JPS6373207A - 光合分波モジユ−ル - Google Patents

光合分波モジユ−ル

Info

Publication number
JPS6373207A
JPS6373207A JP21898186A JP21898186A JPS6373207A JP S6373207 A JPS6373207 A JP S6373207A JP 21898186 A JP21898186 A JP 21898186A JP 21898186 A JP21898186 A JP 21898186A JP S6373207 A JPS6373207 A JP S6373207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
collimator
receiving element
emitting element
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21898186A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Adachi
明宏 足立
Rumiko Suganuma
菅沼 ルミ子
Yoshio Miyake
三宅 良雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP21898186A priority Critical patent/JPS6373207A/ja
Publication of JPS6373207A publication Critical patent/JPS6373207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/2938Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29346Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by wave or beam interference
    • G02B6/29361Interference filters, e.g. multilayer coatings, thin film filters, dichroic splitters or mirrors based on multilayers, WDM filters
    • G02B6/29362Serial cascade of filters or filtering operations, e.g. for a large number of channels
    • G02B6/29365Serial cascade of filters or filtering operations, e.g. for a large number of channels in a multireflection configuration, i.e. beam following a zigzag path between filters or filtering operations
    • G02B6/29367Zigzag path within a transparent optical block, e.g. filter deposited on an etalon, glass plate, wedge acting as a stable spacer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、一本の光ファイバを用いて異なる波長の光
信号を双方向伝送する光波長分割多重伝送方式に使用す
る光波長分割多重装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第3図は、例えば昭和61年度電子通信学会総合全国大
会の論文集42548に開示された従来の双方向伝送用
の光合分波モジュールの構成を示す上面図である。図に
おいて、lはガラスブロック、2,3はガラスブロック
1の側面に形成された、それぞれ波長λ、及びλ2の波
長の光だけを透過し、他の波長の光を反射する波長分離
用多層膜誘電体干渉フィルタ(以下、波長分離用干渉フ
ィルタと云う)、4は光ファイバ、5は光ファイバ4を
伝播して来た光を平行ビームに変換して出射し、逆に入
射した平行ビームを光ファイバ4に集光するファイバコ
リメータ、6は波長λ、の平行ビームを出射する発光素
子コリメータ、7,8は入射した平行ビームを受光素子
lこ集光する受光素子コリメータ、9は波長λ、の光だ
けを透過し、他の波長の光を遮断する雑音光除去用多層
膜誘電体干渉フィルタ(以下、雑音光除去用干渉フィル
タと云う)、10は波長λ3の光だけを透過し、他の波
長の光を遮断する雑音光除去用多層膜誘電体干渉フィル
タ(以下、雑音光除去用干渉フィルタと云う)である。
次に、上記従来の光合分波モジュールの動作について説
明する。ここで示した従来例は、各波長λ、、λ2.λ
、の3波の光を双方向伝送するものである。今、光ファ
イバ4を伝播して来た各波長λ、。
λ8の光はファイバコリメータ5で平行ビームに変換さ
れてガラスブロック1tこ入射し、波長分離用干渉フィ
ルタ2に入射する。ここで、波長分離用干渉フィルタ2
は波長λ1の光だけを透過し、他の波長の光は反射する
ので、波長λ、の光は透過し、波長λ、の光は反射する
。透過した波長λ1の光は雑音光除去用干渉フィルタ9
を透過し、受光素子コリメータ7で受光される。反射し
た波長λ、の光は、波長λ、の光だけを透過し、他の波
長の光を反射する波長分離用干渉フィルタ3でさらに反
射されて雑音光除去用フィルタ10を透過し、受光素子
コリメータ8で受光される。
一方、発光素子コリメータ6より出射した波長λ、の光
は波長分離用干渉フィルタ3を透過し、波長分離用干渉
フィルタ2で反射されてファイバフリメータ51こ入射
し、光ファイバ44こ集光される。
双方向伝送用の光合分波モジー−ルは以上のように動作
する。ここで、光合分波モジスールの受光端末である各
受光素子コリメータ7.8においては、必要とする波長
の光だけが受光でき、他の波長の光はなるべく除去でき
ることが望ましい。そこで前述したようlこ、各受光素
子コリメータ7゜8の直前Iこは必要な波長の光だけを
透過し、他の波長の光を除去する目的で、各雑音光除去
用干渉フィルタ9,10が挿入されている。この雑音光
除去用干渉フィルタの特性例を第4図に示している。第
4図1こおいて、実感は干渉フィルタへの入射角がOで
ある光に対する透過率の波長依存性を示している。また
、上記特性例は波長λ!の光を透過し、他の波長λ1.
λ3の光を減衰するバンドパス干渉フィルタの特性例で
あり、第3図に示す雑音光除去用干渉フィルタ9に用い
られるものである。第4図に示すようにバンドパス干渉
フィルタではある帯域の波長の光に対して透過率が1で
あり、その両側の波長域では除々lこ透過率が低下する
特性を有している。この透過率の波長依存特性は、干渉
フィルタでは入射する光の入射角に依存し、第4図に破
線で示すように入射角が大きくなるにつれて短波長側ヘ
シフトする性質を持っている。波長λ、の光について述
べると、雑音光除去用干渉フィルタ9への入射角が大き
くなるにつれて透過率が増加する。つまり、もし波長λ
、の光が大きな入射角で雑音光除去用干渉フィルタ9に
入射したら、波長λ1の光だけを透過し、他の波長λ、
λSの光を減衰する雑音光除去用干渉フィルタ9の雑音
光除去効果が低下し、受光素子コリメータ7へ雑音光で
ある波長λ、の光の入射量が増加する。
従って、第3図1こ示した構成の光合分波モジュールで
は、波長λ、の光がなるべく大きな角度で雑音光除去用
干渉フィルタ9に入射しないようfこする必要がある。
ここで第3図において、波長λ、の光が雑音光除去用干
渉フィルタ9に入射する経路を考える。波長λ2の光の
