JPS64854Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS64854Y2
JPS64854Y2 JP1984062067U JP6206784U JPS64854Y2 JP S64854 Y2 JPS64854 Y2 JP S64854Y2 JP 1984062067 U JP1984062067 U JP 1984062067U JP 6206784 U JP6206784 U JP 6206784U JP S64854 Y2 JPS64854 Y2 JP S64854Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air supply
electric
liquid
valve
check valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984062067U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60173247U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6206784U priority Critical patent/JPS60173247U/ja
Publication of JPS60173247U publication Critical patent/JPS60173247U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS64854Y2 publication Critical patent/JPS64854Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上利用分野 この考案は、液体を必要量宛適宜注出して使用
できるよう貯留するのに用いられる電動加圧注出
式の液体容器に関し、保温ポツトや電気ポツト等
に適用される。
従来技術 加圧注出式の液体容器は、内容液注出構造が簡
単でトラブルも少なく広く利用されている。内容
液を押し出し注出するために加圧する加圧ポンプ
は、容器口部に装着される栓部を通じて容器内に
給気し、該詮部を通じて内容液を押し出す構造が
ほとんどである。しかしこの場合には内容液から
生ずる蒸気などの湿気が電動加圧ポンプなどに悪
影響を及ぼし易く、又上部蓋が複雑大型化すると
いう問題がある。そこでこのような問題点を解消
するため、実開昭57−27228号公報では電動加圧
ポンプを容器体の底部に配し、ここより立上がる
給気路によつて、前記加圧ポンプからの圧縮空気
を容器体上部の加圧給気口に圧送するようにした
電動加圧注出式液体容器を提案している。そして
この従来例は、給気路の途中に逆止弁を配して、
加圧給気口から電動加圧ポンプ側への液体の逆流
を防止している。
解決しようとする問題点 前記従来例の逆止弁は、加圧給気口に接続され
る箇所、すなわち給気路の水平接続部に配設され
ている。そして、この逆止弁はゴム製のリードバ
ルブで構成されている。このため、逆止弁は内容
液、特にその蒸気の熱影響をまともに受け、熱に
よるゴム劣化を起こし易い。そしてリードバルブ
がゴム劣化すると永久変形が生ずると共に弾性復
元力が損なわれることとなるので、水平方向の給
気路を開閉するために配された前記逆止弁の開弁
機能が、ゴム劣化及び重力の影響で著しく損なわ
れることになり、逆流防止機能が劣化する。
問題点の解決手段 この考案は上記問題点を解決するため、容器内
周上部に開口する加圧給気口よりも下方に位置し
て前記加圧給気口に給気路が接続された電動加圧
ポンプを備え、前記給気路の途中に、加圧給気口
から電動加圧ポンプへの少なくとも液体の逆流を
防止する逆止弁が設けられた電動加圧注出式液体
容器において、給気路の垂直部の適所にダイヤフ
ラム式逆止弁を配し、このダイヤフラム弁の周囲
部分で連通孔を備えた部分は下側に位置する弁座
に密着していることを特徴とする。
作 用 この考案の逆止弁は、給気路の垂直部の適所に
配設されるので、加圧給気口から距離を置いた位
置に配することができ、ゴム製のダイヤフラム式
逆止弁であるにもかかわらず、内容液やその蒸気
による熱影響を従来例に比較して軽減でき、ゴム
劣化の程度を低く抑えることができる。
しかもこのダイヤフラム式逆止弁は、その弁体
の周囲部分で連通孔を備えた部分が下側に位置す
る弁座に密着するように構成されているので、た
とえ弁体にゴム劣化が生じて弾性復元力が減じて
も、ダイヤフラムの習性及び重力が連通孔を閉塞
する方向に働くという性質によつて、確実に流体
の逆流を防ぐことができる。
実施例 第1図,第2図に示される実施例について説明
すれば、鋼板製外装ケース1にアルミニウム製広
口内容器2を収容して液体容器3が形成されてい
る。外装ケース1は下端に合成樹脂製底環4が、
上端に合成樹脂製肩環5がそれぞれ装着され、肩
環5内周縁に内容器2の口部フランジを受け、内
