JPWO2009028069A6 - Content provision control method, apparatus, and system - Google Patents

Content provision control method, apparatus, and system Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009028069A6
JPWO2009028069A6 JP2009529918A JP2009529918A JPWO2009028069A6 JP WO2009028069 A6 JPWO2009028069 A6 JP WO2009028069A6 JP 2009529918 A JP2009529918 A JP 2009529918A JP 2009529918 A JP2009529918 A JP 2009529918A JP WO2009028069 A6 JPWO2009028069 A6 JP WO2009028069A6
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
information
viewer
advertisement
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009529918A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPWO2009028069A1 (en
Inventor
靖 塩見
Original Assignee
株式会社ディファクト
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ディファクト filed Critical 株式会社ディファクト
Priority claimed from PCT/JP2007/066891 external-priority patent/WO2009028069A1/en
Publication of JPWO2009028069A1 publication Critical patent/JPWO2009028069A1/en
Publication of JPWO2009028069A6 publication Critical patent/JPWO2009028069A6/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】コンテンツ保有者が、コンテンツ視聴者端末の画面上での自己のコンテンツの表示場所や表示位置、再生順序を自力で確保することを可能とする。
【解決手段】コンテンツ保有者がコンテンツ保有者端末からネットワークを介してアップロードするコンテンツを、コンテンツ視聴者端末に広告付きで公開し、広告料の一部をコンテンツ保有者の取り分として分配するコンテンツ共有サービスにおいて、コンテンツ保有者の取り分をコンテンツ視聴者へ分配する割合を表す分配率をコンテンツ保有者が設定できるようにしている。コンテンツ視聴者端末のアクセスがあると、広告料に関する値に分配率の値を乗じた視聴者分配値を、各コンテンツについて算定し、各コンテンツの画像と当該コンテンツに対応する視聴者分配値を表す表示とが、当該視聴者分配値をもとにしたプライオリティに従い、画面の異なる座標位置または異なる時間枠に表示されるようにしている。
A content holder can secure the display location, display position, and playback order of his / her content on the screen of a content viewer terminal by himself / herself.
A content sharing service in which content uploaded by a content owner via a network from a content owner terminal is published to the content viewer terminal with an advertisement, and a part of the advertising fee is distributed as a share of the content owner. The content owner can set a distribution rate indicating a ratio of distributing the share of the content owner to the content viewer. When the content viewer terminal is accessed, the viewer distribution value obtained by multiplying the value related to the advertising fee by the value of the distribution rate is calculated for each content, and represents the image of each content and the viewer distribution value corresponding to the content. According to the priority based on the viewer distribution value, the display is displayed at different coordinate positions or different time frames on the screen.

Description

本発明は、コンテンツの提供制御方法、装置、およびシステムに関し、特に、コンテンツ保有者がネットワークを介してアップロードするコンテンツを、コンテンツ視聴者に広告付きで公開し、広告料の一部をコンテンツ保有者の取り分として分配するコンテンツ共有サービスにおける、コンテンツの提供制御方法、装置、およびシステムに関する。   The present invention relates to a content providing control method, apparatus, and system, and in particular, the content uploaded by a content owner via a network is disclosed to the content viewer with an advertisement, and a part of the advertising fee is provided to the content owner. The present invention relates to a content provision control method, apparatus, and system in a content sharing service that is distributed as a share.

コンテンツ保有者がインターネット等のネットワークを介してアップロードする動画、静止画、あるいは音声などのコンテンツを、ユーザすなわちコンテンツ視聴者が再生しあるいは共有することのできる、コンテンツ共有サービスが知られている。かかるサービスは、一般にコンテンツ投稿サイト、コンテンツ共有サイト、あるいは動画投稿サイト(以下、これらを総称して「コンテンツ投稿サイト」という。)という呼ばれるインターネット上の特定のWebサイトを通じて提供されている(例えば、http://www.youtube.com/、http://jp.youtube.com/のURLによりそれぞれ特定されるYouTube, LLCのWebサイト、日本語Webサイトがある)。   There is known a content sharing service that allows a user, that is, a content viewer, to reproduce or share content such as a moving image, a still image, or audio uploaded by a content owner via a network such as the Internet. Such services are generally provided through a specific website on the Internet called a content posting site, a content sharing site, or a video posting site (hereinafter collectively referred to as “content posting site”) (for example, (There are YouTube and LLC websites and Japanese websites identified by the URLs of http://www.youtube.com/ and http://jp.youtube.com/).

コンテンツ投稿サイトでは、膨大な数のコンテンツの中からユーザが所望する特定のコンテンツを探し易いように、所定数のコンテンツのサムネイルが、所定の条件例えばカテゴリー別、新着順、ユーザの評価の高い順等の条件に従いリストされているWebページが、各種用意されている。例えば、コンテンツを新着順に探したいユーザがいるときに、そのユーザが、コンテンツ投稿サイトに所定のリクエストを送ることにより、コンテンツを新着順にリストしたコンテンツ選択画面のWebページを、広告とともにユーザ端末に表示させることができる。   In a content posting site, a thumbnail of a predetermined number of contents is displayed in a predetermined condition, for example, by category, new arrival order, and in the order of higher user evaluation so that the user can easily find specific content desired from a large number of contents. Various web pages listed according to the above conditions are prepared. For example, when there is a user who wants to search for content in the order of new arrival, the user sends a predetermined request to the content posting site, so that the content selection screen web page listing the content in order of new arrival is displayed on the user terminal together with the advertisement. Can be made.

ところで、従来のコンテンツ共有サービスは、広告主が支払う広告料を収入源として運営されているため、ユーザが無料でコンテンツを視聴できる場合が多いが、それを改良した例として、コンテンツ保有者すなわちコンテンツ投稿者に対して、広告料の一部を分配するサービスの提案がなされている(例えば、特許文献1および特許文献2)。他方で、コンテンツにアクセスしたユーザに対しても、広告主から支払われる広告料の一部を還元するサービスの提案もなされている(例えば、特許文献3)。   By the way, since the conventional content sharing service is operated using the advertising fee paid by the advertiser as a source of income, the user can often view the content free of charge, but as an example of improving it, the content owner, that is, the content A service for distributing a part of the advertising fee to a contributor has been proposed (for example, Patent Document 1 and Patent Document 2). On the other hand, a service that returns a part of the advertising fee paid by the advertiser to users who access the content has also been proposed (for example, Patent Document 3).

特開2002−92347号公報JP 2002-92347 A 特開2002−183354号公報JP 2002-183354 A 特開2002−329131号公報JP 2002-329131 A

特許文献1が開示するコンテンツの公開方法では、コンテンツ作者はコンテンツを公開することができるだけで、その利用に際して本来発生するはずの著作権使用料が得られないために、コンテンツを作成する意欲が長続きせず、時間の経過とともに登録されるコンテンツの質、量とも低下し、ユーザも減り、広告も付きにくくなってゆくという課題を解決するために、広告主の口座から広告料金を引き出し、その一部をコンテンツ作者の口座に著作権使用料として入金するようにしている。   In the content publishing method disclosed in Patent Document 1, the content creator can only publish the content, and since the copyright usage fee that should be generated when using the content cannot be obtained, the willingness to create the content is long-lasting. In order to solve the problem that the quality and quantity of registered content will decrease with the passage of time, the number of users will be reduced, and advertisement will be difficult to be attached. The department is credited to the content creator's account as a royalty fee.

特許文献2が開示するコンテンツ配信方法では、一般ユーザに対して、コンテンツに関する権利に関係する種々の煩わしい処理なしにコンテンツを自由に公開したり閲覧したりすることができるようなコミュニティスペースを提供すること課題として、広告主から入金される広告料の一部をコンテンツ保有者に分配するようにしている。   In the content distribution method disclosed in Patent Document 2, a community space is provided to allow general users to freely publish and browse content without various troublesome processes related to the rights related to the content. As a problem, a part of the advertising fee received from the advertiser is distributed to the content owner.

特許文献3が開示するコンテンツ配信方法では、アクセス要求したコンテンツに本来の目的に関わりのない広告が含まれている場合に、広告分の通信料までユーザに負担させると、ユーザの利用が促進されず、サービスが滞るという問題を解決するために、広告料の一部を広告付きコンテンツにアクセスしたユーザに還元するようにしている。   In the content distribution method disclosed in Patent Document 3, when the content requested for access includes an advertisement that is not related to the original purpose, if the user is charged up to the communication fee for the advertisement, the use of the user is promoted. However, in order to solve the problem that the service is delayed, a part of the advertising fee is returned to the user who accesses the content with the advertisement.

特許文献1および2のように広告料の一部をコンテンツ保有者に分配することで、コンテンツ保有者のコンテンツ創作意欲を高め、従来のコンテンツ投稿サイトに投稿されるコンテンツの質および量をともに向上させうるという効果が期待できる。また、特許文献3のようにコンテンツを視聴したユーザに還元するときには、無料視聴による特典(商品との交換価値のあるポイントの獲得等)がサービスの一つの魅力となってユーザ数を増加させ、また、1ユーザあたりのコンテンツ視聴回数を増加させうる等の効果が期待できる。したがって、もしかかる改良されたコンテンツ共有サービスを提供するサイトがあれば、そこでの広告は、従来のコンテンツ投稿サイトでの広告よりも効率的かつ効果的であるとみなされてより多くの広告が集まると予想されるので、結果として、コンテンツ保有者、ユーザ、広告主、およびサービス提供者のいずれにも利益をもたらす可能性がある。   Distributing a portion of the advertising fee to content owners as in Patent Documents 1 and 2, increasing content owners' willingness to create content and improving both the quality and quantity of content posted on conventional content posting sites The effect that it can be expected can be expected. Moreover, when returning to the user who watched the content as in Patent Document 3, a privilege (acquisition of points worth exchanged for products, etc.) by free viewing becomes one of the attractions of the service, increasing the number of users, In addition, it is possible to expect an effect that the number of content viewing times per user can be increased. Therefore, if there is a site that offers such an improved content sharing service, the advertisements there are considered more efficient and effective than the advertisements on the traditional content posting sites and attract more ads As a result, the content owner, the user, the advertiser, and the service provider may be profitable as a result.

しかしながら、かかる改良されたサービスにしても、コンテンツ保有者から見たときには、この種のコンテンツ共有サービスが抱えている本質的な問題点を依然として解決できてはいないといえる。すなわち、コンテンツ保有者がコンテンツを多くのユーザに見てもらいたいと期待してそれをアップロードしても、投稿済のそして後から投稿されてくるコンテンツの数が膨大であることから、その膨大なコンテンツの中に埋もれてしまうという問題があった。運良くサービス運用者の目にとまったとか、突飛なタイトルがユーザの興味を惹いたとか、ネット上の噂でその存在が広まった等の事情がない限り、特定のコンテンツが、ユーザの目に触れる機会がより多くなるように特別扱いされることはない。なお、コンテンツ保有者が、コンテンツの投稿の際にコンテンツのタイトルやタグ情報に含めるキーワードを慎重に考えて記入することにより、一部のユーザに検索され易くなるとしても、より多くのユーザに見てもらえるか、それとも埋もれてしまうのかどうかは、結局のところ運に頼らざるを得なかった。   However, even with this improved service, it can be said that the essential problems of this type of content sharing service have not been solved from the viewpoint of content owners. That is, even if the content owner expects many users to see the content and uploads it, the number of content that has been posted and will be posted later is enormous. There was a problem of being buried in the content. Fortunately, certain content will not be visible to the user unless there is a circumstance such as the service operator's eyes being caught, an unexpected title attracting the user's interest, or rumors on the Internet spreading its presence. It is not specially treated to give you more opportunities to touch. In addition, even though content owners can easily search for some users by carefully considering and entering keywords to be included in content titles and tag information when posting content, In the end, I had to rely on luck to decide if it would be received or buried.

そこで、本発明は、コンテンツ保有者が、コンテンツ視聴者端末の画面上での自己のコンテンツの表示場所や表示位置、再生順序を自力で確保することを可能とするコンテンツの提供制御方法、装置、およびシステムを提供することを目的とする。   Therefore, the present invention provides a content providing control method, device, and the like that enable a content owner to secure the display location and display position of the content on the screen of the content viewer terminal and the playback order by itself. And to provide a system.

上記の目的を達成するため、本発明は、コンテンツ保有者がコンテンツ保有者端末からネットワークを介してアップロードするコンテンツを、コンテンツ視聴者端末に広告付きで公開し、広告料の一部をコンテンツ保有者の取り分として分配するコンテンツ共有サービスにおいて、コンテンツ保有者の取り分をコンテンツ視聴者へ分配する割合を表す分配率をコンテンツ保有者が設定できるようにし、コンテンツ視聴者端末のアクセスがあると、広告料に関する値に分配率の値を乗じた視聴者分配値を、各コンテンツについて算定し、各コンテンツの画像と当該コンテンツに対応する視聴者分配値を表す表示とが、当該視聴者分配値をもとにしたプライオリティに従い、画面の異なる座標位置または異なる時間枠に表示されるようにしたものである。   In order to achieve the above-described object, the present invention publishes content uploaded by a content owner from a content owner terminal via a network to the content viewer terminal with an advertisement, and a part of the advertising fee is included in the content owner. In the content sharing service that distributes as a share of content, the content holder can set a distribution rate that represents the proportion of the content owner's share distributed to content viewers. A viewer distribution value obtained by multiplying the value by the distribution rate is calculated for each content, and an image of each content and a display indicating the viewer distribution value corresponding to the content are based on the viewer distribution value. Displayed at different coordinate positions on the screen or in different time frames according to the specified priority A.

より具体的には、本発明は、コンテンツ保有者がコンテンツ保有者端末からネットワークを介してアップロードするコンテンツを、コンテンツ視聴者端末に広告付きで公開し、広告料の一部をコンテンツ保有者の取り分として分配するコンテンツ共有サービスにおける、コンテンツの提供制御方法であって、コンピュータに実行させる以下の処理ステップを含むことを特徴とする。
(a)各コンテンツのコンテンツIDと、コンテンツ保有者により設定される、コンテンツ保有者の取り分をコンテンツ視聴者へ分配する割合を表す分配率の値とを含むコンテンツ情報を、コンテンツ情報データベースに登録し、
(b)各広告の広告IDと、広告主または広告代理店により設定される、広告料に関する値とを含む広告情報を、広告情報データベースに登録し、
(c)前記コンテンツ視聴者端末のアクセスがあると、前記コンテンツ情報データベースより分配率データを取得するとともに、前記広告情報データベースより広告料に関するデータを取得し、広告料に関する値に分配率の値を乗じた視聴者分配値を、各コンテンツについて算定し、
(d)広告付きのコンテンツを前記コンテンツ視聴者端末の表示部に表示させるための画面情報を、前記算定した視聴者分配値と、前記コンテンツ情報および広告情報をもとに作成し、ここで当該画面情報作成ステップは、各コンテンツの画像と当該コンテンツに対応する視聴者分配値を表す表示とが、当該視聴者分配値をもとにしたプライオリティに従い、画面の異なる座標位置または異なる時間枠に表示されるように、前記コンテンツIDおよび広告IDを組み込んだ画面情報を作成するものであり、および
(e)前記作成した画面情報を前記コンテンツ視聴者端末に提供する。
More specifically, according to the present invention, the content uploaded by the content owner via the network from the content owner terminal is disclosed to the content viewer terminal with an advertisement, and a part of the advertising fee is shared with the content owner. A content providing control method in a content sharing service to be distributed as follows, including the following processing steps executed by a computer.
(A) Register content information including a content ID of each content and a distribution ratio value indicating a ratio of distributing the share of the content owner to the content viewer set by the content owner in the content information database. ,
(B) register advertising information including the advertising ID of each advertisement and the value related to the advertising fee set by the advertiser or advertising agency in the advertising information database;
(C) When the content viewer terminal is accessed, the distribution rate data is acquired from the content information database, the data related to the advertising fee is acquired from the advertising information database, and the value of the distribution rate is set as the value related to the advertising fee. Calculate the audience distribution value multiplied for each content,
(D) Screen information for displaying the content with the advertisement on the display unit of the content viewer terminal is created based on the calculated viewer distribution value, the content information, and the advertisement information. In the screen information creation step, an image of each content and a display indicating a viewer distribution value corresponding to the content are displayed at different coordinate positions or different time frames on the screen according to the priority based on the viewer distribution value. As described above, the screen information incorporating the content ID and the advertisement ID is created, and (e) the created screen information is provided to the content viewer terminal.

本発明の一つの実施の形態によれば、本発明のコンテンツの提供制御方法は、
(f)第1の保存領域と第2の保存領域とを有する記憶部を設け、前記コンテンツ情報データベースから分配率の降順に抽出されたコンテンツ情報を前記第1の保存領域に一時保存するとともに、前記広告情報データベースから抽出された広告情報を前記第2の保存領域に一時保存するステップを、さらに含み、
前記画面情報作成ステップ(d)は、前記画面情報として、所定数のコンテンツのサムネイルが前記プライオリティに従いリストされているWebページを前記コンテンツ視聴者端末の表示部に表示させるための記述を含んでいる画面情報ファイルを作成するものであり、および
前記算定ステップ(c)は、前記Webページの最初の表示、またはWebページの更新が要求される度に、前記記憶部の第1の保存領域より前記所定数以下の件数の分配率データを取得し、当該取得した各分配率の値に前記記憶部の第2の保存領域より取得した広告料に関する値を乗じて各コンテンツの視聴者分配値を算定すること、
を特徴とする。
According to one embodiment of the present invention, the content provision control method of the present invention comprises:
(F) A storage unit having a first storage area and a second storage area is provided, and content information extracted from the content information database in descending order of distribution rate is temporarily stored in the first storage area. Temporarily storing the advertisement information extracted from the advertisement information database in the second storage area;
The screen information creation step (d) includes, as the screen information, a description for displaying a Web page in which thumbnails of a predetermined number of contents are listed according to the priority on the display unit of the content viewer terminal. The screen information file is created, and the calculation step (c) is performed from the first storage area of the storage unit each time the first display of the Web page or the update of the Web page is requested. Acquire distribution ratio data for a predetermined number or less, and calculate the audience distribution value of each content by multiplying the value of each acquired distribution ratio by the value related to the advertising fee acquired from the second storage area of the storage unit. To do,
It is characterized by.

本発明の他の実施の形態によれば、本発明のコンテンツの提供制御方法は、
(g)第1の保存領域と第2の保存領域とを有する記憶部を設け、前記コンテンツ情報データベースから分配率の降順に抽出されたコンテンツ情報を前記第1の保存領域に一時保存するとともに、前記広告情報データベースから抽出された広告料に関する値が最高値の広告情報を前記第2の保存領域に一時保存するステップを、さらに含み、
前記画面情報作成ステップ(d)は、前記画面情報として、所定数のコンテンツのサムネイルが前記プライオリティに従いリストされているWebページを前記コンテンツ視聴者端末の表示部に表示させるための記述を含んでいる画面情報ファイルを作成するものであり、および
前記算定ステップ(c)は、前記Webページの最初の表示、またはWebページの更新が要求される度に、前記記憶部の第1の保存領域より前記所定数以下の件数の分配率データを取得し、当該取得した各分配率の値に前記記憶部の第2の保存領域より取得した広告料に関する値を乗じて各コンテンツの視聴者分配値を算定すること、
を特徴とする。
According to another embodiment of the present invention, a content provision control method of the present invention includes:
(G) providing a storage unit having a first storage area and a second storage area, temporarily storing content information extracted from the content information database in descending order of distribution rate in the first storage area; A step of temporarily storing, in the second storage area, the advertisement information having the highest value related to the advertisement fee extracted from the advertisement information database,
The screen information creation step (d) includes, as the screen information, a description for displaying a Web page in which thumbnails of a predetermined number of contents are listed according to the priority on the display unit of the content viewer terminal. The screen information file is created, and the calculation step (c) is performed from the first storage area of the storage unit each time the first display of the Web page or the update of the Web page is requested. Acquire distribution ratio data for a predetermined number or less, and calculate the audience distribution value of each content by multiplying the value of each acquired distribution ratio by the value related to the advertising fee acquired from the second storage area of the storage unit. To do,
It is characterized by.

本発明の他の実施の形態によれば、本発明のコンテンツの提供制御方法は、
(h)記憶部を設け、当該記憶部に前記画面情報の作成に必要な情報を一時保存するステップをさらに含み、
前記画面情報作成ステップ(d)は、前記画面情報として、コンテンツの動画が前記プライオリティに従い再生される再生画面を前記コンテンツ視聴者端末の表示部に表示させるための記述を含んでいる画面情報ファイルを作成するものであり、
前記算定ステップ(c)は、少なくとも最初の再生画面の要求がされたときに、前記コンテンツ情報データベースから分配率の降順に抽出されたコンテンツ情報より分配率データを取得し、当該取得した各分配率の値に、前記広告情報データベースより取得した広告情報の広告料に関する値を乗じて各コンテンツの視聴者分配値を算定し、
当該視聴者分配値と前記コンテンツ情報および広告情報とを対応付けて、視聴者分配値の降順に前記記憶部へ一時保存し、
前記画面情報作成ステップ(d)は、前記記憶部から前記対応付けられた情報を視聴者分配値の降順に取得して前記画面情報ファイルを作成すること、
を特徴とする。
According to another embodiment of the present invention, a content provision control method of the present invention includes:
(H) further including a step of providing a storage unit and temporarily storing information necessary for creating the screen information in the storage unit;
The screen information creation step (d) includes, as the screen information, a screen information file including a description for causing a display screen of the content viewer terminal to display a playback screen on which a content video is played according to the priority. Is to create
The calculation step (c) obtains distribution rate data from the content information extracted in descending order of distribution rate from the content information database when at least the first playback screen is requested, and each of the acquired distribution rates Is multiplied by the value related to the advertising fee of the advertising information obtained from the advertising information database to calculate the viewer distribution value of each content,
Associating the viewer distribution value with the content information and the advertisement information, temporarily storing in the storage unit in descending order of the viewer distribution value,
The screen information creation step (d) obtains the associated information from the storage unit in descending order of viewer distribution values and creates the screen information file;
It is characterized by.

