファイバレーザ光源2と、デリバリ用光ファイバ3と、可飽和吸収体4とを備えている。このレーザ装置1は、レーザ加工に好適である波長1060nm付近のパルス光を出力する。なお、デリバリ用光ファイバ3は、必ずしも必要ではなく、なくてもよい。また、可飽和吸収体4の出力側にデリバリ用光ファイバ3を設けてもよい。
また、図2は、図1の可飽和吸収体4の一例として、カーボンナノチューブ4aの適用例を示す図である。図2において、デリバリ用光ファイバ3から出力されたパルス光P1は、所定の値より低い裾部を有するパルス光であり、このパルス光がカーボンナノチューブ4a内を通過することにより、裾部が除去されたパルス光P2が得られる。
MOPAファイバレーザ光源2は、種光源から出力されるパルス光の波長帯域のうちパルス光のピーク波長より短波長側および長波長側の一方を他方より減衰させた後、一部波長帯域が減衰されたパルス光を増幅することで、短パルス幅のパルス光を出力する。図3は、MOPAファイバレーザ光源2の構成の一例を示す図である。図3に示されたように、MOPAファイバレーザ光源2は、MOPA構造を有し、種光源10、YbDF(Yb-Doped Fiber)20、バンドパスフィルタ30、YbDF40およびYbDF50等を備えていている。
種光源10は、直接変調され、パルス光を出力する半導体レーザを含む。この半導体レーザは、ハイパワー化の観点から、また、誘導ブリユアン散乱(SBS)などの非線形効果を避ける観点から、ファブリーペロ型半導体レーザであるのが好適である。また、この半導体レーザは、増幅用光ファイバであるYbDF20,40,50が利得を有する波長1060nm付近のパルス光を出力する。YbDF20,40,50は、石英ガラスを主成分とする光ファイバのコアに活性物質としてYb元素が添加された光増幅媒体である。YbDF20,40,50は、励起光波長と被増幅光波長とが互いに近くパワー変換効率的の点で有利であり、また、波長1060nm付近において高い利得を有する点で有利である。これらYbDF20,40,50は、3段の光ファイバ増幅器を構成している。
第1段のYbDF20には、光カプラ21を経由した励起光源22からの励起光が順方向に供給される。加えて、YbDF20には、光アイソレータ23および光カプラ21を経由した種光源10からのパルス光が入力される。これにより、入力パルス光はYbDF20において増幅され、得られた増幅パルス光が光アイソレータ24を介して出力される。
バンドパスフィルタ30は、種光源10から出力され、第1段のYbDF20により増幅されたパルス光を入力する。バンドパスフィルタ30は、この入力パルス光の波長帯域のうちのパルス光のピーク波長より短波長側および長波長側の一方を他方より減衰させ、該一部波長帯域が減衰させられたパルス光を出力する。なお、バンドパスフィルタに替えてハイパスフィルタまたはローパスフィルタが用いられてもよいが、ハイパスフィルタは種光源スペクトルの長波長側しか切り出すことができず、ローパスフィルタは種光源スペクトルの短波長側しか切り出すことができない。バンドパスフィルタは両者の機能を併せ持つので好適である。
第2段のYbDF40には、光カプラ41を経由した励起光源42からの励起光が順方向に供給される。加えて、YbDF40には、光アイソレータ43および光カプラ41を経由したバンドパスフィルタ30からのパルス光を入力する。これにより、入力パルス光はYbDF40において増幅され、得られた増幅パルス光が光アイソレータ44を介して出力される。第3段のYbDF50には、コンバイナ51を経由した励起光源52〜55それぞれからの励起光が順方向に供給される。加えて、YbDF50には、第2段のYbDF40により増幅されたパルス光が入力される。この入力パルス光は、当該YbDF50において更に増幅され、エンドキャップ60を介して当該レーザ装置1の外部へ出力される。
より好適な構成例は以下のとおりである。第1段のYbDF20は、コア励起方式が採用され、励起波長975nmでパワー200mW一定の励起光が順方向に注入される。YbDF20として、波長975nmの非飽和吸収係数が240dB/mであるYbDFが長さ5m使用される。YbDF20のコア径は6μmであり、NAは0.12程度である。第2段のYbDF40は、コア励起方式が採用され、励起波長975nmでパワー200mW一定の励起光が順方向に注入される。YbDF40として、波長975nmの非飽和吸収係数が240dB/mであるYbDFが長さ7m使用される。YbDF40のコア径は6μmであり、NAは0.12程度である。第3段のYbDF50は、クラッド励起方式が採用され、励起波長975nmでパワー20W(5W級の励起LDを4個)の励起光が順方向に注入される。YbDF50として、コア部分の非飽和吸収係数が1200dB/mであるYbDFが長さ5m使用される。YbDF50のコアは、直径が10μmであり、NAが0.06程度である。YbDF50の内クラッドは、直径が125μmであり、NAが0.46程度である。
