JPWO2003097060A1 - トロポロン誘導体を用いた経口投与用頻尿・尿失禁の治療剤又は予防剤若しくは経口投与用睡眠導入剤 - Google Patents

トロポロン誘導体を用いた経口投与用頻尿・尿失禁の治療剤又は予防剤若しくは経口投与用睡眠導入剤 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2003097060A1
JPWO2003097060A1 JP2004505059A JP2004505059A JPWO2003097060A1 JP WO2003097060 A1 JPWO2003097060 A1 JP WO2003097060A1 JP 2004505059 A JP2004505059 A JP 2004505059A JP 2004505059 A JP2004505059 A JP 2004505059A JP WO2003097060 A1 JPWO2003097060 A1 JP WO2003097060A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isopropyl
oral administration
pyrimidyl
piperazinomethyl
cycloheptatrien
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004505059A
Other languages
English (en)
Inventor
一郎 古賀
一郎 古賀
弘子 山崎
弘子 山崎
松本 真一
真一 松本
徹也 松本
徹也 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Publication of JPWO2003097060A1 publication Critical patent/JPWO2003097060A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/42Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals

Abstract

一般式(I)[式中、R1は水素原子、若しくは直鎖又は分岐した炭素数1〜3のアルキル基を示し、R2は水素原子又はイソプロピル基を示し、Arはヘテロ原子数が2である無置換のヘテロ芳香族基を示す]で表される化合物又はその薬理学的に許容し得る塩を有効成分とし、優れた経口吸収性を有する頻尿・尿失禁の経口投与用治療剤又は予防剤若しくは経口投与用睡眠導入剤を提供する。

Description

技術分野
本発明は治療薬の技術分野に属し、特に経口吸収性に優れたトロポロン誘導体を用いる頻尿・尿失禁の経口投与用治療剤又は予防剤若しくは経口投与用睡眠導入剤に関するものである。
背景技術
高齢化社会に進むに伴い、頻尿、尿失禁、痴呆等が社会的な問題となっている。老後のQOL(quality of life)をいかに良好に保つかを目的とする医療が求められている。中でも頻尿や尿失禁は、高齢者の行動範囲を狭め生活の質を著しく低下させ、看護や介護をする者にとってもきわめて大きな負担の原因になっている。
このような頻尿又は尿失禁に対する薬物治療としては、抗コリン剤、平滑筋直接弛緩剤等が用いられているが、平滑筋直接弛緩剤は抗コリン剤と比べて作用が弱い。又、抗コリン剤は口渇、尿閉等の副作用を発現する。更に、加齢に伴うヒト膀胱平滑筋の変化としてアトロピン抵抗性収縮の増加が認められるため、高齢者の尿失禁においては抗コリン剤では作用効果の面でも不充分である。
WO99/00366号公報にはトロポン誘導体が頻尿又は尿失禁の治療又は予防剤として用い得ることが示されている。しかしながら、該公報に記載の、例えば2−ベンジルオキシ−4−イソプロピル−7−[4−フェニルピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オンは静脈注射によって効果を発揮するものであり、該公報には経口投与による頻尿又は尿失禁の治療剤又は予防剤について具体的な開示はなかった。QOLを考えると薬剤の投与経路としては経口であることが望まれるため、現在、頻尿・尿失禁治療剤又は予防剤の薬物治療の臨床現場においては、優れた経口吸収性を有する経口投与用頻尿・尿失禁治療剤又は予防剤が切望されている。
従って、本発明の目的の1つは優れた経口吸収性を有する経口投与用頻尿・尿失禁治療剤又は予防剤を提供することである。
一方、現代社会において、睡眠障害も大きな社会的問題となっている。このような不眠症をはじめとする睡眠障害に対する薬物治療としては、睡眠導入剤であるバルビツール酸系薬剤やベンゾジアゼピン系薬剤が臨床で用いられている。しかしながら、バルビツール酸系はその毒性、薬剤に対する耐性及び依存性の形成といった欠点を持っており、現在では汎用されてはいない。又、ベンゾジアゼピン系の薬剤はバルビツール酸系薬剤と比べて治療域が広く且つ安全性が高いため多くの患者の治療に用いられているが、薬剤に対する依存性の形成、アルコールとの相互作用、記憶障害、筋弛緩作用といった副作用を引き起こすため、より安全な睡眠導入剤が望まれている。
従って、本発明の他の目的は優れた経口吸収性を有し、副作用の少ない経口投与用睡眠導入剤を提供することである。
【特許文献1】
国際公開第99/00366号パンフレット
発明の開示
本発明者らは上記の目的を達成するため鋭意研究を重ねた結果、本発明に示すトロポロン誘導体が予想外にバイオアベイラビリティー(生物学的利用能)が高く、消化管から吸収されて頻尿・尿失禁の治療又は予防若しくは睡眠導入に関し高活性を有することを見出し本発明を完成した。
即ち、本発明は、
(1)一般式(I)
Figure 2003097060
