JPWO2010122979A1 - チアゾリジノン誘導体 - Google Patents

チアゾリジノン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010122979A1
JPWO2010122979A1 JP2011510312A JP2011510312A JPWO2010122979A1 JP WO2010122979 A1 JPWO2010122979 A1 JP WO2010122979A1 JP 2011510312 A JP2011510312 A JP 2011510312A JP 2011510312 A JP2011510312 A JP 2011510312A JP WO2010122979 A1 JPWO2010122979 A1 JP WO2010122979A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
methyl
lower alkyl
thiazol
thiazolidine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2011510312A
Other languages
English (en)
Inventor
隆行 入江
隆行 入江
匡明 澤
匡明 澤
さゆり 伊藤
さゆり 伊藤
智香 田中
智香 田中
ソン グ ロ
ソン グ ロ
チョル ホン パク
チョル ホン パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SBI Biotech Co Ltd
CrystalGenomics Inc
Original Assignee
SBI Biotech Co Ltd
CrystalGenomics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SBI Biotech Co Ltd, CrystalGenomics Inc filed Critical SBI Biotech Co Ltd
Publication of JPWO2010122979A1 publication Critical patent/JPWO2010122979A1/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/427Thiazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/54Nitrogen and either oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Abstract

【課題】本発明の課題は、チアゾリジノン誘導体を提供することである。より具体的には、CDC7阻害作用を有する新規化合物を提供することが、本発明の課題である。【解決手段】本発明は、下記一般式(I);を有するチアゾリジノン誘導体を提供した。本発明の化合物は、CDC7のプロテインカイネース活性を阻害して細胞増殖を抑制する。【選択図】なし

Description

本発明は、チアゾリジノン誘導体(thiazolidinone derivatives)、その幾何異性体(geometric isomer)、及び互変異性体(tautomer)、ならびにそれらの塩(salt)、水和物(hydrate)又は溶媒和物(solvate)に関する。
一般に、蛋白質の生物学的な作用は、翻訳後修飾による様々なメカニズムによって調節されている。具体的には、メチル化、アセチル化、糖化、あるいはリン酸化等が、蛋白質の機能や構造の調節に関与していることが明らかにされている。これらの翻訳後修飾のうち、リン酸化は、細胞内のシグナル伝達や細胞周期、あるいは細胞死など多くの機能調節に関わる重要なメカニズムである。たとえば哺乳動物細胞の細胞内蛋白質の1/3以上は、リン酸化されていると考えられている。
蛋白質は、プロテインカイネース(protein kinase)の作用によりリン酸化される。通常プロテインカイネースは、特定の基質蛋白質の特定の部位にリン酸基を結合する反応を触媒している。すなわち蛋白質は、特定のアミノ酸残基においてリン酸化される。そこで、プロテインカイネースは、そのリン酸化部位のアミノ酸に従って、次のように分類することができる。
セリン・スレオニンカイネース(Ser/S又はThr/T残基をリン酸化)
タイロシンカイネース(Tyr/Yをリン酸化)
セリン・スレオニンカイネースの一つであるヒトCDC7は、細胞周期におけるDNA複製の開始に関与するプロテインカイネースである。具体的には、CDC7によるMCM (Minichromosome maintenance)蛋白質のリン酸化によって、CDC45とDNAポリメレースがDNAにリクルートメントされてDNA複製が開始すると考えられている。CDC7によるリン酸化作用には、コファクターが必要である。たとえば、ASKなどがCDC7にリン酸化作用を与えるコファクターとして同定されている。
DNA複製に関与するCDC7は、癌などの細胞増殖性疾患において、重要な治療標的となりえると考えられている。つまりCDC7の阻害によって、細胞の増殖に必要なDNA複製を制御すれば、細胞の増殖を抑制できる可能性がある。これまでにも、CDC7などのプロテインカイネース阻害作用を有する種々の化合物が報告されている(特許文献1−5)。
WO2007/071621 WO2007/096334 WO2007/110344 WO2007/124288 WO2008/046982
本発明は、新規なチアゾリジノン誘導体、その幾何異性体、及び互変異性体、ならびにそれらの塩、水和物又は溶媒和物を提供することを課題とする。あるいは本発明は、CDC7プロテインカイネースの阻害作用を有するチアゾリジノン誘導体の提供を課題とする。あるいは本発明は、細胞増殖の抑制作用を持つチアゾリジノン誘導体の提供を課題とする。
本発明は、次の一般式(I)で示されるチアゾリジノン誘導体、その幾何異性体、及び互変異性体、ならびにそれらの塩、水和物又は溶媒和物を提供する。また、本発明は、一般式(I)で示されるチアゾリジノン誘導体の製造方法を提供する。
〔1〕下記一般式(I);
Figure 2010122979