図1に戻って、デリバリ用光ファイバ3は、MOPAファイバレーザ光源2のエンドキャップ60と可飽和吸収体4との間に設けられ、MOPAファイバレーザ光源2から出力されたパルス光を可飽和吸収体4に伝搬する。このデリバリ用光ファイバ3は、必ずしも必要ではなく、MOPAファイバレーザ光源2のエンドキャップ60に可飽和吸収体4が直接接続されてもよい。
可飽和吸収体4は、光強度が低い入力光に対して強い吸収体(伝送損失大)として機能し、光強度が高い入力光に対して弱い吸収体(伝送損失小)として機能する部材であって、例えばカーボンナノチューブを含む(図2参照)。換言すると、可飽和吸収体4は、光強度が高くなるに従い光の伝送損失が小さくなる特性を有する。この可飽和吸収体4は、MOPAファイバレーザ光源2から出力されたパルス光がデリバリ用光ファイバ3を介して入力され、該パルス光の波形を整形して外部へ出力する。可飽和吸収体4は、弱い吸収体としての伝送損失が入力されたパルス光の裾部の光強度以上であり、パルス幅の半値幅であるFWHM(full width at half maximum)への影響が小さいのが好ましい。また、可飽和吸収体4は、入力されたパルス光の裾部を完全に除去可能であってもよいが、パルス光の出力の低下を考慮して、残留しても問題ない程度に裾部を除去できればよい。
図4(a)は、MOPAファイバレーザ光源2から出力されるパルス光の波形の一例を示す図であり、図4(b)は、出力パルス光の裾部及び揺らぎを説明するための図である。図4(a)に示されたように、MOPAファイバレーザ光源2から出力されるパルス光は、パルス波形の前端及び後端それぞれに光強度が低い裾部を有している。このようなパルス波形を有するパルス光がデリバリ用光ファイバ3を介して可飽和吸収体4に入力される。なお、出力パルス光は、図4(b)に示されたように、2回以上繰返し出力される複数のパルスからなる(図には、2つのパルスのみが開示されている)。そこで、本明細書では、これら複数のパルスのうち隣接するパルス間の裾部の所定強度(所定値)より低い領域をパルス光の裾部と規定する。裾部を規定する所定値は、例えば、パルス光のピーク強度の1/10以下の所定の強度であってもよい。具体的に所定値がピーク強度の1/10に設定された場合、図4(b)においてA点及びB点で挟まれた部分が裾部である。また、裾部に存在する揺らぎ部分の最大強度を所定値としてもよい。揺らぎ部分は、パルスピーク後の裾部が一旦最低値となった後の有意な光強度の揺らぎを指す。具体的に揺らぎ部分は、図4(b)においてC点及びD点を裾部の最低値とすると、その間に存在する。一例として、図4(a)に示されたパルス波形では、2.0ns付近が図4(b)におけるC点に相当する。
図5は、可飽和吸収体4から出力されるパルス光の波形の一例を示す図である。図5に示されたように、可飽和吸収体4から出力されるパルス光は、可飽和吸収体4に入力されるパルス光からその裾部が除去された波形を有している。このように、可飽和吸収体4は、入力されたパルス光の裾部を除去する一方、該パルス光の裾部以外を透過するため、可飽和吸収体4から出力されるパルス光は裾部を有していない。
そして、本実施形態に係るレーザ加工方法には、上述のような構造を備えたレーザ装置1が用いられ、加工対象物に係るレーザ装置1から出力されたパルス光が照射されることにより、加工対象物が加工される。このとき、レーザ装置1から出力される個々のパルス成分は裾部を有しないように波形整形されて加工対象物に照射されることにより、加工対象物が除去加工される。
このように、レーザ装置1は、MOPAファイバレーザ光源2の出力側に可飽和吸収体4を備えることによって、パルス光の裾部の除去が可能になる。そして、このレーザ装置1から出力されるパルス光が加工対象物に照射される場合に、加工対象物の溶融等を抑制することができ、加工対象物を除去加工することが可能となる。その結果、加工対象物の加工品質を向上することができる。
なお、本発明に係るレーザ装置、及び、レーザ加工方法は上述の本実施形態には限定されない。例えば、レーザ装置1のレーザ光源はMOPA型である必要はなく、パルス光を出力するレーザ光源であればよい。