容器2底部と底環4に当てがつた鋼板製底環6と
を、内容器2底部下面にスポツト溶接により取付
けられた連結枠金具7を介してビス8で連結する
ことにより、各部材を一体的に組付けている。内
容器2の下部外周に湯沸し保温各ヒーター9が巻
着され、底部下面に内容液温度に応じてヒーター
9を通電制御したりする電気制御部10が設けら
れている。外装ケース1の下端外周には外部電源
との電源接続口11が設けられている。
内容器2の口部に、加圧により押し出されよう
とする内容液を外部へ導出する注出路12を持つ
た栓蓋13が装着されている。栓蓋13は外周に
装着されたシールパツキング14部で内容器2の
口部に着座するステンレススチール板製のものと
され、前記注出路12を持つた合成樹脂製ツマミ
ヘツド13aが中央上面に装着されており、注出
路12のヘツド13aから内容器2内に垂下する
部分はステンレススチール管、ヘツド13aから
容器体3の上端一側へ張り出す部分は合成樹脂管
とされ、それらがヘツド13a内通路によつて連
通させ、ベツト13a内通路には公知の転倒時止
水弁が設けられている。
容器体3の前面上部に、パイプカバー14がそ
の座板15を肩環5および外装ケース1間に挾持
して設けられている。パイプカバー14内に、注
出路12からの注出内容液を受入れて下方へ案内
する下向き案内路16が固定管16aおよび上下
動管16aの組合せ構造で縦通形成され、上下動
管16aの上下動を案内して下端注出口16cを
高さ調節可能としている。16cは上下動管16
aの外部操作部でパイプカバー14から突出され
ている。
容器体3上端には、パイプカバー14の出つ張
り部を含む部分を覆う蓋体17が被せられ、肩環
5の後部へ開閉自在なよう軸18により枢支され
ている。蓋体17には、ツマミヘツド13aに注
出路12とは別に貫通形成された蒸気抜き通路1
9に接続して蓋体17外へ蒸気を導く蒸気放出路
20が設けられている。蒸気放出路20は、蓋体
17の中底17a中央に設けられた接続筒20a
と、この接続筒20aから側方へ延び蓋体17外
へ開口する管路20bとで形成されている。接続
筒20aは、下端に装着したシールパツキング2
1を介し、ツマミヘツド13a天面の蒸気抜き通
路19開口部周りに圧接して通路19に対し蒸気
洩れを起さない状態で離接可能なよう接続されて
いる。接続筒20aの途中に弁座20cが形成さ
れ、この弁座20c部より上位に前記管路20b
が設けられている。
接続筒20aの上端開口には、弁座20cに対
向する可撓キヤツプ弁体20dが装着され、ばね
22の上方付勢により弁座20cから常時離れた
状態を保つようにされている。
内容器2の上端近くの前部に、加圧給気口23
が開設され、内容器2の底部下に配置された電動
加圧ポンプユニツト24からの給気路25が接続
されている。ポンプユニツト24は、前記パイプ
カバー14の座板15下端内面にビス止め26さ
れ、給気路25は可撓管よりなり、内容器2外周
りの断熱壁39一部を貫通して前記加圧給気口2
3に接続されている。給気路25の加圧給気口2
3への接続部近くが、肩環5下面にビス止め40
した合成樹脂製吊り具27によつて、加圧給気口
23より上位に持ち上げられ、ポンプユニツト2
4側に向う上り通路25aを形成している。なお
給気路25の垂直部の適所には、第7図及び第8
図に示す逆止弁61が配されているが、詳細は後
述する。
肩環5のパイプカバー14に覆われる前方突出
部51の下面に、ポンプユニツト24の作動スイ
ツチ28が装着され、該スイツチ28の操作孔2
9がシールカバー30を施して肩環5に開設され
ている。蓋体17の操作孔29に対向する部分に
は、スイツチ操作部材31が上下動可能に設けら
れ、ばね32の上方付勢によつて常時上動復帰位
置に保たれるようにしている。蓋体17の天板1
7bの操作部材31臨出部横には、進退により操
作部材31の後向き係合凹部に出入りして、操作
部材31の押し下げを可能または不能にする安全
ストツパー34が設けられている。操作部材31
には操作孔29を通じてスイツチ28を押動操作
する操作杆31aを有している。蓋体17の中底
17a下には化粧底板35がビス止め33され、
操作杆31aおよび前記接続筒20a下端のみ下
方へ臨出させている。蓋体17の天板17bと中
底17aとの間には、中底17aに一端を軸36
で枢支され、他端がばね37の付勢によりスイツ
チ操作部材31一部に下方から当接してその上下
動に連動する注出補助レバー38が設けられ、レ
バー38の途中操作突部38aが接続筒20a上
端のキヤツプ弁体20dと対向するようにされて
いる。
内容器2内の液は、ヒーター9によつて湯沸し
され、保温される。湯沸しにより多量に発生する
蒸気は、栓蓋13のツマミヘツド13aに設けら
れている蒸気抜き通路19および蓋体17の蒸気
放出路20を通じ外部に放出される。これによ
り、図示しないロツク手段で閉じ状態に保たれた
蓋体17が、栓蓋13を閉じ状態に押圧保持して
