JPS643625Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS643625Y2
JPS643625Y2 JP1983200660U JP20066083U JPS643625Y2 JP S643625 Y2 JPS643625 Y2 JP S643625Y2 JP 1983200660 U JP1983200660 U JP 1983200660U JP 20066083 U JP20066083 U JP 20066083U JP S643625 Y2 JPS643625 Y2 JP S643625Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
fixed
workpiece
support block
rack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983200660U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59128335U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20066083U priority Critical patent/JPS59128335U/ja
Publication of JPS59128335U publication Critical patent/JPS59128335U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS643625Y2 publication Critical patent/JPS643625Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、無人化を図る自動組立ラインに好適
するワーク保持装置付自動ねじ締機に関する。組
立ライン上を搬送されてくる被締結物に対し所要
のワークを締結するに際し、これまではラインの
側部に、被締結物上所定位置に単位個数のワーク
を供給するワーク供給装置と、該供給装置にて被
締結物上に供給されたワークをねじ締めするねじ
締機とを別個に設けていた。しかし乍ら、かかる
従来構成では、ワークの供給と締結とを別個に行
うため、その分組立ライン長さが長く必要である
のに加え、各機器を据付けるのに要する費用等付
帯費用が高くつくという欠点がある。また、ワー
クの位置決めによつてねじ締め位置も決まつてし
まうのでワーク供給装置とねじ締機との相対的な
配置関係を調整しなければならず、その調整が非
常に煩瑣である等いつた欠点ももつ。
本考案は被締結物へのワークの供給と締付けと
を一台のねじ締機によつて可能とすることによ
り、叙上の欠点を解消せんとするものである。
以下に本考案の構成を図面基づき説明する。第
1図は本考案の一実施例を示し、図中1は被締結
物Aを搬送する組立ライン、2は該ライン1の一
側に設けられたワーク取出し部、3はこのワーク
取出し部2とライン1との間を往復動して、ワー
ク取出し部2上にワーク例えば板体を取出し、ラ
イン1上の被締結物Aに供給し、締結するねじ締
ユニツト、4はこのねじ締ユニツト3を前記往復
動させる機構を内装した箇体で、ライン1側部に
立設された主杆5に取付けられている。この箇体
4の一側面には第2図に示すように斜め下方に延
びる傾斜部と垂直部とからなる逆U字状をした溝
6が形成されていると共に、この溝6より上方位
置に回転ブロツク7が点P周りに回転可能に支承
されている。回転ブロツク7には2本の軸棒8,
8が摺動自在に挿通され、この軸棒8,8にねじ
締ユニツト3を取付ける指示ブロツク9が固定さ
れている。
支持ブロツク9にはその背面から前記溝6を貫
通して箇体4内に棒杆10が挿通されている。こ
の棒杆10は第3図に示すように前記逆U字状の
溝6を覆う移動範囲を持つに充分な寸法の2叉部
を有するクランクレバー11に挟持されてこれと
係合するように構成されている。
クランクレバー11はピニオン12と連結さ
れ、ピニオン12は、伸縮シリンダ13に取付け
られたラツク14に噛合させてある。従つて、前
記伸縮シリンダ13を伸縮作動させれば、クラン
クレバー11が回転運動するので、支持ブロツク
9は回転ブロツク7の点Pを中心として溝6に沿
つて逆U字状の軌跡を描きつつ往復運動を行な
う。往復運動の2つの死点のうち一方はねじ締ユ
ニツト3先端がライン1の所定位置に配置された
被締結物Aに接触するよう、他方は、ねじ締ユニ
ツト3先端がワーク取出し部2に接触若しくは最
も接近するような位置に調整されている。
前記ねじ締ユニツト3としては第4図A,Aに
示すように、エヤー若しくは電動のモータ15,
15と、該モータによつて回転されるビツト1
6,16と該ビツトの案内孔及びねじの供給孔が
穿設されたノーズ17,17と、該ノーズ下端に
設けられた一対のジヨー18,18とから組立て
られたいわゆるねじ供給装置を付設した、公知の
ねじ締ユニツトが用いられている。但し、前記2
つのノーズ17,17の間にはワークを取出し保
持するチヤツク機構が19が設けられている。図
示例において、チヤツク機構19としては、図外
のバキユームポンプに連通連結された孔20の先
端を下面に臨ませたブロツク21からなる、バキ
ユームチヤツク機構を用いている。チヤツク機構