[式中、R1は水素原子、若しくは直鎖又は分岐した炭素数1〜3のアルキル基を示し、R2は水素原子又はイソプロピル基を示し、Arはヘテロ原子数が2である無置換のヘテロ芳香族基を示す]で表される化合物又はその薬理学的に許容し得る塩を有効成分とする頻尿・尿失禁の経口投与用治療剤又は予防剤;
(2)R2がイソプロピル基であり、Arが無置換の2−ピリミジル基又は無置換の2−チアゾリル基である上記(1)記載の頻尿・尿失禁の経口投与用治療剤又は予防剤;
(3)一般式(I)の化合物が、4−イソプロピル−2−メトキシ−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン又は2−ヒドロキシ−4−イソプロピル−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オンである上記(1)記載の頻尿・尿失禁の経口投与用治療剤又は予防剤;
(4)薬理学的に許容し得る塩がDL−酒石酸塩又はフマル酸塩である上記(1)記載の頻尿・尿失禁の経口投与用治療剤又は予防剤;
(5)上記(1)〜(4)のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理学的に許容し得る塩を有効成分とする経口投与用睡眠導入剤;
(6)上記(1)〜(4)のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理学的に許容し得る塩を有効成分とするセロトニン1A拮抗剤;
(7)4−イソプロピル−2−メトキシ−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン又は2−ヒドロキシ−4−イソプロピル−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン又は2−ヒドロキシ−4−イソプロピル−7−[4−(2−チアゾリル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン若しくはその薬理学的に許容される塩;
(8)4−イソプロピル−2−メトキシ−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン・2DL−酒石酸塩又は4−イソプロピル−2−メトキシ−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン・1フマル酸塩;
に関する。
発明を実施するための最良の形態
本発明に使用される上記一般式(I)で表される化合物又はその薬理学的に許容し得る塩は、脳内アミンの1種であるセロトニン1Aの受容体に親和性を示し、セロトニン1A拮抗作用を有することから、頻尿・尿失禁の治療剤又は予防剤若しくは睡眠導入剤等としての効能が期待される。
本発明の頻尿・尿失禁の経口投与用治療剤又は予防剤若しくは経口投与用睡眠導入剤は、上記一般式(I)で表される化合物又はその薬理学的に許容し得る塩を有効成分とする。本発明に使用される一般式(I)の化合物において、R1は水素原子若しくは直鎖又は分岐した炭素数1〜3のアルキル基を示し、R2は水素原子又はイソプロピル基を示し、Arはヘテロ原子数が2である無置換のヘテロ芳香族基を示す。
R1の直鎖又は分岐した炭素数1〜3のアルキル基としては、具体的には例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基が挙げられる。R2としてはイソプロピル基が好ましい。
Arにおいて、ヘテロ原子数が2である無置換のヘテロ芳香族基のヘテロ原子としては、窒素原子、酸素原子及び硫黄原子等からなる群から選ばれる同一又は異なる2原子が挙げられる。好ましいヘテロ芳香族基としては例えば3−ピリダジニル基、2−ピリミジル基、2−ピラジニル基、2−チアゾリル基、2−オキサゾリル基、2−イミダゾリル基等が挙げられ、2−ピリミジル基又は2−チアゾリル基が特に好ましい。
次に、一般式(I)で表される化合物を表1に例示する。表1においてHは水素原子を、Meはメチル基を、Etはエチル基を、n−Prはn−プロピル基を、i−Prはイソプロピル基を表す。
Figure 2003097060
Figure 2003097060
一般式(I)の化合物としては、特に4−イソプロピル−2−メトキシ−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン(化合物(4))又は2−ヒドロキシ−4−イソプロピル−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン(化合物(3))が好ましい。
一般式(I)の化合物は、WO99/00366号公報記載の製造法に準じて合成することができるが、特に限定されるものではない。例えば4−イソプロピル−2−メトキシ−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン、2−ヒドロキシ−4−イソプロピル−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オンの製造ルートを以下に示す。
製造ルート
Figure 2003097060
