JPS6386773A - 筆記方法 - Google Patents

筆記方法

Info

Publication number
JPS6386773A
JPS6386773A JP61231986A JP23198686A JPS6386773A JP S6386773 A JPS6386773 A JP S6386773A JP 61231986 A JP61231986 A JP 61231986A JP 23198686 A JP23198686 A JP 23198686A JP S6386773 A JPS6386773 A JP S6386773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
writing
ink
coating solution
fluorescent
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61231986A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Hamamoto
浜本 秀俊
Hiroshi Takahashi
博 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP61231986A priority Critical patent/JPS6386773A/ja
Publication of JPS6386773A publication Critical patent/JPS6386773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、筆跡のみ螢光色を呈することができる筆記方
法に関するものである。
(従来の技術とその問題点) 従来よシ9重要部分をマークするための方法としては筆
跡上に螢光インキを塗布することが行なわれていたが、
該方法は筆跡を螢光色となすのではなく、筆記面を螢光
色となすものであり、見映えがよくないという問題があ
った。又。
螢光色の種類によりては、乾式複写をした際。
塗布部分も複写されきたなくなるという問題があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上述した従来の問題を解決すると共に1個性
化するユーザーのニーズに対応し。
独特の筆跡色が得られる筆記方法を提供せんとするもの
である。
即ち、少なくとも螢光染料を含む筆記用インキと、少な
くとも励起剤を含む塗布用溶液とよりなり、筆記面に筆
記用インキで筆記した後。
該筆跡上に塗布用溶液を塗布するか、筆記面に塗布用溶
液を塗布した後、該塗布向に筆記することにより、筆跡
を螢光色となした筆記方法を要旨とするものである。
文字、記号1図形等を筆記面に筆記するだめの筆記用イ
ンキとしては、  O,1,Ba5ic Ye口OW1
  、  C,1,Ba5ic  Red  1 、 
 O,1,Ac1d  Yellow  3 。
C,1,Ac1d  Red  5 2 、  C,1
,Ba5ic  Orange  1 4(スルホン化
物) 、  C,1,Ba5ic Orange 15
 (スルホン化物) + C,1,Dispers Y
ellow 31 (スルホン化物) 、  C,1,
Dispers Yellow6 (スルホン化物) 
、  C,1,Ac1d Yellow 7 、 C,
1,5olventGreen  7 、  C+1.
Ba5ic  Violet  1 0 、  C,1
,Ac1dled 87 、等の螢光染料の一棟又は二
種以上を。
水等の溶剤により溶解した溶液であり、その他筆記特性
同上のため、エチレングリコール、ジエチレングリコー
ル、プロピレングリコール等のグリコール類、エチレン
グリコールモノメチルエーテル、エチレンクリコールモ
ノエチルエーテル等のグリコールエーテル類、その他、
尿素、尿素訪導体等の保湿剤や、公知の界面活性剤、防
鮒剤、防腐剤、補色用として各種染料を適宜添加しても
よい。
尚、上記螢光染料の使用量は、インキ全量に対し[1,
1〜10重量%が好ましい。
塗布用溶液としては、上記螢光染料を螢光色比させるた
めに使用される。ポリエチレングリコール、ポリプロピ
レングリコール等のポリアルキレングリコール類、トリ
エタノールアミン。
モノエタノールアミン等のアミン類、ソルビタン等の励
起剤と、該励起剤を溶解するための水。
その他公知の溶剤とよシなり、必要に応じ、公知の界面
活性剤、防錆剤、防腐剤を添加してもよい。
尚、上記励起剤の使用量は、塗布用溶液全量に対し2〜
40重童%が好ましい。なんとなれば、2重葉以下では
螢光発色が不十分になることがあり、40重量%以上で
は効果の増大が見られないからである。
上記筆記用インキ並びに塗布用溶液は、上記成分を攪拌
するのみの簡単な操作で製造することができる。
次に、その使用形態の例を述べれば、第1図に示すよう
に、軸筒1を中栓8により仕切り。
筆記部2と塗布部9とを構成し、筆記部2の内WA K
 ld 、 #記筆記用インキ4を吸蔵した合成生m 
束(7) m 脂コーティング物等のようなインキ吸蔵
体3を収容し、筆記部2の先端IIては、0紀インキ吸
蔵体3と接dするフェルト、合成繊維束を樹脂処理した
もの、樹脂の押出成形物、樹脂の:焼結体等よりなるペ
ン先5が配置されている。
6は空気孔、7は空気流通促進並びにインキ吸蔵体3の
ズレを防止するための丸棒である。
又、塗布部9の内部には、前記墜布用@戚11が収容せ
られ、該溶液11は、先端に配置され、モノフィラメン
ト束或は前記ペン先5と同効材質よりなる空布体10に
供給される。
尚、使用形態としては、筆記用インキと壁布用溶液を前
記の如く一つの軸筒内に収網することなく、別々の軸筒
に収容したり、軸筒内にインキやm数を収容することな
く所謂付はベンタイプ(ペン先や塗布体をインキや塗布
液に浸し。
その都度使用〕としてもよい。
(実施例) 以下9本発晴を実施例により、更に詳細に説明するか、
実施例中部とあるのは「重量部」を示す。
実施例1 (上記用インキ) エチレングリコール       20.2部0.1.
Ba5ic Yellow         2.0部
水                        
  7aO部上記成分を一般の攪拌機で、2時間攪拌し
黄色インキを得た。
(塗布用溶液) ポリエチレングリコール#400 20.Oiプロピレ
ングリコール      10.0部ブロクセルGXL
 (防腐剤)0.1部水              
            69.9 部よ記成分を一般
の攪拌機で、2時間撹拌し。
塗布用溶液を得た。
実施例2 (筆記具用インキン ジエチレングリコール      10.0部尿素  
            io、o部C,1,Ba5i
c Red 1        0.4部ノイゲンP(
第一工業製薬和製。
界面活性剤ン           0.1部水   
                       79
.5 部上記成分を実施例1と同様にして、赤色インキ
を得た。
(塗布用溶液ン ポリエチレンクリコール#1000 10.O!ポリエ
チレングリコール#20020.0部エチレングリコー
ルモノメチルエ ーチル            15.0部水    
                       55
.o 部上記成分を実施例1と同様にして、塗布用溶液
を得た。
実施例3 (筆記具用インキン C,1,Ba5ic Yellow 1       
1.0部C,1,Ba5ie Blue 5     
  0.1部エチレングリコール       15.
0部1チレングリコールモノエチルエ ーチル             5.0部水    
                      78.
9  部上記成分を実施例1と同様にして、黄緑インキ
を得た。
(塗布用@液) ポリエチレンクリコール# 2000  5. OK(
Sエチレングリコール       30.0部水  
                        6
5.0部上記成分を実施例1と同様にして、塗布用溶液
を得た。
(効果) 実施例1〜3の筆記用インキ及び塗布用溶液を市販のサ
インペン(ぺんてるサインペン5520〕に収容し、筆
記した結果を以下に示す。
1、 筆記用インキで筆記した後、塗布用溶液でで筆跡
上を塗布したところ、塗布した部分が。
螢光の黄、赤、黄緑色となった。
2、 塗布用溶液で塗布した後、筆記用インキで筆記し
たところ、塗布部に筆記した部分が。
螢光の黄、赤、黄緑色と々った。
以上のように1本発明に係る筆記用インキ及び塗布用@
液には、筆跡のみ螢光色を呈することができ、筆跡以外
には螢光色が塗布されないことにより、見映えがよいと
いう効果がある。
尚、#に黄色の螢光色においては、乾式複写により複写
されないので9重要部分が空欄であるコピーが容易に作
成できるため、秘密文書用としても使用可能であるとい
った優れた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の使用形きD例全示すもので。 第1図は縦断面図である。 1・・・軸筒、2・・・渣記部、4・・・¥に試用イン
キ。 9・・・墜布部、11・・・塗布用溶液特許出屓人 べ
んてる沫式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも螢光染料を含む筆記用インキと、少なくとも
    励起剤を含む塗布用溶液とよりなり、筆記面に筆記用イ
    ンキで筆記した後、該筆跡上に塗布用溶液を塗布するか
    、筆記面に塗布用溶液を塗布した後、該塗布面に筆記す
    ることにより、筆跡を螢光色となした筆記方法。
JP61231986A 1986-09-30 1986-09-30 筆記方法 Pending JPS6386773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61231986A JPS6386773A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 筆記方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61231986A JPS6386773A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 筆記方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6386773A true JPS6386773A (ja) 1988-04-18