本発明のさらに他の実施の形態によれば、本発明のコンテンツの提供制御方法は、
(h)記憶部を設け、当該記憶部に前記画面情報の作成に必要な情報を一時保存するステップをさらに含み、
前記画面情報作成ステップ(d)は、前記画面情報として、コンテンツの動画が前記プライオリティに従い再生される再生画面を前記コンテンツ視聴者端末の表示部に表示させるための記述を含んでいる画面情報ファイルを作成するものであり、
前記算定ステップ(c)は、
少なくとも最初の再生画面の要求がされたときに、前記コンテンツ情報データベースから分配率の降順に抽出されたコンテンツ情報より分配率データを取得するとともに、前記広告情報データベースから広告料に関するデータの降順に抽出された広告情報より広告料に関するデータを取得し、
当該取得した分配率データと広告料に関するデータとを降順に対応付けしてこれらの値を乗じて各コンテンツの視聴者分配値を算定し、次いで、
当該視聴者分配値と前記コンテンツ情報および広告情報とを対応付けて、視聴者分配値の降順に前記記憶部へ一時保存し、および
前記画面情報作成ステップ(d)は、前記記憶部からその対応付けられた情報を視聴者分配値の降順に取得して前記画面情報ファイルを作成すること、
を特徴とする。
According to still another embodiment of the present invention, a content provision control method of the present invention includes:
(H) further including a step of providing a storage unit and temporarily storing information necessary for creating the screen information in the storage unit;
The screen information creation step (d) includes, as the screen information, a screen information file including a description for causing a display screen of the content viewer terminal to display a playback screen on which a content video is played according to the priority. Is to create
The calculation step (c)
When at least the first playback screen is requested, the distribution rate data is acquired from the content information extracted from the content information database in descending order of the distribution rate, and is extracted from the advertising information database in descending order of the data related to the advertising fee. Get data on advertising charges from the advertising information
The obtained distribution rate data and the data related to the advertising fee are associated in descending order and multiplied by these values to calculate the viewer distribution value of each content,
The viewer distribution value is associated with the content information and the advertisement information, temporarily stored in the storage unit in descending order of the viewer distribution value, and the screen information creation step (d) Obtaining the attached information in descending order of viewer distribution values and creating the screen information file,
It is characterized by.

さらに、本発明は、コンテンツ保有者がコンテンツ保有者端末からネットワークを介してアップロードするコンテンツを、コンテンツ視聴者端末に広告付きで公開し、広告料の一部をコンテンツ保有者の取り分として分配するコンテンツ共有サービスにおける、コンテンツ提供制御装置であって、
各コンテンツのコンテンツIDと、コンテンツ保有者により設定される、コンテンツ保有者の取り分をコンテンツ視聴者へ分配する割合を表す分配率の値とを含むコンテンツ情報が登録されるコンテンツ情報データベースと、
各広告の広告IDと、広告主または広告代理店により設定される、広告料に関する値とを含む広告情報が登録される広告情報データベースと、
前記コンテンツ視聴者端末のアクセスがあると、前記コンテンツ情報データベースより分配率データを取得するとともに、前記広告情報データベースより広告料に関するデータを取得し、広告料に関する値に分配率の値を乗じた視聴者分配値を、各コンテンツについて算定する算定部と、
広告付きのコンテンツを前記コンテンツ視聴者端末の表示部に表示させるための画面情報を、前記算定部により算定した視聴者分配値と、前記コンテンツ情報および広告情報をもとに作成し、前記コンテンツ視聴者端末に提供する画面情報作成部と、
を含み、
前記画面情報作成部は、前記コンテンツ視聴者端末の表示部において、各コンテンツの画像と当該コンテンツに対応する視聴者分配値を表す表示とが、当該視聴者分配値をもとにしたプライオリティに従い、画面の異なる座標位置または異なる時間枠に表示されるように、前記コンテンツIDおよび広告IDを組み込んだ画面情報を作成すること、
を特徴とする。
Furthermore, the present invention provides a content that is uploaded by a content owner via a network from a content owner terminal to the content viewer terminal with an advertisement, and distributes a part of the advertising fee as a share of the content owner. A content provision control device in a shared service,
A content information database in which content information including a content ID of each content and a distribution rate value representing a ratio of distributing the share of the content owner to the content viewer set by the content owner is registered;
An advertisement information database in which advertisement information including an advertisement ID of each advertisement and a value related to an advertisement fee set by an advertiser or an advertisement agency is registered;
When the content viewer terminal is accessed, the distribution rate data is acquired from the content information database, the advertisement fee data is acquired from the advertisement information database, and the value related to the advertisement fee is multiplied by the distribution rate value. A calculation unit that calculates a user distribution value for each content;
Screen information for displaying content with an advertisement on the display unit of the content viewer terminal is created based on the viewer distribution value calculated by the calculation unit, the content information, and the advertisement information, and the content viewing Screen information creation unit to be provided to the user terminal,
Including
In the display unit of the content viewer terminal, the screen information creation unit is configured such that an image of each content and a display representing a viewer distribution value corresponding to the content are in accordance with a priority based on the viewer distribution value. Creating screen information incorporating the content ID and advertisement ID to be displayed at different coordinate positions or different time frames of the screen;
It is characterized by.

さらに、本発明は、コンテンツ保有者がコンテンツ保有者端末からネットワークを介してアップロードするコンテンツを、コンテンツ視聴者端末に広告付きで公開し、広告料の一部をコンテンツ保有者の取り分として分配するコンテンツ共有サービスにおける、コンテンツの提供制御システムであって、
コンテンツ保有者がコンテンツをアップロードする際に、当該コンテンツについての、少なくともコンテンツ保有者の取り分をコンテンツ視聴者へ分配する割合を表す分配率の値を含む情報を設定するために、コンテンツ保有者により操作されるコンテンツ保有者端末と、
広告を依頼する際に、当該広告についての、広告料に関する値を含む情報を設定するために、広告主または広告代理店により操作される広告主端末と、
広告付きコンテンツを視聴するために、コンテンツ視聴者により随時操作されるコンテンツ視聴者端末と、
前記コンテンツ保有者端末と、前記広告主端末と、前記コンテンツ視聴者端末とが、ネットワークを介して接続されているコンテンツ提供制御装置と、
を含み、
前記コンテンツ提供制御装置は、
各コンテンツのコンテンツIDと、前記コンテンツ保有者により設定される分配率の値とを含むコンテンツ情報が登録されるコンテンツ情報データベースと、
各広告の広告IDと、前記広告主または広告代理店により設定される、広告料に関する値とを含む広告情報が登録される広告情報データベースと、
前記コンテンツ視聴者端末のアクセスがあると、前記コンテンツ情報データベースより分配率データを取得するとともに、前記広告情報データベースより広告料に関するデータを取得し、広告料に関する値に分配率の値を乗じた視聴者分配値を、各コンテンツについて算定する算定部と、
広告付きのコンテンツを前記コンテンツ視聴者端末の表示部に表示させるための画面情報を、前記算定部により算定した視聴者分配値と、前記コンテンツ情報および広告情報をもとに作成し、前記コンテンツ視聴者端末に提供する画面情報作成部と、
を含み、
前記画面情報作成部は、前記コンテンツ視聴者端末の表示部において、各コンテンツの画像と当該コンテンツに対応する視聴者分配値を表す表示とが、当該視聴者分配値をもとにしたプライオリティに従い、画面の異なる座標位置または異なる時間枠に表示されるように、前記コンテンツIDおよび広告IDを組み込んだ画面情報を作成し、
前記コンテンツ視聴者端末は、前記作成される画面情報を受信し、前記コンテンツIDおよび広告IDを用いて、各コンテンツの画像と当該コンテンツに対応する視聴者分配値を表す表示を前記コンテンツ視聴者端末の表示部に表示すること、
を特徴とする。
Furthermore, the present invention provides a content that is uploaded by a content owner via a network from a content owner terminal to the content viewer terminal with an advertisement, and distributes a part of the advertising fee as a share of the content owner. A content provision control system in a shared service,
When a content owner uploads content, the content owner manipulates the content to set information that includes at least a distribution ratio value that represents the proportion of the content owner's share to the content viewers. Content owner terminal to be
When requesting an advertisement, an advertiser terminal operated by an advertiser or an agency to set information including the value related to the advertisement fee for the advertisement,
A content viewer terminal that is operated by the content viewer from time to time in order to view content with advertisements,
A content provision control device in which the content owner terminal, the advertiser terminal, and the content viewer terminal are connected via a network;
Including
The content provision control device includes:
A content information database in which content information including a content ID of each content and a distribution rate value set by the content owner is registered;
An advertisement information database in which advertisement information including an advertisement ID of each advertisement and a value related to an advertisement fee set by the advertiser or an agency is registered;
When the content viewer terminal is accessed, the distribution rate data is acquired from the content information database, the advertisement fee data is acquired from the advertisement information database, and the value related to the advertisement fee is multiplied by the distribution rate value. A calculation unit that calculates a user distribution value for each content;
Screen information for displaying the content with advertisement on the display unit of the content viewer terminal is created based on the viewer distribution value calculated by the calculation unit, the content information and the advertisement information, and the content viewing Screen information creation unit to be provided to the user terminal,
Including
In the display unit of the content viewer terminal, the screen information creation unit is configured such that an image of each content and a display indicating a viewer distribution value corresponding to the content are in accordance with a priority based on the viewer distribution value. Create screen information incorporating the content ID and advertisement ID so that they are displayed at different coordinate positions or different time frames of the screen,
The content viewer terminal receives the created screen information, and uses the content ID and the advertisement ID to display an image representing each content image and a viewer distribution value corresponding to the content. Displayed on the display of
It is characterized by.

本発明によると、広告主が設定する広告料に関する値と、コンテンツ保有者が設定する分配率の値とを乗じた関数値が、各コンテンツについての視聴者分配値として求められる。コンテンツ保有者は、分配率を高く設定すればするほど広告料についての自己の取り分の割合を減らすことになるが、高い視聴者分配値をもとにして、画面上の表示位置や表示時間枠についてより高いプライオリティを確保することができる。換言すれば、本発明によると、コンテンツ保有者は、自己の取り分からコンテンツ視聴者へ分配する割合を所望の値にコントロールすることにより、自己のコンテンツがコンテンツ視聴者の目に触れる機会がどの程度になるかを主体的に設定することが可能となる。   According to the present invention, a function value obtained by multiplying the value related to the advertising fee set by the advertiser and the value of the distribution rate set by the content owner is obtained as the viewer distribution value for each content. Content owners will reduce their share of advertising fees the higher the distribution rate is set, but based on the high viewer distribution value, the display position and display time frame on the screen Higher priority can be secured. In other words, according to the present invention, the content owner can control the ratio of distribution from his share to the content viewer to a desired value, so that his / her content can be seen by the content viewer. It becomes possible to set independently whether to become.

今日、様々なサービス業において、商品購入額やサービス利用額に応じたポイントの獲得とそのポイントの還元等の特典を提供することが、もはや一般化してきている。本発明によると、コンテンツ保有者の取り分の一部が自己に分配されるという特典がコンテンツ視聴者に用意されているので、この特典を指向するコンテンツ視聴者であれば、なるべく自己の取り分が大きいコンテンツ、すなわち視聴者分配値が大きいコンテンツを見てより多くの特典を獲得しようと意識して行動するはずである。しかるに、本発明によると、各コンテンツの画像とそのコンテンツに対応する視聴者分配値を表す表示とが、視聴者分配値をもとにしたプライオリティに従い、画面の異なる座標位置または異なる時間枠に表示されるので、自己の取り分の割合を減らしてもコンテンツ視聴者の目に触れる機会を増やしたいというコンテンツ保有者のニーズと、より多くの特典を獲得したいという特典指向型のコンテンツ視聴者のニーズとが、同時に満たされる。結果として、本発明を適用したコンテンツ共有サービスでは、コンテンツ保有者およびコンテンツ視聴者の利用がより促進され、広告主は、そのサービスに広告出稿することで高い広告効率ないし広告効果が得られることになる。   Today, in various service industries, it is no longer common to provide benefits such as the acquisition of points according to the purchase amount of a product or the use amount of a service and the return of the points. According to the present invention, since the content viewer is provided with a privilege that a part of the share of the content owner is distributed to the content viewer, if the content viewer is oriented to this privilege, the share of the self is as large as possible The user should act with the intention of acquiring more benefits by viewing the content, that is, the content having a large audience distribution value. However, according to the present invention, the image of each content and the display indicating the viewer distribution value corresponding to the content are displayed at different coordinate positions or different time frames on the screen according to the priority based on the viewer distribution value. Therefore, there is a need for content owners who want to increase the opportunities for content viewers to see even if they reduce their share, and a need for privilege-oriented content viewers who want to acquire more benefits. Are satisfied at the same time. As a result, in the content sharing service to which the present invention is applied, the use of the content owner and the content viewer is further promoted, and the advertiser can obtain high advertising efficiency or advertising effect by placing an advertisement in the service. Become.

1露出(インプレッション)あたりの広告単価と露出回数をもとに広告料が計算される課金モデルを例として、本発明がコンテンツ保有者にもたらす経済的な利点を考える。この課金モデルでは、コンテンツ保有者が収入を増やそうと考えた場合、自己のコンテンツを多くの視聴者に見てもらわなければならない。しかしながら、コンテンツ保有者が広告料に占める自己の取り分を増やすべく分配率を低く設定しても、収入を増やせるとは限らない。視聴者の目に触れる機会が少なすぎて(または期間が短すぎて)、広告の露出回数を増やせないかもしれないからである。本発明によると、コンテンツ保有者が分配率を高く設定すると、広告料に占める自己の取り分の割合が小さいために収入が減る可能性がある。ところが、この設定のときには視聴者分配値が高くなるので、表示のプライオリティも高くなって、そのコンテンツが視聴者の目に触れる機会を増やせることになる。つまり、分配率を高く設定して1露出あたりの自己の取り分を減らしても、表示のプライオリティが高いためにより多くの視聴者にコンテンツを見てもらえる結果、コンテンツ保有者はある程度の収入を確保することが可能となる。   Consider the economic advantage that the present invention brings to content owners by taking as an example a billing model in which the advertising fee is calculated based on the advertising unit price per impression (impression) and the number of exposures. In this billing model, if content owners want to increase their revenue, many viewers must see their content. However, even if the content owner sets the distribution rate low so as to increase his share of the advertising fee, it does not necessarily increase the income. This is because there are too few opportunities for viewers to see (or too short a period of time) to increase the number of exposures of the advertisement. According to the present invention, if the content owner sets the distribution rate high, the proportion of his share in the advertising fee may be small, and thus income may decrease. However, in this setting, since the viewer distribution value is high, the display priority is also high, and the opportunity for the content to be seen by the viewer can be increased. In other words, even if the distribution ratio is set high and the share per exposure is reduced, the display priority is high, and as a result, more viewers can see the content. It becomes possible.

上記した本発明の目的および利点並びに他の目的および利点は、以下の実施の形態の説明を通じてより明確に理解される。もっとも、以下に記述する実施の形態は例示であって、本発明はこれらに限定されるものではない。   The above objects and advantages of the present invention and other objects and advantages will be more clearly understood through the following description of embodiments. However, the embodiments described below are merely examples, and the present invention is not limited to these.

本発明を適用したコンテンツ共有システム1の一つの実施の形態についての概略構成を示す図である。It is a figure which shows schematic structure about one embodiment of the content sharing system 1 to which this invention is applied. 所定の分配率の場合における、広告単価と、コンテンツ保有者の取り分と、視聴者分配値との関係を説明する図である。It is a figure explaining the relationship between an advertising unit price, the share of a content owner, and a viewer distribution value in the case of a predetermined distribution rate. 所定の分配率の場合における、広告単価と、コンテンツ保有者の取り分と、視聴者分配値との関係を、サイト運営者およびサービス提供者それぞれの取り分を加味して説明する図である。It is a figure explaining the relationship between an advertisement unit price, a content owner's share, and a viewer distribution value in the case of a predetermined distribution rate, considering each share of a site operator and a service provider. 第1の実施の形態に係るコンテンツ共有システム1の機能的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of the content sharing system 1 which concerns on 1st Embodiment. コンテンツ情報DB213および広告情報DB217のレコードフォーマットの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the record format of content information DB213 and advertisement information DB217. コンテンツ共有システム1の動作の一例を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing an example of the operation of the content sharing system 1. 図6のフローチャートの続きを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the continuation of the flowchart of FIG. 図6のステップS104において実行されるコンテンツ表示プライオリティ制御処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the content display priority control process performed in step S104 of FIG. 図6および図7に示すステップS101からステップS109までの処理のうち、特にデータベースからの所定の情報の取得と画面表示に注目して描いた概念図である。FIG. 8 is a conceptual diagram drawn with particular attention to acquisition of predetermined information from a database and screen display among the processing from step S101 to step S109 shown in FIGS. コンテンツ表示プライオリティ制御処理の別の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows another example of a content display priority control process. コンテンツ選択画面の他の具体例である。It is another example of a content selection screen. 第2の実施の形態に係るコンテンツ共有システム2の機能的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of the content sharing system 2 which concerns on 2nd Embodiment. コンテンツ共有システム2の動作の一例を示すフローチャートである。5 is a flowchart showing an example of the operation of the content sharing system 2. 図13のステップS304において実行されるコンテンツ再生プライオリティ制御処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the content reproduction priority control process performed in FIG.13 S304. コンテンツ再生プライオリティ制御処理の別の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows another example of a content reproduction priority control process. 図13に示すステップS301からステップS306までの処理のうち、特にデータベースからの所定の情報の取得と画面表示に注目して描いた、第1の実施の態様についての図9と同様の概念図である。FIG. 13 is a conceptual diagram similar to FIG. 9 of the first embodiment, drawn with particular attention to the acquisition of predetermined information from the database and the screen display among the processing from step S301 to step S306 shown in FIG. is there. コンテンツ連続視聴画面157の詳しい例を示す図である。It is a figure which shows the detailed example of the content continuous viewing-and-listening screen 157. FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1 コンテンツ共有システム
11 コンテンツ保有者端末
13 広告主端末
15 コンテンツ視聴者端末
20 サービス提供者装置
21 コンテンツ共有管理サーバ
23 コンテンツサーバ
25 広告サーバ
30 ネットワーク
1 Content Sharing System 11 Content Owner Terminal 13 Advertiser Terminal 15 Content Viewer Terminal 20 Service Provider Device 21 Content Sharing Management Server 23 Content Server 25 Advertising Server 30 Network

以下、本発明の好ましい実施の形態を図面に基づき詳しく説明する。
図1は、本発明を適用したコンテンツ共有システム1の一つの実施の形態について、その概略構成を示す図である。図1に示すように、コンテンツ共有システム1は、コンテンツ保有者端末11、広告主端末13、コンテンツ視聴者端末15、およびサービス提供者装置20を含み、ネットワーク30を介して互いに接続されている。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of one embodiment of a content sharing system 1 to which the present invention is applied. As shown in FIG. 1, the content sharing system 1 includes a content owner terminal 11, an advertiser terminal 13, a content viewer terminal 15, and a service provider device 20, and is connected to each other via a network 30.

コンテンツ保有者端末11は、(以下、単に「保有者端末」という場合がある。)は、デジタルカメラ、ビデオカメラ、携帯電話機その他の機器により記録された動画、音声等の各種コンテンツ、あるいはそうした機器により記録されたデータを編集、加工等して制作されたコンテンツをサービス提供者装置20にアップロードするための、コンテンツ保有者の自宅等に設置される端末装置であり、具体的にはパーソナルコンピュータ、PDA、携帯電話機、通信機能(双方向通信機能)を備えたテレビ受像器及びテレビ放送受信機等の各種機器である。保有者端末11は、好ましくはWebページを閲覧可能なWebブラウザを搭載しており、当該Webブラウザの機能により、Webページの情報を受信して表示部に表示し、また、後述するコンテンツ情報の登録データとコンテンツのデータをサービス提供者装置20へ転送することができる。なお、本発明において「コンテンツ保有者」とは、コンテンツについての法的権利(典型的には著作権法の下における複製権、公衆送信権等)を有する著作者に厳密に限定することを意味するものではなく、コンテンツの公開ないし共有を希望してコンテンツを投稿ないしアップロードする者を含むと理解される。   The content owner terminal 11 (hereinafter sometimes simply referred to as “owner terminal”) is a variety of contents such as video and audio recorded by a digital camera, video camera, mobile phone or other device, or such device. Is a terminal device installed at the content owner's home or the like for uploading the content produced by editing, processing, etc. to the service provider device 20, specifically a personal computer, Various devices such as a PDA, a mobile phone, a television receiver having a communication function (bidirectional communication function), and a television broadcast receiver. The owner terminal 11 is preferably equipped with a web browser capable of browsing a web page, and receives the information of the web page and displays it on the display unit by the function of the web browser. Registration data and content data can be transferred to the service provider device 20. In the present invention, “content owner” means strictly limiting to a copyright holder who has a legal right (typically a copy right, a public transmission right, etc. under the Copyright Act). It is understood to include those who post or upload content in order to publish or share content.

