JPS63950A - 電子放出装置 - Google Patents

電子放出装置

Info

Publication number
JPS63950A
JPS63950A JP61141389A JP14138986A JPS63950A JP S63950 A JPS63950 A JP S63950A JP 61141389 A JP61141389 A JP 61141389A JP 14138986 A JP14138986 A JP 14138986A JP S63950 A JPS63950 A JP S63950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron
elements
emitting device
emitting
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61141389A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Okunuki
昌彦 奥貫
Takeo Tsukamoto
健夫 塚本
Akira Shimizu
明 清水
Akira Suzuki
彰 鈴木
Masao Sugata
菅田 正夫
Isamu Shimoda
下田 勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61141389A priority Critical patent/JPS63950A/ja
Priority to US07/060,238 priority patent/US4825082A/en
Priority to EP87108715A priority patent/EP0249968B1/en
Priority to DE8787108715T priority patent/DE3784560T2/de
Publication of JPS63950A publication Critical patent/JPS63950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J3/00Details of electron-optical or ion-optical arrangements or of ion traps common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J3/02Electron guns
    • H01J3/027Construction of the gun or parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/02Main electrodes
    • H01J1/30Cold cathodes, e.g. field-emissive cathode
    • H01J1/316Cold cathodes, e.g. field-emissive cathode having an electric field parallel to the surface, e.g. thin film cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement or ion-optical arrangement
    • H01J37/06Electron sources; Electron guns