いても、内容器2内が多量発生する蒸気によつて
昇圧するのを防止する。
スイツチ操作部材31を、安全ストツパー34
による係止を外して押下すると、スイツチ28が
押動操作されると共に、注出補助レバー38も下
動される。レバー38は下動によりキヤツプ弁体
20dを押し下げて弁座20cに圧着させるの
で、接続筒20aは閉じられる。スイツチ28は
押動操作によりポンプユニツト24を働かせるの
で、ポンプユニツト24から給気路25、給気口
23を通じ内容器2内に給気される。
内容器2内に給気されると、接続筒20aが閉
じられていることにより内容器2内が昇圧し、内
容液をその液面から加圧する。加圧された内容液
は、注出路12を通じ外部へ押し出される。注出
路12からの注出内容液は、下向き案内路16を
通じ下方へ案内され、高さ調節された注出口16
cから所望容器等に注液される。
給気口23部や給気路25の給気口23近くに
結露水が付着したり、容器体3の持ち運び等によ
り内容液液面が揺れ、あるいは給気口23開口部
を越えて給液してしまい、給気口23に内容液が
及び、あるいは洗浄時に洗浄液が及んだりして
も、それらが給気路25途中の上り通路25aを
越えることはなく、ポンプユニツト24までは及
ばない。
第3図,第4図に示される第2の実施例は、給
気路25の下部をU字状に屈曲させて、前記上り
通路25aを形成している。電動加圧ポンプユニ
ツト24は、底環4の内側張り出し部4a上に、
コーナー片4bに位置決めしてビス止め41さ
れ、底環4一部に一体形成されたフツク42によ
り給気路25一部を、ポンプユニツト24との接
続位置よりも下位へ引き付け、前記上り通路25
aを形成している。この場合特別な給気路引つ掛
け具やその取付具が要らない。
第5図,第6図に示される第3の実施例は、電
動加圧ポンプユニツト24のケーシング51一部
を切り起したフツク52により給気路25一部を
ユニツト24への接続部より下位へ引き付け、上
り通路25aを形成しており、第2の実施例と同
じ特徴を有している。U字部に液が溜つても、次
の給気時押し出され、順次増量しない。
第7図,第8図に示される逆止弁61の構造
は、すべての実施例に実施されるものであつて
は、給気路25の途中に逆止弁61を設けて、給
気口23から電動加圧ポンプユニツト24への、
蒸気等をも含めた流体の逆流を防止する。ポンプ
ユニツト24の吸気口62が、外装ケース1の底
部下に開口され、外装ケース1および内容器2間
の断熱壁39をなすグラスウールの粉塵等を吸い
込み、それが給気中に含れるようなことのないよ
うにしている。
逆止弁61は、ポンプユニツト24側の弁座6
3に密着する部分の一部に連通孔64を穿設した
ダイヤフラム弁65を持つものとされ、閉弁時に
ダイヤフラム弁65の周囲部分は下側に位置する
弁座63に密着して、確実に逆流を防止すること
ができる。
第9図,第10図に示される第4の実施例は、
第1の実施例同様の上り通路25aと第8図の逆
止弁61とを、給気路25の途中に併設して、給
気口23から給気路25への液の流入を極力防止
し、給気路25へ液が流入し上り通路25aを万
一越えたとしても、逆止弁61によりポンプユニ
ツト側へ及ぶのを確実に防止し得るようにしてい
る。吊り具27の一部に一体形成された二股ホル
ダー71に逆止弁61を挾持させている。
第11図に示される第5の実施例は、内容器2
の外周にスポツト溶接等して突設された断熱材止
め具81によつて、逆止弁61を保持している。
第12図に示される第6の実施例は、栓蓋13
の一部13aが、内容器2の給気口23開口部近
くに位置し、内容液が給気口23部に及ぶのを邪
魔して給気路25への逆流を防止している。構造
は最も簡単であるが、逆流防止上、前記上り通路
25aや逆止弁61と併用される方がよい。
第13図に示される第7の実施例は、ポンプユ
ニツトの作動スイツチ28を、肩環5の後部裏側
に取付けて受動部を肩環5上面に突出させてい
る。このため、蒸気放出路20は、肩環5の前部
側に延ばされ、蓋体17の上面等に蒸気を放出す
るようにされる。注出補助レバー38は、蓋体1
7の中底17aと天板17bとの間に配置され、
天板17b上へ突出する操作部38bを直接押動
操作され、先端作動部38cによりスイツチ28
を、途中操作突部38aによりキヤツプ弁体20
dをそれぞれ同時に押動できるようにしている。
キヤツプ弁体20dを有する接続筒20aおよび
接続筒20aから延びる管路20bからなる蒸気
放出路20は、単独成形品として蓋体17の底板
35上に配置されている。
効 果 この考案によれば、給気路の逆流を確実に防止
しうる電動加圧注出式液体容器を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例の要部を断面して見た側面
図、第2図は一部部品の斜面図、第3図は第2実
施例の要部断面図、第4図は一部の斜面図、第5
図は第3実施例の要部断面図、第6図は電動加圧
ポンプユニツトの斜面図、第7図は各実施例に実