としてはこの他に磁力によりワークを吸引するマ
グネツトチヤツク等の機構を採用することも可能
である。この構成のねじ締ユニツト3のモータ1
5,15は軸棒8,8に摺動自在に設けられた上
部台22に据付けられ、ノーズ17,17及びチ
ヤツク機構19は軸棒8,8に摺動自在で且つ軸
棒8下端のストツパーで抜け止めされた下部台2
3に取付けられている。また上部台22は支持ブ
ロツクに9に設けられた伸縮シリンダ24のロツ
ドに固定され、下部台23は支持ブロツク9に設
けられたもう1つの伸縮シリンダ29の上部台2
2を貫通するロツド下端のナツトにより支えられ
ている。25は下部台23を下方へ付勢するスプ
リングである。前記伸縮シリンダ24はねじ締時
に伸張作動してねじ締めを行なう。一方、もう1
つの伸縮シリンダ29はねじ締め作業後、ねじが
ジヨー18,18内に残らないようビツト16を
一時突出させる作用を行なう。
次に、ワーク取出し部2は、ワークを載置する
テーブル26と、ワークを多数積層した状態で収
納するマガジン27と、スライドしてマガジン2
7の下端に突入することにより該マガジン27か
らワークを一枚づつテーブル26上に切出す切出
し具28とから構成されている。
前記テーブル26は、マガジン27から切出さ
れたワークを受入れるのに適した姿勢と、チヤツ
ク機構19がワークを取出すのに適した姿勢とに
姿勢変更するように構成されている。ここで、チ
ヤツク機構19がワークを取出すのに適した姿勢
とは、チヤツク機構19を構成するブロツク21
の下面とテーブル26載置面とが並行する状態が
望ましい。従つて、ワークの取出し時ねじ締ユニ
ツト3は逆U字状の運動の一方の死点にあり、そ
の時の姿勢は傾斜しているので、テーブル26も
その傾斜に合せて傾斜させる必要がある。尚、ワ
ーク切出し具28によるワーク切出し動作は、図
外の適宜機構によりねじ締ユニツト3の往復運動
と関連させてある。
上記構成によれば、箇体4に取付けられた伸縮
シリンダ13を前進させると、ラツク14が前進
し、ピニオン12が回転して、これと一体のクラ
ンクレバー11が第3図上で反時計方向に回動す
る。このため、クランクレバー11の先端の2叉
部に係止された棒杆10が2叉部に沿つてかつ箇
体の逆U字状の溝6の垂直部から傾斜部に沿つて
移動し、この棒杆10が固定された支持ブロツク
9も一旦上昇して後前記逆U字状の溝6の傾斜部
に沿つて傾きながら下降する。前記支持ブロツク
9の移動にともなつて、これに固定されたねじ締
ユニツト3も移動し、その下端のチヤツク機構1
9によりワーク取出し位置にあるワークを吸着す
る。
その後、前記伸縮シリンダ13が後退すると、
クランクレバー11が時計方向に回転し、棒杆1
0を逆U字状の溝6の傾斜部から垂直部に移動さ
せる。そのため、支持ブロツク9が組立ライン1
上の被締結物の上方から下降し、チヤツク機構1
9で吸着したワークを被締結物の所定位置に載置
する。この状態で、さらに伸縮シリンダ13が後
退し、支持ブロツク9が下降するが、下部台23
が伸縮シリンダ29のロツドに固定されたナツト
に係止されるので、チヤツク機構19およびねじ
供給装置はその位置で停止する。その後は、ビツ
ト16のみが前進し、ビツト16によりねじ供給
装置のジヨー18,18に保持されたねじを被締
結物に捩込み、ワークを固定することができ、ワ
ークの供給からワークの被締結物への締結までを
1台の作業機でかつ一連の動作で行うことができ
る。
本考案に係るワーク保持装置付自動ねじ締機は
上記の如く構成したため、次のような効果があ
る。
ワークの供給と締付けとを単一機にて行なう
ので、ワークの供給、締付に必要なライン上の
スペースが従来に比して半減する。従つて組立
ライン長の短縮が可能となるのに加えて、据付
費用等付帯費用が安くつく。
ワークを供給しつつ同時に同一機で締付けを
行うため、サイクルタイムが減少し、組立のス
ピードアツプが図れる。
ワークの供給と締結とを同一機で行なえるた
め、従来のような煩瑣な調整が、全く不要とな
る。
チヤツク機構によるワークの保持作用を、締
結するまで持続させることにより、ワークに位
置ズレを防止することができ、これによつて確
実な締結を行なうことができる。
また、本考案はワークを吸引してからこれを所
定距離離れた位置まで運び、この位置でねじ締ユ
ニツトを下降させて作動させるまでの動作を1個
のシリンダで行うことができ、特別な位置決め装
置も不要で、その制御も簡単となり、極めて安価
でシンプルな自動機を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示し、第1図は全体構
成を示す斜視図、第2図、第3図は本考案に係る
ねじ締ユニツトに往復運動を行わせる機構を示す
図、第4図Aは本考案の要部を切欠いた正面図、
第4図Bは第4図Aの要部を切欠いた側断面図で
ある。 1……組立ライン、2……ワーク取出し部、3
……ねじ締ユニツト、19……チヤツク機構、A
……被締結物。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ライン1側部に立設された主杆5に箇体4を取
    付け、この箇体4の側面に回転ブロツク7を回転
    自在に配置し、この回転ブロツク7に軸棒8を摺
    動自在に挿通し、その下端にねじ締ユニツト3が
    固定された支持ブロツク9を固定するとともに、
