JPS6398240A - Plural host access control system - Google Patents

Plural host access control system

Info

Publication number
JPS6398240A
JPS6398240A JP24392786A JP24392786A JPS6398240A JP S6398240 A JPS6398240 A JP S6398240A JP 24392786 A JP24392786 A JP 24392786A JP 24392786 A JP24392786 A JP 24392786A JP S6398240 A JPS6398240 A JP S6398240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
host
node
computers
terminal
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24392786A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tadashi Kikuchi
正 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP24392786A priority Critical patent/JPS6398240A/en
Publication of JPS6398240A publication Critical patent/JPS6398240A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PURPOSE:To easily receive a service rendered by an external host computer, by adding a host interface module on a node computer to control the external host computer to be connected additionally. CONSTITUTION:An inputted network command is analyzed by terminal interface modules 70-72, and is delivered to corresponding host interface modules(HIM) 60-62 via a connection control module (CCM) 80. The HIMs60-62 assign a dead logic channel, and informs it to the CCM 80, and also, transmits a connect command to the host computers 10-12. Thus, by inserting the node computer 30 to a midpoint without connecting the host computers 10-12 directly to terminals 50-52, it is possible to freely select and utilize the host computer 10-12.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本R明は多数のパーソナルコンピエータヤ多機能端末全
導入してネットワークを構築しているシステムに関し、
特に新たな外部ホストコンピュータへのアクセスを、上
記導入源みの端末から可能とする方式に関する。
[Detailed Description of the Invention] (Industrial Application Field) The present invention relates to a system in which a network is constructed by introducing a large number of personal computers and multifunctional terminals.
In particular, the present invention relates to a system that allows access to a new external host computer from the terminal of the installation source.

(従来の技術) 従来、外部ホストコンピュータへのアクセスに関しては
、外部ホストコンピュータごとに新たな端末の導入、通
信機器の増設、および通信ソフトウェアの導入を行って
いるため、必要なすべての部署にアクセス手段を設置す
る必要があった。
(Conventional technology) Conventionally, access to external host computers involves installing a new terminal, adding communication equipment, and installing communication software for each external host computer, so it is difficult to access all necessary departments. It was necessary to set up a means.

(発明が解決しようとする問題点) 上述した従来の外部ホストコンピュータへのアクセス方
式では、アクセスするコンビエータごとに必要な部署だ
け新端末の導入、通信回線や通信機器の導入あるいは増
設、または通信ソフトウェアの導入が必要であり、既に
多数のパーソナルコンピュータや多機能端末を導入して
いる企業にとっては、費用、フロアスペース、維持管理
、あるいは教育等の面から好ましくないと云う欠点があ
る。
(Problems to be Solved by the Invention) In the conventional method of accessing an external host computer as described above, each combiator to be accessed requires the introduction of new terminals, the introduction or expansion of communication lines and equipment, or communication software for only the necessary departments. However, for companies that have already introduced a large number of personal computers and multi-function terminals, there are drawbacks such as cost, floor space, maintenance and training requirements, and the like.

また、既に導入されている同一フロア内の使い馴れた端
末から使用できず、同一フロアの内部に複数台の端末が
あった場合には、すべての端末の操作について熟知する
必要があると云う欠点がある。
Another disadvantage is that it cannot be used from familiar terminals on the same floor that have already been installed, and if there are multiple terminals on the same floor, it is necessary to be familiar with the operation of all the terminals. There is.

本発明の目的は、ホストコンピュータと端末と全直接接
続できず、その間にノードコンピュータを介在させ、ノ
ードコンピュータをホストコンピュータごとにホストコ
ンピュータとのデータの授受に使用するとともに端末ご
とに端末とのデータ授受に使用し、ホストコンピュータ
からのデータを端末へ送出するとともに端末からのデー
タをホストコンピュータに送出し、端末の利用者に複数
のホストコンピュータのなかからアクセスしたいひとつ
のホストコンピュータt−選択させることによって上記
欠点を除去し、端末を容易に操作できるように構成した
複数ホストアクセス制御方式を提供することにある。
An object of the present invention is to interpose a node computer between a host computer and a terminal, so that the host computer and the terminal cannot be directly connected, and each node computer is used for exchanging data with the host computer, and also for each terminal to exchange data with the terminal. Used for sending and receiving, sending data from the host computer to the terminal, sending data from the terminal to the host computer, and allowing the user of the terminal to select one host computer to access from among a plurality of host computers. The object of the present invention is to provide a multi-host access control system that eliminates the above-mentioned drawbacks and is configured so that terminals can be easily operated.