(式中、
は、水素原子、直鎖又は分枝の低級アルキル基、ハロゲン、水酸基、置換基を有していてもよいアミノ基、及び置換基を有していてもよい非芳香族複素環式基からなる群から選択され、
は、水素原子又は直鎖もしくは分枝の低級アルキル基であり、
は、直鎖又は分枝の低級アルキル基、置換基を有していてもよいシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよいアリールアルキル基、置換基を有していてもよい非芳香族複素環式基、及び置換基を有していてもよいへテロアリール基からなる群から選択されるか、又は置換基を有していてもよい縮合環基であり、
波線は、それぞれ独立にトランス(E体)、シス(Z体)またはそれらの混合物(混合体)を意味する。)
で示される化合物、その幾何異性体、もしくはその互変異性体、またはそれらの塩、水和物もしくは溶媒和物。
〔2〕Rが、下記のA群から独立して選択される基である、〔1〕に記載の化合物、その幾何異性体、及びその互変異性体、ならびにそれらの塩、水和物又は溶媒和物:
A群:
水素原子;
ハロゲン;
水酸基;
直鎖又は分枝の低級アルキル基;
−NR1112(ここで、R11及びR12はそれぞれ、水素原子、1〜3個のハロゲンもしくはシクロアルキルで置換されていてもよい低級アルキル基、及びシクロアルキル基からなる群より独立して選択されるか、又はR11及びR12はそれらが結合している窒素原子と一緒になって、非芳香族複素環を形成する。)で示される基;
−N(R13)[(CH−NR1415](ここで、xは2〜4であり、R13は水素原子又は低級アルキル基であり、R14及びR15はそれぞれ水素原子又は低級アルキル基であるか、又はR14及びR15はそれらが結合している窒素原子と一緒になって、非芳香族複素環を形成する。)で示される基;
−NHCO−(CH−NR1617(ここで、yは0〜3であり、R16及びR17はそれぞれ、水素原子、又は1つ又は2つの低級アルキル基で置換されているアミノ基により置換されていてもよい低級アルキル基であるか、又はR16及びR17はそれらが結合している窒素原子と一緒になって、低級アルキル基により置換されていてもよい非芳香族複素環を形成する。)で示される基;
−NHCO−(CH−R18(ここで、zは0〜3であり、R18は、1〜3個のハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル基、低級アルコキシ基、低級アルコキシカルボニル基、カルボキシル基、シクロアルキル基、低級アルキル基により置換されていてもよい非芳香族複素環式基、又は1つもしくは2つの低級アルキル基で置換されていてもよいアミノカルボニル基である。)。
〔3〕Rが、下記のB群から独立して選択される1〜3個の基で置換されていてもよい、アリール基又はヘテロアリール基である、〔1〕又は〔2〕に記載の化合物、その幾何異性体、及びその互変異性体、ならびにそれらの塩、水和物又は溶媒和物;
B群:
1〜3個のハロゲン、水酸基、1つ又は2つの低級アルキル基で置換されているアミノ基、及び非芳香族複素環式基からなる群から選択される基で置換されていてもよい、直鎖又は分枝の低級アルキル基;
低級アルコキシ基;
水酸基;
ハロゲン;
ニトロ基;
1つ又は2つの低級アルキル基で置換されていてもよいアミノ基;
低級アルキルカルボニルアミノ基;
式−(CHCOOH(ここで、kは0〜2である。)で示される基;
式−O−R31−R32で示される基(ここで、R31は単結合、低級アルキレン基又はシクロアルキレン基であり、R32は水酸基;カルボキシル基;低級アルコキシ基;低級アルコキシカルボニル基;2つの低級アルキル基、又は1つの低級アルキル基と1つの低級アルコキシカルボニル基で置換されたアミノ基;及び低級アルキル基により置換されていてもよい非芳香族複素環式基、から選択される基である。);及び
式−CON(R33)[(CH−R34](ここで、mは0〜2であり、R33は水素原子又は低級アルキル基であり、R34は1つ又は2つの低級アルキル基で置換されているアミノ基である。)で示される基。
〔4〕前記アリール基又はヘテロアリール基が、フェニル基、ナフチル基、インドリル基、インダゾリル基、キノリル基、ベンゾイミダゾリル基、又は、ベンゾトリアゾリル基である、〔3〕に記載の化合物、その幾何異性体、及びその互変異性体、ならびにそれらの塩、水和物又は溶媒和物。
〔5〕前記Rが、置換基を有するベンジル基であり、該ベンジル基のベンゼン環がハロゲン、1〜3個のハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル基、もしくは低級アルコキシ基で置換されているか、又は該ベンジル基のメチレンが、1つ又は2つの低級アルキル基で置換されている、〔1〕又は〔2〕に記載の化合物、その幾何異性体、及びその互変異性体、ならびにそれらの塩、水和物又は溶媒和物。
〔6〕前記Rが、インダニル基又は1,3−ベンゾジオキソリル基である、〔1〕又は〔2〕に記載の化合物、その幾何異性体、及びその互変異性体、ならびにそれらの塩、水和物又は溶媒和物。
〔7〕前記Rが、置換基を有するフェニル基である、〔1〕又は〔2〕に記載の化合物、その幾何異性体、及びその互変異性体、ならびにそれらの塩、水和物又は溶媒和物。
〔8〕前記Rが、置換基を有するフェニル基であり、該置換基が、式−O−R31−R32で示される基(ここで、R31は単結合、低級アルキレン基又はシクロアルキレン基であり、R32は水酸基;カルボキシル基;低級アルコキシ基;低級アルコキシカルボニル基;2つの低級アルキル基、又は1つの低級アルキル基と1つの低級アルコキシカルボニル基で置換されたアミノ基;及び低級アルキル基により置換されていてもよい非芳香族複素環式基、から選択される基である。)である、前記〔1〕又は〔2〕に記載の化合物、その幾何異性体、及びその互変異性体、ならびにそれらの塩、水和物又は溶媒和物。
〔9〕前記Rが、−NHCO−R18(ここで、R18は前記と同義である。)である、前記〔1〕又は〔2〕に記載の化合物、その幾何異性体、及びその互変異性体、ならびにそれらの塩、水和物又は溶媒和物。
〔10〕Rが、水素原子である、前記〔1〕又は〔2〕に記載の化合物、その幾何異性体、及びその互変異性体、ならびにそれらの塩、水和物又は溶媒和物。
〔11〕〔1〕〜〔10〕に記載された化合物、その幾何異性体、及びその互変異性体、ならびにそれらの塩、水和物又は溶媒和物と、薬学的に許容される担体とを含む、薬学的組成物。
〔12〕下記一般式(II)で示される化合物を、予めイミノ基を修飾した下記一般式(III)で示される化合物と、反応させることによる、〔1〕に記載の化合物の製造方法:
Figure 2010122979
(式中、R、R、及びRは、前記〔1〕のR、R、及びRと同意義を示す。)。
〔13〕下記一般式(II)で示される化合物を、下記一般式(III)で示される化合物と、反応させることによる、下記一般式(I)で示される化合物の製造方法;
一般式(I):
Figure 2010122979
(式中、
は、水素原子、直鎖又は分枝の低級アルキル基、ハロゲン、水酸基、置換基を有していてもよいアミノ基、及び置換基を有していてもよい非芳香族複素環式基からなる群から選択され、
は、水素原子又は直鎖もしくは分枝の低級アルキル基であり、
は、直鎖又は分枝の低級アルキル基、置換基を有していてもよいシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよいアリールアルキル基、置換基を有していてもよい非芳香族複素環式基、及び置換基を有していてもよいへテロアリール基からなる群から選択されるか、又は置換基を有していてもよい縮合環基であり、
波線は、それぞれ独立にトランス(E体)、シス(Z体)またはそれらの混合物(混合体)を意味する。);
一般式(II):
Figure 2010122979
(式中、R、及びRは、前記一般式(I)のR、及びRと同意義を示す。);
一般式(III):
Figure 2010122979
(式中、Rは、前記一般式(I)のRと同意義を示す。)。
〔14〕以下からなる群から選択される、〔1〕に記載の化合物、その幾何異性体、及び互変異性体、ならびにそれらの塩、水和物又は溶媒和物;
(2Z,5Z)−5−[(4−メチル(1,3−チアゾール−5−イル))メチレン]−2−(フェニルアザメチレン)−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−N−(5−{[4−オキソ−2−(フェニルアザメチレン)−1,3−チアゾリジン−5−イリデン]メチル}−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド、
(2Z,5Z)−5−{[2−(エチルアミノ)(1,3−チアゾール−5−イル)]メチレン}−2−(フェニルアザメチレン)−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−5−{[2−(ブチルアミノ)(1,3−チアゾール−5−イル)]メチレン}−2−(フェニルアザメチレン)−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−5−{[2−(ジメチルアミノ)(1,3−チアゾール−5−イル)]メチレン}−2−(フェニルアザメチレン)−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−5−{[2−(ジエチルアミノ)(1,3−チアゾール−5−イル)]メチレン}−2−(フェニルアザメチレン)−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−5−[(2−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]メチルアミノ}(1,3−チアゾール−5−イル))メチレン]−2−(フェニルアザメチレン)−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−5−[(2−ブロモ(1,3−チアゾール−5−イル))メチレン]−2−(フェニルアザメチレン)−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−N−(4−メチル−5−{[4−オキソ−2−(フェニルアザメチレン)(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)]メチル}−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド、
(2Z,5Z)−5−[(2−アミノ(1,3−チアゾール−5−イル))メチレン]−2−(フェニルアザメチレン)−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−2−(フェニルアザメチレン)−5−(1,3−チアゾール−5−イルメチレン)−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−5−[(2−クロロ(1,3−チアゾール−5−イル))メチレン]−2−(フェニルアザメチレン)−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−2−(ジメチルアミノ)−N−(5−{[4−オキソ−2−(フェニルアザメチレン)(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)]メチル}(1,3−チアゾール−2−イル))アセトアミド、
(2Z,5Z)−5−[(2−ヒドロキシ(1,3−チアゾール−5−イル))メチレン]−2−[(2−メトキシフェニル)アザメチレン]−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−N−[5−({2−[(2−メトキシフェニル)アザメチレン]−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン}メチル)−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
(2Z,5Z)−5−[(2−アミノ(1,3−チアゾール−5−イル))メチレン]−2−[(2−メトキシフェニル)アザメチレン]−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−5−[(2−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}(1,3−チアゾール−5−イル))メチレン]−2−(フェニルアザメチレン)−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−5−({2−[(2−モルホリノエチル)アミノ](1,3−チアゾール−5−イル)}メチレン)−2−(フェニルアザメチレン)−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−3−[N−(5−{[4−オキソ−2−(フェニルアザメチレン)−1,3−チアゾリジン−5−イリデン]メチル}−1,3−チアゾール−2−イル)カルバモイル]プロピオン酸、
(2Z,5Z)−5−{[2−(シクロペンチルアミノ)(1,3−チアゾール−5−イル)]メチレン}−2−(フェニルアザメチレン)−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−4−[N−(5−{[4−オキソ−2−(フェニルアザメチレン)−1,3−チアゾリジン−5−イリデン]メチル}−1,3−チアゾール−2−イル)カルバモイル]酪酸、
(2Z,5Z)−5−{[2−(シクロヘキシルアミノ)(1,3−チアゾール−5−イル)]メチレン}−2−(フェニルアザメチレン)−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−5−[(2−{[4−(ジメチルアミノ)ブチル]アミノ}(1,3−チアゾール−5−イル))メチレン]−2−(フェニルアザメチレン)−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−5−[(2−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}(1,3−チアゾール−5−イル))メチレン]−2−(フェニルアザメチレン)−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−3−{N−[5−({2−[(2−メトキシフェニル)アザメチレン]−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン}メチル)−1,3−チアゾール−2−イル]カルバモイル}プロピオン酸、
(5Z)−3−[N−(5−{[2−(インドール−5−イルアザメチレン)−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン]メチル}−1,3−チアゾール−2−イル)カルバモイル]プロピオン酸、
(2Z,5Z)−3−(N−{5−[(2−{[4−(カルボキシメチル)フェニル]アザメチレン}−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]−1,3−チアゾール−2−イル}カルバモイル)プロピオン酸、
(2Z,5Z)−4−[(5−{[2−(3−カルボキシプロパノイルアミノ)(1,3−チアゾール−5−イル)]メチレン}−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−2−イリデン))アザメチル]−3−メトキシ安息香酸、
(2Z,5Z)−4−[(5−{[2−(3−カルボキシプロパノイルアミノ)(1,3−チアゾール−5−イル)]メチレン}−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−2−イリデン)アザメチル]安息香酸、
(2Z,5Z)−3−{N−[5−({2−[(4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)アザメチレン]−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン}メチル)−1,3−チアゾール−2−イル]カルバモイル}プロピオン酸、
(2Z,5Z)−3−{N−[5−({2−[(4−ヒドロキシフェニル)アザメチレン]−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン}メチル)−1,3−チアゾール−2−イル]カルバモイル}プロピオン酸、
(2Z,5Z)−3−(N−{5−[(2−{[4−(アセチルアミノ)フェニル]アザメチレン}−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]−1,3−チアゾール−2−イル}カルバモイル)プロピオン酸、
(2Z,5Z)−3−{N−[5−({2−[(4−メトキシ−2−メチルフェニル)アザメチレン]−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン}メチル)−1,3−チアゾール−2−イル]カルバモイル}プロピオン酸、
(2Z,5Z)−3−{N−[5−({2−[(4−メトキシフェニル)アザメチレン]−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン}メチル)−1,3−チアゾール−2−イル]カルバモイル}プロピオン酸、
(2Z,5Z)−3−{N−[5−({2−[(4−エチルフェニル)アザメチレン]−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン}メチル)−1,3−チアゾール−2−イル]カルバモイル}プロピオン酸、
(2Z,5Z)−3−{N−[5−({2−[(2,4−ジメチルフェニル)アザメチレン]−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン}メチル)−1,3−チアゾール−2−イル]カルバモイル}プロピオン酸、
(2Z,5Z)−3−{N−[5−({2−[(3,4−ジクロロフェニル)アザメチレン]−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン}メチル)−1,3−チアゾール−2−イル]カルバモイル}プロピオン酸、
(5Z)−3−[N−(5−{[2−(1H−インダゾール−6−イルアザメチレン)−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン]メチル}−1,3−チアゾール−2−イル)カルバモイル]プロピオン酸、
(5Z)−3−[N−(5−{[2−(2H−ベンゾ[d]1,3−ジオキソレン−5−イルアザメチレン)−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン]メチル}−1,3−チアゾール−2−イル)カルバモイル]プロピオン酸、
(5Z)−3−[N−(5−{[2−(1H−インダゾール−5−イルアザメチレン)−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン]メチル}−1,3−チアゾール−2−イル)カルバモイル]プロピオン酸、
(5Z)−3−[N−(5−{[2−(インドール−7−イルアザメチレン)−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン]メチル}−1,3−チアゾール−2−イル)カルバモイル]プロピオン酸、
(5Z)−3−[N−(5−{[2−(インダン−4−イルアザメチレン)−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン]メチル}−1,3−チアゾール−2−イル)カルバモイル]プロピオン酸、
(5Z)−3−[N−(5−{[2−(ベンズイミダゾール−2−イルアザメチレン)−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン]メチル}−1,3−チアゾール−2−イル)カルバモイル]プロピオン酸、
(5Z)−3−{N−[5−({2−[(1−メチルベンズイミダゾール−2−イル)アザメチレン]−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン}メチル)−1,3−チアゾール−2−イル]カルバモイル}プロピオン酸、
(2Z,5Z)−3−{N−[5−({2−[(2,3−ジクロロフェニル)アザメチレン]−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン}メチル)−1,3−チアゾール−2−イル]カルバモイル}プロピオン酸、
(2Z,5Z)−3−{N−[5−({2−[(2,4−ジクロロフェニル)アザメチレン]−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン}メチル)−1,3−チアゾール−2−イル]カルバモイル}プロピオン酸、
(5Z)−3−[N−(5−{[2−(2−ナフチルアザメチレン)−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン]メチル}−1,3−チアゾール−2−イル)カルバモイル]プロピオン酸、
(5Z)−3−{N−[5−({2−[(3−ヒドロキシ(2−ナフチル))アザメチレン]−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン}メチル)−1,3−チアゾール−2−イル]カルバモイル}プロピオン酸、
(5Z)−3−[N−(5−{[4−オキソ−2−(6−キノリルアザメチレン)−1,3−チアゾリジン−5−イリデン]メチル}−1,3−チアゾール−2−イル)カルバモイル]プロピオン酸、
(5Z)−3−[N−(5−{[2−(インドール−6−イルアザメチレン)−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン]メチル}−1,3−チアゾール−2−イル)カルバモイル]プロピオン酸、
(5Z)−3−[N−(5−{[2−(ナフチルアザメチレン)−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン]メチル}−1,3−チアゾール−2−イル)カルバモイル]プロピオン酸、
(2Z,5Z)−3−{N−[5−({4−オキソ−2−[(2,4,5−トリクロロフェニル)アザメチレン]−1,3−チアゾリジン−5−イリデン}メチル)−1,3−チアゾール−2−イル]カルバモイル}プロピオン酸、
(5Z)−5−[(2−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}(1,3−チアゾール−5−イル))メチレン]−2−(インドール−5−イルアザメチレン)−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(5Z)−5−[(2−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}(1,3−チアゾール−5−イル))メチレン]−2−(1H−インダゾール−6−イルアザメチレン)−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−5−[(2−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}(1,3−チアゾール−5−イル))メチレン]−2−[(4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)アザメチレン]−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(5Z)−5−[(2−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}(1,3−チアゾール−5−イル))メチレン]−2−(インドール−5−イルアザメチレン)−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(5Z)−5−[(2−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}(1,3−チアゾール−5−イル))メチレン]−2−(1H−インダゾール−6−イルアザメチレン)−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−5−[(2−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}(1,3−チアゾール−5−イル))メチレン]−2−[(4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)アザメチレン]−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(5Z)−5−[(2−{[4−(ジメチルアミノ)ブチル]アミノ}(1,3−チアゾール−5−イル))メチレン]−2−(1H−インダゾール−6−イルアザメチレン)−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−5−[(2−{[4−(ジメチルアミノ)ブチル]アミノ}(1,3−チアゾール−5−イル))メチレン]−2−[(4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)アザメチレン]−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(5Z)−4−(ジメチルアミノ)−N−(5−{[2−(1H−インダゾール−6−イルアザメチレン)−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)]メチル}(1,3−チアゾール−2−イル))ブチルアミド、
(5Z)−3−(ジメチルアミノ)−N−(5−{[2−(1H−インダゾール−6−イルアザメチレン)−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)]メチル}(1,3−チアゾール−2−イル))プロピオンアミド、
(5Z)−2−(1H−インダゾール−6−イルアザメチレン)−5−({2−[(3−モルホリノプロピル)アミノ](1,3−チアゾール−5−イル)}メチレン)−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−2−[(4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)アザメチレン]−5−({2−[(3−モルホリノプロピル)アミノ](1,3−チアゾール−5−イル)}メチレン)−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(5Z)−メチル 3−[N−(5−{[2−(1H−インダゾール−6−イルアザメチレン)−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン]メチル}−1,3−チアゾール−2−イル)カルバモイル]プロパノエート、
(2Z,5Z)−メチル 3−{N−[5−({2−[(4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)アザメチレン]−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン}メチル)−1,3−チアゾール−2−イル]カルバモイル}プロパノエート、
(5Z)−2−(1H−インダゾール−6−イルアザメチレン)−5−({2−[(3−(1−ピロリジニル)プロピル)アミノ](1,3−チアゾール−5−イル)}メチレン)−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−2−[(4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)アザメチレン]−5−({2−[(3−(1−ピロリジニル)プロピル)アミノ](1,3−チアゾール−5−イル)}メチレン)−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(5Z)−N−(5−{[2−(1H−インダゾール−6−イルアザメチレン)−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)]メチル}(1,3−チアゾール−2−イル))−2−(4−メチルピペラジニル)アセトアミド、
(2Z,5Z)−N−[5−({2−[(4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)アザメチレン]−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)}メチル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−2−(4−メチルピペラジニル)アセトアミド、
(5Z)−5−[(2−アミノ(1,3−チアゾール−5−イル))メチレン]−2−(1H−インダゾール−6−イルアザメチレン)−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−5−[(2−アミノ(1,3−チアゾール−5−イル))メチレン]−2−[(4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)アザメチレン]−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(5Z)−シクロプロピル−N−(5−{[2−(1H−インダゾール−6−イルアザメチレン)−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)]メチル}(1,3−チアゾール−2−イル))カルボキサミド、
(2Z,5Z)−シクロプロピル−N−[5−({2−[(4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)アザメチレン]−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)}メチル)(1,3−チアゾール−2−イル)]カルボキサミド、
(5Z)−N−(5−{[2−(1H−インダゾール−6−イルアザメチレン)−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン]メチル}−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド、
(5Z)−N−[5−({2−[(1−メチル(1H−インダゾール−6−イル))アザメチレン]−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン}メチル)−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
(5Z)−N−[5−({2−[(1−メチルインドール−5−イル)アザメチレン]−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン}メチル)−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
(5Z)−N−[5−({2−[(1−メチルインドール−6−イル)アザメチレン]−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン}メチル)−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
