JPS643250Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS643250Y2
JPS643250Y2 JP1982184954U JP18495482U JPS643250Y2 JP S643250 Y2 JPS643250 Y2 JP S643250Y2 JP 1982184954 U JP1982184954 U JP 1982184954U JP 18495482 U JP18495482 U JP 18495482U JP S643250 Y2 JPS643250 Y2 JP S643250Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
transistor
remote control
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982184954U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5988972U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982184954U priority Critical patent/JPS5988972U/ja
Publication of JPS5988972U publication Critical patent/JPS5988972U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS643250Y2 publication Critical patent/JPS643250Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はリモートコントロールが可能なテレビ
ジヨン受像機に使用して好適なテレビジヨン受像
機の電源回路に関する。
背景技術とその問題点 一般にリモートコントロールが可能なテレビジ
ヨン受像機の電源回路として第1図に示す如きも
のが提案されている。即ち第1図に於いてはパル
ス幅変調回路の半導体集積回路(以下ICと略称
する)1を使用したスイツチング形の安定化電源
回路を示す。この第1図に於いて、2は商用電源
を示し、この商用電源2の一端を電源スイツチ3
を介してダイオードのブリツジ構成の整流回路4
の一方の入力端子に接続すると共にこの商用電源
2の他端をこの整流回路4の他方の入力端子に接
続し、この整流回路4の一方及び他方の出力端子
間に平滑用のコンデンサ5を接続する。この整流
回路4の一方の出力端子を抵抗器6及びコンデン
サ7を介して接地すると共にこの抵抗器6及びコ
ンデンサ7の接続点をIC1の定電圧を得るため
のツエナーダイオード8が接続された端子に接
続する。従つてこの抵抗器6及びコンデンサ7の
接続点はこのツエナーダイオード8により決る定
直流電圧となる。又この抵抗器6及びコンデンサ
7の接続点を基準電圧を得る為の電圧分割用の抵
抗器9及び10の直列回路を介して接地し、この
抵抗器9及び10の接続点に得られる基準電圧を
IC1の端子を介して比較回路11の基準信号
入力端子に供給する。又この抵抗器6及びコンデ
ンサ7の接続点を抵抗器12を介してIC1の
端子に接続されたスイツチ回路13を構成する
npn形トランジスタ13aのベースに接続し、こ
のトランジスタ13aのエミツタを接地すると共
にこの抵抗器6及びコンデンサ7の接続点を抵抗
器14a及びコンデンサ14bの並列回路からな
る時定数回路14と抵抗器15との直列回路を介
してIC1の端子に接続されたトランジスタ1
3aのコレクタに接続する。又抵抗器14a及び
15の接続点をIC1の端子を介してコンパレ
ータ16の一方の入力端子に接続する。この場合
抵抗器14a,15及びコンデンサ14bは後述
するスイツチング素子のオン期間を徐々に拡げる
様にする所謂ソフトスタート回路を構成するもの
で、この最終オン期間は抵抗器14a及び15の
分割で決定される。又17は水平周期の鋸歯状波
信号を発生する鋸歯状波信号発生回路を示し、こ
の鋸歯状波信号発生回路17の電源端子は端子
よりコンデンサ18bと共に鋸歯状波信号の傾斜
を決定する抵抗器18aを介して抵抗器6及びコ
ンデンサ7の接続点に接続する。又19は水平周
期のパルス信号が供給される水平パルス入力端子
を示し、この水平パルス入力端子19に供給され
