JPS6391354A - 新規なカルボン酸誘導体 - Google Patents

新規なカルボン酸誘導体

Info

Publication number
JPS6391354A
JPS6391354A JP23596086A JP23596086A JPS6391354A JP S6391354 A JPS6391354 A JP S6391354A JP 23596086 A JP23596086 A JP 23596086A JP 23596086 A JP23596086 A JP 23596086A JP S6391354 A JPS6391354 A JP S6391354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
acid
lower alkyl
ethyl
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23596086A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hara
弘 原
Toshiyasu Mase
間瀬 年康
Kiyoshi Murase
村瀬 清志
Kenichi Tomioka
健一 富岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP23596086A priority Critical patent/JPS6391354A/ja
Publication of JPS6391354A publication Critical patent/JPS6391354A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ロイコ) IJエン受容体作動作用を有する
新規カルボン酸誘導体、そのエステルまたは塩に関する
(従来の技術) ロイコトリエンは、多価不飽和肪脂酸、特にアラキドン
酸のりボキシゲナーゼによる代謝物であり、ロイコトリ
エンC4,同D4.同B、などの一群の生理活性物質の
総称である。
ヒトのアレルギー性喘息やその他のアトピー性疾患ある
いは動物のアナフィラキシ−シーJ7りにおいて2種々
の化学伝達物質が肺やその他の組織から遊離され、気管
支筋、肺血管などの平滑筋を収縮したり、皮膚血管の透
過性を光道すると考えられている。
ロイコトリエンは、このような化学伝達物質(メゾイエ
イタ−)の一つとされているが、上記アレルギー性反応
のメゾイエイタ−としての作用以外にも子宮収縮作用、
腸管収縮作用、胃運動先進作用、インターフェロン産生
促進作用。
Luteinizingホルモン分泌促進作用、生体防
禦能の亢進作用等の諸作用があることが知られている。
本発明の化合物は、ロイコトリエンに認められるこれら
の作用と同様の薬理作用を有しており、ロイコトリエン
受容体作動薬として有用である。
(発明の解決手段) 本発明の化合物は、下記の一般式(I)で示される新規
カルボン酸誘導体、該カルボン酸のエステルまたは薬学
的に許容される塩である。
R (I) (式中の記号は、以下の意味を表わす。
A:水素原子またはフェニル基 m:3〜10の整数 n:1へ6の整数 X : −CONH−基または−NHCO−基R:カル
ボキシ低級アルキル基またはカルボキシ低級アルキルカ
ルバモイル低級 アルキル基 但し、Aがフェニル基のときは、Rはカルボキシ低級ア
ルキルカルバモイル低級アルキル基である。) 一般式の説明における「低級」なる語は、炭素数が1乃
至6個の直鎖または分枝状の炭素鎖を意味する。したが
って、Rが意味する「カルボキシ低級アルキル基」とし
ては、カルボキシメチル基、2−カルボキシエチル基、
3−カルボキシプロピル基、4−カルボキシブチル基。
しυ1Jti L;H3 等力、また。「カルボキシ低級アルキルカルバモイル低
級アルキル基」としては、たとえばカルボキシメチルカ
ルバモイルメチル基(−CH2CONHCH2COOH
) 、  カルボキシメチルカルバモイルエチル基(−
CH2CH2CONHCH2COOH)、カルボキシエ
チルカルバモイルメチル基(−CH2CONHCH2C
)I2COOH)などが挙げられる。
また、一般式(I)のカルボン酸誘導体のエステルとし
ては、低級アルキルエステル(タトエハ、メチルエステ
ル、エチルエステル、フロビルエステル、ブチルエステ
ルナト) 、アルコキシフェニル低級アルキルエステル
(たとえハ。
p−メトキシベンジルエステル、p−へブチルオキシベ
ンジルエステルなど)が挙げられる。
また、塩としては、ナトリウム、カリウムなどの無機塩
、エチルアミン、プロピルアミン。
ジエチルアミン、トリエチルアミン、モルホリン、ピペ
リジン、N−エチルピペリジンレジエタノールアミン、
シクロヘキシルアミンなどの有機塩基との塩、リジン、
オルニチン等の塩基性アミノ酸との塩、アンモニウム塩
や、塩酸、硫酸、リン酸、臭化水素酸などの鉱酸塩との