施される逆流防止構造の要部断面図、第8図は逆
止弁の断面図、第9図は第4実施例の要部断面
図、第10図は一部部品の斜面図、第11図は第
5実施例の要部断面図、第12図は第6実施例の
要部断面図、第13図は第7実施例の一部断面図
である。 {1……外装ケース、2……内容器}3……容
器体、9……湯沸し保温各ヒーター、12……注
出路、13……栓蓋、17……蓋体、23……加
圧給気口、24……電動加圧ポンプユニツト、2
5……給気路、{25a……上り通路、61……
逆止弁、13a……栓蓋一部}逆流防止手段、2
8……作動スイツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 容器内周上部に開口する加圧給気口よりも下方
    に位置して前記加圧給気口に給気路が接続された
    電動加圧ポンプを備え、前記給気路の途中に、加
    圧給気口から電動加圧ポンプへの少なくとも液体
    の逆流を防止する逆止弁が設けられた電動加圧注
    出式液体容器において、給気路の垂直部の適所に
    ダイヤフラム式逆止弁を配し、このダイヤフラム
    弁の周囲部分で連通孔を備えた部分は下側に位置
    する弁座に密着していることを特徴とする電動加
    圧注出式液体容器。
JP6206784U 1984-04-25 1984-04-25 電動加圧注出式液体容器 Granted JPS60173247U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6206784U JPS60173247U (ja) 1984-04-25 1984-04-25 電動加圧注出式液体容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6206784U JPS60173247U (ja) 1984-04-25 1984-04-25 電動加圧注出式液体容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60173247U JPS60173247U (ja) 1985-11-16
JPS64854Y2 true JPS64854Y2 (ja) 1989-01-10

Family

ID=30590926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6206784U Granted JPS60173247U (ja) 1984-04-25 1984-04-25 電動加圧注出式液体容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60173247U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4728304U (ja) * 1971-04-19 1972-11-30
JPS5727228B2 (ja) * 1976-08-12 1982-06-09

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5727228U (ja) * 1980-07-24 1982-02-12

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4728304U (ja) * 1971-04-19 1972-11-30
JPS5727228B2 (ja) * 1976-08-12 1982-06-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60173247U (ja) 1985-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0733704Y2 (ja) 手持ち電気貯湯容器
JPS6226023Y2 (ja)
JPS64854Y2 (ja)
JPS6330351Y2 (ja)
JPS64855Y2 (ja)
JPH0425065Y2 (ja)
JPS6142511Y2 (ja)
JPH0646419Y2 (ja) 沸騰型電気貯湯容器
JPH0446597B2 (ja)
JP2891031B2 (ja) 電気貯湯容器
JP3683214B2 (ja) 液体容器
JPH0428536Y2 (ja)
JPH084905Y2 (ja) 貯液容器の転倒時止水弁装置
JPH0112673Y2 (ja)
JPS6243466Y2 (ja)
JPS5934427Y2 (ja) 液体容器の注出口装置
JPS6033880Y2 (ja) 卓上型金属製真空二重ポツト
JPH0137557Y2 (ja)
JPH0447568B2 (ja)
JPH0323144Y2 (ja)
JP3000655U (ja) 液体容器
JPS6349230Y2 (ja)
JPH056918Y2 (ja)
JPS6228275Y2 (ja)
JPS627234Y2 (ja)