JPS6370333A - デジタル演算装置 - Google Patents

デジタル演算装置

Info

Publication number
JPS6370333A
JPS6370333A JP61215241A JP21524186A JPS6370333A JP S6370333 A JPS6370333 A JP S6370333A JP 61215241 A JP61215241 A JP 61215241A JP 21524186 A JP21524186 A JP 21524186A JP S6370333 A JPS6370333 A JP S6370333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverse
information
data
bits
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61215241A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinari Nishikawa
西川 明成
Toshihiko Kaneshige
敏彦 兼重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61215241A priority Critical patent/JPS6370333A/ja
Publication of JPS6370333A publication Critical patent/JPS6370333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、例えばデジタルフィルタ等て使用して好適
するデジタル演算装置の改良に関する。
(従来の技術) 周知のように、音IJm器や画像機器等の分野では、可
及的に高密度かつ高忠実度記録再生化を図るために、音
響信号や画像信号等の情報信号をP CM (パルスコ
ードモジエレーシ璽ン>vttavcよシデジタル化デ
ータに変換して、例えばディスクや磁気テープ等の記録
媒体に記録し、これを再生するようにしたデジタル記録
再生システムが普及している。
とのうち、記録媒体としてディスクを使用するものでは
、直径が12傭のディスクにデジタル化データに対応し
たピット列を形成し、これを光学式に読み取るようにし
てなるコンパクトディスクが、現在では主流となってい
る。
一方、上記のようなコンパクトディスクを再生するプレ
ーヤは、半導体レーザ及び光電変換素子等を内蔵した光
学式ピックアップをディスクの半径方向にリニアトラッ
キング弐に移動させ石とともに、ディスクを例えば線速
度一定(CLV)方式で回転させることによって、ディ
スクに記録されたデータの読み取)を行なうようにして
いるものである。
ここで、上記のようなディスクを再生する光学式ディス
ク再生装置では、光学式ピックアップに設けられる対物
レンズに対して、トラッキングサーボやフォーカスサー
ボを施すことにょシ、安定なデータの読み取りを行なう
ようKしている。これらトラッキングサーボやフォーカ
スサーボは、光学式ピックアップから出力される信号に
基づいてトラッキングエラー信号やフォーカスエラー信
号を生成し、各エラー信号を位相補償用のフィルタ回路
及び駆動回路等を介して、対物レンズをトラッキング方
向及びフォーカス方向に移動させるための7クチ工エー
タ部に供給するという、サーボループを構成することに
よシ行なわれている。
ところで、近時では、データ復調・再生のデジタル信号
処理系に加えて、上述したサーボループをデジタル回路
で構成することが盛んに行かわれておシ、上記デジタル
信号処理系のフィルタ回路と共に上記サーボループのフ
ィルタ回路としてもデジタルフィルタが使用されるより
になってきている。このデジタルフィルタは、入力デー
タに係数データを乗算し、その結果を累積加算する、い
わゆるたたみ込み和の演算を行なうもので、その演算式
は、一般に、 と表わすことができる。
ここで、上記(1)式において、 X(k)h(n−k) は、 −p(n−k)    −q(n−k)     −r
(n−k)X(k)・2   ±X(k)・2   ±
X(k)・2と近似することができるので、結局(1)
式の演算を行なうためには、 −X・2−n なる演算を行なう必要が生じるものである。
第2図は、上記したーX・2 なる演算を行なうための
、従来のデジタル演算手段を示すものである。すなわち
、mビットの入力データ(X)は、反転回路11VCよ
って全ピット反転され、その反転データXに加算回路1
2によj5@l”が加算されることによって、2の補数
データ(−X)が生成される。そして、この補数データ
(−X )が、シフト回路13によって、nビット目以
下が桁落ちされるようにシフトされ、ここに解(Y)が
得られるものである。
具体的に説明すると、今、表(1)に示す3ビツトの入
力データ(X、%X1)が供給され、かつn=2である
とする。すると、入力データ(XS〜Xt)は、反転回
路11によシ、表(2)に示すような反転データ(XS
〜Xt)に変換される。そして、この反転データ(XS
〜xt)tc、加算回路12によって@1′′が加算さ
れて、表(3)に示すような補数データ(−X)が生成
される。その後、この補数データ(−X)が、シフト回
路13によって、表(3)中左側に2ビツトシフトされ
ることによシ、表(4)に示すような解(Y)が得られ
るものである。
表(1)          表(2)表(3)   
         表(4)しかしながら、上記のよう
な従来のデジタル演算手段では、次のような問題が生じ
る。すなわち、上述のよ5 K して得られた解(Y)
は、表(3)に示す補数′データ(−X)の下位2ビツ
トが桁落ちされていることによシ、その桁落ちされた下
位2ビット分の誤差を有していることに力る。つまシ、
表(3)に示す補数データ(−X)の下位2ビツトは、