市販のヒノキチオール(2−ヒドロキシ−4−イソプロピル−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン)(II)とピリミジルピペラジン(III)とのマンニッヒ反応を行うことにより2−ヒドロキシ−4−イソプロピル−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン(IV)を製造する。ピリミジルピペラジンの使用量はヒノキチオールに対して0.5〜10当量で好ましくは0.8〜2当量、より好ましくは0.8〜1.2当量である。ホルマリン水溶液は0.5〜30当量、好ましくは0.8〜2当量用いる。反応溶媒としては特に限定されないが、アルコール類(メタノール、エタノール、プロパノール等)、エステル類(酢酸メチル、酢酸エチル等)、エーテル類(エチルエーテル、イソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン等)、芳香族炭化水素類(ベンゼン、トルエン、キシレン等)、脂肪族炭化水素類(ペンタン、ヘキサン等)、水、酢酸等が挙げられるが、好ましくはアルコール類を使用する。酸としては塩酸、硫酸等の鉱酸、p−トルエンスルホン酸、酢酸等の有機酸が挙げられるが、好ましくは酢酸を使用する。酸の使用量は0.01当量〜溶媒量、好ましくは1〜2当量とする。反応温度は−10℃〜溶媒の沸点付近、好ましくは室温〜溶媒の沸点付近、反応時間は0.5〜24時間、好ましくは2〜8時間である。反応後の処理は、反応液を冷却して結晶を析出させ濾取、あるいは濃縮して再結晶、又はカラムクロマトグラフィー等の一般的精製法により目的化合物を得ることができる。
水酸基のメチル化は有機溶媒中、塩基とメチル化剤を加えることにより行われる。塩基としては炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、トリエチルアミン、ピリジン等を使用し、使用量は0.5〜10当量、好ましくは0.8〜2当量である。メチル化試薬としては沃化メチル、臭化メチル、ジメチル硫酸等が使用され、使用量0.5〜10当量で好ましくは0.8〜3当量である。反応溶媒としては、特に限定されないがケトン類(アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等)、エステル類(酢酸メチル、酢酸エチル等)、エーテル類(エチルエーテル、イソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン等)、芳香族炭化水素類(ベンゼン、トルエン、キシレン等)、脂肪族炭化水素類(ペンタン、ヘキサン等)、ハロゲン系溶媒(塩化メチレン、クロロホルム、1、2−ジクロロエタン等)、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド等が挙げられる。反応温度は−10℃〜溶媒の沸点付近、反応時間は0.5〜48時間が好ましい。反応後の処理は再結晶又はカラムクロマトグラフィー等の一般的精製法を用いることができ、この様にして4−イソプロピル−2−メトキシ−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン(V)を製造することができる。
又、特表平6−509318号公報記載の合成法に準じて製造することもできる。即ち、ヒノキチオールをホルムアルデヒドと反応させ、次いでメチル化を行うことで化合物(VI)を得る。更にハロゲン化を行い化合物(VII)に変換したのち、ピリミジルピペラジンとの置換反応による製造法である。
本発明に使用される一般式(I)で表される化合物の薬理学的に許容し得る塩としては、塩酸、硫酸等の鉱酸との塩、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸等の有機スルホン酸との塩、酢酸、プロピオン酸、コハク酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸、フマル酸、マレイン酸等の有機カルボン酸との塩、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属との塩、カルシウム、マグネシウム等のアルカリ土類金属との塩が挙げられる。DL−酒石酸塩又はフマル酸塩等の吸湿性を示さない塩、具体的には4−イソプロピル−2−メトキシ−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン・2DL−酒石酸塩、4−イソプロピル−2−メトキシ−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン・1フマル酸塩等は、有効成分としての含量の保証に問題を生じることが無く医薬原体として好ましい。
本発明において経口投与用とは、経口吸収性を有する薬剤を経口投与に用いることを意味し、経口吸収性を有するとは副作用を示さない通常の用法用量で薬剤を経口投与することにより薬理活性を示すことを意味する。経口吸収性には、消化管から吸収されること、血中への移行、初回通過効果、標的器官への分布等の関与が考えられるが、後記する本発明の頻尿・尿失禁の経口投与用治療剤又は予防剤若しくは経口投与用睡眠導入剤のラット十二指腸内投与による律動性膀胱収縮に対する作用及びラットの生物学的利用能の測定結果、イヌ経口投与により傾眠を示すことから、本発明の優れた経口吸収性が示され、経口投与による優れた薬理活性効果が推定される。
本発明の頻尿・尿失禁の治療剤又は予防剤若しくは睡眠導入剤は、該化合物単独でも他の薬剤や医療用添加剤と共に組成物として使用してもよい。例えば、必要により薬学的に許容される担体、賦形剤、希釈剤と組み合わせて粉剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤等の経口投与用製剤にすることができる。製剤中の本発明化合物又はその薬理学的に許容し得る塩の含量は0.01〜100重量%、好ましくは0.1〜90重量%であり、残部が医療用添加剤の範囲である。投与経路は経口(バッカル及び舌下を含む)が、もっとも好ましい。投与量は患者の年齢並びに治療する症状等により異なるが、例えば成人に経口投与する場合、1日0.1mg〜2000mg、好ましくは0.5mg〜100mgであり、数回/日にわけて投与してもよい。
本発明において頻尿・尿失禁の予防剤とは、頻尿、尿失禁の多発する高齢者に症状が発現する前に投与する製剤を意味し、又、わずかな兆候や適当な指標をもとに症状が発現する前に投与する医薬製剤も含まれる。