広告主端末13は、後述するように、サービス提供者装置20から視聴者端末15へ広告付きコンテンツが提供されるサービスにおいて、その広告を依頼する広告主が使用する端末装置であって、パーソナルコンピュータ等であって、好ましくはWebページを閲覧可能なウェブブラウザを搭載する。なお、広告主端末13を操作する者は、広告を発注する広告主自身に限定されず、広告製作業務、広告代理業務、広告に係る各種仲介業務を行う業者または個人が、広告主に代わって広告主端末13を操作することも勿論可能である。本発明において「広告主または広告代理店」(これらを総称して単に「広告主」という場合がある。)とは、これらの者をすべて包含するものと理解される。   As will be described later, the advertiser terminal 13 is a terminal device used by an advertiser who requests an advertisement in a service in which content with advertisement is provided from the service provider device 20 to the viewer terminal 15, and is a personal computer. Preferably, a web browser capable of browsing web pages is installed. In addition, the person who operates the advertiser terminal 13 is not limited to the advertiser himself who orders the advertisement, and a contractor or an individual who performs various kinds of mediation business related to advertisement production, advertisement agency, or advertisement on behalf of the advertiser. It is of course possible to operate the advertiser terminal 13. In the present invention, “advertiser or advertising agency” (these may be collectively referred to simply as “advertiser”) is understood to include all of these persons.

コンテンツ視聴者端末15(以下、単に「視聴者端末」という場合がある。)は、各種コンテンツを視聴するユーザの自宅等に設置される端末装置であって、具体的にはパーソナルコンピュータ、PDA、携帯電話機、通信機能(双方向通信機能)を備えたテレビ受像器及びテレビ放送受信機等の各種機器である。視聴者端末15は、好ましくはWebページを閲覧可能なWebブラウザを搭載しており、当該Webブラウザの機能により、後述するコンテンツ表示要求画面、コンテンツ選択画面、コンテンツ視聴画面等のWebページを表示し、また、コンテンツ選択画面上でコンテンツを選択する操作に応じてそのコンテンツのデータをストリーミングまたはダウンロードして再生することができる。   The content viewer terminal 15 (hereinafter simply referred to as “viewer terminal”) is a terminal device installed at the home or the like of a user who views various contents, and specifically includes a personal computer, a PDA, Various devices such as a mobile phone, a television receiver having a communication function (bidirectional communication function), and a television broadcast receiver. The viewer terminal 15 is preferably equipped with a web browser capable of browsing web pages, and displays web pages such as a content display request screen, a content selection screen, and a content viewing screen described later by the function of the web browser. In addition, according to an operation for selecting content on the content selection screen, the content data can be streamed or downloaded for playback.

なお、ここでは図示しないが、保有者端末11、広告主端末13、視聴者端末15は各々、CPU、ROMまたはハードディスク等の記憶装置、RAM、USB(Universal Serial Bus)等のI/F部、通信制御部、キーボードおよびマウス等の入力デバイス、および表示部を含むことができる。各端末が備えるCPUは、記憶装置に格納されているプログラムを読み出し、RAMが有するワークエリアに展開して実行し、I/F部、通信制御部、入力デバイス、および表示部の各部を制御する。   Although not shown here, each of the owner terminal 11, the advertiser terminal 13, and the viewer terminal 15 includes a CPU, a storage device such as a ROM or a hard disk, an I / F unit such as a RAM and a USB (Universal Serial Bus), A communication control unit, an input device such as a keyboard and a mouse, and a display unit can be included. The CPU provided in each terminal reads out the program stored in the storage device, develops and executes it in the work area of the RAM, and controls each part of the I / F unit, communication control unit, input device, and display unit. .

サービス提供者装置20は、コンテンツ共有管理サーバ21、コンテンツサーバ23、および広告サーバ25を含み、これらはネットワーク30を介して互いに接続されている。
サービス提供装置20は、コンテンツ保有者が保有者端末11からネットワーク30を介してアップロードするコンテンツを、視聴者端末15に広告付きで公開し、広告料の一部をコンテンツ保有者の取り分として分配するコンテンツ共有サービスを提供する。
The service provider device 20 includes a content sharing management server 21, a content server 23, and an advertisement server 25, which are connected to each other via a network 30.
The service providing device 20 publishes the content uploaded by the content owner from the owner terminal 11 via the network 30 to the viewer terminal 15 with an advertisement, and distributes a part of the advertising fee as a share of the content owner. Provide content sharing services.

コンテンツ共有管理サーバ21(以下、単に「管理サーバ」という場合がある。)は、後述するコンテンツ共有サービスに必要な基本処理を行うサーバであるが、特に、視聴者端末15のアクセスがあると、後述する視聴者分配値を各コンテンツについて算定する処理、および広告付きのコンテンツを視聴者端末15の表示部に表示させるための画面情報ファイル、具体的にはWebページのファイルを作成して視聴者端末15へ送信する処理等を行う。   The content sharing management server 21 (hereinafter, also simply referred to as “management server”) is a server that performs basic processing necessary for the content sharing service described later. In particular, when the viewer terminal 15 is accessed, A process for calculating a viewer distribution value to be described later for each content, and a screen information file for displaying the content with advertisement on the display unit of the viewer terminal 15, more specifically, a web page file is created to create a viewer Processing to transmit to the terminal 15 is performed.

コンテンツサーバ23は、コンテンツ保有者が保有者端末11を操作してアップロードするコンテンツデータ、具体的にはコンテンツの動画データと対応するサムネイルのデータとを、各コンテンツ固有のコンテンツIDと対応付けて蓄積しているサーバである。また、広告サーバ25は、広告主側から提供される広告データ、具体的には広告用の動画データ、静止画データ、またはテキストデータ等を、各広告の広告IDと対応付けて蓄積しているサーバである。コンテンツサーバ23および広告サーバ25は、後述するように、コンテンツIDおよび広告IDを組み込んだ画面情報ファイルを受信した視聴者端末15からこれらIDを用いた要求を受けとると、IDに対応するデータをその視聴者端末15に配信する処理を行う。   The content server 23 stores the content data uploaded by the content owner by operating the owner terminal 11, specifically, the moving image data of the content and the corresponding thumbnail data in association with the content ID unique to each content. Server. Further, the advertisement server 25 stores advertisement data provided from the advertiser side, specifically, moving image data for advertisement, still image data, text data, or the like in association with the advertisement ID of each advertisement. It is a server. As will be described later, when the content server 23 and the advertisement server 25 receive a request using these IDs from the viewer terminal 15 that has received the screen information file incorporating the content ID and the advertisement ID, the content server 23 and the advertisement server 25 store the data corresponding to the ID. A process of distributing to the viewer terminal 15 is performed.

コンテンツデータは、例えばMPEG(Moving Picture Experts Group)、AVI(Audio-Video Interleaved format)等の各種規格に準拠した動画データファイルとしてコンテンツサーバ23に格納するのが好ましいが、それらに限定されるものではなく、GIF(Graphics Interchange Format)、JPEG(Joint Photographic Experts Group)、TIFF(Tagged Image File Format)、BMP(bitmap)等の各種規格に準拠した画像データファイル、これらの動画又は画像ファイルに音声データファイルを組み合わせたもの等であっても良い。他方、広告データも、コンテンツデータと同様のデータファイルとして広告サーバ25に格納することができる。   The content data is preferably stored in the content server 23 as a video data file compliant with various standards such as MPEG (Moving Picture Experts Group), AVI (Audio-Video Interleaved format), etc., but is not limited thereto. Image data files compliant with various standards such as GIF (Graphics Interchange Format), JPEG (Joint Photographic Experts Group), TIFF (Tagged Image File Format), BMP (bitmap), etc. A combination of these may be used. On the other hand, the advertisement data can also be stored in the advertisement server 25 as a data file similar to the content data.

ネットワーク30は、専用線、公衆電話回線、衛星通信回線等の各種通信回線や図示しない各種サーバ等を含んで構成され、その具体的様態は特に限定されない。また、保有者端末11、広告主端末13、視聴者端末15、管理サーバ21、コンテンツサーバ23、および広告サーバ25とネットワーク30との間には、ISP(Internet Service Provider)やNSP(Network Service Provider)、携帯電話事業者等が提供するサーバやファイアーウォール、ゲートウェイ装置等の各種機器が介在する構成としても良いが、ここでは図示しない。ネットワーク30の典型的な例としては、インターネットが挙げられるが、LAN(Local Area Network)であっても良いし、その他のネットワークであっても良い。   The network 30 is configured to include various communication lines such as a dedicated line, a public telephone line, a satellite communication line, and various servers (not shown), and the specific mode is not particularly limited. Between the owner terminal 11, the advertiser terminal 13, the viewer terminal 15, the management server 21, the content server 23, and the advertisement server 25 and the network 30, an ISP (Internet Service Provider) or NSP (Network Service Provider) is provided. ), Various devices such as a server, a firewall, and a gateway device provided by a mobile phone provider may be interposed, but they are not shown here. A typical example of the network 30 is the Internet, but it may be a LAN (Local Area Network) or another network.

次に、本発明に固有の「分配率」(以下の説明では、明確化するために、用語として「視聴者分配率」を用いる。)および「視聴者分配値」の意義について、図2および図3を参照して説明する。
コンテンツ共有サービスに本発明が適用されるためには、第1に広告料の一部がコンテンツ保有者の取り分として分配されること、第2に当該コンテンツ保有者の取り分の一部がさらにコンテンツ視聴者へ分配されること、の2つの要件を満たす広告料の分配処理が行われるものでなければならない。コンテンツ共有サービスがかかる2つの要件を満たすことを前提に、コンテンツ保有者の取り分をコンテンツ視聴者へ分配する割合を視聴者分配率と定め、広告料に関する値にその視聴者分配率を乗じた値を視聴者分配値と定める。
Next, the meaning of the “distribution rate” inherent in the present invention (in the following description, “viewer distribution rate” will be used for the sake of clarity) and “viewer distribution value” will be described with reference to FIG. This will be described with reference to FIG.
In order to apply the present invention to a content sharing service, first, a part of the advertising fee is distributed as a share of the content holder, and secondly, a part of the share of the content holder is further viewed The distribution of the advertising fee that satisfies the two requirements of distribution to the user must be performed. Assuming that the content sharing service satisfies these two requirements, the proportion of content owners distributed to content viewers is defined as the viewer distribution rate, and the value related to advertising fees is multiplied by the viewer distribution rate Is defined as the viewer distribution value.

図2は、1露出(インプレッション)あたりの広告単価と視聴回数をもとに広告料が計算される課金モデルの例について、所定の視聴者分配率(r)の場合における、広告単価(x)と、コンテンツ保有者の取り分(a)と、視聴者分配値(d)との関係を説明する図である。図2に例として示すように、広告単価(x)がコンテンツ保有者の取り分(a)に等しいと仮定すると、視聴者分配値(d)は以下のようにして求められる。
・ 視聴者分配値(d)=広告単価(x)×視聴者分配率(r)
他方、コンテンツ保有者の最終的な取り分(a’)は次のようになる。
・ コンテンツ保有者の最終的な取り分(a’)=広告単価(x)−視聴者分配値(d)
あるいは、
・ コンテンツ保有者の最終的な取り分(a’)=広告単価(x)×(1−視聴者分配率(r))
FIG. 2 shows an example of a billing model in which an advertising fee is calculated based on an advertising unit price per impression (impression) and the number of views, and an advertising unit price (x) in the case of a predetermined audience distribution ratio (r). FIG. 6 is a diagram for explaining a relationship between a content owner share (a) and a viewer distribution value (d). As shown as an example in FIG. 2, assuming that the advertising unit price (x) is equal to the share (a) of the content owner, the viewer distribution value (d) is obtained as follows.
Viewer share value (d) = advertising unit price (x) x audience share (r)
On the other hand, the final share (a ′) of the content owner is as follows.
-Final share of content owner (a ') = advertising unit price (x)-audience distribution value (d)
Or
-Final share of content owner (a ') = advertising unit price (x) x (1-viewer share (r))

例えば、広告単価10円に対し、視聴者分配率を40%と設定した場合、1露出あたりの視聴者分配値は4(=10×0.4)となる。視聴者は、コンテンツを視聴する度に、そのコンテンツについて付与されているこの視聴者分配値を獲得する。他方、1露出あたりのコンテンツ保有者の最終的な取り分は6円となる。   For example, when the viewer distribution rate is set to 40% for an advertising unit price of 10 yen, the viewer distribution value per exposure is 4 (= 10 × 0.4). Each time the viewer views the content, the viewer acquires the viewer distribution value assigned to the content. On the other hand, the final share of content holders per exposure is 6 yen.

図2に示す例では、広告単価がコンテンツ保有者の取り分に等しいと仮定したが、現実には、広告料の一部を、本サービスの運営主体となるサービス提供者およびメディアの管理を行うサイト運営者にも分配することが多いと考えられる。この場合には、広告単価からサービス提供者の取り分およびサイト運営者の取り分を差し引いた、修正された広告単価を用いて視聴者分配値を算定しても良い。   In the example shown in FIG. 2, it is assumed that the advertising unit price is equal to the share of the content owner. However, in reality, a part of the advertising fee is managed by the service provider who manages the service and the media management site. It is thought that it is often distributed to operators. In this case, the viewer distribution value may be calculated using a modified advertisement unit price obtained by subtracting the share of the service provider and the share of the site operator from the advertisement unit price.

図3は、所定の視聴者分配率(r)の場合における、広告単価(x)と、コンテンツ保有者の取り分(a)と、視聴者分配値(d)との関係を、サイト運営者の取り分(b)およびサービス提供者の取り分(c)を加味して説明する図である。この例では、広告単価(x)の内訳がコンテンツ保有者の取り分(a)とサイト運営者の取り分(b)とサービス提供者の取り分(c)となるので、視聴者分配値(d)は以下のようにして求められる。
・ 視聴者分配値(d)=(広告単価(x)−サイト運営者の取り分(b)−サービス提供者の取り分(c))×視聴者分配率(r)
他方、コンテンツ保有者の最終的な取り分(a’)は次のようになる。
・ コンテンツ保有者の最終的な取り分(a’)=広告単価(x)−サイト運営者の取り分(b)−サービス提供者の取り分(c)−視聴者分配値(d)
あるいは、
・ コンテンツ保有者の最終的な取り分(a’)=(広告単価(x)−サイト運営者の取り分(b)−サービス提供者の取り分(c))×(1−視聴者分配率(r))
FIG. 3 shows the relationship between the advertising unit price (x), the content owner share (a), and the viewer share value (d) in the case of a predetermined audience share (r). It is a figure explaining considering the share (b) and the share (c) of a service provider. In this example, since the breakdown of the advertising unit price (x) is the content owner share (a), the publisher share (b), and the service provider share (c), the viewer share value (d) is It is obtained as follows.
Viewer share value (d) = (Ad unit price (x) -Share of publisher (b) -Share of service provider (c)) x Viewer share (r)
On the other hand, the final share (a ′) of the content owner is as follows.
-Final share of content owner (a ') = advertising unit price (x)-share of publisher (b)-share of service provider (c)-audience distribution value (d)
Or
-Final share of content owners (a ') = (Ad unit price (x)-Publisher share (b)-Service provider share (c)) x (1-Viewer share (r) )

例えば、広告単価10円に対し、サイト運営者の取り分を20%、サービス提供者の取り分を20%とし、残りのコンテンツ保有者の取り分60%(6円)に対して、視聴者分配率を40%と設定した場合、1露出あたりの視聴者分配値は2.4(=6×0.4)となる。他方、1露出あたりのコンテンツ保有者の最終的な取り分は3.6円となる。   For example, for an advertising unit price of 10 yen, the share of the site operator is 20%, the share of the service provider is 20%, and the share of viewers is 60% (6 yen) of the remaining content owner. When 40% is set, the viewer distribution value per exposure is 2.4 (= 6 × 0.4). On the other hand, the final share of content holders per exposure is 3.6 yen.

本発明における視聴者分配率は、保有者端末11の操作によりコンテンツ保有者自身がこれを設定することが可能となっている必要があるが、この設定は、コンテンツ保有者が視聴者分配率(例えば40%)を直接入力する場合のほか、コンテンツ保有者自身の最終的な取り分の割合(例えば60%)を入力するとその割合から視聴者分配率が自動計算される場合であっても良い。   The viewer distribution rate in the present invention needs to be set by the content owner by operating the owner terminal 11, and this setting is performed by the content owner by the viewer distribution rate ( (For example, 40%) may be directly input, or when the final share (for example, 60%) of the content owner itself is input, the viewer distribution ratio may be automatically calculated from the ratio.

次に、本発明を適用したコンテンツ共有システムの第1の実施の形態を説明する。
図4は、第1の実施の形態に係るコンテンツ共有システム1の機能的構成を示すブロック図である。図4に示した機能ブロックのうち、コンテンツ情報登録・更新部211、コンテンツ情報DB213、広告情報登録・更新部215、広告情報DB217、コンテンツ表示プライオリティ制御部219、ワーキングメモリ221、コンテンツ選択画面情報作成部223、およびコンテンツ視聴画面情報作成部225は、管理サーバ21に含まれている。
Next, a first embodiment of a content sharing system to which the present invention is applied will be described.
FIG. 4 is a block diagram showing a functional configuration of the content sharing system 1 according to the first embodiment. Among the functional blocks shown in FIG. 4, content information registration / update unit 211, content information DB 213, advertisement information registration / update unit 215, advertisement information DB 217, content display priority control unit 219, working memory 221, content selection screen information creation The unit 223 and the content viewing screen information creation unit 225 are included in the management server 21.

管理サーバ21は、図示しないバスに接続されたプロセッサ及び記憶装置を当然に含む。記憶装置、例えばハードディスク(HDD)又はメモリ(RAM)には、OS(Operating System)、及び後述するプレゼンテーションソフトウェアのプログラム、並びに本発明のコンテンツの提供制御システムにおけるコンテンツ共有サイト側の処理の主要部を管理サーバ21に実行させるプログラム(以下、「管理サーバプログラム」という場合がある)が格納されており、このプログラムが実行されることによって上記のコンテンツ情報登録・更新部211からコンテンツ視聴画面情報作成部225を含む各部の動作が制御される。   The management server 21 naturally includes a processor and a storage device connected to a bus (not shown). A storage device such as a hard disk (HDD) or a memory (RAM) includes an OS (Operating System), a presentation software program described later, and a main part of processing on the content sharing site side in the content provision control system of the present invention. A program to be executed by the management server 21 (hereinafter sometimes referred to as “management server program”) is stored, and by executing this program, the content information registration / update unit 211 performs the content viewing screen information creation unit. The operation of each unit including 225 is controlled.

コンテンツ情報登録・更新部211は、コンテンツ保有者によってコンテンツがアップロードされる際に、通信制御部(図示せず)およびネットワーク30を介して接続されている保有者端末11より受信する、視聴者分配率を含むコンテンツ情報を、コンテンツ情報DB213に登録する。また、コンテンツ情報登録・更新部211は、保有者端末11より受信するコンテンツデータに後述のコンテンツIDを付して、通信制御部(図示せず)およびネットワーク30を介してコンテンツサーバ23に転送する。   The content information registration / update unit 211 receives the viewer distribution from the communication terminal (not shown) and the owner terminal 11 connected via the network 30 when the content is uploaded by the content owner. Content information including the rate is registered in the content information DB 213. In addition, the content information registration / update unit 211 attaches a content ID described later to the content data received from the owner terminal 11 and transfers the content data to the content server 23 via the communication control unit (not shown) and the network 30. .

同様に、広告情報登録・更新部215は、通信制御部(図示せず)およびネットワーク30を介して接続されている広告主端末13より受信する、広告料に関する値を含む広告情報を、広告情報DB217に登録する。また、広告情報登録・更新部215は、広告主端末13より受信する広告データに後述の広告IDを付して、通信制御部(図示せず)およびネットワーク30を介して広告サーバ25に転送する。   Similarly, the advertisement information registration / update unit 215 receives the advertisement information including the value related to the advertisement fee received from the communication control unit (not shown) and the advertiser terminal 13 connected via the network 30 as the advertisement information. Register in DB217. Further, the advertisement information registration / update unit 215 attaches an advertisement ID described later to the advertisement data received from the advertiser terminal 13 and transfers the advertisement data to the advertisement server 25 via the communication control unit (not shown) and the network 30. .