(2Z,5Z)−2−[(2,4−ジメチルフェニル)アザメチレン]−5−({2−[(3−ピロリジニルプロピル)アミノ](1,3−チアゾール−5−イル)}メチレン)−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−2−[(2,4−ジメチルフェニル)アザメチレン]−5−({2−[(2−ピロリジニルエチル)アミノ](1,3−チアゾール−5−イル)}メチレン)−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−N−[5−({2−[(2,4−ジメチルフェニル)アザメチレン]−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)}メチル)(1,3−チアゾール−2−イル)]シクロプロピルカルボキサミド、
(2Z,5Z)−2−[(2,4−ジメチルフェニル)アザメチレン]−5−({2−[(3−モルホリノプロピル)アミノ](1,3−チアゾール−5−イル)}メチレン)−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−5−{[2−(tert−ブチル)(1,3−チアゾール−5−イル)]メチレン}−2−[(2,4−ジメチルフェニル)アザメチレン]−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−5−{[2−(tert−ブチル)(1,3−チアゾール−5−イル)]メチレン}−2−[(4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)アザメチレン]−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−5−[(2−ブロモ(1,3−チアゾール−5−イル))メチレン]−2−[(4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)アザメチレン]−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−2−[(2,4−ジメチルフェニル)アザメチレン]−5−[(2−ブロモ(1,3−チアゾール−5−イル))メチレン]−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−2−[(2,4−ジクロロフェニル)アザメチレン]−5−({2−[(3−モルホリノプロピル)アミノ](1,3−チアゾール−5−イル)}メチレン)−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−N−[5−({2−[2−(4−クロロフェニル)−1−アザエチリデン]−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン}メチル)−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
(2Z,5Z)−N−[5−({2−[2−(3−クロロフェニル)−1−アザエチリデン]−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン}メチル)−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
(2Z,5Z)−N−[5−({2−[2−(3,4−ジクロロフェニル)−1−アザエチリデン]−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン}メチル)−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
(2Z,5Z)−N−[5−({2−[2−(2,4−ジクロロフェニル)−1−アザエチリデン]−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン}メチル)−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
(2Z,5Z)−N−[5−({2−[2−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−1−アザエチリデン]−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン}メチル)−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
(2Z,5Z)−N−[5−({2−[2−(2−クロロフェニル)−1−アザエチリデン]−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)}メチル)(1,3−チアゾール−2−イル)]シクロプロピルカルボキサミド、
(2Z,5Z)−シクロプロピル−N−[5−({2−[2−(3−メトキシフェニル)−1−アザエチリデン]−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)}メチル)(1,3−チアゾール−2−イル)]カルボキサミド、
(2Z,5Z)−N−[5−({2−[2−(3−ブロモフェニル)−1−アザエチリデン]−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)}メチル)(1,3−チアゾール−2−イル)]シクロプロピルカルボキサミド、
(2Z,5Z)−N−[5−({2−[2−(3−クロロフェニル)−1−アザエチリデン]−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)}メチル)(1,3−チアゾール−2−イル)]シクロプロピルカルボキサミド、
(2Z,5Z)−シクロプロピル−N−{5−[(4−オキソ−2−{2−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−アザエチリデン}(1,3−チアゾリジン−5−イリデン))メチル](1,3−チアゾール−2−イル)}カルボキサミド、
(2Z,5Z)−N−[5−({2−[2−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−1−アザエチリデン]−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)}メチル)(1,3−チアゾール−2−イル)]シクロプロピルカルボキサミド、
(5Z)−シクロプロピル−N−[5−({2−[(1−メチルインドール−5−イル)アザメチレン]−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)}メチル)(1,3−チアゾール−2−イル)]カルボキサミド、
(2Z,5Z)−シクロプロピル−N−(5−{[4−オキソ−2−(2−フェニル−1−アザエチリデン)(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)]メチル}(1,3−チアゾール−2−イル))カルボキサミド、
(2Z,5Z)−シクロプロピル−N−(5−{[2−(2−メチル−2−フェニル−1−アザプロピリデン)−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)]メチル}(1,3−チアゾール−2−イル))カルボキサミド、
(2Z,5Z)−2−[(2,4−ジメチルフェニル)アザメチレン]−5−({2−[(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ](1,3−チアゾール−5−イル)}メチレン)−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−2−[(4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)アザメチレン]−5−({2−[(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ](1,3−チアゾール−5−イル)}メチレン)−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−N−[5−({2−[(2,4−ジメチルフェニル)アザメチレン]−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)}メチル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−3,3,3−トリフルオロプロピオンアミド、
(2Z,5Z)−3,3,3−トリフルオロ−N−[5−({2−[(4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)アザメチレン]−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)}メチル)(1,3−チアゾール−2−イル)]プロピオンアミド、
(2Z,5Z)−N−[5−({2−[2−(2,5−ジクロロフェニル)−1−アザエチリデン]−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)}メチル)(1,3−チアゾール−2−イル)]シクロプロピルカルボキサミド、
(2Z,5Z)−N−[5−({2−[2−(2,3−ジクロロフェニル)−1−アザエチリデン]−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)}メチル)(1,3−チアゾール−2−イル)]シクロプロピルカルボキサミド、
(2Z,5Z)−N−[5−({2−[(2,4−ジメチルフェニル)アザメチレン]−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)}メチル)(1,3−チアゾール−2−イル)](1−メチル(4−ピペリジル))カルボキサミド、
(2Z,5Z)−N−[5−({2−[(4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)アザメチレン]−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)}メチル)(1,3−チアゾール−2−イル)](1−メチル(4−ピペリジル))カルボキサミド、
(5Z)−N−(5−{[2−({1−[2−(ジメチルアミノ)エチル]インドール−5−イル}アザメチレン)−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)]メチル}(1,3−チアゾール−2−イル))シクロプロピルカルボキサミド、
(5Z)−シクロプロピル−N−{5−[(2−{[1−(2−モルホリノエチル)インドール−5−イル]アザメチレン}−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン))メチル](1,3−チアゾール−2−イル)}カルボキサミド、
(5Z)−シクロプロピル−N−{5−[(4−オキソ−2−{[1−(2−(1−ピロリジニル)エチル)インドール−5−イル]アザメチレン}(1,3−チアゾリジン−5−イリデン))メチル](1,3−チアゾール−2−イル)}カルボキサミド、
(5Z)−シクロプロピル−N−{5−[(4−オキソ−2−{[1−(2−ピペリジノエチル)インドール−5−イル]アザメチレン}(1,3−チアゾリジン−5−イリデン))メチル](1,3−チアゾール−2−イル)}カルボキサミド、
(5Z)−シクロプロピル−N−{5−[(4−オキソ−2−{[1−(3−ピペリジノプロピル)インドール−5−イル]アザメチレン}(1,3−チアゾリジン−5−イリデン))メチル](1,3−チアゾール−2−イル)}カルボキサミド、
(2Z,5Z)−シクロプロピル−N−{5−[(2−{[2−メチル−4−(2−ピペリジノエトキシ)フェニル]アザメチレン}−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン))メチル](1,3−チアゾール−2−イル)}カルボキサミド、
(5Z)−N−(5−{[2−({1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]インドール−5−イル}アザメチレン)−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)]メチル}(1,3−チアゾール−2−イル))シクロプロピルカルボキサミド、
(2Z,5Z)−シクロプロピル−N−{5−[(2−{[2−メチル−4−(2−(1−ピロリジニル)エトキシ)フェニル]アザメチレン}−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン))メチル](1,3−チアゾール−2−イル)}カルボキサミド、
(2Z,5Z)−シクロプロピル−N−{5−[(2−{[2−メチル−4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル]アザメチレン}−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン))メチル](1,3−チアゾール−2−イル)}カルボキサミド、
(2Z,5Z)−N−(5−{[2−({4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}アザメチレン)−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)]メチル}(1,3−チアゾール−2−イル))シクロプロピルカルボキサミド、
(2Z,5Z)−N−(5−{[2−({4−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]−2−メチルフェニル}アザメチレン)−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)]メチル}(1,3−チアゾール−2−イル))シクロプロピルカルボキサミド、
(2Z,5Z)−N−[5−({2−[(2,4−ジメチルフェニル)アザメチレン]−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)}メチル)(1,3−チアゾール−2−イル)](エチルアミノ)カルボキサミド、
(2Z,5Z)−(エチルアミノ)−N−[5−({2−[(4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)アザメチレン]−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)}メチル)(1,3−チアゾール−2−イル)]カルボキサミド、
(2Z,5Z)−N−(5−{[2−({4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−フルオロフェニル}アザメチレン)−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)]メチル}(1,3−チアゾール−2−イル))シクロプロピルカルボキサミド、
(2Z,5Z)−N−(5−{[2−({4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]フェニル}アザメチレン)−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)]メチル}(1,3−チアゾール−2−イル))シクロプロピルカルボキサミド、
(5Z)−(エチルアミノ)−N−{5−[(2−{[1−(2−モルホリノエチル)インドール−5−イル]アザメチレン}−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン))メチル](1,3−チアゾール−2−イル)}カルボキサミド、
(2Z,5Z)−N−[5−({2−[(2,4−ジメチルフェニル)アザメチレン]−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)}メチル)(1,3−チアゾール−2−イル)]エトキシカルボキサミド、
(2Z,5Z)−(ジメチルアミノ)−N−[5−({2−[(2,4−ジメチルフェニル)アザメチレン]−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)}メチル)(1,3−チアゾール−2−イル)]カルボキサミド、
(2Z,5Z)−N−(5−{[2−({4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}アザメチレン)−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)]メチル}(1,3−チアゾール−2−イル))エトキシカルボキサミド、
(2Z,5Z)−N−[5−({2−[(2,4−ジメチルフェニル)アザメチレン]−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)}メチル)(1,3−チアゾール−2−イル)](1−(4−メチル)ピペラジニル)カルボキサミド、
(2Z,5Z)−(ジメチルアミノ)−N−(5−{[2−({4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}アザメチレン)−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)]メチル}(1,3−チアゾール−2−イル))カルボキサミド、
(2Z,5Z)−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]メチルアミノ}−N−[5−({2−[(2,4−ジメチルフェニル)アザメチレン]−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)}メチル)(1,3−チアゾール−2−イル)]カルボキサミド、
(2Z,5Z)−シクロプロピル−N−(5−{[2−({2−メチル−4−[2−(1−(4−メチル)ピペラジニル)エトキシ]フェニル}アザメチレン)−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)]メチル}(1,3−チアゾール−2−イル))カルボキサミド、
(2Z,5Z)−2−[(5−{[2−(シクロプロピルカルボニルアミノ)(1,3−チアゾール−5−イル)]メチレン}−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−2−イリデン))アザメチル]−5−メトキシ安息香酸、
(2Z,5Z)−N−(5−{[2−({4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}アザメチレン)−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)]メチル}(1,3−チアゾール−2−イル))メトキシカルボキサミド、
(2Z,5Z)−シクロプロピル−N−{5−[(2−{[2−メチル−4−(1−メチル(4−ピペリジルオキシ))フェニル]アザメチレン}−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン))メチル](1,3−チアゾール−2−イル)}カルボキサミド、
(2Z,5Z)−N−(5−{[2−({4−[2−(ジエチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}アザメチレン)−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)]メチル}(1,3−チアゾール−2−イル))シクロプロピルカルボキサミド、
(2Z,5Z)−N−(2−{4−[(5−{[2−(シクロプロピルカルボニルアミノ)(1,3−チアゾール−5−イル)]メチレン}−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−2−イリデン))アザメチル]−3−メチルフェノキシ}エチル)メトキシ−N−メチルカルボキサミド、
(2Z,5Z)−N−(5−{[2−({4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メトキシフェニル}アザメチレン)−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)]メチル}(1,3−チアゾール−2−イル))シクロプロピルカルボキサミド、
(2Z,5Z)−シクロプロピル−N−{5−[(2−{[2−メチル−4−(1−メチルピロリジン−3−イルオキソ)フェニル]アザメチレン}−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン))メチル](1,3−チアゾール−2−イル)}カルボキサミド、
(2Z,5Z)−4−{4−[(5−{[2−(シクロプロピルカルボニルアミノ)(1,3−チアゾール−5−イル)]メチレン}−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−2−イリデン))アザメチル]−3−メチルフェノキシ}酪酸、
(2Z,5Z)−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]{4−[(5−{[2−(シクロプロピルカルボニルアミノ)(1,3−チアゾール−5−イル)]メチレン}−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−2−イリデン))アザメチル]−3−メチルフェニル}カルボキサミド、
(2Z,5Z)−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]{4−[(5−{[2−(シクロプロピルカルボニルアミノ)(1,3−チアゾール−5−イル)]メチレン}−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−2−イリデン))アザメチル]−3−メチルフェニル}−N−メチルカルボキサミド、
(2Z,5Z)−N−[5−({2−[(4−クロロ−2−メチルフェニル)アザメチレン]−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)}メチル)(1,3−チアゾール−2−イル)](1−メチル(4−ピペリジル))カルボキサミド、
(2Z,5Z)−N−[5−({2−[(4−メトキシ−2−メチルフェニル)アザメチレン]−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)}メチル)(1,3−チアゾール−2−イル)](1−メチル(4−ピペリジル))カルボキサミド、
(2Z,5Z)−N−[5−({2−[(2,4−ジクロロフェニル)アザメチレン]−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)}メチル)(1,3−チアゾール−2−イル)](1−メチル(4−ピペリジル))カルボキサミド、
(2Z,5Z)−N−(5−{[2−({4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−クロロフェニル}アザメチレン)−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)]メチル}(1,3−チアゾール−2−イル))シクロプロピルカルボキサミド、
(2Z,5Z)−N−{5−[(2−{[2−クロロ−4−(1−メチル(4−ピペリジルオキシ))フェニル]アザメチレン}−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン))メチル](1,3−チアゾール−2−イル)}シクロプロピルカルボキサミド、
(2Z,5Z)−エチル 4−{4−[(5−{[2−(シクロプロピルカルボニルアミノ)(1,3−チアゾール−5−イル)]メチレン}−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−2−イリデン))アザメチル]−3−メチルフェノキシ}シクロヘキサンカルボキシレート、
(2Z,5Z)−N−{5−[(2−{[4−((3S)−1−メチルピロリジン−3−イルオキソ)−2−(トリフルオロメチル)フェニル]アザメチレン}−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン))メチル](1,3−チアゾール−2−イル)}シクロプロピルカルボキサミド、
(2Z,5Z)−4−{4−[(5−{[2−(シクロプロピルカルボニルアミノ)(1,3−チアゾール−5−イル)]メチレン}−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−2−イリデン))アザメチル]−3−(トリフルオロメチル)フェノキシ}シクロヘキサンカルボン酸、
(2Z,5Z)−シクロプロピル−N−{5−[(2−{[4−(1−メチル(4−ピペリジルオキシ))−2−(トリフルオロメチル)フェニル]アザメチレン}−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン))メチル](1,3−チアゾール−2−イル)}カルボキサミド、
(2Z,5Z)−N−(5−{[2−({4−[2−(ジエチルアミノ)エトキシ]−2−(トリフルオロメチル)フェニル}アザメチレン)−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)]メチル}(1,3−チアゾール−2−イル))シクロプロピルカルボキサミド、
(2Z,5Z)−4−{4−[(5−{[2−(シクロプロピルカルボニルアミノ)(1,3−チアゾール−5−イル)]メチレン}−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−2−イリデン))アザメチル]−3−メチルフェノキシ}シクロヘキサンカルボン酸、
(5Z)−N−(5−{[2−(インドール−5−イルアザメチレン)−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン]メチル}−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド、
(2Z,5Z)−N−(5−{[2−(アザペンチリデン)−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン]メチル}−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド、
(2Z,5Z)−N−[5−({2−[2−(2−クロロフェニル)−1−アザエチリデン]−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン}メチル)−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
(5Z)−N−(5−{[2−(インダニルアザメチレン)−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン]メチル}−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド、
(5Z)−N−(5−{[2−(インドール−6−イルアザメチレン)−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン]メチル}−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド、
(2Z,5Z)−N−[5−({2−[(2,4−ジメチルフェニル)アザメチレン]−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン}メチル)−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
(2Z,5Z)−N−[5−({2−[(4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)アザメチレン]−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン}メチル)−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
(2Z,5Z)−N−[5−({2−[(2,4−ジメトキシフェニル)アザメチレン]−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン}メチル)−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
(2Z,5Z)−N−{5−[(2−{[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルフェニル]アザメチレン}−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
(2Z,5Z)−N−[5−({2−[(4−メトキシ−2−メチルフェニル)アザメチレン]−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン}メチル)−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
(2Z,5Z)−N−{5−[(2−{[2−(イソプロピル)フェニル]アザメチレン}−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
(2Z,5Z)−N−[5−({2−[(2,3−ジメチルフェニル)アザメチレン]−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン}メチル)−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
(5Z)−N−(5−{[2−(インダン−4−イルアザメチレン)−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン]メチル}−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド、
(2Z,5Z)−N−[5−({2−[(3−メトキシ−2−メチルフェニル)アザメチレン]−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン}メチル)−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
(5Z)−N−(5−{[2−(2H−ベンゾ[3,4−d]1,3−ジオキソラン−5−イルアザメチレン)−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン]メチル}−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド、
(5Z)−5−[(2−アミノ(1,3−チアゾール−5−イル))メチレン]−2−(インドール−6−イルアザメチレン)−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−N−[5−({2−[(3−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)アザメチレン]−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン}メチル)−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