又、本発明には一般式(I)においてR1がメチル基、R2がイソプロピル基、Arが2−ピリミジル基である4−イソプロピル−2−メトキシ−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン(表1の化合物(4))、R1が水素原子、R2がイソプロピル基、Arが2−ピリミジル基である2−ヒドロキシ−4−イソプロピル−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン(表1の化合物(3))、R1が水素原子、R2がイソプロピル基、Arが2−チアゾリル基である2−ヒドロキシ−4−イソプロピル−7−[4−(2−チアゾリル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン(表1の化合物(8))若しくはそれらの薬理学的に許容される塩も含まれる。
次ぎに本発明についての生物評価結果を試験例1、試験例2、試験例3及び試験例4として示す。
被験薬1:4−イソプロピル−2−メトキシ−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン・1塩酸塩(実施例4の化合物;表1の化合物(4)の塩酸塩)
被験薬2:2−ヒドロキシ−4−イソプロピル−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン・1塩酸塩(実施例2の化合物;表1の化合物(3)の塩酸塩)
対照薬:2−ベンジルオキシ−4−イソプロピル−7−[4−フェニルピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン・1フマル酸塩
なお、対照薬はWO99/00366号公報に記載の製造法により製造したWO99/00366号公報に記載の化合物を用いた。
試験例1 ラット律動性膀胱収縮に対する作用
排尿反射抑制作用を加世田らの方法(臨床生理,5,540〜547(1975))に準じた律動性膀胱収縮に対する作用により評価した。
方法
SD−IGS系雄性ラットをウレタン(1g/kg)の腹腔内投与によって麻酔した。動物の腹部を正中切開して膀胱を露出した後、膀胱頂部に小切開を施し、そこからゴム製のバルーンを挿入した。バルーンにはポリエチレンチューブをつけ、その先に三方活栓を連結して、一方にはバルーン内の圧を調整するために水を注入するシリンジを、他の一方には膀胱内圧を測定するための圧トランスデューサーを接続した。暫時標本を放置させた後、水を膀胱の律動性収縮が得られるまでバルーン内に注入し、この時の膀胱内圧の変化を連続的にポリグラフで記録した。薬物は脱イオン水に溶解し、十二指腸内に挿入しておいたカテーテルより投与した。薬物の効果は以下の計算式で求めた律動性膀胱収縮頻度の抑制率(%)として表した。
抑制率(%)=100−{投与後120分間の律動性収縮頻度(単位時間当たりに換算)/投与直前20分間の律動性収縮頻度(単位時間当たりに換算)×100}
Figure 2003097060
Figure 2003097060
結果
被験薬1及び2は6.25mg/kg十二指腸内投与で顕著な律動性膀胱収縮頻度の抑制を示したが、対照薬では12.5mg/kg投与でも十分効果があるとはいえない。経口投与された薬物の吸収は主として消化管で行われ、主要代謝部位は肝臓及び消化管であると考えられていることから、本発明の化合物が経口投与により有効な薬理活性を有することを示している。
試験例2 ラットにおける経口投与時の生物学的利用能の測定
試験動物としては、静脈内投与群、経口投与群共に6週齢のSD−IGS系雄性ラット(日本チャールスリバー社)を3匹ずつ用いた。各被験物質を生理食塩水又は超純水に溶解し、6.25mg/kgに調製して静脈内又は経口投与した。投与後、経時的に採血して、通常の操作にて血漿を調製し、除たん白処理した後、各被験物質の濃度をLC/ESI(+)SRM法(液体クロマトグラフィー/エレクトロスプレーイオン化(+)セレクティド・リアクション・モニタリング法)にて測定し・経口投与時のAUC(area under the blood concentration−timecurve)と静脈内投与時のAUCとの比を百分率で表した生物学的利用能を求めた。
Figure 2003097060
結果
被験薬1及び2は経口投与により約30%〜60%の生物学的利用能があり、経口利用が可能であることを示したが、対照薬は生物学的利用能が6%であり、経口投与は不適であることを示す。
試験例3 イヌにおける経口投与後の睡眠導入症状の観察
方法
雄性イヌ(Beagle)にカプセルに充填した被験薬1を経口投与し、症状を観察した。投与量は3mg/kg、10mg/kg、30mg/kg、100mg/kgとした。
結果
3mg/kgの経口投与では、観察期間中症状の異常は認められなかった(n=2)。10mg/kg以上の投与群では、投与後約20〜30分から傾眠(うとうとする状態で、意識の明瞭度を4段階に分ける場合、明瞭な方から第2段階に当る)が認められた。傾眠中、接触刺激及び音刺激に対する覚醒反応が認められたが、その後再び傾眠した。
傾眠状態の持続は、30mg/kg及び100mg/kgでそれぞれ142分及び318分であり、投与用量に依存して長くなる傾向が認められた。血漿中薬物濃度は用量に依存して高くなっていたことから、経口投与された被験薬1は吸収され傾眠を生じたと見られる。傾眠以外に特に異常行動等は観察されなかった。
試験例4 セロトニン1A拮抗作用
方法
Mulheron等の方法(J.G.Mulheron et al.,J.Biol.Chem.,269,12954−12962(1994))に準じて、ヒトセロトニン1A受容体をトランスフェクトしたCHO細胞を用い、被験薬1のヒトセロトニン1A受容体に対する親和性を調べた。被験薬1の濃度は、ラットにおいて有意な律動性膀胱収縮の抑制作用を示した6.25mg/kgを経口投与した際の血漿中濃度とほぼ同等の10−6Mとした。
結果
