JPWO2010053088A1 - サイドエアバッグ装置およびサイドエアバッグ装置製造方法 - Google Patents

サイドエアバッグ装置およびサイドエアバッグ装置製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010053088A1
JPWO2010053088A1 JP2010536773A JP2010536773A JPWO2010053088A1 JP WO2010053088 A1 JPWO2010053088 A1 JP WO2010053088A1 JP 2010536773 A JP2010536773 A JP 2010536773A JP 2010536773 A JP2010536773 A JP 2010536773A JP WO2010053088 A1 JPWO2010053088 A1 JP WO2010053088A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side airbag
inflator
vehicle
folded
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010536773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5312474B2 (ja
Inventor
畠山 直樹
直樹 畠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Autoliv Development AB
Original Assignee
Autoliv Development AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Autoliv Development AB filed Critical Autoliv Development AB
Priority to JP2010536773A priority Critical patent/JP5312474B2/ja
Publication of JPWO2010053088A1 publication Critical patent/JPWO2010053088A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5312474B2 publication Critical patent/JP5312474B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/237Inflatable members characterised by the way they are folded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/207Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/23138Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0039Body parts of the occupant or pedestrian affected by the accident
    • B60R2021/0044Chest
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0039Body parts of the occupant or pedestrian affected by the accident
    • B60R2021/0055Pelvis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/23138Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
    • B60R2021/23146Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection seat mounted

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

【課題】サイドエアバッグ装置の展開時間を短縮し、車両乗員の安全性を向上させる。【解決手段】サイドエアバッグ装置200は、エアバッグ膨張展開用ガスをサイドエアバッグ140に供給するインフレータ160と、インフレータからガスを供給されて車両前方側に膨張展開するサイドエアバッグ140と、インフレータおよび膨張展開前のサイドエアバッグを収容するサイドエアバッグカバー170と、を備え、サイドエアバッグは、サイドエアバッグカバーに収容される前に、車両前方から車両後方に向かってロール状に折り畳まれたロール部分220と、ロール部分とインフレータとの間の非ロール部分230とから成る状態になり、非ロール部分は、下方に向かうに従って次第に幅広になる形状を有する。【選択図】図4

Description

本発明は、車両内に設置され、折り畳まれた状態でサイドエアバッグカバーに収容されるサイドエアバッグを有するサイドエアバッグ装置、およびサイドエアバッグ装置製造方法に関するものである。
