JPS6397190A - 工具類 - Google Patents

工具類

Info

Publication number
JPS6397190A
JPS6397190A JP24387886A JP24387886A JPS6397190A JP S6397190 A JPS6397190 A JP S6397190A JP 24387886 A JP24387886 A JP 24387886A JP 24387886 A JP24387886 A JP 24387886A JP S6397190 A JPS6397190 A JP S6397190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
handle
tools
concave
convex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24387886A
Other languages
English (en)
Inventor
潔 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoue Japax Research Inc
Original Assignee
Inoue Japax Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue Japax Research Inc filed Critical Inoue Japax Research Inc
Priority to JP24387886A priority Critical patent/JPS6397190A/ja
Publication of JPS6397190A publication Critical patent/JPS6397190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Scissors And Nippers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は切断するものにあった刃を選択し、その刃と柄
とを凹凸に嵌め合せによって固定してなるハサミ等の工
具類に関する。
〔従来の技術〕
従来、ハサミ等の工具類は特殊鋼等の金属を素材とし、
鍛造等の手段で夫々の目的に応じた形にし、それを荒仕
上げによって形を整え、次いで焼入れ、焼戻し等の熱処
理を施した後に、研磨、メッキ等をして仕上、組立てら
れていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この工具類を作るに際しては、型を作って、素材を型鍛
造し、荒仕上をして焼入れ等の作業をするのであるが、
焼入れに伴って素材に歪を生ずることから、その歪をな
くすように補正加工をしながら一対のものを用意し、更
にそれを研磨し、メッキをしたり、研いた゛りしてハサ
ミとして組立てるのにはかなりの熟練を要するものであ
る。又、ハサミ等極めて多くの種類があり、その種類ご
とに型を造って鍛造をする従来の作り方では生産量が少
ない場合には採算が合わない等の欠点があった。
しかるに最近は機械加工はできないが、切れ味のよいセ
ラミックの刃物や、軽くて強固なTi系合金、A、f!
系合金及び合成樹脂等の素材があるが、従来の方法では
これ等の素材を利用して、ハサミ等の工具類を作ること
ができなかった。
〔問題を解決するための手段〕
しかして本発明はセラミック、工具鋼、Ti系合金で作
ったテーパを有する凸状又は凹状の結合部を有する刃と
、Ti系合金、Al系合金、合成樹脂或いは鋼材で作っ
たテーパを有する凹状又は凸状の結合部を有し、支点を
中心に開閉する柄とを用意し、両者の凹凸結合部を嵌合
してテーパにより強固に固着して一体となし、切断する
目的にあった、シャープな刃、鋭い刃、セラミックスの
人害刃物の選択ができるようにしたハサミ等の工具類を
提供するものである。その凹凸部を嵌合した結果、その
嵌合部を綺麗な波状の刃模様にしたり、加工にあたって
Ti系の合金等通常の加工方法では加工することが困難
な素材に対してはワイヤカット放電加工により切出し加
工をする。
〔作用〕
本発明によれば、加工困難なセラミックやTi合金を利
用して、刃を着脱交換可能にしたハサミ等の工具類を作
ることができた。その工具類は軽くて強固であり、その
刃は使用目的に応じて通常の刃、シャープな刃、又は鈍
角の刃等を選択し、組合せて取付けることができ、しか
もその取付部分は綺麗な刃模様を提することができたも
のである。
〔実施例〕
本発明を例示した図によって説明する。
第1図に於て、一対の刃1には凸状の結合部2を有する
。一方、軸3を中心に開閉する一対の柄4に方には、そ
の先端部分に凹状の結合部5を有し、刃1の凸状の結合
部2を嵌合して一体的に結合する。
第2図(a )図は第1図をA矢視した部分の図であり
、図(b)は第1図のB−B断面矢視図である。この図
に示すように、凸状の結合部2と凹状の結合部5とは何
れも同じテーパαを有し、このテーパαで横状に刃1と
柄4とを一体的に結合する。又、刃1を交換する必要が
ない場合は、接着剤を塗布して更に強固に固着してもよ
い。刃の1の断面は第1図をC−C断面矢視図した第3
図(a )のように通常の人形の断面を有するものの外
に絹等極めてしなやかなものを切断するシャープな人形
を有する同(b)図、ボール紙のようなものを剪断する
鈍角な人形を有する同(C)図のようにすることができ
、更に濡れているも、ノリ材質の選択をした刃1を柄4
に取付ける際には、必ずしも同じ人形のものを一対取付
ける必要はなく、例えば通常の人形(a )と鈍角な人
形(e)とを組合せて取付けるように、夫々使用目的に
応じて選択をする。この刃1には加工することが困難な
セラミックや、通常用いる炭素鋼の外に、H8S z 
T j CST i N等をコーティングしたWC等の
高硬度材を利用してワイヤカット放電加工をすることが
でき、更にTiを母材として硬度を必要とする部分を媒
体ガス中とか拡散固体電極を用いて部分放電とか、レー
ザ処理し、炭化、窒化処理してTi B2 、Ti C
,Ti N等の層を表面より0.01〜0.1mmを得
るようにすることができる。
一方、柄4の方は安価な鋼板等を熱処理しておいて、ワ
イヤカット放電加工、又はレーザ加工により一挙に加工
形成することができる。又、鋼板の外にTi系、Ti合
金系、超硬系、A1合金系、FRP(lift強化ブラ
スチッ)、エンジニアリングプラスチック等を利用する
ことができる。そして一対の柄4が開閉するにあたって
互いに接触する摩擦面は、放電加工をする場合は残って
いる放電痕の深さRmaxの20〜40%を平滑に取っ
て平滑面を得るようにするとよい。
又、刃1の凸状の結合部2と柄4の凹状の結合部5とを
第4図に示すように波形に仕上げると、両者を結合した
際に、綺麗な刃模様を提供することができる。
第5図とそのD−D断面矢視した第6図は他の実施例図
で、刃1の長手方向に一つの凸状の結合部6を有し、柄
4にはそれを嵌合する一つの凹状の結合部7を有し、こ
れによって刃1を柄4に取付けるようにしたものである
。説明では刃に凸状、柄に凹状の結合部を設けるように
したが、その逆に刃に凹状、柄に凸状の結合部を設ける
ようにしたもよく、刃又は柄がワイヤカット放電加工で
切出された後必要な後加工を行なってもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、従来、加工することができないセラミ
ックやTi等を利用する等刃材と柄材の特性を有効に選
定できる効果がある。そして、銹ない素材を選定するこ
とによって銹の問題を解決し、硬度の問題、更に曲げと
硬度との問題、等があったが、柄については柄の特性に
応じて対処し、刃については刃の特性に応じて対処し、
絹等極めてしなやかなものに対してはシャープな刃、ボ
ール紙に対しては、鋭い刃、濡れているものに対しては
セラミックの刃等、又異なる形状の刃を使用目的に応じ
て選択し、組合せて使用することができ、寿命の問題も
刃のみを交換することで、目的を達することができた。
更に柄等は一つの素材からワイヤカット放電加工により
まとめて加工し、切出すことができることから、従来の
ように型を造って鍛造する等の作業を無くすことができ
る等、従来に無い加工工程で生産をするハサミ、ニッパ
等の工具類を提供することができたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を例示したハサミの図、第2図(a )
は第1図のA矢視図、第2図(b)は第1図のB−B断
面矢視図、第3図は第1図のC−C断面矢視図及び他の
実施例図、第4図は、凹凸結合部の他の実施例図、第5
図は凹凸結合部の他の実施例図、第6図は第5図のD−
C断面矢視図である。 1・・・・・・・・・刃 2・・・・・・・・・凸状の結合部 4・・・・・・・・・柄 5・・・・・・・・・凹状の結合部 特  許  出  願  人 株式会社井上ジャパックス研究所 代表者 井 上   潔 才1図 F 第2図 〕 (3)(b)