10−6Mの被験薬1は、0.3nMの8−OH−DPATのヒトセロトニン1A受容体への結合を拮抗的に77%阻害し、ヒトセロトニン1A受容体に強い親和性を有する。
続いて、本発明の薬剤について吸湿性評価結果を示す。
試験例5 吸湿性評価試験
検体1(実施例5の化合物):4−イソプロピル−2−メトキシ−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン・2DL−酒石酸塩
検体2(実施例6の化合物):4−イソプロピル−2−メトキシ−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン・1フマル酸塩
方法
各検体約50mgを精秤し、飽和食塩水を下部に満たし相対湿度を75%にした密閉容器中に保存する。経時的に重量変化を測定し、結果を下記表4に示す。
Figure 2003097060
結果
検体1及び検体2は、相対湿度75%の条件下でも26日間重量増加が実質的に認められず、これらの塩は吸湿性が極めて低いことが認められた。
実施例
実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれにより限定されるものではない。なお、実施例のNMR値は、テトラメチルシランを内部標準として測定したδ値(ppm)である。
実施例1 2−ヒドロキシ−4−イソプロピル−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン(表1の化合物(3))の合成
ヒノキチオール(3.3g、20mmol)、1−(2−ピリミジル)ピペラジン(3.3g、20mmol)、酢酸(1.1mL、20mmol)にメタノール10mLを加え、更に37%ホルマリン水溶液(1.6mL、20mmol)を添加した。室温で約15時間攪拌した後、析出した結晶を濾取することにより2−ヒドロキシ−4−イソプロピル−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン(3.6g、10.5mmol、53%)を得た。
MS(m/z):341[M+H]
H−NMR(200MHzFT、TMS、CDCl
1.29(6H、d、J=6.9Hz)
2.61(4H、t、J=5.1Hz)
2.92(1H、qui、J=6.9Hz)
3.75(2H、s)
3.87(4H、t、J=5.1Hz)
6.49(1H、t、J=4.8Hz)
7.03(1H、dd、J=10.6、1.7Hz)
7.35(1H、d、J=1.7Hz)
7.85(1H、d、J=10.6Hz)
8.31(2H、d、J=4.8Hz)
実施例2 2−ヒドロキシ−4−イソプロピル−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン・1塩酸塩の合成
実施例1で得られた2−ヒドロキシ−4−イソプロピル−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン(7.6g、22mmol)を酢酸エチル65mLに溶解し、4N塩酸−酢酸エチル溶液(8.3mL、33mmol)を滴下した。室温で1時間攪拌した後、粗結晶を濾取した。粗結晶をアセトン50mLに懸濁させ、室温で2時間攪拌後濾取することにより2−ヒドロキシ−4−イソプロピル−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン・1塩酸塩(8.4g)を得た。
H−NMR(200MHzFT、TMS、CDOD)
1.31(6H、d、J=6.8Hz)
3.01(1H、qui、J=6.8Hz)
3.2〜3.8(8H)
4.50(2H、s)
6.82〜6.89(1H、m)
7.15(1H、dd、J=10.0、1.6Hz)
7.46(1H、d、J=1.6Hz)
7.85(1H、d、J=10.0Hz)
8.48〜8.52(2H、m)
実施例3 4−イソプロピル−2−メトキシ−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン(表1の化合物(4))の合成
実施例1で得られた2−ヒドロキシ−4−イソプロピル−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン(3.6g、10.5mmol)をジメチルホルムアミド20mLに溶解し、炭酸セシウム(4.8g、13.6mmol)、ヨウ化メチル(1.8g、12.6mmol)を加え室温で約15時間攪拌した。酢酸エチルを加え水洗後、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後溶液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液;ヘキサン:酢酸エチル=1:2)によって精製して4−イソプロピル−2−メトキシ−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン(0.20g、0.57mmol、5%)を得た。
MS(m/z):355[M+H]
H−NMR(200MHzFT、TMS、CDCl
1.30(6H、d、J=6.8Hz)
2.60(4H、t、J=5.1Hz)
2.89(1H、qui、J=6.8Hz)
3.69(2H、s)
3.87(4H、t、J=5.1Hz)
3.95(3H、s)
6.48(1H、t、J=4.7Hz)
6.72(1H、br)
6.84〜6.92(1H、m)
7.79(1H、d、J=9.5Hz)
8.31(2H、d、J=4.7Hz)
実施例4 4−イソプロピル−2−メトキシ−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン・1塩酸塩の合成
