JPS6371696A - 放射性廃液の濃縮装置 - Google Patents

放射性廃液の濃縮装置

Info

Publication number
JPS6371696A
JPS6371696A JP21637486A JP21637486A JPS6371696A JP S6371696 A JPS6371696 A JP S6371696A JP 21637486 A JP21637486 A JP 21637486A JP 21637486 A JP21637486 A JP 21637486A JP S6371696 A JPS6371696 A JP S6371696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radioactive waste
concentrator
waste liquid
liquid level
spray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21637486A
Other languages
English (en)
Inventor
真人 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering Corp, Toshiba Corp filed Critical Toshiba Engineering Corp
Priority to JP21637486A priority Critical patent/JPS6371696A/ja
Publication of JPS6371696A publication Critical patent/JPS6371696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、原子力発電所の放射性廃棄物処理系の放射性
廃液の濃縮装置に係り、とりわけ濃縮処理水が気泡を発
生しやすい水質の場合、その気泡による見掛は上の液位
変動を防止する機能を有する放射性廃液の濃縮装置に関
する。
(従来の技術) 原子力発電所の放射性廃棄物処理系において、放射性廃
液の濃縮装置が使用されている。その濃縮装置の機器構
成を第3図に示す。
図において符号1は濃縮装置の濃縮器であり、濃縮器1
内部の放射性廃液の液面2上方にはデミスタ3が、液面
2下方には加熱バスケット4が固設されている。濃縮器
1の外部の下方部には流量:A整弁5を有する放射性廃
液の供給配管6が接続され、濃縮器1の上端部には放射
性廃液の蒸気を排出する蒸気配管7が接続され、この蒸
気配管7は復水器13へ連結されている。加熱バスケッ
ト4には加熱用蒸気の供給配管8と戻り配管9が濃縮器
1の容器を貫通して接続されている。また濃縮器1内の
放射性廃液の液面20レベルを測定する液位発信器10
が設置され、さらに液位発信器10の検出信号によって
流量調整弁5の開度を調整し、放射性廃液の供給流量を
制御する流量指示コントローラ11が設置されている。
このような構成から成る放射性廃液の濃縮装置の作用に
ついて説明する。
放射性廃液は集収タンク(図示せず)から移送ポンプ(
図示せず)により供給配管6を経て濃縮器1へ供給され
る。一方、加熱用蒸気は供給配管8より加熱バスケット
4へ供給され、戻り配管9から排出される。放射性廃液
は濃縮器1内で加熱バスケット4により加熱され蒸発し
て濃縮される。
蒸発水は復水器13で凝縮水になる。蒸発すると液面2
は低下し、これを液位発信器10が検出する。この検出
信号により流量指示コントローラ11は液面2のレベル
を一定に確保するため及び異常レベル低下を防止するた
め流量調整弁5の開度を調整し、放射性廃液の供給流量
を制御する。
また、加熱バスケット4への加熱用蒸気の供給量を調整
して、発生蒸気量を調整し、液面2のレベルを制御する
。このような計測制御系からなる濃縮装置は、濃縮器1
内の液面2が安定している限り、信頼性の高い運転制御
が可能である。
(発明が解決しようとする問題点) 濃縮装置で処理される放射性廃液には原子力発電所の様
々な箇所で発生するドレンが混合している。中には洗擢
廃液など気泡を発生しやすい水質の廃液が混入する場合
がある。
この時、濃縮器1内で気泡が発生し、この気泡により液
位発信10は真の液面2のレベルとは異なる見掛けのレ
ベルを検出してしまう。特に気泡が発生する時などは、
見掛けのレベル指示は、)、0時間に急激な液位食動を
示すことがある。したがって正常な運転状態にありなが
ら、上述した気泡の影響による見掛けのレベルで運転制
御が行なわれることにより、濃縮装置の運転が正常に行
なわれないことがある。また、見掛けの急激な液位変動
により、流量調整弁5の開度調整が追従できず、安定し
た作動を行うことができない。又気泡の発生が激しくな
るとデミスタ7で分離されるべき水藩気が分離されず泡
の状態のまま復水器13に導かれ、復水器13内部にク
ラッドが混入する。
本発明はこのような問題点に鑑みなされたもので、気泡
を発生しやすい水質の放射性廃液が濃縮器へ供給され、
気泡が発生しても、気泡を自動的に消去でき安定した運
転制御を行える放射性廃液の濃縮装置を提供することを
目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 原子力発電所の放射性廃棄物処理系の放射性廃液の濃縮
装置において、濃縮器内の放射性廃液の液面上方に、液
面をスプレィするスプレィヘッダを固設し、スプレィヘ
ッダは、弁か設置されたスプレィ配管に接続されている
ことを特徴とする。
(作 用) 本発明によると、濃縮器内の液面上に気泡が発生した場
合、スプレィ配管の弁を開にすることにより、スプレィ
ヘッダからスプレ・f水が供給され、液面はスプレィさ
れる。すると液面に発生していた気泡は消去する。した
がって安定した液面により正常な運転制御ができる。
(実施例) 以ド、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の第一実施例を示す(1カ成j;!、l