(問題点全解決するための手段) 本発明による複数ホストアクセス制御方式は複数のホス
トコンピュータと複数の端末との間を接続するための複
数のノードコンピュータを使用したものであって、各ノ
ードコンピュータハ複数のホストインターフェースモジ
ュールと、複数の端末インターフェースモジエールト、
コネクションコントロールモジュールト、ノードインタ
ーフェースモジュールと、ネットワーク仮想端末とを具
備して構成したものである。
(Means for Solving All Problems) The multiple host access control method according to the present invention uses multiple node computers for connecting multiple host computers and multiple terminals, and each node computer C multiple host interface modules and multiple terminal interface modules;
It is configured to include a connection control module, a node interface module, and a network virtual terminal.

複数のホストインターフェースモジュールは、ホストコ
ンピュータごとにデータを授受するためのものである。
The plurality of host interface modules are for exchanging data with each host computer.

複数の端末インターフェースモジュールは、端末ごとに
データを授受するためのものである。
The plurality of terminal interface modules are for transmitting and receiving data for each terminal.

コネクションコントロールモジュールハ、複数の端末と
複数のホストコンピュータとの間の論理的なコネクショ
ンを設定/解放するためのものである。
The connection control module C is for establishing/releasing logical connections between a plurality of terminals and a plurality of host computers.

/ −)” インターフェースモジエールは、複数のノ
ードコンピュータの間のデータの転送を制御するための
ものである。
/-)” The interface module is for controlling the transfer of data between multiple node computers.

ネットワーク仮想端末は、複数のノードコンピュータに
共通な仮想的な手J’l’r設定するためのものである
The network virtual terminal is used to set up a virtual hand J'l'r common to a plurality of node computers.

(実 施 例) 次に、本発明について図面を参照して説明する。(Example) Next, the present invention will be explained with reference to the drawings.

第1図は、本発明による複数ホストアクセス制御方式の
一実施例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a multiple host access control method according to the present invention.

第1図において、10〜12はそれぞれ通信プロトコル
が同一、あるいは異なるホストコンピュータ% 50〜
52はそれぞれ通信プロトコルの異なる端末、20〜2
2はそれぞれホストコンピュータとノードコンピュータ
との間の回線、40〜42はそれぞれノードコンピュー
タと端末との間の回線、30は端末50〜52とホスト
コンピュータ10〜12との間の論理リンクの設定/解
放、ならびに通信プロトコル変換などの制御を司るノー
ドコンピュータである。
In Figure 1, 10 to 12 are host computers with the same or different communication protocols% 50 to 12
52 are terminals with different communication protocols, 20 to 2
2 is a line between the host computer and the node computer, 40 to 42 is a line between the node computer and the terminal, and 30 is a logical link setting between the terminal 50 to 52 and the host computer 10 to 12. This is a node computer in charge of control such as release and communication protocol conversion.

第1図に示すように、ホストコンピュータ10〜12と
端末50〜52とを直接接続せずに、中間にノードコン
ピュータ30i挿入することによシ、端末50〜52よ
シ自由にホストコンピュータ10〜12を選択して利用
することが可能である。
As shown in FIG. 1, by inserting a node computer 30i between the host computers 10-12 and the terminals 50-52, the terminals 50-52 can be freely connected to the host computers 10-12 and the terminals 50-52. It is possible to select and use 12.

ホストコンピュータ10〜12や端末50〜52は必要
に応じて屓次、追加することが可能であり、第1図はホ
ストコンピュータが3台の例である。
Host computers 10 to 12 and terminals 50 to 52 can be added as needed, and FIG. 1 shows an example of three host computers.

次に、第2図を参照して本発明の詳細な説明する。Next, the present invention will be explained in detail with reference to FIG.

第2図において、10〜12はそれぞれ通信プロトコル
が同一、あるいは異なるホストコンピュータ、20〜2
2はそれぞれホストコンピュータトノードコンピュータ
との間の回線、30.31はそれぞれノードコンピュー
タ、40〜42はそれぞれノードコンピュータと端末と
の間の回線、50〜52はそれぞれ端末、37は回線で
ある。
In FIG. 2, host computers 10 to 12 have the same or different communication protocols, and 20 to 2
2 are lines between the host computer and the node computer, 30 and 31 are node computers, 40 to 42 are lines between the node computers and the terminals, 50 to 52 are terminals, and 37 is a line.

ノードコンピュータ30は1次に示す主モジュールよシ
溝成されている。
The node computer 30 consists of a main module shown below.