る水平パルスをコンデンサを介してIC1の端
子より鋸歯状波信号発生回路17に同期信号とし
て供給し、この鋸歯状波信号発生回路17の出力
側に得られる水平周期の鋸歯状波信号をコンパレ
ータ16に供給する。又比較回路11の出力信号
をIC1の端子及び端子を介してコンパレー
タ16の他方の入力端子に供給する。この場合コ
ンパレータ16に於いてはこの一方及び他方の入
力端子に供給される信号のレベルが大きい方が優
先し、このレベルの大きい方の信号と鋸歯状波信
号とのレベルを比較し、このコンパレータ16の
出力側に鋸歯状波信号のレベルが大きいときは低
レベル信号の“0”となり、鋸歯状波信号のレベ
ルが小さいときは高レベル信号の“1”となる信
号が得られる如くなす。このコンパレータ16の
出力信号をIC1の端子を通し抵抗器20を介
してnpn形トランジスタ21のベースに接続し、
このトランジスタ21のエミツタを接地し、この
トランジスタ21のコレクタを駆動トランス22
の一次巻線22a及び抵抗器23の直列回路を介
して整流回路4の一方の出力端子に接続し、この
1次巻線22a及び抵抗器23の接続点をコンデ
ンサ24を介して接地する。又駆動トランス22
の2次巻線22bの一端をスイツチング素子を構
成するnpn形トランジスタ25のベースに接続す
ると共にこの2次巻線22bの他端をこのトラン
ジスタ25のエミツタに接続し、このトランジス
タ25のエミツタを整流回路を構成するダイオー
ド26を介して接地する。このトランジスタ25
のコレクタを整流回路4の一方の出力端子に接続
する。このトランジスタ25のエミツタを高周波
阻止用のチヨークコイル27、電流検出用の抵抗
器28及び平滑用のコンデンサ29の直列回路を
介して接地すると共にこの抵抗器28及びコンデ
ンサ29の接続点より直流電源出力端子30を導
出する。この抵抗器28及びコンデンサ29の接
続点を整流回路4の他方の出力端子に接続し、こ
の他方の出力端子にコンデンサ29を介して交流
的に接地する。又この直流電源出力端子30を出
力電圧検出回路を構成する抵抗器31及び可変抵
抗器32の直列回路を介して接地し、この可変抵
抗器32の可動子32aに得られる検出電圧を
IC1の端子を介して比較回路11に比較電圧
として供給する。この比較回路11にてはこの比
較電圧と基準電圧とを比較し、この誤差電圧をコ
ンパレータ16に供給する如くなす。又第1図に
於いてはチヨークコイル27及び抵抗器28の接
続点を過負荷検出用のpnp形トランジスタ33の
エミツタに接続し、このトランジスタ33のベー
スを抵抗器28及びコンデンサ29の接続点に接
続し、この抵抗器28に流れる電流が所定値以上
となつたときこのトランジスタ33をオンとする
如くする。このトランジスタ33のコレクタを抵
抗器34を介して接地すると共にこのトランジス
タ33のコレクタIC1の端子を介してプロテ
クタ35に接続し、このプロテクタ35の所定の
端子を端子を介して時定数回路36を構成する
抵抗器36a及びコンデンサ36bの並列回路を
介して接地する。このプロテクタ35はトランジ
スタ33のコレクタに電流が得られたときはその
時間コンパレータ16の出力信号を端子を介し
てトランジスタ21のベースに供給しない様にし
たもので、このトランジスタ33のコレクタに電
流が得られる時間が長く時定数回路36の時定数
を越える様なときはこのコンパレータ16の出力
信号を常にトランジスタ21のベースに供給しな
い様にしたものである。この第1図に於いてはチ
ヨークコイル27に2次巻線37を設け、この2
次巻線37の両端に得られる信号を整流回路38
を介して例えばリモートコントロール装置用の電
源として使用する。
又39は水平発振回路を示し、この水平発振回
路39の出力信号を水平駆動回路40を介して水
平出力回路41に供給する。この場合之等水平発
振回路39、水平駆動回路40及び水平出力回路
41に直流電源出力端子30より電源を供給する
如くする。
又最近の一般的傾向としてリモートコントロー
ルのスタンバイ用電源を別に設けることは得策で
ないので主の電源回路は常時動作状態(電源スイ
ツチ3をオン)にしておき別の簡単な手段例えば
第1図に示す如く水平発振回路39及び水平駆動
回路40の接続点をスイツチ用のnpn形トランジ
スタ42のコレクタに接続し、このトランジスタ
42のエミツタを接地し、このトランジスタ42
のベースを抵抗器43を介してスタンバイ信号入
力端子44に接続する。本例では常時はスタンバ