図5は、コンテンツ情報DB213および広告情報DB217のレコードフォーマットの一例を示す図である。
コンテンツ情報DB213には、コンテンツIDおよびコンテンツ保有者IDに対応付けて、視聴者分配率、タグ情報、投稿日時、再生回数、評価情報、およびURL(Uniform Resource Locator)が記憶される。コンテンツIDは、一回のコンテンツのアップロード毎に必ず付与される識別情報である。例えば一人のコンテンツ保有者が3つのコンテンツをアップロードした場合、アップロード毎に個別のコンテンツIDが付される。従って、コンテンツ情報DB213においては、一回のコンテンツのアップロードにつき一つのレコードが作成され、情報が記憶される。なお、再生回数および評価情報は、視聴者によるコンテンツの視聴状況を記録して視聴者の評価によるリスト処理等に供するために特に設けられた項目である。また、URLは、アップロードされたコンテンツデータのソース情報、具体的にはアップロードの際に管理サーバ21からコンテンツサーバ23に転送されてくるコンテンツの動画データと対応するサムネイルのデータが管理サーバ21のどこに格納してあるかを表す情報である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the record format of the content information DB 213 and the advertisement information DB 217.
The content information DB 213 stores a viewer distribution rate, tag information, posting date / time, number of reproductions, evaluation information, and URL (Uniform Resource Locator) in association with the content ID and the content owner ID. The content ID is identification information that is always given for each content upload. For example, when one content owner uploads three contents, an individual content ID is assigned for each upload. Accordingly, in the content information DB 213, one record is created and information is stored for each content upload. Note that the number of times of reproduction and the evaluation information are items that are particularly provided for recording the viewing status of the content by the viewer and providing it for list processing by the viewer's evaluation. The URL indicates the source information of the uploaded content data, specifically where the thumbnail data corresponding to the moving image data of the content transferred from the management server 21 to the content server 23 at the time of uploading is stored in the management server 21. This is information indicating whether or not it is stored.

次に広告情報DB217には、広告IDおよび広告主IDに対応付けて、広告単価、タグ情報、配信予定回数、配信実績数、およびURLが記憶される。広告IDは、一つの広告依頼に対して付与される識別情報である。例えば一人の広告主が3つの広告を依頼した場合、依頼ごとに個別の広告IDが付される。従って、広告情報DB217においては、一つの広告依頼につき一つのレコードが作成され、情報が記憶される。なお、配信予定回数および配信実績数は、視聴者による広告の視聴状況を記録して広告配信制御等に供するために特に設けられた項目である。また、URLは、広告主から提供された広告データのソース情報、具体的には広告の動画データ、静止画データ、テキストデータ等が、広告サーバ23のどこに格納してあるかを表す情報である。   Next, the advertisement information DB 217 stores an advertisement unit price, tag information, scheduled delivery count, delivery record count, and URL in association with the advertisement ID and advertiser ID. The advertisement ID is identification information given to one advertisement request. For example, when one advertiser requests three advertisements, an individual advertisement ID is assigned for each request. Therefore, in the advertisement information DB 217, one record is created for each advertisement request and information is stored. Note that the scheduled number of distributions and the actual number of distributions are items that are particularly provided for recording the viewing status of advertisements by viewers and using them for advertisement distribution control and the like. The URL is information indicating where in the advertisement server 23 the source information of the advertisement data provided by the advertiser, specifically, the moving image data, still image data, text data, etc. of the advertisement is stored. .

図4に戻って、コンテンツ表示プライオリティ制御部219、ワーキングメモリ221、コンテンツ選択画面情報作成部223、コンテンツ視聴画面情報作成部225の機能を概略説明する。
コンテンツ表示プライオリティ制御部219は、視聴者端末15のアクセスがあると、コンテンツ情報DB213より分配率データを取得するとともに、広告情報DB217より広告料に関するデータを取得し、広告料に関する値に分配率の値を乗じた視聴者分配値を、各コンテンツについて算定する。
コンテンツ選択画面情報作成部223は、広告付きのコンテンツを視聴者端末15の表示部に表示させるための画面情報を、コンテンツ表示プライオリティ制御部219が算定した視聴者分配値と、コンテンツ情報および広告情報をもとに作成し、視聴者端末15に提供する。特に、本実施の形態におけるコンテンツ選択画面情報作成部223は、視聴者端末15の表示部(図示せず)において、各コンテンツのサムネイルとそのコンテンツに対応する視聴者分配値を表す表示とが、その視聴者分配値をもとにしたプライオリティに従い、画面の異なる座標位置に配列表示されるように、コンテンツIDおよび広告IDを組み込んだ画面情報を作成する。
コンテンツ視聴画面情報作成部225は、コンテンツサーバ23および広告サーバ25からそれぞれ受信するコンテンツデータおよび広告データを視聴者端末15の表示部に再生するための画面情報を作成する。
ワーキングメモリ221は、コンテンツ表示プライオリティ制御部219がコンテンツ情報DB213および広告情報DB217より取得する情報を一時保存する保存領域を提供する。これらの構成部分における処理の詳細については後述する。
Returning to FIG. 4, the functions of the content display priority control unit 219, the working memory 221, the content selection screen information creation unit 223, and the content viewing screen information creation unit 225 will be schematically described.
When the viewer terminal 15 accesses the content display priority control unit 219, the content display priority control unit 219 acquires distribution rate data from the content information DB 213, acquires data related to the advertising fee from the advertising information DB 217, and sets the distribution rate data to the value related to the advertising fee. The viewer distribution value multiplied by the value is calculated for each content.
The content selection screen information creation unit 223 displays the screen information for displaying the content with the advertisement on the display unit of the viewer terminal 15, the viewer distribution value calculated by the content display priority control unit 219, the content information, and the advertising information. And is provided to the viewer terminal 15. In particular, the content selection screen information creation unit 223 in the present embodiment displays a thumbnail of each content and a display representing a viewer distribution value corresponding to the content on a display unit (not shown) of the viewer terminal 15. In accordance with the priority based on the viewer distribution value, screen information incorporating a content ID and an advertisement ID is created so as to be arranged and displayed at different coordinate positions on the screen.
The content viewing screen information creation unit 225 creates screen information for reproducing the content data and the advertisement data received from the content server 23 and the advertisement server 25 on the display unit of the viewer terminal 15, respectively.
The working memory 221 provides a storage area for temporarily storing information acquired from the content information DB 213 and the advertisement information DB 217 by the content display priority control unit 219. Details of processing in these components will be described later.

コンテンツ選択画面情報作成部223およびコンテンツ視聴画面情報作成部225が作成する画面情報は、HTML(HyperText Markup Language)、XML(eXtensible Markup Language)、CompactHTML、DHTML(Dynamic HTML)、WML(Wireless Markup Language)、HDML(Handheld Device Markup Language)等のマークアップ言語及びこれらを拡張した言語により記述したファイルとすることができるが、それらに限定されるものではない。なお、上記の各種規格はあくまで例として示すものであって、本発明の適用範囲には、現在及び将来において、上記以外の規格や上記規格を拡張した規格に準拠したものも当然に含まれる。   The screen information created by the content selection screen information creation unit 223 and the content viewing screen information creation unit 225 includes HTML (HyperText Markup Language), XML (eXtensible Markup Language), Compact HTML, DHTML (Dynamic HTML), and WML (Wireless Markup Language). A file described in a markup language such as HDML (Handheld Device Markup Language) or a language expanded from these can be used, but the present invention is not limited thereto. It should be noted that the various standards described above are merely examples, and the scope of application of the present invention naturally includes standards compliant with standards other than the above and standards that are expanded from the above standards in the present and future.

視聴者端末15においては、管理サーバ21にアクセスし、コンテンツ表示要求画面151を通じてコンテンツ選択画面153の表示を要求することができ、表示されたコンテンツ選択画面153を通じてコンテンツ視聴画面155の表示を要求することができる。コンテンツ選択画面153およびコンテンツ選択画面153のレイアウト例は図9および図11に示されている。   The viewer terminal 15 can access the management server 21 and request the display of the content selection screen 153 through the content display request screen 151, and can request the display of the content viewing screen 155 through the displayed content selection screen 153. be able to. An example of the layout of the content selection screen 153 and the content selection screen 153 is shown in FIGS.

視聴履歴DB157は、好ましくは視聴者端末15に設けられるデータベースであり、視聴者によるコンテンツおよび広告の視聴状況を格納する。管理サーバ21のコンテンツ情報登録・更新部211は、視聴者端末15でのコンテンツおよび広告の視聴が終了する度に視聴履歴DB157より視聴状況に関する情報を取得し、コンテンツ情報DB213において再生回数および評価情報を更新する。同様にして、広告情報登録・更新部215は、視聴履歴DB157より視聴状況に関する情報を取得し、広告情報DB217の配信実績数を更新する。   The viewing history DB 157 is preferably a database provided in the viewer terminal 15, and stores the viewing status of content and advertisements by the viewer. The content information registration / update unit 211 of the management server 21 acquires information about the viewing status from the viewing history DB 157 every time the viewing of content and advertisements on the viewer terminal 15 is finished, and the number of times of reproduction and evaluation information are obtained in the content information DB 213. Update. Similarly, the advertisement information registration / update unit 215 acquires information related to the viewing status from the viewing history DB 157 and updates the number of distribution results in the advertisement information DB 217.

次に、図6、図7、図8を参照し、図4に示すコンテンツ共有システム1の動作を説明する。図6および図7は、コンテンツ共有システム1の動作の一例を示すフローチャートであり、特に、視聴者分配値の降順にコンテンツがリストされているコンテンツ選択画面を視聴者端末に表示させる例を示している。   Next, the operation of the content sharing system 1 shown in FIG. 4 will be described with reference to FIG. 6, FIG. 7, and FIG. 6 and 7 are flowcharts showing an example of the operation of the content sharing system 1. In particular, an example in which a content selection screen in which content is listed in descending order of the viewer distribution value is displayed on the viewer terminal is shown. Yes.

図6を参照して、まず、ステップS101において、保有者端末11により、視聴者分配率を含むコンテンツ情報をコンテンツ情報DB213に登録する。このステップは、好ましくは、コンテンツ保有者が保有者端末11からネットワーク30を介してコンテンツをアップロードする際に行われる。より具体的に説明すると、まず、コンテンツ保有者が保有者端末11を操作して管理サーバ21にアクセスし、コンテンツのアップロードを開始する。所定のアップロード用のフォーム(図示せず)が管理サーバ21から保有者端末11に提供され、コンテンツ保有者が保有者端末11を操作してそのフォームにおいて視聴者分配率を所望の値に設定するとともに、必須のまたは任意の記入欄(例えばコンテンツのタイトル、説明文、カテゴリー等の記入欄)に情報を記入し、さらに投稿するコンテンツデータを添付して管理サーバ21に送信する。管理サーバ21のコンテンツ情報登録・更新部211は、ネットワーク30および通信制御部(図示せず)を介して受信した、視聴者分配率を含むコンテンツ情報を、コンテンツ情報DB213に登録する。なお、既に述べたとおり、コンテンツ情報登録・更新部211は、受信したコンテンツデータにコンテンツIDを付して、通信制御部(図示せず)およびネットワーク30を介してコンテンツサーバ23に転送する。これにより、コンテンツサーバ23には、コンテンツデータがコンテンツIDに対応付けて格納される。   Referring to FIG. 6, first, in step S <b> 101, content information including a viewer distribution rate is registered in content information DB 213 by holder terminal 11. This step is preferably performed when the content owner uploads content from the owner terminal 11 via the network 30. More specifically, first, the content owner operates the owner terminal 11 to access the management server 21 and starts uploading the content. A predetermined upload form (not shown) is provided from the management server 21 to the owner terminal 11, and the content owner operates the owner terminal 11 to set the viewer distribution ratio to a desired value in the form. At the same time, information is entered in an essential or optional entry column (for example, entry column for content title, description, category, etc.), and content data to be posted is attached and transmitted to the management server 21. The content information registration / update unit 211 of the management server 21 registers the content information including the viewer distribution rate received via the network 30 and the communication control unit (not shown) in the content information DB 213. As described above, the content information registration / update unit 211 attaches a content ID to the received content data and transfers the content data to the content server 23 via the communication control unit (not shown) and the network 30. Thereby, content data is stored in the content server 23 in association with the content ID.

このステップS101は、既にアップロード済のコンテンツについて、コンテンツ情報DB213に登録された情報を随時更新する場合も含む。かかる更新指示の場合、登録済の情報を随時上書きするものとする。   This step S101 includes a case where information registered in the content information DB 213 is updated as needed for content that has already been uploaded. In the case of such an update instruction, the registered information is overwritten as needed.

他方、ステップS102において、広告主端末13により、広告単価を含む広告情報を広告情報DB217に登録する。このステップは、好ましくは広告主が広告データを提供する際に行われる。より具体的に説明すると、まず、広告主が広告主端末13を操作して管理サーバ21にアクセスし、広告情報の登録を開始する。管理サーバ21から広告主端末13に提供される所定の広告主用のフォーム(図示せず)において、広告単価と他の必須または任意の情報を記入欄(例えば広告の説明文、カテゴリー等の記入欄)に記入し、さらに広告データを添付して、管理サーバ21に送信する。管理サーバ21の広告情報登録・更新部215は、ネットワーク30および通信制御部(図示せず)を介して受信した、広告単価を含む広告情報を、広告情報DB217に登録する。なお、既に述べたとおり、広告情報登録・更新部215は、受信した広告データに広告IDを付して、通信制御部(図示せず)およびネットワーク30を介して広告サーバ25に転送する。これにより、広告サーバ25には、広告データが広告IDに対応付けて格納される。   On the other hand, in step S102, the advertiser terminal 13 registers the advertising information including the advertising unit price in the advertising information DB 217. This step is preferably performed when the advertiser provides advertising data. More specifically, first, the advertiser operates the advertiser terminal 13 to access the management server 21 and starts registration of advertisement information. In the form for a predetermined advertiser (not shown) provided from the management server 21 to the advertiser terminal 13, a column for entering the advertisement unit price and other essential or optional information (for example, description of the advertisement, category, etc.) Field), and further attached with advertisement data and transmitted to the management server 21. The advertisement information registration / update unit 215 of the management server 21 registers the advertisement information including the advertisement unit price received via the network 30 and the communication control unit (not shown) in the advertisement information DB 217. As already described, the advertisement information registration / update unit 215 attaches an advertisement ID to the received advertisement data and transfers the advertisement data to the advertisement server 25 via the communication control unit (not shown) and the network 30. Thereby, the advertisement data is stored in the advertisement server 25 in association with the advertisement ID.

ステップS102についても、既に登録済の広告について、広告情報DB217に登録された情報を随時更新する場合を含むものとし、かかる更新指示の場合、登録済の情報を随時上書きするものとする。   Step S102 also includes a case where information registered in the advertisement information DB 217 is updated as needed for an already registered advertisement. In the case of such an update instruction, the registered information is overwritten as needed.

以上のステップS101およびS102の処理により、コンテンツ情報およびコンテンツデータ、広告情報および広告データが、コンテンツ視聴者により利用可能となった状態で、次のステップS103に進み、コンテンツ視聴者が、視聴者端末15にコンテンツ選択画面を表示させるべく、視聴者端末15からコンテンツ選択画面の表示要求(新規表示)をコンテンツ表示プライオリティ制御部219へ送る。すなわち、コンテンツ視聴者が視聴者端末15を操作して管理サーバ21にアクセスし、コンテンツ選択画面の表示要求を管理サーバ21のコンテンツ表示プライオリティ制御部219に送る。   With the processing of steps S101 and S102, the content information, content data, advertisement information, and advertisement data are made available to the content viewer, the process proceeds to the next step S103, where the content viewer 15, a content selection screen display request (new display) is sent from the viewer terminal 15 to the content display priority control unit 219. That is, the content viewer operates the viewer terminal 15 to access the management server 21, and sends a content selection screen display request to the content display priority control unit 219 of the management server 21.

ステップS104において、管理サーバ21のコンテンツ表示プライオリティ制御部219は、コンテンツ選択画面の表示要求に応じて、コンテンツ表示プライオリティ制御処理を実行する。   In step S104, the content display priority control unit 219 of the management server 21 executes content display priority control processing in response to a display request for the content selection screen.

図8はこのステップS104において実行されるコンテンツ表示プライオリティ制御処理の詳細を示すフローチャートである。
始めに、ステップS201において、コンテンツ表示プライオリティ制御部219は、コンテンツ選択画面の要求が新規表示(リフレッシュすなわち更新表示を含む)の要求かどうかを判定する。
新規表示の要求の場合(ステップS201:Yes)、ステップS202に進み、コンテンツ表示プライオリティ制御部219は、コンテンツ情報DB213より、コンテンツ情報を視聴者分配率の降順に抽出する。そして、続くステップS203において、コンテンツ表示プライオリティ制御部219は、ステップS202で抽出したコンテンツ情報を視聴者分配率の降順にワーキングメモリへ一時保存する。ワーキングメモリ221には、保存領域[1]および保存領域[2]が用意されており、このうち保存領域[1]へ抽出したコンテンツ情報を一時保存する。
FIG. 8 is a flowchart showing details of the content display priority control process executed in step S104.
First, in step S201, the content display priority control unit 219 determines whether the request for the content selection screen is a request for new display (including refresh, that is, update display).
In the case of a request for new display (step S201: Yes), the process proceeds to step S202, and the content display priority control unit 219 extracts content information from the content information DB 213 in descending order of the viewer distribution rate. In step S203, the content display priority control unit 219 temporarily stores the content information extracted in step S202 in the working memory in descending order of the viewer distribution rate. In the working memory 221, a storage area [1] and a storage area [2] are prepared, and the extracted content information is temporarily stored in the storage area [1].

次いで、ステップS204において、コンテンツ表示プライオリティ制御部219は、広告情報DB217より、広告情報を1件抽出する。この例において、既に複数の広告情報が広告情報DBに蓄積されているときにどの広告情報を抽出するかは任意であり、例えば広告期間内にある広告の中からランダムに抽出しても良い。   Next, in step S204, the content display priority control unit 219 extracts one piece of advertisement information from the advertisement information DB 217. In this example, which advertisement information is extracted when a plurality of advertisement information is already stored in the advertisement information DB is arbitrary. For example, the advertisement information may be randomly extracted from advertisements within the advertisement period.

続くステップS205において、コンテンツ表示プライオリティ制御部219は、ステップS204で抽出した広告情報をワーキングメモリの保存領域[2]へ一時保存する。   In subsequent step S205, the content display priority control unit 219 temporarily stores the advertisement information extracted in step S204 in the storage area [2] of the working memory.

ステップS206において、コンテンツ表示プライオリティ制御部219は、ワーキングメモリの保存領域[1]の先頭から1画面分(1ウィンドウ分)のコンテンツ情報を取出し、コンテンツ毎に視聴者分配値(=広告単価×視聴者分配率)を算定する。より具体的には、ワーキングメモリの保存領域[1]の先頭からコンテンツ選択画面の1画面分に相当する数(例えば20個分)のコンテンツに係るコンテンツ情報を取り出し、その1画面分に相当する数の分配率データを取得するとともに、ワーキングメモリの保存領域[2]から1件の広告単価を取得して、前者の値に後者の値を乗じ、上記1画面分に相当する数のコンテンツにそれぞれ対応する視聴者分配値を算定する。なお「1画面分(1ウィンドウ分)」とは、スクロール可能なWebページであるときは、そのWebページの1ページ分を意味する。   In step S206, the content display priority control unit 219 extracts content information for one screen (one window) from the top of the storage area [1] of the working memory, and distributes viewers for each content (= advertisement unit price × viewing). Shareholder distribution rate). More specifically, content information related to the number of contents corresponding to one screen of the content selection screen (for example, 20) is extracted from the top of the storage area [1] of the working memory, and corresponds to the one screen. The distribution rate data of the number is acquired, one advertisement unit price is acquired from the storage area [2] of the working memory, the former value is multiplied by the latter value, and the content corresponding to the one screen is obtained. The corresponding audience distribution value is calculated. Note that “one screen (one window)” means one page of the Web page when it is a scrollable Web page.

そして、ステップS207において、コンテンツ表示プライオリティ制御部219は、ステップS206において算定した視聴者分配値の降順に、1画面分に相当する数のコンテンツに係るコンテンツ情報とその視聴者分配値および広告情報をコンテンツ選択画面情報作成部223に送り、処理を終了する。   In step S207, the content display priority control unit 219 displays the content information related to the number of contents corresponding to one screen, the viewer distribution value, and the advertisement information in descending order of the viewer distribution value calculated in step S206. The content selection screen information creation unit 223 is sent to finish the process.

以上により、ステップS104のコンテンツ表示プライオリティ制御処理が終了すると、次のステップS105において、コンテンツ選択画面情報作成部223は、各コンテンツのサムネイルおよび視聴者分配値が、視聴者分配値をもとにしたプライオリティに対応した所定の座標位置に表示されるように、コンテンツ選択画面情報を作成して視聴者端末15に送る。より具体的には、本実施の形態におけるコンテンツ選択画面情報作成部223は、1画面分に相当する数のコンテンツのサムネイルとそのコンテンツの視聴者分配値の値が、視聴者分配値の降順というプライオリティに従い、順に横方向に(Z様に)リストされているWebページを視聴者端末15の表示部に表示させるための記述を含んでいる画面情報ファイルを作成する。   As described above, when the content display priority control process in step S104 is completed, in the next step S105, the content selection screen information creation unit 223 determines that the thumbnail and the viewer distribution value of each content are based on the viewer distribution value. Content selection screen information is created and sent to the viewer terminal 15 so that it is displayed at a predetermined coordinate position corresponding to the priority. More specifically, the content selection screen information creation unit 223 according to the present embodiment has the number of content thumbnails corresponding to one screen and the viewer distribution value of the content in descending order of the viewer distribution value. In accordance with the priority, a screen information file including a description for displaying the Web pages listed in the horizontal direction (like Z) in order on the display unit of the viewer terminal 15 is created.