90はネットワーク仮想端末(以後、NVTと称する。90 is a network virtual terminal (hereinafter referred to as NVT).

)であシ、ノードコンピュータ30によって規定された
ものである。NVT90はノードコンピュータ30とし
て共通な仮想的手順を設定したものである。60〜62
はそれぞれホストインターフェースモジュールfl、ホ
ストコンピュータごとにひとつ存在し、該邑ホストコン
ピュータの通信プロトコル、!:NVT90との間の変
換、およびホストコンピュータ10〜12に固有の制御
を行う。70〜72は端末インターフェースモジュール
であり、端末タイプごとにひとつ存在し、該当端末50
〜52の通信プロトコルとNVT90との変換、および
端末50〜52に固有の画面制御と入出力装置制御とを
行う。80はコネクションコントロールモジュールでち
ゃ、端末50〜52とホストコンピュータ10〜12と
の間の論理的カコネクションの設定および解放の制御を
行う。
) is defined by the node computer 30. The NVT 90 has a common virtual procedure set as the node computer 30. 60-62
There is a host interface module fl, one for each host computer, and the communication protocol of the host computer, ! : Performs conversion with the NVT 90 and specific control of the host computers 10 to 12. 70 to 72 are terminal interface modules, one for each terminal type, and one for each terminal type.
-52 communication protocols and the NVT90, and performs screen control and input/output device control specific to the terminals 50-52. A connection control module 80 controls the setting and release of logical connections between the terminals 50-52 and the host computers 10-12.

81はノードインターフェースモジュールであシ、ノー
ドコンピュータ30.31間のデータ転送を制御する。
A node interface module 81 controls data transfer between the node computers 30 and 31.

第2図において、ノードコンピュータ30の内部の各モ
ジュール間のデータの授受は、NVT90の形式で実施
される。
In FIG. 2, data is exchanged between each module within the node computer 30 in the form of an NVT 90.

端末利用者は端末50〜52のいずれかから、ホストコ
ンピュータ10〜12を選択するためのネットワークコ
マンドを入力することができる。ネットワークコマンド
の入力により、利用者はホストコンピュータ10〜12
のサービスを受けることが可能となる。入力されたネッ
トワークコマンドは、端末インターフェースモジュール
70〜72によシ解析され、コネクションコントロール
モジュール80 を経由t、テw当ホストインターフェ
ースモジュール60〜62に渡される。ホストインター
フェースモジュール60〜62は空きの論理チャネルを
割当て、コネクションコントロールモジュール80に通
知するとともにホストコンピュータ10〜12にコネク
トコマンドを送信する。
A terminal user can input a network command from any of the terminals 50-52 to select a host computer 10-12. By inputting network commands, the user can
It will be possible to receive the following services. The input network commands are analyzed by the terminal interface modules 70-72, and passed through the connection control module 80 to the host interface modules 60-62. The host interface modules 60-62 allocate free logical channels, notify the connection control module 80, and send connect commands to the host computers 10-12.

万一、空きの論理チャネルが存在しない場合には、その
旨をコネクションコントロールモジュール80へ通知す
る。以後、ホストインターフェースモジュール60〜6
2 トm末インターフェースモジュール70〜72との
間に確立された論理リンクを介して、ホストコンピュー
タ10〜12と端末50〜52との間でデータが授受さ
れる。
In the unlikely event that there is no free logical channel, the connection control module 80 is notified of this fact. Thereafter, the host interface modules 60 to 6
Data is exchanged between the host computers 10-12 and the terminals 50-52 via logical links established between the host computers 10-12 and the terminal interface modules 70-72.

同様に、ホストコンピュータ10〜12%あるいは端末
利用者よシ論理リンクの解放が要求された場合には、ホ
ストインターフェースモジュール60〜62、あるいは
端末インターフェースモジュール70〜72からコネク
ションコントロールモジュール80へ通知されることに
よシ論理リンクが解放される。
Similarly, when a request is made by 10% to 12% of the host computer or a terminal user to release a logical link, the connection control module 80 is notified from the host interface modules 60 to 62 or the terminal interface modules 70 to 72. In particular, the logical link is released.

以上述べたように、動的に端末50〜52とホストコン
ピュータ10−12との間に論理リンクが設定/解放さ
れるため、端末の数だけホスト回線20〜221!−準
備する必要はない。す々わち、同時にアクセス金許す同
時接続可能端末数分だけを準備すればよい。
As described above, since logical links are dynamically set up/released between the terminals 50-52 and the host computers 10-12, the host lines 20-221! -No need to prepare. In other words, you only need to prepare as many terminals as you want to be able to connect at the same time.

