JPS6381244A - 疲労試験方法 - Google Patents

疲労試験方法

Info

Publication number
JPS6381244A
JPS6381244A JP22562386A JP22562386A JPS6381244A JP S6381244 A JPS6381244 A JP S6381244A JP 22562386 A JP22562386 A JP 22562386A JP 22562386 A JP22562386 A JP 22562386A JP S6381244 A JPS6381244 A JP S6381244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
displacement
plate materials
plate
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22562386A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Matsumura
慶一 松村
Masuo Morita
森田 益夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP22562386A priority Critical patent/JPS6381244A/ja
Publication of JPS6381244A publication Critical patent/JPS6381244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の属する技術分野】
この発明は金属材料の繰返し負荷に対する強度評価を行
なう疲労試験における被試験材料が薄い板材である場合
の疲労試験方法に関する。
【従来技術とその問題点】
金属材料に繰返し負荷を与え続けると、その繰返しの負
荷をうけた部位にき裂が発生し、さらにそのき裂は次第
に進展して破壊に到る。これを金属の疲れという、また
金属の疲れは大別すると二つに分類される。すなわち高
サイクル疲れと低サイクル疲れとである。高サイクル疲
れとは材料の弾性範囲の繰返し負荷で、およそ10,0
00回以上の操返しで破壊する場合をいい、低サイクル
疲れとは材料の塑性範囲の繰返し負荷で、およそ10,
000回以下の繰返しで破壊する場合をいう。 以下従来より一般に実施されている疲れ試験方法につい
て説明する。まず金属材料の低サイクル疲れを求める試
験としては、まず第7図に示す一般的な試験片1により
行なうことが知られている。 試験片1の形状寸法は規格化されており、試験部1aは
試験片1の中央部で直径10mの中実丸棒状に形成され
ている。試験部1aの試験片軸方向長さを標点距離とい
い、標点距離は12〜20鶴である0次に第8図および
第9図により試験機10および試験機10に試験片1を
取付けた状態について説明する。 試験機10には電気油圧サーボ型が多く採用され、試験
機10は試験片1の両端をつかむ上下に配置された取付
具2a、 2bと、下側の取付具2aに連結され、試験
片1に所定の引張、圧縮の繰返し負荷を付与するピスト
ン3と、試験片1の試験部1a (標点間)に取付けら
れ、繰返し負荷による試験片1の標点間の変位を検出す
る変位計4とを備えている。そ。 して、変位計4は前述の標点間の変位を検出すると同時
に、標点間の変位値が一定の繰返し変位となるように試
験機10を制御する。このとき試験片1はその材質のも
つ弾性範囲を超えて塑性範囲までの繰返し負荷が付与さ
れる。この試験中の試験片1の試験部1aが受ける荷重
と変位の関係を示したのが第10図であり、図中の縦軸
が荷重、横軸が変位である。この荷重と変位のループを
ヒステリシスループと称し、ヒステリシスループの縦軸
方向の絶対量を振幅荷重量、横軸方向の絶対量を振幅変
位量という、そして第11図に試験片1の破断繰返数に
到るまでの振幅荷重量および振幅変位量の変化を示す。 このように疲労試験をして求められた各振幅変位量と破
断繰返数との関係をプロットしなめらがな曲線で結んだ
のが第12図に示す低サイクル疲労試験曲線であり、縦
軸のひずみ範囲(%)は試験片の振幅変位量を標点間距
離で除した値で単位はパーセントであり、横軸は試験片
1が破断した繰返数である。 ところで低サイクル疲労試験で注意すべき要件は、この
試験が材料の塑性範囲までの繰返しであるために、試験
片1が圧縮時に座屈しないこと、すなわち試験中の試験
片1の軸線が負荷方向に常に平行になっていることであ
る。座屈しないための条件、すなわち試験中の試験片1
の軸線を試験機lOの取付具2a、 2bの軸線を一致
させつづけるために、試験片1の試験部1aの断面積が
大きく選ばれ、かつ試験片の標点距離が短くなっている
ことである。そしてこれらの要件と試験中の変位計4の
計測の容易さを勘案したのが第7図に示す試験片1の形
状である。 しかしながら5鶴以下の薄い板材の低サイクル・疲労強
度データを得ようとする場合に、上述したような中実丸
棒膨軟で標点間の直径が5m以下の試験片は加工が困難
で、特に軸芯精度の所定値を確保することは極めて困難
なことである。また試が推奨している低サイクル疲労試
験における試験片の標点間の直径(d)と、標点距II
 (G、 L)との関係は、標点距離GLは標点間直径
d以上で、かつ標点間直径の2倍(2d)以下としてい
る。すなわちd=5mとすると10鶴> Q L> 5
 mであることが要求され、これを超えたOLでは座屈
の可能性のあることを示唆している。また通常標点距離
点上に取付けられる変位計4はその検出部4a、 4b
(第9図)はその構造上標点距離が10鶴以下では取付
は不可能である。 一方厚さが5鶴以下の薄い材料の低サイクル疲労試験用
試験片としては第13図に示す゛板状の試験片が考えら
れる。この試験片11の形状は一触に板材の引張試験に
使用されているものと類似するものであり、この試験片
11の寸法で標点距離12.5鶴で低サイクル疲労試験
を実施した結果はひずみ範囲0.7%以上では試験中に