イ信号入力端子44をローレベル信号“0”とし
てトランジスタ42をオフとし、スタンバイ時は
このスタンバイ信号入力端子44をハイレベル信
号“1”として、トランジスタ42をオンして水
平発振回路39の出力信号を接地し、スタンバイ
状態を作つている。
斯る第1図に於いて電源スイツチ3をオンした
ときは鋸歯状波信号発生回路17の出力側には第
2図Aの曲線17aに示す如き鋸歯状波信号が得
られ、この鋸歯状波信号17aがコンパレータ1
6に供給され、又抵抗器14a及び15の接続点
に第2図Aの曲線Sに示す如く時定数回路14の
時定数に従つて減衰し時定数後は抵抗器14a及
び15の分割値で決定する電圧が得られる。電源
スイツチ3をオンしたときは一般に比較回路11
の出力信号よりも、この端子に得られる電圧S
のレベルの方が高いのでコンパレータ16の出力
側には第2図Bに示す如き信号が得られ、これが
トランジスタ21及び駆動トランス22を介して
スイツチング用トランジスタ25のベースにスイ
ツチング信号として供給される。従つてこのトラ
ンジスタ25のオン期間は徐々に拡がる如くなさ
れるので、この電源スイツチ3のオン時にこのト
ランジスタ25に大電流が流れることなくこのト
ランジスタ25等を破壊することのない所謂ソフ
トスタートを行うことができる。その後は可変抵
抗器32の可動子32aに得られる出力検出電圧
と基準電圧とが比較回路11で比較され、この誤
差電圧に応じた電圧と鋸歯状波信号の電圧とがコ
ンパレータ16で比較され、これに応じたパルス
幅変調信号がこのコンパレータ16の出力側に得
られ、このパルス幅変調信号に応じてトランジス
タ25をオンオフして電圧をチヨツピングし、こ
れをダイオード26、コンデンサ29等で整流平
滑しているので直流電源出力端子30には所定の
定電圧を得ることができる。
又リモートコントロールを行うためスタンバイ
状態とするときには電源スイツチ3をオンしたま
までスタンバイ信号入力端子44にスタンバイ信
号を供給し、トランジスタ42をオンとする。
さてここでスタンバイ状態より動作状態に復帰
する場合につき考察するに、このときトランジス
タ42がオフとなつて水平出力回路41が動作を
再開し、一時的に負荷が急増する。然しながら
端子の電圧Sは抵抗器14a及び15の分割され
た最終電圧のままであるから所謂ソフトスタート
機構は動作せず、電源回路のスイツチング素子を
構成するトランジスタ25は過負荷動作を余儀無
くされることとなり、このトランジスタ25の破
壊及びプロテクタ35の誤動作の虞れがあつた。
考案の目的 本考案は斯る点に鑑みリモートコントロールに
よりスタンバイ状態より動作状態に復帰したとき
にもスイツチング素子を構成するトランジスタ2
5の過負荷動作を防止しスイツチング素子の破壊
及びプロテクタ35の誤動作の虞れがない様にす
ることを目的とする。
考案の概要 商用電源を電源スイツチを介して整流して得た
直流入力電圧が、パルス幅変調回路よりの駆動信
号で制御されるスイツチング素子でチヨツピング
され、このチヨツピングされた電圧を整流して定
出力直流電圧を得るチヨツパ電源回路と、この出
力が供給される水平出力回路と、リモートコント
ロール信号に応じて開閉するトランジスタによ
り、水平出力回路を不動作の状態に保持してリモ
コンのスタンバイ状態とするリモコンスタンバイ
回路と、電源スイツチの投入時に、直流入力電圧
を、時定数回路を介してパルス幅変調回路の中の
電圧コンパレータに供給し、これにより電源オン
時駆動信号のパルス幅を徐々に拡大するようにし
たソフトスタート回路とを設けたテレビジヨン受
像機の電源回路に於いて、リモートコントロール
信号の出力とソフトスタート回路をつなぐ抵抗及
びコンデンサの直列回路を設け、この直列回路に
よりリモコンスタンバイ状態の解除時にもスイツ
チング素子のオン期間を徐々に拡げていく様にし
て、リモートコントロールによりスタンバイ状態
より動作状態に復帰したときにもスイツチング素
子の過負荷動作を防止する様にしたものである。
実施例 以下第3図を参照しながら本考案テレビジヨン
受像機の電源回路の一実施例につき説明しよう。
この第3図に於いて第1図に対応する部分には同
一符号を付し、その詳細説明は省略する。
第3図例に於いては第1図のスタンバイ信号入
力端子44を抵抗器45及びコンデンサ46の直
列回路を介して、抵抗器12及びIC1の端子
の接続点に接続する。この場合トランジスタ13