塩が挙げられる。
(発明の効果) 本発明の化合物は、前述のとおり、ロイコトリエン受容
体作動作用を有して(・る。したがって。
本発明の化合物はロイコ) IJエン受容体作動剤。
たとえば分娩促進剤2手術後の腸管麻痺の治療剤、抗癌
剤などとして利用できる。
(製造方法) 本発明の化合物は、たとえばつぎの反応式で示される方
法により製造される。
第1製法 第2製法 第3製法 (式中、Yはハロゲン原子またはスルホネート残基また
。Bは低級アルキル基、置換されて℃・てもよいアラル
キル基を表わす。また。
A9m、 n、 XおよびRは前記と同じ意味を表わす
。)第1製法; この製造法のアルキル化工程は、一般式(II)で示さ
れる置換フェノールまたはそのアルカリ金属フェノラー
トと一般式(III)で示されるノ・ロゲン化合物また
はスルホネートとを反応させることにより行なわれる。
反応は、化合物(n)と化合物(m)とをほぼ等モルあ
るいは一方を過剰に用いて、ジメチルホルムアミド、ジ
メチルスルホキシド、メタノール。
エタノール、グロパノール、アセトン、2−フ。
タノン、テトラヒドロフラン、クロロホルム。
ジオキサン、ベンゼン、トルエン、キシレン。
ジクロルメタン、ジクロルエタン等の有機溶媒中で行な
われる。
反応は、必要により塩基の存在下行なわれ。
そのような塩基としては、炭酸カリウム、トリトンB、
水酸化カリウム、水酸化ナトリウム。
炭酸ナトリウム、ピリジン、ピコリン、  N、N −
ジメチルアニリン、N−メチルモルホリン、トリメチル
アミン、トリエチルアミンなどが、好適である。
反応温度は、特に限定はないが1通常室温又は加温下に
設定される。
つぎに、脱エステル化工程は、炭酸ナトリウム。
水酸化ナトリウム等の塩基またはトリクロロ酢酸。
塩酸等の酸の存在下に加水分解する方法が採用される。
第2製法; 本発明化合物中、Xがカルボニルイミノ基(−CONH
−)である化合物(I)は、一般式(IV)で示される
置換安息香酸又はその反応性誘導体と一般式(V)で示
されるアミノ化合物を反応させ、ついで反応生成物を脱
エステル化することによって製造される。
化合物(IV)の反応性誘導体としては、酸クロライド
、酸ブロマイドの如き、酸ノ飄ライド;酸アジド;N−
ヒドロキシベンゾトリアゾールやN−ヒドロキシスクシ
ンイミドとの活性エステル;対称型酸無水物;アルキル
炭酸混合酸無水物、p−トルエンスルホン酸との混合酸
無水物等が挙げられる。
化合物(rV)を遊離のカルボン酸として反応させると
きは、ジシクロへキシルカルボジイミドや1゜1′−カ
ルボニルジイミダゾール等の縮合剤の存在下に実施する
のが有利である。
反応は化合物(IV)又はその反応性誘導体と化合物(
V)とをほぼ等モルあるいは一方を過剰に用い9反応に
不活性な有機溶媒1例えば。
ピリジン、テトラヒドロフラン、ジオキサン。
エーテル、ベンゼン、トルエン、キシレン。
ジクロルメタン、ジクロルエタン、クロロホルム、ジメ
チルホルムアミド、酢酸エチル、アセ反応性誘導体の種
類によっては反応に際し。
トリエチルアミン、ピリジン、ピコリン、ルチジン、N
、N−ジメチルアニリンや炭酸カリウム。
水酸化ナトリウム等の塩基を添加するのが反応を円滑に
進行させる上で有利な場合がある。ピリジンは溶媒を兼
ねることもできる。
反応温度は9反応性誘導体の種類によって異なり、特に
限定されない。
つぎに、脱エステル化工程は、第2製法と同様に行うこ
とができる。
第3製法; 本発明化合物中Xがイミノカルボニル基(−NHCO−
)である化合物(I)は、一般式(■)で示される置換
アニリンと一般式(■)で示されるカルボン酸又はその
反応性誘導体とを反応させ、ついで反応生成物を脱エス
テル化することにより製造される。
反応条件については第2製法とほぼ同様である。
以上の製造法で得られた本発明の化合物は。
抽出、再結晶、カラムクロマトグラフィー等この分野に
おいて通常用いられる化学操作を適用して単離精製され
る。
つぎに実施例を掲記し9本発明の詳細な説明する。なお
、原料化合物の製造例を参考例に示す、 参考例 l。
p−ヒドロキシ安息香酸エチル1.34+r+ 1 7
”ロモペンタン1.22g 、無水炭酸カリウム2.0
0g及びジメチルホルムアミド10m1の混合物を60
℃で2時間攪拌した。反応混合物に水を加え生成物を酢
酸エチルで抽出した。抽出液を水洗し、無水硫酸マグネ
シウムで乾燥し、減圧濃縮した。得られた結晶性残渣を
エタノール25 mlに溶解し、1規定水酸化ナトリウ
ム13mZを加え40℃で3日間攪拌した。20%塩酸
で反応混合物を酸性にし、析出した結晶を吸引捕集した
。この粗結晶を2−プロパツールから再結晶してp−ペ
ンチルオキシ安息香酸900■を得た。
融点 127.5〜129°C 元素分析値(Cl2H1603) C(慢    H(僑 実測値   69.09  7.75 計算値   69.21  7.74 参考例 2゜ 参考例1と同様の方法により 1−ブロモヘキサンとp