小数点以下の部分であυ、この補数データ(−X)を1
0進で表わすと表(5)に示すようになる。
一方1表(3)に示す補数データ(−X )の下位2ビ
ツトを桁落ちさせて得られる解(Y)は、全て整数であ
シ、10進で表わすと表(5)に示すようになって、補
数データ(−X)K対して同表に示すように誤差(△)
が生じることになる。この誤差(△)は、最大で0.7
5 (3/4LSB)にも達っし、平均誤差も0.38
と高く、結局、演算結果が信頼性のないものとなってし
まうものである。
(発明が解決しよりとする問題点) 以上のように、従来のデジタル演算手段では、nビット
以下を桁落ちさせることにより、大きな誤差が生じてし
まい、信頼性のある解を求めることができないという問
題を有している。
そとで、この発明は、上記事情を考慮してなされたもの
で、大き々誤差が生じることなく、信頼性の高い解を得
ることのできる柵めて良好なデジタル演算装置を提供す
ることを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) す力わち、この発明に係るデジタル演算手段は1mビッ
トの入力データ(Xm −Xs )を全ビット反転させ
、その反転データ(Xm−xt )のnビット目以下(
:(n−X 1 )を桁落ちさせる。そして、残る桁落
ちデータ(Xm−Xn++)に、上記反転データ(Xm
 ’= Xl)のnビット目のデータ(X、)を加算す
るようKしたものである。
(作用) そして、上記のような構成によれば、従来に比して、解
に生じる最大誤差及び平均誤差を共に少なく抑えるとと
ができ、信頼性の高い解を得ることができる:うになる
ものでちる。
(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照して詳細
に説明する。第1図において、nビットの入力データ(
X)は、反転回路14によって全ビット反転され、その
反転データ(X)がシフト回路15によ少、nビット目
以下(xn ”= X、 )が桁落ちされるようにシフ
トされる。そして、残った桁落ちデータ(Xm =X 
n+t )が、加X回路16によって、上記反転データ
(Xm−XI)のnビット目のデータ(xn)とカロ算
されること罠よ)、5% (Y )が得られるものであ
る。
この場合、解(Y)は、 と表わされる。
具体的に説明すると、先に述べたように、表(1)K示
す3ビツトの入力データ(XS〜XS )が供給され、
かつn = 2であるとする。すると、入力データ(x
m 〜xt >は、反転回路x4jでより表(2)K示
すような反転データ(x、〜Xt)に閘換される。
そして、この反転データCxs〜Xi)が、シフト回路
15によって、表(2)中左側に2ビツトシフトされる
ことによシ、表(6)に示すような桁落ちデータ(xm
 = Xn+1 )が得られる。その後、加算回路16
によって、桁落ちデータ(Xm −Xn+t ) K 
表(2)に示す反転データ(XS〜Xt)の2ビツト目
のデータ(X、)が加算されることKよシ、表(7)K
示すような解(Y)が得られるものである。
そして、上記のようにして得られた解(Y)を10進で
表わし、表(3)に示した補数データ(−X)に対する
誤差(△)を求めると、表(8)に示すように、最大誤
差が0.5と従来のし、に減少され、平均誤差も0.1
3で従来の約1/3に減少しているものである。
表(6)         表(7) 表(8) なお、この発明は上記実施例に限定されるものではなく
、この外その要旨を逸脱し々い範囲で種々変形して実施
することができる。
〔発明の効果〕
したがって、以上詳述したようにこの発明によれば、大
きな誤差が生じることなく、9顆性の高い解を得ること
のできる極めて良好なデジタル演算装置を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るデジタル演算装置の一実施例を
示すブロック構成図、第2図は従来のデジタル演算手段
を示すブロック構成図である。 11・・・反転回路、12・・・加算回路、13・・・
シフト回路、14・・・反転回路、15・・・シフト回
路、16・・・加算回路。 出願人代理人 弁理士  鈴  江  武  彦×(χ
m〜χ1) 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. −X・2^−^n(X:mビットのデータx_m〜x_
    1、n:0≦n≦mを満たす整数)なる演算を行なうデ
    ジタル演算装置において、前記データXを全ビット反転
    させ@X@(@x@_m〜@x@_1)なる反転データ
    を生成する反転手段と、この反転手段の出力データ@X
    @のnビット目以下を桁落ちさせ(@x_m@〜@x_
    n_+_1@)なる桁落ちデータを生成する桁落ち手段
    と、この桁落ち手段の出力データに前記反転データ@X
    @のnビット目のデータ(@x_n@)を加算する加算
    手段とを具備してなることを特徴とするデジタル演算装
    置。
JP61215241A 1986-09-12 1986-09-12 デジタル演算装置 Pending JPS6370333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61215241A JPS6370333A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 デジタル演算装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61215241A JPS6370333A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 デジタル演算装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6370333A true JPS6370333A (ja) 1988-03-30