側突や横転(ロールオーバ)に車両が遭遇したときに乗員を保護する装置として、乗員のシートに埋設されたサイドエアバッグ(例えば特許文献1)が提案されている。かかるサイドエアバッグは、車室側壁に沿って車両前方側に膨張展開し、サイドドアと乗員との間に介在して乗員の受けるダメージを防止する。
車室側壁に沿って膨張展開するサイドエアバッグは、折り畳まれた状態でサイドエアバッグカバーに収容され、シリンダ型インフレータによってガスを供給され、膨張展開する。
特許文献1には、渦巻状(ロール状)に折り畳まれてケースに収容されるサイドエアバッグが開示されている。
特開平8−142790号公報
乗員の安全性を高めるため、側突等が生じたときに、サイドエアバッグは、迅速に膨張展開することが求められている。サイドエアバッグが完全に膨張展開するまでに要する時間は数ミリ秒である。サイドエアバッグの膨張展開の迅速さ、すなわち乗員保護性能の高さを評価する指標として、インフレータが作動してガス供給が開始される時点から、乗員の腰部(ヒップポイント)をサイドエアバッグが通過するまでに要する時間(以下「腰部通過時間」と称する)がある。腰部通過時間が短いほど、そのサイドエアバッグの乗員保護性能は高い。
腰部通過時間は、サイドエアバッグの折り畳み方法に応じて変化する。特許文献1では、渦巻状にサイドエアバッグを折り畳んで展開を迅速にしているが、膨張展開の迅速さや、収納時の省スペースの観点から、さらに改善の余地がある。
本発明は、このような課題に鑑み、より短時間で膨張展開することが可能なサイドエアバッグ装置およびサイドエアバッグ装置製造方法を提供することを目的としている。
上記課題を解決するための、本発明にかかるサイドエアバッグ装置の代表的な構成は、エアバッグ膨張展開用ガスをサイドエアバッグに供給するインフレータと、インフレータからガスを供給されて車両前方側に膨張展開するサイドエアバッグと、インフレータおよび膨張展開前のサイドエアバッグを収容するサイドエアバッグカバーと、を備え、サイドエアバッグは、サイドエアバッグカバーに収容される前に、車両前方から車両後方に向かってロール状に折り畳まれたロール部分と、ロール部分とインフレータとの間の非ロール部分とから成る状態になり、非ロール部分は、下方に向かうに従って次第に幅広になる形状を有することを特徴とする。
上記の構成によれば、サイドエアバッグは、インフレータの下方側において幅広の非ロール部分を有する。この非ロール部分が優先的に展開しロール部分下部を迅速に押し出す。その結果、サイドエアバッグカバーは、その中央より、下方に偏った側から開裂する。
このように本発明では、サイドエアバッグの折り畳み方法を工夫することにより、優先的に展開する非ロール部分を設け、これがロール部分下部を押し出すことによって、サイドエアバッグカバーの下方に開裂の力を集中させる。これによって、サイドエアバッグカバー全体に均等な力が加わる場合より迅速に開裂が生じ、サイドエアバッグを、より迅速に膨張展開させることができ、腰部通過時間を短縮できる。
上記のサイドエアバッグは、ロール部分を二つ折りし、非ロール部分とともにインフレータの車両前方側に隣接させた状態で、サイドエアバッグカバーに収容されるとよい。
上記の構成によれば、サイドエアバッグのロール部分は幅広にロール状に折り畳まれる。そのロール部分は、サイドエアバッグカバーに収容される直前でのみ、幅狭に二つ折りされることとなる。このように、ロール部分の大半を幅広に折り畳むことで、膨張展開するときの抵抗を小さくする効果があると考えられるからである。
上記のサイドエアバッグ装置は、車両前方から、二つ折りされたロール部分、二つ折りされた非ロール部分、およびインフレータ、の順番にサイドエアバッグカバーに収容されるとよい。このように二つ折りされている非ロール部分が展開するときの力でロール部分を強く押し出すことができるからである。
上記課題を解決するための本発明にかかるサイドエアバッグ装置の他の代表的な構成は、エアバッグ膨張展開用ガスをサイドエアバッグに供給するインフレータと、インフレータからガスを供給されて車両前方側に膨張展開するサイドエアバッグと、インフレータおよび膨張展開前のサイドエアバッグを収容するサイドエアバッグカバーと、を備え、サイドエアバッグは、サイドエアバッグカバーに収容される前に、車両前方から車両後方に向かって蛇腹状に折り畳まれた蛇腹部分と、蛇腹部分とインフレータとの間の非蛇腹部分とから成る状態になり、非蛇腹部分は、下方に向かうに従って次第に幅広になる形状を有することを特徴とする。
上記の構成によっても、非蛇腹部分を優先的に展開させ、これが蛇腹部分下部を押し出すことによって、サイドエアバッグカバーの下方に開裂の力を集中させ、サイドエアバッグを迅速に膨張展開させることができ、腰部通過時間を短縮できる。
上記のサイドエアバッグ装置は、車両前方から、蛇腹部分、二つ折りされた非蛇腹部分、およびインフレータ、の順番にサイドエアバッグカバーに収容されるとよい。このように二つ折りされている非蛇腹部分が展開するときの力で蛇腹部分を強く押し出すことができるからである。
上記のサイドエアバッグは、サイドエアバッグカバーに収容される前に、インフレータの外側に重ねられた部分を前方に折り返されているとよい。インフレータ部分の厚みを減らして省スペース化が可能であり、また、迅速な膨張展開を行うためである。