ノードコンピュータ30とノードコンピュータ31との
間を結合し、データの授受を司るのがノードインターフ
ェースモジュール81である。第2図では、2台のノー
ドコンピュータ30.31L、か構成されていないが、
3台以上の場合にはシーケンス制御とルーチン制御とを
同時に行う。どのホスト/端末がどのノードコンピュー
タに存在するが等の管理は、コネクションコントロール
モジモール80によシ行われる。
A node interface module 81 connects the node computers 30 and 31 and controls data exchange. In FIG. 2, two node computers 30.31L are not configured, but
If there are three or more units, sequence control and routine control are performed simultaneously. Management of which host/terminal exists in which node computer is performed by the connection control module 80.

さらに、第3図を参照して本発明の詳細な説明する。Further, the present invention will be explained in detail with reference to FIG.

第3図において、20はホストコンピュータ10とノー
ドコンピュータ30との間の回線、90はNVT、60
はホストインターフェースモジュールである。ホストイ
ンターフェースモジュール60は回線制御部601と、
NVT変換制御部602と、NVTコマンド制御部6゜
3とから構成されている。回線制御部601は、回線2
0を介してホストコンピュータ1oとの間でデータを授
受する伝送制御子l@を司る機能を有する。NVT変換
制御部602は、ホストコンピュータ10の通信プロト
コルとNVT90との間のテキスト形式変換やコード変
換などのプロトコル変換を司る機能金有する。NVTコ
マンド制御部603は、NVT90によって規定された
NVTコマンド(コネクション設定/解放、フロー制御
、あるいは割込み制御など)を処理する機能を有する。
In FIG. 3, 20 is a line between the host computer 10 and the node computer 30, 90 is an NVT, and 60 is a line between the host computer 10 and the node computer 30.
is the host interface module. The host interface module 60 includes a line control section 601,
It is composed of an NVT conversion control section 602 and an NVT command control section 6.3. The line control unit 601
It has a function of controlling the transmission controller l@ which sends and receives data to and from the host computer 1o via the host computer 1o. The NVT conversion control unit 602 has a function that controls protocol conversion such as text format conversion and code conversion between the communication protocol of the host computer 10 and the NVT 90. The NVT command control unit 603 has a function of processing NVT commands (connection setup/release, flow control, interrupt control, etc.) defined by the NVT 90.

(発明の効果) 以上説明したよりに本発明は、新規に接続する外部ホス
トコンピュータ全制御するため、ホストインターフェー
スモジュールをノードコンビエータに追加することにょ
シ、企業内ですでに実現しているオンラインネットワー
クシステム内のすべての端末から閏単に外部ホストコン
ピュータによシサービスを受けることができると云う効
果がある。
(Effects of the Invention) As explained above, the present invention has the advantage of adding a host interface module to a node combiator in order to fully control newly connected external host computers. This has the advantage that all terminals within the network system can easily receive services from an external host computer.

そのため、従来のように必要なすべての部署に外部ホス
トコンピュータをアクセスするための専用の端末等全導
入する必要がなくなると云う効果がある。
Therefore, there is an effect that there is no need to introduce all dedicated terminals to access external host computers in all necessary departments as in the past.

よって、余分な端末や機器が不要になるとともに、既設
の端末から外部ホストコンピュータを利用することが可
箭であり、新たな端末操作を憶える必要がなく、維持管
理が容易と云う効果もある。
Therefore, there is no need for extra terminals or equipment, it is possible to use an external host computer from an existing terminal, there is no need to learn new terminal operations, and maintenance is easy.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、本発明による複数ホストアクセス方式を実現
する一実施例を示すプ覧ツク図である。 第2図は、第1図のノードコンピュータの構成例を示す
ブロック図である。 第3図は、ホストインターフェースモジュールの構成例
を示すブロック図である。 10〜12・・・ホスト;ンビュータ 20〜22・・・回線 30.31・・・ノードコンピュータ 37.40〜42・・・回線 50〜52・・・端末 60〜62・・・ホストインターフェースモジュール7
0〜72・・・端末インターフェースモジュール80・
・・コネクションコントロールモジュール81・・・ノ
ードインターフェースモジュール90・・・ネットワー
ク仮想端末 601・・・回線制御部 602・・・NVT変換制御部 603・・・NVTコマンド制御部 特許出願人  日本電気株式会社 代理人 弁理士 井 ノ ロ   壽 才3図
FIG. 1 is a preview diagram showing an embodiment of the multiple host access method according to the present invention. FIG. 2 is a block diagram showing an example of the configuration of the node computer shown in FIG. 1. FIG. 3 is a block diagram showing an example of the configuration of the host interface module. 10-12...Host; Computer 20-22...Line 30.31...Node computer 37.40-42...Line 50-52...Terminal 60-62...Host interface module 7
0 to 72...Terminal interface module 80.
... Connection control module 81 ... Node interface module 90 ... Network virtual terminal 601 ... Line control section 602 ... NVT conversion control section 603 ... NVT command control section Patent applicant Agent for NEC Corporation Person Patent Attorney Inoro Jusai 3 illustrations