−ヒドロキシ安息香酸エチルとからp−へキシルオキシ
安息香酸な得た。
融点 109〜110°C 元素分析値(C13H1803) C(彌   H(慢 実測値   70.00  8.21 理論値   70.24  8.16 参考例 3゜ p−ペンチルオキシ安息香酸750 Qのジクロロメタ
ン15mt溶液に、オキザリルクロライド1 mlを加
え室温で2時間攪拌した。揮発性物質を減圧留去して得
られる粗酸クロライドをジクロロメタン2 mlに溶解
した。エチル 3−(3−アミノ−4−ハイドロキシフ
ェニル)プロピオネート塩酸塩soo qのピリジン3
 ml及びジクロロメタン2 mlの溶液に粗酸クロラ
イド溶液を一15℃で滴下した。
反応混合物を室温となし、2時間攪拌したのち、溶媒を
減圧留去した。残渣に水を加え生成物を酢酸エチルで抽
出した。酢酸エチル層を水洗、無水硫酸マグネシウムで
乾燥、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマト
グラフィー(溶出液:ヘキサン:ジクロ口メタン:アセ
トン=6:2:I)で分離し、得られた結晶をエタノー
ルから再結晶してエチル 3−[4−ハイドロキシ−3
−(p−ペンチルオキシベンズアミド)フェニルコプロ
ピオネート72511Igを得た。
融点 127〜128°C 元素分析値(C25HtoNO5) C(僑   H(@N(彌 実測値  69.07  7.37  3.27計算値
  69.15  7.32  3.51参考例 4゜ 参考例3と同様の方法で p−へキシルオキシ安息香酸
及びエチル 3−(3−アミノ−4−ハイドロキシフェ
ニル)プロピオネート塩酸塩からエチル 3−[3−(
p−へキシルオキシベンズアミド)−4−ハイドロキシ
フェニルコプロピオネートを得た。
融点 124〜126°C 元素分析値(C24H31NOs ) C(曽   H(oA、  N(僑 実測値  69.96  7,68  3.40計算値
  69.71  7.56  3.39エチル 3−
[4−ハイドロキシ−3−(p−ペンチルオキシベンズ
アミド)フェニル]プロピオネート26Off1g及び
エチル ブロモアセテート160 mgのジメチルホル
ムアミド1 mlの溶液と無水炭酸カリウム100 [
[1gの混合物を室温で3時間攪拌した。反応混合物に
水を加え生成物を酢酸エチルで抽出した。抽出液を水洗
、無水硫酸マグネシウムで乾燥、減圧濃縮した。得られ
た粗結晶をエーテルから再結晶してエチル 3−[4−
エトキシカルボニルメトキシ−3−(p−ペンチルオキ
シベンズアミド)フェニル]プロピオネート260■を
得た。
融点 89〜90.5°C 元素分析値(C27H35NO? ) C(彌  H(搬  N(憎 実測値  66.88  7.26  2.91計算値
  66.79  7,27  2.88実施例 2゜ 実施例1と同様の方法でエチル 3−[3−(p−へキ
シルオキシベンズアミド)−4−ハイドロキシフェニル
コプロピオネートを朋℃・てエチル3−[4−エトキシ
カルボニルメトキシ−3−(p−へキシルオキシベンズ
アミド)フェニルコフロピオネートを得た。
融点 68〜70’C 元素分析値(C,、H,7No、 ) C(彌  H(−N(!9 実測値  67.13  7.47  2.77計算値
  67.31  7.46  2.80実施例 3゜ 実施例1と同様の方法で N−ブロモアセチルグリシン
 エチルエステル及びエチル 3−[4−ハイドロキシ
−3[p−(4−フェニルブトキシ)ペンズアミドコフ
ェニルコグロビオネートからN−[4−(2−エトキシ
カルボニルエチル)2[p−(4−フェニルブトキシ)
ベンズアミド]フェノキシ]アセチルグリシン エチル
エステルを得た。
融点 117〜120°C 元素分析値(C34H4ON20B )C(@H(@N
(@ 実測値  67.27  6.69  4.90計算値
  67.53  6.67  4.63実施例 4゜ エチル 3−[4−エトキシカルボニルメトキシ−3−
(p−ペンチルオキシベンズアミド)フェニル]プロピ
オネート240mgのジオキサン1 tnl及びエタノ
ール3 mlの溶液に1規定水酸化す) IJウム4 
mlを加え、室温で5時間攪拌した。反応混合物を10
%塩酸で酸性とし、析出した結晶を吸引捕集した。結晶
性生成物を2−プロノくノールから再結晶して3−[4
−カルボキシメトキシ−3−(p−ペンチルオキシベン
ズアミド)フェニルコプロビオン酸140■を得た。
融点 229〜231°C 元素分析値(C23H27NO? ) C(幅  H(慢  N(懺 実測値  64.31  6.48  3.12計算値
  64.32  6.34  3.26実施例 5゜ 実施例4と同様の方法にてエチル 3−[4−エトキシ
カルボニルメトキシ−3−(p−へキシルオキシベンズ
アミド)フェニル]プロピオ坏−トから3−[4−カル