コンテンツ選択画面情報作成部223が作成するこの画面情報ファイルは、基本的にWebページのレイアウトを規定するデータを含むが、本実施の形態においては、視聴者端末15がコンテンツ選択画面に表示すべき1画面分の数のサムネイルのデータをコンテンツサーバ23より正しく受信できるように、そのサムネイルのデータの格納場所を表すURLをその画面情報ファイルに含めるものとする。このURLには、サムネイルのデータを識別するために各コンテンツのコンテンツIDを組み込むことができる。また、コンテンツ選択画面情報作成部223は、コンテンツ選択画面において各コンテンツのサムネイルの近傍に表示されるように、そのコンテンツの視聴者分配値の値をその画面情報ファイルに含めるものとする。さらに、後述するステップS109において、視聴者端末15が、コンテンツ視聴画面に表示すべき広告の広告データを広告サーバ25から正しく受信できるように、広告データを識別するための広告IDをその画面情報ファイルに含めて、あらかじめ視聴者端末15に送っておく。   The screen information file created by the content selection screen information creation unit 223 basically includes data that defines the layout of the Web page. In the present embodiment, the viewer terminal 15 should display on the content selection screen. It is assumed that a URL indicating the storage location of the thumbnail data is included in the screen information file so that thumbnail data for one screen can be correctly received from the content server 23. In this URL, a content ID of each content can be incorporated in order to identify thumbnail data. In addition, the content selection screen information creation unit 223 includes the value of the viewer distribution value of the content in the screen information file so that the content selection screen information creation unit 223 is displayed near the thumbnail of each content on the content selection screen. Further, in step S109 described later, an advertisement ID for identifying advertisement data is displayed in the screen information file so that the viewer terminal 15 can correctly receive advertisement data of the advertisement to be displayed on the content viewing screen from the advertisement server 25. And sent to the viewer terminal 15 in advance.

ステップS106において、視聴者端末15は、画面情報ファイルを受信すると、そのファイルに含まれているコンテンツID(またはコンテンツIDを組み込んだURL)をもとに、サムネイルのデータをコンテンツサーバ23より受信し、画面情報ファイルで規定しているコンテンツ視聴画面を視聴者端末15の表示部に表示させる。このステップは、具体的には、視聴者端末15のWebブラウザが受信した画面情報ファイルを解釈し、そこに記述されているWebプログラム等の指示に従いデータをコンテンツサーバ23に読みに行くことで、サムネイルのデータを受信し、画面の所定の座標位置に画像を表示することにより行われる。   In step S106, when the viewer terminal 15 receives the screen information file, the viewer terminal 15 receives thumbnail data from the content server 23 based on the content ID (or the URL incorporating the content ID) included in the file. Then, the content viewing screen defined by the screen information file is displayed on the display unit of the viewer terminal 15. Specifically, this step interprets the screen information file received by the web browser of the viewer terminal 15 and reads the data to the content server 23 in accordance with the instructions of the web program or the like described therein. This is done by receiving thumbnail data and displaying an image at a predetermined coordinate position on the screen.

第1の実施の態様によると、コンテンツ選択画面上には、視聴者分配値の降順にリストされた1画面分のコンテンツのサムネイルと、各サムネイルの近傍に表示されたそのコンテンツの視聴者分配値が表示されている。なお、コンテンツ選択画面情報作成部223が、各コンテンツの投稿日時、再生回数等の追加情報を画面情報ファイルに含めて視聴者端末15に送るように構成することも可能であり、これによりコンテンツのサムネイルと一緒に投稿日時と再生回数を表示させることが可能となる。   According to the first embodiment, on the content selection screen, the thumbnails of the content for one screen listed in descending order of the viewer distribution value and the viewer distribution value of the content displayed in the vicinity of each thumbnail are displayed. Is displayed. Note that the content selection screen information creation unit 223 can be configured to include additional information such as the posting date and the number of playbacks of each content in the screen information file and send it to the viewer terminal 15, thereby It is possible to display the posting date and the number of playbacks together with the thumbnail.

図6のフローチャートの続きを示している図7のフローチャートを参照して、ステップS107において、コンテンツ選択画面に表示されたコンテンツ情報と視聴者分配値を見たコンテンツ視聴者により、コンテンツの選択操作(例えば、所望とするコンテンツのサムネイルのクリック)がされることに応じて、選択されたコンテンツのコンテンツ情報と広告情報と視聴者分配値とを視聴者端末15から管理サーバ21のコンテンツ視聴画面作成部225に送る。   With reference to the flowchart of FIG. 7 showing the continuation of the flowchart of FIG. 6, in step S107, the content viewer who viewed the content information and the viewer distribution value displayed on the content selection screen performs a content selection operation ( For example, when the thumbnail of the desired content is clicked), the content information, the advertisement information, and the viewer distribution value of the selected content are transmitted from the viewer terminal 15 to the content viewing screen creation unit of the management server 21. Send to 225.

ステップS108において、管理サーバ21のコンテンツ視聴画面作成部225は、受信した情報に基づいて、コンテンツ視聴画面情報を作成して視聴者端末15に送る。コンテンツ視聴画面作成部225が作成するコンテンツ視聴画面情報とは、例えば、選択されたコンテンツを広告付きで再生する再生画面を、視聴者端末15に表示させるための画面情報ファイルである。本実施の形態においては、視聴者端末15がコンテンツ視聴画面に表示すべきコンテンツのコンテンツデータをコンテンツサーバ23より正しく受信できるように、そのコンテンツデータの格納場所を表すURLをその画面情報ファイルに含めるものとし、このURLにはコンテンツデータを識別するためのコンテンツIDを組み込むものとする。加えて、コンテンツ画像の近傍に表示されるように、そのコンテンツの視聴者分配値の値をその画面情報ファイルに含めるものとする。さらに、視聴者端末15が、コンテンツ視聴画面に表示すべき広告の広告データを広告サーバ25から正しく受信できるように、広告データを識別するための広告IDをその画面情報ファイルに含めるものとする。   In step S108, the content viewing screen creation unit 225 of the management server 21 creates content viewing screen information based on the received information and sends the content viewing screen information to the viewer terminal 15. The content viewing screen information created by the content viewing screen creation unit 225 is, for example, a screen information file for causing the viewer terminal 15 to display a playback screen that plays back the selected content with an advertisement. In the present embodiment, a URL indicating the storage location of the content data is included in the screen information file so that the viewer terminal 15 can correctly receive the content data of the content to be displayed on the content viewing screen from the content server 23. It is assumed that a content ID for identifying content data is incorporated in this URL. In addition, the viewer distribution value of the content is included in the screen information file so that it is displayed in the vicinity of the content image. Further, an advertisement ID for identifying the advertisement data is included in the screen information file so that the viewer terminal 15 can correctly receive the advertisement data of the advertisement to be displayed on the content viewing screen from the advertisement server 25.

続く、ステップS109において、視聴者端末15は、画面情報ファイルを受信すると、そのファイルに含まれているコンテンツID(またはコンテンツIDを組み込んだURL)をもとに、コンテンツデータをコンテンツサーバ23より受信し、広告ID(または広告IDを組み込んだURL)をもとに広告データを広告サーバ25より受信し、コンテンツおよび広告を再生して、視聴者端末15の表示部に表示させる。この再生動作は、具体的には、視聴者端末15のWebブラウザが受信した画面情報ファイルを解釈し、そこに記述されているWebプログラム等の指示に従い、視聴者端末15にインストールされているプレイヤアプリケーションを起動させ、プレイヤアプリケーションで再生するデータをコンテンツサーバ23および広告サーバ25に読みに行くことで行われる。   In step S109, when the viewer terminal 15 receives the screen information file, the viewer terminal 15 receives the content data from the content server 23 based on the content ID (or the URL incorporating the content ID) included in the file. Then, the advertisement data is received from the advertisement server 25 based on the advertisement ID (or URL incorporating the advertisement ID), the content and the advertisement are reproduced, and displayed on the display unit of the viewer terminal 15. Specifically, this reproduction operation interprets the screen information file received by the Web browser of the viewer terminal 15 and follows the instructions of the Web program or the like described therein to install the player installed in the viewer terminal 15 This is done by activating the application and reading data to be reproduced by the player application to the content server 23 and the advertisement server 25.

なお、この例では、ステップS109において、コンテンツ視聴画面が終了すると、ステップS104に戻り、コンテンツ視聴後表示の要求を、視聴者端末15から管理サーバ21のコンテンツ表示プライオリティ制御部219に送るものとしている。この処理の詳細は後述する。
加えて、ステップS109において、適宜視聴状況データを視聴履歴DB157に送るものとしている。これは、既に述べたとおり、一つには、視聴履歴DB157より視聴状況に関する情報を取得し、コンテンツ情報DB213において再生回数および評価情報を更新するためのものであり、もう一つには、視聴履歴DB157より視聴状況に関する情報を取得し、広告情報DB217の配信実績数を更新するためのものである。
In this example, when the content viewing screen is completed in step S109, the process returns to step S104, and a request for display after content viewing is sent from the viewer terminal 15 to the content display priority control unit 219 of the management server 21. . Details of this processing will be described later.
In addition, in step S109, viewing status data is appropriately sent to the viewing history DB 157. As described above, this is for obtaining information about the viewing status from the viewing history DB 157 and updating the number of times of reproduction and evaluation information in the content information DB 213, and for the other, viewing and listening. This is for acquiring information related to the viewing situation from the history DB 157 and updating the number of distribution results in the advertisement information DB 217.

再び図8に示すフローチャートを参照し、コンテンツ視聴後表示における動作を説明する。コンテンツ視聴後処理とは、コンテンツ視聴者が新規表示させたコンテンツ選択画面を見て最初の広告付きコンテンツを再生し視聴した後に、その選択画面にリストしていたコンテンツの中から引き続き次の広告付きのコンテンツを選択して再生できるようにするが、その際に別の広告が付されて再生されるようにする処理である。   With reference to the flowchart shown in FIG. 8 again, the operation in the display after content viewing will be described. Content viewing post-processing refers to the content selection screen newly displayed by the content viewer, and after playing and viewing the first content with advertisement, the content with the next advertisement continues from the content listed on that selection screen. This is a process of selecting and reproducing the content of the file, and playing it with another advertisement attached at that time.

ステップS201およびステップS212の判定を経て、コンテンツ選択画面の要求がコンテンツ視聴後表示の場合(ステップS212:Yes)、ステップS213に進み、コンテンツ表示プライオリティ制御部219は、広告情報DB217より、広告情報を新たに1件抽出する。   If the request for the content selection screen is a display after viewing the content after the determination in step S201 and step S212 (step S212: Yes), the process proceeds to step S213, and the content display priority control unit 219 receives the advertisement information from the advertisement information DB 217. A new case is extracted.

続くステップS214において、コンテンツ表示プライオリティ制御部219は、ステップS213で抽出した広告情報をワーキングメモリの保存領域[2]へ上書きして一時保存する。上記ステップS213およびS214により、コンテンツ情報と組み合わせられる広告情報が書き換えられることになる。   In subsequent step S214, the content display priority control unit 219 overwrites and temporarily stores the advertisement information extracted in step S213 over the storage area [2] of the working memory. Through the steps S213 and S214, the advertisement information combined with the content information is rewritten.

次のステップS215は、ステップS206と類似するが、ここでは、コンテンツ表示プライオリティ制御部219は、ワーキングメモリの保存領域[1]より、カレント(表示中の1画面分)のコンテンツ情報を取出し、コンテンツ毎に視聴者分配値(=広告単価×視聴者分配率)を算定する。ここで、視聴者分配率に乗じる広告単価は、ワーキングメモリの保存領域[2]の上記書き換え済の広告情報から取得する。   The next step S215 is similar to step S206, but here, the content display priority control unit 219 takes the content information of the current (one screen being displayed) from the storage area [1] of the working memory, and the content A viewer distribution value (= advertising unit price × viewer distribution ratio) is calculated for each. Here, the advertising unit price to be multiplied by the viewer distribution rate is acquired from the rewritten advertising information in the storage area [2] of the working memory.

ステップS215を終了するとステップS207に進むが、このステップ以降の処理は新規表示のときと同様なので、詳しい説明を省略する。   When step S215 is completed, the process proceeds to step S207. Since the processing after this step is the same as that for the new display, detailed description thereof is omitted.

図6、図7および図8に示すフローチャートは、コンテンツ選択画面がページ切替可能に構成されている場合の動作も含んでいるので、ここで簡単に説明する。   The flowcharts shown in FIGS. 6, 7, and 8 include an operation when the content selection screen is configured to be capable of switching pages, and will be briefly described here.

ステップS106のコンテンツ視聴画面を視聴者端末15の表示部に表示させた後に、コンテンツ視聴者が、視聴者端末15を操作してコンテンツ選択画面に含まれるページ切替機能を選択すると、ステップS104に戻り、コンテンツ選択画面のうちのページ切替表示の要求を、視聴者端末15から管理サーバ21のコンテンツ表示プライオリティ制御部219に送る。   After the content viewing screen in step S106 is displayed on the display unit of the viewer terminal 15, when the content viewer operates the viewer terminal 15 to select the page switching function included in the content selection screen, the process returns to step S104. Then, a request for page switching display in the content selection screen is sent from the viewer terminal 15 to the content display priority control unit 219 of the management server 21.

ステップS201、ステップS212、およびステップS222の判定を経て、コンテンツ選択画面の要求がページ切替表示の場合(ステップS222:Yes)、ステップS223に進み、コンテンツ表示プライオリティ制御部219は、ワーキングメモリの保存領域[2]より広告情報を取得する。すなわち、ページ切替のときは、新規表示やコンテンツ視聴後表示のときと異なり、広告情報DB217から新たに広告情報を取得することはしない。コンテンツ視聴画面を通じてその広告が未だ再生、視聴されていないからである。   If the request for the content selection screen is a page switching display after the determination in step S201, step S212, and step S222 (step S222: Yes), the process proceeds to step S223, and the content display priority control unit 219 stores the storage area of the working memory. [2] Get advertisement information from. That is, at the time of page switching, unlike new display or display after content viewing, new advertisement information is not acquired from the advertisement information DB 217. This is because the advertisement has not been reproduced or viewed through the content viewing screen.

続くステップS224は、ステップS206、ステップS215と類似するが、ここでは、コンテンツ表示プライオリティ制御部219は、ワーキングメモリの保存領域[1]より、その切替後の1画面分の数のコンテンツに係るコンテンツ情報を取出し、コンテンツ毎に視聴者分配値(=広告単価×視聴者分配率)を算定する。ここで、新規表示の1ページ目、切替後の2ページ目以降の各画面分に例えば20個のコンテンツのサムネイルを表示させているときには、2ページ目への切替が要求されたときには、ワーキングメモリの保存領域[1]の先頭から21件目〜40件目が取り出されることはいうまでもない。   Subsequent step S224 is similar to step S206 and step S215, but here, the content display priority control unit 219 uses the storage area [1] of the working memory to relate to the content corresponding to the number of one screen after the switching. Information is taken out and a viewer distribution value (= advertising unit price × viewer distribution ratio) is calculated for each content. Here, when, for example, 20 content thumbnails are displayed on the first page of the new display and the second and subsequent pages after switching, when switching to the second page is requested, the working memory It goes without saying that the 21st to 40th records are taken out from the top of the storage area [1].

ステップS224を終了するとステップS207に進むが、このステップ以降の処理は新規表示のとき、コンテンツ視聴後表示のときと同様なので、詳しい説明を省略する。   When step S224 ends, the process proceeds to step S207. Since the processing after this step is the same as that for the new display and the display after the content viewing, detailed description is omitted.

図9は、ステップS101からステップS109までの処理のうち、特にデータベースからの所定の情報の取得と画面表示に注目して描いた概念図である。
コンテンツ情報DB213は、コンテンツ[a]、コンテンツ[b]、コンテンツ[c]・・・コンテンツ[p]それぞれについてのコンテンツ情報を格納しており、そのコンテンツ情報には、コンテンツ保有者により設定される視聴者分配率の値90%、80%、70%・・・6%が含まれている。
広告情報DB217は、この例では広告[A]についての広告情報を格納しており、この広告情報には、広告料に関する値として1露出あたりの広告単価10円が含まれている。
FIG. 9 is a conceptual diagram drawn with particular attention to the acquisition of predetermined information from the database and the screen display in the processing from step S101 to step S109.
The content information DB 213 stores content information for each of content [a], content [b], content [c]... Content [p], and the content information is set by the content owner. Viewer distribution ratio values of 90%, 80%, 70%... 6% are included.
In this example, the advertisement information DB 217 stores advertisement information regarding the advertisement [A], and this advertisement information includes an advertisement unit price of 10 yen per exposure as a value related to the advertisement fee.

コンテンツ表示プライオリティ制御処理(ステップS104)により、コンテンツ選択画面の1画面分の数(9個)のコンテンツ[a]、コンテンツ[b]、コンテンツ[c]・・・コンテンツ[i]について、視聴者分配値の値がそれぞれ9p、8p、7p・・・4p(「p」はポイントの略)と算定される。視聴者端末15の表示部に表示されるコンテンツ選択画面153には、コンテンツのサムネイルと視聴者分配値の値との組みが、視聴者分配値の降順に従い、順に横方向に(Z様に)配列表示されている。   By the content display priority control process (step S104), the viewer selects the content [a], content [b], content [c]... Content [i] corresponding to the number of content selection screens (9). The distribution values are calculated as 9p, 8p, 7p... 4p (where “p” is an abbreviation for point), respectively. On the content selection screen 153 displayed on the display unit of the viewer terminal 15, the combination of the thumbnail of the content and the value of the viewer distribution value is set in the horizontal direction in the descending order of the viewer distribution value (like Z). The array is displayed.

ここで、コンテンツ[a]のサムネイルを選択すると、コンテンツ視聴画面155が視聴者端末15の表示部に表示され、コンテンツ[a]の動画および広告[A]の動画が再生される。なお、視聴画面の道下部には視聴者分配の値「9p」を表示し、これによりコンテンツを視聴して獲得する視聴者分配値がいくらかが視聴者にわかるようにしている。   Here, when the thumbnail of the content [a] is selected, the content viewing screen 155 is displayed on the display unit of the viewer terminal 15, and the moving image of the content [a] and the moving image of the advertisement [A] are reproduced. Note that the viewer distribution value “9p” is displayed at the lower part of the viewing screen, so that the viewer can know how much the viewer distribution value is acquired by viewing the content.

上記した第1の実施の形態では、コンテンツ表示プライオリティ制御処理(ステップS104)において、図8に示すとおり、広告情報DBに蓄積された広告情報のうち任意の1件の広告情報を抽出することとしているが、図10に示すようにある一定の基準に従い特定の広告情報を抽出するようにしても良い。   In the first embodiment described above, in the content display priority control process (step S104), as shown in FIG. 8, any one piece of advertisement information is extracted from the advertisement information accumulated in the advertisement information DB. However, specific advertisement information may be extracted according to a certain standard as shown in FIG.

図10は、コンテンツ表示プライオリティ制御処理の別の例を示すフローチャートである。先の図8に示したコンテンツ表示プライオリティ制御処理の例との違いは、新規表示の場合のステップS204’、およびコンテンツ視聴後表示の場合のステップS213’において、広告情報DBより広告単価の最も高い広告情報を1件抽出するようにしている点である。   FIG. 10 is a flowchart illustrating another example of the content display priority control process. The difference from the example of the content display priority control process shown in FIG. 8 is that the advertising unit price is the highest in step S204 ′ in the case of new display and in step S213 ′ in the case of display after content viewing. One point is that one piece of advertisement information is extracted.

本例によると、最高値の広告単価が付けられた広告をコンテンツ視聴画面に表示させることができるので、例えば広告表示のプライオリティを広告単価の入札制により定める広告サービスへ適用すると有利である。加えて、その時点の最も高い広告単価をもとに視聴者分配値が算定されるので、コンテンツ選択画面にリストされる各コンテンツの視聴者分配値を常に高くすることができ、コンテンツ視聴者にとってより多くの特典を獲得し易いサービスを提供できる。   According to this example, since the advertisement with the highest advertisement unit price can be displayed on the content viewing screen, for example, it is advantageous to apply the advertisement display priority to an advertisement service that determines the advertisement unit price bid system. In addition, since the viewer share value is calculated based on the highest advertising unit price at that time, the viewer share value of each content listed on the content selection screen can always be increased, and for the content viewer. It is possible to provide a service that facilitates obtaining more benefits.

以上の第1の実施の形態においては、広告サーバ25からの広告データの受信と視聴者端末15による広告の表示が、コンテンツ視聴画面において行われるようにしたが、これに限定されるものではなく、これらがコンテンツ選択画面において行われるようにしても良い。また、コンテンツ選択画面が、視聴者分配値の降順というプライオリティに従い、順に横方向に(Z様に)リストされているWebページとなる例を説明したが、これに限定されるものではなく、そのプライオリティに従い順に縦一列にリストされている例、および、そのプライオリティに従い、順にコンテンツのサムネイルのサイズを大きいものから小さいものまでとし、画面の異なる座標位置に適宜配置する例等、そのプライオリティが高いほどコンテンツ視聴者の視覚に強く訴えるような各種のサムネイルの表示態様に変更できるものと理解されるべきである。   In the first embodiment described above, the reception of the advertisement data from the advertisement server 25 and the display of the advertisement by the viewer terminal 15 are performed on the content viewing screen. However, the present invention is not limited to this. These may be performed on the content selection screen. In addition, the example in which the content selection screen is a web page that is listed in the horizontal direction (Z-like) in order according to the priority of descending order of the viewer distribution value has been described, but the present invention is not limited to this. Examples that are listed in a single vertical column in order according to priority, and examples in which the thumbnail size of content is ordered from large to small according to the priority, and placed appropriately at different coordinate positions on the screen, etc. It should be understood that various thumbnail display modes that appeal to the visual perception of the content viewer can be changed.