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 複数のホストコンピユータと複数の端末との間を接続す
るための複数のノードコンピユータを使用した複数ホス
トアクセス制御方式であつて、前記複数のノードコンピ
ユータのそれぞれは前記ホストコンピユータごとにデー
タを授受するための複数のホストインターフエースモジ
ユールと、前記端末ごとにデータを授受するための複数
の端末インターフエースモジユールと、前記複数の端末
と前記複数のホストコンピユータとの間の論理的なコネ
クシヨンを設定/解放するためのコネクシヨンコントロ
ールモジユールと、前記複数のノードコンピユータの間
のデータの転送を制御するためのノードインターフエー
スモジユールと、前記複数のノードコンピユータに共通
な仮想的な手順を設定するためのネツトワーク仮想端末
とを具備して構成したことを特徴とする複数ホストアク
セス制御方式。
A multi-host access control method using a plurality of node computers for connecting a plurality of host computers and a plurality of terminals, wherein each of the plurality of node computers sends and receives data to and from each of the host computers. a plurality of host interface modules, a plurality of terminal interface modules for exchanging data for each terminal, and logical connections between the plurality of terminals and the plurality of host computers; a connection control module for releasing a connection; a node interface module for controlling data transfer between the plurality of node computers; and a node interface module for setting a virtual procedure common to the plurality of node computers. A multiple host access control method characterized by comprising a network virtual terminal.
JP24392786A 1986-10-14 1986-10-14 Plural host access control system Pending JPS6398240A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24392786A JPS6398240A (en) 1986-10-14 1986-10-14 Plural host access control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24392786A JPS6398240A (en) 1986-10-14 1986-10-14 Plural host access control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6398240A true JPS6398240A (en) 1988-04-28

Family

ID=17111091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24392786A Pending JPS6398240A (en) 1986-10-14 1986-10-14 Plural host access control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6398240A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0258453A (en) * 1988-08-24 1990-02-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Processing node
JP2007245959A (en) * 2006-03-16 2007-09-27 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp Vehicular door device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0258453A (en) * 1988-08-24 1990-02-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Processing node
JP2007245959A (en) * 2006-03-16 2007-09-27 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp Vehicular door device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6549966B1 (en) Data routing device and system
US6378009B1 (en) KVM (keyboard, video, and mouse) switch having a network interface circuit coupled to an external network and communicating in accordance with a standard network protocol
US5051982A (en) Methods and apparatus for implementing switched virtual connections (SVCs) in a digital communications switching system
JP4401020B2 (en) Multi-user computer system
US5430442A (en) Cross point switch with distributed control
US4982325A (en) Applications processor module for interfacing to a database system
JPH0611134B2 (en) Local Area Network
JPH0583016B2 (en)
US10417156B2 (en) Hardware resource sharing within peripheral component interconnect express (PCIE) environment capable of assigning hardware resource dynamically
JPS6398240A (en) Plural host access control system
US20040044822A1 (en) Computer I/O switching means based on network links
JPS63141429A (en) Packet multiplexer
JP3484549B2 (en) Remote information communication method and communication device and terminal adapter used for the same
JP4456936B2 (en) Computer switch device and signal switching method thereof
JP2560614B2 (en) Optical channel equipment
JP2851028B2 (en) Monitoring equipment and centralized monitoring equipment
KR200298891Y1 (en) IPC processing of the transmission board
SU1434444A1 (en) Arrangement for interfacing subscribers with computer
JPH03251946A (en) Input/output control method for information processing system
JPS63263514A (en) Balanced/unbalanced converter for scsi bus
JPH0540516A (en) Nc equipment communication system and nc equipment
JPS63276943A (en) Communication control system
JPS61227448A (en) Terminal adaptor
JPS6113729A (en) Exchange device of serial communication circuit
JPH039697A (en) Remote supervisory and controlling equipment