上記実施形態では、デリバリ用光ファイバ3は、MOPAファイバレーザ光源2と可飽和吸収体4との間に設けられているが、MOPAファイバレーザ光源2のエンドキャップ60に可飽和吸収体4が設けられ、可飽和吸収体4の出力端にデリバリ用光ファイバ3が設けられてもよい。
また、可飽和吸収体4として可飽和吸収ミラーが適用されてもよい。図6(a)は、可飽和吸収ミラーの構成を概略的に示す図である。図6(a)に示されたように、可飽和吸収ミラー6は、光強度が所定の値より高い入力光を反射する部材であって、反射鏡6bと、可飽和吸収体6cとを備えている。可飽和吸収ミラー6は、例えば、GaAs基板6aの主面に反射鏡6bが設けられ、反射鏡6bの反射面に可飽和吸収体6cが設けられて構成されている。この反射鏡6bは、例えばAlAs層とGaAs層とが交互に配置されたGaAs/AlAsブラッグ反射鏡である。また、可飽和吸収体6cは、上述の可飽和吸収体4と同様の特性を有し、例えば量子井戸構造のInGaAs層により構成されている。この可飽和吸収ミラー6に入力されたパルス光の光強度が所定の値より高い場合、当該パルス光は可飽和吸収体6cにて吸収されずに透過する。そして、可飽和吸収体6cを透過したパルス光は、反射鏡6bにより反射され、可飽和吸収体6cを透過した後に可飽和吸収体6cの主面である反射面6dから出力される。
図6(b)は、可飽和吸収ミラーを用いたレーザ装置の構成の一例を示す図である。図6(b)に示されたように、レーザ装置1Aは、MOPAファイバレーザ光源2と、第1ミラーM1と、第2ミラーM2とを備えている。第1ミラーM1は、上述の可飽和吸収ミラー6であって、MOPAファイバレーザ光源2から出力されるパルス光の光軸に対して例えば45°傾斜した状態で配置されている。第2ミラーM2は、第1ミラーM1によって反射された反射光の光軸に対して例えば45°傾斜した状態で配置されている。
このように構成されたレーザ装置1Aでは、MOPAファイバレーザ光源2から出力されたパルス光は、まず第1ミラーM1に到達する。そして、第1ミラーM1に到達したパルス光は、第1ミラーM1において裾部が除去されて、入射方向に直交する方向に反射される。次に、第1ミラーM1において反射されたパルス光は、第2ミラーM2に到達し、入射方向に直交する方向に反射される。これにより、レーザ装置1Aは、MOPAファイバレーザ光源2から出力されるパルス光の光軸に対して略平行にパルス光を出力する。
このように、可飽和吸収ミラー6は、入力されるパルス光の光軸に対して傾斜した状態で配置される。この場合、可飽和吸収ミラー6によって反射されたパルス光によるMOPAファイバレーザ光源2の破壊が防止され得る。なお、可飽和吸収体6cは、カーボンナノチューブを用いて構成されてもよい。また、第2ミラーM2は必ずしも必要ではなく、MOPAファイバレーザ光源2から出力されるパルス光の光軸に対して平行にパルス光を出力する必要がなければ不要である。さらに、第1ミラーM1に代えて第2ミラーM2が可飽和吸収ミラー6であってもよい。
図7は、可飽和吸収ミラーを用いたレーザ装置の構成の他の一例を示す図である。図7に示されたように、レーザ装置1Bは、MOPAファイバレーザ光源2と、第1可飽和吸収ミラーSAM1と、第2可飽和吸収ミラーSAM2と、第1光サーキュレータ11と、第2光サーキュレータ12とを備えている。レーザ装置1Bにおいて、MOPAファイバレーザ光源2から出力されるパルス光は、主パルス部と第1裾部と第2裾部とを有する。この第1裾部は、平均光強度が第1の値以下で第2の値(<第1の値)より大きい部分であり、第2裾部は、平均光強度が第2の値以下の部分である。また、第1可飽和吸収ミラーSAM1は、第1裾部を低減可能であるが除去可能でなく、第2裾部を除去可能である。
MOPAファイバレーザ光源2から出力されたパルス光は、第1光サーキュレータ11の第1ポートP11に入力され、第2ポートP12から出力される。第1光サーキュレータ11の第2ポートP12から出力されたパルス光は、第1可飽和吸収ミラーSAM1に到達し、第1可飽和吸収ミラーSAM1において第1裾部が低減され、かつ第2裾部が除去された後に、反射される。第1可飽和吸収ミラーSAM1において反射されたパルス光は、第1光サーキュレータ11の第2ポートP12に入力され、第3ポートP13から出力される。
そして、第1光サーキュレータ11の第3ポートP13から出力されたパルス光は、第2光サーキュレータ12の第1ポートP21に入力され、第2ポートP22から出力される。第2光サーキュレータ12の第2ポートP22から出力されたパルス光は、第2可飽和吸収ミラーSAM2に到達し、第2可飽和吸収ミラーSAM2において第1裾部が更に低減された後に、反射される。第2可飽和吸収ミラーSAM2において反射されたパルス光は、第2光サーキュレータ12の第2ポートP22に入力され、第3ポートP23から出力される。