のオフ期間はこのコンデンサ46、抵抗器45及
び12の夫々の値により決るので、之等の値をコ
ンデンサ14bの放電時間等を考慮して決定す
る。又本例ではこのスタンバイ信号入力端子44
を逆流防止用のダイオード47及び抵抗器43の
直列回路を介してトランジスタ42のベースに接
続し、このダイオード47及び抵抗器43の接続
点をコンデンサ48を介して接地する。このダイ
オード47、コンデンサ48及び抵抗器43はコ
ンデンサ46の放電が終了し、所謂ソフトスター
ト機能が復帰する迄の間トランジスタ42をオン
としてスタンバイ状態を持続する為のものであ
る。その他は第1図と同様に構成する。この第3
図に於いては電源スイツチ3のオン時及び定常動
作時は第1図同様に動作をする。又リモートコン
トロールのスタンバイ状態にするときはスタンバ
イ信号入力端子44にハイレベル信号“1”例え
ば12Vが供給されるのでトランジスタ42がオン
となり、第1図同様にスタンバイ状態となり、こ
のときコンデンサ46がこのスタンバイ信号入力
端子44に供給されるスタンバイ信号により充電
される。次にスタンバイ状態を解除して動作状態
とするときにはスタンバイ信号入力端子44はロ
ーレベル信号“0”例えば0Vとなるのでコンデ
ンサ46に充電された電荷が抵抗器45等を介し
て放電され、この放電時定数で決る時間このトラ
ンジスタ13aのベースの電圧はこのコンデンサ
46により負方向とされるのでこのトランジスタ
13aはオフとなり、このトランジスタ13aの
インピーダンスは極めて大となるので端子の電
圧は略ツエナーダイオード8で決る電源電圧とな
る。このときダイオード47、コンデンサ48及
び抵抗器43の働きによりトランジスタ42はオ
ンを保持し、スタンバイ状態を持続する。その後
再びトランジスタ13aはオンとなり端子の電
圧Sは第2図Aに示す如く抵抗器14a及びコン
デンサ14bで決る時定数により徐々に減衰する
のでコンパレータ16の出力側には第2図Bに示
す如き信号が得られスイツチング素子を構成する
トランジスタ25のオン期間が徐々に拡大するの
でこのトランジスタ25の過負荷動作を防止する
ことができトランジスタ25を破壊したりプロテ
クタ35を誤動作する虞れがない。又本考案は上
述実施例に限ることなく、その他種々の構成が取
り得ることは勿論である。
考案の効果 本考案に依ればリモートコントロールによりス
タンバイ状態より動作状態に復帰したときにもス
イツチング素子の過負荷動作を防止でき、スイツ
チング素子の破壊及びプロテクタ35の誤動作の
虞れがない利益がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のテレビジヨン受像機の電源回路
の例を示す構成図、第2図は第1図の説明に供す
る線図、第3図は本考案テレビジヨン受像機の電
源回路の一実施例を示す構成図である。 1はIC、2は商用電源、3は電源スイツチ、
4は整流回路、11は比較回路、13a及び42
は夫々トランジスタ、14は時定数回路、14
a,15及び45は夫々抵抗器、14b及び46
は夫々コンデンサ、16はコンパレータ、17は
鋸歯状波信号発生回路、25はスイツチング素子
を構成するトランジスタ、30は直流電源出力端
子である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 商用電源を電源スイツチを介して整流して得た
    直流入力電圧が、パルス幅変調回路よりの駆動信
    号で制御されるスイツチング素子でチヨツピング
    され、該チヨツピングされた電圧を整流して定出
    力直流電圧を得るチヨツパ電源回路と、この出力
    が供給される水平出力回路と、リモートコントロ
    ール信号に応じて開閉するトランジスタにより、
    上記水平出力回路を不動作の状態に保持してリモ
    コンのスタンバイ状態とするリモコンスタンバイ
    回路と、上記電源スイツチの投入時に、上記直流
    入力電圧を、時定数回路を介して上記パルス幅変
    調回路の中の電圧コンパレータに供給し、これに
    より電源オン時上記駆動信号のパルス幅を徐々に
    拡大するようにしたソフトスタート回路とを設け
    たテレビジヨン受像機の電源回路に於いて、 上記リモートコントロール信号の出力と上記ソ
    フトスタート回路をつなぐ抵抗及びコンデンサの
    直列回路を設け、この直列回路によりリモコンス