発光源は発光素子コリメータ6であり、理想的に発光素
子コリメータ6から出射した光が平行光束に変換されて
いれば、第3図の実線にて示した光路を取る。しかし、
現実には発光素子コリメータ6から出射する光束は、発
光素子コリメータ6自身がある広がった面光源であるこ
と、内蔵したレンズに収差があること等から、かなり広
がった角度をもって出射される。
このように広がった角度で出射した光を考慮した場合に
、受光素子コリメータフに入射する波長λ。
の光で最も光量が大きくて問題になるのは、直接fこ発
光素子コリメータ6と受光素子コリメータ7を結ぶ第3
図1こ破線で示した経路を通った光である。ここで、発
光素子コリメータ6と受光素子コリメータフの位置関係
を見る。第3図において、受光素子コリメータ7が発光
素子コリメータ6を見込む角度を012発光素子コリメ
ータ6が受光素子コリメータ7を見込む角度を0重とす
ると、θ1の方が02よりも大きい。従って、もし発光
素子コリメータ6と受光素子コリメータ7の設置位置を
交換すれば、波長λ2の光の受光素子コリメータ7への
直接の入射角度はθ2となり、このθ、をθ1より小さ
くすることができ、これfこより波長λ、の光の渥れ込
み量を先の位置関係の場合より小さくすることができる
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような従来の光合分波モジエールでは、発光素子
コリメータ6と受光素子コリメータ7の位置関係が光の
6積れ込みに対して考慮されておらず、受光素子コリメ
ータ7が発光素子コリメータ6を見込む角度の方が、発
光素子コリメータ6が受光素子コリメータ7を見込む角
度より大きい位置関係で配置されているので、受光素子
コリメータ7への発光素子コリメータ6からの光の1れ
込み量が大きいという問題点があった。
この発明(ま、かかる問題点を解決するためiこなされ
たもので、発光素子から受光素子への漏れ込む光の量を
より小さくできる光合分波モジュールを得ることを目的
とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る光合分波モジエールは、発光素子と受光
素子を、受光素子が発光素子を見込む角度が、発光素子
が受光素子を見込む角度に比べて、少なくとも大きくな
ることがないような位置関係で配置したものである。
〔作用〕
この発明の光合分波モジー−ルにおいては、受光素子へ
の発光素子からの直接の入射光の入射角を小さくし、受
光素子の前面に設けられた雑音元除去用干渉フィルタの
透過特性を劣化させないことにより、十分な光のアイソ
レーションヲ確保できる。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例で、ちる光合分波モジュー
ルの構成を示す上面図で、各符号1〜10は上記第3図
に示す従来列のものと同一である。
ところで、第1図に示すこの発明の一実施例である光合
分波モジュールでは、発光素子コリメータ6と受光素子
コリメータ7の装置を、第3図Iこ示すものとは逆転し
ており、受光素子コリメータ7が発光素子コリメータ6
を見込む角θ菖が、発光素子コリメータ6が受光素子コ
リメータ7を見込む角θ2よりも小さくなるように配置
している。
次に、上記この発明の一実施例である光合分波モジュー
ルの動作について説明する。発光素子コリメータ6から
出射し、直接に受光素子コリメータ7及びその前面に設
けられた雑音光除去用干渉フィルタ9に入射する波長λ
、の光の入射角は、上記従来の構成の光合分波モジュー
ルに比べて小さくなる。従って、雑音光除去用干渉フィ
ルタ9を透過して受光素子コリメータフに入射する波長
λ。
の光の量は、従来の構成の元金分波モジュール(こ比べ
て小さくなる。第2図にこの様子を示している。第2図
においては、第4図と同様に雑音光除去用干渉フィルタ
9の透過率の波長の特性例を示しており、第2図の尖縁
で示す帷音光除去用干渉フィルタ9への入射角が00の
時の特性を示している。前述したようfこ、干渉フィル
タの透過波長特性は、干渉フィルタへの入射角が大きく
なるに従って短波長t(クヘシフトする。第1図ζこ示
したこの発明による光合分波モジュールでは、従来の光
合分波モジー−ルに比べて、波長λ!の光が直接lこ雑
音光除去用干渉フィルタ9に入射する角度θ、が小さく
なるようlこ設定した。従って、この発明による光合分
波モジーールでは、発光素子コリメータ6から受光素子
コリメータフに漏れ込む光の量を、従来の光合分波モジ
ー−ルに比べて小さく抑えることができるという利点が
ある。
なお、上巳実施例では、発光素子の波長が受光素子の波
長より短かい場合;こついて説明したが、発光素子の波
長が受光素子の波長より長い場合でも、発光素子と受光
素子をこの発明fこよる先金分波モジュールのように配
置すれば、少なくとも干渉フィルタの特性が角、2o’
の入射時のものであると仮定して設計した時の光の漏れ
込み量より増加することはない。
才だ、上記実施例において、一つの光合分波モジュール
内に多数の発光素子、受光素子が含まれる場合でも、こ
の発明ζこよる位置関係に従って発光素子、受光素子を
配置することにより、上記実施例と同保の効果を奏する
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおり、光合分波モジエールl
こおいて、受光素子が発光素子を見込む角度が、発光素
子が受光素子を見込む角度に比べて、少なくとも大きく
なることがないような位置関係で、発光素子と受光素子
を配貨することIこより、発光素子より発光した光の受
光素子への漏れ込み量を低減することができるという優
れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例である光合分波モジュール
の構成を示す上面図、第2図は、第1図の光合分波モジ
ー−ルにおける雑音光除去用干渉フィルタの特性例を示
す図、第3図は従来の光合分波モジエールの構成を示す
上面図、第4図は、第3図の光合分波モジュールにおけ
る雑音光除去用干渉フィルタの特性例を示す図である。 図において、1・・・ガラスブロック、2,3・・・波
長分離用多層膜誘電体干渉フィルタ(波長分離用干渉フ
ィルタ)% 4・・・光ファイバ、5・・・ファイバコ
リメータ、6・・・発光素子コリメータ、7,8・・・
受光素子コリメータ、9,10・・・雑音光除去用多層
膜誘電体干渉フィルタ(雑音光除去用干渉フィルタ)で
ある。 なお、各図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光の波長を分離するための多層膜誘電体干渉フィルタが
    、1対の互いに平行な側面に形成されたガラスブロック
    の両側に、光ファイバ端末と、発光素子と、受光素子を
    配置する形式の光合分波モジュールにおいて、前記発光
    素子と前記受光素子の位置関係を、前記受光素子が前記
    発光素子を見込む角度が、前記発光素子が前記受光素子
    を見込む角度に比べて、少なくとも大きくなることがな
    いように設定したことを特徴とする光合分波モジュール
JP21898186A 1986-09-17 1986-09-17 光合分波モジユ−ル Pending JPS6373207A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21898186A JPS6373207A (ja) 1986-09-17 1986-09-17 光合分波モジユ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21898186A JPS6373207A (ja) 1986-09-17 1986-09-17 光合分波モジユ−ル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6373207A true JPS6373207A (ja) 1988-04-02