レーザ装置1Bでは、第1可飽和吸収ミラーSAM1により、パルス光の第2裾部は除去され、第1裾部は低減される。そして、第2可飽和吸収ミラーSAM2により、パルス光の第1裾部は更に低減される。このように、レーザ装置1Bは、可飽和吸収ミラーの2段構成が採用されることにより、MOPAファイバレーザ光源2から出力されたパルス光における裾部を更に低減することができる。さらに、光サーキュレータ及び可飽和吸収ミラーの組は多段接続されてもよい。
1,1A,1B…レーザ装置、2…MOPAファイバレーザ光源、3…デリバリ用光ファイバ、4…可飽和吸収体、4a…カーボンナノチューブ、6…可飽和吸収ミラー。

Claims (6)

  1. 光強度が所定の値より低い裾部を有するパルス光を出力するレーザ光源と、
    前記レーザ光源から出力される前記パルス光のうち前記所定の値よりも低い裾部を除去する可飽和吸収体と、
    を備えるレーザ装置。
  2. 前記所定の値は、前記パルス光の裾部の揺らぎ部分における最大光強度であることを特徴とする請求項1に記載のレーザ装置。
  3. 前記レーザ光源から出力されるパルス光は、連続する複数のパルス成分からなり、
    前記所定の値は、前記複数のパルス成分のうち隣接するパルス成分間の最小光強度に設定されることを特徴とする請求項1または2に記載のレーザ装置。
  4. 前記可飽和吸収体は、入力された前記パルス光の光軸に対して傾斜した状態で配置された可飽和吸収ミラーを含み、前記可飽和吸収ミラーは、入力された前記パルス光の光強度が前記所定の値より高いときに前記パルス光を反射することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のレーザ装置。
  5. 前記可飽和吸収体は、カーボンナノチューブを含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のレーザ装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載のレーザ装置から出力されるパルス光を加工対象物に照射することにより、前記加工対象物を加工することを特徴とするレーザ加工方法。
JP2013517957A 2011-06-03 2012-05-17 レーザ装置及びレーザ加工方法 Pending JPWO2012165163A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013517957A JPWO2012165163A1 (ja) 2011-06-03 2012-05-17 レーザ装置及びレーザ加工方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011125511 2011-06-03
JP2011125511 2011-06-03
JP2013517957A JPWO2012165163A1 (ja) 2011-06-03 2012-05-17 レーザ装置及びレーザ加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2012165163A1 true JPWO2012165163A1 (ja) 2015-02-23

Family

ID=47259026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013517957A Pending JPWO2012165163A1 (ja) 2011-06-03 2012-05-17 レーザ装置及びレーザ加工方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8995479B2 (ja)
EP (1) EP2717393A4 (ja)
JP (1) JPWO2012165163A1 (ja)
WO (1) WO2012165163A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004165652A (ja) * 2002-10-24 2004-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超短パルスレーザ装置およびそれを用いた光学ヘッド
JP2008060139A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Sunx Ltd レーザ加工装置