上記課題を解決するための本発明にかかるサイドエアバッグ装置製造方法の代表的な構成は、エアバッグ膨張展開用ガスをサイドエアバッグに供給するインフレータからガスを供給されて車両前方側に膨張展開するサイドエアバッグの上下を、車両後方に向かうに従って下降する折り目が形成されるように折る上下折り工程と、下降する折り目が形成されたサイドエアバッグを車両前方から車両後方に向かってロール状に折り畳み、ロール状に折り畳まれたロール部分とインフレータとの間に、下方に向かうに従って次第に幅広になる形状を有する非ロール部分を形成するロール折り工程と、ロール部分を、非ロール部分とともにインフレータの車両前方側に隣接させた状態で、サイドエアバッグカバーに収容する収容工程と、を備えることを特徴とする。
上記の収容工程では、ロール部分を二つ折りするとよい。
上記の収容工程ではさらに、非ロール部分を二つ折りし、車両前方から、二つ折りされたロール部分、二つ折りされた非ロール部分、およびインフレータ、の順番にサイドエアバッグカバーに収容するとよい。
上記課題を解決するための本発明にかかるサイドエアバッグ装置製造方法の他の代表的な構成は、エアバッグ膨張展開用ガスをサイドエアバッグに供給するインフレータからガスを供給されて車両前方側に膨張展開するサイドエアバッグの上下を、車両後方に向かうに従って下降する折り目が形成されるように折る上下折り工程と、下降する折り目が形成されたサイドエアバッグを車両前方から車両後方に向かって蛇腹状に折り畳み、蛇腹状に折り畳まれた蛇腹部分とインフレータとの間に、下方に向かうに従って次第に幅広になる形状を有する非蛇腹部分を形成する蛇腹折り工程と、蛇腹部分を、非蛇腹部分とともにインフレータの車両前方側に隣接させた状態で、サイドエアバッグカバーに収容する収容工程と、を備えることを特徴とする。
上記の収容工程ではさらに、非蛇腹部分を二つ折りし、車両前方から、蛇腹部分、二つ折りされた非蛇腹部分、およびインフレータ、の順番にサイドエアバッグカバーの収容するとよい。
上記のサイドエアバッグ装置製造方法は、サイドエアバッグカバーに収容される前に、インフレータの外側に重ねられた部分を前方に折り返す折り返し工程をさらに備えるとよい。
上述したサイドエアバッグ装置における技術的思想に対応する構成要素やその説明は、当該サイドエアバッグ装置製造方法にも適用可能である。
本発明によれば、サイドエアバッグ装置の展開時間が短縮され、車両乗員の安全性が向上する。
本発明の第1〜第3の実施形態であるサイドエアバッグ装置が適用される車両室内を例示する図である。 図1のサイドエアバッグ装置の組立図である。 図2のサイドエアバッグ装置を車両の前方から見た組立図である。 本発明の第1の実施形態であるサイドエアバッグ装置を例示する図である。 本発明の第2の実施形態であるサイドエアバッグ装置を例示する図である。 本発明の第3の実施形態であるサイドエアバッグ装置を例示する図である。 本発明の各実施形態と比較する比較例1を示す図である。 本発明の各実施形態と比較する比較例2を示す図である。 図1のサイドエアバッグ装置が膨張展開した状態を例示する図である。
100、200、300、400 …サイドエアバッグ装置
110 …車両
120 …助手席
122 …運転席
130 …サイドドア
140 …サイドエアバッグ
150 …シリンダ型インフレータのガス噴出孔
160 …シリンダ型インフレータ
170 …サイドエアバッグカバー
172 …ハーネスワイヤ
180 …ディフューザ
190 …ディフューザのガス噴出孔
210 …折り目
220 …ロール部分
230 …非ロール部分
420 …蛇腹部分
430 …非蛇腹部分
500 …乗員
520 …腰部
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値などは、発明の理解を容易とするための例示に過ぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。
(車両室内におけるサイドエアバッグ装置の配置)
図1は、本発明の第1〜第3の実施形態であるサイドエアバッグ装置が適用される車両室内を例示する図である。サイドエアバッグ装置100は、車両110内の座席(助手席120)の車両外側に設けられ、助手席120とサイドドア130との間で立設して膨張展開する後述のサイドエアバッグ140を有する。運転席122側の構成も同様である。
(サイドエアバッグ装置100の構成)
図2は図1のサイドエアバッグ装置100の組立図であり、図3は図2のサイドエアバッグ装置100を車両110の前方から見た組立図である。図2に例示するように、サイドエアバッグ装置100は、下端の近傍にガス噴出孔150を有し、エアバッグ膨張展開用ガスをサイドエアバッグ140に供給するするシリンダ型インフレータ160と、シリンダ型インフレータ160からガスを供給されて車両前方側(図3の手前側)に膨張展開するサイドエアバッグ140と、シリンダ型インフレータ160および膨張展開前のサイドエアバッグ140を収容するサイドエアバッグカバー170と、を備える。
なお、本実施形態ではシリンダ型インフレータ160を用いているが、インフレータの形状に制限はなく、いかなる形状でもよい。ガス噴出孔150の位置も、本実施形態ではシリンダ型インフレータ160の下端の近傍に設けられているが、必ずしも、かかる位置に設けられていなくてもよい。