(2Z,5Z)−5−[(2−アミノ(1,3−チアゾール−5−イル))メチレン]−2−[(4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)アザメチレン]−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−5−[(2−アミノ(1,3−チアゾール−5−イル))メチレン]−2−[(2,4−ジメトキシフェニル)アザメチレン]−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(5Z)−5−[(2−アミノ(1,3−チアゾール−5−イル))メチレン]−2−(インダン−4−イルアザメチレン)−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−5−[(2−アミノ(1,3−チアゾール−5−イル))メチレン]−2−[(3−メトキシ−2−メチルフェニル)アザメチレン]−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−5−[(2−アミノ(1,3−チアゾール−5−イル))メチレン]−2−[(4−メトキシ−2−メチルフェニル)アザメチレン]−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−N−[5−({2−[(2−メチル−4−ニトロフェニル)アザメチレン]−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン}メチル)−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
(5Z)−N−(5−{[2−(インドール−7−イルアザメチレン)−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン]メチル}−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド、
(5Z)−N−(5−{[2−(ベンズイミダゾール−5−イルアザメチレン)−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン]メチル}−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド、
(5Z)−N−(5−{[2−(ベンゾトリアゾール−5−イルアザメチレン)−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン]メチル}−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド、
(2Z,5Z)−N−[5−({2−[(2−ヒドロキシフェニル)アザメチレン]−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン}メチル)−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
(2Z,5Z)−5−[(2−アミノ(1,3−チアゾール−5−イル))メチレン]−2−[2−(2−クロロフェニル)−1−アザエチリデン]−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−N−[5−({2−[(2−ブロモフェニル)アザメチレン]−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン}メチル)−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
(2Z,5Z)−5−[(2−アミノ(1,3−チアゾール−5−イル))メチレン]−2−[(2,3−ジメチルフェニル)アザメチレン]−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−5−[(2−アミノ(1,3−チアゾール−5−イル))メチレン]−2−[(2,4−ジメチルフェニル)アザメチレン]−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−N−(5−{[2−({4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}アザメチレン)−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン]メチル}−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド、
(2Z,5Z)−N−{5−[(2−{[2−メチル−4−(2−(1−ピロリジニル)エトキシ)フェニル]アザメチレン}−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
(2Z,5Z)−N−(5−{[2−({4−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]−2−メチルフェニル}アザメチレン)−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン]メチル}−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド、
(2Z,5Z)−N−{5−[(2−{[4−(2−メトキシエトキシ)−2−メチルフェニル]アザメチレン}−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
(2Z,5Z)−N−{4−[(5−{[2−(アセチルアミノ)(1,3−チアゾール−5−イル)]メチレン}−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−2−イリデン))アザメチル]−3−メチルフェニル}アセトアミド、
(2Z,5Z)−N−{5−[(2−{[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−メチルフェニル]アザメチレン}−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
(2Z,5Z)−N−{5−[(2−{[4−(3−ヒドロキシプロポキシ)−2−メチルフェニル]アザメチレン}−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
(2Z,5Z)−N−[5−({2−[(4−ヒドロキシ−2,3−ジメチルフェニル)アザメチレン]−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン}メチル)−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
(2Z,5Z)−N−[5−({2−[(2−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)アザメチレン]−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン}メチル)−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
(2Z,5Z)−N−{5−[(2−{[2−メチル−4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル]アザメチレン}−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
(2Z,5Z)−N−{5−[(2−{[4−ヒドロキシ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]アザメチレン}−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
(2Z,5Z)−N−[5−({2−[(3−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)アザメチレン]−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン}メチル)−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド、
(2Z,5Z)−N−{5−[(2−{[2−メチル−4−(メチルアミノ)フェニル]アザメチレン}−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
(2Z,5Z)−N−{5−[(2−{[4−(ジメチルアミノ)−2−メチルフェニル]アザメチレン}−4−オキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド、
(2Z,5Z)−2−{4−[(5−{[2−(シクロプロピルカルボニルアミノ)(1,3−チアゾール−5−イル)]メチレン}−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−2−イリデン))アザメチル]−3−メチルフェノキシ}酢酸エチル、
(2Z,5Z)−2−{4−[(5−{[2−(シクロプロピルカルボニルアミノ)(1,3−チアゾール−5−イル)]メチレン}−4−オキソ(1,3−チアゾリジン−2−イリデン))アザメチル]3−メチルフェノキシ}酢酸、
(2Z,5Z)−5−[(2−アミノ(1,3−チアゾール−5−イル))メチレン]−2−{[2−メチル−4−(1−メチル(4−ピペリジルオキシ))フェニル]アザメチレン}−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−5−[(2−アミノ(1,3−チアゾール−5−イル))メチレン]−2−({4−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]−2−メチルフェニル}アザメチレン)−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−5−[(2−アミノ(1,3−チアゾール−5−イル))メチレン]−2−({2−メチル−4−[2−(4−メチルピペラジニル)エトキシ]フェニル}アザメチレン)−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−5−[(2−アミノ(1,3−チアゾール−5−イル))メチレン]−2−{[2−クロロ−4−(2−ピペリジルエトキシ)フェニル]アザメチレン}−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−シクロプロピル−N−[5−({2−[(4−メトキシ−2−メチルフェニル)アザメチレン]4−オキソ(1,3−チアゾリジン−5−イリデン)}メチル)(1,3−チアゾール−2−イル)]カルボキサミド、
(2Z,5Z)−2−({4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}アザメチレン)−5−[(2−ピペリジル(1,3−チアゾール−5−イル))メチレン]−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−2−{[2−メチル−4−(1−メチルピロリジン−3−イルオキシ)フェニル]アザメチレン}−5−[(2−ピペリジル(1,3−チアゾール−5−イル))メチレン]−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−2−{[2−メチル−4−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)フェニル]アザメチレン}−5−[(2−ピペリジル(1,3−チアゾール−5−イル))メチレン]−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−2−({4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}アザメチレン)−5−{[2−(エチルアミノ)(1,3−チアゾール−5−イル)]メチレン}−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−2−({4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}アザメチレン)−5−({2−[(シクロプロピルメチル)アミノ](1,3−チアゾール−5−イル)}メチレン)−1,3−チアゾリジン−4−オン、
(2Z,5Z)−2−({4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−2−メチルフェニル}アザメチレン)−5−{[2−(シクロペンチルアミノ)(1,3−チアゾール−5−イル)]メチレン}−1,3−チアゾリジン−4−オン、及び
(2Z,5Z)−5−{[2−(シクロプロピルアミノ)(1,3−チアゾール−5−イル)]メチレン}−2−{[2−メチル−4−(1−メチル(4−ピペリジルオキシ))フェニル]アザメチレン}−1,3−チアゾリジン−4−オン。
本発明は、新規チアゾリジノン誘導体を提供する。本発明によって提供された化合物は、CDC7プロテインカイネース阻害剤として有用である。CDC7プロテインカイネースは細胞周期において、特にDNA複製の開始などに密接に関わる酵素である。したがって、CDC7プロテインカイネース阻害作用を有する本発明によって提供された化合物によって、細胞増殖を制御することができる。本発明のチアゾリジノン誘導体は、強力な細胞増殖抑制作用を示すことが確認された。
被験化合物添加後24時間インキュベートした後に、本発明のチアゾリジノン誘導体の細胞増殖抑制作用を評価した結果を示すグラフである。結果を示した化合物は、化合物119、137、及び139である。図中、縦軸は450nmにおける吸光度を、横軸や各化合物の最終濃度(μM)を示す。
以下に、本明細書において記載する用語、記号等の意義を説明し、本発明を詳細に説明する。
本明細書における「低級」とは、特に記載がない限り、炭素原子1〜8個、好ましくは1〜7個、より好ましくは1〜6個、より更に好ましくは1〜4個を有する基を意味する。
本明細書において、「置換基を有していてもよい」とは、特に記載がない限り、1又は2個以上の任意の種類の置換基を、化学的に可能な任意の位置に有する場合があることを意味する。2種類以上の置換基が存在する場合、それらは同一でも異なってもよい。
本明細書における「アルキル基」とは、骨格中にヘテロ原子又は不飽和炭素−炭素結合を含有しない脂肪族炭化水素から、任意の水素原子を1個除いて誘導される1価の基である。「低級アルキル基」として、具体的には炭素数1〜6個のアルキル基(C1−6アルキル基)が挙げられ、より具体的には、例えば、メチル基、エチル基、1−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、イソブチル基、1−ペンチル基、2−ペンチル基、3−ペンチル基、2−メチル−1−ブチル基、3−メチル−1−ブチル基、2−メチル−2−ブチル基、3−メチル−2−ブチル基、2,2−ジメチル−1−プロピル基、1−へキシル基、2−へキシル基、3−へキシル基、2−メチル−1−ペンチル基、3−メチル−1−ペンチル基、4−メチル−1−ペンチル基、2−メチル−2−ペンチル基、3−メチル−2−ペンチル基、4−メチル−2−ペンチル基、2−メチル−3−ペンチル基、3−メチル−3−ペンチル基、2,3−ジメチル−1−ブチル基、3,3−ジメチル−1−ブチル基、2,2−ジメチル−1−ブチル基、2−エチル−1−ブチル基、3,3−ジメチル−2−ブチル基、あるいは2,3−ジメチル−2−ブチル基等があげられる。
本明細書における「低級アルキレン基」とは、前記定義の「低級アルキル基」からさらに任意の水素原子を1個除いて誘導される2価の基を意味する。
低級アルキレン基として具体的には、炭素数1〜6個のアルキレン基(C1−6アルキレン基)が挙げられ、より具体的には例えば、メチレン基、エチレン基、トリメチレン基、プロピレン基、テトラメチレン基、ペンタメチレン基、あるいはヘキサメチレン基などが挙げられる。
本明細書における「低級アルコキシ基」とは、前記定義の「低級アルキル基」が結合したオキシ基を意味する。
低級アルコキシ基として具体的には、炭素数1〜6個のアルコキシ基(C1−6アルコキシ基)が挙げられ、より具体的には例えば、メトキシ基、エトキシ基、1−プロピルオキシ基、2−プロピルオキシ基、2−メチル−1−プロピルオキシ基、2−メチル−2−プロピルオキシ基、1−ブチルオキシ基、2−ブチルオキシ基、1−ペンチルオキシ基、2−ペンチルオキシ基、3−ペンチルオキシ基、2−メチル−1−ブチルオキシ基、3−メチル−1−ブチルオキシ基、2−メチル−2−ブチルオキシ基、3−メチル−2−ブチルオキシ基、2,2−ジメチル−1−プロピルオキシ基、1−へキシルオキシ基、2−へキシルオキシ基、3−へキシルオキシ基、2−メチル−1−ペンチルオキシ基、3−メチル−1−ペンチルオキシ基、4−メチル−1−ペンチルオキシ基、2−メチル−2−ペンチルオキシ基、3−メチル−2−ペンチルオキシ基、4−メチル−2−ペンチルオキシ基、2−メチル−3−ペンチルオキシ基、3−メチル−3−ペンチルオキシ基、2,3−ジメチル−1−ブチルオキシ基、3,3−ジメチル−1−ブチルオキシ基、2,2−ジメチル−1−ブチルオキシ基、2−エチル−1−ブチルオキシ基、3,3−ジメチル−2−ブチルオキシ基、あるいは2,3−ジメチル−2−ブチルオキシ基等が挙げられる。
本明細書における「低級アルコキシカルボニル基」とは、前記定義の「低級アルコキシ基」が結合したカルボニル基を意味する。
低級アルコキシカルボニル基として具体的には、C1−6アルコキシ基が結合したカルボニル基(C1−6アルコキシカルボニル基)が挙げられ、より具体的には例えば、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、1−プロピルオキシカルボニル基、あるいは2−プロピルオキシカルボニル基などが挙げられる。
本明細書における「低級アルキルカルボニルアミノ基」とは、前記定義の「低級アルキル基」が結合したカルボニル基が、結合したアミノ基を意味する。
低級アルキルカルボニルアミノ基として具体的には、炭素数1〜6個のアルキルカルボニルアミノ基(C1−6アルキルカルボニルアミノ基)が挙げられ、より具体的には例えば、アセチルアミノ基、プロピオニルアミノ基、あるいはブチリルアミノ基等が挙げられる。
本明細書における「ハロゲン」とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子を意味する。
本明細書における「1〜3個のハロゲンで置換されている低級アルキル基」とは、同一又は異なる1〜3個の前記「ハロゲン」が前記「低級アルキル基」に結合している低級アルキル基(低級ハロゲン化アルキル基ともいう。)を意味する。
1〜3個のハロゲンで置換されている低級アルキル基として、具体的には例えば、トリフルオロメチル基、トリクロロメチル基、ジフルオロメチル基、ジクロロメチル基、ジブロモメチル基、フルオロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、2,2,2−トリクロロエチル基、2−ブロモエチル基、2−クロロエチル基、2−フルオロエチル基、2−ヨードエチル基、ペンタフルオロエチル基、3−クロロプロピル基、4−フルオロブチル基、6−ヨードヘキシル基、あるいは2,2−ジブロモエチル基などが挙げられる。
本明細書における「水酸基で置換されているアルキル基」とは、前記定義の「アルキル基」中の任意の水素原子を、水酸基で置換した基を意味する。
かかる基として、具体的には例えば、ヒドロキシメチル基、2−ヒドロキシエチル基、1−ヒドロキシエチル基、3−ヒドロキシプロピル基、2−ヒドロキシプロピル基、1−ヒドロキシプロピル基、あるいは4−ヒドロキシブチル基などが挙げられる。
本明細書における「シクロアルキル基」とは、環状の飽和炭化水素環から任意の水素原子を1個除いて誘導される1価の基を意味する。
シクロアルキル基として具体的には、炭素数3〜8のシクロアルキル基(C3−8シクロアルキル基)が挙げられ、より具体的には例えば、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、あるいはシクロオクチル基などが挙げられる。
本明細書における「シクロアルキレン基」とは、前記定義の「シクロアルキル基」からさらに任意の水素原子を1個除いて誘導される2価の基を意味する。
シクロアルキレン基として具体的には、炭素数3〜8のシクロアルキレン基(C3−8シクロアルキレン基)が挙げられ、より具体的には例えば、シクロプロピレン基、シクロブチレン基、シクロペンチレン基、あるいはシクロヘキシレン基等が挙げられる。
本明細書における「シクロアルキル基で置換されているアルキル基」とは、前記定義の「アルキル基」中の任意の水素原子を、前記定義の「シクロアルキル基」で置換した基を意味する。
かかる基として、具体的には例えば、シクロプロピルメチル基、シクロブチルメチル基、シクロペンチルメチル基、シクロヘキシルメチル基、シクロヘプチルメチル基、シクロオクチルメチル基、1−シクロプロピルエチル基、2−シクロプロピルエチル基、1−シクロブチルエチル基、2−シクロブチルエチル基、1−シクロペンチルエチル基、2−シクロペンチルエチル基、1−シクロヘキシルエチル基、2−シクロヘキシルエチル基、1−シクロヘプチルエチル基、2−シクロヘプチルエチル基、1−シクロオクチルエチル基、2−シクロオクチルエチル基、あるいはシクロプロピルプロピル基等があげられる。
本明細書における「アリール基」とは、芳香族性の炭化水素環式基を意味する。
アリール基として具体的には、炭素数6〜10のアリール基(C6−10アリール基)が挙げられ、より具体的には例えば、フェニル基、1−ナフチル基、あるいは2−ナフチル基などが挙げられる。
本明細書における「アリールアルキル基」とは、前記定義の「アルキル基」中の任意の水素原子を、前記定義の「アリール基」で置換した基を意味する。
アリールアルキル基として具体的には、C6−10アリールC1−6アルキル基が挙げられ、より具体的には例えば、ベンジル基、フェネチル基、あるいは3−フェニル−1−プロピル基などが挙げられる。
本明細書における「非芳香族複素環式基」とは、環を構成する原子中に1〜3個のヘテロ原子(硫黄原子、酸素原子、窒素原子)を含み、環中に二重結合を有してもよい、単環式又は多環式の非芳香族性の1価の基を意味する。
非芳香族性複素環式基として具体的には、5〜7員環の非芳香族性複素環式基(5〜7員非芳香族性複素環式基)が挙げられ、より具体的には例えば、ピロリジニル基、ジヒドロピロリル基、イミダゾリジニル基、ピラゾリジニル基、オキサゾリジニル基、チアゾリジニル基、ピペリジル基、ジヒドロピリジニル基、テトラヒドロピリジニル基、ジヒドロピリミジニル基、テトラヒドロピリミジニル基、ヘキサヒドロピリミジニル基、1,3−オキサジニル基、ピラニル基、ジヒドロピラニル基、テトラヒドロピラニル基、テトラヒドロフラニル基、ジヒドロフラニル基、ピペラジニル基、モルホリニル基、チオモルホリニル基、あるいは1,3−ジオキソラニル基などが挙げられる。
本明細書における「低級アルキル基により置換されている非芳香族複素環式基」とは、前記定義の「非芳香族複素環式基」の任意の水素原子の1つを、前記定義の「低級アルキル基」で置換した基を意味する。
かかる「低級アルキル基により置換されている非芳香族複素環式基」として、具体的には例えば、1−メチルピロリジン−2−イル基、1−メチルピロリジン−3−イル基、1−メチルイミダゾリジン−2−イル基、1−メチルイミダゾリジン−3−イル基、1−メチルピラゾリジン−3−イル基、1−メチルピラゾリジン−4−イル基、1−メチルピペリジン−2−イル基、1−メチルピペリジン−3−イル基、1−メチルピペリジン−4−イル基、4−メチルピペラジン−1−イル基、1−メチルピペラジン−4−イル基、1−エチルピロリジン−2−イル基、1−エチルピロリジン−3−イル基、1−エチルイミダゾリジン−2−イル基、1−エチルイミダゾリジン−3−イル基、1−エチルピラゾリジン−3−イル基、1−エチルピラゾリジン−4−イル基、1−エチルピペリジン−2−イル基、1−エチルピペリジン−3−イル基、1−エチルピペリジン−4−イル基、4−エチルピペラジン−1−イル基、あるいは1−エチルピペラジン−4−イル基などが挙げられる。
本明細書における「非芳香族複素環式基で置換されているアルキル基」とは、前記定義の「アルキル基」中の任意の水素原子を、前記定義の「非芳香族複素環式基」で置換した基を意味する。
かかる基として、具体的には例えば、モルホリン−4−イルメチル基、1−(モルホリン−4−イル)エチル基、2−(モルホリン−4−イル)エチル基、ピロリジン−1−イルメチル基、1−(ピロリジン−1−イル)エチル基、2−(ピロリジン−1−イル)エチル基、ピペリジン−1−イルメチル基、1−(ピペリジン−1−イル)エチル基、2−(ピペリジン−1−イル)エチル基、あるいは3−(ピペリジン−1−イル)プロピル基などが挙げられる。
本明細書における「ヘテロアリール基」とは、環を構成する原子中に1又は複数個のヘテロ原子(硫黄原子、酸素原子、窒素原子)を含む芳香族性の環から誘導される1価の基を意味する。環は単環式であることも多環式であることもできる。
ヘテロアリール基として具体的には、5〜10員環のヘテロアリール基(5〜10員ヘテロアリール基)が挙げられる。より具体的には例えば、ピリジル基、チオフェニル基、フラニル基、ピロリル基、オキサゾリル基、イソキサゾリル基、チアゾリル基、チアジアゾリル基、イソチアゾリル基、イミダゾリル基、トリアゾリル基、ピラゾリル基、フラザニル基、チアジアゾリル基、オキサジアゾリル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、ピラジニル基、トリアジニル基、インドリル基、イソインドリル基、インダゾリル基、クロメニル基、キノリル基、イソキノリル基、シンノリニル基、キナゾリニル基、ナフチリジニル基、フタラジニル基、プリニル基、プテリジニル基、チエノフラニル基、イミダゾチアゾリル基、ベンゾフラニル基、ベンゾチオフェニル基、ベンゾオキサゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾチアジアゾリル基、ベンゾイミダゾリル基、ベンゾトリアゾリル基、イミダゾピリジニル基、ピロロピリジニル基、あるいはピロロピリミジニル基、などが挙げられる。
本明細書における「縮合環基」とは、「シクロアルカン」と「アレーン」とが縮合した多環式化合物、又は「非芳香族複素環」と「アレーン」とが縮合した多環式化合物、から誘導される1価の基を意味する。
該「シクロアルカン」とは、環状の飽和炭化水素環を意味し、具体的には、炭素数3〜8のシクロアルカンが挙げられ、より具体的には例えば、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、あるいはシクロオクタンなどが挙げられる。
該「アレーン」とは、芳香族性の炭化水素環を意味し、具体的には、炭素数6〜10のアレーンが挙げられ、より具体的には例えば、ベンゼン、あるいはナフタレンなどが挙げられる。
該「非芳香族複素環」とは、環を構成する原子中に1〜3個のヘテロ原子(硫黄原子、酸素原子、窒素原子)を含み、環中に二重結合を有してもよい、単環式又は多環式の非芳香族性複素環を意味し、具体的には、5〜7員環の非芳香族性複素環が挙げられる。より具体的には例えば、ピロリジン、ジヒドロピロール、イミダゾリジン、ピラゾリジン、オキサゾリジン、チアゾリジン、ピペリジン、ジヒドロピリジン、テトラヒドロピリジン、ジヒドロピリミジン、テトラヒドロピリミジン、ヘキサヒドロピリミジン、1,3−オキサジン、ピラン、ジヒドロピラン、テトラヒドロピラン、テトラヒドロフラン、ジヒドロフラン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン、あるいは1,3−ジオキソランなどが挙げられる。
かかる縮合基として、具体的には、インダニル基、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル基、3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジニル基、3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジニル基、1,3−ベンゾジオキソリル基、2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシニル基、クロマニル基、イソクロマニル基、3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾチオピラニル基、3,4−ジヒドロ−1H−2−ベンゾチオピラニル基、インドリニル基、イソインドリニル基、1,2,3,4−テトラヒドロキノリル基、あるいは1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリル基などが挙げられる。
本明細書における「1つ又は2つの低級アルキル基で置換されているアミノ基」とは、アミノ基の水素原子が1つ又は2つの前記「低級アルキル基」で置換されたアミノ基を意味する。
アミノ基の水素原子が1つの低級アルキル基で置換されたモノアルキルアミノ基として、具体的には例えば、メチルアミノ基、エチルアミノ基、あるいはプロピルアミノ基などが挙げられる。
アミノ基の水素原子が2つの低級アルキル基で置換されたジアルキルアミノ基として、具体的には例えば、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、メチルエチルアミノ基、あるいはメチルプロピルアミノ基などが挙げられる。
本明細書における「1つの低級アルキル基と1つの低級アルコキシカルボニル基で置換されたアミノ基」とは、アミノ基の水素原子が、前記定義の「低級アルキル基」と前記定義の「低級アルコキシカルボニル基」で置換されたアミノ基を意味する。
かかる基として、具体的には例えば、N−メトキシカルボニル−N−メチルアミノ基、N−メトキシカルボニル−N−エチルアミノ基、N−エトキシカルボニル−N−メチルアミノ基、あるいはN−メトキシカルボニル−N−エチルアミノ基などが挙げられる。
本明細書における「1つ又は2つの低級アルキル基で置換されているアミノ基で置換されている直鎖又は分枝の低級アルキル基」とは、前記定義の「低級アルキル基」の任意の水素原子を前記定義の「1つ又は2つの低級アルキル基で置換されているアミノ基」で置換した基を意味する。
かかる基として、具体的には例えば、メチルアミノメチル基、1−(メチルアミノ)エチル基、2−(メチルアミノ)エチル基、1−(メチルアミノ)プロピル基、2−(メチルアミノ)プロピル基、3−(メチルアミノ)プロピル基、ジメチルアミノメチル基、1−(ジメチルアミノ)エチル基、2−(ジメチルアミノ)エチル基、1−(ジメチルアミノ)プロピル基、2−(ジメチルアミノ)プロピル基、3−(ジメチルアミノ)プロピル基、エチルアミノメチル基、1−(エチルアミノ)エチル基、2−(エチルアミノ)エチル基、1−(エチルアミノ)プロピル基、2−(エチルアミノ)プロピル基、3−(エチルアミノ)プロピル基、ジエチルアミノメチル基、1−(ジエチルアミノ)エチル基、2−(ジエチルアミノ)エチル基、1−(ジエチルアミノ)プロピル基、2−(ジエチルアミノ)プロピル基、あるいは3−(ジエチルアミノ)プロピル基などが挙げられる。
本明細書における「1つもしくは2つの低級アルキル基で置換されているアミノカルボニル基」とは、前記定義の「1つ又は2つの低級アルキル基で置換されているアミノ基」が結合したカルボニル基を意味する。
かかる基として、具体的には例えば、メチルアミノカルボニル基、エチルアミノカルボニル基、プロピルアミノカルボニル基、ジメチルアミノカルボニル基、ジエチルアミノカルボニル基、メチルエチルアミノカルボニル基、あるいはメチルプロピルアミノカルボニル基などが挙げられる。
本明細書における「溶媒和物」とは、1種以上の溶媒分子と化合物とが、化学量論的又は非化学量論的に会合した分子集団をいう。
また、本明細書における「水和物」とは、溶媒分子が水である、溶媒和物である。
本発明は、下記一般式(I)で示される、化合物、その幾何異性体、もしくはその互変異性体、またはそれらの塩、水和物もしくは溶媒和物に関する。
Figure 2010122979