    タンバイ状態の解除時にも上記スイツチング素子
    のオン期間を徐々に拡げていく様にしたことを特
    徴とするテレビジヨン受像機の電源回路。
JP1982184954U 1982-12-06 1982-12-06 テレビジョン受像機の電源回路 Granted JPS5988972U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982184954U JPS5988972U (ja) 1982-12-06 1982-12-06 テレビジョン受像機の電源回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982184954U JPS5988972U (ja) 1982-12-06 1982-12-06 テレビジョン受像機の電源回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5988972U JPS5988972U (ja) 1984-06-16
JPS643250Y2 true JPS643250Y2 (ja) 1989-01-27

Family

ID=30399886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982184954U Granted JPS5988972U (ja) 1982-12-06 1982-12-06 テレビジョン受像機の電源回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5988972U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5988972U (ja) 1984-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2551390Y2 (ja) 電源回路
US4887199A (en) Start circuit for generation of pulse width modulated switching pulses for switch mode power supplies
KR100465577B1 (ko) 보조 전원 장치용 고속 리셋 회로
EP0385546B1 (en) Switched-mode power supply circuit including a starting circuit
US6023178A (en) Pulse width control IC circuit and switching power supply unit
KR100521112B1 (ko) 보조 전원 장치의 제어 회로
US5034873A (en) Circuit configuration for a fixed-frequency blocking oscillator converter switching power supply
JP2001503959A (ja) スイッチ電源用の故障制御回路
JPH08322247A (ja) スタンバイ動作するスイッチング電源
EP1552596B1 (en) Capacitively coupled power supply
JPH0225590B2 (ja)
JP2001503958A (ja) スイッチ電源用の故障制御回路
USRE34462E (en) Start circuit for generation of pulse width modulated switching pulses for switch mode power supplies
EP0806076B1 (en) Power-supply circuit
US4937724A (en) Switching regulator
JP4146921B2 (ja) 可変スタートアップ周波数回路付きスイッチモード電源装置
JPS643250Y2 (ja)
JPS6012873B2 (ja) スイツチング方式の電源回路
JP2001309653A (ja) スイッチング電源回路
JPS6349959Y2 (ja)
JPH05176541A (ja) 補助電源回路
JPH01298956A (ja) スイッチング電源
JP3616278B2 (ja) 電圧低下検出回路
JP2569493Y2 (ja) Dc−dcコンバータ
JPH0757887A (ja) 放電灯点灯装置