サイドエアバッグ装置100は、その他、駆動信号をシリンダ型インフレータ160に与えるハーネスワイヤ172と、シリンダ型インフレータ160から供給されるガスを放散させるディフューザ180とを備えている。図3では、シリンダ型インフレータはディフューザ180の内部に隠れていて見えていない。
以下、本発明の各実施形態にかかるサイドエアバッグ装置の構成は、上記のサイドエアバッグ装置100と同様であるが、サイドエアバッグの折り畳み方法はそれぞれ異なるため、それぞれの実施形態にかかるサイドエアバッグ装置は、それぞれ異なる符号で示すものとする。
(第1の実施形態)
図4は本発明の第1の実施形態であるサイドエアバッグ装置200を例示する図であり、サイドエアバッグ140の折り畳み方法を例示する。図4(a)に示す膨張展開前のサイドエアバッグ140は、以下のように折り畳まれる。まず、ガス噴出孔150(ディフューザ180のガス噴出孔190の内部)を有するシリンダ型インフレータ160(ディフューザ180内)からガスを供給されて車両前方側に膨張展開するサイドエアバッグ140の上下を、車両後方に向かうに従って下降する折り目210が形成されるように折る(図4(a)〜(b))。
サイドエアバッグ200は、サイドエアバッグカバー170に収容される前に、シリンダ型インフレータ160(ディフューザ180内)の外側に重ねられた部分を前方に折り返す折り返し工程を備える(図4(b)〜(c))。インフレータ部分の厚みを減らして省スペース化が可能であり、また、迅速な膨張展開を行うためである。
次に、下降する折り目210が形成されたサイドエアバッグ140の下方端部を蛇腹状に折り曲げて下方端部の形状を整え(図4(c)〜(d))、さらに、車両前方から車両後方に向かってロール状に折り畳む(図4(d)〜(e))。これによって、ロール状に折り畳まれたロール部分220とシリンダ型インフレータ160(ディフューザ180内)との間に、下方に向かうに従って次第に幅広になる形状を有する非ロール部分230を形成する(図4(e))。
次にロール部分220の下に非ロール部分230を敷くようにしてサイドエアバッグカバー170に載せる(図4(f))。ロール折り幅はほぼサイドエアバッグカバー170の幅と等しいため、そのままでは、既にディフューザ180を収容しているサイドエアバッグカバー170の空きスペースに入れることができない。そこでロール部分220を二つ折りする。また、非ロール部分230も二つ折りする。このように、それぞれ二つ折りされた、ロール部分220と非ロール部分230とを、シリンダ型インフレータ160(ディフューザ180内)の車両前方側に隣接させた状態で、サイドエアバッグカバー170に収容する(図4(f)〜(g))。
したがって、図4(g)のB−B断面図に例示するように、最終的には、車両前方から、二つ折りされたロール部分220、断面略U字形状に二つ折りされた非ロール部分230、およびインフレータ160、の順番にサイドエアバッグカバー170に収容されることとなる。このように一直線上に配置されたロール部分220と非ロール部分230のうち、非ロール部分230が膨張してロール部分220を押し出すことが可能である。
本実施形態の特徴は以下の通りである。図4(e)、とりわけそのA−A断面図に例示するように、サイドエアバッグ140は、サイドエアバッグカバー170に収容される前に、車両前方から車両後方に向かってロール状に折り畳まれたロール部分220と、ロール部分220とシリンダ型インフレータ160との間の非ロール部分230とから成る状態になる。そして非ロール部分230は、下方に向かうに従って次第に幅広になる形状を有する。
上記の構成によれば、膨張展開される過程で、サイドエアバッグ140は、上記の状態、すなわち、ロール部分220と非ロール部分230とから成る図4(e)の状態を目指す。サイドエアバッグ140は、シリンダ型インフレータ160(ディフューザ180内)のガス噴出孔150(ディフューザ180のガス噴出孔190の内部)と同じ側(下方側)において幅広の非ロール部分230を有するため、この非ロール部分230が優先的に展開し、ロール部分220をサイドエアバッグカバー170の外へ押し出す。その結果、サイドエアバッグカバー170は、その中央より、下方側から開裂する。
このように本実施形態では、サイドエアバッグ140の折り畳み方法を工夫することにより、優先的に展開する非ロール部分230を設け、これがロール部分220下部を押し出すことによって、サイドエアバッグカバー170の下方に開裂の力を集中させる。これによって、サイドエアバッグカバー170全体に均等な力が加わる場合より迅速に開裂が生じ、サイドエアバッグ140を迅速に膨張展開させることができ、腰部通過時間を短縮できる。
非ロール部分230は、上記のように、下方に向かうに従って次第に幅広になる形状を有していれば、いかなる形状でもよい。例えば本実施形態のように、車両下方側にて幅広な略三角形形状または略台形形状としてよい。
(サイドエアバッグ収容時の折り畳み)
図4(g)に例示するように、サイドエアバッグ140は、ロール部分220を二つ折りし、断面略U字形状に二つ折りされた非ロール部分230とともにシリンダ型インフレータの車両前方側に隣接させた状態で、サイドエアバッグカバー170に収容される。