(式中、
は、水素原子、直鎖又は分枝の低級アルキル基、ハロゲン、水酸基、置換基を有していてもよいアミノ基、及び置換基を有していてもよい非芳香族複素環式基からなる群から選択され、
は、水素原子又は直鎖もしくは分枝の低級アルキル基であり、
は、直鎖又は分枝の低級アルキル基、置換基を有していてもよいシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよいアリールアルキル基、置換基を有していてもよい非芳香族複素環式基、及び置換基を有していてもよいへテロアリール基からなる群から選択されるか、又は置換基を有していても縮合環基であり、
波線は、それぞれ独立にトランス(E体)、シス(Z体)またはそれらの混合物(混合体)を意味する。)
本発明に係る化合物の好ましい態様を以下に示す。
が、直鎖又は分枝の低級アルキル基の場合、Rは、例えば、メチル基、エチル基、1−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、イソブチル基、1−ペンチル基、2−ペンチル基、3−ペンチル基、2−メチル−1−ブチル基、3−メチル−1−ブチル基、2−メチル−2−ブチル基、3−メチル−2−ブチル基、2,2−ジメチル−1−プロピル基、1−へキシル基、2−へキシル基、3−へキシル基、2−メチル−1−ペンチル基、3−メチル−1−ペンチル基、4−メチル−1−ペンチル基、2−メチル−2−ペンチル基、3−メチル−2−ペンチル基、4−メチル−2−ペンチル基、2−メチル−3−ペンチル基、3−メチル−3−ペンチル基、2,3−ジメチル−1−ブチル基、3,3−ジメチル−1−ブチル基、2,2−ジメチル−1−ブチル基、2−エチル−1−ブチル基、3,3−ジメチル−2−ブチル基、又は2,3−ジメチル−2−ブチル基などから選択することができる。これらのうちでは、t−ブチル基が好ましい。
が、ハロゲンの場合、フッ素、塩素、又は臭素が好ましい。
が、置換基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよい非芳香族複素環式基の場合、Rは、例えば、以下の(1)〜(4)で示される基から選択することができる。
(1)−NR1112(ここで、R11及びR12はそれぞれ、水素原子、1〜3個のハロゲンもしくはシクロアルキルで置換されていてもよい低級アルキル基、及びシクロアルキル基からなる群より独立して選択されるか、又はR11及びR12はそれらが結合している窒素原子と一緒になって、非芳香族複素環を形成する。)
(2)−N(R13)[(CH−NR1415](ここで、xは2〜4であり、R13は水素原子又は低級アルキル基であり、R14及びR15はそれぞれ水素原子又は低級アルキル基であるか、又はR14及びR15はそれらが結合している窒素原子と一緒になって、非芳香族複素環を形成する。)
(3)−NHCO−(CH−NR1617(ここで、yは0〜3であり、R16及びR17はそれぞれ、水素原子、又は低級アルキル基で置換されているアミノ基により置換されていてもよい低級アルキル基であるか、又はR16及びR17はそれらが結合している窒素原子と一緒になって、低級アルキル基により置換されていてもよい非芳香族複素環を形成する。)
(4)−NHCO−(CH−R18(ここで、zは0〜3であり、R18は、1〜3個のハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル基、低級アルコキシ基、低級アルコキシカルボニル基、カルボキシル基、シクロアルキル基、低級アルキル基により置換されていてもよい非芳香族複素環式基、又は1つもしくは2つの低級アルキル基で置換されていてもよいアミノカルボニル基である。)
が、−NR1112で示されるアミノ基の場合、R11又はR12は、例えば、水素原子、メチル基、エチル基、1−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、イソブチル基、1−ペンチル基、2−ペンチル基、3−ペンチル基、2−メチル−1−ブチル基、3−メチル−1−ブチル基、2−メチル−2−ブチル基、3−メチル−2−ブチル基、2,2−ジメチル−1−プロピル基、1−へキシル基、2−へキシル基、3−へキシル基、2−メチル−1−ペンチル基、3−メチル−1−ペンチル基、4−メチル−1−ペンチル基、2−メチル−2−ペンチル基、3−メチル−2−ペンチル基、4−メチル−2−ペンチル基、2−メチル−3−ペンチル基、3−メチル−3−ペンチル基、2,3−ジメチル−1−ブチル基、3,3−ジメチル−1−ブチル基、2,2−ジメチル−1−ブチル基、2−エチル−1−ブチル基、3,3−ジメチル−2−ブチル基、2,3−ジメチル−2−ブチル基、トリフルオロメチル基、トリクロロメチル基、ジフルオロメチル基、ジクロロメチル基、ジブロモメチル基、フルオロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、2,2,2−トリクロロエチル基、2−ブロモエチル基、2−クロロエチル基、2−フルオロエチル基、2−ヨードエチル基、ペンタフルオロエチル基、3−クロロプロピル基、4−フルオロブチル基、6−ヨードヘキシル基、2,2−ジブロモエチル基、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、シクロプロピルメチル基、シクロブチルメチル基、シクロペンチルメチル基、シクロヘキシルメチル基、シクロヘプチルメチル基、シクロオクチルメチル基、1−シクロプロピルエチル基、2−シクロプロピルエチル基、1−シクロブチルエチル基、2−シクロブチルエチル基、1−シクロペンチルエチル基、2−シクロペンチルエチル基、1−シクロヘキシルエチル基、2−シクロヘキシルエチル基、1−シクロヘプチルエチル基、2−シクロヘプチルエチル基、1−シクロオクチルエチル基、2−シクロオクチルエチル基、あるいはシクロプロピルプロピル基から選択することができる。本発明において、R11又はR12としては、好ましくは、水素原子、メチル基、エチル基、n−ブチル基、2,2,2,−トリフルオロエチル基、シクロプロピル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、あるいはシクロプロピルメチル基である。
別の態様において、R11及びR12は、それらが結合している窒素原子と一緒になって非芳香族性複素環式基を形成することができる。
かかる非芳香族性複素環式基は、ピロリジニル、ジヒドロピロリル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、オキサゾリジニル、チアゾリジニル、ピペリジル、ジヒドロピリジニル、テトラヒドロピリジニル、ジヒドロピリミジニル、テトラヒドロピリミジニル、ヘキサヒドロピリミジニル、1,3−オキサジニル、ピラニル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、又は1,3−ジオキソラニルなどから選択することができる。これらのうちでは、1−ピペリジル基が好ましい。
が、−N(R13)[(CH−NR1415]で示されるアミノ基の場合、R13は、例えば、水素原子、メチル基、エチル基、1−プロピル基、又はイソプロピル基などから選択することができる。本発明において、好ましいR13は、水素原子及びメチル基である。
また、R14及びR15は、いずれか一方が低級アルキル基であり、他の一方が水素原子であるか、又は両方が低級アルキル基であることができる。これらのうちでは、R14及びR15の両方が低級アルキル基であることが好ましい。R14とR15の低級アルキル基は、例えば、メチル基、エチル基、1−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、イソブチル基、1−ペンチル基、2−ペンチル基、3−ペンチル基、2−メチル−1−ブチル基、3−メチル−1−ブチル基、2−メチル−2−ブチル基、3−メチル−2−ブチル基、2,2−ジメチル−1−プロピル基、1−へキシル基、2−へキシル基、3−へキシル基、2−メチル−1−ペンチル基、3−メチル−1−ペンチル基、4−メチル−1−ペンチル基、2−メチル−2−ペンチル基、3−メチル−2−ペンチル基、4−メチル−2−ペンチル基、2−メチル−3−ペンチル基、3−メチル−3−ペンチル基、2,3−ジメチル−1−ブチル基、3,3−ジメチル−1−ブチル基、2,2−ジメチル−1−ブチル基、2−エチル−1−ブチル基、3,3−ジメチル−2−ブチル基、又は2,3−ジメチル−2−ブチル基などから選択することができる。これらのうちでは、メチル基が好ましい。
別の態様において、R14及びR15は、それらが結合している窒素原子と一緒になって非芳香族性複素環式基を形成することができる。
かかる非芳香族性複素環式基は、ピロリジニル、ジヒドロピロリル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、オキサゾリジニル、チアゾリジニル、ピペリジル、ジヒドロピリジニル、テトラヒドロピリジニル、ジヒドロピリミジニル、テトラヒドロピリミジニル、ヘキサヒドロピリミジニル、1,3−オキサジニル、ピラニル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、又は1,3−ジオキソラニルなどから選択することができる。これらのうちでは、1−ピロリジニル基、あるいは4−モルホリニル基が好ましい。
が、−NHCO−(CH−NR1617で示されるアミノ基の場合、R16又はR17は、例えば、メチル基、エチル基、1−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、イソブチル基、1−ペンチル基、2−ペンチル基、3−ペンチル基、2−メチル−1−ブチル基、3−メチル−1−ブチル基、2−メチル−2−ブチル基、3−メチル−2−ブチル基、2,2−ジメチル−1−プロピル基、1−へキシル基、2−へキシル基、3−へキシル基、2−メチル−1−ペンチル基、3−メチル−1−ペンチル基、4−メチル−1−ペンチル基、2−メチル−2−ペンチル基、3−メチル−2−ペンチル基、4−メチル−2−ペンチル基、2−メチル−3−ペンチル基、3−メチル−3−ペンチル基、2,3−ジメチル−1−ブチル基、3,3−ジメチル−1−ブチル基、2,2−ジメチル−1−ブチル基、2−エチル−1−ブチル基、3,3−ジメチル−2−ブチル基、2,3−ジメチル−2−ブチル基、メチルアミノメチル基、1−(メチルアミノ)エチル基、2−(メチルアミノ)エチル基、1−(メチルアミノ)プロピル基、2−(メチルアミノ)プロピル基、3−(メチルアミノ)プロピル基、ジメチルアミノメチル基、1−(ジメチルアミノ)エチル基、2−(ジメチルアミノ)エチル基、1−(ジメチルアミノ)プロピル基、2−(ジメチルアミノ)プロピル基、3−(ジメチルアミノ)プロピル基、エチルアミノメチル基、1−(エチルアミノ)エチル基、2−(エチルアミノ)エチル基、1−(エチルアミノ)プロピル基、2−(エチルアミノ)プロピル基、3−(エチルアミノ)プロピル基、ジエチルアミノメチル基、1−(ジエチルアミノ)エチル基、2−(ジエチルアミノ)エチル基、1−(ジエチルアミノ)プロピル基、2−(ジエチルアミノ)プロピル基、又は3−(ジエチルアミノ)プロピル基などから選択することができる。これらのうちでは、水素原子、メチル基、あるいは2−(ジメチルアミノ)エチル基が好ましい。
別の態様において、R16及びR17は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、低級アルキル基により置換されていてもよい非芳香族性複素環式基を形成することができる。
かかる非芳香族性複素環式基は、例えば、ピロリジニル、ジヒドロピロリル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、オキサゾリジニル、チアゾリジニル、ピペリジル、ジヒドロピリジニル、テトラヒドロピリジニル、ジヒドロピリミジニル、テトラヒドロピリミジニル、ヘキサヒドロピリミジニル、1,3−オキサジニル、ピラニル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、又は1,3−ジオキソラニルなどから選択することができる。
また、これらの基は、低級アルキル基により置換されていることができる。かかる低級アルキル基により置換された非芳香族複素環式基は、例えば、1−メチルピロリジン−2−イル基、1−メチルピロリジン−3−イル基、1−メチルイミダゾリジン−2−イル基、1−メチルイミダゾリジン−3−イル基、1−メチルピラゾリジン−3−イル基、1−メチルピラゾリジン−4−イル基、1−メチルピペリジン−2−イル基、1−メチルピペリジン−3−イル基、1−メチルピペリジン−4−イル基、4−メチルピペラジン−1−イル基、1−メチルピペラジン−4−イル基、1−エチルピロリジン−2−イル基、1−エチルピロリジン−3−イル基、1−エチルイミダゾリジン−2−イル基、1−エチルイミダゾリジン−3−イル基、1−エチルピラゾリジン−3−イル基、1−エチルピラゾリジン−4−イル基、1−エチルピペリジン−2−イル基、1−エチルピペリジン−3−イル基、1−エチルピペリジン−4−イル基、4−エチルピペラジン−1−イル基、又は1−エチルピペラジン−4−イル基などから選択することができる。これらのうちでは、4−メチルピペラジン−1−イル基が好ましい。
が、−NHCO−(CH−R18で示されるアミノ基の場合、R18は、例えば、1〜3個のハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル、カルボキシル基、シクロアルキル基、低級アルキル基により置換されていてもよい非芳香族複素環式基、又は低級アルコキシカルボニル基、低級アルコキシ基などから選択することができる。
18が、1〜3個のハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル基の場合、R18は、例えば、メチル基、エチル基、1−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、イソブチル基、1−ペンチル基、2−ペンチル基、3−ペンチル基、2−メチル−1−ブチル基、3−メチル−1−ブチル基、2−メチル−2−ブチル基、3−メチル−2−ブチル基、2,2−ジメチル−1−プロピル基、1−へキシル基、2−へキシル基、3−へキシル基、2−メチル−1−ペンチル基、3−メチル−1−ペンチル基、4−メチル−1−ペンチル基、2−メチル−2−ペンチル基、3−メチル−2−ペンチル基、4−メチル−2−ペンチル基、2−メチル−3−ペンチル基、3−メチル−3−ペンチル基、2,3−ジメチル−1−ブチル基、3,3−ジメチル−1−ブチル基、2,2−ジメチル−1−ブチル基、2−エチル−1−ブチル基、3,3−ジメチル−2−ブチル基、2,3−ジメチル−2−ブチル基、トリフルオロメチル基、トリクロロメチル基、ジフルオロメチル基、ジクロロメチル基、ジブロモメチル基、フルオロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、2,2,2−トリクロロエチル基、2−ブロモエチル基、2−クロロエチル基、2−フルオロエチル基、2−ヨードエチル基、ペンタフルオロエチル基、3−クロロプロピル基、4−フルオロブチル基、6−ヨードヘキシル基、又は2,2−ジブロモエチル基などから選択することができる。これらのうちでは、メチル基、あるいは2,2,2−トリフルオロエチルが好ましい。
18が、シクロアルキル基の場合、R18は、例えば、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、又はシクロオクチル基などから選択することができる。これらのうちでは、シクロプロピル基が好ましい。
18が、低級アルキル基により置換されていてもよい非芳香族複素環式基の場合、R18は、例えば、ピロリジニル、ジヒドロピロリル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、オキサゾリジニル、チアゾリジニル、ピペリジル、ジヒドロピリジニル、テトラヒドロピリジニル、ジヒドロピリミジニル、テトラヒドロピリミジニル、ヘキサヒドロピリミジニル、1,3−オキサジニル、ピラニル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、1,3−ジオキソラニル、1−メチルピロリジン−2−イル基、1−メチルピロリジン−3−イル基、1−メチルイミダゾリジン−2−イル基、1−メチルイミダゾリジン−3−イル基、1−メチルピラゾリジン−3−イル基、1−メチルピラゾリジン−4−イル基、1−メチルピペリジン−2−イル基、1−メチルピペリジン−3−イル基、1−メチルピペリジン−4−イル基、4−メチルピペラジン−1−イル基、1−メチルピペラジン−4−イル基、1−エチルピロリジン−2−イル基、1−エチルピロリジン−3−イル基、1−エチルイミダゾリジン−2−イル基、1−エチルイミダゾリジン−3−イル基、1−エチルピラゾリジン−3−イル基、1−エチルピラゾリジン−4−イル基、1−エチルピペリジン−2−イル基、1−エチルピペリジン−3−イル基、1−エチルピペリジン−4−イル基、4−エチルピペラジン−1−イル基、又は1−エチルピペラジン−4−イル基などから選択することができる。これらのうちでは、1−メチルピペリジン−4−イル基が好ましい。
18が、低級アルコキシカルボニル基の場合、R18は、例えば、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、1−プロピルオキシカルボニル基、又は2−プロピルオキシカルボニル基などから選択することができる。これらのうちでは、メトキシカルボニル基が好ましい。
18が、低級アルコキシ基の場合、R18は、例えば、メトキシ基、エトキシ基、1−プロピルオキシ基、2−プロピルオキシ基、2−メチル−1−プロピルオキシ基、2−メチル−2−プロピルオキシ基、1−ブチルオキシ基、2−ブチルオキシ基、1−ペンチルオキシ基、2−ペンチルオキシ基、3−ペンチルオキシ基、2−メチル−1−ブチルオキシ基、3−メチル−1−ブチルオキシ基、2−メチル−2−ブチルオキシ基、3−メチル−2−ブチルオキシ基、2,2−ジメチル−1−プロピルオキシ基、1−へキシルオキシ基、2−へキシルオキシ基、3−へキシルオキシ基、2−メチル−1−ペンチルオキシ基、3−メチル−1−ペンチルオキシ基、4−メチル−1−ペンチルオキシ基、2−メチル−2−ペンチルオキシ基、3−メチル−2−ペンチルオキシ基、4−メチル−2−ペンチルオキシ基、2−メチル−3−ペンチルオキシ基、3−メチル−3−ペンチルオキシ基、2,3−ジメチル−1−ブチルオキシ基、3,3−ジメチル−1−ブチルオキシ基、2,2−ジメチル−1−ブチルオキシ基、2−エチル−1−ブチルオキシ基、3,3−ジメチル−2−ブチルオキシ基、又は2,3−ジメチル−2−ブチルオキシ基などから選択することができる。これらのうちでは、メトキシ基、あるいはエトキシ基が好ましい。
18が、1つもしくは2つの低級アルキル基で置換されていてもよいアミノカルボニル基の場合、R18は、例えば、メチルアミノカルボニル基、エチルアミノカルボニル基、プロピルアミノカルボニル基、ジメチルアミノカルボニル基、ジエチルアミノカルボニル基、メチルエチルアミノカルボニル基、又はメチルプロピルアミノカルボニル基などから選択することができる。これらのうちでは、メチルアミノカルボニル基、あるいはジメチルアミノカルボニル基が好ましい。
が、直鎖又は分岐の低級アルキル基の場合、Rは、例えば、メチル基、エチル基、1−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、イソブチル基、1−ペンチル基、2−ペンチル基、3−ペンチル基、2−メチル−1−ブチル基、3−メチル−1−ブチル基、2−メチル−2−ブチル基、3−メチル−2−ブチル基、2,2−ジメチル−1−プロピル基、1−へキシル基、2−へキシル基、3−へキシル基、2−メチル−1−ペンチル基、3−メチル−1−ペンチル基、4−メチル−1−ペンチル基、2−メチル−2−ペンチル基、3−メチル−2−ペンチル基、4−メチル−2−ペンチル基、2−メチル−3−ペンチル基、3−メチル−3−ペンチル基、2,3−ジメチル−1−ブチル基、3,3−ジメチル−1−ブチル基、2,2−ジメチル−1−ブチル基、2−エチル−1−ブチル基、3,3−ジメチル−2−ブチル基、又は2,3−ジメチル−2−ブチル基などから選択することができる。これらのうちでは、メチル基が好ましい。
が、直鎖又は分岐の低級アルキル基の場合、Rは、例えば、メチル基、エチル基、1−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、イソブチル基、1−ペンチル基、2−ペンチル基、3−ペンチル基、2−メチル−1−ブチル基、3−メチル−1−ブチル基、2−メチル−2−ブチル基、3−メチル−2−ブチル基、2,2−ジメチル−1−プロピル基、1−へキシル基、2−へキシル基、3−へキシル基、2−メチル−1−ペンチル基、3−メチル−1−ペンチル基、4−メチル−1−ペンチル基、2−メチル−2−ペンチル基、3−メチル−2−ペンチル基、4−メチル−2−ペンチル基、2−メチル−3−ペンチル基、3−メチル−3−ペンチル基、2,3−ジメチル−1−ブチル基、3,3−ジメチル−1−ブチル基、2,2−ジメチル−1−ブチル基、2−エチル−1−ブチル基、3,3−ジメチル−2−ブチル基、又は2,3−ジメチル−2−ブチル基などから選択することができる。これらのうちでは、n−ブチル基が好ましい。
が、置換基を有していてもよいシクロアルキル基の場合、該シクロアルキル基は、例えば、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、又はシクロヘプチル基、シクロオクチル基などから選択することができる。
また、該シクロアルキル基の置換基は、低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロゲン、あるいは水酸基などから選択することができる。
が、置換基を有していてもよいアリールアルキル基の場合、該アリールアルキル基は、例えば、ベンジル基、フェネチル基、又は3−フェニル−1−プロピル基などから選択することができる。これらのうちでは、ベンジル基が好ましい。
また、該アリールアルキル基の置換基は、そのアリール部分もしくはアルキル部分、又はアリール部分とアルキル部分の両方に複数の置換基を有することができる。
アリール部分の置換基は、例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、メチル基、エチル基、1−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、イソブチル基、1−ペンチル基、2−ペンチル基、3−ペンチル基、2−メチル−1−ブチル基、3−メチル−1−ブチル基、2−メチル−2−ブチル基、3−メチル−2−ブチル基、2,2−ジメチル−1−プロピル基、1−へキシル基、2−へキシル基、3−へキシル基、2−メチル−1−ペンチル基、3−メチル−1−ペンチル基、4−メチル−1−ペンチル基、2−メチル−2−ペンチル基、3−メチル−2−ペンチル基、4−メチル−2−ペンチル基、2−メチル−3−ペンチル基、3−メチル−3−ペンチル基、2,3−ジメチル−1−ブチル基、3,3−ジメチル−1−ブチル基、2,2−ジメチル−1−ブチル基、2−エチル−1−ブチル基、3,3−ジメチル−2−ブチル基、2,3−ジメチル−2−ブチル基、トリフルオロメチル基、トリクロロメチル基、ジフルオロメチル基、ジクロロメチル基、ジブロモメチル基、フルオロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、2,2,2−トリクロロエチル基、2−ブロモエチル基、2−クロロエチル基、2−フルオロエチル基、2−ヨードエチル基、ペンタフルオロエチル基、3−クロロプロピル基、4−フルオロブチル基、6−ヨードヘキシル基、2,2−ジブロモエチル基、メトキシ基、エトキシ基、1−プロピルオキシ基、2−プロピルオキシ基、2−メチル−1−プロピルオキシ基、2−メチル−2−プロピルオキシ基、1−ブチルオキシ基、2−ブチルオキシ基、1−ペンチルオキシ基、2−ペンチルオキシ基、3−ペンチルオキシ基、2−メチル−1−ブチルオキシ基、3−メチル−1−ブチルオキシ基、2−メチル−2−ブチルオキシ基、3−メチル−2−ブチルオキシ基、2,2−ジメチル−1−プロピルオキシ基、1−へキシルオキシ基、2−へキシルオキシ基、3−へキシルオキシ基、2−メチル−1−ペンチルオキシ基、3−メチル−1−ペンチルオキシ基、4−メチル−1−ペンチルオキシ基、2−メチル−2−ペンチルオキシ基、3−メチル−2−ペンチルオキシ基、4−メチル−2−ペンチルオキシ基、2−メチル−3−ペンチルオキシ基、3−メチル−3−ペンチルオキシ基、2,3−ジメチル−1−ブチルオキシ基、3,3−ジメチル−1−ブチルオキシ基、2,2−ジメチル−1−ブチルオキシ基、2−エチル−1−ブチルオキシ基、3,3−ジメチル−2−ブチルオキシ基、又は2,3−ジメチル−2−ブチルオキシ基などから選択することができる。これらのうちでは、塩素、フッ素、臭素、トリフルオロメチル基、あるいはメトキシ基が好ましい。
アルキル部分の置換基は、例えば、メチル基、エチル基、1−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、イソブチル基、1−ペンチル基、2−ペンチル基、3−ペンチル基、2−メチル−1−ブチル基、3−メチル−1−ブチル基、2−メチル−2−ブチル基、3−メチル−2−ブチル基、2,2−ジメチル−1−プロピル基、1−へキシル基、2−へキシル基、3−へキシル基、2−メチル−1−ペンチル基、3−メチル−1−ペンチル基、4−メチル−1−ペンチル基、2−メチル−2−ペンチル基、3−メチル−2−ペンチル基、4−メチル−2−ペンチル基、2−メチル−3−ペンチル基、3−メチル−3−ペンチル基、2,3−ジメチル−1−ブチル基、3,3−ジメチル−1−ブチル基、2,2−ジメチル−1−ブチル基、2−エチル−1−ブチル基、3,3−ジメチル−2−ブチル基、又は2,3−ジメチル−2−ブチル基などから選択することができる。これらのうちでは、メチル基が好ましい。
が、置換基を有していてもよい非芳香族性複素環式基の場合、該非芳香族複素環式基は、例えば、ピロリジニル、ジヒドロピロリル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、オキサゾリジニル、チアゾリジニル、ピペリジル、ジヒドロピリジニル、テトラヒドロピリジニル、ジヒドロピリミジニル、テトラヒドロピリミジニル、ヘキサヒドロピリミジニル、1,3−オキサジニル、ピラニル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、又は1,3−ジオキソラニルなどから選択することができる。
また、該非芳香族性複素環式基の置換基は、低級アルキル基、シクロアルキル基、又は低級アルコキシ基、ハロゲン、水酸基などから選択することができる。
が、置換基を有していてもよいアリール基又はヘテロアリール基の場合、該アリール基は、例えば、フェニル基、又はナフチル基から選択することができる。これらのうちでは、フェニル基が好ましい。また、該ヘテロアリール基は、例えば、ピリジル基、チオフェニル基、フラニル基、ピロリル基、オキサゾリル基、イソキサゾリル基、チアゾリル基、チアジアゾリル基、イソチアゾリル基、イミダゾリル基、トリアゾリル基、ピラゾリル基、フラザニル基、チアジアゾリル基、オキサジアゾリル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、ピラジニル基、トリアジニル基、インドリル基、イソインドリル基、インダゾリル基、クロメニル基、キノリル基、イソキノリル基、シンノリニル基、キナゾリニル基、ナルチリジニル基、フタラジニル基、プリニル基、プテリジニル基、チエノフラニル基、イミダゾチアゾリル基、ベンゾフラニル基、ベンゾチオフェニル基、ベンゾオキサゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾチアジアゾリル基、ベンゾイミダゾリル基、ベンゾトリアゾリル基、イミダゾピリジニル基、ピロロピリジニル基、又はピロロピリミジニル基などから選択することができる。これらのうちでは、インドリル基(例えば、インドール−5−イル基、インドール−6−イル基、インドール−7−イル基)、インダゾリル基(例えば、1H−インダゾール−6−イル基)、キノリル基(例えば、キノリン−6−イル基)、ベンゾイミダゾリル基(例えば、ベンゾイミダゾール−2−イル基、ベンゾイミダゾール−5−イル基)、あるいはベンゾトリアゾリル基(例えば、ベンゾトリアゾール−5−イル基)が好ましい。
置換基を有していてもよいアリール基又はヘテロアリール基の置換基は、例えば、下記のB群から1〜3個の基を独立して選択することができる。
B群:
1〜3個のハロゲン、水酸基、1つ又は2つの低級アルキル基で置換されているアミノ基、及び非芳香族複素環式基から群から選択される基で置換されていてもよい、直鎖又は分枝の低級アルキル基;
低級アルコキシ基;
水酸基;
ハロゲン;
ニトロ基;
1つ又は2つの低級アルキル基で置換されていてもよいアミノ基;
低級アルキルカルボニルアミノ基;
式−(CHCOOH(ここで、kは0〜2である。)で示される基;
式−O−R31−R32(ここで、R31は単結合、低級アルキレン基又はシクロアルキレン基であり、R32は水酸基;カルボキシル基;低級アルコキシ基;低級アルコキシカルボニル基;2つの低級アルキル基、又は1つの低級アルキル基と1つの低級アルコキシカルボニル基で置換されたアミノ基;及び低級アルキル基により置換されていてもよい非芳香族複素環式基、から選択される基である。)で示される基;及び
式−CON(R33)[(CH−R34](ここで、mは0〜2であり、R33は水素原子又は低級アルキル基であり、R34は1つ又は2つの低級アルキル基で置換されているアミノ基である。)で示される基。
置換基を有していてもよいアリール基又はヘテロアリール基の置換基が、1〜3個のハロゲン、水酸基、1つ又は2つの低級アルキル基で置換されているアミノ基、及び非芳香族複素環式基から群から選択される基で置換することができる、直鎖又は分枝の低級アルキル基の場合、かかる置換基としては、例えば、メチル基、エチル基、1−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、イソブチル基、1−ペンチル基、2−ペンチル基、3−ペンチル基、2−メチル−1−ブチル基、3−メチル−1−ブチル基、2−メチル−2−ブチル基、3−メチル−2−ブチル基、2,2−ジメチル−1−プロピル基、1−へキシル基、2−へキシル基、3−へキシル基、2−メチル−1−ペンチル基、3−メチル−1−ペンチル基、4−メチル−1−ペンチル基、2−メチル−2−ペンチル基、3−メチル−2−ペンチル基、4−メチル−2−ペンチル基、2−メチル−3−ペンチル基、3−メチル−3−ペンチル基、2,3−ジメチル−1−ブチル基、3,3−ジメチル−1−ブチル基、2,2−ジメチル−1−ブチル基、2−エチル−1−ブチル基、3,3−ジメチル−2−ブチル基、2,3−ジメチル−2−ブチル基、トリフルオロメチル基、トリクロロメチル基、ジフルオロメチル基、ジクロロメチル基、ジブロモメチル基、フルオロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、2,2,2−トリクロロエチル基、2−ブロモエチル基、2−クロロエチル基、2−フルオロエチル基、2−ヨードエチル基、ペンタフルオロエチル基、3−クロロプロピル基、4−フルオロブチル基、6−ヨードヘキシル基、2,2−ジブロモエチル基、メチルアミノメチル基、1−(メチルアミノ)エチル基、2−(メチルアミノ)エチル基、1−(メチルアミノ)プロピル基、2−(メチルアミノ)プロピル基、3−(メチルアミノ)プロピル基、ジメチルアミノメチル基、1−(ジメチルアミノ)エチル基、2−(ジメチルアミノ)エチル基、1−(ジメチルアミノ)プロピル基、2−(ジメチルアミノ)プロピル基、3−(ジメチルアミノ)プロピル基、エチルアミノメチル基、1−(エチルアミノ)エチル基、2−(エチルアミノ)エチル基、1−(エチルアミノ)プロピル基、2−(エチルアミノ)プロピル基、3−(エチルアミノ)プロピル基、ジエチルアミノメチル基、1−(ジエチルアミノ)エチル基、2−(ジエチルアミノ)エチル基、1−(ジエチルアミノ)プロピル基、2−(ジエチルアミノ)プロピル基、3−(ジエチルアミノ)プロピル基、ヒドロキシメチル基、2−ヒドロキシエチル基、1−ヒドロキシエチル基、3−ヒドロキシプロピル基、2−ヒドロキシプロピル基、1−ヒドロキシプロピル基、4−ヒドロキシブチル基、モルホリン−4−イルメチル基、1−(モルホリン−4−イル)エチル基、2−(モルホリン−4−イル)エチル基、ピロリジン−1−イルメチル基、1−(ピロリジン−1−イル)エチル基、2−(ピロリジン−1−イル)エチル基、ピペリジン−1−イルメチル基、1−(ピペリジン−1−イル)エチル基、2−(ピペリジン−1−イル)エチル基、又は3−(ピペリジン−1−イル)プロピル基などから選択することができる。これらのうちでは、メチル基、エチル基、イソプロピル基、トリフルオロメチル基、2−(ジメチルアミノ)エチル基、3−(ジメチルアミノ)プロピル基、2−(モルホリン−4−イル)エチル基、2−(ピロリジン−1−イル)エチル基、2−(ピペリジン−1−イル)エチル基、3−(ピペリジン−1−イル)プロピル基、あるいはヒドロキシメチル基が好ましい。
置換基を有していてもよいアリール基又はヘテロアリール基の置換基が、低級アルコキシ基の場合、かかる置換基は、例えば、メトキシ基、エトキシ基、1−プロピルオキシ基、2−プロピルオキシ基、2−メチル−1−プロピルオキシ基、2−メチル−2−プロピルオキシ基、1−ブチルオキシ基、2−ブチルオキシ基、1−ペンチルオキシ基、2−ペンチルオキシ基、3−ペンチルオキシ基、2−メチル−1−ブチルオキシ基、3−メチル−1−ブチルオキシ基、2−メチル−2−ブチルオキシ基、3−メチル−2−ブチルオキシ基、2,2−ジメチル−1−プロピルオキシ基、1−へキシルオキシ基、2−へキシルオキシ基、3−へキシルオキシ基、2−メチル−1−ペンチルオキシ基、3−メチル−1−ペンチルオキシ基、4−メチル−1−ペンチルオキシ基、2−メチル−2−ペンチルオキシ基、3−メチル−2−ペンチルオキシ基、4−メチル−2−ペンチルオキシ基、2−メチル−3−ペンチルオキシ基、3−メチル−3−ペンチルオキシ基、2,3−ジメチル−1−ブチルオキシ基、3,3−ジメチル−1−ブチルオキシ基、2,2−ジメチル−1−ブチルオキシ基、2−エチル−1−ブチルオキシ基、3,3−ジメチル−2−ブチルオキシ基、又は2,3−ジメチル−2−ブチルオキシ基などから選択することができる。これらのうちでは、メトキシ基が好ましい。