座屈を起こした。低サイクル疲労強度データとして必要
なひずみ範囲はおよそ2%〜0.5%であることを考え
るとこの試験片11では低サイクル疲労曲線を求めるこ
とができない。
【発明の目的】
この発明の目的は上述に鑑み、薄い板材の低サイクル疲
労強度データを求めるに際してその薄板が試験中に座屈
することなく精度の高い疲労強度曲線の得られる疲労試
験方法を提供することにある。
【発明の要点】
この発明の要点は上述の目的を達成するために、試験に
供される薄い金属板材料により帯状に形成された複数枚
の板材が重ね合せられるとともに試験部を残して一体化
されてなる試験体を、重ね合せ方向に繰返し曲げること
で前記試験体の試験部最外側表裏板材に一定の引張、圧
縮、ひずみ振幅を付与することを可能にし、圧縮時に板
材が座屈しないようにしたことである。
【発明の実施例】
第1図ないし第6図はこの発明による疲労試験方法の一
実施2例を示す図で、第1図および第2図は原理説明図
、第3図は試験体の側面図、正面図、第4図は試験体の
要部断面を示す正面図、第5図は試験体の拡大斜視図、
第6図は試験体の要部断面図である。はじめに第1図お
よび第2図において、断面方形状の金属棒材12を板厚
方向に曲げ力Mを加えたときに、ある断面の板厚方向の
力の分布は図示のようになることは知られている。すな
わち第1図(alに示すように曲げ力Mを加えると板厚
方向の表面(図で上側)で最大の圧縮力が、裏面(図で
下側)で最大の引張力となり、板厚の中央では力は零に
なる。なお図中では圧縮力を(=)記号で、引張力を(
+)記号で示している。棒材12を第2図fa)のよう
に同一量で反対方向に曲げ力Mを加えると、表面と裏面
とでの力は第1図+alの場合とは逆のすなわち前述で
は圧縮力(=)であった表面では引張力(+)でその絶
対値は同一値となる。 そこで考えられたのが第3図に示す試験体13で、試験
体13は帯状の板材14の複数枚の重ね合せにより厚板
とみなせる一体化をしたものである。この試験体13に
板厚方向に曲げ力Mを、そしてこの曲げ力Mは板厚方向
の表裏のいずれか一方の最外側板材14に引張力と圧縮
力とが交互に加わるようにすることによって、最外側に
ある1枚の板材14の断面には断面がほぼ一様になる引
張、圧縮の力が交互に加わることになる。すなわち試験
体13の最外側の1枚の板材14が、引張、圧縮の繰返
し力を受ける一般の試験片と同等のものとみなせる。そ
して板材14の厚さtに対して試験体13の厚さTとの
比t/Tを小さくするほど板材14の板厚方向の力の勾
配がなくなり、板材14の全断面で、およそ均一な力を
うけることになる。 次に第4図により薄板による板材14の重ね合せによる
試験体13の低サイクル疲労試験方法について説明する
eF!い帯状の板材14を複数枚重ね合せて一体化した
試験体13を、4点支持して板厚方向に折曲げる。すな
わち試験体13の4点支持のうち試験体13の長手方向
の端面に近い両側の2点の支持台15.15は試験機3
0の取付台21台上に固着する。 支持台15.15はともに試験体13と接触する部分が
上下から挟む2個1対のローラ16.16を備え、試験
体13と接触する部分は両者の接触面が最小になるよう
に、また試験体13を拘束することないように、さらに
試験体13の板厚方向に加わる上下方向のtに対しても
支持できるようになっている。また4点支持の前述の支
持台15.15の内側に位置する2点の可動支持台17
.17は、その試験体13と接触する部分が、支持台t
s、 isと同様に2個1対のローラ1B、 18によ
って支持するようになっている。 そして可動支持台17.17の反支持側は連結片19を
介して一体化され試験機30のピストン22に連結され
ている。この構成により試験体13には試験81I30
のピストン22の往復運動によって繰返しの曲げを・与
えることができる。すなわち試験体13を構成する板材
14に引張、圧縮の力を与えることができる。 なお板材14の試験部14aは、可動支持台IT、 1
7の内側であり、4点支持曲げにあっては可動支持台I
T、 17の内側では板材14のどの断面も同一の力と
なることは知られていることである。 一方低サイクル疲労にあっては一定ひずみの繰返しに対
する破断繰返数を求める必要がある。したがってこの実
施例の低サイクル疲労試験にあっては、試験前に板材1
4の試験部14aで、その表面にひずみゲージ25を貼
付け、さらに試験部14aの中央に変位を検出し電気出
力可能な変位検出器26をセットし、ピストン22によ
って板材14に力を加えひずみゲージ25の出力と変位
出力との関係を求めればよい。 試験にあたっては板材14に与えたいひずみに相当する
変位量となるように試験機30のピストン22をコント
ロールすることはもちろんのこと、試験体13を第5図
および第6図に示すように薄い板材14を重ね合せた状
態で一体となるように試験部14aを除く試験体13の
側面を溶接により固着する。さらに溶接に不安が残るよ
うな場合には試験部14a以外でかつローラ16.18
と接触しない位置に試験体13の板厚方向に貫通するり
−マ孔13aをあけ、圧入される止め治具27で固定す
る。 なお以上の実施例では低サイクル疲労試験方法について
言及し述べてきたが、振幅荷重量を一定とする高サイク
ル疲労曲線を求める試験にあっても、その試験材が薄い
板材の引張、圧縮疲労曲線を求める場合にも適用できる
【発明の効果】
この発明によれば薄い金属板材料を板厚のまま。 で帯状に形成するとともに複数枚を重ね合せて一体化し
たものを試験体とし、これを板厚方向に繰返し曲げるこ
とで一定の繰返し引張り、圧縮、ひずみ振幅を最外側表
裏板材の試験部に与えることが可能な疲労試験方法の提
供ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図はこの発明による疲労試験方法の一
実施例を示す図で、第1図Tal、(b)および第2図
(al、(blは原理説明図、第3図!a+、(blは
試験体の側面図および正面図、第4図は疲労試験機に試
験体をセントした要部断面を示す側面図、第5図は試験