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)
  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電子放出装置に関し、特に電圧印加により電子
放出が誘起される電子放出装置に関する.この様な電子
放出装lはたとえば電子ビーム露光装置等の電子ビーム
応用装置の電子ビーム発生源として好適に利用される. [従来の技術] 電子発生源としては従来熱陰極からの熱電子放出が用い
られていた.この様な熱陰極を利用した電子放出は、加
熱によるエネルギーロスが大きい点、加熱手段の形成が
必要である点、及び予備加熱にかなりの時間を要する点
や熱により系が不安定化しやすいという点で問題があっ
た.そこで,加熱によらない電子放出素子の研究が進め
られ,いくつかの型の素子が提案されている。
たとえば、PN接合に逆バイアス電圧を印加し電子なだ
れ降伏現象を生ぜしめ素子外へと電子を放出する型のも
のや、金屈一絶縁体層一金属層の構成を有し該2つの金
属の間に電圧を印加することによりトンネル効果で絶縁
体層を′iJi過してきた電子を金属層から素子外へと
放出する型CMIM型)のものや,高抵抗薄膜にその膜
厚方向と直交する方向に電圧を印加し該薄膜表面から素
子外へと電子を放出させる表面伝導型のものや、電界集
中の生じ易い形状の金居に対し電圧を印加して局所的に
高密度の電界を発生させ該金属から素子外へと電子を放
出させる電界効果型(FE型)のものや、その他のもの
が提案されている.これら電子放出素子の応用例として
、該素子を複数配列して電子放出装近を構成し、各素子
からの電子放出のON−OFFを制御することにより所
望のパターン状に電子放出を行なわせて被加工物表面に
衝突させ電子ビーム露光により表面加工または表面変質
を行なうことが考えられる.[発明が解決しようとする
問題点] 上記の様な電子放出装ことしては、′Iテ子放出素子を
2次元的に配列してなるものが考えられる,この様な電
子放出装tによれば被加工物を単に対向配置せしめた上
で各電子放出素子をON−OFF¥iI御することによ
り2次元パターン状に被加工物表面の電子ビーム露光を
行なうことができる.しかしながら、以上の様な電子放
出装tにおいては、各素子の構成上素子全面を電子放出
用とすることは困難であるので、電子放出の2次元パタ
ーンはドット間に空白のあるドットマトリックスパター
ンであり、連続パターンを形成することができないとい
う難点がある。
[問題点を解決するための千段] 木発明によれば、以上の如き従来技術の問題点を解決す
るものとして、第1の方向に延びている細艮い電子放出
パターンをもつ電子放出素子を複数有し、隣接する素子
が上記第1の方向を横切る第2の方向にずれて配列され
ていることを特徴とする、電子放出装置が提供ざれる. [実施例] 以下、図面を参照しながら本発明の具体的実施例を説明
する. .Ii図(a)は本発明による電子放出装置の一実施例
を示す部分平面図であり、第1図(b)及び第1図(C
)はそれぞれそのB−B断面図及びC−C断面図である
. 第1図において、2は絶縁基板であり、該基板はたとえ
ばガラス、セラミックス,結晶等からなる.該基板2上
には表面伝導型の電子放出素子4が多数配列されている
. 各電子放出素子4は、基板2上に付された高抵抗薄膜6
及び電極8,9を有している.高抵抗薄膜6はたとえば
Pt ,Au,Mo,C,Pd等の金属薄膜やSn02
  ,In2 03  ,TiO等の金屈酸化物薄膜に
高温通電して膜破壊を生ぜしめることにより形成される
.該高抵抗g膜6の厚さはたとえば100〜10000
人程度であり、その抵抗はたとえば数KΩ〜数百MΩ程
度である.図示される様に,高抵抗薄膜6はB−B方向
に細長い形状をなしており、その両端に電極8,9が接
続されている.該電極はたとえばPtAu,Ag等の金
属からなる一般的な薄膜電極である.基板z上には、上
記高抵抗FIW26の上方の部分を除いて、電極8.9
をも覆う様に絶縁層10が形成されている.該絶縁層は
たとえばSi02,SiN,Si3 N4 ,Al2 
03  ,AIN.BN等からなる。M!.縁層10上
には上記高抵抗薄膜6に近接する位置において該薄膜の
両側に平行に引出し電極12.13が配置されている.
該引出し電極も上記電極8,9と同様の材料からなる.
第1図(b)に示される様に、電極8と9との間には電
極8側が正となる様な電圧印加のための電源14が接続
されている.また、電極8と引出し電極12.13との
間には引出し電極12,13側が正となる様な電圧印加
のための電源16が接続されている. 第1図(b)には本実施例装置の使用状態における被加
工物のfflZiも示されている.第1図(b)におい
て、18は被加工物たとえばシリコンウエハであり,該
ウエハは基板2とモ行になる様に配置されている.そし
て、該ウエハと上記引出し電極12.13との間にはウ
ェハ18側が正となる様な電圧印加のための電1tA2
0が接続されている. 以上の様な本実施例装乙においては、電源l4により電
極8.9間にしきい値以上の電圧(たとえば数V−数K
V)を印加することにより高抵抗?iv6から電子が放
出される。かくして放出された電子は引出し電極12.
13により上方へと引出され更にウエハ18がより高い
電位であることから加速されて該ウェハ而に衝突し、か
くして電子ビーム露光が行なわれる. 第1図(a)に示される様に、各電子放出素子4はB−
B方向にとびとびに2列に配列されており、且つ各列の
素子配列ピッチは高抵抗薄膜6の長さの2倍であり、ま