置換基を有していてもよいアリール基又はヘテロアリール基の置換基が、ハロゲンの場合、かかる置換基は、フッ素又は塩素が好ましい。
置換基を有していてもよいアリール基又はヘテロアリール基の置換基が、1つ又は2つの低級アルキル基で置換されていてもよいアミノ基の場合、かかる置換基は、例えば、アミノ基、メチルアミノ基、エチルアミノ基、プロピルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、メチルエチルアミノ基、又はメチルプロピルアミノ基などから選択することができる。これらのうちでは、メチルアミノ基、あるいはジメチルアミノ基が好ましい。
置換基を有していてもよいアリール基又はヘテロアリール基の置換基が、低級アルキルカルボニルアミノ基の場合、かかる置換基は、例えば、アセチルアミノ基、プロピオニルアミノ基、又はブチリルアミノ基などから選択することができる。これらのうちでは、アセチルアミノ基が好ましい。
置換基を有していてもよいアリール基又はヘテロアリール基の置換基が、式−(CHCOOH(ここで、kは0〜2である。)で示される基の場合、かかる置換基は、例えば、カルボキシル基(k=0)、カルボキシメチル基(k=1)、又はカルボキシエチル基(k=2)などから選択することができる。これらのうちでは、カルボキシル基、あるいはカルボキシメチル基が好ましい。
置換基を有していてもよいアリール基又はヘテロアリール基の置換基が、式−O−R31−R32(ここで、R31は単結合、低級アルキレン基又はシクロアルキレン基であり、R32は水酸基;カルボキシル基;低級アルコキシ基;低級アルコキシカルボニル基;2つの低級アルキル基、又は1つの低級アルキル基と1つの低級アルコキシカルボニル基で置換されたアミノ基;及び低級アルキル基により置換されていてもよい非芳香族複素環式基、から選択される基である。)で示される基の場合、R31は、例えば、単結合、メチレン基、エチレン基、トリメチレン基、プロピレン基、テトラメチレン基、ペンタメチレン基、ヘキサメチレン基、シクロプロピレン基、シクロブチレン基(例えば、1,1−シクロブチレン、1,2−シクロブチレン)、シクロペンチレン基(例えば、1,1−シクロペンチレン、1,2−シクロペンチレン、1,3−シクロペンチレン)、又はシクロヘキシレン基(例えば、1,2−シクロヘキシレン、1,3−シクロヘキシレン、1,4−シクロヘキシレン)などから選択することができる。これらのうちでは、単結合、エチレン基、トリメチレン基、あるいはシクロヘキシレン基が好ましい。
また、R32は、例えば、水酸基、カルボキシル基、メトキシ基、エトキシ基、1−プロピルオキシ基、2−プロピルオキシ基、2−メチル−1−プロピルオキシ基、2−メチル−2−プロピルオキシ基、1−ブチルオキシ基、2−ブチルオキシ基、1−ペンチルオキシ基、2−ペンチルオキシ基、3−ペンチルオキシ基、2−メチル−1−ブチルオキシ基、3−メチル−1−ブチルオキシ基、2−メチル−2−ブチルオキシ基、3−メチル−2−ブチルオキシ基、2,2−ジメチル−1−プロピルオキシ基、1−へキシルオキシ基、2−へキシルオキシ基、3−へキシルオキシ基、2−メチル−1−ペンチルオキシ基、3−メチル−1−ペンチルオキシ基、4−メチル−1−ペンチルオキシ基、2−メチル−2−ペンチルオキシ基、3−メチル−2−ペンチルオキシ基、4−メチル−2−ペンチルオキシ基、2−メチル−3−ペンチルオキシ基、3−メチル−3−ペンチルオキシ基、2,3−ジメチル−1−ブチルオキシ基、3,3−ジメチル−1−ブチルオキシ基、2,2−ジメチル−1−ブチルオキシ基、2−エチル−1−ブチルオキシ基、3,3−ジメチル−2−ブチルオキシ基、2,3−ジメチル−2−ブチルオキシ基、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、1−プロピルオキシカルボニル基、2−プロピルオキシカルボニル基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、メチルエチルアミノ基、メチルプロピルアミノ基、N−メトキシカルボニル−N−メチルアミノ基、N−メトキシカルボニル−N−エチルアミノ基、N−エトキシカルボニル−N−メチルアミノ、N−メトキシカルボニル−N−エチルアミノ基、ピロリジニル基、ジヒドロピロリル基、イミダゾリジニル基、ピラゾリジニル基、オキサゾリジニル基、チアゾリジニル基、ピペリジル基、ジヒドロピリジニル基、テトラヒドロピリジニル基、ジヒドロピリミジニル基、テトラヒドロピリミジニル基、ヘキサヒドロピリミジニル基、1,3−オキサジニル基、ピラニル基、ジヒドロピラニル基、テトラヒドロピラニル基、テトラヒドロフラニル基、ジヒドロフラニル基、ピペラジニル基、モルホリニル基、チオモルホリニル基、1,3−ジオキソラニル基、1−メチルピロリジン−2−イル基、1−メチルピロリジン−3−イル基、1−メチルイミダゾリジン−2−イル基、1−メチルイミダゾリジン−3−イル基、1−メチルピラゾリジン−3−イル基、1−メチルピラゾリジン−4−イル基、1−メチルピペリジン−2−イル基、1−メチルピペリジン−3−イル基、1−メチルピペリジン−4−イル基、4−メチルピペラジン−1−イル基、1−メチルピペラジン−4−イル基、1−エチルピロリジン−2−イル基、1−エチルピロリジン−3−イル基、1−エチルイミダゾリジン−2−イル基、1−エチルイミダゾリジン−3−イル基、1−エチルピラゾリジン−3−イル基、1−エチルピラゾリジン−4−イル基、1−エチルピペリジン−2−イル基、1−エチルピペリジン−3−イル基、1−エチルピペリジン−4−イル基、4−エチルピペラジン−1−イル基、又は1−エチルピペラジン−4−イル基などから選択することができる。これらのうちでは、水酸基、カルボキシル基、メトキシ基、エトキシカルボニル基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、N−メトキシカルボニル−N−メチルアミノ基、ピロリジニル基(例えば、ピロリジン−1−イル基)、ピペリジニル基(例えば、ピペリジン−1−イル基)、モルホリニル基(例えば、モルホリン−4−イル基)、1−メチルピロリジン−3−イル基、1−メチルピペリジン−4−イル基、あるいは4−メチルピペラジン−1−イル基が好ましい。
置換基を有していてもよいアリール基又はヘテロアリール基の置換基が、式−CON(R33)[(CH−R34](ここで、mは0〜2であり、R33は水素原子又は低級アルキル基であり、R34は1つ又は2つの低級アルキル基で置換されているアミノ基である。)で示される基の場合、R33は、例えば、水素原子、メチル基、エチル基、1−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、またはイソブチル基などから選択することができる。これらのうちでは、水素原子、あるいはメチル基が好ましい。
また、R34は、例えば、メチルアミノ基、エチルアミノ基、プロピルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、メチルエチルアミノ基、又はメチルプロピルアミノ基などから選択することができる。これらのうちでは、ジメチルアミノ基が好ましい。
が、シクロアルキル基もしくは非芳香族複素環式基と、アリール基との縮合環基である場合、かかる縮合環基は、例えば、インダニル基、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル基、3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジニル基、3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジニル基、1,3−ベンゾジオキソリル基、2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシニル基、クロマニル基、イソクロマニル基、3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾチオピラニル基、3,4−ジヒドロ−1H−2−ベンゾチオピラニル基、インドリニル基、イソインドリニル基、1,2,3,4−テトラヒドロキノリル基、又は1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリル基などから選択することができる。これらのうちでは、インダニル基(例えば、インダンー4−イル基、インダンー1−イル基)、あるいは1,3−ベンゾジオキソリル基(例えば、1,3−ベンゾジオキソール−5−イル基)が好ましい。
また、該縮合環基は置換基を有していてもよい。該置換基として具体的には、低級アルキル基、シクロアルキル基、低級アルコキシ基、ハロゲン、又は水酸基などから選択することができる。
一般式(I)中、波線は、それぞれ独立にE体(トランス)、Z体(シス)またはそれらの混合体(混合物)を意味する。該波線に係る各異性体は、具体的には次の一般式(I-I)〜(I-IV)で示すことができる。
一般式(I-I)〜(I-IV)で示される各異性体は、例えば、酸または塩基の存在下、溶媒中で相互に変換することができる場合があり、本明細書において「シスとトランスの混合物」乃至「E体とZ体の混合体」とは、かかる状態を含むことを意味する。単離方法にも依存するが、単離した場合には、通常、式(I-I)で示される幾何異性を有することができる。
Figure 2010122979
本発明の化合物は、例えば、置換基の種類などよって、異性体が存在する場合がある。本明細書において、それらの異性体の一形態のみの化学構造で記載することがあるが、本発明には、該化学構造の構造上生じ得る全ての異性体(幾何異性体、光学異性体、立体異性体、互変異性体など)も包含し、該異性体を分離したもの、又は該異性体との混合物も包含する。
種々の異性体は、通常の分離手段、例えば再結晶、ジアステレオマー塩法、酵素分割法、種々のクロマトグラフィー(例えば薄層クロマトグラフィー、カラムクロマトグラフィー等)を用いることにより精製し、単離することもできる。あるいは、目的とする作用を維持する限り、異性体の混合物であることもできる。
また、本発明の化合物は、塩を形成する場合があり、薬学的に許容され得る塩である限り、本発明に包含される。
かかる塩として、具体的には、無機酸塩、有機酸塩、無機塩基塩、有機塩基塩、酸性又は塩基性アミノ酸塩などが挙げられる。これらのうち、無機酸塩としては、例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩などが挙げられる。一方、有機酸塩としては、例えば、酢酸塩、コハク酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、ステアリン酸塩、安息香酸塩、メタンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩などが挙げられる。
更に、本発明の化合物は、薬学的に許容されるプロドラッグとすることができる。本明細書における薬学的に許容されるプロドラッグは、本発明の化合物を化学的又は代謝的に分解し得る基で修飾した、本発明化合物の誘導体である。プロドラッグは、生体に投与された後に脱修飾されて、元の化合物を生成し、本来の薬効を示す誘導体のことをいう。
また、本発明の化合物及びその薬学的に許容される塩の各種の水和物や溶媒和物も本発明に包含される。
さらに、本発明に係る化合物には、結晶多形が存在することもある。かかる結晶多形の物質も、本発明に包含される。
本発明の化合物の代表的製造方法
一般式(I)で示される本発明の化合物は、種々の公知の有機合成反応を適用して製造することができる。その際、官能基の種類によっては、該官能基を原料又は中間体の段階で適当な保護基に置換する場合がある。かかる保護基の選択、及び導入・脱保護反応には、例えば、「Greene's Protective Groups in Organic Synthesis(第4版、Wiley-Interscience、2007)」に記載された方法を用いることができる。本発明の化合物の製造にあたり、原料化合物は、市販されているもの、あるいは常法により製造したものを用いることができる。
(製造方法1−1)
Figure 2010122979
(式中、Xはハロゲンを示す。)
製造方法1−1は、式1Aで示される化合物をハロゲン酸水溶液(HX)と反応させ、式1Bで示される化合物を得る方法である。
反応は、式1Aで示される化合物とHXとを等量もしくは一方を過剰量用い、−78℃〜室温において、通常10分〜24時間、攪拌することにより行われる。反応溶媒は特に限定されないが、水、エタノール、メタノール、プロパノールなどのプロトン性極性溶媒を好ましく用いることができる。この反応は、NaNO、ハロゲン化銅(例えば、XがBrの場合は、CuBr)等の触媒の存在下で行うことが好ましい場合がある。
(製造方法1−2)
Figure 2010122979
(式中、Xはハロゲンを示し;R1aは、R11、又はR13を示し;R1bは、R1aがR11の場合、R12を示し、R1aがR13の場合、−(CH−NR1415を示す;ここで、x、R11、R12、R13、R14、R15は、前述のx、R11、R12、R13、R14、R15と同意義を示す。)
製造方法1−2は、式1Bで示される化合物を、HNR1a1bと反応させ、式1Cで示される化合物を得る方法である。
反応は、式1Bで示される化合物とHNR1a1bとを等量もしくは一方を過剰量用い、0℃〜加熱還流下において、通常10分〜24時間、攪拌することにより行われる。反応溶媒は、例えば、芳香族炭化水素類(例えば、トルエン、キシレン)、エーテル類(例えば、ジエチルエーテル、THF、ジオキサン)、ハロゲン化炭化水素類(例えば、ジクロロメタン、クロロホルム)、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)などを用いることができる。また、塩基として、有機塩基(例えば、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、n−ブチルリチウムなど)、無機塩基(例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水素化ナトリウムなど)を用いることができる。
(製造方法1−3)
Figure 2010122979
(式中、Lは脱離基を示し;R1cは、−(CH−NR1617又は、−(CH−R18を示す;ここで、y=1〜3であり、z、R16、R17、R18は、前述のz、R16、R17、R18と同意義を示す。)
製造方法1−3は、式1Aで示される化合物を、R1cCOLと反応させ、式1Dで示される化合物を得る方法である。脱離基Lとしては、例えば、ハロゲン、メタンスルホニルオキシ基、p−トルエンスルホニルオキシ基などが挙げられる。
反応は、式1Aで示される化合物とR1cCOLとを等量もしくは一方を過剰量用い、0℃〜加熱還流下において、通常10分〜24時間、攪拌することにより行われる。反応溶媒は芳香族炭化水素類(例えばトルエン、キシレンなど)、エーテル類(例えば、ジエチルエーテル、THF、ジオキサンなど)、ハロゲン化炭化水素類(例えば、ジクロロメタン、クロロホルムなど)、DMF、DMSOなどを用いることができる。この反応は、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(EDC)などのカルボジイミド類の存在下で行うことが好ましい場合がある。
(製造方法1−4)
Figure 2010122979
(式中、R16、R17は、前述のR16、R17と同意義を示す。)
製造方法1−4の第1工程は、式1Aで示される化合物をトリホスゲン又はホスゲンと反応させ、式1Eで示される化合物を得る方法である。
反応は、式1Aで示される化合物と、トリホスゲン又はホスゲンとを等量もしくは一方を過剰量用い、0℃〜加熱還流下において、通常10分〜24時間、攪拌することにより行われる。反応溶媒は、芳香族炭化水素類(例えば、トルエン、キシレンなど)、エーテル類(例えば、ジエチルエーテル、THF、ジオキサンなど)、ハロゲン化炭化水素類(例えば、ジクロロメタン、クロロホルムなど)、DMF、DMSOなどを用いることができる。
製造方法1−4の第2工程は、式1Eで示される化合物を、R1617NHと反応させ、式1Fで示される化合物を得る方法である。
反応は、式1Aで示される化合物と、R1617NHとを等量もしくは一方を過剰量用い、0℃〜加熱還流下において、通常10分〜24時間、攪拌することにより行われる。反応溶媒は、芳香族炭化水素類(例えば、トルエン、キシレンなど)、エーテル類(例えば、ジエチルエーテル、THF、ジオキサンなど)、ハロゲン化炭化水素類(例えば、ジクロロメタン、クロロホルムなど)、DMF、DMSOなどを用いることができる。
(製造方法2−1)
Figure 2010122979
(式中、Yは、酸素か硫黄を示し;Rは、前述のRと同意義を示す。)
製造方法2−1は、式2Aで示される化合物を式2Bで示される化合物と反応させ、式2Cで示される化合物を得る方法である。
反応は、式2Aで示される化合物と、式2Bで示される化合物とを等量もしくは一方を過剰量用い、0℃〜加熱還流下において、通常10分〜24時間、攪拌することにより行われる。反応溶媒は、水、エタノール、メタノール、プロパノールなどのプロトン性極性溶媒を好ましく用いることができる。
(製造方法3−1)
Figure 2010122979
(式中、R、R、及びRは、前述のR、R、及びRと同意義を示す。)
製造方法3−1は、式(II)で示される化合物を式(III)で示される化合物と反応させ、式(I)で示される化合物を得る方法である。
反応は、式(II)で示される化合物と、式(III)で示される化合物とを等量もしくは一方を過剰量用い、0℃〜加熱還流下において、通常10分〜24時間、攪拌することにより行われる。
反応溶媒は、水、エタノール、メタノール、プロパノールなどのプロトン性極性溶媒を好ましく用いることができる。また、反応には、ピリミジン、ピリジン、イミダゾール、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、n−ブチルリチウムなどから選択される塩基を好ましく用いることができる。
以上のような製造方法によって得ることができる、本発明の化合物は、抽出、濃縮、留去、結晶化、濾過、再結晶、各種クロマトグラフィーなどの通常の化学操作を適用して、単離乃至精製することができる。
また、本発明は、本発明の化合物と薬学的に許容される単体とを含む、医薬組成物を提供する。
本発明にかかる化合物又はそれらの塩、水和物もしくは溶媒和物を投与する場合、その形態は特に限定されず、通常用いられる方法により経口投与でも非経口投与でもよい。例えば錠剤、散剤、顆粒剤、カプセル剤、シロップ剤、トローチ剤、吸入剤、坐剤、注射剤、軟膏剤、眼軟膏剤、点眼剤、点鼻剤、点耳剤、パップ剤、ローション剤などの剤として製剤化し、投与することができる。
製剤化には通常用いられる賦形剤、結合剤、滑沢剤、着色剤、矯味矯臭剤や、及び必要により安定化剤、乳化剤、吸収促進剤、界面活性剤、pH調製剤、防腐剤、抗酸化剤などを使用することができ、一般に医薬品製剤の原料として用いられる成分を配合して常法により製剤化される。
例えば、経口製剤を製造するには、本発明にかかる化合物又はそれらの塩、水和物もしくは溶媒和物に、賦形剤、さらに必要に応じて結合剤、崩壊剤、滑沢剤、着色剤、矯味矯臭剤などを加えた後、常法により散剤、細粒剤、顆粒剤、錠剤、被覆錠剤、カプセル剤等とする。
例えば、シロップ剤や注射用製剤等の液剤を製造する際には、本発明にかかる化合物又はそれらの塩、水和物もしくは溶媒和物にpH調整剤、溶解剤、等張化剤などと、必要に応じて溶解補助剤、安定化剤などを加えて、常法により製剤化する。
本発明にかかる化合物の投与量は、症状の程度、年齢、性別、体重、投与形態・塩の種類、疾患の具体的な種類等に応じて適宜選択することができる。
経口投与の場合は、成人として1日あたり、通常10〜2000mg、好ましくは50〜1000mgが適当であり、1日に1〜数回に分けて投与する。
静脈内投与の場合は、成人として1日あたり1〜1000mg、好ましくは10〜100mgが適当であり、1日に1〜数回に分けて投与する。
本発明の化合物は、例えば、以下の実施例に記載した方法により製造することができる。ただし、これらは例示的なものであり、本発明の化合物は下記の実施例に記載された化合物に限定されるものではない。
化合物88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、106、107を、製造する化合物に対応した置換基を有する原料を用い、以下の合成スキームに沿って、合成した。
Figure 2010122979
化合物104、105を、製造する化合物に対応した置換基を有する原料を用い、以下の合成スキームに沿って、合成した。
Figure 2010122979
化合物85、86を、製造する化合物に対応した置換基を有する原料を用い、以下の合成スキームに沿って、合成した。
Figure 2010122979
化合物102、103を、製造する化合物に対応した置換基を有する原料を用い、以下の合成スキームに沿って、合成した。
Figure 2010122979
化合物108、109、143、144、145を、製造する化合物に対応した置換基を有する原料を用い、以下の合成スキームに沿って、合成した。
Figure 2010122979
化合物71、72を、以下の合成スキームに沿って合成した。
Figure 2010122979
化合物2、15を、製造する化合物に対応した置換基を有する原料を用い、以下の合成スキームに沿って合成した。
Figure 2010122979
化合物74、81を、製造する化合物に対応した置換基を有する原料を用い、以下の合成スキームに沿って合成した。
Figure 2010122979
化合物99を、以下の合成スキームに沿って合成した。
Figure 2010122979
化合物129を、製造する化合物に対応した置換基を有する原料を用い、以下の合成スキームに沿って合成した。
Figure 2010122979
化合物127、131を、以下の合成スキームに沿って合成した。
Figure 2010122979
化合物126を、以下の合成スキームに沿って合成した。
Figure 2010122979
化合物134を、以下の合成スキームに沿って合成した。
Figure 2010122979
化合物130を、以下の合成スキームに沿って合成した。
Figure 2010122979
化合物110、111、112、113、114、116を、以下の合成スキームに沿って合成した。
Figure 2010122979
化合物115を、製造する化合物に対応した置換基を有する原料を用い、以下の合成スキームに沿って合成した。
Figure 2010122979
化合物135、136、139を、以下の合成スキームに沿って合成した。
Figure 2010122979
化合物132を、以下の合成スキームに沿って合成した。
Figure 2010122979
化合物140を、以下の合成スキームに沿って合成した。
Figure 2010122979
化合物146、147を、以下の合成スキームに沿って合成した。
Figure 2010122979
化合物141、142を、以下の合成スキームに沿って合成した。
Figure 2010122979
化合物133を、以下の合成スキームに沿って合成した。
Figure 2010122979
上記製造方法あるいは上記と同様の製造方法を用いて、以下の表に示す実施例化合物を、それぞれ対応する原料を用いて製造した。各実施例化合物の構造、名称、物理化学的データを表2〜24、26〜29に示す。
なお、表2〜21中の各化合物のHPLCは、以下の条件で測定した。
Figure 2010122979
Figure 2010122979
Figure 2010122979
Figure 2010122979
Figure 2010122979
Figure 2010122979
Figure 2010122979
Figure 2010122979
Figure 2010122979
Figure 2010122979
Figure 2010122979
Figure 2010122979
Figure 2010122979
Figure 2010122979
Figure 2010122979
Figure 2010122979
Figure 2010122979
Figure 2010122979
Figure 2010122979
Figure 2010122979
Figure 2010122979
Figure 2010122979
Figure 2010122979
Figure 2010122979
下記表26〜29において、R1a、及びRは、下記式のR1a及びRをそれぞれを示す。
Figure 2010122979
下記表26〜29中の各化合物のHPLCは、以下の条件で測定した。なお、HPLCカラムは、Cadenza CD-C18, 3mm, 2x50mm(インタクト社製)を用いた。
Figure 2010122979
さらに、表26〜29の各化合物の1H-NMR、MSは以下の条件で測定した。
1H-NMR(400MHz,DMSO-d6) 数値はδ(ppm)
MS(EMI) 数値は〔M+H+
Figure 2010122979
Figure 2010122979
Figure 2010122979
Figure 2010122979
[チアゾリジノン誘導体のCDC7プロテインカイネース阻害作用]
表2〜21、26〜29に示すチアゾリジノン誘導体のCDC7プロテインカイネース阻害作用を、以下の操作に従って評価した。
酵素活性を評価するための基質として、マウスMCM2-4(his)-6-7(his)複合体タンパク質を合成した。まず以下の各遺伝子を pAcUW31 vector(Pharmingen社製)にクローニングした。
Mouse MCM2(Genbank/EMBL No. D86725),
N-His-mouse MCM4(Genbank/EMBL No. D26089 , N端にHis6 tag付加),
mouse MCM6(Genbank/EMBL No. D86726),および
N-His-mouse MCM7(Genbank/EMBL No. D26091, N端にHis6 tag付加)
Mouse MCM2遺伝子およびN-His-mouse MCM7遺伝子は、それぞれpAcUW31 vectorのBamHIサイトおよびEcoRIサイトに組み込んだ(Mcm2-7 Vector)。mouse MCM6遺伝子およびN-His-mouse MCM4遺伝子は、それぞれpAcUW31 vectorのBamHIサイトおよびEcoRIサイトに組み込んだ(Mcm4-6 Vector)。次いで、組換えmouse MCM2-7(his)およびmouse MCM4(his)-6バキュロウイルスを作製するため、BaculoGold AcNPV バキュロウイルスDNA(BD/Pharmingen社製)とMcm2-7 VectorまたはMcm4-6 VectorをSf9昆虫細胞にcotransfectionした。こうして得られたMcm2-7ウイルスおよびMcm4-6ウイルスをHi5昆虫細胞に共感染することにより、mouse MCM2-4(his)-6-7(his)複合体タンパク質を得た。精製したmouse MCM2-4(his)-6-7(his)複合体タンパク質0.5μgを基質とした。
基質(マウスMCM2-4(his)-6-7(his)複合体タンパク質)0.5μgとキナーゼ酵素(human Cdc7/human ASK複合体タンパク質 カルナバイオサイエンス社製)0.1μgをマイクロチューブ内で混和した。同じマイクロチューブに、トレーサーとして0.1μLのγ-32P ATP(パーキンエルマー社製)を含むキナーゼ反応バッファーを加えた。キナーゼバッファーの組成は次のとおりである。
40 mM HEPES-KOH buffer pH 7.6,
0.5 mM EDTA,
0.5 mM EGTA,
1 mM β-glycerophosphate,
1 mM NaF,
2 mM Dithiothreitol
0.1 mM ATP
更に被験化合物(各チアゾリジノン誘導体10μM、100μM、1000μM)0.5μLを添加し、30℃で45分間反応させた。反応終了後、SDS-PAGE法にて基質を分離し、銀染色法(2D-銀染色試薬・II「第一」 第一化学薬品株式会社製)でタンパク質を染色した。
32Pで標識されたMCM2タンパク質の放射活性をオートラジオグラフィー法で検出し、MCM2タンパク質のバンドの放射活性を液体シンチレーションカウンタ(LSC-6100 ALOKA社製)で測定した。Cdc7-ASKキナーゼ活性は、前記反応直前に加えた被験化合物0.5μLの代わりにDMSO 0.5μLを添加して反応させた時の放射活性を100%としたときのそれぞれの被験化合物添加時の放射活性を%で算出した。得られた結果に基づいて各被験化合物のIC50値を算出した。表2〜21及び26〜29に示した主なチアゾリジノン誘導体のCdc7-ASKキナーゼに対するIC50は、約15〜100nMであった。
[チアゾリジノン誘導体の細胞増殖抑制作用]
表2〜21、26〜29に示すチアゾリジノン誘導体の細胞増殖抑制作用を、以下の操作に従って評価した。
HeLa細胞(ATCC)を10 cm dish中でメディウム(DMEM-10%FCS-ペニシリン/ストレプトマイシン)で培養した。良く増殖している状態(70-90%コンフルエント)のHeLa細胞(ATCC)からメディウムを除き、トリプシン(TrypL Express, GIBCO社製)2mLで処理して細胞をdishからはがし、同じメディウムで細胞を回収した。
また、NHDF細胞(Cryo NHDF-NeoCC-2509、三光純薬社製)を10 cm dish中でメディウム(ブレットキットFGM2,CLCC-3132)で培養した。良く増殖している状態(70-90%コンフルエント)のNHDF細胞からメディウムを除き、継代試薬セット(CLCC-5034、三光純薬社製)中のHEPES緩衝生理食塩液5mLで細胞を洗浄した。HEPES緩衝生理食塩液を除いた後セットの中に含まれているトリプシン/EDTA液3mLでdish全体を覆った。手でdishの側面を軽くたたき少し衝撃を加え細胞を剥離させたあと、セットの中のトリプシン中和液3mLを加えて細胞を回収した。
回収した各細胞を5×104cells/mLの濃度になるようにメディウムに分散させてから、96well plate(FALCON,3530)に1wellあたりの濃度が5×103cells/mLとなるように100μLづつまいた。ブランクのwellには細胞をまかず各メディウムのみを加えた。5%CO2インキュベーター内でインキュベートした。培養に用いたメディウムは次のとおりである。
HeLa細胞:DMEM-10%FCS-ペニシリン/ストレプトマイシン
NHDF細胞:ブレットキットFGM2,CLCC-3132
培養を開始した翌日にメディウムを被験化合物入りのものに交換した。はじめに被験化合物をDMSOで希釈して0μMから12.5mMまで約10段階で希釈した。1.5mlチューブに249μLのメディウムを入れておき、そこに1μL分DMSO希釈化合物を各濃度で入れて混合した。この条件で、最終的にDMSOの混入量は250分の1となる。更に具体的には、たとえば次のような希釈系列を作成した場合、被験化合物の最終濃度はそれぞれ次のとおりである。
希釈系列 被験化合物の最終濃度
DMSOのみ(0μM) 0
0.5μM 0.002μM
2.5μM, 0.01μM
12.5μM 0.05, μM
25μM 0.1μM
125μM 0.5μM
250μM 1.0μM
0.5mM 2.0μM
1.25mM 5μM
2.5mM 10μM
12.5mM 50μM
各被験化合物を入れるwellのメディウムを取り除き、1濃度に対してdupulicateで100μLずつwellに加えた。ブランクのwellにはメディウムのみを100μL加えた。被験化合物を添加後、wellに蓋をして、CO2インキュベーターに戻した。
翌日あるいは翌々日(24から48時間後)に、Cell Proliferation Reagent WST-1(Roche社製)を10μLづつ各wellに加えた。Proliferation Reagent WST-1は、使用直前に室温にもどした後に溶解して測定に使用した。溶解したProliferation Reagent WST-1は、Multipette plus(エッペンドルフ社製)とcombitips plus(エッペンドルフ社製)1.0mLを使ってwellに分注した。WST-1は、生存細胞の還元作用によって還元され色素を生成する。生成する色素は450nmの吸光度を測定することによって定量することができる。1時間CO2インキュベーター内でインキュベーションした後、マイクロプレートリーダーで450nmにおける吸光度を測定した。ブランクを差し引いた値を計算してPrismソフトウエアーにてカーブフィットを用いてプロットし、IC50を算出した。
本発明の化合物の細胞増殖抑制効果を評価した結果を図1に示した。結果を示した化合物は、化合物119、137、及び139である。
この結果から明らかなように、本発明のチアゾリジノン誘導体は、濃度依存的に細胞増殖を抑制した。例えば化合物119、137あるいは139は、強力な細胞増殖抑制作用を示した。
本発明によって提供された新規チアゾリジノン誘導体は、CDC7プロテインカイネース阻害剤として有用である。CDC7プロテインカイネースは、DNA複製において重要な役割を果たす分子である。したがって、その作用を阻害する化合物は、細胞増殖の抑制剤として利用することができる。

