JPS6388410A - 原子炉流体路で発生したル−スパ−ツの監視装置 - Google Patents

原子炉流体路で発生したル−スパ−ツの監視装置

Info

Publication number
JPS6388410A
JPS6388410A JP61233443A JP23344386A JPS6388410A JP S6388410 A JPS6388410 A JP S6388410A JP 61233443 A JP61233443 A JP 61233443A JP 23344386 A JP23344386 A JP 23344386A JP S6388410 A JPS6388410 A JP S6388410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
loose part
loose
sensors
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61233443A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Muto
武藤 敬司
Hiroto Yamanaka
博人 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP61233443A priority Critical patent/JPS6388410A/ja
Publication of JPS6388410A publication Critical patent/JPS6388410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は流体流動経路中での脱落部品から発する振動音
(ノイズ)を検知することにより、脱落部品を監視する
装置に係り、特に原子炉の流体路における脱落部品の監
視を好適に行なう装置に関する。
(従来の技術) 原子炉やこれに接続する蒸気発生部等、原子炉の蒸気や
液体が流動する管路からなる各種循環系において、装置
部品の脱落が生じると、この脱落部品(ルーズパーツ)
により各種機器が損傷を受けたり、内部流体の流れが阻
害される等の問題が生じる。原子力技術は他の技術分野
以上に安全性が強く要求されるものであって、ルーズパ
ーツの発生は極力低減する必要があり、またルースバー
ッが発生したならば、その事実を早く察知し、かつ発生
部位およびこのルーズパーツの移動状態を正確に検知す
る必要がある。このため従来から、いろいろの対策が考
えられており、本願出願人も特願昭57−178567
号、特願昭57−212687号、特願昭58−119
834号のような出願を行っている。
(発明が解決しようとする問題点) 原子カプラントにおいてルーズパーツが発生した際には
、プラントの運転に重大な障害をもたらす要因となるか
どうかを判断するため、ルーズパーツの発生部位置およ
び移動状態を把握すると共にルーズパーツが原子炉循環
系の壁面に衝突する際のインパクトエネルギーを検知す
る必要がある。
すなわち、インパクトエネルギーが、規定値を越えた場
合、各種機器が損傷を受ける可能性があるため運転の中
止を検討しなければならない。
従来は上記のような判断のめやすとなるルース。
パーツの位置推定やインパクトエネルギーを推定するこ
とができなかった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記問題点を解決するためになされたもので、
原子炉流体路で発生したルーズパーツの監視装置におい
て、上記流体路の壁に取付けられた少なくとも3個所の
センサ装置と、これらセンサ装置からの異音信号を検知
し各信号間の時間差と各センサの位置によりルーズパー
ツの位置を推定する装置と、各センサ装置からの信号波
形の波高値および前記ルーズパーツの推定位置とに基づ
!in生時のルーズパーツのインパクトエネルギーを推
定する装置とを設けたルーズパーツの監視装置を提供す
るものである。
(実施例) 以下本発明の実施例を図面を用いて具体的に説明する。
第1図において、1〜12は原子力発電プラントの一次
系配管等の被測定体100に密着配置した音波検知用加
速度針(センサ)、13〜24はこれらに接続したライ
ントライバ、25〜36は各チャンネルごとに設置され
たルーズパーツディテクタである。37はディジタル・
ルーズパーツ・ロケータ、38はこれに接続したマスク
アラーム、39はファースト・イベント・レコーダであ
る。
40は以上のように構成した制御系に対して接続したル
ーズパーツデータ解析部である。この解析部は演算装置
41を中心としたデータ分析部であり、ルーズパーツの
位置およびエネルギーの検知を行なうよう回路構成され
ている。42はこの結果を画面表示するCRTディスプ
レイ、43はラインプリンタである。44はデータレコ
ーダ、45はハードディスクである。
以上の構成において、ルーズパーツディテクタ25〜3
Gは被測定体100に取付けられたセンサ1〜12にお
いて感知した振動音がライントライバ13〜24によっ
て増幅された信号のうち、通常のハックグラウンドノイ
ズと比較して、一定の比率以上の大きさを持つ信号を検
出した場合は、警報信号を発する。
各ルーズパーツディテクタ25〜36からの警報信号は
、ディジタル・ルーズパーツ・ロケータ37に送られ、