実施例3で得られた4−イソプロピル−2−メトキシ−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン(1.7g、4.8mmol)に酢酸エチル40mLを加え、4N塩酸−ジオキサン溶液(1.45mL、5.8mmol)を滴下した。粗結晶を濾取後、アセトン16mLを加え室温で3時間攪拌した後、結晶を濾取することにより4−イソプロピル−2−メトキシ−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン・1塩酸塩(1.6g)を得た。
H−NMR(200MHzFT、TMS、CDOD)
1.34(6H、d、J=6.8Hz)
3.31(1H、qui、J=6.8Hz)
3.1〜3.7(8H)
4.04(3H、s)
4.41(2H、s)
6.73(1H、t、J=4.8Hz)
7.1〜7.2(2H)
7.85(1H、d、J=9.3Hz)
8.41(2H、d、J=4.8Hz)
実施例5 4−イソプロピル−2−メトキシ−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン・2DL−酒石酸塩の合成
実施例3で得られた4−イソプロピル−2−メトキシ−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン(1.0g、2.8mmol)をメタノール8mLに溶解し、これにDL−酒石酸(0.85g、5.6mmol)のメタノール溶液(7mL)を滴下した。生成した結晶をろ取することにより4−イソプロピル−2−メトキシ−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン・2DL−酒石酸塩(1.7g、2.6mmol、91%)を得た。
H−NMR(200MHzFT、TMS、CDOD)
1.33(6H、d、J=6.8Hz)
3.04(1H、qui、J=6.8Hz)
3.24(4H、t、J=5.2Hz)
4.0〜4.1(7H)
4.26(2H、s)
4.48(4H、s)
6.70(1H、t、J=4.8Hz)
7.0〜7.1(2H)
7.85(1H、d、J=9.7Hz)
8.38(2H、d、J=4.8Hz)
実施例6 4−イソプロピル−2−メトキシ−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン・1フマル酸塩の合成
実施例3で得られた4−イソプロピル−2−メトキシ−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン(1.0g、2.8mmol)をエタノール15mLに溶解し、これにフマル酸(0.33g、2.8mmol)のエタノール溶液(10mL)を滴下した。減圧濃縮後、水1.5mLとアセトン3mLを加え加熱し、溶解させた。この溶液にアセトン10mLを滴下後、室温まで冷却し、生成した結晶をろ取することにより4−イソプロピル−2−メトキシ−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン・1フマル酸塩(0.80g、1.7mmol、60%)を得た。
H−NMR(200MHzFT、TMS、CDOD)
1.33(6H、d、J=6.8Hz)
2.9〜3.1(5H)
3.9〜4.0(7H)
4.10(2H、s)
6.67(1H、t、J=4.8Hz)
6.70(2H、s)
7.0〜7.1(2H)
7.83(1H、d、J=9.8Hz)
8.37(2H、d、J=4.8Hz)
実施例7 2−ヒドロキシ−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン(表1の化合物(1))の合成
市販のトロポロン(2.4g、20mmol)、1−(2−ピリミジル)ピペラジン(3.3g、20mmol)、酢酸(1.1mL、20mmol)にメタノール10mLを加え、更に37%ホルマリン水溶液(1.6mL、20mmol)を添加した。室温で3日間攪拌した後、減圧濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液;塩化メチレン:メタノール=25:1)によって精製した。更にメタノールに懸濁後濾取することにより2−ヒドロキシ−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン(1.1g、3.6mmol、18%)を得た。
MS(m/z):299[M+H]
H−NMR(200MHzFT、TMS、CDCl
2.62(4H、t、J=5.1Hz)
3.79(2H、s)
3.88(4H、t、J=5.1Hz)
6.50(1H、t、J=4.8Hz)
7.0〜7.5(4H)
7.99(1H、d、J=10.1Hz)
8.32(1H、d、J=4.8Hz)
実施例8 2−ヒドロキシ−4−イソプロピル−7−[4−(2−チアゾリル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン(表1の化合物(8))の合成
ヒノキチオール(0.29g、1.8mmol)、1−(2−チアゾリル)ピペラジン(0.30g、1.8mmol)、酢酸(0.1mL、1.8mmol)にメタノール10mLを加え、更に37%ホルマリン水溶液(0.16mL、1.8mmol)を添加した。室温で終夜攪拌した後、析出した結晶を濾取することにより2−ヒドロキシ−4−イソプロピル−7−[4−(2−チアゾリル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン(0.3g、0.87mmol、49%)を得た。
MS(m/z):346[M+H]
H−NMR(200MHzFT、TMS、CDOD)
1.30(6H、d、J=6.9Hz)
3.01(1H、qui、J=6.9Hz)
3.3〜3.9(8H)
4.49(2H、s)
6.92(1H、d、J=3.7Hz)
7.14(1H、dd、J=9.9、1.5Hz)
7.25(1H、d、J=3.7Hz)
7.46(1H、d、J=1.5Hz)
7.80(1H、d、J=9.9Hz)