である。
図において符号1は濃縮器であり、その内部の放射性廃
液の液面2の1−刃部にはデミスタ3か、液面2の下り
部には加熱バスケット4が固設されている。
加熱バスケット4には、加熱用蒸気の供給配管8とその
戻り配管9が濃縮器1の容器を貫通して接続されている
。濃縮器1の外部の下方部には放射性廃液の供給配管6
が接続されている。この供給配管6の濃縮器1の近傍に
は、流量調整弁5が、さらにこの流量調整弁5より下流
側には空気作動弁12が配設されている。濃縮器1の上
端部には放射性廃液の蒸発配管7が接続され、この蒸気
配管7は復水器13へ連結されている。復水器13には
復水吐出配管18が接続されている。また検出器の一部
が濃縮器1内に設置され、液面2のレベルを測定する液
位発信器10が濃縮器1近くに設置されている。
濃縮器1内の液面2の上方部及びデミスタ3の上方部に
は、スプレィヘッダ14が固設されている。このスプレ
ィヘッダ14には、流量調整弁5と空気作動弁12との
間の供給配管6から分岐されたスプレィ配管15か接続
されている。このスプレィ配管15には、供給配管6か
らの分岐点より下流側に空気作動弁16が設置されてい
る。さらに液位発信器10の検出信号によって制御信号
を出力する流凱指示コントローラ17が設けられ、その
制御信号は、空気作動弁12と空気作動弁16と流量調
整弁5へ入力されている。なお、流量指示コントローラ
17は、流量調整弁5を制御するとともに、一定時間(
たとえば5分間)に一定の液位変動(たとえば10%の
液位変動)が生じた場合、空気作動弁12.16の開閉
状態を切換える制御信号を出力するよう設定されている
さらにこの制御信号を出力してから一定時間(たとえば
2分間)経過後、空気作動弁12.16の開閉状態を再
び切換え、元の状態に戻す制御信号を出力するよう流量
指示コントローラ17は設定されている。
このような構成からなる本発明の実施例の作用について
説明する。
通常運転状態においては、空気作動弁12は開、空気作
動弁16は閉の状態で運転されている。したがって、放
射性廃液は、供給配管6を経由して濃縮器1へ供給され
、加熱バスケット4によって加熱され蒸発して濃縮され
る。蒸発した廃液は蒸発配管7を経由し、復水器13で
凝縮水になり、復水吐出配管18より他系統へ移送され
る。
濃縮器1内に洗濯廃液等が供給された場合、液面2に気
泡が発生する。この気泡によって短時間に急激に液位変
動する見掛の液位変動を液位発振器10は検出する。こ
の検出信号は流量指示コントローラ17へ入力され、設
定された変化量(5分間に10%の液位変動)に達する
と空気作動弁12を開から閉へ、空気作動弁16を閉か
ら開へ切換える制御信号を出力する。すると放射性廃液
は供給配管6を経由せず、スプレィ配管15を経由して
、スプレィヘッダ14へ供給される。そしてスプレィヘ
ッダ14のスプレィノズルより液面2はスプレィされ、
液面2に発生した気泡は消去される。この操作開始から
設定された時間(5分間)を経過すると、流量指示コン
トローラ17より空気作動弁12を閉から開へ、空気作
動弁16を開から閉へ切換える制御信号が出力され、通
常の運転状態に戻される。
この運転操作終了後、再び濃縮器1内に気泡が発生した
場合、上述した操作がくり返えされる。
このように本実施例によれば、濃縮器1内の液面2に気
泡が発生した場合、流量指示コントローラ17により空
気作動弁12.16の開閉切換操作を行うことによりス
プレィヘッダ14より液面2がスプレィされる。このス
プレィにより気泡は消去され、安定した液面に戻る。ま
たスプレィ運転はくり返し操作が可能なので、濃縮器1
内に気泡が発生するたびその消去が可能であり、安定し
た運転制御が可能である。
第二実施例として、第2図に示すようにスプレィ配管を
復水器の復水吐出配管から分岐させてもよい。
第2図において、符号19はスプレィ配管であり、復水
器13の復水吐出配管18から分岐され、スプレィノズ
ル14へ接続されている。このスプレィ配管1つには空
気作動弁20が設置され、流量指示コントローラ17の
出力信号によって開閉の制御がなされるようになってい
る。その他の構成については第一実施例と同様であるの
で同一符号で示しである。
濃縮器1で廃液は蒸発し、蒸発配管7を経由して復水器
13へ導かれる。復水器13内で冷却された廃液の蒸気
は液化して復水となり、復水吐出配管18から他系統へ
移送される。この復水の一部は、空気作動弁20の開作
動時に、スプレィ配管10を経由してスプレィノズル1
4へ導かれ、液面2をスプレィする。流量調整弁5、空
気作動弁12、空気作動弁20の流量指示コントローラ
17による制御内容やその他の構成の作用内容は第一実
施例と同様である。
このように本実施例によると、復水器13で得られたた
復水によって液面5はスプレィされる。
復水は濃縮器1で生じた廃液の蒸気を冷却した凝縮水で
あるので、洗濯水又はクラッドなどの不純物を含んでい
ない。したがって気泡の消去効果が良く、またスプレィ
ノズル14の閉塞が発生することがない。
〔発明の効果〕
このように本発明によれば、濃縮器内で気泡が発生して
も、液面をスプレィすることにより気泡を消去すること
ができる。したがって液位発信器は真の液位を検出する
ことが可能となり、常に正常な運転制御を行うことがで
きる。また気泡を消去することができるので気泡が復水
器に浸入することがなく、クラッドによる汚染を防止で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一実施例を示す放射性廃液の濃縮装
置の機器構成図、第2図は本発明の第二実施例を示す放
射性廃液の濃縮装置の機器構成図、第3図は従来の濃縮
装置の機器構成図である。 1・・・濃縮器、2・・・液面、3・・・デミスタ、6
・・・供給配管、10・・・液位発信器、12,16.
20・・・空気作動弁、13・・・復水器、14・・・
スプレィヘッダ、15.19・・・スプレィ配管、17
・・・流は指示コントローラ、18・・・復水吐出配管