た2つの列において各素子がちょうど互い違いに(いわ
ゆる千鳥調に)なりC−C方向に関し各素子の高抵抗薄
膜6が重ならず且つ間隙を生じない様な配ことなってい
る.更に、2つの列の間の高抵抗薄膜6の配列ピッチは
該g膜の長さと等しく設定されている.本実施例装置に
おいては、各電子放出素子6からの電子放出は電源14
の電圧を制御することにより独立に実現することができ
る.即ち、電源14の電圧をしきい値以上とすることよ
り電子が放出され、該電源の電圧を該しきい値以下とす
る(たとえばスイッチOFFにより電源OFFとする)
ことにより電子放出が停止する.そして、本実施例装置
においては電子放出素子4からの電子放出パターンは高
抵抗薄膜6の形状に対応する細長いパターンとなる. 以上の様な本実施例装置の使用にあたっては、ウエハ1
8を相対的κC−C方向に移動させながら適時適宜の電
子放出素子4から電子を放出させる.これにより、ウエ
ハ18に対し、所望の2次元パターン形状にて電子ビー
ム露光を行なうことができる. 第2図(a).(b)はこの様なパターン露光下程の一
例を示す模式図である. 第2図において.6aは上記第1図(&)の下側の列の
素子4の高抵抗薄膜6に対応する部分を示し、6bは上
記第1図(a)の上側の列の素子の高抵抗薄膜6に対応
する部分を示す.ここで、ウエハl8は第2図(a)及
び第2図(b)において下から上へと移動するものとす
る.先ず、下側列の全素子4から電子を放出させながら
2つの列の高抵抗Q膜の間の配列ピッチ分だけウェハ1
8をC−C方向に移動させる.これにより、第2図(a
)に示される領域20aが露光される.次いで、下側列
の全素子4からの電子放出を停止し且つ上側列の全素子
4から電子を放出させながら同様にして2つの列の高抵
抗薄膜の配列ピッチ分だけウエハ18をC−C方向に移
動させる.これにより第2図(b)に示される領域20
bが露光される.かくして、ウエハ18にはB−B方向
に延びた線状の露光部分が形成される. ウエハ18にC−C方向に延びた線状の露光部分を形成
するには、所望の電子放出票子4から電子を放出させな
がら所望の距離ウエハをC−C方向に移動させればよい
第3図は本発明による電子放出装置の電子放出素子配列
の他の例を示すモ而図である.ここでは、各電子放出素
子4は高抵抗F#J膜6の長さ方向に対し斜めに階段状
に配Aされている.木例の場合も上記千鳥調配列の場合
と同様にして2次元パターン露光を行なうことができる
. また、この様な階段状配列と千鳥調配列とを適宜混合し
た配列でもよい. 上記実施例においては電子放出素子が表面伝導型である
場合が示されているが、本発明においては電子放出素子
は他のたとえばPN接合型やMlM!その他であっても
よいことはもちろんである. [発明の効果] 以上の様な本発明によれば、被加工物を相対的に移動さ
せながら適時適宜の電子放出素子から電子を放出させる
ことにより連続的な2次元パターン状の電子ビーム露光
を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明電子放出装置の部分平面図であり
、第1図(b)及び第1図(c)はそれぞれそのB−B
断面図及びC−C断面図である.第2図(a).(b)
はパターン露光工程を示す模式図である。 第3図は電子放出素子の配列を示す乎而図である. 2:基板、     4:′准子放出素子,6:高抵抗
薄膜、  8.9二電極、 10:絶縁層、 12.13+引出し電極、 14,16,20:電源、 18:ウエハ. 代理人  弁理士  山 下 穣 平 第1図(0) 第1図(b)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1の方向に延びている細長い電子放出パターン
    をもつ電子放出素子を複数有し、隣接する素子が上記第
    1の方向を横切る第2の方向にずれて配列されているこ
    とを特徴とする、電子放出装置。
  2. (2)隣接する素子が互い違いに千鳥調に配列されてい
    る、特許請求の範囲第1項の電子放出装置。
JP61141389A 1986-06-19 1986-06-19 電子放出装置 Pending JPS63950A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61141389A JPS63950A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 電子放出装置
US07/060,238 US4825082A (en) 1986-06-19 1987-06-11 Electron emitting apparatus
EP87108715A EP0249968B1 (en) 1986-06-19 1987-06-16 Electron emitting apparatus
DE8787108715T DE3784560T2 (de) 1986-06-19 1987-06-16 Elektronen emittierende vorrichtung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61141389A JPS63950A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 電子放出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63950A true JPS63950A (ja) 1988-01-05