体の斜視図、第6図は試験体の要部断面図、第7図は従
来の低サイクル疲労試験片の側面図、第8図は従来の試
験機の一例の正面図、第9図は第8図の試験片取付状態
を示す拡大図、第10図は荷重と変位との関係を示す線
図、第11図は振幅荷重量および振幅変位量と破断繰返
数との関係を示す線図、第12図は低サイクル疲労曲線
図、第13図は薄板による低サイクル疲労試験片の一例
の平面図である。 13:試験片、14:板材、14a:試験部を第1図 (α)(b) 第2図 第3図 第4図 第6図 第7図      第8図 第9図 第10図 第11図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)試験に供される薄い金属板材料により帯状に形成さ
    れた複数枚の板材が重ね合せられるとともに試験部を残
    して一体化されてなる試験体を、重ね合せ方向に繰返し
    曲げることで前記試験体の試験部最外側表裏板材に一定
    の引張、圧縮、ひずみ振幅を付与することを可能にした
    ことを特徴とする疲労試験方法。
JP22562386A 1986-09-24 1986-09-24 疲労試験方法 Pending JPS6381244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22562386A JPS6381244A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 疲労試験方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22562386A JPS6381244A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 疲労試験方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6381244A true JPS6381244A (ja) 1988-04-12

Family

ID=16832211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22562386A Pending JPS6381244A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 疲労試験方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6381244A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0499943A2 (de) * 1991-02-16 1992-08-26 Daimler-Benz Aerospace Aktiengesellschaft Prüfvorrichtung zur Durchführung von 4-Punkt-Biegewechselbeanspruchungsversuchen
JP4918660B2 (ja) * 2005-09-28 2012-04-18 エアバス オペラシオン(エス.ア.エス) 試験片表面での塗膜の付着力測定に使用する、引張試験器の試験円筒及び接着剤により試験円筒と試験片を付着させる方法
CN102628782A (zh) * 2012-04-17 2012-08-08 西南交通大学 一种电机悬电机悬吊板弹簧仿真疲劳试验装置
JP2014020940A (ja) * 2012-07-19 2014-02-03 Jfe Steel Corp 引張圧縮試験方法および装置
WO2014096467A1 (es) * 2012-12-20 2014-06-26 Ikerlan, S.Coop. Dispositivo de apoyo para especímenes sometidos a ensayos de fatiga a flexión multipunto adaptado para ser fijado a una máquina de ensayos de fatiga
JP2015017927A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 Jfeスチール株式会社 引張圧縮試験方法および装置
CN105806701A (zh) * 2016-03-17 2016-07-27 西北工业大学 一种预紧螺栓高温疲劳试验夹具装置
CN109142087A (zh) * 2018-07-02 2019-01-04 上海交通大学 织构演化原位观察实验装置、***及应用方法
KR20230015535A (ko) * 2021-07-23 2023-01-31 (주)샘테크 기판의 벤딩 테스트 장치

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0499943A2 (de) * 1991-02-16 1992-08-26 Daimler-Benz Aerospace Aktiengesellschaft Prüfvorrichtung zur Durchführung von 4-Punkt-Biegewechselbeanspruchungsversuchen
JP4918660B2 (ja) * 2005-09-28 2012-04-18 エアバス オペラシオン(エス.ア.エス) 試験片表面での塗膜の付着力測定に使用する、引張試験器の試験円筒及び接着剤により試験円筒と試験片を付着させる方法
CN102628782A (zh) * 2012-04-17 2012-08-08 西南交通大学 一种电机悬电机悬吊板弹簧仿真疲劳试验装置
JP2014020940A (ja) * 2012-07-19 2014-02-03 Jfe Steel Corp 引張圧縮試験方法および装置
WO2014096467A1 (es) * 2012-12-20 2014-06-26 Ikerlan, S.Coop. Dispositivo de apoyo para especímenes sometidos a ensayos de fatiga a flexión multipunto adaptado para ser fijado a una máquina de ensayos de fatiga