Family

ID=16728396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21898186A Pending JPS6373207A (ja) 1986-09-17 1986-09-17 光合分波モジユ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6373207A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60214316A (ja) * 1984-04-11 1985-10-26 Hitachi Ltd 双方向伝送用光モジユ−ル
JPS6289008A (ja) * 1985-10-15 1987-04-23 Nec Corp 光通信用モジユ−ル

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60214316A (ja) * 1984-04-11 1985-10-26 Hitachi Ltd 双方向伝送用光モジユ−ル
JPS6289008A (ja) * 1985-10-15 1987-04-23 Nec Corp 光通信用モジユ−ル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5629995A (en) Wavelength filter arrangements for use in fiber optics
EP0058789B1 (en) Fiber optics communications modules
US6606197B2 (en) Dual grating filtering system
JP4116244B2 (ja) 波長多重方式のためのトランシーバ
JPS6373207A (ja) 光合分波モジユ−ル
US6928210B2 (en) Apparatus for demultiplexing optical signals at a large number of wavelengths
JPS61184938A (ja) 光波長多重伝送装置
JPS5815926Y2 (ja) 複合型光波長分波回路
JPS5814112A (ja) 光分波器
US6952506B2 (en) Device for adding and dropping optical signals
JP2576408B2 (ja) 光分波器
JPS60214316A (ja) 双方向伝送用光モジユ−ル
JPS58149018A (ja) 光合波分波器
JPS58149019A (ja) 光合波分波器
JPS6050294B2 (ja) 分波装置
JP6955193B2 (ja) 光合分波器
JPS6330605B2 (ja)
JP2005352065A (ja) 光分波装置
JP2005164790A (ja) 光分波素子、光転轍素子、光分波装置および光モジュール
TW434430B (en) Optical add/drop multiplexer
JPS61121010A (ja) 光分波・合波器
JPS6051806A (ja) 光分合波器
JP2006003490A (ja) 光送受信器
JPS58194011A (ja) 双方向伝送用光分波器
JPH0926521A (ja) 光分波器