Family

ID=15290854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61141389A Pending JPS63950A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 電子放出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4825082A (ja)
EP (1) EP0249968B1 (ja)
JP (1) JPS63950A (ja)
DE (1) DE3784560T2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2981751B2 (ja) * 1989-03-23 1999-11-22 キヤノン株式会社 電子線発生装置及びこれを用いた画像形成装置、並びに電子線発生装置の製造方法
EP0416558B1 (en) * 1989-09-04 1996-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Electron emission element and method of manufacturing the same
EP0416625B1 (en) * 1989-09-07 1996-03-13 Canon Kabushiki Kaisha Electron emitting device, method for producing the same, and display apparatus and electron scribing apparatus utilizing same.
JPH0536369A (ja) * 1990-09-25 1993-02-12 Canon Inc 電子ビーム装置及びその駆動方法
US5126633A (en) * 1991-07-29 1992-06-30 Energy Sciences Inc. Method of and apparatus for generating uniform elongated electron beam with the aid of multiple filaments
US5237180A (en) * 1991-12-31 1993-08-17 Eastman Kodak Company High resolution image source
CA2138363C (en) * 1993-12-22 1999-06-22 Yasuyuki Todokoro Electron beam generating apparatus, image display apparatus, and method of driving the apparatuses
US5451781A (en) * 1994-10-28 1995-09-19 Regents Of The University Of California Mini ion trap mass spectrometer
CN106252179A (zh) * 2016-08-29 2016-12-21 北京大学 一种基于阻变材料的微型电子源及其阵列和实现方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5615529A (en) * 1979-07-13 1981-02-14 Philips Nv Semiconductor device and method of fabricating same
JPS5698827A (en) * 1979-01-04 1981-08-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Electron beam exposure device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3611077A (en) * 1969-02-26 1971-10-05 Us Navy Thin film room-temperature electron emitter
US3789471A (en) * 1970-02-06 1974-02-05 Stanford Research Inst Field emission cathode structures, devices utilizing such structures, and methods of producing such structures
US3753022A (en) * 1971-04-26 1973-08-14 Us Army Miniature, directed, electron-beam source
FR2443085A1 (fr) * 1978-07-24 1980-06-27 Thomson Csf Dispositif de microlithographie par bombardement electronique
GB2180669A (en) * 1985-09-20 1987-04-01 Phillips Electronic And Associ An electron emissive mask for an electron beam image projector, its manufacture, and the manufacture of a solid state device using such a mask

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5698827A (en) * 1979-01-04 1981-08-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Electron beam exposure device
JPS5615529A (en) * 1979-07-13 1981-02-14 Philips Nv Semiconductor device and method of fabricating same

Also Published As

Publication number Publication date
DE3784560T2 (de) 1993-07-01
EP0249968A2 (en) 1987-12-23
DE3784560D1 (de) 1993-04-15
EP0249968B1 (en) 1993-03-10
US4825082A (en) 1989-04-25
EP0249968A3 (en) 1990-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5587720A (en) Field emitter array and cleaning method of the same
EP0434001B1 (en) Electron emission device and method of manufacturing the same
JP2654571B2 (ja) 電子放出素子及びそれを用いた電子放出装置並びに発光装置
JPS63950A (ja) 電子放出装置
JPH0693164B2 (ja) 表示装置
US4730203A (en) Write head for an optical printer
JPH0133893B2 (ja)
US5710478A (en) Field emitter having source, channel, and drain layers
KR890015598A (ko) 평평한 음극선관 디스플레이 장치
EP0780879A3 (en) Electron beam exposure apparatus
JPS62290053A (ja) 電子放出装置
JP3214738B2 (ja) 電界放出陰極装置およびその清浄化方法
JP3643503B2 (ja) 薄膜型電子源およびその製造方法並びに薄膜型電子源応用機器
JPS6391925A (ja) 電子放出素子
JP3306130B2 (ja) 発光ダイオードアレイ装置
JPS636718A (ja) 電子放出装置
JPS63185025A (ja) 電子放出装置
JPS6337938B2 (ja)
JP2601464B2 (ja) 電子放出素子
JPS6391926A (ja) 電子放出装置
KR100288078B1 (ko) 몰드트랜스퍼기술을이용한필드에미터어레이형성방법
JP3992710B2 (ja) 表示装置
JP2765200B2 (ja) 平面型表示装置
JPS60200446A (ja) 光書込デバイス
JPS63110537A (ja) 電子源