図11は、コンテンツ選択画面の他の具体例である。図11(A)に示す例では、コンテンツ選択画面1531の右側に広告[A]が表示されるようにしている。図11(B)に示す例では、コンテンツ選択画面1533の右側に、視聴者分配値の降順というプライオリティに従い、順に縦一列にコンテンツのサムネイルと視聴者分配値の表示がリストされるようにし、右側には広告[A]が表示されるようにしている。   FIG. 11 is another specific example of the content selection screen. In the example shown in FIG. 11A, the advertisement [A] is displayed on the right side of the content selection screen 1531. In the example shown in FIG. 11B, on the right side of the content selection screen 1533, in accordance with the priority of the descending order of the viewer distribution value, the thumbnails of the content and the display of the viewer distribution value are listed in a vertical sequence in order, The advertisement [A] is displayed on the screen.

次に、本発明を適用したコンテンツ共有システムの第2の実施の形態を説明する。
図12は、第2の実施の形態に係るコンテンツ共有システム2の機能的構成を示すブロック図であり、図4に示したブロック図と同一構成部分には同一符号を用いている。図12に示した機能ブロックのうち、コンテンツ情報登録・更新部211、コンテンツ情報DB213、広告情報登録・更新部215、広告情報DB217、コンテンツ再生プライオリティ制御部220、ワーキングメモリ222、およびコンテンツ連続視聴画面情報作成部224は、管理サーバ21に含まれている。
Next, a second embodiment of the content sharing system to which the present invention is applied will be described.
FIG. 12 is a block diagram showing a functional configuration of the content sharing system 2 according to the second embodiment, and the same reference numerals are used for the same components as those in the block diagram shown in FIG. Among the functional blocks shown in FIG. 12, the content information registration / update unit 211, content information DB 213, advertisement information registration / update unit 215, advertisement information DB 217, content playback priority control unit 220, working memory 222, and content continuous viewing screen The information creation unit 224 is included in the management server 21.

コンテンツ再生プライオリティ制御部220は、視聴者端末15のアクセスがあると、コンテンツ情報DB213より分配率データを取得するとともに、広告情報DB215より広告料に関するデータを取得し、広告料に関する値に分配率の値を乗じた視聴者分配値を、各コンテンツについて算定する。コンテンツ連続画面情報作成部224は、広告付きのコンテンツを視聴者端末15の表示部に表示させるための画面情報を、コンテンツ再生プライオリティ制御部220が算定した視聴者分配値と、コンテンツ情報および広告情報をもとに作成し、視聴者端末15に提供する。特に、本実施の形態におけるコンテンツ連続画面情報作成部224は、視聴者端末15の表示部(図示せず)において、コンテンツの動画とそのコンテンツに対応する視聴者分配値を表す表示とが、その視聴者分配値をもとにしたプライオリティに従い異なる時間枠に表示されるように、コンテンツIDおよび広告IDを組み込んだ画面情報を作成する。ワーキングメモリ222は、コンテンツ再生プライオリティ制御部220がコンテンツ情報DB213および広告情報DB217より取得する情報と、コンテンツ再生プライオリティ制御部220自身で生成する情報とを一時保存する保存領域を提供する。   When the viewer terminal 15 accesses the content reproduction priority control unit 220, the content reproduction priority control unit 220 acquires distribution rate data from the content information DB 213, acquires data related to the advertising fee from the advertising information DB 215, and sets the distribution rate data to the value related to the advertising fee. The viewer distribution value multiplied by the value is calculated for each content. The content continuous screen information creation unit 224 displays the screen information for displaying the content with the advertisement on the display unit of the viewer terminal 15, the viewer distribution value calculated by the content playback priority control unit 220, the content information, and the advertising information. And is provided to the viewer terminal 15. In particular, the content continuous screen information creation unit 224 according to the present embodiment displays, on the display unit (not shown) of the viewer terminal 15, the video of the content and the display representing the viewer distribution value corresponding to the content. The screen information incorporating the content ID and the advertisement ID is created so that it is displayed in different time frames according to the priority based on the viewer distribution value. The working memory 222 provides a storage area for temporarily storing information acquired by the content playback priority control unit 220 from the content information DB 213 and the advertisement information DB 217 and information generated by the content playback priority control unit 220 itself.

視聴者端末15においては、管理サーバ21にアクセスし、コンテンツ要求画面152を通じてコンテンツ連続視聴画面156の表示を要求することができる。コンテンツ連続視聴画面156のレイアウト例は図16および図17に示されている。   The viewer terminal 15 can access the management server 21 and request display of the content continuous viewing screen 156 through the content request screen 152. A layout example of the content continuous viewing screen 156 is shown in FIGS.

視聴履歴DB157、コンテンツ情報登録・更新部211、コンテンツ情報DB213、広告情報登録・更新部215、広告情報DB217の機能は、それぞれ第1の実施の形態の対応する構成部分のそれと同様なので説明を省略する。   The functions of the viewing history DB 157, the content information registration / update unit 211, the content information DB 213, the advertisement information registration / update unit 215, and the advertisement information DB 217 are the same as those of the corresponding components in the first embodiment, and thus description thereof is omitted. To do.

次に、図13、図14を参照し、図12に示すコンテンツ共有システム2の動作を説明する。図13は、コンテンツ共有システム2の動作の一例を示すフローチャートであり、特に、視聴者分配値の降順にコンテンツが再生されるコンテンツ連続視聴画面を視聴者端末に表示させる例を示している。   Next, the operation of the content sharing system 2 shown in FIG. 12 will be described with reference to FIGS. FIG. 13 is a flowchart showing an example of the operation of the content sharing system 2, and particularly shows an example in which a content continuous viewing screen on which content is reproduced in descending order of the viewer distribution value is displayed on the viewer terminal.

図13を参照して、まず、ステップS301において、保有者端末11により、視聴者分配率を含むコンテンツ情報をコンテンツ情報DB213に登録する。他方、ステップS302において、広告主端末13により、広告単価を含む広告情報を広告情報DB217に登録する。これらのステップは、第1の実施の形態におけるステップS101、S102と同様である。   Referring to FIG. 13, first, in step S <b> 301, content information including a viewer distribution rate is registered in content information DB 213 by holder terminal 11. On the other hand, in step S302, the advertiser terminal 13 registers advertising information including the advertising unit price in the advertising information DB 217. These steps are the same as steps S101 and S102 in the first embodiment.

以上のステップS301およびS302の処理により、コンテンツ情報およびコンテンツデータ、広告情報および広告データが、コンテンツ視聴者により利用可能となった状態で、次のステップS303に進み、コンテンツ視聴者が、視聴者端末15にコンテンツ連続視聴画面を表示させるべく、視聴者端末15からコンテンツの連続視聴要求(新規再生)をコンテンツ再生プライオリティ制御部220へ送る。すなわち、コンテンツ視聴者が視聴者端末15を操作して管理サーバ21にアクセスし、コンテンツを連続視聴する旨の要求を管理サーバ21のコンテンツ再生プライオリティ制御部220に送る。   In the state in which the content information, the content data, the advertisement information, and the advertisement data are made available to the content viewer by the processing in steps S301 and S302, the process proceeds to the next step S303, where the content viewer 15, a content continuous viewing request (new playback) is sent from the viewer terminal 15 to the content playback priority control unit 220 in order to display the content continuous viewing screen on the screen 15. That is, the content viewer operates the viewer terminal 15 to access the management server 21 and sends a request for continuous viewing of content to the content playback priority control unit 220 of the management server 21.

ステップS304において、管理サーバ21のコンテンツ再生プライオリティ制御部220は、コンテンツ連続視聴の要求に応じて、コンテンツ再生プライオリティ制御処理を実行する。   In step S304, the content playback priority control unit 220 of the management server 21 executes content playback priority control processing in response to a request for continuous content viewing.

図14は、このステップS304において実行されるコンテンツ再生プライオリティ制御処理の詳細を示すフローチャートである。
始めに、ステップS401において、コンテンツ再生プライオリティ制御部220は、コンテンツ連続視聴の要求が新規再生の要求かどうかを判定する。ここで、新規再生とは、視聴者端末15の表示部に、後述するコンテンツ連続視聴画面を初めて表示させて、広告付きコンテンツを再生することをいう。
新規再生の要求の場合(ステップS401:Yes)、ステップS402に進み、コンテンツ再生プライオリティ制御部220は、コンテンツ情報DB213より、コンテンツ情報を視聴者分配率の降順に抽出する。ワーキングメモリ222には、保存領域[1]〜[3]が用意されており、このうち保存領域[1]へ抽出したコンテンツ情報を一時保存する。
FIG. 14 is a flowchart showing details of the content reproduction priority control process executed in step S304.
First, in step S401, the content playback priority control unit 220 determines whether the request for continuous content viewing is a request for new playback. Here, the new reproduction means that the content continuous viewing screen (to be described later) is displayed on the display unit of the viewer terminal 15 for the first time and the content with advertisement is reproduced.
In the case of a request for new reproduction (step S401: Yes), the process proceeds to step S402, and the content reproduction priority control unit 220 extracts content information from the content information DB 213 in descending order of the viewer distribution rate. In the working memory 222, storage areas [1] to [3] are prepared, and the extracted content information is temporarily stored in the storage area [1].

次いで、ステップS403において、コンテンツ再生プライオリティ制御部220は、広告情報DB217より、広告情報を抽出する。この例において、既に複数の広告情報が広告情報DBに蓄積されているときにどの広告情報を抽出するかは任意であり、例えば広告期間内にある広告の中からランダムに抽出しても良い。また、広告情報の抽出は1件の広告に限らず、同じ広告単価の数件の広告を抽出するようにしても良い。前者は連続視聴中に1つの広告のみを再生するのに適しており、後者は連続視聴中にコンテンツを1つ再生する度に広告を差替える場合に有効である。コンテンツ再生プライオリティ制御部220は、ステップS403で抽出した広告情報をワーキングメモリの保存領域[2]へ一時保存する。   Next, in step S403, the content playback priority control unit 220 extracts advertisement information from the advertisement information DB 217. In this example, which advertisement information is extracted when a plurality of advertisement information is already stored in the advertisement information DB is arbitrary. For example, the advertisement information may be randomly extracted from advertisements within the advertisement period. Further, the extraction of advertisement information is not limited to one advertisement, and several advertisements having the same unit price may be extracted. The former is suitable for reproducing only one advertisement during continuous viewing, and the latter is effective when replacing an advertisement every time one content is reproduced during continuous viewing. The content reproduction priority control unit 220 temporarily stores the advertisement information extracted in step S403 in the storage area [2] of the working memory.

続くステップS404において、コンテンツ再生プライオリティ制御部220は、ステップS402で抽出したコンテンツ情報と、ステップS403で抽出した広告情報を各々対応付けして、コンテンツ毎に視聴者分配値(=広告単価×視聴者分配率)を算定する。   In subsequent step S404, the content reproduction priority control unit 220 associates the content information extracted in step S402 with the advertisement information extracted in step S403, and distributes viewer distribution values (= advertisement unit price × viewer) for each content. Distribution ratio).

続くステップS405において、コンテンツ再生プライオリティ制御部220は、コンテンツ情報と広告情報の対応付けを表す情報(以下、「対応付け情報」という。)、およびステップS404で算定した視聴者分配値を、視聴者分配値の降順にワーキングメモリの保存領域[3]へ一時保存する。   In subsequent step S405, the content reproduction priority control unit 220 uses the information indicating the association between the content information and the advertisement information (hereinafter referred to as “association information”) and the viewer distribution value calculated in step S404 as the viewer. Temporarily store in the storage area [3] of the working memory in descending order of the distribution value.

そして、ステップS406において、コンテンツ再生プライオリティ制御部220は、ワーキングメモリ222の保存領域[3]内の先頭に位置する対応付け情報をもとに、ワーキングメモリ222よりコンテンツ情報、視聴者分配値および広告情報を取り出して、コンテンツ連続視聴画面情報作成部224に送り、処理を終了する。   In step S 406, the content reproduction priority control unit 220 determines the content information, the viewer distribution value, and the advertisement from the working memory 222 based on the association information located at the head in the storage area [3] of the working memory 222. The information is extracted and sent to the content continuous viewing screen information creation unit 224, and the process is terminated.

図13に戻って、以上により、ステップS304のコンテンツ再生プライオリティ制御処理が終了すると、次のステップS305において、コンテンツ連続視聴画面情報作成部224は、コンテンツ再生プライオリティ制御部220より受取ったコンテンツ情報、広告情報および視聴者分配値に基づいてコンテンツ、広告および視聴者分配値が所定の再生時間枠で表示されるように、コンテンツ連続視聴画面情報を作成して視聴者端末15に送る。より具体的には、新規再生に係る場合、コンテンツ連続視聴画面情報作成部224は、視聴者分配値の降順に一時記憶されている情報のうち先頭の情報、すなわち視聴者分配値が(視聴者分配値をもとにしたプライオリティが最も高い)コンテンツに係る情報を用いて、コンテンツおよび広告の動画を再生する再生画面を表示させるための記述を含んでいる画面情報ファイルを作成する。   Returning to FIG. 13, when the content playback priority control process in step S304 is completed as described above, in the next step S305, the content continuous viewing screen information creation unit 224 receives the content information and advertisement received from the content playback priority control unit 220. Content continuous viewing screen information is generated and sent to the viewer terminal 15 so that the content, advertisement, and viewer distribution value are displayed in a predetermined playback time frame based on the information and the viewer distribution value. More specifically, in the case of new playback, the content continuous viewing screen information creation unit 224 has the top information, that is, the viewer distribution value (viewer) among the information temporarily stored in descending order of the viewer distribution value. Using the information related to the content (having the highest priority based on the distribution value), a screen information file including a description for displaying a playback screen for reproducing the content and the moving image of the advertisement is created.

コンテンツ連続視聴画面情報作成部224が作成するこの画面情報ファイルは、基本的に視聴者端末15にインストールされているプレイヤアプリケーションを起動させるための指示を含むが、本実施の形態においては、次のステップS306において視聴者端末15が表示すべきコンテンツデータをコンテンツサーバ23より正しく受信できるように、また、対応する広告の広告データを広告サーバ25から正しく受信できるように、そのコンテンツデータおよび広告データの格納場所を表すURLをその画面情報ファイルに含めるものとする。また、これらURLに、またはURLとは別にして、データ識別用のコンテンツIDと広告IDを組み込むものとする。さらに、コンテンツ連続視聴画面情報作成部224は、そのコンテンツの視聴者分配値の値がコンテンツ画像の近傍に表示されるように、その値をその画面情報ファイルに含めるものとする。   The screen information file created by the content continuous viewing screen information creation unit 224 basically includes an instruction for starting the player application installed in the viewer terminal 15, but in the present embodiment, In step S306, the content data and the advertisement data are displayed so that the content data to be displayed by the viewer terminal 15 can be correctly received from the content server 23 and the advertisement data of the corresponding advertisement can be correctly received from the advertisement server 25. A URL representing the storage location is included in the screen information file. Further, a content ID and an advertisement ID for data identification are incorporated in these URLs or separately from the URLs. Furthermore, the content continuous viewing screen information creation unit 224 includes the value in the screen information file so that the viewer distribution value of the content is displayed in the vicinity of the content image.

続く、ステップS306において、視聴者端末15は、画面情報ファイルを受信すると、そのファイルに含まれているコンテンツID(またはコンテンツIDを組み込んだURL)をもとに、コンテンツデータをコンテンツサーバ23より受信し、広告ID(または広告IDを組み込んだURL)をもとに広告データを広告サーバ25より受信し、コンテンツおよび広告を再生して、視聴者端末15の表示部に表示させる。この再生動作は、第1の実施の形態におけるステップS109の動作と同様なので詳しい説明を省略する。   In step S306, when the viewer terminal 15 receives the screen information file, the viewer terminal 15 receives the content data from the content server 23 based on the content ID (or the URL incorporating the content ID) included in the file. Then, the advertisement data is received from the advertisement server 25 based on the advertisement ID (or URL incorporating the advertisement ID), the content and the advertisement are reproduced, and displayed on the display unit of the viewer terminal 15. Since this reproduction operation is the same as the operation in step S109 in the first embodiment, a detailed description thereof will be omitted.

ステップS306において、新規再生が終了するとステップS304に戻り、次コンテンツ再生の要求を視聴者端末15から管理サーバ21のコンテンツ再生プライオリティ制御部220に送る。なお、ステップS306において、適宜視聴状況データを視聴履歴DB157に送るようにしているが、これは、既に述べた第1の実施の形態におけるステップS109における動作と同様であるので詳しい説明を省略する。   In step S306, when the new reproduction ends, the process returns to step S304, and a request for reproduction of the next content is sent from the viewer terminal 15 to the content reproduction priority control unit 220 of the management server 21. In step S306, the viewing status data is appropriately sent to the viewing history DB 157, but since this is the same as the operation in step S109 in the first embodiment described above, detailed description is omitted.

次に、再び図14に示すフローチャートを参照し、次コンテンツ再生における動作を説明する。ステップS401およびステップS411の判定を経て、次コンテンツ再生要求の場合(ステップS411:Yes)、ステップS412に進む。   Next, the operation in the next content reproduction will be described with reference to the flowchart shown in FIG. 14 again. If the next content reproduction request is made through the determinations in steps S401 and S411 (step S411: Yes), the process proceeds to step S412.

ステップS412において、コンテンツ再生プライオリティ制御部220は、ワーキングメモリ222の保存領域[3]内の次(2番目)に位置する対応付け情報をもとに、ワーキングメモリ222よりコンテンツ情報、視聴者分配値および広告情報を取り出して、コンテンツ連続視聴画面情報作成部224に送り、処理を終了する。   In step S412, the content reproduction priority control unit 220 determines the content information, the viewer distribution value from the working memory 222 based on the second (second) association information in the storage area [3] of the working memory 222. Then, the advertisement information is taken out and sent to the content continuous viewing screen information creation unit 224, and the process ends.

再び図13に戻って、ステップS304において次コンテンツ再生のためのコンテンツ再生プライオリティ制御処理が終了すると、次のステップS305に進む。このステップにおいて、コンテンツ連続視聴画面情報の作成に用いられる情報は、視聴者分配値の値が2番目に高いコンテンツ情報と広告情報との組みと、その視聴者分配値に差替えられる。そして、ステップS306において、視聴者分配値の値が2番目に高いコンテンツと広告が視聴者端末15により再生される。そして、2番目の再生が終了すると、再びステップS304に戻る。   Returning to FIG. 13 again, when the content reproduction priority control process for reproducing the next content is completed in step S304, the process proceeds to the next step S305. In this step, the information used for creating the content continuous viewing screen information is replaced with the set of content information and advertisement information having the second highest viewer distribution value and the viewer distribution value. In step S306, the content and advertisement with the second highest viewer distribution value are reproduced by the viewer terminal 15. When the second reproduction ends, the process returns to step S304 again.

以上のようにして、1つの再生が終了する度に、ステップS304の次コンテンツ再生のためのコンテンツ再生プライオリティ制御処理と、それに続くステップS305のコンテンツ連続視聴画面情報の作成処理が行われる。これにより、視聴者端末15では、視聴者分配値が最も高いコンテンツと広告の組みの再生(新規再生)に続いて、視聴者分配値の値が2番目に高いもの、3番目に高いものというように、視聴者分配値の降順に広告付きのコンテンツが再生される。これは、コンテンツ視聴者から見ると、広告付きのコンテンツが、視聴者分配値をもとにするプライオリティに従い(ここでは視聴者分配値の降順に)、異なる時間枠に割り振られている番組を連続視聴している、という状態を意味する。   As described above, every time one reproduction is completed, the content reproduction priority control process for the next content reproduction in step S304 and the subsequent content continuous viewing screen information creation process in step S305 are performed. Thereby, in the viewer terminal 15, following the reproduction (new reproduction) of the combination of the content and advertisement with the highest viewer distribution value, the viewer distribution value is the second highest and the third highest. Thus, the content with the advertisement is reproduced in descending order of the viewer distribution value. This is because, when viewed from the content viewer, the content with advertisements follows the priority based on the viewer distribution value (here, in descending order of the viewer distribution value), and programs assigned to different time frames are continuously displayed. It means that you are watching.

上記した第2の実施の形態では、コンテンツ再生プライオリティ制御処理(ステップS304)において、図14に示すとおり、広告情報DBに蓄積された広告情報のうち任意の広告情報を抽出することとしているが、図15に示すようにある一定の基準に従い特定の広告情報を抽出するようにしても良い。   In the second embodiment described above, in the content reproduction priority control process (step S304), as shown in FIG. 14, arbitrary advertisement information is extracted from the advertisement information accumulated in the advertisement information DB. As shown in FIG. 15, specific advertisement information may be extracted according to a certain standard.