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)凸状又は凹状の結合部を有する刃と、凹状又は凸
    状の結合部を有し、支点を中心に開閉する柄とからなり
    、任意形状の前記刃の凸状又は凹状の結合部を柄の凹状
    又は凸状の結合部に嵌合して一体となしたハサミ等の工
    具類。
  2. (2)凸状の結合部と凹状の結合部とをテーパとし、該
    テーパで刃と柄とを結合してなる特許請求の範囲第1項
    に記載の工具類。
  3. (3)凹状の結合部と凸状の結合部とで波状の刃模様を
    なした特許請求の範囲第1項に記載の工具類。
  4. (4)刃がセラミックスである特許請求の範囲第1項に
    記載の工具類。
  5. (5)柄がTi系の素材である特許請求の範囲第1項に
    記載の工具類。
  6. (6)柄がAl系の素材である特許請求の範囲第1項に
    記載の工具類。
  7. (7)柄が合成樹脂系の素材である特許請求の範囲第1
    項に記載の工具類。
  8. (8)刃又は柄がワイヤカット放電加工で切出し加工さ
    れた特許請求の範囲第1項に記載の工具類。
  9. (9)刃又は柄がワイヤカット放電加工で切出された後
    必要な加工を必要な部分に行なった特許請求の範囲第1
    項に記載の工具類。
JP24387886A 1986-10-14 1986-10-14 工具類 Pending JPS6397190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24387886A JPS6397190A (ja) 1986-10-14 1986-10-14 工具類

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24387886A JPS6397190A (ja) 1986-10-14 1986-10-14 工具類

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6397190A true JPS6397190A (ja) 1988-04-27

Family

ID=17110325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24387886A Pending JPS6397190A (ja) 1986-10-14 1986-10-14 工具類

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6397190A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100874694B1 (ko) 날이 예리한 커팅 공구
EP0460237A4 (en) Throw-away drill
WO2006055539A3 (en) Methods for manufacturing endodontic instruments
JPH02289242A (ja) 手術用鋸刃およびその製造方法
CA2502294C (en) Method for manufacturing barber scissors, and barber scissors
JPS6060842A (ja) 歯石除去歯科用器具の製造の中の一方法
US4571184A (en) Implement for abrasion
CN109454282A (zh) 一种聚晶金刚石刀头加工刀具的制造工艺
JP2545563Y2 (ja) 耐腐食性切断工具
JP3200665B2 (ja) 溝加工用フライスカッタ
JPS6397190A (ja) 工具類
GB2483355A (en) Cutting tool with curved cutting edge
US5193311A (en) Tools for working non-metallic hard materials
JPS62188678A (ja) 工具
JP4729223B2 (ja) 工具のかみ合い面における凹部及び突出部の形成方法及びその工具
JP2003112229A (ja) ステンレス材用圧造工具
EP1224063B1 (de) Instrument zum zerspanenden bearbeiten von werkstücken und werkstoffen
US20070077876A1 (en) Ceramic tipped tool
JP3059645B2 (ja) 鋏の刀身の製造方法
DE10116774B4 (de) Verfahren zum Ausmachen eines Messers und Werkzeug zur Durchführung dieses Verfahrens
EP0405640B1 (en) Tools for working non-metallic hard materials
JP2004283383A (ja) 切断用具
DE102019220528A1 (de) Werkzeugsystem
KR20240114605A (ko) 레이저 가공에 의한 절삭공구의 제조방법 및 시스템
KR100547014B1 (ko) 대 직경 블레이드