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、原子力発電所の放射性廃棄物処理系における放射性
    廃液の濃縮装置において、濃縮器内の放射性廃液の液面
    上方部にスプレィヘッダを固設し、前記スプレィヘッダ
    は、弁が設置されたスプレィ配管に接続されていること
    を特徴とする放射性廃液の濃縮装置。 2、スプレィ配管は放射性廃液の供給配管から分岐され
    ている特許請求の範囲第1項記載の放射性廃液の濃縮装
    置。 3、スプレィ配管は復水器の復水吐出配管から分岐され
    ている特許請求の範囲第1項記載の放射性廃液の濃縮装
    置。 4、スプレィヘッダは濃縮器内のデミスタの下方部に設
    置されている特許請求の範囲第1項記載の放射性廃液の
    濃縮装置。 5、弁は放射性廃液の液面レベルの検出信号により開閉
    制御される空気作動弁である特許請求の範囲第1項記載
    の放射性廃液の濃縮装置。
JP21637486A 1986-09-13 1986-09-13 放射性廃液の濃縮装置 Pending JPS6371696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21637486A JPS6371696A (ja) 1986-09-13 1986-09-13 放射性廃液の濃縮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21637486A JPS6371696A (ja) 1986-09-13 1986-09-13 放射性廃液の濃縮装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6371696A true JPS6371696A (ja) 1988-04-01

Family

ID=16687570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21637486A Pending JPS6371696A (ja) 1986-09-13 1986-09-13 放射性廃液の濃縮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6371696A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005013879A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Toyo Giken Kk 廃液処理装置
CN110040370A (zh) * 2019-05-20 2019-07-23 华核(天津)新技术开发有限公司 手持式放射性污染去污装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005013879A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Toyo Giken Kk 廃液処理装置
CN110040370A (zh) * 2019-05-20 2019-07-23 华核(天津)新技术开发有限公司 手持式放射性污染去污装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60169084A (ja) 復水器の脱気方法と装置
JPS6371696A (ja) 放射性廃液の濃縮装置
FI105659B (fi) Sovitelma elintarvikkeiden käsittelylaitteiston yhden tai useamman osan puhdistamiseksi
US4268280A (en) Method of continuously degassing water
US4208298A (en) Process for treating radioactive liquid waste
JPS5661589A (en) Water-level controller for side stream type condenser
RU2163862C2 (ru) Автоматизированное устройство для подачи смазочно-охлаждающей жидкости в зону резания
JPS6472096A (en) Steam generator plant
JP3135385B2 (ja) 原子力プラントの水質改善装置
JP2000130704A (ja) 脱気器制御装置
JPS6330007Y2 (ja)
JPS63224786A (ja) 廃液濃縮装置
SU1688093A1 (ru) Устройство дл регулировани уровн конденсата в парожидкостных подогревател х
JP2718858B2 (ja) 水質調整装置
JPS6249959B2 (ja)
JPH02157598A (ja) 配管系洗浄装置
JPS54152249A (en) Freezing device
JPH06147712A (ja) 高温気化冷却装置
JPH09209710A (ja) 火力発電設備の腐食抑制装置
JPH06101928A (ja) 吸収式冷凍機の冷水温度制御装置
JPS583623A (ja) ガス流処理プラントの自動制御方法
JPH0792297A (ja) 原子力発電設備
JPH0288999A (ja) 放射性廃液の蒸発濃縮装置
JPS63175654A (ja) 湿式電気集じん装置
JPS56106012A (en) Condensate controlling device