Family

ID=16669054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61215241A Pending JPS6370333A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 デジタル演算装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6370333A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992016891A1 (en) * 1991-03-19 1992-10-01 Fujitsu Limited Numerical expression converter and vector processor using the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992016891A1 (en) * 1991-03-19 1992-10-01 Fujitsu Limited Numerical expression converter and vector processor using the same
US5508948A (en) * 1991-03-19 1996-04-16 Fujitsu Limited Numeric representation converting apparatus and vector processor unit such apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3141241B2 (ja) ディスク記録装置及びディスク再生装置
JP2881980B2 (ja) ディスク記録装置及びディスク再生装置
EP0506471B1 (en) Disk recording and reproduction
JP3158557B2 (ja) 再生装置
EP0982865B1 (en) Digital/Analog converter
EP0605222B1 (en) Disc data reproducing apparatus and signal processing circuit
JP2002170333A (ja) 情報記録方法、情報記録装置、情報再生方法及び情報再生装置
JP3109087B2 (ja) 符号化装置及び復号化装置
JPH0312868A (ja) 情報記録装置
JP3019142B2 (ja) 書換型光ディスクの記録方法
JPS6370333A (ja) デジタル演算装置
US5461599A (en) Optical disk system
JP2615564B2 (ja) データ記録方法
US6243354B1 (en) Optical disk having high recording density
KR100510482B1 (ko) 광 디스크 재생 시스템의 편심 보상 장치 및 방법
JPS63122064A (ja) 光デイスク再生装置
CA2073804A1 (en) Optical information recording and reproducing apparatus and recording medium
JP2626095B2 (ja) 光ディスク装置
JP2976492B2 (ja) ディスク再生装置
JPS59154605A (ja) ディスクの記録/再生装置
JPH08273303A (ja) 情報記録再生方式及びその情報記録再生方式を適用したデータ記録再生装置
KR950003176B1 (ko) 광 디스크 장치용 트랙점프 제어회로
JPS61180940A (ja) トラツキング制御回路
JPS61147686A (ja) アドレスコ−ド再生装置
JPS6378347A (ja) 光学的読取り制御装置