ここにおいて各チャンネルの警報発生パターンにより、
警報信号の正誤判断が行なわれる。ここで信号が正と判
断されるとマスクアラーム38によりルーズパーツ警報
を発する。これと同時に大容量のエンドレス信号記録装
置をもつファースト・イベント・レコーダ39にサンプ
リングされていた信号波形データが、ルーズパーツ解析
部40に転送される。ここでは、このルーズパーツの衝
突や振動によるインパクト波形信号データより、まずル
ーズパーツの位置を検知する。
すなわち、第2図のようにセンサAの座標を(Xl、y
l)、センサBの座標を(X2、)’2)、センサCの
座標を(χ3、)’:+)、インパクト位置Pの座標を
(x、y)、センサAからPまでの距離をdl、センサ
BからPまでの距離をd2、センサCからPまでの距離
をd3とすると、次の式が成り立つ。
dz(AP間の距離) =  (Xl−x) ” + 
0’t  )’) ”  −fildzCBP間の距離
)’=  (X2  x)2↓(72)’)2−+2)
d:+(CP間の距gtt) =  (x3−x) ’
 + (y3y) 2−i31ここで、第3図に示した
ように各センサの信号波形立上がりの時間差t1、t、
より、音速をνとするとインパクト波到達時間差がイン
パクト点からの距離の差を示すことになるので、dl−
d2づνXt、   ・・・(4)ctl −d3=ν
Xt3    ・・・(5)となる。従って、 (1)
、 (・2)、(3)、 (4)、(5)式を解いてイ
ンパクト点P (x、y)の座標すなわち、位置を求め
ることができる。
ルーズパーツ発生位置が決まると、これをもとに、各セ
ンサから、ルーズパーツ発生位置までの距離d1、d2
、d3が算出できる。
次にエネルギーレベルの算出を行なう。まず第4図のよ
うに、信号波形の波高値より、各センサにおける検出加
速度(検出G)の大きさを得る。
第1表 データ解析部40には、予め行なわれたテストにおいて
、各チャンネル(循環路)のセンサの近くでインパクト
が発生した場合の減衰特性が記録されている。すなわち
、センサAを例にとると、センサAの近くでインパクト
が起きたときの減衰特性は第1表のように記録されてい
る。検出加速度は第5図のように伝達距離が増加すると
直線的に減少するので、センサAとセンサBとの距離を
d12とすると、音波がインパクト点からセンサAに到
達するまでの減衰特性go  (検出加速度/与えられ
たエネルギー)は、センサAとセンサBの減衰特性(第
1表)を比列配分して で示される。また求める点の推定インパクト加速度G。
は、センサAにおいて、信号波形の波高値より求めた検
出加速度をG1とすると第6図を参照して g。
となる。
このときの推定インパクトエネルギーEはE=Go/g
t で示される。
このような手法を用いることにより、ルーズパーツデー
タ解析部において、ルーズパーツのインパクトエネルギ
ーおよびインパクト位置を検知し、その結果をCRTデ
ィスプレイ42、ラインプリンタ43に出力する。
なお、以上述べた原子炉ノイズ監視装置においては下記
のような実用上の問題点がある。
ルーズパーツ警報が発生すると、ファースト・イベント
・レコーダ39は、2秒後にデータのサンプリングを停
止してから、記憶装置へ転送する。
このためデータ転送中に再び異音が発生しても、このと
きのデータは記↑、セすることができない(第7図参照
)。
ルーズパーツ警報は通常2〜3回連続して発生すること
が多く、その後また異音の発生が止まることもある。ル
ーズパーツの解析には、数ケースの異音解析結果を総合
した判断が必要なため、2回目以降の異音データが失わ
れると、解析に重大な支障を及ぼすことがあった。従っ
て、本発明の他の実施例ではファースト・イベント・レ
コーダによるサンプリングを続けながら波形を転送する
ことにより、データ転送中に発生した異音の波形を記録
できるようにし、すべてのデータを保存したのち、解析
できるようにした。
第8図は上記した本発明の他の実施例における系統図を
示すもので、第1図と異なる点は、ファースト・イベン
ト・レコーダ39からの信号はデータレコーダ44もし
くはハードレコーダ45を経て、ルーズパーツデータ解
析部40に送られるようになっているところである。
第9図は、第8図の実施例におけるファースト・イベン
ト・レコーダ(FER)の詳細構成を示すものであり、
51はA/D変換器、52は信号データを蓄積するメイ
ンメモリ、53はD/Ai換器である。
54はA/D変換器のコントローラ、55はファースト
・イベント・レコーダ39の全体のメインコントローラ
、56はD/Aコントローラ、57〜68はアナログ信
号入力端子、69〜80はアナログ信号出力端子、81
はルーズパーツv報入力端子、82〜93はデジタル信
号出力端子である。
第8図〜第9図に示す本発明の他の実施例において、各
ルーズパーツディテクタ25〜36からの191信号は
ディジタル・ルーズパーツ・ロケータ37に送られ、こ
こにおいて各チャンネルの警報発生パターンにより警報
信号の正誤判断が行なわれる。ここで信号が正と判断さ
れるとマスクアラーム38によりルーズパーツ警報を発
することは前述した通りである。
このとき、第9図においてFER内部のA/D変換器5
1は、常時アナログ入力端子57〜68より入力した信
号データをディジタル信号に変換して、エンドレス式の
メインメモリ52に書き込んでいるが、ルーズパーツ警