ボキシメトキシ−3−(p−へキシルオキシベンズアミ
ド)フェニルコプロビオン酸を得た。
融点 222〜225°C 元素分析値(C24H211NO? )C(慢  H(
−N(9!9 実測値  64,94  6,73  3.41計算値
  65,00  6.59  3.16実施例 6゜ 実施例4と同様の方法により N−[4−(2−エトキ
シカルボニルエチル)−2−[p−(4−7エニルプト
キシ)ベンズアミトコフェノキシコアセチルグリシン 
エチルエステルから N−[4−(2−カルボキシエチ
ル)−2−[p−(4−フェニルフ゛トキシ)ベンズア
ミトコフェノキシコアセチルグリシンを得た。
融点 170〜172℃ 元素分析値(C30H32N2 o8)C(@   H
(@N(%1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中の記号は、以下の意味を表わす。 A:水素原子またはフェニル基 m:3〜10の整数 n:1〜6の整数 X:−CONH−基または−NHCO−基 R:カルボキシ低級アルキル基またはカル ボキシ低級アルキルカルバモイル低級 アルキル基 但し、Aがフェニル基のときは、Rはカル ボキシ低級アルキルカルバモイル低級アル キル基である) で示されるカルボン酸誘導体、そのエステルまたは薬学
    的に許容される塩。
JP23596086A 1986-10-02 1986-10-02 新規なカルボン酸誘導体 Pending JPS6391354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23596086A JPS6391354A (ja) 1986-10-02 1986-10-02 新規なカルボン酸誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23596086A JPS6391354A (ja) 1986-10-02 1986-10-02 新規なカルボン酸誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6391354A true JPS6391354A (ja) 1988-04-22

Family

ID=16993763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23596086A Pending JPS6391354A (ja) 1986-10-02 1986-10-02 新規なカルボン酸誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6391354A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992013828A1 (en) * 1991-02-08 1992-08-20 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Novel benzanilide derivative or salt thereof
US7902367B2 (en) 2004-08-11 2011-03-08 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Cyclic amino benzoic acid derivative

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992013828A1 (en) * 1991-02-08 1992-08-20 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Novel benzanilide derivative or salt thereof
US7902367B2 (en) 2004-08-11 2011-03-08 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Cyclic amino benzoic acid derivative

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1089464A (fr) Procede de preparation de nouveaux derives de l'acide 3-quinoleine carboxylique
EP0253503B1 (en) Substituted anilides having antiandrogenic properties
CZ401397A3 (cs) Bicyklické aminoderiváty a antagonist PGD2, který je obsahuje