JP2008537351A (ja) * 2005-04-21 2008-09-11 コアレイズ オイ 可飽和吸収構造体
JP2009506560A (ja) * 2005-08-31 2009-02-12 フラウンホーファーゲゼルシャフト ツール フォルデルング デル アンゲヴァンテン フォルシユング エー.フアー. ファイバレーザ
WO2009119585A1 (ja) * 2008-03-24 2009-10-01 オリンパス株式会社 パルス光源装置
JP2010022042A (ja) * 2002-06-11 2010-01-28 Furukawa Electric Co Ltd:The 波形整形器、カーシャッタ、パルスローラ、otdm信号発生器、ソリトンピュリファイア、および、ソリトン雑音の制御方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2825989B2 (ja) * 1991-04-01 1998-11-18 日本電信電話株式会社 光ソリトン伝送方法
US5535049A (en) * 1994-05-11 1996-07-09 The Regents Of The University Of California Phase and birefringence aberration correction
DE10030672B4 (de) * 2000-06-23 2007-11-15 Jenoptik Ldt Gmbh Sättigbare Reflektoreinheit und sättigbarer Absorber
US7190705B2 (en) * 2000-05-23 2007-03-13 Imra America. Inc. Pulsed laser sources
FI113503B (fi) * 2002-03-13 2004-04-30 Optoelectronics Res Ct Menetelmä moodilukitun pulssijonon järjestämiseksi pumppumodulaation avulla
US20060227818A1 (en) * 2005-04-12 2006-10-12 Nl-Nanosemiconductor Gmbh Fundamental-frequency monolithic mode-locked laser including multiple gain absorber pairs
EP1925975A4 (en) * 2006-01-20 2010-04-28 Sumitomo Electric Industries DEVICE WITH LIGHT SOURCE
US7664149B2 (en) * 2006-05-08 2010-02-16 Stc. Unm Auto-stabilization of lasers by means of resonant structures
ITMI20061103A1 (it) * 2006-06-06 2007-12-07 Bright Solutions Soluzioni Laser Innovative Srl Apparato laser per generare impulsi ad alta energia e breve durata e procedimento per generare detto impulso laser
JP5355991B2 (ja) 2007-11-30 2013-11-27 株式会社メガオプト パルス光源およびパルス圧縮方法
ES2710480T3 (es) * 2007-12-18 2019-04-25 Nkt Photonics As Láser de fibra de modo bloqueado con periodo de vida mejorado de absorbente saturable
JP5589318B2 (ja) * 2008-08-11 2014-09-17 住友電気工業株式会社 レーザマーキング方法
JP2010103428A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Fujifilm Corp モード同期レーザ装置、超短パルス光源装置、広帯域光源装置、非線形光学顕微装置、記録装置、及び光コヒーレンストモグラフィ装置
JP5368261B2 (ja) * 2008-11-06 2013-12-18 ギガフォトン株式会社 極端紫外光源装置、極端紫外光源装置の制御方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010022042A (ja) * 2002-06-11 2010-01-28 Furukawa Electric Co Ltd:The 波形整形器、カーシャッタ、パルスローラ、otdm信号発生器、ソリトンピュリファイア、および、ソリトン雑音の制御方法