報入力端子81においてルーズパーツ警報を確認すると
、メインコントローラ55の指令により、警報発生前0
.5秒〜発生後2秒までの信号データをディジタル出力
端子82〜93を通してハードディスク45に転送する
。また同様にこのデータはD/Aコントローラ56の指
令によりD/A変換器53でアナログ信号に変換され、
データレコーダ44に転送される。これらA/D変換、
D/A変換およびメインメモリ52の書き込みおよび読
込みの処理は、A/Dコントローラ54、メインコント
ローラ55、D/Aコントローラ56が独立して制御し
ているため、並列処理を行なうことができるので、A/
D入力すなわち、信号データのサンプリングを止めるこ
となく、アナログおよびディジタルのデータを記憶装置
に転送できるのである。
このようにして第8図におけるデータレコーダ44およ
びハードディスク45にFERからのルーズパーツ信号
データが転送され、N8¥される。
これらのデータは、データ解析部40に送られ、その内
部の演算部41においてルーズパーツQ4位置を三角測
量法により計算される。この解析結果はCRTディスプ
レイ42、ラインプリンタ43に出力される。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明においては、原子炉流体路壁
に設けたセンサ装置からの信号に基づき、ルーズパーツ
発生時のルーズパーツの正確な位置を求めるとともに、
ルーズパーツから発生するインパクトエネルギーを正し
く推定できるので、原子カプラントの安全な運転を保証
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るルーズパーツ監視装置の全体系
統図、第2図は、ルーズパーツのインパクト点の求め方
を示す図、第3図は、各センサからの信号の間の時間差
の求め方を示す図、第4図は、波高値の求め方を示す図
、第5図は、減衰特性を示す図、第6図は、加速度の算
出性説明図、第7図は、第1図におけるファースト・イ
ベント・レコーダの操作説明図、第8図は、本発明の他
の実施例を示す全体系統図、第9図は、第8図の実施例
におけるファースト・イベント・レコーダの詳細図であ
る。 1〜12・・・加速度計(センサ)、13〜29・・・
ライントライバ、25〜36・・・ルーズパーツディテ
クタ、37・・・ディジタル・ルーズパーツ・ロケータ
、38・・・マスクアラーム、39・・・ファースト・
イベント・レコーダ、40・・・ルーズパーツデータ解
析部、41・・・演算装置、42・・・CRTディスプ
レイ、43・・・ラインプリンタ、100・・・被測定
体。 代理人 弁理士 川 北 武 長 第1図 1oO被測定体 第2図 第3図 第4図 波高値 第5図   第6図 第7図  ′°゛ この間のデータが記録できない 第8図 況  1:1.、l   ソj 手続補正書 特許庁長官  黒 1)明 雄 殿         
 、。 1、事件の表示 の監視装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都千代田区大手町二丁目6番2号名 称 
バブコック日立株式会社 代表者 横 1)一部 4、代理人〒103 住 所 東京都中央区日本橋茅場町−丁目11番8号7
、補正の内容 (1)明細書第6頁10行目から12行目のCAP間の
距離)−(X+ −X) 2+ (Yt−)’)”  
・=(11(BP間の距A!tt) =  (x、 −
x) 2+ (yz −y) ”  −+2+ccp間
の距離’)−(xコ−X)” + C13−y) 2−
f31Jを (AP間の距!II)−(xI−x) 2+ (yl−
y)”  ・=+11(BP間の距離)−(X2−x)
 2” (y2  y) 2−(21(CP間の距離)
 =  (xt  x) ” + (y3−y) ” 
 ・・・f31に改める。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原子炉流体路で発生したルーズパーツの監視装置におい
    て、上記流体路の壁に取付けられた少なくとも3個所の
    センサ装置と、これらセンサ装置からの異音信号を検知
    し各信号間の時間差と各センサの位置によりルーズパー
    ツの位置を推定する装置と、各センサ装置からの信号波
    形の波高値および前記ルーズパーツの推定位置とに基づ
    き異音発生時のルーズパーツのインパクトエネルギーを
    推定する装置とを設けたことを特徴とする原子炉流体路
    で発生したルーズパーツの監視装置。
JP61233443A 1986-10-01 1986-10-01 原子炉流体路で発生したル−スパ−ツの監視装置 Pending JPS6388410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61233443A JPS6388410A (ja) 1986-10-01 1986-10-01 原子炉流体路で発生したル−スパ−ツの監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61233443A JPS6388410A (ja) 1986-10-01 1986-10-01 原子炉流体路で発生したル−スパ−ツの監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6388410A true JPS6388410A (ja) 1988-04-19