図15は、コンテンツ再生プライオリティ制御処理の別の例を示すフローチャートである。先の図14に示したコンテンツ再生プライオリティ制御処理例との違いは、新規再生の場合のステップS403’において広告情報DBより広告単価の降順に広告情報を抽出するようにしている点と、続くステップS404’において、ステップ402で抽出したコンテンツ情報と、ステップS403’で抽出した広告情報を各々、視聴者分配値の降順および広告単価の降順に対応付けして、コンテンツ毎に視聴者分配値(=広告単価×視聴者分配率)を算定する点である。   FIG. 15 is a flowchart showing another example of the content reproduction priority control process. The difference from the content reproduction priority control process example shown in FIG. 14 is that the advertisement information is extracted from the advertisement information DB in descending order of the advertisement unit price in step S403 ′ in the case of new reproduction, and the following steps In S404 ′, the content information extracted in Step 402 and the advertisement information extracted in Step S403 ′ are associated with each other in descending order of viewer distribution value and descending order of advertisement unit price, and the viewer distribution value (= (Advertising unit price × viewer distribution ratio) is calculated.

本例によると、最も高い視聴者分配率が設定されているコンテンツと、最も高い広告単価が付けられている広告との組みで始まって、降順にそのような対応付けの組みを作ってゆき、コンテンツ連続視聴画面視聴画面に表示させることができるので、連続視聴中にコンテンツを1つ再生する度に広告を差替える場合に有効である。   According to this example, we start with a set of content with the highest audience share and an ad with the highest unit price, and then create such a matching set in descending order. Since it can be displayed on the content continuous viewing screen viewing screen, it is effective when replacing an advertisement every time one content is reproduced during continuous viewing.

図16は、図13に示すステップS301からステップS306までの処理のうち、特にデータベースからの所定の情報の取得と画面表示に注目して描いた、第1の実施の態様についての図9と同様の概念図である。
コンテンツ情報DB213は、コンテンツ[a]、コンテンツ[b]、コンテンツ[c]・・・コンテンツ[p]それぞれについてのコンテンツ情報を格納し、そのコンテンツ情報には、コンテンツ保有者により設定される視聴者分配率の値90%、80%、70%・・・6%が含まれている。
広告情報DB217は、広告[A]、広告[B]、広告[C]・・・広告[P]それぞれについての広告情報を格納し、その広告情報には、広告料に関する値として1露出あたりの広告単価10円、9円、8円・・・1円が含まれている。
FIG. 16 is the same as FIG. 9 for the first embodiment drawn with particular attention to the acquisition of predetermined information from the database and the screen display among the processing from step S301 to step S306 shown in FIG. FIG.
The content information DB 213 stores content information for each of content [a], content [b], content [c]... Content [p], and the content information includes a viewer set by the content owner. Distribution ratio values of 90%, 80%, 70%... 6% are included.
The advertisement information DB 217 stores advertisement information for each of the advertisement [A], the advertisement [B], the advertisement [C]... The advertisement [P]. The advertising unit prices are 10 yen, 9 yen, 8 yen, ... 1 yen.

コンテンツ再生プライオリティ処理(ステップS304、図15)により、コンテンツ[a]、コンテンツ[b]、コンテンツ[c]・・・について、視聴者分配値の値がそれぞれ9p(=10×90%)、7.2p(=9×80%)、5.6p(=8×70%)・・・と算定される。そして、算定された視聴者分配値をもとにしたプライオリティに従い、広告付きコンテンツの再生の時間枠の割り振り、すなわちコンテンツ連続視聴画面での再生順は、コンテンツ[a]+広告[A]、コンテンツ[b]+広告[B]、コンテンツ[c]+広告[C]・・・となる。   By the content reproduction priority process (step S304, FIG. 15), the viewer distribution value is 9p (= 10 × 90%) and 7 for content [a], content [b], content [c]. .2p (= 9 × 80%), 5.6p (= 8 × 70%)... Then, according to the priority based on the calculated viewer distribution value, the allocation of the playback time frame of the content with advertisement, that is, the playback order on the content continuous viewing screen is content [a] + advertisement [A], content [B] + advertisement [B], content [c] + advertisement [C].

図17は、コンテンツ連続視聴画面156の詳しい例を示す図であり、視聴画面の右下部には視聴者分配の値「10p」・・・を表示し、これによりコンテンツを視聴して獲得する視聴者分配値がいくらかが視聴者にわかるようにしている。また、視聴画面の下部には、コンテンツの評価(高い順からA,B,C,Dのいずれか)を入力して管理サーバ21に送信するためのボタンが配置されている。   FIG. 17 is a diagram showing a detailed example of the content continuous viewing screen 156. The viewer distribution value “10p”... Is displayed in the lower right portion of the viewing screen, thereby viewing and acquiring the content. The audience distribution value is made known to the viewer. In addition, a button for inputting content evaluation (any one of A, B, C, and D in descending order) and transmitting it to the management server 21 is disposed at the bottom of the viewing screen.

なお、図16および図17では、複数のコンテンツ連続視聴画面156が再生順に積み重なるように描かれているが、これは広告付きのコンテンツが異なる時間枠にそれぞれ表示されてゆく様子を示すためにそう描いたものであって、1つのコンテンツ連続視聴画面において広告付きコンテンツが順次切替えられて再生される態様を当然に含むものである。
また、図16および図17において、1つのコンテンツおよび広告の組みにおけるこれらの再生順序は、プレロール(コンテンツより先に広告する)、ポストロール(コンテンツの後に広告する)、ミドルロール(コンテンツの再生途中に広告を挿入する)、オーバーレイ(コンテンツの再生中に画面の一部分に広告を重ねて表示する)のいずれでも良い。
In FIG. 16 and FIG. 17, a plurality of content continuous viewing screens 156 are drawn so as to be stacked in the order of playback. This is to show how the content with advertisements is displayed in different time frames. Naturally, this includes a mode in which content with advertisement is sequentially switched and reproduced on one content continuous viewing screen.
In FIG. 16 and FIG. 17, the playback order of one content and advertisement combination is as follows: pre-roll (advertise before content), post-roll (advertise after content), middle roll (while content is being played) Or an overlay (an advertisement is displayed on a part of the screen during content playback).

既に述べたとおり、コンテンツ共有サービスに本発明が適用されるためには、第1に広告料の一部がコンテンツ保有者の取り分として分配されること、第2に当該コンテンツ保有者の取り分の一部がさらにコンテンツ視聴者へ分配されること、の2つの要件を満たす広告料の分配処理が行われるものでなければならないが、その分配処理に必要となる具体的手法、例えば、広告主口座、コンテンツ保有者口座、およびコンテンツ視聴者口座間の分配金のやり取りや分配金とポイントの換算のアルゴリズム等は、本発明の本質的部分ではなく、また、本発明の属する技術分野あるいは広告サービスを含む電子商取引分野における既存技術をもとに当業者が適宜に設計可能であるので、詳しい説明を省略する。   As described above, in order to apply the present invention to a content sharing service, firstly, a part of the advertising fee is distributed as a share of the content owner, and secondly, one share of the content owner. The distribution of advertising fees that satisfy the two requirements must be performed, but the specific methods required for the distribution processing, such as the advertiser account, The exchange of distribution between the content owner account and the content viewer account, the algorithm for conversion of distribution and points, etc. are not essential parts of the present invention, and include the technical field or advertising service to which the present invention belongs. Since those skilled in the art can appropriately design based on existing technology in the field of electronic commerce, detailed description is omitted.

以上、複数の実施の形態において図面を引用しつつ例示したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、例えば、コンテンツ情報、広告情報に含める項目数および内容、広告料(広告課金)の計算方法、コンテンツ選択画面、コンテンツ視聴画面、コンテンツ連続視聴画面のレイアウト、コンテンツ選択画面内のサムネイルの数、位置と配列等の細部について、本発明の趣旨を損なうことのない範囲において適宜変更可能である。   As described above, the embodiments have been illustrated with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to these examples. For example, the content information, the number and contents of items included in the advertisement information, the advertisement fee (advertisement billing) Details such as the calculation method, content selection screen, content viewing screen, content continuous viewing screen layout, number of thumbnails, position and arrangement in the content selection screen can be changed as appropriate without departing from the spirit of the present invention. is there.

本発明は、コンテンツ保有者がインターネット等のネットワークを介してアップロードする動画、静止画、あるいは音声などのコンテンツを、コンテンツ視聴者が再生しあるいは共有することのできるコンテンツ共有サービスへの適用に好適である。   INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is suitable for application to a content sharing service in which content viewers can play back or share content such as moving images, still images, or audio uploaded by a content owner via a network such as the Internet. is there.

Claims (13)