上記の構成によれば、サイドエアバッグ140は、ロール部分220において、幅広にロール状に折り畳まれ、サイドエアバッグカバー170に収容される直前でのみ、幅狭に二つ折りされることとなる。ロール状に折り畳まれる場合には、このように、ロール部分220という大半の部分を幅広に折り畳むことで、膨張展開するときの抵抗を小さくする効果があると考えられるからである。
図4(g)のB−B断面図に例示するように、二つ折りされたロール部分220の折り目は、小さな収容スペースに収容可能となるよう、また、展開時間を短縮するため、車両内側に向けられている。
(第2の実施形態)
図5は本発明の第2の実施形態であるサイドエアバッグ装置300を例示する図である。第1の実施形態では、折り返し(図4(b))→蛇腹折り(図4(c))→ロール折り(図4(d))の順番であったところ、本実施形態では、蛇腹折り(図5(b))→ロール折り(図5(c))→折り返し(図5(d))、の順番で折り畳む。
図5(e)(g)におけるC−C断面図、D−D断面図は、図4(e)(g)のA−A断面図、B−B断面図と同様である。本実施形態でも、最終的には、車両前方から、二つ折りされたロール部分220、断面略U字形状に二つ折りされた非ロール部分230、およびインフレータ160、の順番にサイドエアバッグカバー170に収容されることとなる。
一直線上に配置されたロール部分220と非ロール部分230のうち、非ロール部分230が膨張してロール部分220を押し出すことが可能である。また、二つ折りされている非ロール部分230が展開するときの力でロール部分220を強く押し出すことができる。
このように、優先的に展開する非ロール部分230を設け、これがロール部分220下部を押し出すことによって、サイドエアバッグカバー170の下方に開裂の力を集中させる。これによって、本実施形態でも、サイドエアバッグカバー170全体に均等な力が加わる場合より迅速に開裂が生じる。
(第3の実施形態)
図6は本発明の第3の実施形態であるサイドエアバッグ装置400を例示する図である。本実施形態が第2の実施形態と相違する点は、下降する折り目210が形成されたサイドエアバッグ140を車両前方から車両後方に向かって、ロール折りする代わりに、蛇腹状に折り畳む点である(図6(c)〜(d))。
これにより、蛇腹状に折り畳まれた蛇腹部分420とシリンダ型インフレータ160(ディフューザ180内)との間に、下方に向かうに従って次第に幅広になる形状を有する非蛇腹部分430を形成する(図6(e))。
蛇腹状に折り畳む場合には、ロール状に折り畳む場合と異なり、折り幅を変えないほうがスムーズに展開されることが経験的に分かっている。したがって、本実施形態では、蛇腹の折り幅は、第1および第2の実施形態におけるロール折りの折り幅より小さい(蛇腹部分420の幅<ロール部分220の幅)。
本実施形態でも、サイドエアバッグカバー170に蛇腹部分420が収容される直前に、シリンダ型インフレータ160(ディフューザ180内)の外側に重ねられた部分を前方に折り返す折り返し工程を行う(図6(d)〜(e))。インフレータ部分の厚みを減らして省スペース化し、また、迅速な膨張展開を行うためである。
最後に、蛇腹部分420を、非蛇腹部分430とともにシリンダ型インフレータ160(ディフューザ180内)の車両前方側に隣接させた状態で、サイドエアバッグカバー170に収容する(図6(f))。図6(f)のF−F断面に例示するように、蛇腹部分420は、第1および第2の実施形態のような二つ折りにはしない。一方、非蛇腹部分430は、第1および第2の実施形態と同様に、断面略U字形状に二つ折りする。そのため、サイドエアバッグカバー170への収容時には、非蛇腹部分430も、あたかも蛇腹部分420の一部であるかのような形態になる。
本実施形態の特徴は以下の通りである。すなわち、本実施形態にかかるサイドエアバッグ装置400では、サイドエアバッグ140は、サイドエアバッグカバー170に収容される前に、車両前方から車両後方に向かって蛇腹状に折り畳まれた蛇腹部分420と、蛇腹部分420とシリンダ型インフレータ160(ディフューザ180内)との間の非蛇腹部分430とから成る状態になる(図6(e))。非蛇腹部分430は、下方に向かうに従って次第に幅広になる形状を有する。
上記の構成によっても、形成した非蛇腹部分430を、より迅速に膨張展開させることができ、腰部通過時間を短縮できる。
図6(f)のF−F断面図に例示するように、蛇腹の折り目は、車両の内外方向に向けられている。小さな収容スペースに収容可能とし、また、展開時間を短縮するためである。
本実施形態では、最終的には、車両前方から、蛇腹部分420、断面略U字形状に二つ折りされた非蛇腹部分430、およびインフレータ160、の順番にサイドエアバッグカバー170に収容されることとなる。
一直線上に配置された蛇腹部分420と非蛇腹部分430のうち、非蛇腹部分230が膨張して蛇腹部分420を押し出すことが可能である。また、二つ折りされている非蛇腹部分430が展開するときの力で、蛇腹部分420を強く押し出すことができる。
このように、優先的に展開する非蛇腹部分430を設け、これが蛇腹部分420下部を押し出すことによって、本実施形態でも、サイドエアバッグカバー170の下方に開裂の力を集中させる。これによって、サイドエアバッグカバー170全体に均等な力が加わる場合より迅速に開裂が生じる。
(比較例1)