産業上の利用可能性
本発明により、頻尿・尿失禁の治療剤として使用されている抗コリン剤の持つ尿閉・口渇等の副作用を示さず、経口吸収性が良好であり、高い生物学的利用能により薬物代謝の個人間のばらつきが少なく、高い奏効率が期待される強力な経口投与用の頻尿・尿失禁治療剤又は予防剤、特に副作用が少なく生体内での安定性に優れる4−イソプロピル−2−メトキシ−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン又は2−ヒドロキシ−4−イソプロピル−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン又は2−ヒドロキシ−4−イソプロピル−7−[4−(2−チアゾリル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン若しくはその薬理学的に許容される塩を有効成分とする頻尿・尿失禁治療剤又は予防剤を提供する。
又、該化合物は経口投与により哺乳動物に傾眠を起こすが、ベンゾジアゼピン受容体及びGABA受容体に親和性を示さず、筋弛緩作用も認められなかったことから、本発明により、現在睡眠障害の治療剤として使用されているベンゾジアゼピン系薬剤の有する副作用を引き起こさない短時間型の睡眠導入剤を提供する。
更に本発明により、製造・供給等の面で有効成分の含量保証が容易な吸湿性の少ない塩、例えば4−イソプロピル−2−メトキシ−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン・2DL−酒石酸塩又は4−イソプロピル−2−メトキシ−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン・1フマル酸塩等を提供する。

Claims (8)

  1. 一般式(I)
    Figure 2003097060
    [式中、R1は水素原子、若しくは直鎖又は分岐した炭素数1〜3のアルキル基を示し、R2は水素原子又はイソプロピル基を示し、Arはヘテロ原子数が2である無置換のヘテロ芳香族基を示す]で表される化合物又はその薬理学的に許容し得る塩を有効成分とする頻尿・尿失禁の経口投与用治療剤又は予防剤。
  2. R2がイソプロピル基であり、Arが無置換の2−ピリミジル基又は無置換の2−チアゾリル基である請求の範囲第1項記載の頻尿・尿失禁の経口投与用治療剤又は予防剤。
  3. 一般式(I)の化合物が、4−イソプロピル−2−メトキシ−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン又は2−ヒドロキシ−4−イソプロピル−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オンである請求の範囲第1項記載の頻尿・尿失禁の経口投与用治療剤又は予防剤。
  4. 薬理学的に許容し得る塩がDL−酒石酸塩又はフマル酸塩である請求の範囲第1項記載の頻尿・尿失禁の経口投与用治療剤又は予防剤。
  5. 請求の範囲1〜4のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理学的に許容し得る塩を有効成分とする経口投与用睡眠導入剤。
  6. 請求の範囲1〜4のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理学的に許容し得る塩を有効成分とするセロトニン1A拮抗剤。
  7. 4−イソプロピル−2−メトキシ−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン又は2−ヒドロキシ−4−イソプロピル−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン又は2−ヒドロキシ−4−イソプロピル−7−[4−(2−チアゾリル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン若しくはその薬理学的に許容される塩。
  8. 4−イソプロピル−2−メトキシ−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン・2DL−酒石酸塩又は4−イソプロピル−2−メトキシ−7−[4−(2−ピリミジル)ピペラジノメチル]−2,4,6−シクロヘプタトリエン−1−オン・1フマル酸塩。
JP2004505059A 2002-05-15 2003-05-14 トロポロン誘導体を用いた経口投与用頻尿・尿失禁の治療剤又は予防剤若しくは経口投与用睡眠導入剤 Pending JPWO2003097060A1 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002140500 2002-05-15
JP2002140500 2002-05-15
JP2002378797 2002-12-27
JP2002378797 2002-12-27
PCT/JP2003/006003 WO2003097060A1 (fr) 2002-05-15 2003-05-14 Medicaments preventifs ou therapeutiques par voie orale contre la pollakiurie et l'incontinence urinaire, ou inducteurs de sommeil, contenant des derives de tropolone

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2003097060A1 true JPWO2003097060A1 (ja) 2005-09-15

Family