Claims (8)

  1. 下記一般式(I);
    Figure 2010122979
    (式中、
    は、水素原子、直鎖又は分枝の低級アルキル基、ハロゲン、水酸基、置換基を有していてもよいアミノ基、及び置換基を有していてもよい非芳香族複素環式基からなる群から選択され、
    は、水素原子又は直鎖もしくは分枝の低級アルキル基であり、
    は、直鎖又は分枝の低級アルキル基、置換基を有していてもよいシクロアルキル基、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよいアリールアルキル基、置換基を有していてもよい非芳香族複素環式基、及び置換基を有していてもよいへテロアリール基からなる群から選択されるか、又は置換基を有していてもよい縮合環基であり、
    波線は、シス、トランス又はこれらの混合物を意味する。)
    で示される化合物、その幾何異性体、もしくはその互変異性体、またはそれらの塩、水和物もしくは溶媒和物。
  2. が、下記のA群から独立して選択される基である、請求項1に記載の化合物、その幾何異性体、及びその互変異性体、ならびにそれらの塩、水和物又は溶媒和物:
    A群:
    水素原子;
    ハロゲン;
    水酸基;
    直鎖又は分枝の低級アルキル基;
    −NR1112(ここで、R11及びR12はそれぞれ、水素原子、1〜3個のハロゲンもしくはシクロアルキルで置換されていてもよい低級アルキル基、及びシクロアルキル基からなる群より独立して選択されるか、又はR11及びR12はそれらが結合している窒素原子と一緒になって、非芳香族複素環を形成する。)で示される基;
    −N(R13)[(CH−NR1415](ここで、xは2〜4であり、R13は水素原子又は低級アルキル基であり、R14及びR15はそれぞれ水素原子又は低級アルキル基であるか、又はR14及びR15はそれらが結合している窒素原子と一緒になって、非芳香族複素環を形成する。)で示される基;
    −NHCO−(CH−NR1617(ここで、yは0〜3であり、R16及びR17はそれぞれ、水素原子、又は1つ又は2つの低級アルキル基で置換されているアミノ基により置換されていてもよい低級アルキル基であるか、又はR16及びR17はそれらが結合している窒素原子と一緒になって、低級アルキル基により置換されていてもよい非芳香族複素環を形成する。)で示される基;
    −NHCO−(CH−R18(ここで、zは0〜3であり、R18は、1〜3個のハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル基、低級アルコキシ基、低級アルコキシカルボニル基、カルボキシル基、シクロアルキル基、低級アルキル基により置換されていてもよい非芳香族複素環式基、又は1つもしくは2つの低級アルキル基で置換されていてもよいアミノカルボニル基である。)。
  3. が、下記のB群から独立して選択される1〜3個の基で置換されていてもよい、アリール基又はヘテロアリール基である、請求項1又は2に記載の化合物、その幾何異性体、及びその互変異性体、ならびにそれらの塩、水和物又は溶媒和物;
    B群:
    1〜3個のハロゲン、水酸基、1つ又は2つの低級アルキル基で置換されているアミノ基、及び非芳香族複素環式基からなる群から選択される基で置換されていてもよい、直鎖又は分枝の低級アルキル基;
    低級アルコキシ基;
    水酸基;
    ハロゲン;
    ニトロ基;
    1つ又は2つの低級アルキル基で置換されていてもよいアミノ基;
    低級アルキルカルボニルアミノ基;
    式−(CHCOOH(ここで、kは0〜2である。)で示される基;
    式−O−R31−R32で示される基(ここで、R31は単結合、低級アルキレン基又はシクロアルキレン基であり、R32は水酸基;カルボキシル基;低級アルコキシ基;低級アルコキシカルボニル基;2つの低級アルキル基、又は1つの低級アルキル基と1つの低級アルコキシカルボニル基で置換されたアミノ基;及び低級アルキル基により置換されていてもよい非芳香族複素環式基、から選択される基である。);及び
    式−CON(R33)[(CH−R34](ここで、mは0〜2であり、R33は水素原子又は低級アルキル基であり、R34は1つ又は2つの低級アルキル基で置換されているアミノ基である。)で示される基。
  4. 前記アリール基又はヘテロアリール基が、フェニル基、ナフチル基、インドリル基、インダゾリル基、キノリル基、ベンゾイミダゾリル基、又は、ベンゾトリアゾリル基である、請求項3に記載の化合物、その幾何異性体、及びその互変異性体、ならびにそれらの塩、水和物又は溶媒和物。
  5. 前記Rが、置換基を有するベンジル基であり、該ベンジル基のベンゼン環がハロゲン、1〜3個のハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル基、もしくは低級アルコキシ基で置換されているか、又は該ベンジル基のメチレンが、1つ又は2つの低級アルキル基で置換されている、請求項1又は2に記載の化合物、その幾何異性体、及びその互変異性体、ならびにそれらの塩、水和物又は溶媒和物。
  6. 前記Rが、インダニル基又は1,3−ベンゾジオキソリル基である、請求項1又は2に記載の化合物、その幾何異性体、及びその互変異性体、ならびにそれらの塩、水和物又は溶媒和物。
  7. 請求項1〜6に記載された化合物、その幾何異性体、及びその互変異性体、ならびにそれらの塩、水和物又は溶媒和物と、薬学的に許容される担体とを含む、薬学的組成物。
  8. 下記一般式(II)で示される化合物を、予めイミノ基を修飾した下記一般式(III)で示される化合物と、反応させることによる、請求項1に記載の化合物の製造方法:
    Figure 2010122979
    (式中、R、R、及びRは、請求項1のR、R、及びRと同意義を示す。)。
JP2011510312A 2009-04-20 2010-04-19 チアゾリジノン誘導体 Ceased JPWO2010122979A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009102461 2009-04-20
JP2009102461 2009-04-20
PCT/JP2010/056930 WO2010122979A1 (ja) 2009-04-20 2010-04-19 チアゾリジノン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2010122979A1 true JPWO2010122979A1 (ja) 2012-10-25