Family

ID=16932150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61231986A Pending JPS6386773A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 筆記方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6386773A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2204290B1 (en) Writing instruments with eradicable inks and eradicating fluids
JP5058819B2 (ja) 可逆ハイライト用混合物によるハイライト方法、ハイライト用キット及びハイライトされた複合体
JP2007509197A (ja) 消去可能染料を含むハイライト化可能なインク、マーキング器具、及びその使用法
JP3758670B2 (ja) 様々なカラーインクのアセンブリーまたはセットおよび筆記具のアセンブリー
US3884707A (en) Printing ink and process
CA2229747A1 (en) Aqueous marking pen ink composition for writing board
JPS6386773A (ja) 筆記方法
JPS63243179A (ja) 水性インキ
JPS59129272A (ja) 多用途インキ
DE69912974D1 (de) Zusammensetzung enthaltend zwei unterschiedliche disazofarbstoffe verwendbar für die tintenstrahlaufzeichnung
KR20050095645A (ko) 다색 필기용 잉크
JPS6228834B2 (ja)
JPH05247400A (ja) 油性マーキングペンインキ組成物
CA2249710A1 (en) Colouring agent
JP4979182B2 (ja) ミニチュア模型用水性塗装液塗布具セット及びミニチュア模型用水性塗装液描線の調整方法
JP3010726B2 (ja) 油性インキ
JP2024030329A (ja) 塗布具
JPH0761169A (ja) 筆記用有色紙及び専用筆記具
JP3033366B2 (ja) 記録液
JP2008274005A (ja) 変色液及びそれを内蔵した塗布具
JPS6017434B2 (ja) 消色性インク組成物
JP5022593B2 (ja) 筆記具
WO1980000350A1 (en) Two-element type ink eraser
JPS60208378A (ja) 小管式筆記具用顔料インキ
JPS59202272A (ja) インクセツト