図7は本発明の各実施形態と比較する比較例1を示す図である。比較例1では、サイドエアバッグ140の内部に設けられた仕切りであるバッフル50にあわせて、サイドエアバッグ140の上下をタックイン、すなわち、サイドエアバッグ140自体の内側に折り込む(図7(a)〜(b))。これによって、車両後方に向かうに従って上昇する折り目52が形成される。この後、車両後方に向かってロール状に折り畳み(図7(c))、ロール部分54の向きを変更し(図7(d))、ロール部分54を二つ折りにして、サイドエアバッグカバー170に収容する(図7(e))。
比較例1の場合、本発明の第1〜第3の実施形態と異なり、シリンダ型インフレータ160(ディフューザ180内)のガス噴出孔150(ディフューザ180のガス噴出孔190の内部)がある側(下方側)において、優先的に展開する部位を有していない。逆に、ガス噴出孔150がない側(上方側)に幅広の構成となっている(図7(c))。ガスが最初に供給される側に、優先的に展開する部位がないため、本発明の第1〜第3の実施形態に比較すると、サイドエアバッグ140の展開に時間がかかってしまう。
(比較例2)
図8は本発明の各実施形態と比較する比較例2を示す図である。図8(b)に例示するように、比較例2では、サイドエアバッグ140の上部を折り畳む一方、下部を蛇腹折りに折り畳む(図8(a)〜(b))ことによって、車両前後方向に実質的に水平な折り目56を形成している。この後、車両後方に向かってロール状に折り畳み(図8(b)〜(c))、ロール部分58を二つ折りにして、サイドエアバッグカバー170に収容する(図8(d))。
比較例2の場合は、折り目56がほぼ水平であるため、本発明の第1〜第3の実施形態の非ロール部分230や非蛇腹部分430のように、幅広の、ガスが供給されやすい形状は、上下方向のいずれにも形成されない。したがって、サイドエアバッグカバー170全体に均等な力が加わるため、開裂の力をサイドエアバッグカバー170の下方に集中させる本発明の第1〜第3の実施形態に比較すると、サイドエアバッグ140の展開にやはり時間がかかってしまう。
(腰部通過時間)
図9は第1〜第3の実施形態と同様の構成を有する、図1のサイドエアバッグ装置100が膨張展開した状態を例示する図である。サイドエアバッグ140が助手席120に着座した乗員500の腰部(ヒップポイント)520を通過する時間を比較すると、以下のような結果が得られた。
第1の実施形態:6.4ミリ秒
第2の実施形態:6.6ミリ秒
第3の実施形態:6.4ミリ秒
比較例1:7.0ミリ秒
比較例2:8.2ミリ秒
上記のように、腰部520の通過時間は、本発明の各実施形態のほうが、各比較例より短い。これにより、本発明の実施形態の優位性が認められる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施例について説明したが、以上に述べた実施形態は、本発明の好ましい例であって、これ以外の実施態様も、各種の方法で実施または遂行できる。特に本願明細書中に限定される主旨の記載がない限り、この発明は、添付図面に示した詳細な部品の形状、大きさ、および構成配置等に制約されるものではない。また、本願明細書の中に用いられた表現および用語は、説明を目的としたもので、特に限定される主旨の記載がない限り、それに限定されるものではない。
したがって、当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は、車両内に設置され、折り畳まれた状態でサイドエアバッグカバーに収容されるサイドエアバッグを有するサイドエアバッグ装置、およびサイドエアバッグ装置製造方法に利用することができる。

Claims (12)

  1. エアバッグ膨張展開用ガスをサイドエアバッグに供給するインフレータと、
    前記インフレータからガスを供給されて車両前方側に膨張展開するサイドエアバッグと、
    前記インフレータおよび膨張展開前の前記サイドエアバッグを収容するサイドエアバッグカバーと、
    を備え、
    前記サイドエアバッグは、前記サイドエアバッグカバーに収容される前に、車両前方から車両後方に向かってロール状に折り畳まれたロール部分と、該ロール部分と前記インフレータとの間の非ロール部分とから成る状態になり、
    前記非ロール部分は、下方に向かうに従って次第に幅広になる形状を有することを特徴とするサイドエアバッグ装置。
  2. 前記サイドエアバッグは、前記ロール部分を二つ折りし、前記非ロール部分とともに前記インフレータの車両前方側に隣接させた状態で、前記サイドエアバッグカバーに収容されることを特徴とする請求項1に記載のサイドエアバッグ装置。
  3. 車両前方から、前記二つ折りされたロール部分、二つ折りされた前記非ロール部分、および前記インフレータ、の順番に前記サイドエアバッグカバーに収容されることを特徴とする請求項2に記載のサイドエアバッグ装置。
  4. エアバッグ膨張展開用ガスをサイドエアバッグに供給するインフレータと、
    前記インフレータからガスを供給されて車両前方側に膨張展開するサイドエアバッグと、
    前記インフレータおよび膨張展開前の前記サイドエアバッグを収容するサイドエアバッグカバーと、
    を備え、
    前記サイドエアバッグは、前記サイドエアバッグカバーに収容される前に、車両前方から車両後方に向かって蛇腹状に折り畳まれた蛇腹部分と、該蛇腹部分と前記インフレータとの間の非蛇腹部分とから成る状態になり、