    前記箇体4の側面に斜め下方に延びる傾斜部と垂
    直部とからなる逆U字状の溝6を形成し、この溝
    を貫通してこれに沿つて移動する棒杆10を前記
    支持ブロツク9に固定し、 さらに、前記箇体4内に伸縮シリンダ13の作
    動によりその側面に沿つて往復移動するラツク1
    4およびこのラツク14と噛合するピニオン12
    を設け、このピニオン12に前記逆U字状の溝6
    を覆う移動範囲を持つに充分な寸法の2叉部を先
    端に有するクランクレバー11を固定し、この2
    叉部に前記棒杆を係合させる一方、 前記軸棒8に一対のジヨー18,18を有する
    ねじ供給装置とこれよりも下方に位置する下端を
    持ちワークを前記ねじ供給装置の下方に供給する
    チヤツク機構19とを固定した下部台23を摺動
    自在に挿通し、この下部台23を前記支持ブロツ
    ク9に固定された別の伸縮シリンダ29のロツド
    の下端のナツトにより係止したことを特徴とする
    ワーク保持装置付自動ねじ締機。
JP20066083U 1983-12-23 1983-12-23 ワ−ク保持装置付自動ねじ締機 Granted JPS59128335U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20066083U JPS59128335U (ja) 1983-12-23 1983-12-23 ワ−ク保持装置付自動ねじ締機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20066083U JPS59128335U (ja) 1983-12-23 1983-12-23 ワ−ク保持装置付自動ねじ締機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59128335U JPS59128335U (ja) 1984-08-29
JPS643625Y2 true JPS643625Y2 (ja) 1989-01-31

Family

ID=30426177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20066083U Granted JPS59128335U (ja) 1983-12-23 1983-12-23 ワ−ク保持装置付自動ねじ締機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59128335U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610132A (en) * 1979-06-29 1981-02-02 Halcon International Inc Carbonylation of methyl acetate or dimethylether

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610132A (en) * 1979-06-29 1981-02-02 Halcon International Inc Carbonylation of methyl acetate or dimethylether

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59128335U (ja) 1984-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2471793A (en) Fastener feeding and securing apparatus
JPH06328312A (ja) ドリルプレスのテーブルの取付け構造
US4114663A (en) Automatic screwdriver
US3504585A (en) Automated machine tools
JPS643625Y2 (ja)
JPS596985Y2 (ja) フアスナ−締結機のフアスナ−部品供給装置
KR100393755B1 (ko) 나사체결로봇
CN109910112A (zh) 一种木工钻孔夹具
JPS6218350Y2 (ja)
JPH0476395U (ja)
CN112122913A (zh) 螺丝机
TWI632983B (zh) Automatic tool changer
CN213224399U (zh) 一种钻床用手柄夹具
CN215788040U (zh) 螺套自动组装机
CN213592198U (zh) 螺丝机
JPS61219579A (ja) 部品供給締結装置
JPS634580Y2 (ja)
CN210677902U (zh) 一种铣槽加工专用夹具
JP2537363B2 (ja) 回転部材へのワ−クの組付方法
JPH11239931A (ja) クリップ部材装着装置、クリップ部材連結体、およびマガジン
JP2946524B2 (ja) ねじ締め装置
US6289774B1 (en) Mobile automatic machine for fastening of fasteners
JPH058019Y2 (ja)
JPS5920916Y2 (ja) クランプ装置
JPS5932524Y2 (ja) 部品供給装置付締結機