JP2015017927A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 Jfeスチール株式会社 引張圧縮試験方法および装置
CN105806701A (zh) * 2016-03-17 2016-07-27 西北工业大学 一种预紧螺栓高温疲劳试验夹具装置
CN105806701B (zh) * 2016-03-17 2018-06-05 西北工业大学 一种预紧螺栓高温疲劳试验夹具装置
CN109142087A (zh) * 2018-07-02 2019-01-04 上海交通大学 织构演化原位观察实验装置、***及应用方法
KR20230015535A (ko) * 2021-07-23 2023-01-31 (주)샘테크 기판의 벤딩 테스트 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Farwell Jr et al. Nonuniform torsion of steel beams in inelastic range
JPS6381244A (ja) 疲労試験方法
Makinde et al. Design of a biaxial extensometer for measuring strains in cruciform specimens
Lee et al. Stress measurement of SS400 steel beam using the continuous indentation technique
CN109870258A (zh) 一种平面任意残余应力的仪器化球形压入检测方法
Lim et al. The effects of concurrent cold-expansion and ring-indentation on the growth of fatigue cracks emanating from circular holes
CN111965049A (zh) 一种用拉伸加载方式测试蜂窝结构剪切性能的装置和方法
CN2758743Y (zh) 拉压弯组合加载试件
Whaley Stress-concentration factors for countersunk holes: Method described by the author is based upon the knowledge of the elastic stress-concentration factor of a similar but simple plain-hole configuration
Fessler et al. A 30 ton biaxial tensile testing machine
JP2713106B2 (ja) ゴム体の性状変化の検出方法
Dumont et al. The lateral stability of equal-flanged aluminum-alloy I-beams subjected to pure bending
Manfredi et al. Behaviour of bond between concrete and steel in a large post-yelding field
Glaser et al. Comparison between Stereo Optical Strain Measurements and Finite Element Results in Stress Concentration Zones
Kandil et al. The Influence of Load Misalignment during Uniaxial Low‐Cycle Fatigue Testing—I: Modelling
RU2226682C2 (ru) Способ испытания листовых материалов на растяжение
JPH06241969A (ja) コンクリート純引張試験方法及び試験機治具
Pindera et al. On the actual three-dimensional stresses in notches and cracks
JPH06123684A (ja) 疲労試験用試験片
Knauss et al. The compressive failure of graphite/epoxy plates with circular holes
Zamrik et al. A simple test method and apparatus for biaxial fatigue and crack growth studies
Jones et al. Axial alignment fixtures for tension tests of threaded specimens
Marschall et al. Conventional strength testing of ceramics
Bergqvist Use of extensometers with spherically pointed pin ends for accurate determination of material qualities
Garrett et al. The influence of biaxial stresses on high-cycle fatigue-crack propagation: High-cycle fatigue-crack propagation under biaxial stress is studied in cruciform-geometry aluminum sheet specimens utilizing a composite I-section biaxial beam loaded in four-point bending