SK117596A3 (en) Heterocyclic aromatic oxazole compounds, their oxime, keton, ketonmethylen, ester and amid compounds, cyclooxygenase inhibitors and anti-inflammatory agents containing these oxazole compounds
FR2540495A1 (fr) Nouveaux derives de o-mercaptopropanamide et de ses homologues, leur procede de preparation, leur application comme medicaments, les compositions les renfermant et les nouveaux intermediaires obtenus
JP2627003B2 (ja) ジーtert―ブチルヒドロキシフェニルチオ誘導体
EP0547148A1 (en) Naphthalenepropionic acid derivatives as anti-inflammatory/antiallergic agents
JP2002531553A (ja) 新規化合物
FR2565587A1 (fr) Derive nouveau de diamide d'amino-acide a caractere acide n-acylique, un sel de celui-ci, un procede de production de celui-ci et un agent anti-ulcereux le contenant
JPH0739369B2 (ja) フェニルプロピオン酸誘導体、その製造方法およびそれを有効成分として含有する薬剤
EP0213984B1 (fr) Nouveaux dérivés de l'indole carboxamide, leurs sels, procédé et intermédiaires de préparation, application à titre de médicaments et compositions les renfermant
JPS6391354A (ja) 新規なカルボン酸誘導体
US20060135785A1 (en) Alpha-phenyl acetanilide derivatives having an acat inhibiting activity and the therapeutic application thereof
JPS6338026B2 (ja)
FR2556721A1 (fr) Nouveaux derives de o-mercaptopropanamide d'o amino-acides, leur procede de preparation, leur application comme medicaments et les compositions les renfermant
CA1265805A (fr) Procede de preparation de nouveaux derives du 4- phenylpropyl indole
US4521538A (en) Ester of the 1-methyl-5-p-toluoylpyrrole-2-acetic acid having antiinflammatory, mucolytic and antitussive properties, process for its preparation and pharmaceutical compositions containing them
JP2005272419A (ja) ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤
HU202526B (en) Process for producing new 4-oh-quinolinecarboxylic acid derivatives and pharmaceutical compositions comprising such compounds
JPH0672866A (ja) 分化誘導剤
JPH07110848B2 (ja) チオエ−テルその製法及びこれを含有するアレルギ−性疾病治療剤
RU2103261C1 (ru) Изобутилзамещенные амиды метансульфонилхинолилметоксифенилциклоалкилуксусной кислоты или их фармацевтически приемлемые соли
JPH06340622A (ja) ベンジルコハク酸誘導体の製造方法およびその製造中間体
JPS631940B2 (ja)
JP2001502686A (ja) N▲下α▼―2―(4―ニトロフェニルスルホニル)エトキシカルボニル―アミノ酸