JP2004165652A (ja) * 2002-10-24 2004-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超短パルスレーザ装置およびそれを用いた光学ヘッド
JP2008537351A (ja) * 2005-04-21 2008-09-11 コアレイズ オイ 可飽和吸収構造体
JP2009506560A (ja) * 2005-08-31 2009-02-12 フラウンホーファーゲゼルシャフト ツール フォルデルング デル アンゲヴァンテン フォルシユング エー.フアー. ファイバレーザ
JP2008060139A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Sunx Ltd レーザ加工装置
WO2009119585A1 (ja) * 2008-03-24 2009-10-01 オリンパス株式会社 パルス光源装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012165163A1 (ja) 2012-12-06
EP2717393A4 (en) 2014-12-03
US20120307849A1 (en) 2012-12-06
EP2717393A1 (en) 2014-04-09
US8995479B2 (en) 2015-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5185929B2 (ja) ファイバレーザ
KR101723802B1 (ko) 고 전력 레벨들에서 직렬 라만 레이징을 위한 시스템들 및 방법들
JP5355991B2 (ja) パルス光源およびパルス圧縮方法
RU2460186C2 (ru) Волоконный лазер, имеющий превосходную стойкость к отраженному свету
CN107045248B (zh) 一种非线性光纤放大宽带四波混频产生装置
US9570873B2 (en) Short pulsed IR fiber laser at wavelength > 2 μm
JP5822850B2 (ja) レーザ装置
US9407053B2 (en) Hybrid isolator and mode expander for fiber laser amplifiers
US10584999B2 (en) High power supercontinuum fiber optical source with midstage spectrum broadening
KR101575729B1 (ko) 광섬유 레이저 장치 및 광섬유 레이저 제공방법
EP3408901B1 (en) Apparatus and method for optical isolation
WO2012165481A1 (ja) パルス光発生方法
JP2012243789A (ja) ファイバレーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP2019174502A (ja) 光デバイスおよびファイバレーザ装置
JP5951601B2 (ja) パルス光源
TWI575827B (zh) 光纖雷射裝置
WO2012165163A1 (ja) レーザ装置及びレーザ加工方法
JP5975026B2 (ja) 光源装置および加工方法
US20130278997A1 (en) 2 micron Femtosecond Fiber Laser
US8774239B2 (en) Ultrafast laser generating system and method thereof
CN215955685U (zh) 脉冲光纤激光器装置
CN113690726A (zh) 脉冲光纤激光器装置
Chakravarty et al. Study of CW and pulsed amplification in Yb-doped fiber amplifier
JP2021056277A (ja) 光デバイス及びレーザ装置
JP2018037578A (ja) ファイバレーザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151020