コンテンツ保有者がコンテンツ保有者端末からネットワークを介してアップロードするコンテンツを、コンテンツ視聴者端末に広告付きで公開し、広告料の一部をコンテンツ保有者の取り分として分配するコンテンツ共有サービスにおける、コンテンツの提供制御方法であって、コンピュータに実行させる以下の処理ステップを含むことを特徴とする方法。
(a)各コンテンツのコンテンツIDと、コンテンツ保有者により設定される、コンテンツ保有者の取り分をコンテンツ視聴者へ分配する割合を表す分配率の値とを含むコンテンツ情報を、コンテンツ情報データベースに登録し、
(b)各広告の広告IDと、広告主または広告代理店により設定される、広告料に関する値とを含む広告情報を、広告情報データベースに登録し、
(c)前記コンテンツ視聴者端末のアクセスがあると、前記コンテンツ情報データベースより分配率データを取得するとともに、前記広告情報データベースより広告料に関するデータを取得し、広告料に関する値に分配率の値を乗じた視聴者分配値を、各コンテンツについて算定し、
(d)広告付きのコンテンツを前記コンテンツ視聴者端末の表示部に表示させるための画面情報を、前記算定した視聴者分配値と、前記コンテンツ情報および広告情報をもとに作成し、ここで当該画面情報作成ステップは、各コンテンツの画像と当該コンテンツに対応する視聴者分配値を表す表示とが、当該視聴者分配値をもとにしたプライオリティに従い、画面の異なる座標位置または異なる時間枠に表示されるように、前記コンテンツIDおよび広告IDを組み込んだ画面情報を作成するものであり、および
(e)前記作成した画面情報を前記コンテンツ視聴者端末に提供する。
Content sharing services that allow content owners to upload content from content owner terminals over the network to the content viewer terminals with advertisements and distribute a portion of the advertising fees as a share of the content owners. A providing control method comprising the following processing steps to be executed by a computer.
(A) Register content information including a content ID of each content and a distribution ratio value indicating a ratio of distributing the share of the content owner to the content viewer set by the content owner in the content information database. ,
(B) register advertising information including the advertising ID of each advertisement and the value related to the advertising fee set by the advertiser or advertising agency in the advertising information database;
(C) When the content viewer terminal is accessed, the distribution rate data is acquired from the content information database, the data related to the advertising fee is acquired from the advertising information database, and the value of the distribution rate is set as the value related to the advertising fee. Calculate the audience distribution value multiplied for each content,
(D) Screen information for displaying the content with the advertisement on the display unit of the content viewer terminal is created based on the calculated viewer distribution value, the content information, and the advertisement information. In the screen information creation step, an image of each content and a display indicating a viewer distribution value corresponding to the content are displayed at different coordinate positions or different time frames on the screen according to the priority based on the viewer distribution value. As described above, the screen information incorporating the content ID and the advertisement ID is created, and (e) the created screen information is provided to the content viewer terminal.
(f)第1の保存領域と第2の保存領域とを有する記憶部を設け、前記コンテンツ情報データベースから分配率の降順に抽出されたコンテンツ情報を前記第1の保存領域に一時保存するとともに、前記広告情報データベースから抽出された広告情報を前記第2の保存領域に一時保存するステップを、さらに含み、
前記画面情報作成ステップ(d)は、前記画面情報として、所定数のコンテンツのサムネイルが前記プライオリティに従いリストされているWebページを前記コンテンツ視聴者端末の表示部に表示させるための記述を含んでいる画面情報ファイルを作成するものであり、および
前記算定ステップ(c)は、前記Webページの最初の表示、またはWebページの更新が要求される度に、前記記憶部の第1の保存領域より前記所定数以下の件数の分配率データを取得し、当該取得した各分配率の値に前記記憶部の第2の保存領域より取得した広告料に関する値を乗じて各コンテンツの視聴者分配値を算定すること、
を特徴とする請求項1記載のコンテンツの提供制御方法。
(F) A storage unit having a first storage area and a second storage area is provided, and content information extracted from the content information database in descending order of distribution rate is temporarily stored in the first storage area. Temporarily storing the advertisement information extracted from the advertisement information database in the second storage area;
The screen information creation step (d) includes, as the screen information, a description for displaying a Web page in which thumbnails of a predetermined number of contents are listed according to the priority on the display unit of the content viewer terminal. The screen information file is created, and the calculation step (c) is performed from the first storage area of the storage unit each time the first display of the Web page or the update of the Web page is requested. Acquire distribution ratio data for a predetermined number or less, and calculate the audience distribution value of each content by multiplying the value of each acquired distribution ratio by the value related to the advertising fee acquired from the second storage area of the storage unit. To do,
The content provision control method according to claim 1.
(g)第1の保存領域と第2の保存領域とを有する記憶部を設け、前記コンテンツ情報データベースから分配率の降順に抽出されたコンテンツ情報を前記第1の保存領域に一時保存するとともに、前記広告情報データベースから抽出された広告料に関する値が最高値の広告情報を前記第2の保存領域に一時保存するステップを、さらに含み、
前記画面情報作成ステップ(d)は、前記画面情報として、所定数のコンテンツのサムネイルが前記プライオリティに従いリストされているWebページを前記コンテンツ視聴者端末の表示部に表示させるための記述を含んでいる画面情報ファイルを作成するものであり、および
前記算定ステップ(c)は、前記Webページの最初の表示、またはWebページの更新が要求される度に、前記記憶部の第1の保存領域より前記所定数以下の件数の分配率データを取得し、当該取得した各分配率の値に前記記憶部の第2の保存領域より取得した広告料に関する値を乗じて各コンテンツの視聴者分配値を算定すること、
を特徴とする請求項1記載のコンテンツの提供制御方法。
(G) providing a storage unit having a first storage area and a second storage area, temporarily storing content information extracted from the content information database in descending order of distribution rate in the first storage area; A step of temporarily storing, in the second storage area, the advertisement information having the highest value related to the advertisement fee extracted from the advertisement information database,
The screen information creation step (d) includes, as the screen information, a description for displaying a Web page in which thumbnails of a predetermined number of contents are listed according to the priority on the display unit of the content viewer terminal. The screen information file is created, and the calculation step (c) is performed from the first storage area of the storage unit each time the first display of the Web page or the update of the Web page is requested. Acquire distribution ratio data for a predetermined number or less, and calculate the audience distribution value of each content by multiplying the value of each acquired distribution ratio by the value related to the advertising fee acquired from the second storage area of the storage unit. To do,
The content provision control method according to claim 1.
(h)記憶部を設け、当該記憶部に前記画面情報の作成に必要な情報を一時保存するステップをさらに含み、
前記画面情報作成ステップ(d)は、前記画面情報として、コンテンツの動画が前記プライオリティに従い再生される再生画面を前記コンテンツ視聴者端末の表示部に表示させるための記述を含んでいる画面情報ファイルを作成するものであり、
前記算定ステップ(c)は、少なくとも最初の再生画面の要求がされたときに、前記コンテンツ情報データベースから分配率の降順に抽出されたコンテンツ情報より分配率データを取得し、当該取得した各分配率の値に、前記広告情報データベースより取得した広告情報の広告料に関する値を乗じて各コンテンツの視聴者分配値を算定し、
当該視聴者分配値と前記コンテンツ情報および広告情報とを対応付けて、視聴者分配値の降順に前記記憶部へ一時保存し、
前記画面情報作成ステップ(d)は、前記記憶部から前記対応付けられた情報を視聴者分配値の降順に取得して前記画面情報ファイルを作成すること、
を特徴とする請求項1記載のコンテンツの提供制御方法。
(H) further including a step of providing a storage unit and temporarily storing information necessary for creating the screen information in the storage unit;
The screen information creation step (d) includes, as the screen information, a screen information file including a description for causing a display screen of the content viewer terminal to display a playback screen on which a content video is played according to the priority. Is to create
The calculation step (c) obtains distribution rate data from the content information extracted in descending order of distribution rate from the content information database when at least the first playback screen is requested, and each of the acquired distribution rates Is multiplied by the value related to the advertising fee of the advertising information obtained from the advertising information database to calculate the viewer distribution value of each content,
Associating the viewer distribution value with the content information and the advertisement information, temporarily storing in the storage unit in descending order of the viewer distribution value,
The screen information creation step (d) obtains the associated information from the storage unit in descending order of viewer distribution values and creates the screen information file;
The content provision control method according to claim 1.
(h)記憶部を設け、当該記憶部に前記画面情報の作成に必要な情報を一時保存するステップをさらに含み、
前記画面情報作成ステップ(d)は、前記画面情報として、コンテンツの動画が前記プライオリティに従い再生される再生画面を前記コンテンツ視聴者端末の表示部に表示させるための記述を含んでいる画面情報ファイルを作成するものであり、
前記算定ステップ(c)は、
少なくとも最初の再生画面の要求がされたときに、前記コンテンツ情報データベースから分配率の降順に抽出されたコンテンツ情報より分配率データを取得するとともに、前記広告情報データベースから広告料に関するデータの降順に抽出された広告情報より広告料に関するデータを取得し、
当該取得した分配率データと広告料に関するデータとを降順に対応付けしてこれらの値を乗じて各コンテンツの視聴者分配値を算定し、
当該視聴者分配値と前記コンテンツ情報および広告情報とを対応付けて、視聴者分配値の降順に前記記憶部へ一時保存し、および
前記画面情報作成ステップ(d)は、前記記憶部からその対応付けられた情報を視聴者分配値の降順に取得して前記画面情報ファイルを作成すること、
を特徴とする請求項1記載のコンテンツの提供制御方法。
(H) further including a step of providing a storage unit and temporarily storing information necessary for creating the screen information in the storage unit;
The screen information creation step (d) includes, as the screen information, a screen information file including a description for causing a display screen of the content viewer terminal to display a playback screen on which a content video is played according to the priority. Is to create
The calculation step (c)
When at least the first playback screen is requested, the distribution rate data is acquired from the content information extracted from the content information database in descending order of the distribution rate, and is extracted from the advertising information database in descending order of the data related to the advertising fee. Get data on advertising charges from the advertising information
The obtained distribution rate data and the data related to the advertising fee are correlated in descending order and multiplied by these values to calculate the viewer distribution value of each content.
The viewer distribution value is associated with the content information and the advertisement information, temporarily stored in the storage unit in descending order of the viewer distribution value, and the screen information creation step (d) Obtaining the attached information in descending order of viewer distribution values and creating the screen information file,
The content provision control method according to claim 1.
コンテンツ保有者がコンテンツ保有者端末からネットワークを介してアップロードするコンテンツを、コンテンツ視聴者端末に広告付きで公開し、広告料の一部をコンテンツ保有者の取り分として分配するコンテンツ共有サービスにおける、コンテンツ提供制御装置であって、
各コンテンツのコンテンツIDと、コンテンツ保有者により設定される、コンテンツ保有者の取り分をコンテンツ視聴者へ分配する割合を表す分配率の値とを含むコンテンツ情報が登録されるコンテンツ情報データベースと、
各広告の広告IDと、広告主または広告代理店により設定される、広告料に関する値とを含む広告情報が登録される広告情報データベースと、
前記コンテンツ視聴者端末のアクセスがあると、前記コンテンツ情報データベースより分配率データを取得するとともに、前記広告情報データベースより広告料に関するデータを取得し、広告料に関する値に分配率の値を乗じた視聴者分配値を、各コンテンツについて算定する算定部と、
広告付きのコンテンツを前記コンテンツ視聴者端末の表示部に表示させるための画面情報を、前記算定部により算定した視聴者分配値と、前記コンテンツ情報および広告情報をもとに作成し、前記コンテンツ視聴者端末に提供する画面情報作成部と、
を含み、
前記画面情報作成部は、前記コンテンツ視聴者端末の表示部において、各コンテンツの画像と当該コンテンツに対応する視聴者分配値を表す表示とが、当該視聴者分配値をもとにしたプライオリティに従い、画面の異なる座標位置または異なる時間枠に表示されるように、前記コンテンツIDおよび広告IDを組み込んだ画面情報を作成すること、
を特徴とするコンテンツの提供制御装置。
Providing content for content sharing services in which content holders upload content from content owner terminals via the network to the content viewer terminals with advertisements and distribute a portion of the advertising fee as a share of the content owners A control device,
A content information database in which content information including a content ID of each content and a distribution rate value representing a ratio of distributing the share of the content owner to the content viewer set by the content owner is registered;
An advertisement information database in which advertisement information including an advertisement ID of each advertisement and a value related to an advertisement fee set by an advertiser or an advertisement agency is registered;
When the content viewer terminal is accessed, the distribution rate data is acquired from the content information database, the advertisement fee data is acquired from the advertisement information database, and the value related to the advertisement fee is multiplied by the distribution rate value. A calculation unit that calculates a user distribution value for each content;
Screen information for displaying content with an advertisement on the display unit of the content viewer terminal is created based on the viewer distribution value calculated by the calculation unit, the content information, and the advertisement information, and the content viewing Screen information creation unit to be provided to the user terminal,
Including
In the display unit of the content viewer terminal, the screen information creation unit is configured such that an image of each content and a display representing a viewer distribution value corresponding to the content are in accordance with a priority based on the viewer distribution value. Creating screen information incorporating the content ID and advertisement ID to be displayed at different coordinate positions or different time frames of the screen;
A content provision control apparatus characterized by the above.
前記コンテンツ提供制御装置は、前記コンテンツ情報データベースから分配率の降順に抽出されたコンテンツ情報が一時保存される第1の保存領域と、前記広告情報データベースから抽出された広告情報が一時保存される第2の保存領域とを有する記憶部を、さらに含み、
前記画面情報作成部は、前記画面情報として、所定数のコンテンツのサムネイルが前記プライオリティに従いリストされているWebページを前記コンテンツ視聴者端末の表示部に表示させるための記述を含んでいる画面情報ファイルを作成するものであり、および
前記算定部は、前記Webページの最初の表示、またはWebページの更新が要求される度に、前記記憶部の第1の保存領域より前記所定数以下の件数の分配率データを取得し、当該取得した各分配率の値に前記記憶部の第2の保存領域より取得した広告料に関する値を乗じて各コンテンツの視聴者分配値を算定すること、
を特徴とする請求項6記載のコンテンツの提供制御装置。
The content provision control apparatus includes a first storage area in which content information extracted from the content information database in descending order of distribution rate is temporarily stored, and advertisement information extracted from the advertisement information database is temporarily stored. And a storage unit having two storage areas,
The screen information creation unit includes, as the screen information, a screen information file including a description for causing a display unit of the content viewer terminal to display a Web page in which thumbnails of a predetermined number of contents are listed according to the priority. And each time the first display of the Web page or the update of the Web page is requested, the calculation unit has a number equal to or less than the predetermined number from the first storage area of the storage unit. Acquiring distribution rate data, and multiplying the value of each acquired distribution rate by a value related to the advertising fee acquired from the second storage area of the storage unit to calculate a viewer distribution value of each content;
The content provision control apparatus according to claim 6.
前記コンテンツ提供制御装置は、前記コンテンツ情報データベースから分配率の降順に抽出されたコンテンツ情報が一時保存される第1の保存領域と、前記広告情報データベースから抽出された広告料に関する値が最高値の広告情報が一時保存される第2の保存領域とを有する記憶部を、さらに含み、
前記画面情報作成部は、前記画面情報として、所定数のコンテンツのサムネイルが前記プライオリティに従いリストされているWebページを前記コンテンツ視聴者端末の表示部に表示させるための記述を含んでいる画面情報ファイルを作成するものであり、および
前記算定部は、前記Webページの最初の表示、またはWebページの更新が要求される度に、前記記憶部の第1の保存領域より前記所定数以下の件数の分配率データを取得し、当該取得した各分配率の値に前記記憶部の第2の保存領域より取得した広告料に関する値を乗じて各コンテンツの視聴者分配値を算定すること、
を特徴とする請求項6記載のコンテンツの提供制御装置。
The content provision control device includes a first storage area in which content information extracted from the content information database in descending order of distribution rate is temporarily stored, and a value related to the advertisement fee extracted from the advertisement information database is the highest value. A storage unit having a second storage area in which advertisement information is temporarily stored;
The screen information creation unit includes, as the screen information, a screen information file including a description for causing a display unit of the content viewer terminal to display a Web page in which thumbnails of a predetermined number of contents are listed according to the priority. And each time the first display of the Web page or the update of the Web page is requested, the calculation unit has a number equal to or less than the predetermined number from the first storage area of the storage unit. Acquiring distribution rate data, and multiplying the value of each acquired distribution rate by a value related to the advertising fee acquired from the second storage area of the storage unit to calculate a viewer distribution value of each content;
The content provision control apparatus according to claim 6.
前記コンテンツ提供制御装置は、前記画面情報の作成に必要な情報が一時保存される記憶部をさらに含み、
前記画面情報作成部は、前記画面情報として、コンテンツの動画が前記プライオリティに従い再生される再生画面を前記コンテンツ視聴者端末の表示部に表示させるための記述を含んでいる画面情報ファイルを作成するものであり、
前記算定部は、少なくとも最初の再生画面の要求がされたときに、前記コンテンツ情報データベースから分配率データの降順に抽出された前記コンテンツ情報より分配率データを取得し、当該取得した各分配率の値に、前記広告情報データベースより取得した広告情報の広告料に関する値を乗じて各コンテンツの視聴者分配値を算定し、
当該視聴者分配値と前記コンテンツ情報および広告情報とを対応付けて、視聴者分配値の降順に前記記憶部へ一時保存し、
前記画面情報作成部は、前記記憶部から当該対応付けられた情報を視聴者分配値の降順に取得して前記画面情報ファイルを作成すること、
を特徴とする請求項6記載のコンテンツの提供制御装置。
The content provision control device further includes a storage unit that temporarily stores information necessary for creating the screen information,
The screen information creation unit creates, as the screen information, a screen information file including a description for causing a display screen of the content viewer terminal to display a playback screen on which a content video is played according to the priority. And
The calculation unit acquires distribution rate data from the content information extracted in descending order of distribution rate data from the content information database at least when a request for the first playback screen is made, and for each of the acquired distribution rates By multiplying the value by the value related to the advertising fee of the advertising information obtained from the advertising information database, the viewer distribution value of each content is calculated,
Associating the viewer distribution value with the content information and the advertisement information, temporarily storing in the storage unit in descending order of the viewer distribution value,
The screen information creation unit obtains the associated information from the storage unit in descending order of viewer distribution values and creates the screen information file;
The content provision control apparatus according to claim 6.
前記コンテンツ提供制御装置は、前記画面情報の作成に必要な情報が一時保存される記憶部をさらに含み、
前記画面情報作成部は、前記画面情報として、コンテンツの動画が前記プライオリティに従い再生される再生画面を前記コンテンツ視聴者端末の表示部に表示させるための記述を含んでいる画面情報ファイルを作成するものであり、
前記算定部は、
少なくとも最初の再生画面の要求がされたときに、前記コンテンツ情報データベースから分配率データの降順に抽出された前記コンテンツ情報より分配率データを取得するとともに、前記広告情報データベースから広告料に関するデータの降順に抽出された前記広告情報より広告料に関するデータを取得し、
当該取得した分配率データと広告料に関するデータとを降順に対応付けしてこれらの値を乗じて各コンテンツの視聴者分配値を算定し、
当該視聴者分配値と前記コンテンツ情報および広告情報とを対応付けて、視聴者分配値の降順に前記記憶部へ一時保存し、および
前記画面情報作成部は、前記記憶部からその対応付けられた情報を視聴者分配値の降順に取得して前記画面情報ファイルを作成すること、
を特徴とする請求項6記載のコンテンツの提供制御装置。
The content provision control device further includes a storage unit that temporarily stores information necessary for creating the screen information,
The screen information creation unit creates, as the screen information, a screen information file including a description for causing a display screen of the content viewer terminal to display a playback screen on which a content video is played according to the priority. And
The calculation unit
When at least the first playback screen is requested, the distribution rate data is acquired from the content information extracted from the content information database in the descending order of the distribution rate data, and the descending order of the data related to the advertisement fee from the advertisement information database. Obtain data related to advertising charges from the advertising information extracted in
The obtained distribution rate data and the data related to the advertising fee are correlated in descending order and multiplied by these values to calculate the viewer distribution value of each content.
The viewer distribution value is associated with the content information and the advertisement information, temporarily stored in the storage unit in descending order of the viewer distribution value, and the screen information creation unit is associated with the storage unit from the storage unit. Obtaining the information in descending order of viewer distribution values and creating the screen information file;
The content provision control apparatus according to claim 6.
コンテンツ保有者がコンテンツ保有者端末からネットワークを介してアップロードするコンテンツを、コンテンツ視聴者端末に広告付きで公開し、広告料の一部をコンテンツ保有者の取り分として分配するコンテンツ共有サービスにおける、コンテンツの提供制御方法を、コンピュータに実行させるためのプログラムを記録した、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、当該記録されるプログラムは、コンピュータに実行させる以下の処理ステップを含むことを特徴とする記録媒体。
(a)各コンテンツのコンテンツIDと、コンテンツ保有者により設定される、コンテンツ保有者の取り分をコンテンツ視聴者へ分配する割合を表す分配率の値とを含むコンテンツ情報を、コンテンツ情報データベースに登録し、
(b)各広告の広告IDと、広告主または広告代理店により設定される、広告料に関する値とを含む広告情報を、広告情報データベースに登録し、
(c)前記コンテンツ視聴者端末のアクセスがあると、前記コンテンツ情報データベースより分配率データを取得するとともに、前記広告情報データベースより前記広告料に関するデータを取得し、広告料に関する値に分配率の値を乗じた視聴者分配値を、各コンテンツについて算定し、
(d)広告付きのコンテンツを前記コンテンツ視聴者端末の表示部に表示させるための画面情報を、前記算定した視聴者分配値と、前記コンテンツ情報および広告情報をもとに作成し、ここで当該画面情報作成ステップは、各コンテンツの画像と当該コンテンツに対応する視聴者分配値を表す表示とが、当該視聴者分配値をもとにしたプライオリティに従い、画面の異なる座標位置または異なる時間枠に表示されるように、前記コンテンツIDおよび広告IDを組み込んだ画面情報を作成するものであり、および
(e)前記作成した画面情報を前記コンテンツ視聴者端末に提供する。
Content sharing services that allow content owners to upload content from content owner terminals over the network to the content viewer terminals with advertisements and distribute a portion of the advertising fees as a share of the content owners. A computer-readable recording medium recording a program for causing a computer to execute the provision control method, wherein the recorded program includes the following processing steps to be executed by the computer .
(A) Register content information including a content ID of each content and a distribution ratio value indicating a ratio of distributing the share of the content owner to the content viewer set by the content owner in the content information database. ,
(B) register advertising information including the advertising ID of each advertisement and the value related to the advertising fee set by the advertiser or advertising agency in the advertising information database;
(C) When the content viewer terminal is accessed, the distribution rate data is acquired from the content information database, the data related to the advertising fee is acquired from the advertising information database, and the value of the distribution rate is included in the value related to the advertising fee. The viewer share value multiplied by is calculated for each content,
(D) Screen information for displaying the content with the advertisement on the display unit of the content viewer terminal is created based on the calculated viewer distribution value, the content information, and the advertisement information. In the screen information creation step, an image of each content and a display indicating a viewer distribution value corresponding to the content are displayed at different coordinate positions or different time frames on the screen according to the priority based on the viewer distribution value. As described above, the screen information incorporating the content ID and the advertisement ID is created, and (e) the created screen information is provided to the content viewer terminal.
コンテンツ保有者がコンテンツ保有者端末からネットワークを介してアップロードするコンテンツを、コンテンツ視聴者端末に広告付きで公開し、広告料の一部をコンテンツ保有者の取り分として分配するコンテンツ共有サービスにおける、コンテンツの提供制御のために、コンピュータに実行させる以下の処理ステップを含むことを特徴とするコンテンツの提供制御プログラム。
(a)各コンテンツのコンテンツIDと、コンテンツ保有者により設定される、コンテンツ保有者の取り分をコンテンツ視聴者へ分配する割合を表す分配率の値とを含むコンテンツ情報を、コンテンツ情報データベースに登録し、
(b)各広告の広告IDと、広告主または広告代理店により設定される、広告料に関する値とを含む広告情報を、広告情報データベースに登録し、
(c)前記コンテンツ視聴者端末のアクセスがあると、前記コンテンツ情報データベースより分配率データを取得するとともに、前記広告情報データベースより広告料に関するデータを取得し、広告料に関する値に分配率の値を乗じた視聴者分配値を、各コンテンツについて算定し、
(d)広告付きのコンテンツを前記コンテンツ視聴者端末の表示部に表示させるための画面情報を、前記算定した視聴者分配値と、前記コンテンツ情報および広告情報をもとに作成し、ここで当該画面情報作成ステップは、各コンテンツの画像と当該コンテンツに対応する視聴者分配値を表す表示とが、当該視聴者分配値をもとにしたプライオリティに従い、画面の異なる座標位置または異なる時間枠に表示されるように、前記コンテンツIDおよび広告IDを組み込んだ画面情報を作成するものであり、および
(e)前記作成した画面情報を前記コンテンツ視聴者端末に提供する。
Content sharing services that allow content owners to upload content from content owner terminals over the network to the content viewer terminals with advertisements and distribute a portion of the advertising fees as a share of the content owners. A content provision control program comprising the following processing steps executed by a computer for provision control.
(A) Register content information including a content ID of each content and a distribution ratio value indicating a ratio of distributing the share of the content owner to the content viewer set by the content owner in the content information database. ,
(B) register advertising information including the advertising ID of each advertisement and the value related to the advertising fee set by the advertiser or advertising agency in the advertising information database;
(C) When the content viewer terminal is accessed, the distribution rate data is acquired from the content information database, the data related to the advertising fee is acquired from the advertising information database, and the value of the distribution rate is set as the value related to the advertising fee. Calculate the audience distribution value multiplied for each content,
(D) Screen information for displaying the content with the advertisement on the display unit of the content viewer terminal is created based on the calculated viewer distribution value, the content information, and the advertisement information. In the screen information creation step, an image of each content and a display indicating a viewer distribution value corresponding to the content are displayed at different coordinate positions or different time frames on the screen according to the priority based on the viewer distribution value. As described above, the screen information incorporating the content ID and the advertisement ID is created, and (e) the created screen information is provided to the content viewer terminal.
コンテンツ保有者がコンテンツ保有者端末からネットワークを介してアップロードするコンテンツを、コンテンツ視聴者端末に広告付きで公開し、広告料の一部をコンテンツ保有者の取り分として分配するコンテンツ共有サービスにおける、コンテンツの提供制御システムであって、
コンテンツ保有者がコンテンツをアップロードする際に、当該コンテンツについての、少なくともコンテンツ保有者の取り分をコンテンツ視聴者へ分配する割合を表す分配率の値を含む情報を設定するために、コンテンツ保有者により操作されるコンテンツ保有者端末と、
広告を依頼する際に、当該広告についての、広告料に関する値を含む情報を設定するために、広告主または広告代理店により操作される広告主端末と、
広告付きコンテンツを視聴するために、コンテンツ視聴者により随時操作されるコンテンツ視聴者端末と、
前記コンテンツ保有者端末と、前記広告主端末と、前記コンテンツ視聴者端末とが、ネットワークを介して接続されているコンテンツ提供制御装置と、
を含み、
前記コンテンツ提供制御装置は、
各コンテンツのコンテンツIDと、前記コンテンツ保有者により設定される分配率の値とを含むコンテンツ情報が登録されるコンテンツ情報データベースと、
各広告の広告IDと、前記広告主または広告代理店により設定される、広告料に関する値とを含む広告情報が登録される広告情報データベースと、
前記コンテンツ視聴者端末のアクセスがあると、前記コンテンツ情報データベースより分配率データを取得するとともに、前記広告情報データベースより広告料に関するデータを取得し、広告料に関する値に分配率の値を乗じた視聴者分配値を、各コンテンツについて算定する算定部と、
広告付きのコンテンツを前記コンテンツ視聴者端末の表示部に表示させるための画面情報を、前記算定部により算定した視聴者分配値と、前記コンテンツ情報および広告情報をもとに作成し、前記コンテンツ視聴者端末に提供する画面情報作成部と、
を含み、
前記画面情報作成部は、前記コンテンツ視聴者端末の表示部において、各コンテンツの画像と当該コンテンツに対応する視聴者分配値を表す表示とが、当該視聴者分配値をもとにしたプライオリティに従い、画面の異なる座標位置または異なる時間枠に表示されるように、前記コンテンツIDおよび広告IDを組み込んだ画面情報を作成し、
前記コンテンツ視聴者端末は、前記作成される画面情報を受信し、前記コンテンツIDおよび広告IDを用いて、各コンテンツの画像と当該コンテンツに対応する視聴者分配値を表す表示を前記コンテンツ視聴者端末の表示部に表示すること、
を特徴とするコンテンツの提供制御システム。
Content sharing services that allow content owners to upload content from content owner terminals over the network to the content viewer terminals with advertisements and distribute a portion of the advertising fees as a share of the content owners. Providing control system,
When a content owner uploads content, the content owner manipulates the content to set information that includes at least a distribution ratio value that represents the proportion of the content owner's share to the content viewers. Content owner terminal to be
When requesting an advertisement, an advertiser terminal operated by an advertiser or an agency to set information including the value related to the advertisement fee for the advertisement,
A content viewer terminal that is operated by the content viewer from time to time in order to view content with advertisements,
A content provision control device in which the content owner terminal, the advertiser terminal, and the content viewer terminal are connected via a network;
Including
The content provision control device includes:
A content information database in which content information including a content ID of each content and a distribution rate value set by the content owner is registered;
An advertisement information database in which advertisement information including an advertisement ID of each advertisement and a value related to an advertisement fee set by the advertiser or an agency is registered;
When the content viewer terminal is accessed, the distribution rate data is acquired from the content information database, the advertisement fee data is acquired from the advertisement information database, and the value related to the advertisement fee is multiplied by the distribution rate value. A calculation unit that calculates a user distribution value for each content;
Screen information for displaying content with an advertisement on the display unit of the content viewer terminal is created based on the viewer distribution value calculated by the calculation unit, the content information, and the advertisement information, and the content viewing Screen information creation unit to be provided to the user terminal,
Including
In the display unit of the content viewer terminal, the screen information creation unit is configured such that an image of each content and a display representing a viewer distribution value corresponding to the content are in accordance with a priority based on the viewer distribution value. Create screen information incorporating the content ID and advertisement ID so that they are displayed at different coordinate positions or different time frames on the screen,
The content viewer terminal receives the created screen information, and uses the content ID and the advertisement ID to display an image representing each content image and a viewer distribution value corresponding to the content. Displayed on the display of
Content provision control system characterized by
JP2009529918A 2007-08-30 2007-08-30 Content provision control method, apparatus, and system Pending JPWO2009028069A1 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2007/066891 WO2009028069A1 (en) 2007-08-30 2007-08-30 Content providing control method, device, and system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009028069A1 JPWO2009028069A1 (en) 2010-11-25
JPWO2009028069A6 true JPWO2009028069A6 (en) 2010-11-25

Family

ID=40386813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009529918A Pending JPWO2009028069A1 (en) 2007-08-30 2007-08-30 Content provision control method, apparatus, and system

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2009028069A1 (en)
WO (1) WO2009028069A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5610642B2 (en) 2012-02-28 2014-10-22 日東電工株式会社 Adhesive tape film and adhesive tape

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001266248A (en) * 2000-01-11 2001-09-28 Banners Network Kk System and method for advertisement distribution
JP2002049828A (en) * 2000-05-24 2002-02-15 Sony Computer Entertainment Inc Service providing method
JP2002041994A (en) * 2000-07-25 2002-02-08 Ntt Data Corp Contents delivery method, management center, and audiovisual device
JP2002092347A (en) * 2000-09-13 2002-03-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method for opening contents to the public
JP2002175333A (en) * 2000-09-27 2002-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device for creating contents presentation order information, contents-presenting device and contents presentation order system
JP2002183354A (en) * 2000-12-18 2002-06-28 Yamaha Corp System for delivering content, method for delivering content, storage medium for storing computer program, and computer program
JP2002329131A (en) * 2001-05-01 2002-11-15 Kansai Nippon Denki Tsushin System Kk Method and system for information notice service
JP2007087330A (en) * 2005-09-26 2007-04-05 Fujifilm Corp Homepage providing system, server, method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10547907B2 (en) Personal casting system
CN101523369B (en) Catch and sharing media content and the management to sharing media content
JP4529240B2 (en) Information processing apparatus and method, information processing system, and recording medium
US20180012235A1 (en) On demand product placement
US20080282305A1 (en) Media Distribution System, Apparatus, Method and Software
JP2006048658A (en) Advertisement system, advertisement control method and advertisement evaluating method
JP2009537052A (en) Media distribution service programmed by the user
US20120004982A1 (en) Method And System For Automated Selection And Generation Of Video Advertisements
JP2013118689A (en) System and/or method for distributing media content
US20100010884A1 (en) Method And System For Customizable Video Advertising
JP2002366833A (en) Device and method for selecting advertisement, device and method for providing contents, and storage medium
JP2009094980A (en) Contributed moving picture delivery server and method
JP2008242888A (en) Content distribution system
JP2007213586A (en) Advertisement system, and advertisement control method
WO2010021057A1 (en) Advertisement distribution control method and advertisement distribution control apparatus
JP2002077866A (en) Electronic program information disribution system, electronic program information use system, electronic program information distribution device, medium, and information aggregate
JPWO2003060731A1 (en) Content distribution apparatus and content creation method
JP2002230392A (en) Automatic advertisement embedding system
JP4219568B2 (en) Digital content online transaction support system, method, computer program, and recording medium
JP3818845B2 (en) Advertisement allocation method, video content distribution system
JP2007073059A (en) Advertisement system and advertisement results recording method
JPWO2009028069A6 (en) Content provision control method, apparatus, and system
JPWO2009028069A1 (en) Content provision control method, apparatus, and system
JP3929478B1 (en) Internet broadcast program production support system
JP2007041765A (en) Medium publishing supporting method and system