ID=29552282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004505059A Pending JPWO2003097060A1 (ja) 2002-05-15 2003-05-14 トロポロン誘導体を用いた経口投与用頻尿・尿失禁の治療剤又は予防剤若しくは経口投与用睡眠導入剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20050130982A1 (ja)
EP (1) EP1504759A1 (ja)
JP (1) JPWO2003097060A1 (ja)
KR (1) KR20040106345A (ja)
AU (1) AU2003234916A1 (ja)
CA (1) CA2485869A1 (ja)
WO (1) WO2003097060A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013192554A1 (en) 2012-06-22 2013-12-27 University Of Connecticut Substituted tropolone derivatives and methods of use

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU736510B2 (en) * 1997-06-27 2001-07-26 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Remedies/preventives for frequent urination/urinary incontinence and tropone derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003097060A1 (fr) 2003-11-27
EP1504759A1 (en) 2005-02-09
AU2003234916A1 (en) 2003-12-02
US20050130982A1 (en) 2005-06-16
CA2485869A1 (en) 2003-11-27
KR20040106345A (ko) 2004-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10988456B2 (en) O-aminoheteroaryl alkynyl-containing compound, preparation method therefor, and use thereof
KR100967070B1 (ko) 아세트산 아닐리드 유도체를 유효성분으로 하는 과활동방광 치료제
KR101536023B1 (ko) 조합된 sert, 5-ht3 및 5-ht1a 활성을 가진 화합물의 치료 용도
PT1877390E (pt) Compostos benzisoxazole-piridina e métodos para a sua utilização
KR20180088462A (ko) 수면-관련 호흡기 장애의 치료를 위한 TASK-1 및 TASK-2 채널의 차단제로서의 2-페닐-3-(피페라지노메틸)이미다조[1,2-a]피리딘 유도체
WO1999020620A1 (fr) Derive d'isoquinoleine et medicament
JP3157924B2 (ja) 治療剤
CN115304593B (zh) 苯并异噻唑化合物及其药物组合物和应用
NO321606B1 (no) Pyrrolderivater og medisinsk sammensetning
MX2011004704A (es) Compuesto de carbamato o sal del mismo.
EP1872795A1 (en) Therapeutic agent for irritable bowel syndrome
JP2013515766A (ja) イマチニブジクロロ酢酸塩及びそれを含む抗癌剤組成物
TW490465B (en) Enterokinetic benzamide, the preparation process and the pharmaceutical compositions thereof
TWI225488B (en) Derivatives of homopiperidinyl substituted benzimidazole analogues
JP2020533412A (ja) 2−(5−(4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−n−ベンジルアセトアミドの固体形態
RU2730855C2 (ru) Кфтр регуляторы и способы их применения
WO2020228789A1 (zh) 3-芳氧基-3-五元杂芳基-丙胺类化合物及其晶型和用途
CN104487427B (zh) 四唑衍生物和它们作为钾通道调节剂的用途
JPWO2003097060A1 (ja) トロポロン誘導体を用いた経口投与用頻尿・尿失禁の治療剤又は予防剤若しくは経口投与用睡眠導入剤
TW201113525A (en) Methods for diagnosing diabetes and determining effectiveness of treatments
JP2009051731A (ja) 新規アスコクロリン誘導体化合物及びそれを含有する医薬組成物
JP3182685B2 (ja) 水和物結晶及びその製造方法
WO2009128479A1 (ja) イミダゾリン誘導体
JP2017002044A (ja) ソリフェナシンまたはその薬学的に許容される塩とラクトースとを含む安定した無定形粉末およびその調製方法
JPH02184667A (ja) N,n’―ジ置換ピペラジル誘導体及びそれを有効成分とする排尿障害改善剤