    前記非蛇腹部分は、下方に向かうに従って次第に幅広になる形状を有することを特徴とするサイドエアバッグ装置。
  5. 車両前方から、前記蛇腹部分、二つ折りされた前記非蛇腹部分、および前記インフレータ、の順番に前記サイドエアバッグカバーに収容されることを特徴とする請求項4に記載のサイドエアバッグ装置。
  6. 前記サイドエアバッグは、前記サイドエアバッグカバーに収容される前に、前記インフレータの外側に重ねられた部分を前方に折り返されていることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のサイドエアバッグ装置。
  7. エアバッグ膨張展開用ガスをサイドエアバッグに供給するインフレータからガスを供給されて車両前方側に膨張展開するサイドエアバッグの上下を、車両後方に向かうに従って下降する折り目が形成されるように折る上下折り工程と、
    前記下降する折り目が形成されたサイドエアバッグを車両前方から車両後方に向かってロール状に折り畳み、該ロール状に折り畳まれたロール部分と前記インフレータとの間に、下方に向かうに従って次第に幅広になる形状を有する非ロール部分を形成するロール折り工程と、
    前記ロール部分を、前記非ロール部分とともに前記インフレータの車両前方側に隣接させた状態で、サイドエアバッグカバーに収容する収容工程と、
    を備えることを特徴とするサイドエアバッグ装置製造方法。
  8. 前記収容工程では、前記ロール部分を二つ折りすることを特徴とする請求項7に記載のサイドエアバッグ装置製造方法。
  9. 前記収容工程ではさらに、前記非ロール部分を二つ折りし、車両前方から、前記二つ折りされたロール部分、該二つ折りされた非ロール部分、および前記インフレータ、の順番に前記サイドエアバッグカバーに収容することを特徴とする請求項8に記載のサイドエアバッグ装置製造方法。
  10. エアバッグ膨張展開用ガスをサイドエアバッグに供給するインフレータからガスを供給されて車両前方側に膨張展開するサイドエアバッグの上下を、車両後方に向かうに従って下降する折り目が形成されるように折る上下折り工程と、
    前記下降する折り目が形成されたサイドエアバッグを車両前方から車両後方に向かって蛇腹状に折り畳み、該蛇腹状に折り畳まれた蛇腹部分と前記インフレータとの間に、下方に向かうに従って次第に幅広になる形状を有する非蛇腹部分を形成する蛇腹折り工程と、
    前記蛇腹部分を、前記非蛇腹部分とともに前記インフレータの車両前方側に隣接させた状態で、サイドエアバッグカバーに収容する収容工程と、
    を備えることを特徴とするサイドエアバッグ装置製造方法。
  11. 前記収容工程ではさらに、前記非蛇腹部分を二つ折りし、車両前方から、前記蛇腹部分、該二つ折りされた非蛇腹部分、および前記インフレータ、の順番に前記サイドエアバッグカバーに収容することを特徴とする請求項10に記載のサイドエアバッグ装置製造方法。
  12. 前記サイドエアバッグカバーに収容される前に、前記インフレータの外側に重ねられた部分を前方に折り返す折り返し工程をさらに備えることを特徴とする請求項7から11のいずれか1項に記載のサイドエアバッグ装置製造方法。
JP2010536773A 2008-11-04 2009-11-04 サイドエアバッグ装置およびサイドエアバッグ装置製造方法 Expired - Fee Related JP5312474B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010536773A JP5312474B2 (ja) 2008-11-04 2009-11-04 サイドエアバッグ装置およびサイドエアバッグ装置製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008282832 2008-11-04
JP2008282832 2008-11-04
PCT/JP2009/068820 WO2010053088A1 (ja) 2008-11-04 2009-11-04 サイドエアバッグ装置およびサイドエアバッグ装置製造方法
JP2010536773A JP5312474B2 (ja) 2008-11-04 2009-11-04 サイドエアバッグ装置およびサイドエアバッグ装置製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010053088A1 true JPWO2010053088A1 (ja) 2012-04-05
JP5312474B2 JP5312474B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=42152896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010536773A Expired - Fee Related JP5312474B2 (ja) 2008-11-04 2009-11-04 サイドエアバッグ装置およびサイドエアバッグ装置製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5312474B2 (ja)