Family

ID=16955122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61233443A Pending JPS6388410A (ja) 1986-10-01 1986-10-01 原子炉流体路で発生したル−スパ−ツの監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6388410A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6229234B1 (en) 1997-06-16 2001-05-08 Hydro-Quebec Rotating electric motor system capable of vibrating and method for operating a rotating electric motor capable of vibrating
CN105702305A (zh) * 2016-02-03 2016-06-22 杭州电子科技大学 核电站松动部件多目标三维动态跟踪方法
CN109357753A (zh) * 2018-11-07 2019-02-19 深圳中广核工程设计有限公司 降低核电厂的松脱部件与振动监测误报警率的***和方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS595925A (ja) * 1982-07-02 1984-01-12 Hitachi Ltd 衝突エネルギ−検出装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS595925A (ja) * 1982-07-02 1984-01-12 Hitachi Ltd 衝突エネルギ−検出装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6229234B1 (en) 1997-06-16 2001-05-08 Hydro-Quebec Rotating electric motor system capable of vibrating and method for operating a rotating electric motor capable of vibrating
US6384549B2 (en) 1997-06-16 2002-05-07 Hydro-Quebec Rotating electric motor system capable of vibrating and method for operating a rotating electric motor capable of vibrating
CN105702305A (zh) * 2016-02-03 2016-06-22 杭州电子科技大学 核电站松动部件多目标三维动态跟踪方法
CN109357753A (zh) * 2018-11-07 2019-02-19 深圳中广核工程设计有限公司 降低核电厂的松脱部件与振动监测误报警率的***和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5251469A (en) Calibration system
CN109357753B (zh) 降低核电厂的松脱部件与振动监测误报警率的***和方法
JP3113351B2 (ja) 異常診断支援装置
AU2020295054B2 (en) Train safety system, train safety control method, and onboard train device
US4304629A (en) Object impact discriminator
JPS6388410A (ja) 原子炉流体路で発生したル−スパ−ツの監視装置
JP2862876B2 (ja) ルースパーツ監視装置
JP2886862B2 (ja) 原子炉装置の流体流路内のルースパーツ監視装置
JPH07104200B2 (ja) 流路内のル−スパ−ツ位置推定装置
JPS628095A (ja) ル−スパ−ツ監視装置
JP3074190B2 (ja) ルースパーツ監視装置
JP2648597B2 (ja) 原子炉装置の流体流路内のルースパーツの監視装置
JPS595925A (ja) 衝突エネルギ−検出装置
JP2889255B2 (ja) 原子炉ノイズ監視装置
JPH05172625A (ja) プラントにおける異常検知方法
JPH02162293A (ja) 脱落部品監視装置
JPH0531730B2 (ja)
JPH11281788A (ja) 衝撃波発生位置検知装置および衝撃波発生位置検知方法
JP2001147272A (ja) 早期地震動検知警報方法およびその装置
KR100602199B1 (ko) 포락선의 도달 시간차기법을 이용한 고장위치판단시스템및 그 방법
JPH10142394A (ja) 原子力プラントの地震待機指示装置
JPS649584B2 (ja)
JPS6367844B2 (ja)
JPH0634429A (ja) 不可視環境の状態監視装置
JPS58195173A (ja) 原子炉設備の地震監視装置