Family

ID=43011096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011510312A Ceased JPWO2010122979A1 (ja) 2009-04-20 2010-04-19 チアゾリジノン誘導体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8119812B2 (ja)
EP (1) EP2423204A4 (ja)
JP (1) JPWO2010122979A1 (ja)
KR (1) KR20120024619A (ja)
WO (1) WO2010122979A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201121794D0 (en) * 2011-12-19 2012-02-01 Isis Innovation PIM kinase inhibitors
CN105712930A (zh) * 2014-12-02 2016-06-29 翰宇药业(武汉)有限公司 一种合成阿立哌唑及其中间体的方法
GB201807147D0 (en) 2018-05-01 2018-06-13 Oncologica Uk Ltd Therapeutic combination

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004028535A1 (en) * 2002-09-26 2004-04-08 Pintex Pharmaceuticals, Inc. Pin1-modulating compounds and methods of use thereof
JP2008532999A (ja) * 2005-03-24 2008-08-21 コリア リサーチ インスティチュートオブ ケミカルテクノロジー 抗癌剤として有用な5−(1,3−ジアリール−1h−ピラゾール−4−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン誘導体
JP2009508848A (ja) * 2005-09-16 2009-03-05 トレント・ファーマシューティカルズ・リミテッド チアゾリノンおよびオキサゾリノン、ならびにptp1b阻害剤としてのそれらの使用

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ539873A (en) 2002-11-22 2008-09-26 Smithkline Beecham Corp Novel chemical compounds, thiazolidin-4-one, thiazol-4-one
US7618982B2 (en) 2005-12-19 2009-11-17 Nerviano Medical Sciences S.R.L. Heteroarylpyrrolopyridinones active as kinase inhibitors
WO2007096334A1 (en) 2006-02-24 2007-08-30 Pfizer Italia Srl Pyrrolopyrrolones active as kinase inhibitors
EA015126B1 (ru) 2006-03-27 2011-06-30 НЕРВИАНО МЕДИКАЛ САЙЕНСИЗ С.р.л. Пиридил- и пиримидинилзамещённые производные пиррола, тиофена и фурана в качестве ингибиторов киназ
CN101472915A (zh) 2006-04-19 2009-07-01 诺瓦提斯公司 吲唑化合物和抑制cdc7的方法
FR2907120B1 (fr) 2006-10-12 2013-01-11 Sanofi Aventis Nouveaux derives imidazolones,leur preparation a titre de medicaments,compositions pharmaceutiques,utilisation comme inhibiteurs de proteines kinases notamment cdc7

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004028535A1 (en) * 2002-09-26 2004-04-08 Pintex Pharmaceuticals, Inc. Pin1-modulating compounds and methods of use thereof
JP2008532999A (ja) * 2005-03-24 2008-08-21 コリア リサーチ インスティチュートオブ ケミカルテクノロジー 抗癌剤として有用な5−(1,3−ジアリール−1h−ピラゾール−4−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン誘導体
JP2009508848A (ja) * 2005-09-16 2009-03-05 トレント・ファーマシューティカルズ・リミテッド チアゾリノンおよびオキサゾリノン、ならびにptp1b阻害剤としてのそれらの使用

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014021639; ZHOU, Hongyu et al: 'Design, Synthesis, Cytoselective Toxicity, Structure-Activity Relationships, and Pharmacophore of Th' Journal of Medicinal Chemistry Vol.51, No.5, 2008, p.1242-1251 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2423204A1 (en) 2012-02-29
US8119812B2 (en) 2012-02-21
EP2423204A4 (en) 2013-01-09
WO2010122979A1 (ja) 2010-10-28
KR20120024619A (ko) 2012-03-14
US20110190299A1 (en) 2011-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5517935B2 (ja) 細胞壊死阻害剤としてのインドール及びインダゾール化合物
US7638536B2 (en) 2-Acylaminothiazole derivative or salt thereof
US7495018B2 (en) Substituted 1,3-thiazole compounds, their production and use
US20050080113A1 (en) Medicinal compositions
US20040097555A1 (en) Concomitant drugs
KR20110031367A (ko) 화합물 251
JPH11193281A (ja) アデノシンa3受容体拮抗剤およびチアゾール化合物
CA2935071A1 (en) Piperidine-dione derivatives
CZ300709B6 (cs) 5-Pyridyl-1,3-azolové slouceniny, zpusob výroby a použití
US7300943B2 (en) GSK-3 inhibitors
WO2010007943A1 (ja) 含窒素複素環化合物
US8802664B2 (en) Benzazole derivatives as histamine H4 receptor ligands
PH12015501899B1 (en) 2-acylaminothiazole derivative and salt thereof
US9120780B2 (en) Indole or indazole derivative or salt thereof
WO2010122979A1 (ja) チアゾリジノン誘導体
KR20140009106A (ko) 아자인돌 유도체
JP2002302488A (ja) 置換1,3−チアゾール化合物、その製造法および用途
US8835469B2 (en) Substituted benzamide derivatives as glucokinase (GK) activators
US20110034466A1 (en) Novel five-membered ring compound

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130418

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130418

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140528

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20140925