WO (1) WO2010053088A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5654981B2 (ja) * 2011-12-13 2015-01-14 本田技研工業株式会社 サイドエアバッグ装置
JP5724909B2 (ja) * 2012-03-09 2015-05-27 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
JP6067490B2 (ja) * 2013-06-10 2017-01-25 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
EP2979933B1 (en) 2014-07-29 2018-06-20 Toyoda Gosei Co., Ltd. Far-side aribag apparatus
EP3395619B1 (en) * 2014-09-04 2019-11-06 Autoliv Development AB Method for manufacturing vehicle side airbag module and vehicle side airbag device
JP2017081307A (ja) * 2015-10-26 2017-05-18 オートリブ ディベロップメント エービー サイドエアバッグ装置
JP6551196B2 (ja) * 2015-11-30 2019-07-31 豊田合成株式会社 ファーサイドエアバッグ装置及びエアバッグの折り畳み方法
JP7404151B2 (ja) * 2020-05-01 2023-12-25 芦森工業株式会社 サイドエアバッグ装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3085167B2 (ja) * 1995-11-30 2000-09-04 トヨタ自動車株式会社 側突用エアバッグ装置及びドアアームレスト
JP3693774B2 (ja) * 1996-12-26 2005-09-07 カルソニックカンセイ株式会社 サイドエアバッグ
JP3551784B2 (ja) * 1997-09-19 2004-08-11 日産自動車株式会社 エアバッグの折りたたみ構造及び方法
JP3867537B2 (ja) * 2001-09-28 2007-01-10 豊田合成株式会社 エアバッグ装置
JP2007216821A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Nippon Plast Co Ltd サイドエアバッグ

Also Published As

Publication number Publication date
JP5312474B2 (ja) 2013-10-09
WO2010053088A1 (ja) 2010-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5312474B2 (ja) サイドエアバッグ装置およびサイドエアバッグ装置製造方法
JP5149383B2 (ja) エアバッグ装置
JP4221017B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP5783818B2 (ja) エアバッグ装置
JP4996447B2 (ja) エアバッグの折り畳み構造
JP6214787B2 (ja) カーテンエアバッグ装置
JP6300902B2 (ja) エアバッグ装置
JP2000272465A (ja) 自動車のエアバッグ装置
JP4841399B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグの折畳方法
JP2007126033A (ja) 車両乗員拘束装置
JP2008290471A (ja) カーテンエアバッグ装置
JP2000168483A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2006142964A (ja) 頭部保護エアバッグ及び頭部保護エアバッグ装置
KR100650634B1 (ko) 측면 에어백및 그 접음방법
JP4576308B2 (ja) 自動車のエアバッグ装置
JP2007216821A (ja) サイドエアバッグ
US20090189371A1 (en) Airbag folding arrangement
JP6177760B2 (ja) カーテンエアバッグ装置
JP2000006750A (ja) 前後席用頭部保護エアバッグ装置
JP2005029035A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP7404151B2 (ja) サイドエアバッグ装置
KR20100136236A (ko) 무릎에어백의 폴딩방법
JP7368210B2 (ja) エアバッグ及びその折畳方法
JP2013049393A (ja) カーテンエアバッグ
JP5605804B2 (ja) 車両用カーテンエアバッグ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5312474

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees